【ν即写真部】そろそろクリスマス。何買ってもらうか決めた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(糸)

ニコンは、「Nikon 1 V1」および「Nikon 1 J1」ボディ単体での発売日を12月22日と発表した。
製品発表時、レンズキットの発売時期を10月20日とし、ボディのみは「発売時期未定」としていた。
同時に、「12月発売」としていた交換レンズ「1 NIKKOR VR 10-30mm F3.5-5.6」と
マウントアダプター「FT1」についても、発売日が12月22日に決まった。

Nikon 1は、ニコンが「レンズ交換式アドバンストカメラ」と称する新しいシリーズで、
「Nikon 1 V1」と「Nikon 1 J1」をラインナップ。
ボディのみの店頭予想価格はNikon 1 V1が9万円前後、Nikon 1 J1は6万円前後の見込み。
ボディ単体以外では、Nikon 1 V1薄型レンズキット(実勢価格7万5,600円前後)、
Nikon 1 J1標準ズームキット(実勢価格4万9,400円前後)が
Nikon 1 J1ダブルズームキット(ホワイトとブラックのみ、実勢価格7万1,100円前後)、
Nikon 1 J1ピンクスペシャルキット(ともに実勢価格7万1,100円前後)が10月20日より発売中。
加えて2012年1月には、Nikon 1 J1ダブルズームキットのシルバーおよびレッドが発売予定となっている。

その他、ボディケース「CB-N1000」(ブラック・ホワイト)、
ボディケースセット「CB-N1000SAブラック」「CB-N1000SB ホワイト」、
ボディケース「CB-N2000(ブラック・ホワイト・ブラウン・ピンク・レッド)、
ボディケースセット「CB-N2000SA ブラック」「CB-N2000SBホワイト」「CB-N2000SCブラウン」「CB-N2000SDピンク」「CB-N2000SEレッド」の発売日も12月22日に決定。
ハンドストラップAH-N1000(ブラック・ホワイト・ブラウン・レッド)は2012年1月19日に発売予定となっている。

Nikon 1 V1専用のグリップ「GR-N1000」、Nikon 1 J1専用のグリップ「GR-N2000」については、
どちらも発売時期未定。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111213_498204.html
2名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 14:37:07.41 ID:bKZ+Ds8q0
2ならかじったりんごを玄関に置く
3名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/14(水) 14:37:35.59 ID:BGbKqeQ10
FT1・・・・(´;ω;`)ブワッ
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 14:38:13.88 ID:kRwQKtJR0
OL愛ちゃんのムレムレパンスト
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 14:39:19.34 ID:h1hrli2g0
期末テストの結果が良かったからPS3と好きなソフト2本買ってもらえるおwwwwwwwwww
とりあえず1本目のソフトを安価>>20
6名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/14(水) 14:39:30.93 ID:50OdxVnK0
サンタさん処女でかわいい女の子ください
7名無しさん@涙目です。(空):2011/12/14(水) 14:40:41.52 ID:IDgLo/kF0
Xとハチゴローって父ちゃんが言ってた
金属製じゃないらしいけど!
8名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 14:40:58.98 ID:JuoYZn0I0
NEWラブプラス(´;ω;`)
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 14:41:47.23 ID:GeMStX+I0
3脚買って貰おうと思うのだがどれがいいか教えて下さいな。
ここら辺で迷ってる。
プロ 330 DXII
ライト 1703 カーボン
カーボン 724 EXII

カメラ本体に関しては比較サイトが色々あるのに、三脚に関してはほとんど無くて困る。
10名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/14(水) 14:47:49.16 ID:BGbKqeQ10
>>9
つGT2541
11名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/14(水) 14:51:06.69 ID:1JBvporb0
>>9
055CX3
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 14:51:29.03 ID:GeMStX+I0
>>10
8万…
しかし自重1.36kgで耐荷重12kgとは高い物はやっぱレベルが違うんだな。
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 14:52:07.87 ID:WG1H9UVF0
マジで200-400とかほしい
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 14:52:09.71 ID:B+8mBSl40
アルターディジー
15名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/14(水) 14:53:29.51 ID:SXvQQM6n0
ニコワン値段下がるの早すぎだろ
先に発売したQにもう並んでるぞww
16名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 14:56:54.16 ID:O551zZ+bi
>>11
だな
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 14:56:53.99 ID:wZvi1o//0
なぜかシグマのSD15というのが気になって仕方ないんだが
キットレンズでも綺麗に撮れるのか?もっとお高いレンズじゃないと
あんまり良くないのか?あのコクのある画が気になって仕方ない
コンデジしか使ったことないんだけど使いこなせないかな?
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 14:57:53.96 ID:GeMStX+I0
>>11
これなら買えそうだ。SLIKは今一なのか。
19名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/14(水) 14:59:10.20 ID:zGQX/cTO0
スカイリム オブリビオン
20名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/14(水) 14:59:25.08 ID:zGQX/cTO0
スカイリム オブリビオン
21名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/14(水) 15:00:53.79 ID:1JBvporb0
>>18
雲台ひつようだよ
カメラとレンズの総重量より対荷重のある雲台でサイズの合うやつを選んでね
22名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 15:07:22.53 ID:zS58fsD+0
>>9
アルミのでかいやつ
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 15:13:58.06 ID:nBkz8lKf0
ニコワンとかQてどんな使い道があるの?
高いだけやん。
24名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 15:16:21.06 ID:zS58fsD+0
>>23
天体望遠鏡みたいな中央解像番長で鳥を撮る
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 15:18:19.24 ID:nBkz8lKf0
>>24
シャッター音がしないからか
26名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/14(水) 15:19:29.08 ID:BGbKqeQ10
>>25
シャッター音で逃げる鳥は殆どいないな。
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 15:21:17.69 ID:nBkz8lKf0
>>26
そうか
鳥撮ったことないから分からん
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 15:22:41.58 ID:6z090H4F0
http://www.amazon.co.jp/dp/4863891288/

みんなでこれかって共産主義しようぜ!!!!!!!!


きょーさんしゅーぎ!
29名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 15:23:01.14 ID:FlWIv8bhi
クリスマスはMacbook Pro 15インチ
メモリ16GでSSD512G
もちろん写真編集用

てか、カメラ類は初売りまで待つか、来年の新製品ラッシュを待つべきだろ。
観音様の新型500を予約してる。
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 15:23:03.84 ID:1by4sX4N0
クリスマスはママに3DSとモンハンを買ってもらうんだ(*^^*)
31名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/14(水) 15:29:34.70 ID:mXQWTT3K0
α77
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 15:30:35.14 ID:YI7pEQYj0
>>30
なんだそのアンバランスwwwと思ったらD3Sじゃないのねw
33名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/14(水) 15:31:24.18 ID:pVpgfgrN0
NEX用のフィッシュアイコンバータってどうなの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2379064.jpg
34名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 15:32:30.04 ID:EwZS9C9S0
>>31
速いSDも買えよ
やってらんなくなる
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 15:38:01.60 ID:nBkz8lKf0
>>34
classいくつあればいいの。
10?
36名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/14(水) 15:42:34.71 ID:mXQWTT3K0
>>34
マジで〜!?
特にHD動画撮りたいんで気になるわ〜
37名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 15:44:30.05 ID:EwZS9C9S0
>>35
俺は東芝のR95W80のやつ使ってる
どうせならUHS-I対応してるのがいいよ
クラス10は大前提だな
38名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 15:46:58.80 ID:nBkz8lKf0
>>37
サンクス。参考にするわ。

そういえば2chでちょくちょく目にするのだが
SONYのカメラってカードにハンデ設けてるのかな。
メモリースティック PRO-HG DuoとSDカードclass10はどちらが早いんだろう。
39名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 16:00:09.37 ID:h/xd6xt40
エアダスター(´;ω;`)
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 16:03:18.30 ID:D8XkmUxA0
>>37
UHS-Iに対応してるカメラってD7000だけじゃないの?
http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/sdxc_list.htm#SONY
41名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 16:06:11.54 ID:EwZS9C9S0
>>40
α77がまだそこに載ってないだけ
SONYのHP行けば書いてあるぞ
42名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/14(水) 16:07:20.17 ID:hzoz216l0
>>38
RAW+JPGで12連写した後の書き込み速度も全然違うから
動画でもインターバル短縮したいなら買った方が良い。
MS Duo買うならRW50MB/sのMS-HX16Bだけど

Sandisk UHS-I SDSDXPA-032G-X46 R:95MB/s W:90MB/s 約9秒
http://www.youtube.com/watch?v=6ZXsY436BxQ

MS Duo MS-HX16A (R/W 30MB/s) 約32秒
http://www.youtube.com/watch?v=lyMpiWx9ApI
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 16:10:17.92 ID:D8XkmUxA0
>>41
なるへそ。キヤノンはまだかの。
44名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 16:17:30.42 ID:OHBgBade0
>>43
60D後継には対応してくるんじゃない?
ってかキヤノンのミドルはもうちょい連写強くなるべきだな
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 16:47:53.47 ID:YI7pEQYj0
あかんこの時間では落ちてしまう
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 16:51:56.94 ID:fOCv7t9e0
>>44
60D後継は再来年かな。来年はX6と5D2後継と7D後継かな
47名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/14(水) 16:56:38.07 ID:AIvja0EN0
48名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 16:59:47.57 ID:OHBgBade0
>>46
5D2後継は5D3、7D後継は7D2かな?センサーサイズはどうなるんだろ
49名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/14(水) 17:07:26.90 ID:u6/7dP5U0
>>11
無印とプロってどう違うの?
50名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 17:39:01.73 ID:ElUmp/zm0
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 17:39:45.70 ID:Yrat1Rma0
DX NIKKOR10-24先ほど届いた。ビックリする画角。
52名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 17:54:26.23 ID:tSrm9XxM0
>>49
雲台取り付け部分に
センターポールを横にする事の出きる機構がある
これが有る事で超ローアングル撮影後できるよ

俺には必要なかったので無印にした
あぁ、ギア雲台が欲しい
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/14(水) 18:02:43.16 ID:u6/7dP5U0
>>52
なるほど、トン!
54名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 18:21:09.36 ID:QiWT+9jt0
もうすぐクリスマスか・・・
55名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 18:24:56.60 ID:zS58fsD+0
>>52
ギア雲台いいぞー
月食の撮影で大活躍した。
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 18:36:22.17 ID:t3ikSF750
たまたまカメラ(ミラーレス一眼っていうのかな?)手に入れたので、ちょっといじってみようかなと思うんだけど
知識もないし、とりあえず撮ってみて不満があったらその都度勉強、って感じでいいのかい?
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 18:45:18.30 ID:PRQ4d1KF0
>>56
撮る → 貼る(http://sokuup.net/) → 正解
58名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 18:51:05.04 ID:ElUmp/zm0
>>56
糞デジ板と違ってここはあんま叩かれないから貼りまくると良いと思うよ
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 18:51:31.26 ID:JWv2SPOJ0
>>1
鼻毛鯖
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 18:55:26.51 ID:t3ikSF750
>>57,58
なるほど確かに人に聞いた方が早いもんね
じゃあ撮ったら見てもらうとするよ
61名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 19:00:48.09 ID:BQmIJ9Fn0
>>60
ここでは下手な写真は無視されるだけだよ?
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 19:01:46.90 ID:44ABWAbK0
自分へのご褒美にNEX5N買ったで
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 19:03:05.34 ID:t3ikSF750
>>61
叩かれもしないのか
じゃあコメントもらえるようになるまで頑張ればいいのね
64名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 19:04:38.59 ID:ElUmp/zm0
>>62
おめ。次はsonnar24mmだな
65名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 19:06:28.30 ID:BQmIJ9Fn0
>>63
下手というか、よっぽどレベルの高い写真じゃないとコメントがつかないよ
叩きでも何らかのコメントが欲しければデジカメ板のほうがハードルは低い
66名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 19:07:27.42 ID:zS58fsD+0
flickerなんかのあげても、見てくれるのは一月たっても1-2人、Twitterに投稿してもせいぜい10人、
しかしここにうpすると、数百人は見てくれるだろう。
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 19:08:31.72 ID:YVQ9slcU0
SokuUpってν速写真部専用だっけ…
この前デジカメ板用に使ったんだけどまずかったかな…
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 19:08:51.43 ID:NCdafdzd0
>>9
スリックの三脚でいいならケンコーアウトレットのジャンクコーナーでもチェックしとけばいい
今はいいのがないけど
69名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 19:10:49.37 ID:BQmIJ9Fn0
>>66
panoramioでgoogleマップ(アース)に掲載されると意外と見てもらえる
70名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 19:14:10.07 ID:NCdafdzd0
チン顧問の悪口はやめろ
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 19:14:28.20 ID:t3ikSF750
>>65
なるほど
黙って上げるんじゃなくて、もっとこの写真のここをこうしたい、みたいな質問ならいいかね?
やっぱり独学よりは経験者の話聞いてやりたいし
72名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 19:15:54.55 ID:BQmIJ9Fn0
>>71
それならコメントもらえるかもね
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 19:16:56.16 ID:YVQ9slcU0
素人はまずここからはじめるといい
http://500px.com/
74名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/14(水) 19:22:35.96 ID:yA77rddP0
>>29
SSDは知らんけどメモリは別で買った方が良いよ
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 19:23:23.82 ID:M/5sr2EE0
>>71
ν速になに望んでんだ??
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 19:27:00.12 ID:KzkttoOt0
情弱や新参に厳しいν即民
あるべき姿は果たして・・・
77名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/14(水) 19:27:00.96 ID:l9ABbLbu0
>>70
そうなんすか?
78名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 19:31:40.96 ID:Zirxjj0e0
>>67
デジカメ板用ろだ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 19:44:55.22 ID:Hhc21YqY0
K-5買ったっていってんだろ!
マウントの塗料削るだけじゃなく3番ピン導通させないとAFもどきにならないのか。
久しぶりに工作しなきゃ
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 19:47:12.44 ID:8z5NqIs+0
クリスマス様に米尼でDA Limited Lens Caseを注文した。
81名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/14(水) 20:03:43.95 ID:1JBvporb0
>>29
え?もう買っちゃた?
そう・・・

