石破茂元防衛相 F35決定「疑問だらけ」「日本に必要な防空戦闘機ではない」 予算委員会で追及する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社)

F35決定「疑問だらけ」 選定開始時の防衛相 石破氏

航空自衛隊の次期戦闘機(FX)にF35(米ロッキード・マーチン社)が決定したことについて、野党・自民党の
石破茂元防衛相は本紙のインタビューに「極めて異様な選定というほかない。予算委員会で追及の目玉
にする」と政府を批判した。

石破氏は、防衛省で二〇〇七年にFX選定が始まった当時の防衛相。「(今回候補になった欧州機の)
ユーロファイターを『当て馬』にせず、真剣に選定するよう指示したが、今回ははじめから米国製ありきだった。
背景に普天間飛行場問題の迷走があり、米国に配慮したのだろう」と述べ、公正な選定ではなかったと指摘した。

F35の特徴について「(レーダーに映りにくい)ステルス機といってもF35は対地攻撃が専門で、日本に必要な
防空戦闘機ではない。国内生産が制限されるF35の選定により、戦闘機の製造基盤も維持できない。
しかも開発の遅れから納期遅れは確実。なぜF35なのか疑問だらけだ」。

そして「国会で選定した理由をきちんと説明できないなら、閣議決定をやり直すべきだ。自民党が政権党に
なった場合は当然、選定結果を見直すことになる」と強調した。

防衛省はおよそ十年後、約二百機保有するF15戦闘機の後継機選びを迎える。石破氏は「そのころF35が
完成していれば、候補として検討できるかもしれない。だが、より問題なのは防衛省が『日本の防空』をどう
考えているのか、さっぱり分からないこと。老朽化したRF4E偵察機の後継選びをせず、空白のままにして
いるのはその証拠だ」と防衛政策を批判した。

2011年12月24日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011122402000036.html
2名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 09:54:44.03 ID:DzpqFm0w0
ゲル防衛に関して予算委員会で話し出すとなげーからな
防衛大臣とか見ててかわいそうになってくる
3名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 09:54:47.46 ID:dyWIU2Q00
>>1
自民党なら、ユーロファイターにしてただろうな。
ほんと民主党はアメリカの犬だ。
4名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 09:55:23.52 ID:lqCsd8Rf0
娘さんの問題はおいておいてちゃんと願います
5名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 09:55:23.90 ID:zNQU2vVt0
石破ってF-2削減したって叩かれてなかった?
6名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 09:55:53.22 ID:1coxpSpV0
ネタウヨ「石破は自衛隊の弱体化を狙う左翼!」
一般人「なんでも反対の自民党」
ネトウヨ「うるさいうるさい!」
7名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/24(土) 09:56:23.67 ID:o153K/NJ0
こいつがまだ議員やってるのがすごい疑問なんだが
日本人てキチ貝なの?
8名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/24(土) 09:56:24.26 ID:cKTOhc200
石破が大臣やっててもF35にきめたんじゃねーの?
外交上ユーロファイターとか厳しいだろ
9名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 09:56:39.82 ID:wbQPvW6kP
>>より問題なのは防衛省が『日本の防空』をどう
 考えているのか、さっぱり分からないこと。

戦後日本の防衛がまともだった歴史は皆無と
偉い人がいつも言っていますが・・
10名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 09:56:51.33 ID:gCsLaZrn0
自民党政権だったとしてもF35選定以外の選択肢は取れなかったんじゃね?
一番そういう事が分かってそうな人だと思ったんだが
11名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 09:57:11.56 ID:GwTGqpo10
国産ディスる傾向がなければ石場も悪くないんだけどな

てか一番ダメな国産銃器よりも先に航空機にダメだしするからな
P-8なんかF-35よりも救えないだろ
12名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 09:57:22.79 ID:ypJZ5n+c0
>>1
他に選択肢あるのか
PAK-FAでも買い付けるルート持っているのか
13名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 09:57:32.89 ID:RL3dEZkJP
だな!


やはりベールクトをだな
14名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/24(土) 09:57:32.89 ID:X+oGNTeEO
スパホだろ
15名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/24(土) 09:58:49.72 ID:1X+GfNGD0
娘は東電
16名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/24(土) 09:58:54.00 ID:wAu5iGBC0
ユーロファイターとF35どっちも購入じゃだめなの?
17名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 09:59:02.29 ID:5BZkxtTW0
ラプター売れや
糞メリケンども
18名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 09:59:17.55 ID:ypJZ5n+c0
>>5
F-2削減、PX、CX国産開発中止未遂、陸上装備の装輪化で装備体系破壊等々、枚挙にいとまがない
19名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/24(土) 09:59:26.63 ID:p3Gf/aZC0
F35で決定とかアホすぎる
遠藤の後継者に細貝を指名するくらい意味不明
20名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 09:59:40.48 ID:canDz50/P
自民でもF35だっただろ
21名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/24(土) 09:59:46.87 ID:MdtTGTHB0
>>6
ネタウヨって言いえて妙だな
確かにネタでやってんだろうし
22名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 09:59:53.35 ID:FY5mTMuv0
F−2って対艦ミサイルの運び屋でしょ?
技術進化で護衛艦とか内陸からきちんと飛んでくようになったんかな

日本はしょっちゅうスクランブルあるから、運動神経が良い戦闘機が欲しいね
23名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 09:59:55.22 ID:wlE6oSMC0
>>7
おまえは朝鮮人なん?
24名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 09:59:56.85 ID:S52qyvmF0
どうせ何選んでもイチャモンつけるんだろ
25名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/24(土) 10:00:11.66 ID:8nsyM4r00
なんか決まりきった結果にお約束の反論とか、流れ自体が寒いね
26名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:00:28.56 ID:f5RYRQqU0
>自民党が政権党になった場合は当然、選定結果を見直すことになる」と強調した。

民主が電気料金値上げを阻止しても、そういうことなんだな
27名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2011/12/24(土) 10:00:43.44 ID:EX3fsUIG0
>>17
ほんとそれ
28名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:00:48.93 ID:6ysrGJmI0
スホーイにスホーイ
29名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:00:55.68 ID:60VqRjXX0
正直者になってしまうと、ラプター欲しいです。
30名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:00:57.78 ID:oKKv3rlz0
>>13
押したいが無理だろあんなニート
31名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 10:01:11.79 ID:EYwOboER0
今は海空が防衛の最優先事項
32名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:01:16.10 ID:ypJZ5n+c0
>>24
野党が板についてきたな
33名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:01:31.85 ID:9Dy8lPNu0
>>7
アホ。
石破は防衛に関してはプロだぞ。防衛に関してはな。
何やらせても素人の議員よりは遥かにマシ。
34名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:01:36.56 ID:sFh9Hl1P0
>>24
F22なら大満足
35名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 10:01:59.28 ID:UsehBldQ0
石破が手に入る事の無いF-22しか眼中になかったからこんな結果になってんだろw
36名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 10:02:13.11 ID:GwTGqpo10
金掛かりのF-2よりかはその頃にスパホをライセンス購入した方が良かったとは思うがね
でもシナの空母も出来たちゃったし、F-2削減したのは失敗だと思う
ミサイル防衛は後回しでも良かった
37名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/24(土) 10:02:16.62 ID:VZeASfX70
>>7
石破より馬鹿な自民党議員なんてゴマンといる。というか、石破は
自民党議員の中ではまだマシな部類。
38名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 10:02:17.39 ID:zkNnC6k50
FX決定を先延ばしにすることを決定した本人が言えることじゃないだろ
39名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 10:02:23.26 ID:vM0tXq4n0
制空戦闘機が欲しいってことなんだろ
じゃあとりあえずF-15を増やせばよくね?
40名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/24(土) 10:02:28.50 ID:cKTOhc200
ユーロに決めてたら。
国防上一番重要な日米同盟にヒビを入れることになるとかいって
批判してただろうな。石破も安っぽくなったな
41名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:02:34.98 ID:IeXSQfiuP
この中で9条をまともに受け取ってるアホはいないよな?
あんなのただのポーズで実際日本軍は世界でも上位に入るぐらいの強さでどんどん整備してる
平和な国日本の軍事費はいくらでしょうか。もっとやれ
42名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 10:02:54.50 ID:mV/hgr4M0
>>33
ただの軍オタなだけだろw
43名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 10:03:10.68 ID:EbZm12i6O
ドッグファイト専門ならステルス機能すらいらん
44名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:03:31.75 ID:ypJZ5n+c0
>>33
>石破は防衛に関してはプロだぞ。防衛に関してはな。
アメリカ軍事産業のセールスマンだろ
45名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/24(土) 10:03:33.04 ID:H9iycbmM0
中国か韓国が欲しがってなかったっけ?この戦闘機
46名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 10:03:34.93 ID:GorILiF30
こんな左翼が防衛大臣やってた日本ってありえないよな
47名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:03:43.39 ID:60VqRjXX0
でもすずめばちよりもF-35のほうがええわな
48名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 10:03:55.62 ID:XjstclW90
娘が東電さんが防衛相でも結果は同じだったろ
49名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/24(土) 10:04:07.82 ID:0M9jg0Xb0
P-8は買わなくて正解だったよな
50名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:04:31.15 ID:66Q+S6bO0
21世紀も十年経ってるのに今更ユーロファイターもどうかと思うが
ユーロファイターベースで心神作って量産なら判らなくもないけど
51名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/24(土) 10:04:31.42 ID:sPh8tzTq0
グダグダのEUのを買う気になるかどうかは置いといて、こいつ詳しいな。
軍事マニアか?
52名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 10:04:32.38 ID:EpVwTJbG0
>>5
マジで石破のF-2削減決定が重くのしかかってるよな。
F-2新造120億円(量産効果による更なる軽減あり)、松島の被災F-2修復1機あたり136億円。
バカバカしすぎるわ。

こんな糞な結果をもたらした馬鹿石破に、非難する資格ねーだろ。
53名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 10:04:46.65 ID:vzjhAtDeO
日露印でFGFA開発しようぜ
54名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/24(土) 10:04:47.61 ID:yR6UWJViO
ゲルは顔がアンパンマンみたい
55名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 10:04:51.10 ID:wbQPvW6kP
>>39
ライセンス生産で新車を作るとかはありなのかも。
56名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:04:52.64 ID:YJCuRWjk0
ユーロファイターにしたらしたで「これからの対空戦闘はステルス性が必須。真剣に検討したのか」とか言いそうだけどな
57名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:05:14.55 ID:ypJZ5n+c0
>自民党が政権党に なった場合は当然、選定結果を見直すことになる
ハチなんとかダムや普天間の民主党の公約のようにあとで面倒なことになるだけだろww
58名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/24(土) 10:05:25.21 ID:wwMtldYeO
対地攻撃いいじゃないか。更地にしてしまえ
59名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:05:32.02 ID:9Dy8lPNu0
>>44
スレタイも読めないのかお前は
60名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:05:38.79 ID:FY5mTMuv0
>>41
国力に見合う軍事力を持つことは、ある種の国際慣習上のマナーと理解している




61名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 10:05:47.39 ID:EpVwTJbG0
>>18
>陸上装備の装輪化
制服の意見はどうなの?
62名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:05:56.57 ID:P0WF6nTv0
>>33
いや本来の本職は農政で防衛は趣味
63名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 10:05:57.47 ID:3aAgUSsN0
にわかミリオタが何言ってんだよ
64名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:06:16.01 ID:66Q+S6bO0
>>33
>ステルス機といってもF35は対地攻撃が専門で、

こういうズレたこと言ってる人間がプロなのか?
65名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/24(土) 10:06:24.22 ID:p3Gf/aZC0
ユーロをライセンス生産で魔改造するのが良かった
66名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:06:35.20 ID:PqVNlT2q0
ベルクート配備すれば日本最強だな
67名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 10:07:20.94 ID:3MJODVIC0
F35だと沖縄戦も硫黄島戦もムリだぞ
戦って往復したら落ちる。
60年前の本土防空戦を何も活かしていない・・・。
本州以外どうでも良いんだろうけど
68名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/24(土) 10:07:28.33 ID:N6ZoT//H0
>F35は対地攻撃が専門で

対地用にはA-10を導入しろってことですね!
69名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/24(土) 10:07:28.67 ID:IcapyHSk0
放射能のなかに国民を放っておいているのを見れば
有事には国民が見捨てられるのは分かっているだろ。
こんなものに金を使うな
70名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 10:07:30.78 ID:mV/hgr4M0
>>58
対地攻撃機が必要無い訳じゃないけど
今すぐ欲しいのは対空迎撃機
71名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/24(土) 10:07:49.33 ID:L7E9xOEiO
ゲルが言うんならそうなんだろう。
72名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/24(土) 10:07:59.07 ID:YsQEu7tw0
本気で欧州機になると思ってたやつってバカ軍オタ以外にいるの?
73名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/24(土) 10:08:09.01 ID:gT66kBXS0
>>41
あほか?
年々下がって対GDP比で先進国中最低だわ。
74名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:08:14.74 ID:60VqRjXX0
装輪車両は必要だよ。テロ対策でつかえる。ただ、装軌車両を装輪に置き換える事はむりだな
75名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 10:08:17.65 ID:GwTGqpo10
>>64
あながち間違っては無いな
ステルス制空機はF-22だし

F-35は海軍運用だと開戦第一撃を担当したりもする予定だから攻撃機的要素は比較的強い
76名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 10:08:29.49 ID:EpVwTJbG0
>>56
100%言うわ。反対のための反対。今回の決定は、あの候補の中では極めて妥当。
F-35装備までの間に、中国がステルス機を量産運用する見込みは無い、って見越しての事だろうし。
それまでならF-15改修型で圧倒出来るだろう。
77名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:09:06.45 ID:60VqRjXX0
日本が調達するのってF-35Aだっけ?
78名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:09:11.97 ID:GQktYKtI0
>>41
4割が人件費
79名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 10:09:16.78 ID:XjstclW90
>>67
今の硫黄島に戦略的価値なんて皆無だろ
80名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:09:21.34 ID:E6DjnJD90
漁船衝突事故で自衛官を守らずに処分したクズだろ石破って

無罪判決出たんだから謝罪しろ
81名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 10:09:24.68 ID:GwTGqpo10
>>77
BもCもいらんわ
82名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:09:26.79 ID:LQ6JvLma0
そもそも戦闘機なんぞいらん
83名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:09:35.70 ID:2UYTptY00
ゲルが正しいのかわからないけど民主より信用できる
84名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 10:09:46.46 ID:EpVwTJbG0
>>64
今はマルチロールで、自衛隊ですら戦闘機/支援戦闘機と言う括りを廃止したというのにな。
85名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/24(土) 10:10:05.75 ID:Jv7Jc5J+0
らぷたんのフィギュア持って
欲しい・・って言ってた動画が
あったような気がしたんだが見つからない
86名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:10:06.66 ID:br4AF7Ty0
東京電力の電気で動く戦闘機ならおk?
87名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/24(土) 10:10:09.81 ID:YsQEu7tw0
候補の中じゃF35が最も妥当だっただろ。
じゃあゲルは何だったら良かったんだよ。
本気で欧州機にしろって言ってるとしたら脳障害だから入院しろ。
ラプターだっつーんならもう政界引退しろ。
88名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/24(土) 10:10:18.44 ID:lNEGAFix0
ならスーパーホーネットにでもしろと?
日本は敗戦国なんだからアメリカ様の意向が優先されたってことだろ
89名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 10:10:22.10 ID:mV/hgr4M0
装軌車両とか装輪車両は時代遅れ!
多脚戦車作ろうぜ!!
90名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/24(土) 10:10:55.12 ID:JyOVnsh90
ユーロファイターも50機くらい導入しろ
91名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:11:02.91 ID:UTqUYbmU0
今からでもいいからラプターをだな
92名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/24(土) 10:11:05.82 ID:GjokjP7S0
娘が東電の石破がどうしたの?
93名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 10:11:06.85 ID:sDYRFTFv0
北朝鮮の核ミサイル発射施設を空爆するならどの機体がいいの
94名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 10:11:09.00 ID:vmT9dMIq0
>>33
プロではありません、ただのオタクです。
しかも自分が専門の人間よりも上手くやれると思ってる性質の悪いオタクです。
95名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:11:10.05 ID:nDPN+XgK0
F2でいいだろ
96名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/24(土) 10:11:15.50 ID:ZcRtvyDZ0
軍オタが言うんだから間違いない
97名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 10:11:31.97 ID:Tm8ow260P
>>89
やっとレイバーの出番ですね!
98名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/24(土) 10:11:33.47 ID:URYl7jaU0
完成してないのに評価ができるわけないんだよ
急いでるのは分かるがもっと交渉を詰めろよ
99名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 10:11:48.55 ID:LMJ/ZZTI0
戦略なき政治がこうも害あるとはな。民主党政権下の期間は第二のロスジェネになるな。
100名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/24(土) 10:11:59.91 ID:I/02msBy0
>>76
ステルス関係なく、相手は航空戦力を近代化してるんだが。
こちらのF-4の戦力を端から期待してないならともかく。
101名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:12:03.80 ID:ypJZ5n+c0
>>93
B-2
妥協してF-15EにGBU-28搭載
102名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 10:12:08.90 ID:EpVwTJbG0
>>97
呼んだニダ?
103名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/24(土) 10:12:13.84 ID:JzdpnDpR0
スパホとF35だったらまだ期待値が残ってる分F35にしかならないだろ
104名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:12:18.91 ID:dm8ETBlC0
防衛問題って誰が正しいこと言ってるのか全然わからん
105名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/24(土) 10:12:31.96 ID:06T5j6hF0
>>97
東北にバビロン計画だな
106名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 10:12:36.10 ID:GorILiF30
まだこいつ持ち上げてる奴って真性の馬鹿だろ
107名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:12:41.79 ID:SSs0KEeM0
日本が使ってる対空ミサイル積むのが難しいらしいんだが、
無理に積むなり違うミサイル導入するなりで余計にコストかかりそうだな
コストパフォーマンス考える意味薄いのかもしれんが
108名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 10:13:05.97 ID:2hq0i9Sn0
この人は、決定前に自分なら何を選ぶか表明してたの?
109名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:13:08.38 ID:a5Rka++70
日本へのF35納期が遅れた分はF22を代車として貸し出せば文句はないよね
110名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 10:13:08.84 ID:LMJ/ZZTI0
>>104
仮想敵国がクレームつけたら正しい選択
111名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 10:13:09.60 ID:9nUKS/3i0
発展性の方選んだンでそ
他の候補も一長一短だもんな
にんともかんとも
112名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 10:13:19.09 ID:zkNnC6k50
>>97
タカアシガニか……
113名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/24(土) 10:13:20.02 ID:VJ3DS4UT0
大鑑巨砲の時代を経て戦闘機で制空権制覇の時代に至り次世代はなにを抑えればいいのかな?
パソコンのボタン?
114名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/24(土) 10:13:27.33 ID:XSlbg7wF0
さっさと米が作った憲法を日本製にしろや
自民党仕事しろ
115名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/24(土) 10:13:33.47 ID:lNEGAFix0
自民でもf35だったろうに
116名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:13:34.51 ID:diBvGpn/0
初期配備ではF-15に紛れ込ませて1機くらいスクランブルであげるのか?
117名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 10:13:43.52 ID:vmT9dMIq0
>>107
それは半埋め込み式のユーロファイターも同じ事。
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.4 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 10:13:43.90 ID:y/eVZYmG0
>>16
予算があれば可能
なければ無理
普通は1機種に絞る
119名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/24(土) 10:13:50.32 ID:0M9jg0Xb0
F-15Eなら何も困らなかったんだよな
しかし何も得るものがないから買わなかった
120名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 10:14:08.30 ID:EpVwTJbG0
>>100
自衛隊の相手になると思う?
121名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/24(土) 10:14:11.78 ID:8dXPhqad0
死ねよこいつ
122名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/24(土) 10:14:20.07 ID:dtl0W2HlO
F2調達中止させたクセに何を言ってるんだ…(´・ω・`)
123名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 10:14:41.92 ID:zkNnC6k50
>>113
レーダーや通信や自動追尾やらを無効化できる粒子を
開発したらいいんじゃないかな
124名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:14:54.59 ID:ML4/AEW10
自民なら他の結果があったとでもいうのか
もう一度与党になる気あるんかいこいつら
125名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 10:14:59.58 ID:QPtVTe04P
こいつ、今度はBAEに鞍替えしたのか?
126名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:14:59.46 ID:5ZQIb+FM0
ゲルやっぱダメだわ
127名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 10:15:07.65 ID:DzpqFm0w0
間をとってF-15Kにするかー
128名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:15:15.96 ID:66Q+S6bO0
F-22はガサラキで倒されてたからイメージ悪い、たぶん実機も弱い
F-35で正解
129名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 10:15:50.88 ID:mV/hgr4M0
冗談抜きで歩兵支援としてタチコマみたいな小型の高機動多脚戦車必要じゃね?
130名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 10:15:56.54 ID:vmT9dMIq0
そもそも空自の要求性能の筆頭がステルス性なんだから第5世代のF-35が選定で圧倒的有利なのは自然な事。
131名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:15:58.43 ID:ypJZ5n+c0
>>113
サイバー空間ww

米空軍の将来ビジョン
http://www.af.mil/information/technologyhorizons.asp
132名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/24(土) 10:16:16.06 ID:JfY6AVdK0
この場合現防衛大臣が石破でなくて良かったと言わざるを得ないw
133名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:16:19.12 ID:5xPthnMf0
こいつ農協出身の軍事オタクだから、門外漢なんだよ?

