茂木健一郎 「シンガポールや韓国は電子教科書導入。いまだ紙の教科書の日本は後進国」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 宇宙の晴れ上がり(埼玉県)

しばらく前に、シンガポールに行って、国会議員の人と話していた。電子教科書の話になって、
「日本ではいろいろ議論があるんだけど」と言ったら、その人は「えっ!」と驚いた顔をしている。
「シンガポールでは、とっくの昔に導入しています」。日本は今や後進国の認識である。

韓国でも、年限を区切って、電子教科書への移行を完了することが決まっているという。それに比べて、
日本の動きはあまりにも遅い。「紙の教科書の情緒が失われる」などといった、根拠の薄弱な守旧派の
戯言につきあっているうちに、次世代のリテラシーを養う機会が失われていく。

(中略)

先日Tokyo International Schoolに行った時、幼稚園の段階から、一人一台iBookを持っていて、
ネットを調べながら授業を受けているのを見て、ああこれはダメだ、日本はもう絶対に勝てないと思った。
一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

https://twitter.com/#!/kenichiromogi
2 熱的死(広島県):2012/04/08(日) 16:02:06.34 ID:Pp3hLpfv0
捨てるのに困るんだよな。
無駄に思い出詰まってるし。
3 宇宙の晴れ上がり(芋):2012/04/08(日) 16:03:52.22 ID:ZbKHdyUDP
明らかに文字を書くのと打つのでは違う
ハングルなんて漢字無いから覚える必要がないが
日本語は漢字を覚えるのに書くのが一番
4 ミマス(埼玉県):2012/04/08(日) 16:04:17.46 ID:nH/tt5eS0
脱税すんな
5 カリスト(庭):2012/04/08(日) 16:04:18.81 ID:wYV7MVwE0
機器の調子が悪くて宿題ができませんでした( ー`дー´)キリッ
6 宇宙の晴れ上がり(芋):2012/04/08(日) 16:05:09.33 ID:ZbKHdyUDP
ノートの話じゃなかった
7 ハダル(九州地方):2012/04/08(日) 16:05:30.95 ID:w2S1dv1iO
電子教科書って読みにくくないか?
目に悪いだろ
8 アクルックス(空):2012/04/08(日) 16:05:35.19 ID:6RNrKBJE0
情緒はともかく書き込めないしな。電子ファイルだけの会議なんて困ったもんだぞ。
9 バン・アレン帯(群馬県):2012/04/08(日) 16:05:36.35 ID:fGNymsYr0
エネルギー的にはどっちも同じ程度じゃね?
電子って付いてるから先進的な気がするだけだよw

全体的に考えて紙媒体の方が良い気がするなぁ
10 プレセペ星団(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 16:05:42.23 ID:CBE01xRI0
所得隠しイクナイ
11 ミランダ(東日本):2012/04/08(日) 16:05:42.85 ID:EjmQw2s00
>一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

たとえ電子教科書でも検定するに決まってるだろ
こいつ結論がうんこ過ぎる
12 土星(岐阜県):2012/04/08(日) 16:06:12.21 ID:G6+Mdqf90
税金誤魔化すような奴の言うことなど聞く必要はない
13 子持ち銀河(東京都):2012/04/08(日) 16:06:24.39 ID:Py9TMPlW0
紙の方が見やすいし書き込みも出来る
14 スピカ(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 16:06:48.11 ID:rdx1vpFp0
登録日:2010-02-13 埼玉 http://snowslide.s201.xrea.com/bedb/belist.cgi?i=197027>>1が立てたスレ↓

理系の奴らって論理的思考が出来ない癖になんであんな偉そうなの? 論理学は文系の範囲なのに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332846518/
外人 「日本人は歯並び悪すぎるだろ。なんで矯正しないの?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332834888/
米「地球上で最も愚かな指導者は鳩山だった」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332396208/
( ^ν^)「テレビ見てない!テレビ見てない!テレビはオワコン」→ 若者の86.5%がテレビ離れ出来ず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309878760/
【速報】 ミッキーマウスの首が吹っ飛ぶ日本のゲームにディズニーぶち切れ訴訟「600万よこせ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327718275/
外人 「日本人の国産信仰は異常」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327592797/
韓国 「マッコリが日本酒に圧勝した」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327564038/
「ずっとこんなじゃ嫌だ」 日本企業の男尊女卑に嫌気を差し、中国へ渡る日本女性が続出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326617850/
外人「日本人って何であんなにうるさいの?くだらない言葉をデカイ声で喋ったりして頭おかしいの?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327293663/
浅田真央、ポプラ社にブチギレ「ママの死を売り物にするな」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327115506/
外人「日本人はなんで20代を年寄り扱いするの?一番脂が乗ってる時期だろ?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321776655/
パナソニック 「韓国台湾企業の技術・販売力は日本より上」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326932165/


15 スピカ(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 16:06:57.26 ID:rdx1vpFp0
登録日:2012-03-15 埼玉 http://snowslide.s201.xrea.com/bedb/belist.cgi?i=277331>>1が立てたスレ↓

【日本敗北】 サムスン、世界2位モーター企業の日本のアルファナテクノロジーを買収
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331889859/
「なら、なんでサムスンに勝てへんねん!」シャープ堺工場、最悪のタイミングで株主工場見学会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332326368/
日産「日本の競争力は落ちた。韓国勢の強さを受け止めろ。円高を言い訳にするな」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331967350/
日本人が作る「 高級車・時計・洋服 」はなぜ外国人から憧れられないのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332155919/
どうして日本の技術者は売国奴なのか どうして端金で特亜に技術を売り渡してしまうのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333754223/
英語って欠陥言語だよな 縦書き不可、外国語の取り込み不可、文法が少し違うだけで意味が通じない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331889263/
ハングルは最も科学的で誰でも学びやすい文字であることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332079247/
日本人「ズズズズズズ」←麺をすする音  外人「ジャップ下品すぎワロタ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333123844/
【マジキチ】 日本のイカの踊り食いが残虐過ぎると海外から批判殺到
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333780290/
ヨーロッパ連合 「おいジャップ、死刑執行すんじゃねえボケが!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333095156/
ネット右翼が漫画家に言いがかりをつけ炎上「これは病気だろ」「ネトウヨもここまで来ると気持ち悪いな」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331891820/
【トンキン】 救急車を妨害する歩行者の動画が話題に。 都民は民度が低過ぎだろ…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332146856/
アメリカ人「お父さん大好き」 日本人「きめえ死ね」 何故なのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333368722/
16 スピカ(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 16:07:01.06 ID:rdx1vpFp0
登録日:2012-03-15 埼玉 http://snowslide.s201.xrea.com/bedb/belist.cgi?i=277331>>1が立てたスレ↓

外人「日本のゲーム業界はもう限界。海外文化を理解してないから世界で売れるものが作れない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333037713/
小島秀夫 「日本のゲーム業界は遅れすぎでヤバイ。日本映画界と同じ道を辿っている。ハリウッドを見習え」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331974579/
洋ゲー開発者 「なぜ日本のゲームは凋落したのか?日本人の二次元コンプレックスと洋ゲーアレルギーのせい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333536082/
【速報】 PS Vita 死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331823222/
次世代XBOX、16コアの超ハイスペックへ ソニー完全死亡か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333835257/
【ゲーム週販】 パルテナの鏡・ニンジャガ3 大爆死
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332948156/
【画像あり】 グリー社員が可愛すぎると話題
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331904262/
速報】 グリーが ゲーム課金を月5000円以内に制限 RMTも禁止へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331888316/
AKB米公演でアメリカ人大熱狂! なぜAKBは世界中で大人気なのか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332944253/
17 宇宙の晴れ上がり(芋):2012/04/08(日) 16:07:22.72 ID:ZbKHdyUDP
やっぱりノートの代わりにPC使ってるのか?
紙のノート否定したらアカンわ
漢字を覚えなくなる
18 デネブ・カイトス(愛知県):2012/04/08(日) 16:07:33.85 ID:COB3q4yc0
人体実験みたいなもんだし、別に率先する必要ねえよ。
19 はくちょう座X-1(新潟県):2012/04/08(日) 16:07:57.04 ID:Hi15G4c40
紙のほうが目にやさしい
なんでもかんでも電子って

それだけで後進国ってアホだろwwwwww
20 アルタイル(兵庫県):2012/04/08(日) 16:08:08.36 ID:3QOHVfOh0
後進国とは何だ発展途上国だろうが!
21 カリスト(愛知県):2012/04/08(日) 16:08:20.66 ID:sGiFBr6m0
印象操作乙としか言いようが無い全ての学校でなんて導入できるはずないし。
一校だけの可能性があるわけで…
22 火星(チベット自治区):2012/04/08(日) 16:08:21.21 ID:ihORLgui0
精密機器なんてすぐ壊されるだろw
紙でええわ紙でwww
23 アルデバラン(東京都):2012/04/08(日) 16:08:56.97 ID:nd0Z9SGa0
教科書のPDFを配布してくれればいいと思う。
そうすれば紙の教科書は学校に置きっぱだ。
24 デネブ・カイトス(愛知県):2012/04/08(日) 16:09:38.65 ID:COB3q4yc0
そのシンガポールや韓国での成果を見たあとでまねすりゃいい

何でより人口の多い日本でそんな実験しようとするって話。

とはいえ、中学高校ではさっさと入れた方がいいかもしれないけどね
25 火星(チベット自治区):2012/04/08(日) 16:11:48.44 ID:ihORLgui0
つーかよー
効率いいから電子書籍でって話なら
わざわざ危険を伴う通学なんてしなくていいんじゃねってハナシだ
26 火星(北海道):2012/04/08(日) 16:13:06.38 ID:y6o3yErJ0
絶対紙の方がコスパいいよな
捨てない限り一生もつだろ辞典とか
機械は電気を必要とするし部品の劣化とか故障リスクがある
本ならそんなものはない
昔買ったなんらかの電子機器と国語辞典を見比べたら一発
辞典は死なない
27 アルゴル(WiMAX):2012/04/08(日) 16:15:20.59 ID:i8XnISRS0
色々方法はあるわな。低学年まで紙オンリーで高学年から併用とかさ
28 オリオン大星雲(愛知県):2012/04/08(日) 16:15:47.44 ID:Jf4O+yfO0
子供が使うものなら落そうが濡らそうが汚そうが使える紙の方が正解
29 セドナ(やわらか銀行):2012/04/08(日) 16:16:34.69 ID:kQOG/9Au0
こいつが春日部の関係者だと知ってがっかり
30 オールトの雲(熊本県):2012/04/08(日) 16:16:43.76 ID:dV5mN71v0
どっちにも長所短所がある以上、どっちが優れてるなんて言えないんじゃないか
31 カノープス(やわらか銀行):2012/04/08(日) 16:16:53.33 ID:VHGecuMn0
>>20
動いてるなら前でも後ろでもいい
停滞国だな
32 水星(栃木県):2012/04/08(日) 16:19:38.29 ID:UtkZdCbT0
>一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

電子教科書は検定しないのか?
33 ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県):2012/04/08(日) 16:19:44.93 ID:DamGGu4d0
紙媒体最強伝説
34 ハービッグ・ハロー天体(愛知県):2012/04/08(日) 16:20:02.64 ID:8vQ9W/S70
test
35 3K宇宙背景放射(神奈川県):2012/04/08(日) 16:20:44.50 ID:1F4YPKHL0
誰か教科書自炊してPDに流せよ
36 黒体放射(岩手県):2012/04/08(日) 16:20:50.02 ID:PMLR7oln0
なんでもかんでも電子化するの反対
37 大マゼラン雲(新潟県):2012/04/08(日) 16:21:17.06 ID:J5G1oQTj0
未だにガラケー>>>>スマホ
とか主張している僻み原始人がいるからなぁ
38 赤色矮星(東京都):2012/04/08(日) 16:22:32.14 ID:hzfBmAU70
民団がスポンサーに付いてる胡散臭い人か
39 ヒアデス星団(滋賀県):2012/04/08(日) 16:22:50.51 ID:vMq7siOw0
使わなくてもいい所に電気を使わなくていいよ
40 レア(長屋):2012/04/08(日) 16:23:30.79 ID:MVK+oDzc0
eランドセルとは何だったのか
41 赤色矮星(岐阜県):2012/04/08(日) 16:23:37.47 ID:FXrtDXut0
紙でいいんじゃね?
充電するのめんどうじゃん
42 ミランダ(やわらか銀行):2012/04/08(日) 16:24:06.09 ID:WhB77ATV0
持ち運びに便利ってくらいしか思いつかない
43 カストル(関東・甲信越):2012/04/08(日) 16:25:26.28 ID:2EmW+DJuO
不正侵入の恐れは無いの?
全国統一規格ならオンライン一括管理になるだろうし…

中国とかアメリカとかイタズラ好きの国が書換まくって遊びそう。
44 アルタイル(兵庫県):2012/04/08(日) 16:25:26.98 ID:3QOHVfOh0
つーか単純に書きこむの面倒じゃん
45 高輝度青色変光星(群馬県):2012/04/08(日) 16:26:02.43 ID:RMpVd0WP0
まともな脳してたら脱税なんてしない
46 子持ち銀河(東京都):2012/04/08(日) 16:26:32.89 ID:Py9TMPlW0
絶対に紙がいいだろ
教科書に書き込みながら勉強するもんだ
47 アケルナル(大阪府):2012/04/08(日) 16:27:21.40 ID:ny1aZBUpP
韓国に関わるな。それがいつでも正しい。
48 シリウス(やわらか銀行):2012/04/08(日) 16:27:51.33 ID:GtoIPc3n0
>>11 >>32
一字一句まで、と言ってるからたぶんPCでのキーワード検索のほうが検定しやすくて早いよ、と言いたいんじゃなかろうか
49 ウォルフ・ライエ星(栃木県):2012/04/08(日) 16:28:04.68 ID:PXrKl8co0
またモジャモジャ頭が頭のおかしい事を言ってるのか
50 アルファ・ケンタウリ(チベット自治区):2012/04/08(日) 16:28:39.17 ID:Zs88hvvb0
なんでもデジタル化すりゃいいもんじゃねえだろ
グローバルガラパゴスモンスター
51 アークトゥルス(愛媛県):2012/04/08(日) 16:28:51.87 ID:49tyRE2+0
だからなんなんだよと、お前の言葉は全部が如何わしいんじゃボケが、死ねやモジャ木
52 ダークエネルギー(石川県):2012/04/08(日) 16:29:50.13 ID:Qy1N8kMk0
確かに紙の教科書に固執してる連中はアホだとは思うが、遅れているから導入しよう!なんて
やっても意味はない。必要性を感じたらやればいいだけの話。
まあ、社会や数学は電子教科書の方がいいだろうな。あと音楽や美術。国語は紙でもいい。
53 赤色矮星(岐阜県):2012/04/08(日) 16:29:54.32 ID:FXrtDXut0
>>47
チョンタブレット大量に押し付けられたりしてなw
54 イオ(大阪府):2012/04/08(日) 16:30:12.89 ID:LpoKUpFF0
>>1
紙でいいんだよ
何かあったらすぐに消えるんじゃどうしようもないだろう
55 パラス(やわらか銀行):2012/04/08(日) 16:30:42.82 ID:yj5DExY80
こいつは本当さすがだな
56 ヘール・ボップ彗星(徳島県):2012/04/08(日) 16:30:45.14 ID:+vkwR19K0
お前らは昨日2chに書き込んだスレタイを覚えているのか?そういうことだ
多分身に付かん
57 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 16:31:11.58 ID:vpaSyGLV0
レス見てると
ぶっちゃけ、履歴書は手書きでみたいな奴ばっかだな
意外

紙に文章書くことなんてほとんど無くなったような気がする時代なのに
58 ベラトリックス(関東・甲信越):2012/04/08(日) 16:32:02.33 ID:DVdty4Jb0
電子教科書を導入してる先進国って、どこ?
59 アークトゥルス(愛媛県):2012/04/08(日) 16:32:06.57 ID:49tyRE2+0
>>56
農民工イライラ

これだけ忘れられない
60 アルゴル(WiMAX):2012/04/08(日) 16:33:06.06 ID:i8XnISRS0
結局どちらが効率がいいのかだよな
紙と電子で圧倒的な学力の差が出た場合は国際競争上代えなきゃ駄目でしょ

61 プレセペ星団(岩手県):2012/04/08(日) 16:33:17.74 ID:QWUEshgX0
日本はガラパゴスで良いんだよ
62 ハダル(兵庫県):2012/04/08(日) 16:33:24.04 ID:t59uwH4u0
古くなった茂木の脳をiPadに換装すれば良いんじゃね?
63 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 16:33:38.58 ID:vpaSyGLV0
>>56
辛い事をすれば努力は報いられる、と言いたいのか?
ウサギ跳びとか1000本ノックみたいに

茂木健一郎と言うのは誰だか知らないが、評判悪い奴みたいだな
64 テンペル・タットル彗星(やわらか銀行):2012/04/08(日) 16:34:05.35 ID:VI+UR8DK0
>>52
両方使えば良いと思う。

紙のほうがすぐれているとこもあるから。
紙の教科書は今の半分くらいの厚みに編集して
電子式も採用すればよいと思う。
65 クェーサー(チベット自治区):2012/04/08(日) 16:34:11.76 ID:XMh4ZSCK0
なんで紙の本だと後進国なの?具体的に説明してよ?

