お金が貯まらない人の10の悪い習慣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

今月からちゃんと貯金を始めよう!と思っていたのに、いつのまにかお金を使ってしまってい
た…というのはよくある話。なかなか貯まらないお金、どのようにすればしっかりと貯蓄できるのでしょうか。

 マネーカウンセラーとしてこれまで1200人以上からお金についての悩みを聞いてきた田口智
隆さんは、『「なぜかお金が貯まる人」がやっていること』(廣済堂出版/刊)で、「お金の
管理は人生の管理」だといい、貯金ができる人は総じて“自己管理”が出来ているといいます。
 では、自己管理が出来ていない、つまりお金が貯められない人によく見られる習慣とはどの
ようなものでしょうか? 本書から、お金が貯まらない人に見られる10の悪い習慣をご紹介します。

(1)週に何度もATMでお金をおろしている
(2)自分が悪くなくても謝ってしまう
(3)いつも残業をしがちである
(4)使いかけの調味料がいくつもある
(5)ランチでさえも即決できない
(6)店員に対して横柄な態度を取っている
(7)三十歳を過ぎても親と同居している
(8)「夜ふかしは贅沢」だと思っている
(9)気が付けば全然運動をしていない
(10)自分の会社以外のことに関心を持っていない


 お金を貯めることができないという人は一度自分の生活を振り返ってみてはいかがでしょう
か。もしかしたらムダだらけの毎日を過ごしているかも知れませんよ。

http://www.sinkan.jp/news/index_2396.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:08:04.00 ID:Ds9ezYKS0
Amazonが悪い
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 01:08:06.72 ID:l0EI93R80
アフィブログを見ている
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:08:11.75 ID:DO3hSwfU0
(0)働かない
5名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 01:08:17.10 ID:olxbt9dS0
(6)店員に対して横柄な態度を取っている
↑ 当然の報い
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:08:30.58 ID:WDiS9wg10
無職
7名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 01:08:38.46 ID:RqBvDu+mi
アフィブログで買い物をしちゃう
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:08:59.61 ID:3bxGHol20
えろい
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:09:01.90 ID:lS3go53j0
全部当てはまるわ
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 01:09:07.60 ID:v60jJ9Jq0
2chの口コミを検索する
11名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 01:09:10.67 ID:d8is05T60
働いていない
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:09:11.61 ID:dtM5wthy0
>>1
あのー、それはカウンセラーに言われるまでもない「お金を稼げない人」の特徴では・・・
13名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 01:09:25.24 ID:HZmy+mBo0
おやつばっか食ってる
というか、間食にやたら金使うやつ
14名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 01:09:30.10 ID:kOyyDpjr0
(7)三十歳を過ぎても親と同居している

同居してると貯まりまくりなのに。
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:09:35.35 ID:J0gaNEwg0
なんだこの馬鹿みたいな記事は
16名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 01:09:45.24 ID:7a8pGIQx0
・パチンコパチスロ
・缶コーヒー
・タバコ

これを辞めたら1年で100万貯まったw
17名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/22(木) 01:09:50.03 ID:hBA3Fhwf0
貯金はできるが他のことがまるで出来ない。つまり俺はクズ
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 01:10:11.34 ID:+m8pb/M20
結局自制心
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:10:13.11 ID:J0gaNEwg0
(7)三十歳を過ぎても親と同居している
 実家にいたほうがお金はたまると思うかも知れませんが、
実際、若いうちからお金を貯められている人の多くは一人暮らしをしている人です。
若いうちの一人暮らしは自己管理能力を養います。

書いてる奴馬鹿すぎるだろ
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:10:14.35 ID:qxWb/3ecP
親と同居してるおかげで安月給でも年150万くらい貯金できてるわけだが・・・
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 01:10:27.89 ID:TLXGI+sd0
理由は?
22名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 01:10:30.96 ID:mnysCJXy0
部屋が片付いてない

これ以外にない
23名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/22(木) 01:10:41.43 ID:PyIi/MZI0
1は正直自分でも気にしてる
24名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 01:10:52.76 ID:EbuRI6Os0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::  C<⌒ヽ、    _____
      ⊂ニニ⊃   |    |....____|_
      (  ^ν^)  |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
25名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/22(木) 01:11:46.79 ID:77uRYOuxP
全部当てはまらないけど貯まらない
こっちは日本と比べて圧倒的に収入が少ない
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 01:11:47.82 ID:wrn8+2TZ0
あふぃ
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 01:12:18.82 ID:6PbIq9AG0
11.無職
28名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 01:12:19.39 ID:zI3KBc8j0
>>1
(2)と(6)って微妙に相反してないか?
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 01:12:23.12 ID:hGk9ioY90
「家計簿つけない」→「なぜか財布の中に金があるから使う」
こういう奴はいずれ自己破産する
30名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:12:37.28 ID:/8iC848P0
ほしいものはかわないと気が済まない
買ったら本気だす!
ていう
31名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 01:12:52.49 ID:lJi8Z59J0
4と9はかなりの人間が該当しそう
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:12:53.53 ID:LpTbqLA50
>>1にレスをしてしまう
33名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 01:13:13.41 ID:gZNQXUvd0
毎日家計簿をつけている人
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 01:13:24.22 ID:DoKzWZ/E0
メンマが好き
35名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/22(木) 01:13:27.23 ID:UjCRZ+WG0
1日7食毎日うどん
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 01:13:27.49 ID:aA4LyAjX0
創価学会に入らない
37名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 01:13:55.81 ID:usok/87z0
「やだ…私の年収低…」のバナー広告を見て嫌な気分になる
38名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 01:14:12.61 ID:0JY4XY+t0
メンマ
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 01:14:17.48 ID:ehFnz/Ej0
アフィブログみて情強きどり
40名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 01:14:55.03 ID:cBisSizr0
金と関係ない

性格をネチネチと責めるような質問をして相手をいいなりにする

それが手法
41名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:14:59.35 ID:/8iC848P0
缶コーヒーは我慢できない
パチンコしとことない
たばこ吸えないわ

たばこは20年毎日吸って40歳なたとき
どうちがいでるんだろうねえ
方やクルマ1台買う
方や肺がん治療に専念する
42名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/22(木) 01:15:04.22 ID:XxT81Oau0
三十路過ぎの実家暮らし、何が悪いのかよくわからんな
賃貸か住宅ローン組めってこと?
もっと貯まらないじゃん
43名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 01:15:15.41 ID:zMmkvnVa0
貯めんな使え
44名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 01:15:17.95 ID:O3HAsXAP0
銀行口座を二つ作って給料を二分割する
使うのは片方の口座の金だけ
これで簡単に金たまるぞ
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 01:15:18.52 ID:I6Ut3EK50
親と同居してると金貯まりまくるよ
家に結構な額入れてるけど、それでも年間150万ぐらいは貯まる
46名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 01:15:35.45 ID:ClkReKt30
自称情強
47名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 01:16:09.95 ID:7a8pGIQx0
独り暮らしなんて昔の価値観だよ

今はアメリカ人だって大学卒業後80%が実家に帰るんだぜ
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:16:14.25 ID:1pO3R+Wi0
全部回避してるけど金が貯まらない
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 01:16:17.21 ID:luzhLWUE0
>>41
あのベンツくらい買えましたよあれは私のです
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 01:16:24.76 ID:iTt2WynY0
ν即は意外と6に当てはまってる人がいなさそうなイメージがある
51名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 01:16:28.54 ID:JPjDaoR20
マジで金ない引きニートなのに
ネットショップが悪いわ
20万を一年で貯めたが1ヶ月で使い切ったはw
52名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 01:16:31.71 ID:zMmkvnVa0
>>45
俺はそれで親に寄生されてカツカツ状態だ
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 01:16:50.78 ID:uffDe0K70
水はまとめ買いして持ちあるいて
コンビニ自販使わないとたまる
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:17:05.37 ID:DgOrHduH0
貯金8000万あるけど親と同居じゃなかったら絶対無理だったな。
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 01:17:13.71 ID:Ke55RUCZ0
・家庭を持っている
56名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 01:17:27.86 ID:FBhwq23I0
>>44
それはもともと貯められる奴がよくやる
金使いまくる奴には無理
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 01:17:29.68 ID:9Mpt+zqh0
(7)三十歳を過ぎても親と同居している
これ一人暮らしのより12万は削減できるだろ 
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:17:48.30 ID:fkMTx/mN0
いや、親と同居してたら金たまるんじゃ?
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:17:52.63 ID:WgXaXePM0
金がないと余裕がないしな
いつもソワソワイライラして何かと必死になる
散財しないで本当に必要なものをよく考えて使うようにしたらモリモリ貯金できるようになった
なにかあっても貯金がある心強さと同時に余裕が生まれる
60名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 01:18:09.99 ID:HV1Obkho0
>>47
嘘だあ
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 01:18:34.60 ID:iTt2WynY0
ていうか30越えて親と同居って世間では悪い習慣になるの
知らなかった
62名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 01:18:37.59 ID:FT5G3FdS0
>>55
最高の財産じゃねーかッ!言わせんな!
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:18:37.62 ID:YB16kbuX0
まったく因果関係が分からないのばっかりなんだけど
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:18:40.02 ID:SauTr2YQ0
あふぃ
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:18:51.02 ID:PIwSGSfn0
給料が激安なのに貯まるわけないじゃんwwwwwwwwwwww




貯まるわけないじゃん…
66名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:18:51.40 ID:/8iC848P0
でかい実家もな
固定資産税という家賃を払っているんだぜえ
なんだったら庭の片隅に「喪前等の好きな」バラックでも立てて
家賃を親に払えばいい
67名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 01:18:54.34 ID:aKYQBIOc0
一つも当てはまらんが貯金0だぞどういうことだ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:18:56.62 ID:DgOrHduH0
実際、自立とかって社会を壊す概念なんじゃね?
69名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 01:19:34.68 ID:7Bpdsqg9P
(8)「夜ふかしは贅沢」だと思っている
 深夜遅くまで起きている人はお金を貯められないと田口さんはいいます。例えば飲み屋にしても、タクシーに乗るのも夜にお金をかけると割高になるからです。

は?
70名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 01:19:37.54 ID:O7FZHSTC0
無職になって1年半、ひさびさに通帳記帳いったら240万も減っていた
親元でも結構使うな
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:19:39.35 ID:qJouXf1X0
捨てる気で貸した100万が返ってきてちょっと嬉しいこんな真冬の日(^ω^)
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 01:19:40.18 ID:V3u1GptP0
う〜ん・・(1)以外は関係なくね?
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 01:20:05.96 ID:I6Ut3EK50
>>52
いくらぐらい入れてる?
俺は月8万だけど、家賃+食費の一部+光熱費+携帯以外の通信費+雑費
と考えると、十分元は取れてると思う
74名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 01:20:33.95 ID:bIIHRR160
>(8)「夜ふかしは贅沢」だと思っている

初めて聞く価値観なんだけど
昭和のおっさん共ってこんなこと考えて生きてんの?
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 01:20:51.03 ID:9L6jew0R0
夜更かしは贅沢だと思ってる人って何だ?
そういう人がいたとしてどう関係あるの
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 01:21:04.55 ID:OrtfvudS0
価格コム見ちゃうとついぽちっちゃう
毎週土日は何かしら届く状態
77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 01:21:05.73 ID:b2n7VNXm0
そもそも貯めるお金が無い
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:21:23.63 ID:fkMTx/mN0
>>47
元々バブル時代に無計画に建てたマンションの
空室を埋めるために不動産業界がトレンディドラマ()の
スポンサーを始めて作り上げた価値観だからな

バブル以前特に長男は一生生家を出ないのも珍しくなかったし
嫁がウチに来るものってのも
珍しくなかった
79名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 01:21:28.00 ID:S8wkYBah0
>>70
俺なんか実家なのにニート1年で1000万消えてったわ。何もデカい買い物もしてないのに・・・
80名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/22(木) 01:21:29.06 ID:d5MHq1nH0
>>16

+酒
81名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/22(木) 01:21:42.82 ID:d5MHq1nH0
>>16

+女
82名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 01:21:58.83 ID:yY2IxVeC0
人付き合いにすげー金がかかる
これしなければ貯金増えるよ
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 01:22:05.04 ID:+1PvWW8F0
(3)いつも残業をしがちである
残業代入るし金使う機会も減るし貯まるだろ

(7)三十歳を過ぎても親と同居している
むしろ出費が減って貯まるだろ
84名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 01:22:18.47 ID:ux+oOgoS0
働かない
85名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 01:22:58.45 ID:FHQQie7X0
>>16
どれもしてないのに全然貯まらない…
86名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:23:25.72 ID:/8iC848P0
なにに240万もつかうのかwkwrn
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:23:27.90 ID:pTPEgx/n0
無理やり感がすごいなw
根拠も納得いくもの殆どないし
これ書いた人頭悪そう
88名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 01:24:16.15 ID:DCNoIA8kO
こういう自己啓発みたいなのは老害かちょっと成功した目立ちたがりのバカしか書かないから困るわ
89名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 01:24:33.76 ID:7a8pGIQx0
>>60
嘘じゃないよ

Life after college for many means returning home

A survey of last year's college graduation class showed that 80 percent moved back home after getting their diplomas
http://articles.baltimoresun.com/2010-06-20/news/bs-md-recent-grads-living-at-home-20100620_1_job-market-graduate-school-marketing-firm
90名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:24:49.76 ID:/8iC848P0
つきあわないな
忘年会とかもいかない
さびしいけどな
だから金たまるのなw
さびしいけどな
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 01:25:00.77 ID:+1PvWW8F0
>>44
それやってるわ
月10万ずつ振り込ませてもう何年も経つ
今いくら貯まってるのかわからん

使う方の口座も200万くらい余ってる
92名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 01:25:01.87 ID:5Mj3ke+p0
酒の出品がきついな…この季節は金がどんどん無くなる
93名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/22(木) 01:25:23.07 ID:7luO1zLB0
ADHD
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 01:25:26.14 ID:luzhLWUE0
>>56
口座が2つあっていろんな引き落としも両方からすこしずつ引き落とされる
どっちにいくらっての細かく把握してないから
怖くて余裕もたせてたら両方にたまっていってる
95涎(よだれ) ◆90luq5TOlE (福岡県):2011/12/22(木) 01:25:33.80 ID:fPb36QLZ0 BE:276473546-2BP(6073)

>>1
ほとんど全て関係ないことか、全く逆のこと言ってる気がするんだけど。
96名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 01:26:00.98 ID:Ii9RY3mg0
以前UFOキャッチャーにハマったことがあるが
あれはヤバイ、金がパチンコなんて鼻で笑えるレベルで溶けていく
貯金崩しながらやってた昔の俺をぶん殴りたい
97名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 01:26:04.85 ID:DL4n0Jyc0
夜更かしは贅沢だ?
夜寝ることこそ贅沢だ
98名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 01:26:30.72 ID:i6k0xc/k0
(7)三十歳を過ぎても親と同居している
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:26:32.94 ID:MG4exd6i0
キャバでここ1ケ月で40万使った
後悔はしていない
100涎(よだれ) ◆90luq5TOlE (福岡県):2011/12/22(木) 01:26:36.74 ID:fPb36QLZ0 BE:207355436-2BP(6073)

こんなあほな本買う奴はまず金が溜まらないだろうな。

(11)こんな本を買っちゃう。

…も加えて置いたほうがいい。
101名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 01:26:41.19 ID:5Mj3ke+p0
>>96
月にどれくらいつかってたの?
102名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:27:01.23 ID:/8iC848P0
金なんかどんどん使えよ
そうすればまた金がまわってくるんだよお
お金はさびしがりなんだよ
タンスのなかでひきこもってるのがいやなんだ
103名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 01:27:20.18 ID:zMmkvnVa0
>>73
22〜25ほど
というかほぼ全額
なぜか俺の給料のイニシアチブ親父が握ってる

親父の自営潰れてから俺奴隷・・・
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:27:35.91 ID:j1KtNR9K0
親と同居ってそんなに悪いか
浮いた金を家に入れてるなら
感心じゃないか
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:27:37.98 ID:3X0lvShv0
120円の缶コーヒーを何の迷いも無く自販機で買う習慣が付いてる奴は負け組
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 01:27:44.84 ID:GUJJh3Ah0
280万そこらをいったりきたり
でかい儲けがあってもキャバクラ行って5万とか使っちゃう
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:28:11.60 ID:C5n76Blj0
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 01:28:20.66 ID:q0L3FqvY0
>(2)自分が悪くなくても謝ってしまう
>(6)店員に対して横柄な態度を取っている

2みたいな奴が6みたいな事できるかな〜?
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:28:29.35 ID:0p9KT48h0
ゲハにいたらネガキャンだらけでゲーム何も買わなくなってお金溜まったお
プレイ動画で十分だと気付いたお
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:28:34.66 ID:j1KtNR9K0
実家ぐらししてなかったら
ブサイクな女を連れ込んで
何かの間違いで結婚してたかも知れないと思うと
実家暮らしでホッとしている
111名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 01:28:48.46 ID:O7FZHSTC0
何に使ってるのか見ようと通帳見てみたけど、なんか2年分くらいまとめて2行とかなんだけどw
詐欺とかじゃねーよな
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 01:29:02.21 ID:luzhLWUE0
>>103
光熱費と食費程度の最低限の金額にしておけよ
俺は10万しかいれてない
113名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 01:29:02.69 ID:yIP/U4yg0
・昼飯を食べる(昼飯は抜け)
・自販機でジュースを買う(水を飲め)
・コンビニで買物をする(スーパーとか量販店で買え)
・大した距離でもないのにバスに乗る(走れ)
・ケータイを持っている(解約しろ)
・仕事もないのに外出する(家で遊べ)
・まだ着れる服があるのに新しい服を買う(擦り切れて着れなくなってから買え)
・まだ履ける靴があるのに新しい靴を買う(磨り減って履けなくなってから買え)
・酒を飲む(禁酒しろアル中が)
・タバコを吸う(禁煙しろ喫煙厨が)

