ザ・クラッシュだけが本物のパンクバンドだった。Complete ControleのLiveヴァージョンは奇跡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(群馬県)

「ザ・クラッシュ」J・ストラマーの伝記映画をジュリー・デルピーが監督

70年代を代表する英パンクロックバンド「ザ・クラッシュ」のボーカルでリーダーを務め、
2002年に死去したジョー・ストラマーさんの伝記映画「The Right Profile」が製作されることが明らかとなり、
仏女優で映画監督のジュリー・デルピーがメガホンをとることがわかった。
「ザ・クラッシュ」は、「セックス・ピストルズ」と並ぶ伝説的なロンドンパンクバンドで、社会・政治批判を含んだ楽曲は多くの若者の支持を得、
現在活躍するミュージシャンたちにも多大な影響を与えている。
ストラマーさんは、ミュージシャンとして活躍したほか、俳優として87年にアレックス・コックス監督の「ウォーカー」「ストレート・トゥ・ヘル」に出演。
89年にジム・ジャームッシュ監督の「ミステリー・トレイン」、90年にアキ・カウリスマキ監督の「コントラクト・キラー」に俳優として出演、楽曲提供を行った。
また、セックス・ピストルズのベーシストのシド・ビシャスと恋人のナンシー・スパンゲンの刹那的ながらも
激しい愛を描いた映画「シド・アンド・ナンシー」(86)の音楽を担当した。
タイトル「The Right Profile」は、世界的に大ヒットしたアルバム「LONDON CALLING」に収録された楽曲と同名だが、伝記映画の概要は明らかにされていない。
メガホンをとる予定のデルピーは、リチャード・リンクレイター監督、イーサン・ホークとのタッグでの人気恋愛シリーズ「恋人までの距離(ディスタンス)」(1995)、
「ビフォア・サンセット」(04)に続く、第3弾の製作にも取り組んでいる。

http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/30578/joestrummer_large.jpg

http://eiga.com/news/20120103/7/
2名無しさん@涙目です。(熊本県):2012/01/03(火) 22:18:27.37 ID:OTqc9ReH0
クラッシュバンディクー?
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 22:19:02.75 ID:Am5pr5BQ0
ピストルズ(笑)
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2012/01/03(火) 22:19:03.92 ID:YkvKRMFL0
サブカル大好きメンヘラ女スレ
5アフィブログ@転載禁止です。(東京都):2012/01/03(火) 22:19:06.18 ID:3qQ2xc2p0
それっぽい事やってりゃパンクって風潮ファックだね
6名無しさん@涙目です。(滋賀県):2012/01/03(火) 22:19:05.90 ID:9hTRBgKBP
クラッシュバンディクーは3まで
7名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/03(火) 22:19:06.58 ID:m1fTHjd20
>>1
ステマ乙
8名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/03(火) 22:19:29.56 ID:m1fTHjd20
ステマ乙
9名無しさん@涙目です。(福岡県):2012/01/03(火) 22:19:29.64 ID:FT7/8ZBi0
なんか思い
10名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 22:21:32.52 ID:BO+fFVTM0
どうせピロピロないんでしょ。。。
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2012/01/03(火) 22:21:32.59 ID:VKlbjhH30
車のCMのやつだけの一発屋
12アフィブログ@転載禁止です。(東京都):2012/01/03(火) 22:22:05.69 ID:3qQ2xc2p0
糞重てえ
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2012/01/03(火) 22:23:13.73 ID:VKlbjhH30
車のCMのやつだけの一発屋
14名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/03(火) 22:25:14.30 ID:4rCGRneo0
クラッシュはいいがパンクではない
15名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2012/01/03(火) 22:29:21.97 ID:gHrTbcjX0
ピストルズ>>>ダムド>ラモーンズ>>>クラッシュ
16名無しさん@涙目です。(静岡県):2012/01/03(火) 22:32:12.56 ID:8ntS2tZl0
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 22:34:02.92 ID:cjD8CxWE0
ザ・ストラングラーズ
18名無しさん@涙目です。(三重県):2012/01/03(火) 22:35:31.56 ID:ZHEIwYNu0
ピストルズ最高
全てにおいて適当な感じこそパンク
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2012/01/03(火) 22:37:33.67 ID:jauQEHIA0
ジョー・ストラマーももうちょい歌が上手ければなぁ。
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2012/01/03(火) 22:37:40.97 ID:G6BxPpbA0
ZEPPで見たなぁ。
ガキだったしそんなに凄いバンドやってた人とは思ってなかったけど。
21名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2012/01/03(火) 22:37:45.53 ID:s4R3dnfCO
クラッシュ>ピストルズ>ディスチャージ>>>ダムド(笑)
22名無しさん@涙目です。(北海道):2012/01/03(火) 22:38:47.31 ID:95ZGwLOE0
クラッシュはただのガレージバンド
パンク=セックスピストルズ
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2012/01/03(火) 22:39:06.25 ID:QwAJWLz50
GGアリンをどのように評価するか迷う
ただのキチガイだと言えばそうかもしれないし、あれがパンクだと言えばそんな気もするし
24名無しさん@涙目です。(フィンランド):2012/01/03(火) 22:41:40.36 ID:Lo87gd+I0
スーキャットウーマンはガチ
25名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/03(火) 22:42:24.59 ID:rTl6Y8+e0
Mc5とかストゥージーズだな本物は。後のイギリスのはみんなファションパンク。カッコいいけどね
26名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2012/01/03(火) 22:45:11.42 ID:SxvyXCha0
パンクにしては
気取ってるし芝居じみてたよな
27名無しさん@涙目です。(庭):2012/01/03(火) 22:46:34.83 ID:W3gOTd7S0
クラッシュには芸術性を感じる
28名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/03(火) 22:46:34.94 ID:Bj5uL7et0
スペルミスすんなよ
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2012/01/03(火) 22:52:34.39 ID:UtKNyrxv0
ラモーンズってどうなの
名前あがってないけど
30名無しさん@涙目です。(香川県):2012/01/03(火) 23:00:50.23 ID:4L1YUEGy0
なんで同じスレが二つあんの

