Windowsシェア 7が多い国…アメリカ、ロシア、日本 XPが多い国…中国、韓国、インド Vistaが多い国…なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

Windows XPとWindows 7の国別シェア比較 - Pingdomがマップで提示
[2011/12/16]

StatCounterが報告するデスクトップOSシェアデータを元にWindows 7とWindows XPのシェアを比較した記事が
Pingdomにおいて「The state of Microsoft Windows in 2011 - Win 7 and XP battle for domination」とし
て掲載された。Windows 7が多い国や地域をオレンジ色で、Windows XPが多い国や地域を赤色で示している。
Windows 7のシェアが急増しているとはいえ、依然としてWindows XPが強い影響力を持っていることがわかる。

データはStatCounterがデスクトップPC向けOSとして報告しているものをベースとしている。2011年12月第1週
目のデータを採用していると説明がある。インターネットユーザ数が50万以下の国や地域に関しては対象外と
して白で表示されている。

興味深いデータとして次の点なども指摘されている。

Windows XPのシェアが最も高いのは中国の74.02%。
Windows Vistaのシェアは平均で7.67%で、どの国や地域でも第3位のシェア。
Windows 98は58ヶ国で使用されている(最大でも0.05%)
Windows 2000は119ヶ国で使用されている(最大でも0.06%)
Windows 2003は123ヶ国で使用されている(最大でも3.09%)
Windows XPは依然として高いシェアを持っている。Pingdomの報告からはWindows XPの利用が多い国や地域が依
然として存在しており、確かな影響力を持っていることがわかる。
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/16/044/index.html

http://royal.pingdom.com/wp-content/uploads/2011/12/win7winxp-wtxt4.jpg
2名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 11:46:35.18 ID:U5tUm9eSi
XP最強他糞
3名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 11:46:58.72 ID:PHvnj/+d0
韓国w
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 11:47:21.43 ID:bmm88wZn0
vistaサポート切れるしなあ
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 11:48:34.62 ID:s5mTH+Hy0
Meたんに会おうとしたらPCが受け付けなかった
6名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/16(金) 11:48:56.84 ID:aO8NJ82n0
Vista厨憤死ww
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 11:49:01.47 ID:fzMzQ2j30
俺の箱の中は特亜だったのか・・・それは嫌だから今日の昼はカレーだな(´・ω・`)
8名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 11:49:36.20 ID:WtBIsEIz0
Xpは貧乏人のあかし
9名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 11:51:07.28 ID:HvzP56ld0
第三世界の証XP
10名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 11:51:57.08 ID:rIYNIUMp0
XPってなに?
11名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 11:52:07.76 ID:yXPvBCGM0
XPとか恥ずかしくて使えない
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:52:22.21 ID:njnUNG510
サブはまだXP
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:52:26.56 ID:XqluH8WV0
ν速に結構いるらしいよ、XP使っちゃってる人
まあ、朝鮮人なんだろうけど
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:52:58.00 ID:jPQ23M1m0
7使ってるけどXPバカにしてる奴はかなり恥ずかしいやつ
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 11:54:03.06 ID:o9Wyu4/a0
XPも良いけどいい加減飽きただろ
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 11:54:28.55 ID:r6cNnYgC0
男は黙ってLinux
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 11:54:30.82 ID:SH4iVN6L0
Windows2003なんてあったの
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 11:55:57.69 ID:vDNi8pNT0
7に変えたけどXPより使いやすわ
設定する項目が格段に減った気がする
19名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/16(金) 11:56:11.82 ID:tuErCOLQ0
XPは貧困の象徴
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 11:56:25.77 ID:PmSL3B3w0
よっしゃああああああああああ
白人様といっしょだぜえええええええええええええ
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 11:56:31.67 ID:eqYHnySk0
XPで十分厨息してない・・・
22名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 11:57:35.86 ID:tj2HLqnY0
XPで充分って意見は間違いない
ただ7でもぜんぜん問題ない
23名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 11:57:43.28 ID:hBus1B/I0
7の使い勝手は最高だが
システムフォントだけはXpから輸入しないと汚すぎるね
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:58:27.82 ID:SFMYTcvO0
xpで十分厨は本当は
「金ないなら7買えないけど"xpで十分"事足りてる気がする厨」だろ?
認めろよww
25名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 11:58:46.48 ID:SZbPHUs30
XPは土人用な
まさか日本人で使ってるやつ居ないよな?
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:59:25.51 ID:1B2BueGi0
IT先進国の韓国はXPなのか
なんか意外
27名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 11:59:48.36 ID:u4syQe0B0
8はどうなんですか、VISTAから卒業したい
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 12:00:07.90 ID:cRxcnaDf0
近所のスーパーのレジNT4だったわ
29名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/16(金) 12:00:15.57 ID:NsybXh2O0
7にしたいけど今使ってる機器のドライバが無いから今年度一杯はXP
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 12:00:56.74 ID:vDNi8pNT0
>>29
XPのドライバ動かないの?
31名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/16(金) 12:00:57.26 ID:wpedPJzm0
Win8DP使いはいないのか
32名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 12:01:09.84 ID:SH4iVN6L0
>>26
ついでにIEが一番シェア多い
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 12:01:51.79 ID:PFXmuPMq0
いつもいいように利用されてるわー日本人は
34名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:02:01.39 ID:iIS/1GS/0
Vista、使ってたらイライラしてしょうがない。保存したファイルがどこいったかすらわかんない。
35名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 12:02:39.62 ID:M1mL14ot0
おまえら…散々世話になったXPちゃんに掌返しかよ…

