首都高「老朽化してるから色々直したい。1兆円必要だから料金値上げするわ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イベント企画(神奈川県)

首都高、1兆円規模の改修へ 老朽化進み地震対策急ぐ

首都高速道路会社は1兆円規模の大規模改修に乗り出す方針を固めた。1995年の阪神大震災後に約3千億円をかけて補強工事を進めたが、
老朽化で道路の傷みが激しく、首都圏での直下型地震への備えを急ぐ。ただ、改修が利用料金アップにつながる可能性が高い。

首都高は高度成長期に造られた道路が多く、橋脚の破断箇所やコンクリートのひび割れなどの発見件数が年々増えている。
総延長約300キロのうち約5割の140キロは建設後30年以上。90キロは同40年以上になる。

17年前の阪神大震災で阪神高速の高架が倒壊。建設省(現国土交通省)は高架橋などの耐震基準をマグニチュード7.3の阪神大震災級の地震に耐えられるよう見直した。
全国の各道路会社は補強工事を進め、首都高も対策を取った。

昨年3月の東日本大震災を引き起こしたマグニチュード9の地震でも被災地の高速道路は高架橋が倒れるなどの被害は出ておらず、
現状でも「耐震基準に照らして問題ない」との立場だ。ただ、老朽化への対応が間に合わなくなりつつあり、補強を続けるよりも、
古い道路区間を造り替えるなどの大規模改修をした方が安全を確保でき、コストも抑えられると判断した。
http://www.asahi.com/national/update/0105/TKY201201040552.html
2 日本語習得中(東京都):2012/01/05(木) 06:22:32.18 ID:jUUVZYba0
首都高までステマるかああああああああああああ
3 フート(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 06:22:49.75 ID:3qkPW7RD0
ス,,テ:-;マ
4 山伏(茸):2012/01/05(木) 06:23:37.42 ID:xExobhsk0
スステテママ
5 クマ(中国地方):2012/01/05(木) 06:23:49.03 ID:SvB0Q1Fi0
ゼネコンのすTま
6 電力会社勤務(チベット自治区):2012/01/05(木) 06:24:10.44 ID:00t8zRjz0
ゼネコンのステマ
7 スレスト(高知県):2012/01/05(木) 06:24:17.75 ID:pgg6dBVj0
もう首都圏への投資は止めろ
その1兆円を高知に投資してみろ
あの龍馬もこの龍馬も金色に輝くことになる
8 漂流者(神奈川県):2012/01/05(木) 06:24:25.89 ID:3NrcqVs/0
スーテーマ
9 動物愛護団体(WiMAX):2012/01/05(木) 06:24:38.64 ID:w0vCKfom0
ステマ乙
10 モデル(岡山県):2012/01/05(木) 06:24:51.48 ID:zqVjrmdZ0
ス テ マ
11 ディトレーダー(大阪府):2012/01/05(木) 06:24:57.22 ID:WaEB2yAo0
壊れてから直せばいい。次の大震災を待て
12 客室乗務員(東京都):2012/01/05(木) 06:26:05.05 ID:wdXT/hkw0
ス〒マ スレすぎるだろ
13 ゆかりん(大阪府):2012/01/05(木) 06:26:23.23 ID:J6Jg0KpM0
また民主党は嘘付いたのか

http://www.youtube.com/watch?v=pTp_z2VP4NQ
14 二十四の瞳(東京都):2012/01/05(木) 06:26:47.93 ID:lVBg7cLa0
どうせなら全線地下道にしろよ
15 学生(福岡県):2012/01/05(木) 06:27:10.24 ID:YnvNL9PF0
ス,テ,マ
16 鉱夫(茸):2012/01/05(木) 06:27:11.55 ID:GBxE3r330
>>7
死んで!どうぞ!
17 看護士(千葉県):2012/01/05(木) 06:27:32.35 ID:fWNehJAi0
ビルの間を高速道路通す意味がわからない
路線減らして都内に無駄な車通すなよ
18 神(愛知県):2012/01/05(木) 06:28:35.74 ID:IzXaJaKK0
すてまあ
19 シウマイ見習い(家):2012/01/05(木) 06:29:51.78 ID:GkrswsRb0
治すんじゃなくて撤去して
地下に穴掘って新しく通せ
20 歌手(関東・甲信越):2012/01/05(木) 06:29:54.44 ID:/qNpGNWtO
それもそうだが
新橋らへんのJR高架も大丈夫なのか?
もう1世紀近く使ってんだろ
21 運動員(埼玉県):2012/01/05(木) 06:30:17.21 ID:bkZzl0ER0
すてますてますてま
22 幹事長(鳥取県):2012/01/05(木) 06:30:21.97 ID:gWoSxUbn0
値上げするならさ、この値段を決めた奴を処分しなきゃだめだろ?
ランニングコストを見誤ったんだからな。
23 パティシエ(dion軍):2012/01/05(木) 06:30:35.68 ID:/zeuWypn0
作り直せ
マジで
24 下着ドロ(千葉県):2012/01/05(木) 06:30:52.17 ID:jhLqlart0
首都高はボロボロで走り心地悪すぎ
名古屋が100点なら首都高は15点
25 講師(千葉県):2012/01/05(木) 06:30:56.35 ID:ps0ZbzZs0
とんでもない



