文化庁アニメ大賞に「魔法少女まどか☆マギカ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

 2011年度の文化庁メディア芸術祭賞が15日決まり、アニメーション部門の大賞に、新房昭之監督の「魔法少女まどか☆マギカ」が選ばれた。

 テレビ作品の大賞受賞は昨年に続く2年連続となる。贈呈式は来年2月21日。その他の部門の大賞は次の通り(敬称略)。

 ▽アート「Que voz feio(醜い声)」(山本良浩)
▽エンターテインメント「SPACE BALLOON PROJECT」(大八木翼、馬場鑑平、野添剛士、John POWELL)
▽マンガ「土星マンション」

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111215-OYT1T00589.htm
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 02:31:01.85 ID:davOW7Tv0
owata
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 02:31:09.63 ID:fxzQ3msG0
owata
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 02:31:37.19 ID:cGfqJ/Yd0
               .....::::::::::──:::::..........
.             /:::::::::::::::::::/::::::::::____:::\
           /:::::::::::::::::::::::::;ィホ孑"⌒ ̄¨ミメヘ
          /::::::::::::::::::::::::::/:::::::/;ィ :::/ ::::::::!::::::::::':,
          ,'::::::::::::|:::::::::::::::| ::::/:/ |:::/ |::::::/|::::::::::::::::.
.          '::::::::::::::|:::::::::::::::|:::/:/ `|人|:;' |::ト;:::::::::: l     _/\/\/|_
         | ::::::::::: |:::::::::::::::l/yr=ミ:、   レ′ |;斗v::| :::|     \       /
         | ::::::::::: |:::::::::::::::| :{_ヒri}゙     /行ミt/| :::|     < マドカァー! >
         | ::::::::;?Y:::::::::::::::!  ̄´       ヒrリ.》 j:::::|     /        \
         l :::::八-|:::::::::::::::|         '  ,,,,,, ,::::::|      ̄|/\/\/ ̄
         |::::::::::::`|:::::::::::::::|    {ニニニィ   ,::::::::|
         | ::::::::::: |:::::::::::::::|    ∨    }   ノ ::::::|
.          八:::::::::八::::::::::::::|> ..   ゙こ三/.<:::::::::::|
          / ::::::::::::::::∧:::::::::::|__  ≧y‐<:::::| ::::::::::::::|
       /::::::/⌒ヽ- ヘ:::::::::|  ̄テメx;;_ :::::/|:::::::::::::::|
.      /:::/       ∧:::::|  _  ||/:::::/ .| :::::::::::::!
      //           ∧:::|'⌒ \|||::::/  |:::::::::::::;
.    ノ"         !   ?Y    `マI⌒`゙|リ|:::::::/
    (──- ,,     |   `}    ,ム  ,ノ| | :::/
    /::\      \    |    |     / | ∨  | |::/
  /:::::::::::X      \ ノ    人  /| i|  ?Yノ j∧
 /::::::::::::〈      ヽ/      `´  | i|  | i|/ \ヽ、
/::::::::::::::::::}    | 丿           | i|  | i|   i }
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 02:32:46.96 ID:G0s3suqM0
ケチが付いた
6名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 02:32:59.66 ID:HYgCNWdJ0
前スレは?
7名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/17(土) 02:33:26.32 ID:jnV3+vFu0
まどかかわいい
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 02:33:27.37 ID:/GmqlRGW0
>>6
文化庁アニメ大賞に「魔法少女まどか☆マギカ」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323924108/
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 02:34:56.72 ID:FW2fUbw50
魔女のデザイン格好良かった
あとフォントも良かった
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 02:35:55.03 ID:E38e8ev10
フラクタルはもう許してやれ
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 02:36:00.60 ID:U3a5tPZ80
そふてにっじゃないとか頭おかしいだろ
12名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/17(土) 02:36:33.06 ID:xZpILgQF0
青いいよね
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 02:37:06.72 ID:az3kC4T30
マミさんのおかげでダイエットに成功した。筋肉も鍛えた。
何故ならふさわしい男になろうと努力したからだ。
マミさんが居なかったら今頃もまだ100kg超の高度肥満体だっただろう。
マミさんが俺の人生を変えたのだ。
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 02:37:08.81 ID:cj06w4Jb0 BE:843466043-2BP(0)

俺JKの魔法少女だけど
敵の魔女のなんかデザインというかあれはちょっと衝撃受けたなあ
シャルロッテの恵方まきかわいいのに
15名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 02:37:31.58 ID:KvrEdefN0
キタエリが青キャラやると大抵ろくなことにならない
16名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 02:37:45.15 ID:ney8NmbLO
イカ娘もけいおんもそうだけど二期目から惰性で見ていることに気がついて途中で見るのやめた
最近は他のアニメすら見てない
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 02:37:58.32 ID:K8D4Kzmj0
まあ順当だな
18名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/17(土) 02:38:01.66 ID:+6jOc0gI0
>>12
玄人振るのはやめなさい
19名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/17(土) 02:38:46.91 ID:+Crw4msRO
杏子ちゃんかわいい
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 02:39:15.42 ID:PH4LuM7L0
最近見たけどなんで赤は心中したの
21名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/17(土) 02:39:21.69 ID:mQjGPP9nO
青のクズっぷりが一番印象に残ったな
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 02:39:45.41 ID:cd+T/+9+0
マミサン!!
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 02:40:19.56 ID:3Dm+sEwi0
キタエリは基本ヨゴレ。
やる役もヨゴレ。
24名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 02:40:25.47 ID:KvrEdefN0
>>21
いや、どう考えてもクズは黄色じゃないすか
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 02:40:52.77 ID:S28rE8UQ0
>>4
        ∧ /| __
     __..:::{>゙´: : : : : : : `ヽ-.、
    _//: : : : : : : : : : : : : : : : ∧∧
   `フ./.: : : : : : ;i : : : : : : : : : : {: :} ; ‐-.、     _/\/\/\/|_
   ,´: :i : : /!/|∨l: : :i!: : : : : : : : ;' : : : : : :`ゝ   \          /
.   i: :/: : :/yr=ミ:、.!: : j|:/i: ; :i: : : :! : : : : : : : !    <  ホムラチャン!  >
.  ノ 1 /: :i {_ヒri}゙ w//行ミt.:!: : : | : : : : : : : |   /          \
   {∧: :| ' ' ' ,   ゙:ヒrリ.》|: j-、; : : : : : : |`    ̄|/\/\/\/ ̄
.      Y\  {ニニニィ  ; /.ノ|/!:∧:ト、 j
          > ∨    } ノ /:'`ヽ、__′ i! .)'
.         j _|_゙こ三/____/  `ヽ-、
          ヽ 〉:::::`x__x:´::::::::ヘ    ハ_
           }:::::::::::{::{:::::::::::::::::}    i / ` ‐ 、__
          ∨;::イ|_|:|、::::::::::/ `ヽ__!、_     `Y
.           /`|:| |:|  ̄ ̄      `、‐、ノ   |
        /||'   !:! !:ト、             \}    ',
26名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 02:40:55.96 ID:RhmW4CFw0
土マンはバッドエンドと思ったら普通にハッピーだった
27名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/17(土) 02:40:59.10 ID:BCrVv2zi0
ニコ生で全話通してみたけど結構面白かった
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 02:42:29.92 ID:6OjZl1JD0
これでアニメ業界が潤ってバカに媚びずに好きなもの作れる業界になるといいな
29名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/17(土) 02:42:43.82 ID:GZ4JrBLhO
>>23
C3のいんちょーさんはかわいい
前期ED後半OPもいい
30名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 02:44:33.74 ID:4QOZ9VIs0
サミーが権利取ったらしいから1,2年後にはスロで
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 02:44:53.15 ID:FdUHAaj70
yamacane_0901 山本寛
日本における「ネット革命」はアニメという場で見事成功した。その最たる象徴が『まどか☆マギカ』だ。

ネットがーステマがー
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 02:46:06.29 ID:tY3IlNyY0
サヤカァー!!
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 02:46:47.39 ID:VO+S7uIb0
単純に名作だよ
こんなに存在感ある作品は久しくなかった
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 02:47:08.01 ID:tjWItmow0
首吹っ飛ばして話題持ってっただけじゃん
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 02:47:10.57 ID:kNhoYdiYP
面白かったけど3話以降パッとしないね
36名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/17(土) 02:47:17.22 ID:tfj+EvU80
でもキタエリのやる糞ビッチ悪女は抜群だと思う
37名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/17(土) 02:48:06.61 ID:fp/FKROT0
毎週楽しかったし、地震の絶望感で自殺しなかったのは正直まどかの11話が見たかったからだった
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 02:48:11.80 ID:VAUqSEu20
毎度の虚淵節で、あんま面白くなかったけどなぁ。
39名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 02:48:39.46 ID:ujBQSXc80
>>31
意味がわかんねえ…
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 02:48:57.37 ID:Yo361hmW0
1話のAパートで切ったがここまでくると認めて
最初から観なければいけない気になってくる
41名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/17(土) 02:49:04.71 ID:9+vx1MJ40
>>31
誰に言ってんのこいつ
42名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 02:49:40.01 ID:tWM8cCCF0
麻生がドヤ顔で出てきそう
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 02:49:56.02 ID:GdvqXajP0
44名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/17(土) 02:50:38.59 ID:2uJQsZTA0
>>31
池沼おつ
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 02:50:47.25 ID:VAUqSEu20
>>40
自分で血だまりスケッチとか言ってたように、いつものパターンって思ってたんじゃないの本人も。
俺には人気が出た理由がわからん。
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 02:51:31.59 ID:fsnQxuMf0
>>31
西さんといい擦り寄りすぎだろマジで
47名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/17(土) 02:51:48.18 ID:tfj+EvU80
>>40

虚淵の一話はすべて暖気運転。例外は無い
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 02:52:09.76 ID:c/PWZc3s0
去年はなんだったの?イカちゃん?
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 02:52:16.72 ID:zVeJ2UKV0
>>41
自分に言い聞かせてるに決まってるだろw
俺が嘲笑され、大爆死したのは俺のせいじゃないと思わないと生きていけないだろ?
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 02:52:30.04 ID:xpmgAHsE0
面白いんだけど、ピンク髪の魔法少女が一般人ウケもいいよと平然と言ってしまう信者にはさすがに困惑する
51名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/17(土) 02:52:35.97 ID:ZramUo5B0
>>1
あぁ世界一こけた映画(ラジー賞の候補にすらなれなかった)を絶賛して特別賞を与えたメディア芸術祭か
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 02:53:06.59 ID:mWjovROm0
文化?
余計なお世話だ。
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 02:53:20.07 ID:CaF7Jzd90
文化庁推奨アニメが首チョンパってどうなん?
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 02:53:23.29 ID:t3xZFnjI0
今年はマミさんで始まりマミさんで終わりそうだ
ねんどろはよこいや
55名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/17(土) 02:53:35.46 ID:9+vx1MJ40
審査委員
【アニメーション部門】
伊藤 有壱(アニメーションディレクター)
押井 守(映画監督)
杉井 ギサブロー(アニメーション監督)
氷川 竜介(アニメ評論家)
古川 タク(アニメーション作家)
ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/2011/outline/


押井も認めてるんだよな
この前は庵野も雑誌で褒めてたし
56名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 02:54:06.52 ID:qO0kMlIo0
>>47
phantomは?
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 02:54:32.16 ID:zrqFdw8J0
最終回を放送しなければ神作品だったのにな。。
58名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 02:54:44.62 ID:PJXeAizYO
わけがわからないよ
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 02:55:16.80 ID:UxJq6Dvm0
今更パート2かよ
60名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 02:56:23.25 ID:OAxfvv9V0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     !ニニ'' フ         iニi    ____  /二/    __/''Z__  /二/    ,iく ̄7 7        │
 |     __  / / ─ッッ ムZ7/7 iニi   / --//     /   / / 、‐J /     /  ´  `7 /  /二二/  |
 |     ヽ‘ニ'ノ iニ√ iニしシ iニヽ_ノ iニしソ !二二し'    {__`_‐'_ラ !二二し'   !二し' ノ          │
 |__________________________________________|
 |        __                        ___                         │
 |       /  /     _______    _____/  /___         / ̄ ̄ ̄7         |
 |       /  /    /____   __/   /____   ____/          ̄ ̄ ̄~        |
 |       /  /     ___/  /_     __  /  /  ___    /  ̄7                  |
 |       /  /     /___   __/   ,r'´  ヽ'  / /  /   {   'ー------ 、           |
 |      /  /    ,    __/   /      /  /⌒〉   / , ニニ,     `ー───‐ァ  /           |
 |      /  /  __,. ,r'' ´ _   `ヽ、   {   {  /  / /  /          ./  /          │
 |    {   ` - '´/ {   (__ノ  ,へ /   │  ヽ '   {__/  /  _____ノ  /             |
 |     ヽ_,. - '´  ヽ、 __ _ノ  `    ヽ、__ ノヽ、__,,ノ  /_______ノ           │
 |__________________________________________|
61名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 02:57:36.99 ID:ri6KNeZ80
終盤のエントロピーがなんちゃらとかいらんかった
不思議パワーで世界が滅ぶほうがよかったです
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 02:57:45.70 ID:S28rE8UQ0
>>31
こいつはいい加減に口を閉じろ
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 02:58:05.24 ID:vZA97zaJ0
ほむほむ
64名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 02:58:23.89 ID:zjKqmFGZ0
最近アニメにもいちいちこういう賞や売上で格付けしなきゃ気が済まない連中ばっかだよな
アニメなんて好きか嫌いか、それだけでいいのに
いくら売れたからすごいだの糞だのアホかと
ちなみにまどかは好きだ
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 02:59:16.15 ID:VAUqSEu20
途中で、毎度の自分なりの正義VS正義って展開にならないとおもったやついんの?
んで最後の解決が、一歩うえにいきます^^とか斜め上に行きます^^にならないと思ったやついるの?

66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 02:59:27.09 ID:wk6znw/70
人を使い捨てにしろって事か
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 03:00:00.77 ID:tY3IlNyY0
まどマギは文化
68名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 03:00:16.32 ID:4QOZ9VIs0
結末考えずに見切り発車でもいいのか今の時代は
リアルタイムでみんなと盛り上がれればいいやみたいな
69名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/17(土) 03:00:24.46 ID:i0O8//4T0
にわかオタ用の糞アニメだよね
70名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 03:00:46.29 ID:Wj2mh4/+0
こういうのはオタクの世界だけで盛り上がるのが一番いい
こういう評価はいらない
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 03:01:11.89 ID:xfZwSrpv0
深夜アニメが大賞とるとか日本のアニメは終わりやな
来年からはスマイルプリキュアとジュエルペットだけやってくれればいいよ
あとは全部打ち切りでよろしく
72名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/17(土) 03:01:54.54 ID:Si0zVsZ+0
>>28
このクソアニメ以上に媚々破綻作品塗れになるだけだよ
ギルクラとか見てみ
73名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 03:01:55.12 ID:f8zg6gBg0
赤の存在意義がわからなかった
安い設定だなという印象を植えつける以外に効果あったのかな
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:02:26.53 ID:BbALV4LK0
アラフォーの魔法少年だけど誰か僕と契約しようよ
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 03:03:04.26 ID:kNhoYdiYP
映画化は正気とは思えん
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:03:29.34 ID:sF3etN0s0 BE:751508126-2BP(1072)

全体的に好きかっていったらそうじゃないけど、話の引っ張り方は良かったよね。
先が予想出来なくてさ。

11話は、あれをレギュラー放送でやってたらみんなしょんぼりしてたと思う。
まとめてやったのは汚いと思った。
でも、こういう方法もありなのかもなー、と思った。

最終回は良かった。
まどかが(一応)世界を救ったこと(ミンキーモモの”魔法少女は世界を救うことが出来ない”への回答)と
それでもハッピーエンドにはならなかったこと。
そしてほむらは、まどかが一度救った世界を自分も守り続けるんだろうなと思うと
けっこう胸アツというか・・・
ほむらのこれからの戦いを見てみたいっていうか・・・
映画が楽しみって言うか・・・

このレスはアニプレからお金もらって書いてます。
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:04:04.48 ID:LWg8IgXP0
ぶっちゃけ意味不明な話だったよね(´・ω・`)
人気が人気を呼ぶパターンで持ち上げられてる感じ(´・ω・`)
78名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/17(土) 03:04:40.37 ID:TaKLxaER0
まどか「いつかまた、もう一度ほむらちゃんとも会えるから、それまでは、ほんのちょっとだけお別れだね」

劇場版決定
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 03:05:14.35 ID:7Vc+lVb70
まどかはアニメじゃなくてただの馴れ合いツール

コミュニケーションのための道具として人気出ただけ

ようは中身空っぽのただの流行り

ただし金を生む

ただし中身空っぽのただの流行り
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:05:52.66 ID:zVeJ2UKV0
>>64
まぁ、作品の質だけで論争しようとすると個人の主観なり好き嫌いが入ってそれこそアレだからなぁ
公平な意見はない、でもみんな違ってみんないいなんてのは論外、
だからなんか指標になるもんが〜みたいな感じでやってるんじゃないの?
81名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 03:06:22.33 ID:CGoiwPfKO
>>31
例年の人気アニメと比べて売り上げに比例した話題の突出性はなかったろ
その理屈なら今頃フラクタルがけいおんのかわりに映画館を席巻してないとおかしい
ネットが無関係とは言わないがアニメそのものが突出しておもしろいからだと思うよ
ドラマのJINだって誰がネット宣伝したわけでもなく初回放送終った直後からネットで話題になった
ニワトリが先か卵が先かは分からんけど
コンテンツがそのものが頑張らなければネットコミュニティの展開は続かないだろ
ネットガーネットガー言うならようつべでもユーストにでも放送してろ
ヒットした作品ならユーストアの店内放送でも人気出るわ
82名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 03:06:41.59 ID:/5lmUWdj0
調子に乗って一般紙にまで広告を載せるのはやめろ
豚が調子こいてウザいからやめろ
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 03:07:19.16 ID:+4EcXsbeO
男の魔法使い何人か出して欲しかった
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:07:20.53 ID:sF3etN0s0 BE:375754032-2BP(1072)

10話で中断して引っ張ったのが良かったね
そうじゃなければ、ここまで話題にならなかったよ

あと、なんか知らんけど、地震に便乗して宣伝してたよね
ファンが勝手にやったことなんだろうけどさ
地震の話してるのに、「まどかがやっちゃたぞ!」みたいな話をさ、地震スレでやって・・・

結局、これが宣伝としてすごく機能した気がする
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 03:08:07.85 ID:iefV3kAr0
今思えば何がよかったのかわからん、DVD買わなくてよかった
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:08:30.32 ID:eaWwmVPK0
魔法少女モノに、死ぬっていう絶望とキャラロストの概念を取り入れたことが、
評価されたの?
邪道の王道的な感じ?
87名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 03:08:44.22 ID:GdvqXajP0
>>85
シナリオとキャラデザ以外
88名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/17(土) 03:09:19.56 ID:xZpILgQF0
二話と三話の間にもう一話ほしかったな
潰れ饅頭モードになれるような回が
89名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/17(土) 03:09:58.69 ID:AabSUUbD0
いつも思うけど映像作品の脚本だけ語るって無意味でしょ
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/17(土) 03:10:31.07 ID:j9bD8rdJ0
>>85
つぎはどうなるのかという盛り上がり
終わってしまえば価値はない
91名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 03:10:33.03 ID:zjKqmFGZ0
>>85
本当によかったな
勢いでBD全巻買っちまったが全部1回見たきりだ
おかげで咲のBD-BOX欲しいのに買えん
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:11:01.84 ID:sF3etN0s0 BE:2818152195-2BP(1072)

>>86
いやミンキーモモという魔法少女アニメの代表作が、超・絶望魔法少女アニメだよ

アレに比べると、まどかの話は掘り下げが足りないけど
娯楽としては面白く作ってるかなー、みたいな

>>89
その通りですね
因果が云々のシーンは正直ショボかったよね
93名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/17(土) 03:12:33.10 ID:TaKLxaER0
>>91
コメンタリーが楽しめた
悠木碧が毎回空気でニコ厨前回でワロタ
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 03:13:38.56 ID:1cmPLKe20
まじ☆キチ
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:14:11.60 ID:3ENLfK0d0
>>86
そこまででの評価。

じゃあその後はどう締めくくりましょうか?
ってなった時に、単に世界を崩壊させただけで結局誰も救われない形で終わらせた。
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 03:16:02.31 ID:NJ2y9Z9/0
>>11
ああ…そんなのもあったな
97名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 03:16:27.88 ID:jnQC+jeK0
尺がなかったからどうにもならんけど、もの凄く閉鎖的な舞台のアニメって感じだったな
主要キャラ以外は空気も同然だし、日常描写もかなり限定的だし
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 03:16:37.08 ID:uOKSqPq50
「まどか☆マギカ」において描かれた「世界救済」は、あくまで「魔法少女」に対する救いであり、一般人(特に、この作品においてはゴミクズ以下の存在としてしか描かれなかった「男」)にとっては
感知することのできない、身も蓋もない言い方をすれば「ありがたみを感じづらい」救済システムでした。
まどかが救ったのはセカイではなく魔法少女だったわけです。

一方、「Rio RainbowGate!」では、セカイ中の人間に認識される形ですべてをダイレクトに救済してみせました。
Rioによる世界救済(=世界同時多発ラッキー)は、一人一人それぞれの事情に考慮した救いの道、言わば幸福の個別指導でありました。
過去、人知れずセカイを救っていたヒーローは沢山いましたが、公衆の面前であれだけの規模の幸福を撒き散らしたのはRioが初めてなのではないでしょうか。

また、まどかの魔法少女救済のプロセスは、過去(及び未来)の因果に干渉し既存のシステムを書き換えるというものでしたが、Rioの場合は、過去も未来も変えることなく、現在の「ありのままの世界」を「そのままの形」で救ってしまいました。
しかも、実質的には「自己犠牲」によって成り立ったまどかの「願い」とは真逆に、Rioは一切の犠牲を払うことなく世界救済を成立させてしまったわけです。

そしてなにより、そうしたプロセスを、因果律だの平行世界だのループだのエントロピーだの謎の白い液体だのといった使い古しのSF用語に頼ることなく、「資質」というたった一言ですべてを乗り切ってしまった
「Rio RainbowGate!」こそが、冬期アニメの覇権を握る作品であると強く断言したく思います。

まどかマギカという作品は、時に「エヴァンゲRioン」なんかと比較されもしますが、何のことはない、世界同時多発ラッキーによって人類補完計画を上書き/克服し、誰よりも、視聴者たる我々を救済してくれたのは他ならぬRioだったのです。
2011年、我々はついに、Rioによって「セカイ系」の呪縛から解放されました。
99名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 03:16:44.11 ID:rG5caKtM0
アニメとか滅多に見ないがリアルタイムでこれたのしんでたわ
ネットで騒がれすぎだろ
話題性はあったが
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:16:52.64 ID:sF3etN0s0 BE:1127262029-2BP(1072)

つーか、震災なかったら、容赦なく殺しまくってたんじゃないの、って感じもするよね
で円環構造で、また振り出しにもどって・・・って感じでさ
因果は終わらないんやでー、みたいな
101名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 03:17:25.94 ID:/jh8OMiHO
地震のせいで放送されなかった時は凄まじかったな
102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 03:18:12.57 ID:WR79XQ3/0
>>86

わかる人にはわかる絶望から希望を拾い出してなお勝ちを拾う話。
勝てる存在の哲学。

嫌いな人が多いのもわかる。世の中勝ち方すら知らない人、神に愛される
思考論を放棄してる人のが多いのだから。
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:18:23.60 ID:sF3etN0s0 BE:3381782696-2BP(1072)

>>98
同時多発ラッキー?
そんな素敵なことやってたのか
Rio見る気になりました!
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 03:20:16.50 ID:eS0pJ02n0
ストパンの文化庁推薦にはドヤ顔かますくせに
まどか大賞だとすごい勢いで叩かれる

これがニュー速公認と非公認の差か
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:21:47.92 ID:p82sARK+0
巧妙でありながらも荒いシナリオを演出と音楽とキャラ設定やキャストの演技で支えた総合力の作品だよね
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:22:16.01 ID:yCSO5AAr0
庵野とか押井とか大御所連中からも評判いいよね
107名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 03:23:04.74 ID:HYgCNWdJ0
>>81
>ドラマのJINだって誰がネット宣伝したわけでもなく初回放送終った直後からネットで話題になった
ネット宣伝して無いと言うソース出せ
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:23:21.03 ID:eaWwmVPK0
>>104
ウケる人とウケない人で、
まどかは、二極化するのはなんとなく分かる。
てか、ネットで騒がれるから見た層がいることや、
そもそも魔法少女モノに抵抗がある層もいるから、魔法少女モノは評価が分かれる。
「なのは」も、かなり好き嫌い分かれてるわけだし。
俺は、まどかよりなのは派なんだけどな。
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 03:23:40.53 ID:u9KILgvr0
地震で残り数話が延期されたのは完全に追い風となったな
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 03:23:45.80 ID:kNhoYdiYP
2,3年前に脚本書き終えてんだろこれ
地震関係無く急に展開変えたりすんのは無理だろ
111名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/17(土) 03:24:14.85 ID:qEPC/2SK0
俺の周りじゃもう誰もまどか語ってる奴がいない
オワコン
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 03:24:22.17 ID:GdvqXajP0
>>108
なのははないわ。絵も話もキモイ
113名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 03:25:15.53 ID:rG5caKtM0
美樹さやかが魔女化する回がよかったな
魔女化の演出といい終わり方といい
114名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 03:25:17.26 ID:ylKfX2KS0
あぁ河童のクゥが受賞した超大賞か
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 03:25:41.75 ID:uOKSqPq50
>>103
時間の無駄だからやめとけ
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/17(土) 03:25:51.10 ID:doNXX3cK0
こまったな。薄い本で色々お世話になったキャラが文化庁推薦のキャラになると、なんかこそばゆいんだがw
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:26:35.14 ID:p82sARK+0
犬カレーと梶浦さんの貢献度は果てしなくでかいよ
118名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 03:26:36.20 ID:hdpSrH5G0
ヒットの大きさとメディア露出に比例してアンチは増える
これでまたアンチが増えた事だろう。

しかし今年最後までまどマギアンチは負けっぱなしだったな
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:26:51.46 ID:eaWwmVPK0
>>112
絵とストーリーに目を向ける時点で違うわ。
「なのは」は、戦闘シーンこそ至高。
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 03:26:57.63 ID:Q6fFDK9d0
まどかぁ!!!!!!!
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:27:27.20 ID:sF3etN0s0 BE:1252512645-2BP(1072)

>>115
サンクス!
6時間節約できた
この6時間でジェンガでもしようと思う
122名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 03:28:05.00 ID:PSwQNZ+R0
>>20
もともと献身的な子だったから
123名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 03:28:46.78 ID:rfrYcjPc0
税金の無駄使い
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 03:31:04.97 ID:WR79XQ3/0
00年代の「勝ち組」思考と真逆の哲学。