金貯まらない奴ってこんな感じだろ
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:29:08.15 ID:eJQ4Vcx60
>>53
コンビニってついでになにか買うから駄目なんだよな
完全に行かないようにしたら年100万くらい変わったわ
115名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 01:29:12.89 ID:9Eiz1wqM0
親と同居は金たまるだろw
116名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:29:15.42 ID:/8iC848P0
漏れの唯一の散在
今日またしてきたとこだわ
バイクここ8年で4台乗り換えた
今日また契約した
下取りという罠
117名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 01:29:55.75 ID:uo1ksCJY0
借金しないことだろ
金利がバカにならん

特にデフレの今だと
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:30:23.70 ID:j1KtNR9K0
兄弟達がみんな家を出てしまって
実家の部屋が三つも余ってんだから
なんか住まないと勿体ない気もするんだわ
119名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 01:30:28.90 ID:n4JfyP5a0
値段を見ずに買い物をする
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:30:32.19 ID:kV+s63CB0
貯金1000万円

× (1)週に何度もATMでお金をおろしている
○ (2)自分が悪くなくても謝ってしまう
○ (3)いつも残業をしがちである
× (4)使いかけの調味料がいくつもある
× (5)ランチでさえも即決できない
× (6)店員に対して横柄な態度を取っている
× (7)三十歳を過ぎても親と同居している
○ (8)「夜ふかしは贅沢」だと思っている
○ (9)気が付けば全然運動をしていない
× (10)自分の会社以外のことに関心を持っていない

なるほど分からん
121名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 01:30:35.42 ID:vxhJzoAG0
>>24
もうすぐ一人クリスマス画像パーティーだな
122名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 01:30:47.36 ID:5Mj3ke+p0
>>116
趣味があるとねえ
20万くらい余裕が出るとつかっちゃう
123名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 01:30:52.10 ID:3Cl8Fw600
生活保護貰いながらパチンコするのが1番ラクに稼げるし負けても全然痛くない
124名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 01:30:53.00 ID:uo1ksCJY0
>>116
バイクの下取りなんで二束三文じゃね?
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:31:01.16 ID:txZb3rTT0
稼ぎはしょぼいけど、物欲が無いから金貯まるわ
今年一番大きな買い物でも1万ぐらいだし
126名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 01:31:46.00 ID:rYXPRc9X0
>(2)自分が悪くなくても謝ってしまう
>(3)いつも残業をしがちである
>(7)三十歳を過ぎても親と同居している

オワタ完全にオワタ
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:32:01.67 ID:PIwSGSfn0
>>113
そんな生活で何が楽しいの?
128名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 01:32:21.67 ID:dlxZGf3q0
>>59
客商売してるとそれは実感する。お金持ちの人はおおらかな人が多くて、貧乏人は性格が歪んでるの多い気がする
129名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 01:32:32.93 ID:5Mj3ke+p0
奨学金が結構パンチ効いてるぜ
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 01:32:54.08 ID:luzhLWUE0
>>117
このご時世、家を買うので借金するのさえ躊躇するだろ
車程度までなら普通キャッシュだ
131名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 01:32:56.71 ID:0Z4ieWYA0
彼女が割り勘してくれない
いつも俺のおごり
クリスマスが怖いわw
132名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/22(木) 01:33:09.87 ID:watXDUX9O
ネットの復旧で下調べしてから指名買いが増えたから問題なし
133名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 01:33:21.93 ID:yIP/U4yg0
>>127
五体満足で寝る所があってネットやれたらチョー楽しいだろ
生きてるってチョー楽しい
134名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 01:33:31.40 ID:7a8pGIQx0
(新)twitterぐらいしかやらないのにスマホを持ってる
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 01:33:59.77 ID:mwtp5hdD0
>>121
まぁ彼女や奥さんがいる奴が
ネタでやってるんだけどな
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:34:05.57 ID:Ds9ezYKS0
働けよ
137名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 01:34:30.46 ID:4WXR9Ci+0
>>131
なんで別れないのか不思議
138名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:34:35.32 ID:/8iC848P0
旅行とかで形にのこらないものに金をだすやつはどうなの
139名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 01:34:42.53 ID:erE3B7H50
最近は無駄に備蓄している気がする
節電グッズとかも買いすぎ
東電しね
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 01:35:11.86 ID:Ii9RY3mg0
コンビニ行くと1000円近くは使っちまうわ
多分こういうのからもうダメなんだろうな
リミックスのマンガ本面白くてつい買っちまう
141名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:35:49.97 ID:/8iC848P0
まぁあきらかに今年の地震をもって日本は本気でおわりへ向かってるねえ
142名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 01:35:58.51 ID:0zV/MwMT0
お前らみたいなクズがエロゲ割るせいで俺みたいな清純な大人が貧乏してる
143名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 01:36:09.55 ID:Fbtnt4OD0
(11)カップラーメンにメンマ一袋いれる人
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 01:36:21.09 ID:pb6fryQf0
パチンコやめてみろ
貯まるから
145名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 01:36:30.13 ID:DCNoIA8kO
食玩とか欲しい本とか文具手当たり次第買ってるからたまらない
別にいいけど
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:36:31.90 ID:PIwSGSfn0
>>133
ネットだけで楽しいのなら構わないけど、普通の人間の感覚ならつまらないと感じると思うな。
147名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 01:36:39.11 ID:5Mj3ke+p0
>>138
旅行好きって貯金出来るやつがしているイメージ
148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 01:37:08.56 ID:pbzSEduk0
コンビニは確かにヤバイ
そろそろ俺も行くの辞めないとな
安月給で行く店じゃねーわ
149名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 01:37:09.63 ID:G5v2XtTO0
大きな買い物はほとんどしてないのに100均やらスーパーの総菜半額で散在してしまう
本当にほしいか?必要か?と問われたら微妙なのに安いのに買わないとなんか損な気がしてな
貧乏根性おそるべし
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:37:11.68 ID:BSbP0j3s0
(0)働いていない
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:37:21.07 ID:txZb3rTT0
雑誌すら古本屋で買うから、コンビニには全く行かなくなったわ
152名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 01:37:50.12 ID:yIP/U4yg0
>>146
あとこれもあるな

・他人がどうとか気にして見栄を張る(自分が楽しければ他人の感性なんて関係無いだろ)
153名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/22(木) 01:38:37.99 ID:s7MjlcsRO
>>140
毎回浦安買っちゃう
154名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:39:01.66 ID:/8iC848P0
コンビニはいかないなあ
何を買うの?
漏れは糞するためぐらいしか思い出せないなあ
あとコピーかあ
弁当ならスーパーで買うなあ
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:39:30.51 ID:fkMTx/mN0
変人どケチのアラバマかw
156名無しさん@涙目です。(ベトナム):2011/12/22(木) 01:39:30.91 ID:+ENUkje70
収入少ないから、金貯まらんだけだろw
157名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 01:39:59.36 ID:lb+YeRu60
風俗に行く
158名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 01:40:18.73 ID:9Eiz1wqM0
旅行、装飾品、衣服、車なんかに金使う奴は金が貯まるわけがない
159名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:40:48.39 ID:/8iC848P0
収入少ないから多い人のことはよくわからんが
多いとまた服装とかもいいもの着るんでしょ?
漏れなんかホムセン作業服もってるよw
160名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 01:41:11.80 ID:pbzSEduk0
>>154
前まではちょっと遠目のスーパーまで買い物に行ってたが
どっかの糞野郎にチャリンコパクられて以降
近所のコンビニで買い物するようになって完全に癖になった
161名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/22(木) 01:41:28.20 ID:GNcGExWW0
給料から、天引きで定期預金(総合口座)を組む。
どうしても使いたい場合は、定期預金を担保にして普通預金で金を借りる。
限度が来れば自動的に解約されるが、それまでの金利は確実につくし、その金利が十分高ければ、定期を組まない場合よりかなりお得。

この手法、金利≒0の今はメリットがほとんどない。
それでも、無駄金を使わないという意味ではかなりの縛りになる。
162名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 01:41:46.02 ID:R58nYwSw0
>>1
ほとんど当てはまるけどそれなりに金あるんだが…
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 01:41:54.33 ID:y6iqMj9o0
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。
164名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:42:17.51 ID:/8iC848P0
実家だとクルマ置く場所家賃いらんからなw
頻繁に買い替えもしないけどクルマは買うだろう
165名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 01:42:21.73 ID:5Mj3ke+p0
>>163
おせえよ
166名無しさん@涙目です。(島根県):2011/12/22(木) 01:42:44.07 ID:3owfSv9R0
パチンコに勝った時に勝った金を時給換算する奴
167名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 01:43:22.83 ID:7a8pGIQx0
投資の勉強をしてない奴はお金たまらないよ
投資って言っても投資信託に預けてる奴は勉強を他人任せにしてるからダメ
あとデフレになってる日本株に投資してる奴もダメ
168名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 01:43:36.01 ID:dFjWkX8U0
金は使うためにある
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 01:43:56.92 ID:nR4Lt2k80
要するに頭が悪いってことかい
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:44:01.47 ID:7Im2tQq40
家賃と駐車場代以外で
10万で生活するようにしてる
残りは貯金
171名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 01:44:37.46 ID:5TJ7QjGs0
(4)使いかけの調味料がいくつもある

これがちょっとわかりません
調味料って一度に使い切るもんじゃないし

もしかして同じものをいうつも手つけてるってことかな
使いかけのケチャップが数本あるとか
172名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:45:23.29 ID:/8iC848P0
要は使い方だ
まったくしらん人間に大金はつかわないな
しってる人間に使えば
いつしか自分にも使ってくれるときが
くる可能性がある
173名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 01:45:37.92 ID:BiSizlZI0
お金を貯める事に何の意味があるのか
年収1000マンの人が100マン貯めるのと年収400マンの人が100マン貯めるのとは意味がちがう

金持ちが喜んで金を使える社会じゃないとインフレにならんで
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:45:48.89 ID:WJPDQkYB0
「トータルで勝ってる」が口癖の人
175名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 01:46:19.30 ID:5Mj3ke+p0
>>170
えらい使ってるように見えるが、何に使ってるの?
176名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 01:46:22.11 ID:lBkPazOp0
貯金術を説いたものは世の中数多あるけれど、こんな抽象的なものってあんまないだろ。
こんなの読んでも貯金に関してはほとんど役に立たないだろ。
177名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 01:46:22.91 ID:DCNoIA8kO
独り暮らしなんてもう奴隷かバカかコンプ持ちしかしないだろ
178名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 01:46:51.40 ID:GxJLXw1S0
自販機とは決別すべき
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:47:05.16 ID:4sxWuejx0
>>172
会社で部署の垣根を越えて飲み会になぜかお呼ばれする率高い奴は出世する法則・・・
のしあがるための出費で一番大事なのって飲み費用だよね
ホントに凄いやつは一円も出さないのに呼ばれるけど
180名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:47:19.94 ID:/8iC848P0
一人暮らしカッケーとかなんなんだろうぬ
181名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 01:48:13.55 ID:AXc88V3G0
>>171
どっかの国の料理屋に入ってメシを食う
やけに旨い
その味を再現してみたくて用途が非常に限定される外国料理専用調味料を買う
2〜3回作ってみるものの飽きる
繰り返す
182名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 01:48:30.57 ID:fMO/K5910
(7)三十歳を過ぎても親と同居している

これはむしろポイントだろ
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:48:37.33 ID:D9ds28vJ0
>>162
お金がたまらない人はこうゆう傾向にあるってだけで
これらを一つ一つ治した所で劇的に効果があるとは思えない

「イケメンは○○をしている」という事象があってブサメンが○○をしたところでイケメンに変身するわけがねえし
184名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 01:49:11.71 ID:IiLkCJlM0
間違いなくインフレになるだろうに
貯めるのは馬鹿だろ
185名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:50:05.78 ID:/8iC848P0
長男はふつうに考えて親の面倒みなければいけない立場なんだよ
なのに出て行くのは親不孝という考えかたもなきにしもあらず
弟以下はとっとと出て行って当然だな
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 01:50:58.68 ID:Sl9L4MXq0
彼女がいたころはホテル行くのが嫌なくらい色々ケチっていたけど、
彼女と別れて1年経った今は無駄に金がたまってしまった
そして今年は独りクリスマス、まじ寂しい
187名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/22(木) 01:51:28.61 ID:OVqoe6cpO
実家の方が金は貯まるだろ
セックスが捗るから一人暮らしだけど
188名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 01:51:32.82 ID:JO86Ip9b0
酒、煙草、風俗、ギャンブル
これをしなければ年収が400万あるなら150万は貯金に回せる
189名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:51:36.45 ID:/8iC848P0
窓から万札投げてまえ〜
190名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 01:52:17.69 ID:l8l2CtQC0
いらないモノ買いすぎるんだよ
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 01:52:25.64 ID:7Im2tQq40
>>175
えっ、使ってる?
食費と通信費、ジム代、ガソリン、外食費、たまに服などなどだけど
服をいっぱい買うと10万超える
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:52:39.49 ID:WgXaXePM0
現状欲しいものがない。だから貯まる
いらないものに金使っても意味ないべ
193名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/22(木) 01:52:46.06 ID:bBAKh3SG0
むしろ無趣味すぎて金がたまる
194名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 01:53:14.81 ID:V4v9ewEX0
親の面倒見るってのは貯金と同じなんだけどな
195名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 01:53:43.30 ID:9Eiz1wqM0
>>194
親に財産がある場合はな
196名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 01:53:44.09 ID:Ha724Hu40
アフィブログで買い物
197名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 01:53:46.01 ID:LFcbjSmk0
Amazonさえなければお金たまるよ
198名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 01:53:52.16 ID:j2BhJBJVO
親と同居は悪いことって
そういう印象をもたせようとしてる連中がいるよな
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:54:02.37 ID:sTS0o+CU0
まるで当てはまらないんだが
200名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 01:54:20.15 ID:A7CShRBw0
車と家賃が一番金かかるな これをどうにかできればお金は貯まる
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:54:34.44 ID:DgOrHduH0
>>130
キャッシュで買ったら税務署がきたでござる
202名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 01:54:50.17 ID:mOc3VIRR0
34さいで貯金
1000万円って少ないほう?
203名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 01:54:55.80 ID:sq6C/4PI0
(5)からなんか怪しくなってきてワラタ
204名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:55:00.03 ID:/8iC848P0
うるさいとはおもっても
親の弱っていくのを見るのは辛いけどな
205名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 01:55:06.89 ID:FA99SEoF0
>>113
>・自販機でジュースを買う(水を飲め)
>・コンビニで買物をする(スーパーとか量販店で買え)
>・大した距離でもないのにバスに乗る(走れ)

・休憩はドトールでコーヒーを飲む(20分x3回さぼる)
・コンビニのほうが一人暮らしには向いてる
(セブンイレブン行ったら1人用のパック惣菜が120円以下で売ってて
スーパーより明らかに安かった)
・疲れたらタクシー乗る(満員電車に乗らないで良いので快適)

節約なんて結局ゼロサムだよ
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 01:55:12.85 ID:JtF6Db5l0
当てはまりまくってるし金も無い
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 01:55:20.59 ID:4zD0sfbA0
>(3)いつも残業をしがちである
>(7)三十歳を過ぎても親と同居している
>(10)自分の会社以外のことに関心を持っていない


これを押さえておけばかなり貯まる
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 01:55:23.81 ID:I6Ut3EK50
金を貯めるのは結構だが、無目的なケチケチは心根を貧しくさせるよ
俺は物欲が弱いから贅沢したいとはあまり思わないが、ケチケチはしないように心掛けてる
人に飲み代奢ったり、たまには遊びに金使ったり、細かい値段の差に拘ったりしない方がいい
209名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 01:55:48.35 ID:OTJ9ILa0i
独身で親と同居してるわ
210名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 01:55:55.24 ID:g9a9GgUT0
一応ちゃんと考えがあってこのポジション取ってるんだせ?
211名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/22(木) 01:56:01.75 ID:P83eU+Zb0
調味料ってその時の気分次第だから使いかけになりやすいだろ
212名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 01:56:18.43 ID:/8iC848P0
金の出所はどこかね
どこかね?
あなたの収入でこのお金はどこから捻出したのですか
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 01:56:23.49 ID:KPqcMJ820
働いていない
214名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 01:56:24.03 ID:D75dmbcl0
afi
215名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 01:56:38.68 ID:Itxaxdog0
自販機
コンビニ
タクシー
駄菓子・スィーツ
ヲタクなコレクション等に金をかけるのが好き
中途半端なブランド品で着飾るのに家具は安物
親分・姉御肌気質でちょい悪に憧れている

こういう奴はまず金が貯まらないタイプ
もし本当に貯めるタイプなら
今の時点ではインフレを見越した消費材の現物に少しだけ投資しているだろう
216名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/22(木) 01:56:43.92 ID:oe4bO9NK0
>(1)週に何度もATMでお金をおろしている
>(2)自分が悪くなくても謝ってしまう
>(3)いつも残業をしがちである
>(4)使いかけの調味料がいくつもある
>(5)ランチでさえも即決できない
>(6)店員に対して横柄な態度を取っている
>(7)三十歳を過ぎても親と同居している
>(8)「夜ふかしは贅沢」だと思っている
>(9)気が付けば全然運動をしていない
>(10)自分の会社以外のことに関心を持っていない

つーか(1)以外関係無くね?
(3)(7)(10)に至っては、金が溜まる条件だろ
217名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 01:57:09.64 ID:PtXy283S0
7、9だけ当てはまる。

だから貧乏なのか\(^o^)/
218名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 01:57:55.37 ID:A7CShRBw0
>>202
独身ならたいしたことない
219名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/22(木) 01:58:09.20 ID:oe4bO9NK0
11、彼女が居る

これは確実
時間と金を大量にどぶに捨てる覚悟が居る
むしろ見合いで結婚する奴は正しい
220名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 01:58:33.74 ID:TNCoLzkq0
「野田内閣の消費税増税に猛烈に反発している」も加えて下さいw
221名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 01:58:44.60 ID:55C0v6RP0
>>202
現金以外に何持ってる?
222名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 01:58:56.66 ID:5Mj3ke+p0
>>191
俺は家賃以外で使うのなんて6万くらいだよ
タバコも吸うし酒も飲むけど
服なんてこの間久しぶりに買ったよ

