橋下徹「年金はねずみ講」「現役世代に対する完全犯罪」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

 大阪市長に就任する「大阪維新の会」の橋下徹代表は17日、
大阪市で民放番組に出演し、国の年金制度について
「根本的に変えないといけない。ねずみ講そのものだ」と批判した。


 終了後、記者団に「現役世代に対する完全犯罪。継ぎはぎの、
ばんそうこうの手当てみたいなやり方では絶対に持たない」と述べ、
現在の賦課方式から積立方式に変える必要性を強調した。
「なぜ政治家が(それを)感じないか」と不満も漏らした。

 番組には民主党衆院議員の長妻昭元厚生労働相も出演。
社会保障制度の在り方などについて意見を交わした。
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121701001447.html
2名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 21:01:57.04 ID:AEKfPvea0
完全犯罪と完全な犯罪は違うだろ
3名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 21:03:19.11 ID:aRbdRcVr0
>>2
そこを狙ってるくるところが汚いよな
4名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/17(土) 21:05:01.31 ID:qqwwssUD0
橋下ってヤクザの息子の癖にヤクザ同和の嫌がる政策するよな
都構想実現したら手のひら返す作戦か?
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 21:05:45.20 ID:RXQkunpj0
長妻昭元厚生労働相も出演

なーんにもやってないよねこの人
印象に残ってるのは荷物用エレベーターで逃げたことくらい
6名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/17(土) 21:06:00.87 ID:r4Y4iAhJ0
将来的には市長放り出して国会議員狙いなのが見え見えだな
今はあくまで地盤固めとしか考えてないんだろ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 21:06:20.59 ID:rT40zNKt0
>>2
だから完全犯罪なんだろ。
完全な犯罪だと罪になるじゃないか。
8名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 21:06:26.25 ID:WVdkNTBQ0
年金は国営詐欺
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 21:06:30.16 ID:7ni1hCyj0
人を傷つけると犯罪だが警察がやってもセーフ
要はそういうことだ
10名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/17(土) 21:07:11.54 ID:U049GJn70
さすが口だけ首長
自分の管轄外叩きだけは相変わらず声がでかい
11名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 21:07:19.93 ID:43lx6Z+k0
橋下さんだけは信じていいの?
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 21:07:42.96 ID:qujcu9Eg0
全くだな
年寄りから相続税100%取れ
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 21:07:53.93 ID:vOk3V/c60
>>2
政府も老害も逃げ切る気満々ですから
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 21:08:01.61 ID:ltdenUgG0
日本のタブーに突っ込みすぎだろw
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 21:08:06.57 ID:z7KTw7u/0
橋下△
100年安心(笑)
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 21:08:14.15 ID:9riXW6YR0
>>4
ばーか
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 21:08:42.48 ID:BkS8vyE90
おもしろそうでいいな西は。クレ。
18名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/17(土) 21:10:01.48 ID:s3cyduo80
マジでこの欠陥制度どうやって維持するつもりなんだろ?
増税で現役世代の首絞めて一時しのぎて
19名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 21:10:42.94 ID:vOk3V/c60
厚生年金の企業負担がなければ派遣がどれだけなくなるのか。
想像してごらん
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 21:12:31.18 ID:bcBRIEK90
こんなまどろっこしいセリフ言わんでも
現在年金支給のカットと言えばいいだけなのにな
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 21:12:34.87 ID:MmHZDgMRP
まぁ年金は と言うより
資本主義は と訂正した方がいいなw
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 21:12:45.52 ID:KyOBGSVA0
今の65歳くらいが掛け金として払っていたのは100円な
その頃(それ以前)でも100円の価値って宝くじ一枚な
今の若者の給料対支払額(率)と比べて異常なのがわかるだろ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 21:13:13.78 ID:pLuL0Y570
>>4
豊臣秀吉は農民の出だけど、隠し田とか刀狩りとかしたよね。
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 21:14:18.15 ID:P/u6MLwl0
現役世代も年取るだろしね
25名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/17(土) 21:14:34.57 ID:oEKslH7wO
てす
26名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/17(土) 21:15:30.68 ID:g44a9jKY0
>>5
なにもやってないをやったんだよ
27名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 21:15:38.89 ID:xmyiCYTm0
日本が崩壊するのは何時かとワクワクして待ってるのは俺だけだろうか?

国の借金は1000兆円を超え年金制度も崩壊しつつある
借金が多すぎて大胆な投資が出来なくなってきている
それに対して役人は増税で乗り切ろうとしてるが、増税は経済を不活性化させるのでさらに景気が悪くなり税収は減る
それが分かってても役人は増税するしかない
思うに国にはもう日本全体を率いていく力が無く、時代の変化に対応できないだろう

俺は今は幕末と似た時代だと俺は思ってる
当時も世界の変化に対応できなかった政府が力を失い新興勢力がそれらに取って代わりよりよい仕組みを整えていった
国が機能不全に陥り既得権益層が力を失えば焼け野原からまた芽が出るだろう
28名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 21:15:55.05 ID:7k9or2T50
確かに今すぐにでも積立方式に変えるべきだろうな
賦課方式は絶対に持たない
29名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/17(土) 21:19:04.27 ID:ovlYN2kH0
今まで払って来た年金返してくれ
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 21:20:51.25 ID:BkS8vyE90
そもそも年金をきっちり納めてきっちりもらった世代ってどのくらいいるの?
それにどのような場合でも長生きすればその分だけ永延にもらえるんだろ?
死ななければ無限に支給され続けられるの?
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 21:21:11.50 ID:ZZu3nZ4P0
20〜60の奴が月15000円払って60〜80のやつが60000円貰うって絶対無理じゃん。
少子高齢化じゃなくても人数的に2:1だから現役世代は月3万払わないと。
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 21:22:48.44 ID:rxgucMsR0
普通に年金と保険を一緒にしたらいいのに…

年金を払ってたら医療診療が安くなる、とか
33名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/17(土) 21:24:46.20 ID:7/DE8Yox0
>>12
相続税100%でもいいが、生前贈与を大幅減税しなきゃ意味ねえだろ
34名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 21:27:01.20 ID:Ujsfw4RE0
>>4
橋下さんは同和関係者じゃなかったから優遇されなかったらしい。
逆に同和関係者なら被差別部落に住んでなかったり被差別部落出身者と系譜上関係なくても優遇される。
35名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/17(土) 21:28:02.24 ID:KrkyDGudO
年金はやっぱり信用できないな。
36名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/17(土) 21:31:18.49 ID:qLpPC0NtO
長妻ってまだ政治家だったんだ
37名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 21:32:04.81 ID:7T5l9qEHi
年金制度無くしてくれ
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 21:32:23.01 ID:Plj8Ntp90
年金払わなくなって1年くらいたつけど、しょっちゅう役所から
あなたこのままだと年金貰えませんよ〜今ならまだ間に合いますよ〜はやくしてくださいね〜
って通知が来てもはや振り込め詐欺にしか思えなくなった
39名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/17(土) 21:32:28.88 ID:MKQuV4LU0
今までの分マジで返して欲しい
結構しのげる
40名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 21:33:01.08 ID:T0IuXYUd0
確かに首謀者は絶対捕まらんから完全犯罪でもあるなw
つーか制度作った当時の厚生省の役人なんか殆どくたばってるだろうし
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 21:33:06.87 ID:3pxLHDf90
若者が何らかの理由で頑張って経済上向く
→ 消費税なり年金なりで徴収する
→ じゃぁ頑張んなくても同じだね。
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 21:36:16.82 ID:YVXgi6vn0
年金制度無くすには払った人間に全額返さなければいけない
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 21:36:28.24 ID:s071hdZh0
うん これ観てたけど俺も前からそう思ってた
橋下は俺が考えてることまで言及しなかったけど
年金問題のキモって、競馬で例えると

「毎月掛け金を単勝200円当てて増やして返してくれませんか?」ってことなのよ

つまり何が言いたいかって言うと、年金問題の本質っていうのは
44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 21:36:32.78 ID:WMrXDKym0
とうとうケツに火がついたか。でももう手遅れ。ざまあ
激的な崩壊、国の死はもうすぐそこ。後は大国による分割統治
この時代にあり得ない? ところが歴史は永遠に繰り返す。ソースは歴史
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 21:36:36.30 ID:S5T+9Ss/0
年金いいけど高いんだよks
46名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/17(土) 21:37:14.72 ID:BDTytiLyO
>>41今のままならそうなるな
47名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 21:37:20.17 ID:Eht6E8RV0
支給額を変えたり支給開始年齢変えたりやりたい放題ですよね
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 21:38:43.06 ID:k2egve1x0
年金が破たんして国庫から血税注入の時は、

内閣も当時の厚生労働省の役人全員天にいる。

なるほど。完全犯罪だわ。
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 21:39:00.53 ID:s071hdZh0
「余剰分をどうやって捻出するか?出来るの?出来ないの?」
ってことなのよ

分かってんだか分かってないんだか知らないけどさー
これ、TVの連中とかなぜか誰も言及しないのよね

でさ、つまりその「余剰分」を新しい奴らの保険料で賄ってるけど
結局その「余剰分」が捻出出来なくなってる、ってのが一番の問題なわけよ。
50名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 21:39:02.20 ID:xBH39Rr60
俺も共済年金入りたい。
厚生より掛け金少なく貰える額が多いなんて最強だわ。
51名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 21:39:04.99 ID:bPIWfJJJ0
とにかく先行者利益が高すぎ@年金
今の若者は絶対に払うんじゃないぞ
52名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 21:39:25.67 ID:QfadvXUv0
4、5年前まで年金で悠々と暮らしてるうちの爺ちゃんや最近年金もらうようになった父ちゃんも
年金は払っておけ、母ちゃんは払ってないから苦労したぞ、後でもらえるんだから払ってないと後悔するぞ、って真剣に言ってた

でも今年ぐらいから何も言わなくなった。俺の世代じゃ貰えないだろうな、ってやっぱ分かってんだな(´・ω・`)
53名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/17(土) 21:39:26.71 ID:Hk/dWF3b0
弁護士なんだから国を訴えてくれよ
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 21:39:53.01 ID:7DZ/cfNH0
年金払ってないし払うつもりもないわ
これ以上搾取されてたまるかw
ゆるやかに騙されて死ぬのはごめんだわ
55名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 21:40:23.69 ID:CqSG9gbn0
どう見ても払った金より少ない額渡されて喜ぶヤツとかどこにいるんだよ。
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 21:40:35.03 ID:7pp6XroG0
>>52
それはうちも真剣に言ってたよ
年金月30万近く貰ってるからな、そりゃ言うわな
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 21:40:45.91 ID:k2egve1x0
国公認のねずみ講だから血税注入は確実にある!

だから俺らは厚生年金で強制的に払っている!

そう思うようにした。
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 21:41:19.10 ID:s071hdZh0
橋下の言うとおり、これぞまさに「ネズミ講」の仕組みってわけ
だから自転車操業で払える資金が尽きてきた今、もうどうやったって
破綻するのは目に見えてるわけよ

消費税に上乗せしたって意味ないわけ
むしろ消費税+社会保険料で生活が破綻するわけよ
つまり現行の年金制度の問題って制度自体破綻してるわけ
59名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 21:42:45.87 ID:mZznvrEw0
>>4
橋本は今までその恩恵受けてないだろ
そしてこれからも受ける必要がない
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 21:42:46.87 ID:k2egve1x0
ニュー速民は自営業多いの?