まともに軍事の教育受けたわけでもないし。
134名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:16:25.42 ID:vfF17nUU0
つか、そもそも防衛の必要がない
そうであるとするなら、仲良くしたいと思う国から買ってもいいんじゃねーの
135名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:16:32.77 ID:+lItnvBL0
リークされたF-35問題点まとめ

1. 空中戦時を想定した戦闘機動をすると、予想していた振動よりもはるかに酷い振動のために
  ステルスコーティングがはがれ、構造のフレームにクラックが発生する
20度以上の攻撃姿勢に入ると振動がひどくなる
(解決はできない。なぜなら従来機のように整流板を付けることはステルスの否定になるから)

2. 先進ヘルメットマウント・ディスプレイには、夜間や悪天候の操縦者に
  潜在的な敵の攻撃目標がよくわかるにしてくれるだろうと期待したが、
  従来の戦闘機の既存のシステムの能力よりも劣っている
  その理由は、飛行中の振動が原因である
自慢のバイザー内投影ディスプレイは外部視界とのズレが40ミリセカンドまでという条件だったが
試作品は130ミリセカンドのズレを生じて事実上使いものにならない
イギリスは旧来のHUDを発注(夜間飛行時にコクピット内照明をなくす目論見がパー)

3. 統合されたパワーパッケージ(酸素発生装置、コックピット内圧保持・供給装置)は、
  恐ろしいほどに信じることができないことが証明された

4. 空母着艦のためのF-35Cのテールフックは問題があるために、新しいテールのフックを作成し、
  来年初めから実験を続ける予定だが、報告書は、問題がF-35自体の設計のため、
  問題を解決するにはF-35Cを新たに再設計する必要がある

5.雷に対する防護が保証されてないため、テスト機は雷雲から25nm以内に近づけない状態
 (事実上悪天候で飛行不能)

6.燃料放出システムに欠陥があるため、燃料を捨てると機体に付着する
(垂直離着陸のB型だと着陸時に大惨事になる可能性がある)
136名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 10:16:33.99 ID:PJNZfuDk0
つまり正解はA10
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.4 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 10:16:36.80 ID:y/eVZYmG0
>>79
島はどこでも取られたら厄介
地対空や地対艦ミサイルやレーダーを設置されたら困る
138名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 10:16:37.92 ID:DKqMjOYX0
>>102
それはレイパー
139名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 10:16:49.64 ID:rgNqFCXR0
このバカは実は軍事音痴
140名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:17:11.75 ID:9k2yZl+F0
ユーロファイターにして改良に気合を入れてF-3にしてしまえばよかった
141名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:17:16.92 ID:66Q+S6bO0
まあ戦争が無いからって日本は軍事/防衛をないがしろにし過ぎだな

過去の歴史から言って、こういう国は
周辺国にあっという間に侵略されてレイプ・虐殺祭りの後で住民は奴隷にされる
142名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:17:19.81 ID:5ZQIb+FM0
>>129
タチコマのAIで無尽戦闘機作れる
143名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/24(土) 10:17:31.74 ID:b57RcXSI0
現実問題F35以外に選択しあったのかよ?
F22を売ってくれない以上、これしかないだろ
なかなか野党っぷりが板についてきましたねぇ
144名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:17:39.24 ID:ypJZ5n+c0
>>133
現防衛大臣も農民だし、百姓が防衛やる約束でもあるのかww
145名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:17:51.06 ID:vPWfK3nL0
石破ならユーロファイターだったのか、くそ・・・
146名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/24(土) 10:18:14.93 ID:VlIs9sTq0
こいつってF−2で売国した上に
機数削減しまくった悪の張本人だろ
147名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 10:18:20.52 ID:QBY1D6BF0
グラウラーちょうだいな
148 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.4 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 10:18:20.93 ID:y/eVZYmG0
F-35は対空ミサイルも少ししか搭載できないゴミ
打ち込んだらサイドワインダーを打つまでもなく速攻帰るしかない
149名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/24(土) 10:18:21.83 ID:I/02msBy0
>>120
単にこちらにもステルスの技術が必要という理由だけなら
FXなんて建前で導入する必要がなかった。
配備ができない兵器などなんの戦力にもならない
150名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/24(土) 10:18:29.92 ID:g+nl5CaGI
スホーイ買って日本でカスタム
151名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 10:18:36.45 ID:+FFU6XqD0
>>33
アニヲタのおまえらと同じ人種なだけだろ
やたら詳しくて批判ばかりするけど、いざ描かせてみると使えないカス
152名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:18:37.34 ID:5xPthnMf0
偵察任務なんだからステルス性は必須だろ。

時代遅れのユーロファイターとかあり得ないから。

レーダーに写りまくる欠陥機を購入して自衛隊員殺せば良いのか?
153名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 10:18:38.34 ID:AjANifh50
見なおした結果やっぱF35になりましたって確率が一番高そう
154名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:18:39.65 ID:66Q+S6bO0
まあ、一番大事なのはアメリカとの同盟関係だよ
それがある限り何採用しようが大丈夫
逆もまた然り
155名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/24(土) 10:19:00.30 ID:CqTpg7yQ0
石波もわかってて批判してるからたち悪い
F-22がない以上はこれしか選択肢がないわ
156名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 10:19:00.66 ID:EYwOboER0
ゲルもお前らも只の軍オタじゃないの。同族嫌悪か
157 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.4 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 10:19:00.91 ID:y/eVZYmG0
>>143
ユーロファイアー→国産の流れならあった
158名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 10:19:15.06 ID:cKbREPD50
軍ヲタはこれだから・・・w
159名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 10:19:22.22 ID:vmT9dMIq0
自称軍事に詳しい石破先生がやった事

・方面隊廃止未遂
・基盤防衛力破壊未遂
・重戦力否定
・装輪への過剰なリソース投与
・特殊部隊マンセー
・MD予算別枠化失敗(防衛予算逼迫)
・C-X、P-X国産化中止未遂(P-8導入論)
・F-2生産中止で松島基地再建不能
160名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:19:24.88 ID:QVOGFh/70
消去法で考えるとこれしかなかったような…
161名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 10:19:35.06 ID:ovdGiLwT0
欠陥機扱いされたF2ちゃんが神扱いされてるんだし、F35ちゃんも期待できるで
162名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:19:40.62 ID:ypJZ5n+c0
>>153
最低でも圏外の民主党の後追いするのかww
163名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/24(土) 10:19:47.52 ID:sBPNp3aa0
ギリシャ危機後にユーロファイター推しとかないわ
164名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 10:19:51.74 ID:rwX61Qbb0
>>18
ということはF-35で正解だな
165名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:19:53.22 ID:JMMPTL8cP
素人vs軍オタ

ファイッ!
166 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.4 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 10:19:59.99 ID:y/eVZYmG0
>>152
偵察任務は無人機だろ
イラクに取られたのだってそういうことだ
167名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/24(土) 10:20:01.03 ID:yjkBRma+0
娘が東電さん
168名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 10:20:01.50 ID:iLWrO9C40
日本は魔改造できればなんでもいいんだと思ってた(´・ω・)

F35はできんの?
169名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/24(土) 10:20:07.41 ID:lNEGAFix0
まぁ
こういう声もあるってだけにするなら
選択肢なんてあってないようなものだったんだから国会で長々と時間つかってひていすんなよ
170名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:20:09.82 ID:uAOjpFrm0
>>159
特に方面隊に関しては、制服組から総スカンを食らってたな
171名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/24(土) 10:20:13.02 ID:N8owZcmR0
一番の問題は開発の遅れでしょ?
配備出来ない兵器ってなんの価値があんの?
172名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 10:20:17.78 ID:eCLnfGnb0
そもそもミンス以上のアメポチな自民がユーロファイターなんて選ぶわけないだろがw
173名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:20:18.88 ID:vdClmHgS0
EF2000で国内生産

これで決定しる
他はダメ!絶対!
174名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/24(土) 10:20:24.48 ID:CqTpg7yQ0
>>157
間に合わんよ
175名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/24(土) 10:20:38.65 ID:lkfSyigR0
所詮ミリオタ
176名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/24(土) 10:20:56.28 ID:JzdpnDpR0
ファントムの後継がF35なら十分だろ
問題はイーグルの後継だよ
次の共和党大統領がラプターの生産復活を決めてくれれば
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.4 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 10:21:12.96 ID:y/eVZYmG0
>>170
今でも石破は嫌われてるらしいしw
178名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:21:19.08 ID:uAOjpFrm0
>>175
金正日と同じなんだよなゲルは。
なまじっか知識がある分手に負えない
179名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:21:24.80 ID:rPR+4x300
石場マンセーウヨ脂肪wwwww
180名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 10:22:00.35 ID:PXZmzLqa0
俺も石破の言うとおりだとおもうが
子供は高いおもちゃ欲しがるでしょうよ
本気で防衛とか考えてないもの
181名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/24(土) 10:22:05.38 ID:b57RcXSI0
>>157
つってもF2みたいにバカみたいな高い値段になっちゃうんだろ?
武器を輸出できない以上、それなりの値段でそれなりの戦闘機を、ってなるとF35しかないんじゃない?
まぁユーロファイター入れたら入れたで噛み付くんだろうしさ
182 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.4 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 10:22:05.83 ID:y/eVZYmG0
>>176
はよエンジン調達してきて心神作れや
183名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/24(土) 10:22:11.31 ID:HIkSgA1AO
なんでF35とF18とユーロファイターを
三分の一ずつ買わないんだ
みんなハッピーだろ
184名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:22:12.71 ID:sIRumGy00
これだからミリオタは困る
185名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:22:31.73 ID:nIFSrAR50
国産しよう
186名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:22:34.47 ID:4fitgP5A0
ノーガードでええやん
だめなん?
187名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:22:36.56 ID:2CdkofYT0
そろそろ国産でいけよ
188名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 10:22:41.71 ID:9nUKS/3i0
>>176
望みはそれしか無いんだよね
世の中もう選択肢がF35しか無いなんて
189名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:22:47.30 ID:uAOjpFrm0
>>183
整備
190名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 10:22:54.69 ID:rgNqFCXR0
こいつがF-2のラインを閉じなければF-2という選択もあった
ハイローミックスでいくならF-2でも十分
191名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 10:22:54.56 ID:Ox5i05bd0
俺たちの石橋
192名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:22:56.62 ID:5xPthnMf0
>>135
俺は技術屋だけど、どれも解決可能な低レベルな問題だな。

何を大騒ぎする必要があるんだ?
193名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:23:00.52 ID:ypJZ5n+c0
>>176
>次の共和党大統領がラプターの生産復活を決めてくれれば
共和党になってもそれはないだろ
やるなら無人化の方向だろうし
戦闘機の話が出てこないのが米空軍の将来ビジョンだよ
194名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 10:23:05.28 ID:TH3WbKSb0
民主党なら
てっきりKファイター(無慈悲な鉄槌)輸入すると思ってた
195名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/24(土) 10:23:06.39 ID:9S4hLFrH0
このゴミいくらすんの?
196名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/24(土) 10:23:07.45 ID:ktcsuuKFO
民主党はどこを攻撃する気だよw
197名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 10:23:18.17 ID:vmT9dMIq0
>>168
精々日本製ミサイルを搭載できる程度の改修で、基本性能や構造が大きく変わるような改造なんて出来る訳がない。
それを「この回路を取り付ければガンダムの性能は2倍になる!」と言わんばかりにホルホルしてる馬鹿が多すぎる。

今回のFXをややこしくしてるのはこういう魔改造厨のせいだ。

198名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 10:23:27.68 ID:mV/hgr4M0
>>144
元々武士は農民だったんだし何の不思議も無い
199名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 10:23:28.71 ID:eCLnfGnb0
>>135
……もう日本の心神ベースに再設計した方がいいような気がしてきた
200名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:23:42.29 ID:vdClmHgS0
でもRF-35は欲しいよね

強行偵察用にさ
201名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/24(土) 10:23:53.48 ID:IMqXNk/70
「防空戦闘機」ってトコでみるとF-35は確かに無いわな
F-22を売ってもらえなかったのは民主党だからって言いたいんだろうけど…
202名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 10:23:58.30 ID:QNdbrXw4O
F-35は間に合わない、EF2000も今から日本仕様作り始めたらF-35と大差ない


F-18でつないでF-35待つのがいいんでない?
203名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 10:24:01.35 ID:0LNTbbqg0
米国防省の内部資料で認めてて
石波はそういうところまで目を通して発言してる。 F35試作機の米英両軍のテストパイロットは
攻撃能力(被弾や事故時の)生存可能性、旋回や上昇など飛行性能について
運用上深刻な影響を及ぼす可能性を挙げ、敵戦闘機を攻撃する空対空ミサイルの発射についても問題を指摘。
また敵防空能力を制圧するF35の電子戦能力についても特別な懸念を示した
204名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 10:24:29.60 ID:zkNnC6k50
>>192
超技術者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
世界のトップ技術者が大量に集まってgdgdになってるプロジェクトを
なんとか解決してきてくれや
205名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 10:24:44.52 ID:JweZ9FdK0
>>背景に普天間飛行場問題の迷走
諸悪の根源は鳩山

>>F35は対地攻撃が専門
日本国土を焦土にする気ですか?民主
206 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.4 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 10:24:55.09 ID:y/eVZYmG0
>>181
F-2も実は安かったから結局そんなに悪くなかったというのが現状
そもそもユーロファイアーをなんで買わなきゃいけないのかというのはF-2が生産中止になったからだけだし
F-35は欠陥機になる可能性が高いから他国が配備してから決めるのが相当
今は有料デバッカーが必死に涙目になりながらF-35でシコってる最中
207名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 10:24:57.73 ID:eCLnfGnb0
>>159
よくまぁ偉そうに>>1の内容言えたもんだと思うわ
同レベルじゃねえかw
208名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 10:25:09.45 ID:K5p5Ehhc0
てめーが大臣でも同じ結果だろ
209名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:25:14.11 ID:uAOjpFrm0
大型無人機開発ができるように、防衛省に、特例法令を出せる権限をあげてください><
210名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/24(土) 10:25:22.04 ID:19vwqt5k0
そもそも日本は戦争出来ないんだが軍隊そのものが不要なのでは・・
211名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/24(土) 10:25:23.22 ID:VJ3DS4UT0
数多の問題点も日本の魔改造スキルなら神機に大化けするんじゃないのか?
212名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:25:35.63 ID:mZe8W+su0
>>192
いそいでアメリカに渡って、もう何年も炎上し続けてるJSF計画にピリオドを打ってくれ
その才能を無駄にしてはいけない!今すぐ飛行機に乗れ!
213名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 10:25:39.06 ID:gEdW66uE0
アメリカさまに逆らった石破は
窒息オナニーしてる状態のまま
ホテルで死体で発見されることになるんじゃね?w
214名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/24(土) 10:25:47.38 ID:sIJzaX1r0
中国周辺の戦闘機の性能をひそかに高める米国

米国は秘かにF35戦闘機の弧で中国を包囲しようとしているのか?米紙ザ・ヒルは20日、これを認める記事を
掲載した。日本は20日にF35戦闘機42機の購入を発表したが、米軍需産業大手ロッキード・マーティン社は
すでに韓国を次の売り込み先と定め、オーストラリアとシンガポールも潜在的取引先と見ている。F35は真の
第五世代戦闘機だが、史上最大の「価格吊り上げプロジェクト」とも称される。価格が再三上昇している上、
先週暴露された米国防総省の秘密報告によると13項目の技術的欠陥を抱えている。

インド紙エコノミック・タイムズは、実戦経験のないF35を次期主力戦闘機に選定することは日本にとって
「博奕」だと指摘する。日本がF35購入を発表したのは朝鮮が金正日総書記の病没を発表した翌日だが、
強大化する中国軍の牽制がねらいと指摘する声が多い。これによって米国には1万人の雇用が創出され
るが、元々発展力を欠く日本の軍需産業は「崩壊する」可能性がある。海外メディアは日本が自ら
「苦々しい果実」を口にするのは、米国と運命を共にする決意を示すためとの認識で一致している。

日韓のF35採用は東アジアにどのような影響をもたらすのか?航空専門誌「航空知識」の王亜男副編集長は
「アジアの制空権に余り大きな影響はない。各国の第5世代戦闘機開発計画を見ると、F35配備時にはロシア
と中国の第5世代戦闘機も就役しているからだ」と指摘する。また、英国などF35プロジェクトの協力国複数
は、外国向けF35が「性能制限版」で、米軍用と比べると性能が少なからず劣ることを明らかにしている。

こうした「出し惜しみ」に各国は大きな不満を抱いているが、米国に方針を変更する考えはない。戦闘行動
半径など通常の性能を見る限り、日韓の現役機F15と比べて大きな改良もない。

 「人民網日本語版」2011年12月23日
http://j.people.com.cn/94474/7686493.html
215名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:25:52.22 ID:MuJ6d1LB0
ニラ買い占めようぜwwwwww

日時 12/24 13時から
領収書の宛名 ウェイパー

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1324688318/
216名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/24(土) 10:25:52.90 ID:L7E9xOEiO
好きこそ物の上手なれというだろ。
石破の言うこと聞けよ。
アンチは「政治ヲタ」だろ。
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.4 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 10:26:15.82 ID:y/eVZYmG0
>>183
機種選定の時にちゃんぽんで買うなんて国はどこにもない
218名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:26:23.42 ID:5ZQIb+FM0
ぶっちゃけ今の時代防空戦闘機なんてほとんどないよ
219名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 10:26:25.62 ID:PwGJc5de0
鈍足のステルス機が警告発して侵入機に威嚇射撃するんだぞ?
あ、そうか スクランブルしても間に合わないから別にいいのか

それはぁ それでぇ 別の問題ですしぃ〜
220名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:26:40.00 ID:uAOjpFrm0
>>216
下手の横好きといってだな
221名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 10:26:46.71 ID:vmT9dMIq0
>>205
マルチロール性能なんて最近の戦闘機じゃ当たり前。
そもそもタイフーンもスパホも対地攻撃性能付いてるんですが、
自民党はF-4の時みたいに爆撃機能と空中給油機能を潰して自主的にモンキー化させるつもりなんですか?

一体どこに気を使ってるの?
222名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:26:50.03 ID:koIiwvyF0
軍ヲタのゲル閣下が言っとるんやで!!
223 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/24(土) 10:26:50.14 ID:rPhYKppU0 BE:52186728-PLT(12377)
いや、でも現実F22の輸出がない以上、現実的にF35以外の選択肢はないんじゃねぇか?
224名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 10:27:40.52 ID:OF5kjw9+0
ゲルは清谷の友人

はい論破
225名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:27:41.08 ID:dj0dNKec0
最新であることに意味があるんだろうな
226名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 10:27:49.73 ID:XaOwj3HO0
次はオバマはどうせ勝てないから保守の共和党だろ
んでこっちも衆院戦で民主惨敗で自民に戻る
そうなったら、開発費を日本も負担するからラプター作れって言って
F-15 の後継をF-22にすればしばらくは安泰だろ
227大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 10:27:52.08 ID:wzl/wrCW0

石破の大嘘つき〜

おまえが疑問だらけだ〜



228名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/24(土) 10:27:53.17 ID:21rm6rwx0
国防に関しては一家言あるな石破
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.4 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 10:28:26.64 ID:y/eVZYmG0
>>202
日本仕様で作り始めるってなんのこと?

FA-18厨は素人以下ってことで確定してるわけなんだけど
230名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 10:28:43.01 ID:rgNqFCXR0
今は電子戦が主流だろ
アビオニクスはF-35の方が優れてる
231名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 10:29:09.86 ID:eCLnfGnb0
>>223
いくらなんでもスパホはすぐ戦力的寿命が来そうだし、タイフーンは最初っから最後まで情報ダダ漏れ……
他が酷過ぎるw
232名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:29:12.20 ID:W7oDc7Fd0
予算審議で追求と批判をするのが野党の仕事だアホども
233名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 10:29:16.95 ID:UzWEEacO0
> RF4E偵察機の後継選び



(・∀・) 無人機?
234名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 10:29:25.63 ID:s/Sxuq6n0
お前の時代から長いこと迷ってるうちに選択肢がこれしかなくなったんだろ・・・
235名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 10:29:28.67 ID:KjCKbBTK0
>>1
何もかも理解した上で、絶対に答えられない質問をあえてするという・・・
236名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:29:29.83 ID:l1Hv7vlC0
ラプターなんて買えるわけねえしユーロファイター買うなんてのもねえよ
237名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/24(土) 10:29:36.46 ID:5Greh9HO0
EFAとか呼ばれてたのは何年前なんだと
238名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:29:45.31 ID:ypJZ5n+c0
片山さつきに潜水艦は時代遅れと言わせた防衛庁長官だろ
239名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/24(土) 10:29:54.31 ID:J84hZFmZ0
戦術核兵器(笑)
240名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:30:06.01 ID:vdClmHgS0
購入決定の42機は全数偵察仕様にする