俺はびっくりするくらい収入少ないから全然貯まらないがねw
223名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 01:59:09.03 ID:n7x8b18l0
定期預金すればって言うと120%"えー"って言う
こんな奴に貯金は無理
224名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 01:59:23.01 ID:yIP/U4yg0
>>205
俺、仕事で夜遅くなって終電なくて、職場の近くのコンビニで一晩中寝ずに立ち読みして過ごして、
そのまま次の日また仕事行ったからね
タクシーとかマジありえない
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 02:00:19.76 ID:QyreFZe10
>>1
こういう頭の悪いスレタイは感心しないな
226名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 02:00:46.44 ID:LfbCdxx10
そもそもお金を貯めるという思考が間違い、負け犬の発想。
収入を増やすために努力するればいいだろうが
今の支出より収入を多くすれば金は増えるんだから。
227名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/22(木) 02:01:16.23 ID:OVqoe6cpO
自分の親がドン引きするレベルのケチだったから、俺は金なんてあんまり貯める気はない
あの生き方は楽しくないと思うぞ
リタイアして貯金は潤沢にあって年金もガッポリなのに、まだ金金言ってる
病気
228名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 02:01:57.78 ID:/8iC848P0
銀行の口座にお金がある人で
大金を動かすと銀行から●務所に連絡がいくんだろうねえ
229名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 02:02:10.91 ID:lBkPazOp0
好きなお菓子やジュースを我慢して特に貯金したい理由が無い。
目的も無いのに銀行口座の残高を見て一喜一憂するほど私は倒錯していません。
230名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 02:02:14.34 ID:TBOSWC/q0
凄い当てはまる。
通りでお金がたまらないわけだ。
231名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/22(木) 02:02:29.26 ID:oe4bO9NK0
その後、両親が死んでから>>227は多額の遺産を相続したという・・・
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 02:02:31.30 ID:kAD0UCW10
>(6)店員に対して横柄な態度を取っている

関係なくね?
233名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 02:02:54.32 ID:AMbFCiVF0
パチスロやめたら金がたまる貯まる
持っていき場がないから結局またスロに戻りそう
234名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 02:03:22.65 ID:l6fkmWnb0
(11)適当な無駄記事を書いてしまう
235名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 02:03:32.45 ID:kRBnczsd0
実家にいたら家賃分貯まるだろ
236名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 02:03:38.40 ID:A3KikG2Q0
貯める収入がない
237名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 02:03:44.45 ID:D1/vfl5u0
収入がないんだから、
どんなに質素でもそりゃ貯まらないわ
238名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 02:04:00.36 ID:fXIH+CYh0
>>202
自分では多いって確信してるくせにそんな質問風に書いてるけど
正直少ないからね。
その歳なら2000ぐらいないと安心できない。
239名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 02:04:04.48 ID:5Mj3ke+p0
>>227
確かに長生きしてるのにそんな事は言いたくないな
コツコツぐらいが一番いい気がする
240名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/22(木) 02:04:11.12 ID:BmWGr3Pp0
クレジットカード 

以上
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 02:04:24.89 ID:WgXaXePM0
>>226
そんなもんだよな
普段の出費より収入が超えたらあとは勝手に貯まっていく
もうバイクと車が廃車になってもそのまま新しいの買いに行くわ
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 02:04:43.62 ID:/ZwjgjBk0
これって女に都合の悪い男像じゃね?
こういうやり口で男を炊きつけようとしているんじゃないかな
243名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/22(木) 02:04:43.70 ID:zoVfrI7lO
>>197
必要だったり欲しかったりしても買いにいくのがめんどくて結局買わなかったりする。
Amazonみたいに気軽に買えてすぐ届くネットショップがたくさんあるから必要なものも欲しいものもすぐ買ってしまうんだよね。
案外買わなくても平気なもんなのに
244名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 02:05:04.27 ID:/8iC848P0
ものすげえ相続したとしたらそれなりの相続税はらわなきゃ
いかんだろ
現金でだよ!
物納はだめよ
払えません
相続破産
245名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 02:05:09.42 ID:4WXR9Ci+0
>>232
そういうDQNは貯金なんかできない人間だから当たってはいるけど
やめたところで貯金できる人間になるかどうかはわからない
246名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 02:05:21.28 ID:RwfUz2kUO
どうせ精神ナマポだし
247名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 02:05:31.75 ID:fMO/K5910
>>202
25歳だけど1500万あるよ
正直1000万貯めるのなんて20代後半までなら中卒でもできるから
248名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 02:06:00.17 ID:FA99SEoF0
>>224
そんなことしてると身体が持たなくなるぞ
まぁ、若いから出来てるんだろーけど!
249名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 02:06:04.27 ID:AX+0pLF80
>>19
だいたい大きな会社は月五千円くらいですめる社宅があるよ。
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 02:06:33.13 ID:/tVyp0bn0
どうせ来年人類は滅びるのに貯金する奴はバカ
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 02:06:56.99 ID:I6Ut3EK50
>>241
それは案外そうでもない
あればあるだけ使う奴って結構居るから
252名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 02:07:13.95 ID:kRBnczsd0
>>226
これが真理
そこそこ高収入の友人はamazonポチポチ、飯全部外食しながら
「貯金予定を超えて金が溜まる使い道ない・・」とか言ってるから
253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 02:07:14.44 ID:55C0v6RP0
30前後で1000万レベル貯めてる人って、現金以外の資産何持ってるの?
あ、有価証券は無しね
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 02:07:29.04 ID:D1/vfl5u0
>>202
俺のばあちゃんが健康食品と健康器具で使い果たして程度の金額
255名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 02:07:34.59 ID:D75dmbcl0
>>292,530,180,881,804,37,781,371,650,822,854,838,22,643,530,101,565,948,201,765,62,701,506,931,308
>>321,930,555,192,802,847,721,981,728,524,18,509,895,668,330,748,505,352,390,34,452,955,982,653,719
>>353,225,974,661,201,295,590,756,486,391,603,206,372,330,730,389,838,624,57,168,372,561,519,762
>>971,716,577,624,435,620,976,659,593,636,860,887,226,615,373,617,217,579,988,547,308,377,385,931
>>552,303,994,71,64,588,42,780,164,666,214,783,641,873,376,277,732,263,502,347,635,118,564,213,106
>>520,483,495,451,915,47,753,909,118,817,497,160,596,661,825,810,444,465,682,819,742,414,81,243,761
>>361,325,928,466,435,448,948,929,899,863,975,652,772,93,468,268,252,64,928,76,873,371,540,554,189
>>968,270,524,728,986,884,52,914,350,486,361,298,415,260,161,390,911,932,482,379,199,733,442,126
>>314,497,348,868,685,629,835,955,153,563,940,37,614,853,387,100,214,684,515,473,845,904,384,776
>>762,975,118,203,101,926,516ア/フ.ィ
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 02:07:41.47 ID:YhnrTmV+0
独り暮らしなら、年間の必要経費は200万
それ以上は貯金にまわせる
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 02:07:45.81 ID:ten7zTuu0
> (7)三十歳を過ぎても親と同居している
いや、そっちの方が無駄がないだろ

> (2)自分が悪くなくても謝ってしまう
> (6)店員に対して横柄な態度を取っている
どっちだよ
258名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/22(木) 02:08:56.46 ID:GNcGExWW0
>>226
貯まらない奴は、収入が増えてもその分使ってしまうから貯まらないよ。
使いきれないほど増えたなら別だがw

・・・小金をばかにする奴ほど、金はたまらないな。
例えば、冷蔵庫の肥やしを増やして、最後には平気で捨ててしまう奴とか…な。
(金をどぶに捨てていることが理解できない愚か者だ。)
259名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 02:08:58.17 ID:VeksYZgTO
パチンコ辞める
コンビニで買い物しない
出納帳を付ける
レシートは捨てない
水は出しぱなしにしない
使わないコンセントは抜く

新聞を取らない
タバコを吸わない
お金は定期預金にする

残業するはイマイチわからないな
260名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 02:09:56.24 ID:nZxjo46K0
親と同居のうえ
今年FXでバカ勝ちしたから金だけはあるな
ただそれでも万単位のもの買うのは躊躇するな
今年買ったもので一番高いの携帯だな
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 02:10:54.54 ID:cgUIYEgA0
サイフおいてけばいいよ、うん
262名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 02:11:16.28 ID:8F3XLh+r0
ずっと実家暮らしだと金がたまらないのは事実だよ
金銭感覚がちょっと麻痺する
一度でも極貧生活してれば関係ないけどね
263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 02:12:13.61 ID:55C0v6RP0
さっきから現金以外で何持ってるか聞いてるのに全然レスがない
なんでだ?
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 02:12:54.38 ID:D1/vfl5u0
俺がニートになった時からずっと月8万のバイトしてたとしたら、今頃400万は貯まってたはず
どうしてこうなった
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 02:13:05.35 ID:j2dHQ4Ts0
>>263
死ね
266名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 02:13:27.32 ID:8kUBBKUoP
「貯める意味が分からない。好きなことに使うよ」って言ってる人たちに、
「アリとキリギリス」という題名の寓話を贈りたい。
267名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 02:13:43.04 ID:fMO/K5910
>>253
ゴールドバー500gです
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 02:13:45.51 ID:4sxWuejx0
タバコ吸いは大体平均月8000円〜12000円をタバコに使う
辞めるだけで年間16万〜24万の節約
これはでかいぞ 意外と簡単にやめられるからお勧め
というより他に削れる場所って今の若者あまりないからな
食費は削らないが良いと思うよ 
毎日自販機でコーヒーを2本買うとかって人も1本にするだけで1日120円浮く
月で約3600円で年間で45000円くらい浮く
こんな感じで年間で計算していくのが一番貯まるな
会社の財務では月、週単位で金を計算していかないと絶対無理だが
269名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 02:14:06.46 ID:A7CShRBw0
貯金より、生涯の収入だろ
ちまちま貯めても意味無いわ
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 02:14:18.19 ID:I6Ut3EK50
>>263
大したもの持ってないよ
唯一金使ってるのが趣味の自転車で、60万ぐらいのと20万ぐらいの持ってる
それ以外はブランド品も持ってないし、自動車も持ってない
271名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 02:14:19.56 ID:nZxjo46K0
てか自分の車持ってるとなにげにそれ関連の出費多くないか?
272名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/22(木) 02:14:32.98 ID:oe4bO9NK0
俺が金が溜まる生活を教えてやるよ
(1)実家に両親と一緒に住む←これは親孝行でもある
(2)服などを買う時は流行に流されず、買ったものはボロになるまで使う←流行は毎年変わるので金の無駄
(3)酒、タバコをやらないor控える←(1)を実行してるとやりやすい
(4)風俗にいかない←特にキャバクラは何の生産性も無い、行く必要なし
(5)新車を買わない←例え新車で買ってもいずれボロくなる、自己満足だ
(6)髪は1000円カットで充分←その面で髪整えればモテると思ってんのか?現実見ろ
(7)外食はしないor控える←特にちょっとしたレストランみたいなとこな、腹に入れば同じ
(8)彼女を作らない←どうせ作れないだろうけど、かなり違う。時間も食われる
(9)家電量販店で買わない←ネット通販を使え、圧倒的に安い
(10)まともな企業の正社員として働く←これが一番重要1〜9を守ってもコレがなけりゃ駄目
273名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 02:14:46.54 ID:/AfRjby00
服も買わないしギャンブルもしないし趣味も無いし飯も一日一食

だけど風俗やめらんねーよ
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 02:14:51.44 ID:D9ds28vJ0
>>263
28年積み立てた童貞
275名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 02:15:48.74 ID:9Sin8jlc0
オナネタを探すのに、チンポ握りながら10時間ぐらいかかる
276名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 02:16:33.37 ID:D1/vfl5u0
収入なきゃいくら金あっても使う気しねーわ
免許も自分で何十万も金出さないから持ってねぇ
277名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 02:16:56.22 ID:cuw1bGkq0
金ない金ないと嘆きながら、10分後に帰宅するのに、自販機でジュースを買い飲み干して帰る奴居たわ
278名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 02:17:50.55 ID:5Mj3ke+p0
>>274
プライスレス
279名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 02:17:56.02 ID:maftim2IO
>>272
妙に納得した
人生を謳歌せずただ日々をやりすごせってことだな
280名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 02:18:02.12 ID:GxJLXw1S0
>>202
俺金持ちかも///みたいな書き込みの自身が悲しいが
借りぐらしの独身ッティ34歳でそれはちょっと
家と新車でも持ってるならいいんと違う?
281名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 02:18:11.83 ID:/8iC848P0
新聞はもう2年とってない
目が疲れる
かたっぱしから読むひまがない
眠たい

しかし新聞やて新聞とるのがあたりまえー
みたいな態度はなんなん
馴れ馴れしいのにびつくりするわ
配達のバイクもすっげマナーがわるいのがいるんだよ
近所に
あの新聞や死ねダルマ野郎!
282名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 02:18:24.04 ID:yIP/U4yg0
>>263
人の心の光、命の灯火、夢と希望
たくさんのものを持ってるよ
283名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 02:18:33.60 ID:8kUBBKUoP
>(1)実家に両親と一緒に住む←これは親孝行でもある

そんなこと言っても、
大学で上京してそのままの流れで東京で就職した人がほとんどなのだから、
いまさら実家帰るのは無理でしょうに。
284名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 02:19:27.99 ID:1gNDA//60
パチンコだな
年10万節約とか笑える
1日もたねーし
285名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 02:20:05.44 ID:FHQhAsiu0
実家に両親と一緒に住むとか嫌すぎるんだが
実家に自分の部屋ないし
286名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 02:20:23.67 ID:55C0v6RP0
>>267
有価証券と同じやんそれ
俺が聞いてるのは、金で手に入れたものだよ

>>270
>>274
>>282
thx
やっぱそういうことなんだよな

車も家のローンもブランド品の財布やオーダーメードのスーツもやお気に入りの数万の革靴とか
ちょっと冒険して買った革ジャンとか、ト−タル20万以上したスノボのセットとか、旅行代込みで
30万かけて取ったスキューバの免許とか、そういうのがなにも無いってことだよね?
287名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 02:21:52.30 ID:nswGemyK0
(3)(4)(9)
以外は当てはまらない
288名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 02:22:00.40 ID:XseqEq9o0
すぐコンビニに寄る奴は大抵金無いな
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 02:22:11.84 ID:j1KtNR9K0
>>281
新聞は無駄だから止めろつってんのに
ババアがチラシほしがって仕方ない
ネットの金は俺が払ってるし
リビングにお古のパソコンも寄付したのに
これでニュース見ろっつうの
290名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/22(木) 02:22:37.50 ID:oe4bO9NK0
>>283
東京でまともな企業に就職できた奴なら、それでもいいかもしれんが
大学まででて、派遣やら非正規やったり、将来性0のブラックに勤めてんなら
さっさと見限って戻れって事だよ
東京住みってくだらねーステータスにこだわってんじゃねーって事だよ
言わせんな、恥ずかしい
291名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 02:22:55.52 ID:cuw1bGkq0
お前ら、金貯めてどーすんの?

俺、独身だし金を貯めなきゃ買えない程欲しいものないんだけど、毎日ケチケチして貯金してるんだよな
何してんだろ、俺
292名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 02:22:57.18 ID:8F3XLh+r0
>>272
これだな

ν速民消費十訓

1,貯金しろ
2,物を大事にしろ
3,無駄使いするな
4,四季の移ろいを楽しめ
5,お互い贈り物(お中元、お年賀等)は省略しろ
6,抱き合わせで買わされるな
7,他人の意見に左右されるな
8,流行に惑わされるな
9,買う前に熟考しろ
10,情報(CM、広告)に踊らされるな
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 02:24:25.42 ID:9Sin8jlc0
>>272>>292
お前らか、日本の経済停滞させてる売国奴は
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 02:24:27.22 ID:55C0v6RP0
>>291
病気する時がいつか来るから、せめて生命傷病保険だけは払っとけ
ここケチったらいくら貯金あっても簡単に大ゴケする
295名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 02:24:27.85 ID:FHQhAsiu0
一生独身だし実家の糞田舎で親と同居するくらいだったら埼玉で一人暮らししたほうがマシだわ
296名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/22(木) 02:25:18.34 ID:oe4bO9NK0
あっ忘れてた
(11)パチンコ、競馬、宝くじをやらない←どうせトータルで負けてる、喜んでるのは胴元だけだぞ
>>272に追加で
297名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 02:25:30.08 ID:NpxyvaxbO
ギャンブル
タバコ
風俗
外食
携帯



コンビニ
自販機

を控えめにする
298名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 02:25:40.85 ID:8kUBBKUoP
おれはタバコ吸ってないけど、吸ってる人は別にいいと思う。

たとえタバコ吸わなくても、アニメ関連グッズとか買ってる2ちゃんねらは多い。
おれからしたらそんなもんはタバコより金かかるしよっぽどムダだからな。
299名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 02:25:41.28 ID:j1KtNR9K0
女ほど、正しい人生、正しい結婚みたいな
固定観念を持ってて困るよな
そういう女を捕まえると苦労する
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 02:25:52.07 ID:D1/vfl5u0
>>293
金がない奴が消費しないのは別にいいだろ

俺は実際収入ないし親にも金ないからな
301名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 02:26:12.65 ID:8F3XLh+r0
>>293
こんなのもあったwまさに乞食速報

ν速十訓

1.もっと貯めろ
2.捨てるな、拾ってこい
3.消耗品は使うな、買うな
4.四季を楽しめ、自然を愛せ
5.贈り物を貰え
6.安い物を組み合わせて選べ
7.今のままでいい、無理するな
8.流行はお前がつくれ
9.買う時は売る時の事を考えろ
10.落ち着け
302名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/22(木) 02:26:29.21 ID:6dWDI/lu0
>>2で終わってた
303名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 02:26:52.96 ID:/8iC848P0
チラシ見て特売品買うのめんどくさくないのかと
いつもおもう
買い物兼散歩なのかな
しかしどんだけ食うねんいうほど買い物するばばあもいるなあ
304名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/22(木) 02:26:59.64 ID:qG6VZjmV0
しょっちゅうIYHしてるから金たまらない
でも楽しいからいいや(*^^*) 
305名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 02:27:00.33 ID:q3jzO8pj0
金は貯めるな金は借りるな
貯蓄は銀行潰れたらパーだけど
借金はどこまでも追いかけてくる
306名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 02:28:03.70 ID:ISAYUdtp0
働かない
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 02:28:20.25 ID:D1/vfl5u0
携帯料金なんて実質パケット代とコンテンツ代があるかないかだよな

無料通話なんか毎月余るし
308名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 02:28:37.10 ID:maftim2IO
>>301
わらたwそこまで徹底するなら節約も楽しめそうな気がする
309名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 02:30:05.17 ID:/8iC848P0
ギャンブル しない
タバコ   すえない
風俗    いかない
外食    スーパーで弁当お茶こみ600円まで
携帯    auEVO夏祭 通話しない
酒     缶ビールたまに
車     これは買ってしまった
服      作業服
コンビニ   =トイレ
自販機    缶コーヒが楽しみ






ぼちぼちかなあ
310名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 02:30:17.32 ID:XmgkoPcb0
ギャンブルを「控えめ」にするって奴は金溜める気が無いだろw
311名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 02:30:20.77 ID:55C0v6RP0
うーん、やっぱレスがねぇなw

結局、何もすることがない、使う相手も居ない、大金はらってでもしたい趣味がない、
損だとわかってても他人のためやイベントのために払わなきゃならない
こういう状況にならない人だけが『30前後で1000万レベル貯金がある人』の実態なの?

