【不人気】Jリーグ入場者前年から14・3%の大幅減 サカ豚はやきう(笑)とか言ってられるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(生田神社)

Jリーグが発表した今季の入場者数総括によると、J1の1試合平均は1万5797人と、前年から約14・3%の大幅減となった。
史上2位の1万9202人を記録した2008年から3年連続で下落。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20111227-OYT1T00247.htm

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111227-180108-1-N.jpg
2名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 13:44:14.05 ID:64BnQSxk0
芸スポでどうぞ
3名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 13:44:16.45 ID:E/oHJwl70
チーム数が増えすぎでファンが分散してるからだろ
4名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 13:45:19.30 ID:Np3fdGHT0
つまらないからな
5名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/27(火) 13:45:24.30 ID:rVR6M/3mO
コート半分にしたら絶対面白くなるからやれ
6名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 13:45:45.70 ID:iOJgIjLD0
焼き豚は自分の心配をすべき
7名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 13:46:01.92 ID:MO4+6yazO
目糞、鼻糞
8名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/27(火) 13:46:20.36 ID:HmfagKHTO
今年は水曜開催が多かったから
9名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 13:46:37.95 ID:K+P50Mms0
Jリーグで見物なのは鹿島サポーターの選手達へのブーイング
これが素晴らしい
10名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 13:46:45.73 ID:5tFv2AGC0
毎年3チーム入れ替わってるんだから去年と比べても意味ないような・・・
11名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 13:47:12.49 ID:QmTmO5Vs0
他はともかく浦和の近年の没落っぷりはマジで洒落になってない
12名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/27(火) 13:49:09.08 ID:XNeX0VQCO
なんでサッカーって世界で通用しないのに偉そうにしてるの?野球は世界一なんだが
13名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 13:51:09.99 ID:g6dt6MCk0
>>1
芸スポ民臭いレスをしてみる
ソースがやきうの大本営ゴミ売り新聞www
やきうマスゴミの捏造乙ww
サッカーは世界でも日本でも大人気ですから
14名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 13:54:10.64 ID:9p6x74/Gi
地震と浦和のせいでしょ
15名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 13:55:27.84 ID:Hy0C01Vx0
>>3
来年さらに増えるんだが、町田(笑)山雅(爆)
16名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 13:57:39.00 ID:l/MB9azUO
Jリーグ見てるやつは底辺だから金が無い
17名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 13:58:43.73 ID:Cpzm2yPE0
豚は芸スポいけほんま欝陶しい
18名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 13:59:05.11 ID:peoWBdCW0
マジレスすると雨のせい
焼きブタの現実逃避スレ
19名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/27(火) 13:59:33.10 ID:c/FiiLsb0
平均15000も入るのに不人気なんだ
20名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 14:00:00.57 ID:77Hdy9eYO
>>1
焼き豚おじさん仕事みつかった?
21名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 14:00:10.21 ID:Cyf7899/0
Jリーグ公式戦  612試合 平均入場者数 15,797人

プロ野球公式戦 864試合 平均入場者数 24,965人
22名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 14:00:44.50 ID:l/MB9azUO
オワコン
23名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 14:01:16.64 ID:TAwkInrN0
少ないなら少ないなりに、スタジアム小さくすべき
24名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 14:01:40.72 ID:GAwp5Wpd0
やきう(笑)
25名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/27(火) 14:03:14.84 ID:c/FiiLsb0
野球が入りすぎてるんだよ
毎日2万人集客するとか尋常じゃない事だと思うけどな
26名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 14:05:52.48 ID:AxbRrqxE0
ヤクルト+ロッテ+楽天+横浜
288試合  4,951,454 平均17,193

