【ν速写真部】冬になってカメラが冷たい 写真撮影が捗る手袋おしえれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

東かがわフェア:手袋・特産品ずらり 高松で7日まで /香川

 東かがわ市の特産品を集めた「てぶくろ展と東かがわフェア」(日本手袋工業組合など主催)が、高松天満
屋(高松市常磐町1)で開かれている。7日まで。

 同市は、手袋生産のシェアが全国の9割を占める。会場には、市内の手袋メーカーが手掛ける有名野球選手
やゴルフ選手らの手袋22点を展示。アウトレットセールとして、バッグやマフラーなども市場価格の5〜9
割引で販売しており、手に取りじっくり吟味する買い物客らでにぎわっている。

 会場では、ブランド魚「ひけた鰤(ぶり)」の試食会や、手袋で動物のぬいぐるみなどを作る体験教室も開
かれている。同市牟礼町牟礼、主婦、鹿谷菜都紀さん(32)は「この時期のブリは脂が乗っておいしい。ど
の手袋を買おうか迷ってしまう」と話していた。

http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20111204ddlk37040359000c.html
2名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/10(土) 01:59:45.36 ID:ksGRh1V00
てぶくろを反対から読むと
3名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/10(土) 02:00:43.94 ID:7gaw5f0F0
army glove(軍手)おすすめ
4名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 02:01:20.43 ID:2NrfM2r40
カメラにほっかいろつけとけよw
ガメラ界の常識だぞ
5名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/10(土) 02:02:02.07 ID:B4f07zPO0
     /⌒ヽ
\ ⊂[( ^z^)    
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           [I_ 三ヲ (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
6名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/10(土) 02:02:33.77 ID:ieR4VNLi0
指先がカットされてる奴
100均で売ってる
7名無しさん@涙目です。(空):2011/12/10(土) 02:02:36.96 ID:p19a8OyS0
冬は寒いから休部です。
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 03:25:24.28 ID:7L3AdT7e0
夜の神社撮りに行ってきた。
何が悲しいってCFカード持ってくの忘れたという・・・・。
一時間ほどしたらもっかい行ってこよう。
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 03:56:36.55 ID:Njh9TqiG0
薄皮一枚でどんな熱も通さない素材はやく開発してくれ
10名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 04:01:04.28 ID:hAXH7LOR0
指だしグローブは写真撮るときに確かに捗るな
傍から見たらかっこ悪いけど
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 04:31:34.74 ID:pKOg0CFR0
やはりバイクスレと写真部は冬になると活動が鈍るな
どっちも趣味の自分としては寂しい
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 04:33:41.90 ID:7L3AdT7e0
外気温-1℃
さて、撮りに行くかー
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 05:05:56.97 ID:q7AGDvlt0
D3100と5100で迷ってるんですがどれくらい違いますか?
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 05:24:05.48 ID:UKXn7Z2T0
買うのだったら直接店に行って触ってきたほうがいいな。
いきなりポチるなんて論外。
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 05:34:04.40 ID:F7BpypvDO
>>13
SX40HS
世界が変わる
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 05:35:04.44 ID:pIGdfnG10
三脚が多用する時期になってきたな
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 05:36:55.30 ID:4FwTLdnR0
今日は夕日撮りに行くぞ〜^^
18名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/10(土) 05:39:41.67 ID:QZ0HGyRl0
>>13
もうちょっと出して7000買っとけ
19名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/10(土) 05:40:11.10 ID:J4ZTHenBO
カメラって結局盗撮にしか使わないよね(´・ω・`)
20名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 05:41:45.64 ID:XZ9EFfO70
>>19
あと女装自撮り
21名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/10(土) 05:43:10.13 ID:FteWtKAI0
皮の手袋買ったはいいが臭い
22名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/10(土) 05:44:12.81 ID:WWDXHUlW0
>>13
5100ユーザーだが頑張って7000買った方がいい
バリアングル液晶が出っ張って邪魔すぎる
23名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 05:44:26.96 ID:FveNHH230
>>1
デジカメ板でやれよカス
24名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 05:46:29.51 ID:95FXggqQ0
皆既月食て今日の夜?もうオワタ?