なんでイギーポップが出てないの
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2012/01/03(火) 23:03:42.73 ID:TkOCRFvS0
Let's Rock Againは良い映画だったぞ
http://www.youtube.com/watch?v=CCduuU_pV6M
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/01/03(火) 23:04:35.89 ID:kWdfbbVG0
イギーポップだろ馬鹿か
33名無しさん@涙目です。(福島県):2012/01/03(火) 23:04:52.78 ID:0ldblOsQ0
パンクってのは魅力がわからん
34名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/03(火) 23:06:15.05 ID:fbKtCBb60
ストラマーは頭が良すぎたんだろな
35名無しさん@涙目です。(東京都):2012/01/03(火) 23:08:34.37 ID:oItKjNUo0
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2012/01/03(火) 23:08:45.04 ID:tVWXCXlvP
PIL
37名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2012/01/03(火) 23:11:18.82 ID:81zUk06q0
ピストルズこそファッションパンク。ただのビビリの集まり
38名無しさん@涙目です。(長崎県):2012/01/03(火) 23:13:47.22 ID:H5kRcelv0
パンクなのはピストルズだけ。
それ以前はガレージバンド、それ以降はパンクロックバンド。
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2012/01/03(火) 23:18:02.94 ID:3NpaHHNM0
クラッシュは案外パンクのイメージと離れた音楽性の曲が多くないか
ストラングラーズとかただ聴いてるだけだったらまったくパンクだとは思わない
音楽性とは別のところでパンク扱いされてるからかもわからん
40名無しさん@涙目です。(福井県):2012/01/03(火) 23:22:25.78 ID:nC8XejKe0
Straight To Hell こそ至高。
41名無しさん@涙目です。(京都府):2012/01/04(水) 00:23:53.31 ID:LKae13lG0
MC5しか認めない。
42 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (庭):2012/01/04(水) 00:27:02.59 ID:fGE9Bfd10
確かに本気でパンクロック好きな奴でピストルズが好きとか言ってる奴見たことない。
クラッシュだけが真実を告げる
43 外資系会社勤務(能登市)(福岡県):2012/01/04(水) 00:40:05.43 ID:kCj7HTIc0
パンクはクラッシュで始まりデッケネで終わった