J1
306試合  4,833,782 平均15,797
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 14:06:27.16 ID:Y2V5lYvC0
>>6
サカ豚もな
28名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 14:12:12.99 ID:d5Musr540
日本のサッカーとかレベル低くて見てられんよ
29名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 14:13:21.14 ID:HyvS1ys60
【サッカー】Jリーグ集客難 ”ドル箱” レッズ戦 観客数が激減★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310398677/
【サッカー】浦和レッズの観客動員が急落・・・Jリーグにとっても深刻な問題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304997417/
Jリーグは活力を失っている
http://news.livedoor.com/article/detail/5580251/
Jリーグの1試合平均入場者数は2年連続で減少
http://supportista.jp/2010/12/news10062706.html
【サッカー】J1開幕戦の観客数減少…アジア杯Vの盛況結びつかず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299389108/
「Jリーグ離れ」入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305210861/
【サッカー】浦和レッズ、埼玉スタジアムでの最低動員更新の1万3036人も、原口弾で5試合ぶり公式戦勝利 (ヤマザキナビスコカップ)★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316084623/

ダサッカー豚ざまあw
30名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/27(火) 14:14:33.12 ID:N+qQbPZkO
31名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 14:14:54.86 ID:za1w9RD20
サッカーファン的には「今年の野球の観客減は野球人気が低下したから、
今年のサッカーの観客減は東日本大震災の影響だから」ってことなんでしょ
32名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/27(火) 14:15:12.29 ID:3oTSqAhq0
いってられないわな
33名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 14:15:22.03 ID:OjmQqNXP0
やきうとかいうマイナーレジャーはいちいちサッカーに関わるのやめてもらえるかな?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 14:16:04.09 ID:Y2V5lYvC0
去年大宮アルジャジーラとか言うチームの水増しが発覚してたからな
35名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 14:16:05.50 ID:mIXPq3Dr0
大分トリニータって再建できたのか?
36名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 14:16:22.89 ID:mIXPq3Dr0
大分トリニータって再建できたのか?
37名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 14:16:26.78 ID:x25qUu1P0
野球は企業が福利厚生のために年間契約で席を買ってくれるのがデカイな
サッカーはまだそこまで浸透してないということだろう
38名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 14:16:36.03 ID:W2TUUCIyO
>>25たしかにどんだけ見に行くやついるんだよって感じ
サッカーは毎回同じ顔だし
39名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/27(火) 14:17:34.89 ID:HrDCezp80
芸スポでやれ











芸スポでやれ
40名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 14:18:10.18 ID:guYU/MVL0
サッカーは野球とかよりどっちかって言うとバレーよりの人気だからな
世界2位の観客動員のプロ野球に対抗するのは100年早い
41名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 14:23:20.22 ID:yYzi1tEh0
Jは国際戦強くするための練習試合なんだし客入らなくていいだろw
42名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 14:23:42.26 ID:lu8UXl2K0
一億二億ぽんぽん出せる野球こそ最強
野球界に不景気なし
43名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 14:25:18.05 ID:vyIlgEew0
ニップの玉蹴り()はもうオワコン
これからはKリーグの時代
44名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 14:29:00.15 ID:WcwBKDFF0
もう震災の事忘れてんか
45名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 14:31:48.64 ID:BYDV2XMm0
>>34
あったな
46名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 14:33:00.08 ID:vyIlgEew0
客席がガラガラじゃねえか!!
47名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 14:33:31.73 ID:JWosLgHH0
Jリーグって
「入場者の平均」は週末だけやってるJ1のリーグ戦の平均だけで
「入場者の総数」は平日のカップ戦、J1J2、天皇杯、ACLまで全部ぶち込んでるよな。