トヨタの偉いさんは、ニュー速民がゲーセンとビルのすきまで凍死してほしいようなこといってたよね。

奥田さんだっけ?

ニュー速民は、ビルとビルの隙間で凍死しろよ!

遺書は、おにぎり食べたいで!

ニュー速民の老後はかくあるべき!
61名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/17(土) 21:43:09.92 ID:qqwwssUD0
年金とか今の20代以下は確実に貰えないだろ

俺は全額免除申請してる
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 21:43:22.93 ID:s071hdZh0
でも、政治家どもはそういう議論は一切しないわけ
で、どうするんですかお前ら?
こんな無能どもにまだ政治任せるんですか?
って話なわけ
63名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/17(土) 21:44:06.60 ID:uVygi8K80
これは言い過ぎ。つうか橋下は叩けば支持得られると思ってる
64名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 21:44:10.58 ID:GSWYLA7k0
そんなことより大阪のことをやれ

ぶれるな
65名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/17(土) 21:44:15.57 ID:KqMFl+rz0
払ったら、犯罪に加担することになるんだな
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 21:44:45.62 ID:k2egve1x0
>>62
ニュー速民に政治をまかせたら、そこらでレイプが発生したり、
子供を学校に通わせられないヨハネスブルグになる!

ニュー速民だけは政治家にさせてはいけない!
67名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 21:45:03.80 ID:v9PbUogpO
俺の近所の地元じゃそこそこの会社の会長、年金と役員報酬で年間1000万貰ってるって自慢してた。
こんな糞爺ゴロゴロいるんじゃねーのか?
今の受給世代だけ優遇してんじゃねーよ糞政府
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 21:45:45.08 ID:dO2dr3Lr0
ジジイと若者で不平等
平等原則違反
法の下の平等違反
憲法違反
69名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 21:46:02.07 ID:Okbajd9k0
市長が国の制度をどうこう言うのってどうなの?
年金制度はおかしいから、いちど更地にするしか
ないけど、市長がいって制度を変えさせるの?
70名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 21:46:19.73 ID:zsg0w1GZ0
>>23
自分がヤクザ出身だからこそヤクザの手口がわかるんだろうな
71名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 21:47:01.26 ID:t/rXScXg0
老人いい加減にしろって皆言いたいんだよ
でも言えないんだよ
72名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/17(土) 21:47:10.25 ID:kE0xG/nQ0
>>40
作った政治家はこんなに子供減ったり、そのまま維持してるとは思いもしなかっただろうな
73名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/17(土) 21:47:32.89 ID:qqwwssUD0
まぁ年金制度なかったらなかったで孤独死するジジババ多発すると思うけどな

人口削減的にはちょうどいいと思うが
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 21:48:33.97 ID:cGUPOFKCP
今もらってる世代って若いころ500円ぐらいしか払ってなかったんだぜ
75名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/17(土) 21:49:28.30 ID:uVygi8K80
橋下君。年金財源持つ方法教えてやろうか?
金刷って配れば良いんだよw年金問題なんてこの程度の話w
景気回復が先決なのに国・地方議員こそ継ぎはぎの議論ばかりしてる
76名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 21:49:31.29 ID:5pXZcdEy0
両親の受給が完了するまでは払うよ。
自分に帰ってくるとは微塵も思ってないので、その後は普通に貯金するわ。
77名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 21:49:38.35 ID:v9PbUogpO
ジジババの大半がいなくなれば、日本の財政は飛躍的に改善します
78名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 21:49:52.46 ID:xBH39Rr60
年金がもらえないというのは間違いだわ。
支給年齢引き上げればいいだけ。
85歳や90歳からスタートすればいいだけ。
たぶん国は85歳や90歳まで定年引上げ要求するだろう
79名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/17(土) 21:51:15.55 ID:BDTytiLyO
>>1まあ、ずっと前から年金は崩壊してたけどな

もしかしたら橋下の1番の功績は、国民を政治に目を向けさせた事かもね
これだけでも凄い事だと思うな
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 21:51:17.41 ID:didEvLwr0
>「なぜ政治家が(それを)感じないか」
二進も三進もいかなくなる頃には引退してるか死んでるからな
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 21:51:46.69 ID:inshF5b40
げきじょうがたせいじ【劇場型政治】の意味 - 国語辞書 - goo辞書

げきじょうがた‐せいじ〔ゲキジヤウがたセイヂ〕【劇場型政治】
単純明快なキャッチフレーズを打ち出し、マスメディアを通じて広く大衆に支持を訴える、
ポピュリズム的政治手法。敵対勢力を悪役に見立て、自分は庶民の味方として戦いを挑む
といった構図を作り上げ、国民の関心を引きつける。日本では小泉純一郎が得意とした手法。


橋下のことじゃねーかこれ
82名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 21:52:13.23 ID:xmyiCYTm0
敬老思想というか儒教の思想がことごとく裏目に出てる

高度経済成長期ではメリットだったのが、今ではデメリットだらけ
塩野七生がその国が栄えたのと同じ理由で国が滅ぶと言ったのは本当な気がする
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 21:52:24.01 ID:3Bx1w/Ng0
長妻がよく出てこられたな
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 21:52:41.87 ID:aMyMtU7E0 BE:2095567766-2BP(1238)

積み立ててないカスは
放置でおkという制度に早く移行するべき
85名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/17(土) 21:53:09.78 ID:HlTxFY7x0
本当は60じゃなくなった時点で破綻なんだよね
もうずっと以前に破綻してる詐欺商品に金払い続けてるだけ
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 21:53:19.41 ID:WB25GWez0
長妻ってまだいたんだw
87名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 21:53:27.57 ID:NcSkhfW90
年金運用の損失3.7兆円 7〜9月、株価下落が影響

公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人は2日、
今年7〜9月の運用で3兆7326億円の損失が出たと発表した。収益率(運用利回り)はマイナス3.32%だった。
世界的な経済不安による国内外の株価下落が大きく影響した。運用資産額は9月末時点で108兆8537億円になった。

http://www.asahi.com/business/update/1202/TKY201112020562.html


また運用に失敗しちゃった、(^ー゚)テヘッ
88名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 21:53:47.68 ID:bIv+cbxR0
>現在の賦課方式から積立方式に変える必要性を強調した。

これに尽きる。若者はもっと怒った方がいい
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 21:54:05.41 ID:bRUOTSrM0
ニコ動だが、ひろゆきが年金の話題で鈴木亘って人と対談してる動画。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12624345
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 21:55:17.38 ID:9hXrhZMk0
今ガッツリもらってる奴らは、支払った額の何倍、何十倍も貰ってんだよな。
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 21:55:55.71 ID:AJHRMCPA0
お前らが死ぬ頃の2070年代までは高齢化社会です、残念でしたw
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/n/e/w/news020/1157.gif
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 21:56:35.68 ID:bRUOTSrM0
>>88
老人が反対するから制度変更出来ないのが現実だな。
老人の方が金持ってる=強い から。
資本主義の最大の問題がここにも現れてる。

「金持ってる奴がルールを決めれる」
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 21:56:51.63 ID:SWxNEWYw0
俺の親もかなりの額貰ってるんだろうな、年金生活だけど
2週間に1回は国内旅行行ってるわ
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 21:57:42.89 ID:4yyVFjZB0
老人の支給額を減らせばいい
というか年金やめろ
95名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 21:57:47.88 ID:6zq1svV20
正論すぎワロタw
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 21:57:48.33 ID:jdZpztEF0
>>20
社会主義的な施策が破綻してるんだろ
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 21:58:44.60 ID:p5mJFMVA0
>>92
あた高齢化社会だから人口多くて民主主義(選挙、政治)的にも強い
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 21:58:46.57 ID:C992g/Vu0
橋下は解決策を提示せずにこういう事を言うから信用できない
99名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 21:58:55.51 ID:cBv5gGRI0
年金は小遣いだろwバカか
100名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 22:00:47.24 ID:6zq1svV20
もう金を刷りまくってインフレするしか無いと思うんだが。
何でやらないの?円高も解消して一石二鳥だろ。
101名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/17(土) 22:01:02.95 ID:BDTytiLyO
>>75それは国じゃなくて日銀だわ
日銀が金を刷れば円高対策にもなるから1番いいんだが、国と日銀の間には法の壁があって日銀が首を縦に振らないから出来ない
でも、橋下が大臣なら間違いなく壁を壊してヤラセルやろうけど
102名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/17(土) 22:01:36.38 ID:RdTdLssSP
>>38
年金払ってても国民年金基金に入って何口払えば支給額がさらに上がりますって宣伝通知がしょっちゅう来るよw
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:02:11.89 ID:aMyMtU7E0 BE:3259771878-2BP(1238)

>>100-101
そんな意味のないバカなことするわけないだろ
橋下がw
104名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 22:04:07.78 ID:9mgNUQTf0
年金を公共事業に使いまくって簡保の宿を建てまくった挙げ句、
僻地に建てられた物件が軒並み十分の一の価格でも売却出来ない不良債権と化した事実を
自民党は真激に受け止めて、ただちに責任を取りなさい。
故 橋本龍太郎
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 22:05:42.30 ID:inshF5b40
橋下はいつもポイントのない話をして結論ににつながらん
いちいち橋下の猿まねの案を記事にしてないでちゃんとニュースを報道しろボケ

市民に「ペテン師」「嘘つき」と怒鳴られたり、唾を吐きかけられたり、叔父と実父はえせ同和で元ヤクザ、
従兄弟は殺人者、本人は自殺者、一家心中を多数出した元朝鮮系商工ローンの顧問弁護士。
こんなまさに外道が市長の大阪は日本の恥だ

橋下は法律でやれないことばっかりやるやる言ってどうですかみなさんて言うけど、
日本の法律が嫌なら出ていけ

結論。橋下は悪徳弁護士をしていろ
106名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 22:05:52.14 ID:jyEqxM9k0
年金はバカな使い方しやがったやつのせい
107名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 22:06:20.28 ID:43lx6Z+k0
>>104
これにつきるわ
108名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/17(土) 22:07:25.62 ID:RdTdLssSP
>>78
>>たぶん国は85歳や90歳まで定年引上げ要求するだろう

でも実際そうするべきだわ最近の70〜80のジジババなんてピンピンしてるよ。
年功序列賃金やめて、介護みたいな非生産的労働には若者を使わずジジババに働かせるべき
そうでもして労働人口ふやさないとムリだわ。
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:08:06.44 ID:mPXBh4080
>>105
なんでそんなに必死なんですかー?
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 22:08:11.50 ID:C992g/Vu0
>>105
全くその通り
派手な話だけぶちあげてあとは投げっぱなし
111名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/17(土) 22:08:13.40 ID:BDTytiLyO
>>103ヤラセルと思う
各所から既に金を刷れって声は上がってるし

調整しながらやれば問題ないのに
日銀は介入を極端に嫌う

上が老人ばっかの極左やから全然こいつら動かねーんだわ
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:08:40.92 ID:aMyMtU7E0 BE:1047784436-2BP(1238)

>>107
小泉になるまでの海部以降の自民党の総裁は
石投げれられて殺されてもいいレベル
安倍、麻生と民主政権も含む
113名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 22:09:33.30 ID:8kWNbcc90
一旦チャラにするために今の年金制度終了しようぜ
給与からの支払いも無し、年金支払いも無し
全部チャラ
そんで希望者だけ積立式に切り替えようぜ
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 22:10:14.40 ID:fgx3nLaKP
>>112
1000超の借金てそいつら以降の10数年で作り上げたんだもんな
マジで日本開闢以来の国賊
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:10:42.49 ID:aMyMtU7E0 BE:698523326-2BP(1238)