そりゃさ、紙で収支報告を保存してたら納税の際に色々とトラブルから
PCなんかで保存してりゃいざって時に一発で消去できるだろうけど
66 グレートウォール(埼玉県):2012/04/08(日) 16:34:40.55 ID:eqznQ3WP0
電子教科書なんて、完全にバカ製造機になるだろw
67 赤色矮星(岐阜県):2012/04/08(日) 16:35:28.86 ID:FXrtDXut0
>>61
つかそんなに他の国は電子教科書なのかい
電子教科書の方がまだガラパゴスでしょ
68 ベスタ(大阪府):2012/04/08(日) 16:35:34.64 ID:RjQ0ds9G0
禿が5000億円で全校生徒にiPad配るって言ってた話、どうなった?
69 宇宙の晴れ上がり(庭):2012/04/08(日) 16:36:09.20 ID:pCjMvFLpP
電子教科書でいいとこなんななんにもないんだがな。
一人一人好きな教目を選んだり得意苦手な教目をやらせたりするのでなければ。

70 赤色矮星(岐阜県):2012/04/08(日) 16:37:01.45 ID:FXrtDXut0
ipadなんて配ったら勉強にならねえじゃん
勉強専用のチョンタブレットじゃないと
71 セドナ(埼玉県):2012/04/08(日) 16:37:07.81 ID:B4kDwjKo0
思想を隠さなくなってきたな
72 カストル(関東・甲信越):2012/04/08(日) 16:37:13.68 ID:2EmW+DJuO
>>62
もし茂木健一郎にインテルペンティアムプロセッサーが入ってたら…
73 アルタイル(兵庫県):2012/04/08(日) 16:37:27.49 ID:3QOHVfOh0
>>52
信長の肖像とか幾何問題だと書き込みたいときもあるだろ
74 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 16:38:20.67 ID:vpaSyGLV0
数年前、親戚の受験生が当然PCで勉強してんのかと思ったら
本とノートで勉強してた
俺的には意外だった。あんなんで勉強できるのか?
今時弓矢で戦争みたい、と思った
75 アークトゥルス(千葉県):2012/04/08(日) 16:38:21.70 ID:T6HPdoRC0
業界にいくら貰った
76 プロキオン(大阪府):2012/04/08(日) 16:38:45.09 ID:YVcPTyqc0
脱税王が何言ってんだか
77 ベスタ(大阪府):2012/04/08(日) 16:38:48.57 ID:RjQ0ds9G0
2025年、日本の各校でXvideos問題が(ry
78 プレセペ星団(岩手県):2012/04/08(日) 16:38:48.62 ID:QWUEshgX0
政治や経済でもシンガポールと比べる人居るけどナンセンスだろ
たかだか人口500万人の国と1億3000万人の国比べるなっつ〜の〜
大体電子教科書使えば同じ土俵に上がれると言う発想がワカラナイ。。。
79 アケルナル(静岡県):2012/04/08(日) 16:39:47.26 ID:JdJ5nVFbP

まだまだ、紙に勝つとは思えんが
80 アケルナル(長野県):2012/04/08(日) 16:40:19.92 ID:AZ/gZh9UP
変わった価値観の持ち主だな
まぁ「金が一番大事」ってのは脱税脳から良く判るがww
81 赤色矮星(岐阜県):2012/04/08(日) 16:41:15.49 ID:FXrtDXut0
まあ多分教科書の紙利権潰して電子教科書で進出しようっていう魂胆だろう
82 カノープス(やわらか銀行):2012/04/08(日) 16:42:23.59 ID:fUMsr4ID0
勉強や読書にiPad使ってみたけど、とにかく検索機能が便利すぎて紙媒体に戻る気が失せた
電子書籍は間違いなく普及すると思う
83 宇宙の晴れ上がり(庭):2012/04/08(日) 16:42:33.37 ID:pCjMvFLpP
一人一人の修練度に合わせて授業ができる→教師いらねえ。ぶっちゃけ学校いらねえ。

動画や音声を流すことができる→三十人がひとつの部屋でやったらうるさい。

家に持って帰ることができない。買わせると高い。
84 アルデバラン(東京都):2012/04/08(日) 16:43:32.08 ID:nd0Z9SGa0
>>74
大学受験だとしたら別にPCいらないだろ。
85 パラス(やわらか銀行):2012/04/08(日) 16:43:46.81 ID:yj5DExY80
まあ資料集なんかの写真が多い分は電子でもいいかもしれんな
86 水星(栃木県):2012/04/08(日) 16:43:56.96 ID:UtkZdCbT0
>>57
手書きの履歴書見れば人間性とやる気がかなりわかるから、たんに資格や学歴職歴チェックのためじゃないよ
そんなのは別紙添付(ワープロ可)ですよ今でも



87 グレートウォール(埼玉県):2012/04/08(日) 16:43:57.10 ID:eqznQ3WP0
電子教科書なんて辞めておけ
ネット検索の登場で、学生の論文の質なんかも激しく落ちてるんだろ
完全にバカ製造機になります
88 宇宙の晴れ上がり(庭):2012/04/08(日) 16:44:00.90 ID:pCjMvFLpP
>>74
PCでばっか勉強してると筆記できなくなるぞ。
マジで。試験は筆記だからな。
89 木星(広島県):2012/04/08(日) 16:44:05.41 ID:kxy75+uz0
これには脱税もじゃに同意
かさばる本なんて持ち歩く時代はとっとと終わるべき
90 宇宙の晴れ上がり(庭):2012/04/08(日) 16:45:41.26 ID:pCjMvFLpP
んなもんは自分の金でデバイス買えるようになる大人になってからでいいんだよ。
91 トリトン(神奈川県):2012/04/08(日) 16:45:51.66 ID:Jz0qqCk00
>>4
あれは全く払ってなかったんだから脱税とは言わないだろ
92 ダイモス(滋賀県):2012/04/08(日) 16:47:28.05 ID:IKw1yQmM0
ああ茂木てあのエセ科学者のキチガイオヤジか
93 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 16:47:30.39 ID:vpaSyGLV0
勉強の本質は手書きや活字ではないと思う
手書きや、ページめくるわずらわしさ、非効率さを軽減して
勉強内容の本質に労力を傾けるべき

もちろん漢字の勉強自体は紙が必要だし
時に紙のメモをとるなんて事も残るとは思うが
94 イータ・カリーナ(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 16:47:44.69 ID:AYUsiY4S0
>>48
教科書って手書きなの?
95 赤色矮星(岐阜県):2012/04/08(日) 16:47:49.32 ID:FXrtDXut0
消防厨房は少し位かさばるもん持たせた方がいい
お前らは好きにタブレット使いこなせばいいけど
96 ベラトリックス(関西・東海):2012/04/08(日) 16:48:04.42 ID:Lb8R9mnD0
まあ宇宙の紀元は韓国だしなあ
97 ハッブル・ディープ・フィールド(埼玉県):2012/04/08(日) 16:48:06.81 ID:rAsNRdmx0
>「紙の教科書の情緒が失われる」などといった、根拠の薄弱な守旧派の戯言


ソースは?
98 アルタイル(兵庫県):2012/04/08(日) 16:49:02.15 ID:3QOHVfOh0
お前ら教科書全部持ち帰ってたの?
99 アケルナル(石川県):2012/04/08(日) 16:49:19.92 ID:rNr2UYII0
なんか一気に胡散臭くなったな>茂木
100 トリトン(神奈川県):2012/04/08(日) 16:49:43.89 ID:Jz0qqCk00
電子教科書だとぶっ壊してしまいそう
101 宇宙定数(dion軍):2012/04/08(日) 16:50:10.93 ID:uYHa6xYH0
>>99
昔からです
102 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 16:50:20.53 ID:vpaSyGLV0
>>88
そうなんだよな
試験で実社会ではほとんど不要になった筆記を課すこと自体
受験生の能力を正しく評価できない
103 宇宙の晴れ上がり(庭):2012/04/08(日) 16:50:59.26 ID:pCjMvFLpP
>>93
ぶっちゃけ検索とインデックス、ハイパーリンクが整備されてないと電子書類は紙に余裕で負けるよ。

後戻りしない漫画や小説読むにはあんまり苦労しないけど。
104 熱的死(熊本県):2012/04/08(日) 16:51:00.15 ID:6+JSLhWd0
上手く脱税出来なかったアホに言われてもな
105 ボイド(神奈川県):2012/04/08(日) 16:51:39.14 ID:h8T89CuM0
印刷屋さんとか困らないの?
106 宇宙の晴れ上がり(福岡県):2012/04/08(日) 16:51:44.27 ID:XFcWKkMAP
脱税のくせに
107 赤色矮星(岐阜県):2012/04/08(日) 16:51:49.04 ID:FXrtDXut0
>>93
ページめくるくらい煩わしくねえだろ
どんだけ楽したいんだよ
108 エウロパ(静岡県):2012/04/08(日) 16:52:00.95 ID:q16u9T020
NO科学者
109 アケルナル(東京都):2012/04/08(日) 16:52:28.32 ID:qHMaD/wIP
韓国を引き合いに出すあたりブレねーなw
バカ量産機になるとわかってるからほとんどの国が導入しないんだろ
110 トリトン(神奈川県):2012/04/08(日) 16:52:36.60 ID:Jz0qqCk00
>>102
お前にとって手書きってそんなに難しいのか
例えばメモるときどうするんだ?字を書く能力が低いから全部暗記か?
111 宇宙の晴れ上がり(庭):2012/04/08(日) 16:52:51.92 ID:pCjMvFLpP
>>102
試験場にPC置いて試験ができるほど環境がととのってないし不正防止も難しいからな。
112 アークトゥルス(大阪府):2012/04/08(日) 16:52:55.73 ID:mCBTOSPD0
「哲学ガールズ 萌えて覚える叡智の学園」
に茂木が紹介されていたのはワロタ。
113 褐色矮星(広島県):2012/04/08(日) 16:54:08.14 ID:sCvUTkpS0
教科書はともかく、資料集、便覧なんかに導入するのはいいかもな

あんな重いもんロッカーに置きっぱになってるだけだろうし、
それよりは家でも学校でも常時見れるようにしといたほうがいい。
114 エウロパ(静岡県):2012/04/08(日) 16:54:35.46 ID:q16u9T020
wikipediaに普通に「在日本大韓民国民団での講演などもしている」って書いてあってワロタw
普通なら[要出典]とか付くけどリンク貼られてるから文句も言われないw
115 青色超巨星(千葉県):2012/04/08(日) 16:55:15.82 ID:80HqAEJH0
>>1
>一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である
コイツが言いたいのはこれだろう
クソ左翼が日本のこと考えてるフリして教科書検定にいちゃもんつけてるだけ
コイツがそういうならそんなに急いで導入する必要ないな
116 アルファ・ケンタウリ(兵庫県):2012/04/08(日) 16:55:33.48 ID:HbHX0q/t0
机にiPad埋め込んだらいいと思うんだな
117 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 16:55:46.14 ID:vpaSyGLV0
>>103
検索とインデックスなんて、データ化されてればいくらでも出来るだろ?
何十年も昔から英語なら当たり前の世界
ハイパーリンクはページを飛ばすことかな?それも大した事ないんじゃない?
118 地球(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 16:56:14.68 ID:Asgz0e1V0
情報教育に遅れはあると思うけど電子教科書は話が違うだろう
119 青色超巨星(四国地方):2012/04/08(日) 16:56:34.00 ID:bHsN48uy0
こいつのコメントって本当にくだらなすぎる
正直、こいつが本当に真っ当な脳科学者かどうかも怪しいもんだし
120 ベラトリックス(関西・東海):2012/04/08(日) 16:56:35.54 ID:PxqS8Lr90
また後進国の私たちが何だかんだ屁理屈を捏ねくりまわして
空虚な安心感を得ているのですね(^.^)b
121 海王星(やわらか銀行):2012/04/08(日) 16:56:58.50 ID:s/1J9ttp0
よし、安いAndroidタブレット導入しよう。

脱税リンゴ厨ファビョーン
122 宇宙の晴れ上がり(庭):2012/04/08(日) 16:57:56.11 ID:pCjMvFLpP
電子デバイスによる勉強は四択試験なんかにはやたらと強い。

運転免許の学科とかITパスポートとかiPhoneやらAndroidででてる問題集ひらすらやるだけで受かる。

筆記の入った本気の試験には使いにくいな。
123 地球(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 16:58:41.18 ID:Asgz0e1V0
いまだに茂木さえも知らないやつが目の前の箱を使いこなしてるとは思えないね
124 カペラ(香川県):2012/04/08(日) 16:58:52.62 ID:xmU6t0NJ0
pc上の本だと前の方のページに書いてたことを調べるのに手間取る
おもしろい本とか、真面目な本は、紙で読むわー
125 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 16:59:32.09 ID:vpaSyGLV0
ぶっちゃけバカでもブログとか無駄な文章(2chanも含む)を量産できるようになったのは
PCや携帯のおかげだろ?

完全に紙の時代にはバカには文章書くのはかなり難しい事だった
126 ニクス(茨城県):2012/04/08(日) 17:00:29.26 ID:5yQgMid10
で、先進国ではどれくらい電子教科書を導入してるんだ?
特に主要国についてはどの程度普及してるんだと。
127 フォボス(やわらか銀行):2012/04/08(日) 17:01:01.71 ID:83Fr6ZVr0
画面の見過ぎで飛蚊症になっちまったよ。
最近はできるだけ画面を見ないように本呼んでる。
128 エリス(奈良県):2012/04/08(日) 17:01:48.48 ID:1lOUxmbY0
海外「やっぱ電子書籍より紙媒体の方が良いわ戻すか…」
日本「他国を見習って電子書籍を導入しよう!」
ってなりそう
何事にもワンテンポズレてるんだよ
129 赤色矮星(岐阜県):2012/04/08(日) 17:03:32.55 ID:FXrtDXut0
教科書なんて後回しでいいから先に紙の新聞潰せよw
これこそ要らねえ
130 パラス(長崎県):2012/04/08(日) 17:04:54.86 ID:LowanTGd0
停電したら使えないじゃん
131 グレートウォール(埼玉県):2012/04/08(日) 17:05:19.43 ID:eqznQ3WP0
職場でも最近は研修やコンプライアンスの教育なんかでWEBのページを使ってたりするけど、
あれって実際にやっても、あんまり頭の中に入ってる感じがしないんだよな
132 リゲル(茨城県):2012/04/08(日) 17:05:56.28 ID:r3hgOLrE0
書き込める?
133 カノープス(やわらか銀行):2012/04/08(日) 17:06:39.17 ID:fUMsr4ID0
>>129
飯くいながら読むには新聞が最強すぎて代わりが見当たらんな
あのサイズのくせに何故か使いやすいし装丁のきちんとした本やタブレットと違って汚れても気にならない
134 ジュノー(やわらか銀行):2012/04/08(日) 17:07:50.38 ID:j4M04PAV0
パラパラまんが書けない教科書なんて
日本文化の漫画が廃れるから辞めろよ
135 アルゴル(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 17:08:05.72 ID:eslSp3KT0
ドライアイとかに絶対にならないディスプレイ発明しろよ
136 アルファ・ケンタウリ(東京都):2012/04/08(日) 17:08:10.22 ID:FmTsnj7I0
日教祖なんて組織がある日本じゃ無理だな
アイツラ変化を嫌うから
137 宇宙定数(神奈川県):2012/04/08(日) 17:10:19.82 ID:ChZTCK1P0
最近字がすぐに出てこなくてなあ
絶対PCのせいだわ
138 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 17:11:23.35 ID:vpaSyGLV0
仕事でメールや各種資料をやり取りしてると思うけど
プリントアウトして読む事ある?