天体写真好きやでー
25名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/10(土) 05:46:34.65 ID:68cEKHYd0
手がでかすぎてどの手袋も捗らない。バスケットボール片手で軽く持ち上げられるレベル。
アメリカの通販ならあるかなぁ
26名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 05:52:15.67 ID:iE8I+fOP0
>>25
バイク用グローブはどうだろう
XLやXXLがある
27名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/10(土) 05:54:07.24 ID:pTRhqy0G0
>>19
普通に女の子な声かけて写真撮らせてもらってるけど…(´ω`)
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 05:56:42.56 ID:UKXn7Z2T0
>>27
おまわりさんこの人です
29名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 06:00:00.96 ID:jmE0IJkD0
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 06:02:03.55 ID:xn++Q/MW0
月食をインターバルで撮るには何mmくらいが良い?
あんまり長いと月動いちゃうよね?
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 07:18:14.94 ID:3ILIYsMZ0
合成皮革の手袋買うたけど骨の髄まで冷える
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 07:21:21.48 ID:oeiTP8wH0
寒いと電池の減りが異常に早くて困る…
グリップにカイロあててればいいの?
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 07:25:36.64 ID:7L3AdT7e0
ただいま。
朝日がすげえ眩しかった。

>>24
今夜20:30くらいから食が始まり
23:00頃に皆既が始まり
23:30頃皆既が最大になり
0:00頃に皆既が終わる
そして2:30頃食が終わる。
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 07:28:22.11 ID:I0KH+Ewl0
仕事
35名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/10(土) 07:29:26.09 ID:sGi6Lw150
実質450mmだとどのくらい?1/4くらいは月になる?
36名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/10(土) 07:31:46.27 ID:1p9HKM2N0

シャープのこのアンタイさむっちょぶるぶる機能は凄いですね

http://www.youtube.com/watch?v=LoBiTmcdEw8
http://www.youtube.com/watch?v=xxs1ZDOM0cs
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 07:32:32.61 ID:3ILIYsMZ0
>>35
換算800mmで9/1くらい
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 07:33:55.10 ID:n8semhTW0
カメラを温めればいいんじゃないかな
39名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/10(土) 07:34:55.42 ID:sGi6Lw150
>>37
9/10?
だったら1/4位なら撮れそうだね
実家にレンズ取りに行ってくる
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 07:36:28.95 ID:vae8uwkI0
>>39
間違えた1/9くらい

写真を9分割にしたうちの1コマより少し小さいくらいに映る(換算800mm)
41名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/10(土) 07:38:00.63 ID:sGi6Lw150
>>40
まじっすかw
寒いしやめたw
42名無しさん@涙目です。(空):2011/12/10(土) 07:42:52.65 ID:053dwKcF0
月撮るなら、素直に天体望遠鏡にアダプター着けた方が良いよ
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 07:42:56.00 ID:vcnzyvx0O
今年もスキー合宿から夜抜け出して夜空を撮る作業が始まる
44名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 07:45:04.15 ID:iE8I+fOP0
パナのFZ100でここまで寄れるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=Og5uy8_ZQ7Q
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 07:46:39.24 ID:/F3XddaR0
今日はどこ撮影しに行こうかな
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 07:54:09.57 ID:UKXn7Z2T0
ネオ一眼ってコンデジ画質?
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 07:55:44.80 ID:UKXn7Z2T0
自己解決しました
48名無しさん@涙目です。(空):2011/12/10(土) 07:56:36.00 ID:OJwU85Zc0
事故解決早すぎわろた
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 08:47:54.40 ID:uNJg36570
ユニクロのヒートテックに貼るホカロン貼れ
50名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 08:54:54.07 ID:6MVdK26x0
今日は水族館行こう。
50mmレンズあればいいよな?
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 09:14:30.77 ID:YyIITFc00
広角でインターバル撮影するか、チョイ望遠でパノラマ合成するか迷う
52名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/10(土) 09:21:34.07 ID:U67XNP0I0
潮風で心まで冷えた
http://sokuup.net/img/soku_07064.jpg
53名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 09:35:28.31 ID:w/CjrDAS0
>>33
半影は殆どわからないよ。
本影の食が始まる21時45分頃からで良いと思う。
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 09:40:04.99 ID:bXMUQJeo0
昨日dngでUPってsokuupが自動現像した奴
http://sokuup.net/imgr/soku_07056.jpg
ローカルで現像した奴
http://sokuup.net/img/soku_07065.jpg
若干暗くなる感じなのかなぁ