ラモーンズ好きだけどね
44 経済評論家(淡路島)(東京都):2012/01/04(水) 00:40:43.15 ID:iAtX1tWF0
ストラマーは元フラワーチルドレン
45 主婦(愛媛県)(庭):2012/01/04(水) 00:43:16.11 ID:T4Q2Y+dE0
デッケネの良さが分からん
明らかにブラックフラッグのが渋いわ
46 党幹部(関東・甲信越):2012/01/04(水) 00:51:02.47 ID:I0gSdC6aO
クラッシュの誰かが忌野清志郎となんかやってたような
47 電気店勤務(庭):2012/01/04(水) 00:56:12.13 ID:7O10nm1A0
>>46
それならメガデスの誰かが曙とDJ OZMAとなんかやってた方がすごいよ
48 さくにゃん(長崎県):2012/01/04(水) 01:02:50.13 ID:AlDR7Wkm0
>>47
よく考えたらスゲーよな
てか逆に考えたらメガデスに曙とDJオズマが入ったようなもんか
49 ネットカフェ難民(神奈川県):2012/01/04(水) 01:04:06.91 ID:vLqEVTd10
ジュリー・デルピーいつのまに監督になったんよw
50 船員(東京都):2012/01/04(水) 01:14:46.62 ID:oSsNElBA0
>>46
ジョニサンじゃね?
51 会社員(鹿児島県):2012/01/04(水) 01:16:09.78 ID:AsgUMx000
>>33
アッパー系・覚醒剤な音楽
52 電話交換手(大分県):2012/01/04(水) 01:17:23.26 ID:zhJaLOkL0
ピストルズはパンクちゃうやん。
シャンプーとかタトゥーとかわらん。ただの気取った連中。
ただその後のP.I.Lは見所ありやな。
クラッシュは当時流行ってたレゲエの影響も濃いロックバンド
やし、今の概念でパンクってバンドがイギリスにどれくらいある
んやろな。レインコーツとか、あと個人的に好きなのはバズコックス
とか。こんなんもあるな。
http://www.youtube.com/watch?v=ogypBUCb7DA
パンクはアメリカのがおもろい。
53 運転士(茸):2012/01/04(水) 01:17:46.87 ID:JSBh8RpM0
クラッシュってパンクって感じじゃないよな
パンクのイメージ通りを聞きたいなら初期ダムド
54 貸金業経営(沖縄県):2012/01/04(水) 01:24:42.87 ID:kkXvx87A0
Sandinista!はガチ
55 留学生(庭):2012/01/04(水) 01:25:10.09 ID:rfmaFNCH0
>>52
アホか
絶対イギリスのがオモシレーわ
アメリカなんて短パンにTシャツにスケボーみたいなパンクばっかでほんとつまらん
マシなのはバッドブレインズくらい
56 野球選手(福岡県):2012/01/04(水) 01:27:14.32 ID:kCj7HTIc0
>>52
パンクはイギリスだろうが
アメリカは所詮真似ただけ
島国根性丸出しの陰鬱な雰囲気が底にあるUKパンクこそ本物
57 グラドル(東京都):2012/01/04(水) 01:27:33.91 ID:waB05wzM0
なぜ日本人はヤンキーに憧れるのか
58 グラドル(東京都):2012/01/04(水) 01:28:58.52 ID:waB05wzM0
>>52
顔真っ赤やで
59 数学者(愛知県):2012/01/04(水) 01:29:52.82 ID:Lo+Yz+5j0
>>46
ドラムのトッパーが
レザー シャープってソロアルバムで叩いた。
ライブツアーでも叩くはずだったけど、
お薬関連で来日出来ず。
60 電話交換手(大分県):2012/01/04(水) 01:30:04.42 ID:zhJaLOkL0
>>56
あのな、MC5とか60年代からアメリカにおって、
70年代前半にアメリカで流行ってイギリスに飛び火しただけじゃ。
ぼけ。
61 電話交換手(大分県):2012/01/04(水) 01:32:17.83 ID:zhJaLOkL0
62 自民党工作員(岡山県):2012/01/04(水) 01:33:19.13 ID:R+9sjIfL0
クラッシュ ダムド ジャムと聴いてみたが、クラッシュが1番聴きやすい
63 しつこい荒らし(庭):2012/01/04(水) 01:33:46.60 ID:fGE9Bfd10
>>60
ロキノンかなんかで得た知識をまんま書いてんじゃないよカス
スタイルとしてのパンクを確立したのは明らかにイギリスだよ
64 数学者(愛知県):2012/01/04(水) 01:34:58.42 ID:Lo+Yz+5j0
monksとか聴け。