欲しいときが買い時だから!気にすんな!
82名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 20:04:33.63 ID:KzkttoOt0
冷えたレンズ握ってたら結露した・・・
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 20:07:52.07 ID:PRQ4d1KF0
これ直さないのか
http://sokuup.net/img/soku_07279.jpg

スカイツリーもまもなく完成だし見捨てられるのか・・
84名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 20:13:25.11 ID:O551zZ+bi
>>79
おいぶっ壊す前に俺によこせ!
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 20:17:14.65 ID:YI7pEQYj0
http://sokuup.net/img/soku_07280.jpg
小型犬はアングルが難しいよね。
86名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/14(水) 20:19:57.36 ID:1JBvporb0
ミニチュアダックスカワイイよな

え?写真?
・・・^^;
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/14(水) 20:22:46.94 ID:0sm7soHT0
>>83
あれ、治ったんじゃなかったのか?
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/14(水) 20:23:48.43 ID:0sm7soHT0
>>85
目にピントがあって可愛く撮れてればOKOK
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 20:28:20.14 ID:NCdafdzd0
東京タワーは直してその状態なんでしょ。もう弄らないんじゃね
http://www.youtube.com/watch?v=LANVBBTqrcE
90名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 20:32:44.86 ID:KzkttoOt0
>>83
歪曲収差だったりして
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:34:05.20 ID:v4/rKjerP
今日双子座流星群らしいけど、前の皆既月食みたくもりあがらないの?
92名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/14(水) 20:35:57.44 ID:SXvQQM6n0
だって毎年見れるじゃん(´・ω・`)
93名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 20:36:06.29 ID:sGX6kDN+0
2001年のしし座流星群なみだったら
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:37:29.29 ID:v4/rKjerP
>>92
なんだそうなのか残念

コンデジ買ったばかりなので今回も寒空の中チャレンジしてくる
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 20:37:56.78 ID:YVQ9slcU0
しし座経験したら少々の事じゃ満足できないわよねー
都会であれだけすごかったんだから田舎の人は魔法使い呼んで儀式するレベル
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 20:38:28.29 ID:+GQocVjB0
>>87
っていう記事はあったけど
曲がったまんまだな
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 20:40:55.95 ID:PRQ4d1KF0
>>90
http://sokuup.net/img/soku_07281.jpg
それはないわwwwww
98名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 20:41:16.99 ID:zS58fsD+0
月なんてとってもたいして楽しくないだろ

月食撮影後

うおおおお、感激した!来年の日蝕も見てえ!!
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 20:41:44.57 ID:YI7pEQYj0
月食と違ってリスクの割にリターンの見込みが低いからかなー。
ガチの星景屋はもうスタンバってるだろうし。
なんにせよ、寒いw
100名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 20:43:26.45 ID:sGX6kDN+0
誰も話題にしてないが22日のS-520-26は?
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:43:41.81 ID:v4/rKjerP
写真撮る練習と思ってがんばってくる

ところで写真趣味だと、やっぱりディスプレイもこだわってる人多いの?
ちょうど調子悪いから買い換えようかと思ってるんだが
102名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 20:47:14.11 ID:fjrf7yi20
ディスプレイの色調整をするぞ!って張り切っても
しばらくたったら、どうせ毎日この画面みてるんだろ。
http://uproda11.2ch-library.com/326515Et2/11326515.jpg
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 20:49:26.46 ID:YI7pEQYj0
>>100
見えんのあれ?
つかISSってまだ一度もきてないね、写真部で。

>>101
前もちょくちょく話題になるけど、カラーマネジメントができたり、色域ちゃんとしてるのは一気に高くなるからなぁ…(´・ω・`)
でうやむやになってる。
印刷までするなら大事だけど、結局見る人が色んな環境(モニタ)で見てるから編集で色完璧にしても報われないんじゃ?とも。
104名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/14(水) 20:50:30.96 ID:SXvQQM6n0
>>101
15インチのノートPCだけど
それ以前にカメラすらこだわってないわ
一番安いの買っただけだし
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 20:51:50.05 ID:YVQ9slcU0
証明とモニタはある程度こだわった方が良い
ほんとに申し訳ない程度でいいから。

常に色が転んでいる人のブログは部屋撮りの照明が暖色系だったりする
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 20:51:55.45 ID:+GQocVjB0
カメラ初めてからキャリブレーション機器とか専用モニタとかほしいなーと思うけど
今のモニタで別段不自由してないからなー壊れたらそれにしよう
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/14(水) 20:52:01.52 ID:0sm7soHT0
ニュー速写真部ってマクロ撮影があまり無いね
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:55:03.70 ID:v4/rKjerP
>>102
やっぱりハードウェアキャブリレーションは必須なのか

>>103
んーもうやすいデルのU2412Mでいいかな
もしくはNECのLCD2490WUXI2(ハードウェアキャブリレーション付き)かデルのU2711か
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:59:26.49 ID:Hhc21YqY0
>>84
ボーグのマウント金具だぜ
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 21:07:33.42 ID:PzhWvANE0
>>85
もう少しピントを後ろにずらして(ry
111名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 21:07:40.37 ID:sGX6kDN+0
>>103
宇宙花火と言うよりオーロラ
下手すりゃ月食よりレアなんだけど、アストロアーツでも今回は取り上げてない。
2chの天文板でもスルーに近いしTwitterも僅かな人しかつぶやいてない。
内容はS-520-23号機と同じはずなんだけど

観測ロケットS-520-26号機
【打上げ日時】2011年12月22日5時10分〜6時10分 予定
http://www.isas.ac.jp/j/topics/topics/2011/1109_rocket.shtml

前回のS-520-23号機 アストロアーツの記事
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/29wind_rocket/index-j.shtml

で、こんな感じで写る
http://www.astroarts.co.jp/gallery/others/s-520-23rocket/index-j.shtml

私は前回内之浦まで行ったけど、あーあな結果に
112名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 21:08:53.09 ID:QMNFRopjO
>>17
コンデジ物足りなくなってきたとか、このカメラの映りが好きとかっていう気持ちが出るくらいなら、すぐに慣れて使いこなせる

逆に、流行ってるから一眼ほしい、って買った人は、よく分かんなくて、重い、とかで飽きて、しまいなはアンチ一眼になってしまう傾向が
113名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 21:16:54.54 ID:QMNFRopjO
>>66
flickrに上げてからニュー速にリンク貼ってみたら、確かに150view位あっという間に行った
一見、過疎っぽく見えるスレだったんだけど
ニュー速の集客力ぱねえっす
もうあんまやらないけど
114名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 21:28:15.51 ID:YI7pEQYj0
>>110
それはそれで沢山撮ったw
他にも沢山撮った。

>>111
おおお、こんな風に見えるのか。
関西圏でもギリ撮影はできるのか。凄いなこれは。
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 21:29:40.09 ID:YI7pEQYj0
>>113
前blog晒し合いしてた時にデジカメ板のヲチスレにまとめられたけど、まだそれ見て来る人がたまーにいるから驚き。
116名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 21:35:11.31 ID:fjrf7yi20
>>115
.俺は一人も来ないぞ
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 21:36:38.45 ID:YI7pEQYj0
>>116
もうブックマークしてるとか、URL覚えて手打ちするレベルとか、そういう風に考えるんだ。
118名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/14(水) 21:37:51.03 ID:1JBvporb0
>>111
それ、おれもスタンバってたけど
色が薄くてピントも合わせ悔しい思いした記憶がある

今回も前と同じルートなんだろうか?
同じならリベンジしたい
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 21:38:47.76 ID:v4/rKjerP
そういえば古いカメラ見つけたんだけど
まずどうしたらいいんだ
カメラ屋さんにもちこみか?まずメーカーにもちこみか?
120名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 21:41:56.31 ID:fjrf7yi20
星ってそうとう田舎にいかないと撮れない?
田舎だから撮れるかなと思って、15秒露光したら真っ白になってしまった。
仕方ないから暗く撮って処理で明るくしてみたけど、星と言うよりゴミにみえる。
http://uproda11.2ch-library.com/326519ptv/11326519.jpg
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 21:45:14.04 ID:PzhWvANE0
>>120
200kmくらい離れるのがベストらしい
122名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 21:46:17.21 ID:fjrf7yi20
>>121
民家から?
123名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/14(水) 21:47:42.85 ID:1JBvporb0
>>120
そんな事はないけど

田舎に行くほど見える星のかずが増える
標高1000mクラスの山にいくとこの世とは思えないけしきだぞ
星座がどれか判別するのが困難なくらい満点の星
124名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 22:02:51.64 ID:sGX6kDN+0
>>118
同じだ。ピンぼけの上に薄い。
ネット上でアップされた画像見たいに明るく写らんかった。

四国沖に落下するのは確かだけど前回と同じかわかんね。情報が全然無いんだよね。
125名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/14(水) 22:09:07.76 ID:QyUmQcGE0
写真撮りに行くついでに広島市民球場見に行ったらこんだけしか残ってなかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2380950.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2380951.jpg
126名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 22:12:05.85 ID:x4loIW4H0
>>120
都市部から200キロは離れないと光害で地面に近い空は白く露出オーバーになるな
ISSから日本の夜を撮影した画像を見て真っ暗な所に行けば綺麗に撮れるのでは
127名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 22:13:49.05 ID:JTQgIaLF0
流星群撮影したいがどう設定するか悩むな
一度ダメもとで8秒 F4 ISO800 で連射してつなげてみようと思う
128名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/14(水) 22:30:35.12 ID:QyUmQcGE0
129名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 22:35:51.07 ID:YI7pEQYj0
http://sokuup.net/img/soku_07282.jpg
なんちゃって保護色
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 22:37:00.69 ID:KzkttoOt0
131名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 22:40:40.40 ID:HCVxCOtn0
>>127
F値は開放でISO800〜1600、あとSSは10〜30秒。
空が白くなってしまわない程度に調整する。
そんな感じで撮ってます。
132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 22:43:37.41 ID:KbxlKHCO0
>>67
こっちにも貼ればいいと思うよ!
133名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/14(水) 22:46:47.24 ID:QyUmQcGE0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2381136.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2381167.jpg
とりあえず背景ぼかしときゃいいんだろ的な安直さで
134名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 22:46:49.02 ID:HCVxCOtn0
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 22:47:45.88 ID:N8BVDk5w0
クリスマスを祝う奴は謗法
136名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/14(水) 22:48:12.94 ID:MOhzhm4X0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_07283.jpg
137名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/14(水) 23:04:48.38 ID:eAvpNwcg0
計画停電の時、横川SAで見た星空はすごかった
138名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/14(水) 23:10:21.81 ID:QyUmQcGE0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2381280.jpg
長時間露光をやってみたかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2381308.jpg
そんな事言われても ウチ ポン・デ・ライオンやし
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 23:21:23.33 ID:TlbxvmZN0
5dmk2持ちだが広角の綺麗なの撮りたい
SIGMA 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RFに行くべきか
オーナーのご意見求む
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 23:22:35.50 ID:vZaBKlBl0
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 23:22:36.41 ID:Hu5KYqo70
>>135
花まつりだよな
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 23:24:54.02 ID:Ub5GjWpe0
ほぼ光害のない場所で撮った天の川です、冬なのでちょっと薄いですね
赤道儀を使えばもっと綺麗に撮れたなあ
http://sokuup.net/img/soku_07284.jpg
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 23:25:46.68 ID:N8BVDk5w0
>>141
日蓮大聖人様の御聖誕の2月16日を祝うべき。
144名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/14(水) 23:26:22.94 ID:+2PgAfq4O
星すご
30秒でもまったく撮れなかったのはレンズが問題なのか?
145名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/14(水) 23:27:18.21 ID:hgFB+Dfl0
嫁がカメラを欲しがってるんだがどれにしたらいいのか分からん
一眼レフはでかくて持ち歩かないだろうからミラーレスがいいと本人も言ってる

ちなみに被写体は作った料理と花や植物、あとは飼ってる猫とかだと思う
言うまでもないけど明るいレンズに越したことはない

「ミラーレス(笑)」とか言わずに教えてもらえると嬉しい
146142(埼玉県):2011/12/14(水) 23:29:26.25 ID:Ub5GjWpe0
解説を追加
中央から上に行った所に見える楕円形の銀河はアンドロメダ銀河です
147名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 23:29:45.13 ID:ElUmp/zm0
>>145
NEX5N
間違っても7には手を出すなよ
148名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 23:33:00.44 ID:aWEeDYby0
ゴーカイジャーのロボとその互換メカ
あとゴーカイジャーの装備品一式とシルバーの装備品一式
レンジャーキーも売っているやつ全部
いいだろ〜貸してあげないよ
149名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 23:33:11.31 ID:vZaBKlBl0
150名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/14(水) 23:33:14.13 ID:1JBvporb0
>>145
ミラーレスでないといけない理由があるの?

