世界最高の銃「AK-47」 カラシニコフ製造メーカー倒産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 熱的死(埼玉県)

Izmashが破産宣告。ロシア国防省へのAK-12納入は?

世界的に有名なカラシニコフライフル製造メーカー Izmash (イズマッシュ) が 4月7日、破産宣言したことが報じられた。
現在 Izmash は Udmurtia Republic (ウドムルト共和国) の裁判所によって任命された管財人の管理下にある。
ロシア報道機関によると、破産は 昨年の親会社 Russian Technologies State Corp. の組織再編成の一部として実施された、としている。
ロシア国内のライフル製造 90% 近くを占めると言われる Izmash は、質実剛健の小銃で、
世界で最も有名な AK-47 の製造メーカーとして半世紀に渡って世界中の軍や反政府勢力など様々な紛争地域で愛されてきた。
しかし、経営面では苦境に立たされ、昨年同社では 8,000万ドル (約 65億円) 以上の純損失をつくっている、と報じられている。
Izmash では今年 2月 に、AKファミリー最新モデル "AK-12" の公式発表をおこなったばかりだが、ロシア報道機関によると、
今年 1月 の時点で、ロシア国防省では導入について前向きではなかったことが報じられている。
そんな中、Izmash では、「AK-12 は輸出用のモデルとして開発した」としていることが報じられていた。
http://news.militaryblog.jp/e317371.html
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/36/Rifle_AK-47.jpg
2 ベスタ(catv?):2012/04/10(火) 14:19:03.50 ID:436J4gZ80
AKBは関係ないからな。
3 ニュートラル・シート磁気圏尾部(内モンゴル自治区):2012/04/10(火) 14:22:23.30 ID:qDu9n9SaO
RPGも関係ないからな
4 テチス(福岡県):2012/04/10(火) 14:22:40.11 ID:OQkdO/il0
マルイのAK47の電動ガン持ってるけど、外で使ったことない(´・ω・`)
5 金星(鳥取県):2012/04/10(火) 14:25:52.57 ID:X1QWW1Lb0
コピー品が氾濫しまくってるから商売上がったりだよなぁ
中国とかおおっぴらにやって輸出までしてるけどライセンス取ってるのかいな
6 フォボス(大阪府):2012/04/10(火) 14:29:48.06 ID:oirblpDF0
世界中のゲリラさんどうなってしまうん?
7 トリトン(四国地方):2012/04/10(火) 14:30:58.41 ID:6WvP2DI00
ゲリラはもともと純正なんて使ってないんじゃないの…
8 ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県):2012/04/10(火) 14:32:04.65 ID:wYTERjiR0
セミオートかつ至近距離でしか使えないゴミw
9 ジャコビニ・チンナー彗星(福岡県):2012/04/10(火) 14:32:25.56 ID:78YcUACQ0
うぽって!!スレね
10 ハダル(チベット自治区):2012/04/10(火) 14:33:05.49 ID:Rrfff44c0
AK-47は古い、今はAKBー48の時代だし
11 水星(関東地方):2012/04/10(火) 14:33:58.60 ID:Y6HhP8gZO
これからはM4の時代だ
12 デネブ(群馬県):2012/04/10(火) 14:34:28.85 ID:5epSAk7Y0
HAKUBA-47
13 ポラリス(大阪府):2012/04/10(火) 14:35:03.19 ID:RzzA+kud0
え!?12作ったばっかなのにどうすんの!?
14 アルファ・ケンタウリ(愛媛県):2012/04/10(火) 14:35:14.95 ID:qPOw9irJ0
マジかよ、オレがもう少し余裕出来たらイズマッシュのサイガ12買う気でいたのに
15 レア(大阪府):2012/04/10(火) 14:37:01.47 ID:qtq8+Tqq0
これで平和になるな
16 ネレイド(栃木県):2012/04/10(火) 14:37:46.92 ID:JKwjAGxf0
いつもカラシまで読んで噴く
17 青色超巨星(長野県):2012/04/10(火) 14:38:04.40 ID:lk2Z4Y7p0
銃社会じゃない大阪さんが平和じゃない
18 エイベル2218(空):2012/04/10(火) 14:38:16.96 ID:dh/Wh0yW0
M4とAKー47は歴史に名を残す名銃
19 アルデバラン(兵庫県):2012/04/10(火) 14:39:22.92 ID:x0bPSoVU0
枯れた技術の水平思考ではやっていけない世界なのか
20 ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県):2012/04/10(火) 14:40:51.48 ID:FpaHVlzy0
これだけのものを作ってて何が駄目だったんだろうか
よっぽど変なものに投資でもしてたのか
21 ベクルックス(大阪府):2012/04/10(火) 14:41:09.51 ID:e8qFE4520
コピー品のほうが流通多そうだしなあ
22 ハダル(チベット自治区):2012/04/10(火) 14:42:17.20 ID:Rrfff44c0
どうせアメリカ製とか、あるいは中国製模造品に押されたじゃ
23 熱的死(西日本):2012/04/10(火) 14:43:01.87 ID:hWisTLi7P
こんなもんすぐ作れるわ。

http://uproda.2ch-library.com/512290ZKU/lib512290.jpg
24 フォボス(大阪府):2012/04/10(火) 14:44:33.54 ID:oirblpDF0
安くて壊れず結構当たるから売れたんだろ?
コピー品でもいい評価だったの?
25 ジュノー(大阪府):2012/04/10(火) 14:45:13.94 ID:yIuTVACW0
手入れが簡単で、故障が少ないからなぁ。
26 ソンブレロ銀河(関東・甲信越):2012/04/10(火) 14:45:25.84 ID:RvolD97JO
AKBも潰れてくれ
27 アルゴル(愛知県):2012/04/10(火) 14:46:08.30 ID:FnX6vEIW0
AKBー48を作ったら日本で売れる
28 セドナ(家):2012/04/10(火) 14:46:27.64 ID:bHndn1E10
中国製のコピーに取って代わられた、さらに中国政府が中東やアフリカの独裁者に援助込みで格安で輸出してるし