そんなの、な〜んにもうらやましくねーし、なりたいともちっとも思わんのだが・・・
312名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 02:30:31.06 ID:+upyPr0ri
寧ろ物欲がなさ過ぎて金が貯まる。

俺みたいなつまらないやつと、かねギリギリでも好きなことに
使ってるやつなら後者のが幸せなんだろうな
313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 02:30:45.71 ID:5B+UwdoUO
一人暮しならコンビニは利用しない、だな
314名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 02:30:54.45 ID:DzufIQJt0
学生のときスーパーでレジ打ちしてたけど
貧乏くさそうなやつに限って変な小物入れとか
安くてくだらないものを大量買いする傾向があったな
315名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/22(木) 02:31:01.49 ID:oe4bO9NK0
>>301
>>292
正論だわな
まぁボーナスが、毎回4ずつまともに払われたり
自分が40代まで行ったときに、まともな年収が保障されてるというなら
現在において、ちょっとした贅沢、ちょっとした浪費も悪くないかもしれないけど
実際にはボーナスが出るかわからんどころか、昇給があるかもわからない
それどころか、非正規雇用って身分に落ちるかもしれないのに金を使える訳が無い
316名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/22(木) 02:31:15.71 ID:GNcGExWW0
>>272
> (9)家電量販店で買わない←ネット通販を使え、圧倒的に安い
自分の思惑から多少外れた品物を買う恐れがある。
不具合・故障の場合、量販店より面倒。

最近は、名前は日本メーカーでも中国製が多いw
で、品質管理がおろそかで、不良品を平気で市場に出しているケースも多い。
最近の経験だと、
・某プリンタ:スキャナ部にプラスチックの切子が混入、プリンタの初期化ができないなど。
・某マウス:電池収納部のサイズが足りず、ごく一部(?)を除いて単4乾電池が「どう頑張っても入らない」。
<<この電池云云は、さすがに呆れたよ。>>
40年以上w生きてきたが、こんな製品には「お目にかかったことがない」。
317名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 02:32:27.56 ID:9YtsNulN0
関係ない奴混じりすぎだろ
なめてんのか死ね
318名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 02:32:35.85 ID:maftim2IO
>>310
金貯めたいなら、飲む打つ買うは厳禁だよな。基本中の基本
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 02:33:17.65 ID:luzhLWUE0
>>247
高卒?大卒?
月手取りいくら?
320名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 02:33:30.99 ID:/8iC848P0
メードインジャパン

自信ないです
321名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/22(木) 02:33:35.94 ID:oe4bO9NK0
>>316
欲しい商品は量販店でじっくり見ろ、説明を聞け。買う必要は無い
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 02:33:52.76 ID:D1/vfl5u0
16年前の冷蔵庫と10年前の壊れかけの洗濯機使ってるし!(ドヤぁ
323名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 02:34:46.95 ID:/8iC848P0
パチンコとかいって
大勝ちしてしまったらもう仕事なんかする気がなくなって
しまうんだろうとおもうと怖い
324名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/22(木) 02:35:39.63 ID:q1X7+ZvI0
風俗についつい行ってしまう
325名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 02:35:43.15 ID:1pssBBAA0
親と同居してて貯金自慢してくる人って結構多いような気がするんだよな
326名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 02:35:59.97 ID:9Eiz1wqM0
ギャンブルは宝くじ系だけにしとけ
夢見れるし悪くない
327名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 02:36:42.49 ID:8F3XLh+r0
2千万貯めれば年利5%でも毎年100万はいってくるんだぞ
逆に言うなら投資しないといくら貯めても無駄だよ
明日交通事故で死ぬかもしれない品
328名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 02:36:52.83 ID:5Mj3ke+p0
>>323
友達で実際に生計立ててるやつがいるが、いろんな意味でそんなによくなさそうだぞ
329名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 02:37:31.90 ID:6o4WI2GQ0
ここ3年間Excel正確にはcalcだが家計簿つけて貯金捗りまくってるわ
客観視出来て無駄遣いが減る絶対にやるべき
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 02:37:39.09 ID:2ebmf6xC0
同じAVを繰り返し見ないで、毎回買う人
331名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 02:37:47.07 ID:02A7Jy8v0
金を使う
332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 02:37:49.08 ID:43OcR3xi0
>>327
年利5%って難しいだろ
そんな安定的に高金利出せる商品は間違いなくリスクが高い
333名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 02:38:18.30 ID:83X+9KwZ0
電通十訓

1.もっと使わせろ

2.捨てさせろ

3.無駄使いさせろ

4.季節を忘れさせろ

5.贈り物をさせろ

6.組み合わせで買わせろ

7.きっかけを投じろ

8.流行遅れにさせろ

9.気安く買わせろ

10.混乱をつくり出せ
334名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 02:39:03.56 ID:55C0v6RP0
おい、1000万以上の貯金あるやつらどこいったんだよ

俺の疑問に答えてくれや
335名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/22(木) 02:40:01.47 ID:oe4bO9NK0
>>325
リアルじゃ見た事無い、ネットじゃ良く見るが
金が溜まって当たり前、むしろそっちの方が正しい
一人暮らしなんて、不動産屋とその他業者が儲けるために広めてるだけ
大雑把に初期費用を言えば
冷蔵庫 2万
レンジ 1万
エアコン 4万
テレビ  2万
炊飯器 6000
調理機材 1万
不動産契約費 全部で28万
毎月の支払い6万
だからな
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 02:40:08.08 ID:I6Ut3EK50
>>286
皮ジャンなんて買う時は一生物だと思ってても、大抵数年で着なくなるしな
他のブランド物も同様で、流行りが過ぎればただのゴミ
自動車は、免許は持ってるけど運転があまり好きじゃないから仕事以外で乗りたいと思わない
337名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 02:40:09.25 ID:XATknBiN0
ソースがクソ過ぎて泣ける
いつの時代の誰の価値観で書いてるんだ
338名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 02:40:27.20 ID:D1/vfl5u0
電気代4000円って安い?
339名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 02:40:39.21 ID:luzhLWUE0
>>327
2000万貯められる地力があるなら
そういうのに頼らないで貯めたほうが無難だろ
340名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 02:41:54.02 ID:X91wSLw30
>>138
旅行って、金の使い方としては”正解”と言っていいだろう。
341名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 02:42:36.14 ID:1pssBBAA0
一人暮らしなんて家建ててから好きなだけやればいいんだよな
住める家があるのに一人暮らしするのは金持ちの道楽だな
342名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/22(木) 02:43:00.55 ID:0Y42Fudi0
1000万ブチ込んでおくにいい定期とかは無いものか
新生の定期は最長10年とちと長いんだよな
343名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 02:43:31.80 ID:q3jzO8pj0
おれは実質年収950万だけど
貯金0
借金400万くらいだぞ
その「くらい」って言っちゃうのは考えたくないから
計算くらいできるさ。でも正確にはしないんだ。
心の黒い穴がでかくなりそうで怖い
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 02:44:01.52 ID:D1/vfl5u0
貯金なんか適当に何社かの株にしちまえよ
345名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 02:44:32.77 ID:DzufIQJt0
>>327
俺もそれ考えて
800万を高利回りの投信にぶっこんだけど
ユーロ圏の国債価格が下がったせいで
若干含み損になってるわ
346名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 02:45:32.92 ID:w+YLGeO10
アマゾンでエロゲばっかぽちってしまう
347名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 02:46:55.22 ID:/8iC848P0
女もバカなんだよ
男が一人暮らしていえば
抱いて。。
てなんだよ
バカだろ
348名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 02:47:09.16 ID:LbruaDv40
カウンセラーにお金を払ってしまっている
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 02:47:19.09 ID:bbaAeo3K0 BE:2705055168-PLT(12346)

メンマ代が嵩んでバカにならない
350名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 02:47:23.11 ID:/Mdfc9u+0
>>346
特典もつかないamaでエロゲ…
俺はソフマップやメッセ、とらのあなだな
351名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 02:47:25.32 ID:9qpEaBVZO
>>343
何でこさえた借金なのよ
352名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 02:48:23.41 ID:55C0v6RP0
>>336
ほんとに見込んで買った7万の革ジャンは、手入れしながらで6年目に突入してるよ
むしろ革ジャンは流行り廃りに影響されないものの代表格だと思うが・・・
ブランド品もさ、流行りモノじゃなく大昔からずっと連綿とクオリティ保って売れ続けてるベストセラーがあるんだよ
そういうことを知ってて敢えて購入しないってのならわかるけど、知らないで馬鹿にしてるようじゃ、
人として小っせぇとしか思えないなぁ・・・わかんないものはわかんないってスタンスにしといたほうがいいよ

自動車も、乗りたい乗りたくないじゃなくて、趣味や友達や家族のためとして購入してる人のほうが
ほとんだと思うんだがね
353名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 02:48:28.51 ID:6o4WI2GQ0
>>338
エアコン使わない時期だと高いんじゃないのか
俺が一人暮らししてたときだと自炊して2000円強
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 02:49:19.56 ID:maftim2IO
心身共に健康であること、ていう条件がないのはなんで?
355名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 02:49:20.75 ID:43OcR3xi0
>>345
投資なんてそんなもんだ
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 02:49:43.10 ID:DgOrHduH0
>>334
疑問って何よ。有価証券や不動産もあるけど、有価証券以外って何聞きたいんだよ。
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 02:50:22.54 ID:ZPeN1Rvn0
コンビニを使わない
358名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 02:50:52.60 ID:8F3XLh+r0
投資は今は時期が悪すぎるな
おとなしくドコモあたりを買っておくのが無難だ
359名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 02:51:06.42 ID:6o4WI2GQ0
>>272
俺に至っては髪はセルフカット
360名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 02:51:13.88 ID:SF761QlN0
やばい最近金を使わない日がない
361名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 02:51:43.86 ID:smAWWwDQ0
>>332
某大手製薬会社の株配当が5%ちょっと超えるな
安定かどうかはわからんがつぶれることはないと思う
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 02:52:29.95 ID:I6Ut3EK50
>>352
日本でブランド品を本当に大事に使ってる奴なんてほとんど居ないし、むしろ同じ物を使い続けてたら
馬鹿にされるのが関の山だからな
むろん、それは馬鹿にする周りの方が間違ってるんだが、そんな物のために金はかけたくないんだよ

車は本当に運転が好きじゃないんだよ
運転してるとストレスが溜まる
こんなもんに休日に乗りたくねえんだよ
363名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 02:53:06.61 ID:k0ycatFO0
若いうちに遊んでおかないと歳を取ってから反動が来るぞw
364名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 02:53:10.49 ID:smAWWwDQ0
>>338
電気は一人ならそんなもんだろ
問題はガスだ
プロパンだからちょっとの料理と風呂毎日入るだけで
月7000越えてくる
365名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 02:54:13.31 ID:maftim2IO
株とか…。
絶対に潰れないと盲信していた東電ホルダーの阿鼻叫喚を思い出せ
366名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 02:54:57.36 ID:+sqCw50+0
>>364
地震の時に大いに役立ったから保険代と思っておけ
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 02:55:08.32 ID:pHs7qtdc0
金を稼いでいない
368名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 02:55:11.16 ID:k0ycatFO0
>>364
只、今回の震災ではプロパンはは助かったよなw
都市ガスの連中はガスが止まってひいひい言ってたけどプロパンは全く問題無かった。
369名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 02:55:23.25 ID:5Mj3ke+p0
>>363
それは困るな
まあしっかり貯めておけば優雅に余生を過ごせそうだが
370名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 02:56:03.58 ID:DzufIQJt0
何を隠そう俺も東電買おうかと
思ってた矢先の出来事だったな
371名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 02:56:20.03 ID:k0ycatFO0
基本的には何もしなければ料金というのは発生しないので。
優先順位をしっかり見定めて上手にお金を使うしかないね。
お金ってのは使う所にはしっかりと使わないと逆に残らないからさ。
372名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 02:56:59.65 ID:55C0v6RP0
>>356
お金かけて購入したものを聞いてるんですよ
あと、有価証券ならラッキーパンチで一発大当たりor遺産の可能性があるから、全く当てにならんから
現金で聞いている

>>362
ほとんど居ない、の時点で間違ってるんだけどね
皆大事に浸かってるよ

あと、さっきも言ったけど、『持たざるをえない』という状況にならないってことだよな?
車運転するのがストレスな奴なんてたくさんいるけど、趣味や友達や家族と楽しむために持っとこう
ってことにはまるでならないと?
373名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/22(木) 02:57:14.38 ID:A+e7s4140
(3)いつも残業をしがちである → 残業代でウハウハ、残業して時間がないので金使わない
(7)三十歳を過ぎても親と同居している → 生活費いらないので金使わない
(8)「夜ふかしは贅沢」だと思っている → 早く寝るのはいいことだろ
(10)自分の会社以外のことに関心を持っていない → 他に関心もないので金使わない

結果、金は自動的に貯まる
374名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 02:57:16.56 ID:/Mdfc9u+0
>>363
スキーは20代のうちに
もっと遊んでおけばよかったと後悔してる…
375名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 02:57:49.72 ID:q3jzO8pj0
>>369
金は貯めるもんじゃなく、どうしても溜まっちゃうもの
友達は作るもんじゃなく、知らずと出来るもの
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/22(木) 02:58:07.59 ID:71wDx+8M0
女と付き合うのやめたら金が自由すぎてやばい
377名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 02:59:28.60 ID:5Mj3ke+p0
>>375
貧乏な俺はせめて後者は大事にしたい
378名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 03:00:04.13 ID:6o4WI2GQ0
>>364
やったことはないけどプロパンは業者がぼったくってるから
他の業者に変えられるのであれば見積もり取らせるとか
近郊の相場とかを調べて強気で交渉すれば料金減らせるらしいな
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 03:00:53.43 ID:55C0v6RP0
>>369
老後のために楽しむには、若いうちに友達や趣味や世の中の仕組みをよく知っとかないとあかんよ
ただ金貯めてるだけじゃ、孤独死が待ってるだけ