スレ
26 支援してください(東京都):2012/01/05(木) 06:32:49.71 ID:/e0BXPD40
車持ってないからあれ全部撤去してくれ
邪魔だしうるさいし!!!

通行料を7万円くらいにすればいいのに!!!!!!!
27 2軍選手(SB-iPhone):2012/01/05(木) 06:33:23.71 ID:pGny+xNr0


28 防衛大臣(北海道):2012/01/05(木) 06:34:01.03 ID:wsy36awd0
>>24
放射路線のほぼすべてが右側出入り口の名古屋高速が!?
29 社会保険庁入力係[バイト](富山県):2012/01/05(木) 06:34:34.86 ID:aVlFgeZW0
五年ほどでいいから贈与税免除しれ
景気がよくなるぞ
30 シェフ(神奈川県):2012/01/05(木) 06:34:48.49 ID:ROJvrOp/0
首都高の料金ってほかの高速の借金返済でつかってなかったか?
31 魔法少女(SB-iPhone):2012/01/05(木) 06:36:10.73 ID:eJJ0EPoW0
土砂積んだダンプまで上げてりゃ、痛みも進行するだろ
あんなのが本当に首都高に乗ってくるとは思わなかったから、驚いたわ
32 みどりのおばさん(dion軍):2012/01/05(木) 06:39:34.52 ID:rS7wkAwv0
>>28
右側出口は騙されるわ
マジで
33 福男(関東・甲信越):2012/01/05(木) 06:40:03.41 ID:GMBaoQxx0
>>20
ブラタモリの地下鉄の回に、アキバの地下に潜って、
「当時余り構造計算とか考えずにとにかく頑丈に作った」
「メンテしてれば今も現役で使えるんですね」
「今のよりかえって頑丈なのを作ってしまったんですね当時に」
みたいに言ってる会話があった
関東大震災あったとか戦争に備えてとか、なんかに考慮して、頑丈なのを作ってるかもよ
34 釣氏(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 06:40:10.62 ID:e69O7iDt0
>>7
アフィアフィwww
ステマステマステマステマステマwww
35 CGクリエイター(SB-iPhone):2012/01/05(木) 06:47:11.19 ID:CR1JIz1qi
ス☆テ☆マ
実質900円に値上げしたばっかりなのにもう値上げかよ
次は1200円位か?
36 ブリーター(東京都):2012/01/05(木) 07:21:58.70 ID:1STQoWyZ0
なんであんな混んでる道路乗るのに高い金払わにゃならんのだ
普通は償却と共に値下げするのがスジだろ
37 アナウンサー(青森県):2012/01/05(木) 07:33:25.15 ID:aEkN0JeJ0
どこが「高速」道路なんだよ
38 ピッチャー(大阪府):2012/01/05(木) 07:36:31.58 ID:v+bYLqai0
阪神高速は値上げしたままですか
大阪南地域は千葉以下の未発達地域だぞwwwwwwwwwwww
関空周辺の泉州地域は何も無いwwwwwwwwwwwwwwww
高速は空いてるけど下道も空いてる誰も高速使わないですよ
39 ギター(茸):2012/01/05(木) 07:37:31.36 ID:X/sYKlca0
マニフェスト
40 パティシエ(関東・甲信越):2012/01/05(木) 07:38:40.03 ID:9lcKEXxXO
いつ無料になるんだね。自民党に民主党よ
41 ギター(千葉県):2012/01/05(木) 07:40:18.48 ID:DupmxAp/0
ガソリンも重量税も期待できないな
42 カエルの歌が♪(東京都):2012/01/05(木) 07:40:36.09 ID:HZT03frN0
地震でぶっ壊れるの待って一から作ったほうが良い
43 ピッチャー(大阪府):2012/01/05(木) 07:41:33.59 ID:v+bYLqai0
鉄道の値段は変わらない
高速はどんどん値上げ
回数券やハイウェイカード、マイル廃止時間割引廃止
何がしたいんだよ民主党
44 ピッチャー(大阪府):2012/01/05(木) 07:42:56.91 ID:v+bYLqai0
阪神高速道路株式会社
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1220279219/