「長距離走者の孤独」みたいな
怒れる若者の流れを辿ると
パンクに行き着く。

イギリスだろ、やっぱ。
65 組立工(東京都):2012/01/04(水) 01:36:41.94 ID:QcfiaRB80
ギャロの恋人役のジュリー・デルビーは素敵だった。
ジョー・ストラマーはインタビューとか読んでも感動するね。
66 電話交換手(大分県):2012/01/04(水) 01:38:03.03 ID:zhJaLOkL0
>>63
カスはお前だろ。
もうちょい勉強せえよ。
イギリスでのパンクはただのブームだよ。今の韓流と同じ。
ピストルズもマルコム・マクラーレンがあんなのやってみたい
ってんで作った偽パンクバンド。ラモーンズに出くわしでビビる
ただの糞ガキ。夢を見るな。
67 か・い・か・ん(庭):2012/01/04(水) 01:42:12.19 ID:T4Q2Y+dE0
>>66
リアルタイムでラモーンズ見たらすげーバンドなんだろけど音源聞く限りは当たり障りのない単なるロックだよ
ストゥージズやMc5のがよっぽどハードだぜ?クソが
68 学校教諭(大阪府):2012/01/04(水) 01:45:21.28 ID:x/vjnAnD0
69 高校教師(dion軍):2012/01/04(水) 01:45:47.48 ID:Tva2Zoou0
何が本物のパンクかという議論の際のパンクロッカーのウザさは異常
70 数学者(愛知県):2012/01/04(水) 01:46:17.40 ID:Lo+Yz+5j0
>>68
な?w
71 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/01/04(水) 01:46:29.97 ID:j39ljbn60
やっぱピストルズが一番かっこいいよ
ポップでシンプルでバカっぽいのが良い
72 高校中退(庭):2012/01/04(水) 01:48:13.20 ID:NiM5u7Q70
パンクについて議論しだすと結局アイデンティティとしてのパンクとか精神論とかに持ってくバカが出てきて白けるんだよな
73 電話交換手(大分県):2012/01/04(水) 01:49:27.68 ID:zhJaLOkL0
>>67
いや、俺そのへんが一番好きなんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=iM6nasmkg7A
74 幹事長(庭):2012/01/04(水) 01:49:49.12 ID:K2zSVRkt0
2000年代はまともなバンドなかったな
75 タレント(長崎県):2012/01/04(水) 01:50:13.12 ID:md7E3fp20
>>71
賛成、クラッシュはちょっとなんかね
バカがかっこいいよ
76 電話交換手(大分県):2012/01/04(水) 01:52:48.08 ID:zhJaLOkL0
>>72
んでもイギリスはカスだ。
http://www.youtube.com/watch?v=S3P4X5ktuVc
これは好き。
77 ニート(埼玉県):2012/01/04(水) 01:54:47.14 ID:6gLD58J70
本物はクラスだけ
78 浪人生(チベット自治区):2012/01/04(水) 01:54:55.25 ID:fVKAdEJd0
79 恐竜(関西・東海):2012/01/04(水) 01:57:30.47 ID:sItqZ5VZ0
>>66
ピストルズが作られたものなんていちいち言わなくてもみんな知ってるだろ、そんなの承知の上
それでもカッコいいのに変わりはない
80 銀行勤務(庭):2012/01/04(水) 01:57:46.91 ID:hEedU+h00
>>76
そういう難解なやつが一番シラケる
グニャグニャでも芯が通ってる奴は好き
voidみたいなやつね
82年であの音は奇跡だよ
81 電話交換手(大分県):2012/01/04(水) 01:58:06.62 ID:zhJaLOkL0
>>79
どう考えてもかっこ悪いだろ。
82 動物愛護団体(神奈川県):2012/01/04(水) 01:58:29.06 ID:HkJMuWG+0
ミックの声たまらんなー
83 留学生(チベット自治区):2012/01/04(水) 01:59:24.01 ID:J8uGXNmH0
>>78
今年も来日するんだっけ?
ファーストとセカンドばっかり注目されるけど以降のアルバムも良質なロックでいいんだよなあ
84 電話交換手(大分県):2012/01/04(水) 02:00:58.68 ID:zhJaLOkL0
>>80
シラケるったって趣味だろ。パティースミスがパンクなら
さっき上げたのもパンクだわ。
85 まなかな(catv?):2012/01/04(水) 02:02:44.85 ID:bsTQxtQT0
確かに本物のパンクつったらピストルズとクラッシュぐらいだな
86 プロ棋士(京都府):2012/01/04(水) 02:02:55.58 ID:c3pgGT880
もう10年もたつのか
車でFM聞いてたら死亡したってニュースで言ってて唖然としたわ
87 高校生(関西・北陸):2012/01/04(水) 02:03:24.25 ID:kEBqe7KiO
パンク最強はポリス