あと撮った写真のプリント、どのくらいする?
139 地球(やわらか銀行):2012/04/08(日) 17:14:51.97 ID:lU+GEKXh0
タブレット上でパラパラ出来たらいいな
PC上でもそうだけど検索使うのってなんかイライラするんだよな
140 パラス(千葉県):2012/04/08(日) 17:16:12.41 ID:sprAwxK00
教科書の電子化が必要だとは思わない。
けど小学生ですらスマホにウォークマンまで持ち歩いてるような今の時勢、
教育現場に情報技術がまったく導入されていないのは遅れてると思う。
141 トラペジウム(空):2012/04/08(日) 17:17:17.20 ID:fHFT1rvK0
授業もネット配信でいいよ
教師も半分以上リストラ可能だし
142 水星(栃木県):2012/04/08(日) 17:18:29.97 ID:UtkZdCbT0
>>138
ある、重要な作業の手順書なんかは印刷してマーカーしながら確認作業する
143 オリオン大星雲(福島県):2012/04/08(日) 17:18:59.38 ID:9HhG0qyj0
バカだなあ
144 アケルナル(栃木県):2012/04/08(日) 17:22:13.18 ID:GO6ZIY+pP
>>138
図面はプリントアウトしないと視認性悪すぎだろ。
開発ならテスト時には手元で持っておいた方が楽なことも多い。
145 天王星(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 17:23:00.70 ID:8wlgjASB0
表示装置がないと見れないなんて不便だろ
一度に一つしか見れないし
146 ジャコビニ・チンナー彗星(北海道):2012/04/08(日) 17:23:19.29 ID:oOKl3uuj0
>>137
それは年のせいだよ
147 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 17:23:22.66 ID:vpaSyGLV0
製図なんかはどうなの?
今でも基本は紙、鉛筆、定規、コンパス、カラス口とか言って
叩き込まれるの?
148 アルファ・ケンタウリ(東京都):2012/04/08(日) 17:23:58.95 ID:FmTsnj7I0
>>147
CAD使うだろ?
149 グレートウォール(埼玉県):2012/04/08(日) 17:24:08.72 ID:eqznQ3WP0
>>147
いや、CADだろ
150 アケルナル(栃木県):2012/04/08(日) 17:25:08.48 ID:GO6ZIY+pP
>>147
製図はCAD
手書きは無いな
151 天王星(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 17:25:12.96 ID:8wlgjASB0
んでシンガポールと韓国以外はどうなの?
152 宇宙の晴れ上がり(山口県):2012/04/08(日) 17:26:50.52 ID:YKlzX8YxP
紙のメリットもあるしわざわざ変えなくともねえ
なにより目が疲れそう
153 トリトン(家):2012/04/08(日) 17:27:35.98 ID:wnaB9DjB0
事情を把握せず英語でデマを撒き散らすトラブルメーカー
154 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 17:27:38.54 ID:vpaSyGLV0
>>148-150
文章もそれと同じだと思うんだけどな
155 カノープス(神奈川県):2012/04/08(日) 17:28:50.14 ID:wnaB9DjB0
今度の金儲けは韓国ステマかよw脱税すんな
156 グレートウォール(埼玉県):2012/04/08(日) 17:29:49.18 ID:eqznQ3WP0
>>154
意味が違うだろ
157 地球(やわらか銀行):2012/04/08(日) 17:30:38.79 ID:lU+GEKXh0
でも一人一台PCタブレットなんてことになったらイジメられっ子の出費が増えるな
こりゃ無理ですわ
158 ベラトリックス(関東・甲信越):2012/04/08(日) 17:31:26.82 ID:6oTlqr/h0
併用でいいよ 良い面も有るわけだし
つか電子黒板くらいは普及しても良いくらいだ
159 オリオン大星雲(茨城県):2012/04/08(日) 17:31:47.54 ID:lAiBrnbB0
紙の教科書のほうが書き込みしたりアンダーライン引いたりしやすいだろ
こんなふうに

http://blog-imgs-42.fc2.com/t/i/n/tintinshushushu/tori.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/t/i/n/tintinshushushu/33a716b0c281dc54e09289e6a4c1bad3.jpg
160 グレートウォール(埼玉県):2012/04/08(日) 17:32:10.64 ID:eqznQ3WP0
設計でも教育の場では手書きだしな
CADの勉強も重要なので、CADの教育もやってるけど
実際の職場では、修正が楽とか電子データを設計以降の工程で使用できるとか、
便利なのでCADだけど
161 バン・アレン帯(家):2012/04/08(日) 17:32:16.06 ID:yLNP9vJE0
これは良いこと
環境にやさしい
162 ジャコビニ・チンナー彗星(北海道):2012/04/08(日) 17:32:33.54 ID:oOKl3uuj0
え? 義務教育なら無料だろ
163 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 17:32:44.38 ID:vpaSyGLV0
>>156
かつては紙の上に書き込む特技が重要だったが、今は無用な技術となった
164 バーナードループ(dion軍):2012/04/08(日) 17:35:57.39 ID:pB9wkesb0
タブレットもいいがマルチディスプレイ環境を机一つひとつに揃えたら最強じゃね?
165 アンタレス(東京都):2012/04/08(日) 17:38:18.13 ID:3s3kQ7LI0
iBookって旧型のアップルのノーパソのこと?

がきにノーパソとかiPadなんか持たせても画面割っちゃうだろ
166 ウンブリエル(埼玉県):2012/04/08(日) 17:38:39.60 ID:ql05Coy30
相変わらず脳が逝かれた脳学者だな、、
167 ハダル(神奈川県):2012/04/08(日) 17:39:22.86 ID:/b3NZsh50
電子だろうが紙だろが中身の面白くない御堅い文章だったら同じ
ネットの wiki 読むほうがまだマシ
168 ニクス(茨城県):2012/04/08(日) 17:40:56.47 ID:5yQgMid10
>>163
図面は結局紙に出力しないと不便だろ。
169 アケルナル(栃木県):2012/04/08(日) 17:41:02.35 ID:GO6ZIY+pP
>>163
自分はまだもう少し先だと思う。やはり視認性の面でディスプレイはまだまだ弱い。
また、インターフェースもまだまだ使いづらい。
現実でも、例えばeラーニングは紙との両輪でやる方向にいってるし、実務でも検図は
紙でやるのが普通。
170 バーナードループ(dion軍):2012/04/08(日) 17:42:40.90 ID:pB9wkesb0
子供がネット環境を手にして情強になると「先生それ間違えてるよw」ってシチュエーション増えるだろうな
171 レア(やわらか銀行):2012/04/08(日) 17:43:31.58 ID:Ae2+VGGf0
>>159
バイクっぽいのにペダルになってる。さすが中国
172 ディオネ(SB-iPhone):2012/04/08(日) 17:44:19.75 ID:zfSbYk4li
パラパラ漫画作ったり、挿絵に落書きして友達に牛乳吹き出させたり、そういうことを経て創造性を身につけていくのだ。
173 アルデバラン(東京都):2012/04/08(日) 17:46:14.97 ID:nd0Z9SGa0
>>172
電子教科書なら友達のにグロ画像を混ぜ込む奴が続出しそうだw
174 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 17:46:39.04 ID:vpaSyGLV0
職場にPCがはいり出した95年頃、同じような議論があったな
PCで資料作ってて、データ壊しちゃったりすると
パソコンなんか使うな、手書きで作れ、パソコン禁止なんて話になったりして
175 北アメリカ星雲(チベット自治区):2012/04/08(日) 17:48:42.45 ID:1ZZKEZ9X0
茂木って椎名誠に似てるから、なにげなく好感持ってたけど、気持ち悪いおっさんだな。
176 イータ・カリーナ(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 17:49:03.28 ID:AYUsiY4S0
>>170
録画しておいたのを流すから先生要らない
177 子持ち銀河(関東・甲信越):2012/04/08(日) 17:49:51.68 ID:sbOhQM4aO
茂木って何ゴミに分別されるの?
178 木星(新潟県):2012/04/08(日) 17:50:05.63 ID:imTlY0x50
ガキに持たせたら壊したり失くしたりしそう
179 アークトゥルス(チベット自治区):2012/04/08(日) 17:51:06.71 ID:HzCTWwvO0
絶対目悪くなるだろ
180 ハッブル・ディープ・フィールド(千葉県):2012/04/08(日) 17:51:30.97 ID:QJLt2W5d0
デジタル化は知識の蓄積を崩壊させると思うよ。
石版とか紙だから千年単位で残せるのであって、デジタルはまず無理。
181 ハッブル・ディープ・フィールド(福島県):2012/04/08(日) 17:52:01.49 ID:ciYx/ZT40
幼いころは紙の方がいいだろ。本ならそうそう壊したりしないし書き込めるし
182 アルゴル(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 17:52:59.98 ID:eslSp3KT0
>>141
1教科に10人分程度の講師の講義があって
選べるシステムにすれば
補欠入れても教師100人以外はクビに出来る
183 百武彗星(三重県):2012/04/08(日) 17:53:03.22 ID:9UcQLaAx0

ネットウヨクよ、現実と向き合おう

我々日本人は、劣等だ....
184 北アメリカ星雲(チベット自治区):2012/04/08(日) 17:54:20.51 ID:1ZZKEZ9X0
>>178
メーカー大喜びだなw
ミンス政権だったらサムチョンあたりが受注しちゃうんだろw
185 アルファ・ケンタウリ(広島県):2012/04/08(日) 17:55:27.23 ID:e3SlXCpV0
>>177
無分別なゴミクズ
186 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 17:55:33.77 ID:vpaSyGLV0
大学入試、特にセンター試験なんてマイクロソフトなんかの試験みたいにPCで良いんじゃないの?
そもそも日時を決めて一斉やる必要性があるのかどうか考えるべき
現方式を一部残しても良いし
187 バーナードループ(dion軍):2012/04/08(日) 17:55:34.32 ID:pB9wkesb0
マジキチ先生の振る舞いをリアルタイム配信とか期待しちゃう!
188 トラペジウム(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 17:55:37.09 ID:JVkj/Sm/0
逆に電子化のメリットって何?
189 アケルナル(栃木県):2012/04/08(日) 17:56:04.02 ID:GO6ZIY+pP
A6の電子書籍のリーダーを電気屋で触ったが、かなり軽くてびっくりした。
今の新型ipadくらいの視認性と大きさに加えて、もっと軽くなれば使えるんじゃ
ないかと思う。あとはインターフェースだな。
190 ベテルギウス(やわらか銀行):2012/04/08(日) 17:56:24.75 ID:OcQn1u5A0
夏目漱石の写真は落書きで原型が解らなくなるよな
191 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 17:56:30.06 ID:Bb0VqyjaP
>>174
そのころまだワープロ専用機が幅をきかせてたけど、さすがに手書きはなかったわ
192 グレートウォール(埼玉県):2012/04/08(日) 17:57:21.76 ID:eqznQ3WP0
教育の場と、効率を重視した職場では意味が異なる
193 バン・アレン帯(家):2012/04/08(日) 17:57:36.76 ID:yLNP9vJE0
>>188
先生いらず
194 アケルナル(栃木県):2012/04/08(日) 17:58:15.78 ID:GO6ZIY+pP
>>186
センターはPCでもいい気がする。就職試験でもテストセンターみたいなのも
あるしな。ただ、テストセンターは計算用の白紙も一緒に配られるが。
日時はそろえとかないと大変なことになるけどな。
195 水星(栃木県):2012/04/08(日) 17:58:28.41 ID:UtkZdCbT0
>>154
同じという部分は、作る人はワープロでいいのよ、でそれを読んで学ぶ人や仕事する人はどうなのかという話で

196 赤色超巨星(東京都):2012/04/08(日) 18:00:13.54 ID:Vvz5K3Y10
シンガポールとは子供の数が二桁違うだろう
197 太陽(WiMAX):2012/04/08(日) 18:00:31.10 ID:2vDy45940
シンガポールはともかく、先進国でもない韓国をいちいち引き合いに出すなよ
198 バーナードループ(dion軍):2012/04/08(日) 18:01:32.68 ID:pB9wkesb0
教育も効率を重視でいいじゃん
漢字覚えさせる時間削って会計とか教えるといい
199 グレートウォール(埼玉県):2012/04/08(日) 18:02:53.62 ID:eqznQ3WP0
>>197
だよな
韓国式の教育が成功してるとは到底思えない
ノーベル賞受賞者も居ないし
200 アルゴル(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 18:03:00.04 ID:eslSp3KT0
紙の需要が減るな
先物は売りか
201 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 18:04:03.37 ID:vpaSyGLV0
>>196
エリート校、金持ち校だけ導入したら良いんじゃない?
バカや貧乏人のガキに金かけても成果が上がらずムダだし
202 かみのけ座銀河団(WiMAX):2012/04/08(日) 18:04:07.62 ID:Hr11f6Ft0
民団の犬が何か吠えてるね
203 ミラ(大阪府):2012/04/08(日) 18:04:34.98 ID:m+zzkUKC0
紙の本じゃないと頭に入らないような気がする。昭和生まれやからか
204 アケルナル(関東・甲信越):2012/04/08(日) 18:05:06.07 ID:detGkUmdP
■電子書籍で足りないもの
1、バラバラっと本の腹をめくる感覚
2、重要なページがごわごわになっていく変化
3、筆記との連携
4、複数の本を扱うときの速さ
5、複数の本を扱うときのディスプレイの大きさ
6、丈夫さ(小学生には持たせられない)


■電子書籍が有利なもの
1、検索機能・リンク機能
2、物理的な軽さ
3、不必要なメモやマーカーを消せたりする自由さ


とくに複数の専門書をいっきに検索できる機能はとんでもなく強力だな
205 ベラトリックス(関西・東海):2012/04/08(日) 18:05:39.58 ID:PxqS8Lr90
>>197>>199
教えてあげましょう!そういうのをコンプレックスというのです
206 ベテルギウス(東京都):2012/04/08(日) 18:06:28.58 ID:5oYAIRln0
紙のノートは必要だけど教科書は電子書籍にした方がいいだろ
207 チタニア(関西地方):2012/04/08(日) 18:06:37.00 ID:i2rSry1qO
それより英語教育の方が先だろ
208 北アメリカ星雲(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:06:43.67 ID:1ZZKEZ9X0
>>191
95年ころだったら手書きもギリあったかも。
プリンタ機能付きのオアシスで家で仕事するって奴もいたりして、格差が凄かった時期だな。
209 宇宙の晴れ上がり(茨城県):2012/04/08(日) 18:07:12.02 ID:3Z3zFKBTP
エヴァンゲリオンだと机の上にはPCしかなかったお( ^ω^)
210 ウォルフ・ライエ星(三重県):2012/04/08(日) 18:07:37.10 ID:W9TUm8Aj0
よそはよそうちはうち
211 アケルナル(栃木県):2012/04/08(日) 18:07:45.16 ID:GO6ZIY+pP
■紙
メリット
・単体だと軽い、薄い
・視認性がよい
デメリット
・数が増えるとかさばる・ゴミになる
・手書きは遅い

■電子媒体
メリット
・多くの資料をコンパクトにまとめられる
・(データベース化していれば)検索性に優れる
・電子媒体ならではの「効果」をつけられる
デメリット
・単体だと重い
・視認性が悪い
・保存性と保守性が低い

電子媒体がデメリットを克服すれば、紙はほぼ駆逐される可能性が高いと思う。
だが、それはまだまだ先のこと。
212 アルタイル(兵庫県):2012/04/08(日) 18:08:55.92 ID:3QOHVfOh0
>>209
電脳コイルだとブラクラ使ったいじめが発生してただろ
213 大マゼラン雲(福井県):2012/04/08(日) 18:09:57.29 ID:7wCZQ0cl0
確かに雑誌ってまじでかさばるよな
あれ全部電子だったらごみ捨てとか楽チンになるな
214 アンタレス(東京都):2012/04/08(日) 18:11:12.09 ID:3s3kQ7LI0
ソニーの研究員をいまだに名乗ってるくせに
雑誌の「鞄の中拝見」みたいな企画では
VAIOじゃなくMacbookProを写真にのせ
年一回MacbookProの新モデルが出るたびに買い替えるのが楽しみと言い放った
そんな茂木健一郎です
215 テチス(芋):2012/04/08(日) 18:12:12.41 ID:3SVqwDKt0
>一字一句まで検定する紙の教科書は

なんで結論だけそこまでの長々と書いてきた文章とまったく関係のないところに帰結しちゃったの?
216 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 18:12:58.99 ID:vpaSyGLV0
中学高校では紙の英和辞典、まだ使ってるの?
217 太陽(WiMAX):2012/04/08(日) 18:13:05.34 ID:2vDy45940
>>205
一回韓国の郊外行ってみ
218 宇宙の晴れ上がり(庭):2012/04/08(日) 18:13:18.80 ID:ydjkzLzDP
紙か電子かなんてのは一長一短だと思う

紙を使う方が遅れてるなんて考え方は馬鹿っぽい
脳みその事だけ考えてて下さい
219 ダークマター(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:14:37.44 ID:VMwTOlsI0
紙でいいだろで思考停止してるのがこんなに多いとは

電子のほうが良くなるのを、他人事のようにのんびり待ってりゃ
そりゃ完全に出遅れて追いつけなくなってるわけだわ
日本の家電が落ちぶて、ソフトがどうしようもなく駄目な訳がよくわかるスレだわ
220 バーナードループ(dion軍):2012/04/08(日) 18:16:33.21 ID:pB9wkesb0
媒体が紙か電子かだけじゃなくて、現代に必要とされる教育に選択と集中をすることが大事と思う
221 アケルナル(栃木県):2012/04/08(日) 18:16:39.82 ID:GO6ZIY+pP
電子ペーパー早く実用化してくれよお。
日本の電機メーカーさん早よ。
222 ベラトリックス(関西・東海):2012/04/08(日) 18:16:50.48 ID:PxqS8Lr90
>>217
大韓民国の郊外がどうしたのですか?
好きなのですか?
223 地球(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 18:17:21.93 ID:Asgz0e1V0
電子教科書さえ入れれば良くなる、っていう考えかたの方が日本をダメにしてると思うけどね
224 アケルナル(東京都):2012/04/08(日) 18:18:38.32 ID:T+6FhvhHP
鉛筆しかだめで、シャーペン禁止時代もあったな
225 環状星雲(関東・甲信越):2012/04/08(日) 18:18:46.05 ID:dYGi/fhzO
落書きができなくなるなら反対だな
学業経験において偉人の顔写真に対する落書きの思い出が占める割合はかなり大きいぞ
226 ウォルフ・ライエ星(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 18:18:49.25 ID:VJVmYdpd0
どんなに自炊しようが、
本当に勉強したい本、大切な本は紙のままだな。
どんなに機械が進歩しようが、土がないと
人間はまともな精神でいられないのと同じだよ。
227 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:18:58.00 ID:wJQ5k2Lv0
>>221
電子ペーパーは既に実用されてるだろ。
問題はそこに載せるの載せないの言ってる連中の存在。
228 トリトン(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:19:02.20 ID:kxoXBWaX0
電子書籍の教科書のメリットって何よ?