このスレ見てたら腹立ってきたわww
45 共産党幹部(関東・甲信越):2012/01/05(木) 07:43:04.57 ID:i+lUye7yO
首都高なんざ、混んでる時間に使うやつがど阿呆なんよ。空いてる時間帯につかえよ、と。
46 ピッチャー(大阪府):2012/01/05(木) 07:44:55.93 ID:v+bYLqai0
>>45
でも休日割引や時間帯割引ないんでしょ
空いてるのにw下道使うわ
47 民主党工作員(奈良県):2012/01/05(木) 07:46:23.82 ID:nRtDn2Eo0
>>43
鉄道はずいぶん値上げした時期があるからなぁ
48 工学部(東京都):2012/01/05(木) 07:50:08.31 ID:BmXnoKMq0
外環繋げる方が先じゃね?
49 果樹園経営(東京都):2012/01/05(木) 07:57:49.65 ID:QoEYHpvw0
>>46
ホント、金が欲しいなら空いてる時間帯に値下げしてでもたくさんの車を呼び込めばいいのにね
50 練習生(SB-iPhone):2012/01/05(木) 08:02:37.60 ID:1MVqpspz0
いいから関係者はくたばれ
51 しつこい荒らし(チベット自治区):2012/01/05(木) 08:03:47.99 ID:s6G7hNCv0
全国的にインフラを直さにゃならん時期には来てるらしいな
ステマもあるかもしれんが
52 底辺OL(千葉県):2012/01/05(木) 08:04:39.08 ID:PZRXI+VU0
ばーか
53 防衛大臣(北海道):2012/01/05(木) 08:05:41.33 ID:wsy36awd0
首都高の空いてる時間帯なんて無いに等しくね・・・?
深夜〜早朝は補修工事もあるからあんま車増えちゃ困るし
54 栄養士(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 08:06:31.99 ID:DaCCHQat0
JRは結構耐震化が進んでいるけれど
大手私鉄は人の多いところだけやって結構進んでないんだぜ
55 ピッチャー(大阪府):2012/01/05(木) 08:07:13.14 ID:v+bYLqai0
普通はメンテ費用を貯めてるよ
工場の大規模改修したけど10億かかった
国はしてないかw
56 竹やり珍走団(愛知県):2012/01/05(木) 08:07:57.64 ID:A7lcfac0P
一般道で道路工事始めたと思ったら
それまで問題なかったのに工事後凸凹道になってるのは何かの嫌がらか?w
57 ロケットガール(九州地方):2012/01/05(木) 08:08:19.47 ID:iejFKTtAO
まあ地震来たらぶっ壊れるの分かってるからなあ
58 図書係り(奈良県):2012/01/05(木) 08:13:06.73 ID:3StK0C/b0
これだけ高速代高い国なのに・・・・

ほんと利権団体しねしねしねしねしね
59 漫画家(大阪府):2012/01/05(木) 08:15:08.11 ID:fGoc2KsZP
阪神高速値上げかなわんわ
60 クリーニング店経営(北海道):2012/01/05(木) 08:19:43.17 ID:5d1tGLwNO
昭和30〜40年代に作られた建築物件は建て替え時期に来ているな、以外とこの時代にたてられた建築物は弱い
明治に作られたトンネルが現役のところがあるのに団塊時代の建物は弱すぎる
61 栄養士(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 08:24:20.70 ID:DaCCHQat0
羽田トンネルはいつ浸水してもおかしくない古さだ
62 情婦(大阪府):2012/01/05(木) 08:26:19.96 ID:J5UsTm/i0
高速道路無料化(笑)
63 CGクリエイター(SB-iPhone):2012/01/05(木) 08:27:38.58 ID:CR1JIz1qi
>>56
安値で札入れた、経験の少ない業者にやらせたりするとそいうの有るな。
元請けも判って居て、経験の少ない奴が多い会社だけどこの工区で慣れてもらう。
なんて平気で言ってたりするよ
それにしても、コレからバブル時代にフルパワーで作った社会インフラのリコンストラクションの時期が来るんだけど、そんなカネ有るのかね?日本には
64 ひよこ(福岡県):2012/01/05(木) 08:28:59.10 ID:yhjtwh0t0
北九州道路もそろそろやばいのかねえ
65 お世話係(静岡県):2012/01/05(木) 08:29:39.76 ID:oLYx8g330
>>20
鉄道は設計荷重通りかそれより軽いものしか通らないが
道路は特大車の割合が増えて床板の疲労進行が増大している
66 付き人(茨城県):2012/01/05(木) 08:37:41.87 ID:XAcaoEJh0
どうせ直すんなら浜崎橋とかの基地外ジャンクションをどうにかしろよ
67 大学中退(禿):2012/01/05(木) 08:53:20.13 ID:3EXQB0fm0
大震災まで我慢しろ
68 ピッチャー(大阪府):2012/01/05(木) 09:15:51.77 ID:v+bYLqai0
橋の道路工事で外人が来てたよ
日本は技術ないんだなw
69 電力会社勤務(関東地方):2012/01/05(木) 09:27:09.96 ID:O+7Jf+iwO
一から作り直せバカ
最低でも三車線にしろ
70 役場勤務(東京都):2012/01/05(木) 10:01:40.62 ID:wKtn8H3E0
柱に鉄板まいたのって効果あったのかな