新規にEF2000国産版を100機ほど導入しる

F-Xは国産
早期に着手していく
241名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/24(土) 10:30:09.00 ID:8dXPhqad0
>>221
中国様
242名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:30:11.42 ID:mZe8W+su0
>>216
むしろ軍オタでこいつ擁護してる奴いるの?
政治オタが「石破さんを再び防衛大臣に!」とか言ってるのはよく見るけど
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.4 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 10:30:21.56 ID:y/eVZYmG0
> 「苦々しい果実」を口にするのは、米国と運命を共にする決意を示すためとの認識で一致している。
>
えええええええええええええええええ
244名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 10:30:29.63 ID:AAdIAKrrO
>>227
ちゃんと実例をだせガキじゃあるまいし。
245名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/24(土) 10:30:30.37 ID:6h6MY7qj0
どれでも不満は出るだろw
F-22は無理だから諦めろ
246名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/24(土) 10:30:51.40 ID:uZpWLSrN0
こういう話だけしていれば良かったのに
原発関係でメッキ剥がれちゃったのが痛いな
247大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 10:30:59.51 ID:wzl/wrCW0
>>235
F-22もF-35も嘉手納に試験器を置いて秘密裏に訓練と整備やるのに
自衛隊が混ざるかだけの話だ〜それも秘匿でな
248名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/24(土) 10:31:10.19 ID:b57RcXSI0
>>206
となるとますますF2生産停止にした本人がいう話じゃないじゃない
249名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:31:14.47 ID:HU9H1i/k0
>>2
そりゃ専門的な事話し出すと時間幾らあっても足りんよ
民主党みたいに何も話さないよりはずっといい
250 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.4 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 10:31:20.86 ID:y/eVZYmG0
>>221
ユーロファイアーは虎3まではゴミ
251名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/24(土) 10:31:28.28 ID:2rjzer2z0
予想通りだけど、F35はねえわな。国内メーカーも脂肪だろ
252 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/24(土) 10:31:27.61 ID:rPhYKppU0 BE:29354933-PLT(12377)
日本が欲しがってるのは「航続距離が長い迎撃機」なんだよな
ねーよ
253名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:31:41.37 ID:z5X4tNMv0
兵器マニアの石破から見ればF35なんぞグダグダ計画の絵に描いた餅
総理も防衛相も知見は一般人以下だからな
254名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:31:55.89 ID:vdClmHgS0
F-15SEでもよかったのでは?
255名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/24(土) 10:32:10.42 ID:xo4PqDc40
F−22が製造中止になったからだろ。
文句言うところがおかしい。
ネオコンに文句いえよ。属国の日本に選択権なんかないんだから。
256名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 10:32:20.97 ID:a07Lvi650
F-2の数をちゃんと揃えておけばねえ。
257名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 10:32:41.61 ID:XzaLaG+90
じゃあ何ならよかったんだよ
258名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:32:42.77 ID:oSxuyoq40
ユーロファイターのエンジン取って心神に移植して
得意の魔改造したらだめなの?
259 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/24(土) 10:32:49.87 ID:rPhYKppU0 BE:182650087-PLT(12377)
結局最良は「F-2増産」だったんじゃねぇの?
260名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 10:32:51.14 ID:2kO3bNGN0
>>123
ミノフスキー粒子?
261名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/24(土) 10:32:57.76 ID:dJRgOC3w0
なにこれ、与野党組んでの三文芝居?
262名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:33:00.23 ID:iebwYp0J0
娘が東電の人だっけ?
263名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/24(土) 10:33:01.95 ID:ewYZvbyK0
値段が高すぎる割に性能が微妙すぎる
主力戦闘機じゃないんだから安いスパホでよかった
264名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/24(土) 10:33:06.66 ID:6h6MY7qj0
>>5
自分の趣味で装備決めようとしてるきがする
265名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 10:33:14.15 ID:vmT9dMIq0
ああ、つまりわざわざ劣化版のトラ2を導入しようと言うのか石破さんはw
266名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:33:18.01 ID:ypJZ5n+c0
>>258
丸腰の実験機に何過剰な期待しているんだよ
267 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/24(土) 10:33:39.60 ID:rPhYKppU0 BE:39139834-PLT(12377)
と言うか、F-4が寿命を迎える前に、F-35に機種転換できんの?
268名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 10:34:06.83 ID:GQ5MKNhU0
>>242
軍ヲタが選ぶ防衛大臣っていうと誰になるの?
269名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:34:08.95 ID:vdClmHgS0
実験機っていうけど飛ばす気になれば飛ばせるだろう
やる気の問題だよ
270名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮):2011/12/24(土) 10:34:12.50 ID:2LhI+0K/0
領空侵犯しそうな不明機に警告行く戦闘機がステルスである必要は無い罠、目立つようにアルミ箔でも全体に貼り付けんといかんね
271名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 10:34:13.66 ID:PJNZfuDk0
>>267
無理じゃね?
272名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 10:34:28.62 ID:q9rwaKTM0
F35Aをスクランブルには使わないだろ?
実戦と日米合同演習に活躍
今ステルス機の運用ノウハウを仕込まないとあと何十年も先の話になっちまう
273名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 10:34:36.39 ID:s/Sxuq6n0
>>252
自力で作れるようになる頃にはもう防衛大綱が大幅に書き換わってるだろうな
274名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/24(土) 10:34:38.12 ID:/ZsExG5z0
>>1
んま確実なのは2018年までは絶対に手に入らないって事だな

それまでファントム爺さんが老体に鞭打って空を飛ぶ、と
275名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/24(土) 10:34:38.64 ID:xo4PqDc40
F−35が欠陥機だから日本に押し付けてるんだよ。
石破さんが好きな原発と一緒ですw
276名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:34:46.33 ID:uAOjpFrm0
>>268
一つ前の大臣
277名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 10:34:47.68 ID:8ht4ynxw0
スーパーホーネットじゃあかんかったのか?
古いらしいけど別にいいじゃん
278名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 10:34:48.33 ID:rgNqFCXR0
>>254
どうせF-35も開発遅れてるんだからマクドネル・ダグラスに新設計してもらっても良かったよな
279名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 10:34:59.04 ID:CtQQXtar0
石破が文句言うならF35で良い気がしてくるわ
280名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 10:35:19.14 ID:vmT9dMIq0
>>269
じゃあやる気を出してお前今から空飛んでこいよ
281名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 10:35:36.60 ID:PwGJc5de0
文句言いながらF-35を買う
愚民を騙すのはこれが一番だな
民主党は人非人度がケタ外れだけど
282名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/24(土) 10:35:52.82 ID:19vwqt5k0
こーいうのはパソコンと同じで最新機種を買っとけば間違いないんだよ!
283名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/24(土) 10:36:05.60 ID:bHBYcSI5O
>>1
おまえは東電と沈んどけ
284名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:36:07.91 ID:W7oDc7Fd0
>>113
時代は既に「地球の裏側同士で国土から弾道ミサイル撃ち合う時代」になってる
もはや地球狭すぎワロタ状態
285名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:36:19.95 ID:5ZQIb+FM0
>>270
スクランブルはF-15でやるに決まってるじゃん
286大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 10:36:31.01 ID:wzl/wrCW0
SUZUKI KATANA 生産中止です!

マジで!

(実際)
十年以上「在庫」という名称で新品が作られ続けた
ステルスは生産さえも秘密でなければならないF-22
287名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 10:36:36.43 ID:udBkHv3l0
現場の人らはどれが欲しいと思ってんだろ
288名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/24(土) 10:36:46.16 ID:VJ3DS4UT0
なあ?軍オタ共にきくけどよ
今の日本の航空技術てのはどんなもん?
自前でF35クラスは作れんの?
三菱と富士重連合軍で無理?
289名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:37:05.17 ID:kFoMfZIT0
>>151
ワロタ
290名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:37:10.10 ID:alQeINqi0
日本っていつになったら飛行機作れるようになるの?
291名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 10:37:14.96 ID:JCU6YXQO0
>>135
こんなに問題があるなら米軍自体が採用しないじゃん
てか、日本ものらりくらりと放置続ければ勝手に消えて無くなるんじゃネーノ?
292名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:37:38.76 ID:b5ZZhErz0
結局自民もただ反対するだけの党になっちまったな
293 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/24(土) 10:37:45.55 ID:rPhYKppU0 BE:52186728-PLT(12377)
>>277
エンジン音が無茶苦茶五月蝿いらしいのよ>スパホ
294名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/24(土) 10:37:56.08 ID:xo4PqDc40
>>290
アメリカ様の属国体制が終わるまで
295名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/24(土) 10:38:15.50 ID:LKPVD8Sg0
>>135
3番目をもうちょい詳しく
296名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:38:22.23 ID:ypJZ5n+c0
>>288
カネと時間掛ければ出来ると思うよ
カネ掛けてできあがった頃に時代遅れなのが確実なことに、それだけの価値があるか判断が難しい
297大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 10:38:23.99 ID:wzl/wrCW0
>>288
川崎の作ってる輸送機にステルス塗料塗りまくって核弾頭がつめれば用事は済む
298 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/24(土) 10:38:36.41 ID:rPhYKppU0 BE:264190199-PLT(12377)
>>290
特許とかライセンス無視すりゃ明日にでも
299名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 10:38:43.74 ID:4Q6s9B+j0
ヲタすぎるわ!
300名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 10:38:57.90 ID:UosKjHBR0
>>5
F-2は要らない子だから、その件に関しては石場は間違ってはいない
301名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:38:58.28 ID:u5J4sDK/0
>>290
9条破棄してから
302名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 10:39:05.25 ID:PJNZfuDk0
>>288
軍オタじゃ無いけどエンジン以外はいけるんじゃ無いか?
まあIHIのエロい人も、予算よこせば10t級作れるって言ってるから、双発ならそれなりのできると思う。
303名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 10:39:10.85 ID:rLTUDs530
>>33
石破は防衛のプロではなくただのミリヲタじゃん。
大臣(長官)時代軍ヲタ思想で現場にちょっかいを出すから内局にも
各幕僚監部にも嫌われていたのは有名な事実。
304名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:39:10.93 ID:wzhfgoc30
>>288
世界でも有数の企業が寄ってたかって開発していてもあのざまなのに、
2社じゃ絶対無理。
305名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:39:13.58 ID:mZe8W+su0
>>268
いないんじゃね?w
日本の防衛大臣なんてただの政治家のポストに過ぎんよ…
306 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/24(土) 10:39:22.80 ID:rPhYKppU0 BE:78279146-PLT(12377)
>>297
ステルス塗料って思ってるよりもステルス性無いんだぜ
307名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:39:31.48 ID:oSxuyoq40
>>266
F-35は完成していないwwwww
308名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 10:39:49.31 ID:PwGJc5de0
>>285
こっそりSEに刷新してても怒らないから
つか、やってくれ
309名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:40:01.31 ID:5ZQIb+FM0
>>300
対艦攻撃の要だけど
310名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/24(土) 10:40:02.02 ID:I/02msBy0
>>291
F-35を妄信する人は
F-16の戦略価値を理解できていない。
本来であればさっさと中止するべき計画だが
日本のせいでまた存命。
高笑いするのは中露ばかりと
311名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/24(土) 10:40:04.53 ID:K3SpRyoQ0
F35買うより各地に核ミサイル配備したほうが安上がり
312名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/24(土) 10:40:08.78 ID:wro6idX80
っていうかユーロファイターとか押してたイギリスにもいいたいけど
日本に他の選択肢なんてあるわけないだろ
313名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/24(土) 10:40:11.01 ID:19vwqt5k0
>>288
日本は手段と目的を間違える名人だから開発しない方がいい
戦闘機なのに炊飯機能が付いてたりするぞ
314大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 10:40:13.31 ID:wzl/wrCW0
>>306
カサワキか・・・・ってつっこみが欲しかった
315名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 10:40:16.05 ID:rLTUDs530
>>276
北澤大臣は最初どうなるかと思ったが2期続けたのが功を成したのか化けたな。
316名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 10:40:42.76 ID:q9rwaKTM0
日本が買うころにはSP2くらいになってるだろ
無印買う国が負け組
317名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 10:40:43.49 ID:vmT9dMIq0
>>288
数年後に心神プロジェクトが終了して、そこから即座に実用機開発に移行したとして、
毎年たっぷり予算が計上されてトラブルもなく順調に開発が進んで2030年頃に完成したら超ラッキーってレベル。
318名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:40:47.87 ID:+e2pOBpA0
B-TEPCOがあれば日本は大丈夫
319名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/24(土) 10:41:00.44 ID:bwo0dfHb0
>>298
素人だからよくわからんのだけど、国防のためなら特許とか無視して勝手に作っちゃえばいいんじゃないの?
軍事力が強くなれば文句も言われなくなると思うし
320 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/24(土) 10:41:08.68 ID:rPhYKppU0 BE:78279146-PLT(12377)
>>313
手足付けるに決まってんだろ?
まずはブロンコ2からだ
321名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 10:41:24.40 ID:4Q6s9B+j0
>>8
ただ、ゲルが軍ヲタなのは相手もわかってるだろうから
単なるF35の輸入で終わるようなことはなかったろうよ
中華マンコにのぼせ上がった馬鹿自衛隊員が居なければラプたん持ってこれたかも
322名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 10:41:26.30 ID:rLTUDs530
>>311
核兵器は維持コストが高いしそもそも戦闘機とは運用も目的も違う。
323名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:41:32.43 ID:5ZQIb+FM0
>>313
Su-34馬鹿にしてる?
324名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 10:41:36.63 ID:xCinBn1+0
石破がいってることは正しいと思うけど、
石破が防衛庁長官やっててもF-35だったんじゃねーの。
325名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/24(土) 10:41:38.73 ID:/ZsExG5z0
>>304
逆によってたかって開発してるから迷走してる感じが・・
326名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 10:41:40.43 ID:6H4SG+QWO
東電利権の次は航空会社利権で発言か
利権政治家なんかいまさら流行らないんだよ市ね
327 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/24(土) 10:41:44.43 ID:rPhYKppU0 BE:29354933-PLT(12377)
>>319
中国がそれやってロシアに締め上げられた
328名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/24(土) 10:41:46.14 ID:fZjcWhBZ0
ガンダムがあるから大丈夫だろ
329名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/24(土) 10:42:18.73 ID:S4IYCLNx0
こいつ自衛隊の背広組にものすごく嫌われてたな
防衛大臣としては北沢がここ20年では一番優秀だった
330名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:42:48.19 ID:ypJZ5n+c0
>>327
次は南朝鮮がアメリカ様に締め上げられるな
331名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:42:53.39 ID:vFY5fMnr0
ゴミ戦闘機ばっかりで防衛か
332大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 10:43:01.07 ID:wzl/wrCW0
ここに居る自称カネ持ちども
スパホもユーロもスホーイも個人で買って国寄付しろ
333名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 10:43:05.85 ID:vmT9dMIq0
>>319
特許侵害で裁判に負けたらその国に戦争しかけろとでも?
素人だからよく分からないと言うけど人間として知能が劣ってるのは関係ないぞ。
334名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/24(土) 10:43:13.86 ID:bwo0dfHb0
>>327
なるほど
335名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 10:43:28.95 ID:4Q6s9B+j0
>>316
無印どころかRC2当たりかもしれない
336名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/24(土) 10:43:31.12 ID:MA3ivjeO0
F-4の後継ならユーロファイターでも全然問題ないような気がするけど
337名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 10:43:39.72 ID:rLTUDs530
>>329
背広組どころか制服組にも嫌われてた。
338名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 10:43:54.81 ID:EpVwTJbG0
>>159
ホントヒデェよなぁ。
>方面隊廃止未遂 これ、陸上総隊を方面隊の上に作るのかと思ったら、方面隊廃止して、とかだもんな。狂ってる。
339名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/24(土) 10:43:57.71 ID:RM7LWgKP0
石破は自衛隊装備のプラモデル作らせたら凄いんだぞ
340名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:43:57.80 ID:zKiK+tPv0
タイフーンちゃんがつばめみたいで可愛いからタイフーンちゃんが良かった
341名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 10:44:16.46 ID:PwGJc5de0
>>319
強くなると自国が文句言うんだよ
何人かも判らない垢い寄生虫がいてな
342名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 10:44:17.85 ID:vmT9dMIq0
>>315
北澤は22DDHの予算が満額認められた時におおっと思ったね。
343名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 10:44:47.15 ID:se3VJRYa0
何を選んでもどうせ文句つけるんだろ
文句つけるのが野党の役目だからなwww

戦闘機なんてこれがベスト!なんてもんないから
344名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/24(土) 10:44:53.79 ID:19vwqt5k0
こーやって文句いいながら配備されたら一番はしゃぐのが石破だろう
345名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:44:58.43 ID:cgRjBS/D0
>>84
マルチロール()
346名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:44:59.76 ID:ypJZ5n+c0
まあ自民党の前原さんな石破先生ですからww
347名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 10:45:11.01 ID:z8hsHH790
>>328
ミノフスキー粒子とガンダリウム合金が必要だ
348名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:45:11.70 ID:NBg614tJ0
F35なんかにしたら、スクランブル掛けまくられるぞ!
性能を丸裸にしたい国が、周りにいっぱいあるんだから・・・
349名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 10:45:24.01 ID:sifYr7Vf0
娘が東電の石破さん(笑)
350名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/24(土) 10:45:26.22 ID:Ep9TC5yo0
>>135
今時の戦闘機って外の映像をバイザー経由で見せるのかよカッケー

そんなに遅延が気になるならもう戦闘機に人工知能のせて動かしたらいいじゃん。
351名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 10:45:29.33 ID:EpVwTJbG0
将官の階級構成を何とかして欲しいよなぁ。
師団長が中将とかありえねーから。
1スターの階級はマジで必要だわ
352名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 10:46:12.14 ID:4Q6s9B+j0
>>329
嫌われてたの意味が、単なるお飾り宣伝部長に収まらず
自分なりの国防論とか唱えて幹部と議論してたからだから、北沢は単なる宣伝部長だったでしょ
353名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/24(土) 10:46:28.74 ID:N8owZcmR0
>>344

いつになったら配備できる予定なんだろうな
354名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:47:09.06 ID:2u9N81pK0
どうせなら60機くらい導入しようぜ
355名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:47:19.27 ID:uAOjpFrm0
>>329
制服にも相当嫌われてたよ。
確かに北沢が一番まともだったね。
356名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:47:26.98 ID:ypJZ5n+c0
>>351
将補が1桜でないの
357名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 10:47:37.31 ID:rLTUDs530
>>321
情報漏洩に関係なくアメリカはF-22を輸出する気は無かったと思うよ。
ロッキードとその後援の空軍族の一部は賛成してたけど。
358大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 10:47:44.53 ID:wzl/wrCW0
>>348
自衛隊の極東仕様なのでアメリカ仕様じゃないのに、そんなことするのけ?
359名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:48:03.50 ID:f+XmwVpB0
娘が東電「F35決定疑問だらけ」
360名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 10:48:38.15 ID:M0CX32dk0
ユーロファイターのほうがカッコいいじゃん
ユーロのファイターだぜ
361名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 10:48:38.41 ID:AOKbkx0a0
ライトニングのほうがカッコイイからF35でいいよ
362名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:48:54.10 ID:4l9x6d6t0
いいようにされっぱなし
363名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 10:49:04.07 ID:6H4SG+QWO
航空会社各社はユーロよりなんでしょ?
利権馬鹿の石破も色んな利権を拾おうと大変だな
消えろ原発キチガイ
364大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 10:49:16.79 ID:wzl/wrCW0
F-35のヘルメット計器に漢字表示でサインが入るってできるのかな〜
自衛隊特注で
365名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 10:49:20.03 ID:EpVwTJbG0
>>259
戦闘機生産基盤も将来国産ステルス戦闘機(希望)まで余裕で持っただろうしな。
366名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 10:49:33.44 ID:rLTUDs530
>>356
将補は2。
准将に相当する階級が欠。
367名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 10:50:06.98 ID:EpVwTJbG0
>>270
対領空侵犯措置なんて平時のおまけだ馬鹿が。失せろ
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.6 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 10:50:26.07 ID:y/eVZYmG0
>>254
それただのネタ世界中誰も相手にしてない
369名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:50:27.12 ID:JAPNFBsi0
防衛相の職員がゲル大好きだったな
370名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/24(土) 10:50:40.31 ID:JzdpnDpR0
こいつ守谷を重用してた間抜けだろ
人を見る目もない
371名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:50:50.64 ID:/U4pJszc0
チンシュとゲロはオワコン。
キャンディーズのおっかけの成れの果て。
372 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.6 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 10:50:55.52 ID:y/eVZYmG0
>>293
F-35はもっとうるさい
373名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 10:51:21.53 ID:uAOjpFrm0
>>368
二階堂か
374名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 10:51:22.00 ID:OsYJZJJP0
>自民党が政権党になった場合は当然、選定結果を見直す

こういうこと軽々しく口にすると、来年から足かせになるよ?
あんたは「娘が哀れだから東電を擁護してるんだ」と公言しちゃうくらい口軽いんだから
てか、あれ言った時点で議員資格はホントはもうない
375名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:51:42.63 ID:u2tgQcJ30
ほんとゴミだなゲルは、対地攻撃機のF35にユーロファイターはフルボッコにされるんだけど?
376名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/24(土) 10:52:21.83 ID:jQmR0Gja0
流石キヨの友達
377名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:52:25.97 ID:ypJZ5n+c0
>>370
石破が守屋の陰謀に掛からず、山中施設庁長官を次官にしておけば普天間等解決していた可能性あるわな
378名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 10:52:30.91 ID:CJCQ1v470
間をとってF22だな
379名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:52:38.98 ID:WCVgCXFxP
だから心神はどうなったんですかー?
でっかいラジコンからいつ進化するんですか?
380名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:52:46.35 ID:iItb52n20
極論ね、軍事専門家全員がユーロファイターを推してもね、中国や韓国のバカどもが「ステルス」「第五世代」に恐れのくならそれはそれで抑止力になるんだからF-35で良いんです。
381名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 10:52:58.26 ID:61zZvs6L0
もう戦闘機の製造基板なんか放棄すればいいじゃん
この先ずっとノックダウンでしか作れなくなることぐらいバカでも予見できるわけで
382名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/24(土) 10:53:07.89 ID:sIJzaX1r0
官僚の仕事の口出してくる政治家は誰でも嫌われるだろ。
383名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/24(土) 10:53:10.69 ID:19vwqt5k0
で、軍事に精通してるおまえらに質問なんだが、現時点で最強の戦闘機はなに?
384名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:53:32.90 ID:ypJZ5n+c0
>>383
F-22
385名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 10:53:39.69 ID:CJCQ1v470
>>379
あんなもん何十年もかかるわ
386名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 10:53:54.78 ID:PJNZfuDk0
>>383
ストラマ
387名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 10:54:05.20 ID:M3Dirb3P0
結果から言えば北沢はここ10年で最もマシな防衛大臣の有力候補だな。
そして最も酷い防衛大臣の有力候補がゲル。
388名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 10:54:40.35 ID:OF5kjw9+0
>>374
これ聞いたら次も民主党に投票しなきゃいけなくなるな。
389名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:54:47.53 ID:ypJZ5n+c0
>>387
少なくとも額賀>>>>>>>石破は間違いない
390名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/24(土) 10:54:48.34 ID:KUHHNSYr0
>>3
んなわけねえwww
391名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:56:02.88 ID:ypJZ5n+c0
私は防衛庁長官時代にも靖国神社を参拝したことがない。
第二次世界大戦の時に日本の戦争指導者たちは、何も知らない
国民を戦線に駆り出し、間違った戦争をした。だから私は靖国神社
に参拝しない、あの戦争は間違いだ、多くの国民は被害者だ
392名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:56:14.05 ID:iItb52n20
そもそもユーロ諸国は日本に技術供与を謳い文句にする反面、
中国やロシアにも技術を平気で売っちゃうだから、信用ならねぇ。
393名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 10:56:14.26 ID:9nUKS/3i0
>>379
あれはF2の後継機の為の研究機でしょ
実際の機体開発なんてF2が老朽化する頃だから相当先になるよ
394名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 10:56:23.54 ID:rLTUDs530
>>355
北澤大臣は3期目もありかと思ったが党内派閥の関係から今回外されたのは残念。
で、反小沢の北澤氏から小沢グループの一川大臣に変わってあの体たらく。
395名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/24(土) 10:56:23.84 ID:YBQj0clV0
なんだ、F/A-18ホーネットとかを主力戦闘機として何十年も使う気なのか?
それこそ疑問だろ。
396名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:56:28.64 ID:nVZO5BEJ0
ゼロ戦は?
397名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 10:57:38.30 ID:OF5kjw9+0
>>387
北沢は最初はどうなるかと心配してたけど、なってみたら非常に抑制のある良い大臣だったな。
全ての民主党大臣の中でも一番かもしれない。
398名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 10:57:44.56 ID:ypJZ5n+c0
>>396
2040年、皇紀2700年にはマジにゼロ戦できるよ
399名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 10:57:45.72 ID:iItb52n20
>>383
PAK-FA
400名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 10:58:02.77 ID:95eRXAJt0
f35とかbf3で撃墜してやったし
あんな弱い戦闘機が国の安全担えるの?
401名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 10:58:52.41 ID:CJCQ1v470
この先何十年も使うんだからな
402 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.6 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 10:59:03.30 ID:y/eVZYmG0
>>400
見えたらステルス関係ないし
403名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 10:59:47.12 ID:7K1PEthh0
今回は選定基準も公開されていて分かりやすく点数化されてるしな
自民じゃロッキードみたいに裏金もらって決めかねん
404名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:59:48.54 ID:WCVgCXFxP
>>385
出来た頃には時代遅れじゃね
405名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 10:59:58.03 ID:vCKo8h1y0
つまり次に自民が勝つとユーロファイターになるということか
406名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 11:00:19.53 ID:vM7JLPLK0
よくわからないけど、東電死ねよって事だな
407名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/24(土) 11:00:47.75 ID:syzpClqy0
>>395