コンデジもミラーレスも大差ない印象
なのでコンデジ買って、メモリと予備バッテリー買う方をお薦めするよ
>>139
5D2ならLレンズ使えるよ!
つかえるよ!!
152名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 23:35:11.27 ID:fjrf7yi20
降格ならTSレンズ欲しいな
153名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/14(水) 23:37:13.49 ID:1JBvporb0
>>139
今あるレンズは?
5D2のキットの24-104mmがあるからあまり困ってないけど
仕事で室内とか撮影する時はさらに広角のレンズをレンタルで対応してる
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 23:37:49.38 ID:9KtjV3qh0
>>150
いや大差あるって
ミラーレスってミラーボックス無いだけでしょ
155名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/14(水) 23:38:42.31 ID:QyUmQcGE0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2381456.jpg
鉄分
いくら屋外保存といっても素人目にも塗装が酷い気がする
156名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 23:38:48.13 ID:fjrf7yi20
ミラーの落ちたEOS5Dもミラーレス
157名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/14(水) 23:40:49.45 ID:hgFB+Dfl0
>>147
NEXってソニーのだよな?
俺のがNIKONの一眼レフなんだが同じNIKONにした方がいいとかってのはないのかな?

>>150
大差ないか?
コンデジとスマホのカメラは大差ないと思うけどミラーレスはボケが出せたりで違うと思うがなぁ
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 23:40:53.37 ID:TlbxvmZN0
>>151
違うよ。全然違うよ。ボーナスでも足りないよ。

>>153
広角は、タムロンA09(28-75mm)のみなんす
広角単いきたい
159名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 23:41:14.42 ID:fjrf7yi20
>>158
安いのがいいならサムヤンとか
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 23:42:44.65 ID:Hhc21YqY0
>>145
PM1とかいいんじゃね?
161名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/14(水) 23:42:59.08 ID:SXvQQM6n0
>>157
同じマウントにすると夫婦げんかの原因になる
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 23:43:45.77 ID:wZvi1o//0
>>112
おお、ありがとう よし買うぞー!うおおおおおおお
163名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 23:47:11.40 ID:ElUmp/zm0
>>157
Nikonでもアダプタないとレンズは共有できないよ。でそれやるとミラーレスとはなんだったのか…って事になる

5Nを勧める理由はセンサーサイズだけどあとはもう好みの問題
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 23:48:00.81 ID:YI7pEQYj0
>>145
レンズ交換にメリットが無さそうな気がするから、実用的な結論で言えば「これなら、コンデジでもよかったねw」と後々言いそうだけどw
それでもやっぱ「一眼使ってるのよ」ってのにちょっと興味があるってのもわかるし、そこは伸ばしておきたいのが写真部!
NEX5でもいいし、カメラカメラしてるのならPENとかでもいいんじゃない?
スペックを念入りに調べて…って人なら部員があーだこーだ言ってもいいけど、最終的に「これが可愛かったから♪」の一言で決まりそうな気がするので何買ってもいんじゃねーの?w
165名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/14(水) 23:49:12.83 ID:UoemXRRS0
GXR+A12マウント行け
レンズで死ねるぞ
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 23:50:00.80 ID:TlbxvmZN0
>>159
サムヤンというのは初めて聴いた

ちと14mm単の作例チェックしてくる
http://ganref.jp/items/lens/samyang/2036/photo
167名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/14(水) 23:57:00.79 ID:vjSA1Wps0
J( 'ー`)しつhttp:// www.hellowork.go.jp/
168名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 00:00:16.75 ID:GR+ZgHNS0
これはいいわ
http://sokuup.net/img/soku_07285.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07286.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07287.jpg

先日のM42マウントのレンズが放射能レンズじゃなかった件について
55mm F1.8だった 早く届けマウントアダプター
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 00:02:27.93 ID:TlbxvmZN0
Asphericalというのが自分は好きくないのかも知らん
170名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/15(木) 00:08:50.46 ID:GgfvCbJe0
>>160->>164
おまえらありがとう
特に>>164が言うみたいに俺が悩んでおまえらがアドバイスしてくれても
「これが可愛いからこれにするw性能?そんなの一緒でしょ?ww」
ってなりそうな気がしなくもないからまずは店に連れて行って実機を見せてみるわ
そんでもう一度一眼レフかミラーレスかで考えてもらうことにしてみる
D3100とかkissなら馬鹿デカくないからもしかしたらどうにかなるかもしれん
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 00:12:26.46 ID:TCO/mgoQ0
>>168

スーパータクマー55F1.8も放射能レンズのロットがあるよ?
172名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 00:18:46.70 ID:cRYWoQlv0
173名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 00:25:58.30 ID:hMMQ3JdX0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2381706.jpg
廃墟撮りたかったので国際的なのを撮ってきた
露出ミスったくらいだと簡単に修正できるから、いつまで経っても腕が良くならない気がする
中年夫婦に頼まれたコンデジ一発撮影だと余裕で何も写ってなかった
174名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 00:39:28.43 ID:Cl1/0Wcc0
やっと規制が解除されたわ

変な写真(DP2)
http://farm8.staticflickr.com/7171/6472291821_3413fd27ed_o.jpg
175名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 00:40:10.74 ID:0wIYqeYL0
176名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 00:43:04.48 ID:cRYWoQlv0
>>174
これはすごい
177名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 00:43:09.07 ID:b/MuorDd0
>>174
かっけぇ
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 00:43:28.21 ID:DKo+JZPP0
>>174
LHCの中?
179名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 00:44:48.02 ID:Bo4IT2/m0
>>125
広島もずいぶん変わってるんだろうな・・・(´・ω・`)
180名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 00:45:20.42 ID:hMMQ3JdX0
>>174
すげえ
トンネル?
181名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 00:45:42.08 ID:Cl1/0Wcc0
>>176-178
ゆりかもめの先頭に乗って窓にカメラ当てて長時間露出
簡単に撮れるんでまじお勧め
ここはレインボーブリッヂの中

ss1.6 f3.5 ISO200
182名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:07:37.60 ID:fW7T36bp0
SS1.6でこんなのが撮れんのか
ぶったまげ
183名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 01:09:49.77 ID:hMMQ3JdX0
>>179
駅裏がかなり綺麗になった
ここ数年でずいぶん変わったが、さらにこれから数年で相当変わると思う

画像も編集し直してみたhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2381922.jpg
184名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:10:43.58 ID:Cl1/0Wcc0
東京モーターショーに行ったついでに撮ってみたりしたのです
さっきのやつよりはいまいちだけども
http://farm8.staticflickr.com/7159/6487114391_220c79a479_o.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7016/6487112295_44458e0315_o.jpg
185名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 01:18:03.25 ID:fKmm8RYA0
フィギュア撮りたい。50mmでもいい?やっぱ35の方がいい?
186名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:20:10.72 ID:Cl1/0Wcc0
>>185
もしかして→マクロレンズ

サイズにも依るけど寄れた方がいいのでは?
187名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 01:33:03.13 ID:hMMQ3JdX0
使ったことないけど手持ちのレンズにクローズアップレンズ付けてみたらどうよ
188名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 01:35:32.45 ID:JEZEf9Wg0
明るすぎて流星失敗した('A`)
面倒がらずに山登っときゃよかった
http://sokuup.net/img/soku_07293.jpg
189名無しさん@涙目です。(千葉県【01:25 千葉県震度1】):2011/12/15(木) 01:35:32.46 ID:AyXNixsV0
クリプレサン頼にトレーディングカードを頼む子供が結構いるって聞いてお父さん大変だなと思った
190名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/15(木) 01:40:40.55 ID:VRFH22JR0
>>188
まだ間に合うよ!
191名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 01:42:20.39 ID:fKmm8RYA0
>>186
あ、ごめんなさい、マクロって書くの忘れてた。
最短どれくらい寄れたらいいんでしょ?カタログみてると50mmだと0.2mぐらいか
192名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 01:45:57.71 ID:JEZEf9Wg0
>>185
タムロンの60mmとかどうっすか
あとマクロレンズなら最大撮影倍率も見たほうがいいかと
>>190
さすがに明日に響くw
193名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 01:56:06.41 ID:dkjluO3b0
>>191
等倍マクロなら写る大きさは一緒だよ
194名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 01:57:35.15 ID:qcCcLoEmP
>>191
使ってるカメラか、どういう絵を撮りたいのかを書けば、優しいお兄さん達が適切なアドバイスしてくれるよ
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:10:25.79 ID:37P+0btd0
流星群撮りに行ったけど、月明かりでゴーストが出まくってるのに戸惑っているうちに流星が打ち止めになってしまった
二時頃がピークとか嘘つきやがって
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:18:15.38 ID:37P+0btd0
>>191
広角〜標準のレンズで寄って撮ると不自然な歪みが出てしまうので、フィギュア撮りなら100mm前後のレンズをお勧めする
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:40:28.08 ID:rJPxwELe0
ニコンの一眼はレンズの根元でズーム操作、キャノンは逆に先っぽ
逆だったかもしれないけど、たとえばシグマのレンズだとニコンはニコン流に
キャノンはキャノン流になってるの?
198名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 03:36:04.33 ID:meK16/pX0
多分マウントによって変更を加えてることはない。んなことしてるならリングの回転方向も合わせるはずだし
199名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 05:41:38.52 ID:NzGF6DSF0
紅葉よりイチョウが好きだけどもうぜんぶ落ちてしまってたんだな
http://sokuup.net/img/soku_07294.jpg
200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 06:50:09.48 ID:msNdwKiFi
>>139
持ってるよ。D700で使ってるけど広角で明るいし常用レンズにしてる。
201名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 07:45:20.39 ID:Bo4IT2/m0
>>183
なるほどありがとう
変わろうとしてる街って写真の撮りがいがありそうでいいなあ
202名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 07:59:50.69 ID:FDX0IpV40
>>199
次は石を好きになるといいぞ!
203名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/15(木) 08:28:00.55 ID:vg18TZdX0
>>197
ニコンでもズーム、ピントはの位置はどっちもあるっす。
そんで大きな問題はニコンとキヤノンで回転方向が逆って事。
ズームに関してはニコンとタムロンは同じ回転方向でキヤノンとシグマが同じ方向。
だからニコンのカメラにシグマのレンズを付けると悩むっす。
またピントリングだとニコンとタムロンが逆だったりで・・・
いろいろ混在するっす。
204名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 09:04:04.85 ID:LTVgPL9ti
やっぱ直進ズームが格好いいよな
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 09:06:28.18 ID:FV2HJcre0
>>157
ならもうD3100買っとけよ 赤()でもさ
206名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 09:10:00.85 ID:hfCz7euL0
単焦点しか使いたくない
207名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 09:21:19.48 ID:m+zNhQYv0
ならペンタだろ(´・ω・`)
208名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 09:35:07.24 ID:hfCz7euL0
>>207
ニーニーとかハチゴローとかヨンニッパとか使いたいですし
209名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 09:38:09.99 ID:F11YQVqB0
D3SとVITAどっち買おうかな(´・ω・`)
210名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 09:56:07.18 ID:DKo+JZPP0
DS3だな
211名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 11:07:24.59 ID:fKmm8RYA0
うお、寝て起きたら赤くなってた。

>>193
なるほど、対象物との距離だけの問題なんですね。家でのフィギュア撮影はその辺自由ですもんね

>>194
まだカメラ買ってません(´・ω・`) マウント決めたら動きたくないので買うレンズ決めてからボディ買おうかと
D5100+ニコンの40mmマクロを考えてたけど>>196氏の言葉で迷いがw

>>196
100mmですか。全く候補に入ってませんでした。撮影距離はそんなに変わらないのかな?

皆さんレスありがとうございます。もうちょっと絞ってから専門板に行ってみます。
212名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/15(木) 11:35:38.60 ID:/L/BCnHc0
>>209
D3sと言って勘違いさせしたふりをしつつNIKONのD3sを買う作戦ですね。
私がやると確実に嫁に刺されます。
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 12:02:17.06 ID:qyBcY9ca0
>>211
タムロン90mmマクロ使ってるけど、結構使い勝手いいよ
214名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 12:12:53.77 ID:7PGrMY57i
彼女に1万円あげる
215名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 12:16:29.41 ID:mT7NRx9g0
クリスマスっぽい一枚でも張っておくれよ
216名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 12:24:35.23 ID:sijCsec70
APSC→フルサイズに移行した人に聞きたいんだが
将来的にフルサイズ考えてるなら、APSC用レンズは避けた方いい?
ほぼ使わなくなるよな?
217名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 12:26:17.57 ID:o5ysDlEB0
買い足しなら標準ズームくらいは残しておいた方がいいと思うよ
買い替えなら全部いらんだろ
218名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 12:26:37.59 ID:hfCz7euL0
>>216
今が大事
フルが気になってApsレンズ買えないならとっととフルサイズ買ったほうがいいし、
まだ買わないなってんならapsレンズで撮りまくれ
219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 12:29:47.86 ID:ELqs7W8eO
220名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 12:47:22.66 ID:o5ysDlEB0
20と24じゃ思ってるより画角変わるぞ
221名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 12:56:39.39 ID:g9sDiv6Pi
>>211
マクロはある程度撮影距離がある(=焦点距離が長い)方がレンズの影とかを気にしなくてすむから使いやすい
35マクロなんて等倍で撮ろうとするとレンズ前3,4cmくらいに接近しなきゃならない
222名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/15(木) 14:23:35.17 ID:cl86Ntq80
年明けにお金握りしめてデジ一買いに行くつもりなんだけど、ニコンのD3100ってやつが入門用にいいの?
223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 14:33:08.48 ID:rg7DDXmf0
>>222
いいかどうかはわからんけど入門用だよ
224名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 14:35:08.35 ID:cbvI/GL6i
単焦点レンズの魅力ってなんなの? ズームとかできた方がいんじゃねーのって考えはまだ使ったことないからなのかね
225名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 14:44:10.34 ID:qyBcY9ca0
>>224
明るくて画質がいい
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 14:44:25.41 ID:PxZFw/8j0
>>222
せめてD5100かX5買っておけ
227名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 14:46:49.52 ID:m+zNhQYv0
>>224
小さい軽い
ボディキャップと間違えそうなものすらある
228名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 14:47:39.02 ID:hfCz7euL0
>>224
迷いが消えるから楽になる
229名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 14:50:08.53 ID:dBe6dv/e0
年末年始にバイトして4万円ぐらい貯める
旅先で使えて重くなくて、鮮やかな感じで撮れる
初心者でも大丈夫な一眼レフがほしいです
4万で買える?
230名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 14:57:31.27 ID:m+zNhQYv0
前借りして家電量販店の福袋買え
231名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/15(木) 14:59:44.05 ID:F3eOBp690
>>227
小さい軽いですか・・・おれのはボディがレンズのリアキャップになってます。
232名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/15(木) 15:00:25.56 ID:F3eOBp690
>>222
俺もD5100辺りを推しておく。
233名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 15:01:09.70 ID:hfCz7euL0
ロクヨンやゴーよンがズームだったらもっと重たくなるだろう
234名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 15:02:03.39 ID:Tyn9c7m40
NEX-7
235名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/15(木) 15:24:43.65 ID:cl86Ntq80
>>223 >>226 >>232