71 デパガ(東京都):2012/01/05(木) 10:06:21.09 ID:68sCcuD00
もうちょっと合流とかで考え直すところがあるかもな。
それにしてもああいうのでも、だいたい50年くらいが限界なのか?
72 新人(茸):2012/01/05(木) 10:12:22.61 ID:2VYTS2ut0
>>7
死ねステマ
73 造船業(SB-iPhone):2012/01/05(木) 10:15:22.85 ID:hwP+otJZ0
すてま
74 酪農研修生(東京都):2012/01/05(木) 10:20:36.23 ID:oCaWZsGb0
線形改良すんじゃねーぞステマ
首都高つまらなくなるだろステマ
75 造反組(WiMAX):2012/01/05(木) 10:30:04.48 ID:lZGykXLn0
値上げした瞬間に次の値上げの話
サルかよ
76 トムキャット(愛知県):2012/01/05(木) 10:30:08.36 ID:dZafuYL00
ただの首都有料道路じゃんw

立て直すなら時速80km/h出せる道に建てなおせよw
77 和菓子職人(東京都):2012/01/05(木) 10:34:51.94 ID:c0D6/g9R0
78 犯人(大阪府):2012/01/05(木) 10:46:24.67 ID:ugkySnTM0
大地震で壊れてから直せばいい
79 大道芸人(群馬県):2012/01/05(木) 11:05:18.95 ID:j6v+1EN/0
はい、分かりました。
80 エヴァーズマン(東日本):2012/01/05(木) 11:21:39.96 ID:FHcFhQyB0
料金二倍とかにしろよ
俺は車乗らないからいいけど
81 国連職員(東京都):2012/01/05(木) 11:25:19.04 ID:w1GmYZDv0
アメリカの州間高速道路みたいになったら悲惨かも
82 銀行勤務(庭):2012/01/05(木) 11:30:20.36 ID:GmroeaC70
>>75
最初から今の3倍程度の料金に設定しとけば良かったのにな
貧乏人は下道をはいずり廻っておればよい
そもそも一般庶民の分際で楽をしようという考えがいかん
高速で時間を買うのは我々クラスだけで十分だ
83 動物愛護団体(千葉県):2012/01/05(木) 11:31:48.56 ID:impynl5I0
無料とかいう話は何だったのか
84 クリーニング店経営(九州地方):2012/01/05(木) 11:36:50.04 ID:9ghSlJGuO
高速無料=高速値上げ(笑)ガソリン値下げ隊=ガソリン値上げ隊(笑)消費税4年は上げません=上げます。(笑)民主党が政権を取ると暮らしがよくなります。=逆に悪くなりました。(笑)
85 アイドル(中国地方):2012/01/05(木) 11:37:50.38 ID:iZ7GVur60

おかず青年隊
86 漫画家(東京都):2012/01/05(木) 11:45:33.23 ID:YKIeeWNQP
日本橋川の上は全部取っ払えよ
87 電気店勤務(北海道):2012/01/05(木) 12:23:13.69 ID:Cbnh482m0
>>86
同意
88 漫画家(東京都):2012/01/05(木) 12:31:00.50 ID:YKIeeWNQP
>>87
どうせ金かけるなら、修復というよりは0から作るつもりで
景観とか構造に無理がないように作り直してほしいね
今あるのは合流が危険なところとか、カーブの急さや勾配とか
いかにも後から足しては作ったようなのだから・・・。
金だって散々潤ってるの隠して税金徴収だったら怒るで


89 女工(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:40:02.69 ID:6qjW8xnO0
外環つなげりゃ利用車減るだろ
90 魔法少女(SB-iPhone):2012/01/05(木) 12:53:52.74 ID:eJJ0EPoW0
一から作り直すとか無理だろ
大橋JCTとかの無理矢理っぷりを見ろよ