>>111
ねえよ

日銀当座預金は増えてるのに
池沼とはおまえのこというんだよ

カネ使うやつがいないのにカネ刷って
なんの意味がある

バカは早く死んだほうが世のため人のため
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 22:10:56.28 ID:rT40zNKt0
金刷ったら価値が下がるだろうが。
こんなこともわからんのか?
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:11:11.45 ID:k5IL6ghG0
>>113
しねーよカス
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:12:51.46 ID:aMyMtU7E0 BE:931364328-2BP(1238)

>>116
すっただろ
カネすって日銀当座預金が増えただけだっただろ
マネータリーベースが増えてもマネーサプライが増えないと意味ないんだよ

バカはクソして早く寝ろよ
119名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 22:13:16.06 ID:akcPsjC00
>>1
多い得票数を持ってるのが老人だからな
120名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 22:15:26.36 ID:beUqtc3q0
収めた税金と同額だけ払ってやれよ。払い終わったら終了で
121名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 22:15:38.80 ID:Fm4epdqv0
免除申請出したわ
ただになったら集らせて貰うわ
122名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 22:15:49.80 ID:KZrhHWWOI
年金含め社会保障って毎年30兆円税金(国債)で賄ってんだろ。
消費税で10兆円穴埋めするから、年寄りの社会保障給付10兆円カットして、
年寄りから世代間格差是正税を10兆円とれよ。
それしても生涯でみれば世代間格差は人権侵害のレベルの搾取量だけどな。
年金は財産権とか裁判で認められてるとしても、若者がそのために奴隷に
なってんだから人権優先して給付カット切り込めるだろ。
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:16:12.23 ID:cVFZRBGY0
大体あってるけど解決策なんかあるの?
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 22:17:12.37 ID:Fm4epdqv0
2070年まで65歳以上の高齢者の割合は上がり続けるんだとさ
勿論日本がずっと世界トップ

年金はもう完全にどうにもならない
125名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 22:17:34.72 ID:qTKpmGsr0
これにすら批判してる奴はただ橋本嫌いなだけだろw
何も間違ってないしもっと言うべきだろ
126名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 22:17:48.69 ID:3EcrqMps0
年金ってさ60歳から貰える前提で払ってる人だっているじゃん?
その支給開始年齢を引き上げるってそれこそ詐欺なんじゃないのって思うんだけどどう?
127名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 22:18:30.70 ID:ovxXlnjE0
橋下は神か、はたまた世紀末救世主か・・・
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 22:19:28.66 ID:aybnasKm0
市長の仕事じゃないよね
129名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 22:19:57.88 ID:beUqtc3q0
そもそも将来減らすの確定してるなら今すぐ減らせよ
130名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 22:20:14.08 ID:xBH39Rr60
中卒で働いて60歳まで厚生年金払ってれば
60歳から満額もらえるらしいよ。
131名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 22:21:23.87 ID:YgRxdrwg0
マルチ山岡「そうだそうだ!」
132名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/17(土) 22:21:24.15 ID:HlTxFY7x0
>>126
いやどう考えてもまごう事無き詐欺だろう一般社会では。
133名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/17(土) 22:21:38.72 ID:cbV5BfYPO
市長が言うべき話じゃないな。
まずは生活保護どうにかしろよ。。

普通に年金払ってるけど、払った分は取り戻せると思うし、それよりも障害者になった時の保険でもあるし
134明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE (大阪府):2011/12/17(土) 22:21:57.58 ID:ndzAdyPj0
地検特捜部は小沢なんかどうでもいいから
 橋下を豚箱おくりにしないとほんとに国が滅びるぞ

どこで何やってんの?
135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 22:22:17.95 ID:7HzFx5SX0
正論!




正論!!
136名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/17(土) 22:23:07.95 ID:HlTxFY7x0
>>134みたいなのガンガン首切っていってほしいわ
全力で橋下支持する
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:23:08.38 ID:niQmRc+50
問題は年金をもらって逃げ切ろうとしてる層が選挙を動かしてるってこと。
政治で変えれるのは無理だよ。市場からの攻撃か、制度の破綻かどっちか。
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:23:53.18 ID:aMyMtU7E0 BE:1862726584-2BP(1238)

>>134
小沢傀儡の海部政権が
日米構造改革の公共投資をまんま呑んだから
いまの最悪の財政状況になったんだよ

小沢は何度殺しても足りないぐらいの罪人
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:23:54.89 ID:9RzDqj1o0
政治的に行動すべき若者が無関心で無気力だからな
状況は悪化するだけ
140明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE (大阪府):2011/12/17(土) 22:24:36.19 ID:ndzAdyPj0
国民が年金支払い拒否→年金マネー国債購入STOP→国債暴落

日本アボーン

正論ならリーマンブラザーズつぶしたのも正論だ。
141名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/17(土) 22:25:06.92 ID:cbV5BfYPO
>>11
首相公選制を唱えるような人は信じたらダメ
142名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 22:25:16.64 ID:bY1Z2fV90
完全に弱者を切り捨てる強者の発想だな。
時代に逆行した理想論が上手くいくとでも?
143名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 22:25:52.74 ID:7t+FMFp80
犯罪内容バレてるのに、完全犯罪に該当するのかよ。
144明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE (大阪府):2011/12/17(土) 22:26:23.65 ID:ndzAdyPj0
>>136
大阪には52万人も大阪市の職員はいませんよ

いいかげん妄想から目を覚ませよwそれとも4年で50万人も首切りますか?

wwwwwwwwwww
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:27:37.68 ID:niQmRc+50
弱者と共に全体が沈んでいいなんて話はありえない。
みんなに金をばらまいてみんなで不幸になるとかバカかよと
146名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/17(土) 22:27:39.56 ID:cbV5BfYPO
>>142
数は正義ってことだよなw

近い将来ごめんなさいする気がしてならない
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:28:41.03 ID:niQmRc+50
年金受け取ってるじいさんたちは、その金が孫たちの借金で成立してるって理解して使えよ
148明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE (大阪府):2011/12/17(土) 22:29:00.14 ID:ndzAdyPj0
>>142
うむ。明らかに将来の年金民営化を狙って言ってる発言。
そのためのラッパ
衆愚にはそれがわからん。

今の日本人は
ユダヤの救世主だったイエスを殺したエルサレムの衆愚だな
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 22:29:07.30 ID:5/XfEkvk0
一番貰ってた世代が全然納めてなかったってのも酷いけどなぁ
上の世代だけ得しすぎだろ
150名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/17(土) 22:29:37.46 ID:HlTxFY7x0
旧来のシステムが弱者にやさしいなんてのもとんだペテンだと思うけどね
年金はもう全員取られるだけでもらえる見込みないんだぜ?
いろんなマジック使って「約束果たした」と強弁することはできても
151名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 22:31:08.66 ID:bY1Z2fV90
>>139
だが、関心ある奴は、大抵、諦念持っちゃってるわけで。
政治家が嘘を吐けないように縛れればいいのだけれど…。
152名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:34:38.31 ID:niQmRc+50
権力を持ってる奴、年金をもらえる権利がある奴、今の利権構造を変えたくない奴
これが全体みれば最多の勢力で若者が束になっても人数的に勝てない。
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 22:35:17.83 ID:YhyC9ihm0
はししたがダメって言ってる奴は誰ならいいんだよ
府知事の実績も十分だと思うんだけど。
もしかして、100%出来上がりじゃないとダメなお子ちゃま?
そんなの天才でも無理だろ。90%でも無理だぞ
154名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 22:38:25.95 ID:NloKvw7i0
>>153
保守派なんだろうさ
ついこの間政党が改革派になってとんでもないことになったし守りに入る人がいてもおかしくはねえさ
155名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 22:39:49.47 ID:bY1Z2fV90
>>153
実績とか能力じゃなく、
「自分が正しい」って思い込んでることがヤバい。
156名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/17(土) 22:40:24.29 ID:/03i6YwW0
実際問題俺ら年金もらえんの?
157名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 22:42:23.35 ID:xBH39Rr60
>>156
支給年齢が上がるが
確実にもらえる
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 22:42:37.56 ID:Fm4epdqv0
>>156
貰えるだろ80才以上からとかになるけどw
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:42:44.15 ID:naRRWfST0
>>156
もらえる
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 22:43:15.78 ID:YhyC9ihm0
>>155
それどんな世界でもトップである為の最大の能力じゃん
ヤクザでも坊主でも起業家でも芸術家でも。
善人か悪人かは知らないけど、才能あるものは大体そうでしょ
161名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/17(土) 22:43:44.99 ID:HlTxFY7x0
>>156
今の時点で70に引き上げようかなんて言ってんだぜw
162名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/17(土) 22:44:37.23 ID:HZztXv+h0
ねずみ講はよくないから解消するとしてだな、誰がババ引くんだよw
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 22:46:21.79 ID:2i6CO7XO0
>>156
死んだら貰えない
164名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 22:50:19.50 ID:vvfQgRVF0
国民老人だらけ→老人票が頼り→政治家も老人→逃げるが勝ち→何もしない
165名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 22:50:23.81 ID:T0IuXYUd0
そもそも女のほうが平均寿命長いんだから男の支給年齢は早くしてくれないと不平等じゃね?
166名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 22:53:40.72 ID:bY1Z2fV90
>>160
だから、政治家としては「不適格」でもあるとも言えるんだよ。
トップとしての適性は、国民主権という原則にとって、非常に危険なものだから。
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:56:48.54 ID:niQmRc+50
自分の行動の正しさを信じてないリーダーとかw
だれがそいつについていくんだよ
168名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 23:00:34.75 ID:9mgNUQTf0
>>147
友人に職を失ってパチンコ屋で働いている人の話を抜粋すると

ただ老人と言うだけで偉そうな態度を取り、
開店から一時間も経っては いないのに、もう4万円負けただの
入店して直ぐスロットで レギュラーボーナスに偏った台に座っておいて、
バーばっかりだと文句を言う狂った老人客が多いらしいよ。
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 23:01:49.45 ID:YhyC9ihm0
>>166
国民主権とどう関係があるの?
国民主権という民主主義は、国民がトップを変えられるという
システムなのに危険とか意味わかんね
お前の理想な政治家像言ってみ
その辺のサラリーマンぐらいしか残ってないぞ
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 23:05:48.55 ID:FqmKJaD50
大手は国民+厚生+企業年金の三階建てな
【JAL】 OB大勝利 企業年金3割カット提示  年金583万→493万と、たったの90万だけ削減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258971360/l50
【東京電力】 企業年金・月額40万円! 社員寮・家賃2000円! 30代で年収1000万円超! 貯金1億円の社員も! 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304034080/l50
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 23:12:12.47 ID:V7b3VDat0
年金は、基礎年金だけでよい。
月10万円。
保険料は20歳以上、月1万円。
保険料は本人だけが支払い、国や会社や雇い主は支払わない。
40年支払いで満額。
支払った月数で按分して支給。 
不足する財源は、全額消費税。
収入の多い年金受給者は、高額の所得税や、病院代があまり安くならない。
年金は、老後の生活費ではなく、老後の最低の生活を保障する国の制度。
保険料を払わなくてホームレスになればそれはその人の生き方。
国に責任はない。
ボランティァがあればそれに頼ることだ。

現在の賦課制度の年金制度は、ネズミ講。
172名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 23:13:07.58 ID:bY1Z2fV90
>>169
「国民がトップを変えられる」システムじゃなく、
「国民がトップ」なのが国民主権であり、民主主義だと思うがなぁ。

こう考えると、トップとしての適性を持つ者が危険ってのは分かるだろ?