認めるわけにいかない人が一定数必ず居て、2chには口だけ喧しい
私の望む美しき世界の建設に害悪にしかならない輩がピーチクぱー
(以下誇大妄想狂の中年の繰言がつづく
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 03:31:13.26 ID:eS0pJ02n0
>>108
後からつられて見た奴らの評判もあまりよくないな
持て囃されてるわりに、大したことねー、こんなんもんか、欝グロ(笑)とか言い出す
是非なんも知らない状態でプリキュアとか観る感覚で見るべき
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 03:31:21.86 ID:GdvqXajP0
>>119
そうか。
127名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 03:31:59.74 ID:PSwQNZ+R0
>>83
少女じゃないとエントロピーじゃないらしいから無理だろう
128名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/17(土) 03:33:34.94 ID:tfj+EvU80
>>119

これには同意だな。
キャラも、10年以上前のデザインのスピンオフなんだし、シナリオ簡潔にして、とことんバトル突っ込んだのが、正解。
ただ、エピローグ一話取ったのは見事だった。
129名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 03:34:08.48 ID:hT8cPLrEO
まどかの声優の演技がとても良かった
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 03:34:50.90 ID:m8Sm7Fp20
>>129
ウェヒヒwwwwwwww
131名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 03:35:31.69 ID:zjKqmFGZ0
>>127
少女じゃなきゃいけない理由が意味不明だけどな
男はいらないからいいけど
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 03:35:57.70 ID:0E4ie4iA0
面白いのかよこれ
賞取るぐらいなんだからものすごいんだろ?あ?
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 03:36:19.67 ID:rEpBjP7CP
これ見たことないけど
(リリカルなのは+エルフェンリート+ひぐらしのなく頃に)÷3
くらいのアニメってことでいいの?(´・ω・`)
134名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 03:36:52.40 ID:hOtpNSdx0
一発性の花火だったような…
Fate/zeroにもっていかれたような
あ、けいおんは元から息してないんで
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 03:36:58.33 ID:gOQrl2ux0
>>127
虚淵に「エントロピーって何なんですか」って聞いてみたい
136名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 03:37:06.23 ID:gtBsq5D00 BE:4051199399-PLT(12345)
エントロピーで一気に萎えたアニメ
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:37:37.52 ID:IT4XNtkw0
文化庁の大賞に
魔法少女とか・・・
大丈夫なのか?この国は・・・
138名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 03:38:30.68 ID:HBU7kBrC0
>>98
Rioはなんだかんだでわりと良作だったと思ふ
139名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/17(土) 03:38:31.58 ID:XkLBLeB5O
リアルタイムで見た人間とそうじゃない人間の温度差がすごい
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:38:34.53 ID:p82sARK+0
子宮をモチーフにQBをデザインしたうめてんてーも凄い
141名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/17(土) 03:38:47.06 ID:eyiCzagb0
箔付けに忙しいな
今年が終わったらもう話すこともないくなるしなぁ
「今年は〜」ってもう言えなくなって寂しいね

じゃあ死ね
142名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 03:39:25.60 ID:PSwQNZ+R0
まあエントロピーとだけ言われても微妙だよね

卑弥呼やジャンヌダルクやアンネフランクも魔法少女だったよってことで
少女の神聖感?に意味を持たせようとはしてたけど
143名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 03:39:25.72 ID:mEq3ElqC0
エントロピーとかSF設定みたいなのにこだわってるやつはよくわからん
144名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 03:39:43.31 ID:BcyAEGnF0
>>135
冷静に考えてみたら少女の絶望で生き延びる宇宙とか馬鹿すぎだよなw
145名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 03:39:44.73 ID:rfrYcjPc0
内容も少女虐待なだけじゃん
146名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 03:40:09.60 ID:oQ+u+e0P0
勢いよかったから楽しかったよ10話までは。
147名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/17(土) 03:41:24.72 ID:TaKLxaER0
>>129
先週弁当で喘いでたぞ
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:41:39.77 ID:p82sARK+0
虚淵さんはどうも説明パートが冗長になりがちみたいだけど
それが退屈にならないように犬カレーが上手くフォローできてたよね
149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 03:42:46.03 ID:PSwQNZ+R0
流出したネタバレは嘘バレであって欲しかった
まあさやかと杏子があぼーんするまでは楽しかった
あと10話の錯乱マミさん
150名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/17(土) 03:43:02.62 ID:L6AuWWg3O
展開が読めなくて毎週楽しみにしてたなあ
キャラデザうめてんてーが実にうまくいった
151名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/17(土) 03:44:10.01 ID:TaKLxaER0
ひだまりはいつになったら作画まともになるんだろう
152名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/17(土) 03:44:36.89 ID:eyiCzagb0
同じことしかいってないけど
コピペで答えるようにしてんだろうか
153名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 03:45:25.39 ID:zjKqmFGZ0
フェイトとか放送前必死にステマしたくせに新規が全然盛り上がってないし
糞みたいな改悪オリジナルと前半最大の見せ場を糞作画とカットで
ぶち壊しにして信者すらも裏切ってどうすんのって感じ
154名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 03:46:46.41 ID:lIWLBaON0
ゴミラノベ原作とかばっかだったし妥当だわな
155名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 03:47:18.05 ID:ynWx5vXO0
10話はシュタゲやひぐらしのパクリかいって萎えた
まあオタクの中で流行るのはいいけど国がこれに賞を与えてはダメだとおもう
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:48:40.06 ID:sF3etN0s0 BE:2505024858-2BP(1072)

次は仮面ライダー龍騎をアニメ化して
同じ内容で褒めてくれ

やってることほとんど同じだからな
ループする世界で宿命を背負った仮面ライダーたちが願いを叶えるためにバトルロワイヤル
龍騎も主人公が最終回前に「ライダー同士の戦いを止めたい」っていう願いを見つけるが、死ぬ。
で、残った相棒のクールな黒い奴が孤独な戦いを続ける。

最後はループが終わり、世界が再起動する

同じ屁理屈で褒められるだろ

エントロピーとか持ちだしたのは、龍騎の設定をパクろうとした結果
黒幕の神崎士郎が世界をループさせる動機(妹に新しい命を与え続ける)にあたる部分を
無理やり理論化しただけ

真剣に考える必要はないよ

絵作りは良かった。そっちを褒めろやい
157名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/17(土) 03:51:59.53 ID:WdlhHYDi0
>>131
思春期の女の子の情緒不安定さはやばいんだぜ
希望から絶望への落差がエネルギー源なんだから、そりゃあの年頃の女の子が狙われるよ
158名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 03:52:09.90 ID:FkGt1y470
始めは絵で敬遠してたけどニコ生で全話ぶっ続けやってたの見たら面白かった
お前らが騒いでたのもちょっと分かったわ
159名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 03:52:33.89 ID:JyxjwMfw0
シャルロッテの本体に気付いたヤツ凄いわ
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 03:53:02.18 ID:tWM8cCCF0
1話見た時はピンクと青と緑の仲良し三人組が
魔法少女になって云々って話かと思ったわ
161名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 03:55:31.09 ID:hOtpNSdx0
2011年はアニメ不作だったような気がするし
消去法でいけば当たり前の結果なんだろうな
162名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 03:56:26.61 ID:JyxjwMfw0
>>157
魔法少女になる時も願いがエントロピーを凌駕したって説明してた
ちょっとロジックが雑
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 03:56:31.57 ID:mvRTzcd60
エロゲライターだなあって話
2クールあればもっと良いものになってたんじゃないかと思う
あの少ない話数でやるテーマではない
だから薄っぺらくなってしまった
164名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 03:57:02.61 ID:gtBsq5D00 BE:300089232-PLT(12345)
シャルと姉をもっと優遇してれば余裕でISがトップだった
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:58:21.55 ID:p82sARK+0
3話がなにかと話題にあがるけど実は2話の時点でヒットへのエネルギーは臨界点に達していた
マギカ文字やアントニーの歌が翻訳されると
作画のイマイチ具合に不相応な作りこみにおや?と気づく奴が出始めていた
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 03:58:31.24 ID:z2o8B4Xb0
あれをいいって言ってる時点で客観的に判断できてない状態 自分じゃ全然分かんないだろうけど
よくあんまり可愛くない女の子なのに好きになっちゃうとめちゃくちゃ可愛い子に見えるってことがあるだろ?
そんで周りは「何言ってんだこいつ」みたいな あれと同じだよ
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 03:59:04.61 ID:WR79XQ3/0
>>156
気に入った過去の作品に自分なりの新味好みを載せていかに説得力を
持たすかという作業が仕事における最重要ポイントなので、そうやって
プロット・設定を並べて貶すのは子供騙しなんだな。

11話で主人公と悪魔が、力の足りない人間の希望の末路について会話する
けど、この会話からの流れが今大賞の決定打と考える。否、そうであるべきだ。
168名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 04:00:53.56 ID:vjALbHr+0
売れたのは事実
169名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 04:02:06.74 ID:T0IuXYUd0
文化庁にまでキモ豚がいるのか
170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 04:04:42.53 ID:mEq3ElqC0
>>166
こういうスノッブさが気持ち悪い
こういうオタクにだけはなりたくない
171名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/17(土) 04:04:57.11 ID:Si0zVsZ+0
>>119
でも一方通行なのに急に悟った友情()よりは、歩み寄って友達になるという意味でなのは一期は友情物語として実に良かったよ
172名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 04:05:53.10 ID:LCdaZoFs0
音楽とか演出とか雰囲気がたまらなく好きだったわ
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:05:52.67 ID:sF3etN0s0 BE:2505024285-2BP(1072)

>>167
>気に入った過去の作品に自分なりの新味好みを載せていかに説得力を
>持たすかという作業が仕事における最重要ポイントなので

まあ、確かに。それはわかるよ。
でも、説得力をもたせていたのは虚淵じゃなくて、新房たちの力だと思うよ

魔法少女が銃持って戦うなんてギャグになりかねないけど、それに説得力をもたせる
絵的、空気的なバランス感覚とかさ、もっと褒めてあげて!
174名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 04:06:12.28 ID:T0IuXYUd0
まどかとブラスレイター、どこで差が付いたのか
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:06:17.73 ID:gOQrl2ux0
>>167
>気に入った過去の作品に自分なりの新味好みを載せていかに説得力を
持たすかという作業が仕事における最重要ポイント

それを話の根底に持ってきたらただのパクリだろw
ドヤ顔して気取った文章で何を言い出すかと思えば
反吐が出る

176名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 04:06:30.42 ID:iac29BZE0
>>164
むしろシャルは優遇されまくってる気がするんだが
それよりISは箒さんに良い印象がない
開発者の姉に電話するだけで専用機持ちになれるとか卑怯すぎる
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:07:49.81 ID:gOQrl2ux0
ISは新刊出るのかね?
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:08:19.46 ID:JyxjwMfw0
>>167
個人的には10話と8話の後半かなあ
11だとそっちじゃなくて冒頭の「主人公」とインキュベーターの会話の方がいい
179名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 04:08:32.33 ID:mEq3ElqC0
>>175
巨人の肩の上に立つことはパクリとは言わんよ
たとえ創作の世界であっても
180名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/17(土) 04:08:33.85 ID:Y5CvokYi0
かわいいけどグロがあるエイリアン9の二番煎じ
と観たことのない俺が予想
181名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 04:08:44.06 ID:xhcwDxuX0
まどマギは史上最強のカップリングアニメ。

ほむまど、杏さやの二大派閥を筆頭として、
マミを軸としたまどか・さやかとの先輩後輩関係、
ほむらを軸としたマミ・さやかとの敵対関係、
まどかとさやかの親友関係、
ベテラン3人組(マミ・ほむら・杏子)の師弟・戦友的な関係、
恭介・仁美絡みのへテロ成分など、
あらゆるパターンが網羅されている。
さらに、メガほむ、リボほむ、アルティメットまどかなど
性格や時間軸の変化も加えるとバリエーションは無限大。
本編はもはや極上の素材に過ぎず、
それをどう料理するかがまどマギの最大の魅力。
182名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 04:09:53.45 ID:zFZPeQt50
これでわかったろ
玄人ぶって叩いてたアンチは涙拭けよw
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:10:05.92 ID:JyxjwMfw0
>>173
最初から最後まで全てのメインキャラがすれ違いしてるんだよな
184名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 04:10:21.72 ID:qG/lSmmd0
アンチって程でもないけどまどかはそんなに面白くなかったんだよなー
つまらなかった訳ではないが。
なんで売れたかってあれネットの力みたいなもんな気がする
アニプレ2ch工作してたんだしな。
アイサスって電通の理論があるけどそれだよ
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:10:46.79 ID:z2o8B4Xb0
>>170
ちょっと試してみたかっただけなのごめんね

小説とか詩とか歌詞とか好きな奴に聞きたい!つんく♂の歌詞どう思う?
23 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2011/12/17(土) 01:34:17.67 0
あれをいいって言ってる時点で客観的に判断できてない状態 自分じゃ全然分かんないだろうけど
よくあんまり可愛くない女の子なのに好きになっちゃうとめちゃくちゃ可愛い子に見えるってことがあるだろ?
そんで周りは「何言ってんだこいつ」みたいな あれと同じだよ

30 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2011/12/17(土) 01:40:09.36 0
>>23
どこのスレにいきなり貼られても意味が通じそうなレスだな
186名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 04:12:47.87 ID:mEq3ElqC0
>>185
見事につられました、、、
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:13:50.16 ID:LJle4kcL0 BE:1083427182-2BP(1000)

ふつうに駄作だろ
188名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 04:14:06.37 ID:50B1h3uu0
>>85
DVDってwww
どうせ買う金もない貧乏人だろうがww
189名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 04:14:17.50 ID:fxn55qld0
>>24
いじめられっこの発想ねで全ν即民を敵に回したよな

何でいじめっ子が人助けしてたんだろ
190名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 04:14:45.12 ID:LCdaZoFs0
まどか叩いてる奴はネタかもしくは想像を絶するバカ
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:15:19.16 ID:JyxjwMfw0
>>180
グロじゃないよ
一般に魔法少女ものってジャンルがあるでしょ?
あれに出てくる設定を独自に解釈して設定を作ったってシナリオ
魔法少女が敵と戦う理由も、そばにヘンテコマスコットがいつも居る理由も
戦いでのダメージが軽減される理由も、敵そのものの存在理由も魔法少女の存在理由もすべて説明されてる
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:16:10.36 ID:gOQrl2ux0
>>179
・・・
俺はストーリーの根底を他の作品から持ってくりゃパクリになるんじゃないの?
って言っているんです
過去の映像作品やら小説やらの積み重ねの話はしてませんし、それがパクリだとも
思ってない
193名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 04:16:13.70 ID:rLFXsoSQ0
第1回(1997年):もののけ姫(宮崎駿、徳間書店、スタジオジブリ、日本テレビ、電通)
第2回(1998年):クジラの跳躍(たむらしげる)
第3回(1999年):老人と海(ALEXANDER PETROV)
第4回(2000年):BLOOD THE LAST VAMPIRE(北久保弘之)
第5回(2001年):千と千尋の神隠し(宮崎駿)、 千年女優(今敏)(二作品同時受賞)
第6回(2002年):クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦(原恵一)
第7回(2003年):連句アニメーション「冬の日」(川本喜八郎、他)
第8回(2004年):マインド・ゲーム(湯浅政明、ロビン西)
第9回(2005年):浮楼(榊原澄人)
第10回(2006年):時をかける少女(細田守)
第11回(2007年):河童のクゥと夏休み(原恵一)
第12回(2008年):つみきのいえ(加藤久仁生)
第13回(2009年):サマーウォーズ(細田守)
第14回(2010年):四畳半神話大系(湯浅政明)
第15回(2011年):魔法少女まどか☆マギカ(新房昭之)



もののけ姫以外ゴミばっかじゃねぇかw
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:17:20.38 ID:z2o8B4Xb0
>>193
半分以上見たことないや
195名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 04:17:30.30 ID:B2JytcDZ0
まどか本スレってほとんど作品のこと語ってないよな
何で本スレでどうでもいいことダラダラしゃべってんのあいつら
196名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/17(土) 04:17:56.52 ID:O6zdtpIy0
つみきのいえって何?面白いの?
197名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/17(土) 04:18:38.12 ID:wvoa0sKa0
アニメーション部門大賞に「魔法少女まどか☆マギカ」 文化庁メディア芸術祭賞
http://news.nicovideo.jp/watch/nw163311

 平成23年度「文化庁メディア芸術祭賞」が2011年12月15日に発表され、
アニメーション部門の大賞に、「魔法少女まどか☆マギカ」が選ばれた。

 大賞の贈賞理由として、「漫画・小説の原作ものではなくアニメ用オリジナル作品」
という点が高く評価され、「変革のエネルギーが満ちあふれている。
時代を変える触媒となる期待をこめ、大賞を贈る。」と結ばれている。

◇関連サイト
・[ニコニコ生放送] アニメーション部門大賞の発表部分から視聴 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv74040618?po=news&ref=news#1:01:04
・平成23年度文化庁メディア芸術祭賞決定(PDF) - 文化庁
http://www.bunka.go.jp/ima/press_release/pdf/media_geijutsusai_111215.pdf
198名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/17(土) 04:18:58.35 ID:K9uiG79Y0
>>191
女が食べられて騒いでたのしか知らんかった
魔法少女ものはロビン以来だが観てみるか
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:18:58.80 ID:uE4vZnwq0
>>195
ハルヒからの悪習
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:19:10.41 ID:sF3etN0s0 BE:1002010144-2BP(1072)

>>183
そこは良かったと思うよ素直に
どのキャラも見てて胸が痛くなる感じがあったし
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 04:19:28.24 ID:ekw3tOHg0
これぞオリジナルアニメって感じだわ結末知ってると見る気にすらなれない
202名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/17(土) 04:20:12.90 ID:Si0zVsZ+0
>>198
魔法少女の名前だけ騙ったオナニーアニメだから見るな、とは言わんがそのつもりで
203名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 04:20:43.76 ID:l1SQ02o30
文化庁ってなんなの?大丈夫なの?
204名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/17(土) 04:20:58.53 ID:qgv0GxI5O
>>195
スレ伸ばすのが目的になってるからな
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:21:08.11 ID:LJle4kcL0 BE:1625141164-2BP(1000)

>>193
「分かってます」オーラが臭すぎてやばいな
自称アニメ評論家がいかにも好きそうな作品ばっかでキメエ
206名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 04:21:18.30 ID:ntRHhdQQ0
>>15
mktn最高だったろ
羽とか
207名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 04:21:39.68 ID:VO+S7uIb0
>>155
シュタゲひぐらしwww
なんだアンチの底の浅さはw
208名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 04:21:43.35 ID:B13hwESf0
沙耶の唄のようなものでしょ?
209名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 04:22:03.24 ID:GDidXB9M0
>>201
週刊漫画に似てた
気になるけど買ってまで読み返さない
210名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 04:22:13.37 ID:hFhxlhiM0
リアルタイムで見てこそのアニメだった

>>193
なにこれ劇場作品ばっかり
2010から審査員変わったんじゃないかw
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:22:32.07 ID:LJle4kcL0 BE:4875423089-2BP(1000)

>>197
ひでえなこれ
オリジナルだから受賞って
それだけの理由ならギアスのほうが何倍も面白かったし
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:23:01.51 ID:uE4vZnwq0
受賞作はマインドゲームあたりは完全に迷走してるけど
ラインナップに売れてる深夜系のまどかさんが入って良かったな
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:23:13.93 ID:QIYxCbCo0
>>12
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 04:23:17.18 ID:ntRHhdQQ0
>>211
さすがにギアスは無いわー
215名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 04:23:35.43 ID:j3OScqFH0
今年最高のアニメはSteins;Gateじゃねえのかよ!
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 04:24:16.28 ID:snibqGtI0
まどか見たことないけど、美樹さやかちゃんって子が一番可愛いよね
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:24:21.27 ID:uE4vZnwq0
グロとか言ってるのはアンチじゃなくて見てない奴だけだと思ってる
あの程度でグロとか今時小学生も言わないし
218名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 04:24:22.77 ID:B13hwESf0
>>215
おちんこだろ
219名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 04:24:55.90 ID:LmTevBsD0
これは異議なしだろ。久しぶりに心の震えるオリジナル作品だた。
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:25:16.52 ID:LJle4kcL0 BE:2437712249-2BP(1000)

キャラに悲劇をくっつけて
物語に謎をちりばめそれを明らかにしていくって展開がもう古臭い
エヴァ以降飽きるほど繰り返されてきた手法
ループ構造とかもまたかよって印象でうんざりだったな
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:25:21.17 ID:JyxjwMfw0
>>198
全12話だけど
章分け出来る
1、2
3、4
5、6、7、8、9
10、11、12

飛ばしていいのは2、6、7
222名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:26:36.69 ID:bTW+dkop0
ねえねえ ほむほむっていう長髪の黒髪の女のどこが人気あるの?
なんかキャラの顔が横に間延びしてるよね デブっぽい
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:26:55.83 ID:ra+Mu2OU0
12話でキッチリまとまってる良いストーリーだったからな
アニメなんてドラゴンボールくらいしか見ないニワカの俺でも全部見たわ
224名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 04:27:28.96 ID:MNpzhZVb0
けいおんのが革命という意味では影響でかいと思うね
まどかは手堅い良作止まりだと思
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:27:55.02 ID:04rywwgY0
>時代を変える触媒となる期待をこめ、
大賞を贈る。

なんか、Amazonに星5つ付けてコメント書いてる工作員とか儲みたいな言い草だなw
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:28:14.80 ID:LJle4kcL0 BE:1218856829-2BP(1000)

>>224
だな
けいおんは革命
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:28:17.82 ID:uE4vZnwq0
ギアスはニ期gdgdとOVAの出なさからして、終わるべくして終わったコンテンツだと思う
二期は日5ってだけで最初から終わってた
228名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 04:28:33.65 ID:T0IuXYUd0
>>216
こいつさやかじゃね?
229名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 04:28:52.93 ID:fGfnx/pPO
妥当
美術、音楽、ストーリーが良かった
これを選べた文化庁を評価する
230名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 04:29:14.03 ID:fZju2reOi
>>195
語ることがないからだろ
231名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 04:29:18.30 ID:zU1ZY5jV0
関係者だけど、今年は揉めたなあ。イカ娘派とまどか派の審査員の間で、最後は壮絶な殴り合いまであったし。
シュタゲは全審査員がクオリティーの高さを認めてたものの、賞やるならゲームの方でしょうっていう
審査員の一言で脱落してしまった。
232名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 04:29:30.36 ID:ntRHhdQQ0
13話の配分とか次回への引きとか構成は本当によく出来てたと思うわ
というかこれが出来てないアニメが多すぎるのかもしれんが
233名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:29:58.30 ID:JyxjwMfw0
>>220
俺は逆の印象
設定説明のためにいろいろな事が起こってるだけで
悲劇的とは思わなかったな
「ああ、そういう仕組みだったのか」ってのが先に来た
234名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 04:30:06.09 ID:Q5mwo6GH0
まどか?まあ面白いストーリーではあったが最後が大袈裟になりすぎて残念だったな

俺なら花咲くいろはを大賞にするわ
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:30:28.80 ID:ra+Mu2OU0
けいおんこそ糞アニメじゃん
JKが普通に学生生活送りながら楽器引いてるだけで素晴らしいってアホかよ
非リア充が学生時代に直視出来なかった何かを求められるから評価してるんちゃうんか
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 04:30:54.96 ID:B13hwESf0
>>234
花咲くいろはってそんなに面白いの?少女漫画みたいな日常をgdgdしてるアニメなのかな?と思ってスルーしたんだが。
237名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:31:55.21 ID:PqVAyvkL0
結局魔法少女である必要はあったの?
238名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 04:32:36.43 ID:u9KILgvr0
エヴァはロボットアニメの枠内を飛び出したが
まどかは魔法少女アニメ内に収まってる気がする
もっと異質な感じの魔法少女アニメ飛び出してこないかな
239名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:32:48.86 ID:LJle4kcL0 BE:1828284539-2BP(1000)

けいおんがどんだけ革新的なことやってるかっていうと
エヴァとの対比で見ると良く分かる

謎をちりばめてそれを明らかにすることで物語を進める手法
これがエヴァとその劣化コピーが10年以上繰り返してきたやり方
けいおんは小細工はまったく使わない
何かを明らかにするよりもむしろ何かを隠すことで物語を進めていく
積極的に何かを描くよりもあえて描かないことですべてを物語る手法
240名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 04:33:17.26 ID:Bl7bSNdi0
>>236
切らずに最後まで見たけど
そんなに面白くない
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:33:24.47 ID:F6+nJKSOP
けいおんとかが来てたら人気だけで選んだ賞かって思ったが
これなら少しは考えたんだなってのが分かる
242名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/17(土) 04:33:40.37 ID:UCzb7rj90
おめ
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:34:00.50 ID:gOQrl2ux0
>>239
謎ってなんだよ
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:34:31.51 ID:JyxjwMfw0
>>237
あった。キチンと説明もされてる
なぜ魔法少女って呼ばれているのかの説明も有ったよ
245名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 04:34:36.01 ID:zjKqmFGZ0
けいおんは00年代の日常系萌えアニメの到達点ではあると思うけど革新とは思わんな
246名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 04:35:08.26 ID:B13hwESf0
>>239
けいおんって観た事ないんだが、やっぱどのバンドのコピーするかで喧々諤々になったり、練習不足で喧嘩になったり、
ドラムが地味で見せ場が欲しいとダダコネたりするのか?