MEはシネ
36名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 12:02:49.92 ID:FjPR/KQp0
糞ワロタwwww







ゲーム用にXP欲しいな
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:02:54.96 ID:BajWMDhpP
今のが駄目になったら7にする
38名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/16(金) 12:03:45.20 ID:rRCkkkXW0
XP厨って韓国人や中国人だったんだ
39名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/16(金) 12:03:53.60 ID:n1o8y8mFO
>>35
XPちゃんとかキモ
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 12:03:54.10 ID:kDv6z3wg0
日本、もう7の方が多いのか?
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:04:50.74 ID:cy3Cl7EN0
>>24
何でバレちゃうかなwww
42名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:04:55.30 ID:jBG3jEVf0
おそらくubuntuのシェアはトップじゃないか?
43名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/16(金) 12:05:11.18 ID:6SWf56ei0
7もXPも複数持ってるけど、未だに2000をメインで使ってますよ
アクチベーションも無いし軽くていいw
44名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/16(金) 12:05:15.88 ID:xbW+d8h20
8待ち
45名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/16(金) 12:05:34.63 ID:NsybXh2O0
>>30
試してみないとわからない部分もあるけどそんなあやふやな状態で移行して動かなかったら糞めんどくさい
7は64bitにするから動かない可能性のほうが高いし
今年度いっぱいでこれも使わなくなるからまぁ不動がベストと相成った
46名無しさん@涙目です。(空):2011/12/16(金) 12:06:09.93 ID:hzHsXEdK0
7だの使うか、ボケ

と拒絶してきたが
使ってみるとなかなかいいものだな
47名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:06:28.34 ID:rhSWCeIl0
7なんてDSPで二万しないじゃん
安いノートに入ってるしどこが高いの?
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 12:06:31.56 ID:vDNi8pNT0
>>45
正しい判断だな
49名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 12:06:54.38 ID:t2w1Y49Y0
Pen4以下の低スペックにはXPが最強だと思うね
流石にCore2以上でXPだと恥ずかしいかもなぁ〜w
50名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 12:07:05.73 ID:w9FbGCicP
XPと7のデュアルブートだけどほとんどXPばっかり使ってメイン起動もXPにしとるわ
7でしかできないゲームとベンチマーク以外出番ねーしXPがいろいろ捗る
51名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 12:08:52.34 ID:j28flYhR0
まさかと思うがXP使ってるチンパンはいないよな?
52名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:09:22.40 ID:nXLK6ojD0
>>49
C2DはXPと7、五分五分だと思うけどな
53名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 12:09:26.34 ID:KaHaN0v+0
XP厨はいまや日本では少数派。
世界的にも中国人がシェアを支えているだけの話w
54名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/16(金) 12:10:29.72 ID:u4Z+cGUp0
7使いやすいけど強制メイリオがうざい
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:11:09.00 ID:1B2BueGi0 BE:969257164-PLT(12751)