ついでに言うと、政治家としての理想像は、
『項羽と劉邦』の劉邦辺りかねぇ。
173名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 23:15:04.29 ID:C9S9fYqT0
>>147
そういうこと発想できるのは戦前教育をちゃんと受けた85歳以上だけだよ
174名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/17(土) 23:15:32.54 ID:RHLADXKc0
1円しか支給できなくなっても破綻していないと言いはるはず
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 23:17:26.43 ID:Y1dkM9gz0
年金だせないなら出せないで金刷るとかしろや(´・ω・`)
176名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 23:20:49.18 ID:HA9hxp1K0
橋下は支持するが、信者は嫌い。
特に橋下なら日本を変えてくれると言うばかりの人間。

難しいとは思うが、政治は場を設けるだけで、行動を起こすのは自分達だと言う意識で在るべきだと思う。
177名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/17(土) 23:22:51.29 ID:7wFl7qYdO
80歳になる前に多分くたばってるわ俺
178名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/17(土) 23:23:21.47 ID:UYPtgPK5O
有資格者さえ必ず受けられる保障のないようなサービスを福祉と呼んではいけない。
福祉でない以上行き詰まりを認め速やかに終わらせるのが為政者の責任。
179名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 23:25:53.04 ID:pwIXe3Ob0
じゃあ大阪市だけで改革しろよ
橋下は市の長でしかないのになんでいつも全国区みたいな顔してアレコレ言ってんだよ
180名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 23:27:12.91 ID:NfEmEvkT0
日本は崩壊するのは年金だけだからまだマシ・・・

ユーロやドルは国ごと・・・通貨ごと崩壊しようとしてるのに
諸外国の年金制度が云々って・・・参考にならんだろ・・・そんなの。

破産諸国の制度を参考に・・・なるわけも無く・・・キチガイ番組。
181名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/17(土) 23:33:02.24 ID:DjQDgInOO
橋下と同じ考えでワロタ。年金は国による詐欺、オレンジ共済とかと同じ。
182名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 23:34:34.90 ID:f96nYiBg0
支給年齢も上げようとするから
いつから貰えるようになるかも分からない年金制度はマジキチ
完全に現在年金受給世代のための物になってる
183名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 23:35:04.41 ID:uk0Y8Yp00
とにかく今まで払った金返せ
話はそれからだ
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 23:36:44.10 ID:YhyC9ihm0
>>172
なにそのお子ちゃま民主主義
ただの言葉遊びだろ
どうやって国民が決断するんだよアホか
マジで言葉遊びばかっかしてないで現実みろよ
組織で皆がトップだよ!みたいなお花畑な組織どこにあるんだ?
お前の中で国民は善人の塊みたいになってるけど
その前提自体が既に危険だろ。国民ほど左右に触れる意思はねーよ
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 23:37:03.06 ID:2FT8Vkl10
年金は絶対持つ。
税金やら納付額やら支給年齢を上げるから。
納付者が持たないのは確かだけど。
186名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 23:37:33.85 ID:NHjjXlpi0
>>5
なんにもやらないんじゃなくて
できないんだろう
本当の事をしゃべると
日本国債デフォルトだもの
187名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/17(土) 23:39:23.41 ID:3GhEVHKh0
相変わらず民意を読み取るのだけは上手いね
行き着く先は皆保険制度の廃止と外資系保険会社への顧客誘導だろうけどw
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 23:39:37.31 ID:0xkE2MLS0
>>179
大阪だけ年金別にしてくれたら改革するってここ数日テレビでしょっちゅういってるやん
でも国がさせてくれない
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 23:40:26.71 ID:PlqNije50
橋下の言うとおりだろこれは。
今まで払った分返せ!
190名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/17(土) 23:41:38.43 ID:RIAY782E0
国民を騙し続けてきた政党が
ずっと選挙に出れる国 (投票するバカがいる)
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 23:42:32.38 ID:WR79XQ3/0
>>155
俺もそれはもう中学の頃から中年の今の今まで「お前は何様だと思ってる」
「お前は自分が正しいと思ってる」と罵倒され続けて、実際その通りなの
で(前者に関しては「神を信じその理に従い行動する「恩寵者」「接触者」
ようは地上における神の機動情報収集端末みてえなもので、親しみを込めて
「神様」と呼んでくれていい)、ぐぬぬするしかないけど、負けて消えたり
するのは100パーセント発言者の方なので、発言の事実性は認められても、
必ずしもそれが正しいこととは思わない。

年金に関しては当たり前の不満だろう。
今の人は60だかで受け取れるのに、将来は70とかw

定年まで真面目に働いて生き延びた人間を「はいwあと10年働いてw
職の世話はしないがなw」

弱肉強食は世の理で円環の理もこれは認めているが、義理を欠く行為は
許されない。許されないというより報いを受ける。

橋下アンチは何が不満なんだ。もう外国の日本語を喋る工作員としか
思わない。お前等もそう思うだろう。
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 23:43:33.55 ID:aMyMtU7E0 BE:698523034-2BP(1238)

橋下アンチと小泉アンチは似ている
そのキモさ加減、同じニオイがする
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 23:43:44.35 ID:Op+Tdt/c0
NHKのなんかの番組で世代別の年金改革の賛否の世論調査結果ってのが出てたが
案の定高齢者が大多数反対してたな
もう無理絶対不可能
194名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 23:44:38.88 ID:C9S9fYqT0
ちょと前まで、「あー、ニートが働いて年金おさめないから悪いんですわ」みたいなことを
マスコミが言ってたよなw

庶民の不満をそっちにミスリードして、制度管理者へ関心を向けさせないようにしてた
195名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 23:44:46.34 ID:8urtbiv00
みんな見てみぬフリしたいのに
どうして現実を見せようとするんだろう。
知らなければ幸せなことだってある。
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 23:45:02.77 ID:W6H6F4LG0
橋下フィーバーいつ終わんの?
小泉の郵政選挙と同じで2年くらい見ておけばいいのか?
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 23:46:00.07 ID:aMyMtU7E0 BE:232841322-2BP(1238)

>>196
小泉はいまでも支持されてるんだよ
おまえの中では支持されていないと
思ってるんだろうけどな
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 23:46:06.19 ID:Op+Tdt/c0
>>196
小泉の郵政と違って年齢的にもポスト的にも
これで上がりって感じじゃないからまだ続くかもな
199名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 23:46:10.97 ID:WR79XQ3/0
>>172

私は国民が定期的に独裁者を生み、大量虐殺を行うくらいのシステムで
丁度良いと思う。人、これを殺戒という。
大体、殺される位何が不満なんだ。
こういう冷酷な制度運営で苦しめながら生かすより余程善意と愛に溢れてる。
200名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 23:47:12.84 ID:bY1Z2fV90
>>184
誰も国民自体に決断させろ、とは言ってないだろ?

国民がトップであることを念頭に置き、常に自省せよ、
って言ってるんだよ。

そして、自分が正しいと思い込んでる者ほどそれを怠りがちだ、
っていう話なんだが?
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 23:48:15.45 ID:jwXSB2Da0
年金に関しては公務員も民間と同じにしろよ
特に支給年齢引き上げても定年伸ばすから平気です!ってふざけんなよ
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 23:48:28.92 ID:aMyMtU7E0 BE:2794089986-2BP(1238)

小泉が支持されるのが気に食わない
橋下が支持されるのが気に食わない

そういった病人たちが集うスレ

なにかを理由にしたい
愚民だからwww
愚民はそいつ自身なのに
周囲に転嫁する

これが負け犬が負け犬たる由縁
203名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 23:49:09.39 ID:6MeAaBUu0
完全犯罪を通してくれるんならかまわなくね?
204名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 23:49:18.91 ID:AjseGgkC0
口汚く罵るのはどうにかならんのか
タレント時代の癖が抜けんのか
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 23:50:13.80 ID:didEvLwr0
>>200
橋下の強気はその国民の支持に裏付けされたものだから、
国民(府民・市民)が正しいと表明した自分の政策を正しいと思い込むな、ってジレンマじゃないの
206名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 23:50:23.57 ID:+I1ZyGs20
今もらってる爺さん世代って月千円とかだったんだっけ?
207名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 23:50:59.17 ID:WR79XQ3/0
芯も正義漢も無い臆病者の「ルールに乗っ取った行動」は大抵良くない。
「大抵」などと根拠もなく譲歩したが、単に俺のきまぐれだ。
本当は全く良いなどと思っていない。地獄に落ちるがいい。

クラスでいじめが起こってるに悪態を吐く私をいじめっ子とアホ教師が
結託してKY扱いしていじめられっ子に仕立てようとするような行為
と同じで、徒労に終わり当人らに惨めな結果を齎す。

繰り返すが神に勝てると思わない方が良い。
208名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 23:51:33.43 ID:W6H6F4LG0
>>197
>>198
6年前も同じくらい酷いこと言ってるキチガイがいたなw
ってことはあと2年くらいか
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 23:53:21.52 ID:WR79XQ3/0
橋下のやることなすことが正しいというわけじゃあない。
橋下の個性など重要じゃあない。
「橋下みたいなやつ」が世に出てくる「現象」の意味を「しかと・・・」
受け止めるべきなのだ。
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 23:54:14.34 ID:aMyMtU7E0 BE:1164204645-2BP(1238)

>>208
おう
負け犬w

すでに負け犬の遠吠えなんて
だれもきいて聞いてくれるほど
あまっちょろい時代は本格的に終わりました
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 23:56:49.31 ID:JtLZrDBa0
>>175
インフレになって貨幣価値が1/10になってもいいならな
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 23:57:21.87 ID:WR79XQ3/0
今日地下鉄に乗りながら、
「そうだ!震災で困っている人たちが沢山居るのに、「法律の改正が

間に合わない」などという不快な正論でボーナスアップを掠める(
なぜ定期昇給がある。必要ないだろう。この年に。)下郎にボーナス
50パーセント国庫返納を迫ったらどうだろうwという妄想をして
楽しんだ。いや、私なら絶対に返さないがwだからこそ面白い。
返納しない奴等をどんな凄惨な方法で追い詰めて虐殺してやろうと
か考えると南北線で一人心中笑い転げてたなあはは
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 23:57:26.56 ID:didEvLwr0
>>211
大歓迎だ
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 23:57:54.70 ID:W6H6F4LG0
>>210
既に負け犬の大阪に言われてもw
いつ破綻するの?
まあジリ貧で死ぬより一思いに死ぬことだけは評価してやるよw
215名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 23:58:01.57 ID:Okbajd9k0
>>128
なんか市の権限しかないのに
国の目線で考えて言ってることが多い気がするんだよ。
市政を必死になって考えてくれたらいいのに。
216名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 23:58:02.48 ID:bY1Z2fV90
>>205
ジレンマだよ?
そもそも、そういった矛盾や摩擦・軋轢といったものを利用して、
独裁を防ごうとするシステムだもの。