今や世界の虐殺に使われてる武器は中国製がメイン
29 アークトゥルス(東日本):2012/04/10(火) 14:47:12.44 ID:wrZyiJGJ0
シナの偽物に圧迫されたか本当にろくなことせんな
30 アルファ・ケンタウリ(愛媛県):2012/04/10(火) 14:47:26.69 ID:qPOw9irJ0
元々の設計思想が、簡単に量産出来て、壊れなくて、どんな状況でも作動するだから
作動部のクリアランスに精度を要求されないし、部品点数も少ない簡便な構造だしな
コピるのも簡単
ガス圧作動のロータリーボルトのパテント料くらいは払ってやれよと思う
31 子持ち銀河(福島県):2012/04/10(火) 14:48:19.06 ID:hxH3e9n40
AK-74が主力じゃないの?
32 パラス(宮城県):2012/04/10(火) 14:49:04.13 ID:Iz74Vohn0
昔のテレビでやってたけど
東南アジアだかでAK-47のコピーを作るのに
ほとんどの部品をヤスリで削りだしてるのをみたことがある
それほどまで単純にコピーできるくらい設計が優れていたんだろうけど
コピーされまくちゃって儲からなかったんだろうな
33 馬頭星雲(新潟県):2012/04/10(火) 14:49:33.11 ID:ezYtMJu40
おもちゃみたいだな
34 熱的死(dion軍):2012/04/10(火) 14:49:53.79 ID:JKB1aGuU0
性能的にはM16、M4カービンなんだろうけど
AKは壊れにくい、泥水に漬かっても作動するという頑健さが売りだったのだが
35 ベクルックス(大阪府):2012/04/10(火) 14:51:53.49 ID:e8qFE4520
模造品の氾濫
テロリストや傭兵(非戦闘員)が使用しているのは、ほとんどがAK-47の非正規・コピー品である。
中国の中国北方工業公司はライセンス切れのため、改造箇所を根拠に自社製品としてAK系を製造し続けており、
中には民間向けのスポーツ射撃用のものまである。

2006年時点で、AKの製造ライセンスを持つのは、カラシニコフが籍を置く後述のイズマッシュ社のみだが、
過去にAKのライセンス生産を行っていた国々の大半は製造を継続しており、輸出も行なわれている。

…wikipediaの記述読んでたら本家メーカーがかわいそうになってきた
36 アルファ・ケンタウリ(愛媛県):2012/04/10(火) 14:52:19.46 ID:qPOw9irJ0
>>32
むしろビレットの方が手間掛ってて高級だなw
37 ハダル(チベット自治区):2012/04/10(火) 14:53:38.28 ID:Rrfff44c0
今やAKB-48もライセンス生産しだしたな
38 アルファ・ケンタウリ(愛媛県):2012/04/10(火) 14:53:50.86 ID:qPOw9irJ0
>>35
共産国だからなw 共有財産なんだよw
39 アルタイル(東京都):2012/04/10(火) 14:55:24.19 ID:83M92utVP
コルトが世界を制した
40 レア(関西地方):2012/04/10(火) 14:56:01.58 ID:4y/077XCO
ソ連時代だったらあり得ない話だったのにな。

資本主義は厳しいねえ・・

41 トリトン(四国地方):2012/04/10(火) 14:59:56.32 ID:6WvP2DI00
ソ連時代はたんに負債を国民全員に無理矢理分担してただけ
だから経済全体が厳しかっただろ…
42 熱的死(dion軍):2012/04/10(火) 15:01:00.89 ID:JKB1aGuU0
時代はシステムウェポン化だもんな
FNやH&Kに食われちゃったのかな
43 ベクルックス(大阪府):2012/04/10(火) 15:04:56.41 ID:e8qFE4520
>>38
まあそれでもソ連時代はメーカーも民営化されてなくて
国にライセンス料が入ってたんでしょ
こっそりコピーでないライセンス生産の分に限っては
44 水メーザー天体(奈良県):2012/04/10(火) 15:05:16.97 ID:Q9HmA8fI0
過酷な条件でも作動する銃
本家が倒産するのは惜しいな
45 エッジワース・カイパーベルト天体(サウジアラビア):2012/04/10(火) 15:12:27.04 ID:odumxQX+0
いいもの作っても利益にならないのでは意味がないな
誰でも作れるものを商売してはいけないということか
46 アークトゥルス(東日本):2012/04/10(火) 15:23:40.22 ID:wrZyiJGJ0
>>45
まあそれでもシナとかみたいな恥無し国家だと
仕入れてからブラックボックス分解してコピーするけどな
スホーイとかでやって露助激怒させてなかったっけ?
47 ハダル(神奈川県):2012/04/10(火) 15:25:08.43 ID:igRj5nyF0
48 ブレーンワールド(やわらか銀行):2012/04/10(火) 15:28:10.20 ID:gc7wCYWM0
知名度、人気度、可愛さ、エロさ
AKB-48>>>>AK-47
49 パルサー(徳島県):2012/04/10(火) 15:28:50.08 ID:n2WYK/V/0
中国とか中東あたりのパクリメーカーからライセンス料取ればよかったのに
50 火星(神奈川県):2012/04/10(火) 15:29:14.86 ID:mPq9y4g40
>>46
日本も昔散々やったよ。
ミリタリー関連の本漁ると九〇式野砲はシュナイダーから一門だけ買ったのを無断コピーした経緯が書いてある。