ありがとう!
お金足りないけど分割でD5100買うよ
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 15:40:40.07 ID:DKo+JZPP0
237名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 15:44:19.06 ID:Q3FLsY6C0
>>234
確実に初心者向けじゃない件
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 16:02:36.53 ID:IEDG/onH0
239名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 16:03:10.71 ID:m+zNhQYv0
そっちのブリッジかよ(´・ω・`)
240名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 16:09:17.56 ID:NzGF6DSF0
5100はバリアングル欲しいならいいと思うけどそうで無いなら
3100でよくね?
それかモーター内臓の7000
241名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 16:16:36.74 ID:aW6pF5uj0
レンズ買った、中古だけど
ttp://sokuup.net/img/soku_07297.jpg

広角側がなんか凄いけど、DPPはもっと凄いと思った
242名無しさん@涙目です。(中国):2011/12/15(木) 16:20:17.85 ID:jPFLFmdh0
>>224
ボケ
243名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 16:35:49.35 ID:m+zNhQYv0
>>240
背面液晶がしょぼい
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 16:39:08.92 ID:S7QoGb7B0
ポラリエとトーストプロ
どっちがいいのだろうか・・・
245名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 16:47:24.14 ID:Q3FLsY6C0
背面液晶なんてピントと構図確認できればいい
246名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 17:14:09.23 ID:m+zNhQYv0
23万ドットの荒い液晶でピント確認できればそれでいいんだが
D3100買うんだったらk-rの方がお得な気がする
247名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 17:19:44.89 ID:hfCz7euL0
うちのカメラも23万画素だなあ。やっぱり見づらい
いつかは新しいのに買い換えたいけど、後継機出るのかなあ
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 17:54:30.94 ID:rJPxwELe0
カメラ本体に手ぶれ補正機能がついてなくて
レンズにも手ぶれ補正機能がついてない場合
どうやって手ぶれ補正すればいいんですか?
明るいレンズの明るい場所ならいいですけど
249名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/15(木) 17:58:14.42 ID:eSxc2u8b0
>>248
三脚、一脚、ISO感度上げる、フラッシュ、照明・・・そんで鍛える。
250名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 17:58:20.53 ID:aW6pF5uj0
>>248
1/焦点距離 くらいのSSで撮影する らしいよ
暗いところならISO感度上げるか三脚使おうぜ
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 18:04:51.66 ID:rJPxwELe0
勉強になります 三脚買わなきゃ
252名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 18:09:20.72 ID:oT1+Nb7H0
>>251
がんばれ
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 18:13:17.68 ID:K13AmBZW0
カメラ屋行って目当てのやつとかいろいろ見てきたがよくわからん
何もない状態から何をそろえればいいんだ
254 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(中国):2011/12/15(木) 18:49:02.56 ID:paazCfCWP
>>253
先ずは防湿庫から始めようか
240?くらいがそこそこ余裕もあるしオススメ
255名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 18:52:18.14 ID:dkjluO3b0
その次はレンズ
ボディに妥協してもレンズはいいものをね
256名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 18:55:06.89 ID:m+zNhQYv0
>>253
ベレー帽と丸メガネ
257名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 19:10:07.83 ID:lvmWLf5s0
>>248
酒を呑む
258名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 19:16:26.84 ID:hMMQ3JdX0
水分 モンスターボール二つ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2383898.jpg
259名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 19:22:09.58 ID:ViPogPCl0
>>248
100枚くらい撮れば、1枚くらいはブレない写真が撮れる
260名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 19:34:49.41 ID:hMMQ3JdX0
261名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 20:00:17.97 ID:GGIymQA10
NEX-5最強
262名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 20:28:58.74 ID:hMMQ3JdX0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2383983.jpg
あちこちにレンタル自転車設置してあるけど利用率低かったな
平日だからかもしれないけど
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 20:29:06.63 ID:DKo+JZPP0
http://sokuup.net/img/soku_07299.jpg
ペースダウン?
264名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 20:31:44.71 ID:oT1+Nb7H0
>>262
のりんさいくるってのがちょっと恥ずかしいな
265名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 20:36:20.22 ID:hMMQ3JdX0
>>264
そんなこと言わずに乗りんさいくる

歩きながらオート設定で撮りまくったらアホほど歩留まり悪かった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2384145.jpg
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 20:37:25.19 ID:IEDG/onH0
http://sokuup.net/img/soku_07300.jpg
停滞してんな。
とっとと貼れや。
267名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 20:41:35.12 ID:oT1+Nb7H0
>>263
顔色悪すぎ
268名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 20:45:39.90 ID:ViPogPCl0
269名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 20:47:38.96 ID:UqHAECtFO
俺を買ってくれ!
270名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 20:47:46.87 ID:hMMQ3JdX0
271名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 20:48:34.78 ID:7etgLhZu0
>>241
神レンズキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
272名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 20:50:58.47 ID:Fz4cpOpm0
273名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 20:52:42.62 ID:oT1+Nb7H0
>>272
Exif消さないで;;
274名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 20:53:52.64 ID:pFxPFXN+0
>>272
一番最後なんか凄い状況だな
奥でくつろいでるひともいるし
275名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 20:53:57.69 ID:oT1+Nb7H0
>>268
写真の人誰ですか
276名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 20:54:33.88 ID:DKo+JZPP0
>>273
imgurは勝手に消された気がする。
スマホとかでないなら http://sokuup.net/ を使っていただきたいところ。
277名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 20:57:19.62 ID:Bo4IT2/m0
>>272
熊本城ですか?
278名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 20:57:55.35 ID:ViPogPCl0
>>275
桂小五郎
279名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 21:02:53.94 ID:ViPogPCl0
>>268は等倍で見たらブレてた
拡大しちゃ嫌ですぅ
280名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 21:05:59.21 ID:cTBRuSKn0
281名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 21:06:04.06 ID:hMMQ3JdX0
282名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 21:08:25.26 ID:hMMQ3JdX0
>>280
ミニチュア?なんか波紋がそんな感じだけど
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 21:15:20.18 ID:ecTHwaOR0
じいちゃんに一脚買えっていわれたけど
三脚と比べてどうなの?
284名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 21:15:38.68 ID:OI3UGTCM0
情強写真部が入門一眼を決めてくれると聞いて

予算10万(周辺諸々含む)で何を買えば良いんだよ
必要な物を考えると何だかんだでX5 or 60Dでおk?

と言うかレンズセットにレンズカバー付いてない意味が解らん俺はどうしたら良い?
285名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 21:17:26.81 ID:Fz4cpOpm0
http://sokuup.net/imgs/soku_07307.jpg
http://sokuup.net/imgs/soku_07308.jpg
http://sokuup.net/imgs/soku_07309.jpg

これでいいかな? 熊本城は、自分で見てもコラに見えるw
286名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 21:17:28.74 ID:IEDG/onH0
>>282
緊迫したヨットレース
http://sokuup.net/img/soku_07310.jpg
287名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 21:17:55.55 ID:oT1+Nb7H0
288名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 21:19:50.59 ID:hMMQ3JdX0
>>286
なるほど

こっちは緊迫したアヒルちゃん
http://sokuup.net/img/soku_07312.jpg
289名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 21:23:08.10 ID:Fz4cpOpm0
290名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 21:26:56.44 ID:oT1+Nb7H0
291名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 21:27:53.81 ID:oT1+Nb7H0
>>289
初めてUPしたとき自分も失敗したw
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 21:31:36.49 ID:IEDG/onH0
>>291
どんな感じで失敗したの
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 21:33:09.32 ID:oT1+Nb7H0
>>292
サムネイルを貼ってしまった
294名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 21:37:14.13 ID:gqerfyj/0
>>285
二枚目、珍しいアングルだなw
295名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/15(木) 21:37:56.20 ID:gqerfyj/0
サンタさん巨乳処女でいいです
296名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 21:39:01.52 ID:IEDG/onH0
>>291
まぁご愛嬌ってことでw
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 21:39:48.52 ID:sKgfgI460
http://sokuup.net/img/soku_07314.jpg
流星群ピーク過ぎてから三脚届いた(´・ω・`)ショボーン
298名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 21:40:30.07 ID:GNOZHfWv0
>>283
結構使うの難しいのでおすすめできない
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 21:40:44.06 ID:IEDG/onH0
>>297
青が綺麗
300名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 21:41:20.76 ID:MQ9jgYpM0
>>297
いいなぁ
焼津?
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 21:41:50.63 ID:GNOZHfWv0
>>288
ヒドリガモちゃん
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 21:42:07.54 ID:GNOZHfWv0
>>297
Exifに三脚が出てない
303名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 21:43:43.58 ID:pFxPFXN+0
今年は結構いい写真が撮れた気がする、と今年撮った写真をみかえしてみたけど、
大した写真撮ってなかった
304名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 21:43:56.96 ID:iomAPMAe0
>>288
これアヒル?
305名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 21:44:27.78 ID:KaLbYleU0
ヨンニッパーかってもらーうーわああああああああああああああ
306名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 21:44:55.96 ID:hMMQ3JdX0
>>301
そんな名前なんだ。鳥も四種類くらい泳いでたけど名前が全然だわ
二十年くらい前は白鳥と黒鳥がいたんだけどな

http://sokuup.net/img/soku_07315.jpg
307名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 21:45:52.51 ID:iomAPMAe0
>>289
飛行ショーいいなぁ
小松基地行く予定だったのに
308名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 21:46:02.75 ID:DKo+JZPP0
>>283
個人的には三脚よりさらに出番となるシチュエーションが限られる感じ。
被写体の方向性によっては全く使わない年があるかも。
つっかい棒として縦方向の安定感は得られるけど、自由に振り回そうとした時の邪魔さの方が上回るのが実感。
三脚使いたいけど三脚使えないってシーンに凄く思い当たるなら買ってもいいと思う。
309名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 21:48:29.73 ID:ELqs7W8eO
>>284
・x5レンズキットでok
それで6万
・ef50mm f1.8Uを買う
これで7万
・sdカード(4GB〜8GBくらい)
倍速にもよるがこれで7万3〜4千
・掃除一式(ブロア、クロス、アルコール、カメラ用綿棒など)
これで7万7千
・カメラバッグお好みで
これで9万
・撮影スポットへ小旅行(ぼっち、片道3千、食事1千、メンマ3千)
しめて10万
310名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 21:49:33.78 ID:DKo+JZPP0
>>284
その予算ならそのあたりがベストでいいんじゃないかな?
60Dのダブルズームいっとけ。
周辺については後々考えよう。

レンズカバーってレンズキャップのこと?だったら当然付いてるけど。
311名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 21:51:10.84 ID:37P+0btd0
>>284
60Dでおk
レンズカバーってプロテクターのこと?
個人的にはフードがあれば必要ないと思っている
312名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 21:51:22.02 ID:hMMQ3JdX0
保護フィルターじゃないか
俺もむき出しで使う奴いないんだから最初から付けとけと思った
313名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 21:57:20.63 ID:ecTHwaOR0
>>298
>>308
ありがとう
カメラは初心者で、三脚とか持ってない
撮った写真見したら夜間の撮影がブレブレで
じいちゃんに一脚買ったらっていわれた
多分荷物にならないから一脚勧められたのかな?
314名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 21:57:22.32 ID:m+zNhQYv0
http://www.youtube.com/watch?v=RyK6Onol_2M
これ見てから保護フィルター付けなくなった
1000円無駄にしたよ(´・ω・`)
315名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 21:58:05.54 ID:TVzkO1Jq0
>>283
一脚は買って損は無い。
例えば>>285の二枚目とか一脚を使ってるぽい。
ハイアングルとかの撮影。自然公園とか立ち入れない場所での撮影でつかえる。
316142(埼玉県):2011/12/15(木) 22:00:04.53 ID:dg6nAnqD0
寒いから暖かい国の画像貼っとく
http://sokuup.net/img/soku_07316.jpg
317名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 22:00:18.65 ID:hMMQ3JdX0
>>314
コーティングってすげえんだな
でも砂とか薬品とか怖いじゃないですか
318名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 22:00:47.05 ID:DKo+JZPP0
>>313
一脚はカメラが固定できるわけじゃないから、手許がおぼつかないと1秒とか3秒のスローシャッターの場合結局ブレるよ。
三脚とリモート用のコードをまずおすすめしたい。
そして三脚選定で悩むがいい。
319名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 22:01:59.13 ID:m+zNhQYv0
>>317
そういうところに行くときは付けておいたほうがいいな
通常の街撮りなら不要だ
320名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 22:06:58.72 ID:pFxPFXN+0
>>315
これコクピット脇にのぼっての撮影じゃないか?航空ショーでよくあるやつ
321名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 22:07:58.51 ID:sKgfgI460
>>299
ありがとう