>>52
鬼の洗濯岩で石川とは・・それ如何に
55名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 09:50:20.92 ID:w/CjrDAS0
>>51
食が開始から終了までだいたい3.5時間。
動く角度は約50度。
換算35mm位の画角になる。
月が点になるよ。
56名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/10(土) 09:52:46.85 ID:d9lwOBTTO
スマホ専用手袋でいいんじゃね?
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 09:53:08.04 ID:Svk82+Bz0
USBあったか手袋とバッテリーでも着けてろ
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 09:53:45.04 ID:3FUbqHzN0
5時間 寝過ごした。
59名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 09:54:56.60 ID:N69NJ7DnP
>>52
海苔の養殖場?
60名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 09:58:09.26 ID:C96qAAXi0
スキー場ってカメラもってける??
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 10:11:37.71 ID:DPjbfcCX0
バリアンついてないD7000なんて無価値
62名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/10(土) 10:13:41.99 ID:U67XNP0I0
>>54
宮崎なんだけど前から表示が石川なんだ
意味が分からん

>>59
鬼の洗濯岩
63名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 10:20:24.69 ID:D5hTGxl60
64名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 10:45:55.50 ID:5fz4kcxb0
キャメラ買いに逝ってくる(´・ω・)ノ
65名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/10(土) 10:47:37.90 ID:GQaazLLGO
>>56
だっさー
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 11:16:05.28 ID:5ezdO9X70
月蝕で空が暗くなるから、月と星野に挑戦してみる、天頂付近だから光害も少なそうだし
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 11:48:17.04 ID:iH7ohT6O0
ほしゅう
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 12:10:52.78 ID:/F3XddaR0
>>64
はやくうp
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 12:16:55.74 ID:oeiTP8wH0
RAWで撮って修正現像が日課になってきた
これになれちゃうと腕が上達しなくなりそう
70名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 12:25:46.54 ID:K+92RXmU0
>>69
補正しなきゃいけない写真を弄ると撮る際にどのように設定しないとダメだったかの勉強になったりもします。
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 12:56:05.53 ID:oeiTP8wH0
>>70
なるほどねえ

天気が下り坂になってきた・・・
予報通り晴れるんだろうか
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 12:57:20.77 ID:iH7ohT6O0
寝込んでる間に2スレほど落ちてたw
勢いがないと一晩越せないねぇ〜
で、遅くなったけど
http://sokuup.net/img/soku_07027.jpg
これは現像時に彩度や輝度、ハイライトにシャドウとかをいじってます。
Lrだと「カラーCP2」をベースにしてその後微調整って感じです。
以前もカラーCP2で処理した写真にレスが多かったし、結構こういう調子の現像は好評みたいですね。
俺も好きなのでよく使いますしw
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 13:02:14.07 ID:3erOKgZX0
>>72
なるほどなぁ
DPPじゃこういう色調でないもの
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 13:07:23.86 ID:iH7ohT6O0
>>73
DPPには色要素ごとに変更を加えたりシャドウやハイライトの色相をいじったりとかはできないですか(´・ω・`)


…だとしたらさっさとLr買ってこいやあああ!!!!!
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 13:08:41.21 ID:3erOKgZX0
>>74

そしてLRを買いに行った・・・
なぜかレンズを手に店を出ていた・・・
76名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 13:08:42.67 ID:eASF27rvi
>>72
昨日は夜更かししてたでしょ ψ(`∇´)ψ
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 13:20:11.95 ID:9LAt45Jd0
初めて一眼レフ買おうと思っていのですがおすすめはありますか?
メーカーの知識もそれほど無いのでニコンかキャノンがいいのかなと思っているのですが。
予算は7万円くらいまでです。
また、おすすめのレンズも教えていただけるとありがたいです。
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 13:21:47.97 ID:iH7ohT6O0
http://sokuup.net/img/soku_07067.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07068.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07069.jpg
ねこ貼ったら赤くなれるんだろ?
ぬことか言った方がええんか?ん?
>>76
な、なぜ知っている…!w
>>78
二枚目最高だす
81名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 13:25:24.02 ID:eASF27rvi
>>79
詳しくはWEBで
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 13:31:05.36 ID:iH7ohT6O0
>>77
キヤノンしかわからんので。