なぜか日本語版wikipedia見ると、パテント支払って技術導入したことになってるけど。
当たり前といえば当たり前だけど、日本語版wikipediaの軍事関連の記事読むと日本に対して甘い書き方だよね。
51 グリーゼ581c(兵庫県):2012/04/10(火) 15:29:25.31 ID:1Im6nUeU0
AKB48とAK47アサルトライフルの共通点
1,発明者の想像を超えた流行
2,どんな劣悪な環境でも作動
3,スペアパーツの入手が容易
4,分解も容易
5,1発あたりの命中率が安定しない
52 パルサー(徳島県):2012/04/10(火) 15:31:13.03 ID:n2WYK/V/0
>>23
いや、これだとニコフニカラシなんじゃないか?
53 シリウス(富山県):2012/04/10(火) 15:31:14.43 ID:upKtHxH30
>>23
辛子二個麩
54 アークトゥルス(鳥取県):2012/04/10(火) 15:31:20.16 ID:UXWobrfQI
デルタフォースの正式採用銃=M4
55 ブレーンワールド(やわらか銀行):2012/04/10(火) 15:33:08.37 ID:gc7wCYWM0
>>23
通報しました
56 熱的死(西日本):2012/04/10(火) 15:34:08.55 ID:hWisTLi7P
>>53
ありがとう。
57 地球(兵庫県):2012/04/10(火) 15:34:12.02 ID:NrWx9iTo0
AK-69ってなんでいきなり売れ出したの?
58 アークトゥルス(東日本):2012/04/10(火) 15:35:31.38 ID:wrZyiJGJ0
>>50
知らんけど今見たら1930年だっけ?
事実ならそのあたりのライセンス関係と契約とか詳しく
59 アルデバラン(兵庫県):2012/04/10(火) 15:38:35.17 ID:x0bPSoVU0
>>56
サムネ見てろくな画像じゃないと思った
60 太陽(東京都):2012/04/10(火) 15:39:20.88 ID:QfoDWxDk0
もうAK47の正規品なんてほとんど需要無いだろ
61 熱的死(西日本):2012/04/10(火) 15:42:31.63 ID:hWisTLi7P
>>55
首洗って待ってるわ。つか交番に自首してみるか。
62 オベロン(北海道):2012/04/10(火) 15:43:43.85 ID:EWXc6i1nO
>>51
電通が買い支えてるAKBと比べられてもw
63 熱的死(岩手県):2012/04/10(火) 15:50:19.56 ID:7GmA3mwO0
>>50
戦後、ハミルトンが可変ピッチプロペラのライセンス料を1$に負けてくれたって
話を見た気がする。
64 ハレー彗星(静岡県):2012/04/10(火) 15:56:48.00 ID:5iryZ2+h0
>>50
大戦中にアメリカの長距離爆撃機を日本がゲットして
設計パクって日本版B-29を製造してたな