>>240
観なくてよかったか。ありがとう。
247名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 04:35:14.17 ID:qG/lSmmd0
本当にまどかが面白かったか?
過去へのループや最後にOPを配置する手法とかどれも使い古された奴だったし
斬新さも感じられなかった
一番最後の僧侶みたいな意味わからん敵で終わったのもマジで意味わからん終わり方
総評として駄作とは言わないが傑作でもない気がするんだよな
確かにオリジナルって事を考えるとあの展開だと
本スレとかTwitterでリアルタイムで実況しながら見てたら必要以上に
面白く感じてしまうかもしれないが
アニメ自体は至って平凡だったよね
問題解決のために過去に戻ってやり直すとか
この手のアニメには王道中の王道だし。
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:35:23.18 ID:hSDJ496aP
まどかは過去作のコピペって感じ
249名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 04:35:23.46 ID:fGfnx/pPO
あーでもよく考えたら
メディア芸術祭で新美術館がキモオタで埋め尽くされることになるのか
それは嫌だな
250名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/17(土) 04:35:25.14 ID:T1UrkI8Z0
BSにもこないローカルアニメが生意気すぎだろ
251名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/17(土) 04:35:58.28 ID:Si0zVsZ+0
>>237
何も。ただのギャップ狙いのハッタリに使われただけ
別にラノベ的な適当な能力者でも問題ない感じ
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:36:19.15 ID:JyxjwMfw0
>>239
それってEVAじゃん
EVAは謎を明らかにする作業はしてないし
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:37:03.79 ID:QIYxCbCo0
>>221
最も長い章である5/6/7/8/9話を通じて主役だったさやかちゃんこそが真の主人公
254名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 04:37:11.28 ID:T0IuXYUd0
QBの造型が漫画版と同じなら視聴者をもっと絶望のズンドコへ叩き落せたのに
なんで変えてしまったのだろう
255名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 04:37:59.22 ID:39qCkuDp0
>>231

壮絶な殴り合いw

まどか見た後に宇都宮円光とかみると、心がヒリヒリした感じでなかなか気持ちいい。
まあ、そういう助けがいるアニメってことで。
256名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/17(土) 04:38:36.49 ID:O6zdtpIy0
このアニメって確かあれやろ
震災の影響で内容変えて、無難な内容になったっていうアニメやろ
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:38:48.38 ID:JyxjwMfw0
>>247
使い古されたじゃなくて使いこなしたかな?
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 04:39:53.16 ID:Bl7bSNdi0
ほむらのワルプルギス戦
海からミサイル出てきたりして派手で良かった
259名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/17(土) 04:39:58.02 ID:eyiCzagb0
いつまで三流エロゲの話してんのよ
260名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 04:40:13.65 ID:sSJNu9AiP BE:966613272-2BP(0)

使える同人を教えろ
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:40:34.93 ID:1xZDi8Da0
まどか☆マギカは実写にしても耐えうるレベルだと思う
262名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:41:34.56 ID:mcf2civ70
饅頭が食べられるアニメか
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:41:51.29 ID:F6+nJKSOP
>>261
実写だとエラのせいで
人選が難しいな
264名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 04:41:56.09 ID:Bl7bSNdi0
>>246
日常系キャラ萌えアニメ
とくに物語はない
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:41:57.65 ID:JyxjwMfw0
>>253
二周目になると5、6、7、8、9はどのシーンも飛ばせないんだけど
初見だとだれる
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:42:17.19 ID:uE4vZnwq0
いろはとタイバニは途中で切った奴多いだろ

深夜アニメが賞貰えるとしたら1クールだわやっぱ
267名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 04:43:37.60 ID:pi2QO+7k0
終始まどかのクズっぷりが安定してて良い作品だった
268名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 04:43:40.35 ID:L6nvx6Wa0
>>197
タクトでいいんじゃね
エネルギーが満ち溢れすぎて宇宙まですっ飛んでったし
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:43:48.18 ID:wB/rs/AP0
キャラデザがキモくなければ一般受けもしただろうに
残念だよ
270名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 04:43:56.72 ID:B2JytcDZ0
まどかマギカ展って27.28.29.30.31のどの日が一番混むと思う?
271名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:44:31.86 ID:LJle4kcL0 BE:1625140883-2BP(1000)

たとえば、練習シーンは描かれない
でも唯がギターを愛してる描写をみれば視聴者は自動的に唯が家で練習してるのだと理解できる
背景のくたくたになった雑誌とドラムのスティックを見れば律が普段どうやってドラムの練習をしてるのか理解できる
2期では演奏シーンもほとんどカット
視聴者が見たいものをあえて隠すことで物語が進む
隠されているものは最後に明らかになる
それは壮大な「世界の謎」とかじゃなくごく当たり前の感情
「卒業すれば放課後のお茶の時間はもうない、学園祭のライブもない、練習もない、合宿もない」
視聴者や唯たちが気づかないフリをしていたことを自覚するシーンがこれ以上ないほど泣ける
梓が「卒業しないでください」って隠していた本心を打ち明けるシーンで泣ける
人生は一度きりでループなんてしないしもう2度と繰り返さないっていう
当たり前のことを当たり前のこととして描いている
272名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/17(土) 04:45:26.49 ID:KCywZaMiO
あの花は最後でずっこけた
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 04:46:04.20 ID:jeg1QN1/0
マトカよりもシュタゲ・あの花の方が面白かったけどな
274名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 04:46:33.39 ID:gqF2YOIZ0
まぁ妥当だと思うわ
話題性、音楽、映像、オリジナル作品であるというのも強い
声優の演技も良かったし
今年はこれ以外ないだろう
ピングドラムも好きだけどまどかよりも評価分かれるだろうし
まだ終わってねーしな
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:47:14.58 ID:uE4vZnwq0
あの花は一話放送だけで持ち上げられてたの見た時に、だいたいどういう評価に落ち着くか分かった
276名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:47:23.84 ID:JyxjwMfw0
>>271
ドラマで普通にやる事をアニメでやっただけじゃないかそれは
277名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/17(土) 04:47:41.08 ID:ZNPs5Lb00
1話のほむらの自己紹介のところのBGMがなけりゃ切ってるところだったぜ
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:47:53.13 ID:ZrcRmlom0
>>271
けい豚はあれ見て泣いてるのかwwwww
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 04:47:56.06 ID:iZErQyZA0
どういう基準で選んだの?
もっともエロ同人誌が数多く出たアニメを選んでるの?
280名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 04:48:06.05 ID:/hIf/TGB0
マミさん可愛すぎワロタ
           \/ \          ─── 、
                \        ` ヽ、 __-‐‐、ヽ
                _,. >、ヽ、     __   ` ヽ  ''" ̄ ̄,``ヽ
            _,.. ィ '´  /  ̄ ̄ , ̄ , ィ`'''''''l''''   ヽ- ´ /  .i
            乂 _, ィ'´ /‐‐, ., r' ´    `ヽ i ,,  | |,   /
             `` -| /./ //´     -   | .| ''  |.i/  /
                | | l/,,,.. 、      ツヾx、 | | / ,, |  ./
             ι !、/.   ゙ヾ      r`:::::リ'li .|/  .l  .∠    
          ι ι  i / / /      弋__シ |/  ,, /_,イクノ
            ι.i_´_ヽ         / / / ノノ ,ィ⊂' レ∠
              !.、,ヽ \    ^      _ノ_彡-⊂ミ>,,/フノ
             i~~ヽ`ヽ、iヽ、         ,, i==-  ヾiイ´
             `_、 、_ヽ/  i‐‐-、,,,、,,, r-ッッ<',ッ‐‐-、, >
             .ヽヽ `  ,ィ〉  (, ´--亠-- 、ヽ ‐-、l
           `````´   _ |,ゝ .'´.   ,.-、  ・  ,>-‐ ,ィ'
             _______,,,<_ l      l  }_,,,,,-.'´| く./
             ヽ、   ,ィヮ‐‐--‐‐'''''''弋_ノ´`,/  .`'.‐ '´
              .|.//         `´〃\,,, -‐‐- 、,
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:48:08.42 ID:ra+Mu2OU0
>>271
そんな当たり前の事に感動するって事は
お前が多分、普段当たり前の事から逃げてる人種だからだろ
そーいう価値観のアニオタがけいおん評価してると思ったら尚更、けいおんが糞に思えるわ
普段アニメなんか見ない一般人は、色んな卒業や出会い別れは当たり前に経験してるし
いちいちそんなんで感傷的にならない。毎日一生懸命がんばってますから
282名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 04:48:08.46 ID:qG/lSmmd0
>>271
けいおんはな
2期を作らなきゃかなり評価してたんだけどな。
正直2期で嫌いになるとは思わなかったよ
あんなダラダラした日常風景はやっぱ1クールが丁度いい
映画やってるようだが見に行く気がしない
283名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/17(土) 04:48:24.08 ID:RdaOtPju0
>>274
声優の演技は問題外だな
ひどすぎて話にならない

評価できるのは千和だけ
あとはゴミ
284名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/17(土) 04:48:24.00 ID:eyiCzagb0
同じ単語しか使えないのだろうか
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:48:30.04 ID:uE4vZnwq0
>>279
それだとタイバニが選ばれちゃうだろ
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:48:34.24 ID:Xt33P4Be0
>>271
普通に生きてれば誰でも経験できることだな
なんでそれをことさらにアニメにしたのかがわからん
287名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 04:48:44.12 ID:Hs9glECV0
魔法少女まどか☆マギカってまどかは出てきたけど、マギカは出てこなかったのねん
288名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:49:37.05 ID:LJle4kcL0 BE:4875423089-2BP(1000)

キャラには悲劇よりも喜劇を
壮大な世界の謎よりも日々のささいな出来事を
ループする人生よりも1度限りの物語を
けいおんは描きます
自称評論家はこれを
「中身がない」とか「物語ゼロ」とか「日常系」とか「空気系」とかいう言葉で片付けてますが
エヴァ以降繰り返されてきたやり方とは全く違う方法論をとっているのがけいおんなんです
だから見るときは頭のスイッチを切り替えないと中身が空に見えてしまいます
これを見た後にまたエヴァみたいなことをやられても「またかよ」以外の感想は思い浮かばないね
289名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/12/17(土) 04:49:49.73 ID:f1UC1GKA0
お前らがはしゃぐから見ちゃったじゃねえか。

面白かった。確かに。
290名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:50:59.90 ID:PqVAyvkL0
>>251
うん、やっぱりただのギャップ狙いか
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:51:11.57 ID:ZrcRmlom0 BE:696774252-2BP(1000)

まどかの戦犯は誰だと思う?


そうアトピー魔人こと虚淵玄、だ
292名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 04:51:39.61 ID:hFhxlhiM0
>>271
おまえがけいおん好きなのはわかった
ツイッターに書いてた2期の考察もとても共感できたよ

でも聞いてくれけいおん2期は去年の作品だ
293名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/12/17(土) 04:52:01.48 ID:f1UC1GKA0
>>286
終わらない日常ってアニメではよくあるからだろ。
294名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 04:52:12.10 ID:/hIf/TGB0
演出の勝利だよね
特にマミさんの戦闘シーンとほむほむ対ワルプルギスはすごい
295名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/17(土) 04:52:16.78 ID:P8az8gSR0
あの花は一話が一番面白かったな
筆談から見るのやめてたけど最終回の最後みて笑ってしまった
最後に最終回を無理矢理絶賛する信者やアフィブログを見て呆れた
296名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 04:52:21.16 ID:5Giycu7E0
デスノート 主人公が平気で彼女親友父親を殺すクズ
コードギアス ルルーシュブリタニアが命じる、死ね
まどかマギカ ファンシータッチな絵柄の魔法少女が首を刎ねられて死ぬ
ひぐらし 小中学生の男女達が猟奇殺人犯
プリキュア 魔法少女が肉弾戦とカメハメ波を撃つドラゴンボール
女王の教室 既存の教師モノドラマと違って教師がロボットの様な冷酷な人間


ようは今までの王道外れてショッキングな内容入れたらアホみたいにオタどもは喜ぶんだろ?
凡作なのにアンバランスなグロを入れるだけ神作の様に祭り上げられる。
チョロイもんだぜ
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:52:44.28 ID:sF3etN0s0 BE:2818152959-2BP(1072)

まど豚はやはりけいおんを叩かざるを得ないようだね
中身は龍騎のパクリなのに自信満々だね
298名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 04:53:07.42 ID:B2JytcDZ0
かずみとかおりことかあれおもしろいの?
ゴミみたいな絵だな
299名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 04:53:36.39 ID:6BAQwTzW0
>>68
だよなぁ
昨今は作品そのものよりも、他のメディア媒介との相互作用あっての話題性な感じは拭えない

しかし、さすがにペシミズムの流行はそろそろ終わっていい、嫌いじゃないけど、どれもこれもそれ一辺倒になってて飽和してる
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:53:39.72 ID:ra+Mu2OU0
>>288
逆だろwwwwwww
お前みたいな『自称アニメ評論家』が
一般人が評価しない中身のないけいおんとかを
やたら自己解釈して褒めちぎってるだけじゃねーか

お前が恐らくモテないキモ男だから、という点も非常にバイアスかかってると感じる要因だ
普通の女の子がけいおんを見て、キャラがかわいいとか音楽がどうとかって感想はともかく
ストーリーが抜群に良かったなんて評価する子は、おそらく殆どいないはずだ
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:53:43.90 ID:uE4vZnwq0
>>298
面白くね〜よ
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:53:56.76 ID:ZrcRmlom0 BE:3135483195-2BP(1000)

>>298
おりこは面白いよ
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 04:54:04.26 ID:jeg1QN1/0
あの花の最終回良かったじゃん
まどかの最終回の方が興醒めしたわ
304名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 04:54:11.67 ID:/hIf/TGB0
>>298
おりこは絵はゴミだけどストーリーは面白いよ
かずみは産廃
305名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 04:54:34.95 ID:SOLa2rZaO
>>271
あずにゃんが練習しようと言っていたから、
あんまりしてなさそうだったわ
そんなに細かく見てねえ
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 04:54:52.93 ID:LJle4kcL0 BE:812570843-2BP(1000)

「当たり前のことを当たり前のこととして描く」
それが新しかったんですね
壮大な謎やドラマチックな展開は一切なし
ヒロインが死んで感動みたいなエロゲ的展開もなし
それでも物語を描いてしまったんです、けいおんは
なんちゅうアニメを作ってくれたんや・・・と思いました
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:54:53.44 ID:JyxjwMfw0
>>288
それ間違ってるよ
ループは「主人公」にだけ起こってる事で
他のキャラは今の世界でしか生きてないし、ループに気付いたのは二人だけ
ループはあくまで「主人公」の過去なんだし
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:55:25.30 ID:sF3etN0s0 BE:939384353-2BP(1072)

>>286
経験できるけど、気づかずに通り過ぎてることでもあるんだぜ

自分が今過ごす日々が終わりに向かっているなんて意識して過ごすことはほとんどない
忘れちゃってて、同じような毎日を暮らしているだけみたいに錯覚しちゃうんだよ
309名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 04:55:38.82 ID:hFhxlhiM0
>>296
それはところどころ間違えてる部分をつっこませるコピペなのか?
310名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:55:46.14 ID:WQzLgGAC0
未来日記が不憫。なんでまどマギとシュタゲと同じ年に後発でやるんだよ(´・ω・`)
ちなみに今2週目な。
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:55:52.31 ID:ZrcRmlom0 BE:836128962-2BP(1000)

嫌儲のコテばっか
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:55:57.81 ID:wB/rs/AP0
エヴァが最終話で皮肉った学園エヴァを地で行ってるのが
けいおんなどを始めとする日常系なのです
313名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 04:56:19.45 ID:qG/lSmmd0
>>296
全部それで説明できないのは明白だけど
そういう説は正しいと思う
最近はいかに最初の数話でインパクトを与えて視聴者を勝ち取るかって線になってる
徐々に面白くなっていく物語は評価されない
314名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 04:56:20.08 ID:HZztXv+h0
マギカってなんだよ
315名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 04:56:20.61 ID:BRRIj2y+0
シュタゲのパクリなのになんで評価されてるのかマジで意味不明
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:56:25.69 ID:ZrcRmlom0 BE:2438709375-2BP(1000)

>>310
面白い?
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:57:08.06 ID:ZrcRmlom0 BE:2508387449-2BP(1000)

>>315
お前が言ってることが意味不明
318名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 04:58:05.38 ID:YuPVWaGe0
今思うとOPとEDでネタバレしてたんだなw
EDに至ってはラストのネタバレw
319名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 04:58:09.05 ID:jeg1QN1/0
シュタゲ>>あの花>>>タイバニ>>>>まどか

今期はコレで手を打とうや
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:59:12.67 ID:wB/rs/AP0
所詮まどかもけいおんも
エヴァの敷いたレールの上を走ってるだけなんだよな
321名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 04:59:23.90 ID:JyxjwMfw0
>>313
まどかは最初の2話を捨てて3話に最初の山場を持ってきた
よくやったと思う
公式サイトでも普通の造りだったし
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 04:59:27.75 ID:ZrcRmlom0 BE:4389676597-2BP(1000)

>>319
悪いがアニメとしてならまどかがダントツだ
脚本ならあの花と並ぶレベルだが
323名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 05:00:33.67 ID:fGfnx/pPO
>>318
ネタバレってか
OPはまどかの
EDはほむ目線の詩な
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:00:37.46 ID:sF3etN0s0 BE:1127261636-2BP(1072)

>>294
演出はほんとよかったね
最終回はどうかと思ったけど
なんだろうな、絵の作り方も空気もすごかった
淡々としているのが逆に怖くて、息が詰まる感じがさ
325名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/17(土) 05:01:35.10 ID:ZNPs5Lb00
>>316
原作はほーんの一時期ニュー速の漫画スレで推されまくってたが今は誰一人として名を挙げない
そんな作品
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:02:12.44 ID:ra+Mu2OU0
>>308
まともな人間なら、その都度ちゃんと感情に特別な変化があるだろ
時には泣いたりもするだろうし、寂しいとか悲しいとか嬉しいとか、ちゃんとそれぞれあるよ
でも、そんなもんイチイチ喚き散らしたり、わざわざ大袈裟に劇化する方が人としてみっともないだろ
だから皆それぞれ、心の中にしまって頑張ってるんだろ。

あれだよ、言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、とか言ってる奴こそ
何も前後関係考えずに言いたい事言ってる無責任なアホじゃねーかって話ですよ
まじぽいずんだわ
327名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 05:02:16.38 ID:JyxjwMfw0
>>318
OPにもアイツが堂々と登場してるぞ
328名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/17(土) 05:02:18.11 ID:O6zdtpIy0
シュタゲのアニメは原作の魅力の20%も出せてねぇよ
そもそもキャラデザからおかしいし、終始暗いし
完全に黒歴史だわ。もっと良い製作会社あっただろ
329名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 05:02:30.42 ID:YuPVWaGe0
>>323うん。だからネタバレでいいじゃん。アニオタはいちいちいちゃもんつけてくるよな。
この大賞についていちゃもんつけてる奴然り
330名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/17(土) 05:03:06.28 ID:P8az8gSR0
シュタゲは2ch用語を喋るキャラクターがいなきゃ見てたかも
はがないにも当てはまるけど2ch用語は少しなら許せるけど大量にあるとキツい
331名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 05:03:24.91 ID:JyxjwMfw0
>>323
逆だろ?
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:03:27.96 ID:e/1EG37x0 BE:400513436-PLT(12000)

なんかもう叩く人も居なくなってきたんだな・・・
333名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:03:28.68 ID:qG/lSmmd0
>>315
まぁ逆にまどか信者はシュタゲの放映期、VIPなどの各板のスレで
シュタゲはまどかのパクリ説を展開してたのは事実
んで必死チェッカーで見たらシュタゲのネタバレコピペを
そこら中に貼りまくったりしてて引いた思い出がある
334名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 05:03:31.06 ID:uE4vZnwq0
おまえら忘れてるだろうけど
延期のせいか最終回前に完全に台本が外部に出てたからな

脚本バレしても大丈夫なくらい作品の作りがしっかりしてたって事だろう
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:03:36.07 ID:ZrcRmlom0 BE:2508387449-2BP(1000)

>>326
監督女だし…
336名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/17(土) 05:04:31.43 ID:j6AWL+6rO
ほむほむ
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:04:35.30 ID:sF3etN0s0 BE:1002010144-2BP(1072)

>>326
みんなね、時間の中で埋もれてしまうんですよ
特別なはずのモーメントがね

それを掘り起こして、切り取って、丁寧に見せてくれたのがけいおんなんですよ
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:04:39.64 ID:ZrcRmlom0 BE:2090322465-2BP(1000)

>>328
あんなパクリゲー白狐で充分です
むしろJCでも良かったレベル
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 05:05:15.41 ID:uE4vZnwq0
シュタゲとかカオへやってないにわかだらけだしどうでもええわ
340名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/17(土) 05:05:22.18 ID:aN6QpxeaO
安っぽい賞なんだね
341名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 05:05:33.32 ID:kNhoYdiYP
>>321
その2話があるから3話の展開が衝撃なんだろ
捨てたわけじゃないと思うけど
342名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/17(土) 05:05:47.61 ID:O6zdtpIy0
>>330
それは作品を根本から否定してるから、もうシュタゲとは別物になってしまう
シュタゲはあくまで、2chネラー向けの作品なんだよ

そして、ネラーの中でも、そういう用語とかあっても嫌悪感を抱かない人が対象。層は本当に狭い作品
343名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 05:05:50.91 ID:B2JytcDZ0
1〜10話を何回か繰り返し見た後の11,12話放送だったから
何だかその間に断層みたいなある感じで自分の脳内でうまく繋がらなかった
1か月くらいおいてまた見たら繋がった
344名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 05:05:56.95 ID:acPRqKEs0
>>315
ループものなんて過去腐るほどあるだろ
345名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 05:06:05.32 ID:jeg1QN1/0
原作の20%の出来だったとしてもシュタゲは面白かったぜ
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:06:28.96 ID:ZrcRmlom0 BE:627097133-2BP(1000)

>>334
どこぞのポル産アニメじゃないんだから
その程度で胸張られても…
347名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:07:03.78 ID:AFcJR6S00
ほむらが糞なのがすべてを台無しにしてたな
348名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 05:07:31.96 ID:dv6d48zQ0
当時それ町がどうにも面白くなくて新房落ちたなあと思っていたら
まどかの方に全神経が行っていたのか・・・と思ったよ

ただ、エヴァのようにパチョンコとか作られたとしても一般的なブームにはならんと思うけど
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:07:34.84 ID:sF3etN0s0 BE:2818152195-2BP(1072)

>>347
ちゃんとしゃべればいいだけだったもんな
なんでループしてんのこいつ、みたいな
350名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 05:07:37.24 ID:gqF2YOIZ0
ステマオワコンニワカ連呼厨のアンチ野郎涙目
もはや嫌味を言うくらいしかできないようだ
351名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/17(土) 05:07:56.47 ID:Lbbom8M9O
マギカはエロゲーのシナリオのパクリ
352名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 05:08:03.09 ID:zjKqmFGZ0
>>334
×出てた
○出した
絵コンテといい映画化情報といいやりすぎ
353名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/17(土) 05:08:12.71 ID:NAI1XkA/0
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:08:40.05 ID:ra+Mu2OU0
>>337
だからさ、それは単にお前の個人的な決め付けだろwww
俺は大事な思い出や経験は絶対忘れねーし、大切にしてるよ
ちゃんとした人たちはみんな、黙ってるけどちゃんと心の中で大事にしまってるんだよ

むしろお前みたいに、簡単に忘れてしまうんだーなんて言ってる奴や
そもそもそういう大事な経験が無い奴が、自分に欠けてた青春を求めて評価しちゃってるだけだろ

っていう事を、ちょっと前にも同じようにレスしたわけです
355名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 05:08:55.62 ID:V5AwInDU0
ネタとしては盛り上がってたけど
大賞ってほどでもなかった気がする
356名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:09:05.37 ID:PSwQNZ+R0
ほむらにはICレコーダーが必要だったよな
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:09:06.97 ID:wB/rs/AP0
原作付きアニメは論外だよ
賞の候補にすらならない
358名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 05:09:07.69 ID:M6sSnxfq0
ラストで冷めた
バレ通りだったし
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:10:10.24 ID:ZrcRmlom0 BE:1045161735-2BP(1000)

>>355
今年の作品の中から絶対に大賞決めなくちゃならないらしいから
360名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 05:10:11.02 ID:JyxjwMfw0
>>341
そう?
捨ててないなら3話のガンアクションを2話に持ってきてたんじゃない?
3話はアレのシーンだけあればいいわけだし
361名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/17(土) 05:10:16.51 ID:O6zdtpIy0
けいおんはつまらない
簡単に言うとイカ娘と同じ
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:10:28.83 ID:sF3etN0s0 BE:1878768656-2BP(1072)

>>354
君はよっぽど幸せな人なんだなあ
うらやましいよ

青春への追憶じゃなくてね、なんつーか、
もうちょっと日々をしっかり見つめて生きていこうかなーみたいな
そういう”これから”を考えさせてくれたんだよね
363名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 05:11:40.00 ID:HbPkDLos0
【レス抽出】
対象スレ:文化庁アニメ大賞に「魔法少女まどか☆マギカ」★2
キーワード:マジか
抽出レス数:0

このスレは終わった
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:11:46.83 ID:Xt33P4Be0
>>360
ガンアクションは1話からあるけど。。。
365名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 05:11:52.44 ID:JyxjwMfw0
>>343
ストーリーとしては9→11なんだよな
10は結局独立回で、どこに入れても成り立つ
366名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 05:12:00.99 ID:hFhxlhiM0
>>357
去年は四畳半だぞ
367名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 05:12:10.63 ID:jeg1QN1/0
けいおんやイカは俺は好きだけどな
特にイカ
ああいうジワジワ来るアニメははまると抜け出せなくなる
ただ、ああいうアニメはケロロとかうる星みたいに長期でやってこそ光る
368名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 05:12:11.01 ID:V1V9Def70
まどかのお陰で一番割りを食ったのはエヴァじゃないの
次の劇場版が全く話題にならなくなったし
369名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:12:40.94 ID:PSwQNZ+R0
10話のエンディングがOPだったのにはシビれた

尺の問題で杏子がなぜさやかにあんなに心酔したのかとか
エントロピー()とか
いろいろ突然感がありまくり&説明不足だったりしたが
良いアニメだった
370名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 05:13:20.28 ID:JyxjwMfw0
>>349
なんだかんだ言ってきっちり観てるじゃねーかw
371名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 05:13:52.12 ID:uE4vZnwq0
カオへで主人公を完全キモオタにしすぎたから、シュタゲはある程度媚びて自称厨ニのリア充大学生を主人公にしたったんだよな

要は砂糖とミルクたっぷりで苦味わずかのコーヒーみたいなもんだ
その程度の苦味でもダメな奴はもうダメってこったな
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:14:03.45 ID:ZrcRmlom0 BE:1463225573-2BP(1000)

>>369
>10話のエンディングがOPだったのにはシビれた

テンプレート的手法ですな
先人の知恵は偉大
373名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:14:30.09 ID:PSwQNZ+R0
>>368
エヴァ商法に引っかかるやつがもういい加減減ったってこったろう
374名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 05:14:49.74 ID:g16cw4SE0
>>349
ちゃんとしゃべった世界あったろ
誰も信じなくて終わった
375名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/17(土) 05:15:09.78 ID:O6zdtpIy0
まどかはいろいろ説明不足すぎるわ
普通に考えて、何事においても契約する際には、
自分に関わってくるリスクとか聞くでしょ

実はこうでした〜とかそんなの多かったぞ
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:15:18.64 ID:ZrcRmlom0 BE:975484627-2BP(1000)

>>368
>>373
まだ放映まで半年以上あるのにこいつら何いってんだか
377名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/17(土) 05:15:25.68 ID:jdYSM9Xp0
>>349
とりあえずマミさんをどうにかしないと悲劇回避できなかったから。
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:15:53.66 ID:Xt33P4Be0
>>374
しかも途中で気づくと身内の殺し合いが始まるしなw
379名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 05:16:12.43 ID:aNb6S0bj0
また虚淵版スマガのスレか。昨日もこのスレたってたぞ
いつも同じ流れで飽きないのか?
アニメ総合スレにしようぜ
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:16:14.44 ID:ZrcRmlom0 BE:3901935078-2BP(1000)