そういう意味では、>>199の言ってるようなシステムの方が、
余程合理的ではあるだろうね。
217名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 00:00:34.37 ID:W6H6F4LG0
>>215
ねずみ講は橋下だからな
新しい口上が出なくなったら終わり
218名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/18(日) 00:01:48.39 ID:awyegktz0
>>215
大阪維新の会代表という立場でなら何でも言っていいだろう
まだ市長就任してないしw
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 00:03:39.01 ID:1NOpGtVT0
>>216
そっちいっちゃったか
パブリックサービスに対する国民主権の制度的な保障を構築すべきだって方向で話したほうがいいと思うけどね
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 00:05:31.38 ID:Hr+IwRQh0
市長就任前からこれだけ用意周到に活動している奴見たことないわ。
アンチ橋下って結局のところ既得権益側の人間で、それを守ろうと
見境なく攻撃してるだけでしょ。
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 00:09:44.87 ID:/W4R1UQq0
年金全額消費税方式へ
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/080623-03/080623.html
政府(社会保障国民会議)は5月19日、基礎年金を全部消費税でまかなうと最大で税率が18%
にもなるという試算を発表しました。
経団連の御手洗冨士夫会長は、基礎年金だけではなく社会保障財源すべてを消費税増税で充てること
を臆面もなく主張し「10%ではやがて済まなくなる」などと言っています。


よくわからんけどこれを見ると橋下の今回の年金批判は未納者を増やす目的で騒ぎを起こしたようにも見える
222名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/18(日) 00:11:15.55 ID:4FZZsdKY0
>>219
へぇ。今はそんな考えもあるのか。
自分は歴史的な経緯を主に学んだ(というか、大学の教授が歴史好きだった)からなぁ。
223名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 00:24:23.23 ID:/W4R1UQq0
橋下と経団連のつながりは
橋下知事、道州制で経団連会長に協力を要請
(2009年7月25日11時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090725-OYT1T00422.htm
大阪府の橋下徹知事は25日、長野県軽井沢町内で、日本経団連の御手洗冨士夫会長と会談し、道州制
について「国に対する政治闘争だと思っている」として、次期衆院選で争点となるよう国民に訴えてい
く考えを示した。御手洗会長も「道州制で行政改革や人件費の削減などが進み、住民がスピーディーな
行政サービスを受けられる。草の根運動的に、メリットについて国民の理解を得ていくことが必要」と
応じた。橋下知事は会談後、報道陣の取材に「経団連と何らかの政治運動を起こしたい」と述べ、御手洗
会長に協力を呼びかけたことを明らかにした。
224名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 00:28:14.49 ID:aptArtms0
>>98
>現在の賦課方式から積立方式に変える必要性を強調した。
日本人なのに日本語読めないの?
日本人じゃないから日本語読めないの?
225名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 00:34:33.57 ID:/W4R1UQq0
ちなみに小泉構造改革(新自由主義)の時も経団連は小泉を支援した。大企業を優遇して労働者保護
を廃止して非正規労働者が増えた。中小企業が大量に倒産した。ほとんどが中流だったのが格差社会
になった。国策で意図的に貧富の差が作られた。「民意民意」「自己責任自己責任」を連呼していた
今回は続.小泉構造改革だからネタ割れしている
人気取りはやるけど、橋下にとって都合が悪いことと市民の暮らしがよくなることはやらない
けど利権の付け替えと、貧富の差を作ることは絶対にやる
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 00:42:18.68 ID:1NOpGtVT0
>>222
俺は90年代から盛んになった公共経営理論とかアメリカの住民参加制度とか勉強しちゃったから話が合わないかもね

現状だと選挙が住民参加の最大の手段で、その他の制度は政治家の地位を脅かすほどのものとしては運用されてないから、
選挙活動時の公約と当選後の政治活動に著しい乖離が生まれたり、私利私欲のための行動が平気でできちゃう。
神奈川県知事なんて酷いものだよ。当選数日後に堂々と公約撤回とか。

政治家の良心を信じたり自省を促すより、
制度として住民の要望を実現したり政治家の責任を直に問えることを保障したほうが、
>>172>>200のような住民の要望には応えられるんじゃないかな。
227名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 00:48:10.28 ID:/W4R1UQq0
橋下は生活保護制度も抜本的改革が必要と言っている
228名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 00:58:39.19 ID:Ayl6MdK70
いや助け合いは日本人の美徳だろ
229名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/18(日) 01:00:19.80 ID:4FZZsdKY0
>>226
確かに、その方が現実的だろうな。
命令的委任の禁止との関係が、やや気になるところではあるが…。
230名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/18(日) 01:00:59.08 ID:HOWlmNO20
少子化になるのがわかってたから積立金ってのを作ってたんだろ?
そもそも積立金で宿泊施設とか作ったのが問題だろ
なんで政治家は誰もそれを指摘しないんだよ!
231名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 01:01:45.32 ID:MFLEjOBD0 BE:3667243379-2BP(1238)

>>228
相互扶助と自助努力のバランス
自助努力を放棄したカスが多すぎる

カスは氏ねでイイ
232名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 01:01:48.04 ID:mheLQqT10
賦課方式の癖に積み立てみたいな面して安心させてるから悪質だよな年金って
退職金から一括強制徴収すりゃいいんだよ
233名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 01:03:49.93 ID:IUOdwICQO
むしろこの程度のことにすら気付かないとか、当時のお上のボンクラ加減の方がどうかしている
234名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 01:06:05.33 ID:+Q1v+obj0
未払いで40万近く取られたよ、近い将来の為の積み立てから
そのせいで色々台無しになったよ。
意味わかんね、義務ならもっとしっかりしてください
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 01:06:18.14 ID:n5t5xPne0
>>61
それ単にあんたが今無職だからだろ?w
236名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/18(日) 01:17:29.42 ID:WTyWyQb80
>>225
年寄り共がつみあげてきたつけを清算してるんだから当然そうなる
だがそのつけを清算するのが現役じゃなく年寄りに払わせる方法がない
今やらないでいままでどうりつけをつづければ日本の未来の子供たちに
とてつもない負担を残す まぁ自分に関係なきゃどうでもいいという人が大半だがな
237名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 01:21:22.19 ID:gxwAyGmD0
年金喜んでる人は昔払った10円が100円になって戻ってきてる気がするから
それは経済成長があったからで
仕組み自体は何にも考えてないねずみ講
238名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/18(日) 01:22:45.76 ID:yq7ILkrX0
>>1
その通り〜
中抜き、汚職、意味分からん
言いたい事沢山あるけど
239名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/18(日) 01:24:10.32 ID:fVDNnLns0
>>234
kwsk
ぶっちしてるとどうなるの?
税金は納めてるんだが
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:25:38.80 ID:U73/hPu60
>>5
バカに権力持たせちゃいけない代表
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:26:32.25 ID:U73/hPu60
>>237
最初に入った人だけ得をするシステム=ねずみ講
242名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/18(日) 01:31:13.25 ID:yq7ILkrX0
てかあんぽんたん自公民どう流れるか・・
立場によるけど橋下さんやってる事中央集権打破だしおK

243名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 01:32:33.19 ID:BbcdqUiSP
老人票にキンタマ握られてる自民、民主議員には口が裂けても言えない
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 01:33:18.99 ID:+MCpnsAu0
保険がネズミ講って最近言葉の意味が変わったのか
245名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 01:36:19.11 ID:oDYT/kKLO
橋本勉強不足だな。

公共経済学の基礎として、賦課方式に切り替えると、これから産まれる世代は良いが、現役世代はものすごく損する。

現役世代のことを考えたら、年金の廃止が一番望ましく、次点で現行維持。
246名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 01:40:05.39 ID:314IyGUR0
>>244
お前はスレタイと>>1とリンク先を100回読み直してこい
247名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 01:40:07.34 ID:HZu30WJ70
>>115
金使う奴がいないからこそ、刷るんじゃないか
現状のデフレ推進政策は既に金を持った人間もしくは、年金みたいに支給額が定額の人間がインフレを嫌ってるんだと思う
少なくとも、若者や未来の日本のためを思ったら紙幣増刷しかないだろ
無論円安誘導になるからアメリカとの軋轢をうむがな
248名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 01:45:41.61 ID:oDYT/kKLO
>>247
あのさ、コールレートは既にゼロで無謀にも長期金利まで下げようと包括緩和してる日銀のどこがデフレ推進なの?

日銀の資本ってたかが五兆だぞ?その中でもFRBの10倍以上のリスク債すら買うって無茶までしてるんだぞ?これだからネットリフレは
249名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/18(日) 01:47:15.71 ID:TNxrBDkHO
長妻って生きてて恥ずかしくないのかな

250名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 01:51:17.79 ID:CPvotTba0
さすが俺達の橋下だな
251名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/18(日) 01:52:19.42 ID:1gk7QgPoO
御託はいいから早く総理になってくれ
良くも悪くも今の日本を変えるには橋下みたいな奴は必須だと思う
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 01:58:06.21 ID:lqc/aGoJ0
積み立て式なった後、急激にインフレになったらどうするんだ
253名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/18(日) 02:22:43.85 ID:SDGgMwxaO
>>248なんかお前ごちゃごちゃ言ってるが、こんな円高になってんのはアメリカがドルを刷りまくってるのに、日銀は全く刷らないからだが
人民元もウォンもユーロも3割〜4割アップして金刷ってんのに
日本だけが、日銀の総裁がオイルショックを引きずって刷らない事実知ってんの?
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 02:31:07.47 ID:oDYT/kKLO
>>253
ネットの人がよく言うその刷るってなにを指してんの?マネーサプライ?マネタリーベース?

マネーサプライなら論外。
マネタリーベースなら前述のように非伝統政策も限界までやっているから、追加的緩和が可能な具体的な案を言え

リフレにもまともな学者はいるが、おまえらのは共通認識すら知らないからゴミなんだよ
255名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 02:33:22.72 ID:AIYKUojR0
大阪独立しようず
年金は出さないんで老人は日本国に在籍して年金もらってねってことにすれば高齢化も解決w
256名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/18(日) 05:26:38.30 ID:QAmYWVqC0
年金制度がねずみ講的なのはわかってるので、出生率が2よりもどれだけ離れたかでスライドさせるべきだな。
そうなればじいさん世代も現役の決定権持ってる連中にもう少し若い世代の事考えさせるだろう。
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 07:08:31.06 ID:5lcDBVNd0
最初に年金貰いはじめた奴って、やっぱり払ってないのにいきなり貰い始めれたの?
258名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 07:09:31.33 ID:X+62CxIU0
何が絶望的ってこんなアホみたいな爆弾抱えてるのに
欧州あたりからはうちらよりはマシって思われてること
どんだけ酷いんだよあいつら
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 07:10:24.01 ID:8ccTHqhJ0
破綻したら払った分は返金してくれるのだろうか
260名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 07:10:52.30 ID:yjKZS0wx0
>>2
完全犯罪であってるだろ
誰も裁かないんだから
261名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 07:11:07.42 ID:S4u5WhQ50
橋下さん頼むで
若い世代のための政策期待してるで
262名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 07:12:35.98 ID:+PUalHKc0
よく言ったガンダムー!
263名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/18(日) 07:16:36.94 ID:5RXLHbRMO
ちなみに年金制度をリセットするには400兆円以上必要
(払った人全員に払った分全額返還した場合)
既にやめるにやめられなくなってる
264名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 07:18:31.29 ID:jgqgFvzCO
>>263
退路は絶たれたわけか…
265名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/18(日) 07:19:18.47 ID:s9e+Isty0
支給開始年齢を95才にすればおk
266名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 07:20:02.39 ID:LlNvObqb0
切り込めー!!
腐った政治家どもをなぎ倒せ!!!
267名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 07:20:30.11 ID:HiiX4aEs0
どんな問題より年金が一番問題だろ
破綻するのわかってててを打たないとか何してんの?
268名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 07:21:18.87 ID:yz8LxrrA0
>>87
うわあああああああああああああああああああああああああ
269名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/18(日) 07:21:39.72 ID:pSJhL4LD0
両親がたんまり年金もらってるおかげで
俺様も恩恵うけておりますw
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 07:23:39.84 ID:p6sEYW9P0
>>263
日本人には「何をされても大人しく従う」という属性があるだろ
271名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 07:24:15.94 ID:ht6N+n8fO
糞ジジイ共が若者の生き血を啜って生きてる為に日本の若者の自殺率はハンパなく高いよな
272名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 07:28:54.31 ID:N5H5Vowj0
払いたくないのに天引きされてツラい
ワープアだから30年後の貰えるか分からん金よりも今金が欲しい
273デジ(島根県):2011/12/18(日) 07:29:00.63 ID:iXTJS2CP0
政治の話をするとまともに会話もできない、選挙にもいかない適当な若者が悪い
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 07:29:27.10 ID:f4TizUzy0
早くから自営が成功したので、厚生とかの天引きも無いし、年金制度なんて
信用して無かったから今まで約20年、一回も払わなかったが、ほんと〜に良かった。
今になって、心の底からそう思える。