骨董品のAutoCADLT2000が7だと動かなかったけど
どうせ道路使用許可とかにしか使わないもんだから前のPC捨てずに2台使い
デュアルブートにすりゃ捗るんだけど会社のだからシステムいじるとちょっと怖い
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 12:11:45.05 ID:zs7DpBDX0
xp使ってる人はpc買い換えるときにosかえる人だろうから
流されない賢い人だと思う
57名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/16(金) 12:12:25.64 ID:6zSbI1R10
ビスタサポート延長しろ
なめんなms
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 12:13:46.53 ID:o9Wyu4/a0
Vistaも別にそこまで悪いもんじゃなかったけどな
過度のネガキャン食らってた感がある
59名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/16(金) 12:13:50.73 ID:ppepf6ax0
来年にはwindow8出るしな
60名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/16(金) 12:14:04.03 ID:MJusy5td0
>Windows 2003は123ヶ国で使用されている(最大でも3.09%)

Windows XPと2003 Serverってどう違うのかわからん
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 12:16:13.25 ID:iS3Hbmpy0
Vistaちゃんワールドワイド無視
62名無しさん@涙目です。(香港):2011/12/16(金) 12:16:30.40 ID:vBYnnaEt0
Xpは貧乏のあかし 糞ワロタwwww
63名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 12:16:49.24 ID:wZEpRln30
チョンは割れXP使ってそうなイメージ
64名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/16(金) 12:17:25.78 ID:nwxUhlcOO
まだイケるXP
65名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/16(金) 12:17:31.59 ID:9i7qQKjn0
XP厨は死ね
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:19:20.78 ID:3aIrzl1Z0
XPが多いのは海賊版のせいだろコレ
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.6 %】 (SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:20:32.64 ID:sojV6SAv0
vista 32bitから7 64bitにしたら捗った
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 12:21:05.38 ID:R8188XsD0
XPは在日
69名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:21:40.35 ID:sF+yhl0/0
XPは貧乏人
70名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/16(金) 12:22:24.12 ID:OG0XZ25T0
ちょっと古い周辺機器だとWin7用の64bitドライバが無い罠が多い
71名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:22:55.06 ID:rhSWCeIl0
>>60
たまーに違いもわからずServer使ってるバカ居るよな
他のマシンにサービスを提供する事を目的にチューニングされてんのがServerだ
個人の用途で使う用事はない
72名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 12:22:55.36 ID:/gvT/4qx0
俺は中韓印に属する人間だったのか
73名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 12:27:48.84 ID:FQmL80tu0
まだ98のやつっているんだろうな
74名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/16(金) 12:29:35.32 ID:/kmeUNmDP
7に変えたけどXPで十分だった。高い金出してまで変える意味なかった。
75名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/16(金) 12:29:57.18 ID:K409kMqN0
XPは甘え
76名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/16(金) 12:33:40.65 ID:f6ihVpmg0
>>24
うち4人家族でPCが一人一台+自分と父親のサブノート3台+サーバー1台あるんだが、
7は3台にしか入れていない。
ほかはXPだけど、特に不都合を感じていないので、
XPでも十分だろう。
77名無しさん@涙目です。(空):2011/12/16(金) 12:36:00.75 ID:s/dFToTp0
中国のXPはほとんど割れだろうwww
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:37:13.86 ID:JdNRd8+x0
>>76
お前んちの事情なんて知るかよ・・・
ところでお前のきょうだいは妹?姉?
79名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 12:37:36.94 ID:U3legTVgO
XP VISTA 7 と三台もってるが7の操作性が悪いから一番使ってね〜。スタートメニューやらファイル順やら一時的なフォルダ設定でも要垢とか。
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 12:38:26.25 ID:2fuaASycP
2008年頃、GWの連休で田舎に帰省した時のこと、
家に着くなり俺を迎えた親父が、嬉しそうに買ったばかりのノートPCを俺に自慢してきた。
「いいだろ、最新のやつだぞ。この前ヤマダで買ってきたんだ。」

OSはVista、
メモリが768MB、
CPUはCeleron、
HDDはC、D合わせてたったの80Gだった。

俺は恐る恐る値段を尋ねた。
「12万くらいだったかな」

絶句した。
何故こんな産廃を買ってしまったのかと。
どうしてひと言相談してくれなかったのかと。
しかし俺は余りにも嬉しそうに親父の笑顔を前に
「良い買い物をしたね」
としか言ってやれなかった。
久々に会った肉親の顔を曇らせる否定する必要もない。
親父が満足しているならそれで良いだろうと考えた。