>>374
じゃあ信用築いてから喋れば良かっただけだよね
381名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:16:16.07 ID:6BAQwTzW0
>>330
同意
スレチの話題になるけど、それが一番鼻についたのがDSのFFCCだった

とにかく作り手は、あくまでフィクションの意識を貫くべき。バイアスかかってるかもしれないけど、2chって現実的って事なのかな?2ch語が出てきた途端、急に興醒めする。
382名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:16:30.43 ID:PSwQNZ+R0
>>372
最終回でOPがEDになるのはよくあるけど

ほむらのまどかへのメッセージソングであるというネタバレがきた瞬間にOPが流れた
あの演出は他にないだろ
383名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 05:17:06.09 ID:jeg1QN1/0
そうそう。マドカの何を評価出来ないかと言うとあの説明不足
ああいう雲を掴むような最終回は好きじゃないな
もっとキッチリチャッカリ終わって欲しかった
384名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 05:17:26.69 ID:nsH74tpD0
まあ、今年は順当だと思うが去年より前はどんな作品が選ばれたんだ?
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 05:17:57.06 ID:uE4vZnwq0
ヱヴァはこの前やった破の電波部分で一般人ドン引きだろ
おばさんの言ってる事サードインパクトよりイミフだぞ
386名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 05:18:01.94 ID:lIWLBaON0
まどかは曲が良かったな
これだけの数印象に残ってるのも中々無いな
サントラだけ売ってくれ
387名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:18:14.47 ID:PSwQNZ+R0
>>376

お前楽しみにしてるん?
俺はもう昔みたいにはwktk出来んけど
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:18:35.31 ID:QIYxCbCo0
見たこともないようなキモいbeが沢山わいてるんだけど、アンチの巣から動員でもかかってるの^^;
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 05:18:48.74 ID:acPRqKEs0
>>369
音楽そのものも良いし挿入の仕方とか上手かったな
11話のほむ絶望とかさやか×あんこにほむ乱入とかラス話のまどか変身とか
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:18:57.81 ID:wB/rs/AP0
ひむらは意味不明だったな
391名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 05:19:16.53 ID:uE4vZnwq0
まどかは虚淵とか割とどうでも良かったのは確かだな
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:19:34.02 ID:ra+Mu2OU0
OPソングの歌詞がそのまま
実はほむらの心の中そのまんまっていう伏線の回収だからな
393名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 05:19:44.90 ID:3PBAJgwV0
394名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 05:20:09.96 ID:B2JytcDZ0
>>377
それって必ずマミが発狂するって決まってるの?
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:20:11.88 ID:f1rnAPbX0
アニプレのロビー活動の賜物ですね
396名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 05:20:23.06 ID:g16cw4SE0
>>385
律子が太鼓を叩くシーンが一番の見せ場だよ
397名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 05:20:28.17 ID:96Ofgw2W0
ループ物って無かったことにされた出来事や人々が
無意味になるからそこが嫌いなんだよな
398名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 05:20:49.52 ID:nsH74tpD0
>>392
あれで騙されたなあ。ほむら視点になった時点で
まどかの自己犠牲エンドは無いと思ってたのに。
399名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 05:20:52.90 ID:zjKqmFGZ0
11話まではよかったと思うぞ
もう完全に詰みって状況をどう覆すか楽しみだったのに
デウスエクスマキナ的手法取っちゃったからな
作り込んだアニメなら尚更やっちゃいけない
400名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:21:25.60 ID:PSwQNZ+R0
まあもともとほむほむはヴァカなんだろ?
だから何度巻き戻してもうまく行かないという

>>396
wwwwww
401名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/17(土) 05:21:56.21 ID:O6zdtpIy0
>>381
オタクが対象なんだから、別にそこは問題ないだろう
てか電車男だって2chあったじゃん
カオヘやシュタゲもそれと同じだぞ
作品の方向性がそういうものなら別に2chの話題があっても別に構わんだろ
402名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/17(土) 05:22:18.56 ID:ZNPs5Lb00
>>394
設定上は強キャラだったマミがマミる世界線を延々待ってたのか
403名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 05:22:19.52 ID:uE4vZnwq0
>>397
ひぐらしで主人公以外が記憶引き継いでたじゃん
あれでなんとか
404名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 05:22:40.06 ID:Bl7bSNdi0
>>372
いや、たぶん10話の構成が最初から決められてて、
それに合わせてOPの歌詞が作られていたって意味じゃね
俺は斬新に思ったけど
他に1回のサプライズを作る目的で
歌詞を作ってOPをEDにに持ってきた作品ってあったっけ?
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:22:48.64 ID:wB/rs/AP0
まだアニメを熱く語ってる奴が居るんだな
エヴァでもう懲りたろ
406名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 05:22:59.82 ID:96Ofgw2W0
>>399
まどかの成長や気づきは順を追って説明されていったんだから
べつにデウス様ってわけでもない
407名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:23:23.75 ID:PSwQNZ+R0
>>399
劇場版や二部ありきの最終回としては正しいんじゃね

おりことか和美とかいくらでも話作れるよな
408名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 05:23:42.39 ID:NF7I1jXe0
ほむ×まどが囁かれる中で俺は杏子×さやかを一人熱狂した
409名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 05:23:51.31 ID:aNb6S0bj0
>>399
あれにはみんながっかりしたよな
バッドエンドの方がまだ良かったよ
410名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 05:23:57.09 ID:jeg1QN1/0
変身して苦労して敵を倒すから感情移入できて面白いんじゃないのか?
それが変身したら無敵。誰も勝てない全知全能神様状態

んで、ただの少女であるマドカが、なぜか聖人発言連発
こんな少女いねーっての

感情移入なんて絶対にできないと俺は思った
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:24:09.82 ID:Xt33P4Be0
もしかして16:9対応のキャラデザが評価されたんじゃね?
412名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 05:24:28.84 ID:JyxjwMfw0
>>404
遊びでなら銀魂がやってる
413名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 05:24:59.09 ID:P2Ka397c0
>>405
あの駄作と比べんなっての
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:25:12.84 ID:QIYxCbCo0
>>397
ループではなく平行世界だから無意味ではないよ
無かったことにしかったからさやかは昇天エンドだった
415名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 05:25:13.74 ID:B2JytcDZ0
最終回最後のシーンがベッドの上で起きるほむらだったらもっと評価されてたな
416名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:25:20.24 ID:PSwQNZ+R0
>>404
最近のアニメの主題歌は全部タイアップだから
アニメのために作られた曲がそもそも久しく存在しないぞ
417名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 05:26:15.88 ID:VO+S7uIb0
>>399
100%解決してないけどね。
風呂敷投げつけたエヴァと違って逆に気に入っている部分。
418名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 05:26:29.87 ID:JyxjwMfw0
>>406
8話でのいろいろな会話が全部12話につながってるんだよな
419名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 05:27:18.69 ID:Bl7bSNdi0
>>412
すでにあったんだ
しかも銀魂で
420名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 05:27:33.51 ID:iE58QERxO
あれって夢オチじゃなかったっけ。あれ?
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:27:46.20 ID:sF3etN0s0 BE:375754032-2BP(1072)

>>370
見ないでケチはつけられんで

>>374
むむむ・・・

>>377
むむむ・・・

忍者された・・・
422名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:28:08.46 ID:PSwQNZ+R0
>>410
ほむほむのせいで因果の糸が絡まって万能の力を手に出来るっていう前提あっての聖少女チェンジだろ
それまでのまどかはただの魔法少女だったんだし

お前だって自分の命一つでこの世界から飢餓や貧困が消え去るとしたらホルホルしながら死ぬんじゃねーの?
423名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/12/17(土) 05:28:48.19 ID:f1UC1GKA0
ラストシーンは泣ける

http://himarin.net/archives/2997867.html
424名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 05:29:04.17 ID:JyxjwMfw0
>>410
いや、あれはまどからしい馬鹿な発想から生まれた願い
でも結果として全員を救った
425名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 05:29:28.91 ID:g16cw4SE0
>>410
そのまどかはループ最終の話でずーと物語はあった
ループ初期のまどかは死んで魔女になるのなどのことを何も知らず、パワーもひくかった
まどか起点でループを繰り返していくうちにまどかに因果が集まり超パワーになったのは劇中で説明された
聖人になったのは、ほむほむの苦労を知って、もとから心優しい子が知って決めたこと
426名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 05:29:54.43 ID:dv6d48zQ0
>>404
余程とんまなアニメ、1話完結のギャグアニメでもない限り
アニメ立ち上げの時は各話ごとの全体構成等あらかじめ決まってるのが普通
だからやろうとしたらどのアニメも先のストーリー意識したOPEDづくりも可能だって
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 05:29:56.12 ID:uE4vZnwq0
>>423
これ単に海外で戦ってただけだっていう
いらない補足
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:30:18.96 ID:ZrcRmlom0 BE:4389676597-2BP(1000)

aaa
429名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:30:51.77 ID:Dbolq3Yv0
まどっちまどまど
430名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/17(土) 05:31:47.77 ID:vO+uvstD0
なにこのbeコテ乱舞
アニメスレこえー
431名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 05:32:02.24 ID:zjKqmFGZ0
>>417
エバは再放送したとき見て終盤意味不明すぎて投げて
3年くらい前に見直してやっぱり終盤意味不明すぎて投げた
そして今、映画の新作がまだ作られてると知って完全に混乱状態
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:32:03.41 ID:wB/rs/AP0
いい歳こいたオッサンが魔法少女モノに熱中するとかどうかと思う
むしろお前が魔法使いじゃないかと
433名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 05:32:10.22 ID:JyxjwMfw0
>>422
死ぬなんて生優しいものじゃないわ
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:32:40.23 ID:ZrcRmlom0 BE:1463226337-2BP(1000)

ちょwwwwwww水遁されたwwwwww
435名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 05:33:11.59 ID:nsH74tpD0
ちょっと不謹慎だが東日本大震災で放送自粛になったことが
かえって話題性を高めることとなったのは否めない。
キー回である10話の後に結末はどうなるのか議論する
時間はたっぷりあった訳だし。
436名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/12/17(土) 05:33:25.46 ID:f1UC1GKA0
>>427
そういう設定でもあったの?
437名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 05:33:31.47 ID:aNb6S0bj0
>>434
アニメスレなんだからそのくらい覚悟しておけよ
438名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 05:33:36.67 ID:NF7I1jXe0
>>432
おもしろいものは何歳になってもおもしろいものさ
ぜんまいざむらいやはなかっぱもおもしろいだろ?
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:34:22.06 ID:ZrcRmlom0 BE:1950968047-2BP(1000)

>>437
HAP10個持ってるから無問題
440名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/17(土) 05:34:48.89 ID:YgNjuIUH0
>>334
流出台本をアンチの嘘バレ扱いしてた信者さん……
441名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 05:34:50.84 ID:VO+S7uIb0
>>410
台風クラブみたいな思春期の暴走だと思えば良いでしょう。
地面に突き刺さるより良かったしキリスト教徒には評判良かった。
442名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:34:51.13 ID:PSwQNZ+R0
>>434
ざまあwwwwww
443名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 05:35:42.33 ID:uE4vZnwq0
日本じゃないどこかでほむらの戦いは続くってだけ
ブレイドのオマージュ
444名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 05:35:49.98 ID:SOLa2rZaO
>>432
そのレスをどういう顔付きでしたんだ?
445名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 05:36:03.73 ID:uE4vZnwq0
>>436
へのレスね
446名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:36:26.09 ID:c1TBpjWi0
劇場版どうなんだろうな
楽しみではあるけどもうこれほどのインパクトは出せないのでは
447名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:36:37.77 ID:PSwQNZ+R0
>>443
ほむらの武器が弓になるところに情緒を感じろよ
448名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 05:37:22.02 ID:YMmzKszWO
ピンドラの方が面白ぇ
449名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/12/17(土) 05:37:35.37 ID:f1UC1GKA0
>>443
ん?
答えになっていない。
450名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 05:37:44.42 ID:JyxjwMfw0
>>443
違うぞ
アイツが「がんばって」って囁いてたって事は
あの後「主人公」が死ぬ事を意味してるんだし
451 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/12/17(土) 05:38:21.33 ID:ra+Mu2OU0
なんか初めて水遁されたんだけど。意味わからん
黙ってこーいう事するからアニオタって嫌いなんだよ。ほんと宗教みたい
452名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 05:38:25.96 ID:96Ofgw2W0
>>448
最初の数話は間違いなく来てたな
後半の失速っぷりが酷いなんてもんじゃない
453名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 05:38:53.12 ID:uE4vZnwq0
だから脚本がそう言ってるんだよ

脚本の中では,あのシーンは「日本ではない」程度のことしか書いていなかったんですよ。
各所で言われていることですが,あれもまた「ブレイド」のオマージュなんです。
「戦いは続く……ほむら,世界へ!」
みたいなイメージだったんですが,色々な考察が生まれていて驚きました。
中には「彼女こそ最後に生き残った魔法少女に違いない!」
という説もあって,「えっなにそれ!?」みたいな(笑)。
454名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 05:39:02.40 ID:aNb6S0bj0
劇場版って新しいストーリーでやるのかな?
それともアニメのダイジェストみたいな感じか?
前者なら映画館で見たいけど後者なら・・・
455名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:39:38.95 ID:PSwQNZ+R0
>>446
15分のミニ映画でマミさん主役の小話をやれば本編がどうあれ大ヒット確実だろうな

魔法少女が五人いるから特典が五種類
AKB商法が捗りそう
456名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 05:39:47.91 ID:96Ofgw2W0
>>450
脚本家本人が雑誌で
最後のカットはほむらの戦いはつづくってイメージですって言ってるそうだがw
457名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 05:40:02.61 ID:aNb6S0bj0
>>451
水遁したのはアニオタじゃないと思うぞ
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:40:40.90 ID:sF3etN0s0 BE:751507834-2BP(1072)

てっきりアニメスレおっけーになったと思ってたのに、水遁されるとは
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 05:40:49.03 ID:0MoE0DSh0
>>315
同じ下倉バイオならせめてスマガのパクリっていってくれ
460名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 05:41:13.64 ID:nsH74tpD0
>>454
TV版のまとめを2作、完全新作を1作でやるらしい。
金になるとわかったら動きがはええよ日本の企業は。
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:41:39.80 ID:ZrcRmlom0 BE:1254194429-2BP(1000)

>>451
【ν速用】 アニメ・声優・エロゲレスをすいとん 7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1318941974/

ここでキチガイが休日の朝っぱらからせこせこ水遁してるぜ
文句言ってこいよ

462名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 05:42:40.31 ID:96Ofgw2W0
>>460
こんな確実性の高い儲け話アニメ業界じゃ極めて稀だからなw
463名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 05:42:57.87 ID:aNb6S0bj0
>>459
シュタゲって下倉だっけか?

虚淵はスマガを意識してまどか作ったと思うわ
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:42:57.92 ID:sF3etN0s0 BE:1503015438-2BP(1072)

>>460
昔のエヴァと同じ商法だね
465名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:43:01.67 ID:PSwQNZ+R0
>>454
「まどか」★マギカだから
まどかが世界を変えた後の話ではないんじゃないか?
まどかが概念になった世界が舞台だとまどかの出番がなさげ

ループの内のひとつ違う時間軸の魔法少女たちの戦いじゃないのかなあ
安直だけど
466名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 05:43:14.61 ID:JyxjwMfw0
>>456
マジでか!
じゃあ白い羽の方は何だったんだ・・・
467名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 05:44:17.34 ID:NF7I1jXe0
剣もおもしろかったな
スタッフ本気で作ってるんだけどスベってる所が笑えたけどまじめに楽しめもした
至らない所もあるけどおもしろい作品

剣終了時はサモンナイト3の人外化失踪EDが挙げられた
468名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 05:44:53.50 ID:gsL1u82y0
女同士っていうのがポイントだよな
男女だったらオタクに受けなかった
恋愛経験無いやつがコンプレックス持たなくていいから
そういう時代だってことだな
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 05:45:30.41 ID:uE4vZnwq0
作ってる方がめっさテキトーーーに考えた事を、やたら深読みされるあたりってまんまエヴァだなw
470名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/12/17(土) 05:45:57.93 ID:f1UC1GKA0
471名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 05:46:41.33 ID:zjKqmFGZ0
なんだやらチルかよ
472名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:46:53.93 ID:PSwQNZ+R0
>>468
元祖魔法少女のクリィミーマミとかも
今リメイクで作ったら俊夫があぼーんするのかなw
で、恵さんがレズっ気があったりするのか
473名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 05:47:12.93 ID:aNb6S0bj0
>>460
なるほど
また虚淵に脚本やらせたら賛否両論なエンディングになっちゃう気がする
エヴァ商法に持ってくにはその方がいいのか
474名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 05:48:41.98 ID:rEpBjP7CP
ひぐらしのなく頃に
Fate
マブラヴ
シュタインズゲート
まどかマギカ

オタクが「高尚だ!素晴らしい!」と持ち上げてる作品の
「世界がループする」率は異常

そうでなくても、エルフェンリートみたいに美少女がグロく死ぬから高尚パターンw
ワンパターンにもほどがあるだろ

しかも半裸の美少女とかが乳揺らしながら哲学語ってたりさ
登場キャラの言動が(特に恋愛面)幼稚だからチグハグ

オタクが作ってるコンテンツは浅いんだよ
嫌なら見るな、などと言いつつ世間に認められたがってて自己顕示欲が旺盛だし
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:48:43.65 ID:iqZkzAc60
ν速アニメ対象はゆるゆり
476名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 05:48:55.74 ID:uE4vZnwq0
>>472
マミって元祖か?w
結構新しい気がするが
477名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 05:49:07.47 ID:jeg1QN1/0
>>425
なるほど
478名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 05:49:39.26 ID:aNb6S0bj0
>>470
ようアフィカス
さりげなくリンク貼ってんじゃねーぞ
479名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:49:43.85 ID:PSwQNZ+R0
>>464
どっかで読んだけど、エヴァっていうのは何年かに一度やるアニメ界の興行行事らしいよw
興行を打たないとアニメ業界からどんどん人が減って行くから
もう恒例行事みたいなもんなんだとw
480名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 05:49:44.77 ID:JyxjwMfw0
>>465
劇場新作の脚本はもう出来上がってる
インタビューだと虚淵では絶対に出て来ないアイデアがスタッフから出たのでそれをベースに書き上げたって言ってる
TV版はもう続けようが無い終わり方にしてたので続編の話が来て困ってた時の助け船だったんだと
仮題はインキュベーターの逆襲w
481名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:50:33.78 ID:PSwQNZ+R0
>>476
えっ
おまえ幾つだよwww
そりゃもっと古いところじゃサリーちゃんとかあるけどよ
482名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 05:50:37.49 ID:8eOcsDCH0
483名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/12/17(土) 05:51:19.69 ID:f1UC1GKA0
>>478
画像しか見えねえだろ?カス。
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 05:51:21.75 ID:sF3etN0s0 BE:3381782696-2BP(1072)

>>479
なるほど
なんかよくわかるわ
485名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 05:52:37.25 ID:aNb6S0bj0
>>483
巣に帰れよきもちわりー
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 05:52:56.08 ID:t3xZFnjI0
>>473
映画新作はうろだけでは出てこないアイデアがベースって言われてるらしいし
虚淵臭全開にはならないと思うがな
487名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/12/17(土) 05:53:46.61 ID:f1UC1GKA0
>>485
巣ってなんだ?茨城は巣に住んでいるの?家がないの?
488名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 05:54:00.69 ID:4LwCO6yA0
489名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 05:54:22.36 ID:nAD6U8kN0
ぶっちゃけもう覚えてない
490名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 05:54:48.71 ID:uE4vZnwq0
>>481
マミでも83年だったか
さすがに古いな
とりあえず元祖としてはメグあたりまでだと思うのよねw
491名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:55:07.22 ID:JYIy1ibXP
>>476
ウロブチはミンキーモモへの返答だと言っているから
ぴえろ魔法シリーズを元祖としていいんじゃなかろうか
ミンキーモモとクリィミーマミは良作だったよなー
キモヲタご用達アニメじゃない子供向けならではの良さがあった
492名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 05:55:24.88 ID:Ov4hB3HE0
青い奴がいらない子だった事しか覚えてない
493名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:56:22.36 ID:PSwQNZ+R0
>>492
青いやつは赤いこと心中するという大事な役割があった
494名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 05:56:23.90 ID:M8hjarOII
シャフトに言いたいのは、ef2期BD-BOX化しろ。
化とかひだまりとか魔まマと比べりゃ、買う人少ないだろうけど。
お願いです、もう待つのが辛いです。
495名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 05:56:27.75 ID:QK9AMbni0
酷い糞スレだ
496名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 05:56:40.23 ID:96Ofgw2W0
元祖へのアンサーってほどのメッセージは無いだろ
そもそも元祖が何もメッセージ性がねぇw
497名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 05:57:08.29 ID:aNb6S0bj0
>>487
アフィカスは気持ち悪いなあ
地域ネタもアフィで覚えたのかな^^
498名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/12/17(土) 05:57:14.39 ID:f1UC1GKA0
>>490
ひみつのアッコちゃんじゃないの?

魔法少女は普通の人間が前提だと思うので。
サリーは元々魔王の子だから。
499名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 05:57:32.37 ID:JyxjwMfw0
>>476
魔法少女の原点はサリーちゃん辺り
この時にはきちんと魔女見習いで人間界に来てるって設定が有った
日常生活がベース
500名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 05:58:40.46 ID:kKj9O45L0
パックンチョのシーンが全然半端すぎて萎えた
BLOOD-Cを見習ってくれ
501名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 05:58:50.20 ID:UHzz5fg00
でもいわゆる萌え系魔法少女の先駆けは
カードキャプターさくらだよな
あれが元祖ってことでいい
502名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 05:59:36.29 ID:WasaEweS0
あの事故かなんかで死ぬのあったろ
503名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 06:00:21.49 ID:jGfcqPUd0
内容は普通にこの期はこれだったなーって思い返すくらいはおもしろかったけど00年代
代表とかは言い過ぎ。ラスト2話くらい微妙だったしありきたりといえばありきたりなループものだし。
ただBGMはめちゃくちゃよかったね。ほんとよかった。
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:00:22.35 ID:w3StY/cm0
勝手に萌えた系はミンキーモモが最初じゃねえのかな
つかモモのストーリー忘れた
なんか重要な話あったっけ
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:00:59.43 ID:S9AlIIHg0
>>470
脚本家の目的と映像とで変わってくるのなんか日常茶飯事だろ
脚本家が正しいのなら監督が違うニュアンスで取れるような映像にしたのが間違い
いろんな解釈があって面白いねってのが普通だと思う
506名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 06:00:59.75 ID:JyxjwMfw0
>>498
魔法少女ものを劇的に変えたのは永井豪のキューティハニー
ここで科学要素やヒーロー要素が混じって地下に潜りセーラームーンで吹き出した
永井豪はあんまり評価されてない漫画家だけど、エポックメイキング的な作品を数多く世に送り出してる
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:01:14.62 ID:0MoE0DSh0
萌え系だったらプリティーサミーじゃね
あれって完全男向けだろ
508名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/17(土) 06:01:38.82 ID:P8az8gSR0
今時やらチルはないわw
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:02:17.81 ID:zXkbWZgLP
>>501
さくらのキャラデザの色褪せなさは偉大だな
プラチナの作画とか半端ないわ
510名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 06:02:38.65 ID:ku8kgn7c0
オチが酷かったよね
511名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 06:02:47.57 ID:dv6d48zQ0
まどか=宇宙の意志みたいな終わり方しちゃったから
劇場版でどんな壮大な話になっても結局のところ
まどかの庇護のもとでちまちま争ってる感じしか与えられないだろうな
512名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:02:54.68 ID:PSwQNZ+R0
>>496
ミンキーモモとクリィミーマミをろくに見てないなお前は
外人が日本に観光に来てスタジオぴえろに行きたがる意味を知れ
513名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/12/17(土) 06:03:28.56 ID:f1UC1GKA0
>>506
ああ、確かに。
でも永井豪は評価されてるだろ。
514名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:04:34.99 ID:S9AlIIHg0
ほむらは結局まどかを助けられたらあとはどうなってもいいって考えの女の子だったんでしょ
結構なクズっぷり発揮してる
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 06:06:21.84 ID:Y16b7WcX0
萌+でクソウヨが山野車輪いうペテン師を引き合いに出して拡張してたな
深夜アニメにクソウヨとは鉄板すぎる組み合わせだ
516名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:06:43.31 ID:PSwQNZ+R0
>>504
最終回で魔法使いで夢の国のお姫様であるモモが交通事故でアッサリ死ぬところじゃないか?
「魔法は万能ではない」エンドなんて子供向けのアニメのラストとしては非常にメッセージ性があったと思うぞ
当時リアルタイムで見てた幼女は何を思ったんだろう
517名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 06:07:26.67 ID:JyxjwMfw0
>>513
庵野が何も新しいものを作り出してないって言われてるのとは逆に
永井豪はそれまでなかったモノをいっぱい作った
アメコミとかは別にしてね
ロボットに人を乗せる、バトルものの主人公が女性でコスプレ変身する、ダークヒーロ・・・
518名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:08:49.30 ID:S9AlIIHg0
庵野と永井は時代が違いすぎるだろw
永井の時代は新しいものたくさん生み出してる人多かったと思うぞ
519名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 06:08:55.16 ID:jGfcqPUd0
>>514
マミさんに対しては多少の遠慮とリスペクトが感じられたけどほかは人間だろうが魔法少女だろうが
誰がどう死んでも構わないゴミみたいな言動行動だったよな。ループしてんのは八割方自分のコミュ障が原因なのに。
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:09:22.76 ID:zXkbWZgLP
figmaの予約をさやかだけし損ねちまったよ
さやか嫌いじゃないしむしろ好きなのに何故・・・
521名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 06:09:40.24 ID:dv6d48zQ0
>>516
あ、死んじゃったんだって程度でしょ、そもそも魔法は万能なんて考えながら見てるかも怪しい
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:09:59.88 ID:w3StY/cm0
そういやなんか事故で死んで世界戦争みたくなって
最後は夢オチだったっけ?
今考えたらすごい話だな
523名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:10:16.59 ID:PSwQNZ+R0
>>514
はじめての友達で
命を救ってもらって
命懸けで守って貰ったからとはいえ
まどかに依存しすぎ・入れ込みすぎな感はある

ほむほむの両親とか出て来ないし天涯孤独なのかね?
だとしたらまどかが全てになるのもうなづけはする
524名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 06:10:31.39 ID:nsH74tpD0
しかし新房のリリースの多さも相変わらずだな。
これからも変に巨匠ヅラしないでいろいろな作品を手がけてほしい。
体力的にはキツイだろうけど。
525名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/17(土) 06:10:41.16 ID:cJUZNtNP0
絶対そんなに面白くねーだろ
絵も糞設定も糞
見る価値もねーわ
526名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:12:42.19 ID:PSwQNZ+R0
>>521
マミさんの頭がパックンチョされるより衝撃はでかかったと思うぞ

モモは全部60話くらいで一年以上の長きに渡り、夕方のお茶の間で
愛と勇気なほのぼの魔法少女アニメやってたんだから
527名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 06:12:44.01 ID:gGdQgNFEP
もうすぐ、大本命たる
偽物語が来る!