アンダーラインマーカーひっぱったり、
はじっこにパラパラ漫画もかけない教科書にどんな意味があんの?
229 赤色矮星(兵庫県):2012/04/08(日) 18:19:08.81 ID:IRcYc6H+0
入れない理由がないような
230 バーナードループ(dion軍):2012/04/08(日) 18:19:55.11 ID:pB9wkesb0
なんで書き込みできない前提のやつが多いんだよ
231 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 18:21:34.06 ID:vpaSyGLV0
>>208
そうだね、MS-DOS+一太郎を社内で使い出したのが90年頃
95年頃にWindows95+MSWordに切り替わってパニックに
でも1〜2ヶ月したらもう一太郎になんて戻れない、となった
232 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:21:35.55 ID:wJQ5k2Lv0
電子媒体で落書き出来ないとか、どんな古い情報もとに言ってんだよw
いまどきの電子媒体にはそんな機能普通に付いてるだろ。
233 トリトン(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:21:41.80 ID:kxoXBWaX0
教科書の落書きみたいなノイズ情報って記憶の定着と物凄い密接に関わりあるんだけど
電子書籍に何の利便性があんの?
234 ミザール(家):2012/04/08(日) 18:22:40.05 ID:Lt0d1txI0
小中学生だと国語英語数学が大事だろ
言語を書かずして覚えるなどあり得んし
数学の長い式をつるつるの画面の上をタッチペンで書かなくちゃいけないと思うと吐き気がするわ
しかもところどころペンはなして視点動かさなきゃならんし時間の無駄

それにPDFファイルで資料数十枚読むのと
PDFファイルを紙に印刷したのを数十枚読むときの
疲労度で考えると電子化なんて無理でしょ。
235 ベクルックス(やわらか銀行):2012/04/08(日) 18:24:32.54 ID:/uzzdtbV0
後の世代には紙の教科書とか土人以外の何物でもないと笑われてるんだろうな
236 赤色矮星(兵庫県):2012/04/08(日) 18:24:43.56 ID:IRcYc6H+0
教習所で道路標識の問題とかこういうので覚えたけど捗りすぎわろたわ
電子教科書導入したとこも軒並み学生の理解度が進んだとか
学習の意欲があがったなんてデータもあるようだしな
237 アルデバラン(東京都):2012/04/08(日) 18:25:23.29 ID:nd0Z9SGa0
>>234
>数学の長い式をつるつるの画面の上をタッチペンで書かなくちゃいけないと思うと吐き気がするわ
それ電子教科書じゃなくて電子ノートじゃね?
238 アケルナル(栃木県):2012/04/08(日) 18:25:28.98 ID:GO6ZIY+pP
>>232
紙と同レベルでできないじゃん。解像度も足りてないし、ペンの方も
対応できてない。まだまだ製品レベルではないでしょ。
239 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:25:31.16 ID:wJQ5k2Lv0
iPad使い出したら、紙信仰が原始時代の宗教だって気付いたわw
240 アケルナル(東京都):2012/04/08(日) 18:27:04.08 ID:T+6FhvhHP
紙でやってるのを電子で再現しようとすると苦労する
電子のメリットを活かした勉強法を考えればいい
241 バーナードループ(dion軍):2012/04/08(日) 18:27:09.20 ID:pB9wkesb0
必要なら手描きパラパラ漫画機能も必須にすればいい
242 赤色矮星(兵庫県):2012/04/08(日) 18:27:45.07 ID:IRcYc6H+0
頑なに拒否反応しめしてるのって、対応できない教師か
それとも教科書利権の恩恵うけてる販売店か
そんなとこじゃないか?
243 ミザール(家):2012/04/08(日) 18:28:36.69 ID:Lt0d1txI0
>>239
スマホ使いだがそれはないわ
学校でPCの授業(英語)あったけどまったく覚えれんかったから
結局自分で買った紙の単語帳使ってるわ

具体的に電子化の何が良かったんだ紙と比べて?
244 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 18:30:11.15 ID:vpaSyGLV0
ようやくまともな人が増えてきた
>>2-100あたりは、ここは本当にニュー速なのか?と思ったわ
245 ヒドラ(WiMAX):2012/04/08(日) 18:30:58.90 ID:/E6eY40b0
電子教科書導入したのってここ数年だろ。
この世代が社会人になってどうなるかが勝負だ。
246 ミザール(家):2012/04/08(日) 18:31:02.04 ID:Lt0d1txI0
>>237
電子ノートと電子教科書って違うんかw
でも俺は教科書に書き込む派だから教科書に手を加えられないとか無理だわ
247 亜鈴状星雲(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 18:31:06.55 ID:JEIOmA7L0
脱税のごり押し
248 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:31:52.75 ID:Bb0VqyjaP
>>243
おぼえられないのは自分の頭の出来が違うから。

うちの3歳児は一度タブレットで見せると次々覚えるぞ。
俺らの世代とは覚えるプロセスもだいぶ変わるだろうな
249 グレートウォール(埼玉県):2012/04/08(日) 18:31:54.05 ID:eqznQ3WP0
まぁ、数年後には分かる事だよ
韓国の子どもの学力低下って形でw
250 赤色矮星(兵庫県):2012/04/08(日) 18:33:23.02 ID:IRcYc6H+0
アメリカもとっくに電子教科書に移行したみたいだぞ
251 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:33:50.84 ID:Bb0VqyjaP
>>245
アメリカでもこの冬の商戦でタブレットorリーダーの普及率が19%から30%
まで一気に増えたらしいな。

この流れは1,2年遅れで日本にやってくる。
252 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:33:54.60 ID:wJQ5k2Lv0
>>243
スマホと一緒にすんなw
253 ミザール(家):2012/04/08(日) 18:34:58.18 ID:Lt0d1txI0
>>248
3歳児と大学生の暗記力を一緒にするなよw
それに3歳児は好きなことだけ憶えれるだろ

得意教科はすぐ覚えれるけど外国語とか数学は書かないと無理だわ
254 チタニア(岐阜県):2012/04/08(日) 18:35:11.30 ID:Z8CUMJnN0
カーンアカデミー便利だよね
255 赤色矮星(兵庫県):2012/04/08(日) 18:36:16.24 ID:IRcYc6H+0
英単語なんて、画面の単語クリックしてじっさいにしゃべってくれたら
捗りまくりだろ
256 アルタイル(兵庫県):2012/04/08(日) 18:36:36.31 ID:3QOHVfOh0
タッチパネルは日本強いし
今はできなくても導入することで生まれた金で紙並みの書き味が実現できるなら
それはそれでいいことなのかもしれない
257 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:36:50.57 ID:Bb0VqyjaP
>>253
だから
俺もあんたも思考回路が古いんだよ。

なんども書いてようやく覚えるんだろ?

フラッシュ暗算やったことあるか?
買いてたら計算なんてできない
258 水星(dion軍):2012/04/08(日) 18:37:02.81 ID:wGwqYuQe0
韓国って留学した若者が祖国に帰ってこなくなるんだよな・・・
259 グレートウォール(埼玉県):2012/04/08(日) 18:37:19.22 ID:eqznQ3WP0
>>255
そんなの電子辞書で十分だろ
260 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:37:55.29 ID:wJQ5k2Lv0
電子教科書をスマホの使用感覚で言ってるとバカ見るぞ。
せめてiPadかタブレットPC使ってから語れよw
261 デネブ(新潟県):2012/04/08(日) 18:38:57.32 ID:89wXK2Hg0
>幼稚園の段階から、一人一台iBookを持っていて、
>ネットを調べながら授業を受けているのを見て

別に大したことじゃないだろ
コイツの目にはどれだけハイテクを使いこなしてるように見えたんだよ
262 ダイモス(芋):2012/04/08(日) 18:39:23.12 ID:eOaUQjL50
>>257
漢字が書けなくなる
字が下手になる
計算できなくなる
263 赤色矮星(兵庫県):2012/04/08(日) 18:39:34.78 ID:IRcYc6H+0
>>259
いやいやいやw
電子辞書が役に立つならそれを教科書に変えればいいだろ
264 はくちょう座X-1(大阪府):2012/04/08(日) 18:39:41.31 ID:IeQgdwdc0 BE:814942872-PLT(12330)

まあたクルクルパーのもじゃもじゃがなんかいってるのか
こいつはクオリアクオリアといって
インチョキ哲学してればいいよ
265 ミザール(家):2012/04/08(日) 18:40:39.38 ID:Lt0d1txI0
>>257
俺の大学でやってる分野は簿記とかファイナンスだから
電卓必須で暗算でとける桁数じゃないわ

それにフラッシュ暗算なんて何に使うのさ?
センター試験を書かずに解けますか?
266 アルデバラン(東京都):2012/04/08(日) 18:40:46.23 ID:nd0Z9SGa0
>>246
>電子ノートと電子教科書って違うんかw
 全然違うだろ。電子教科書導入に賛成の人もノートや計算用紙も
電子化にすると言ってる人ってほとんどいないんじゃないか?
俺のイメージだと授業中の机には端末と普通の紙のノートで
勉強してる画を想定してたんだが。
 個人的には電子教科書導入に賛成だが>>233の指摘の通り今の
教科書のPDF版ってだけでは学習効率は紙>電子だと思ってるので
そこら辺は電子教科書の中身をどうするかが大事だな。
267 バーナードループ(dion軍):2012/04/08(日) 18:41:19.55 ID:pB9wkesb0
気になったらすぐに辞書を引く
気になったらすぐにググる

この2つはほとんど同じことなんだけど爺さんたちは理解してくれない!!
268 カペラ(兵庫県):2012/04/08(日) 18:41:51.47 ID:NEVQ7n/E0
何でもかんでもデジタルが良いわけじゃないだろ。
デジタルの中にアナログが残ってるのが良いんだよ。
わびさびみたいなもんだと思う。
269 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:42:16.76 ID:Bb0VqyjaP
>>265
>電卓必須で

おまえが言ってたレベルの話でいくと
電卓使うなってことだろがw
270 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 18:42:26.10 ID:vpaSyGLV0
>>262
車運転するのに紙の地図かナビか?
ナビ使い出したら、どこか分からず目的基地に着いちゃうことも
でもそれで何か問題ある?
道路に詳しいなんてどうでも良いことなんじゃない?
紙の地図も必要だけど、ナビは慣れたところでも思いもかけないルートが出て来て最初は楽しかった
271 バーナードループ(dion軍):2012/04/08(日) 18:43:11.79 ID:pB9wkesb0
漢字なんか書けなくていいだろ
今の世の中だと困らないぜ
272 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:43:17.64 ID:wJQ5k2Lv0
>>262
掛け算九九も出来ないし、字も汚いし、漢字もろくに書けないプログラマだが、
毎月50万円の給料もらって何の支障も無く生活できてるぞw
273 水星(福岡県):2012/04/08(日) 18:43:44.19 ID:xIRWjyLF0
電子書籍化するメリットは、重い荷物を持たなくてよくなることで日本の平均身長が伸びることと、学生の移動距離が増えて経済が活発になることだ
274 ベラトリックス(関東・甲信越):2012/04/08(日) 18:44:17.35 ID:6oTlqr/h0
電子教科書のソフト開発は結構活発化しとるぞ
落書きどころかスタンプも押せるぞ
275 ダイモス(芋):2012/04/08(日) 18:44:22.14 ID:eOaUQjL50
>>271
普通に働いてたらたまにあるだろ
276 赤色矮星(兵庫県):2012/04/08(日) 18:44:31.77 ID:IRcYc6H+0
導入したら弊害のほうが大きいだろうなんて憶測でモノいわずに
じっさいに導入した国の現場の意見をしらべてみたらいいんだよ
俺が見たアメリカの教育現場のニュースでは、教師も学生ももう紙に
もどることはありえないくらいの反応だったようだが
277 ケレス(神奈川県):2012/04/08(日) 18:44:31.91 ID:j2wbOkcd0
電気が無かったら、ただの板じゃねーかw
278 はくちょう座X-1(大阪府):2012/04/08(日) 18:44:39.67 ID:IeQgdwdc0 BE:931364328-PLT(12330)

最近オレは手書きで書けない漢字が増え始めてる

グーグル電卓のせいで
暗算の能力も弱くなってきている

これは電子化の弊害
279 トリトン(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:45:03.58 ID:kxoXBWaX0
スマホも便利だし
カーナビなんかは紙の地図より確実に便利
でも教科書は紙のが確実に上
280 アルデバラン(東京都):2012/04/08(日) 18:45:23.96 ID:nd0Z9SGa0
 例えば、今の英語参考書ってCDついてるの当たり前でしょ?
電子教科書のにするなら一歩進んで任意で選択した部分の文章を
リピートや速度調整機能とかも付けて発音してくれるとかの工夫が
あるとスゲー勉強しやすくなると思うな。てゆうか誰か作ってくれ。
281 ダイモス(芋):2012/04/08(日) 18:46:27.92 ID:eOaUQjL50
>>272
日本人が全員そうなってもいいのか
ダメなのかだ
282 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:47:17.82 ID:Bb0VqyjaP
電子化の弊害は教師がろくに物を言えなくなることだな。

検索1発で教師以上の情報がそこらじゅうにあふれてる
283 ミザール(家):2012/04/08(日) 18:47:41.43 ID:Lt0d1txI0
>>269
電卓はまったく別問題だろ
あくまで補助ツールだし参考書も解答用紙もみんな紙だぞ

教科書の電子化ってのは根幹を電子化するんだから一緒にするなよ
んでそれ以外のくだりをまったく無視したってことは屁理屈以外に反論が思いつかにのかな?
284 ダイモス(芋):2012/04/08(日) 18:48:36.50 ID:eOaUQjL50
それ以前に予算ないし
電気ないし
285 ヒドラ(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:48:39.35 ID:8gG7dC4S0
>>91
立派な脱税です。所得隠しです。
286 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 18:48:48.90 ID:vpaSyGLV0
>>278
いらない能力が退化して時代に適応したんだろ?
なかなかの潜在能力お持ちのようですね
287 カペラ(兵庫県):2012/04/08(日) 18:48:53.22 ID:NEVQ7n/E0
>>257
フラッシュ暗算の基礎は超アナログな”そろばん”だぜ。
288 グレートウォール(奈良県):2012/04/08(日) 18:49:18.27 ID:p8LYK8Rf0
電子教科書導入するなら国産にしろよ
ipodとかは使うなよ
289 はくちょう座X-1(大阪府):2012/04/08(日) 18:49:26.72 ID:IeQgdwdc0 BE:873153735-PLT(12330)

