サムスン圧勝、「アンドロイド」搭載スマホ市場  米国・台湾メーカーは苦戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 銀盤(大阪府)

米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載するスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)
市場では、韓国のサムスン電子が支配権を強めるとともに、中国の華為技術(ファーウェイ)が
低価格帯で存在感を高めつつある。一方、両社に挟まれる形で、台湾の宏達国際電子(HTC)や
米モトローラ・モビリティなど一部の競合企業は、収益を圧迫される恐れが出ている。

米調査会社IDCによると、スマホ世界シェアでサムスン電子は昨年10〜12月期に前年同期の
9.4%から22.5%に急拡大。華為技術も1.4%から3.5%へ2倍以上伸ばした。これに対して
HTCは8.6%から6.4%に、モトローラ・モビリティは4.8%から3.3%にそれぞれ縮小した。
米エイヴィアン・セキュリティーズのアナリスト、マット・ソーントン氏は「サムスンと品質で、華為と
価格で競争しなければならないとなれば、これは実に厳しい状況だ」と話す。

米アップルに次ぐ世界2位の携帯電話メーカーであるサムスン電子は先ごろ「ギャラクシー」
ブランドの拡充により今年のスマホとタブレット型端末の売上高を倍増させる計画を明らかに
するなど、一段のシェア拡大へ鼻息は荒い。一方、中国最大の携帯電話メーカーである
華為技術は他社よりも安いスマホ販売することで台頭。HTCやモトローラ・モビリティが
低価格帯を狙うのを難しくしている。華為の法人業務部門トップを務める徐文偉(ウィリアム・シュ)氏は、
このほどバルセロナで開催された世界最大の携帯電話見本市「モバイル・ワールド・コングレス
(MWC)2012」に合わせインタビューに答え、昨年の売上高が11%増えて320億ドル
(約2兆6180億円)を超えたことを説明した。

これに対してHTCとモトローラ・モビリティは苦戦が目立っている。HTCは昨年10月に示した
10〜12月期の売上高見通しを1カ月もたたないうちに下方修正し、今年1〜3月期についても
市場の予想平均を下回る見通しを示した。アナリストの間でも売上高減少を予想する見方が強い。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120305/bsk1203050503004-n1.htm

依頼
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1330775785/68
2 さわやかひたち(北海道):2012/03/05(月) 18:06:01.99 ID:JOH9EC4O0
ネトウヨ逝ったあああああああああああああああああああ
3 新宿わかしお(中国地方):2012/03/05(月) 18:06:11.59 ID:yq4ZEyvE0
はい韓国スレ土遁
4 常磐伊豆(愛知県):2012/03/05(月) 18:07:19.98 ID:D2g3isEg0
ジャップ(笑)
5 みずほ(神奈川県):2012/03/05(月) 18:07:38.25 ID:rWqqc1cQ0
しかし全体的にレス少ないなここは
頑張ってスレ立てても人がいないんじゃ駄目だろ
6 しらね(学校):2012/03/05(月) 18:11:55.26 ID:5+QRZ00F0 BE:1221318735-2BP(11)

スマホ市場に参戦できない日本メーカー
7 越前(東京都):2012/03/05(月) 18:13:08.57 ID:tydD/mw/0
アフィウヨ逝ったあああ
8 ひびき(岐阜県):2012/03/05(月) 18:15:16.15 ID:y7ndlT5P0
つまんね>>1
土遁
9 しらぎり(東日本):2012/03/05(月) 18:16:49.29 ID:c6tdnR0o0
韓国ネタで対立煽ってる
よって土遁
10 ウィークエンドひかり(茸):2012/03/05(月) 18:28:27.24 ID:ukvsZSEV0
これで土遁対象なのか?
11 しらね(学校):2012/03/05(月) 18:30:58.83 ID:5+QRZ00F0
普通のニューススレじゃないですかね
12 南九州グリーン(関東・甲信越):2012/03/05(月) 18:31:23.21 ID:nJeUqX4n0
アホウヨが発狂しててワロタ
13名無しさん@涙目です。 【26.2m】 p1099-ipbf1604funabasi.chiba.ocn.ne.jp 【Derodoujin1329728828059844】 【東電 89.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab ● ◆Purobaida. (千葉県):2012/03/05(月) 18:31:51.97 ID:cOKMEURT0 BE:1561552177-PLT(50089)