いまから全裸待機
528名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 06:13:15.72 ID:LSNdGO1Z0
2〜3話見て見るの辞めたんだけれど面白かったの?
529名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 06:13:27.60 ID:WasaEweS0
311のインパクトがまどマギを完全に忘れさせてくれたわ
530名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:14:05.70 ID:S9AlIIHg0
好きか嫌いかだと大っキライだけど
オチが気になって最後まで見れたから面白かった

これが良かったのは客引きの強さとキャラをいじめる事が重要なんだってわかった
徹底的にいじめ切ったから良かったんだろう
531名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 06:14:09.70 ID:JyxjwMfw0
>>524
新房って実在の人間なの?
共通のペンネームとかじゃなく
532名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 06:15:13.83 ID:uE4vZnwq0
ネットに限ればむしろ地震で盛り上がっててような
リアルワルプルギスがどうこう、最終回お蔵入りか? とか
脚本バレをアンチ扱いもそうだし
533名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 06:15:14.05 ID:zyZlvxMw0
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:15:16.95 ID:sF3etN0s0 BE:1002010728-2BP(1072)

>>491
やっぱそうなのか>ミンキーモモ
本人の発言があったの知れて良かった
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:15:54.61 ID:S9AlIIHg0
>>528
マミさんのシーン見たの?
その段階で辞められたらそれはすごいと思う
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:16:38.20 ID:w3StY/cm0
むっちゃベタでもやりきったのがよかったんじゃね
最後の2話はコレしか考えつかないんならもういいやと思いながら見てた
期待したらいかん!とエヴァ以降、耐性ついたのかもしれん
537名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:17:14.35 ID:PSwQNZ+R0
>>535
それ思った
自分はむしろ三話を偶然見てて、まどマギにハマったクチ
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:17:45.67 ID:S9AlIIHg0
ラスト2話は放送上引っ張っただけに普通の幕引きで残念だったな
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:17:53.64 ID:zXkbWZgLP
>>529
実際は10話というお預けのタイミングは絶妙だったし盛り上がってたけど
素直にアニメのことばかり考えてられる状況でもなかったわな
540名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 06:19:52.37 ID:RGJuNcYk0
エピローグの英文は正直外してたよな…
541名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 06:20:26.62 ID:WasaEweS0
あのエンディングには納得いかないが
かといって他に人間が創作で示せるものなんてないわな

大抵の創作物は…

・デウスエクスマキナで終わる(まどマギは若干痛み分けのようなしこりを残したが)
・人類保管計画のようなカタストロフィ
・アクシズ押し返して、終わりなき日常へ帰還

こんな三つくらいのパターンしかない
542名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:20:48.23 ID:PSwQNZ+R0
視聴率が悪いアニメだったら、311の影響でナイスボートだったんだろうな
キモヲタがいっぱいTBSに凸したんだろうなあ
543名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 06:21:08.74 ID:TjHvkR4JO
ニコニコのコメントで例の「契約してよ!」て弾幕でステマ
信者「エヴァ超えたは!ハルヒけいおん超えたは!」
その根拠の微妙な残酷シーンになんか妙な既視感

こういうイメージしかない、放映終了と同時にブッツリ話題途切れたのに、余程コンテンツ足りないのな
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:22:25.76 ID:w3StY/cm0
こういうのは業界が選ぶもんだから
え?これが?ってのは多々あること
545名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 06:22:57.31 ID:uE4vZnwq0
>>542
TBSで普通にISが地震後に最終回やってたこと知らないのか
しかもまどかMBSだからTBSに電話してもあんまり
546名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 06:22:57.86 ID:tn5Zx/s20
文化庁まで邪道に染まる
547名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:22:59.49 ID:PSwQNZ+R0
>>541
エンディングに向かう前の時点でマミが死んでさやかと杏子も心中してたからな
そりゃ普通のラストにはならないよね
さやかの葬式とかすげー微妙だったし
548名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:24:43.25 ID:PSwQNZ+R0
>>545
ごめん全然知らない
まどか☆マギカで久しぶりにアニメにハマったもんで
俺がマトモに見たアニメ、これの前はグレンラガンくらいだ
その前は起動戦艦ナデシコw
549名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 06:25:39.80 ID:tn5Zx/s20
誰が何と言おうが王道はなのは!
550名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:26:20.48 ID:S9AlIIHg0
邪道はやったもん勝ちだよな
551 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県):2011/12/17(土) 06:26:28.36 ID:cir/8TyA0
さや杏こそ至高
552名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:27:50.44 ID:0MoE0DSh0
>>549
なのはとか邪道魔法少女3部作が霞むくらい邪道だろ
asまではまぁ魔法少女っぽかったけど
553名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 06:28:37.44 ID:WasaEweS0
なのはって20代になっても引退しないで魔法少女続投してる作品なんだろ
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:28:44.31 ID:zXkbWZgLP
>>545
ひぐらしやスクイズが不謹慎だという理由で打ち切り喰らったのとISは関係無いだろ
まどか11・12話も下手したら避難所の描写のせいで続きはDVDで!になってたかも知れん
555名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 06:28:50.10 ID:uE4vZnwq0
>>548
もしかしてナイスボートも見てないってオチは無いよな?

それと深夜アニメに視聴率は果てしなくどうでもいい
BDが1000枚でも多く売れるほうが重要
556名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 06:29:32.65 ID:VO+S7uIb0
>>549
なのはは2期までな。
3期は失笑モン
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:31:16.61 ID:S9AlIIHg0
これのせいで電波女の放送話数が1話減ったのが少し許せない
558名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 06:31:47.16 ID:teFr3Pq/0
>>543
エヴァは越えなかったがハルヒけいおんは越えたのは事実だな
559名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 06:32:05.27 ID:uE4vZnwq0
>>554
現に放送されたんだから仮定の話をしても仕方ないだろw
ちなみにスクイズと同時期に放送してたゼノグラシアじゃ女の子が斧で兵士殺しまくってた
560名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:32:21.74 ID:PSwQNZ+R0
>>555
ナイスボートとかひぐらしとかは掻い摘んで見たぐらいだな
エルフェンリートとか系の面白さはイマイチ理解不能
561名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:33:42.57 ID:jeg1QN1/0
エヴァ越えたとか越えないとか
電脳コイルとかバッカーノがとっくの昔に越してんじゃん
内容では
562名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 06:34:19.11 ID:teFr3Pq/0
>>561
電脳コイルは果てしなく越えてないだろ
563名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:34:25.82 ID:PSwQNZ+R0
人がいっぱいグロく死ぬ漫画やアニメって何がきっかけで流行りだしたん?
ガンツ?
564名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/17(土) 06:34:43.50 ID:4XirRmGk0
くっせえスレだな
565名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:35:04.28 ID:jeg1QN1/0
>>562
俺の中では00年代NO1だな
566名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/17(土) 06:35:15.01 ID:AabSUUbD0
>>563
寄生獣
567名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 06:35:18.70 ID:GOqgU+eT0
宇宙のステルヴィアの監督の佐藤竜雄
バスカッシュでシリーズ構成してたんだな。。。
来季モーレツ宇宙海賊に期待
568名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 06:35:45.01 ID:teFr3Pq/0
>>563
グロアニメがいつ流行ったんだ?まどかごときで流行ったとか言われても失笑物だぞ
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:36:14.21 ID:zXkbWZgLP
叩かれるのを承知で言うけど電脳コイルがいくら面白いらしいからといって
あのジブリ臭いガキどもがメインキャラでは見る気が全く起こらない
570名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 06:36:22.89 ID:WasaEweS0
エログロ自体はそれこそ、カストリ雑誌のある時代からあるわけで
90年代を挟んでから、00年代の深夜アニメで流行ったのはどこからなんだろうねえ
571名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 06:37:05.78 ID:hFhxlhiM0
思わず見直しちゃったわ
ウルッときてたんだけど円環の理で吹いちゃったわ
572名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:37:49.50 ID:S9AlIIHg0
>>562
コイルは最近のSFの中で一番最先端だよ
573名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 06:38:35.41 ID:uE4vZnwq0
>>560
エルフェンは割とわかりやすくないか
どの部分が受けてるかとか
好き嫌いはあるから仕方ないが

>>557
アリアも未放送話がBD収録だけど
枠的に同じ理由なのかな
574名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 06:38:48.75 ID:AcDLYpJq0
死んだ瞬間に巴マミの純粋な輪郭が初めて象られる
3話の運び凄すぎる
575名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:39:24.38 ID:PSwQNZ+R0
>>568
いや俺の中ではまどかはグロじゃない

エルフェンリート
ナイスボート
ひぐらしとかこの辺の
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:40:05.51 ID:zXkbWZgLP
モチーフとなった風景が世界各地にあるのに消去法で結局聖地がグンマーになってたよな・・・
577名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:40:51.40 ID:PSwQNZ+R0
>>574
漫画版だとマミさんはシャルロッテ戦じゃ死なないんだよなー
心の緩み、か
578名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 06:40:51.65 ID:P/aKqck80
>>25
               .....::::::::::──:::::..........
.             /:::::::::::::::::::/::::::::::____:::\
           /:::::::::::::::::::::::::;ィホ孑"⌒ ̄¨ミメヘ
          /::::::::::::::::::::::::::/:::::::/;ィ :::/ ::::::::!::::::::::':,
          ,'::::::::::::|:::::::::::::::| ::::/:/ |:::/ |::::::/|::::::::::::::::.
.          '::::::::::::::|:::::::::::::::|:::/:/ `|人|:;' |::ト;:::::::::: l     _/\/\/|_
         | ::::::::::: |:::::::::::::::l/yr=ミ:、   レ′ |;斗v::| :::|     \       /
         | ::::::::::: |:::::::::::::::| :{_ヒri}゙     /行ミt/| :::|     < マドカァー! >
         | ::::::::;?Y:::::::::::::::!  ̄´       ヒrリ.》 j:::::|     /        \
         l :::::八-|:::::::::::::::|         '  ,,,,,, ,::::::|      ̄|/\/\/ ̄
         |::::::::::::`|:::::::::::::::|    {ニニニィ   ,::::::::|
         | ::::::::::: |:::::::::::::::|    ∨    }   ノ ::::::|
.          八:::::::::八::::::::::::::|> ..   ゙こ三/.<:::::::::::|
          / ::::::::::::::::∧:::::::::::|__  ≧y‐<:::::| ::::::::::::::|
       /::::::/⌒ヽ- ヘ:::::::::|  ̄テメx;;_ :::::/|:::::::::::::::|
.      /:::/       ∧:::::|  _  ||/:::::/ .| :::::::::::::!
      //           ∧:::|'⌒ \|||::::/  |:::::::::::::;
.    ノ"         !   ?Y    `マI⌒`゙|リ|:::::::/
    (──- ,,     |   `}    ,ム  ,ノ| | :::/
    /::\      \    |    |     / | ∨  | |::/
  /:::::::::::X      \ ノ    人  /| i|  ?Yノ j∧
 /::::::::::::〈      ヽ/      `´  | i|  | i|/ \ヽ、
/::::::::::::::::::}    | 丿           | i|  | i|   i }
579名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/17(土) 06:41:00.96 ID:Adk4516j0
電脳コイルの脚本は大いに評価すべきだろ
絵は少々アレだったが
580名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 06:41:01.73 ID:teFr3Pq/0
>>572
最先端だと越えるのか?ないな
581名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 06:41:03.41 ID:uE4vZnwq0
>>575
それが流行ったという感覚がおかしい
ニコニコの初期に人気だったアニメの間違いじゃないか
582名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 06:41:36.31 ID:aNb6S0bj0
>>575
ちゃんと見てもいないのにグロ扱いするなよ
どれもまどかと大差ないだろ
583名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 06:42:36.77 ID:teFr3Pq/0
>>575
いや流行ってないだろ、どれも円盤売り上げ万も越えてないぞ
584名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/17(土) 06:43:23.97 ID:UpNOMoRv0
ほむほむが主人公。
まどかは最終的にほむらを救うヒロインだよね。
585名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:43:55.16 ID:PSwQNZ+R0
>>582
えーww

>>581
そうかな?
ある時期を境にグロく人を殺す萌え漫画(およびそれ原作のアニメ)を度々見掛けるようになった気がするんだけど
586名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 06:44:01.82 ID:JyxjwMfw0
まどかの前にちゃんと観たのは宇宙をかける少女
あのアニメはなんあんなことになったんだ・・・
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:45:40.39 ID:zXkbWZgLP
エルフェンやスクイズって純粋に面白いと思うんだけど勧めると
あんなのエログロで釣ってるだけって叩かれるよね
エンタメとして楽しければそれで良いじゃないかと
588名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 06:45:42.02 ID:uE4vZnwq0
>>585
最近子供を狙った犯罪が増えてるとか、そういうニュース真に受けてそうだな
589名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:45:47.30 ID:PSwQNZ+R0
>>583
単品でヒットしたって意味じゃなく
そういうジャンル?が流行ったというか
まどか☆マギカと同時期にも屍姫?屍鬼?とかいうのがやってて
またこれ系かーって思ったし
590名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/17(土) 06:46:13.79 ID:NMpqkE+CO
ヤマト→ガンダム→→エヴァ→ハルヒ→
に続くのはまどかだと思ってたから妥当
けいおんはそこまで偉大性はないし
591名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 06:46:20.83 ID:hFhxlhiM0
>>585
まともに見たアニメほとんど無いのに語ろうとすんなよw
592名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:47:07.60 ID:t3xZFnjI0
>>577
0稿本で明言されたが
下手うったわけではなく、相性だってさ
593名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 06:47:09.38 ID:kIBnIvCz0
沙耶の唄アニメ化したら文句ないだろ!
なんか昔に一気にやりすぎてED一つ思い出せないからアニメ化してくれねーかなー
594名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:47:48.44 ID:PSwQNZ+R0
>>591
語ろうとはしてないよ
単にそういうジャンルの先駆けって何かな?って疑問に思っただけ
595名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:48:44.42 ID:op/eW23e0
まどかは「ほのぼのオタアニメでーす」→「バカめ、残酷物語だよ」っていう切り返しがウケたんじゃないの?

596名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:49:07.80 ID:PSwQNZ+R0
>>592
うん?
じゃー10戦したら緩んでなくても6回は死ぬ感じ?
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:49:36.06 ID:zXkbWZgLP
期待してた未来日記の内容、既視感アリアリかつトリックも幼稚と救いようがないな
売上も振るわなそうだしせっかくの良OPがもったいねー
598名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 06:49:45.79 ID:teFr3Pq/0
>>589
またこれってほど出てないだろ、年間何本アニメが作られていると思っているのか
全体で見たらほんの一握り程度でしかない
599名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 06:50:54.01 ID:JofqKVRb0
なんかしょうもないな、文化庁って
600名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/17(土) 06:51:13.56 ID:4JfUBfQz0
まどかの中の人は、いま出前娘の中の人やってます
601名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:51:21.85 ID:+PRHww7/0
黄色の首が飛んだのが人気の理由なんだろ?
血Cは大人気ってことだ
602名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 06:51:29.43 ID:PSwQNZ+R0
>>598
ほむ
じゃー俺がたまたまテレビ付けると血がビシャーなってるだけなのか
603名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 06:51:46.89 ID:sr7Ao8Y0O
シャルロッテが母親にケーキをプレゼントするために命懸けの報酬の願い事を使ってたって裏話は感動したわ
そりゃマミさんでも勝てないわけだ
604名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 06:52:13.49 ID:aNb6S0bj0
>>593
それはアニメ化しなくていいだろ
パクリって言われるの目に見えてる
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 06:52:51.70 ID:uE4vZnwq0
>>603
おりこでマミさんに負けてた・・・
606名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 06:53:23.63 ID:teFr3Pq/0
沙耶唄より村正アニメ化だろう
607名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 06:55:39.35 ID:kIBnIvCz0
>>606
英雄編だけでお腹いっぱいや
悪鬼編は金ピカ巨人侍で確実に叩かれるなwwwwww
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:55:49.37 ID:zXkbWZgLP
>>600
あいちゃんのオイトイテー聞くためにVITA買わなきゃいかんのか・・・はあ・・・
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:56:58.62 ID:A0w46hGz0
俺的に最も衝撃を受けたアニメはカンビュセスの籤だった
あれは人はなぜ生きるのかという哲学的な問題に留まらず
そこまでして種を保存し続けるのかというDNAの本質にまで問いかけた作品だった
原作知らなかったのでたまたまテレビ放送を見た後はしばらく呆然としてた
610名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 06:57:23.69 ID:sr7Ao8Y0O
じつは、まどかが居なくなった後にはシャルロッテが仲間に収まって五人組を形成してるとか思ってた
611名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 06:57:57.80 ID:teFr3Pq/0
>>607
4クールでも足らないのは確か、まぁ普通に売れないだろうな
デモンベインくらい糞アニメになる
612名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 07:00:08.96 ID:t3xZFnjI0
>>596
マミさんは作り手側からして意見一致してない浮いたキャラだしな
おりこカウントしていいなら戦略次第で「勝てる」キャラって事になるんじゃね
勝率とかわかんね
613名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 07:00:20.41 ID:hFhxlhiM0
>>603
そういう魔女達の裏設定ってどこで見れるんだ、ガイドブック?
614名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/17(土) 07:04:44.69 ID:EgyR7Wk80
見ないで評判だけでタイトルあげちゃったパターンかw
615名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 07:04:58.32 ID:Y16b7WcX0
まあマブラヴオルタよりは面白かったよw>村正
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 07:05:44.45 ID:RqiWkqeK0
何だこれ
さっさとsakuって止めろよ
617名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 07:07:12.14 ID:eUTwIATs0
見てる時は続きが気になって楽しんでたけど終わってみるとそんなに良い作品では無かった
たぶん最終回のせい
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 07:08:03.45 ID:yvOWoKdE0
>>578
        ∧ /| __
     __..:::{>゙´: : : : : : : `ヽ-.、
    _//: : : : : : : : : : : : : : : : ∧∧
   `フ./.: : : : : : ;i : : : : : : : : : : {: :} ; ‐-.、     _/\/\/\/|_
   ,´: :i : : /!/|∨l: : :i!: : : : : : : : ;' : : : : : :`ゝ   \          /
.   i: :/: : :/yr=ミ:、.!: : j|:/i: ; :i: : : :! : : : : : : : !    <  ホムラチャン!  >
.  ノ 1 /: :i {_ヒri}゙ w//行ミt.:!: : : | : : : : : : : |   /          \
   {∧: :| ' ' ' ,   ゙:ヒrリ.》|: j-、; : : : : : : |`    ̄|/\/\/\/ ̄
.      Y\  {ニニニィ  ; /.ノ|/!:∧:ト、 j
          > ∨    } ノ /:'`ヽ、__′ i! .)'
.         j _|_゙こ三/____/  `ヽ-、
          ヽ 〉:::::`x__x:´::::::::ヘ    ハ_
           }:::::::::::{::{:::::::::::::::::}    i / ` ‐ 、__
          ∨;::イ|_|:|、::::::::::/ `ヽ__!、_     `Y
.           /`|:| |:|  ̄ ̄      `、‐、ノ   |
        /||'   !:! !:ト、             \}    ',
619名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/17(土) 07:13:56.23 ID:k+KxoiZI0
>>133
なのは+エルフェンリート+永遠のアセリア÷3
620名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 07:15:44.38 ID:qEci1mKZ0
エロゲ展開のまどかが文化庁ってことはエロゲは文化ってことでいいよね
621名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 07:16:31.12 ID:WH1sZSiM0
>>617
エントロピーとまどか概念化で全てが糞になったよな
まあ無難にまとめたなとは思ったけど
622名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 07:16:57.04 ID:4qlirrLn0
魔法少女狩りにあったり
異端審問にかけられて火炙りにされたら神アニメだった
623名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 07:17:02.89 ID:Q+5jTW6o0
見てみたけど、ピンクは土下座すればやらせてくれそう。
黄色は超ドSプレイがしたい。
624名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 07:18:13.10 ID:WH1sZSiM0
まどかが概念になったエンドはどことなくオーフェンの小説版の最後を思い出した
アザリーが吸い込まれてエンドだったよね
でも不思議とオーフェンは駄作とは思わなんだ
何故だろう
625名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 07:18:49.25 ID:RGDUkGxW0
>>620
悲しいけど、エロゲ業界は虫の息ですよ。
626名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 07:18:55.93 ID:TlbEZvSG0
また虚淵ヲタが調子にのるのか
うんざり
627名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/17(土) 07:19:13.15 ID:xLqSe7cJ0
もうやだこの国・・・
628名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 07:19:57.30 ID:4jQ4gez70
シナリオ自体はありがち
629名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 07:22:16.31 ID:pP4n88Kt0
散々待たされた11話12話がイマイチな出来で
最高潮に盛り上がってたスレの雰囲気がおかしくなってたのには笑ってしまった
事前の流出台本に載ってた展開(評判良くなかったやつ)そのまんまだったんだよね
630 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (神奈川県):2011/12/17(土) 07:22:35.47 ID:BLP9klaA0 BE:49485247-2BP(5601)

>>628
演出とイヌカレーとうめせんせーが居なきゃ、いつもの虚淵だな
631名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 07:22:56.49 ID:d0qckLsx0
>>618
               .....::::::::::──:::::..........
.             /:::::::::::::::::::/::::::::::____:::\
           /:::::::::::::::::::::::::;ィホ孑"⌒ ̄¨ミメヘ
          /::::::::::::::::::::::::::/:::::::/;ィ :::/ ::::::::!::::::::::':,
          ,'::::::::::::|:::::::::::::::| ::::/:/ |:::/ |::::::/|::::::::::::::::.
.          '::::::::::::::|:::::::::::::::|:::/:/ `|人|:;' |::ト;:::::::::: l     _/\/\/|_
         | ::::::::::: |:::::::::::::::l/yr=ミ:、   レ′ |;斗v::| :::|     \       /
         | ::::::::::: |:::::::::::::::| :{_ヒri}゙     /行ミt/| :::|     < マドカァー! >
         | ::::::::;?Y:::::::::::::::!  ̄´       ヒrリ.》 j:::::|     /        \
         l :::::八-|:::::::::::::::|         '  ,,,,,, ,::::::|      ̄|/\/\/ ̄
         |::::::::::::`|:::::::::::::::|    {ニニニィ   ,::::::::|
         | ::::::::::: |:::::::::::::::|    ∨    }   ノ ::::::|
.          八:::::::::八::::::::::::::|> ..   ゙こ三/.<:::::::::::|
          / ::::::::::::::::∧:::::::::::|__  ≧y‐<:::::| ::::::::::::::|
       /::::::/⌒ヽ- ヘ:::::::::|  ̄テメx;;_ :::::/|:::::::::::::::|
.      /:::/       ∧:::::|  _  ||/:::::/ .| :::::::::::::!
      //           ∧:::|'⌒ \|||::::/  |:::::::::::::;
.    ノ"         !   ?Y    `マI⌒`゙|リ|:::::::/
    (──- ,,     |   `}    ,ム  ,ノ| | :::/
    /::\      \    |    |     / | ∨  | |::/
  /:::::::::::X      \ ノ    人  /| i|  ?Yノ j∧
 /::::::::::::〈      ヽ/      `´  | i|  | i|/ \ヽ、
/::::::::::::::::::}    | 丿           | i|  | i|   i }
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 07:24:57.79 ID:36kxAl8A0


                /:::::/::::::::::::`ヽ、圭ヲ_::::::::::::::::::Z_    _/\/\/|_
                   ,-':::::::::::_:_:_::::::::::::::::::::::::::`ヽ、::::::::::::::≧=―\       /
              _|::::::::::≦-、 `X`ー- 、::::_:_:::_:::]:::::::::::::::::≧=< サヤカァァァ! >
.             /::/:::_:_::::::`ヽ/ /行ミt; Y、_:::;`ヽ)、::::::::::::::::::::/        \
            ∧:{:::::厶r=ミ:、 '  ヒrリ.》    / .}ハ_  \::::::::::: ̄|/\/\/ ̄
              /:人`::::、:{_ヒri}゙ ´_     _ノ:::::::::ヽ   `ヽ、::::::\ ̄ ̄
         ー=彡  .∧:::::、  ̄´{ニニニィ   j::::::::::::::::::`ー-‐-―――‐- 、
               Y辷ー   ∨   }  ,ィ::::::::::::::::::::::::::.  /:::::::::::::::::::::::i
                _,|'::::::::≧ェ、_゙こ三///::::::::::::::::::....   /        |
      , ‐=‐-'´ ̄.             ̄\7:::::_;:-‐'´  ̄`ヽ/         j
.     /  ,-‐‐‐'´ `ヽ,_,..-‐'´ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄       /-――-    ./
      i, ‐ '         Y                / ̄ ̄ ⌒ ー 、_    ./
   ,-‐'       |    Z            /,  v         `ヽ  /
 ̄ ̄{  |   |   |      } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   |    |   |  | ̄ ̄ ̄
   i  |   |   l      !           /    :|    |   |  
633名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 07:25:07.73 ID:RGDUkGxW0
>>629
あの台本でたとき信者が
「絶対偽物!まどマギがこんな平凡な終わり方するわけないというのに!工作乙!」とかって息巻いてたのに、マジでそのままだったよな…
634名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 07:26:02.96 ID:ILQnRWkD0
【最終話流出】
「ウソバレ乙w」「アンチ必死すぎ!」「そんな投げっぱなしの最終回があるか」
→本流出決定
→「俺は面白かったぞ!」「うまくまとめたな!」「流石うろぶちだぜ!!」

【視聴率】
「新聞広告とかヤベぇw」「実況盛り上がりすげーな!」「視聴率6.8%出たぞww」
→関西2.3%
→「俺は録画した」「四時なんて誰も起きてない」「DVD売れるから問題ない」


[ネタバレ流出時]

「最終回がそんな素人脚本のワケがないだろ!」
「捏造乙、そんなクソENDありえない!」
   .__
  /    \ . .nnn
 |-○-○-| LLLh
 d ∴)ё(∴b ∩ー|
  `ー==―′ 丶) ノ
[放映後]
「良いENDだったね!さいっこー!!」
「面白かった!!さすが虚淵!!」