>>300
三浦の油壺って所

>>302
手持ちだったからゴメン
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 22:08:21.86 ID:GNOZHfWv0
お客様踊り子さんには触れないでください
323名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 22:10:23.68 ID:Fz4cpOpm0
>>315
これで撮りましたw
http://sokuup.net/img/soku_07317.jpg
324名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 22:11:27.26 ID:pFxPFXN+0
貧乏性だからフィルタはつけないな。
せっかく買ったレンズの画質を落としたくない
325名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 22:14:42.20 ID:TVzkO1Jq0
>>320
>>323
最近一脚多いからてっきりそうかと思った。

で、自分が前にアップした物から、一脚ならこんな感じで撮れる。
http://sokuup.net/img/soku_05706.jpg
326名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 22:16:23.28 ID:7etgLhZu0
ドロップインゼラチンフィルターホルダーと
ドロップインスクリューフィルターホルダーにZETA入れるのでは
どっちが画質・ゴースト&フレア耐性で有利なんだろうか
327名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 22:18:09.02 ID:pFxPFXN+0
>>326
混みで設計されてるだろうから、少なくとも新しいサンニッパだったら、入れないほうがいいんじゃない?
まあ、てきとーなこと言っても、自分で試してみるんだろうけど。
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 22:25:47.59 ID:rJPxwELe0
ええ?一脚ってカメラの底部に取り付けたら
それを上に掲げて高度を稼ぐ道具だったの?
329 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/15(木) 22:26:26.04 ID:MQ9jgYpM0
>>316
いいなぁ
焼津?
330名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 22:28:25.12 ID:hMMQ3JdX0
>>325
思わず手が汗ばむ
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 22:31:22.97 ID:rJPxwELe0
>>325
猿橋ってそっち側からも撮影できたんだ
332名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 22:33:41.18 ID:7etgLhZu0
>>327
UV L41を入れてみたいけど、その前にスクリューフィルターホルダーが届かない・・・
PL-Cも届かない・・・
333名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 22:36:04.42 ID:iomAPMAe0
>>314
でも傷ついたら終わりじゃん?フィルターするにこしたことはないよ
334名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 22:36:17.00 ID:pFxPFXN+0
>>332
新潟だとそうなのか。
東京だとその辺のヨドバシでも売ってるけど。
335名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 22:38:17.37 ID:dg6nAnqD0
>>332
PL-Cはこっちに届いたから安心されたし
336名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 22:38:26.10 ID:zEee6z+u0
パナの20mm F1.7に合わせるなら、GX1とE-P3のどっちが良い?
E-P3なら手振れ補正があるけど高感度に弱い。GXは手振れ補正が無いけど、高感度でも使えるから手振れしにくいよね。
337名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 22:41:49.40 ID:ot7j0uhs0
とりあえずひとつ保護フィルター付けて、そんで半年使ってみて、
フィルターに傷一つかなかった人は保護フィルターいらんと思う
338名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 22:46:28.83 ID:7etgLhZu0
>>334
なんかメーカーに在庫無しらしい


>>335
ちくしょぉぉぉぉぉぉぉ!
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 22:55:34.10 ID:GNOZHfWv0
>>336
GXのほうが新しいけどパナのセンサーだからそんなに変わんないよ
340名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 22:56:58.56 ID:dg6nAnqD0
パルクールで〜 ワッショーイ
http://sokuup.net/img/soku_07318.jpg
341名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 23:01:01.99 ID:7etgLhZu0
電飾が足りない
http://sokuup.net/img/soku_07319.jpg
342名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 23:07:05.16 ID:hMMQ3JdX0
343名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 23:11:54.89 ID:y5czPCUT0
>>342
そこビール高すぎw
344名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 23:13:31.75 ID:hMMQ3JdX0
>>343
一回行ってみようかと思ってたけどやめるわw

>>342から反対側向くとこんな感じ
http://sokuup.net/img/soku_07321.jpg
345名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 23:16:36.42 ID:DKo+JZPP0
http://sokuup.net/img/soku_07322.jpg
パルクール支援
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 23:17:24.03 ID:myr4XY/Q0
図書カード1万円
347名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 23:20:18.37 ID:InBjXMZ80
焼津ってどんなとこなんだ?
348名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 23:23:17.07 ID:6J3CHRhj0
うんこ
349名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 23:39:43.67 ID:DKo+JZPP0
http://sokuup.net/img/soku_07323.jpg
ぽちぽちと昔の放置データを現像しつつ。
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 23:49:03.33 ID:DKo+JZPP0
この時間にこの停滞っぷり…今回は落ちそうな予感。
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 23:52:01.20 ID:dg6nAnqD0
さてはて、週末は何撮りに行こうかな
352名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 23:55:23.88 ID:hMMQ3JdX0
落ちたら誰か立てればいいんだよ

http://sokuup.net/img/soku_07324.jpg
353名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 23:58:33.44 ID:TCO/mgoQ0
ちょいとポートラを試してみたくなったな・・・
土曜日はフィルムカメラで名古屋行くか・・・
354名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 23:59:30.14 ID:hMMQ3JdX0
355名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 00:03:58.49 ID:S4UZC9wf0
356名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 00:04:10.17 ID:wdMVHDpZ0
広島さん頑張ってる。
最近忙しくて現像する気力が無い。
http://sokuup.net/img/soku_07327.jpg
357名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 00:05:13.12 ID:hMMQ3JdX0
http://sokuup.net/img/soku_07326.jpg
懐を寒くしたレンズでクロガネモチを撮ってみる
358名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 00:07:40.68 ID:JoavFmbW0
359名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 00:13:05.68 ID:8Bo91Fek0
>>357
そのレンズ気になってます
もし良ければ物撮り系のものを見せてもらえませんか?
360名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 00:17:33.52 ID:CbyyPCKl0
>>358
まるで夜の太陽だな
361名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 00:18:58.63 ID:0BFGkBMD0
>>359
昨日届いて今日持って出たばっかりで、これ以上ネタがないです
下手くそなんで参考にもならんと思うけど、IDでたどってもらえれば何個かあるにはある
http://sokuup.net/img/soku_07330.jpg
362名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/16(金) 00:19:58.93 ID:3jhGGIU20
しばらく出かける予定も無いのに買っちゃった
初望遠レンズ
http://sokuup.net/img/soku_07329.jpg
363名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 00:24:15.45 ID:jCONfiEj0
364名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 00:26:14.98 ID:l8dPOsM10
>>363
キタ━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━!!!!
365名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 00:28:18.63 ID:8Bo91Fek0
>>361
ありがとうございます
366名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 00:32:10.55 ID:Qhtqjq8E0
>>363
ラーメン食べに行きたくなった
367名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 00:32:16.79 ID:0BFGkBMD0
>>365
マクロレンズなんで思い出したように接写してみたりはしたんだけどね
正直なに撮ったらいいか分からないくらい初心者なんで勘弁してください
http://sokuup.net/img/soku_07332.jpg
368名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 00:35:55.56 ID:jCONfiEj0
地域らしさを全面に

http://sokuup.net/img/soku_07334.jpg
食べ放題飲み放題
http://sokuup.net/img/soku_07335.jpg
シロップをぎゅうぎゅうに吸わせます。俺は。
369 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(中国):2011/12/16(金) 00:38:48.31 ID:6x7Url9lP
むしゃむしゃタイム了解!!

イモどーぞ
http://sokuup.net/img/soku_07333.jpg
370名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 00:40:37.57 ID:jCONfiEj0
>>369
うおお、やっぱこの一枚で全然空気感が違うなー!
むしゃむしゃしてぇな!
371 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (兵庫県):2011/12/16(金) 00:41:35.06 ID:y158x7pd0
372名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 00:45:00.30 ID:SGtTlwLzO
革靴撮ろうと思ったけど、これ難しい被写体だわ
どこを切り取っていいものか、照明どこにあてたらいいものか
革靴奥が深いぜ
373名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 00:47:57.26 ID:pxEsZC+r0
>>369
なんだろう、なぜか無機物っぽく見える
374名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 00:53:23.43 ID:0BFGkBMD0
腹減ったわ…
グロ注意
http://sokuup.net/img/soku_07337.jpg
375名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 00:58:37.42 ID:e1qH77yK0
>>374
綿棒かよビビったじゃねーか
376名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 01:00:01.74 ID:jCONfiEj0
>>374
しかも最初にあげてたのと違うじゃねーかw
377名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 01:01:22.56 ID:8Bo91Fek0
やっぱマクロ買おうかな
378名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 01:03:12.35 ID:0BFGkBMD0
>>375-376
さーせんw
前から綿棒の入れ物気持ち悪いと思ってたんでやってみた
379名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 01:04:39.50 ID:orZYEemN0
380名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 01:05:25.07 ID:jCONfiEj0
http://sokuup.net/img/soku_07339.jpg
キミもイケてるCPU交換で現像をサクサク捗らせよう!


すいません。漁ってたら出てきたのでつい…
381名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 01:09:34.43 ID:8Bo91Fek0
>>374
腹減ったなら今日オープンした一蘭行けば良いと思うよw

転載
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY64CwBQw.jpg
12時過ぎらしいw
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 01:11:34.09 ID:pxEsZC+r0
何の行列?
Vita?
383名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 01:13:06.68 ID:e1qH77yK0
俺もマクロ欲しい
純正100mmとタムロン90mmどっちがいいかな…
384名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 01:13:48.66 ID:0BFGkBMD0
>>381
嘘だろ…広島でこんな行列になってる飲食店は未だかつてないんじゃないか
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 01:14:21.37 ID:eg6Pn7hI0
いつの間にかニョキニョキ生えてきた
http://sokuup.net/img/soku_07340.jpg
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 01:17:37.93 ID:Qhtqjq8E0
>>385

いつのまにか?
387名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 01:19:05.79 ID:8Bo91Fek0
>>382
ラーメンの一蘭

>>384
一風堂もこのくらいだったよ
新しいもの好きで飽きやすい県民性
だから地域限定販売と言う名の販売テストが多い
388名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 01:19:52.69 ID:NArTrHAN0
389名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/16(金) 01:39:47.89 ID:pXJwjChy0
>>237
誤爆った
5N
390 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(中国):2011/12/16(金) 01:48:13.09 ID:6x7Url9lP
>>385
アサペンは油断するととすぐににょきにょき生えてるよな


本日のむしゃむしゃタイム用戦利品で保守
http://sokuup.net/img/soku_07342.jpg
391名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 03:12:07.96 ID:YsuSMWKu0
392名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 04:01:10.37 ID:OJf6XmUj0
メガネあるとファインダーのぞきにくいね
393名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 05:09:38.78 ID:wEVPO1nS0
>>392
禿同
ファインダーのとこに付いてるの外してるわ
394名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/16(金) 07:06:05.09 ID:5VPsI1/M0
>>362
羨ましすぎるだろ…
395名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 07:16:07.64 ID:7ISWow+g0
アイピースの存在知らなくて、しばらくつけずに使ってた。
周りはどう思ってたのかな。。。
396名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/16(金) 07:33:33.10 ID:5VPsI1/M0
>>395
最初から付いてるでしょ?
外れてたの?
397名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 07:34:21.69 ID:7ISWow+g0
>>396
1D4買ったらついてなかったよ
袋詰めされて別にはいってた
398名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 07:46:19.46 ID:IQRyCuz70
>>381
( ゚Д゚)ポカーン
399名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/16(金) 07:52:34.91 ID:5VPsI1/M0
>>397
マジかよ、高級品はやることが違うな
400名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 08:05:59.01 ID:S4UZC9wf0
先週だけどモーターショー
コンパニオンのねーちゃんでもあげろとか云われそうな気がしないでもない

86 by DP2
http://farm8.staticflickr.com/7016/6471741657_ae15fce6f4_o.jpg
401名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 08:39:04.55 ID:/epcuBZg0
>>400
あるなら早くだすんだ
402名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 09:02:12.04 ID:IQRyCuz70
金曜日の天気が悪いなあ
雪降ってる((( ´w` )))サムイー
403名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 09:03:08.61 ID:ZYShWmHN0
とりあえず一眼カメラ欲しいんだが、カメラとレンズとプロワーとあと何が必要なんだ?
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 09:05:08.65 ID:c4hlPhdz0
アマゾンでnikonJ1が4万円切ったから買ってしまった
レンズ交換できる奴はじめて
405名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 09:11:03.32 ID:sD8uEs3m0
60Dポチったぜー