しかし悲劇はそこで終わりじゃなかった。

同じ年の夏、盆休みで田舎に帰省すると
そこにはヤマダで親父と同じパソコンを買っのだと俺に報告する母が居た。

俺は生涯ヤマダ電機を許す事は出来ないだろう。
81名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/16(金) 12:38:43.15 ID:CMDoBVtk0
E8500ちゃんのVISTA機がメインで辛い。
とはいえ実務的にはなんの苦労もないのだけれど。
82名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 12:39:46.31 ID:VZJKwQ550
XPをフリーダウンロードで出せ
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:42:26.44 ID:qllmBFok0
我は選ばれし民であったか
84名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 12:43:50.36 ID:kEIbb7e50
ずっとXPだったが、今すぐ7にしてくる
85名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/16(金) 12:43:55.14 ID:6zSbI1R10
>>80
これコピペ?
和んだw
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:49:06.73 ID:8u/rjHNQ0
vistaの最大の弱点はサポートが四月までなとこ
しかも後出しでアルティの期間減らしやがったし
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 12:50:06.54 ID:zQfgdKsd0
中国や韓国と同じって恥ずかしくないの?
88名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 12:50:30.14 ID:IDyLjLV30
こういうとこで煽られる以外に特にXPで不都合ないんだよねマジで
89名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/16(金) 12:50:51.29 ID:CMDoBVtk0
>>86
ブヂネスエディション購入で、なんとか情報強者のメンツは保てた。
90名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/16(金) 12:53:10.19 ID:lNkASt680
俺がウインドウズ7にPCを変えたのはメモリーとCPU
ただそれだけだ。
91 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/16(金) 12:53:36.99 ID:C+MWfE7VP
中韓でXPの使用率が高いのは、ghostだからだろ
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 12:54:53.79 ID:3DY7mDyb0
俺は日本に住んでたんだな
93名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 12:55:24.61 ID:FVaMZ80s0
ただ単に買えないだけでは・・・
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 12:57:20.15 ID:sWQAzQpA0
今更7買うのもなあ。
95名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 12:58:41.69 ID:T1+ngbHn0
中国や韓国て割れ放題なのに何で7使わないの?
使ってるPCがしょぼすぎるのか?
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:58:51.61 ID:jPQ23M1m0
もう8がでるしそれまでXPで我慢しとけ
97名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/16(金) 12:59:10.63 ID:K409kMqN0
ファミリーパックなら
1ライセンス7000円ぐらいなんだけどな。
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 12:59:44.89 ID:QSXceGLc0
日本でXP使っている奴は在日貧乏ということか
99名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 13:00:59.31 ID:kktqfmaF0
XP厨は甘え
100名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/16(金) 13:03:08.20 ID:wJyyfQDB0
アジアわろた
101名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 13:03:14.56 ID:uWTqKBjr0
キースXPからBIOS書き換えて全台7に入れ替えた
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:03:40.28 ID:jPQ23M1m0
悲しいことに貧乏って馬鹿にしてる奴ほど貧乏人なんだよね
金がなと心も貧しくなるんだよね

金持ちはそんなつまらんこと気にしない
103名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 13:06:06.68 ID:I7Cc/pu60
メイン機でXP使ってる奴は流石にいないだろ・・・
サブはXPだが
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 13:06:24.77 ID:e4J9NZYx0
来年Win8出るとか言うしなぁ・・・