年取っていきなり社会的に活発に活動とか、ムリだからね
俺らの親の世代がほとんどそうだろ?
定年後呆けてる両親見てたら、ああはならないでおこうと思うよ
380名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 03:01:32.88 ID:MqB7a0yp0
親元でバイトぐらしで金も適当につかって1年半で100万貯まったのに…
適当っていってもバイトの勉学費なんだけどさ
381名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:02:04.26 ID:k0ycatFO0
>>374
神立高原のスーパーオリオンで麓までまっ逆さまに転げ落ちた事がありますね。
今思えばいい経験でした。
ああいうのは若いうちにしか出来ませんw
382名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 03:02:31.07 ID:smAWWwDQ0
>>378
うちは共同タンク?っての?
1階にでかいタンクがあってそこから各戸にひっぱってるみたいだから
業者かえるの無理なんだよね
かといって風呂はいるの我慢したくないし
高いと思いつつ払うしかない
383名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 03:02:42.25 ID:jUwjSsop0
無駄に金が貯まる俺の生活習慣
・休日には家から出ない
・仕事が終わったら一直線に帰宅しPCの前に
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 03:03:11.44 ID:ACB6uBtS0
長いこと社畜やってて今年1月からニート
ある程度貯めてた金食いつぶしながら酒&2ちゃんのエブリデイ
サイコーだわwww
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 03:05:03.48 ID:wzan4GGM0
>>1
マネーカウンセラーなんて言葉初めて見たが
結構いるみたいだな。セラピーとか、馬鹿じゃないのw
386名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 03:05:09.45 ID:cuw1bGkq0
>>338
今の時期、俺は2000円行かないぞ
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 03:06:06.95 ID:wzan4GGM0
俺は
・宵越しの金を持たない
だけだから、大丈夫みたいだな
388名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 03:06:08.19 ID:8F3XLh+r0
そういや石油ストーブとエアコンってどっちが安い?
389名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 03:06:10.71 ID:/8iC848P0
金だけもっててもつまらない人生になるからな
楽しく生きていくやつはうらやましい
遊び方しらんから辛い
390名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 03:06:25.03 ID:5Mj3ke+p0
>>379
ちげえねえ
まぁ俺は自分にそう言い聞かせてお金は少ないけど趣味の仲間を増やしているよ
将来裕福じゃなくてもそれなりに楽しめると思う
余裕があるかは知らんw
391名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 03:08:00.51 ID:I6Ut3EK50
>>372
結婚して子供でも出来ないと、持たざるを得ないなんて状況にはならんだろ、田舎ならともかく
たまに車で遊びに行く時はレンタカー使えば良い
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 03:08:34.41 ID:f6KfltiP0
>>1
お金が貯まらない人の悪い習慣はひとつしかないよ
・無駄遣いしてしまう
393名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 03:10:18.89 ID:B+Yyct250
親と同居した方がたまるだろ
394名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 03:10:57.20 ID:55C0v6RP0
>>390
金銭的に裕福じゃなくても、友達や打ち込めるものがあれば、それは立派な財産だよね
特に年を取れば取るほどそう思う 若いうちは好奇心と体力があるからな
人間は感情で生きてるんだから、無機質なものだけで豊かを量ることなんて意味が無いとおもう
395名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 03:13:37.14 ID:55C0v6RP0
>>391
だから、結局持たざる状況になってない人生だってことでしょ?
396名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 03:15:16.08 ID:4EvHWtkL0
外回りの営業から内勤になった
事務所内は禁煙なので喫煙量が極端に減ったし、お茶・コーヒー・おやつもただ
15分とか20分の変な空き時間もないから雑誌も買わない
そもそも気軽にコンビニにいけない
・・・マジでお金貯まるw
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 03:16:07.08 ID:I6Ut3EK50
>>395
だから、そうだっつってんだろ
で、何が言いたいんだ?
398名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 03:16:43.64 ID:n+VPCS6c0
>>19
大学時代独り暮らしで就職後同居がベストなのでは
399名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:16:45.21 ID:k0ycatFO0
>>388
今現在では省エネエアコンに軍配が上がる。
400名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 03:16:53.31 ID:q3jzO8pj0
あんな、金持ちって金使うからな
でも金は貸さない。絶対に貸さない
なんでだと思う?
正解者求む
401名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/22(木) 03:17:20.35 ID:Igoq+csU0
節約しても月給10万じゃむり
年に100万とか貯まらない
402名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 03:17:21.04 ID:55C0v6RP0
>>397
そういう人しか1000万レベルはたまらないんだろうなっていうのを確認したかっただけです
俺はそういう人生はしょうもないと思ってしまうから無理だなと
403名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:18:14.57 ID:k0ycatFO0
>>400
まぁそういう教育を受けている人もいれば
過去の経験から懲りて貸さない人や色々だろうけどね。
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 03:19:22.74 ID:IfV4Nbs6P
え?車持ってないとしょうもないの人生なの?w
405名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 03:19:23.38 ID:I6Ut3EK50
>>402
そりゃ家庭持ちじゃ金なんてそうそう貯まらんよ
子供の養育費にあっという間に吸収されてく
406名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/22(木) 03:19:25.90 ID:71wDx+8M0
>>400
金貸してって言われたら、あげて縁切れって教えられたよね
407名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:20:48.53 ID:k0ycatFO0
>>404
まぁ一度くらいは車を持つ経験しとけばそういう煽りは気にならなくなるけどねw
408名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:22:38.68 ID:K7XVdd/u0
>>404
きたいしちゃったの?
409名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:22:56.51 ID:k0ycatFO0
僕も車を持ってないことをを散々バカにされて悔しくなって車を持ったけど
それほどの事ではないと実感したよ。
こんなの持ったって偉いとも何ともないとは思った。
車を手放してからは何を言われても気にしなくなった。
410名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 03:23:16.08 ID:5Mj3ke+p0
>>404
俺持ってないけどそれなりに楽しいよ
あった方がいいし将来積みほぼ確定だけどねw
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 03:23:17.51 ID:WUhyO16r0
つまんない奴が金なんて貯めてるから不景気なんだけどな
412名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 03:23:22.12 ID:55C0v6RP0
>>404
個人的な考えだけど、車持つってのは単純に行動範囲が広くならざるをえないから持つわけで、
必然と人生のいろんな面を知ってる傾向が高いと思うよ

>>405
いやだから、家族持たなくても車が必要、欲しいとか思う場面に出くわしてない人生ってことでしょ??
413名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 03:23:42.95 ID:VX0+cMJPO
あー貯金しないとやばいな
50万あたりをいったりきたりしてる
増えない
414名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 03:24:41.30 ID:q3jzO8pj0
>>406
そうね
あげるほどの価値がある関係ならあげる
貸し借りの関係が続けば友人ではいられない
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 03:24:45.85 ID:IfV4Nbs6P
まあ俺はバイク派だからな
リッターSSで150万ほどしたが
でも乗った瞬間が絶頂であとは冷めていく一方なんだよな
416名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:25:02.51 ID:k0ycatFO0
>>412
意外と行動範囲は広がらなかった。
点と線が平面的になっただけで見る物得るものは大して変わらなかった。
417名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 03:25:29.89 ID:/dldPnlD0
実家暮らしで親の車自由に使えるけどここ数年乗ってない
生活に必要ならしょうがないけど、車を持つのも今や趣味の一分野だろうな
418名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 03:26:25.34 ID:B+Yyct250
金を使わず他人とからまず平穏に過ごすのが好きだは
クソつまらんけどなw
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 03:28:55.79 ID:pHs7qtdc0
ガチで金がないと外にでなくなるんだぞ
420名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 03:29:03.83 ID:55C0v6RP0
>>416
あんたのレス見てたら「車持つことが到達点」ぽいけど、それならそりゃそうなると思うよ
俺が言ってるのは「道具として必要だから持つ」という段階の人と、そうでない人の差ね
421名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:30:33.13 ID:k0ycatFO0
>>420
道具として使ってたけどとにかくカネを食うんで参ったといえば参ったね。
いや車は貰いもんだもん。維持費だけでひいひい行ってたからローン払ってる
奴はさぞかし大変だろうね。
422名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 03:30:50.93 ID:KnFb4iUIO
仕事帰りのうまい棒はたまりませんなあ
423名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:32:34.57 ID:k0ycatFO0
いやーあんだけ散々バカにされて叩かれたら車を持ってる人ってそんなに偉いのかなぁ
ってなっちゃうよね。
到達点ではなかったけど車を持った事はいい経験だったよ。
424名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:32:38.90 ID:K7XVdd/u0
そうなの・・・
なんだかかわいそうな人だね
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 03:32:54.10 ID:IfV4Nbs6P
都内の駐車場なんて月3〜4万だもんな
田舎ならタダ同然なんだろうけどw
426名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 03:33:03.55 ID:YhnrTmV+0
>>383
これなら俺らでも
無理なくできる!!
427名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 03:33:29.45 ID:8aGO7oAhO
お金をお金のために貯める

正解だよな
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 03:33:35.49 ID:55C0v6RP0
>>421
いや何度も言うけど、必要に迫られて手に入れるっていうのと、あっても別になくていいやっていうのとは
全然違うと何度もいってるんだけど
429名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 03:33:44.41 ID:knwNjMnv0
消費をさせる10の習慣
430名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 03:33:59.69 ID:q3jzO8pj0
ま、おまえらだって結婚して可愛い娘の学費の為なら全力で貯金しちゃうよな
431名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 03:34:00.01 ID:TID7etM70
(7)三十歳を過ぎても親と同居している

↑さらっと嘘書くなよ
432名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/22(木) 03:34:36.78 ID:jTpdYS+I0
てか長生きしても仕方ねぇ
寿命を売ることができたらいいのにな〜
433名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:34:39.86 ID:K7XVdd/u0
KATIGUMI
434名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:34:41.37 ID:k0ycatFO0
>>428
まぁ都会生活だから要らないっていったら要らないわな。
あったら便利だけど。
435名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 03:35:29.51 ID:BUTGHt9a0
トヨタが車持ってない人間(のび太)をdisるCMをやりだしたのはもう末期だな、と思ったアフィ
436名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 03:36:00.16 ID:O3HAsXAP0
>>432
海外なら売れるぞ
437名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:37:53.67 ID:k0ycatFO0
>>432
長生きすれば東京スカイツリーも見れるわけでw
長生きして最新の未来を堪能しましょうw
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 03:39:10.63 ID:vXTzgwxM0
車とか都会ではいらん
レンタカーでいい
ど田舎は知らん
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/22(木) 03:40:31.34 ID:71wDx+8M0
>>414
よく考えてみたら連帯保証人になってって言われたら、だったわ
そんなものになるくらいならいくらかやって縁切れと
440名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 03:41:18.89 ID:iF1KmAF+0
(11)仕事をしない
441名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 03:41:20.43 ID:55C0v6RP0
>>434
そういうことよ
おれはまともに借りたら青空で最低3万する地域に住んでて、日常生活ならチャリで大都会いけるとこに
住んでるけど、色々な趣味に必要だから車持ってるんだわ
これが全くムダ使いとも思わないし、これから車が必要じゃない人生になっていくのなら、なんてつまんない人生
だろうって思っちゃうわけ 俺個人の考え方ね

別に車が偉い偉くないの話じゃなくて、車に限らず持つこと消費することが浪費でムダ使い、て一方的な
見方だけで固まってるならものすごく人生損してる可能性あるぞ、てことをいいたかった
経験は、お金で買えるものならしといたほうがイイ それも財産だと
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 03:42:04.75 ID:IfV4Nbs6P
大金の貸し借りはないな
今日の飯代1000円貸して^^ならあるけどw
443名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:42:23.10 ID:k0ycatFO0
さすがに連帯保証人になってくれはまだないな。
それ言われたらさすがにどんなに付き合いが長くてももう付き合えん。
444名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 03:42:45.37 ID:npsC+9pH0
一人暮らしでも金欠だわな借金もないのに
445名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 03:43:59.00 ID:TID7etM70
車は要らないよな
タクシーでいいし維持費が無駄

金が貯まらない人の特徴なんて単純
見栄を張る、他人がやってることが気になる、他人がやってる(持ってる)と自分もやり(持ち)たくなる、自分の頭で考えることが出来ない
これだけ
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 03:44:24.34 ID:IfV4Nbs6P
そもそも一番金を使いたい若者が収入ないんだから遊べないわな
おっさん世代に20代の頃と同じように散財しろって言われても疲れるだけだもの
447名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 03:46:03.88 ID:55C0v6RP0
ちなみに俺は20万貸し借りしたことあるわ
ほんとうに困ってて一生ものの友人と思ってるなら、貸す=縁切ろう とか思わんよ
返してもらわなくてもいいしそのままつきあい続けるだけ

連帯保証人はありえないな
いってくる時点で友達じゃなかったってことだ
448名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:46:23.77 ID:k0ycatFO0
>>441
電車バス歩きもいいけどね。逆に車には無い素晴らしさがあるよ。
逆にそれに気付かない車乗りが多いのには驚きます。
449名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 03:46:56.04 ID:npsC+9pH0
基本給18万でどうしろってんだよ
450名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 03:48:28.95 ID:55C0v6RP0
>>448
俺も千葉レベルの田舎に住んだことあるからよくわかる
その時バイクだけだったから、非人扱いされたもんなw

さっきから言ってるけど、車だけの話じゃないよ俺の言ってるのは
なんかやたら車に対して恨みつらみがあるようで申し訳ないけど
451名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:49:15.73 ID:k0ycatFO0
>>447
俺も友達に20万円貸した事があるけど生活が困っているというので貸したのだが
仮に返済が滞ってもいいと思っていたのだが遊ぶカネに使われたのにはさすがに参った。

それでも俺はそいつを許した。普通ならここでキレているのだが若いし遊びたかったのだろう
と大目に見た。
しかしそいつはお金を貸さなかったほかの連中と俺を除け者にして豪遊したのでさすがに
怒りが爆発した。
452名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/22(木) 03:51:16.95 ID:Kx5axOZZ0
なんとなく良いなって思う
 ↓
完全受注生産である
 ↓
おまえらが祭り上げる
 ↓
背中押された気になってBD全巻予約決済してしまう。
 ↓
orz
453名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 03:51:49.73 ID:5Mj3ke+p0
>>451
うわぁ…それ酷い話だね
それは友人でも何でもないな
454名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 03:52:25.36 ID:k0ycatFO0
>>450
そこは人生観の違いですから。
私は車の話はあくまで余談で話してるんですよ。
千葉ったってもう目の前は葛飾ですからね。
銚子や館山の山奥ではないですよ。
455名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 03:52:26.40 ID:gzvoqqQg0
>>416
住んでるところによるだろうな
千葉でも都会のほうならいらんだろうし
456名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 03:54:31.95 ID:i2Dy5wcO0
>>85
同じく

何に消えてるんだろ
457名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 03:55:02.46 ID:TID7etM70
デブが車乗ってると健康管理も兼ねて歩けよって思うけどな
一石二鳥だろって
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 03:56:01.95 ID:55C0v6RP0
>>451
それ友人じゃないよ 知り合い、ってやつだわ
悲しいことにお前が騙されたという結論にしかならないな

>>454
なんか話ズレまくってるけど、たとえば良い服買ったり、ひたすら飲み歩いたり
それでお金がたまらないからって、浪費でどうしようもないと思わないほうがいいって話ですけど
459名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 03:58:37.63 ID:7Bpdsqg9P
電車バス歩きの魅力
460名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 04:00:15.64 ID:q3jzO8pj0
いくら金があっても金は足りないものなのさ
461名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 04:00:20.18 ID:k0ycatFO0
>>458
付き合いはもう20年来の付き合いだからちょっと残念だったけどね。
だからそれは人生観の違いなんだよ。
人生を楽しむ為にお金を使うという思想感の人は基本的にはお金は溜まらない。
その分努力して稼げばいいのだが自分の金欠ぶりの不満を他者にぶつける奴は私は
どうも好きにはなれませんね。
462名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/22(木) 04:00:57.78 ID:DXobfu/V0
無職
463名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/22(木) 04:01:40.36 ID:Jyjcm8So0
>>44
全額生活費に入れてるから無理だわ
464名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 04:02:16.19 ID:k0ycatFO0
まぁ人生楽しまないとと派手な生活してる奴に限って必ずカネ貸せって言ってくるからね。
そういうのは腹が立つよ。
465名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/22(木) 04:02:20.26 ID:OPRgn7RoO
俺も親友と言う男に数十万円貸した、ボーナス払いだと言うので安心してたけどなかなか連絡が取れない、やっと捕まえたら、怪しい雰囲気が、遅れて返して貰える事になったが数万円だけ裸銭で渡された、足りないけどと言うと(エアコンと冷蔵庫買ったから)無いらしい。
彼はそれっきり連絡は取れなくなった、20年来の付き合いだったけど終わった、正直そんな所だろうか、あっけないものである。
466名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 04:03:05.59 ID:gzvoqqQg0
ID:55C0v6RP0って要するに「俺のリア充人生は高尚だ、認めろ」って連呼してんのか
思春期の中学生かよw
467名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 04:03:18.90 ID:WSL8PTceO
毎月1万貯めてても、1年で12万かと考えると絶望する
468名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 04:04:14.16 ID:MqB7a0yp0
返す気あるならサラ金で借りろって言おうかな
せいぜい2,3ヶ月で返せるなら20、30万程度なら安いもんだろ
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 04:05:05.22 ID:55C0v6RP0
>>461
最後の2行は同意だけど、別に俺不満ぶつけてないよ

人生観の違いってのはよくわかるけど、それで他方の世界を知らずに貯金さえしてればいいっていう人が多いこと多いこと
そういうのは年取ったら危険だよ?自分らのおやじの世代見てみ?ていう話です
いや俺は年とっても楽しく生きて行けるよ、てなら何も言わないけど
470 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/12/22(木) 04:05:44.70 ID:mWYKxKvf0
どんな親友でも金は貸すな
貸したらあげたと思えと俺は教えられてきた
471名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 04:06:08.02 ID:55C0v6RP0
>>466
はぁ?
お金貯めるだけが幸せじゃないよ、て言ってるだけ
俺の人生なんて普通すぎて自慢にさえならんわけだが
472名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/22(木) 04:06:39.66 ID:WpdAuwkB0
>>467
老後を安泰にする資金ではなくいざという時の軽い保険だと思うべき
473名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 04:07:05.44 ID:FZkConRZ0
家計簿つけろ、捗るぞ
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 04:07:06.52 ID:X1wpq9jU0
なんでそんな十万単位の金を貸してんだよ……
475名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 04:09:12.63 ID:TID7etM70
>>465
金よりも裏切られたって気持ちのが痛いよな
俺も3,4万円の金、貸し倒れは3人ほどいるわ
それ以降は貸す時に借用書と年率2割の利息取るって言ったら人でなしみたいな顔して去っていくなw
どっちが人でなしなんだかと心で思ってるが、借りる側からすれば自分は困ってるんだからそれを助けてくれるのは
人として当然だろみたいに考えてるんだろうな
476名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 04:09:54.40 ID:55C0v6RP0
>>474
無職で金がなかったからだよ
仕事決まってたから、当面の資金としてね
きちんと給料から毎月返してくれたよ
477名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 04:09:58.14 ID:B+Yyct250
バブル世代のいとこが年老いた親をサポートもせず実家をゴミ屋敷にしてメンヘラ嫁と親の金で遊んでるのをみると
浪費なんてしたくならねえわ
478名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 04:10:19.13 ID:k0ycatFO0
>>469
宵越しの銭を持たないのなら持たないでそれはそれでいいのではないですか?
誰も貴方の事は言ってないですよ。

479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 04:11:32.76 ID:IfV4Nbs6P
ま、欲しいもの一通り手に入れるとあとは貯まる一方だね
今欲しいものを敢えて言うならi7 2600Kとマザーボードかな
あとは特になし
480名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 04:11:54.78 ID:k0ycatFO0
>>474
困ってる奴の事は放っとけなかったからさ。まんまと騙されたけどな。
481名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 04:12:17.50 ID:55C0v6RP0
俺も数万程度の貸し借りかなりあるけど、踏み倒されたこと一度もないんだけどな
お前らどんだけ知り合いに恵まれてないのよ