線を引いたり付箋をはるのは
紙が一番
290 宇宙の晴れ上がり(関東・甲信越):2012/04/08(日) 18:49:59.86 ID:6hMTbsyxO
英語の発音が分かるなら便利だよね。
291 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:50:18.58 ID:wJQ5k2Lv0
>>288
さすがにiPodは無いわw
292 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:50:36.38 ID:Bb0VqyjaP
>>283
はあ?へ理屈も何もそのままだが

参考書も解答用紙も紙である必要がまったくない。
メモも式も電子メモで十分だし。

でも電卓は必須w
293 グレートウォール(埼玉県):2012/04/08(日) 18:52:17.41 ID:eqznQ3WP0
電卓なんて、社会人になってから使えばいいよ
せめて、大学に行ってからだな
294 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:52:56.30 ID:wJQ5k2Lv0
つうか、メディアの性格が全然違うんだから、紙時代の小手先技をそのまま電子媒体で再現する必要は無いんだよな。
おまいら、頭固すぎだぞ。
295 オールトの雲(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 18:54:08.56 ID:ILAEmk5f0
>一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

いや電子教科書になってもするからww
296 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 18:54:41.40 ID:vpaSyGLV0
>>283
だから紙で資格試験をやって、現在に対応した能力評価できるのか?
と言う話
本質に関係無い紙上のデータの取り扱いの能力を試験されてるだけ
297 水星(福岡県):2012/04/08(日) 18:56:38.15 ID:xIRWjyLF0
選択制にすればいい
紙のが使いやすい人はそうすればいいし
電子化された教科書のが持ち運びが楽って人もいるだろう
統一しようとするから不自由なんだよ
298 ダイモス(芋):2012/04/08(日) 18:56:50.71 ID:eOaUQjL50
所謂ipad>紙だから教育で電子化
だからどうなるんだろう
頭の回転が早くなる?
所謂偉人が多くでる?
ほんとにメリットってなんだ?
299 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 18:57:06.25 ID:vpaSyGLV0
excelあれば電卓なんて要らないだろ?
pcに電卓表示させて計算する人が居るけど、あれ変
300 亜鈴状星雲(東京都):2012/04/08(日) 18:57:23.54 ID:Fp+HG6/P0
茂木健一郎ww
301 はくちょう座X-1(大阪府):2012/04/08(日) 18:57:27.09 ID:IeQgdwdc0 BE:814943827-PLT(12330)

>>294
電子書籍の規格すら足並みがそろってないのに
電子教科書とかちゃんちゃらおかしいんだが

規格によって、その電子メディアでなにができるのかという性質が決まるのに
コイツなにいってんの? って感じ
302 ミザール(家):2012/04/08(日) 18:57:29.79 ID:Lt0d1txI0
>>292
youtubeで電子教科書なるものを見たが
色や太さ変えるのにもわざわざメニュー呼び出すのはめんどうだろ
それに計算中にスクロールしてずらすとかばからしすぎるw

とりあえず電卓のとこは簿記やったことある人間じゃないとわからないのか
タブレッドで教科書部分に線を引き
教科書のタブ変えて問題集の方を見てまた新しいタブを開き
ページを数ページスクロールして解答用紙に答えを書くなどめんどくさすぎるわ

机の上に何台端末置かなきゃならんのだよ?
303 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 18:58:10.84 ID:wJQ5k2Lv0
実際の会社での仕事なんて、資料から何から電子媒体だし、紙資源節約って理由でプリントアウトも滅多にしないよな。
こういうことは小学生時代から慣らしておいても悪くないと思うぞ。
304 オールトの雲(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 18:58:24.12 ID:ILAEmk5f0
>シンガポールや韓国は

むしろこれで電子教科書のイメージが後進国臭くなった
305 アケルナル(SB-iPhone):2012/04/08(日) 18:58:30.81 ID:cirqJy5tP
電子教科書イコール性なねか?
306 地球(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 18:58:46.76 ID:Asgz0e1V0
入れろって言ってるやつはどんな端末でどういうソフトを使って、それがいくらするか考えてるのか?
お前等が妄想してるようなパフォーマンスは絶対現在で実現不可だから
307 トリトン(神奈川県):2012/04/08(日) 18:59:11.43 ID:Jz0qqCk00
>>296
お前は何でそんなに手書きが不得意なんだ?
308 白色矮星(山口県):2012/04/08(日) 19:00:17.11 ID:vW7u82lO0
紙よりも自分の髪型を気にしろよ
309 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:00:29.63 ID:wJQ5k2Lv0
つうことで、電子教科書っていうかPC導入しちゃえばいいんじゃね?
310 ネレイド(福岡県):2012/04/08(日) 19:00:40.26 ID:QHpNgKAP0
>>1
電子に移ってもいいけど紙も残せよ
将来文字を書けない子供ばかりになっても困るだろ
外国かぶれが日本を見て
やれ野蛮だやれ後進国だの遅れてるだの言うのは
明治以来の悪い癖だ
つまり茂木の脳は明治の文明開化の頃の意識しかないってこと
311 ベラトリックス(福岡県):2012/04/08(日) 19:00:45.96 ID:8NuIPipe0
何でも電子がええ訳でもある舞に
312 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:00:54.98 ID:Bb0VqyjaP
>>1
後進国云々というか既得権益者がなーなーで強すぎて身動きが取れない。
著作-出版社 印刷会社 販売店

日本の電子書籍会社の決算をみてみると、売り上げの半分が版権使用料(保有出版社に支払い)
その他経費をいえると日本では電子書籍は安くなっても紙媒体の30%ぐらいだろうな

それでは米国のようには一気に普及はしないだろう
313 はくちょう座X-1(大阪府):2012/04/08(日) 19:01:04.19 ID:IeQgdwdc0 BE:2444828876-PLT(12330)

>>303
なるほど
wordかpdfに出力された電子教科書か

しょうもなw
314 アケルナル(栃木県):2012/04/08(日) 19:01:14.08 ID:GO6ZIY+pP
電子教科書の情報少ないなあ。
動画なども探してるが、「未来はこうなるかも」みたいなのしか出てこない。
誰か持ってる人ヨロ。
315 かに星雲(神奈川県):2012/04/08(日) 19:01:49.08 ID:Nwr8Rz3g0
商売とは、馬鹿に必要のない高額商品を売ることである
316 イオ(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:01:52.70 ID:JHoYpSiC0 BE:42462072-2BP(2335)

次世代のリテラシーを養う機会
ってのが深刻だわな
まだまだ紙のほうが見やすいけど強引に移行するべき
317 アルタイル(兵庫県):2012/04/08(日) 19:02:04.30 ID:3QOHVfOh0
コンパスなんかを手に取る経験を全くさせないとなると不安ではある
318 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:02:06.48 ID:wJQ5k2Lv0
>>313
いやいまどきの資料はWeb上のhtmlだから
319 テンペル・タットル彗星(新潟・東北):2012/04/08(日) 19:02:30.01 ID:Q6YQamHEO
>>303
公務員や団体職員はバンバン紙使うぞ?
たかだか予約変更程度に相手に渡す分と保管用で10枚近く使うわ
二行もない変更点なのに
320 はくちょう座X-1(大阪府):2012/04/08(日) 19:02:50.80 ID:IeQgdwdc0 BE:2328408285-PLT(12330)

Word Viewerと
Acrobat Readerで教科書なんか読むんか
321 ポルックス(神奈川県):2012/04/08(日) 19:03:05.38 ID:vpaSyGLV0
>>307
どんな分野か知らないが、今時紙のデータを扱うのって特別な場合だけだろ?
322 ベラトリックス(福岡県):2012/04/08(日) 19:03:48.63 ID:8NuIPipe0
紙が基本
いや石盤か
リンカーンは石盤だし
323 はくちょう座X-1(大阪府):2012/04/08(日) 19:04:31.58 ID:IeQgdwdc0 BE:3667242997-PLT(12330)

>>318
教科書って読むだけにしか使わないんか
なるほどなるほど

リードオンリーなら
問題も起きないな
324 ベラトリックス(福岡県):2012/04/08(日) 19:05:16.69 ID:8NuIPipe0
電子なんとか使ったってちまちましたせこいやつが出来上がるだけ
石盤使え
325 ミザール(家):2012/04/08(日) 19:05:43.47 ID:Lt0d1txI0
てか最近バイトの給与明細とか携帯の支払い明細がネット化したからな
それぞれ別サイトに表示されるから一か所にまとめることもできんしパスワードやIDもどれがどれだかわからなくなるわ
それに大学の授業でファイナンスの授業がfacebook必須だし
なんでも電子化すればいいと思ってるだろw
326 宇宙の晴れ上がり(dion軍):2012/04/08(日) 19:05:59.65 ID:I5umL7NSP
作者の写真に落書き出来ない教科書で優秀な人材が育つはずがない
327 ベクルックス(富山県):2012/04/08(日) 19:06:16.87 ID:7ggo5Wdl0
蛍光ペンで強調したり、パラパラ漫画描いたり出来なくなるじゃん
328 水星(福岡県):2012/04/08(日) 19:06:21.73 ID:xIRWjyLF0
頑なすぎるよな
抵抗してるのは出版界、製紙会社だけのような気がする
329 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:06:41.76 ID:wJQ5k2Lv0
>>323
ハイパーリンクで説明文に飛べるし、戻るのも楽。
つうか、そんな資料ばっかし作ってる。
色だって付けられるんだぜw
330 太陽(大阪府):2012/04/08(日) 19:06:42.55 ID:PrHTyEnX0
デジタル化された情報にたくさん接しているお前らがアホなんだから
教育に不向きなことは明らかじゃん
331 ポラリス(佐賀県):2012/04/08(日) 19:06:59.97 ID:hwki7E+R0
ジョブズ追悼生放送せいで
こいつ凄い胡散臭く見えるわ
332 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:07:42.11 ID:wJQ5k2Lv0
>>330
アホでも使えるっていう風に考えれば、物凄く優秀な情報媒体じゃね?
333 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:09:22.09 ID:Bb0VqyjaP
>>302
違和感がすさまじいんだがお前の中で
いつから電子教科書1台ですべてを行わなきゃいけない縛りができてるんだ?

334 ミザール(家):2012/04/08(日) 19:09:47.22 ID:Lt0d1txI0
にしてもみんな不思議だと思わないか
茂木くらいの歳のやつらは数年前まで若者は携帯ばっかり使って
ゆとりは携帯依存症だまでいっといて中年が一番twitterにはまってるだろw

最近じゃ地下鉄のトンネル内で少し電波切れるだけで
どこでも携帯使えるようにしろと言いだす始末w
335 金星(北陸地方):2012/04/08(日) 19:09:50.02 ID:7lfPSBjmO
最近韓国で電子化に慣れた子供が自分の名前もまともに書けないので社会問題なってるが
そういうのはどうすんだ?
336 環状星雲(家):2012/04/08(日) 19:10:50.53 ID:j2wbOkcd0
ペーパーレスの問題と言うより

タイピングパソコンにするかタブレットパソコンにするかという話じゃねーの

逆にここで国産OS積んでもいいと思うんだけど
337 トリトン(神奈川県):2012/04/08(日) 19:10:53.13 ID:Jz0qqCk00
>>321
紙だと本当に測りたい能力が試せないって状況が分からないのだが
資格試験の問題だったら表示されるのが画面か紙かの違いだけだし
回答もキーボードか鉛筆かだと思うけどそれって本来の能力が測れないほどの違いか?
338 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:10:59.46 ID:wJQ5k2Lv0
>>335
書かなきゃいいだろ。
書けなくっても、打てれば問題無いんだからさ。
339 アリエル(宮城県):2012/04/08(日) 19:11:46.34 ID:d/Aq+ZM40
こいつ教科書に赤線引いたり注釈を加えたり
肖像画にラクガキしたりページの端にパラパラマンガ描いたりしなかったのかしら?
340 トリトン(神奈川県):2012/04/08(日) 19:12:33.18 ID:Jz0qqCk00
>>339
多分電子化されたら別の遊びを考えるから心配ないよ
341 アルタイル(兵庫県):2012/04/08(日) 19:13:10.02 ID:3QOHVfOh0
>>338
いきなりそんなことせんでも反復練習の機会を設けりゃ済むだろ
342 エウロパ(岩手県):2012/04/08(日) 19:13:16.72 ID:Epg8zELw0
そういうときはどういう理由で電子板に移行したほうがいいのか
メリットまでちゃんと挙げてから文句たれろやカス

ただ電子製品だからという理由じゃダメ
343 グリーゼ581c(dion軍):2012/04/08(日) 19:13:34.74 ID:WaZIHFsK0
やるんなら端末わ競争入札にせーよ(´・ω・`)

国内企業に下駄履かせたらアカンぞ(´・ω・`)
344 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:13:40.78 ID:wJQ5k2Lv0
>>336
電子教科書なんてwebブラウザ程度の機能で十分だけどな。
理想は電子ノートとハイブリッド化されたやつだけどさ。
345 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:13:57.57 ID:Bb0VqyjaP
>>338
だな。何でもかんでも無線同期転送とかで
書くことを必要としなくなる時代がそのうちくるだろ。
346 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:17:16.85 ID:wJQ5k2Lv0
つうか、漏れはペンでノートに文字を書かなくなって20年は経つなぁ
347 水星(福岡県):2012/04/08(日) 19:18:45.05 ID:xIRWjyLF0
別に電子化したからって死ぬわけでもないわけだから
自由にすればいいと思うけど
なにを憂いているんだ文句が言いたいだけなのか、電子書籍化に適応できない不安があるのか
348 ダイモス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:18:53.07 ID:pe4PRqVo0
あれだろ、SONY使えっていうんだろ?
349 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:22:31.08 ID:wJQ5k2Lv0
>>347
いやいや、ここでPCやスマホから書き込んでる奴らの中に本気で反対してる奴はいないと思うぞw
350 アンドロメダ銀河(四国地方):2012/04/08(日) 19:23:53.01 ID:3EAkUfqf0
紙に書く事で覚えやすいって結果が出てるのになんでもかんでも電子にすれば良いって訳じゃ無いんだけどね
昔パソコンの専門学校行ってたけど閲覧するだけならともかくPCでの学習は本当に覚えにくい
351 宇宙の晴れ上がり(福岡県):2012/04/08(日) 19:26:06.55 ID:BvyfzWSKP
日本が効率的に国家運営できなくなってるのは事実だな
電子教科書や電子カルテなんてもっと早く導入すりゃいいのに
あと地デジ・・・これ最悪だろ
衛生でやるか、有線でいいだろ、そうすりゃ地上波相当空くのに
352 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:26:15.01 ID:wJQ5k2Lv0
おまいらさ、電子教科書と、電子ノート混同するのやめない?
353 ダークマター(神奈川県):2012/04/08(日) 19:26:42.54 ID:xBPMyBOb0
俺、資格の勉強していて、電車や外出先で気軽に見れたらスキマ時間使えまくりじゃね?って思って
iPadならそれできるやんけ、テキスト裁断してPDFにしてみたことあるけど、
やっぱダメだな

一応PDFに手書き出来るソフトはあるものの、まともに使えないし、
やっぱ画素数の問題とかもあって、小さい文字だとぼやけてしまうし、
パラパラってめくる感覚ではいけないから、最終的に紙のテキストに落ち着いたよ
やっぱ頭に入ってきやすいし、教科書に良い感じに癖とかもつくしね

まともに使えるのは理論暗記用の単語帳とかぐらいじゃないかな?
354 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:28:21.05 ID:wJQ5k2Lv0
>>353
情報古すぎだなw
今のiPadの解像度なら問題無いぞw
355 水星(福岡県):2012/04/08(日) 19:28:52.91 ID:xIRWjyLF0
>>349
おまえはレスしてくるなうぜ
356 トリトン(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:29:32.05 ID:kxoXBWaX0
教科書の汚れとか染みですら記憶の定着には物凄い寄与するからな
そういう用途に電子書籍は全く向かない
357 ガニメデ(新潟県):2012/04/08(日) 19:30:04.82 ID:2Unz6ivw0
すげー
政治思想に全くとらわれずに議論が進んでる
嫌儲と大違いだなw
358 馬頭星雲(西日本):2012/04/08(日) 19:31:13.54 ID:taHZUow00
良い物、便利なものならとっくに導入してると思うけどなあ
構想自体は昔からよく見るが、現実では見ないって事は「良くない、便利じゃない」ってことだ。
359 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:32:12.73 ID:wJQ5k2Lv0
>>358
ちげーよw
安くないからだよw
360 エイベル2218(内モンゴル自治区):2012/04/08(日) 19:34:30.39 ID:odj6r3W+O
電子ノートは駄目だが、教科書なら半々ぐらいだな。
欠点は落としたら壊れる事。紙なら二階から落とされるぐらいじゃ、なんともないしな!
361 宇宙の晴れ上がり(空):2012/04/08(日) 19:34:41.67 ID:J/8bXklKP
電子教科書はネット授業を受けられる事に意味がある。
日本最高の予備校教師の授業をネット配信させる。
362 はくちょう座X-1(大阪府):2012/04/08(日) 19:36:28.52 ID:IeQgdwdc0 BE:2095567766-PLT(12330)