技術不足に本土防衛と資源不足で思うように作れず、試作機で終戦になったけど
65 オベロン(兵庫県):2012/04/10(火) 15:57:26.23 ID:/JZpMBke0
66 ハレー彗星(静岡県):2012/04/10(火) 16:01:34.86 ID:5iryZ2+h0
ググったらプラモ化されて画像あったわ。
ttp://img.shop-pro.jp/PA01001/403/product/21976494_o1.jpg
まんまB-29のコピーだな。連山って名前らしい
67 熱的死(西日本):2012/04/10(火) 16:02:19.28 ID:hWisTLi7P
>>65
チンパンジーが乱射するやつも。
68 地球(神奈川県):2012/04/10(火) 16:03:57.26 ID:zw4VMzcv0
中国製の高品質なコピーが安く売ってるのに、わざわざ高いロシア製買うやついないだろ
69 亜鈴状星雲(チベット自治区):2012/04/10(火) 16:05:45.52 ID:15826t4V0
>>64
実を言うと詳細な設計図もスパイを使ってすでに入手済みだったけどその情報を共有せず
他の部署が図面の存在を知ったのは戦後という笑えない話がある
70 ポルックス(東京都):2012/04/10(火) 16:06:03.58 ID:0Yd2FcM+0
カラシニコフは人の名前で銃の名前はカラシニコバだろ?
71 ポラリス(関東・甲信越):2012/04/10(火) 16:12:00.47 ID:A74xrrgJ0
北朝鮮製と中国製は星マークつき
72 ダイモス(新疆ウイグル自治区):2012/04/10(火) 16:12:27.56 ID:vHZVfTAT0
うぽってスレキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
73 オベロン(兵庫県):2012/04/10(火) 16:13:53.55 ID:/JZpMBke0
74 木星(やわらか銀行):2012/04/10(火) 16:14:32.72 ID:kHHqZ3UZ0
土人な鍛冶屋でも作れる銃。
75 セドナ(大阪府):2012/04/10(火) 16:21:39.95 ID:CEe2YD4D0
銃とかの世界って基本仕様が1911年制定のガバがまだ現役バリバリなんだろ
もう全く新しい形でても普及のの余地も無いし、後発メーカーも真似してOKなんだから
老舗メーカーって辛そうだな
76 冥王星(兵庫県):2012/04/10(火) 16:33:56.24 ID:kxWZSfwB0
ミリオタはP90の事どう思ってんの?
77 ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県):2012/04/10(火) 16:47:44.97 ID:FpaHVlzy0
>>76
俺はミリオタじゃないけど
かわいい、チンコ突っ込みたい
78 フォボス(長野県):2012/04/10(火) 17:00:52.98 ID:Q9+6pp5j0
>>66
中島飛行機の連山はジャパンオリジナルでB-29品のコピーじゃないぞ
墜落したり鹵獲した米軍爆撃機を参考にしてはいるが、それはB-17だ
B-29を丸コピしたのはソ連で、ツポレフ設計局の手によるTu-4って機体だ
79 パラス(宮城県):2012/04/10(火) 17:01:15.35 ID:Iz74Vohn0
>>50
どこだっけ?
戦後しばらくたってからパテント支払いのために
開発元を探し出して支払った企業は
80 熱的死(西日本):2012/04/10(火) 17:03:25.35 ID:hWisTLi7P
>>78
被弾した穴まで再現したってやつか。
81 イオ(千葉県):2012/04/10(火) 17:13:58.91 ID:9B9z+WBt0
カラシニコフかっこいい
82 ブレーンワールド(滋賀県):2012/04/10(火) 17:41:30.41 ID:LmYo/dXP0
カラシニコフってこんな名銃作ったにも関わらず普通の生活してると言うニュースがあった
83 白色矮星(大阪府):2012/04/10(火) 18:11:06.19 ID:GkH1vfgA0
日本には38式がアル
84 アルファ・ケンタウリ(愛媛県):2012/04/10(火) 18:14:05.99 ID:qPOw9irJ0
通は九九式
85 北アメリカ星雲(新疆ウイグル自治区):2012/04/10(火) 18:16:56.38 ID:B4ByX0KF0
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
86 プロキオン(香川県):2012/04/10(火) 18:21:18.19 ID:WsZlvsR10
ん、なんで?
世界の紛争地帯では何が用いられてんの?
中国のレプリカ銃とか?
87 ジュノー(兵庫県):2012/04/10(火) 18:26:53.19 ID:S1D60sG30
カラシニコフさんが死んだん?
88 亜鈴状星雲(北海道):2012/04/10(火) 18:27:24.43 ID:YyQTq4ei0
全世界で流通してる軍用小銃の9割以上がAK
89 プロキオン(兵庫県):2012/04/10(火) 18:29:28.40 ID:U+ZZk7q/0
>>86
うむ
中国だけとは限らんが
シンプルなのが仇となったなぁ
90 ハッブル・ディープ・フィールド(東京都):2012/04/10(火) 18:30:38.77 ID:8ZZ2FmWz0
>>82
旧ソ連テクノクラートのインテリゲンチャ生活とはそういうもの。カックイイ。
91 熱的死(岩手県):2012/04/10(火) 19:00:52.71 ID:7GmA3mwO0
>>80
そうそう、パッチで当てた鉄板まで忠実に再現するほどの念の入りようだった
らしいよね。
92 アルタイル(東京都):2012/04/10(火) 19:01:14.56 ID:cp03Q/TpP
>>70
カラシニコバって変化するのは女性名詞?だったかで
カラシニコフさんの娘とか奥さんがカラシニコバになるんじゃ
なかったっけか。
93 パラス(奈良県):2012/04/10(火) 19:10:44.71 ID:3N9tD6nc0
潰れそうな会社ってのは有名だったが本当にヤバかったのか…
94 3K宇宙背景放射(東日本):2012/04/10(火) 19:30:44.10 ID:lZZL9g+y0
握手会してもっと売れよ
95 ポラリス(関東・甲信越):2012/04/10(火) 19:54:20.27 ID:A74xrrgJ0
>>82
古い3LDKのアパートに孫と二人暮らしなことについて
「年寄りが生きていけるだけの広さがあればいい。
私が開発した自動小銃がロシアだけでなく世界からも高く評価されている。
金などなくても、私はそれで十分だ。」
爺△
96 ケレス(静岡県):2012/04/10(火) 19:57:15.61 ID:BrlkMayb0
なんでこんな有名な銃作ってる会社が倒産するんだ?

軍事メーカーって大もうけしてるイメージ会ったのに
97 高輝度青色変光星(関東・甲信越):2012/04/10(火) 20:00:11.70 ID:alemv75XO
パクりにやられたなぁ
98 ミマス(福岡県):2012/04/10(火) 20:02:36.66 ID:gDG9U/4g0
東大の学者さんの話だと、30ドルで買えるんだっけ?
99 アルタイル(鳥羽):2012/04/10(火) 20:05:39.01 ID:VqlfYjrgP
イジマシがなあ・・・
まあ海賊版が作りやすすぎたなあ
100 ボイド(チベット自治区):2012/04/10(火) 20:09:32.35 ID:zT7AWCGH0
銃は30ドルで、弾は10発50ドルとかじゃw
101 ベガ(福岡県):2012/04/10(火) 20:15:03.96 ID:ZJ+QyFSZ0
合掌
102 火星(チベット自治区):2012/04/10(火) 20:24:06.96 ID:rycW8TTw0
あらまあ
103 地球(東日本):2012/04/10(火) 20:26:09.83 ID:ZApLwyA70
え?
104 オールトの雲(大阪府):2012/04/10(火) 20:28:49.36 ID:IYS5NSI80
イズマッシュがなくなってもツーラがあるじゃない
105 リゲル(チベット自治区):2012/04/10(火) 20:28:56.43 ID:7oDZX+NQ0
貴重なドラグノフさんが…
106 ガーネットスター(新疆ウイグル自治区):2012/04/10(火) 20:29:53.73 ID:2U9EGWWQ0
売り上げ落ちたら期間工クビ
製造業って
この方法なら倒産するワケないのに
何やってたの?
107 グレートウォール(兵庫県):2012/04/10(火) 20:35:05.68 ID:OAv2HUot0
ナチスから家族を守れる武器が必要、って理由で独学で開発したんだっけ
108 レグルス(大分県):2012/04/10(火) 20:35:59.64 ID:zLY7e4OO0
FPSで使っても弾がバラけまくっていかにも安物って感じの銃
大してアメリカのサブマシンガンは連射しても精度がいい
109 ビッグクランチ(秋田県):2012/04/10(火) 20:40:35.92 ID:vS52SO7G0
アジアだかアフリカのどっかにAK47を手作りして生計を立ててる村あるよな。
110 エイベル2218(dion軍):2012/04/10(火) 20:44:03.13 ID:R7fjq4AE0
まぁノリンコ製のAKデッドコピーが紛争地の大半だからな
111 トラペジウム(東京都):2012/04/10(火) 20:48:13.44 ID:b7XI+05C0
>>5
ライセンス料があったらな・・・
112 火星(チベット自治区):2012/04/10(火) 20:48:31.10 ID:rycW8TTw0
>>109
世界ウルルンで行けばいいのに
113 熱的死(dion軍):2012/04/10(火) 20:52:40.48 ID:JKB1aGuU0
>>107
ナチスのStG44をソ連が手に入れて、それを元にカラシニコフさんが開発
・・だったとおもう
114 オリオン大星雲(茨城県):2012/04/10(火) 20:58:12.69 ID:9JbNHGrK0
【レス抽出】
対象スレ:世界最高の銃「AK-47」 カラシニコフ製造メーカー倒産
キーワード:AKB
検索方法:正規表現