障害持ちになった場合の事だけ考えて、年金代の一部で民間の保険に入って
残り分は”払ったつもり貯金”wしてたが、年金の代金分だけで、300万近く貯まってる。
275名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 07:30:38.05 ID:DoNFxBPZ0
>>273
ゲバ棒もって左翼活動やってたときも同じだったじゃねーか
276名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/18(日) 07:33:30.71 ID:cymsJqPj0
生存権も金で買う時代だと思う
60以上は金払って生存権を毎年買い買えない者は国営の安楽死施設送り
277名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 07:34:59.92 ID:/cI3+INy0
>絶対に持たない
さすがハシゲ。漢字の変換もまともにできないとはwwwww
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 07:35:03.28 ID:gqnaM1NG0
年金が破綻すると思ったら余計に払わなくなるよな
279名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 07:38:17.19 ID:G6sz+ec+0
あの〜、俺も橋下には期待しているし、応援しているけどさ〜、
橋下が何か実績残しているの?
まだ、実績が無い段階で「橋下マンセー」とか言っている奴って、
2年前の「民主党マンセー」な連中と被るのよ。
280名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 07:39:03.74 ID:au7Gmziq0


年金は 国が主催の ネズミ講

           みつを

281名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 07:39:09.63 ID:P72Qi28P0
>>254
学者がいるのに何で不景気なのかって言うと一発で論破できるよね
282名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 07:39:50.00 ID:N5H5Vowj0
ハタチになった時に金納めろやと連絡よこすのは素早い癖に支給日をズルズル伸ばすとかヤクザすぎるだろ
283名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/18(日) 07:40:11.45 ID:1pfJVysE0
>>156
これから20年が年金というシステムとしての山場なわけで
現役がもらうころにはとっくに山場は終えてるだろ
システムが存続されていればの話だがな
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 07:40:31.18 ID:S4u5WhQ50
>>279
橋下って市長の前は府知事だって知ってるか?
285名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 07:42:14.55 ID:92R0l2Hu0
世代間扶助と言ってもじゃあ何年生まれから徴収した分はいくらでそれを何年生まれに分配して、
なんて別会計でキッチリ管理してるわけじゃなくドンブリ勘定でやってる。
つまり経理的には積み立て式のときと何も変わっていない。
世代間扶助だと言い張っているだけ。で、物価の極端な変動はここ30年はない。
従って、物価の変動が極端だったその前の30年の世代だけ何かで補填すれば
直近の30年の世代に関しては積み立て式でも問題ないことになる。
でも実際は成立しない。なぜか? 年金は早死にする人がいて成り立っているシステムだからだ。
払うだけ払ってもらう前に死ぬ人の分を生き残った人で分配する。
早死にする人が死ねば限りなくもらえる額は1倍に近づく。
つまり「生まれない」ことが問題なのではなく「死なない」ことが問題なのだよ。
これは年金が健康保険と両立できないことに繋がっていく。
286名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 07:42:34.71 ID:f1jMY5X90
良いマルチと悪いマルチ↓
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 07:43:37.43 ID:DqIl7vQK0
年金払わなかったら差し押さえされたわ

世田谷区死ね
288名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 07:43:53.03 ID:n7ItMxA60
>>284
府職員の給料を他府県に比べて飛び抜けて下げたような実績はないよ
ポーズだけ
289名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 07:46:07.37 ID:p/Vc/XXa0
十数万のバイトなのに年金料金取られてヤル気なくす
290名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/18(日) 07:47:24.58 ID:yflKxM9+0
普通の国なら若者が暴動起こして老人が吊し上げられてるレベル
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 07:49:49.34 ID:HTL7B5ym0
>>141
むしろいいじゃんw
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 07:50:44.20 ID:kcR6UFDK0
>>81
年金問題は前々から言われつくしてただろうがw
293名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 07:58:23.50 ID:jkkOaVUq0
橋下ってどうなんだろう?
政治家としての彼が、選挙前に何を標榜して、どういう政治手腕を発揮して、何を成し遂げたか?
って考えると、実に疑問がある

地方の首長になって、役人は言う事聞かせられるかもしれんけど、議会ではそれは出来ない。
政治家は、理想は掲げつつも、どこまでも現実問題にぶつかって、それに乗り越えなければならない

自分の組織の悪口をマスコミで言って、人気を取るのなら、馬鹿の菅直人でもできたんだよな。
でもその組織を変革するというのは、本当に難しい、もう数百年前から、マキアベリも書いているんだよな
それを差し引いても、政治家としての橋下の中身が見えない

今度、年金とか言い出してもな・・・・民主党の馬鹿どもと同じアナのムジナじゃねーの?
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/18(日) 08:08:01.57 ID:0SUY48Ls0

【大阪】反民主党デモ専〓民主党解散させたいねん5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322666714/
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 08:13:18.50 ID:uIlPGH7c0
>>285
だから自殺対策しないんだもんな

いっぺん自殺に関する調査を国がやったことがあるんだけど
大仰に発表されたその結果が「自殺は月曜に多い」だってよ
思わず吹いたね
296名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 08:28:30.43 ID:/N+3m5Ogi
正論だよ
年金はもはや老害による搾取装置
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 08:29:35.60 ID:akyYQyAM0
>>216
少なくともお前には誰もついてこないだろうな
298名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 08:34:06.29 ID:gI18sfQr0
俺も前から思ってたわ

企業の退職給付会計だと、誰かが1年働いたら、その人に払う退職金を負債として認識します、
で、一方年金資産は例えば2%の利回りで運用して、その差額を引当金計上するんだけど、
仮に実際の利回りが1.5%だったとしたら、差額の0.5%分も一定期間で費用処理していきましょうってやるんだよな
費用処理した分は、企業の利益を削っていつか払うべき借金として認識すると

国の年金の場合は、年々入って来る年金収入があります、
社保庁が運用している資産があります、で、運用して利回りが何%でしたってあるわけだから、
元本を削らないようにしたら、いくら払えるか決まってんだよね
それなのに、一定金額をずっと支給し続けてるんだが、それって利回り何%で運用した金額ですか?って感じ
上記の0.5%の差額が出てきた時点で、収入が決まってんだから、もう払う金額削るしかないじゃん
それをやってかないと、どっかでパンクするのは明白なんだよね
人口が右肩上がりなら、自転車操業も成り立つかもしらんけど、減少傾向にあるのだから尚更じゃん

ほとんどオリンパスと一緒でさ、本当は財テクで失敗して巨額の含み損が出た時点で
そのときの損失として認識すべきなのに、損失をずっと将来の世代の繰り延べてるでしょ
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 08:36:43.83 ID:dwkJiRmy0
>>288
かならず自殺すると約束してくれるなら橋下がやった事まとめて出してやってもいいけど
300名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/18(日) 08:38:42.92 ID:hsRj8f3P0
校長してたじいちゃん、ばあちゃん(専業主婦)がそれぞれ30万ぐらい
同じく紅潮してたとうちゃん、かあちゃん(教諭)も約30万づつもらってます

年金でつき120万w
年間1500万w

家族の年金は全部ぼくの小遣いですw
おかげでニートだけど楽勝ですw
毎日パチンコ三昧で楽しいですw
機能15万負けたけど、楽勝です
年金小遣いで7000万資産ありますw

おまえら社畜のおかげですw
明日から俺のために働いて年金、税金納めてねw

あーじいちゃん、ばーちゃん、に両親、ありがとうw
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 08:41:34.74 ID:uIlPGH7c0
今の国会議員のじじいどもは
実は自分たちこそが利益享受者・既得権益を持った年代だと認識してるから改革を唱えることが出来ない
302名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/18(日) 08:44:17.11 ID:B8dySgsp0
非米派保守系政治家として認定されると  アメリカがハニートラップを仕掛けてくる。

非中、非韓派保守系政治家として認定されると、 左翼系メディアが叩くネタをさがしまくり煽る。
303名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/18(日) 08:46:31.67 ID:QVOnO0Rr0
例えばだけどこの年金制度って訴えたら勝てるの?
年利がマイナスになる銀行に無理やり預けさせられてる感じなんだが
304名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/18(日) 08:47:04.89 ID:EVUfC6R/0
知ってた
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 08:50:23.52 ID:uIlPGH7c0
>>303
理屈的に勝てなければおかしいと思うのだが実際は裁判所が空気を読むだろう
でも勝てぬまでも大いに一石を投じる機会にはなるはず
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 09:03:27.44 ID:YFj1ryPV0
老後の自分の面倒は、国は一切見ないで自分の子供に見てもらう決まりにすれば
結婚率も出生率も上がるんじゃない?
307名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/18(日) 09:05:30.29 ID:CNzQCWUhO
>>299
新聞減らした
308名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/18(日) 09:12:31.60 ID:MfE0WKhI0
国だってバカじゃないから国民の支持を
取り付けるためには年金問題を餌にするはず。

放っておけば反発受ける事はわかりきっていること。
それなのに敢えて触れないのはなぜ
309名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 09:12:39.23 ID:Qp6BSnh90
お前らは4年前の橋下に何を期待して求めてたんだよ
310名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/18(日) 09:14:27.25 ID:Lt2BPWyl0
この人の実績ってなんなの?
マスコミにチヤホヤされてるだけ?
311名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/18(日) 09:16:05.00 ID:JZUcJQ940
手取りが18、9やのに毎月22000円取られてる
家のばばあ(75)が飴買ってきてとか言ってくるとぶっ殺したくなる
312名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 09:16:53.83 ID:a6hDfy6n0
つか、介護施設なんて独身者だけ利用する様にしろよ
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 09:20:49.72 ID:XW4/DQSX0
>>274
年金制度なんて
>信用して無かったから今まで約20年、一回も払わなかったが、ほんと〜に良かった。
>今になって、心の底からそう思える。
年金の代金分だけで、300万近く貯まってる。