あ、おれは知ってるだけのような奴には貸さないよ 適当にはぐらかす
本当に友達と思える奴しか貸さない
482名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 04:12:21.69 ID:TID7etM70
>>473
家計簿より必要なもの、買い物に行かないといけないものをメモにつけてそれ以外は買わないようにするのがいいよ
それだけで年50万は浮くと思う
483名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 04:13:01.61 ID:m2+nVyTq0
うちの親貯金してっとキレるんだがw
働いてんだから買えとかw
484名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 04:13:53.84 ID:55C0v6RP0
>>478
宵越しの金は持っとかないとダメだよw
病気になったら人生おしまいだから
なんか、ずれてるなぁさっきから
話が極端すぎるよあんた
485名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 04:13:57.13 ID:k0ycatFO0
ID:55C0v6RP0みたいな人によく煽られたけどさ。
その20万円貸した奴もそうだったけど。
まぁ大概がロクでもない奴ばかりだよね。
有り金全部パチンコに使うバカもいたしロクなもんじゃなかった。
486名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 04:14:26.81 ID:C6yLoTzTP
6個当てはまったワロタ・・・
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 04:14:31.62 ID:y2xI9rTe0
映画はレンタルに限定する
BD買いだしたらアウト
488名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 04:14:31.92 ID:MqB7a0yp0
>>483
休みの日に寝てたりするんじゃなく電車で遠く行ってどっか見て来いだとか
そういうことなんじゃないかなと思う
489名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 04:15:29.97 ID:k0ycatFO0
>>484
病気は別にカネ持って無くても診ては貰えるんだけどさ。
後から払う事にはなるけど。
490名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/22(木) 04:15:56.35 ID:OPRgn7RoO
>>475
実際そうかも、あいつどうしてるかなって考える時も有るね。切羽詰まった金じゃないし、それは貸せないもんな…
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 04:16:15.57 ID:UzcdNE7CP
俺が車を買ったことで生活で変わったことといえば
買い物時は電車で都心に向かっていたのが、車で郊外に向かうようになった位

ただ、確かに「得られた物」はあって、
それは車のお陰で他人と交わらず移動できるようになったという事
でもそれって人生という面から見たら色々失ってるって事だよねw
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 04:16:15.74 ID:e1oGu60g0
1,580円の焼肉を半額で買ったくらいでどや顔
493名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 04:16:38.20 ID:TID7etM70
親や周りには貯金400万て申告してるが実際は4000万あるかな
さすがに公言できん
>>481
うちにくる派遣のやつとかに貸してブッチとか、ちょっとした知り合いだったが引越しされてそのままとかかな
まぁこっちの見込み違いだな
494名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/22(木) 04:18:27.48 ID:DSQqyYqP0
>(7)三十歳を過ぎても親と同居している
>(9)気が付けば全然運動をしていない


これむしろ金たまんだろ
495名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 04:19:34.47 ID:UUe8wOEfO
お前らなんでそんな金貸して逃げられてんだ?余程優しい顔してんのか?俺金貸してと言われたらほぼ金貸してるが貸し倒れというか回収不能なのは行方しれずになった一人だけだな
今まで人に貸した回数は述べ100回以上、最高は80万今まで貸した最安値は130円。仕事でもなんでもなくプライベートでな!見ての通り三桁は今までない、まぁリスクあるからね。といいつつ三桁を貸してとはまだ言われてないが…。
496名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 04:20:14.25 ID:55C0v6RP0
>>485
ちなみに俺の周りでパチンコにはまってる奴なんて一人も居ない
ハマってた奴ならたくさんいるがね
つまり、恵まれてないよ
あと、後から払う時点で借金の山になるよ
せめて保険は入っとくべきだな

>>491
その「気づいたこと」が経験としてプラスになってるんだよ
全く無駄になってない
失うことがあるんだな、という経験がプラスだよ
497名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 04:20:30.38 ID:k0ycatFO0
>>495
まぁ上げたつもりで貸したんだけど生きたカネにならなかったのは残念だね。
498名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 04:21:00.32 ID:RxrOd5hJ0
パチンコパチスロだよなー、やめられないタートルは飼ってない
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 04:21:46.16 ID:55C0v6RP0
>>495
だよね
いくらなんでもお人好しすぎないかと思うけど

>>493
派遣とかちょっとした知り合い、は「縁をきることを決意するような友達」ではないだろw
そんなのなら俺だってあるよ 割り勘の支払いぶっちとか
それは「友達との金の貸し借り」じゃないでしょw
500名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/22(木) 04:22:45.77 ID:Qj4cmPA40
>>2
で終わったスレ
日本のマケプレはゴミ以下
501名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 04:22:52.60 ID:k0ycatFO0
>>496
いやだから俺は>>371でも言っているようにお金は使う所には使わないと残らないと言って
いるのだが。もう少しログを読んでくれ。
502名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 04:24:01.31 ID:Tt3wwVDm0
コンビニを飯のアテにするとヤバイ、軽く1000円超える
これがスーパーで買い物だと3日間の食料が2000円で収まるんだから
止めたいのに止めれない
503名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 04:25:01.69 ID:BfJd9UI50
(3)いつも残業をしがちである
(7)三十歳を過ぎても親と同居している
(8)「夜ふかしは贅沢」だと思っている
(9)気が付けば全然運動をしていない
(10)自分の会社以外のことに関心を持っていない

むしろ貯まる一方じゃない?
504名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 04:26:24.23 ID:55C0v6RP0
>>501
何の話?
505名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 04:26:49.90 ID:C6yLoTzTP
このスレ読んで色々反省した・・・
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 04:26:55.76 ID:bbaAeo3K0 BE:1352527946-PLT(12346)

家にいる時間に比例して食事量増えるから運動と早寝は必要だわ
507名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 04:27:15.20 ID:RxrOd5hJ0
>>503
確かに、残業してたら嫌でも金たまると思うんだが、遊ぶ時間もとられるわけだし
508名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 04:28:04.75 ID:k0ycatFO0
貯金が何よりも人生の楽しみだという人もいるしねw
見方を変えれば人生なんて幾らでも楽しくなるさ。
仕事が趣味の人だってそうだろ。
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 04:29:30.26 ID:sqF+SC7Z0
貯金趣味のやつって人生何が楽しいの
510名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 04:32:19.92 ID:2pq47NRi0
部屋が片付いてない、記憶力悪いと似たようなもの買ってしまうから
「なんとなく」買いをやめたな
服、CD、雑誌、お菓子、外食あたりに金使わなくなった
部屋を片付けるのがダルいから、なるべく買いたくないという究極の面倒くさがり
511名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 04:33:03.54 ID:55C0v6RP0
貯金が楽しみなのは誰でもそう

単純に、人生においてお金以外の生きがいがあるかどうかだ
それはお金では買えるけど、貯金では買えないんだ
512名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 04:34:42.57 ID:Xn92gbDD0
借金も財産のうち、って本気で思ってるやつなんなの?
自分の周りにも、生まれ持った愛嬌だけで、
知人に借りまくっては踏み倒してる奴がいる。

あれってなんか脳に障害でもあるのかね?
なんにも取り柄がないなら、責めて人に迷惑かけるなよと思う。
513名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 04:35:02.39 ID:dWbzkCo30
Amazonさんになんでも揃ってるので遂・・・・
514名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 04:35:12.30 ID:UUe8wOEfO
お前ら金は貸してと言われたら貸しとけよ!結果回収不能になっても自分でどうすりゃ金が戻るのか考えろ!受け身から行動派に切り替えろよ!
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 04:35:58.65 ID:bbaAeo3K0 BE:563553825-PLT(12346)

20歳の100万と40歳の100万の価値は全然違うから貯金が一概にいいとは言えないよね
定年まで無駄遣いせず我慢して1億貯めましたって言われてもへぇーとしか思わん
516名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 04:37:31.50 ID:7Bpdsqg9P
ケチ極め 貯金増えても 友は減る
517名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 04:37:45.58 ID:RxrOd5hJ0
>>512
借りるやつもおかしいが貸すやつもおかしい、つーか数万はいいとして数十万は無理だわ
518名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 04:43:45.24 ID:youd0qki0
独身が入ってないのはなんでなの?
519名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 04:51:45.65 ID:zd8FIlG40
国民は絶対に一度は接客業に就かせるべきだな
キチガイクレームは減るだろ
520名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 04:52:36.14 ID:WyoFj52n0
親と同居以外まさに俺
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 05:03:21.43 ID:CfjB/mNp0
いつも千円札 万円札で払う 小銭になると減るのが一気に早い。
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 05:05:01.91 ID:UzcdNE7CP
>>511
貯金は趣味じゃないが俺の趣味や生きがいは金でも買えないねえ
もちろん最低限の金は必要だが

>>491の車の話も、例え適度な消費だとしても、
それが何でもプラスになるわけじゃねえっていう皮肉でしかないんだがな
523名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 05:05:45.29 ID:QQWE/Y3Y0
煙草 酒 ギャンブル 支払いほぼカード 家計簿つけない
ギャンブル以外は無趣味 缶ペット飲料飲みすぎ 風俗通い 睡眠嫌い
こうだろ、無趣味な癖に出かけたがり
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 05:07:37.79 ID:EBv+Z/b+0
>>456
自分の趣味考えろや
525名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 05:10:06.63 ID:LTQpYv0p0
・旅行
・女
・外で飲み食い

これやめれば劇的に金貯まるわ
526名無しさん@涙目です。(コネチカット州【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2011/12/22(木) 05:11:28.33 ID:V/QW5Xds0
タバコと酒はやめられんのや
527名無しさん@涙目です。(福岡県【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2011/12/22(木) 05:12:03.99 ID:LTQpYv0p0
>>509
1000万以上預けないとつくれない口座つくれる
HSBCプレミア、Citiゴールド
>>515

同意
>>525
それで金が溜まっても生きている意味ないし
530名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 05:16:49.06 ID:WUhyO16r0
収入が増えればお金も貯まるんだが
531名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 05:21:38.55 ID:wGnDznGFO
旅行はいいよね
特に若い頃は色んな価値観に影響するし
食べ物とか移動手段とかどれでも変わらないものは節約したほうがいい
車は便利だけど、いちいち友達迎えに行かなきゃいけない事が多くて面倒だった
532名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 05:25:19.77 ID:oBEuhz5R0
そりゃ歩いて1分でコンビニがあるんだから行っちゃうのは仕方がないだろ
533名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/22(木) 05:32:11.54 ID:oGg8pBY70
あれば使っちゃう病
534名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 05:39:12.87 ID:y1k5GKNhP
若いうちからそんな貯めても仕方無いよ
使わないと
とかいってたけどそろそろ30が見えてきたぞコナクソー
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 05:40:18.64 ID:cpA255Li0
>>1
> (7)三十歳を過ぎても親と同居している

あれ?
536 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/12/22(木) 05:47:53.77 ID:aVREUc13P BE:251440092-PLT(12113)

無趣味でお出かけ大好きなヤツは金貯まらんね
あれってお金を使うために出かけてるのかな
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 05:49:50.22 ID:1NQ2Q5wV0
(4)(5)(9)かな
538名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 05:50:31.01 ID:3ZuUllLR0
所得が低い
500万年収あったら300万は貯めれそう
539名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 05:51:34.17 ID:IK77nCGF0
金溜めたかったら、貯金用口座作って、給料入ったら即その口座に貯金分を入金する
そうやれば毎月一定額が貯金増えていくよ
540名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 05:53:51.62 ID:PceMaPyZP
お金の流れは収入→消費じゃなくて収入→貯蓄→消費だってことを子供のころから教え込まないとダメ
541名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 05:55:52.55 ID:5dzp9ESf0
>三十歳を過ぎても親と同居している

むしろ三十過ぎてからの方が親の介護や健康が心配で同居する奴のが多いだろ
ここんとこは若い親が増えたけどそれって自分が年取ってガタが来た時に
親を介護するはめになりかねないから子供にとっては年取ってからデメリットがありそう
542名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 06:01:12.69 ID:dPcOlt980
完全に主観じゃないのこれ
543名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/22(木) 06:01:33.72 ID:OwIAWO1aO
自分の会社さえも関心がないし 財布に金入れてると あるだけ使う癖があるから 今日使う分だけ下ろしてる(手数料無料)
544名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 06:01:41.48 ID:splFDe630
ヤフオクやらアマゾンマーケットプレイス活用して不用品を高くうる。買う時も売るときを考えて買う。
545名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/22(木) 06:02:03.30 ID:iRX9o0B40
親と同居してたら金たまるだろ
546名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/22(木) 06:06:07.92 ID:XpIs64Jw0
身近に億持ってる人数名いるが、虚しいものだよ
547名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 06:07:32.91 ID:nR4Lt2k80
(長屋)は2chを楽しみすぎ
548名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 06:09:28.59 ID:F7qk9Pwt0
(0)働いてない
549名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/22(木) 06:10:34.41 ID:IacdtPbM0
金貯まらないのはパチンコと風俗に決まってる
これさえ止めれば貯金できる
550名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 06:12:35.88 ID:M72nzwJF0
>>1
俺じゃないか
551名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 06:15:18.10 ID:PgGMadcJ0
飲み会、風俗、アマゾン、コンビニ
552名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 06:16:34.92 ID:XqLbSCNQ0
意外と金がたまる週間

趣味がない
友達がない
家族・親戚とは疎遠

ソース俺
553名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/22(木) 06:20:03.52 ID:rsjUpVpu0
金をためたかったら簡単におろせないようにしないと駄目だな。
俺はとりあえず給料が入ったら田中の純金の積み立て用口座にぶち込んで金のスポット購入してる
554名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 06:20:59.83 ID:k7QtSIyB0
>>1
単に気に食わない人間の人格否定じゃねぇかw
555名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 06:23:24.88 ID:X2b+lhAa0
「なぜかお金が貯まる人」がやっていることとかいう本を買って無駄遣いをする。
556名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 06:23:36.07 ID:daMle4Y50
ヤバい
5コは当てはまる
557名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 06:24:17.12 ID:aToiVrPri
>>89
日本語じゃないので星1つ
558名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 06:25:02.68 ID:abioQCaP0
(11)コンビニ行かない

安売りスーパーがコンビニ並みに近くにあって
冷蔵庫代りに行くって癖付ければ楽々貯まるよ
ちなみに家は近くにスーパー無くていつも楽天で食い物買い溜めしてるから金が無い
559名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 06:25:52.13 ID:YsvbyPwO0
2万もするカーディガン買っちゃった
560名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 06:25:53.00 ID:i+wC6EJE0
車やめろ
561名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 06:27:14.39 ID:EnY8yuVli
Amazonから毎日何か届かないと不安になる
562名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 06:32:27.62 ID:MqB7a0yp0
アマゾンのダンボール作ってる会社って大もうけだろうなぁ
会社があるのかしらんが
563名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 06:33:09.79 ID:8AVXHKMu0
>>1
お金の管理と全然関係無くてワロタ
564名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 06:36:57.04 ID:92YTPGjj0
>>551
>>1を隅から隅まで大声で嫁
565名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 06:40:58.29 ID:Ss/kAIsV0
さっきコンビニで1500円使ってきてこのスレ読んで反省中
566名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 06:41:29.28 ID:92YTPGjj0
>>525
アルコール
薬物
宝くじ
ギャンブル
パチンコ
を追加
567名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/22(木) 06:42:06.41 ID:WDpP4ElU0
アマゾンで買い物する前にクッキーを消す奴wwwwww
568名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 06:46:23.08 ID:VjoDuQtr0
これ1以外は改善したからといって金が貯まるわけでもないよな
569名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 06:48:43.97 ID:Dr9x/lGb0
お金が貯まらない人の特徴
「貯金をしない」
これで十分
570名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/22(木) 06:50:03.87 ID:OPRgn7RoO
体験談であげると
1 車
2 コンビニ
3 風俗
4 外食
5 煙草
6 銭湯
7 高い衣類等
8 趣味
これくらい節約すると小銭も自然と貯まる、酒なんかはさほど金かからん。
571名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 06:53:49.92 ID:y1k5GKNhP
>>570
それらを全部節約して、何のために金をためるのかわからなくなるな
572名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 06:55:08.60 ID:0VxtxZ9H0
残業しまくってて、親と同居はガチで貯まるだろ
573名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 06:57:37.71 ID:sNiAxXbCO
>>1全然関係ねーw w ww
574名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 06:57:48.17 ID:u0iMtJaj0
デズニーグッズが多い家は貧乏
575名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 06:58:03.61 ID:0VxtxZ9H0
新卒って1年目でいくら貯めればいいのよ
576名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 07:00:01.52 ID:hvcIBXyC0
>>1
まったく参考にならないな
こんな記事で金取るの?マネーカウンセラー()とやらは
577名無しさん@涙目です。(シンガポール):2011/12/22(木) 07:01:09.63 ID:ps9h2k0u0
調味料ってどうすれば?
一日で使い切るのか余ったら捨てるのか?
578名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 07:01:53.71 ID:UpDzSpog0
>>1
これおかしくね?根拠はなんだよ
579名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 07:01:59.04 ID:92YTPGjj0
>>558
>>1を隅から隅から嫁
580名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 07:02:07.97 ID:8AVXHKMu0
お金が無い奴は、ちまちまとしたものはケチってうるさいのに
よく数万円のアクセサリはポンと購入してたりするな
581名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 07:02:43.66 ID:ZS3qS6AvO
関係なくね?
コンビニをよく利用する人はちょい買いで無駄多いと思うわ
料理を自分で作りゃなんか自動的に節約したくなるよ
582名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 07:02:52.63 ID:splFDe630
>>575
おれは60ぐらいだったかな
583名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 07:05:07.69 ID:GsP/4iVS0
ガラケーとスマホ2台持ちで
両方共パケホ入ってる奴は99割バカ
584名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 07:06:35.13 ID:oB8aIA3/0
>>1は、お金が貯まる人も全部当てはまっちゃう悪寒
585名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/22(木) 07:11:58.06 ID:2OuRNBMC0
実家暮らしが実は一番よく金がたまる
586名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 07:12:16.04 ID:TsDg87eB0
パチンコのスーパーリーチ(ただの演出)について熱く語る(ほぼ毎日)
587名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 07:12:32.63 ID:qN1wlJbg0
>>549
その通りだ。ヤメた俺は一千万貯まった。、
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 07:12:58.07 ID:e1oGu60g0
>>1
なんかロバート・キヨサキみたいなスレタイだなw
589名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/22(木) 07:13:09.09 ID:TQ5Yem560
>>1
夜更かし以外、
全部当てはまるけど
3000万円貯金が出来たぞ
金使うことないから
放っておいたら溜まっただけだけど
590名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 07:13:14.82 ID:kAn37SFr0
(11) 収入が低い
591名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/22(木) 07:16:27.36 ID:WNGOJ2bT0
2,6が人間の気質的に相反しているだろ。
592名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 07:20:55.51 ID:PgGMadcJ0
>>570
確かに外食、タバコ、高い服も金食い虫だな
593名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 07:22:49.58 ID:XIFH7SK70
>>71
良かったな
594名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 07:23:10.26 ID:MuGxGu8e0
(12) 風俗が大好き
595名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 07:26:19.95 ID:4VyLWfzb0
自転車・カメラ・本
ν即三大部活動を退部するだけで相当金貯まるけどつまらん人生になりそうだな。
596名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 07:26:47.77 ID:a+ypWIYW0
「ボーナスで何買おう」なんて言ってる人は金たまらん。
必要か否かで決めるもので金があるから買うんじゃねーんだよ。
597名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 07:28:19.07 ID:AJRo8Q5B0
(2)自分が悪くなくても謝ってしまう
(3)いつも残業をしがちである
(4)使いかけの調味料がいくつもある
(5)ランチでさえも即決できない
(9)気が付けば全然運動をしていない