突撃隊のFA-18大蜂は超がつく優秀な戦闘攻撃機だし
日本で組み立てられるてアップグレイドも日本で行えますよ
次期モデルはステルスですしね
408名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 11:01:00.32 ID:LBK27TZ60
中国政府に楯突けない
アメリカ政府の機嫌直したい
両方を両立できるのはF-35しかありません
409名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 11:01:06.29 ID:Sb97+OMe0
「迎撃機としての速度と戦闘航続距離、張り子の虎的外観と名前が有れば良いから」
「F22のパッシュブ/アクティブ両方のステルス性能を手抜きしたモンキーモデルくれ」
「とりあえず、4機編隊でを国内5基地へ配備出来る量買うから」
「払いは、先に買ってある米国債でトレードするし」
「売らないってんなら、英が死にそうだからEFでお茶濁しつつ恩を売っとこう」
とか思い出したが、どこで聞いたか忘れた
410名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 11:01:17.51 ID:OF5kjw9+0
>>392
特に中国についてはEUにとって安全保障上の懸念がないから何でも売るよ。
日本がタイフーン調達したら契約直後に中国に図面売っても不思議ない。
それなら対中懸念を共有する米国のほうがまだ安心できる。
411名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/24(土) 11:01:58.19 ID:+BElN8wp0
まぁあれだ。
アメリカが日本に期待してるのは基地防衛と対艦対潜対ミサイルであって
空戦能力は持って欲しくないんだろう。
412名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 11:02:16.66 ID:WCVgCXFx0
>>403
完成してないものに点数を付けるとかw
413名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/24(土) 11:02:38.99 ID:JzdpnDpR0
現代の空戦なんて如何に敵に撃たれる前にAMRAAMをぶち込むか
っていう競争なんだから、候補中一番ステルス性が高いF35以外の
選択肢なんぞあるわけもない
414名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 11:02:51.04 ID:rLTUDs530
そういや
> 考えているのか、さっぱり分からないこと。老朽化したRF4E偵察機の後継選びをせず、空白のままにして
> いるのはその証拠だ」と防衛政策を批判した。
RFの後継はF-15に偵察ポッド付ける線でまとまっていた。
が、そのポッドの開発失敗で宙に浮いているだけだったような。
そのポッド絡みで防衛省と東芝が係争中。
415名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 11:03:11.29 ID:+eQpJoed0
でもF35除くと古臭い艦載機とユーロのイカしか無いじゃん
416名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 11:03:46.01 ID:1fgOlbnb0
石破は何が欲しかったんだ
F35ではだめなのか?
417名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 11:03:51.97 ID:tDt0SXSQ0
ラプター売ってくれりゃ何の問題もなかったんだが
中途半端なライトニング2か4.5世代導入経験なしの欧州機ユーロファイターか
どっちにしろ叩かれるだろうな
418名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:04:25.19 ID:rfwH2Ifc0
官僚の言いなりになる素人大臣が優秀で
官僚に嫌われたからダメ大臣か
軍ヲタて官僚大好きなんだな
419名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 11:05:02.52 ID:rLTUDs530
>>416
らぷたんとトマホーク。
420名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/24(土) 11:05:03.38 ID:5sS8b5uk0
現実的にはスパホ少数機導入でお茶を濁すだけで良かったんじゃね?
今は時期が悪過ぎる。
421名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 11:05:16.04 ID:1wkujrB70
ゲルはもともと農林の人ですよ。
422名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 11:05:54.70 ID:CJCQ1v470
F35安いっていってもまだわからんぞ
423名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/24(土) 11:06:18.51 ID:tvoYPy3F0
>>410
さすが熱田さんや。俺の地元だけあるわ。
424名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 11:06:27.71 ID:vmT9dMIq0
>>416
ラプター欲しい欲しい病。
売らないって何度も言われてるのに、大丈夫大丈夫と言ってFX選定遅らせたのが今回のgdgdの原因。
425名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:06:54.75 ID:rfwH2Ifc0
普天間問題に大きく関わってたのは額賀なんだけど
守屋と仲良かったのも額賀
石破じゃなかったら普天間問題は解決してたとか額賀>>>>>>石破とか意味不明
426名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 11:07:29.87 ID:iItb52n20
ぜひともF-35Bも注文して欲して自衛隊や陸自や、海自のDDH(STOL用に改修して)にも配備して貰いたい。
先日、イギリスにも評価機を納品して完成に至ってるし、文句あるまい。
427名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:07:45.48 ID:2At0mfin0
誰が総理で防衛大臣でも今回と同じ決定になったんだから、このケチはかっこ悪い。
428名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 11:08:00.73 ID:ZdwMWOm80
ぶっちゃけF35以外の選択肢なんて最初からなかっただろ
政治的に
429名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 11:08:42.78 ID:WCVgCXFx0
ソフトウェアのスケジュール表
http://uproda.2ch-library.com/467717Jnl/lib467717.jpg
進捗0%とかあって頭痛くなってくる
430名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/24(土) 11:08:50.37 ID:JSoIyAI4O
情報管理がザルなんだからF22なんて絶対売ってくれないだろ
イカ買うのも有りといや有りだけどさ
431名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/24(土) 11:09:02.89 ID:QGrONgqS0
おまいう
432名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:09:08.45 ID:nvSTI6o6P
結局何選んでも、兵器換装がー、保守がー、納期がー、
ってなるだけだろ。
ぶっちゃげどれでもいい。
433名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 11:09:12.85 ID:66Q+S6bO0
F-15サイレントイーグルって手もあったと思うが
何で候補から外してしまったのか
434名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 11:09:47.40 ID:rLTUDs530
>>418
官僚どころか現場を無視した持論で制服組にまで嫌われF-2の調達を
打ち切った結果東日本大震災で松島の飛行隊を再起不能にしたのが石破。

最初はどうなるかと思ったが予算や手当も重視し現場の制服組にも好かれ
東日本大震災で戦後始めて自衛隊の指揮下に警察を置いたのが北澤。
435名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 11:09:49.72 ID:YJCuRWjk0
>>418
防衛省は官僚というより制服組じゃね?
436 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.6 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 11:09:51.01 ID:y/eVZYmG0
>>426
誰も買ってないからやめたほうがいい
何が壊れる余地があるんだよっていうA型でさえあれなのに


導入国も揃ってA型のみとか怖いわ
437名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:09:53.07 ID:zl1qdoC30
日本でマクロスでも作れよ
438名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/24(土) 11:10:20.48 ID:xalwzATa0
>>433
なんだかんだ言った所でf-15だから嫌なんじゃないの?
439 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/24(土) 11:10:21.32 ID:rPhYKppU0 BE:65232454-PLT(12377)
>>427
だな
軍事に明るいっつうんなら、せめて対案を用意するくらいのことはして欲しい
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.6 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 11:10:41.57 ID:y/eVZYmG0
>>432
じゃあリースかユーロファイアー購入で国産で
441 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.6 %】 (寒川神社):2011/12/24(土) 11:11:14.87 ID:y/eVZYmG0
>>433
何もできてないから
ただそれだけ
442名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 11:11:21.57 ID:1fgOlbnb0
鉄道ヲタクを鉄道会社が採用しない理由がわかった
こういうのには主観(個人の思い入れ)が入るから、ダメなんだよなぁ
石破はやっぱり農林水産大臣でよい
443 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/24(土) 11:11:31.91 ID:rPhYKppU0 BE:117417694-PLT(12377)
>>433
F-15で固めちゃうと、エンジントラブルとかが在ったときに
一気に全機飛行停止とかになるからヤバい
444名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:11:38.80 ID:rfwH2Ifc0
>>434
要するに制服組の言いなりになる素人大臣が優秀なわけな
現場に口出すなと
445名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 11:11:41.58 ID:CJCQ1v470
>>439
対案はF22
446名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 11:11:48.93 ID:PwPJ736V0
だったらてめーが大臣だったころに決めとけよカス
447名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 11:12:06.73 ID:7K1PEthh0
>>412
ちゃんと完成して実機もあるよ
448 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/24(土) 11:12:07.72 ID:rPhYKppU0 BE:58709636-PLT(12377)
>>437
あんな巨艦作ってどうすんだよ
449名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:12:16.31 ID:u2tgQcJ30
F/A-18選んでたら「艦載機なんか〜」
ユーロファイター選んでたら「時代遅れの〜」

と言ってることは確実だな。下野して2年ですっかり野党根性が染み付いたらしい
450 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/24(土) 11:12:43.37 ID:rPhYKppU0 BE:205481579-PLT(12377)
>>445
ええええ
451名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:12:49.30 ID:RmH4PBXG0
どうせアメリカ様の意向には逆らえないだろ
452名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 11:12:53.41 ID:iItb52n20
>>426の訂正、「欲して自衛隊や」の部分、消し忘れ。

あースマホのキーボード使い辛れぇ
453名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 11:12:54.13 ID:wnMxQXBR0
>>433
適当に作って試験してただけで、実物なんて無いに等しい。
454名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:13:01.37 ID:5faDwc9k0
さすが下野政党
455名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 11:13:18.57 ID:WCVgCXFx0
>>445
先週ぐらいに最後の機体が工場出て
ラインは閉じられました残念
跡地はとりあえずC-130の部品置き場になっとる
456名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:14:00.64 ID:rfwH2Ifc0
>>454
次の選挙では自民が政権に返り咲くのは確実だけどな
軍ヲタは全力で民主に投票かw
457名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 11:14:13.39 ID:PwPJ736V0
それと、最新の戦闘機って、作った国のボタン一つで全部墜落しそうなんだけどどうなのよ
458名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 11:14:15.62 ID:CJCQ1v470
F22にすれば周辺国もそれなりものをそろえなければならない
面白いことになるだろ
459名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 11:14:22.25 ID:h9ZjETIn0
娘が東電さんは当て馬のユーロファイターにしたら
F22以外アリエッティっとか言うんだろw
460名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/24(土) 11:14:24.58 ID:O/njZvME0
> F35は対地攻撃が専門で、日本に必要な防空戦闘機ではない。

すっかり野党が板について来たな
461名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/24(土) 11:14:36.35 ID:kJuZlqLn0
>>442
お前らって何かあったら鉄オタガー 鉄オタガー だよなw
462名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 11:14:43.42 ID:iItb52n20
つーかF-15SEってどっかが配備するの?
463名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 11:14:50.81 ID:4Q6s9B+j0
>>433
購入費維持費の抑制、ただF35が天文学的な開発費になりつつあるのにな
多分一般的に広報してる販売費(予定)で判断しちゃったんだろうけど
464名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 11:14:53.80 ID:JCU6YXQO0
>>388
冗談でもそれはねーわwww
ゲルレベルどころじゃなくて、
シャブ厨女と連んで捜査情報流してた中川女レベルがたくさんいすぎてどうしようもないのが民主党やんwww
465名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 11:15:09.52 ID:2o50sqMzO
既に中小企業じゃ防衛関連業務からの撤退が進んでる。
ぶっちゃけ、「この国の防衛産業ヤバイじゃん…」て位に。
ウチも海自から撤退するかもしれん。
商売にならなすぎだもんw
466名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/24(土) 11:15:29.60 ID:MtSG3Pd1P
F-2の時といいこの勘違いオヤジはまじでろくなことしねーな
現場がほしーつってんだからそれが一番に決まってんだろ
467名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 11:15:54.76 ID:pGC8eH+NP
F35…超廉価版、カタログだけで1億円以上
ブラックボックス多過ぎて改造できず国内航空機メーカー倒産確実
そもそも出来てない、出来ても納入はH16年以降

タイフーン…ステルスが無い、日米同盟に摩擦

まあ、何選んでも貧乏くじは確実

468名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/24(土) 11:15:55.65 ID:VJ3DS4UT0
でもまあ、俺たちが生きてる間(30年未来くらい)にも日本を巻き込んだ大戦はあると思うんだよね
469名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 11:16:03.01 ID:PJNZfuDk0
>>465
其れが民主党の目論見なんじゃね?
470名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 11:16:17.90 ID:CJCQ1v470
>>466
現場が欲しかったのはF22
471名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 11:16:35.25 ID:WCVgCXFx0
石破「娘がボーイングに転職するので、F-18でないといかんのです」
472名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:16:36.73 ID:rfwH2Ifc0
軍ヲタは民主支持でしょ
素人大臣に言いなりになってもらう方がいいからね
ヘタに知識のある奴が大臣になると現場に口出すからね
省内で評価が高くという声は大抵官僚の言いなりになる大臣
473名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 11:16:54.57 ID:Yex5Txu8O
石破は何ならいいんだよ
474名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 11:17:08.35 ID:tDt0SXSQ0
YF-23買おうぜ
475名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 11:17:23.67 ID:rLTUDs530
>>444
というか方向性を示すのが民意を反映する政治(大臣)の仕事であり
実務を行政(官僚や制服)が行うのであっていいなりだから良いという問題じゃない。

実務の意見を無視する大臣もダメだし方向性を浸透出来ない大臣もダメ。
476名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 11:17:29.74 ID:CJCQ1v470
>>467
今H23の気がするんだが?
477名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 11:17:32.43 ID:KjCKbBTK0
>>255
そうそう、航空自衛隊の本質は米軍の予備なんだから、米空軍との意向は絶対に無視できない

それを十分承知の上で民主党の口から言わせようとしているあたりが強かなんだわ^^
478名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 11:17:36.57 ID:uP9s8GG00
キリアコフ「地べたの連中を相手にして楽しいって感覚が分からないよ」
479名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 11:17:39.67 ID:PwPJ736V0
>>470
後から後から防衛庁での機密漏洩が出てくるようでは22なんか融通してくれるわけねーよ
最近も三菱がマヌケなセキュリティ漏れ起こしてるし
480名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 11:17:44.60 ID:aX+Dgfht0
ベルクトちゃんがほしいいいいよおおおおおおおお
481名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 11:18:41.47 ID:96TSWXfv0
>>1
なんだこいつ国士様じゃなかったのか
防空戦闘機とか
つまり紫電雷電か笑
482名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/24(土) 11:19:12.24 ID:MtSG3Pd1P
>>470
でそのF-22って飛行機はどこに売ってるんだ?
483名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:20:04.96 ID:u2tgQcJ30
>>472
知識があるつもりで出鱈目な俺の考えた最強軍隊を
押し付けようとしてたのが石破なのに、なにいってだこいつ
484名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 11:20:11.29 ID:Cp+QJ94A0
また、どっかから金もらってるんだろw
485名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 11:20:43.06 ID:96TSWXfv0
防空戦闘機雷電
新造して ”石破の娘は東電” にしよう
486名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 11:22:16.76 ID:3PH+F7RY0
A-10
487名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/24(土) 11:23:02.95 ID:FOCAr3vf0
ロシアからPAK FA売ってもらえよ
488名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 11:23:30.39 ID:rLTUDs530
>>472
素人を自称した一川現防衛大臣はアレなのだが。
石破の悪い所は専門家やプロの意見ではなくヲタク的視点で現場に干渉するから。

北澤が東日本大震災で指揮を一元化したのは現場意見ではなく政治決断だし。
(菅が北澤に放り投げた結果でもあるが)
489 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東本願寺):2011/12/24(土) 11:23:59.10 ID:u39MICJcO BE:1903482375-PLT(12125)

初めから米国ありきと知ってたならもっと早く言えよ。
対地攻撃専門なら隣国が防衛の為と軍備拡張しても文句言えないな。それが狙い?
490名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/24(土) 11:24:03.93 ID:7nXkavHG0
まだ言うかと言われるかも知れんけどスパホが何故選ばれなかったのか、と
通常の防空任務に上げるだけならステルスは重要じゃないし
対艦攻撃するなら国産のミサイルぶら下げて行ける
単発エンジンも危なっかしい
最新が常に強いとは限らないだろ、去年の北朝鮮の砲撃みたいに
発展性が無い=完成されているとは考えなかったのかと
491名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 11:24:14.85 ID:0/JFznF40
>>456
それほど自民党に余裕は無いだろ
単独過半数は無理だろう
492名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/24(土) 11:24:25.38 ID:jQmR0Gja0
『軍事を知らずして平和を語るな』 石破茂×清谷信一
493名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 11:24:49.46 ID:66Q+S6bO0
米国と日本に適したのを共同開発でいいんじゃないの
まあFSXの二の舞になりそうだが
494名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:24:58.95 ID:/U4pJszc0
自民、民主関係なく、防衛大臣としてゲロが無能だっただけの話。
495名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 11:26:15.54 ID:gOKd8BEB0
何か代替案を出せよ F22でも出すんか?

F22は日本人の手に余る代物だろうし、情報漏えいが怖いからやめろ
496名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 11:26:34.93 ID:ZSK/v9y30
>>300
は?一番重要だろうが
497名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 11:26:39.59 ID:0ze7cZIR0
これで竹島の寄生虫に攻撃するんだよ。だから対地戦闘機なのさw
498名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 11:26:43.68 ID:4Q6s9B+j0
>>490
ステルス機が欲しかったんだもん!←意外とマジで
499名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 11:27:44.88 ID:Tm8ow260P
>>437
まずは墜ちて来るのを待たないとな
500名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/24(土) 11:28:21.06 ID:O/njZvME0
自民だったらF22でしたとか言うならまだしもイカかよ
501名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/24(土) 11:29:20.27 ID:1SdMPWMh0
容考
バ考
・<T T S! S! S!
・<T T S! S! S!
・<T T S! S! S!
・<T T S! S! S!
・<T T K! K! K!
502豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (林檎神社):2011/12/24(土) 11:29:26.90 ID:/KbnizyMi
>1

自民政権でこいつが防衛大臣でもF-35選んでるだろ..
本当、国会が揚げ足だけの場になってるな
_φ(・_・ウムム
503名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/24(土) 11:30:01.46 ID:2Ul3vrWz0
鳥取から国会議員が出ることがおかしい
市町村レベルの選挙権でいいだろ
504名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 11:30:39.61 ID:Ilm2TpL40
>>22
空対空改修なうだよ。
505名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/24(土) 11:30:44.76 ID:sIJzaX1r0
直撃インタビュー 石破茂が「問責大臣」一川をメッタ斬り (3)政治家にしか責任は取れない

先ほども申したように、防衛大臣の職務の第一義は自衛隊の動かし方です。では、どこに「使用説明書」
があるのか。それは、自衛隊法と防衛省設置法という2つの法律に書かれている。

しかし、恐らく一川大臣はどちらも一度も読まれていないでしょう。だから、「知らないことがシビリアン
コントロール」なんてことを言えてしまう。

そして、日本の唯一の同盟国であるアメリカとの関係を記しているのは、日米安全保障条約です。たった
10条しかない条文ですが、読んでいないでしょう。それに、日米地位協定も知っておく必要がある。

自衛隊法、防衛省設置法、日米安保条約と日米地位協定、この4つを知ったうえで、自衛隊に何ができて、
何ができないのか、つまり、その能力を知る必要がある。

例えば、この戦闘機はどこまで飛べるのか、この潜水艦はどこまで潜れるのか、この護衛艦は自分を守る
ためにどんな能力を持っているのか、そういうことを知らないと、とんでもない命令を出しかねないが、一川
大臣がご存じとはとても思えない。たぶん、「イージス艦って何ですか?」とおっしゃるでしょう。

これでは自衛隊にマトモな命令など出せないのは明らかでしょう。実際に、12月7日の国会答弁で、一川防衛
大臣は「全て勉強することは不可能だ」と答えている。みずから無知を認めてしまっているのだ。
それから、「本当のシビリアンコントロール」の重要な要素として、政治家が責任を取るということがあります。
http://www.asagei.com/?p=3042
506名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:31:27.70 ID:vUeaZiQF0
詳しい人に聞きたい。国産エンジン製造の技術が足りないとよく言われるけどそれって
同性能の物が作れないんじゃなくて、パテント回避しつつ同じ性能のものが作れないって事でいいのかな
国産ロケット作れてジェットエンジン作れないのはおかしな感じするんだよ
そういう意味ならJAXAのイオンエンジンみたいにまったく新しい方式のエンジン発明したりすれば一気に捗るんだろうけどなぁ
507 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (天照大神):2011/12/24(土) 11:31:33.96 ID:wjCVJ2GH0
軍ヲタのゲル総帥が「F35はガラクタ」と言っているのだから、恐らく間違いはないのだろう。
508名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/24(土) 11:31:42.33 ID:oi1RwXL00
そんなステルスほしいならロシアか中国から売ってもらえ
>>444
馬鹿が専門家の説得に耳を貸さず持論を押し付けただけ、ってのが石破だ
510名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 11:32:43.33 ID:ao/tyktv0
ゲルにしてはマトモな見解だな
35はゴミ
511名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 11:35:08.14 ID:cM1bD3lO0
F-18は加速性能で論外だしユーロファイターもそのままじゃゴミアビオニクスでトランシェ3は炎上魔改造とか時間もかかる
仕方ない
512名無しさん@涙目です。(弥彦神社【11:21 新潟県震度1】):2011/12/24(土) 11:35:55.95 ID:CJCQ1v470
>>479
F35ならいいって事はゴミ確定って事じゃないの?
513名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 11:36:41.50 ID:kGxBghfX0
F35は欠陥問題もありベストでない事は確かだな。
>>490
>通常の防空任務に上げるだけならステルスは重要じゃないし
これが全く正反対 最もステルスが重要だ馬鹿
515名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 11:37:42.96 ID:cM1bD3lO0
>>512
多国籍開発だし
それに当初のトラブルは付きもの
これから30年使うのにユーロとか買ってられん
>>505
>この戦闘機はどこまで飛べるのか、この潜水艦はどこまで潜れるのか、この護衛艦は自分を守る
>ためにどんな能力を持っているのか、そういうことを知らないと、とんでもない命令を出しかねない

