メキシコ特有の宗教サンタムエルテ(聖なる死に神) 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アクルックス(広島県)

メキシコで少年殺害、いけにえに 教団の8人逮捕


 メキシコ北西部ソノラ州の司法当局は30日、信仰する「死に神」に生き血をささげるため、10歳の少年2人を含む3人を殺害したとして、
カルト教団の幹部ら8人を逮捕したと発表した。

 8人は2009年から今年にかけ、生きている少年2人と44歳の女性の首を切って血液を集め、AP通信によると、
大きな鎌を持った骸骨の姿の「サンタムエルテ(聖なる死に神)」を祭る祭壇の周辺にまいたという。

 サンタムエルテ信仰は、先住民の宗教とカトリックが融合したメキシコ特有の宗教で、多くの教団がある。
麻薬の密売人や犯罪組織メンバーのほか貧しい人々に信者が多い。

http://iup.2ch-library.com/i/i0601476-1333169272.jpg


http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012033101001626.html
2 ガニメデ(関西地方):2012/03/31(土) 13:55:30.13 ID:o2Aa6zBmO
ブリーチスレか?
3 アークトゥルス(九州地方):2012/03/31(土) 13:58:34.07 ID:Y0EA8apLO
メキシコの宗教儀式で一々スレ建てるな
4 赤色矮星(大阪府):2012/03/31(土) 14:24:44.77 ID:IzYnceXH0
そもそも宗教とは一般的な意味では、
典型的に崇拝対象となる神や仏の教えをもとに、様々な儀礼や信者組織を有する
文化現象、社会制度を言う。
しかし、文化や社会制度は個々の文化共同体によって大きく異なっており、
したがって、宗教のあり方も多様である。
宗教の中には様々な習俗と一体化し、特定の教養を持たないもの、
人格的な神仏を信仰対象としないもの、宗教的儀礼を執行するための
特定の専任の聖職者がいないもの、また、特定の信者組織を持たないものなど、
非典型的な宗教もあり、宗教を経験科学的に定義することは困難である。
しかし、人類の社会が歴史的に発展したことと
相関的に宗教も歴史的に発展してきているとみなすことができる。
そのことはより後で生成した宗教が、より優れているという価値的な意味を主張する
ものではないが、それぞれの発展段階にある諸宗教の特徴を理解することを容易にする。
そのような宗教の類型化の中で最も基本的なものはメンシングによる民族宗教と、
世界宗教の区別であるが、前者は特定の民族や国家のみ信仰されている宗教であり、
その特定の文化共同体の統合に役立つ機能を持つのに対して、
後者は特定の文化共同体を超えて、それと別のより価値のある宗教的世界の存在を対置する、
二元的世界観を主張し、現世の秩序の中の人間の価値付けを無意味なものとし、
人間を個人として宗教的観点から価値付けし、救済しようとする普遍的宗教である。

5 赤色矮星(大阪府):2012/03/31(土) 14:25:06.11 ID:IzYnceXH0
仏教語の宗教は、宗と教の合成語である。
宗派梵語のシッダンタの訳語であり、その梵語は理、成とも漢訳され、悉檀とも表記される。
シッダとアンタ(極致)の合成語であり、確立された結論、
実証された真理などの通常の意味を持つが、仏教によって成就された究極の境地の意味を持つ。
その最高の境地を人々に教えるための言語表現が教であり、妙楽は法華玄義釈纎に
「使(も)し、宗に必ず教有り、教に必ず宗有らば、教は是れ能詮、宗は所詮にして、
必ず互相(たが)いに有りて、孤然なる可からず」と説いて、宗は教の所詮の義理であり、
教は宗を表記する表現であり、不離相即していることを示している。
同じ仏教であっても、何をもって宗とするかはさまざまな人々によって異なって主張され、
宗はまた、宗派の意味を持ち宗教はそれぞれの根本的な教えという意味を持つ。
6 エイベル2218(大阪府):2012/03/31(土) 15:07:55.61 ID:t5sbjSFJ0
宗教は全て人間が作り出した幻想にすぎない
7 クェーサー(内モンゴル自治区):2012/03/31(土) 15:11:05.64 ID:gpmPOF9CO
バイブルブラックだな
8 アルデバラン(関東・甲信越):2012/03/31(土) 15:27:04.33 ID:KJkbHwhY0
いけにえはいけねえんだぞ
9 赤色矮星(大阪府):2012/03/31(土) 15:39:49.80 ID:IzYnceXH0
>>8
10 ニュートラル・シート磁気圏尾部(愛知県):2012/03/31(土) 16:30:41.42 ID:sQTy7OE80
>麻薬の密売人や犯罪組織メンバーのほか