>>329
なら、教科書をWebサイトにそのまま公開すればいい
Wikipediaみたいに

それで電子化終了だ
363 ミザール(家):2012/04/08(日) 19:37:41.91 ID:Lt0d1txI0
>>361
もうその時点で学校行かなくていいじゃんw

子供が外で遊ばなくなったどころか
家からでなって社会問題化しそうだなw
364 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:37:49.70 ID:wJQ5k2Lv0
>>362
マジでそれでいいと思うよ。
365 ダークマター(神奈川県):2012/04/08(日) 19:38:20.05 ID:xBPMyBOb0
たしかに部分的に改良はされていっていると思うよ
画像データとして読みこんだPDFだし、最初から文字データとして最適化されてれば
俺がやったのより見やすいし軽いだろうしね
機能が進化していけば紙に「近いもの」にできるとは思う
(つっても書き込みについては静電式の限界があると思うけど)

マンガとか雑誌とかはもう電子で十分だと思うよ
でも、色々な紙媒体の中で、テキストは一番最後だと思うし、
様々な点でまだ紙のテキストには追い付いてないと思うんだけどなぁ
まぁ、自分でやってみた経験に基づいて言っているだけで、物凄く主観的な意見だけどな、根拠もないしw
366 ミザール(家):2012/04/08(日) 19:38:55.93 ID:Lt0d1txI0
>>362
てかそれが本当に紙より便利なら
もうとっくに普及しててもおかしくない気が…
367 宇宙の晴れ上がり(空):2012/04/08(日) 19:39:36.89 ID:J/8bXklKP
>>363
学校ではスクーリングのみで十分。
むしろ日本の公立学校は害の方が多いと思う。
368 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:39:55.64 ID:wJQ5k2Lv0
webに公開して終わり…

あとは教科書業者が納得するかだなw
369 かみのけ座銀河団(東日本):2012/04/08(日) 19:40:26.93 ID:ch0x/VTw0
恥丘にやさしいとか妄言
勉強するには紙がいる
370 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:40:59.54 ID:wJQ5k2Lv0
>>366
業者が廃業しちゃうだろw
webで公開して終わりとならないは、問題なのはそこなんだろw
371 宇宙の晴れ上がり(空):2012/04/08(日) 19:42:00.01 ID:J/8bXklKP
>>368
日本最高の予備校教師の授業動画もネットにのせる。
教科書、問題、参考書、試験もネットに載せる。
これで教育格差も是正できる。
372 アルデバラン(東京都):2012/04/08(日) 19:42:17.74 ID:nd0Z9SGa0
>>364
ぶっちゃけ今ある教科書をPDF化して配ってくれればそれでいいんだよなw
がっつり勉強したい部分は印刷すればいいし。
373 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:42:39.86 ID:wJQ5k2Lv0
あとは利権の問題だから、俺は抜けるわw
374 アルデバラン(東京都):2012/04/08(日) 19:42:58.61 ID:nd0Z9SGa0
>>371
東進ハイスクールって予備校はもうトップ講師のビデオ講義が主流って聞いたことある
375 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:44:47.68 ID:Bb0VqyjaP
結局電子化は既得権益者との戦い

アメリカみたいに新刊が30〜40%の値段で配布されれば消費者は飛びつくし
日本みたいに中間業者に配慮すりゃあ、最後まで普及しない
376 宇宙の晴れ上がり(空):2012/04/08(日) 19:45:42.12 ID:J/8bXklKP
>>374
それのアップグレード版を作る。
日本から各教科100人ぐらいの最高の教師(予備校含む)を集めて、
CGや動画を駆使して授業を配信する。
誰でも独学で勉強出来る環境を配信する。
377 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:52:09.35 ID:Bb0VqyjaP
とは言ってもどこでも持ち運びできる
電子書籍は日本でも確実にブレークスルー中
5年もたてば全く違う景色を日本で目にしてるんではないだろうか

ここの売り上げ推移に注目
ちなみに日本の電子書籍販売最大手の1社↓
http://corp.ebookjapan.jp/ir/highlight.html
378 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 19:55:38.73 ID:wJQ5k2Lv0
教科書くらい無料で配れよって発想がまず必要だな。
業者生かしといたら、コピープロテクトだなんだって変な方向に走るぞw
379 プランク定数(関西・東海):2012/04/08(日) 19:56:42.65 ID:yLt7IFSHO
落っことしたり、牛乳こぼしたりして、壊れまくる予感。
380 かに星雲(静岡県):2012/04/08(日) 19:57:10.89 ID:KW/skL1B0
381 宇宙の晴れ上がり(空):2012/04/08(日) 19:59:42.04 ID:J/8bXklKP
>>378
電子化で配信したら、勉強をもう一回したい大人も利用できる。
良い事だらけ。
382 ミザール(家):2012/04/08(日) 19:59:56.08 ID:Lt0d1txI0
とりあえじカシオあたりに防水防塵タブレットを作ってもらえばおkだろ
けど電子教科書普及後は今度は通学時間もったいないから学校行かなくてもいいと言いだしそうだな

俺は大学生だが
今までの学生生活の思い出と言ったら授業以外の部活とか行事ほとんどだからな
ガキには友達と遊ぶ体験が大事だし電子化しても学校に行くってのまでは廃止しないでくれよw
383 レグルス(家):2012/04/08(日) 20:00:27.48 ID:MyFGe3O00
出版業界は斜陽産業
384 はくちょう座X-1(大阪府):2012/04/08(日) 20:08:20.24 ID:IeQgdwdc0 BE:2444828876-PLT(12330)

いろんな人間が自由に書籍を出版できるようになったら
編集なんていらないしな

出版社の役割として求められるのはいかに売ることができるか
というマーケティングだけw

出版社が電子書籍に進出しないなら
出版社は自然に淘汰される

取次と書店はどうあがいても近いうちに消えてなくなる
385 クェーサー(やわらか銀行):2012/04/08(日) 20:10:38.14 ID:Jso7wHKZ0
電子本て
情緒もくそもないな

386 アンタレス(庭):2012/04/08(日) 20:11:03.95 ID:CDM50zte0
シンガポールみたいな国そのものが経済特区な国と比較しちゃダメだ。
387 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 20:12:06.73 ID:wJQ5k2Lv0
おまいら、音楽はCDじゃなくデータだけ買うのに、書籍となると電子化に何だかんだ文句言うのなw
388 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 20:17:19.21 ID:Bb0VqyjaP
LPからCDに変わるときだって最後まで抵抗してたのはいるし、
銀塩からデジカメに代わるときだっていまだに抵抗してるのはいるってことよ



389 アンタレス(チベット自治区):2012/04/08(日) 20:17:31.76 ID:GypB3l9y0
ソニーの犬か
390 ブレーンワールド(長屋):2012/04/08(日) 20:18:30.83 ID:ogI6qt1n0
脱税をする脳科学者(笑)は犯罪者
391 はくちょう座X-1(大阪府):2012/04/08(日) 20:20:28.81 ID:IeQgdwdc0 BE:465682324-PLT(12330)

フォーマット規格の電子書籍データを再生できる端末なら
端末のメーカーなんてなんだっていいんだよ
392 ベクルックス(チベット自治区):2012/04/08(日) 20:21:04.71 ID:wJQ5k2Lv0
どの分野でも、デジタル化しちまえば、一気にアナログ媒体は廃れていくのな。
書籍も去年から今年にかけてですっかり電子化の波におされてるからなぁ
紙媒体が消えて無くなるのも時間の問題だな。
393 ミザール(家):2012/04/08(日) 20:22:19.73 ID:Lt0d1txI0
たしかに技術の移り変わりからすれば
写真も記録媒体もデジタル化したから紙も電子化しそうなんだが

紙の場合はどうなんだろうな?
歴史が並大抵じゃないし便利だからずっと残ってきたわけだからな
でもいつかオワコン化するんだろうなw
394 トラペジウム(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 20:25:12.29 ID:JVkj/Sm/0
オフィスなんか20年前からペーパーレスなんて言っててむしろ紙の使用量増えてるのに何言ってんだ
395 宇宙の晴れ上がり(空):2012/04/08(日) 20:26:18.50 ID:J/8bXklKP
>>394
最近は減ってきたぞ。
396 ポルックス(中部地方):2012/04/08(日) 20:27:52.30 ID:9XFNElw/0
標的

http://akb48matome.com/


一つのサイトのAdSenseをみんなでクリックしまくればライブドアとgoogleの契約解除できるぞ


みんながクリックしないとアフィブロガー儲けになってしまうという欠点があるけど
397 ウンブリエル(神奈川県):2012/04/08(日) 20:30:27.07 ID:fBjFherl0
茂木の宗教団体の大学は電子書籍なん?
398 ガニメデ(新潟県):2012/04/08(日) 20:30:54.50 ID:2Unz6ivw0
まーどちらにせよ慌てる必要はない

せっかく他国が実験してくれてるんだしw
399 白色矮星(やわらか銀行):2012/04/08(日) 20:31:32.45 ID:7+xcfPvI0
>>1
馬鹿も休み休みいえよ
400 クェーサー(家):2012/04/08(日) 20:38:40.53 ID:ZSBDAVW60
この程度で更新国になっちゃうのか
401 子持ち銀河(青森県):2012/04/08(日) 20:40:08.51 ID:snWa1ltc0
なんでも電子化すればいいってもんじゃないよな
402 ミザール(家):2012/04/08(日) 20:44:10.20 ID:Lt0d1txI0
ちなみにドイツだとクソ分厚い教科書を持ち歩いてるらしい

とりあえず外国に合わせる、最新技術を取り入れることを
とにかくかっこいいと思う風潮は嫌だな

電子化の前に授業時間増やした方が学力は上がる気がするのは俺だけだろうか?
403 ベラトリックス(内モンゴル自治区):2012/04/08(日) 20:44:21.30 ID:zBR77MGW0
>ネットを調べながら授業を受けているのを見て、ああこれはダメだ、日本はもう絶対に勝てない

その情報の真偽を見極める頭がなきゃどうしようもない
404 フォーマルハウト(福岡県):2012/04/08(日) 20:44:40.60 ID:D8KPuFWK0
最後に残るのは紙
残らないのは髪
もともといないのは神
405 ガニメデ(東京都):2012/04/08(日) 20:45:17.87 ID:6xy+/e5Z0
どこの学校の前にも文房具屋があってだな、運動服やらクソ靴やら教科書を納入してるわけで
そういった店の親父は法学部卒だったりしてだな楽して生きてるわけ、そいつらの既得利権を奪うのか
オプションとして煙草自販機置いてたりしたら最強、これ豆な
406 レア(兵庫県):2012/04/08(日) 20:51:51.58 ID:b/8aby7l0
かさばらない紙か書き込める電子書籍開発すればいいだけ
407 プロキオン(山口県):2012/04/08(日) 20:52:19.17 ID:Zq0R85oK0
バスに乗り遅れるな!みたいな空気の時は乗らないのが正解
408 アルファ・ケンタウリ(埼玉県):2012/04/08(日) 20:55:05.42 ID:tl6PJtL/0
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |   だって、ここ日本じゃん
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
409 ベスタ(やわらか銀行):2012/04/08(日) 20:57:42.47 ID:wxqcrY3b0
茂木さんの言う通り
410 クェーサー(内モンゴル自治区):2012/04/08(日) 21:02:43.88 ID:DcBzM5f7O
この茂木って人
いつもいつもイラッとくることしかいわないね
411 アークトゥルス(大阪府):2012/04/08(日) 21:04:06.98 ID:mCBTOSPD0
>>410
カルシウムが足りないんじゃね。
412 ダークマター(埼玉県):2012/04/08(日) 21:04:58.60 ID:LGpxrFxl0
パチスロ実機配信 モンスターハンター 設定5
http://live.nicovideo.jp/watch/lv88581381
実機20万だってw
413 シリウス(新疆ウイグル自治区):2012/04/08(日) 21:06:52.86 ID:0WuPJW1a0
茂木の本は紙だから絶版にしろ
414 土星(新潟県):2012/04/08(日) 21:08:37.75 ID:qsycd/fU0
とりあえず自分の著書を電子書籍化しろよ
415 火星(愛媛県):2012/04/08(日) 21:09:55.16 ID:F2hyXs4Y0
大学の教科書なんて電子化して売ればいいのにねぇ
大抵は単位取ったらゴミになるんだし
416 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 21:10:29.37 ID:Bb0VqyjaP
>>403
教員がいい加減なこと言ってたら丸わかりだからな
417 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 21:13:09.21 ID:Bb0VqyjaP
>>415
まったくだ。第二外国語なんて共通教育以降はまずゴミになるし辞書からなにまでかさばるし
418 ジャコビニ・チンナー彗星(愛知県):2012/04/08(日) 21:15:25.48 ID:spW8F/Yu0
情緒とか言ってるバカは、墨と筆で書けよ
419 ダークエネルギー(青森県):2012/04/08(日) 21:16:19.11 ID:pFWFi6a20
正論かもしれないけど茂木の言うことは胡散臭い
420 白色矮星(家):2012/04/08(日) 21:23:50.01 ID:cIbHTOPi0
正論は胡散臭い
421 カペラ(やわらか銀行):2012/04/08(日) 21:27:47.68 ID:VNTgXy090
納税を何年間も放置してたやつが
よくもまあ遅いとかいえるもんだな
422 大マゼラン雲(東日本):2012/04/08(日) 21:29:57.54 ID:Qq+Sc2/G0
電子教科書だと蛍光ペンとかどうすんの?
国語の教科書の正岡子規の写真にモヒカン追加できるようにしたら考えてやる。
423 ミラ(宮崎県):2012/04/08(日) 21:30:17.04 ID:eEMHjISX0
使い切りのもの(プレゼン資料など)は電子媒体で良いけど、
教科書とか長く使うものは紙媒体じゃないと駄目。
424 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/04/08(日) 21:43:35.10 ID:qPVysvgpP
なんか勘違いしてる人がいるみたいだが、
電子教科書が登場しても授業はノートにとるところが大半だぞ。
まあノートじゃなくても、ペンで手書きのように教科書などに書き込みだって可能だ。
宿題を電子データで提出してもらえば漢字の書き順間違い、筆算の計算間違いがどの過程で起きたのかを教員が確認することも可能。
425 アリエル(新潟県):2012/04/08(日) 21:44:50.26 ID:9DEznzrp0
停電になったらどうすんの
426 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/04/08(日) 21:44:54.19 ID:qPVysvgpP
ペンで書き込みというのは、iPad等のタブレットにペンで直接書き込むということね。
427 ジャコビニ・チンナー彗星(愛知県):2012/04/08(日) 21:45:51.37 ID:spW8F/Yu0
太陽光発電も取り入れてウマーだろ
428 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/04/08(日) 21:45:57.29 ID:qPVysvgpP
>>425
なんの為のバッテリー内蔵なんだよ。
429 トラペジウム(家):2012/04/08(日) 21:47:31.17 ID:7UdPi6qs0
こいつは馬鹿な林檎厨だから性質が悪い
ガジェットに取り憑かれた馬鹿のいいそうな事だよまったく
430 ベラトリックス(内モンゴル自治区):2012/04/08(日) 21:47:52.49 ID:odj6r3W+O
タイマー発動データぶっ飛びが恐ろしい。
431 アリエル(新潟県):2012/04/08(日) 21:50:01.86 ID:9DEznzrp0
へーバッテリーって永久機関だったんだ
432 ブレーンワールド(静岡県):2012/04/08(日) 21:50:37.75 ID:FcADflGQ0
DSで十分すぎるだろ
433 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/04/08(日) 21:51:09.14 ID:qPVysvgpP
>>431
ずっと停電が続くようだったら、
学校なんかは休校だっての。
434 ミザール(家):2012/04/08(日) 21:51:11.68 ID:Lt0d1txI0
タブレットにペンで書き込みとか書きにくいだろw
そんでもって授業中に厨房が2ちゃんに書き込みまくるんですねw
435 水メーザー天体(茨城県):2012/04/08(日) 21:51:13.99 ID:aDVNpB9Z0
電子教科書にヒゲを描いたりパラパラ漫画を描いたり出来るの?
436 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/04/08(日) 21:54:02.18 ID:qPVysvgpP
>>434
Wi-Fiモデルのみの貸与で、学校のサーバーでアクセスブロックするから問題ない。
なおアメリカの学校では関係ないサイトにアクセスしようとした記録を常にチェックする職員まで常駐してる。
437 エイベル2218(宮城県):2012/04/08(日) 21:55:20.60 ID:X/eMx4m30
乱暴に扱って端末が壊れる危険はあるものの、他の問題は大丈夫
今の電子ペーパーは書き込めるし、クラウドで元データー保存することも出来るし
438 宇宙の晴れ上がり(SB-iPhone):2012/04/08(日) 21:55:34.65 ID:qPVysvgpP
>>435
むしろ、そういう遊びを禁止する為。
教科書に何を書き込んでいるかも、教科担当教員がチェックしやすい。
439 エイベル2218(愛知県):2012/04/08(日) 21:56:14.04 ID:+lsn+lM+0
>>1