石破馬鹿だな。そんなこたー大臣が知っている必要ねーよ。何のために幕僚組織が有るんだっつの
517名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 11:39:34.59 ID:cM1bD3lO0
F-35の目玉はステルスよりセンサーも含めた電子兵装なんだけどな
RF-4も産廃すぎて震災でも使いづらそうだったし
518名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 11:39:41.21 ID:X8lqTQ2f0
F-35が間に合うかどうか分からないって言ってるけどタイフーンのトランシェ3も微妙じゃん
間に合うと言ったらF/A-18だが今から数十年使う予定なのにこんなの買ってどうすんだよ
519名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:39:59.65 ID:0oKu82M30
F111を魔改造すれば良い
520名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 11:40:06.99 ID:BYMspCMQ0
ぶっちゃけ、対中国を考えると1機で複数(3、4機)を同時に相手する場面が出る。
そうなった時に、格闘戦で「ステルス」という要素は必須なんだろ

ユーロファイターも評価してもファルクラム程度の力しかない
ホーネットも対艦・対地の攻撃機としては優秀だが、エンジンが非力で加速が遅い
格闘戦でも低速領域ではスホーイやファルクラムの土俵。

評価以前に、中国を相手に、求められるステルス性と空中格闘戦ができる機体がF−35しかないのだ
521名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/24(土) 11:40:45.57 ID:v/LSK6Fg0
>>496
コスパが悪すぎて不要
認めろカス
522名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/24(土) 11:40:54.42 ID:MtSG3Pd1P
>>506
ロケットは50年前からコツコツやってきたことの積み重ねがあってこそ
一方ジェットエンジンの開発なんて・・・
523名無しさん@涙目です。(弥彦神社【11:21 新潟県震度1】):2011/12/24(土) 11:40:55.93 ID:CJCQ1v470
>>519
それはかっこいいだけだろ
524名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/24(土) 11:41:27.93 ID:8dXPhqad0
北川がまだマシだった件
525名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/24(土) 11:42:13.93 ID:JzdpnDpR0
F2増産の話はどうなったんだ
526名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 11:42:18.59 ID:CJCQ1v470
>>524
名前がよくない
527名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 11:43:07.21 ID:+44Qgi610
石破ちゃんはグリペン派で山間の高速道路からの
テイクオフはカッコ良いです、グフフ

…とか言っちゃうけどイイの?
俺は大賛成です!!
528名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 11:43:15.78 ID:6H2Ct0qA0
っていうか次期戦闘機は先送りにしてとりあえずスパホで良かった。
なんでもこなせるしな。F35は無しとは思わないが積極的に買うには
不確定要素大杉。
529名無しさん@涙目です。(浅間神社):2011/12/24(土) 11:43:39.18 ID:KkMUa0Bx0
じゃあF22引っ張ってこれんのかよ。
タイフーン引っ張ってこれんのかよ。
530名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 11:43:42.50 ID:yVxFJHJo0
F22がないんだからしょうがない
531名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 11:43:56.66 ID:o/or4eZsO
馬鹿はプラモでも作ってろ
532名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 11:44:41.68 ID:A78a6tM9I
ってか、北朝鮮への任務をかんがえるとF35しかないよね。
大した戦闘機持ってないし、核施設やミサイル基地の爆撃が目的でしょ?
533名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/24(土) 11:44:44.46 ID:KRwnLpGh0
スパホでよかった
534名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 11:44:55.10 ID:CJCQ1v470
F22をこのまま終わらせるのはもったいなさ過ぎる
535名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/24(土) 11:45:47.51 ID:DoxjH/ZC0
>>527
支持決定
536名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/24(土) 11:45:59.41 ID:oXNZynr6O
F35までの繋ぎにスパホ買うんだよね?
537名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/24(土) 11:46:06.40 ID:Mso28V/J0
F35って不具合大杉だろ
538名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 11:46:12.68 ID:sRLjXUBS0
石破は黙ってろ
アメリカの犬め
539名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 11:46:23.28 ID:pJhikmHD0
ゲルが正しいな F4の後継なんだから台風かスパホでよかった
540名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 11:46:32.53 ID:CJCQ1v470
>>532
この先何十年、どう情勢が変わるかわからんだろ
541名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 11:47:06.44 ID:yVxFJHJo0
F35はBを完全に捨てた方がいいのにな
542名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 11:47:18.30 ID:B9XLkMGu0
スホーイホスーイ
543名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 11:47:35.97 ID:dw5zSyNN0
F−2の生産数削ったのってゲルさん?
それと津波のせいで大変なことになってるんですが
544名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 11:48:07.45 ID:ZSK/v9y30
>>521
他の戦闘機だってコスパよくねえだろ
545名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 11:49:24.80 ID:ie2n1o+o0
完成してないF35とかw
太平洋戦争でF6Fが活躍したのは「必要な時に存在したから」
F8Fは性能としては圧倒的だったけど終戦間際に出されても活躍の場が無かった
日本で言うと、雷電の改修に手間取ったせいで烈風が実戦配備されず
最後まで零戦で戦うハメになった事が連想される。
546名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 11:49:45.81 ID:Csuclxf/O
なんか微妙な批判だなあ
547名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 11:50:00.41 ID:AFnUIATL0
てめぇは娘の心配でもしとけやオワコン
548名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 11:50:03.38 ID:BYMspCMQ0
財務省「東電につぎ込むからカネないわー、FXやめちゃおっかなー(チラッチラッ)」
549名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 11:50:28.17 ID:4Q6s9B+j0
>>528
日本がそんな弾力運用できる国だったら戦争に勝ってたか
そもそも挑発乗らず戦争しないままでなんとかやりくりした
550名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 11:50:34.92 ID:erjFi2gw0
FXを迷走させて、軍事産業を弱体化させた張本人が言うか。
551名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 11:50:41.61 ID:A78a6tM9I
>>540
いや、だからこそ北朝鮮への抑止力。
552名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 11:51:14.37 ID:EpVwTJbG0
>>551
おお、すごい発想だ。防衛省に教えて差し上げろ。
553名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 11:52:04.94 ID:6ITZmjmT0
自民党政権ならユーロファイターを購入したかもしれないのか?
対米従属の自民がそんなことをするなんて全く想像できないんだが・・
554名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 11:53:17.66 ID:BYMspCMQ0
北朝鮮は戦闘機を満足に飛ばすだけの燃料もってないだろwwww
せいぜい個体ロケットエンジンを花火よろしく打ち上げるのがせいぜいwww
555名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/24(土) 11:53:33.30 ID:C+s7ECfyO
じゃあ何にすれば良かったのか言ってみろよ
まあどうせ批判するだけで対案なんて言わないだろうけどなw
556名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 11:54:12.88 ID:cM1bD3lO0
>>553
どの政権でもユーロファイターはない
米国とかの関係抜いてもあまりに防衛上の不安が多すぎる
かつて欧州にはF-1の時欠陥エンジンやらかされたから信頼もないし
557名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 11:54:40.59 ID:yVxFJHJo0
>>554
中国の都合次第でそれは供給されるよ
558名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 11:56:11.59 ID:8ckgXtpL0
国産ミサイル積むために主翼下に搭載の流れか
559名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 11:56:19.02 ID:4/L9Vy200
>>13
無理難題すぎる
560名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 11:56:30.69 ID:fuK5531F0
>520
そうなるとミサイルは、対艦・対空共に射程100キロは最低欲しいねw



…でもF35の内装ウェポンベイでは、長射程ミサイルは格納搭載出来ない罠

提案モデルの『F/A-18インターナショナル』みたいに、ステルス形状の
着脱式ウェポンポッドを開発しないと国産ミサイルは運用出来なくなる
561名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 11:56:52.28 ID:ZSK/v9y30
>>545
有事と平時を一緒にするなよ
562名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 11:57:44.84 ID:BYMspCMQ0
563名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 11:58:33.93 ID:yVxFJHJo0
>>558
条件どうなんだろうな?
米製のミサイル以外搭載不可とか特約ついてたりして
あと翼下じゃステルスが…
564名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 11:58:42.65 ID:rnw7Vx/I0
>>519
おまいはよく分かってる
565名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 11:58:48.84 ID:61zZvs6L0
566名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 11:58:55.98 ID:ZSK/v9y30
>>562
ホーネットってF-18じゃん
567名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 11:59:09.78 ID:BYMspCMQ0
間違えた・・・フランカーだった・・orz
568名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/24(土) 11:59:56.42 ID:syzpClqy0
>>554

そんな寝言を言ってるから先の兄弟げんかで釜山まで押されたんですよ
未だに中国とロシアと地続きの意味がまったくわかっていないようですが

http://www.youtube.com/watch?v=lQ61qi-Sptg
569名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 12:00:38.81 ID:vmT9dMIq0
>>545
で、完成してないユーロのトラ3がベストなんですか?
それとも時代遅れのトラ2がベストなんですか?
570名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 12:02:54.05 ID:updVjjF80
F-18は加速性能が悪いからアラートミッションへの対応がいまいち
F-35は完成してねぇけど色々日本のお財布目当てに条件緩和してくれてるからなー
どうせF-35は開発参加国でも全工程できるのはアメリカぐらいだろ?
エンジン組み込みでアメリカ、イタリアだっけ?
ユーロファイターにしても日本に提案してるのって完成してたか?
だから、条件分離していくとF-35かF-15/SEかF-22/Jぐらいしかないわけで
F-22の設備閉じてなきゃ売ってくれる可能性が今増してたのにな
571名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 12:03:00.84 ID:t+JJBN0z0
>>159
政治主導とやらでP-8に関わってたら酷い事になってただろうな・・・
572名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 12:03:52.78 ID:updVjjF80
>>545
烈風は地震で壊れたりしたせいで進まない部分もあったので・・・

そもそも第二次大戦はあれだぞ?
日本は自然災害と戦ってる片手間で世界で戦争してたんだぞ
573名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 12:03:55.92 ID:HSYjup/g0
>>479
だからこそのスパイ防止法案なんだけどね
日本ではスパイは容認されるべき存在らしいので議論にすらならない
574名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 12:04:01.05 ID:LJhMxq6W0
言ってることはすごいまとも
575名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 12:07:04.35 ID:yVxFJHJo0
F22引っ張ってくるならまともな意見なんだけどねぇ…
576名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/24(土) 12:07:34.50 ID:Zvzr2M7I0
よくわからんが対艦、対空ミサイルが積めればいいんでしょ?
577名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 12:07:55.88 ID:rwX61Qbb0
>>434
北澤は効果がない原発へのヘリ放水を強要したのに責任だけは自衛隊に丸投げ、
官邸から要請された東電社長の輸送を急に中止させたあげくなぜか自衛隊が処分されるし、
他の民主党大臣があまりにひどすぎだからマシに見えるだけでちっとも好かれてなんかいないよ
578名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 12:08:36.50 ID:7V26dLsy0
>>573
スパイを取り締まる法律がなくても、現状の刑法で対処可能なはず。

スパイ行為で逮捕者が出ないということは、日本国内に外国のスパイがいない。
もしくは限りなくザルのどちらかw
579名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 12:09:18.34 ID:fuK5531F0
>562
空自に提案されてたのはその表に出ている「レガホ」じゃなくて
スパホ発展型(F/A-18E+)なんだがw

>569
「どうせ当て馬扱いだし…」と売り込みにも来なかった
ラファール以外、欧州機で選択すべきFX候補は無い

ラファールは空自が要求する性能をほぼ全て備えている
580大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 12:10:36.61 ID:wzl/wrCW0
ところで、おまえら昼飯どした?
まさか戦闘機か?
581名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/24(土) 12:10:38.43 ID:tzXmMLO30
P-3CあるのにどうしてP-8導入しようとしたん?石場は
582名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/24(土) 12:10:51.24 ID:OH525y6mO
>>479
三菱のウィルス感染は俺凄いショックだった
583名無しさん@涙目です。(赤間神宮):2011/12/24(土) 12:11:05.74 ID:T8odAXSU0
結局攻撃できるわけじゃないんだから
アメリカの言うがままの持つしか仕方ないのでは?
584名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 12:11:21.84 ID:XcIfdhA60
>>1
自民党こそ親米なのに、ユーロファイターになんか
できっこねえだろwてか日米同盟は日本の外交の
主軸なんだから、どこが政権とったってF35かF15あたりだろ。
585名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/24(土) 12:11:26.80 ID:X9z9jQIiP
>>1
>自民党が政権党になった場合は当然、選定結果を見直すことになる」と強調した。

そうやってちゃぶ台返ししてさらにF-Xを先送りにする方が余程疑問だろ
586名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 12:11:32.27 ID:7lpwd13t0
昼ごはん食べてきたよ。

米国以外のは選択できないよ。
選択した時点で横槍が入るに決まってるからさ。
587名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 12:12:43.92 ID:Q6VUT+4n0
東電は必要なの?

ゲロ野郎
588名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/24(土) 12:12:46.47 ID:OdSvdahw0
ユーロファイターなんて名前からして不景気っぽいからダメだろ
589名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 12:12:58.16 ID:OF5kjw9+0
>>506
IHIの中の人はそう言ってるね。
XF5-1の大型化についてネックになってるのが海外の特許迂回らしい。
まあ推力10t程度までは目処が立ったとも言ってるから時間をかければEJ200程度のものは作れると思う。
まあその間に余所はさらに進化するけどw
590名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 12:13:40.08 ID:Vi3RLI160
どうせ戦争なんかしねえんだから
こんなんでいいだろ
北朝鮮を見習え
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9b/56/windows_user2011/folder/224725/img_224725_2052495_7?1299240117
591名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 12:13:49.63 ID:ie2n1o+o0
>561
平時がずっと続くなら軍事費自体要らないよ。
もしも戦争になだれ込んだ際、手元に使える武器が無い、では困る。

>569
俺はスパホ推しなので・・・

東アジアは冷戦の構造が残ってる&北の後継問題で
中国がどうでるかわからないので、最悪、今日明日にでも
調達できるものが良いと思う。
(今回はF4の後継だし)
592名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 12:13:58.67 ID:6vyF+iij0
F-35の維持コストが高い場合、有事での戦闘回数が増えて使えなくなる可能性もあるからね。
仮想敵国のステルスと言う設定で購入するのもありかもしれないかな。
40機だったらちょうどいいだろうし。
593名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 12:14:07.41 ID:NGlOS1ly0
ほんとだな
こっちから攻撃出来ないんだから
594名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/24(土) 12:14:59.35 ID:x2fDfmP8O
>>578
スパイを逮捕したらニュースで報道すると思ってるのかよ
アホか
595名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 12:15:06.00 ID:XjstclW90
娘が東電「ユーロファイターにして節約して浮いた金を東電にぶち込むべきだろ」
596名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 12:16:18.04 ID:updVjjF80
>>506
ロケットエンジンなんて作るだけならぶんすかぴーで終わるだろ燃料噴射して火つけるだけなんだから・・・。
ジェットエンジンは回転部があるからそこの部分の合金技術だとか形状だとかに
特許が絡んでくるから難しいんだよ
597名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 12:16:28.84 ID:D5YDHREz0
ふーん自民党ならユーロ選んでたんだー
598名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 12:17:02.70 ID:4c++iel60
あくまでラプター追求!つってたのにw
599名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 12:17:20.19 ID:8v0TEhMy0
石破って農水が専門なんじゃなかったっけ?
600名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 12:17:35.80 ID:6vyF+iij0
EJ200 は推力比から言っても優秀だよ。 F119に負けてるとは思えない。
601名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 12:18:16.15 ID:T4nlilY/0
現場末端の希望(陸だが)としてはF−2のアビオニクスを00年代に更新+増産で充分だったんだけどなぁ。

そりゃF−22に越したことはないけど、どうせ手に入らないのは解ってたし、F−35はいつ完成すんの?って話だし、
ユーロファイターはトランシェ3なら魅力だけど
602名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 12:18:18.41 ID:0ze7cZIR0
>>596
何も分かってねえなおまい。
ロケットエンジンを作る鋳造技術がどんだけ高度な熟練工のなせる技なのか。
寺の鐘作るのとわけが違うんだぞw
603名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 12:18:21.97 ID:yVxFJHJo0
F35をステルス捨ててコスト削っておいて、外装上等にすればいいんじゃね?
604名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 12:18:24.53 ID:BK6kSoYQ0
>>2
あんな一川みたいなウンコに同情は不要だw
605名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 12:18:49.48 ID:66Q+S6bO0
アメリカはもう対空レーザーを実用化しつつあるから
戦闘機自体もう要らんって方針らしいよ
606名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 12:18:54.92 ID:OF5kjw9+0
>>519
あの機体規模なら夢のF135双発も可能だなw
外装だけステルスにすればウェポンベイはデフォルトで付いてるしw
VG翼ステルス機とかかっこよすぎるwwww
607名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 12:18:58.86 ID:6vyF+iij0
>>599 あの人は防衛大臣もしてたね。軍ミリオタらしいけど・・・・
専門的なことまでは、パイロットや技師ほど理解はして無いんじゃない?
608名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 12:19:41.46 ID:R6EQGH620
F4の後にF15の後継機選びが直ぐ来るんなら、出来上がってないF35選ぶ理由は無いな。
出来てないんだからユーロ選んでも、アメリカも文句言えんだろ。
F15の後継で、しっかり出来上がったF35をアメリカから買ってやればへそも曲げんだろ。
609名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 12:19:42.00 ID:XcIfdhA60
どの戦闘機買うかってのは外交上デリケートな問題。
単純なコストや性能だけで決められるってもんじゃない。

それこそ米国に揺すりをかけるような強力なカードでも
持ってなきゃユーロファイターなんて買えない。
610名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/24(土) 12:19:58.21 ID:syzpClqy0
611名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 12:20:23.20 ID:66Q+S6bO0
原子力エンジン使えばいいんで無いの
迎撃して落とされたら困るから敵国も手を出せずにお客様待遇になる筈
612名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 12:20:35.43 ID:D6y9Ykmv0
じゃあ何がよかったのか言ってみろよw
F22がいいとかまだ言うつもりなのか?
613名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 12:20:57.98 ID:7V26dLsy0
>>594
スパイ防止法がなくても、刑法で対処すればいいじゃんw

逮捕者がいるなら別にスパイを取り締まる法律は不要でしょ。
614名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/24(土) 12:21:06.54 ID:DXsu04Ws0 BE:399092966-2BP(1028)

防空よりもいちはやく原潜を導入するべき。

615名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 12:21:08.97 ID:66Q+S6bO0
次はF-14だね、やっぱり
616名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 12:21:11.74 ID:q9rwaKTM0
F35AJ
RF15J

はやくみたいなあ
F35Aはステルス度外視すればけっこう重武装いけるが
日本はステルス重視路線かな?
617名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 12:21:29.08 ID:T07aCB7G0
いったんスパホで繋いで次にF35だろ
618名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 12:22:15.58 ID:ypJZ5n+c0
>>571
A-400M導入で捗っていたな(笑)
619名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/24(土) 12:22:20.24 ID:bkpkaVp8O
空母の方が欲しい
620名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 12:22:27.75 ID:fuK5531F0
>581
機体が小型で発展余裕の乏しくなったP-3Cに替わる次期対潜哨戒機
として、丁度同時期に開発が始まった米海軍のP-8に相乗りした方が、
次世代輸送機C-Xと共用開発となるP-Xより早く調達可能に思われたから


…まさか、米軍の各種次世代開発計画が軒並中止や遅延するとは
世界中の軍事アナリストは誰も想像してなかったから石破を
責めてもしょうがないw
621大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 12:22:41.06 ID:wzl/wrCW0
ベイが欲しいだけ

戦闘機の世界も流行があってさ、ミサイルを翼につけると補足されるから駄目なんだって、胴体にもつけるけどね
ミサイルの数を把握されるとカラカイ攻撃で無駄ダマでも撃たされるんだろうな
んで最後機銃しかつかえなくなって撃墜とかそんなの

なもんでF-2やF-18は内部にミサイルが収納できないんだろお、それで嫌気されてる
622名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 12:23:21.46 ID:8v0TEhMy0
>>607
まあ防衛大臣してたのは知ってるけど
今こういう人が注力すべきは趣味の分野ではなく
日本の農水がどうすべきかってことだと思うわ
娘の関係でタッチしたくないのかも知れないけど。
623名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 12:23:46.23 ID:updVjjF80
>>615
いや、だからロケットエンジンの理論自体はジェットエンジンの物よりも簡単なの。
だから、鉛筆キャップに火薬でもなんでも爆燃する燃料をつめた跡に
導線代わりにマッチ入れて根元をつぶして火つけりゃそれだけで「ロケットエンジン」なの
だから、それを複雑化するには技術が必要だけどロケットエンジンの
基本を作っていくだけならそこまで難しくない

ジェットエンジンはそうではないから難しいのだと。
624名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 12:24:48.87 ID:ypJZ5n+c0
>>622
ピカ汚染野菜を検査しないで出荷することですね(笑)
625名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 12:25:37.62 ID:6vyF+iij0
>>602 素材でさえ0.01パーセント単位での合金元素を操る技術が必要だしね。
日本はそう言う技術は持っているから、何とかなるだろうけれど、きちんと設計できるかが
問題。
航空機と違って安全性を犠牲にしているからエンジンは、微妙な推力コントロールが出来ないと
良いエンジンにはならないだろうし、赤外線低減の問題もあるしね。
626名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 12:27:12.15 ID:uKuKcGf80
娘がボーナスもらってることの方が疑問だらけ
627名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 12:29:08.66 ID:fuK5531F0
>621
どのみち国産のAAMもASMもそのままでは内装化出来ないがな

全長縮めて射程犠牲にしないと
628名無しさん@涙目です。(学校):2011/12/24(土) 12:29:07.92 ID:FR5E/1BA0
石破の罪はF22に固執し、アメリカ議会が売らないと言った後でも、F22は手に入ると主張して先延ばしの末
F22導入失敗。F2は削減中止し、国内防衛産業に打撃を与え、震災で被害に遭ったF2の修理費は中止前の
F2新造費よりも高騰。