   .__        クルッ
  /    \ . .nnn 彡
 |-○-○-|fHHH
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 07:26:41.78 ID:UHzz5fg00
>>634
何で妊娠AAなんだよw
636名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 07:26:45.71 ID:ILQnRWkD0
275 メロンさんex@ご利用は紳士的に sage 2011/07/06(水) 00:49:51.67 ID:N8hQasGw0
魔法少女まどか☆マギカ 第929話
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/anime/1302541830/
ほい。本スレだよ
258 メロンさんex@ご利用は紳士的に sage 2011/07/06(水) 00:17:56.99 ID:N8hQasGw0
34 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:20:51.13 ID:pq4jwfwR0 [3回発言]
>>11
これじゃアニメ版ベルセルク並の投げっぱなしジャーマンじゃねえか
虚淵自身が最後は綺麗に纏めるって言ってたんだし、
こんなクソみたいな話が本物であるはずがない
ウソバレだな。間違いなく
風評被害も甚だしいぞ、これ
45 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:21:33.63 ID:hJHoFX2S0 [26回発言]
>>34
どこがそんなに酷いんだよ
文句あるならお前が書いてみろ
54 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:22:34.98 ID:zSm3sh+M0 [13回発言]
仮にガチバレだったら、完全なほむらの一方通行の片思い過ぎて笑えない
ほむら「私はまどかの為になんでもする!」まどか「いや私皆の為に死ぬし」
予約特典のほむまどの大攻勢はなんだったのってくらいほむらの空回り
66 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:23:40.37 ID:/MTJzc0+0 [2回発言]
ID:hJHoFX2S0は渾身のポエムを否定されてファビョってるだけなんです
暖かい目で見守ってあげてください
73 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:24:17.49 ID:yfxhXfChO [6回発言]
>>45
おまえがかいたのかwww
74 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:24:19.67 ID:bk/C49C0O [16回発言]
「ぼくのかんがえたまどマギ11話」(笑)

どうも不評みたいだね。
637名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 07:27:17.01 ID:ILQnRWkD0
75 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:24:42.83 ID:NpiB2IZ+0 [23回発言]
自家製ポエムは自分でこっそり楽しむものだぞ
84 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:25:20.67 ID:H/OuC6cVP [8回発言]
>>45
全部ひどいだろ 何から何まで
むしろいいっている人いないじゃん いいって言ってるのはお前たった一人だけだ
虚淵の書く話じゃないって200%断言だきるわ
86 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:25:36.85 ID:rDWh/f8h0 [3回発言]
最高の友達ってタイトルの割に
まどかの願いは全くほむらの救いになってないよな
89 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:25:52.61 ID:wPVwU6TA0 [21回発言]
魔獣()

クッソワロタwww
こいつは天然記念物並の基地だな
94 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:26:21.39 ID:rSM1s6Cv0 [5回発言]
魔女は現れなくなるけど、魔獣が現れるようになる理は?
98 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:27:13.35 ID:H/OuC6cVP [8回発言]
汚い自作ポエム何回もはるなよ
一人でしこってろ
261 メロンさんex@ご利用は紳士的に sage 2011/07/06(水) 00:28:04.33 ID:N8hQasGw0
111 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:28:24.10 ID:ubrKHKNq0 [9回発言]
てかバレが本当なら
結局最後までまどか魔法少女で戦わずに終わるって事かwタイトル詐欺ってレベルじゃねぇぞ
113 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で: 2011/04/12(火) 02:28:25.75 ID:4jQUHpmF0 [5回発言]
こういうバレが当たるかどうかはまー半々だよ
どうみてもネタにしか思えない糞バレが全部マジだった前例も数回あるし
当然外れることもある
内容で判断はできないのよね
あと10日くらいこんなネタ引っ張ってもつまんないしみるまで分からないとしか言えないな
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 07:28:15.72 ID:36kxAl8A0
劇場版新作はさ
ほむほむが「納得いかない!」つってタイムリープすれば
何度でも新しいENDを作れるってことだよな

錬金術過ぎるだろ
639名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/17(土) 07:28:27.39 ID:PLTUv+XP0
オチに文句言ってる奴はどういう終わり方なら納得するのさ
全員幸せになれば良かったとか言うのか?
640名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 07:31:20.70 ID:gGdQgNFEP
>>639
繰り返しまくった一か月の中には
総落としの百合回があったはず

641名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 07:31:37.91 ID:Q0xkDqbs0
102 名無しさん@涙目です。(dion軍)
>>86

わかる人にはわかる絶望から希望を拾い出してなお勝ちを拾う話。
勝てる存在の哲学。

嫌いな人が多いのもわかる。世の中勝ち方すら知らない人、神に愛される
思考論を放棄してる人のが多いのだから。
642名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 07:32:14.21 ID:J/VwAvpq0
最終回見て目が覚めた今、何があんなに面白く感じてたのか一ミリも思い出せないアニメ
史上最高アニメってことで別にいいから、もうこれ以上発展させないでほしい。信者がウザイ
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 07:34:08.27 ID:L5xyPmrS0
けいおんなんて存在自体許されないくらいつまらん
644名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 07:34:26.21 ID:aNb6S0bj0
まどか信者って大部分がけいおんあたりからアニメ見始めた人だろ?
645名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 07:35:21.09 ID:pZOVOFfi0
話せば分かることをしないバカアニメ
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 07:35:44.60 ID:36kxAl8A0
おまえら1クールで見なければ良かったとか甘いこと言うなよ
エウレカ全部見て見なければ良かったって奴も多いんだぞ
647名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 07:36:25.22 ID:5i++IWK70
>>632
     /   厂         : : : .
    /    |.   l         : .\
    . :    /  |:   |: . l: : . \    ヽ :.
  / . : : : /l :/ |: : . |: : :.|ヽ: : : .ヽ   |≫l
  .: :.l : : :/ |/  |ヽ: :|\:」/\:: :.l   |≫|
  : : | : :/` |≧ー' ∨ ` /行ミt;\|:  |  |   _/\/\/|_
  |: :l: ://yr=ミ:、     ヒrリ.》  |:.  :|  |l   \       /
  |: :l: :.|  :{_ヒri}゙  ´    `¨´ //|::  :l :八  < キョウコォォ!! >
 ノ:八: :ト// ̄´ {ニニニィ      |:: . / :/   /       \
 /', : 〉ヽ、    ∨   }   /|:: //     ̄|/\/\/ ̄
  ∨ヽ: :> .  _゙こ三/ . イ ///
     \: : /: :>ー┬  ´_|_/
      ∨∨/厂Y厂 ̄ ̄ ̄L./⌒ヽ
    / ̄厂 ̄`ヽ┴/ ̄ ̄`//      \
   /   /      L丿⌒    l/    ` ー─ヽ
 /    |    //| |\    |│       //
〈    人_///| |│ \_ノ人       / /|
648名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 07:36:50.96 ID:wznWtCcT0
貶しまくってもBD・DVDの売り上げ枚数が変わるわけじゃないだろ
649名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 07:37:55.89 ID:UHzz5fg00
>>4 >>25
>>632 >>647
何だよこのやりとりは
650名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 07:38:03.06 ID:wznWtCcT0
>>646
ノエインみたいにリアルタイムで見なかったことを後悔する奴多数ってのは少数派なのか
651名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 07:38:18.92 ID:eEjAk7eG0
韓流とかAKBとかで騒いでるこの国の判断としては相応しいものだ
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 07:38:53.14 ID:36kxAl8A0

      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ : :/ : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : :| | : : \
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"/:: : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ : | |: : : : : \
    ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-: / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : :∨/: : : : : : : :\
   = -三t   f゙'ー'l   ,三: :∨ : : : : / : : : : : : : : 'l : : : : : : : | \ : : : : : :ヽ : : :|′ : : : : \ : : \
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... :: :/ :: : : / : : : / ⌒/│.: : : : : : :|:⌒ \: : : : : i: : :.| : : : : : : : : :ヽ ̄
     / ^'''7  ├''ヾ! : : : : : :/: :| : :/ : :|: :/ 八 :\: : : :|\ : : : : : : : :| : : |: : : : : : \: : :
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ : : |//: : :| : : : : :/|:厶_  丶: : : : :| _\:|\.: : : : :|八: : : : : : : : : : |
    ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , トl: : : /: :/|: : : :./,ォ ≠ミ  \{\|' ィ ≠ミ、 ヽ: :| :|´) : :| : : : : :|\|
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ.: : |/:l: :| : : 〃 yr=ミ:、        !/行ミt ヾ:|∨: |/ : : :l :∧: :│   >>649
   / :: ,ll         ゙': ゙i: 八: :| :ルイイ {_ヒri}゙       ゙ ヒrリ.》   |: : : |: : : : |/   : :|
  /  /ll         '゙ ! .  ヽ|: i: : :    ̄´     ,            : : :/|: /\|   ∨
    /' ヽ.          リ    |八: ∧      {ニニニィ        ∧ / :|/
   /  ヽ        /      '. 个      ∨    }       个 /
   /  r'゙i!     .,_, /        ∨    >   ゙こ三/   <   ∨
  /.     l!       イ       __ ≪{ 、}≧=-、 ̄-=≦{  ≫、 __
  /   ,:ィ!        ト、     /    Vハ  \   | |   /  ハV    ∧
653名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/17(土) 07:39:15.10 ID:sGntAxvMO
さやかは作品が違ったら主人公になれたんじゃないかと思ってる

俺、アニメあんまり詳しくないけど
654名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/17(土) 07:39:23.49 ID:D6lpPizO0
>>511
ほむらがまどかを復活させる話とか
655名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 07:41:13.49 ID:7/L6PPw40
これ人気あったのか
一部の基地外が騒いでるだけかと思ってた
656名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 07:41:19.02 ID:EmEtOAhx0
何でこのスレだけしぶとく止められてねーのよ?
スレストクソ豚なの?
657名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 07:41:40.12 ID:mWjovROm0
無理やり感が強くて、面白くなかったなぁ。
658名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 07:41:53.52 ID:WCWV14Ol0
659名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 07:42:06.82 ID:RGDUkGxW0
あの時は震災もあって変なテンションだったし、スレの速度も過去最高でマジでエヴァ超えたと思ってたから、台本袋叩きにしてた。

全話視聴を終えた今では、アンチとして活躍中です。
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 07:42:51.18 ID:eEjAk7eG0
BD売上()がご自慢らしいが、最終巻まで右肩下がりの推移ってところに妙な納得感があるよね
661名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 07:43:10.32 ID:aNb6S0bj0
>>656
アニプレスレは止められにくいのです
662名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 07:43:14.53 ID:7Pq4nD1w0
>>649
でも盛り上がってる連中て常にこんな程度の騒ぎしかしていないんだろ・・・? ついていけねぇよ
まだバルスや家政婦ウゼェの方が共感しやすい
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 07:44:24.68 ID:36kxAl8A0
>>661
ずるい!結局お金がすべてなのね!
664名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 07:45:05.52 ID:N/dKOHBE0
こーゆー寒い役人って何なんだろう
665名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 07:45:28.20 ID:zq8u3uGv0
おもしろかったからな
666名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 07:47:50.28 ID:7Pq4nD1w0
展開そのものは投げっぱなしジャーマン連発だし
登場人物全員がミストさんでどこ見て話してるのかわからんし
しかも板スレTPO弁えずまどかまどかと喚くのが大発生したし

個人的には国内観測史上最悪のアニメだったわ
667名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 07:48:27.44 ID:JAg8/fo20
>>655
放送開始前に人気筆頭だったIS相手にDVD売り上げでダブルスコアの大差をつけて勝ってたぐらいだよ。

最終巻発売で累積売上が化物語を抜いてけいおん!に迫るとかいう状態だったかと
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 07:49:41.03 ID:36kxAl8A0
>>667
ISは前評判も途中までも散々だったが
円盤だけは売れたアニメだぞ
何を勘違いしてんのか知らんが
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 07:50:27.83 ID:36kxAl8A0
むしろピンドラどうすんだよって話じゃね
どうすんだよあれ
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 07:50:52.39 ID:A0w46hGz0
>>664
アニメ見て賞を与えてメシが食えるんだからいいご身分だろうな
俺もなりたい
671名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 07:51:53.20 ID:J/VwAvpq0
>>669
1クール終わった辺りで2クールだというのを知って
耐えられなくなって切った俺の判断は正しかったんだな
672名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 07:52:36.06 ID:C6ALOcjw0
マミさんの殺され方がインパクトあっただけで全然面白いと思わなかったな
信者は考察がとか張り切ってたけど、あの程度の内容で何をどう考察してたのかと
673名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 07:53:24.29 ID:L6nvx6Wa0
正直なところ放浪息子だと思ってたわ
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 07:54:13.32 ID:36kxAl8A0
>>673
枠が悪かった
ISと半分被ってた
675名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 07:55:08.97 ID:sr7Ao8Y0O
最後のほむらとキュゥべえってどう見てもシモンとブー太
676名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 07:55:46.74 ID:RHFe+g8L0
まどかを批判したらちょっと通ぶれるって勘違いしてるにわかとかいそうだよね
「まどか信者はにわか」みたいな発言してる奴に限ってそういう輩だと思う
677名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 07:55:50.42 ID:WH1sZSiM0
>>673
放浪息子は良かったね
青い花も良かったけど
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 07:55:58.19 ID:zXkbWZgLP
>>669
能登とりんごがレズレズじゃのうまで観て満足して切った
多分正しい判断だったと思う
679名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/17(土) 07:56:11.10 ID:IBnPconJ0
どうせアニプレの力添えかなにかがあるんだろ
内容的には健気な魔法少女達に辛く悲しい運命を与えてみました、っていう
いかにもエロゲ屋が書きそうな陳腐な話だし
はっきりいって糞アニメ
680名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 07:56:34.55 ID:etA0Fj3z0
絵が気色悪くて見る気にならない
681名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 07:56:57.65 ID:emqf6yv10
絵が最高にキモい
何あのエラ
682名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 07:57:34.71 ID:7Pq4nD1w0
>>676
そうそれ
ちょっと否定的な意見を言うとすぐ人格否定に掛かってくる
それがこの作品の空気を更に悪くしてる理由の一つです
683名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 07:58:06.79 ID:z960pQVW0
毎週続きが楽しみでしょうがなかったけど
終わってみるとこんなもんかって感じ
684名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 07:58:13.22 ID:Q0xkDqbs0
お前らにわかにわか言ってるけど
アニメ通()ってそんなに誇れるものじゃないからな
685名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 07:58:14.87 ID:WasaEweS0
>>597
あれってデスノート的期待抱かれちゃってるけど、ただのヤンデレ作品なんだよな
ヤンデレブームの過ぎた今アニメ化されてしまったから浮いてるけど
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 07:58:33.37 ID:36kxAl8A0
あの花が完全に消え去っててワロタ
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 07:59:08.73 ID:i5z+Fq9VP
深夜アニメは選考から外せばいいのに、なんのために深夜に追いやったのかって話だ
688名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 07:59:20.62 ID:UH5uVWfO0
>>622
それは映画でやれ。三本作るんだから、どこかに割り込められるだろ。
689名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 07:59:53.64 ID:RGDUkGxW0
>>687
去年の四畳半は名作
690名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 08:02:34.52 ID:+3wdhatJ0
震災後の絶望感とまどかの絶望感がごっちゃになって凄い印象に刻まれてる
691名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/17(土) 08:03:14.67 ID:4dbQwOs0O
エロゲではよくありがちな話だったな
うまくまとめたって点は評価出来るが話自体はたいしたもんじゃねぇよ
692名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 08:03:18.01 ID:LPfGD7Kz0
>>1で大賞とれたのも、昨今のラノベ原作→アニメ化の流れで
毎度同じような展開の萌えアニメしか量産されない現状で
オリジナルのアニメが支持されたってのが一番でかいだろうな。
講評の「時代を変える触媒となる期待をこめ、大賞を贈る。」がまさに本音だろ。
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 08:04:21.57 ID:MQ01uySf0
エヴァQでたらこんなもんすぐ忘れるやろ
694名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 08:05:19.50 ID:7Pq4nD1w0
>>693
むしろ一発芸人のように来年メディアで騒がれてるかどうかも疑問だ
695名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 08:05:31.66 ID:s0LQ9Dpr0
ねこねこHPの4コマでメカ進藤描いてたうめさんがこんなんなるなんて夢にも思わなかったな
ニュー速でホームベースって叩かれてるだけで涙がでるわ
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 08:06:30.24 ID:36kxAl8A0
アニオタはきめぇきめぇ言われながら金使ってんだよ
おまえらとは違うの

バーーーカ
697名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 08:07:11.37 ID:UH5uVWfO0
>>693
タイムリープネタは使えなくなったからなぁ。
アンノは頭を抱えているだろう。
698名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 08:08:36.47 ID:jeIlU93x0
>>639
みんなで温泉旅行に行って水着できゃーきゃーして終わりならなっとくだろ
699名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 08:09:46.54 ID:Hff/cMG80
ほむほむのガンシューが結構面白い
700名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 08:09:56.30 ID:4LiMW/0U0
母ちゃんが娘の動向を把握できてないことで悩みつつ
最後悪い事してない?って訊いてうんと答えるくだり結構いいよね
701名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 08:10:55.43 ID:cyHP3GvK0
パチンコにもなるしノリノリですね!
702名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 08:11:15.69 ID:YprwF4Ax0
>>686
次第にあの香は薄れていく
俺達は大人に成っていく
だけど あの花はきっとどこかに咲き続けている
そうだ 俺達はいつまでもあの花の願いを叶え続けていく
703名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 08:11:42.18 ID:i3x2y/a50
あんこちゃん以外価値がない
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 08:12:55.20 ID:MQ01uySf0
あの花は筆談ですげぇー冷めた

なにあれ。あれやったら絶対駄目だろ
あれは00の宇宙人レベル。作品崩壊じゃないか
最終回は10年後でフリーターのじんたんが結婚したあなるとゆきあつを見て終わるべきだったわ
705名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 08:13:11.38 ID:emqf6yv10
あの花は一話のけつぐりぐりで射精するシーンで切った
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 08:13:28.03 ID:pLuL0Y570
なんでホムラちゃんはマミさん、杏子、さやかが死んだ時点で巻き戻さないの?
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 08:14:25.61 ID:36kxAl8A0
>>706
二人だけの世界最高やん?
708名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 08:14:28.63 ID:de5Ch1mD0
夏目友人帳はもっとヒットしていいと思う
709名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 08:14:51.01 ID:4cC2E1650
なにこの受賞理由。
ブルーレイをまとめ買いして一気にみても本当のおもしろさはわからないの?
710名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/17(土) 08:15:08.77 ID:3SxKsKdPO
来週どうなるんだろと楽しみに出来たアニメ
良作
711名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 08:15:25.98 ID:+AuNjtOW0
まどかは内輪だけで盛り上がってたイメージだな
最後とかなんだよあれ
712名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 08:15:42.20 ID:MDH9MVnv0
>>693
正直全く期待してないんだが

伏線丸投げすることで一期だけ面白くしたギアスに近いものを感じる
713名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 08:17:53.35 ID:r2IJJTfc0
またやってんのか
ストパンやパンストが推薦作品になってる時点でこんな賞の価値なんかゼロだろ
選考対象が応募した作品のみだし審査員に特定のアニメの信者混じってるし
それでその年を代表するアニメとか言われても全然そうは思えない
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 08:18:45.16 ID:MQ01uySf0
>>712
破公開前もそんな奴沢山いたわ
破は期待できない。もう飽きたわ。序より興行下がる。今はけいおんだろ。
で、結果はブッチギリでした。エヴァは次元が違うからな。そんな凡夫の発想をいつも超えてくる
715名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 08:18:56.56 ID:NoEEtVOD0
>>706
まどかが死なないと砂時計が発動しないのかなと思ってた
716名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 08:18:59.43 ID:qaYDsn8QP
バスカァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアシュ
717名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 08:19:01.64 ID:TUZCbrT30
>>706
砂時計が落ち切らないと、時間戻せないらしい

>>709
一気見でも面白いけど、リアルタイムであれこれ考察するのが
味わえなかったのはもったいなかったな
718名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 08:19:45.18 ID:RGDUkGxW0
>>709
初見だと割といい。イヌカレーの演出も不気味な世界観に合ってる。
ただ見終わったら、でっていうwな気持ちになる。レンタルで十分。
719名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/17(土) 08:21:38.22 ID:bstjUr7OO
おまえらのオススメ漫画で土星マンションなんか挙がったことないぞ
意外に見る目なくて失望したわ
720名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/17(土) 08:21:41.34 ID:rzmgbcCyO
>>714
例え駄作でも信者が持ち上げてくれるもんな
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 08:23:00.57 ID:zXkbWZgLP
初期の作画があんなにヘタレてなかったら1話切りしなかったんだが
1話の作画が一番悪いってどういうことなの
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 08:23:35.32 ID:nF5v8jX/0
>>31
ものすごくかっこわるいな
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 08:23:58.11 ID:wzdnr6Rq0
第1回(1997年):もののけ姫(宮崎駿、徳間書店、スタジオジブリ、日本テレビ、電通)
第2回(1998年):クジラの跳躍(たむらしげる)
第3回(1999年):老人と海(ALEXANDER PETROV)
第4回(2000年):BLOOD THE LAST VAMPIRE(北久保弘之)
第5回(2001年):千と千尋の神隠し(宮崎駿)、 千年女優(今敏)(二作品同時受賞)
第6回(2002年):クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦(原恵一)
第7回(2003年):連句アニメーション「冬の日」(川本喜八郎、他)
第8回(2004年):マインド・ゲーム(湯浅政明、ロビン西)
第9回(2005年):浮楼(榊原澄人)
第10回(2006年):時をかける少女(細田守)
第11回(2007年):河童のクゥと夏休み(原恵一)
第12回(2008年):つみきのいえ(加藤久仁生)
第13回(2009年):サマーウォーズ(細田守)
第14回(2010年):四畳半神話大系(湯浅政明)
第15回(2011年):魔法少女まどか☆マギカ(新房昭之)

半分以上は箔と話題性で選んでるだけだな
このラインナップでエヴァ破が入ってないのがむしろ不思議なくらい
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 08:24:02.76 ID:GunOT6ZJ0
QBが最高だった
QBちゃんとセックスしたい
725名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 08:27:34.94 ID:9hbWmd9i0
批判する訳ない、建前でよかったとか涙したとか言っとけば
若い信者を自分のファンにもできる、宮部みたく、あの会見見て、涙したとか言った後
すぐ他の作品熱く語ってたし、SF大賞で特別ももらえないなんて、話題作るエントリー。

電脳コイルはSF大賞取ったけどあれは分かるアニメの出来が違う

公僕に大賞もらっておめでとう
726 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 08:28:25.30 ID:H7MaIspmP
>>723
基本的に続編モノは入れない方針っぽいし
序の段階ではリメイク扱いされていたしでどの道難しいだろ
Q+完結篇でよっぽど凄いもの作れば話は別だが
727名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 08:29:02.82 ID:/LhNb0Ff0
マドカマギカの放送してた時にお前らの中の誰かが
なんだよこの自主制作アニメとか言ってて笑った記憶しかない。
728名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 08:30:15.74 ID:2iqGnM9w0
>>687
深夜なのはエロいからとかグロいからとかじゃねーよ

ゴールデンで放送しようにもアニメにはスポンサーが付かなくて予算確保出来ねーからだよ
729名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 08:30:33.06 ID:aNb6S0bj0
>>676
まどか信者のほうがにわか多そうだけどな
新規を取りこんで人気になったようなもんだし
730名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 08:30:54.43 ID:qaYDsn8QP
良いアニメだけど、虚淵の作品は表にでるとは思わなかった
内容からいってどっちかというと規制される側だしなw
731名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 08:32:07.46 ID:YprwF4Ax0
いい加減くだらないレベルで話をするのやめたら?
732名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 08:32:20.32 ID:L3dZmq6K0
けいおんとまどかは深夜アニメの枠を飛び越えたよな
まどかは濃いオタを多く取り込んだし、けいおんは薄く浅く非オタが多い
化物語はなんで売れたかわからない
733名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 08:32:23.04 ID:sr7Ao8Y0O
ほむらVSビスケットハンマーは圧巻だった
ひだまりスケッチのイメージがあったんであんな戦闘シーンは以外だった
734名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 08:33:34.41 ID:tJA8HAwt0
虚淵は嫌いじゃないが、ようは風俗的なアニメじゃねぇw
735名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 08:34:25.40 ID:Ot39hJjh0
え、なんで?!
736名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/17(土) 08:36:25.18 ID:ocoX4Ejm0
監督や演出家や作家やキャラデザだけじゃアニメは出来ない
働く人間を軽視するな
737 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 08:37:21.13 ID:H7MaIspmP
そのセリフはヤマなんとかに言ってやれ
738名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 08:37:58.11 ID:9hbWmd9i0
10代後半から20代ぐらいがこのくらいの出来でも、売れるってこと
証明したから、書き手は手抜きしても大丈夫なんだと思った。あんま古典本、映画とか
見てないんだなと、いいことだ
739名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 08:38:02.01 ID:L6Fmr57U0
>>723
740名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 08:38:59.36 ID:+ykaPAmM0
フラクタルは僅差で及ばずだったんだろうな・・・
741名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 08:39:06.37 ID:4cC2E1650
>>736
軽視してるわけじゃなかろうが、製造工程を担保するだけの待遇しかもらえないだろうな。
やはり設計をした人間にすべての功績は帰す。
742名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 08:39:20.24 ID:14Z9w5290
1〜3話 マミ編
4〜9話 さやか編
10〜12話 ほむら編

杏子はさやかのオマケ
743名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 08:40:27.22 ID:KNozQLmp0
シリーズ中の大半がさやか回だから、さやかマギカだよね・・・
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 08:40:41.66 ID:wzdnr6Rq0
まどかはユーザー特別賞みたいなものの方がよかったな
大多数のアニオタからアンケートとりゃ必ず一位にくるような作品を
わざわざ文化庁の名を冠して賞をやるなんてどうかしてるわ
745名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 08:42:24.53 ID:2iqGnM9w0
そのさやかの物語も10話のためのプロローグでしかなかったという
746名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 08:42:34.50 ID:J/VwAvpq0
>>743
一番いらない、イラつくキャラが大半を占めてるとか今考えたら狂ってるわ
747名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 08:43:25.42 ID:BQSSPayki
ピンドラのが上
まどかはもちあげられすぎ
748名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 08:45:32.80 ID:qolDtiq/0
ゆる〜い日常萌えアニメばっかだったところに
それを装ってハードコアな話やったから衝撃度高かったな
749名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 08:45:56.34 ID:L6nvx6Wa0
ピンドラはラスト次第すぎてもう何もいえねーよ
本当にどうすんだよ
750名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 08:47:25.12 ID:aNb6S0bj0
>>748
脚本わかった時点で装えていなかったけどな
751名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/17(土) 08:47:52.15 ID:ywXBS7tV0
俺的にはあの花のほうが泣けたのにな
752 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 08:48:14.12 ID:H7MaIspmP
ピンドラは1クールなら今でもそれなりに持ち上げられてたはず
幾原ブランク長すぎて今の時流に乗れなかったんじゃねえの
あんだけスローペースで物語進めてたら皆他アニメに移っちまうんだよ
753名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 08:48:34.57 ID:o4oleCAo0
宮崎さんもアレなアレだからな
754名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/17(土) 08:48:35.46 ID:kgbNYZ9P0
こんな所で評論家気取ってるお前等も、
10話の放送当時、実況板でまどかが変身するシーンで
うおおおおおおおおおおおおおおとかやってたのが目に浮かぶ
755名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 08:50:54.08 ID:2iqGnM9w0
>>754
マミさんと、全く変身しなかったまどかが魔法少女姿で出て来た時はマジで興奮しまくった
756名無しさん@涙目です。(空):2011/12/17(土) 08:51:16.38 ID:cVHUgJdv0
「君たち文化庁の価値基準こそ、僕らは理解に苦しむなあ」
757名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 08:51:58.28 ID:14Z9w5290
>>754
> 10話の放送当時、実況板でまどかが変身するシーン