レゲエもボブマーレィとポリスがあれば事足りる。
88 AA職人(三重県):2012/01/04(水) 02:03:54.73 ID:gzunlEss0
これはどのへんの位置づけになるの?
http://www.youtube.com/watch?v=fKZgYPeE9d8
89 学校教諭(大阪府):2012/01/04(水) 02:04:55.60 ID:x/vjnAnD0
dead boysもかっこいいぜ

Dead Boys - Sonic Reducer
http://www.youtube.com/watch?v=mdu3EU6sbng

90 まなかな(catv?):2012/01/04(水) 02:05:27.87 ID:bsTQxtQT0
でもピストルズはアメリカのパンクバンドを曲の中でまがいもんとディスってるな
91 アナウンサー(新潟・東北):2012/01/04(水) 02:05:34.50 ID:Wx9ZSu4iO
「ロックの核心は反体制、反権力だ。成功した俺にもうロックは歌えない。聴衆を誰一人ごまかしたくない。こんなはずじゃなかった。成功したから俺は死ぬ」

有言実行のニルヴァーナこそが真のパンク、後はエセだよ
92 食品会社勤務(愛知県):2012/01/04(水) 02:07:10.50 ID:MJhV52Vu0
例のアルバムジャケしかしらない
93 食品会社勤務(愛知県):2012/01/04(水) 02:08:32.43 ID:MJhV52Vu0
超絶技巧派バンドが俺たちがパンクだみたいなこといって精神論厨バカにして欲しい
94 留学生(チベット自治区):2012/01/04(水) 02:09:01.54 ID:J8uGXNmH0
>>89
デッドボーイズ最強だよな
ファーストのラフリミックスバージョンがCDでも出てるんだけど、これの出来が半端ないことになってる
95 恐竜(庭):2012/01/04(水) 02:09:02.32 ID:hnoOGwLv0
>>88
個人的にはその辺が一番好きだ
パンクとハートコアのほんとど真ん中って言うかまさにハードコアパンクロックって感じだし
あとルックスも最高
エクスプロイテッドとかカオティックディスコードとかディスオーダーとかカオスUKね
個人的にディスチャージは全くピンと来ない
96 組立工(三重県):2012/01/04(水) 02:12:04.07 ID:6ZcBZTFR0
好きな曲に「London Calling」を挙げる奴はニワカ
通は「Lost In Supermarket」を挙げる
97 AA職人(三重県):2012/01/04(水) 02:14:10.17 ID:gzunlEss0
通じゃないけどスーパーマーケット一番好き
レゲエの裏のやつはあんまりピンとこないわ
98 土木施工”管理”技師(庭):2012/01/04(水) 02:17:32.37 ID:UlBwq3Rz0
重複スレで名言産まれたので
こっちに来ました
99 土木施工”管理”技師(庭):2012/01/04(水) 02:19:44.26 ID:UlBwq3Rz0
>>87
全然足りねぇだろ
100 学校教諭(大阪府):2012/01/04(水) 02:24:09.69 ID:x/vjnAnD0
クラッシュってパンクな1stか脱パンクの3rdがよく話題になるが、2ndもいいぜ