>>403
自分はレンズキット+ブロアー+鞄

使って行く内に必要な物が出てきたらでいいやん
と教わった
406名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 09:13:39.55 ID:ZYShWmHN0
>>405
なるほど
407名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 09:15:11.75 ID:20NfUi+l0
最初から大三元とマクロ超望遠三脚を買って
要らないものは売るというのはどうか
408名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 09:21:50.90 ID:SGtTlwLzO
>>404
入部おめでとうございます
写真ライフ楽しみましょう
409名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 09:25:05.71 ID:wEVPO1nS0
>>405
ν速写真部へようこそ、お気に入りの一枚がありましたらどんどんうpってください
ところでですね、写真部にはいろいろな「班」があるんですが・・・w
410名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 09:32:18.06 ID:86elvI4m0
ぼくはレンズ収集班!
411名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/16(金) 09:43:46.98 ID:qRXKQDV10
412名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 09:58:01.00 ID:8Bo91Fek0
おれ夜食特定班らしい・・・
413名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 10:07:07.38 ID:/epcuBZg0
俺は闘撮班
414名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 10:07:55.30 ID:xc/IGmmL0
うーん、このシーズンは忘年会や定年退職する人の送別会などで居酒屋で集合写真とることが多いけど
狭い部屋でも撮れる明るい超広角レンズはなかなかないもんなんですかね?
先日Nikkorの35mmf1.8を買いましたがこれだと換算で55mm位まで寄ってしまうので居酒屋の個室ではちょっと厳しかったです。

ミラーレス一眼なら選択肢が広がるのかな
415名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/16(金) 10:15:08.55 ID:8RdKFyIo0
>>414
カメラをD3Sにする
416名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/16(金) 10:24:41.23 ID:zED2HVfr0
>>414
金のない俺ならキットレンズの広角端でISO上げて撮るかな
集合写真にそこまで画質を求めないというスタンスで行きます
居酒屋って思ってる以上に暗くて写真撮るの難しいよね
後みんな酔っ払ってるから撮り手も写り手も動くからブレるし
417名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 10:41:56.57 ID:HKAP+hwm0
>>414
そこまで画質を求められ無いのであれば、CanonのS100はどう?
24mmスタートのズームだし、レンズも明るい上に高感度に強くて手振れ補正もついているし。
418名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 11:01:07.63 ID:jCbpgfHQ0
なんか地元が冬アニメの舞台になってた
これで一眼首から下げて歩いてても不審に思われないわ(`・ω・´)
419名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/16(金) 11:52:22.77 ID:/FZMNRec0
>>414
18始まりのキットレンズじゃ駄目なの?
あとはSIGMAあたりの17-50F2.8とか。
420名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 12:41:14.55 ID:krvYRep70
421名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 12:48:47.93 ID:CbyyPCKl0
>>418
なんてアニメ?
422名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:50:41.85 ID:l6aATW2Pi
>>418
逆にアニオタと思われるんじゃないか?w
423名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 13:01:24.25 ID:jCbpgfHQ0
>>421
あの夏で待ってるってアニメ

>>422
キニシナーイ
424名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:05:26.43 ID:LBn8TdLR0
カメラ買うんだーって父親に伝えたら
奥からカメラ引っ張り出して見せてくれた
ふるーいEOS

でCanonの75-300のレンズ、使うならやるよと言われたんだけどこれって60Dで使えるのかな?
保管状態も良かったんで性能云々は置いといて
父親から引き継げたら嬉しいのだけど
425名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:08:54.40 ID:WYr5fHDRi
問題なく使えるよ
画質はわからんが
426名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:15:43.43 ID:SGtTlwLzO
>>424
問題なく使えます
うらやましい

75-300とは便利なレンズだね
動物園とか、スポーツ撮影とかで大活躍するんでないかな
427名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:30:32.25 ID:LBn8TdLR0
>>425-426
ありがとう!
まだボディが届いてすら居ないので、先走り感が否めないんですが
ありがたく使わせて貰うことにします

久々に銀色のカメラケースを見て、ぼんやりと
子供の頃、父親がこのケース持って家族で旅行行ったなーと懐かしくなったよ

重ねて感謝、大事にします
428名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:53:07.46 ID:20NfUi+l0
俺に子供ができたら、超望遠だけど画質は微妙なレンズとか、締りの悪い雲台とか、ちょっと物足りない三脚とかを託して沼に引きずり込む。
429名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 14:22:21.52 ID:BBJr3R2Y0
じいちゃんからもらったミノルタレンズ、全部カビ生えてた…
430名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:24:04.50 ID:k4C0Y7Pyi
カビキラー
431名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/16(金) 14:42:59.31 ID:1mK0d1Jd0
一眼レフ使っててうpしてる人はスキャナーで取り込んでるの?
432名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 14:44:17.97 ID:Bp4fyzU90
フィルムならそうなのかも
433名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:53:23.99 ID:k4C0Y7Pyi
もっぱらスライドコピアですよ
434名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 15:13:27.42 ID:Sv53P8+e0
一眼レフ=フィルムだと思ってるかな?俺も昔はそう思ってたし、たまにデジって言って驚かれたりするな。
435名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/16(金) 15:19:36.46 ID:HBR/e6Yf0
じいちゃんからゼンザブロビカもらった
いったい俺にどうしろとw
436名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 15:54:51.89 ID:/SSJcB4r0
437名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 16:18:47.89 ID:IQRyCuz70
>>436
県庁とサビエル記念聖堂とちまk
じゃなくて井筒屋か
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 16:34:14.41 ID:c4hlPhdz0
>>436
広島?
439名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 16:38:42.96 ID:IQRyCuz70
>>438
山口だよ
440名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/16(金) 16:42:56.64 ID:/9e0X52E0
前に壁紙サイズでって言われたんだけど長辺は1920?1280?どっちがいいのかな?
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 16:43:32.17 ID:c4hlPhdz0
>>439
列車の色から適当に答えた、すまんな
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 16:49:46.49 ID:dTbkeR9o0
手ぶれのような山々だな
443名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 17:01:27.92 ID:Bp4fyzU90
すげえブレてんのかと思った
まじまじ見ると変な感覚になるな
444名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/16(金) 17:03:15.66 ID:oPQVDGBV0
夕焼けが綺麗だった。
低層に雲があってそれに夕焼けが反射して真っ赤だった。
写真撮りたかったなぁ〜
445名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 17:07:18.91 ID:9Z2Hc4x50
>>435
ブロニカで中版沼
446名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 17:14:40.98 ID:jCONfiEj0
>>440
あんまり小さすぎたら意味ないし、リサイズ無しだと表示できない環境が多くなるしで特にルールみたいなのは無い。
けど、俺は長辺1280でいつも出してる。
447名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 17:22:47.69 ID:jCbpgfHQ0
自分で縮小すればいいだけじゃん
448名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 17:49:06.43 ID:cY8WDHVi0
千葉は初雪いつだぁ
449名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 17:50:31.74 ID:8EfaIKN90
かーちゃんにデジカメ買おうと思ったら売り切れになっちゃった
450名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 17:55:19.28 ID:2u6Dh22ji
>>435
中判で撮るの楽しいよ
フルサイズのファインダーすらおもちゃに見えるレベル
451名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/16(金) 18:06:11.40 ID:5VPsI1/M0
>>450
中判ミラーレスは無いのか
452名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 18:32:40.59 ID:9Z2Hc4x50
>>451
デジタルは無いんじゃない?
453名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/16(金) 18:55:53.69 ID:28aQlumq0
今のところないね
デジタルバックつけてどうこういうなら別だけど
454名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 18:58:19.59 ID:20NfUi+l0
サムスンが作るとかいう噂があったね
455名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 19:02:02.60 ID:8Bo91Fek0
RZ67のデジタルバックパック欲しい
456名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 19:03:52.22 ID:2u6Dh22ji
>>454
あれはミラーレスの初期モックを勘違いしただけだったらしい
457名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 19:04:22.00 ID:sA5i1O3g0
デジタル二眼レフとかいうニッチが有っても良いと思う
458名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 19:10:46.23 ID:AghcBSb10
カメラを持って山に行こう。

クリスマスは
スカルパのクリスタロGTX
これで山岳撮影も快適だ。
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 19:27:25.26 ID:pxEsZC+r0
>>411
もっともっと!
460名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 19:33:56.14 ID:7ISWow+g0
明日写真撮りに行くのに風邪ひいちまった。
体力持つかな。。。
461名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 19:45:34.30 ID:Atv5XKlO0
>423
おねてぃの木崎湖よりもさらに遠い(´・ω・`)
ビーナスライン走った後に寄るのがよさそうだな
462名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 19:53:48.05 ID:VK95ah4W0
463名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 19:56:56.60 ID:jCONfiEj0
http://sokuup.net/img/soku_07346.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07347.jpg

以前上げたかどうかが定かではない。
MD5が一致しなくても、似たようなカットを上げたような気がしないでもないし。ちょっとパラメータいじって再書き出ししたらMD5も変わるし。
ま、いーか。
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 20:08:32.45 ID:YHtmyNs90
>>400
モーターショーって意外と暗くて撮りにくかった。
あとおねーチャンに視線貰うの大変だな。
465名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 20:19:32.53 ID:Z9TdhSm/0
明日山行くで
風強いのがちょっと心配
466名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 20:20:37.29 ID:R7wqsrlX0
467 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(中国):2011/12/16(金) 20:27:57.07 ID:6x7Url9lP
468名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/16(金) 20:37:28.47 ID:5VPsI1/M0
>>464
外部ストロボ持っていった?
469名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 21:13:55.93 ID:OJf6XmUj0
撒き餌レンズってやつがほしいなー
470名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/16(金) 21:14:11.04 ID:5VPsI1/M0
>>466
花畑の中に何かいるぞ!
471名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 21:24:11.18 ID:Z9TdhSm/0
キジ撃ちってやつだ
472名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 21:25:12.28 ID:jiMAB5yqO
女の子
一万くらいで中国人
473名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 21:25:47.23 ID:vVFtVAd/0
そろそろカメラ入れる防湿庫がほしいような気もするけど、防湿庫を置くスペースがない
大掃除しようにも山のように積み上がるフィギュアの箱
474名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 21:27:23.49 ID:jCbpgfHQ0
FA50リニューアルして
DA50とかお手頃な値段で出ないかな
もちろん12色のカラーバリエーションで
475名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/16(金) 21:28:40.51 ID:2mxz9x9C0
>>473
毎週使ってやれば防湿庫なんていらない@(・●・)@
476名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 21:31:17.96 ID:xCI/eZYm0
明日から東京旅行なんだけど何も予定決めてない
冬の東京でいい被写体ってある?
477名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 21:34:47.08 ID:bVlTfv5O0
お台場レインボー花火獲ろうぜ
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 21:36:56.32 ID:1GXAPLol0
東京タワーおぬぬぬぬ
俺行ったこと無いけどww
479名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/16(金) 21:43:22.31 ID:xzmKmwCD0
>>476
文京区役所展望台からの富士山
羽田空港からの夕日
谷根千
浅草とスカイツリー

やはり空気が澄んでいるのでランドマークを入れての富士山がいいかな
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 21:44:21.26 ID:YHtmyNs90
>>468
外部ストロボ持ってないです。
モーターショー行ったら欲しくなった。
481 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/16(金) 21:50:53.56 ID:gFQpruBN0
東京自体が被写体じゃないかな。

・東京を魚眼レンズで撮る。
・東京の夜景を撮る
・東京の現在、過去、未来を撮る
482名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 21:52:30.53 ID:Z9TdhSm/0
>>476
新宿御苑でオシドリ撮ろうぜ
483名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/16(金) 21:54:14.14 ID:3jhGGIU20
外部ストロボって結構でかくて買うの躊躇うわ
270EX2とかでも十分だったりする?
484名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 21:57:46.17 ID:nczdKgNlP
写真の鑑賞って、どうやってる?
今までPCモニタ上でしかやってなかったんだが、
最近は鑑賞をメインにする時はDLNAで、PCの中にあるJPEGを、大画面TVで見るようにしてる。
が、ファイル操作はPC程便利ではないし、うーん。
485名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/16(金) 21:58:46.10 ID:0298W0EP0
>>483
買うなら580EXの中古か580EX2にしようぜ
486名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 22:01:39.94 ID:uGLn5R1Y0
>>484
>大画面TV

解像度低くなーい?
487名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 22:05:16.83 ID:1GXAPLol0
ふと思ったんだけどコンビニプリントとキタムラプリントってどっちが品質いいんだろ?
家でプリントしたら酷いのなんのって…とても飾れたもんじゃねぇ
488名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 22:07:58.15 ID:8Bo91Fek0
>>487
圧倒的にキタムラ腐っても銀塩
キタムラで合わせたプロファイル作っとくと捗るよ
489名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 22:09:03.25 ID:dzI5VEv30
>>484
4インチのスマホにコピーして見てる
タブレット欲しい・・
490名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/16(金) 22:09:40.08 ID:rgsy/itQO
キタムラの方が全然良い
491名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 22:10:09.32 ID:ESQAeIC90
今年のクリスマスもまた独りぼっちだ・・・orz

俺・・・バイト後、2chで明石屋サンタ実況
友・・・彼女と合体

親・・・高級料亭で食事
姉・・・クリスマス合コン
弟・・・彼氏とディズニーでお泊り

またクリスマスに家で一人お留守番する仕事が始まるお・・・
492名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 22:11:36.72 ID:Z9TdhSm/0
>>491
アッー
493名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 22:12:53.12 ID:obV9/4Wz0
>>491
書き込むスレが違うような内容だ
写真部のクリスマスに安息はない
494名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 22:19:01.89 ID:1GXAPLol0
ほう…それじゃ少し遠くなるがキタムラ行ってくるわd
495名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 22:19:50.52 ID:R7wqsrlX0
496名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 22:21:31.86 ID:Z9TdhSm/0
断耳したボクサーこええ
497名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 22:22:16.61 ID:cY8WDHVi0
>>491
弟・・・
498名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 22:23:23.31 ID:TiduW7MBO
義弟がシグマの50ミリからマクロフラッシュに変更してって言ってきたw何に使うんだろ?
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 22:23:49.22 ID:YHtmyNs90
>>485
430EX2買おうと思ってたけど580の方がいいかな。