この辺だな…
入社してからここまでで50万くらい溜まったけど
100万くらい言ってる人も多いんだろうなあ…
598名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 07:28:31.32 ID:qGVrh2xa0
単純に所得が低いから、生活費に消える。
手取り13万でどうやってためろと。
599名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 07:32:44.85 ID://SUgFUg0
>590
理由なんかコレに尽きるわな
600名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 07:37:59.62 ID:eH2SKjzn0
親と同居はケチの基本技だろ
立ってるものはなんでも使えよ
601名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/22(木) 07:38:33.55 ID:rsjUpVpu0
しかし我慢するって言うのはものすごいストレスになるなw
低所得の一人暮らしだと買いたいものも好きに買えず発狂しそうになるだろう・・・・
免許、車スレで発狂してるのは大抵そういった人種
602名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 07:43:48.08 ID:e1+GLVzK0
もてない男の条件なんじゃねーの

ソース俺
603名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 07:56:58.80 ID:dmlPR+nfO
・恋人がいる
・友達付き合いが多い
・飲み会が大好き

これ止めれば勝手に貯金たまっていくよ
604名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 07:56:58.87 ID:4j5dVehkP
>>596
ある金を使うならまだマシなほうで
必要に分類するハードルが低くて金ないのに買ってるやつもいるけどあの思考回路は理解できん
605名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 08:02:03.25 ID:eXAe/CoV0
>>524
バイクのパーツ
606名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 08:02:45.92 ID:p8+8VxAj0
職がない
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 08:03:45.02 ID:hF+sdoMt0
風俗ばかり行ってるもんで
608名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 08:03:56.74 ID:Rb2VPPFG0
>>338
先月6800円までいったわ
暖房だけで1500円近く跳ね上がった
609名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 08:04:08.62 ID:0BwhktNI0
ブラック勤めと自衛隊は金がたまる
ちなみに俺は前者
610名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 08:04:24.36 ID:mz/7ThTn0
>>1
物凄く大外れな気がします。
611名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 08:05:44.93 ID:vTOpX1NT0
(8)の意味がまったくわからん
612名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/22(木) 08:08:03.72 ID:nAw17sXj0
Amazonやめろ
613名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 08:11:09.31 ID:c6gDKpzG0
> (1)週に何度もATMでお金をおろしている
計画性のなさか手数料の話かどっちだ
後者なら筆者は手数料かからずに金を下ろせることを知らない時代遅れ

>>611
電気代じゃね
614名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 08:11:09.94 ID:7CU5gSuc0
いかにも文系が考えそうな文章だな
615名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 08:12:57.85 ID:2cJbkPol0
使い道がない
家賃食費光熱費みたいな固定費的なの以外に使わない
家電とかは滅多に買わないし
飲み代やラブホ代は最近自宅が増えたから使わなくなってきたし

貯まらないっていう人が一体何に金使ってるのか気になる
服?
616名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/22(木) 08:13:43.56 ID:p0Ye01Vs0
>>25
そこ日本じゃないのかw?
617名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/22(木) 08:13:48.95 ID:N74H15jHO
初めは風俗なんて月一で十分なんて考えてたけどいつの間にか週一で通ってた
そりゃ金も貯まんないわ
618名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 08:14:19.70 ID:Z8FEbioI0
収入が多ければ解決。
はいろんぱ
619名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 08:14:41.04 ID:GRp5fmCtO
そういや俺全然貯金ないわ
ってかお小遣月3万で貯金なんてできるのか?
まぁ家の貯金はそこそこあるみたいだからいいんだけど
620名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 08:17:37.01 ID:yYsE2OU90
仕事中に2ch見ない
621名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 08:17:51.16 ID:GRp5fmCtO
ただ金があっても使い道ないんよな
思いつかないというか

酒もタバコも風俗もしないし、ネットできりゃ基本的に満足だからなー
622名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 08:19:32.66 ID:Aoacka0B0
友達であれ、会社であれ付き合いが多いと金は貯まらんわ
623名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 08:20:53.58 ID:fOwKxW1f0
そら
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 08:20:59.33 ID:Qn5RVVIp0
タバコ吸わない
酒飲まない
風俗行かない
外食しない
パチンコやらない
ギャンブルやらない
クルマ買わない
家買わない
妻子持たない
一生童貞
金貯まる( ゚д゚)ウマー
625名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 08:22:02.91 ID:5nQM52F80
(7)三十歳を過ぎても親と同居している

これは貯まるだろう
626名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 08:22:41.49 ID:3Fws61Ms0
>>615
飲む打つ買う
627名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 08:22:45.10 ID:1viW9a7m0
>(7)三十歳を過ぎても親と同居している

四十歳を過ぎたら親が同居してきたでござるの巻
628名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/22(木) 08:23:11.71 ID:Hczk5g/P0
使い欠けの調味料がほとんど無い奴なんているの?自炊する奴で
629名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/22(木) 08:23:36.84 ID:GCSunfoE0








H○
I○
おかしいな、、
630名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 08:23:45.33 ID:uhXTgDma0
親と同居は普通は金が貯まるんだけど自制心のない人間は余裕があるから逆に浪費しちゃうんだろうな
いざとなれば親に頼ればいいって依存心もあるだろうし
631名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 08:23:53.12 ID:TzyJtjfq0
アフィリエイトブログをやる
632名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 08:28:07.06 ID:iz0PU8vBi
残ったお金を貯金しようじゃダメだぞ
先に貯金する分を引いて残ったお金て生活しろ
633名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/22(木) 08:28:10.05 ID:MJsL0nXPO
(2)と(7)しかない。
意外。

なんで貯まらないんだ?
634猫煎餅(千葉県):2011/12/22(木) 08:28:27.24 ID:PLD/dK/o0
親と同居してるヤツラは削りようが無い基本生活費が月いくらかかるのか
分からないから、そこを確保した後で、余剰金を貯蓄に回すって発想も無い。
要は家計における経営感覚が無いってことよ。
635名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 08:29:06.82 ID:PgSL7Y3p0
実家暮らしだと家とメシの心配がないから、全力で浪費しちゃうんだろうな
自分の財布から毎月家賃電気代を払って、三食自分で買ったものを食べていると、
怖くて浪費できなくなる
636名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 08:29:35.73 ID:P/emPwzb0
>>44
積立定期を使え。
毎月勝手に給与から設定した金額が定期口座に預金される。
俺は今8万、5年に設定。毎月8万が勝手に預金される。
来年満期だから今450万くらいあるはず。
ちなみに2周目なので合計すると満期で960万になる。
637名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 08:30:13.00 ID:s3mz9pA8O
全部当てはまってないだけあって貯金23万あるよ
638名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 08:31:07.19 ID:730Y+NGx0
こんなもん勉強しないとかでいいだろ
639名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 08:31:09.78 ID:6efgL7/x0
>>615
ヲタに聞いてこい
640名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/22(木) 08:31:39.60 ID:4vr4Lz830

二度以上同じ過ちをし
尚且つ
微塵も自分のせいにしない
641名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 08:31:42.34 ID:XYL2ZzVp0
お前ら500円玉貯金やれ
嵌るぞ
642名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 08:33:07.31 ID:ZI6ihctLO
I金を稼がない
これが抜けてるな
643名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 08:42:31.88 ID:A4w3X9xB0
30過ぎて親と同居の何がいけないのか
そんなに核家族化進めたいの?
644名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/22(木) 08:42:36.81 ID:iqM65IMP0
結婚してる

これ以外の理由があるか
645名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 08:43:52.58 ID:H4c/rh+Q0
気がついたら四千万貯まってた
646名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 08:45:05.97 ID:czQd+PKi0
これほど納得できないのもめずらしいな
647名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/22(木) 08:46:16.90 ID:rsjUpVpu0
手取り20万も行かない底辺はまともな額の貯金できない。
648名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/22(木) 08:47:24.35 ID:gCa84o6VO
ババァが勝手に奪ってるから貯まらない
649名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 08:47:47.15 ID:rvJD+P9e0
親と同居した方が溜まるのは事実だが、30にもなって同居してんのは、よほど女と接点ないのか自分がいつまでも子供でいたいのか、親が子離れできていないのか、だな。
マジで一度は家を出た方がいい。人として、雑魚になる。
650名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 08:49:03.46 ID:/744AU2Z0
貯めれない奴が無理やり積み立て定期とかやると貯まらないよ
651名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 08:50:01.79 ID:2Xxz8w0F0
>「夜ふかしは贅沢」だと思っている

意味が分からない・・・
652名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 08:50:36.76 ID:CuTpgcvZ0
金無い場合でもとにかく支出を減らすしかないもんなあ
一人暮らしはとにかく古くても安い賃貸物件に住むべき
653名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 08:51:24.35 ID:dQpdOuff0
社会人になってから、家賃ほとんど払ってないからそこそこ貯まってる

今まで賃貸で5000円以上払ったことないや
654名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 08:52:28.20 ID:CQnhu2Af0
(11)趣味がギャンブル
655名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 08:53:09.19 ID:2Xxz8w0F0
つもり貯金したらいいよ

たとえば月給のうち10万円だけ残して、残りは貯金する
自分は月給10万のワープアのつもりになってその10万だけで一月生活する
この方法で俺は1年間で120千円貯金が出来た
656名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/22(木) 08:54:21.32 ID:3yX+kBAz0
ここまでマルサの女の名台詞がないとか・・・

捜査官(大地康雄):「凄い(お金持ち)ですなぁ。どうやったらあなたのようにお金持ちになれるんですか?」
オーナー(山崎努):(コップに水を注ぎながら)「コップに水がたまっていく。大抵のヤツは半分くらいたまった
            ところでその水を飲んでしまう。コップ一杯全部に水がたまってもまだ飲んじゃダメだ。」
オーナー(山崎努):(コップから少しあふれた水を舐めて)「コップから溢れてきたのを舐めるんだ。」
657名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 08:57:16.09 ID:CuTpgcvZ0
>>656
実際には脱税するくらいの金まわりだと、運用しないとなかなかそうならないけどね
株とかFXみたいな博打じゃなくてマンション買って貸したり商売したり
658名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 08:57:53.23 ID:9Csqvylb0
運動してないから金が貯まらないとか納得できねえwww
運動するのにも金かかるしな
659名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 09:00:05.14 ID:GIXHR7QZ0
親と同居て、こいつ色々恵まれてんだろな。恵まれて、何不自由なく育てられた馬鹿の発想。
660名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 09:00:46.43 ID:hFOtS/KFO
>>655
たったの12万円かよ
661名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/22(木) 09:01:07.33 ID:7/wKqLoh0
appleへのお布施
662名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 09:04:10.19 ID:oZWi87U0O
9、10、11、12はtotoBIG買いすぎた
663名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 09:04:57.67 ID:BISfmlEi0
>>1
(7)三十歳を過ぎても親と同居している

いや、これめっちゃ金貯まるんだがw
664名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 09:05:13.92 ID:PKzSTTFRO
>>1リア充たんの人生うまくいってますという報告でした
皆さんも悔しかったら貯金してみせて下さいねテヘ
っていう話しに聞こえるから笑えませんだけど>>1の素性があらわれたよい文章だと思いました
665名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/22(木) 09:05:44.68 ID:cwemANUa0
>>242
正解
666名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 09:06:25.53 ID:CuTpgcvZ0
>>663
だよねえ
667名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 09:07:23.20 ID:D/4s7dEQ0
一個も当てはまらないが、金は貯まらないぞ
668名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 09:09:21.15 ID:DkJ7GEKL0
血液占いみたいなもんだな
誰にでも2,3個当てはまる要素を入れておく
それを見て情弱が一喜一憂する
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 09:09:26.14 ID:5I+ahiv3P
一番の理由は収入が少ない
670名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 09:14:54.04 ID:Daml/3xx0
三十歳を過ぎた子供でも養っている
671名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 09:16:38.38 ID:SNBajmGV0
給与は現金手渡しなんだが、ネット銀行に速攻預金、
買い物はほとんどクレジットかネットショッピング
だと、現金の動きがほとんど無いからついつい買い過ぎちゃう
672名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 09:18:18.75 ID:PKzSTTFRO
お金に困った事がない人は貯金をしたがらない
逆説的な妬み投稿文
眼鏡真面目オタク童貞B型秋葉系が非難されるのと一緒差別
673名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/22(木) 09:19:43.10 ID:rsjUpVpu0
両親が底辺屑の悲惨な家庭に生まれたら若くして自立して底辺職で一人暮らししないといけないから金なんかたまらないだろうな。
実家暮らしででるだけで恵まれた人間
674名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 09:20:10.16 ID:HxeFVaEqO
いやいくら収入が少ないとか言っても貯まるもんは貯まるだろ 見栄っ張りが多すぎるんだ
675名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 09:21:52.12 ID:CuTpgcvZ0
>>673
そもそも貧乏な家だと大学行けなかったりするからなあ
そういう意味では貧困の再生産とも言える
つか大学生ですら就職の無い状況だし
676名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 09:25:42.80 ID:2Xxz8w0F0
>>675
奨学金があるじゃん。って言おうと思ったけど
学費は賄えても生活費は賄えないんだよな・・・
677名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/22(木) 09:26:35.79 ID:rWaKBSVXO
長男なら同居は仕方ないだろうに
678名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 09:27:03.43 ID:H0RiEJKp0
給料が入ったら手持ち10万だけ残して後は封印するといいよ
10万だけしか使えないってことにしておくと本当に無駄な出費が減る
俺はこれで今月まだ15万しか使ってない
679名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 09:27:39.08 ID:CuTpgcvZ0
>>678
やったねw
680名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 09:27:44.48 ID:yefgxEm9P
>>44
両方から引き出して使ってた
681名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 09:29:19.14 ID:gnmlHGrG0
こういう本買う奴は無駄使いしやすいってだけだろ
この本自体が無駄だからな
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 09:30:44.51 ID:HLqjQdLR0
>>613
計画性のほうだ
確か一か月に使う計画がしっかりしてればATM使う回数は少なくなる
という話だったと思う
683名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 09:31:36.30 ID:dQpdOuff0
>>676
ぜんぜんできるだろ
俺は

給付月3万
貸与月6万
バイト月8〜10万

実家からだったから、貧乏だったけどなんとかなった
684名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 09:31:59.72 ID:FVZgMnsr0
どれも当てはまりませんが、おカネも貯まってません
685名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 09:32:35.96 ID:CuTpgcvZ0
>>676
奨学金は素晴らしい制度だけどごく一部の人しか使えないからなあ
686名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 09:33:25.34 ID:ZDrGuF1I0
親と同居で金がたまらない理由が知りたいんだけど
687名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 09:33:31.92 ID:SiyEKaef0
>(6)店員に対して横柄な態度を取っている

土方のヤンキーおっさんとか多いよな。
688名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 09:36:38.06 ID:18xQOx3J0
金貯まらないのとは関係ない習慣ばかりだな

(3)いつも残業をしがちである
(5)ランチでさえも即決できない
(7)三十歳を過ぎても親と同居している

このへんはむしろ金が貯まるパターンだろ
689名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 09:40:08.21 ID:Kjvp+f9/0
>>1
全然当てはまらないが貯まらないな
690名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/22(木) 09:46:47.40 ID:8iY9bvNZO
今日 辞めたバイトの最後の給料だと思ってたら 勘違いしてたorz
先月で最後だたorz
正月なんもできん……………アホや
691名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/22(木) 09:47:55.33 ID:1g3roy5r0
収入が低い
無駄使いする

これだろ
692名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 09:49:39.20 ID:hPFzMp1j0
44だが人生つまらないことばかりだ
生きている意味ねえ
さようなら
693名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 09:49:54.53 ID:rQUelkSE0
コンビニで買物をする
パチンコをする
その他ギャンブルをする
タバコを吸う
自販機で飲み物をよく買う
趣味が車、バイク

こんな記事より俺のほうが絶対に正しいわ
694名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 09:52:13.22 ID:4MdZqkcZ0
元五輪選手の嫁の名前でブランド立ち上げようとしてる人は
お金たまらないと思う
695名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 09:52:13.27 ID:91k2/5E+0
>>688
計画力が無い、決断力が無い、人生に甘えがある
とでも言いたいんだろうね
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 09:52:23.34 ID:M8cviXZf0
>>1
全部逆なんだが金がたまらないから
この記事の信憑性はない
697名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 09:53:06.44 ID:Bc2pQftI0
> (1)週に何度もATMでお金をおろしている   ←サイフに5000円しか入れない節約法とかあるだろ
> (2)自分が悪くなくても謝ってしまう
> (3)いつも残業をしがちである           ←残業代が出るだろ
> (4)使いかけの調味料がいくつもある
> (5)ランチでさえも即決できない
> (6)店員に対して横柄な態度を取っている
> (7)三十歳を過ぎても親と同居している     ←一人暮らしで家賃6万としても年70万貯金できるだろ
> (8)「夜ふかしは贅沢」だと思っている        ←寝る間もおしんでやりたいことあるって素敵やん
> (9)気が付けば全然運動をしていない        ←出不精だろ、金貯まる
> (10)自分の会社以外のことに関心を持っていない ←仕事が趣味って言えるくらい楽しいんだろ