大型の通行を規制して全体の負担を減らしつつ、部分的に通行止めしてやりかえるしかない。
91 私立探偵(庭):2012/01/05(木) 13:32:06.00 ID:bo6KC/fK0
>>60
好景気に任せて雑に作ってんだもん
92 ガラス工芸家(大阪府):2012/01/05(木) 13:36:57.49 ID:GCTf3jo00
首都高都心環状・・・江戸城下の堀
阪高環状・・・大坂城下の堀

家康が悪いな
93 役場勤務(東京都):2012/01/05(木) 13:42:48.26 ID:DR0VW+fj0
>>45
混んでる時間でも、首都高の方が早いんだよw (大抵の場合は)

事故おこす馬鹿がいなければね
94 調理師見習い(東京都):2012/01/05(木) 13:43:56.47 ID:gc1Gvfp20
外環の完成急がせて、都内への大型の乗り入れ規制して、それからじっくり作り直せよ。
50年くらいかけてちゃんと作り直せ。
22世紀にも23世紀にも自慢できる街づくりしようぜ。
あ、不謹慎だけど、大地震で崩壊してから作ったほうが安上がりで早いかも・・・
95 私立探偵(庭):2012/01/05(木) 13:46:45.19 ID:bo6KC/fK0
>>94
どうせ地上げ失敗するから地震に期待しないほうがいいよ
関東大震災のときも失敗したしな
96 調理師見習い(東京都):2012/01/05(木) 13:53:27.90 ID:gc1Gvfp20
>>95
お前はなんでもネガティブに考えて生きろ。
期待しなければ傷つかないしがっかりしないからそれが正解だと思う。

でも、それでも俺はこれからもポジティブに考えて生きていく。
97 画家のたまご(東京都):2012/01/05(木) 13:56:16.09 ID:/HD0eQo/0
まあ、900円が1000円になるのはすぐだな。
98 こんぶ漁師(関東・甲信越):2012/01/05(木) 13:56:33.23 ID:v2ZauPpfO
F1のコースとして使えるように整備しる
99 私立探偵(庭):2012/01/05(木) 14:01:13.55 ID:bo6KC/fK0
>>96
いや俺は東京に集めてるものを各経済圏にばらまいた方が長期的には得だと思ってるから
東京に再投資するのは馬鹿らしい
100 留学生(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 14:02:05.50 ID:wRqWYDA20
> 昨年3月の東日本大震災を引き起こしたマグニチュード9の地震でも被災地の高速道路は高架橋が倒れるなどの被害は出ておらず、
> 現状でも「耐震基準に照らして問題ない」との立場だ。
東京はM9じゃねーだろ
101 DJ(チベット自治区):2012/01/05(木) 14:03:58.14 ID:ldQLeYdV0
車が減って
人員は減らないのだから
下がることは無いだろ
102 調理師見習い(東京都):2012/01/05(木) 14:08:13.87 ID:gc1Gvfp20
>>99
ゴメン、お前の話の飛躍についていけない
ごめんね
103 防衛大臣(北海道):2012/01/05(木) 14:12:10.03 ID:wsy36awd0
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0001.gif
なんかずいぶん空いてるけど、やはり距離制導入の影響?それとも正月明けの影響?
104 麻薬検査官(チベット自治区):2012/01/05(木) 14:31:59.91 ID:OlnuMiuM0
追い越し車線で合流させるのやめて
105 くれくれ厨(東京都):2012/01/05(木) 14:55:31.17 ID:lTrqyUki0
これから高度成長期に突貫工事で作られた道路、新幹線等のインフラが
寿命を迎える、特に首都高は毎晩どこかで工事している、早期に外環道を
建設して本格的な改修工事をすればよい、リニア中央新幹線開通後の
東海道新幹線大改修工事と同じ手法
106 ボーカル(大阪府):2012/01/05(木) 15:01:47.12 ID:bGYsMCPC0
明治の方が頑丈というのも面白い話だな
107 くれくれ厨(東京都):2012/01/05(木) 15:02:28.05 ID:lTrqyUki0
>>103
年末年始はいつも空いてる、本格的に混雑が始まるのは来週の10日以降から
108 くれくれ厨(東京都):2012/01/05(木) 15:21:24.15 ID:lTrqyUki0
全ては革新美濃部都知事の悪政のお蔭です
109 タコ(SB-iPhone):2012/01/05(木) 18:04:38.32 ID:+EeICmzZ0
東京に集中しすぎなだけだろ

ぶっ壊れたら、そのままにして遷都すればいい
110 魔法少女(SB-iPhone)
>>103
もうこの時間から3号は真っ赤だな