The Clash - Safe European Home
http://www.youtube.com/watch?v=i_6UTZb-_vI

The Clash - English Civil War [Single]
http://www.youtube.com/watch?v=TIh7UPvHxAk


>>96
スーパーマーケットで迷子になっちまったwww
もう楽しくお買い物できねえwww



101 タリバン(埼玉県):2012/01/04(水) 02:26:02.90 ID:aSXNsVBN0
THE・ステマ
102 タコ(東京都):2012/01/04(水) 03:11:17.79 ID:mkFDT9UJ0
パンクを突き詰めると必ずガレージに行き着くよな。特にアメリカの初期衝動、ソニックスとかはヤバイ。あとガレージだと日本のバンドもいいのが一杯ある。グループサウンズ含めて。
103 黒板係り(dion軍):2012/01/04(水) 03:14:45.88 ID:pSP0Ng3V0
ピストルズは迷わないけど、クラッシュは一枚だけ買うとしたら何がいいんだ?通なら教えろよ。
104 専守防衛さん(catv?):2012/01/04(水) 03:16:57.83 ID:aLcr95kY0
ロンドンナイトでどや顔でかけられてるイメージしかない
105 鉱夫(兵庫県):2012/01/04(水) 03:17:12.16 ID:5LFEQ6nd0
パンクて歌も演奏も曲も酷いよね
106 ドラッグ売人(茸):2012/01/04(水) 03:19:04.41 ID:BZYnNqLa0
ロックザカスバ!ロックザカスバ!
107 アナウンサー(神奈川県):2012/01/04(水) 03:20:23.41 ID:OsjVBuX2P
ロンドンコーリングから入った俺は
甘ちゃん中の甘ちゃんというわけやな
108 留学生(群馬県):2012/01/04(水) 03:23:32.85 ID:f8RhSdCv0
パンクはロックにおけるルネサンスだと思ってる
それは反動というよりも普遍的な美質への回帰
この意味では極めて保守的な音楽なんだ
109 国連職員(庭):2012/01/04(水) 03:31:43.91 ID:Xi/TaaU+0
>>1
Iggy Popって知っとる?
110 桃太郎(長崎県):2012/01/04(水) 03:32:52.90 ID:F9Lo7qa60
ジュリー・デルピーって汚れた血でコンドームくわえてたときは天使だったのに
111 留学生(群馬県):2012/01/04(水) 03:34:39.30 ID:f8RhSdCv0
あのでかいケツがよかったな>デルピー
112 都会っ子(鹿児島県):2012/01/04(水) 03:36:10.53 ID:cqLHe69C0
>>1は多分パンクはロンドン発祥とか思ってるんだろうな
113 理学部(禿):2012/01/04(水) 03:36:56.65 ID:XkWqQWKP0
ハードコアしか興味ないです
114 大学中退(群馬県):2012/01/04(水) 03:42:10.38 ID:AxjTLkHw0
>>103
give em enough rope
115 舞妓(庭):2012/01/04(水) 04:06:51.11 ID:szCqdEzA0
>>102
何5678'sの話でもしだすの?
ガレージとGSを同軸で考えるのは
どうかと思うよ
ガレージってのは自然発生
みたいなもんだけど
GSは阿久悠とかすぎやまこういち
とかが一般層に向けて
仕掛けたものだし
116 日本語習得中(チベット自治区):2012/01/04(水) 04:38:20.56 ID:eYd+h1/k0
>>112
鹿児島に決まってますよねー
117 もんた(三重県):2012/01/04(水) 06:16:03.27 ID:WDCudnW40
クラッシュ信者は排他的すぎるわ
ピストルズはパンクじゃねぇ()笑い
じゃあレゲエのクラッシュはそもそもロックですらないだろw
118 ネット廃人(家):2012/01/04(水) 09:29:52.78 ID:yHKIT/Mu0
ダムド>>>>>>>>>>>>>>>>イーター>ストラングラーズ>その他(笑)
119 狩人(茸):2012/01/04(水) 09:32:23.26 ID:T9Rvkbpi0
>>103
superblackmarketclash