マネーカウンセラー辞めろコイツ
698名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 09:55:13.11 ID:SiyEKaef0
>>693
それに携帯ゲーム、風俗を加えれば完璧だな。
699名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 09:58:17.51 ID:bELq6/WDO
特に理由も無くスマホ使ってる奴
700名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 10:08:16.18 ID:hDF0ZP650
収入が少ないので増えません
701名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 10:15:52.29 ID:hPFzMp1j0
44だがなにか
702名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 10:17:35.54 ID:XIFH7SK70
>>699
以前は1人暮らしでパソコン回線代わりに必要だったが実家にもどり、そろそろ解約時
703名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 10:17:53.17 ID:V9l34+gT0
車のせいだな
車無しなら一人暮らしでも勝手に貯まる
704名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 10:18:48.10 ID:CuTpgcvZ0
>>703
車は維持費がねえ
どうしても必要な場合は軽自動車って選択になるわなあ
705名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 10:19:13.62 ID:cpA255Li0
>>411
貯金が出来ない会社の喫煙パチンカス共もいつも同じこというな
金を使わない奴はつまんない奴って、でお前はその金で本や勉強に使っているわけではないと
706名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 10:21:59.34 ID:ffopjo0kP
親と同居は金が溜まると思うんだが
俺なんか今まで家賃だけで1千万くらい払ってるよ
707名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 10:23:35.87 ID:4b+AgZr50
親と同居ほど金が貯まる方法無いだろ、糞カスな文章だ
708名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 10:25:25.47 ID:+5uQzl550
三十歳を過ぎても親と同居していて童貞だけど、貯蓄3000万超えてるよ
実家住まいの方が金貯まるし
709名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 10:26:54.46 ID:ZgjlnxJp0 BE:52575252-PLT(12346)

金を貯めようと思ったら、使わないことだよ。
あんたは葬式があれば1万、結婚式があれば2万と出すだろ?
そんなもん出していたら金は残らない。
100万あったって、使えば残らない。
10万しかなくても、使わなきゃなくならない。

あんた今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて水ためている
とするね?
あんたのどが渇いたからといって半分しかないのに飲んじゃうだろ?
これ最低だね。
 
なみなみいっぱいになるのを待って・・・それでも飲んじゃだめだよ。
いっぱいになって、溢れて、ふちから垂れてくるやつ。
これを舐めてがまんするんだ。
710名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 10:27:30.99 ID:hPFzMp1j0
なんででかい実家で庭もあいてるのに
よそ行って家賃払うとかアホだし大家食わしてやる意味ワカンネ
711名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 10:32:02.44 ID:qnf35M+z0
貧乏人は「節約の方法」に時間を費やすけど、
お金持ちは「稼ぐ方法」に時間を費やすよね
712名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 10:37:43.86 ID:dm9GMfk80
メンマを買うのをやめれば金は貯まる
713名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/22(木) 10:44:07.68 ID:HOwNGIHoi
親と同居だけど
給料20万切っても月10万近くは貯金できるから
100万とか1年で貯まる
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 10:44:35.58 ID:vtL1w/9r0
どれも当てはまらないが借金200万ある
715名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 10:44:52.62 ID:0iV4orgW0
家計簿つけて3年、つけたあとからそれぞれの支出について○※△で必要性について客観的判定をしている
結果、不要な支出が無くなり毎月の給料日を入ったらこれを買おうみたいに楽しみに待つとかそういうことが全くなくなったな
毎月の収支がトントンの人はあるだけ使ってしまうイメージがあるが
無駄遣いを無くせば給料日がいつであろうともすぐに困らないからこんなんになる
716名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/22(木) 10:46:54.57 ID:dLljSkIA0
(6)店員に対して横柄な態度を取っている

店員に横柄な態度を取られている人間はどうしたらいいんでしょうか
717名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 10:47:13.67 ID:yefgxEm9P
>>685
利子有りなら余程のクソ以外は通るよ
つーか日本の場合、奨学金じゃなくてただの借金だよな
718名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 10:49:07.94 ID:yefgxEm9P
普通車は本当金がかかる。
税金が高すぎる。
719名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 10:55:58.42 ID:3P+wo85T0
>>676
家が貧乏だったお陰で入学金授業料4年間全て免除させて頂きました
国立の寮だと月2万円で朝夕飯付光熱費込みだったので生活余裕
奨学金は高校で平均3.5あれば無利子で月5万円借りられるわけで
720名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 10:56:00.52 ID:yefgxEm9P
>>615
ぜんぜん貯まらねえオレはこんな感じ

交際費(飲み、食事、交通費、クラブ)
彼女(居ると出かけること多くなるから)
旅行
クルマ・バイク(改造してサーキット行ってる)
風俗
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:10:52.31 ID:a9ByQ4tz0
>>605
それで溜まったら尊敬するわ
722名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 11:21:40.53 ID:hPFzMp1j0
クルマの一台ぐらいもってなきゃ
はずかしい
のらなくてもだ。
もっぱら単車のってるわ
便利だからな、
723名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 11:23:24.24 ID:cTLE+wBk0
>>608
今月ひとりで12000円いった
朝晩風呂入ってさらにめしもつくる
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:23:53.86 ID:UqmchDLH0
副業始めると捗る
金がないのに飲みにいこうとする

金がないのに遊びに行こうとする

金がないのにネットをする

金がないのに働かない



おまえら
726名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 11:24:00.98 ID:kkjfVjYY0
お金は遣わないと入ってこない
727名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/22(木) 11:25:09.00 ID:d4B9m2aG0
(11)足が臭い
728名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:25:55.47 ID:vScUjXZ60
2つしか当てはまらないが金がたまらない
729名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 11:26:09.67 ID:hPFzMp1j0
とりあえず
日本で暮らすのは有る意味修行だ
730名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:28:24.66 ID:6sJu01/T0
コンビニ好き
家計簿をつけない
仕事の拘束時間が長い
731名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 11:29:50.35 ID:kyWy0znr0
こういうのって
なにに使ってるから貯まらないみたいな話するけど

ぶっちゃけ収入次第だよね。
ショボ企業がいかに節約したところで、
豪遊しまくりの地方公務員とか一流企業よりたまらねえよ
732名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:30:49.21 ID:O48ILQ7N0
9番しか該当しないのにお金がたまらない
733名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:31:00.11 ID:n1kd3tJR0
>>729
でも他の国いってもおまえじゃ仕事ないぞ
734名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/22(木) 11:32:53.19 ID:MyBMEsdf0
デフレが悪い
735名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 11:34:23.12 ID:1GHj7Xnm0
とりあえずパチンコとタバコやってる奴は黙れ
736名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:39:08.33 ID:vScUjXZ60
>>731
そのとおりだな
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:42:16.38 ID:a9ByQ4tz0
>>727
働いてたら誰でも臭いよニート
738名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/22(木) 11:43:34.81 ID:2n/gYSll0
仕事終わるとパチ屋に行くやつ
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:45:55.97 ID:nViNDK0g0
「安物買いの銭失い」
「貧すれば鈍す」って真理だよな

ある程度の収入があれば金は結構簡単に増えるというか
煩雑な支出が減るように思う
740名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 11:46:46.75 ID:JSI8/KDD0
5000円下ろすのに210円の手数料を払う
741名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 11:48:12.68 ID:hPFzMp1j0
日本破綻してほしいな
742名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:49:13.71 ID:02PRrnpt0
9は関係ないと思うが
743名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:49:52.02 ID:BQaLOtYH0
>>361
ちょっと前、二年くらい前まではそれが東電だったんだよな…
744名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:59:55.42 ID:I6Ut3EK50
>>737
靴を三足使って、履いてない時は中に乾燥剤入れておけば臭くならない
三足の内訳は通勤用、仕事用@、仕事用Aな
@とAは日ごとに交互に履く
745名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:20:38.53 ID:g2AQN0I30
>>741
さっさと氏ねよ
746名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 12:23:10.27 ID:hPFzMp1j0
いや!生きる!!
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:26:01.22 ID:txZb3rTT0
所得税・住民税・保険で年40万ぐらい払ってる
自由に使える金なんて、そんなに無いのに
この悪い習慣はどうにかならんものか
748名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:32:47.76 ID:i+aksWk00
(7)三十歳を過ぎても親と同居している
 実家にいたほうがお金はたまると思うかも知れませんが、
実際、若いうちからお金を貯められている人の多くは一人暮らしをしている人です。
若いうちの一人暮らしは自己管理能力を養います。

ハゲ同
実家寄生でお金貯めても自分の力だけで貯まってるんじゃないしな
749名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:37:31.10 ID:3/dKTPV/0
俺はこいつを潰そうと、思ったら
以下のものを薦めてのめりこませている。
確実に50人は人生狂った。

・たばこ
・酒
・パチンコ
・風俗
・株、FX

これで完璧に人間を潰せる
750名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/22(木) 12:39:41.64 ID:cC7WJcOAO
金たまらないのは収入が少ないからだよ。
いくら節約しても限界あるしな。
だいたい欲しいもの我慢して金貯めて何が楽しいんだよ。
751 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (庭):2011/12/22(木) 12:41:46.76 ID:pK9d/bCY0
クリスマスに備えてオナ禁5日目なだけどまだプレゼント用意してない
ムラムラして考えられない
何がいいか考えろお前ら
752名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 14:33:24.91 ID:kkjfVjYY0
(9)は正しい
運動するとクルマやファッションとか無価値だと気付ける
本人の価値を高めるには勉強含む自己鍛錬
ランニングシューズを買って走れば他人の人生ではなく自分の人生を
生きられる
753名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 14:38:05.70 ID:g2AQN0I30
>>752
真理
754名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 14:40:26.76 ID:2GvfeUL/0
(1)週に何度もATMでお金をおろしている ・・・月1回
(2)自分が悪くなくても謝ってしまう・・・絶対謝らない
(3)いつも残業をしがちである・・・仕事嫌いだし残業しない
(4)使いかけの調味料がいくつもある・・・調味料は使い切る
(5)ランチでさえも即決できない・・・いつも同じものを食べてる
(6)店員に対して横柄な態度を取っている・・・店を出ること気は必ずごちそうさまという
(7)三十歳を過ぎても親と同居している・・・既婚妻子あり
(8)「夜ふかしは贅沢」だと思っている・・・眠くなったら寝る
(9)気が付けば全然運動をしていない・・・副業は体力仕事
(10)自分の会社以外のことに関心を持っていない・・・女の子と馬にしか関心がない

なのにお金が貯まらないぞゴルア!
755名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 14:41:43.39 ID:RJXsJv9s0
夜ふかししまくってるけど、いつも1人でPC相手にニヤニヤしてるだけだから問題ない
当てはまるのは9ぐらいだな
要するに収入が問題
756名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 14:44:35.38 ID:ufYYZrvc0
(11)特価スレをいつもチェックしている
757名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 14:46:09.70 ID:a503kZY2O
源泉みたらさっ引かれた金額が180万もあった
死にたい
758名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 14:48:57.29 ID:2iYthd9fi
>>4
これだ!
759名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 15:19:11.32 ID:IXzwlpQx0
靴てなんであんなすりへるのはやいんだよお
減らない靴つくれよお
760名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 15:39:52.93 ID:jvi7D5IG0
コレクション趣味がある、が抜けてる
761名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 16:06:39.52 ID:LTQpYv0p0
資産形成において
支出を増やすことは収入を減らすことと同義
この認識をごまかす者は生涯地を這う
762名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/22(木) 16:11:37.96 ID:cmwFxOdS0
鮭ろタバコ、ネット通販で思いつきでの買い物やめれば、毎月5万以上浮いてしまう訳だが。 無理w
763名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 16:15:54.29 ID:HBpD3gNq0
>>1
(1)以外は金が溜まる要因にしか見えない件
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 16:16:54.32 ID:OclZ4ThE0
>>749
そういう奴はお前関係なくどっかでつまづくとは思うが
因果応報…
765名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 16:26:55.94 ID:7M4RjRcc0
実家地域に仕事があれば良いんだが
結局はクルマで長時間通勤を強いられてしまうからなあ
だから勤務先の近所に住むことを選んでるけど
766名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 16:30:19.56 ID:3/dKTPV/0
>>764
そういうやつは潰そうとは思わない。勝手に潰れてくれるから。
これらに全く興味を示さなそうな奴にこれらに依存させて中毒者に
させるのが醍醐味。
だが恐ろしいことにちょっとした
コツがあれば簡単に依存症を発症し、
中毒者になるから
俺はこれほど恐ろしいものはないと
つくづく思う。
767名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/22(木) 16:51:09.17 ID:itsLhcPW0
・本とCDとDVDとゲームを買う

今持ってるデータを全部買ったとしたらいくらになるか考えてみ
768名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 16:53:24.96 ID:vNk78K/E0
>>749
酒、タバコ、パチンコは止められたな
あとの二つ、風俗は性欲無くなってきたから大丈夫そうだが、株やFXは桁が大きいからあっというまっぽいな
769名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 17:09:20.01 ID:TiTBfRs+0
結構当てはまるが、週末引きこもりだから勝手に貯まる。
一昨年家建てて、今年は念願のバカでかい車買った。
買い物めんどくさいから、自炊して、住宅ローン控除で税金戻りまくり。
40歳独身だか、GREEで知り合った不倫相手の人妻が何かと理由付けて泊まりにくる。
ピル飲んでくれてるから中田氏しまくり。
お前ら、週末引きこもりは捗るぞ。
770名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 17:19:20.33 ID:cBAnNR9x0
パチンコ関係ないってことか
じゃあなんで俺はお金貯まらないんだろう
771名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 17:21:38.10 ID:0GcqoA9J0
>>494
> >(9)気が付けば全然運動をしていない

成人病予備軍だろ
772名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 17:22:47.55 ID:DZtJbNLN0
>>2
うむ。
俺の給料の七割はAmazon
二割はあみこ
あとはその他
773名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 17:24:27.65 ID:nR4Lt2k80
>>771
体調管理ができない奴は金の管理もできないってことだろうな
体調崩すと金も時間も無駄だから間違ってはいないが
774名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 17:26:44.66 ID:9/+Pvyc80
金遣いが荒いのはいいだろ、じゃないと経済回らん
もっとみんな金使えよ
775名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 17:32:00.88 ID:FQR4XzZG0
>>14
女の話じゃね?
776名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 18:35:05.47 ID:/51kQzxh0
特価スレが悪い
777名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 18:50:03.71 ID:3/dKTPV/0
>>754
よく読め。ちゃんと貯金をしようと
している、つまり収入があることが
前提だよ。
このスレは「一定の収入があるのに」お金がたまらない人の10の悪い習慣
についてのスレです。
778名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 19:16:30.39 ID:KWOJCiKh0
親と同居は月収20万未満で独立出来ないだけだよw
779名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 19:28:35.08 ID:bNsaQBZC0
>>44
俺は会社の住宅積立つかってるわ

住宅を買う前提のやつだけど
年8%の利率はおいしい
780名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 19:30:33.17 ID:yH0QFp0Mi
パチスロ依存から抜けたら、知らぬ間に金が貯まるようになった
80万の借金も半年でなくなったし。
金を貯めようとするんじゃななくて、パチスロをやめれば自動的に貯まる。
これが心理。
781名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 19:40:33.71 ID:9ZHWPYqH0
安物買いの銭失いは本当だわ
少し多めに金出して長く使った方がいい
782名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 19:46:09.85 ID:MuGxGu8e0
>>780
5号機のパチスロなんて店の貯金箱しかない
なんであんなクソ仕様なんだろうね
783名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 20:06:49.27 ID:JLx9a/Bg0
バイク買ったったー
どーんなもんじゃーーーーい!
景気回復しくさらせーーー
784名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 22:10:26.25 ID:l/s+71Zk0
給料日だったから源泉徴収表もらってきた。407万だった
株の儲けを合わせると今年は550万位貯金できそう。消費に貢献したいけどやりたいことはやり尽くしたからしばらくこの生活でいいや
785名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/22(木) 22:45:39.53 ID:crnGDyKx0
> (7)三十歳を過ぎても親と同居している


これしか当てはまらない
しかも跡継ぎだからしようがないし・・・
786名無しさん@涙目です。(Android jingu):2011/12/22(木) 22:55:46.09 ID:JLx9a/Bg0
そうなんだよお
でていきゃ何だ長男のくせに!
実家にいればボンボンといわれ!
うらやましい!といえばいいのだ
787名無しさん@涙目です。(おせちの具):2011/12/22(木) 23:00:41.85 ID:IEgOao8F0
>>112
結構みんないれてるな
俺三十のおっさんだが50000しかいれてないぞ。
給料も手取り二十いかないが
788名無しさん@涙目です。(Android jingu):2011/12/22(木) 23:12:48.75 ID:JLx9a/Bg0
そんな儲けなくていいお
胃潰瘍なるだけだ
のんきにいけばよいお
789名無しさん@涙目です。(川越大師喜多院):2011/12/22(木) 23:16:39.08 ID:TOEVlNvL0
ギャンブルは宝クジくらいにしておけ。
790名無しさん@涙目です。(おせちの具):2011/12/22(木) 23:19:45.40 ID:QUjxWERw0
年収900万
趣味アニメ
家賃10万
ALL外食
欲しい物は全部買ってるが毎年300万は残高るえる。
791名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/22(木) 23:25:26.09 ID:XMYJpzfV0
なんだかんだで、昼飯と夕飯はそれぞれ2000円くらいかかってるなぁ。
あと酒代も入れると、飲食費に10万くらいかかっちまう。
それに家賃と光熱費入れると残らない。
792名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/22(木) 23:31:18.95 ID:HOKtSd290
>(7)三十歳を過ぎても親と同居している

同居しないと金なんか貯まらんどころかぜんぜん足りない
793名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 00:57:14.02 ID:pkrjkewx0
仕事に不都合なければ
生まれた家に住んでてなにがわるい
なんでしらんじじいに家賃払って食わしてやんなきゃならんのか
それなら家に金いれるんだからいいだろう
794名無しさん@涙目です。(開成山大神宮)
>>769
今後やって来る修羅場のために武道でも習っておけ