抽出レス数:7



ν速終わってた
115 バン・アレン帯(埼玉県):2012/04/10(火) 21:06:01.84 ID:Q8dJdyiE0
カラシニコフ本人ってまだ生きてるんだっけか?
ウチのじーちゃんと同じ歳だったハズ。

ウチのじーちゃんも生きてるけど。
116 ダークエネルギー(SB-iPhone):2012/04/10(火) 21:24:52.18 ID:JmKBVVUVi
た・・・頼む、教えてくれゴルゴ13!
な、なぜそこまでM-16に・・・

「・・・俺は"一人の軍隊"だ。」

えっ!?

そ、そうか、こう言いたいのか・・・
"自分が使う銃は、軽くて命中精度が優れ、体に一番合うサイズで・・・狙撃銃の機能、突撃銃の機能・・・両方が成り立つ必要がある"!・・・

それを求めると・・・"一人の軍隊"には・・・M-16がふさわしい・・・と!
(ガクッ)
117 オリオン大星雲(神奈川県):2012/04/10(火) 21:27:53.01 ID:0XcObZeH0
RPGのが強いからなー
118 地球(東日本):2012/04/10(火) 22:32:17.01 ID:ZApLwyA70
119 トラペジウム(大阪府):2012/04/10(火) 22:36:43.79 ID:5qDfsPvH0
あとはオウム真理教にまかせとけw
120 かに星雲(愛知県):2012/04/10(火) 22:49:17.81 ID:AmpxPK810
ゴルゴ13がカラシニコフじいさんを射殺する回は
ドン引きした
121 レグルス(奈良県):2012/04/10(火) 22:50:26.89 ID:DtulTD5z0
>>118

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら茨城行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
122 ハダル(WiMAX):2012/04/10(火) 23:02:53.26 ID:hQ7qjHrd0
>>23
からし、2個麩
不覚にも…
123 高輝度青色変光星(大阪府):2012/04/10(火) 23:05:49.90 ID:mJKwa6uF0
切替コックがセーフティ→フルオート→セミオート
という順番なのはあまり知られてない
124 青色超巨星(新疆ウイグル自治区):2012/04/10(火) 23:41:56.03 ID:VnnOitG90
アールピージィー!
125 ダークエネルギー(SB-iPhone):2012/04/10(火) 23:43:27.06 ID:JmKBVVUVi
>>120
射殺じゃなくて投げナイフじゃなかったけ?
126 バン・アレン帯(新疆ウイグル自治区):2012/04/10(火) 23:50:43.21 ID:zvGgcUxe0
節子!これカラシニコフやないかのAAキボンヌ
127 ウンブリエル(島根県):2012/04/11(水) 00:18:07.15 ID:g9GnhWiL0
うぽって!!スレとは
128 ポルックス(茨城県):2012/04/11(水) 00:58:22.06 ID:yBM785Dh0
>>86
朝日新聞記者の松本仁一の取材によると紛争地域でソ連製の
AKが使われてるのはモザンビークとソマリアぐらいで残りの地域は
中国製コピーAK、ユーゴスラビア製密造AKとかいろいろあって
カオスすぎる 朝日文庫の「カラシニコフ(I・II)」はオススメ

>>96
共産主義のソ連には知的財産権という概念がなかったので
世界中の社会主義国にAKのプラントを無料でバラマキまくって
ソ連本国にはビタ一文入らないビジネスモデルを作り上げた
共産主義はマジキチとしか言いようがない

>>109
パキスタンのAK密造村ことダッラ村な
松本仁一の取材によりダッラ村の銃の密造は160年も続く
由緒正しい伝統産業であることが判明したw
129 ポルックス(茨城県):2012/04/11(水) 01:03:22.45 ID:yBM785Dh0
>>113
ドイツの機関銃技術者のヒューゴ・シュマイザーを
スターリンが拉致ってカラシニコフと一緒に開発を
させたのがAK47

公的な記録は残ってないが同時期に同じ兵器工場の
開発部にいたわけだからAKの実態はシュマイザーと
カラシニコフの共同作品みたいなもんだったはず

ただし設計思想にはカラシニコフの提案したアイデアが
多数盛り込まれているので技術的なオリジナリティは
高いといえる

>>125
そうだよ 銃の生みの親カラシニコフ(カラジニフ)を
ゴルゴのサバイバルナイフでサクッと殺すという
さいとう・たかを先生のほのぼのギャグだよ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/193/03/1/P506iC0018284860.jpg
130 エイベル2218(dion軍):2012/04/11(水) 01:13:02.05 ID:VdF/eJKt0
今日のニュースで流れたシリアの反政府部隊の武器がカラシニコフっぽかった
131 バーナードループ(東京都):2012/04/11(水) 01:27:48.21 ID:7BVpuBiZ0
武装解除して集めたAKを
戦車で踏みつぶしたらほとんどがまだ再使用できたって言うほど丈夫だからな。
壊れない製品を作った企業は潰れるの法則。
132 ベガ(福岡県):2012/04/11(水) 01:31:15.75 ID:ysanVo6g0
>>131
TVでやってたけど、ストックが腐り落ちてて本体サビサビのAKに油ぶっかけて
コッキング何回かシュコシュコやったら撃てたの見てワロタよ
133 ベラトリックス(やわらか銀行):2012/04/11(水) 02:19:47.46 ID:Ipg2GEG70
ゲームで使ったことしか無いけど、悲しいな