一年ほそぼそと暮らして終わりですやん
314名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 09:28:34.91 ID:YQy20kUE0
年金制度を批判してるけど政治家になったからには自分が解決すべき課題の1つでもあるだろ
何他人事みたいに文句言ってんの?
315名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/18(日) 09:43:05.75 ID:z576CKGT0
>>314
大阪市長の仕事ではない
ダ埼玉人は頭がおかしいのか?
316名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/18(日) 09:44:47.41 ID:wAXSY1oeO
>>308
社保庁がウマウマしてるから
317名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 09:46:06.96 ID:uxzRa3A60
年金のすごい所は自分達が30年後、40年後どうなるんだろ?と漠然とした不安持ちながら
なんとなく支払い続け、だんだんと未来に近づいていくことだな。
318名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 10:42:10.10 ID:JVdrlcDS0
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/n/e/w/news020/1157.gif

これ見りゃ分かるが年金が崩壊するのは100%確実
319名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/18(日) 10:52:40.68 ID:BRLF28tTP
>>27
> 俺は今は幕末と似た時代だと俺は思ってる


格好良く書けてるだけにココが残念。とても残念。
320名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/18(日) 10:54:36.25 ID:BRLF28tTP
>>30
貰えるんじゃない?
何年か前流行ってたじゃん、爺婆の遺体放置で不正受給www
321名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/18(日) 11:29:58.17 ID:AkXag6IN0
やっぱ橋下って頭いいんだな
ネズミ講って表現は分かりやすいわ
322名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 11:32:35.09 ID:JVdrlcDS0
>>321
え・・・
そんなの2chでも散々言われてるじゃん・・・
323名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/18(日) 11:34:37.10 ID:B8dySgsp0
GOLDをチマチマ積み立てて
有る程度まとまったら実物保有したほうがいいな。
324名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/18(日) 11:35:43.68 ID:2f+hwoTAO
>>321
使い古された言い回しなんだが・・・
325名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/18(日) 11:37:14.10 ID:T+yIH6C30
こんな大規模な詐欺かつてあっただろうかw
326名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/18(日) 11:41:10.57 ID:pWv8gJKS0





ねずみ講の創始者はボロ儲け出来るんだよな



年金だとそれに該当するのが公務員だけどな



日本最大の犯罪者は役人なんだぜ








327名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 11:41:49.33 ID:Vu9wi5nc0
やっぱり官僚は日本の癌だな
328名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 11:53:56.55 ID:+TotAhYAP
経済規模は殆ど変わってないのに
数十年前は現在の価値でも数百円しか掛け金を払ってない世代が
今何万円も貰って、その不足差額を現役世代が支払う

おかしいよな
329名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/18(日) 11:57:09.42 ID:pWv8gJKS0
328よ。元校長の俺の爺ちゃんは毎月年金支給額が48万だぜ。書き間違いじゃない


日本は世界一の国だ。が、口癖だよ。孫でも早くしねよって思うぜ





330名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/18(日) 11:57:59.16 ID:pWv8gJKS0
328よ。元校長の俺の爺ちゃんは毎月年金支給額が48万だぜ。書き間違いじゃない


日本は世界一の国だ。が、口癖だよ。孫でも早くしねよって思うぜ





331名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 11:58:50.86 ID:tqpFzIL20
年金のシステムを考えた人は世代ごとの人数がずっと変わらないって前提だったんだろうか
332名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/18(日) 12:01:08.64 ID:MB2h9Tz90
>>1 愛知がスレを立て
>>2-5 連コリアンがレスをする
333名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/18(日) 12:04:35.50 ID:2Qhvp7YxO
橋下市長が言うことは正論すぎる。
334名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/18(日) 12:05:13.19 ID:cKHRp9Uw0
>>331
自分たちの世代のために作った
当然後の世代のことなんざ考えていないさw
335名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 12:08:30.24 ID:Kcg5EPBH0
一部の老害は橋本叩いてるけど
橋本の言う事辿ると全部正論だったりする
336名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/18(日) 12:08:42.12 ID:Uqq3/8Us0
はやく革命起こせ橋本
337名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 12:11:33.97 ID:imk2dWKBO
>>42
もう少し流動性のある有価証券として返せばいい。
338名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 12:12:29.99 ID:pWRynxu80
年金制度は世代間の人口格差がある現在には適用できない制度だ

施行された当初は老人の取り分が少ないから
それなら若者から貰ってその若者は
また次の世代の若者から貰うようにしよう、と
安易な考えから生まれた制度

今の日本には合っていない制度なのは明白

潰れろこんな制度
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 12:17:06.04 ID:oCx2ZvJF0
所得税と相続税、法人税に触らないなら欺瞞だがな
累進強化して同世代間で解決するのが筋
消費税増税に結びつけようとする連中はクズ
340名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 12:17:55.96 ID:Dh1DCfygO
こいつは確かに正論言ってるし、支持もするが
こいつを都合のいい自分達の代弁者かなにかだと思っているといつか痛い目見せられそうな不安感もある
341名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/18(日) 12:18:56.70 ID:iLa7NRF+O
橋下総理流石や
342名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 12:20:52.93 ID:9BB6dPBAO
目立ってる連中で一番仕事してそうこの人
343名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/18(日) 12:23:36.10 ID:H3lNg2gh0
小泉が手をつけなかった
国会議員の議員年金なんてボロ儲けだもんな
こんな制度が100年安泰なわけねえ
344名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/18(日) 12:23:51.33 ID:IGzyH2N1O
俺達が貰える年齢は75からになってて
年金を貰うためには総資産が1000万以上になってないといけない とかになってそう
345名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 12:24:10.42 ID:Io0ZT3UT0
橋下がやってることって帝京大学の学生でも思いつくことだもんな。
そんな当たり前のことを拒否る政治家どもらはアホちゃうか
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 12:25:10.85 ID:RNa80wOd0
いいぞもっとやれ
最近面白い
347名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 12:26:09.82 ID:/xJwKBWf0
年金支給される年齢まで生きられる気がしねえわ
安い物ばっか食って体ボロボロだろうし
348名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/18(日) 12:53:07.29 ID:5RfLAs5O0
>>345
言うは易し行うは難しって言うだろ
そんな力のある政治家はいない
349名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 13:51:09.69 ID:iGvwZ+iJ0
(^-^)/や
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 14:01:35.84 ID:RhUt0Y/k0
全く正しいよ
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 14:52:44.49 ID:BTgTtPit0
>>305
橋下に今更の事をドヤ顔で言われるのもアレだが、変化の切欠になるかもしれん。
352名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/18(日) 14:55:42.68 ID:RuIxMoEZ0
積み立てじゃインフレに対応できないだろ
353名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/18(日) 15:00:54.08 ID:cKHRp9Uw0
>>352
ハイパーデフレ下でインフレの心配してるって頭大丈夫か?
年金は株式で運用してる分もあるしインフレにも十分対応できる
354名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 15:02:49.29 ID:w41OTvgZ0
公的年金というネズミ講はいつから始まったのか。

現在の公的年金の原型は、1942年からスタートした労働者年金保険なのだが、当初、その財政方式は積立方式だった。
そのまま積立方式を守ってくれれば、少子高齢化がどんなに進もうと公的年金制度が崩壊することはなかったはずなのだが、
福祉国家のイデオロギーが蔓延した戦後の高度経済成長期に、政府が高齢者に大盤振る舞いをしたために、
次の世代の積立金にまで手をつけてしまうこととなった。
特に、「福祉元年」と呼ばれた1973年に、田中角栄が年金給付水準を大幅に引き上げて以来、
公的年金は完全に賦課方式になってしまった。

国は、「無限連鎖講の防止に関する法律」を作って、民間人がネズミ講をすることを禁止している。
この法律の第1条には、次のように書かれている。

  この法律は、無限連鎖講が、終局において破たんすべき性質のものであるのにかかわらずいたずらに関係者の射幸心をあおり、
  加入者の相当部分の者に経済的な損失を与えるに至るものであることにかんがみ、これに関与する行為を禁止するとともに、
  その防止に関する調査及び啓もう活動について規定を設けることにより、無限連鎖講がもたらす社会的な害悪を防止することを目的とする。[無限連鎖講の防止に関する法律]

厚労省の役人は、この条文をよく読んでみる必要がある。

賦課方式の公的年金が「終局において破たんすべき性質のものであるのにかかわらず」、
支払った保険料以上の過大な給付を約束して「いたずらに関係者の射幸心をあおり」、
戦前生まれの老人を除く「加入者の相当部分の者に経済的な損失を与えるに至るもの」ではないかと自問しながら。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/welfare.html
355名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 15:05:17.46 ID:w41OTvgZ0

今の若い人たちは、過剰な年金給付を受けた戦前派の老人に憎悪を抱くかもしれない。

だが、怒りをぶつける対象を間違えてはいけない。
戦前生まれの老人たちは、戦争中、国のためにすべてを捧げ、すべてを失った被害者たちなのであり、
過剰な年金給付は、その被害に対する賠償である。
真に憎むべきは、国民から預かった金を太平洋戦争やグリーンピア事業などの博打的公共事業に
湯水のごとく使う官僚や政治屋たちの浪費体質である。

年金官僚たちは、賦課方式の年金の理念を「世代間の支えあい」と呼んでいる。
しかし、ごまかされてはいけない。公的年金制度は、現役の世代が高齢の世代を
支えるための制度ではなくて、国民が官僚と政治屋を支えるための制度なのである。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/welfare.html
356名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/18(日) 15:05:29.96 ID:XIu5lyVv0
>>10
でもこのことは声のデカイやつに言わせないと駄目なんだよ。
357名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/18(日) 15:12:20.28 ID:yD4xJ0Co0
>>295
なに?
月曜日スレと自殺にはそんな相関関係があっ田中
358名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 15:14:18.19 ID:csjYdreF0
>>340
つーか多分、今後も「努力して尚且つ結果を出してる人」には優しいと思う。
359名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 15:14:40.69 ID:w41OTvgZ0

有史以来、最も高い給料をもらい、最も多く貯蓄をし、少ない掛け金でその何倍もの社会保障を享受し、
すべてのツケを国債という形で将来世代に押しつけている現在の引退世代が、最も不満タラタラなのはどうしてだろうか。
政権交代の最大の原動力となったこの「最も恵まれているのに最も満足していない世代」という謎を解明しなければ、
仮に民主党政権を打倒したとしても、すぐに第2、第3のシルバーポピュリズム政権が出現する。
宮崎県で「年金者一揆」なるものが行われたらしい。現在の引退世代の暴走を象徴する出来事だ。

本当に「一揆」を行うべきなのは、まだ選挙権も持っていない将来世代の側である。
「年金者一揆」をしている現在の引退世代は、年貢を納める農民の立場ではなく、年貢を強奪して恥じない山賊の立場だ。
山賊は後先考えずに、強奪できるだけ強奪して、農民たちの将来など心配しないから悪代官より
タチが悪い(代官は年貢を安定的に納めさせる必要があるので、そこまで農民に無理はさせないし、
土木事業などで農民にいくらかは還元する)。

では、どうして現在の引退世代は「悪代官に搾取されている農民」という正反対の自意識になっているのだろうか。
その被害者意識が、「最も恵まれているのに最も満足していない世代」という謎につながってくるわけだが、いくつか仮説を立ててみる。


老いた心のスキマを国債で埋める
http://miyajima.ne.jp/index.php?UID=1286948016
360名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/18(日) 15:23:38.53 ID:RuIxMoEZ0
>>353
インフレにするのが先で、今年金の心配をしている場合じゃ無いぞ
361名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 15:24:08.84 ID:w41OTvgZ0