話は違うけど
今のPCって、Pen4の時代より消費電力少ない?
OSうんぬんよりも、そっちの方で替えたい・・・
105名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/16(金) 13:07:27.70 ID:O964ObAa0
でも割れだろ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:09:08.81 ID:qllmBFok0
>>105
OS割れって怖くないのか?
107名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 13:13:35.43 ID:T1+ngbHn0
>>104
段違いに少ない
内蔵GPU使用時なら、i3 2100でアイドル25W、負荷時56Wぐらい
Pen4のときはアイドルで60W以上、負荷時130Wぐらいはいってたと思う
108名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 13:16:12.56 ID:uWTqKBjr0
>>106
割れても大企業じゃなきゃ大丈夫
isoは正規物だし動作も問題ない
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 13:16:43.04 ID:e4J9NZYx0
>>107
サンクス
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 13:18:13.32 ID:tCuZtLe90
あれ?俺の現役MEは?
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:18:38.26 ID:ekXrCPLE0
ゲイツ「Vista・・・?」
112名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 13:19:19.22 ID:eE3uR0Ng0
>>46
こう言う奴が一番ムカつく
113名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 13:19:37.72 ID:TaguxEZu0
まだまだXPで戦える
114名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 13:20:26.83 ID:ftRsO2Rm0
なるほどな
未だにXP厨やってるようなのは
要するにそういう事だったんだな
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 13:20:36.01 ID:H17b5dGm0
8 developer previewをちょっと触ってみたがメトロに馴染めなかった
116名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 13:20:43.31 ID:x/7Vf4wB0
スペック不足を解消したかったんで7にした
起動サクサクでストレス消えたわ
117名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 13:20:48.60 ID:GmaLHnkgP
フィリピンでパソコン買ったら、Windows7ultimateが入ってるんだけど
何故かWindowsアップデート出来ない。 なんなのこれ・・・
118名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 13:21:49.09 ID:ajUz2Jkj0
MEが多い国 
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 13:22:36.13 ID:DAE4EFM80
XP使ってる奴は貧乏人って言われてるけど、なんで?
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 13:23:12.71 ID:iS3Hbmpy0
>>117
割れつかまされたんじゃないの
121名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/16(金) 13:23:51.94 ID:vQjKkLQI0
vista SP2 32bitから7 SP1 64bitに移行したが正直使い勝手はほとんど変わらん
むしろ64bitでソフトが変な挙動したりするから困る
122名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 13:27:13.69 ID:T1+ngbHn0
最新のハードウェア使うのにXPでは性能発揮しきれないケースも多くなってきたからな
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:30:15.88 ID:T2tnZ6vV0
8はどうなんだよ
産廃?
124名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 13:35:36.18 ID:ftRsO2Rm0
>>119
新品のPC買えば7が入ってるじゃん
自作PCでも今時のパーツ構成にするならOSは7を選ぶじゃん
125名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 13:37:36.03 ID:K9I650ru0
XPは貧乏人ということかね。
126名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 13:43:27.01 ID:FVN5ac9R0
マルチコア時代にXPはきつい
127名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/16(金) 13:46:46.05 ID:KRBcnv040
7使ってるのってニワカだろ
古いソフトが使えなくなったら困る
128名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 13:48:46.98 ID:XbVWNs100
中国のOSって8割が割れだって昔聞いたけど今もそうなの?
129名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 13:49:03.30 ID:NhfAFHRF0
nLiteで削りまくったXPから再インストールしたくない派もいる
ノートは7だけどむしろこっちにXP入れたい
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 13:49:42.55 ID:GkjJjSS/0
vista無しってなんだよ、ああん?
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 13:51:21.92 ID:oSnEKlWw0
Windows 7のシェアってXP越えたのか
すごいな
132名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 13:52:54.29 ID:T1+ngbHn0
>>127
仮想環境でXP使えばいいじゃん
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:54:34.81 ID:QBchL5Bd0
どうせ中韓は割れだろ
134名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/16(金) 13:55:54.69 ID:fBCywBo30
このスレでMacのこと聞くのもあれだけど、パイソンとかパールとかシーとかシープラスプラスとかジャバとかリスプみたいなクロスプラットフォーム言語でプログラミング覚えたい
んで将来、Linuxのプロジェクトに参加したいんだけど、Mac買えばXcodeっていう開発環境ついてくるから、Mac買えばいいよな?
135名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/16(金) 13:56:33.08 ID:uiaUByWo0
>>127
個人使用で古いソフトが使えなくて困るなんて事はほとんど無いと思うけどね
最悪仮想環境使えばいいし
136134(石川県):2011/12/16(金) 13:57:56.97 ID:fBCywBo30
ちなみWindows機はもう持ってるぜ
なんとなくどうしてもAIRが欲しいんだ
スペッコはi5,ssd128gb,memory4gbや
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 13:59:08.65 ID:I+DEq0N10
Windows 7の方が多いのか?
にわかに信じがたいんだが
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 14:04:02.90 ID:iS3Hbmpy0
SSDに仮想イメージ入れると割りとはかどるよ
139名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 14:15:43.37 ID:IDyLjLV30
>>129
お前は俺か
140名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/16(金) 14:27:24.21 ID:VbkI6tOz0
エロゲーが出来ない(深刻)
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:40:17.36 ID:/rgXm5wn0
>>46
鼻毛に入れたらちょくちょくエクスプローラーが落ちて捗らない
142名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 14:41:27.40 ID:8LLLPsIj0
Windows98*1
Windows98SE*1
WIndowsMe*1
WindowsXP*4
Windows7*1