精度はイマイチだけど、取り回しやすさが良かったよ
134 ダイモス(関東地方):2012/04/11(水) 02:28:13.60 ID:BnM4cENIO
銃弾さえなんとか調達できれば自分でも作れるかな
135 エイベル2218(dion軍):2012/04/11(水) 02:36:27.06 ID:VdF/eJKt0
>>134
分解しても部品が8個でしかないらしい(!!)から
日本の町工場なら作れるかもね
まあ問題はバレルの製造と精度出しなんだけど
136 プレアデス星団(やわらか銀行):2012/04/11(水) 02:45:06.33 ID:vOmgEImt0
>AK-47
昔、カンボジアで撃った事あるな。
妙に年季の入ったAK-47だった。
多分、その銃で実際に人が撃たれたんだろうなぁ〜と想像するような
感じだった、カンボジアだし。
137 スピカ(群馬県):2012/04/11(水) 02:48:19.85 ID:W3jhULth0
Izmash 「私が死んでも代わりはいるもの」
そしてAK-47のコピーは延々と続くのだった
138 ポルックス(東京都):2012/04/11(水) 02:53:27.57 ID:wb0wrJ/00
>>135
アフガンかどっかの砂漠の民が、手作業でかなり精巧な奴作れるらしい
もちろん大量生産には向いてないが
139 アルデバラン(関東地方):2012/04/11(水) 02:56:44.20 ID:KRPPoZuCO
国営にすればいいじゃん
140 エイベル2218(鳥取県):2012/04/11(水) 03:22:23.40 ID:o0h+dRIB0
コピーに上乗せして補償金とれよ。
CDでもDVDでも円盤にかかってるんだろ
141 火星(千葉県):2012/04/11(水) 03:39:34.26 ID:B1lUpnUu0
まあ、国防国益に関わるからプーチン様が何とかしてくれるでしょう。
142 土星(北海道):2012/04/11(水) 03:49:43.78 ID:1zZWZUCbO
>>135
実際オウムが作ったからな
鉄工所丸ごと手に入れたが肝心のブローチ盤だけが手には入らずライフリング切れなかった
143 エイベル2218(dion軍):2012/04/11(水) 03:50:52.92 ID:w+2riLcRP
最貧国でもコピーが作れるような優秀な設計するからこんな事に…
144 デネブ(神奈川県):2012/04/11(水) 03:53:07.18 ID:K6PbBLgG0
命中精度犠牲にしていいならライフリングなんて切らなくてもいいじゃん
軍隊相手に戦うならそんな低い精度じゃ使い物にならなくても、
一般人相手じゃべつに問題ないだろ
145 かみのけ座銀河団(兵庫県):2012/04/11(水) 03:59:40.06 ID:tfLdL+I+0
漫画やアニメを違法な手段で無料で見ている奴は
良い物だったら買うとか言ってるけどこれが現実だよ
146 土星(北海道):2012/04/11(水) 03:59:49.85 ID:1zZWZUCbO
>>144
警察とやり合う目的でオウムは作った
後追いで弾作る矢先に踏み込まれて使う事は無かったが
147 ポルックス(東京都):2012/04/11(水) 04:05:52.03 ID:wb0wrJ/00
パーツが少なくユニット化されており、扱いが多少乱暴でも確実に動作する。
部品同士のクリアランスを大きめに取り、多少の泥や砂、高温、寒冷による金属の変形、
生産技術不足による部品精度の低下が起きても問題なく動作するよう考慮されている。
また、命中精度こそ下がるが、曲がった銃弾でも使用が可能。
148 かみのけ座銀河団(やわらか銀行):2012/04/11(水) 04:13:28.81 ID:mVGROfQQ0
AKBにカラシかったって歌わせるとヲタが買ってくれる
149 アルゴル(新潟・東北):2012/04/11(水) 04:33:37.08 ID:BErR1IRkO
アンチャの最新アップデートでAKが強化されるのはこのためか
150 キャッツアイ星雲(dion軍):2012/04/11(水) 04:53:13.39 ID:iMvAsGfd0

ロシアの写真家セルゲイ・コズミンさんは、 「女性兵士」というシリーズ作品に「プーチンのちびっこ探偵」と呼ばれる
モスクワの少女兵の姿を記録した。
コズミンさんによると、彼女たちは若いが、動作は非常に機敏である。

普通の子供がショートメッセージを1通送信する時間で、彼女たちは突撃銃「AK-47」を分解することができる。
(Japanese.china.org.cn)