コンパニオンはアップしても大丈夫だよね?肖像権的にアウトなら消す
http://sokuup.net/img/soku_07354.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07356.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07355.jpg
500名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 22:29:12.17 ID:Z9TdhSm/0
>>499
三枚目はずいぶんごちゃごちゃしたコンパニオンだな
501名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 22:29:40.38 ID:xCI/eZYm0
>>477->482
サンクス
タワー系のランドマークは夏の旅行で撮ったから
その他参考にさせてもらうよ
502名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 22:29:52.13 ID:OJf6XmUj0
>>499
2枚目の洋服の柄すげーかわいいな
503名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 22:35:21.32 ID:obV9/4Wz0
>>499
大は小を兼ねる、バウンスなんかを考慮するとガイドナンバーが大きいほどいい
580の中古ならそこそこの値段で買える

このサイズのバンブルビーじゃあトランスフォームしても1/2にしかならないな(~_~;)
504名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/16(金) 22:38:40.77 ID:4xTu7bK60
好きな子にZIPPOのハンディウォーマーあげようと思うんだけどどうかね
タバコ吸ってるからいいと思うんだけど
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 22:44:34.07 ID:wKiFFGzp0
>>482
オシドリもうきたの?
506名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 22:46:52.71 ID:YsuSMWKu0
507名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 22:47:47.81 ID:CLgqvn5j0
>>504
タバコ10カートンの方が喜ばれるんじゃね?
508名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 22:50:11.17 ID:Z9TdhSm/0
>>505
先月から来てるらしいよ
509名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 23:06:01.82 ID:8YI1p22+0
どっかーん支援
http://sokuup.net/img/soku_07358.jpg
510名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 23:09:26.22 ID:UwaYdIEz0
スレタイ、何買ってもらうか決めた?って、子供が立てたスレか?
511名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 23:13:31.26 ID:Z9TdhSm/0
これはどう取っていいのやらw
512名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 23:14:43.62 ID:Nd6njP1h0
おう、わしがサンタさんや
513名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 23:42:18.61 ID:Zd/gfZCI0
>>499
2枚目のところ、確かポニーいたとこだよね
この子じゃないけど、そこにいた和服の子が今回のモーターショーのなかで一番可愛かった。
ただ、全然車と関係のない会社だったがw
514名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 23:43:05.58 ID:RS/g8vVt0
何買ってもらうか?
誰に?(´・ω・`)?
515名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/17(土) 00:00:57.75 ID:MbGCHFBs0
>>514
1万円までならアマゾンサンタにお願いしろ(´・ω・`)
516名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 00:02:05.38 ID:yHePPsFb0
サンタに
517名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 00:04:10.22 ID:d/nMHYaU0
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 00:09:25.09 ID:4426sOiZ0
望遠鏡双眼鏡で直接太陽見たら駄目って言うじゃないですか
一眼レフでファインダー太陽もやめた方がいいんでしょうか
519名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 00:11:14.97 ID:UzsZjC8l0
かなりの確率で燃えないよ
520名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/17(土) 00:15:42.06 ID:MbGCHFBs0
レンズによる
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 01:07:39.43 ID:oyIuzfXX0
>>495
なんか不思議な写真だ。
E-330でこんなに綺麗な写真撮れるんだなぁ。
522名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 01:11:56.28 ID:UFNsY0q30
みんなFlikerとか使ってる?
523名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 01:14:09.37 ID:9SNrGEfF0
>>522
使ってるけどたまにしか更新してないや
524名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 01:22:34.47 ID:UzsZjC8l0
写真共有サイトのオススメは?
525名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 01:29:17.42 ID:FZwysat30
新潟さん雪の新潟空港に行った?

今日は寒いけど晴れそうだから朝一で撮りに行くか。
貼り忘れたFDA E-175 (70-300mm F4-5.6 DG MACRO)
http://sokuup.net/img/soku_07217.jpg

来シーズンまででいい、APO 50-500手に入れたいね
526名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 01:35:49.85 ID:oIgIvJ4n0
>>522
使ってるけど全然Viewが伸びないぜ…
527名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/17(土) 01:36:55.97 ID:UK02GbPJ0
>>525
明日静岡(日本平→沼津あたり→御殿場)行くんですけど行っとけ撮っとけ的な場所ありますか?
528名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 02:00:44.63 ID:FZwysat30
>>527
どうでしょう?一応お約束な富士山をでしょうが、南アルプスとか駿河湾とか
そうそう、先週は伊豆諸島が見えたりしてました
529名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 02:57:56.85 ID:Q70wQN1V0
530名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 03:09:52.17 ID:4JGvSsgA0
寝る前に水分補給しとく

http://sokuup.net/img/soku_07365.jpg
531名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 03:40:36.38 ID:EyuIEHOuO
532名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/17(土) 05:27:06.88 ID:ddvsjS8E0
今日は雪景色でも撮るか
533名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 06:00:54.01 ID:NaCazwfk0
534名無しさん@涙目です。(ヨルダン):2011/12/17(土) 06:02:50.42 ID:DyVbFIHK0
シルキーピックスとキャプチャーワンとライトルーム、どれが捗る?
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:02:58.20 ID:YMJXs1A80
あーそういやこの時期ハローマックにクリスマス何欲しいかって選びに行ってたなあ
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:03:14.79 ID:cBpFbiWF0
みんなSDカードは何使ってるん?
537名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 06:26:33.77 ID:F7h3NDGm0
白芝
538名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 06:26:51.93 ID:v7ai9RhF0
>>534
ここに限れば、ライトルームスレかと思うくらい多いな
いってきまーす
539名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 06:30:20.05 ID:zcko/2Nq0
>>531
すげえなあ
鳥やってみたいけどBORGですらハードル高いわ
540名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 06:37:56.24 ID:A5v42tJY0
>>536
サン一択
541名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 07:04:27.73 ID:xwXctaxE0
念願のタムロン70-300購入したから動物園デビューする。

はやく休日になれ・・・
542名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 07:15:16.61 ID:6I4NZBFx0
今日もしごt・・・
543名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 07:19:44.59 ID:6I4NZBFx0
>527
食:由比桜えび
水分、湧き水:清水町柿田川公園
滝、水分:富士宮市白糸の滝
鳥分:富士宮市富士花鳥園
お土産:御殿場市二の岡ハム
544名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 07:24:19.41 ID:qAy8gxFM0
>>527
もう遅いかもしれないけど

日本平動物園の299と久能山東照宮
545名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 07:26:26.83 ID:oVNXz9dc0
>>527
御殿場の高原ホテル 時之栖 で夜10時くらいまでイルミネーションやってると思うよ。
546名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 07:26:47.13 ID:Ov4hB3HE0
カメラ欲しいなあ
547名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 07:28:19.88 ID:6I4NZBFx0
カメラ持ったドライブでも助手席にクーラーボックス積んでおくと捗る
帰る頃には要冷蔵のお土産満載
548名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 07:31:38.65 ID:ee+k6fNX0
>>541
うp楽しみにしてる

>>546
買うべき
549名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 07:43:36.79 ID:dNf5zpQS0
まんこ
550名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 07:49:40.39 ID:zIa7iW4L0
551名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 07:53:10.09 ID:4JGvSsgA0
552名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 07:53:51.32 ID:h9jkaSNe0
ハッセルにしたお
553名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 07:56:15.24 ID:sjMIiF080
>>485
やっぱ580のがいいか
でかくて抵抗あるけど、慣れるもんなのかね

ライトルーム3ってお前らどんなPCスペックで使ってんの?
結構重いんだが、メモリ4Gじゃ足りないのかな
554名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 07:58:52.72 ID:sshLh7bY0
昨日、宅配便のトラックが燃えて積み荷10トンが全焼とかあったけど時期的にクリスマスプレゼントとかだよな
どうすんだろう。フォーゼベルトとか
555名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 08:04:30.85 ID:sshLh7bY0
>>515
大変だろうけどAmazonのプレゼント用のギフトは24日〜25日に佐川が可愛い女の子を雇ってサンタの格好で配達して欲しい
+1000円位なら出すから
556名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 08:05:10.57 ID:Q70wQN1V0
557名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 08:08:25.37 ID:AM7lC9Zk0
よくわからんから全部貼っちゃえよ
558名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 08:16:09.19 ID:y48QsSuCP
さくさく撮れるのがいいんだが
それならカシオがいい?
559名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 08:19:19.75 ID:wICqKYIT0
出発進行
560名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 08:20:30.47 ID:AM7lC9Zk0
おせーよ
俺なんてもう仕事中
561名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 08:22:22.28 ID:ee+k6fNX0
>>558
さくさくとは?
562名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 09:43:06.22 ID:mAtHkMNH0
良い天気だ〜。富士山綺麗
563名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 09:44:30.06 ID:PYMXs55R0
>>525
おれもそれ欲しい。
564名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 09:46:45.75 ID:fEbLsRl/0
ガキだらけかよw
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 10:07:41.84 ID:oyIuzfXX0
>>553
メモリはそんなに使わない気がする。
3GBでスワップしたことないし。
c2d 2.4GHzでとりたててストレスは感じない。
566名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 10:13:43.14 ID:ajbbmAau0
明日は今年のブルーインパルス見納めに行こうかな
567名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 11:03:58.37 ID:Q70wQN1V0
568名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 11:09:43.51 ID:wJ0K9FVtO
>>525
仕事帰りに行ったけど、現像しながら寝ちゃった!
569名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 11:54:16.46 ID:XG8JWY1M0

 APO50-500ってマップカメラとかキタムラで安くて程度よさそうなの見つけて
買おうと思ってよく見たらOS無しってパターンなんだよね。
 ところでニコン用の撒き餌的なレンズって何?
570名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 12:08:10.29 ID:1P3TfUmB0
571名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 12:14:29.88 ID:3CDvvegE0
どのメーカーも50mmくらいの単焦点で餌撒いてるよな
572名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 12:17:20.96 ID:UzsZjC8l0
Ai 50mm f1.4sだな

今だったらAF-S DX 35mm f1.8G
573名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 12:23:12.71 ID:CW7dQgiu0
ペンタは全てが撒き餌か
574名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 12:24:22.71 ID:mAtHkMNH0
>>572
ニコンは50F1.8と40F2.8マイクロと3518だな
575名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:24:30.11 ID:92AnbE7i0
フルサイズならAF-S 50mm f1.8
APS-CならAF-S DX 35mm f1.8
576名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 13:01:28.61 ID:kxkUhfLx0
http://sokuup.net/img/soku_07371.jpg
土曜のお昼っぽくないけど、ほしゅ。
577名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 14:26:11.14 ID:wJ0K9FVtO
ほすほす
578名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/17(土) 14:28:06.11 ID:fXN6b3U50
>>553
2000万画素の画像処理でも最大で2ギガ位しか使ってないみたい
速度はメモリより外部記憶装置との通信速度がかなり影響する
579名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 14:47:53.17 ID:9sQvBsNH0
コンデジ用の三脚欲しいんだがゴリラポッド買っとけばいいのか?
ウネウネ磁石も良いけど新しく出てたゴリラポッド マイクロも気になる

とりあえず一枚
http://sokuup.net/img/soku_07372.jpg
580名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 14:50:06.52 ID:92AnbE7i0
海外の通販サイトで買えば200円くらいで買えるよゴリラポッド
581名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 14:58:03.61 ID:vFIO1OyS0
>>349
まえさかさんだね
582名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 15:16:24.70 ID:kxkUhfLx0
http://sokuup.net/img/soku_07373.jpg
もうちょっとポニテのアピールが欲しいところ。
583名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 15:25:35.74 ID:kxkUhfLx0
>>553
メモリは4GBもあれば十分だと思う。
それよりディスクアクセスがかなり頻繁だし、いじるパラメータによってはCPU負荷は結構厳しいので、SSD導入が勝利への鍵ではないかと。
まぁ、DDR2世代の旧石器人が何を言っても絵に描いた餅なんですが。
584名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 15:39:19.30 ID:Bqowpahb0
ディズニーのショー待ち。
まだ三時間くらいあるのに、見える範囲で五十人はいる
585名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/17(土) 15:47:42.94 ID:fXN6b3U50
>>583
カメラからダウンロードするのはSSDで、一ヶ月後にバッチでハードディスクに移動する運用にすれば捗るかな
586名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 15:58:39.68 ID:nm3fRHnei
>>584
楽しみにしてるぜ。いい写真よろ
587名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 16:22:45.51 ID:ldTGyzOT0
>>562
二度目の挑戦。民間機の色はいまいち分かりません・・・ 静岡空港
http://sokuup.net/img/soku_07374.jpg

ほす
588名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/17(土) 16:37:37.69 ID:ejNzTTq+0
いまだに30Dだ…
そろそろ買い換えたい
589名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 16:38:20.67 ID:XcLk7nSEP
MacBookAirでLR使ってるけど、SSDのおかげか不満は感じないわ
外付けディスプレイは繋げてるけど。
590名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 16:39:20.94 ID:UHx6FcSC0
何買うか決める だろもう
591名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 16:41:42.77 ID:ee+k6fNX0
>>588
1DX期待
592名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 17:30:29.44 ID:kxkUhfLx0
593名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 17:37:30.96 ID:ajbbmAau0
>>592
パルクールって掛け声出して
飛んだり跳ねたり転がったりしてるのかな?
トップギアのでも無言で黙々と走って飛んでたりしたから
ちょっと疑問に思いました
594名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 17:46:54.79 ID:MmQ5w4x00
>>495
いいね

>>552
ついでにフィルムスキャナも買うべき
595名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 17:56:24.95 ID:kxkUhfLx0
>>593
特に声を出したりはしないですね。
NINJAコスとかさせたら逆に「てやっ!」「はーっ!」とか言いそうな気もしますがw
実際は常に次のFLOWへの準備動作や視線移動とかしてるので、叫ぶための「ため」の余裕すら無いってところでしょうか。
596名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 18:11:35.67 ID:3CDvvegE0
1Dx買う人いらっしゃる?
597名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 18:17:38.79 ID:ajbbmAau0
>>595
どうもありがとうございます
なんか不思議な空間なんだろうな
1回くらいは実際に見てみたいです
598名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 18:22:09.18 ID:CW7dQgiu0
銀塩をデジタル化してもらったけど
今日は需要有るかしら?
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 18:28:45.75 ID:KinOn1QW0
600名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 18:31:12.79 ID:oVNXz9dc0
>>598
あるよ!
601名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 18:31:50.26 ID:ee+k6fNX0
>>598
需要が無い写真など無い!
602名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 18:33:50.37 ID:ee+k6fNX0
>>592
5mくらいジャンプしてるようにみえる

>>599
冷やして食べたい
603名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 18:53:32.31 ID:wICqKYIT0
お山に行ってまいりました。とても寒かったです。
604名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 18:57:59.17 ID:kVyBzQdE0
605名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 18:58:41.03 ID:4JGvSsgA0
606名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 18:59:59.68 ID:ee+k6fNX0
>>604
キレイだな
607名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 19:01:13.29 ID:ee+k6fNX0
>>605
ジャストコース2ってゲームにこんな建物出てきた
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 19:05:03.07 ID:9HsY70Zc0
ぇええぃ、イルミネーションはないのか?
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 19:07:32.57 ID:4426sOiZ0
>>607
俺もまさにそれを思ったw
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 19:14:18.96 ID:aoLYjoIt0
カメラを持って山に行こう!