10話だとクリームさんになった場面のこと?
たしかにうおあああだったけど
758名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 08:52:08.06 ID:+ykaPAmM0
熊本の地震で熊本嫌いになった
759名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 08:54:17.57 ID:9hbWmd9i0
>>748
3話で首チョンパだっけ?たかが2話で普通の魔法物と思わせたけど4話以降10話まで
12話中意味がないような7話費やして少女たちが阿鼻叫喚のように堕ちていく「ハートフルボッコサド向けアニメ」
自分はサドすぎて切ったけど。よく大賞とったね。公務員は本当アホ。アホから貰って喜ぶべきなのかな?
760名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/17(土) 08:54:55.15 ID:SCmB7NRB0
信者もアンチも恐ろしく気持ち悪い作品
761名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 08:55:45.00 ID:nrk5KvGaO
淫獣のレイプっぷりが半端なかった
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 08:58:01.94 ID:28IngVsR0
まどか完売
763名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 08:58:12.78 ID:KNozQLmp0
メガネほむらはかわいい。ほむらのハンカチになりたい
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 09:00:14.54 ID:8AbPyfdi0
そんなにおもしろいのか
今度見てみよ
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 09:01:24.38 ID:Hws6vAoc0
766名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 09:03:57.63 ID:LPfGD7Kz0
>>765
来期豊作だな
767名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 09:05:38.46 ID:1aljLCzAP BE:3843580379-2BP(1112)

>>759
公務員が見て選んでると思ってるの?(´・ω・`)
768名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 09:06:35.54 ID:J/VwAvpq0
>>765
夏目くらいしか見るもんねぇ
他は全然面白そうなのないな。有象無象って感じ
769名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 09:06:36.17 ID:S3wp0gNfO
売上だけ見れば深夜ダントツだからな…
770名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 09:07:17.37 ID:+EFc4EFS0
あんこちゃんさえ愛でられればそれでよい
771名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 09:07:23.49 ID:g16cw4SE0
>>767
759はにわかだからふれるな
電脳コイルは東京国際アニメフェアで賞をもらったが石原都知事が音頭をとってるのは有名な話
772 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 09:07:40.15 ID:H7MaIspmP
>>759
君皮肉りたくて長文書いてるんだろうけど知能が追い付いてないから何言いたいのかわかんないよそれ
773名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 09:07:54.71 ID:0Pxt9X4Q0
こうしてヲタは金を絞られると
774名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 09:08:07.55 ID:acPRqKEs0
>>765
伏兵がどうも居そうに無い
普通にミルキィ偽男子高校生くらいか
775名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/17(土) 09:08:39.03 ID:0L9sdiTkO
糞汚ねー作画の腐釣りステマ糞アニメが選ばれなくてよかった
776名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 09:09:08.07 ID:DpnNy1Ls0
グレンラガンとこれに共通するのは、自己犠牲によって世界を救うという話。
政府が国民に何を求めているかを表してるね。
777名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/17(土) 09:09:38.55 ID:bHa7Vs6s0
>>758
ごめんな
778名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/17(土) 09:09:41.91 ID:qlSuG6lR0
>>4
これ見る度に、AAにはしたけどハワイみたいに崩しきれなかったアニオタの甘えを感じるわ
779名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 09:11:33.72 ID:AcDLYpJq0
あれ?アニメで首ちょんぱは不謹慎として文句つけられてなかったっけ?
780名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 09:11:36.61 ID:yise7yHA0
百合豚のせいで作品の品格が貶されてるのは確定的で明らか
超友情物語を百合に変換する百合豚共は滅びろ
781名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 09:12:12.39 ID:KNozQLmp0
いや、でもほむらは隙あらばまどかクンニくらいしたいのは明白だよね
782名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 09:13:01.73 ID:2iqGnM9w0
まどかのパンツ盗みまくってるしな
783名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 09:13:20.37 ID:dlHHj9Es0
いちおう友情・努力・勝利のジャンプ的要素はあったし、大賞でもいいだろ。
他に大賞になる作品なんてねえだろ
784名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 09:13:42.12 ID:9hbWmd9i0
他の分野から表彰してもらうのがいいね。
SF大賞でイノセンス、電脳コイル、みたく
3行ぐらいで長文って・・・・本当ゆとってるなー
785名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/17(土) 09:14:29.59 ID:OWic4Qpa0
美少女アニメとかどうでもいいんでAKIRAとか攻殻機動隊とか
千年女優CAT SHIT ONEとかああいうの作ってくれませんかね?
786名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 09:15:46.39 ID:6U9Qa3iC0
BD版はクソ
787名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 09:15:57.99 ID:aNb6S0bj0
>>783
大賞はなしでも良かったな
それくらい今年はパッとしない
788名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 09:17:00.45 ID:0MoE0DSh0
>>765
フなんとかから一年立つのかよwそっちの方が衝撃的だわ
ヤマカンはこれ一本で一年近くいじられてたのか
789名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/17(土) 09:17:49.13 ID:bHa7Vs6s0
>>784
多分だけど星雲賞は取りそうな気がする
星雲賞も別に大した賞だと思わないけど
790名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 09:18:35.08 ID:POxgs05/0
まどかスレ見てるときに大地震が起きたのは忘れない
アホどもが「ワルプルギスの夜キター」とか書き込んでて
あんな大惨事になると思ってなかったんだよなあ
791名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 09:21:03.43 ID:POxgs05/0
77 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 14:53:07.77 ID:arySRza20 [1/16]
地震震度7
80 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 14:53:12.21 ID:Y3rT0AcCO
地震凄すぎて泣きそうになった
95 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 14:53:31.35 ID:AoeoP1rq0 [1/2]
地震で今夜の放送オワタ
142 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 14:54:42.57 ID:Q5LhMITu0 [1/3]
地震で関東の放送がオジャンになったりしないの
俺は関西民だからどうでも良いけど
143 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 14:54:43.86 ID:l+d8bMsO0 [1/3]
地震やべぇw ワルプルギスの夜が来た、昼なのに
148 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 14:54:48.80 ID:4JSkiLd50 [2/3]
フジテレビ付近で火災とかwwwwwwwww地震すごいな
150 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 14:54:50.92 ID:CZzqvyFG0 [1/4]
録画したまどか観て、震えがとまらねえwwwwwって思ったら地震だったwwwwwarosuwarosuwwwww
152 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 14:54:56.24 ID:VF/0D35M0 [2/7]
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′   地震で今日の放送が危うくなったね
.       V            V     でも僕と契約してくれたら大丈夫だよ
.       i{ ●      ● }i   
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
166 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 14:55:17.82 ID:nHSD0GevP [1/2]
ワルプルギスきたのかまどかが魔女化したのか
792名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 09:21:34.72 ID:MrTFeBhv0
>>783
アニオタが見ない作品で山村浩二の「マイブリッジの糸」という短編アニメがまどかと激しく争ったんだ
山村浩二は「頭山」で国際的なアニメ賞を総ナメにした短編アニメの宮崎駿みたいな人
そんな相手にまどかは勝ったんだから凄い
793名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 09:22:04.03 ID:V9EStkt70
10話まで見た後は2週目が見たくなる。そして3週目もいける
794名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 09:22:05.55 ID:dKB2feEM0
>>25
       ', ';:.:.:.:.:.\                         /.:.:.:.:.:;' ,'
      ', ';:.:.:.:. /                        \ .:.:.:.:;' ,'
,   ´ ̄∨.:.:/                        \:.:.∨ ̄`   、
     / .:                            :. \
   . ; '  /                            ':   丶: .    _/\/\/|_
 . : /   ;      yr=ミ:、                 . 、     ;   ヽ: .   \       /
.:.:.:/   i:      :{_ヒri}゙             /行ミt/     .:i    ':.:.:.  < マドカァ!  >
:.:/    :|:.       ̄´                 ヒrリ.》      .:|:     ':.:  /        \
/    :.|:.                              :|.:     '   ̄|/\/\/ ̄
     .:.:.|;:             {ニニニィ              .:;|.:.:.
    .:.:.:.ll:.              {   ∨              .:ll.:.:.:.
   .:.:.:.:八: .              ゙こ三/            . :八:.:.:.:.
   .:.:.:./.:.:..\: .                        . :/.:.:.ヽ:.:.:.:.
  .:.:.:/.:.:.:.:.:.:. \ : : . .                      . . : : / .:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.
795名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 09:22:36.16 ID:BWORk7Nm0
>>31
ハルヒのライブ回すごいから見ろ!とYouTubeのURLを貼りまくってた人ですね!w
796名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 09:24:02.41 ID:POxgs05/0
37 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2011/03/11(金) 14:52:03.23 ID:FQ69V3xkO
震度6とかwwwワルプルすげえええwwwww
39 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2011/03/11(金) 14:52:06.82 ID:bGXKOvBO0
ワルプルギスが来たな
41 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2011/03/11(金) 14:52:08.34 ID:8kvG26jn0
ワルプルギスが来ると現実世界では大地震とかが起こるのかな
47 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2011/03/11(金) 14:52:22.02 ID:0CyjR4wtO
ワルプルさんがきたgkbr
49 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 2011/03/11(金) 14:52:23.22 ID:8F6pHqsIO
ワルプルギスの夜きちゃった
58 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] :2011/03/11(金) 14:52:37.00 ID:Z7RIZezs0
ワルプル災害として歴史に残るのか
63 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2011/03/11(金) 14:52:45.15 ID:clbJmJwM0
ワルプルギスの昼wwwww
79 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2011/03/11(金) 14:53:11.49 ID:nP2zPTH70
ワルプルギスの昼ワロタ
86 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2011/03/11(金) 14:53:21.86 ID:FQ69V3xkO
ワルプルギスの昼きたな
88 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2011/03/11(金) 14:53:25.59 ID:8kvG26jn0
ワルプルギスの昼か・・・
100 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2011/03/11(金) 14:53:35.61 ID:lc+ZH8kg0
これがワルプルギスの昼か
112 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2011/03/11(金) 14:53:57.30 ID:6hpsf3jw0
ワルプルギスがきたのかとおもったぜ
113 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 2011/03/11(金) 14:53:59.54 ID:8nIbLoEG0
ワルプルギスの仕業だな
134 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/03/11(金) 14:54:32.01 ID:+2r7X25O0
お台場に煙でてるぞwww これがワルプルギスかwww
797名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 09:24:03.27 ID:emqf6yv10
>>765
風が泣いてます、の一発屋がいつの間にアニメになったんだ
798名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 09:24:25.87 ID:9hbWmd9i0
>>789
信者多そうだから、星雲の方が簡単に取れそう
信者が多い作品が取れるで賞 みたいだね
799名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 09:24:25.59 ID:JjJ96MOL0
カウボーイビバップみたいなアニメ観たいんだけどなー
800名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 09:25:43.55 ID:POxgs05/0
>>799
ブラックラグーンでも見てろ
801名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 09:25:49.71 ID:yise7yHA0
ビバップってやたら外人に人気あるよな
802名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 09:27:02.25 ID:jeg1QN1/0
星雲賞と言えば銀英伝
銀英伝を越えるSFアニメを死ぬまでに観たい
803名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 09:27:08.23 ID:BdHOFoN70
いいオッサンがこんなの見てチンコ立ててる日本って
804名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 09:27:09.20 ID:mZznvrEw0
>>765
結局ウルヴァリンは放送中に2スレ目行ったの?
805名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 09:27:36.33 ID:2iqGnM9w0
>>799
チャンプルーは駄目かい?

……お前誰?なラスボス家族が駄目だよな……
806名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/17(土) 09:28:22.38 ID:HZztXv+h0
アニメ最萌でも天下とったからな>まどマギ

2011年公式サイト
・アニメ最萌トーナメント2011
 ttp://ast2011.sitemix.jp/
807名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 09:29:22.52 ID:mZznvrEw0
>>799
ビバップっぽいと思ってコヨーテなんとか見たけど糞だった
808名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 09:29:44.42 ID:MrTFeBhv0
>>798
SF大会のイベントの一つで大会に行くSFファンの投票で決まるんだよ
まあ十中八九まどかが取るだろうね
809名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 09:30:00.40 ID:caYmLg8IO
ひだまりにしとけよ まどかはウンコ
810名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 09:30:17.38 ID:9hbWmd9i0
なんだもう星雲賞、決まってて取れてないんだね、まどか、
やっぱ公僕のやる大会ってどうしようもない
811名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 09:31:02.87 ID:14Z9w5290
>>806
工作トナメまだやってたのか
812名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 09:31:03.93 ID:pSlHJKTFP
>>631
        ∧ /| __
     __..:::{>゙´: : : : : : : `ヽ-.、
    _//: : : : : : : : : : : : : : : : ∧∧
   `フ./.: : : : : : ;i : : : : : : : : : : {: :} ; ‐-.、     _/\/\/\/|_
   ,´: :i : : /!/|∨l: : :i!: : : : : : : : ;' : : : : : :`ゝ   \          /
.   i: :/: : :/yr=ミ:、.!: : j|:/i: ; :i: : : :! : : : : : : : !    <  ホムラチャン!  >
.  ノ 1 /: :i {_ヒri}゙ w//行ミt.:!: : : | : : : : : : : |   /          \
   {∧: :| ' ' ' ,   ゙:ヒrリ.》|: j-、; : : : : : : |`    ̄|/\/\/\/ ̄
.      Y\  {ニニニィ  ; /.ノ|/!:∧:ト、 j
          > ∨    } ノ /:'`ヽ、__′ i! .)'
.         j _|_゙こ三/____/  `ヽ-、
          ヽ 〉:::::`x__x:´::::::::ヘ    ハ_
           }:::::::::::{::{:::::::::::::::::}    i / ` ‐ 、__
          ∨;::イ|_|:|、::::::::::/ `ヽ__!、_     `Y
.           /`|:| |:|  ̄ ̄      `、‐、ノ   |
        /||'   !:! !:ト、             \}    ',
813名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 09:31:16.33 ID:zR5rVUUE0
演出、キャラデザ、設定、動画としての質、全てが高水準だったな
残念なのは脚本だけ
814名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 09:31:34.04 ID:DuRQkMxt0
けいおんみたいに全国ネットで放送してくれないと見る機会が無い
815名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 09:31:41.94 ID:r2IJJTfc0
>>783
友情・努力・勝利のジャンプ的要素があると大賞なのかよ
文化庁の考える芸術っつーのは底が浅いな
知能レベルがジャンプ読者の小中学生と同じなんじゃねーの
816名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 09:32:41.13 ID:POxgs05/0
| |     | .|  |/      / |   /   | /           ,-|-r T´  |   || |
.! l     ! |  |.     ̄/ ̄/ ̄/ ̄ ̄T/           '´  |/  l .!  /   | |.!
ヘ l     、 |  |   // ./  /   _,. /            _二_!___ | l ィ   / ,リ
/,ヽi     V .|   /    .!  /ニ二__.             イ<//|ヽ|,' /.!  /
  lゝ 、    ゙、 |  ,/  ,.. -r=i/////l|`             rミゝ/リ  |/ /  / l\    マミマミしたいんでしょう?
 i ´ヽ    ヽ | /  /´´_,.)//ゝ__ノ/,|              |  o,/   /  / | l ヽ
.,ヽ   ヽ    ヽl/    ヾ    ̄ ,/                ー´   / ,.'  //  ヽ
..\ __i、   ヽ      ゝー‐ '´                   /.イヽ / /   l }
\ \  ` \   ヽ                       ハ\ヽ' ´ |  |/ /   //
 ヽ  ヾー-r、 `ヽ、 ヽ、 \\\\             ゝ       // /   /イヽ
   ヽ Y ´  `ヽ、   ̄                         / ´ ` ヽ、/,.< ,|i .!
―--、l  |     |`ヽ、           、____ _,       ,. '        \ .)/ !
    `ヽi,r―、_,r-|  ヽ ヽ、         ` ー― '´     , イ            \  .|
      \ \\\  \ヽ、ヽ 、            ,イ  l;;|       /      ヽノ
         ヽ ヽヽ ヽ   `ヽヽ、 `゙ -  _ ,.イ/./ |  |;;|      /        ヽ
817名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/17(土) 09:33:15.73 ID:bHa7Vs6s0
>>810
まどかは来年だぞ
818名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 09:33:43.13 ID:2iqGnM9w0
>>816
イエス!マミリッシュ!!
819名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/17(土) 09:34:43.18 ID:n6uyiZxa0
フラクタルとはなんだったのか
820名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 09:34:53.64 ID:azo4FLvM0
ほむまどは永遠
http://i.imgur.com/dsC42.jpg
821名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/17(土) 09:35:12.95 ID:bHa7Vs6s0
脚本家が欝展開書く人って評判だったから
まどかのママンが実は上司と不倫してますみたいな展開が来ると思ってたのに
来なくてガッカリだったよ
822名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 09:36:04.44 ID:UH5uVWfO0
>>821
さすがにそれはやらないだろ。
まどかがレイプされるパターンをやる人かもしれないが。
823名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 09:36:52.70 ID:1aljLCzAP BE:2928441986-2BP(1112)

魔法少女アニメに向かってSFの賞で勝ち誇ってる電脳コイル信者ワロス
コイル信者って金も出さないのに口ばっかりデカいよね(´・ω・`)
824名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 09:37:34.50 ID:VivE3aOT0
脚本演出音楽キャストとどれも一級品だったからな
深夜アニメの枠を超えて評価されるのも納得だわ
825名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 09:38:19.52 ID:14Z9w5290
>>819
西さんとやまかんのマッチポンプなどろんこ相撲
826名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/17(土) 09:38:48.40 ID:bHa7Vs6s0
>>823
信者は金出してるだろ
ただその人数が少ないってだけで
827名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 09:38:56.33 ID:EaIDIBJV0
>>816
ほむほむのほうが・・・
828名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 09:39:09.45 ID:NmS2raKf0
829名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 09:39:19.94 ID:UH5uVWfO0
>>824
そのどれかが欠けても、すぐに作品が崩壊するけれどね。
奇跡的なバランスを成立させたプロデューサーが一番偉い。
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 09:39:25.38 ID:ajxcHHdH0
もう文化庁なんてつぶしちゃえよ
831名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 09:39:51.54 ID:JJDmAZ210
AB厨逝ったぁぁぁあぁぁぁwwwwwwwwwwww
832名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 09:41:12.96 ID:caYmLg8IO
パチンコ化決定したんだろw 糞アニメ
833名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/17(土) 09:41:16.46 ID:HZztXv+h0
>>831
ABって何のアニメの略称だっけ?
侵略イカ娘か?
834名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 09:41:40.05 ID:9hbWmd9i0
>>817
じゃー信者いっぱいそうで素人投票数で決まりそうだね、しかし、一般参加者の本登録費用は大会にもよるが
1万円〜3万円以上となる。予備登録は5千円前後、お金払ってまどかに投票しておいで

835名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 09:41:43.79 ID:UH5uVWfO0
>>830
ジャスラックの親玉だからね。
836名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 09:42:17.48 ID:UH5uVWfO0
>>832
パチスロ
837名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/17(土) 09:42:57.60 ID:bHa7Vs6s0
>>834
いや、俺まどか信者じゃねーし
838名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 09:43:15.43 ID:POxgs05/0
>>827
     |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
     |:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/  ∨-‐∨  Y:::::::::|:|
     |:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨    rf爪笊刈l:::::::::|:l
    ∨:::::::::::::l rf芥笊圷       弋廴ソ ||:::::::::リ
      ‘,:::::::::::::ト、  V廴ツ       ///ヽ|l:::::::::|  ほ
        、:::::::::|ヒヘ ///ヽ    '        ノ|:::::::::|  む
  ほ    l::::::::|`ー'、        -‐(   ....:::::::|:::::::::|
  む    |::::::::|:::::::::>- __      イ__:::::::::|:::::::::|
       l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
      ∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
      /::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─-
839名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 09:44:26.45 ID:MrTFeBhv0
>>834
調べたんだな
エライエライ
840名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 09:44:52.54 ID:Q88+hCxJO
他に大賞になれそうな作品ないだろ
まさかシュタゲ(w)とかいうなよ?
841名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 09:44:54.88 ID:POxgs05/0
                                   _
            ,、         - ― -       .......:::::::::::::::::`......、
           /i:i:i、  x≦=-…― _     ><::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
        /⌒ヽ、{i:i:i:i:ゝ´_  ―…               =====ミ、:::::::::::::..\
.       |  /`{i:i:i:i:i:}    |/,'     ハ     \..............::::::::\::::::::::::::::::ヽ
   (_丿     {i:i:i:i:i:}    l厶斗┼十′ヽハ _   ト. }::::::/:::::/!:::::::::\:::::::::::::::|
    / /    ∧:i:i:i:i:!     l  ∧ノ !′   \卞├:--/:_/|:::::::::|:::\!:::::: |
   .厶イ   /{i:i:》;i:i:∧   ト,厶孑==      )i }!_::::/{;/  l/L::::⊥::::::|::::::::|
    ./   /i:i:i{i:∧;i/  ',   l´  、、、   、 ^ミメ!ん'`    |ハ::::/::`ヽ|::::::::|  
    ′ ,/i:i∧i:}/   i{じヘ  |          、 、 |i;ン 》、__r=ァミメ、 /::::;i::::::::|
   /   // }i '   八ソ }   |       ` ー -   |_〃  {i 以i|}厶イ::::::::::|
    { /        {/{ >iハ  |              ノ '' ''  '  ヾ ヒツ _〃}::::::::::|
   i(,           rー-..ヽ ト             イ    ― 、'' ¨¨,, /イi ::::::::::|
                |i:i:i:i:厶斗=ミ≧z ._ </{_|>         /==ミ:::::::::ト、
              ノ{_:/   /^⌒ゞ===7'ー‐┴‐‐` ¨¨  ̄ ¨¨¨`ヽ  }::::::::!:::}
               >i:i/   /  /  {i:i}⌒)                    |::::::::!:::}
           〈i:i/            {i:i}__(              _丿::::::|::::}、
              》'            {i:i}___)ーァ…v,広777  ̄ ̄    i::::::::::|::::}::}
842名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 09:45:51.51 ID:9hbWmd9i0
まどかファンは10代〜20代のライトアニメファンであって、星雲賞のようなおっさんSFコアマニアがどう見るかが楽しみ
843名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 09:46:39.71 ID:aNb6S0bj0
>>840
該当作品なしではいけないのでしょうか?
844名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 09:47:40.56 ID:UH5uVWfO0
>>842
ローソンがキャンペーンをやるときは「20代から30代の男性に人気」といっていたんだがな。
845名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 09:47:45.66 ID:MrTFeBhv0
>>843
>>792
まどかが無かったらマイブリッジの糸
846名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 09:49:35.40 ID:azo4FLvM0
まどかは東京アニメアワードも星雲賞も取るであろう
劇おん?相手になりません
847名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 09:50:07.93 ID:2+GOtH/g0
青い花が大好きだから志村貴子がハマってて嬉しかった
848名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 09:50:15.54 ID:T8Z9yusV0
面白かったが萌え豚が気持ち悪すぎる
849名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 09:52:06.79 ID:+EFc4EFS0
>>806
マミさん優勝なのかよw
あんこちゃんもすげーな
850名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 09:52:45.42 ID:9hbWmd9i0
なんか、民主党からアニメ大賞貰っても全然嬉しくないような感覚にならないのがまどかファンの純粋さの現れではあるな
こんな政権下での文化庁から首チョンパアニメ推奨ってのが色々物語ってて面白い
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 09:53:06.10 ID:UQp90qfS0
138:メロン名無しさん :2011/07/01(金) 00:46:06.51 ID:???O [sage]
Nitro+作品「スマガ」超簡単なおさらい
・魔女(魔法少女)
赤・青・黄・黒で色分けされてるよ。他にもいっぱいいたけど物語開始時点でこの四人以外は皆死んでるよ。
赤はツンデレで相討ち上等。青は不人気で劇中で悪魔化したりするよ。黄はさっさと死んだりいつの間にか死ぬよ。
黒は真ヒロインでループセカイの原因。ループし過ぎて性格が残念な大人だけど元は大人しい三つ編み眼鏡っ娘だよ。
・主人公
うんこマン(仮)。肉体的には凡人だけどループ能力を手に入れてハッピーエンドを目指すよ。
中盤で神と同位、上層存在「カチカチうんこマン」になるよ。
そして下層セカイでの己の分身、通称やわらかうんこマンを生みだしてあらゆるセカイに送り込み
それぞれのセカイ、魔女を救うよ(過去死んだ人々も含め)。更にその後の話もあるけど割愛するよ。
・悪魔(ゾディアック)
このセカイにおいての魔女の、人類の敵だよ。魔女の絶望が産み出す魔女のなれの果てだよ。
・鉄槌の日(マレウス)
毎年恒例、強大な悪魔が襲来する日で、必ず一人は魔女が死ぬと伝えられているよ。
序盤の主人公はとりあえずこの日をヒロインとともに生きて乗り越えることを目的にループを繰り返すよ。
852名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 09:54:53.43 ID:9hbWmd9i0
なんかいい具合に日本おかしくなってるよなーって思ってたら
文化庁、首チョンパアニメ推奨だもんな、参った。子供に見せられるのかと(見せられるわけないだろこんなグロ作品)
853名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 09:55:26.29 ID:+Ch5w6oy0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2389478.jpg
1フラクタルとはなんだったのか
854名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 09:55:42.65 ID:AM9Y/MUT0
人が死んでんねんで
855名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 09:56:55.87 ID:UH5uVWfO0
>>853
ISの存在意義がわからない。
856名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 09:57:19.92 ID:2+GOtH/g0
去年の今頃はアニメ界にこんなコンテンツが登場するなんて思いもしなかったよな
アニオタでいてエキサイティングな一年だった
857名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 09:57:41.54 ID:T8Z9yusV0
ヤマカンのツイッターキモすぎ吐いた
858名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/17(土) 09:57:54.87 ID:ihqDPJiH0
おわってんな
859名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/17(土) 09:58:13.08 ID:kQYYExPUO
オチが甘かった
次は奈良原一鉄に書かせろ
860名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 09:58:17.79 ID:VdxT61AX0
>>833
エビ娘
861名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 09:59:31.30 ID:r2IJJTfc0
>>846
文化庁メディア芸術祭に東京アニメアワードっすか
隙あらばアニメ漫画に規制をかけようとしてくるお役人のお墨付きがそんなに嬉しいか?
つーかそんなの分かってなさそうだねぇ?
862名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/17(土) 10:00:18.59 ID:4JfUBfQz0
720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2011/02/11(金) 23:48:37 ID:3ZSAByuU0
魔法少女になっちゃったら、もう妊娠も子供を産むこともできないのか
QBに聞いてくれないか?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2011/02/11(金) 23:54:01 ID:wrsGiaqq0
>>720
        |\           /|
        |\\       //|   
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′     
.       V            V       
.       i{ ●      ● }i  君はダッチワイフが妊娠すると思うのかい?     
       八    、_,_,     八    
.       / 个 . _  _ . 个 ',    
   _/   il   ,'    '.  li  ',
863名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/17(土) 10:00:42.75 ID:+fyB9Y420
箔付けに忙しいな
そうでもしないと少数派のアニヲタにすら無視されるしなぁ
864名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/17(土) 10:02:08.99 ID:rxgucMsR0
つまんなくて途中できったきりみてなかったけど
もう一回チャレンジして一話みたけどやっぱつまらないな
ここまで売れた以上一回は見ておきたい気もするんだが
865名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/17(土) 10:02:35.53 ID:IEBELE1AP
ながら見しかしてなくて話がわからん
声と暗いアニメという印象しかないわ
見直してみるか
866名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/17(土) 10:03:49.48 ID:4JfUBfQz0
>>864
3話までミタ?
867名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/17(土) 10:06:37.78 ID:rxgucMsR0
>>866
あいぽんあたりまで見たよ
オチがなんとなくわかる割りには流れがくどいというかネチネチした印象
全体的に暗くて楽しくみようって感じにはならんのもネック
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 10:09:23.18 ID:36kxAl8A0
>>855
輝きを放っただろ
メクラか!
869名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 10:10:46.97 ID:9hbWmd9i0
信者多いから審査員も信者を敵に回したくない感じだろうね。
BDも売れてるし、本音はなんでこんなんで売れるんだ?って所だろう、批判したら
今やネットでフルボッコにされる時代だし、建前でまどか、よかったよーっていっとけばいい
870名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 10:17:29.02 ID:2iqGnM9w0
>>867
10話までみてよ
871名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 10:17:32.80 ID:hBC/Tta00
>>824
脚本はねーよ
872名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 10:18:17.41 ID:mrF62hRJ0
ゼロ年代を締めくくる傑作! 『Steins;Gate』シュタインズゲート
ttp://d.hatena.ne.jp/hasidream/20091201
まどマギから紫色のクオリアを考えてみる
ttp://arl0103.blog79.fc2.com/blog-entry-7.html
873名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 10:18:40.14 ID:p82sARK+0
>>869
まどかにコメントしてた審査員のおっちゃんのテンション見てみ
874名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 10:21:50.24 ID:T8Z9yusV0
まどかかシュタゲかだと個人的にはシュタゲだけど原作ありだからダメだったのかな
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 10:23:41.84 ID:QBv4U3mV0
アニメとしては斬新だったが、エロゲ業界で過去に何度も使われたストーリー要素をもちこんだだけだからなあ。
876名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 10:27:55.71 ID:NMOZ7LFM0
えええええええ
877名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 10:28:10.34 ID:p82sARK+0
>>875
メディアの違いを理解せよだな
虚淵のシナリオも取捨選択が完璧ではなかったと思うがそれでも傑作になり得たのはそれを支えたアニメ制作スタッフが優秀だからだろう
878名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 10:29:08.49 ID:ccX1e6tz0
まどかはストーリーだけじゃない
演出、BGM、ウメス絵とイヌカレーの対比
全てが揃っての高評価
879名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 10:30:46.11 ID:lIWLBaON0
シュタゲも良かったけどあれはゲームありきだからな
880名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 10:31:16.55 ID:7P2ggDI50
マドカスアンチ息してない
881名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 10:37:06.32 ID:5UbHzPla0
まどか豚は首切るだけで喜ぶからな
イデオンやダンバイン観たら失禁するんじゃね
882名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 10:37:38.12 ID:2iqGnM9w0
シュタゲは前半のキャラ同士の出会いがエロゲそのままって感じで不自然だったなぁ
後半はまさしくループもの王道で楽しめた
883名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 10:38:02.43 ID:zBuyFrL00
しんぼう最強やな
884名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 10:39:44.89 ID:UHx6FcSC0
もっといいアニメあっただろ?
無いか?
885名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 10:40:37.45 ID:2+GOtH/g0
3話はインパクトもあるけどその後の展開に緊張感を持たせる効果が大きかった
さやかと杏子のバトルでもさやか死ぬんじゃないかとヒヤヒヤした
886名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 10:41:29.44 ID:2iqGnM9w0
>>881
首切りアニメなんてそこら中にゴロゴロしてる
887名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 10:42:14.53 ID:hBC/Tta00
まどかのストーリーが素晴らしいみたいな風潮どうにかならんのかね
888名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 10:42:28.96 ID:0Qzhnn7f0
DVDで見始めたけど、わりと普遍的なテーマのいい作品だよこれは
ディテイルを詰め込みすぎないところもいい
889名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 10:42:41.09 ID:1arsawUz0
まどマギっすか(笑)
890名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 10:44:23.35 ID:VxkG4aeD0
>>873
どこで見れますか?
891名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 10:44:41.71 ID:UHx6FcSC0
>>888
せっかく少女と女がテーマだったのに
セカイ系にして脚本家が無能をさらけ出しただけじゃん
892名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 10:48:11.57 ID:zRtmikfS0
まどか けいおん イカ娘 トラブる めだか って面白いの? ね 面白い??
893名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 10:48:53.06 ID:EnVxjWH80
僕は暁美ほむらちゃん!