石破はF35に文句を言える筋合いではない。というか、お前が防衛相でもF35にしただろがクソ
629名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/24(土) 12:29:35.95 ID:kgpghyJM0
>>305
濱田と北澤は有能だっただろ
630名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 12:30:40.59 ID:yVxFJHJo0
>>623
どうみても固体燃料ロケットですがそれは
631名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 12:30:47.67 ID:BK6kSoYQ0
>>613
スパイ防止法が必要なのは明白だよ??何を言っているんだ?
632大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 12:30:51.10 ID:wzl/wrCW0
>>627
そーれは、ここに居る学卒どもでなんとかしてもらうしかねえだろお
上の馬鹿は予算とってくるのさ〜
633名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 12:31:02.90 ID:updVjjF80
0.01%単位で合金元素を操る・・・?そんな錬金術師みたいな技術ねーぞ?
以下に金属の粉末なりを丁寧に攪拌して均等にしてから溶かすか
それを偏らないように固めるかはあるが・・・。

一体世界はいつから元素まで操れるようになったんだ・・・?
634名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 12:31:20.01 ID:4c++iel60
>>629
濱田はちゃんと田母神切ったからなw
635名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 12:31:24.34 ID:7V26dLsy0
>>631
明白?
なぜ?
636名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 12:32:55.14 ID:updVjjF80
>>628
今のアメリカ議会の流れはどうしてF-22日本にうらなかったんだよ・・・
なんで設備とじてんだよ・・・的な空気もあるけどな

>>630
うん、最大限の出力必要なければ液体燃料も出来るよ

>>631
日本はスパイ組織がないからスパイを捕まえて情報を得るとかなんとか

637名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 12:33:12.24 ID:6vyF+iij0
>>622 ほんとそう思う。ただ国会中継を3分ほど見て分かる事は・・・・
出来る国会議員って趣味で良く知ってる程度の人たちなんだなぁと言う事が・・・
段々明らかになりつつある;w;
638名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 12:35:16.40 ID:vmT9dMIq0
>>628
空自の要求性能がステルスを第一に挙げてるんだからそれ無視してユーロとかあり得んのにな。
スーファミ欲しがってる子供にメガドラプレゼントするようなもんだ。
639名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/24(土) 12:35:36.90 ID:MtSG3Pd1P
>>633
超高純度合金しらんの?
640名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 12:37:06.58 ID:6vyF+iij0
>>633 あるよん♪
>>639 んだんだ。
641名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 12:37:41.55 ID:8uy6GQQfi
選択肢なさすぎるんだよ
ゴミしかない中でまともなのがF35だけとか終わってる
642名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 12:38:04.35 ID:fuK5531F0
日本は戦中から「撃破確実性」求め他国より弾頭炸薬
多くする傾向あるからねぇ…


…「撃破失敗」の恐怖に打ち勝って炸薬量減らせれば
射程の犠牲も少なく出来るさ、きっとw
643名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 12:39:49.86 ID:8dkPsTP60
>>73
対GDP比で軍事費を語る自分のアホさ加減に気づけよゆとりw
644名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/24(土) 12:40:08.04 ID:QwMLloCW0
なんだかんだ言ってF-35でよかったんじゃないの

F-4が見れなくなるのは寂しいが
645名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 12:40:14.09 ID:XcIfdhA60
欧州機買っちゃったら米国に戻すのも大変じゃないの?
ユーロファイターとF35じゃハードもソフトも扱い違うでしょ。
646名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮):2011/12/24(土) 12:40:35.91 ID:2LhI+0K/0
戦闘機に石破先生の大好きな東電の福島第一原発の廃材でもすりつぶして塗布すれば周辺国も領空侵犯しなくなるんじゃないの?
647名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/24(土) 12:41:29.49 ID:i3lMcMXq0
>>642
どこが?戦中の戦闘機のカスみたいな武装はなんだよ?
648名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/24(土) 12:42:39.34 ID:FS4TPZd90
(゚Å゚)ホゥ ならば自民政権、石破内閣なら何を選定したと?
勿論F-35なんか選ばないって事は・・
649名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 12:43:25.97 ID:6vyF+iij0
>>642 射程の犠牲は確かにね。炸薬も無いと高機動のあちら産のミサイルに対抗できなかったり
超音速対艦ミサイルを打ち落とせないからね。。。
元々AAM-4は的の巡航ミサイルや対空ミサイル、対艦ミサイルをECCM下で
打ち落とす事を期待されて作られたミサイルらしいから・・炸薬もその他電子機器
の能力も必要だったので大きくなちゃったらしい。
650名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 12:43:25.99 ID:fuK5531F0
海軍機仕様無いからなぁ、タイフーンは…



はっ!

将来、海自で空母整備するための選択なのか?
651名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/24(土) 12:43:31.30 ID:iQsHqBRk0
俺のF-2を殺した奴が何を云うか
652名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 12:43:38.29 ID:BK6kSoYQ0
>>635
スパイ天国だからだよ?
653名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/24(土) 12:44:14.69 ID:iZmggU3/0
小池「マルチロールって何のことかわかりますか?」
一川「素人なので知りません(キリッ」
654名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/24(土) 12:44:30.44 ID:EkLsLML+0
じゃあ何がいいんだよこの兵器ヲタが
655名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 12:44:40.75 ID:BnVssgG90
必要なのはB52だよな
656名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 12:44:46.06 ID:+We8aiW40
バレルロールだっ
ギュイーンボキィ!!
657名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/24(土) 12:44:46.12 ID:Wl4oBSBu0
で、F35は防空には不向きなの?
658名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/24(土) 12:45:08.74 ID:8dXPhqad0
自衛隊上がりの軍人って政治に参加できないの?
659名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 12:46:10.54 ID:rPR+4x300
壊れそうな車を前に、納入未定のコンセプトカー注文したようなものだからな
660名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 12:46:10.51 ID:vUeaZiQF0
詳しくは知らないけどちょっと前に有人機が無人機従えて戦闘する構想の図みたいなの見かけたんだけど
なんて呼ぶのかな。有人機のモデルはF35だった気がするよ。まだGAMEの世界みたいな話だけど仮に実現すれば
搭載量とかのハンデは補えるのかな?
661名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/24(土) 12:47:41.97 ID:syzpClqy0

F-22でも初飛行から14年近く立ってまだ問題を起こしているわけですから
F-35が完成してからまともに機能するのは子供たちの世代ですよ
即戦力が必要だったら完成されたFA-18を即時採用するしかなかったわけですが
どうせ紛争など起きないだろうといったいつもの寝ぼけた連中の銭金のみの判断ですから
そのツケを近いうちに支払うことになりますよ
ロシアと中国が現在配備している戦闘機はF-35に勝るとも劣らないものですからね
662名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 12:48:10.33 ID:cM1bD3lO0
>>660
F-35は無人化前提で作られてる
663名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 12:48:39.84 ID:7V26dLsy0
>>652
だったら刑法の窃盗罪や住居侵入罪、不正競争防止法で十分じゃん。
664名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 12:49:13.22 ID:fuK5531F0
>658
軍属でなければおk

元陸自の人が政治家になったし
665名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/24(土) 12:50:34.76 ID:syzpClqy0

ロシアと中国の労働馬 スーホイ30

http://www.youtube.com/watch?v=zN3JvktAiXU

スーホイ35
http://www.youtube.com/watch?v=7hjkDlzOddk
666名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/24(土) 12:50:49.77 ID:iQsHqBRk0
まあF-35は先制攻撃を視野に入れての採用とも言われてるな
そういう風に言われるとまあアリかもしれん
667名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 12:50:59.05 ID:4c++iel60
>>658
中谷元が防衛庁長官までなってる
668名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 12:51:58.80 ID:vUeaZiQF0
>>662
ええっ、そうなの?親機じゃなくて子機なの?素人考えだけど勿体無くないか?
669名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 12:53:41.79 ID:Ah8Ss62T0
もと自衛隊出身つーても中谷さんは微妙、ヒゲはただのDQNだしな
670名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 12:53:43.54 ID:wnMxQXBR0
>>490
あれはロケットと砲の戦いだからなんとも。
練度は北朝鮮のほうが上だった。

>>490
スパホには致命的欠点が2つある。
1.日本に空母がない。
2.高音のエンジン音が嫌がられる。

というかスパホならF-2増やせるもんなら増やしたい
それで解決する。

>>662
それは初耳だし、無人は第六世代だとおもうが。
結構前からこれが最後の有人機とか言われ続けてもう何年だ?
671名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/24(土) 12:54:44.72 ID:KxPNzaqe0
ユーロファイターを推進するのはただの馬鹿か売国奴

EUは他国に売り込むのに躍起になってる、日本が買えば次に買うのは中国だろう
スパイ行為をしなくても堂々と他国の兵器の情報を入手できる
672名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 12:55:50.72 ID:ei7IpTJn0
F-35は最後の有人機だろ
もうこれ以上の性能の戦闘機は要らないし経済がもたない
リビア戦争の教訓は「チープな敵を倒すのに不必要に高価な兵器を使いすぎ」だったし
673名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 12:56:49.20 ID:wnMxQXBR0
>>671
10年ぽっきりで使い捨てるならそれでもいいんだが
前のケースから考えると25年どころか50年コースになる
そうなったときにユーロファイターは発展性に乏しい。

機体まるまる自国生産していいっていう条件は
不況の日本にはありがたいがね。雇用促進。
674名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 12:58:15.35 ID:a2cDKZ8P0
なんでお前ら戦闘機とかにそんな詳しいの?
きもいんだけど。
どこでそんな知識仕入れてくるの?
675名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 12:58:42.48 ID:v/isE1mh0
野党になって発言するたびに信用がなくなっていく石破。

676名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 12:59:54.22 ID:wnMxQXBR0
>>672
リビアはトマホーク処分と兵器モーターショーだろ。
BAEがあるイギリスがノリノリだったのもそのせい。
アメリカもイギリスが参戦するからトマホーク在庫処分ついでに敵の対空兵器を無力化して
ユーロファイター無双をお手伝いしただけで、他なんもやってない。
677名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/24(土) 13:00:17.71 ID:MtSG3Pd1P
>>670
F-35の方がうるせーだろ出力高いんだから
678名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 13:00:47.97 ID:i64Ge2wv0
F-35で最終的にはいいが制限だらけのまま鵜呑みで採用決定したのは馬鹿だな
どうせ納期遅れまくるのは確定だったんだしもっと当て馬を利用して有利な条件引き出せよと思うわマジで・・・
これだったらEFのほうがマシだったといわれても仕方ないと思うよ
679名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/24(土) 13:01:15.02 ID:8dXPhqad0
中谷元ってなんか聞いたことあるなーと思ったら地元の選挙区だったでござる
680名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 13:01:33.04 ID:lYigs8pt0
>>6
ネトウヨは石破支持なんじゃないの?
681名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 13:01:51.73 ID:G2Jy8TMt0
もう純減でいいやん。めんどくせえ
682名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 13:02:05.72 ID:YJCuRWjk0
>>658
自民党にヒゲの佐藤がいるじゃん
683名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 13:02:26.44 ID:fMDDBgd10
>>1
アメリカの政治力でF-35に最初から決まってたようなもんだったろうな。
防衛省はタイフーンも選考基準に入れてるとかいう話はまったくの茶番劇だったろう。
田母神みたいなプロの人はタイフンがいいと言ってようだけど、最初からアメリカの
政治的圧力で選べるわけがなかった、、ってことだよね
684名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 13:02:28.01 ID:wnMxQXBR0
>>674
千葉は第二次世界大戦で対アメリカの最終防衛ラインだった。
そのおかげで自衛隊基地がたくさんある
そして、戦闘機を見る機会に溢れている、自ずと興味がわくだろ?

すこしお前の県に俺の県の自衛隊を受け入れてくれよ。
市ヶ谷が東京から遠すぎるからダメっていうとおもうが頼むよ。
685名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/24(土) 13:02:54.44 ID:syzpClqy0
>>670

知ったかもそこまでくると歌舞伎並みですね

http://i43.tinypic.com/2q1cmdd.jpg
686名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 13:03:28.12 ID:YJCuRWjk0
>>674
なんでお前らアニメとかにそんな詳しいの?
きもいんだけど。
どこでそんな知識仕入れてくるの?
687名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 13:03:57.52 ID:uAOjpFrm0
北沢再任しねえかな
688名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 13:04:31.25 ID:CO247Vhx0






娘が早稲田1浪人AO入試で単位不足で卒業して東電入社の石破さんじゃないですか




689名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 13:04:45.83 ID:wnMxQXBR0
>>685
低音と高音もわからないなんて、小学校の音楽をやりなおしたほうがいい。
690名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/24(土) 13:04:53.86 ID:QwMLloCW0
>>674
ミリオタだからだよ
それと>>686に同意
691名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 13:05:31.56 ID:WCVgCXFx0
692名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 13:06:01.47 ID:a2cDKZ8P0
きもいなあ
693名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 13:06:46.51 ID:7V26dLsy0
騒音に関しては数値だとほぼどれも同じくらい。

実際に聞かないと人間の感じ方や離着陸にかかる時間で差が出るのでわからない。
高音と低音が混じったり、うなり音が発生すると不快に感じる。
694名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 13:07:23.29 ID:7gm/n96r0
>>544
ライセンス料払ってんのがかなり響く。
魔改造なのに…
695名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 13:07:31.25 ID:/s9B7BNc0
早く核兵器と原潜作れよ。これが最大の抑止力じゃねえかw
696名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 13:08:06.94 ID:vdClmHgS0
うるささで言えばF-4がぶっちぎりだよね
実際航空ショウで見れば圧倒的だもの
697名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 13:08:12.64 ID:WCVgCXFx0
>>695
それやったら最後
悪の枢軸の仲間入りだぞ
698名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 13:08:56.72 ID:vUeaZiQF0
トヨタのピックアップが先進国正規軍に制式採用される流れ来るかw
699名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/24(土) 13:09:53.45 ID:m8HT/fud0
自民でもどうせF-35Aだったろうに今更言うなよ
F-2生産続いてたらまだ選定を粘れたのにさ!
700名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 13:10:47.39 ID:Uj86baJU0
>>658
小沢自由党には元将な議員がたくさんいた
701名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 13:11:02.54 ID:U/TN5JIL0
F-35Bにしとけ
702名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 13:12:06.76 ID:8K1sfF/20
アメリカに配慮せずにユーロファイター選べるような政権とか日本であり得ないだろ
703名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/24(土) 13:12:36.79 ID:VHdlNnqD0
>>67
その島が空母の護衛艦だったとしたら?
704名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 13:12:46.30 ID:wnMxQXBR0
>>691
よくわからないが、
1.NATO軍が8割がたアメリカに頼りすぎた。
2.イタリア軍がローコストの戦闘機も必要だと実感した

という内容でよろしいか?

>>693
本当に主観の世界だよね。
家に細工するなら高音のほうが消しやすいんだけどさ。

>>697
アメリカが許さないだろうね。
でも、アメリカ国内も日本は核を持つべきという少数派が出てきて
ちょっと議論になっている。

アイツらのダブスタっぷりはもうジャイアンレベル。
自分たちの友軍ならよくて、潜在敵国はダメなんだとさ
705名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 13:12:57.93 ID:wKNULjWUP
>>863
田母神だけでしょ?
タモはナイキ出身だから実用本位の考えだけど、パイロット出身
の他の将官はステルスがいいってことだったんだと思う。
性能云々より、カッコ悪い型落ちは嫌だと。
706名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 13:13:09.21 ID:LT/VXhVc0
ラプターは無理だし
ユーロファイターも現実的じゃないし
結局、初めからF35しか無かったんじゃないの
707名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 13:14:29.44 ID:vdClmHgS0
F15SEがあるだろうが
708名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 13:14:34.74 ID:WCVgCXFx0
>>704
まあ日本は低強度紛争に関わらないからあんまり関係ないっていえば関係ないけどなw

日本の核武装論の弱点はどこで実験するのかってことで
福島・・・いやなんでもない
709名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 13:14:58.32 ID:27wLTbtZ0
分かった分かった、石破はFw-190Dが欲しいんだろ?
710名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 13:15:36.12 ID:n8s+mO3P0
え?自分じゃなくてミンスにアメポチされてのが気に食わないの?wwwwクズww
711名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 13:17:43.27 ID:i64Ge2wv0
>>704
アメリカが言ってるきれいごとなんて馬鹿をだますためのお題目に過ぎないんだし
いまさらじゃん
712名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 13:17:57.46 ID:Uj86baJU0
>>710
ミンスがやるTPPに反対
ミンスがやる増税に反対
ミンスが選ぶF35には反対
713名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/24(土) 13:18:33.76 ID:3GSbxW0c0
石破はF-22本命だろうけどあれ売ってもらうの無理だしな
まあ絶対F-22って言いつつF-35を買う条件を良くするって戦略もあるかもしれないけど
714名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/24(土) 13:18:40.35 ID:m8HT/fud0
>>709
Ta-152H1にしてよ
もしくは2重反転のXP-72
715名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 13:18:46.39 ID:S90/AuV70
F-35
Eurofighter Typhoon
Su-27

このなかで空戦やったらどれが一番強いの?
716名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 13:21:04.06 ID:wKNULjWUP
>>708
バカか、むしろ低強度紛争の可能性(尖閣とか)しかないだろ

> 日本は低強度紛争に関わらないから
717名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/24(土) 13:21:38.64 ID:3GSbxW0c0
>>715
空戦用のミサイル積んでればステルス性能でF-35圧勝だろ
718名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 13:21:49.71 ID:QBY1D6BF0
スホーイじゃなきゃ嫌だ
719名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 13:22:28.56 ID:WCVgCXFx0
>>713
F-22は製造打ち切りでライン閉鎖したから絶対無理です
製造分も米空軍がこれじゃ足りねーってぐらいだから
譲ってもらうのも無理
720名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 13:23:48.74 ID:wnMxQXBR0
仙台空港をアメリカ軍が綺麗にしたり
アメリカがニヤニヤしながら
TOMODACHI作戦とか言い出した時から、F-35導入するんだろうなってもう思ってた。

とっとと機数が揃うなら、F-35でいいじゃない。
そうならないから問題。

>>715
模擬戦とか狭い所でやる分にはタイフーンだろ。
実戦ならAWACS支援有りになって、F-35がなんとなく勝ちそう。
721名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 13:24:14.00 ID:sZzY7CTT0
>>110
つまり…F-2か!
722名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 13:24:55.17 ID:i64Ge2wv0
>>716
他国だったら低強度紛争になるけど
日本は憲法と弱腰のおかげでよっぽど切羽詰らない限りミサイルだの戦闘機だのぶち込むような戦闘は行わないんじゃね
それが分かってるから中韓ともに本気でカチコミはしないでじわじわ既成事実を積み上げてるだけだし
精々海保が銃撃やるぐらいじゃないか
723名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 13:25:23.38 ID:WCVgCXFx0
>>716
いやそれは序盤の小競り合いだろ
中国は明確に西太平洋を我がものとすると言ってるわけだし
強大国連合vs弱小国みたいに行くわけない
尖閣上空で空中戦して終わりになるとかありえない
724名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 13:25:38.84 ID:Zq2EzR+K0
タイフーンでいいだろ
将来性もあるし何より安い
725名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 13:25:57.88 ID:OF5kjw9+0
>>678
報道どおり話しが進めば、LMは想像した以上の大盤振る舞いしてるぞ。
軍オタのおおかたの予想をはるかに上回る好条件。
726名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 13:26:05.50 ID:S90/AuV70
>>717
>>720
Su-27って大したこと無いのか
727名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 13:27:11.54 ID:sZk7AOKf0
防衛省関係者は「またあのヲタが何かほざいてるぞ」と思ってるのかな
728名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 13:27:24.04 ID:32Yb5Ykn0
これは太田総理が悪い
729名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 13:27:54.38 ID:wnMxQXBR0
>>724
来年度中に40機予算が下りて買えるなら
F-15Eでも十分

F-22を売ってもらえないという大前提のもとで、
田母神が騒いでた時にタイフーンに決まってたら一番良かったな。
730名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 13:28:26.23 ID:+kt9Mito0
まぁF35である必要性は俺にもわかんないな
通常のスクランブルでは手の内見せないためにわざわざレーダーに映る反射板つけて出るって言うし
だったら一体いつステルス活かした出動があるのって思う
731名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 13:29:46.47 ID:Nqklj8gC0
時代遅れのF18と絶対あり得ないユーロファイターじゃ
F35しか選択肢が無いだろ

どうしろってんだよ
732名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 13:31:35.39 ID:QBY1D6BF0
F-18の最新ブロックは悪くないと思うけど。
733名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 13:33:56.91 ID:ge2ZLr7K0
だからF-15SEにしとけとあれ程…
734名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 13:34:29.02 ID:aYxtrPba0
これってF-4の代わりに選んだんじゃないの?
735名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 13:35:09.38 ID:QBY1D6BF0
そうだよ
736名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 13:35:35.10 ID:7gm/n96r0
F-X問題って言う位だから決まってからもモンク言われるのはしょうがない
737名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 13:36:23.80 ID:+kt9Mito0
F35じゃいつ飛べるかも不明だし、日本はF35をステルス機として運用する気すら無いわけで
だったらステルスじゃなくても技術枯れてて安定したF/A18のほうが戦力としてはありじゃないの?
周辺国家だってたいした兵器持ってないしさ
738名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 13:37:19.78 ID:g2jhFs1R0
制空戦闘機なんて高くつくのやめて一家に一基スティンガー配備したらいいんじゃないか
739名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 13:38:03.92 ID:Uj86baJU0
>>737
おまいらが無駄に高スペックなPCやスマホ買いたがるのと同じわ
740名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 13:39:32.73 ID:uZwa5nqL0
>>731
何知ったかで
絶対ありえないとかほざいてるんだろう、この無能蛆虫は
741名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 13:41:20.88 ID:uZwa5nqL0
これ邀撃用途で
早急に欲しいんだろ?