都合のいい数字だけ取り出す企業の決算発表会みたいw
48名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 14:33:52.15 ID:62hHLlOP0
まあなにせ阪神の人気がすごすぎるわ
甲子園の年間平均観客数が4万オーバーとか
タマケリW杯を毎年やっとるようなもんやで
49名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 14:34:27.08 ID:AxbRrqxE0
>>44
震災の影響があったのは平日開催の昼間に試合をやった仙台の2試合だけ
コパアメリカに参加する為
6月下旬から7月いっぱいの約1ヶ月半は元々Jリーグの試合は組まれてなく
5月と6月に各1試合ずつ平日開催は組まれていたはずだからそこまで関係はない
50名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 15:59:48.61 ID:ph6ijqUY0
>>26
しかもこれ春先は震災で平日デイゲームやった数だからな
多少水増しはあるんだろうが
51名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 16:09:21.56 ID:VfueCEnd0
コアな底辺リピーターに支えられてるだけだからな
52名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 16:11:48.90 ID:CwdFJ2te0
結局水増しが問題になってから減り続けてるな
イレブンミリオン計画だったっけ?あれどうなったの
53名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 16:15:59.14 ID:0FUoOyg4O
Jリーグなんか金払って見に行く価値ないだろ
54名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 16:17:00.49 ID:cFhH2ZRw0
まあ来年はもうちょっと改善するっしょ。
また震災でも起きれば別だが。
55名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/27(火) 16:18:31.07 ID:+hWSdtOh0
いまだに税リーグみてるやつwwwwwwwwww
56名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 16:21:23.55 ID:X7QCKzxC0
野球はお客減ってないのにJリーグが記録的に減った理由が知りたい
57名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:22:55.36 ID:N1jZYhQv0
浦和ががんばんなきゃ無理
58名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:23:50.31 ID:vyIlgEew0
>>57
エースストライカーが暴漢なクラブとか駄目でしょもう
59名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 16:25:44.12 ID:eEFa4PEB0
Jリーグの存在すら忘れてた
60名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/27(火) 16:26:12.79 ID:IDIzsKJVO
>>56
普通に考えりゃわかんだろばかかおまえ
61名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:26:24.26 ID:N1jZYhQv0
確かにドマイナー競技をバカにしてる場合ではないな
62名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 16:27:15.27 ID:H8uspt710
野球叩いたりフィギュア叩いたりゴルフ叩いたり大変だなサカヲタ
63名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:29:19.99 ID:B9po5dUi0
>>13

数字自体はJリーグが発表したものだろ
もしかしてJリーグもごまかしてるの?wwwwwwwwwww
64名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 17:05:44.89 ID:I9gcBORY0
クラブ数 試合数は、増えているのに
観客動員の総数では、減ってるんだよな〜

既存クラブの減少分を、新規クラブの増加分で
穴埋めできてない
このままじゃ、危ないな

Jリーグ 入場者数
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/attendance.pdf

リーグ戦 合計

2005 (J1:18/J2:12) 30クラブ 570試合 7,717,573 平均13,540
2006 (J1:18/J2:13) 31クラブ 618試合 7,596,056 平均12,291

2007 (J1:18/J2:13) 31クラブ 618試合 7,868,624 平均12,732
2008 (J1:18/J2:15) 33クラブ 621試合 8,103,435 平均13,049
2009 (J1:18/J2:18) 36クラブ 765試合 8,713,123 平均11,390
2010 (J1:18/J2:19) 37クラブ 648試合 7,928,976 平均12,236
2011 (J1:18/J2:20) 38クラブ 686試合 7,274,477 平均10,604
65名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/27(火) 17:07:50.89 ID:c8ApBdh+0
プロ野球潰せばサッカー盛り上がるんじゃね?
66名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 17:11:19.91 ID:I9gcBORY0
>>65
規模が違いすぎる
Jリーグは、38クラブもあるが
プロ野球の3球団合計の動員数より少ない

2011年度セントラル・リーグ選手権試合入場者数
http://www.npb.or.jp/statistics/attendance_2011cl.pdf

432試合 11,792,344 平均27,297

2011年度パシフィック・リーグ観客動員数
http://www.npb.or.jp/statistics/attendance_2011pl.pdf

432試合  9,777,852 平均22,634

864試合 21,570,196 平均24,966


2011Jリーグ ディビジョン1 クラブ別入場者数
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1f/2011010001_1_W0313_J.html