こいつらが信者なら、生贄は不足しそうにないな
11 アルデバラン(関西・東海):2012/03/31(土) 17:05:00.96 ID:ugWNPrUT0
先住民の宗教どんだけ負のパワー強いんだよ
12 ニュートラル・シート磁気圏尾部(愛知県):2012/03/31(土) 17:11:20.22 ID:sQTy7OE80
>>11
アステカの人身御供は有名

アステカ社会を語る上で特筆すべきことは人身御供の神事である。人身御供は世界各地で普遍的に存在した
儀式であるが、アステカのそれは他と比べて特異であった。メソアメリカでは太陽は消滅するという終末信仰が
普及していて、人間の新鮮な心臓を神に奉げることで太陽の消滅を先延ばしすることが可能になると信じられていた。
そのため人々は日常的に人身御供を行い生贄になった者の心臓を神に捧げた。また人々は神々に雨乞いや
豊穣を祈願する際にも、人身御供の神事を行った。アステカは多くの生贄を必要としたので、生贄を確保する
ために戦争することもあった。

ウィツィロポチトリに捧げられた生贄は、祭壇に据えられた石のテーブルの上に仰向けにされ、神官達が四肢を
抑えて黒曜石のナイフで生きたまま胸部を切り裂き、手づかみで動いている心臓を摘出した。シペ・トテックに
捧げられた生贄は、神官達が生きたまま生贄から生皮を剥ぎ取り、数週間纏って踊り狂った。
人身御供の神事は目的に応じて様々な形態があり、生贄を火中に放り込む事もあった。

現代人から見れば残酷極まりない儀式であったが、生贄にされることは本人にとって名誉なことでもあった。
通常、戦争捕虜や買い取られた奴隷の中から、見た目が高潔で健康な者が生贄に選ばれ、
人身御供の神事の日まで丁重に扱われた。神事によっては貴人や若者さらには幼い小児が
生贄にされることもあった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%AB#.E4.BA.BA.E8.BA.AB.E5.BE.A1.E4.BE.9B

13 アルデバラン(関西・東海):2012/03/31(土) 17:17:46.39 ID:ugWNPrUT0
>>12
お、おう…サンクス!
14 グリーゼ581c(東日本):2012/04/01(日) 00:03:49.02 ID:rB37VNUa0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l   ν速は死んだんだ
     (l     し    l)
.     l    __   l    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ    絶対アフィ豚は許されないし、君は平穏な日々に帰る事は出来ないんだ
     / |         iヽ
    |\|         |/|  見え透いた会話ごっこは要らないから、早く広告をクリックしてください
    | ||/\/\/\/| |
15 カペラ(やわらか銀行):2012/04/01(日) 14:47:57.99 ID:LRZl1gM90
火病は伝染するって聞いたんですが本当でしょうか
16 カペラ(やわらか銀行):2012/04/01(日) 15:44:38.51 ID:LRZl1gM90
>5
中国って景気悪くなったらどうなるんだろ?
17 金星(兵庫県):2012/04/01(日) 15:48:43.49 ID:yHvYoh8X0
>>8
18 ガーネットスター(岩手県):2012/04/01(日) 15:49:08.43 ID:61ceiOUW0
陽気にマラカス振りながらタコス食ってるメキシコ人はもういないのか
19 オベロン(茨城県):2012/04/01(日) 20:13:56.37 ID:8BYMSMMV0
麻薬組織との抗争で、警察機構機能してないのかと思ったけどそんなことなかったのな
20 レグルス(埼玉県):2012/04/02(月) 12:07:41.13 ID:i810CDjx0
ヒャッハー
21 ジュノー(やわらか銀行):2012/04/03(火) 01:04:51.03 ID:iDNf1ENk0
>なんでも叶えてくれる

うさんくさ〜
22 エイベル2218(やわらか銀行):2012/04/03(火) 01:05:40.01 ID:HVIlxQHD0 BE:3417897986-2BP(1430)

こんなマンガみたいなオカル教団ってガチであるんだな・・・
23 ポルックス(関東・甲信越):2012/04/03(火) 01:10:17.41 ID:9DbFXJ2S0
クリミナルマインド
24 アクルックス(埼玉県)
オサレだな