ttp://www116.sakura.ne.jp/~kuromoji/gallery/a_029.jpg
894名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 10:49:16.55 ID:o3eFuP3g0
見たことない奴がイメージしてそうなまどマギ
http://i.imgur.com/QtwJV.jpg
895名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/17(土) 10:49:27.91 ID:+fyB9Y420
正直もえたん以下
896名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 10:49:29.60 ID:tWM8cCCF0
まどかは途中の6〜8話あたりでちょっとダレた感じがしたのが残念だったけど
まあ気になったのはそれぐらいだ

結局、まどかもあの花もタイバニもシュタゲも全部楽しめたもん勝ちだよな
897名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 10:50:00.48 ID:/okgjkVb0
そこそこ面白かったけど
まどかなんぞを評価する日本終わってんな
898名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 10:51:58.51 ID:V1V9Def70
まあこのアニメはさやかちゃんにハマるかハマらないかが全てだと思うよ
マミはあくまで冒頭の説明役、ほむらは物語を終わらせる役割、まどかは視聴者役であり
一番のテーマは魔法少女に希望を見いだしつつも絶望していくというのがテーマでそれを一手に引き受けたのがさやか
杏子はそれを見せるための道具
899名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 10:53:14.28 ID:k24y6b8s0
>>898
完全に同意
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 10:53:19.02 ID:p82sARK+0
901名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 10:54:09.41 ID:nEZbp7mM0
まどか面白い言うから1話-3話?くらい見たけど
つまんなくて挫折した
902名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 10:55:09.32 ID:w7bhOoWS0
903名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 10:55:09.97 ID:NKcwYG0c0
選考員だれ?
904名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 10:55:32.44 ID:UHx6FcSC0
>>898
だって、そこで物語終わったじゃん

ほむらの物語も
まどかの物語も描くのに失敗

杏子のも実は失敗だろ。
さやかが死んでからが、それがきっかけで杏子の物語が始まるはずだったのに
905名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 10:56:11.79 ID:ZTVjtFWB0
>>86
補足すると、
従来の子供向け魔法少女モノには「大きなお友達」と呼ばれるコアユーザーが取り付いていて
大きな市場を形成していた。商品も子供向けと「大きなお友達向け」で分かれていて、
それでも成り立っていたくらいの市場だった。
その「大きなな友達」の股間を直撃したのがこの作品。

「従来の子供向け魔法少女モノ」+「皆殺しの富野」
という発想の答え。

それがまどマギだった。
906名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 10:57:48.84 ID:UHx6FcSC0
>>905
ちげーよ

魔女と魔法少女の間で揺れる腐女子にも人気出たんだよ。
股間攻撃と皆殺しはいつもやってるだろ。
907名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/17(土) 10:58:17.92 ID:ciFfbzqM0
>>765
ゼロに誰も触れてないのに時の流れを感じる
908名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 10:58:29.09 ID:iAu3igfLO
あ?なんでDOG DAYSじゃねーの?
909名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 10:59:01.69 ID:dKfAnfZgO
映画楽しみれす^q^
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 10:59:10.70 ID:nyzuJZ7k0
なんか終わったら興が一気に冷めたな
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 11:00:09.74 ID:S5v1dqd60
またけいおん!に勝ってしまったのか
敗北が知りたい
これでシャフト>>越えられない壁>>京アニ
が決定したな
912名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 11:01:16.99 ID:5euEwbv9O
ループ系は何でも有りになるからつまらない
913名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 11:01:21.67 ID:LCdaZoFs0
今けいおん!見てきたが昨日のブランド映画とは大違い
金払う価値あるわマジで(笑)
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 11:02:47.50 ID:S5v1dqd60
>>271
裏で彼氏とSEXしてるのも
隠してるということですね
915名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 11:03:21.37 ID:VxkG4aeD0
>>900
ありがとうございます
916名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 11:03:32.72 ID:tz9su7UE0
気持ち悪い大きなお友達のためのアニメじゃなくて子供のためのアニメ選んでやれよ
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 11:05:17.95 ID:S5v1dqd60
>>306
>「当たり前のことを当たり前のこととして描く」
じゃあなんで共学なのに男が一切出てこないの?
軽音部で可愛い子なら普通に彼氏がいるのが当たり前じゃないの?
918名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 11:05:44.38 ID:kmN9yLA+0
まどかってシュタゲのパクリじゃん
919名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 11:06:01.30 ID:yHEaVud00
久しぶりにアニメ見て面白いと思った作品
11話のほむらVSワル夜は何度見てもいいわ。最後の絶望するシーンまで全部ふくめてね
920名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 11:07:12.01 ID:48gCtTQM0
>>31
笑える
921名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 11:08:14.94 ID:pwwGxLP+0
ホームベース
922名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 11:08:31.43 ID:2iqGnM9w0
>>916
じゃあガンダムAGEで
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 11:08:35.28 ID:S5v1dqd60
けいおんの気持ち悪いところは
共学にもかかわらず男キャラが一切でてこないところ
年頃の女の子に恋愛の話がでてこないなんてありえないだろ普通
まして軽音部なんてなおさら
だから豚に媚びてるなんて言われちゃうんだよ
まあ中の人は普通に恋愛してたみたいだけどww
924名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/17(土) 11:08:36.35 ID:aDucqalh0
官僚もオタばっかだからな
925名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 11:08:59.77 ID:ZTVjtFWB0
>>906
従来の子供向け魔法少女モノには暴力表現に
自己規制があって、
例えば顔パンチ表現は禁止とか、
かなり細かくめんどくさい。

そういうのを全部廃して皆殺しをそのまま表現するには
深夜アニメでやるしかなかった。
926名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 11:09:20.57 ID:0yG1Q2jBO
>>917
大学編って共学なの?
てことは男キャラ出てきてもおかしくないな
927名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 11:09:25.66 ID:r2IJJTfc0
>>911
シャフトの空振り率を知らんのかお前は
しかも売れた2作品ともアニプレの力無しでは売れるはずもなかったし
ブランド力なんて京アニの足元にも及ばんわ
928名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 11:10:59.98 ID:zjKqmFGZ0
共学じゃないし男も出てるし恋愛の話もしてる
内容しってる上でわざとやってるような外しっぷり
929名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 11:12:00.66 ID:SfRg0Yvv0
>>853
まどかはエヴァ超えしてなかったのか
すっかりしてると思ってたわ
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 11:12:16.90 ID:BxUJnDiN0
>>853
エヴァンゲリオンの129分の1と考えると、返って大きな影響力があるんじゃないかと思ってしまう
931名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 11:14:16.21 ID:k24y6b8s0
>>927
シャフト、思われてるほど空振り多くないよ。
売上では可もなく不可もなくみたいなのが多かった。
化とかまどかで変なイメージついちゃったけど。
932名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 11:14:22.61 ID:JVAnKOWu0
文化庁から5000万ふんだくったブラッドさんはどうなったの?
933名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 11:17:05.51 ID:KeTp+fQa0
ループ物は、ありがちだけど
キャラが際立ってた気がする。みんな
マミさん発狂→杏子のソウルジェム破壊→落ち着いてまどかがマミさんのソウルジェム破壊
とかなかなかだったな
934名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 11:17:31.98 ID:WNSl9o/p0
まどかとか過大評価もいいとこだわ
主題歌と演出に救われた凡作
原作が優れていたといえど、シュタゲのが完成度も1話1話の作りもいい
935名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 11:17:36.47 ID:bbb6QrIA0
ID:r2IJJTfc0
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 11:18:38.16 ID:BxUJnDiN0
実質、新房(+シャフトのスタッフ陣)に対する賞なんだろうな
アニメで気を吐いてるのシャフトと京アニぐらいじゃねーかな
937名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 11:20:13.66 ID:VTwBFlaF0
シュタゲって原作信者からはディスられてるし、SFオタクからも適当吹いてんじゃねーよwって叩かれてるし
誰がそんなに評価してるのかわからん
けいおんやはがないみたいな会話劇好きな奴?
938名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:茨城県北部M4.1最大震度3】):2011/12/17(土) 11:23:39.19 ID:2Vg96bUk0
この聖地とされる建物の近くに住んでる(今は帰省中)けど、ぐんまちゃんだとか意味不明なキャラクターしか宣伝してないわ
埼玉なら変なコラボとか思いつくのに
939名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 11:25:54.64 ID:r2IJJTfc0
>>931
確かにぱにぽに、ひだまり、絶望というそこそこなものもありはするけど
それでも新作出すたびに万超えする京アニとでは比較にならないな
まぁ日常だけはどうにもならなかったな・・・
940名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 11:26:43.54 ID:zyLxtpkN0
野中藍の代わりに水原薫が良かった
941名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 11:26:46.81 ID:5dIhxmZo0
一応記念真紀子
話の底が浅い。
942名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/17(土) 11:28:23.26 ID:w96UjxzV0
新房が大物扱いされるのはまだ先なのかな
943名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 11:29:02.94 ID:BxUJnDiN0
俺は化物語のが好きだったよ
944名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 11:29:22.02 ID:eEjAk7eG0
>>934
シュタゲは物語としての破綻が少ないからな。明確な目的意識とそれに見合った展開・結末が用意されている
あさっての方に向かってうだうだやってただけのエロゲ脚本とは、当たり前に格が違う
945名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 11:29:42.50 ID:FciRB1RD0
>>55
流石に御大は居ないかw
946名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 11:29:58.53 ID:zyLxtpkN0
シャフトといえば、まりあ†ほりっくとか荒川とか意味わかんないのがいいよな
947名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/17(土) 11:30:07.11 ID:ucidPjrv0
豆腐メンタルが可愛かっただけだな
948名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/17(土) 11:33:40.69 ID:55FzNH770
949名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 11:34:10.51 ID:av+P169f0
脚本流出した時にはひどい叩かれようだったが
放映してみれば絶賛の嵐
映像と声と音楽あってこそのアニメなんだと再認識させられた
950名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 11:34:45.19 ID:BxUJnDiN0
キャラデザの岸田隆宏が描いた、まどかがほむらと一緒に弓を引くイラストが無茶苦茶良かった
あれ結局劇中では実現しなかったシーンだったけど
951名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 11:36:37.38 ID:zyLxtpkN0
ほむらよりえみりんのほうが良かった
952名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 11:41:17.42 ID:0Qzhnn7f0
>>891
俺はまだ最後まで見てないんだけどさ、
君のその評価というか定義は脚本家の無能を証明するものなのか?ようわからん
要は寓話的に物語が収斂するんだよな
953名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 11:41:41.44 ID:GFIEfs+L0
>>937
さすがに電子レンジをタイムマシンにするのはどうかと思って
そこで切ったわ
SF厨2作品って言葉遊びだけで現象を説明しようとするのが萎える
954名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 11:48:20.53 ID:eEjAk7eG0
何をタイムマシンにしようが、言葉遊び以上の説明なんざ不可能だし
理屈の不備ではなく「電子レンジだから」って部分で萎えてる時点で、理系ぶりたいだけの臭いが
955名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 11:50:28.92 ID:J8Zgjlix0
>>953
電話レンジは電子レンジの格好で電子レンジの機能があるけど
それ以外、中にどんな機械仕込んだかは謎じゃん。
956名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 11:52:37.31 ID:ZTVjtFWB0
>>936
新生ゴンゾと復活した幾原を忘れないでください。
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 11:53:01.15 ID:nqueIUU80
オチがいまいちだった
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 11:54:41.51 ID:e/1EG37x0 BE:778775257-PLT(12000)

他のアニメスレはスレストされたのにこれだけ放置・・・
ステマか・・・
959名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 11:54:53.78 ID:yM9GW2Vu0
一話見直したら初見の時と印象がまったくちがって泣いた
960名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 11:55:17.62 ID:qYYPLAfn0
>>891
テーマは「あなたは一人じゃない」だろ。
961名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/17(土) 11:57:42.55 ID:bko/gFmy0
まどかはオワコンって言うけど、視聴者層がかぶっているであろうゆるゆりなんかの方がオワコンっぷりがやばい
962名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 12:00:23.89 ID:J8Zgjlix0
>>961
ゆるゆりは想定されたレベルより売れただろう
そふてにっの事も思い出してやれ
963名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:01:45.32 ID:K1GxNDvB0
>>959
ほむらに注目すると色々と気付く部分があるよね
5話の「出来もしない約束はしたくない」とかOPの"交わした約束"の意味を知ってからだと重さが全然違って聞こえる
964名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 12:02:15.07 ID:gQ5ctDre0
>>948
4枚目欲しかったんだよ
さんきゅー
965○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE (神奈川県):2011/12/17(土) 12:02:46.87 ID:aaVfFqYh0
>>719
僕は毎回お勧めしてました(´・ω・`)
966名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:02:48.29 ID:z8uZ8WEk0
>>963
マミさんだけでも籠絡しておけば後々楽だったのに失敗したな
967名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 12:03:36.94 ID:J8Zgjlix0
>>966
篭絡したら、その時点で「もう何も恐くない」って言ってマミるんじゃね?
968名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 12:04:07.34 ID:GFIEfs+L0
>>955
作った本人が驚いてるから説得力が薄いんだよな
とにかく「未来につながった」って言葉だけでやろうとしてる

「超強い誰々さんを一撃で倒すなんて」とモブが言うが、その誰々がどういう人物
かほとんど語られてない

みたいな手法と一緒でしらける
969名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 12:05:06.56 ID:L3wzWRJji
>>961
ゆるゆりは\アッカリーン/がウケただけでアニメの出来は良くないから
イカ娘のゲソ語と一緒でネタに飽きたら冷める
970名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 12:05:21.58 ID:T8Z9yusV0
来年はfate/zeroでオナシャス
971名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:05:37.67 ID:K1GxNDvB0
マミは豆腐メンタルだから一緒に戦えないのは已む無し
3ループ目の乱心同士討ちを経験してたらパーティー組みたく無くなるだろ
972名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 12:07:27.39 ID:dqeShHQY0
去年だかストパンがノミネートされてなかったっけ?
973名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 12:07:48.27 ID:SUi6P78G0
ラスト12話で詰め込みすぎてオナニーされたけどそれ以外の11話までは良かった。
2期とはいわず15話くらいでまとめれば良かったんじゃね、海外の魔法少女だされても?って感じだった
974名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 12:08:35.24 ID:uHRSpQ0B0
誰が主人公か分からない構成っだったのでキャラ人気が
青を除いてバランスが良かった
975名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:09:12.42 ID:OOwM6eiZ0
>>970
あんな原作レイプが受賞できるわけねえだろ
王の軍勢とかマジでがっかりだわ
976名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:09:16.83 ID:z8uZ8WEk0
>>971
あれはメガほむのランクが下扱いだったからであって本編周のほむらなら同格として諫めてやることも可能だったんじゃないだろうか
977名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 12:10:26.22 ID:zDDWMVQG0
まどかが魔法少女をしぶってた時点で、まどかが最後にみんなを救うみたいな
話になるんだろうなとは思ってたが、
魔法少女が大きくなったら魔女になる論理はびっくらこいた
978名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:11:21.93 ID:1aljLCzAP BE:2745414195-2BP(1112)

>>972
ストパンは08年の審査員推薦作品だね(´・ω・`)
この枠は割と幅広い作品が入ってる

07年
 Genius Party、ピアノの森、DARKER THAN BLACK -黒の契約者-、おじゃる丸 満月ロード危機一髪〜タマにはマロも大冒険〜
 コードギアス 反逆のルルーシュ、精霊の守り人、もやしもん、やさいのようせい N.Y.SALAD、FREEDOM5
 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society、赤色エレジー

08年
 劇場版 空の境界 俯瞰風景、スカイ・クロラ The Sky Crawlers、コードギアス 反逆のルルーシュ R2、さよなら絶望先生
 ステファンの恩返し、ストライクウィッチーズ、ソウルイーター、鉄腕バーディー DECODE、東京マーブルチョコレート
 のらみみ、墓場鬼太郎、ヘルズ・エンジェルス、みなみけ、やさいのようせい第5話「ピアノがいなくなっちゃった」

09年
 ホッタラケの島 ?遥と魔法の鏡?、CANAAN、TO、青い花、グイン・サーガ、スケアクロウマン、とらドラ!
 ねぎぼうずのあさたろう、のだめカンタービレ 巴里編、東のエデン、亡念のザムド

10年
 イヴの時間 劇場版、宇宙ショーへようこそ、劇場版マクロスF?イツワリノウタヒメ?、涼宮ハルヒの消失
 チェブラーシカ、緑子/MIDORI-KO、Angel Beats!、荒川アンダー ザ ブリッジ、装甲騎兵ボトムズ 孤影再び

11年
 おまえうまそうだな 劇場版、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。、花咲くいろは、輪るピングドラム
 パンティ&ストッキングwithガーターベルト、Steins;Gate、TIGER & BUNNY
979名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 12:12:59.35 ID:UHx6FcSC0
>>952
早う最後まで見て
一緒に愚痴まみれになろうや!

>>953
俺はシュタゲ一切見てないんだけど、
アメリカ海軍がレーダーの開発期に、軍艦一隻つかって
レーダーから軍艦を完全に消す実験で、電子レンジと同じ要領をやって
「船が消えてしまった」実験がある。そういう描写とか一切なし?
(実際は船が高熱で溶けて、船員全員、阿鼻叫喚で壁にめり込んだりして熱死。無かったことにされて、データ隠蔽)
980名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:14:54.44 ID:eEjAk7eG0
別段珍しくもない設定だろ。善性を印象付けられたヒーロー的存在が、負感情から敵性存在に成り代わるなんて
「うしおととら」も似たようなことやってるし

「契約時に願いを叶えてもらって魔法少女になる」時点で、ラストまで主人公が魔法少女にならないことは簡単に予測できる
上手いライターなら、序盤で願いを使わせて、それを伏線にした逆転劇くらい書くだろうけどな
981名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:16:22.01 ID:eEjAk7eG0
フィラデルフィア・エクスペリメントか
982名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/17(土) 12:17:50.23 ID:wbuhL/IK0
ジュエルペットてぃんくる、あるいはゆるゆりが選ばれなかった時点で文化庁も程度が知れたもの
983名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 12:22:46.71 ID:T8Z9yusV0
>>975
原作そんなすごいんだ
984名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/17(土) 12:23:19.71 ID:xeKtl6cxO
魔女の鳴き声を逆再生したら女の子の話声になるよな
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:24:26.64 ID:PfOU92/m0
>>246
ドラムが他の楽器に憧れるってのはあったよ。
取材してたらそういう傾向があったから取り入れたんだってさ。
986名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 12:35:26.33 ID:o9jG+Cce0
東の批判が的外れすぎて笑った記憶しかない
987名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 12:37:49.61 ID:KNozQLmp0
よーし、ここをスマイルプリキュアの次スレとする
988名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:39:13.37 ID:eEjAk7eG0
エロゲ界隈でやりつくされたことの焼き直しで新しいことは一つもない、って点は事実だけどな
自社ソフトと丸被りしているのを除いても、まどかの芸風は徹頭徹尾エロゲのそれでしかない
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:40:54.40 ID:BGJL4yJH0
年末に1/1スケールのキュウべえが届くんだが、
すっかりマドマギ熱も冷めて後悔しか無い。
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:41:49.39 ID:QIrF+mp20
過大評価アニメ
991名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 12:42:48.02 ID:U8ZgjvRL0
>>988
それをアニメでやったのが新しかったってことなのかなあ
992名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 12:43:37.55 ID:V7rDvuIA0
面白かったよ
短いからすぐ見れたし
993名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:45:35.80 ID:K1GxNDvB0
エロゲ豚が未だにうだうだ言ってて笑える
テキスト+周回プレイ前提のエロゲはリープ物によくマッチしてたってだけだろ
何も考えずにアニメの文脈に落とし込んで通用するような設定じゃないわ
シュタゲの失敗見てみろよwまどかはシュタゲがウダウダ何話もかけてやってたことを
10話だけで見事にまとめあげた。アニメ作品として非常によくできている
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:45:55.40 ID:QIrF+mp20
完全にオワコン
995名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 12:46:02.43 ID:4LiMW/0U0
魔法少女ものを馬鹿にしてんのかリスペクトしてんのかよくわからんかった
996名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/17(土) 12:46:07.64 ID:vY6lNfqG0
嫌いじゃぁない
997名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/17(土) 12:46:32.87 ID:w7bhOoWSO
顔が四角い
998名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 12:46:34.73 ID:R+OOV0Wy0
だからこの賞大した事ないっつーのww
999名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:47:03.64 ID:yM9GW2Vu0
>>998
文化庁の宣伝のためみたいなもんだもんな
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:47:14.29 ID:bbb6QrIA0
>>988
エロゲ神格化しすぎ
エロゲだって映画やら小説でやってたことを焼き直ししてるだけだろ
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002ちょっと通りますよ ★:11/12/17(土) 13:50:47 ID:aHappy2ch
>>1 saku

( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 8928 - 5000 = 3928
ご利用は計画的に。
1003ちょっと通りますよ ★:11/12/17(土) 13:50:51 ID:aHappy2ch
>>1 saku

( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 3928 - 5000 = 1
ご利用は計画的に。
1004名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 13:51:22.86 ID:K1GxNDvB0 BE:2928442368-2BP(1112)

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
10051001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。