サムスン東日本は戻ってこなくていいぞ
14 えひめ(東京都):2012/03/05(月) 18:34:34.37 ID:bYI5TsiI0
土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁土遁
15 尾瀬夜行(やわらか銀行):2012/03/05(月) 18:37:58.44 ID:jK393Pm/0
ネトウヨ逝きましたぁぁあああああああああwwwwwww
16 仙山(禿):2012/03/05(月) 18:39:41.72 ID:9EDFHCdf0
日本何処逝った…
いつかTRON-OSを使った新しい携帯を作ってくれると願っていたり。

日本、この分野は復活の目も全く無いオワコン状態かな?
17 SL郡山会津路号(東海地方):2012/03/05(月) 18:41:39.52 ID:AywWu35sO
  ∧⊂ヽ シェーーーニダ
<丶`∀´>
 (⊃ ノ
  ヽニ⊃
   ∪
18 ごてんば(北海道):2012/03/05(月) 18:48:46.14 ID:5IlH91oG0
コレふつうのニュースでしょ?
19 信州スキー(岐阜県):2012/03/05(月) 18:50:15.59 ID:K1ltp0KK0 BE:1091340689-PLT(12054)

これからは日本のメーカーが韓国メーカーのようなCM流さないといけないのか・・
20 三沢シャトル(東京都):2012/03/05(月) 18:51:38.28 ID:iXzwu1ThP
>>1
サムスンのステマ死ね
21 おわら(空):2012/03/05(月) 18:54:37.72 ID:e8KJd3/ri
サムスンも安くないし、勝ったり負けたりするんだろうな
22 こうや(関東・甲信越):2012/03/05(月) 18:58:55.71 ID:hLvPJvlaO
でもスマフォはiPhoneの一人勝ちじゃん…
23 ゆのさと(四国地方):2012/03/05(月) 19:09:41.35 ID:MeiwkTOo0
寒損は脳内一人勝ち
24 サンダーバード(東京都):2012/03/05(月) 19:15:06.22 ID:tBAE31Eg0
あれ?ソニエリは?
25 くろいそ(長屋):2012/03/05(月) 19:19:24.52 ID:8J3iQd0V0
何も考えずにドコモショップ行ってS2買った俺の大勝利か
26 ミッドナイトEXP松山(福島県):2012/03/05(月) 19:46:48.87 ID:pEbThIcR0
ネトウヨ逆法則強過ぎワロタw
27 あかなぎ(千葉県):2012/03/05(月) 19:48:31.24 ID:h9SFDNlN0
なや
28 リゾート踊り子(やわらか銀行):2012/03/05(月) 20:25:30.14 ID:iHc1y6Xo0
まーたクソチョン捏造記事か
29 おいらせ(岩手県):2012/03/05(月) 23:54:42.26 ID:V8JQlwWX0
ジャーーーーップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30 アルプススキー(愛知県):2012/03/06(火) 08:48:48.33 ID:ruoemLBH0
auスマートパス、クラウドスペース10GBをアプリ領域として解放。アプリもクラウド化してダウンロード不要に。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1330989769/
31 南三陸(関東・甲信越):2012/03/06(火) 12:40:58.39 ID:aCZsWyFZ0
連呼リアン湧きすぎワロタ
32 ホームタウン高崎(やわらか銀行):2012/03/06(火) 12:44:01.91 ID:PAjAf2b/0
ブ〜メランブ〜メラン
33 セントラルライナー(空):2012/03/06(火) 12:46:46.38 ID:IQd4syul0
EVO厨ざまwww
ネトウヨしか買わねえだろうw
34 いも掘り(WiMAX):2012/03/06(火) 13:19:27.63 ID:dMH0tkdA0
HTCは勝利の道筋が見えないなら求められていることをやれ
WiMAXの通信時間を8時間以上にすればいい
3Dや防水なんぞいらんものは外せ
35 長州(チベット自治区):2012/03/06(火) 13:28:59.74 ID:7Fyz7mxV0
サムスンやLGが儲ければ儲けるほど韓国の対日貿易赤字は増える。
韓国は鵜飼いの鵜。滑稽だね。
36 層雲(滋賀県):2012/03/06(火) 16:21:36.60 ID:kTYuOKm40
銀河は作れば作るほど韓国経済を疲弊させている件について
37 ことぶき(dion軍)
>>36チョンはそれでも民族としての些細なプライドを優先するだろう