足が遅い上にまだ完成して無い代物を導入決定とか
アホじゃねーの

別途必要なら、買えば良い話でな
742名無しさん@涙目です。(タイ):2011/12/24(土) 13:42:03.60 ID:PFukSUMI0
ここで起死回生のグリペンが…
743名無しさん@涙目です。(浅間神社):2011/12/24(土) 13:42:47.84 ID:m7DS5DU00
じゃあF2延命して心神作ろうぜ!
744名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/24(土) 13:42:49.86 ID:OxkMKXX30
これ買うと中国やロシアの日本上空での挑発行為がなくなるの?
745名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 13:44:07.90 ID:uZwa5nqL0
>>744
まず撃って来ない上に
性能を測るにはもってこいの相手>日本

逆に挑発しまくるよ
746名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 13:45:18.65 ID:iUEt5KZ30
F-4の代替はF-4で

アメリカ探せばモスボールしてる機体あるからそれで何とかしろ

それからF-2調達中止した軍オタレベルの知識もない

単なるミリタリープラモオタクの売国奴、クソ石破は死ね
747名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/24(土) 13:45:29.05 ID:uG7oVrMm0
アカマGT
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvZ-tBQw.jpg

中身はRX-8だけど。
748名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 13:45:36.92 ID:wnMxQXBR0
>>739
問題は中に人が乗ってて、レートが 
中華ステルス1:2 F-35
になったときに中国人一人につき日本人二人が死ぬ

F-22 1機 と F-35 22機が同じ戦闘能力だとして
置き場所やら人件費やらでどっちがお得かというと前者。

F/A-18を400機ぐらい並べた所をみてみたいから
それはそれで有りなんだろうが。
749名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 13:46:14.50 ID:fwiOS+0D0
どうせ何買ったところで、ロシアと中国のお出迎えしか仕事がないんだから安くて格好良いやつでいいよ
750名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 13:47:29.31 ID:BKl/C31d0
今回、F-35だけはありえなかったのにな。
タイフーンがいいけど、アメリカの顔を立ててスパホだとばかり思っていた。
期限に間に合いますの空手形集めて言質をもらった気になっているなんて、あほ過ぎ。
間に合わなかったり、価格が高騰すれば違約金の支払いと契約解除の自由くらい契約書
の条項に入れておけっての。
751名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 13:47:35.51 ID:Efoldv9A0
>>2
鉄オタに電車のネタふった時の気分があんな感じ
752名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/24(土) 13:48:40.07 ID:QwMLloCW0
>>750
いや出来レース過ぎだっただろ
米の顔立ててF-35一択だと思ってたが
753名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 13:48:47.57 ID:ObBQcLXb0
ユーロファイターライセンス生産したら
エンジンの技術パクって自主開発出来るようになるん?
754名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 13:49:12.91 ID:cM1bD3lO0
>>726
今は空戦なんてないから機動性なんてある程度でいいし万が一格闘戦闘になってもF-35のレーダーとセンサーを駆使すれば真後ろにだってロックオンしてミサイル撃てる

755名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 13:50:37.27 ID:otHBKjcK0
防空用じゃなくて対地攻撃用、でもF-15の後継機として検討できるって矛盾している気がするんだけど
ボケているのか?
756名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 13:51:02.27 ID:uZwa5nqL0
>>754
ねーから
話も盛りすぎLMの営業かよお前は
757名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/24(土) 13:51:34.44 ID:OxkMKXX30
>>745
なんかいいことはないの?
758名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 13:51:55.22 ID:gEdW66uE0
創価学会が天下とったら
国防予算をぜんぶつかって池田大仏を建造するんじゃね

霊力で怨敵退散www
759名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 13:52:37.25 ID:wnMxQXBR0
>>756
ロシアが一時期、真面目に真後ろに飛ばせるミサイル研究していたようだが
頓挫したはずだよな。
760名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/24(土) 13:52:46.63 ID:3a8X04fH0
>>18
予算が出ないんだからしゃあないでしょ
761名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 13:53:19.56 ID:Pw6LMBr50
東京電力の娘はどうなったんだ
762名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 13:53:26.63 ID:UesoSVa80
>>135
20度以上の攻撃姿勢ってなんだよ
まさかAOAの事を言ってるんじゃないだろうな?
763名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/24(土) 13:53:49.44 ID:sIJzaX1r0
国会で追求するとしたら

・不具合情報の認識
・納期


あと何かな。
764名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 13:55:15.41 ID:oYYTOsnVO
たとえモンキーモデルになったとしてもF-22をなんとしてでも購入出来るような外交や法整備が必要だった
それができないならユーロファイターにするべきだった
もう日本は領空を放棄したも同然だ
765名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/24(土) 13:55:48.40 ID:kgpghyJM0
>>674
趣味なんで本屋さん、古本屋さんで散財して知識仕入れる
766名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 13:56:06.38 ID:tVUPGOLw0
ふむ
767名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/24(土) 13:56:27.27 ID:6h6MY7qj0
欧州機は何時まで立っても当て馬(´;ω;`)
768名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 13:56:37.93 ID:IC6AU0Lg0
>>33
プラモデル作るのが上手なだけでプロ名乗れるならガノタは年収数千万じゃ
769名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 13:56:46.01 ID:KmOV/YAWI
F-35じゃないと心神は作れないからな
770名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/24(土) 13:57:26.23 ID:fYQqZ5mT0
スーパーホーネットじゃだめなの?
771名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 13:58:21.83 ID:vyXdNuK70
この人軍事マニアだっけ?
772名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 13:59:45.15 ID:iv4UT4lZ0
東電は日本に必要な組織じゃないよな?早く追求しろや
773名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/24(土) 14:00:02.61 ID:p+F89siZ0
>>753
元になる技術くらいなら
774名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/24(土) 14:00:20.87 ID:QwMLloCW0
F-22やF/A-18云々は分かるが流石にユーロ未だに推す奴は分からんなあ

>>771
YES
775名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 14:03:27.58 ID:Uj86baJU0
>>771
キャンディーズの追っかけ
776名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/24(土) 14:04:55.29 ID:oq7CUEnQ0
ギレンの野望で例えると
フライマンタだけ量産するようなもの?
777名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 14:07:20.74 ID:Pjt5yWkK0
F-22でほぼ決まってたのに輸出禁止になったのは
何か欠陥あるんじゃないの?
778名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 14:10:32.33 ID:P4J4O6/x0
F22がないから、なに採用しても文句は出るよね(´・ω・`)
779名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/24(土) 14:10:50.27 ID:wi2LcN910
軍事ヲタクっぽいけど全然無知の石橋ゲル
780名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 14:12:20.82 ID:Ay5tSf2Z0
>>777
えっ?
781名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 14:12:35.65 ID:U3gp5uXF0
>>777
ある意味欠陥はあるよ。金食い虫すぎて導入を望んでた国が日本以外導入できるわけがないって欠陥が。
加えてF-35の遅れを取り戻すためにラインをF-35に取られて完全に終了だからな・・・

>>778
空自の選定条件みりゃわかるけど、F-22以外いりませんって感じだったからね・・・w
782名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 14:13:39.59 ID:+kt9Mito0
ソースにあるF35が対地専門ってのはさすがにどうかと思うけどね、一応マルチロールでしょ
本当に石破がこんなこと言ったんだろうかってびっくりする
783名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 14:13:43.35 ID:rP3ioMSt0
F-15の時にF-35でいいだろ
今回はタイフーンでよかったはず
失業対策にもなるのに
784名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 14:15:33.68 ID:cM1bD3lO0
http://www.youtube.com/watch?v=e1NrFZddihQ&feature=player_embedded
この通りの性能発揮してくれたらいいんだけどな
まぁアメリカならやってくれると信じてる
785大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 14:16:01.63 ID:wzl/wrCW0
んでヲタじゃなくて、マジで仕事でやってた香具師どれらい居る?

俺、挙手
786名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 14:16:12.53 ID:n8s+mO3P0
日本から搾り取るために北にはそのままで居てもらわんとなw
MD売りつけるのもこれからだろ?
787名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/24(土) 14:16:13.53 ID:oq7CUEnQ0
>>782
ブログではマルチロールに触れてる
788名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 14:20:48.54 ID:oeKzhZQG0
ユーロファイターも部品とか武装が他の既存種と規格違いなのに
わざわざ買うメリットって何かあんの
789名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 14:22:58.50 ID:U3gp5uXF0
>>788
国産厨、魔改造厨にはあるらしいよ?
目悪すぎるし、将来性はないし、安いとかいってるけどサウジの導入コスト見てくりゃいいのにな。
790大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 14:23:26.62 ID:wzl/wrCW0
>>786
MDは、日本全国の高速道を利用してミサイルトレーラーを作戦展開する、もう漫画の世界になるなあ〜
791名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 14:26:31.21 ID:9RKS2j/F0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  中  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  島   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く    飛  / 、__   ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き   行  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    機  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
792名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 14:28:07.66 ID:zmIok5jli
ステルスなんて奇襲に役立つだけで、日本は迎撃に主眼を置かない機種は役立たずだろ。
毎日スクランブル出来る機体じゃないぞ。
793名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 14:29:45.16 ID:AXredmI20
まぁ石破でも「軍事の事はタブーです」
みたいな現実に目を向けない議員よりよっぽどマシだわ

北朝鮮の拉致問題も数人の命よりミサイルの事考えなきゃいかんだろ…
アホな軍事ヲタかもしれないが、話すらしようとしない奴よりずっといい
794名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 14:29:51.65 ID:TpFEQ9zA0
そもそも、ステルス性能を兼ね備えてるのがF35しかない以上、選びようがないだろ
795名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 14:31:40.49 ID:f6epSw0s0
石破がF-2生産中止にしたからこんな事態になってるんだろ
本当こういう秀才バカは役に立たないな
796名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 14:31:59.97 ID:+kt9Mito0
そのステルス性能を日本は使う気が無いんだから意味なくね、レーダーに映るために反射板付けて飛ぶのよ?
797名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/24(土) 14:32:22.78 ID:yhb0unr00
防衛しかしない日本にステルス性能とか必要あんの?
敵地に攻め入ることも、ドッグファイトするわけでも無いのに
798名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 14:32:35.98 ID:bjXHbxoK0
>>18
この人が無くした重迫中隊が今、次々に復活してるな。
799名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 14:33:27.27 ID:VENUMzURP
>>788
F35だって違うんだが
800名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 14:34:19.62 ID:VENUMzURP
まーた、何にも知らないステルス萌え豚か
801名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 14:34:44.55 ID:cM1bD3lO0
>>756
盛ってねーよ
後方目標が探知できるならAIM-9XやらASRAAMと組み合わせて後方に撃てるのは当たり前
802名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 14:34:47.06 ID:AXredmI20
>>797
俺もそこまでは詳しくはないが
確か「相手の攻撃能力を奪う攻撃も『防衛』の範疇に入る」
という議論を前に政治家がしてたと思う

俺ももちろんそう思うからステルスあってもいいんじゃないかと思うわ
803名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 14:35:00.75 ID:QBY1D6BF0
>>777
あの生産数でやめたのは
何か大きな弱点があるんだと思ってる。
804名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 14:35:17.47 ID:rqAiWBF00
>>784
F35って無敵じゃん
強すぎる
805名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 14:36:23.15 ID:uZwa5nqL0
>>801
せめて試射に成功してからでもほざけ
ドアホウ
806大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 14:36:24.09 ID:wzl/wrCW0
F-14に燃えブタもいるな〜

あの時代はロシアに見せつけるためにわざと情報漏れさせてた嫌いもあるよな〜
しかし、もう時代は違うんだぜえ、なにもかも秘匿でないと軍事じゃない基本にもどるだけ
807名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 14:36:58.70 ID:QBY1D6BF0
>>784
実戦の結果がみたいな〜。
808名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 14:37:22.43 ID:y3esJYfWO
>>802
ステルスだけがクローズアップされているけど
索敵能力が高いんだってさ
ドッグファイトになる前に撃ち落とせる云々
809名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 14:37:40.83 ID:rqAiWBF00
凄い攻撃システム搭載してるんだな
ステルスかどうかよりもこっちの方が凄いだろF35
810名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 14:37:51.40 ID:uZwa5nqL0
F35推しは、おしなべてこんな馬鹿なゲーオタもどきのスペックオタばかり
811名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 14:37:51.89 ID:4jSvbS5xO
また日本のお偉いさんが「侵略兵器に成りうるステルス兵器は危険なのでステルス性能を下げるよう輸入改造版を依頼しろ」と騒ぎだしそうで怖いわ
812名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 14:39:04.77 ID:EpVTsHyO0
F2のラインを止めた件は忘れない
813名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 14:39:58.16 ID:GVsB3zUi0
石破に戦略語らせるなよただの兵器ヲタ
814名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 14:40:41.49 ID:U3gp5uXF0
>>810
参考までに聞かせてほしいんだが、お前は何がいいと思ってたの?
815名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 14:40:41.82 ID:RIGjuFkY0
娘が東電
816名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 14:40:55.81 ID:rqAiWBF00
全周囲にしかも複数にロックオン出来るとか
SFの世界じゃん
817名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 14:42:07.29 ID:rqAiWBF00
これだけ攻撃能力があったらF-4とF-2は
いらないかも
818名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 14:42:36.75 ID:uGd+GqzxP
>>797
半島爆撃して朝鮮人皆殺しがみんなの希望じゃなかったの?
819名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 14:42:45.51 ID:i0XhU95A0
もう完全に野党が板についてきたなwwww
820名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/24(土) 14:44:17.81 ID:cM1bD3lO0
>>810
まあいくら騒いだところで決定したんだし空自のパイロットの感想がたのしみ
821名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 14:44:24.35 ID:QkwWWkYZ0
>>803
運用コストがものすごく高い

>レーダー波吸収皮膜は雨や擦り傷に弱く、最近の試験結果によると1飛行時間当たり
>30時間以上と44,000ドル以上の経費を掛けた整備を必要としていた

いくら性能が良くてもこれでは…
あと対地攻撃能力も優れているわけではないしね。噂のFB-22も本当に作るのかわからんし
822名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 14:44:56.72 ID:utzYJZGH0
>>680
とっくに手のひら返ししたよ
苦渋の判断でな
823名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 14:45:28.95 ID:CJCQ1v470
>>797
この先わからないだろ
824名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 14:46:35.94 ID:7Ori/jSs0
これは一理あるな
けど自民がいたからといってユーロファイター導入してたかは怪しいもんだな、手か無理だろ
825名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 14:46:43.15 ID:CJCQ1v470
>>821
それこそステルス捨てればいいんじゃないか?
826名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/24(土) 14:47:32.33 ID:CbtJERvR0
ゴミMDに注ぎ込みまくって巨額の防衛予算をドブに捨てた東電石破が何だって?
827名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 14:48:25.83 ID:n6SPH78D0
でも空幕長もいいって言ってんだからこれでいいんじゃないの?
828名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/24(土) 14:49:25.38 ID:ryNyrxoR0
>>1
>戦闘機の製造基盤も維持できない。
F−2の調達1/3近くを潰して国内の製造基盤壊したお前が言うなよ
しかも国産のP−XとC−Xも潰してA−400MとP−8入れようとしたタコが
829名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 14:50:07.65 ID:rqAiWBF00
いや、F35の性能にくらべたらユーロファイターとか
ゴミ以下じゃん?
なんでユーロw
830名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/24(土) 14:50:14.31 ID:CbtJERvR0
>>1
娘が東電の の枕詩が抜けてるぞ
831名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 14:51:17.55 ID:vmT9dMIq0
>>829
セールストークとカタログスペックに騙されてるんだよ
832名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 14:51:26.96 ID:XO9u7zO40
中国海軍が伸びてきているから
F35はあながち的外れな選択でもないだろ?
対艦ミサイル背負える機体はそう多くないみたいだしよ?
833名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 14:52:49.39 ID:uZwa5nqL0
>>814
早期導入が可能で足が速い奴

開発炎上で未だにカタログスペックでデブの足が遅い
スズメとかは論外
834名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/24(土) 14:52:52.08 ID:ryNyrxoR0
自前でやれる技術ないってのは、相手に生殺与奪好き勝手にされるだけで自分に生きる権利が無いのと同じ
835名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/24(土) 14:53:37.99 ID:zNJvtYxf0
というか、ファントム婆ちゃんの後継で2020納入がそもそもねーだろ
836名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 14:54:31.59 ID:PwGJc5de0
>>829
例え高性能でもF-35で大根が斬れるか?
中国にも機密漏らすしデチューンしても
豚に真珠だよ
837名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 14:54:40.44 ID:QBY1D6BF0
>>833
具体的にどれ?
838名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/24(土) 14:58:51.72 ID:S08KBuRC0
詳しい人説明してくれ

なんで石破はF-2生産中止にしたの?
839名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 14:59:09.02 ID:7UQJbSW10
なんでもいいから決めないと陳腐化するぞ
どうせ年式落ちても値引きしてくれないんだから
840名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/24(土) 15:00:05.56 ID:I/02msBy0
>>832
超蜂・・・ハープーン4発搭載可能
イカ・・・ハープーン6発搭載可能
ラファール・・・エグゾセ4発運用可能
F-16・・・ハープーン2発運用可能
グリペン・・・ペンギン2発搭載可能

大抵のマルチロール機は何でも積める
841名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/24(土) 15:02:04.10 ID:ryNyrxoR0
>>838
キヨタニのマブダチで舶来厨なんで国産兵器をゴミとしか見てなくてとにかく嫌ってた>石波
事あるごとにF−2を欠陥品と言い触らして潰したかったらしい。
842名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 15:03:29.53 ID:4/+SxVlZ0
対艦ミサイルプラットホームなんだから、音速出てペイロードが多くて国内修理改修
がやりやすいやつがいい。正直スズメか国内でいじりまわせる条件の台風2択だったと
思ったんだが・・・
843名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 15:04:47.23 ID:QBY1D6BF0
台風はさすがにないと思う
844名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 15:06:16.88 ID:U3gp5uXF0
>>833
早期導入可能で足が速いってタイフーンしかないな。
>開発炎上で未だにカタログスペックでデブの足が遅い
>スズメとかは論外
このへんはF-35もF/A-18Eも論外って意味でおk?イマイチわかりづらかったんだが。

>>842
対艦攻撃機とするなら、タイフーンはまずありえなくなるよ。
845名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 15:07:10.66 ID:3wt53uRc0
もうゲルが防衛大臣でいいよ
846名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 15:07:14.10 ID:HUsONo4i0
ゲル閣下が言うなら本当なんだろうな
やっぱ素人大臣とカス自衛官には任せられないってことか
847名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 15:07:23.83 ID:sj07+WJA0
江畑さんが生きてれば公平な意見が聞けたのに
残念だ
848名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 15:08:56.28 ID:PJNZfuDk0
>>844
ハープーン六機も積めるのに、対艦攻撃能力見込めないの?
849名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 15:10:05.40 ID:uZwa5nqL0
>>844
鈍足デブスズメ=F35
850名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 15:10:12.99 ID:YhEVlHI50
地対艦ミサイルを海岸沿いに並べておけば戦闘機いらなくね?
851名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 15:11:59.87 ID:vmT9dMIq0
>>845
自衛隊をボロボロにしたいのか。
852名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 15:15:51.13 ID:ge2ZLr7K0
>>840
超蜂・・・ハープーン4発搭載可能
イカ・・・ハープーン6発搭載可能

マジで?
これだとF-2って何だったのってことにならん?
未だに空対艦では最強ってことになってるんじゃ
853名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 15:15:53.89 ID:+kt9Mito0
なんでF35がスズメ?おりゃてっきりスズメバチ(F/A18ホーネット)の事かと思ったが
854名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 15:17:28.30 ID:U3gp5uXF0
>>848
目が悪いから、その改善がされるトランシェ3(AESAレーダー搭載)がF-35並に不透明だからねぇ。

>>849
その愛称なのはF/A-18Eだぞ。正確にはスズメバチだが。
855名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/24(土) 15:18:37.40 ID:cNphALxd0
前原は米企業からいくら貰ったんだよ
856名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 15:19:00.40 ID:60VqRjXX0
すずめばちはF/A-18だろJK
857名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 15:20:00.69 ID:3wt53uRc0
オオスズメバチの脅威を知ってる日本人にはスパホって名前負けしてるよなw
858名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/24(土) 15:20:19.06 ID:wZGjYHR50
アフタバーナー全開で燃料バカ喰いしてもマッハ1.7しか出ないノロマデブのF35とかありえないわ
859名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 15:23:48.77 ID:uZwa5nqL0
ずんぐりむっくりして
寸胴の情け無い姿してるだろ
860名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 15:25:07.11 ID:QBbs1EQY0
>>719
F-22対日輸出はコスト高で自軍の調達すら満足に出来なくなった米空軍と
生産数増やして米空軍への納入コストを抑えたいロッキードの思惑だから
調達中止が決定した絶対にあり得ないしな。
結局ID:uZwa5nqL0はどれが選定されればよかったの?
グダグダ文句言ってるけどさ
862名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/24(土) 15:25:31.34 ID:sIJzaX1r0
飛行機以外でもオールマイティーってのは意外と使えない
863名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 15:27:43.72 ID:q3s3++rW0
アメリカではF4の後継になってるのがF18なんだから日本もF18でよかったんでね?と思う
864名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/24(土) 15:27:57.05 ID:Dy+l3Qoe0
在日米軍の専属を条件でF-22買えよ
865名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 15:28:23.98 ID:IfSO57aq0
自民だったとしてもどうせF-35だろ
あほらしい
866名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 15:28:53.74 ID:RL3dEZkJP
>>861
F-22かSu-47ですよね
867名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 15:29:27.23 ID:4Y93vzIZ0
F-4の後継でF-35ってのがいまいちおかしいと思うんだが
>>852
F2は超低空での巡航が楽なので、敵艦に用意に近づき易い。
>>854
敵艦へのロックオンって、AWACSあたりでやる物だと思ってたんだが対艦攻撃機単体でやる物なの?
869名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/24(土) 15:29:53.05 ID:S08KBuRC0
>>841
あんがと
870名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 15:30:11.36 ID:QBbs1EQY0
>>683
田母神元空幕長は高射幹部で飛行幹部ではないので航空機に関しては素人。
EFを推してたのはあの人が独立自主路線という事と当時空幕長の椅子を争った
ライバルが飛行幹部で米国機を推していたからだと。
871名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/24(土) 15:31:40.03 ID:6G8Qw2TB0
アメリカがこれっていったら自民だってハイって言うしかないだろ。
あと、娘は東電。 これしかこの人の印象は無くなった
872名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 15:32:22.62 ID:QBbs1EQY0
>>750
スーパーホーネットは空自の海軍機嫌いからして最初からなかったわ。
空自が重要視している米空軍とのインターオペラビリティも無いし。
873名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 15:32:40.60 ID:RL3dEZkJP
>>871
ベルセルクスレ登場最多
874名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 15:34:08.99 ID:CJCQ1v470
>>857
俺はお前が「名前負け」の意味知ってるのか不安だ
875名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 15:35:15.00 ID:a4XHwHte0
ラプター欲しさにF-2ディスった石破に言われたくない。
876369(天照大神):2011/12/24(土) 15:36:03.16 ID:mAHRbqtj0
F35より無人機プレデターを。