世界最高の科学力!史上初、日本がレーザー核融合に成功!1トンの水素から90テラワットを抽出可能
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333887842/
440 エッジワース・カイパーベルト天体(東京都):2012/04/08(日) 21:56:20.32 ID:HJeDSMje0
                 , -‐ァ‐- 、
                    />:<´  ..:ヽ
            , -‐ヤ .:rt:ァ;゙´ ,」:\
            ` ̄`ヾ"`ヾ:::7 シ.: : :ヽ
                  ト-、 ` ツ:.: : : : :\
                 l    _:、 : : : :.:.、\
                ',    .: :ヾ、:.:.、:.:_ミゝ、
                 '、      ` ‐_ミミミミ、
                   ヽ.      _,`''=ミミミミ:、
                      `7>- ニ..ミ三彡ヘヽ\ `
                      /´       /  ヾ:\ヽ
                    、,/       /    ヾ.:ヾ\
                 ̄/         __/      ヾ:.ヽヾ、
                          / ヽ    
         ヒョウロンカキドリ  山梨県 富士樹海

    他の鳥が作った巣に難癖をつけ、攻撃する習性を持つ
    しかし自分では巣を作らない
441 エイベル2218(宮城県):2012/04/08(日) 21:57:21.57 ID:X/eMx4m30
ただ、紙でなくなると印刷元や印刷する紙を扱ってたとこが職を失うだろうな、全部とは言わないが
442 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 22:00:39.41 ID:Bb0VqyjaP
>>441
新聞をはじめ必死に既得権益確保のために抵抗してる真っ最中だよ
443 宇宙の晴れ上がり(家):2012/04/08(日) 22:00:57.23 ID:4bZjKjewP
次世代のリテラシー()
インターフェイスは向上してるだろ野蛮人
444 環状星雲(福岡県):2012/04/08(日) 22:02:32.58 ID:HoBqVLKT0
日本の地理の教科書が独島ウイルスに感染
445 水星(やわらか銀行):2012/04/08(日) 22:02:41.86 ID:42027nOw0
役人の都合に決まってるだろ
一般人は奴隷
446 アークトゥルス(福島県):2012/04/08(日) 22:05:24.49 ID:qYaCBG2D0
学校で使うなら日本メーカーのにしてくれよ?
447 シリウス(大阪府):2012/04/08(日) 22:06:29.21 ID:cmiVQ+e50
履歴書だけは電子化しても良いと思う
448 バン・アレン帯(群馬県):2012/04/08(日) 22:06:59.00 ID:fGNymsYr0
早く脳に直接情報を送り込む装置を開発してくれないかなぁ
449 エイベル2218(愛知県):2012/04/08(日) 22:11:33.81 ID:ngnBMtN90
参考書とかさ、相当やりこんでいると、その縦の紙の部分だけ黒く変色するでしょう。
上から見ると分かるやつ。あれは自分にとって頑張りましたっていう標識になるよね
自信にもなるしね。これだけ繰り返しやったんだよなって。

電子書籍だと閲覧回数がカウントされる程度だろう つまらないよね
なんでもかでも「進んでる」とか言って飛びつくのは馬鹿だからね
スマホだってかえって使いにくいから元の携帯に戻してる人多いらしいじゃないか

450 冥王星(関東・甲信越):2012/04/08(日) 22:12:14.09 ID:DrCwIhxlO
落として壊れる 濡れて壊れる繊細な代物を教科書にするのはリスクばかりで 必要無い

後進国だと思うなら思えばいい
451 カロン(福岡県):2012/04/08(日) 22:12:45.29 ID:iQkQktLE0
>>1
いや、思うんだけどさ、ただ単に技術が進歩して、「こんなことできるようになりました〜」ってだけだろ。
確かに電子媒体が使えた方が良い授業もある。(最新の地図や、社会化の地理、グラフ等)

でも、電気(電池)代かかるし、目に悪いし、長時間のTVやPCにも疑問を持たなくなり、
表情が死ぬだろ。笑顔のない子供なんて見たくない。
それに水没したら終わり。紙の教科書は滲むことこそあれ、乾けばまた使える。書き込み(データ)も消えない。

車ができて自転車が淘汰されたか?
スマートフォンが最高でガラケーは過去の遺物か?
シャーボができてシャーペンとボールペンが消えたか?鉛筆が必要なくなったか?
本当に頭の良いやつは適材適所でツールを使い分ける。たかが電子教科書くらいで
後進国とか言っちゃう頭の方が心配。子供の時なんてモラルや語学をやった方が余程為になる。
452 バン・アレン帯(東京都):2012/04/08(日) 22:22:00.21 ID:4OpsVYai0
すいませーん、充電してくるのわすれましたー
453 アルデバラン(東京都):2012/04/08(日) 22:25:16.81 ID:nd0Z9SGa0
>>451
>それに水没したら終わり。紙の教科書は滲むことこそあれ、乾けばまた使える。書き込み(データ)も消えない。
実用化されたら当然データはクラウド化されるので端末が壊れても忘れても問題ない。
今の段階で紙と電子を完全に入れ替えるのは不可能だし効果にも疑問はあるが、
まずは副教材としてでも電子教科書を導入することには価値があると思うよ
454 ジャコビニ・チンナー彗星(鹿児島県):2012/04/08(日) 22:28:51.48 ID:7RFM0RqK0
実際、勉強するとき目が疲れにくい紙の教科書のほうがいいと思うんだが・・・

455 金星(栃木県):2012/04/08(日) 22:33:47.06 ID:QfqaCYTt0
すばらしい
さすが俺たちものぎ
456 ポルックス(福岡県):2012/04/08(日) 22:43:22.92 ID:NOzt2PBc0
茂木から民主党臭がプンプンする
457 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区):2012/04/08(日) 22:43:31.26 ID:Bb0VqyjaP
>>454
目が疲れるってのがよくわからん
電子媒体のほうが目に負担がいくなんて結果はでてないし。
結局は目を使う時間の問題

紙媒体だってパソコンの前みたいに1日中みてりゃ相当目が疲れる
458 デネボラ(北海道):2012/04/08(日) 22:44:22.42 ID:u5SforwZ0
>>3
書くために覚えなきゃいけない。
本末転倒。
459 ベクルックス(埼玉県):2012/04/08(日) 22:50:05.85 ID:aUrblQql0
電子機器は分解したくなるから無理
子供の頃から、テレビやオーディオ、ビデオデッキ、ゲーム機とか、親のワープロとか電子手帳を分解して組み立ててた
今の子供もこういう好奇心あるだろうから絶対分解したくなる
460 アケルナル(大阪府):2012/04/08(日) 22:54:30.36 ID:x3bW6JglP
哀れみを感じない不幸が多い
461 セドナ(東京都):2012/04/08(日) 22:55:21.45 ID:O+oLbvpM0
紙の方が物理的に自由 飛行機にだってなる。
462 イータ・カリーナ(山形県):2012/04/08(日) 22:56:46.28 ID:F8LTcsvn0
エセ科学者

論文だせよ
463 セドナ(やわらか銀行):2012/04/08(日) 22:57:11.19 ID:poSbC9580
紙のほうがコスパは断然上
464 フォボス(栃木県):2012/04/08(日) 22:59:04.80 ID:49f45qeS0
紙の持つ手触り、香り、ページをめくる時の動作が
脳を刺激し雰囲気を作り集中力をあげる。
ゲームも勉強も新聞読むのも仕事するのも同じ端末を使って。。。。
あなたの人生って。。その端末が全てなんだね。
なんか人生。。さびしくないかい?
こんな私は古い人間なのだろうか?
違うことする時は、違うアイテムを使うのがこれからの贅沢です。
1つの端末で全てをするのは、身も心も貧乏なあかし。
缶コーヒーとサイフォンで淹れたコーヒーの違いですね。
電子書籍が爆発的にヒットしない理由がここにあります。
紙で出来た教科書を使うのは遅れているからではなく、贅沢なのです!
会社の机に新聞広げてタバコをくわえて缶コーヒーを飲む。
これがこれからの贅沢ですよ〜〜w
465 ガーネットスター(群馬県):2012/04/08(日) 23:00:04.64 ID:R8q2lfQc0
耐水耐塵耐衝撃で連続稼働時間20時間帯以上の端末が2万位になれば出きるんでね?

現状の強度や電池じゃやらないほうがマシ。
466 宇宙の晴れ上がり(内モンゴル自治区):2012/04/08(日) 23:01:56.15 ID:6je6wqpVO
>>461 ステキ!

>>464も良いこと言ってる気がする。
467 冥王星(長屋):2012/04/08(日) 23:02:49.44 ID:OuqjYKgh0
落書きが出来なくなるじゃないか。歴史の偉人に落書きをすることは、誰もが通る道だ。
468 アケルナル(東京都):2012/04/08(日) 23:08:01.97 ID:T+6FhvhHP
エロ本とエロ動画
どっちが優れてるか考えるまでもないだろ
469 グリーゼ581c(やわらか銀行):2012/04/08(日) 23:13:51.44 ID:L1LLh02e0
470 ミマス(東京都):2012/04/08(日) 23:14:00.19 ID:rKqmp+9d0
しかしこいつのフォロワーって40万もいるのかよww
471 オベロン(東京都):2012/04/08(日) 23:14:42.81 ID:LL74aBI+0
書き込みどうこう言ってる奴は想像力がないな。教科書への書き込みに教育効果があるなら書き込みできるツールを作るなりすればいいだけだろ。

教科書の内容のみならず、理科の色々な現象の動画とか、英語の音読とかをipadなりの1つのツールで出来たら、そういうものにあまり興味ない奴でも色々いじってるうちに興味もつと思う。
俺が学生時代の時はいちいちCDかけるのめんどくさかったから英語の教材のCDとかずっと放置してたし。
まあ紙媒体の方が記憶に残るという意見には俺も賛成だがなww
それも紙媒体に慣れているだけかもしれないが
472 天王星(大阪府):2012/04/08(日) 23:14:45.99 ID:/Xl3Jzil0
茂木健一郎が学者っぽい発言してるの見たことないや。
473 エンケラドゥス(神奈川県):2012/04/08(日) 23:21:32.53 ID:D6FMuv+90
>一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

ザウルス・・・(*ノ-;*)エーン
474 セドナ(東京都):2012/04/08(日) 23:24:11.79 ID:O+oLbvpM0
>>471
教科書に魅力が無いと言う事か。

そういや書き込む時は紙が便利だと思うけどで見るのは電子媒体でも良い派
475 レグルス(鳥取県):2012/04/08(日) 23:43:36.94 ID:+EYqrJCM0
辞書みたいなもんじゃないと電子化意味ないよ
476 チタニア(dion軍):2012/04/08(日) 23:43:54.98 ID:vbJUJoWs0
日本の技術流出 ある企業の場合
http://www.youtube.com/watch?v=wunzA-D3wMc&feature=related
477 アクルックス(東京都):2012/04/08(日) 23:46:32.61 ID:CjKZ23Hj0
在日らしいね。だからNHKにやたら出る
478 アルゴル(三重県):2012/04/08(日) 23:46:48.50 ID:Ag6/gRmQ0
禿の頑張りに全てがかかっているといっても過言ではない
479 トラペジウム(大分県):2012/04/08(日) 23:53:47.01 ID:biLO7aeZ0
1ー2年で陳腐化する機械を教科書につかうとかないわ。義務教育は9年あるんだ。何回買い換えさせるんだよ。
モギモギはどこから金もらってんの?
480 ベラトリックス(関東・甲信越):2012/04/08(日) 23:59:19.49 ID:x8m+xp0A0
教科書の内容については言うことないんけ
481 フォーマルハウト(やわらか銀行):2012/04/09(月) 00:02:24.25 ID:BEb7GvQT0
巨額脱税の前科者はなにを言っても信用されない
482 アルビレオ(神奈川県):2012/04/09(月) 00:03:08.19 ID:IL8Liqfz0
良さそうならヒステリックにならないで試験的に導入したらいいだろ
483 エイベル2218(大阪府):2012/04/09(月) 00:03:22.83 ID:X5skEUXX0
別に紙だろうが電子だろうが構わないが
「余所の国に比べて〜」っていう発想はよろしくないな
484 リゲル(大阪府):2012/04/09(月) 00:04:18.28 ID:XPGNp4X10
何でもかんでも電子化すりゃいいってもんじゃない。
紙媒体のアドバンテージも考えないと。
485 スピカ(兵庫県):2012/04/09(月) 00:08:43.31 ID:QeFnZp9+0
>>479
だな。旧型を9年間使い続けさせるって、かえって悪影響が出ると思うけどな
変な癖を覚えさせてしまう
486 フォボス(大阪府):2012/04/09(月) 00:19:30.62 ID:15EaQYv20
紙の方が好きだけど、重いんだよなー
487 ポラリス(大阪府):2012/04/09(月) 00:19:50.47 ID:WV+sW8KJ0
机を電子化したらいいんじゃね
488 キャッツアイ星雲(空):2012/04/09(月) 00:20:18.22 ID:6u+sy+Y90
教科書は紙の方がいい。落書きしてるバカ発見器になる
489 アンタレス(東京都):2012/04/09(月) 00:25:54.50 ID:iZPjJaYW0
>>485
端末は数年後とに変えてデータは引き継げばいい話じゃないの?
もちろんコストは考えないといけないが。
490 アルゴル(神奈川県):2012/04/09(月) 00:37:08.96 ID:gJcsTSkV0
コイツのしらけきった顔をテレビで見ると気分が悪くなる
491 エウロパ(やわらか銀行):2012/04/09(月) 00:39:53.32 ID:pbVd8wZn0
マジでバカじゃねこいつ
492 ウンブリエル(京都府):2012/04/09(月) 00:42:59.10 ID:1EmvfvIT0
教科書は紙のほうが良い
友達の貸してもらって、落書きしてるのを見れるし
493 ウォルフ・ライエ星(京都府):2012/04/09(月) 00:46:30.13 ID:HH5FNj0Z0
ガキに電子BOOKなんか持たせてどうする
ソッコーで壊すだろ
紙にしとけアホ
494 ジャコビニ・チンナー彗星(北海道):2012/04/09(月) 00:47:55.55 ID:kw8XId9A0
>>1
クソメディアの広告マン
おまいは黙っとれ
495 水星(鳥取県):2012/04/09(月) 00:48:56.43 ID:+l/V6U4U0
こいつリンゴ厨なんだろ
ipadで授業とか言いそう、冗談は税金払ってから言え
496 ミザール(愛知県):2012/04/09(月) 00:52:03.17 ID:qlQr+Mpj0
幼稚園児がネットで調べながら学習って、さて。
497 ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府):2012/04/09(月) 00:52:52.11 ID:YYaxZc970
似非科学のひとだっけ?
498 ジャコビニ・チンナー彗星(北海道):2012/04/09(月) 00:52:59.49 ID:kw8XId9A0
教科書電子化の次は自宅のPCが学校になる
学校も先生も不要になる
499 ジュノー(佐賀県):2012/04/09(月) 00:54:14.14 ID:tJQQVwy60
脱税の人だな
500 かみのけ座銀河団(関東・甲信越):2012/04/09(月) 00:54:25.70 ID:ipjShCk9O
で、他国は?せめて主要先進国を例に出してくれ
501 ウンブリエル(京都府):2012/04/09(月) 00:54:34.16 ID:1EmvfvIT0
俺の事も電子化してくれ
502 パラス(石川県):2012/04/09(月) 00:56:32.99 ID:7QGLZFYG0
辞書とか副資料は電子が良いとは思うが、流石に教科書、参考書はバリバリ書きこむしなあ、、
503 火星(関西・北陸):2012/04/09(月) 00:57:09.14 ID:tKJCqz+pO
またジャップが負けたのか
504 ヒアデス星団(福岡県):2012/04/09(月) 00:58:46.39 ID:8snpBbJp0
夏休みの宿題も電子化してくれると楽できそうだ
505 ヒドラ(茨城県):2012/04/09(月) 01:04:23.06 ID:Dh8E1vdq0
電子教科書が普及してない国は後進国というなら、
主要8カ国でどれだけ普及してるんだ?
506 ジュノー(青森県):2012/04/09(月) 01:04:46.77 ID:l8WDDQT50
一冊の値段どんなもんなんだろ
507 イータ・カリーナ(兵庫県):2012/04/09(月) 01:05:00.48 ID:xVlaV0H/0
どっちも先進国じゃないじゃん
508 馬頭星雲(大阪府):2012/04/09(月) 01:05:04.47 ID:asfhjSCd0
小説とかの読み物は電子書籍で全然いいけど
教科書はライン引いたり補足書きこんだりするから書きやすさという点で紙の方が断然いいわ
あと、故障したり盗まれたりしたときの金銭的負担がデカイ
509 冥王星(チベット自治区):2012/04/09(月) 01:05:19.40 ID:LzpedqSM0
もう文筆業を本業にしろよ
510 高輝度青色変光星(神奈川県):2012/04/09(月) 01:07:01.57 ID:5Zx383130
日本では文系アナログ官僚と変化を嫌う教職員が邪魔するから無理
511 オリオン大星雲(兵庫県):2012/04/09(月) 01:09:09.15 ID:GD7wj/fw0
kindleなら正直まだまだ快適の粋には程遠いし
タブレット系はおそらく目が弱いやつがずっと見てると目が痛くなる
壊す可能性も考えたら少なくとも子供は紙のほうがいいと思う
512 水星(鳥取県):2012/04/09(月) 01:10:18.02 ID:+l/V6U4U0
てかシンガポールも韓国もミーハー自称先進国じゃん
文化の薄い国らしいわ
513 冥王星(埼玉県):2012/04/09(月) 01:10:52.69 ID:p47iYmkk0
こいつapple信者だっけ?
要はipadにしろってこと?
kindleとかにしたらまた色々言うのかな?

