【脳の活性化の仕組み解明 仲間や遊具で賢くなる】ってあれ?ぼっちのν速民は何故賢いのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 おくたま(やわらか銀行)

<脳>活性化の仕組み解明 仲間や遊具で賢くなる


周りに多くの仲間がいたり、物に囲まれたりして刺激が多いほど脳の働きが活発になる仕組みを、
広川信隆・東京大特任教授(細胞生物学)の研究チームがマウスを使った実験で解明した。
脳の活性化に関係するたんぱく質とそれを作る遺伝子は人にもあり、人でも同様の仕組みがあるとみられる。
23日付の米医学誌ニューロンに発表した。

 刺激が多いと、学習の効果や記憶力が良くなることは人を含めさまざまな動物を使った実験で示されている。
しかし、こうした現象が起きるとき、脳の神経細胞や生命活動を担うたんぱく質の働きがどう変化しているかは十分解明されていなかった。

 チームは、刺激の多い環境の典型とされるはしごなど数種類の道具のある箱に15匹のマウスを入れて4週間飼育した。
同時に、刺激の乏しい環境として、遊び道具のない箱で3匹のマウスを同期間、飼育した。
その後、学習や記憶力の推移、両機能をつかさどる海馬の神経細胞の状態やたんぱく質の働きを調べた。

 刺激の多かったマウスは、刺激の乏しいマウスに比べ、迷路でゴールにたどりつくまでの時間が回を重ねるごとに短縮されることが
確認された。さらにグルタミン酸などの神経伝達物質を運ぶ「KIF1A」、神経細胞の成長を促す「BDNF」の2種類のたんぱく質の働きが
いずれも刺激の乏しいマウスの約1.7倍に活発化していた。

 また、2種類のたんぱく質の関係を詳細に解析すると、刺激に反応したBDNFがKIF1Aの働きを刺激し、
KIF1Aが海馬の神経細胞の成長を促していることも判明した。【田中泰義】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120223-00000008-mai-soci
2 リアス(大阪府):2012/02/23(木) 03:15:25.04 ID:13U9czCT0 BE:191777524-PLT(18300)

複雑なシーケンスが有効らしいぞ

身近な例だと「家事」特に「複数の料理」
下ごしらえ、途中ででる洗い物、出来上がるタイミングなど
効率良く作るという作業が脳みその活動にいいらしい
3 Maxやまびこ(dion軍):2012/02/23(木) 03:25:13.83 ID:t4js39Lq0 BE:1953353838-2BP(200)

脳みそが腐っていく
4 おくたま(やわらか銀行):2012/02/23(木) 03:33:51.76 ID:ZNTGQ87l0 BE:1388148454-PLT(12001)

脳トレになる事やってんだろ?家よ
5 リアス(大阪府):2012/02/23(木) 03:36:05.23 ID:13U9czCT0 BE:239721825-PLT(18300)

>>4
そこで詰め碁ですよ
6 とっとりライナー(芋):2012/02/23(木) 03:39:37.58 ID:kZocmx8d0 BE:2458620465-2BP(33)

>>2
わかるわ
放課後の掃除時間一人残って最後まできちんとやることに意義を見出だしてた俺はみるみる落ちぶれたけど、
早く遊びに行くために要領よく済ませてた友人は勉強に限らずあらゆる面で飲み込みが早かった
日常的に効率を追求する習慣はこどもの頃から身につけた方がいいな
7 フェアーウェイ(大阪府):2012/02/23(木) 03:39:59.66 ID:i5zjJO8r0 BE:856774962-2BP(39)

最近は浮かれた奴が嫌儲行ったから、リアルもネットもボッチwww
8 リアス(大阪府):2012/02/23(木) 03:49:57.53 ID:13U9czCT0 BE:191777524-PLT(18300)

昔は失われた脳の機能は戻らないとか言われてたけど
他の脳の機関が補って機能回復する例とかもあるし
使えば使うほどなんとかなる器官なのかもしれない
9 リアス(大阪府):2012/02/23(木) 04:00:32.09 ID:13U9czCT0 BE:1006828867-PLT(18300)

このスレが落ちるのは忍びない
10 むさしのドリーム(チベット自治区):2012/02/23(木) 04:09:50.60 ID:hsTTgG8T0 BE:2997288667-PLT(12000)

ナポレオンヒルだっけ普段の何倍速かで聞くことで
脳開発しよう、みたいなの

あれ効果あるのかねえ
11 海彦・山彦号(東日本):2012/02/23(木) 04:15:54.15 ID:YBVQF2jw0 BE:2875500285-2BP(0)

★★★★.ひさびさにニュー速.に来られたかたへ★★★★

Q.ニュー速って人が.減ってない?
 みんな.どこに行ったの?
 どうして?