人件費いらないお!。
877名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 15:37:12.64 ID:U3gp5uXF0
>>863
F-4は元々艦上機で、その更新がF/A-18CとF-14ってのはあってるんだが、空軍用のF-4の更新はF-15だよ。

>>868
両方想定している。毎回4機しかないAWACSを飛ばすわけにはいかんからね。
ただでさえ射程長いASMを考えるとレーダー性能が大事になる。
878名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 15:37:33.22 ID:PJNZfuDk0
>>876
人件費はいるだろ、オペレーターやら整備員やら。
879名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 15:37:46.15 ID:GwTGqpo10
>>876
お値段めっちゃ高くて偵察とちょっとした攻撃にしか使えないからいらんわ
880名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 15:37:52.81 ID:CJCQ1v470
>>876
防空能力無いだろ
あれは適地深くを攻撃に行くもんじゃないのか?
881名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 15:38:04.38 ID:QBbs1EQY0
>>720
小鳩反米政権からバ菅政権になって急激に親米政策にリバースしたから
その段階で政治的には米国製が第一候補。
ついでに空自は海軍機を入れたがらないからスパホもない。
という訳で事実上F-35一択だった。

つか日本の防衛族は米国や米軍とのパイプが強いから米国製以外ないんだけどね。
辺野古だって対米独立路線の小沢だってあそこと踏んでいたわけだし。
882名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/24(土) 15:38:45.87 ID:IlYMxyUt0
F22 200機も作るのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
883名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 15:38:53.82 ID:XpKFkXs7P
中国がf35選定したらファビョったから多分正解
884名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 15:40:21.44 ID:aKE+pVkg0
F-35ってウェポンベイ小さいだろ。新しいASM作らないと翼にぶら下げることになって、ステルス()になるぞ
885名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 15:40:27.22 ID:QBbs1EQY0
>>863
F-4は海空軍共同調達機で海軍仕様と空軍仕様があるがF/A-18は海軍専用機。
ちなみに空自のF-4は米空軍仕様がベース。
886名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 15:41:30.42 ID:PJNZfuDk0
>>877
キャプターは大型目標に対して320kmの探査能力あるけど、ハープーンの射程って124kmだろ?十分な探査能力じゃ無いのか?
887名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 15:42:53.95 ID:VENUMzURP
空自のワガママなんザ知ったこっちゃ無いじゃん

でF35は超性能で〜とか言う奴ほど
調達がえらい先で穴が開くことは故意に無視してみようともしないんだよな

ゲーム脳のアホの極み
888名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 15:44:00.64 ID:U3gp5uXF0
>>883
そりゃレーダー網を再構築しなきゃならんからねぇ。
ただでさえ金食い虫の空母艦隊とか作ってる時に余計な支出をしたくはないだろ。

>>886
AGM-84Hだと250km以上だよ。
889名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 15:44:06.35 ID:QBbs1EQY0
>>868
AWACSのレーダーは捜索・要撃管制用で火器管制用では無いからロックオンは出来ない。
ミサイル母機となる航空機を目標に誘導するのがお仕事でロックオン以下は
ミサイル母機の航空機の機上レーダーのお仕事。
890名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 15:44:23.65 ID:60VqRjXX0
>>884
新規に作るのか、ミサイルもアメリカから買うか、互換のやつ用意する必要は
あるだろうねー
891名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 15:46:05.12 ID:U3gp5uXF0
>>890
XASM-3がF-35のウェポンベイに入りきるサイズに・・・なるわけないよなぁ・・・w
892名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 15:46:28.73 ID:QBbs1EQY0
>>884
今回のF-4更新は要撃戦闘機の更新なのでASM運用は考えていない。
893名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/24(土) 15:46:35.60 ID:wZyANwgl0
そもそも石破がF-2要撃型に決めちゃえばこんな苦労はなかった
894名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 15:48:11.17 ID:U3gp5uXF0
>>886
あーすまん・・・色々勘違いしてた。
確かにそれだと十分になるな。俺が間違ってたすまん。
895名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/24(土) 15:48:17.28 ID:ryNyrxoR0
XASM-3自体もステルス考慮した設計になってるから外部パイロンに積んでもなんとか
ステルス性は維持できるんじゃなイカ?
896名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 15:50:00.30 ID:PJNZfuDk0
>>889
ああすまん、ロックオンというと語弊あるね、慣性誘導後にアクティブホーミングか。
いずれにしても友軍機によるレーザー照準は必要ないから、レーダー関係なくね?
897名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/24(土) 15:51:52.14 ID:YfsF7OddO
元々ラ国する為にはF15の更新分も見据えてF35しか無かったんじゃない?
流石にスパホは陳腐化が早いし
台風は虎3未完成だしインドに提示された額が120億と高額
おまけにドイツですら稼働率かなり低い
機数の制限された空自では他にマシなのが無かったんじゃない?
898名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 15:53:26.45 ID:Oe6ciFmD0
>>895
ステルス戦闘機のいうステルス性と、ミサイルのステルス性は別物だよ。
ストアを吊るした時点でRCSは激増する。

だからノルウェーはウェポンベイに収容できるNSM対艦ミサイル作ってるわけだし。
899名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 15:55:38.70 ID:Oe6ciFmD0
>>893
事実上、防衛省側が単独で機体を選定する上に、防衛省自身がF-2を排除していたんだから無理な話。
900名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 15:55:52.27 ID:QBbs1EQY0
>>896
その辺りはミサイルによって誘導モードが違うから一概にいえないが
アクティブホーミングのミサイルでもミサイルに目標情報を与えるのは
母機の機上レーダー(FCS)ですよ。
901名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 15:59:25.14 ID:/eC0DRzn0
>>1
死ねよ娘が東電の軍縮ブサヨ
902名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 16:00:23.13 ID:U3gp5uXF0
>>900
つまり、発射後回避機動を取りつつ誘導を行うために母機のレーダーは大事ってことか。
903名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 16:06:48.94 ID:csu1UNNW0
いきなり切れて怒りだす赤いほっぺのおっさん
人がしゃべってるのに ぶつぶつ言ってるおっさん
904名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 16:07:09.11 ID:prySis+d0
>>902
発射後すぐに回避するとミサイルは外れる
相手も回避機動するからね
慣性飛行後、ミサイルのレーダー圏内に目標がいないという事態がおこるので
905名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 16:08:21.48 ID:PJNZfuDk0
>>900
一度位置情報与えないといけないから、一度レーダーで補足する必要はあるのか。
でも、キャプターの探査エリアで十分だよね。
906名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 16:08:39.07 ID:lkFYLZsGO
暇なんでユーロファイターみたいだけど日本向きの戦闘機つーのを作ってみるわ。もちろん防空専門な。少しまちなー。
907名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 16:11:58.04 ID:W6XKg3yg0
まじかよ
F35ってほんとに対地専用なの?ニュースで一言も言ってねーぞ
格好だけで選んだんかよ
908名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 16:12:33.86 ID:XjsdxILe0
やはり素人大臣は官僚の言いなりだな
ハンコ押すだけの阿呆
さっさとやめろ市川
909名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/24(土) 16:12:47.33 ID:QwMLloCW0
マルチロール機だとあれほど…
910名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 16:12:56.79 ID:Df2c+slh0
対地専用ならA-35って付くだろうが
911名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/24(土) 16:13:23.28 ID:8PFGp+KA0
マルチロールって響きイイネ
912名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 16:13:36.05 ID:CJCQ1v470
>>910
F117
完全論破
913名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 16:14:08.58 ID:PJNZfuDk0
まあ、F117っていうどう見ても攻撃機なFナンバーもあるからなぁ…。
914名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 16:14:10.17 ID:U3gp5uXF0
>>910
でもF-117は・・・
F-35はマルチロールだけどさw
915名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 16:14:44.59 ID:BMmhXp3/0
>>909
F−15以上に要撃任務がこなせるマルチロール機が必要ってことじゃね?
916名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/24(土) 16:14:49.45 ID:hhLbP4lh0
F-22に拘り続けてきたアンパンマンが何を今更ほざいてんだ?
917名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 16:15:19.45 ID:ge2ZLr7K0
F-117は例外だと思った方がいいだろ
918名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 16:16:07.94 ID:hQCZVZoC0
ミサイルの誘導がアクティブになるまでは母機で誘導し続けられるのがベスト。もちろん撃ってすぐ回避してもいいけど命中率はかなり下がる
アムラームのような空対空ミサイルでも同じ
919名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 16:16:22.68 ID:BMmhXp3/0
>>917
あれは実験機だから
簡単に撃墜されて試験終了
920名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 16:17:01.37 ID:CJCQ1v470
>>919
大活躍しましたよ
921名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 16:17:21.97 ID:vdvV/X4x0
F-22じゃなきゃどれも能力的には足りてないんだろ?だったら安くてすぐ用意出来る物でいいだろ
922名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 16:18:10.14 ID:CJCQ1v470
ステルスなしのF22でいいよ
923名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 16:18:10.17 ID:GwTGqpo10
そもそもF-117って秘匿するためにあえてFナンバーなんだろ
924名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 16:18:28.54 ID:BMmhXp3/0
>>920
ろくな防空体制もないところで。
ホーネットでよかったじゃん的な。
925名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 16:18:54.81 ID:+fI4KRQc0
自民だってアメリカの言いなりだろうに
926名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 16:19:59.01 ID:Df2c+slh0
>>914
戦闘機として開発してみたら
とても空中戦で使える代物じゃなかったんだろ
あっという間に退役したし
927名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 16:20:15.78 ID:CJCQ1v470
>>924
いやいやそれは結果論であって、F18だったらもっと落とされてたのかも知れない。
928名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 16:21:11.33 ID:MVhCOjX4P
東電に臓器売れよ珍種
親子揃ってな
929名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 16:22:07.10 ID:PJNZfuDk0
>>926
もともと攻撃機として設計してただろ、パイロットの自尊心保つためにFナンバーつけたとかそんなじゃなかった?
930名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 16:23:36.39 ID:DmAzeIR3O
東電に関する質問は受け付けないくせに
931名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/24(土) 16:23:41.53 ID:GcuddHNP0
じゃあ、他に何が有るっていうんだて話し
932名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/24(土) 16:24:19.07 ID:DkkgpfKn0
国産ですよ国産

F−0(ゼロ)
933名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 16:24:29.83 ID:U3gp5uXF0
>>926
設計段階で戦闘機として開発されてるわけねーじゃんこんなのw
エリート教育受けたパイロットが攻撃機に乗りたがらないからFナンバーつけたって噂はどうなんだろうなw
934名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/24(土) 16:25:08.98 ID:W4c+ArtE0
イージス艦中心の防衛戦略を決めたのは自民だろ。F35を買うしかないじゃないか。
935名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/24(土) 16:25:26.41 ID:GcuddHNP0
もうかっちょ良さとお値段の安さで
Su-35を500機くらい、製造ラインごと買えばいいのに。買えるのならば
936名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/24(土) 16:25:35.54 ID:YY07TaYi0
国内航空産業の力結集してアメリカが売ってくれと泣きついてくるくらいの戦闘機作れ
937名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 16:27:00.24 ID:er8lmqAF0
F35に疑問を呈しておいて、自分は最良策に言及しない石破。
938名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 16:27:28.93 ID:Oe6ciFmD0
>>921
F-22Aも解決できないままの欠陥抱えて、搭載データリンク機材がウンコだけど更新予算が
つかなくて米空軍涙目ってありさまだけどな。
状況認識能力なんかもF-22AのそれはF-35と比較すれば旧世代といっていいし。
939名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 16:28:54.70 ID:Df2c+slh0
>>933
よく考えたらF-15EもF/A-18も対地攻撃能力はかなり高いな
古くはベトナム戦争中のF-105も

どう使うかは米軍とか空自の意思次第だな
940名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/24(土) 16:28:55.21 ID:GcuddHNP0
22は、35がカタ付いたらupdateがあるだろ
941名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 16:28:57.72 ID:BMmhXp3/0
>>938
どうせ改修して長期間使うんだから素性のよい機体のほうがいいじゃん。
942名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 16:29:04.28 ID:hQCZVZoC0
>>937
そんなやつばっかりだよな
943名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 16:29:50.63 ID:PJNZfuDk0
>>940
カタ付くのかな…
944名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 16:30:01.90 ID:BMmhXp3/0
>>937
ん?
ゲル将軍はタイフーン推しでしょ?
利権も含めて。
945大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 16:32:34.87 ID:wzl/wrCW0
>>934
そういえばそうだったな
しっかし〜、パソコンと同じではいかんけど
古くさい自衛隊ネットワークと第七艦隊の新型ネットワーク、どうやってリンクさせんだという
おまえらも新型機材買ったからって、そのまま使わんだろお、アプリ入れ直しとかなんとかするし
946名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/24(土) 16:32:52.07 ID:Su1GhhHV0
空自はなにがほしかったのよ
947名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 16:33:08.03 ID:PJNZfuDk0
>>946
F22
948名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 16:33:24.90 ID:nElXKLL60
スホーイ?スーホイ?って型番ありすぎてよくわからんけどさ
型番とか特徴なんかをうまく纏められた表とかない?
27がフランカーで47がベルクートってのはわかる、パクファはT-50だっけ?
30とか35とか見た目じゃ違いがわからんですよ
あと、ミグみやっぱりわからん
949名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 16:33:48.92 ID:P4J4O6/x0
>>946
F-22
950名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 16:34:07.77 ID:XIKS88wT0
対地攻撃すればいいだろ
951名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 16:34:48.69 ID:CJCQ1v470
なんなら日本国内にF22の製造ラインつくったらどうだ?
952大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 16:35:13.18 ID:wzl/wrCW0
>>950
バッテリー液ぶちまけか
953名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/24(土) 16:35:59.07 ID:PJNZfuDk0
>>951
アメリカ議会が承認するなら
954大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 16:37:48.14 ID:wzl/wrCW0
石破、女も仕事も横取りしておいて自民利権を作りだそうって魂胆はもう通用死ねよ
955名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/24(土) 16:38:03.20 ID:VN8A/PNJ0
F35はマジでゴミ
956名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 16:39:26.21 ID:U3gp5uXF0
>>939
それがマルチロールって奴だ。1機種に戦闘機としての能力、攻撃機としての能力を持たせてコストを削減する思想。
F-15Eは対空専用機を再設計してマルチロール化したもの。
F/A-18は元々マルチロール運用を想定してF-4、A-7などを1機種で代替した。
F-35は色々やりすぎて炎上してるんだ・・・。
957名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 16:41:03.80 ID:CJCQ1v470
ここまでの結論はF22が最善って事だな
958名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/24(土) 16:41:31.42 ID:W4c+ArtE0
>>945
パソコンと同じではいかんけど、OSのダウングレードで対応。(T-T)
てか発売日まで長すぎる。ユーロファイター買おうぜユーロファイター。
959名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/24(土) 16:42:25.24 ID:Vgbff5AJO

要は娘がコネで入社した東電を何とかしろってことですよね?
960名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 16:43:15.50 ID:nElXKLL60
>>950
イーグルもこないだ空き地に対地攻撃して怒られてたよね
961名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 16:44:15.22 ID:+kt9Mito0
F35の垂直着陸はやりすぎだわな、あれのせいでめちゃくちゃになっとる
962名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/24(土) 16:44:20.50 ID:2Ubv3OT60
ゲルちゃんが何言っても無駄でしょ
963名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 16:44:50.38 ID:TIRK416O0
通ってしまってから叩いても仕方ない
964大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 16:46:26.05 ID:wzl/wrCW0
かりにf-22が来ても、日本にレーダーからネットワークからなにからそろえるのテーヘンだから
沖縄嘉手納において試験してるだけであって、生産が終わったのも嘘
965名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 16:48:32.74 ID:BMmhXp3/0
>>963
ビジネスとしての契約締結はまだ。
国内で勝手に選定したって言ってるだけ。

ゲルはそこら辺に圧力かけてんの。
966大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/24(土) 16:49:41.41 ID:wzl/wrCW0
>>965
港でF35スクラップにしてカネだけ払うって俺の話を魔に受けてるとしたら
石破は相当の馬鹿だけどな
967名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 16:51:17.63 ID:PwGJc5de0
F-15改とF-15SEは別物なの
老朽品を改造して騙し騙し飛ばす方が高くて危険なのに
垢は阿呆だろ 阿呆で守銭奴だが
968名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 16:51:39.97 ID:60VqRjXX0
>>965
というより、単に民主たたくのが目的でしょ。ゲル閣下もライトニング以外の
選択肢があり得ない事ぐらい分かってるはず。ただ、今の防衛大臣はアホだから、
叩かない手はない
969名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 16:51:58.17 ID:WAWskL2Y0
なんでもいいからマトモなもんに金使えよ
ゴミに大枚出すな
970名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 16:53:20.88 ID:Oe6ciFmD0
>>940
F-22Aのインクリメント向上予算はどんどん先送りにされてる。
いまはF-35AとKC-46A最優先。
971名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 16:53:36.80 ID:hpb7jyp80
>>33
自分が詳しいと思ってるだけのオタだろ。
駅員相手に自分の知識を披露しようとする鉄オタそっくり。

使えないオタクの特徴として細かい知識はたくさん持ってるけど
本質は何も見えてないって点でまったく同じだわ。
972名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 16:54:27.11 ID:hpb7jyp80
>>321
この期に及んでラプターだすとか頭わいてるの?ww
絶対にありえんことくらいいい加減理解しろよ。
973名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 16:55:50.59 ID:vmT9dMIq0
>>968
兵器の選定ってのは現場の自衛官に取っちゃ自分達の命を預ける物を選ぶんだから
それを政治目的で引っ掻き回されたら溜まったもんじゃないな。
974名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 16:56:02.30 ID:Oe6ciFmD0
>>964
つい先週、F-22A最終号機が工場から出たよ。
ラインは撤去、製造ジグは空き施設行き。
975名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 17:10:42.26 ID:fbj99FEh0
ユーロファイターを買って、日本の技術でステルス化すればいいじゃん
976名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/24(土) 17:11:22.88 ID:HeMpW1EN0
他の選択肢ねーし
977名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 17:16:34.23 ID:EzMFM3Y+0
東電の狗は黙ってろ
喪黒福造みたいな顔しやがって
978名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 17:16:50.40 ID:cVA54Ami0
>>971
タモさん曰く「知ったかしてるだけのただの素人」だからな
979名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 17:17:12.00 ID:MkT4zJpD0
F15で十年も持つのか
980名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 17:18:20.60 ID:Oe6ciFmD0
>>968
こんな発言したら将来自民党にブーメランするだけで大した益はないけどな。
貧すれば窮するを地でいってるというか、野党ぶりが板についてきたとしか言いようがないな。
981名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/24(土) 17:18:37.24 ID:ryNyrxoR0
>>979
F-15Jの半数は旧式の改修不可でとっくに使えないレベル
982名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 17:20:12.55 ID:Oe6ciFmD0
>>979
F-15、あと20年は飛ばすぞ。
最後の納入から十年ちょいだし、米空軍はF-15Cの寿命を二倍に延ばす研究始めた。
983名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 17:22:01.85 ID:U3gp5uXF0
>>975
どうやって第4.5世代機ベースにステルス化するというんだね?

>>979
F-15のPreMSIP機(改修不可能)はあと10年で次の選定に入るんじゃないかな。
984名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/24(土) 17:22:55.74 ID:T36YoiYZ0
なぜF15SEにしなかったの?今の日本には一番あった戦闘機なのに
985名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 17:23:00.55 ID:PwGJc5de0
>>982
当時の最新鋭だからなぁ
日本でなければ落ちまくってるよ
986名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 17:27:10.20 ID:kL+Ag6vP0
>>135
ステルスコーティングwww
987名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 17:34:49.21 ID:dtfRagDm0
コスモタイガー
988名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 17:36:32.24 ID:vmT9dMIq0
>>984
実機が存在しないものをどうやって選べと?
ありゃウェポンベイの試作が始まったばかりの机上プランに過ぎん。
989 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (林檎神社):2011/12/24(土) 17:39:48.37 ID:CZgKR3bZi
石破先生頑張れ。
専守防衛でステルスの戦略的な使い道があるのか聞いて欲しい。
時流にのってステルス欲しかっただけとしか思えん。
990名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/24(土) 17:44:02.97 ID:ryNyrxoR0
>>989
中露と周りがステルス機の10年以内の実戦配備が確実な情勢で
ステルス技術と機体がないと対応手段が取れないから。
991名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/24(土) 17:44:53.08 ID:gfuW72ro0
>>1
さすが俺たちのゲル
ゲルの娘が東電に入社したのと同じで疑問だらけである
992名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 17:47:18.23 ID:vmT9dMIq0
>>989
現場がステルス要求してるのにイチャモンつけて配備潰すとか自衛隊に嫌がらせして楽しいか?
993名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/24(土) 17:53:31.50 ID:kgpghyJM0
>>989
えっ? 
専守防衛なら一時的に明け渡す航空優勢を奪還するのに、ステルス機能有用なのに
994名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 17:53:41.63 ID:p7qmB4UJ0
F-35          対地・対艦ではF-22以上とされている
ユーロファイター   空自の給油機に対応できない
F/A-18E/F      空自の給油機に対応できない
995名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 17:56:19.85 ID:vdClmHgS0
竹島の航空優勢はいつ取り返しますか?
996名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 17:56:30.66 ID:PCsH4pMB0
「国内生産が制限されるF35の選定により、戦闘機の製造基盤も維持できない。」
これはそのとおり。
997名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/24(土) 17:57:21.21 ID:xy6Bqoj40
さすが娘が東電な人は言うことが違うな
998名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/24(土) 18:00:00.03 ID:vmT9dMIq0
>>996
国内の生産基盤を破壊した張本人が言うとギャグにしか聞こえんな。
999名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 18:03:42.54 ID:PCsH4pMB0
>>998
ああ、そうだなw
1000名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 18:04:42.04 ID:Df2c+slh0
1000ならF-22再生産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。