つかガキに電子書籍とか渡したくないだろ。すぐぶっ壊すし。
紙は紙で良い部分あるだろう。使い終わった教科書みればすぐわかるだろうに。マーカーひいたり色々してるはず。
電子でもできるが限度がある。
514 ジュノー(青森県):2012/04/09(月) 01:10:58.71 ID:l8WDDQT50
日本の教育なら電子教科書の内容をノートに書き写すとかやらせるだろうから別にいいんじゃね
515 木星(和歌山県):2012/04/09(月) 01:11:56.08 ID:vZ9DVk9G0
ゲームしないで野球やってる子供遅れてる〜

ってのと同レベルだな
516 オリオン大星雲(兵庫県):2012/04/09(月) 01:12:11.27 ID:GD7wj/fw0
kindleDX安くならねーかなぁ
517 宇宙定数(福岡県):2012/04/09(月) 01:12:37.02 ID:iZS2UnEp0
エコをアピールする癖に毎朝紙媒体で情報届ける新聞社の圧力。
熱帯雨林の破壊者が熱帯雨林破壊の成果でエコをアピールしてる狂った国だぞ。
518 タイタン(やわらか銀行):2012/04/09(月) 01:17:07.76 ID:oQKSmLAA0
そんなもん、茂木に言われんでもわかっとるわ!
あと、検定制度批判してるが、検定制度なくなったら、社会の授業がえらいことになるぞw
519 アンタレス(東京都):2012/04/09(月) 01:20:45.57 ID:iZPjJaYW0
>>518
つうか教科書検定と電子教科書云々はぜんぜん違う話だよなw
520 アリエル(岐阜県):2012/04/09(月) 01:21:07.31 ID:VVQZq/+k0
民潭工作員の韓国押しか
521 ベクルックス(沖縄県):2012/04/09(月) 01:21:57.50 ID:QXBcjz0E0
つーか学校いらないんじゃないか
自宅で勉強できるようにしろよ
522 ブレーンワールド(WiMAX):2012/04/09(月) 01:25:18.43 ID:3+neFF9vP
何でこのスレには紙信者沸いてるの
韓国が例に上がったから?
523 ニート彗星(dion軍):2012/04/09(月) 01:29:34.32 ID:yMrB3ZI00
印刷業者が困るだろその問題が大きいんだろ正論じゃない学者だなw
524 アークトゥルス(愛知県):2012/04/09(月) 01:32:14.93 ID:P+Z6hzNe0
紙媒体はオワコンだろ
新聞みればわかるだろ?
525 ネレイド(神奈川県):2012/04/09(月) 01:35:31.61 ID:E2FNiNhv0
アポーで騒いでた情弱かw
林檎信者ってこんなんばっかw
526 ミザール(愛知県):2012/04/09(月) 01:37:25.32 ID:qlQr+Mpj0
インターネットにつなげるなら速攻youtubeいって動画見るモードに入るね。

アンドロイドを子供に使わせた実体験
527 ニクス(愛知県):2012/04/09(月) 01:40:31.42 ID:eQUvrXDd0
脱税チェックが甘い日本は後進国
528 オベロン(チベット自治区):2012/04/09(月) 01:43:02.76 ID:HQy4MEED0

また反日か
529 ハダル(チベット自治区):2012/04/09(月) 01:54:22.32 ID:LZ/9cCZ7P
電子機器だとあの本もこの本もその本も開いてチラチラ見ながらってことが面倒なんだよね
530 クェーサー(関西・東海):2012/04/09(月) 01:57:01.86 ID:yobpK6auO
俺大分前に買って糞つまらないから押入れに封印したままのこいつの本があるんだけど、どうしたら良いと思う?
なんか面白い処理方法無いかなあ
531 ニクス(愛知県):2012/04/09(月) 02:02:27.51 ID:eQUvrXDd0
本のカバー自作して、「脱税のススメ」とかいう本にして
茂木の行動範囲の書店の茂木コーナーに置いてくる
万引きじゃないので罪にはならないと思う
532 金星(東京都):2012/04/09(月) 02:08:15.07 ID:PtfTIJuN0
バッテリー気にして勉強なんてアホすぎるだろ
533 ハッブル・ディープ・フィールド(やわらか銀行):2012/04/09(月) 02:11:06.67 ID:DRHM4Rum0
>>25に尽きるな
534 青色超巨星(埼玉県):2012/04/09(月) 02:16:52.52 ID:zbU3QM2x0 BE:1304894944-2BP(11)

学校は勉強もそうだけど、集団生活を学ぶところでもあるような気がするけど。
535 水星(鳥取県):2012/04/09(月) 02:24:44.27 ID:+l/V6U4U0
小学生なんてカバンの中を濡らすこともあるだろうに、精密機器なんて持たせられるかよ。携帯じゃあるまいし
壊れたらどうするかでも絶対揉める
536 ニクス(東日本):2012/04/09(月) 02:38:14.13 ID:RlYGIqtW0

   /|∧_∧|    チョッパリー
   ||.<`∀´ >
   ||oと.  U|
   || |(__)J|      ちょっとした儲け話があるニダ〜
   ||/彡 ̄ ガチャ     ウェーハッハッハ
537 デネブ(東日本):2012/04/09(月) 02:41:42.01 ID:GDFTaU4M0
頭悪い典型だな
538 カストル(関東・東海):2012/04/09(月) 02:43:23.25 ID:9k6C/I3P0
何百年先も機械が動くかまだ誰も経験してないのに呑気だな

紙や石碑に文字を残したから歴史がわかるのに残念な方
539 デネブ(やわらか銀行):2012/04/09(月) 02:45:05.10 ID:Ss6iXKUJ0
効率がいい事がいい事ではないよな
そんな事ばっか言ってる「文化人」とか「経済評論家」って職業の輩はぶっちゃけ
相手にしなくていいと思う
540 ウンブリエル(千葉県):2012/04/09(月) 02:45:42.77 ID:HQlNJAJR0
>>535
別にデータなんだから、学校用と家用になってればいいんじゃないか
韓国なんて教科書は1個だけだ。設備も簡単だろう
そこから自由にDLできればそれでいい。
541 カストル(関西・東海):2012/04/09(月) 02:48:07.41 ID:2rUrHIMZ0
>>522
そうでしょうね ただ韓国の文字が入ってるから
って人も多いでしょう
542 バン・アレン帯(大阪府):2012/04/09(月) 02:52:43.03 ID:3Hz5i+ga0
本の匂いが好きなんだよ馬鹿野郎
543 カストル(関西・東海):2012/04/09(月) 02:55:22.59 ID:2rUrHIMZ0
>>535
普通はケースに入れるものでしょう
544 グリーゼ581c(家):2012/04/09(月) 02:58:20.15 ID:P1MgOwQT0
ノートは紙なんだから教科書も紙でいいわ
545 ネレイド(チベット自治区):2012/04/09(月) 03:01:58.60 ID:spXWG0vy0
つーか今の電子書籍って技術的な限界だか知らんが
使い易くなんかこれっポッチも無いだろ

好き勝手書き込める紙の教科書のが遥かに優れてる
546 ウンブリエル(千葉県):2012/04/09(月) 03:04:15.32 ID:HQlNJAJR0
>>544
正論すぎて全俺が泣いた。
さすがに全員の机にパソコンを割り当てるほど日本も金持ちじゃないしな。
先生が壊れたHDDの交換で過労死しかねない。
547 ウォルフ・ライエ星(内モンゴル自治区):2012/04/09(月) 03:07:02.90 ID:IXCk2l/YO
文字を習うとは繰り返し書いて覚えること。

キーボードをうって変換するものじゃない。
548 クェーサー(関東・甲信越):2012/04/09(月) 03:11:47.17 ID:oBj05zVJO
ガワを重視するのは素人
中身で判別するべき
549 イータ・カリーナ(やわらか銀行):2012/04/09(月) 03:21:09.28 ID:rSUxMXrE0
>>285
隠してもなかっただろwww
550 天王星(大阪府):2012/04/09(月) 03:28:35.93 ID:6Ek6U9G+0
脱税犯罪者
551 エウロパ(やわらか銀行):2012/04/09(月) 03:43:50.11 ID:VBSF9A450
パラパラ漫画できなくなるなんて可哀想
552 土星(愛知県):2012/04/09(月) 03:43:55.34 ID:xLxsY6xe0
確かに脱税野郎の茂木健一郎が未だにメディアにデカイ顔して出てる日本は後進国だわ
553 宇宙定数(埼玉県):2012/04/09(月) 03:55:32.24 ID:YIYWzfTR0
教科書1年分2kg以下とか重量制限を課し、徐々に厳しくしていけば
くだらない議論なしでスムーズな電子化が可能になる。
554 ボイド(東京都):2012/04/09(月) 04:09:12.76 ID:Q1L+E2Qa0
>>545
そらあんたがしらないだけ。
本自体読まないだろ?実は。
そういう奴が電子書籍なぜか叩くんだよな
555 デネブ・カイトス(空):2012/04/09(月) 04:19:12.17 ID:QXzly62U0
単に
紙→電子教科書ではなく
iPadみたいなタブレット使って
わかりやすく映像CGをふんだんに使って理解力を高める方法なら大賛成。
556 オリオン大星雲(兵庫県):2012/04/09(月) 04:26:08.00 ID:GD7wj/fw0
>>554
目が痛くならなく、画面更新も快適な電子書籍あるなら教えてくれ
液晶でまともに何時間も読んでられない
557 ガーネットスター(福岡県):2012/04/09(月) 04:28:16.33 ID:XjW/1afO0
紙のほうがいいよ
すぐ書き込めるし圧倒的に勉強しやすい
サブで使うぐらいでいいだろ
558 冥王星(埼玉県):2012/04/09(月) 04:44:28.76 ID:p47iYmkk0
>>555
パワポでいいんじゃね
教師が使って
559 ブレーンワールド(芋):2012/04/09(月) 05:34:09.43 ID:OPObgTXsP
電子教科書は教育に向かないと言ってるやつはここの動画見れ。
http://www.apple.com/ibooks-author/
これでも電子教科書はよくないと思うのか?
一体何が不満なんだ?
560 冥王星(埼玉県):2012/04/09(月) 05:37:51.64 ID:p47iYmkk0
>>559
お前が金出してくれるなら喜んで賛同する
561 ブレーンワールド(芋):2012/04/09(月) 05:42:49.94 ID:OPObgTXsP
>>559
紙の教科書やめて完全移行するだけで元とれるだろうに。
新学期の最初に教員が一冊ずつ数え上げるのがどんなに大変なのか知ってるか?
562 ヒドラ(関東・甲信越):2012/04/09(月) 06:58:24.43 ID:3RUc/N2jO
>>1
> 一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

紙媒体であろうと電子媒体であろうと教科書検定とは何の関わりもない。
この人、ホンマに科学者なんか?
563 オベロン(やわらか銀行):2012/04/09(月) 07:06:35.24 ID:mge7lldp0
すてまあああああああああああああああああああ
564 ディオネ(新潟県):2012/04/09(月) 07:07:51.79 ID:7vUk6qqj0 BE:3959309186-2BP(0)

今だにシャープペンはダメって言ってる
30年前と変わって無いのよね
でもマンガは紙の方がいいな 寝っころがって見てるし つーか利用者に選ばせればいいんじゃないか
565 ハダル(関東・甲信越):2012/04/09(月) 07:34:00.77 ID:asKEhuuYP
iPad使ったら電子書籍が紙に近づき、むしろ紙より便利なのがわかる
ノートPCでpdfみてるのと格段の差

流通やコストなどの問題をなくせば、将来紙を駆逐するだろうな
566 火星(WiMAX):2012/04/09(月) 07:49:08.39 ID:fU8XoA+q0
紙の国だからな
567 太陽(WiMAX):2012/04/09(月) 08:02:30.48 ID:lka0lOZz0
iPadに付箋貼り付けてた俺の上司はどうなるんだ
568 ブレーンワールド(SB-iPhone):2012/04/09(月) 08:09:53.61 ID:KIlxSbJdP
>>561
その教員も不要になる。
ネットで日本最高の教師の授業が配信されるからね。
569 ポラリス(東京都):2012/04/09(月) 08:19:01.80 ID:ipIaTXWv0
旧世代人が次世代のリテラシーとかwww
紙と電子書籍だと勉強法や教え方が全く違う。
電子化はすればいいってもんじゃない。
570 ベラトリックス(東京都):2012/04/09(月) 08:29:10.42 ID:aM8LZZra0
資源の点から考えたら電子教科書のほうが
いいんだろうけど
頭にインプットするという点から考えたら
教科書にマーカーひいたり付箋はったり
見たいページを感覚ですぐにひけたりと紙の
ほうがいいと思うな。
571 フォボス(山陽地方):2012/04/09(月) 08:35:52.70 ID:8J88Qj82O
無能な教師も学校も要らんようになるな
572 アルデバラン(WiMAX):2012/04/09(月) 08:40:16.46 ID:n98TYLeQ0
紙の方がいい
本の端っこでパラパラマンガが出来なくなる
573 ネレイド(やわらか銀行):2012/04/09(月) 08:48:04.08 ID:VKgjzdNl0
電子教科書は要するに自国の歴史のグローバル化(アメリカ化)だからねぇ

世界ではこう教えている、だが日本はこう教えているから日本の歴史はおかしい、
改訂すべきって流れに必ずなる。文字を改竄した日本語教科書が出回ったりして
何が正しいのか誰にも分からなくなる。

もちろん正しいという基準はその国によって違うのだから仕方が無いが
こういう物の普及は紙媒体に比べてコスト面から竹島は韓国領土と記した教科書や
アメリカの原爆投下は正しいと記した教科書の台頭を許すことになる。

日本の本当の歴史!今までの教科書は嘘だった!と称した電子データが
P2Pに流れたりしてな。
574 カロン(大阪府):2012/04/09(月) 08:49:04.31 ID:HdSVRCsz0
紙のままでいい。電子にしたらバ韓国が何かしてくる
575 冥王星(山形県):2012/04/09(月) 08:49:35.82 ID:ptN/FCZr0
タブレット使うのか
一気に未来的になるな
エヴァの2014年の世界では授業でノートPC使ってたよな
576 パラス(大阪府):2012/04/09(月) 08:51:27.89 ID:5WTvQyKH0
>>572
フラッシュでやれよw
577 ネレイド(やわらか銀行)
>>555
映像はいいな、昔の教科書や参考書は白黒で
これが日本の文化財の壺ですとか言われても
しっくり来なかったが高精細の映像があれば理解力も深まる。
音楽・美術もいいな。