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb6234.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb6235.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb6236.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb6237.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb6239.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb623a.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb633b.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb633c.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb633d.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb633e.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb633f.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb6340.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb6341.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb6342.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb6343.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb6744.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120406/001ec94a25c510e8eb6745.jpg
151 アンドロメダ銀河(新疆ウイグル自治区):2012/04/11(水) 05:09:42.51 ID:uF0fDQr40
違法コピーが普及しすぎて名は売れたがライセンス料金を徴収できずに潰れる良い例だな
でも、オンライン上の違法著作物を取り締まるSOPA/PIPAとかJASRACはどうか消えて欲しい
152 ウォルフ・ライエ星(東京都):2012/04/11(水) 05:11:12.29 ID:yceZu3Nl0
ライセンス期間終了しても一部分だけ改変して「オリジナルだ!」って主張してがんがん生産してたのが中国のメーカーじゃなかったか
153 ベスタ(やわらか銀行):2012/04/11(水) 05:23:36.08 ID:oGBRXpg20
FPSからもきえるのか
154 アクルックス(オランダ):2012/04/11(水) 05:24:28.59 ID:je+3XZCp0
ゴルゴのネタになるな
155 デネブ・カイトス(関西・東海):2012/04/11(水) 05:28:27.53 ID:zALs4y6e0
おでんの季節もそろそろ終了か…
156 水星(石川県):2012/04/11(水) 05:29:02.33 ID:sDXyRQeB0
>>83
三八式歩兵銃は、今でも日本人の魂だった!!
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200905/17/08/f0066308_21421372.jpg
157 アルタイル(兵庫県):2012/04/11(水) 05:39:16.52 ID:dHWzWai10
>>16
カラシニフクは名器だな
158 アルデバラン(関東地方):2012/04/11(水) 06:20:44.21 ID:KRPPoZuCO
>>146
当時の警察の装備で対応できたのかな?いまでこそSATだの県警の特殊部隊があるみたいだけど
159 環状星雲(北海道):2012/04/11(水) 08:58:44.54 ID:Hpm5ktTL0
>>144
オウムのAKは構造的にはほぼ同じものが作れてたけど単発でしか撃てなかったそうな
設備はそっくり手に入ったけど経験ある職人がいなくて、ガス圧で動作する機構に必要な鋼材が
強度不足だったりとかそういう製造業的ノウハウでつまづいてたという話

ただオウム事件は全体で起訴すべき事由が多すぎて、検察が微罪になる証拠からばっさり
整理していったおかげで、この件についても裁判で詳しく追求されることがなかったので詳細はわからん
160 宇宙の晴れ上がり(愛知県):2012/04/11(水) 09:16:03.75 ID:tXn8aR2L0
>>156
か、かたまり・・・?
161 熱的死(沖縄県):2012/04/11(水) 09:19:09.61 ID:+XNxOovA0
今後テロリストはどこから買ったらいいんですか!
162 青色超巨星(長野県):2012/04/11(水) 09:27:40.78 ID:EczTlF9/0
>>156
89式小銃は爺さんには馴染みないだろ
163 カペラ(愛媛県):2012/04/11(水) 09:45:38.92 ID:ivGWzwOU0
老人ホームにスプリングフィールドM14を持参した、ジジイは激怒した
164 エウロパ(滋賀県):2012/04/11(水) 09:52:52.92 ID:GYErvEsZ0
>>161
中国
165 天王星(新疆ウイグル自治区):2012/04/11(水) 10:14:58.45 ID:FEh3NWkk0
カラシニコフの実射動画見ると弾着バラけすぎでワロエナイ。
命中精度を犠牲にしても、悪環境でも撃てるってことのほうが大事なんだろうか。
166 ベガ(岡山県):2012/04/11(水) 10:18:25.85 ID:7t3VzeiA0
そら撃てないと命中率0%だからな
167 地球(チベット自治区):2012/04/11(水) 10:40:33.90 ID:pAC+2lpK0
>>138
ああいうのは加工しやすい軟らかい鉄を使うからすぐ駄目になるそうな
168 地球(チベット自治区):2012/04/11(水) 10:46:17.24 ID:pAC+2lpK0
>>165
元グリンベレーの某傭兵の本にはAK47について
「単発だと狙った所に当たるけど連射だと2発目以降どこに飛ぶのか判らん」
って書かれてたな
169 ジュノー(西日本):2012/04/11(水) 10:52:01.26 ID:83HvaobE0
ゴルゴでAKとM-16の戦いがあったな
170 エウロパ(滋賀県):2012/04/11(水) 10:52:27.83 ID:GYErvEsZ0
AK-47は、わざと弾速を落として、弾が相手の体内に残るよう設計されているんだろ?
近〜中距離の殺傷能力は高そうだな
171 オールトの雲(茨城県):2012/04/11(水) 13:08:18.37 ID:eiIl0Bhi0
4月7日に宣言とかこだわってるな
172 亜鈴状星雲(芋):2012/04/11(水) 15:40:14.57 ID:0pDj9n2X0
>>120
射殺でなくて投げナイフで殺したと思う。
173 バーナードループ(東京都):2012/04/11(水) 16:12:40.37 ID:7BVpuBiZ0
弾速低い方が実用的らしいからな。
貫通すると結構平気で戦闘継続するらしい。
興奮してるから痛みが少なく当たってるのに走り寄ってくる。
ベトナムではM16がそれで大不評だったらしい
体内に残ると衝撃が体に全部吸収されるから、
ビクッとその場で硬直して一瞬で崩れ落ちるらしいな。
174 土星(九州地方):2012/04/11(水) 16:59:34.42 ID:CZ9o+Up+O
中国製の偽物はすごいけど暴発する危険もあると思う。ロシアも馬鹿すぎるよ、こんな国に何でも武器を供給するから
175 バーナードループ(兵庫県):2012/04/11(水) 17:12:58.63 ID:+CYVe7Il0
ロシア軍、AK200の調達どうすんの
176 カペラ(愛媛県):2012/04/11(水) 17:32:01.08 ID:ivGWzwOU0
>>173
ねぇよカス
177 ベテルギウス(兵庫県):2012/04/11(水) 17:35:39.41 ID:cx1Jzenj0
>>173
M16は小口径で高速だったから
その場で硬直とかどんな腐ったドラマやアニメ見てんだ
178 エイベル2218(西日本):2012/04/11(水) 17:38:16.66 ID:ppl8eGOdP
>>176
ほぼ合ってるだろ。
179 イータ・カリーナ(関西・東海):2012/04/11(水) 18:07:38.09 ID:ArYmxip0O
何故今さらM-14が高い評価を受けるかというと、NATO弾では物足りんということなんでしょい
180 カペラ(愛媛県):2012/04/11(水) 18:23:50.51 ID:ivGWzwOU0
アサルト! となりの晩ごはん
181 フォボス(兵庫県):2012/04/11(水) 19:30:42.34 ID:jiQHuEbN0
>>165
そもそも命中精度や集弾性ってそこまで重要か?
ゆっくり狙いをつけて撃つような使用状況は想定されてないと思うの
182 レグルス(東京都):2012/04/11(水) 19:35:14.28 ID:DCUcamf30
弾を倍の数撃てば命中率も2倍になるからな
183 テチス(大阪府):2012/04/11(水) 19:38:21.94 ID:eON/iYmn0
出ました!恒例のプスプス貫通するからあんまり効かない厨!
んなわけないやろドアホ
それはな、当たってないんや
昔から相手の猛ラッシュにビビって逃げた奴の常套句
こんな前線からの言い訳なんて真に受けてるのはアホ軍オタだけ
当のアメ公もそのへんはわかってるからずっと.223
184 カペラ(愛媛県):2012/04/11(水) 19:46:58.44 ID:ivGWzwOU0
>>183
いや、なんか微妙に口径拡大する方向に向かいつつあるが?
リコイルと貫通力をバランスさせたら、6〜6.5oとアメ公らしくないミリメーター規格のライフル弾
ちまちま開発してるみたいやけど