306試合  4,833,782 平均15,797

2011Jリーグ ディビジョン2 クラブ別入場者数
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2/2011020003_1_W0313_J.html

380試合  2,440,695 平均 6,423

686試合  7,274,477 平均10,604
67名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 17:16:06.16 ID:8yV6OLp9O
プロ野球はテレビが取り上げるけどJリーグは取り上げてくれんからな。
68名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 17:22:23.34 ID:aryDqsDl0
代表しか興味ないってのが大半だもんな
69名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 17:23:11.18 ID:oQIntjXqP
メルトダウンなんて無かった
70名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 17:25:03.97 ID:+6619dPi0
代表人気も勝ててるからであって負けだしたら終わるよ
71名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 17:31:35.89 ID:v1cIkVgwO
空いてる冬〜に移行したらいいじゃん
アメフトの人気でてきて冬の定番化したらやばいよ
72名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 17:31:50.78 ID:O5HEE5g9O
今晩はマンデーフットボールの時間です。今日は風間さんが選ぶ前期ベストゴールを特集いたします
ではまず読売巨人軍キャンプ情報から…
これだけはやめてくれ野球は試合数が多いからこうなるのはわからなくはないが最後に放送してくれ
Jリーグはたださえ不人気なんだからマンデーフットボールで野球でさく時間をJリーグに当ててやれ
ついでにラグビーにもスポットを当ててくれ
73名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/12/27(火) 18:25:17.73 ID:l/MB9azUQ
金払ってまで見る価値ないからな

タダ券もらっても交通費無駄になるし
74名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/27(火) 18:28:04.83 ID:HUDlY0CCO
Jリーグなんてみておもしろいのか?
プレミアリーグをテレビでみてるほうがよっぽど面白い
75名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 18:29:06.15 ID:5Z0UG+Hm0
後から参入したからしょうがないんだろうが、野球場と比べて立地が悪すぎ
76名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 18:29:13.37 ID:yJ3l0Xsm0
浦和がガン減りしたからな。
あの水を引いていくようなスカり具合はサポとしても笑ってしまうくらいだった。
77名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 18:29:54.71 ID:K7DAtXXFO
>>67
税リーグはつまらんからしゃあない
78名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 18:32:52.06 ID:EwKJhVVD0
うまい奴は海外へ
下手糞が残る
リーグのレベルが下がる
客減る
クラブが貧乏に
うまい選手取れない&高年俸放出
さらに弱くなる
客来なくなる
79名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 18:35:26.49 ID:jF0HozzQ0
サッカーは試合自体がニュースになってるけど野球は契約更改とかダルメジャーとか斉藤が話題になるだけ
今年の日本一知らない人も多いんじゃないの?野球はただの芸能情報扱いだよ

これってスポーツとしてかなり不味いと思うんだが
80名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 18:37:53.72 ID:utC4Lyw90
>>79
え?
さっかーて試合のニュースあったっけ?
なんかチビ日本人が試合出て勝利に貢献しましたって芸能ニュースじゃなかったっけ
81名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/27(火) 18:38:32.53 ID:bjzrWLJk0
そもそもまだ開幕してないだろ
82名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 18:39:42.20 ID:qrwZyWHS0
今年はしゃーないんじゃね?
あと浦和がろくでもないのが原因か
83名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 18:39:54.40 ID:utC4Lyw90
サカ豚に聞きたいんだけどなんでサッカーって休日しか試合ないのにスタジアムの収容率がたった50%なの?
野球は平日でも結構埋まってるのに
84名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 18:40:47.30 ID:jF0HozzQ0
>>80
野球は「杉内が巨人入り!」「ダル、ポスティングでメジャーへ!」