A.ニュー速は.アフィリエイト業者.とステマ業者に乗っ取られたため
 ニュー速民は.みんなこちらに移住.して通常運行中です
   ↓
 ニュー速(嫌儲) ※2chの雑談カテゴリにあります

だいたいの経緯は.↓で検索.して調べてください
 「2ちゃんねるで.一揆発生? 反アフィリエイトで.ニュー速民が大量移住」
 「2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情」
12 とっとりライナー(芋):2012/02/23(木) 04:17:26.15 ID:kZocmx8d0 BE:1639080454-2BP(55)

センター試験計算ドリルってのを高校のときからまったりやり続けてるけど、基本グズな俺でもさすがに計算だけは人並み以上になるね
分数の通分、因数分解に始まって微積、複素数平面に至るまで扱った良書だけど、似たような難度のものがなかなか見当たらなくて困る
バカでもこつこつ続けてれば脳が活性化するようなドリルはもっと充実化してほしいんだけどなあ
大人の何とかシリーズはちょっと内容が薄すぎる
13 こがね(富山県):2012/02/23(木) 08:29:53.67 ID:exJ52vVBP BE:3162456195-PLT(12429)

簡単な運動もなにげに脳活性化の効果あるようなきがす
14 ホームタウンとちぎ(新潟県):2012/02/23(木) 08:44:30.08 ID:vnKRbcZC0 BE:682533959-PLT(12002)
遊具があれば友達がいらないってこと?
15 人吉号(芋):2012/02/23(木) 08:56:43.52 ID:nGTUb/xS0 BE:2950345049-2BP(256)

おっかしいな
毎日欠かさず遊具いじってんだけどな
16 北アルプス(愛知県):2012/02/23(木) 09:14:00.20 ID:TWbD0LS60 BE:1916233496-PLT(20001)
ミニカーで遊んでたらこんなカス人間になっちゃったんで、ミニカー規制してくれ
17チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/02/23(木) 10:37:56.69 ID:yJjfD+oAP BE:101980122-S★(512556) 株優プチ(news)
PCという遊具を使って
ほかのにゅーそくみんとコミュニケーション取ってるからな
18 上高地(チベット自治区):2012/02/23(木) 11:09:55.06 ID:M3gXOGBj0 BE:785133959-2BP(2531)
今のガキは兄弟もいなければ、学校に行っても土日休みだし
仲間と遊び脳を鍛える時間が圧倒的に不足してるんだろうな
19 ホームタウンとちぎ(新潟県):2012/02/23(木) 11:17:55.67 ID:vnKRbcZC0 BE:743203177-PLT(12002)
優雅なクラシック聴かせるより雑多な騒音が聞こえる環境で育つ方が脳のためにいい
なんて話も聞いたことあるな
20 踊り子(関東・東海):2012/02/23(木) 11:23:01.76 ID:RUUM2owNO BE:117247695-2BP(65)

上り棒やると何故股間がたまんなくなるのか
21 おはようライナー高尾(北海道):2012/02/23(木) 12:47:41.65 ID:ysnCnm/q0 BE:664668252-2BP(100)

>>13
ある
欝や認知症の予防にもなる
欝に対しては回復効果もあるらしくて、運動療法を臨床でやってるところもある
22 エアポート(東京都):2012/02/23(木) 13:14:48.68 ID:x6Cw9SZ70 BE:1145591982-PLT(12346)

単純な問題を量やるのも脳のトレーニングになるらしいな
難しい問題をじっくりやるよりも、簡単な算数ドリルみたいのをガーと次々やるほうが
脳の血流量が増えて活動が活性化するとか
23 そらち(チベット自治区):2012/02/23(木) 14:04:39.71 ID:TomORd+V0 BE:3668476695-2BP(22)

繰り返し学習はあがるのは当然で
知能テストも何回もやることで(違う問題でも)点数があがっていくのと同じ
24 びわこライナー(兵庫県):2012/02/23(木) 23:58:31.62 ID:2Ke4jLH/0 BE:1631634645-2BP(11)

自分以外に比べる奴いないじゃん
25 釧路湿原ノロッコ号(やわらか銀行):2012/02/24(金) 01:24:14.24 ID:uc1XArS90 BE:78742627-2BP(1457)

睡眠が至高
人と話してもストレスが溜まるだけ
26 夕月(やわらか銀行)

マゼランだかコロンブスだかは
頭がデカくなってたっちゅー話しだが