登山はしませんでした。

その代わり、芦ノ湖スカイラインからの一枚

http://sokuup.net/img/soku_07379.jpg

富士山がとても綺麗でした。
611名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 19:21:29.17 ID:KOqqOCVH0
612名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/17(土) 19:22:32.25 ID:quFD3Gbx0
買ってくれる人がいないし。
613名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 19:23:00.75 ID:ee+k6fNX0
>>609
おお、知ってる人いたのかw

そろそろ写真家たちの日本紀行はじまるよー
614名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 19:30:10.58 ID:kxkUhfLx0
>>602
だいたい3mくらいの高さから飛んででんぐり返しで着地してます。

>>604
ロート製薬みたい。
今日こんなに赤かったっけ。知らなかった。
615名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 19:40:50.76 ID:9SNrGEfF0
パルクール支援 いきま〜す
http://sokuup.net/img/soku_07380.jpg
616598(愛知県):2011/12/17(土) 19:52:45.11 ID:gEDAbrzb0
お待たせしやがりました
銀塩です

パルクール・・・というよりはその仲間たちの写真がたりない
http://sokuup.net/img/soku_07381.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07384.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07383.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07382.jpg

レンジファインダーカメラなので急なアクションには弱いんだお
617名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 20:01:15.30 ID:kxkUhfLx0
http://sokuup.net/img/soku_07385.jpg
撮ろう!パルクール!
618名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 20:01:53.65 ID:AiCqAMqq0
公園シリーズつまらん
619名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/17(土) 20:05:37.45 ID:BcQkivGz0
そもそも近所にこんなひといない(´・ω・`)
620名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 20:08:09.33 ID:fabLEPJ90
NEX買ってしまった、浮気してごめんよ
621名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 20:09:17.83 ID:WC/ggsVT0
標準・望遠のレンズキットはもう持っているので広角ズームレンズが欲しい

http://kakaku.com/item/10501011326/
これ高いんで
http://kakaku.com/item/10506011901/
にしようと思う
サードパーティー製だと何か問題とかあるかな
622名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 20:12:27.01 ID:HAZAZ7JP0
>>621
ATX116を選ぶとはセンスあるな
俺も買おうと思ってたんだよ
623名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 20:13:29.18 ID:kxkUhfLx0
>>619
確かに、定期的にオフ会や練習会をやってるのは東京・名古屋・大阪くらいですね…
他の地域でも有志が練習会やってるけど年齢層が低い(中高生)こともあってか少人数でってのが多いですね。
あと募集はグリーやモバゲーのようなケータイでのコミュニティがメインだったり。
もしどこかでぴょんぴょん飛び跳ねてる人達を見かけたら、お気軽に声をかけてあげてください。
長野でももっともっとトレーサーが増えるといいな!
624名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 20:18:54.14 ID:gEDAbrzb0
もう一枚
http://sokuup.net/img/soku_07386.jpg

アマノの店主さん、たぶん増感してくれたんだと思う
これ撮ったときだいぶアンダーだったと思うの
フィルムはイルフォードXP2スーパー
以前M6で浅草を撮って貼った人と同じフィルム
625名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 20:27:41.11 ID:4JGvSsgA0
626名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 20:28:00.09 ID:d/nMHYaU0
冷酒との相性ばっちり
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews048428.jpg
これ食ったらビールに以降
627名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 20:28:33.63 ID:d/nMHYaU0
誤爆ですごめんなさい
628名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 20:30:19.80 ID:kxkUhfLx0
>>627
いや、特に問題はない。
強いて言えば時間が早過ぎるということかw
629名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 20:41:00.43 ID:MmQ5w4x00
夜食班はいつでもウェルカム
630名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 20:44:45.52 ID:6I4NZBFx0
攻殻機動隊?
631名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 20:45:18.24 ID:d/nMHYaU0
アニメ特定班w
632名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/17(土) 21:12:09.94 ID:dkx6FoKY0
>>525
お判りいただけるだろうか
http://sokuup.net/img/soku_07389.jpg
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 21:46:32.82 ID:NaCazwfk0
634名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 21:48:16.43 ID:kxkUhfLx0
635名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 21:56:28.66 ID:Q70wQN1V0
636名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 21:57:04.71 ID:RyYtBFks0
>>632
少ないチャンスを逃さずに撮れましたね
http://www.youtube.com/watch?v=mlNOSKdFv10

今朝の静岡空港
http://sokuup.net/img/soku_07392.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07393.jpg
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 21:57:49.74 ID:KinOn1QW0
>>634
カラーで見たい
638名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 21:57:50.08 ID:wICqKYIT0
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 22:02:51.68 ID:KinOn1QW0
640名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 22:04:28.74 ID:F7h3NDGm0
http://sokuup.net/img/soku_07394.jpg
こう寒いんじゃ出かける気になりません
641名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 22:05:00.77 ID:wICqKYIT0
こういう水があってもよいのではないだろうか
http://sokuup.net/img/soku_07395.jpg
642名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/17(土) 22:12:04.72 ID:dkx6FoKY0
>>636
雪国のはずなのに、めっぽう雪に弱い新潟空港です。
昨日はかなり良い感じに吹雪いてたけど、展望デッキ荒天のため閉鎖orz

今日は普通に入れたけど、ほとんど降ってこないしエプロンの雪は消えてるしでダメダメ
http://sokuup.net/img/soku_07396.jpg


明日は吹雪の予報になってるから、きっと良い感じに積もるに違いない。
643名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 22:31:19.89 ID:3/zAryHU0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
http://sokuup.net/img/soku_07398.jpg
644名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 22:35:26.61 ID:kxkUhfLx0
>>637
http://sokuup.net/img/soku_07399.jpg
頑張って現像しました。マジで。
645名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 22:36:47.90 ID:gEDAbrzb0
>>644

好みの色だなぁ
646名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 22:44:59.17 ID:rCkENOVn0
ひこーきだよ。
http://sokuup.net/img/soku_07400.jpg
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 22:52:42.37 ID:KinOn1QW0
>>644
ありがと
さすがやなあ
綺麗な色やわ
648名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 22:54:47.52 ID:rCkENOVn0
649名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 22:56:34.99 ID:/MFiiUt40
D60買う勇気が出ない、背中を押してくれ
650名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/17(土) 22:57:27.11 ID:dkx6FoKY0
>>649
どっちのD60を買うのですか?
651名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 22:57:48.57 ID:rCkENOVn0
>>649
60D?
652名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 22:59:14.81 ID:9SNrGEfF0
>>648
みんなメタボだな・・・
653名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 23:00:39.65 ID:NaCazwfk0
>>650-651
ごめん間違ってた
キヤノンの60D。
655名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 23:03:44.44 ID:kxkUhfLx0
http://sokuup.net/img/soku_07402.jpg
では痩せてるのを。
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 23:07:55.15 ID:KinOn1QW0
>>654
http://www.youtube.com/watch?v=zN7ZLw3u5VQ
普通にこれ見たら俺も買いたい
657名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 23:17:04.06 ID:Y+Gl17K10
年末は18きっぷで旅行行くから撮りまくるぜ!
658名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 23:17:04.90 ID:k6FAi8jZ0
【ほのぼの】エロマンガ島のクリスマス(画像有)★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1320157236/
659名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 23:22:20.84 ID:/MFiiUt40
>>656
すごいなあ
ボキャブラリーが貧困で悲しいけど、これすごいなあ!
思い切って買うしかないのかな、欲しい時が買い時か
660名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 23:22:27.15 ID:92AnbE7i0
>>656
確かに綺麗なんだけどビデオ雲台買わないと動画は厳しいぜ
661名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/17(土) 23:27:56.67 ID:dkx6FoKY0
雪なのかノイズなのかわからなくなった
http://sokuup.net/img/soku_07403.jpg
662名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 23:29:47.41 ID:UFNsY0q30
>>656
こりゃすごいけどマニュアルでピント合う気がしないわ
663名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 23:35:04.58 ID:MmQ5w4x00
>>656
ビデオ撮らないからわからないんだけど、これくらいですごいってレベルなの?
664名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/17(土) 23:38:30.04 ID:FQqn8Owx0
>>657
俺もクリスマス連休は18きっぷ旅だ
お互いいい写真撮れるといいね
665名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 23:39:22.41 ID:4JGvSsgA0
666名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 23:41:18.88 ID:X+Ia4dG40
東山動物園いってきた
パルクール愛知サンに教えてもらった現像方法すごく良い
http://sokuup.net/img/soku_07404.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07405.jpg

EF75-300のテレ端画質悪すぎてワロタ
望遠ズーム欲しい(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_07407.jpg
667名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/17(土) 23:51:13.63 ID:dkx6FoKY0
668名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/17(土) 23:54:36.18 ID:ocDiZMG20
GX1ってどうなの?ν速民的に
669名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/18(日) 00:00:18.85 ID:AUzcWg6O0
>>667
不思議な絵
670名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 00:01:07.49 ID:di5VGJHv0
寒くてダメだ
レンズが氷のように冷たい
671名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 00:03:20.92 ID:kxkUhfLx0
http://sokuup.net/img/soku_07409.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07410.jpg
ぼちぼちかな…と思いまして。
メシはiPhoneで撮るのが多いのでこれが精一杯。
4Sだともちっとマシになんのかなぁ…それともアプリ次第でもうちょっと頑張れる?
つかこれ冷やしラーメンだな、おもいっきり季節感がw
672名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 00:08:46.69 ID:rDAEFJZs0
福岡の人はDP1買うとさらに幸せになれそう
キンキンの画像が出てくるぞ
673名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/18(日) 00:24:44.99 ID:sQFu/E0P0
イルミネーションリベンジしてきたよ〜
土曜日だし点灯してすぐだったから人が多いこと多いこと。
あと日本人はカメラ向けてる人がいたら写りこんで邪魔にならないように配慮するけど
中国人はお構い無しでズケズケ入り込んで行くね 一発で見分けがついた
http://sokuup.net/img/soku_07411.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07412.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07413.jpg
674名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 00:48:32.87 ID:K94Fo32V0
>>672
数年前にE-3に替えてますよ。
昔E-330で撮ったやつばかり上げてたから、誤解されたかな?
ちなみにE-330はブルーインパルス撮りの広角専用機として、今もがんばってますw
http://sokuup.net/img/soku_07415.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07416.jpg
675名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 00:48:52.21 ID:JXC/S9Vd0
676名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 00:49:06.14 ID:IsEnM5zy0
http://sokuup.net/img/soku_07420.jpg
「にじのしずく」を使うと向こう側に渡れるとかどうとか。
677名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 00:52:15.42 ID:IsEnM5zy0
>>675
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMという鍛錬器具をおすすめしたい。
負けフラグを持つ誰かが買えば、モデルチェンジされると思うんだ。
678名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 00:53:28.54 ID:ht7mL4FU0
朝5時半から撮影にでかけて、やっとさっき帰ってこれた
寝るまでに写真の取り込み終わらせたい。
679名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 01:10:47.41 ID:b+CC9GOo0
>>592
うまいなぁ
本当にうまいなぁ
680名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 01:11:43.46 ID:ht7mL4FU0
魔法使い成分が足りない
http://sokuup.net/img/soku_07423.jpg
681名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 01:12:24.54 ID:/MVR0Wgj0
>>675
つSIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
682名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 01:13:15.36 ID:kkzaHC4X0
>>675
地雷 EF100-400mm f4.5-5.6L IS USM
貧乏 TAMRON SP 70-300mm f4-5.6 Di VC USD
妥協 EF70-200mm F4 IS
鉄板 EF70-200mm f2.8L IS
長距離 Sigma 50-500mm f4.5-6.3 DG OS
マッチョを目指したいあなたに Sigma 200-500mm f2.8/400-1000mm f.5.6
683名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)