金の話だけだな
85名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/27(火) 18:41:49.99 ID:Dx+HX82w0
それより青森山田の殺人事件はどうなったの?
86名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 18:42:58.06 ID:pEmfl3N/0
サッカー好きだけどなぜかJリーグのことほとんど知らないわ
87名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 18:43:15.92 ID:qrwZyWHS0
>>74
地元チームを熱っぽく応援するってのが醍醐味だからそっから外れる奴は
確かにつまらんだろうな。
でもこれを理念にリーグ運営してるわけで難しいところだ
88名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 18:43:37.68 ID:4w00uEbo0
ラグビー経験者はサッカーを毛嫌いしてる事が多いって聞いたことあるけど
実際のところはどうなの?
89名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 18:43:47.64 ID:xFDJ74H+0
オワコンリーグ
90名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 18:44:31.69 ID:qrwZyWHS0
>>88
別にそんなことない
91名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 18:45:05.13 ID:MIqVkM7xO
だってもう代表のスタメンでJリーガーいないじゃん
92名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 18:47:40.89 ID:utC4Lyw90
>>84
金じゃなくて移籍話だな
まぁサッカーと違って野球のが大金動くしスケールでかいから
サカ豚は金しか目いかないんだろうな
93名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 18:49:01.33 ID:MIqVkM7xO
週に1日だけどかーんとたくさん試合やるからマスコミはやりにくいだろう
94名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/27(火) 18:53:46.38 ID:qD+mBSgvO
速攻でサカ豚が湧いててワロタw
95名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/27(火) 18:57:45.60 ID:wqsn3jj+0
>>88
倒れたら得をするオカマスポーツとして見てるだけで
毛嫌いって言うものでもないだろ
96名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 18:58:17.67 ID:utC4Lyw90
ダルビッシュみたいな桁違いの選手が100億って金が動いてそれが話題になるのは普通
そもそもサッカーってあの外人選手がオランダに移籍したらしいけど移籍金いくら?0円なんだろ
サカ豚が野球の年俸やメジャー移籍をやたら気にしてるのは分かるわw
97名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/27(火) 18:59:13.33 ID:HBTMh3TFO
サッカーとかつまらんし別にいいわ
トーナメントだけやってろ
98名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/27(火) 19:11:02.51 ID:qD+mBSgvO
>>97
ナビスコ杯は必要ないと思う
99名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 19:20:53.66 ID:v22yTWBt0
野球オタがわかり易く煽ってるのにここまで伸びないとか珍しいな
芸スポでなんか祭りでもやってんのか
100名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/27(火) 19:24:40.20 ID:HI//JWaX0
野球と比べるのは規模が違いすぎるだろ
bjリーグとかvリーグとかそのへんと比べとけよ、おこがましい
101名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 19:25:05.62 ID:rwTIsVOb0
基本芸スポでもサッカーのネガスレは伸びない
102名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 19:28:30.35 ID:TMiSOcsH0
タダ券もらって天気が良くて時間が空いていれば観に行く。
金払ってまでみたいとは思わない。
103名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/27(火) 19:31:03.36 ID:HI//JWaX0
スレが伸びないということは亀田とか見てればよくわかるな
スレが伸びるうちはまだまだ大丈夫、伸びなくなったら本格的に終わってるってこった
104名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 19:31:32.26 ID:v22yTWBt0
サッカーはトーナメントの方が面白いよ
野球の真似してリーグ戦とかやらんでいい
105名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 19:32:55.98 ID:VkZj60II0
プロ野球の視聴率を語る3945
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1324977413/

6 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 18:23:26.27 ID:n+CEdA8r
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324951656/l50
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324960997/
106名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 19:33:45.50 ID:VgBffN4/0
チーム増えすぎだろ
3チーム自動降格にして2チームくらい入れ替え戦やれよ
107名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 19:34:00.29 ID:6Ce4eSRs0
来年は誇らしいから大丈夫だろ
108名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 19:35:09.50 ID:vIV8sfsm0
来年は松本山雅を見に行きまくる
109名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 19:36:03.04 ID:ILnQ8XLt0
ジュニーニョかよー
110名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/27(火) 19:41:52.55 ID:KpLoSlwCO
totoってまだあるん?
111名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 19:43:34.31 ID:AarpgF7M0
アビスパひどすぎんよ〜
何しにJ1行ってんの?
112名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/27(火) 20:58:28.74 ID:mhCTpB720
一回見に行って2度と行かないと心に誓ったガキの頃
陸上トラックで遠すぎてロクに試合見れない上に炎天下で屋根無し競技場とか軽く死ねる