robberdubだけ聴けばいいよ
120 デスラー(茸):2012/01/04(水) 10:28:00.53 ID:TWKAX+k30
なんだかんだでDollsだろ。
121 デスラー(茸):2012/01/04(水) 10:29:59.83 ID:TWKAX+k30
>>56
パンクはアメリカ発だよ。

マルコムもクラッシュも「ドールズパクったwww」っていってるもん。
122 恐竜(関東・甲信越):2012/01/04(水) 10:31:42.39 ID:tqan4BA50
クラッシュは初期のパンクだった頃の方が好きだけど七人の偉人だけは名曲
123 ネット廃人(家):2012/01/04(水) 10:44:47.83 ID:yHKIT/Mu0
マルコムがパクったのリチャードヘルだろ
124 デスラー(茸):2012/01/04(水) 11:05:46.66 ID:TWKAX+k30
>>123
テレビ自体がドールズの後追い。

しかもマルコムはドールズパクったって公言してる。
125 ネット廃人(家):2012/01/04(水) 11:26:55.59 ID:yHKIT/Mu0
テレビ? テレヴィジョンの事かw そりゃマルコムがNYDollsのマネやってたからだろ
表立ってヘルのパクったとか言えねえだろうし音だってシンプルなR&RってとこぐらいしかNYDollsと共通点ないし
完全にパクったってのはファッションの方だよ
音的にパクったのはむしろ当時ジョニーロットンがハマってたドイツ方面のNEU!のサウンドやCanのダモ鈴木のボーカル
126 留学生(新潟県):2012/01/04(水) 11:32:29.71 ID:bh7dmoCb0
クリスマスにstraight to hellを聴くのが俺のジャスティス
127 カエルの歌が♪(兵庫県):2012/01/04(水) 11:35:41.76 ID:8ttj3mDO0
boysが至高
B級キラキラパンクじゃ
128 ジャーナリスト(長崎県):2012/01/04(水) 11:40:08.71 ID:EzjRiJzz0
もちろんクリスマスはYOBSループしたよな
129 高専(石川県):2012/01/04(水) 11:41:20.90 ID:xin3LKUE0
俺は分かってるってキモイのがピストルズ軽視してクラッシュ持ち上げてんだよなぁ
クラッシュなんて優等生で退屈なだけだろ
アルバム通しで聴くのすら眠たくなる
まぁどこの世界もアルバムもアーティストも3,4番手辺り上げとけば玄人みたいな輩は多い
130 底辺OL(芋):2012/01/04(水) 11:42:32.78 ID:+VJlQs3w0
>>1
大貫乙
131 ふぐ調理師(関西・北陸):2012/01/04(水) 11:42:47.87 ID:oMQlqJ6IO
ZOUOスレになってないとか
132 解放軍(東京都):2012/01/04(水) 11:43:18.35 ID:GyOD7TJV0
古い洋楽のステマスレ
133 新聞配達(SB-iPhone):2012/01/04(水) 11:44:39.07 ID:OmXSu1Dd0
じゃあスワンキーズ
134 エヴァーズマン(家):2012/01/04(水) 11:45:49.69 ID:g109AvYe0
無名バンドのス〒マ乙
135 予備校講師(庭):2012/01/04(水) 11:46:59.34 ID:WJMYRKjD0
大貫憲章ってなにもんなん?
三代目魚武濱田雅功並みに嘘くせー存在
136 あおらー(北海道):2012/01/04(水) 11:51:46.00 ID:4lkZi7V+0
サンディニスタのディスク2なんてひどいだろ
137 ジャーナリスト(長崎県):2012/01/04(水) 11:53:53.70 ID:EzjRiJzz0
>>136
あのアルバムは本人たちも入れすぎたって反省してたぞw
138 建設作業員(九州地方)
>>133
あいむ ぱんくー