まあ当分は5.56o使うんやろうけど
185 エイベル2218(西日本):2012/04/11(水) 19:55:46.77 ID:ppl8eGOdP
>>183
あんまり効かないわけない。突撃してくる相手が被弾しても止まらずに飛び込んでくることがあった。これでやられる事案が多発したのは本当。
そいつが被弾してるのにそのまま戦闘を続けられるというわけではない、大体死ぬ。これが「効かない」と勘違いされたのだろ。
小口径を使い続けるのはもう今さら変えられないのと、やっぱ弾数多いほうがいいってことでしょ。
186 エイベル2218(dion軍):2012/04/11(水) 20:10:34.85 ID:VdF/eJKt0
5.56_でもいまのNATO弾は貫通しない弾(SS109弾)だからなあ
これで当分いくんじゃないの
187 環状星雲(北海道):2012/04/11(水) 20:11:54.46 ID:Hpm5ktTL0
5.56mmが対人目標に当たっても効かないというのは現場のクレームとしてよく聞くけど、
実際は当たってないのに当たったと言い張ってるのが大半

むしろ長射程で風の影響受けやすいとか非装甲車両への効果が薄いとかそういう理由で、
やっぱり間をとって6.5ミリくらいがちょうどいいんじゃないのと検討されてるのが現状
つまり三八式歩兵銃最強
188 エイベル2218(西日本):2012/04/11(水) 20:15:00.96 ID:ppl8eGOdP
まあなんつうか、悲壮な覚悟で突撃してくる戦闘自体が近年の戦闘でそんなにあるのかどうかという。
189 カペラ(愛媛県):2012/04/11(水) 20:17:38.27 ID:ivGWzwOU0
長射程での勝手は無視してもいいだろ、有効射程400mとか言われても
400mも離れてたら裸眼で狙えねぇよ、最大でも100mくらいで狙えればええし

で、狙撃銃はソレように弾頭の重い7.26o使ってるし
190 アクルックス(鳥羽):2012/04/11(水) 20:22:29.00 ID:pgw+aX6mP
土人ゲリラは大体ヘロイン食ってから仕事するから
5.56じや効いてないように見えるんだな
191 エイベル2218(dion軍):2012/04/11(水) 20:27:45.14 ID:VdF/eJKt0
ダウナーなヘロイン食ってたら仕事にならんだろw
食うならコカインとかのアッパー系だろ
192 アークトゥルス(和歌山県):2012/04/11(水) 20:30:55.45 ID:nzFQ7QdK0
世界最高は違うだろw
最も使われている銃
あるいは有史以来、最もたくさんの人を殺した武器
193 テンペル・タットル彗星(神奈川県):2012/04/11(水) 20:33:50.06 ID:btOcAe9X0
で、倒産セールはいつから?
194 カノープス(広島県):2012/04/11(水) 20:37:39.78 ID:0ykMlM7y0
MARUI48
195 アクルックス(鳥羽):2012/04/11(水) 20:41:04.80 ID:pgw+aX6mP
>>192
有史以来
最も多くの人を殺した兵器はAKじゃないかと言われてる
196 フォボス(兵庫県):2012/04/11(水) 20:57:59.10 ID:jiQHuEbN0
つまりそれだけの人の命や気持ちを守るために信頼されてきたってことであって、
それは即ち世界最高の銃ってことじゃないだろうか
197 ベラトリックス(京都府):2012/04/11(水) 21:07:59.94 ID:Rg5DTTSx0
マルイ製の方が高いんだよね、たしか
198 環状星雲(北海道):2012/04/11(水) 21:53:49.81 ID:Hpm5ktTL0
海外の銃通販サイト見ればわかるけど、実銃より模造銃のほうが圧倒的に高い
AKにかぎらず外見上完璧に動作するモデルだと模造銃は20万30万当たり前の世界だけど、
実銃は東欧製の新品モデルが10万以下で簡単に手に入ったりするな
(自動拳銃で有名なチェコのCZ社が作ってるAKの実質上位互換モデルのVz58あたりは安ければ5万くらい)
199 アンタレス(徳島県)
要するに割れ厨のせいで儲からなくなったみたいなもんか。
その割に無可動 AK-47でググってもノリンコ売り切れしか出てこないな。
日本では無可動拳銃より突撃銃のほうが規制緩いんじゃなかったか?