我が家はこれで運用中だな。
Windows98はPC-9821なので、MS-DOS動いて便利。
もち音源もFM音源に変更済み。
143名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 15:49:15.22 ID:wamBuWB80
スイス???
144名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 18:40:40.09 ID:ThndXFTD0
貧乏人のXPってことか
145名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 18:43:32.99 ID:IMREFCJG0
他の部署のマシンが調子悪いからって見に行ったらXPかよ!って久しぶりに触ったわー
しかも遅延書き込みデータの紛失とかマジ懐かしいwww
早く7にしろやボケって伝えておきました^^
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 18:49:12.55 ID:HcavCs3u0
動かないソフトがあるっていうからXPってやつも手に入れたが
みんな7・64ビットで問題なく動くじゃねーか
XPってメモリ2Gしか積めないし、それでも遅いし
よくこんなの使えるね
1週間で使わなくなったわ
147名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 19:08:56.07 ID:IMREFCJG0
7の互換で十分古い.exeも動くし、XPmodeもあるし、わざわざXP筐体用意する必要ないよね
必要ならVMwareでいいし
148名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/16(金) 19:15:29.86 ID:W3OhBgs80
>>1
いまだにXP使ってるのって貧民国ばっかりだな
マジで
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 19:16:37.82 ID:DQQ2XKyr0
なんかうpだていっぱいきたんだが
150名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/16(金) 19:16:47.35 ID:fw2ewMd/0
vistaトロイけど使いやすい。なれたらこっちのものだぜ。
151名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/16(金) 19:17:01.38 ID:dxXFv1iM0
そらVistaの延長線上が7なんだしあるほうがおかしいだろ
152名無しさん@涙目です。(空):2011/12/16(金) 19:19:19.76 ID:z31qcEue0
>>146
ダサイタマのゆとりはおっぱい飲んで早くねろ
バカレスにもほどがある
153名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 19:21:15.80 ID:B49OvZlK0
クラック済みのワレXPsp3探すの大変だから
biosゴニョゴニョしてwindows7使ってる。
154名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 19:22:26.30 ID:HcavCs3u0
>>152
(空)(笑)
155名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 19:23:28.34 ID:/PazoCrP0
今だにXPでも、OS違うだけの新しいパソコンが欲しくない。
やっぱりスマホとか、タブレットに心が動く
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 19:48:27.06 ID:shDJ8DsB0
コピーのXPが流通しすぎの中国、全般的にXP全盛期の頃のActiveX依存でブラウザやOSがとにかく変え辛い韓国
インドは分からんがこの二国がXP多いのは納得出来る
鼻鯖のメモリを1G*2のづあるにしただけでXPプロなら快適なんだけどw

Win8が来年出るのに、今7に行くほど情弱じゃねぇよ、禿w
158名無しさん@涙目です。(空):2011/12/16(金) 20:01:40.33 ID:z31qcEue0
>>154
おまえ>>146みたいなことレスってて死にたくならないの?
ダサイタマの分際で安価付けてくんなよゴミクズ
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 20:03:03.83 ID:mXTvdaCh0
>>158
まぁ落ち着けよ
ダサイタマンをそう虐めるなよ なにもかもがダサイんだから
160名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 20:03:51.30 ID:e/PuwxcMO
7x64ってエロゲ動かないって聞いたけど
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 20:07:15.47 ID:p9Lmy78J0
XPは割れの象徴を表すOSや
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 20:16:55.13 ID:HcavCs3u0
>>158
地名も出せないカスがいきがってんじゃねえ
なんだ(空)って
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 20:31:58.73 ID:oX+XdbIy0
地域なし SB-iPhone WiMAX

こいつらはろくでもないレスしか見かけないな
164名無しさん@涙目です。(神奈川県)
8が出る前にvistaのサポート切るとかMSは何を考えてるんだ!