スポーツはテレビで見るに限るわ
113名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 21:07:00.75 ID:mAPO4NWQ0
今年は試合数も少なかったから仕方ない

とでも言うと思ったかサカ豚ざまあああああああ
114名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 21:56:00.29 ID:utC4Lyw90
オワコンだけど既に何年も終わってるから誰も気づかない
115名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 23:20:20.01 ID:SfzFk7Ci0
電通やサカ豚ですら見捨てるJリーグ
116名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 23:21:51.19 ID:N0vmPS+k0
サポーターとかがうざいからな
117名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 23:30:25.56 ID:MpcQnnEV0
fc東京がj2だった影響が大きい
118名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/27(火) 23:54:01.78 ID:6CQnNRYZ0
負けがこんだらJ2とかわけわからんことやめて消滅にしろ
そのほうが絶対面白い
119名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/27(火) 23:54:38.99 ID:yiz+gv1c0
しリーグ
120名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:55:06.54 ID:gwjNrSp90
野球叩きは伸びるのになあ
サッカー叩きは伸びないね
121名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 23:59:08.07 ID:yXEfZi/40
また焼き豚の捏造か、はい論破
焼き豚涙目失禁敗走ワロス
122名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/28(水) 00:02:52.27 ID:FabLVvF40
チーム増えすぎてレベルが落ちた
123名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/28(水) 00:04:16.16 ID:9f4nyu2w0
totoなくなったらJリーグなんか存在価値0だな
124名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:08:45.84 ID:CLX3CAFY0
リーグのチームが多すぎるんだよ
1リーグ10チームにしてJ1〜J4にしたほうが、絶対に盛り上がる
優勝にも降格にも関わらないチームをなくせよ
125名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 00:18:03.81 ID:3g6d2HAk0
>>120
焼豚の数がどんどん減って行ってるからなあ
松井イチローが頑張ってた頃は芸スポとかでも野球スレは伸びてた
126名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 00:37:19.92 ID:JyzAejo7O
Jリーグって結局根付かなかったな
127名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 00:50:20.34 ID:JyzAejo7O
>>120
Jリーグなんて誰も興味ないからな

無関心
128名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/28(水) 00:53:43.40 ID:MTbgXJArO
近年はつまらんつぎ
全く発展してない

浦和のせい
129名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:56:00.87 ID:MVwqg2/20
まあ野球みたいに年俸高くないからまだマシだが
その程度の給料しか出せないから結局小さい企業ばっかり集まる組織でしょ
野球も本当に道楽できるレベルの企業しか参加できないし、
今の日本じゃスポーツは完全に斜陽だな
130名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/28(水) 00:57:58.18 ID:oDKHJSvS0
チーム多すぎ
ユニフォームが絶望的にダサい
外人増やしてレベル上げろ
131名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 01:02:18.21 ID:iNpHddYJ0
せめてチーム数減らせよ
市規模じゃなく県規模にして減らせ
132名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 01:36:33.51 ID:fxDW/H/00
テレビで全く扱わないからな。
サッカー協会は博報堂から電通に乗り換えるべき
133名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 02:39:43.48 ID:0+/JIVg8i
テレビやらなくなってから野球のオモロさを感じるようになったやつは俺だけじゃないはず
134名無しさん@涙目です。(明治神宮)
玉蹴りを盛り上げようってのが↓のスレにいるようなガイキチどもじゃねえ
そりゃレベルも知れるってもんだ

プロ野球の視聴率を語る3945
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1324977413/