民主党政権をただの左翼政権だと思っている人は、亀井氏の発言を矛盾だと考えるかもしれない。
しかし、民主党政権は「左右の既得権層ががっちり手を組んだ保身主義政権」なのだから、亀井氏の発言には何の矛盾もない。

保身主義は1960〜1980年代の日本で、一時的に成立したかに見えたシステムを「日本の伝統」と考える傾向がある。
その日本型システムは、所詮、ネズミ講的な雇用制度とネズミ講的な社会保障制度であり、バブル崩壊後に破綻したのだが、
過去の成功体験を忘れられない人たちは、単なるネズミ講を「日本の伝統」と見なし、絶対視している。

一方で、ネズミ講の最後の「親」として何とか逃げ切りたいという意識がどこかにあるからこそ、
グローバル化や少子高齢化という目の前の現実から逃げて、ご都合主義の「日本の伝統」とやらにすがる。

保険機能としての厳格な給付負担関係を忘れ、人々の心の問題に踏み込んでしまった福祉“バラマキ”国家は、遅かれ早かれ破綻する運命にある。

老いた心のスキマを国債で埋める
http://miyajima.ne.jp/index.php?UID=1286948016
362名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 15:30:12.95 ID:aE4eOeLC0
働けなくなったら 生きてても周りに迷惑かけるだけじゃん
働けなくなるまで楽しんで 働けなくなったら死ぬのが自然の摂理なんじゃね〜の
俺は年金は払わない
363名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 15:31:39.03 ID:w41OTvgZ0
いったい私たちは、いつまで改革に付き合わなければならないのでしょうか。
あるいは、その終わりは来るのでしょうか。また、私たちはどこまで負担増や給付減を我慢しなければならないのでしょうか。
そろそろ政府の「大本営発表」ではなく、本当の情報、正しい情報が知りたいと思っている方も多いことでしょう。
しかしながら、皆さんが、このような問題意識を持っていたとしても、複雑な社会保障制度を一人で勉強して、
必要な情報にアクセスすることは、なかなかたいへんなことです。
現在、世の中にある社会保障の本は、おおむね三種類にわかれます。

一つ目は、「こうすればあなたの年金が多くなる」「医療保険や介護保険のお得な使い方」と銘打った
いわゆる「ノウハウ本」の類いです。
これらの本は、確かにお得な情報が満載ですが、社会保障制度の全体の状況や
改革の是非・あり方といった大きな問題にはまったく触れられていません。

二つ目は、社会福祉士や社会保険労務士を目指す人々のための「資格取得の教科書」です。
実は私自身も、大学の社会福祉士の国家資格を目指すコースで、国家試験対策のための
社会保障論の授業をこれまで行なってきました。
しかし、このような教科書は、国家試験対策という使命から、かなり専門的で、重箱の隅を
つつくような内容ばかりが書かれたものが多く、あまり初学者向きには書かれていません。
また、やはり国家試験対策という性格上、試験に出題されるであろう現行の社会保障制度を
肯定するものばかりで、批判的に取り上げているものは皆無に等しい状況です。

三つ目は、いわゆる専門書・研究書の類いです。
実は、これらの本には、皆さんの問題意識に最も近い必要な情報が多く掲載されていますが、
内容は高度に専門的であり、とても素人が独学で読めるものではありません。
皆さんの中には、社会保障制度のことをもっとよく知りたいと思って、本屋や図書館に出向いてみたけれど、
どうも難し過ぎたり、ニーズに合う本がなかったりして、あきらめたという経験を持つ方も数多くいることと思います。
364名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 15:31:55.41 ID:w41OTvgZ0
>>363
この本は、まさにそのような皆さんを対象として書かれた本です。
すなわち、わが国の社会保障制度に不安や問題を感じたり、政府の政策への不信感を持ったりして、
もう少し社会保障制度のあり方や改革の現状について知りたい、できれば自分で今行われている
政策の是非を判断できるようになりたいと思っているけれど、なかなか良い本が見つからず、
自分で勉強することが難しいと考えている方、そのような方々を読者として想定しています、
したがって、この本を読むにあたって、予備知識はまったく必要ありません。
社会保障制度についての基礎知識は、本書を読む中で自然に覚えられるように工夫をしています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4492701230/

池田信夫 『使える経済書100冊』
http://www21.atwiki.jp/wikiwiki2/pages/113.html
365名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 15:35:32.51 ID:w41OTvgZ0

1/6【鈴木亘×ひろゆき】結論!若者は年金をもらえるの?
http://www.youtube.com/watch?v=kbapVeMnSPE

年金は破綻するのか!?
あなたの年金額を教えます!
「若者は年金をもらえない」との噂は本当なのでしょうか。
老後にホームレスにならないために、是非ともご覧ください。

鈴木亘 (すずき・わたる) 
 1970年生まれ。学習院大学経済学部教授。
 専門は社会保障論、医療経済学、福祉経済学。
 著書
 『だまされないための年金・医療・介護入門』(2009年 第9回・日経BP・BizTech図書賞)
 『生活保護の経済分析』(2008年 第51回・日経・経済図書文化賞)など

ひろゆき
 1976年生まれ。2ちゃんねる初代管理人。中央大学文学部卒業。
 著書
 『元祖しゃちょう日記』
 『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
 『ホリエモン×ひろゆき 語りつくした本音の12時間 「なんかヘンだよね・・・」』など
366名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 15:36:02.83 ID:/W4R1UQq0
年金全額消費税方式へ
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/080623-03/080623.html
政府(社会保障国民会議)は5月19日、基礎年金を全部消費税でまかなうと最大で税率が18%
にもなるという試算を発表しました。
経団連の御手洗冨士夫会長は、基礎年金だけではなく社会保障財源すべてを消費税増税で充てること
を臆面もなく主張し「10%ではやがて済まなくなる」などと言っています。


よくわからんけどこれを見ると橋下の今回の年金批判は未納者を増やす目的で騒ぎを起こしたようにも見える
367名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 15:38:12.78 ID:fhvPfpN00
>>361
> 民主党政権をただの左翼政権だと思っている人は、亀井氏の発言を矛盾だと考えるかもしれない。
亀井は国民新党じゃないか?
368名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 15:41:18.90 ID:w41OTvgZ0
>>367
民主党政権=民主党+社民党+国民新党
>左右の既得権層ががっちり手を組んだ
369名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 15:47:42.52 ID:/W4R1UQq0
賦課方式から積立方式に変える話をしたのは記者団に番組終了後で、番組見ただけの人は年金
保険料払うのを止めようと思った人も多いはず。橋下は生活保護制度の抜本的改革も必要と言っている
370名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 15:49:06.12 ID:w41OTvgZ0
>>369
根本的な問題は、生活保護が働かないで貧しい人を対象にしており、働いても貧しい人を救済する制度がないことだ。
働くより生活保護を受けたほうが高い所得を得られ、少しでも働くと生活保護の支給が打ち切られることが、労働のインセンティブをそいでいる。
この問題の解決策も、フリードマンが45年前に提案している。負の所得税である。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/855d2fe7c6f54dda2eeb83eab2e0178e
371名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 15:49:17.96 ID:/W4R1UQq0
橋下と経団連のつながり
橋下知事、道州制で経団連会長に協力を要請
(2009年7月25日11時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090725-OYT1T00422.htm
大阪府の橋下徹知事は25日、長野県軽井沢町内で、日本経団連の御手洗冨士夫会長と会談し、道州制
について「国に対する政治闘争だと思っている」として、次期衆院選で争点となるよう国民に訴えてい
く考えを示した。御手洗会長も「道州制で行政改革や人件費の削減などが進み、住民がスピーディーな
行政サービスを受けられる。草の根運動的に、メリットについて国民の理解を得ていくことが必要」と
応じた。橋下知事は会談後、報道陣の取材に「経団連と何らかの政治運動を起こしたい」と述べ、御手洗
会長に協力を呼びかけたことを明らかにした。
372名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 15:50:46.06 ID:/W4R1UQq0
ちなみに小泉構造改革(新自由主義)の時も経団連は小泉を支援した。大企業を優遇して労働者保護
を廃止して非正規労働者が増えた。中小企業が大量に倒産した。ほとんどが中流だったのが格差社会
になった。国策で意図的に貧富の差が作られた。「民意民意」「自己責任自己責任」を連呼していた
今回は続.小泉構造改革だからネタ割れしている
人気取りはやるけど、橋下にとって都合が悪いことと市民の暮らしがよくなることはやらない
けど利権の付け替えと、貧富の差を作ることは絶対にやる
373名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 15:52:54.14 ID:w41OTvgZ0
破綻しつつある公的年金保険を、国民のためになり、かつ持続可能な社会保険にするには、どうすればよいのか。

改革のために必要な要点は、1.賦課方式を積立方式に改めること、2.被保険者が運用機関を選べるようにすること、
そして、給付総額を減らすために、3.すべての高齢者を弱者扱いしないことの三つである。

三番目の改革は、定年制の廃止を含意している。
定年制には、定年までは不必要な人材を解雇できず、定年後には必要な人材までを解雇してしまうという二つの弊害がある。
これらの弊害を是正することになるのだから、定年制の廃止は、定年制のたんなる延長とは異なって、企業の負担を増やすことにはならない。

定年制は、「高齢者は使い物にならないから、隠退するべきだ」という考えに基づいているが、
真実はこの逆で、「高齢者は隠退するから、使い物にならなくなる」のである。

私事で恐縮だが、私には、65歳になる母がいる。長い間、靴下製造工場で働いていたが、60歳を越えた時、定年退職となった。
すると、たちまちいろいろな病気が現れて、寝たきり状態になった。ところが、その後、冬になって工場が忙しくなったり、
新人教育のためにベテランが必要になったりすると、再雇用の声がかかった。
明日から仕事となると、それまでの病気が嘘のように治って、翌日から元気に出かける。
今でも、レイオフと再雇用を繰り返しているが、同じような現象が起きる。本人も不思議がっている。

日本には、寝たきりの痴呆老人が多い。
だが、年齢による雇用差別が行われていない、エイジレス社会の国では、そうした老人はほとんどいない。
寝たきりや痴呆は、自然発生する生理的現象というよりも、定年制によって人為的に生み出される社会的病理なのだ。
生涯現役社会を作れば、たんに年金の給付額を抑えることができるだけでなく、老人医療費をも抑制することができる。

社会福祉は必要か
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/welfare.html
374名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 15:57:28.12 ID:DBHFa3az0
経団連のつながりって全部を敵に回してものが動くわけがない。
どれを味方にしてどれを改革対象にして政財官を動かすのか
375名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 16:04:24.84 ID:fhvPfpN00
>>368
あぁ、政権単位か。
なるほど勘違いしてた。
376名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 16:14:32.01 ID:Fj1QLwv+0
>>370
BIよりいいかもな
377名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 17:09:08.39 ID:edTUK/4p0
犯罪も犯罪者もみえてるからな
完全犯罪ではないな
378名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 17:17:36.88 ID:edTUK/4p0
選択しなきゃいけないとしたら老人に死をお願いしたいね
良い時代を生き悪い時代は若い世代に借金を押し付け生き延びるってのは醜態ですよ
その制度を作った同世代の人間を恨むんだね
そこは敵にまわさず世渡り(笑)で生きてきたつけを払え
379名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 17:45:21.43 ID:8xYKpivv0
500万円以上のクルマ、70坪以上の土地
5000円以上のコース料理
貴金属、毛皮

まずは贅沢税を
380名無しさん@涙目です。(東京都)
この人って「国政でやれ」ってことばっか言ってるよね最近。