EOS 60D EF-S18-55 IS レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000141273/
72,000〜

予算的に全部使い切っちゃうので小物類に回せるお金が心配だけど、このあたりが落とし所ではないかと。
それか下のグレードで

EOS Kiss X5 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000226438/
59,000〜

これに撒き餌と言われる50mm F1.8
http://kakaku.com/item/10501010010/
を追加なんていいんじゃないでしょうか?
60DとX5の重さやグリップ感は、実店舗で触れるなら一度試しておくべき。自分が気に入った方をオススメ。
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 13:35:22.50 ID:9LAt45Jd0
>>82
ありがとうございます。今日ヨドバシに行ってみてこようと思っています。
84名無しさん@涙目です。(千葉県【13:19 千葉県震度2】):2011/12/10(土) 13:37:14.31 ID:XD30upkD0
http://sokuup.net/img/soku_07070.jpg

もうコンデジは疲れたよcoolpix p300
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 13:40:01.52 ID:iH7ohT6O0
>>83
その晩「EOS 1DX ご予約控え No.38」を手にするdionの姿が。

ニコン・キヤノンでいくならボディをちゃっちゃと買い換えるようになると思うので、最初の1台は気張らず無理しないで気軽に決めちゃっていいと思いますよ。
型落ちのX4の出物があればそれでもいいんじゃねーかってくらい。

IYH報告待ってます!
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 13:40:56.67 ID:Af9ePwAS0
>>77
とりあえず色々撮ってみたいならエントリークラス+Wズームキットでいいと思います
ニコンD3100、D5100 キヤノンEOSkissX50、X4、X5
D5100とX5にはバリアングルモニターが付いていてイザという時便利ですが
ファインダー視野が小さくなるのが欠点です。ただし最初から本格的に写真を趣味として
楽しむならファインダー性能やファンクション設定の面で有利なミドルクラス
(ニコンD7000、キヤノンEOS60D、EOS7)を買うほうが捗ります
87名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 13:42:03.33 ID:iNeIl7rg0
>>77
ペンタックス K-rのダブルズームキットにDA35mm f2.4をプラスして
ちょうど7万くらいかな。


88名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 13:43:24.05 ID:iH7ohT6O0
>>81
ありがとうございます。アクセス数うなぎのぼりでございますw

http://sokuup.net/img/soku_07071.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07072.jpg
やっぱりスピードライトは苦手だ。イマイチ要領を得ない。
未熟過ぎて投げ出した。
89名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 13:43:53.95 ID:DRIMp/8E0
>>87
ニコンかキャノンって言ってるやつにペンタックスをすすめるなよ
そんなことするから、ペンタックス使いが基地外扱いされるんだろ
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 13:45:42.39 ID:9LAt45Jd0
>>85
なるほど。さっと決められるくらい自分に合ったものを見てきます。
>>86
たくさん教えていただけて助かります。カカクコムでどんな物か見てみます。
>>87
ペンタックスもいいのですね。見てみます
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 13:46:43.59 ID:iH7ohT6O0
>>80
こいつら慣れすぎてるから人もカメラもガン無視なんだぜ…
カリカリくらいじゃ見向きもしないんだorz
92名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/10(土) 13:48:44.89 ID:sGi6Lw150
パターンとしては
レンズキット買う→単焦点が欲しくなる→ボディーに不満が出る→フルサイズが欲しくなる
が王道かw
どうせキットレンズ使わなくなる可能性もあるから
ダブルズームのkiss中古でもいい気がw
93名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 13:48:58.82 ID:iNeIl7rg0
>>89
マイクロじゃないフォーサーズ使いなのに基地外扱いされた……

まぁ仕方ないか、もうボディ出ないだろうし
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 13:55:44.26 ID:YyIITFc00
愛知県民なら今夜は名駅ツインタワー+月食だよね(´・ω・`)
たぶん明日の朝刊一面も同じ構図で載る
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 13:59:19.23 ID:dn197hKa0
>>94
産経はスカイツリーと月だな、800ミリにエクステンダー付けてかなり離れて撮影するはずだ
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 13:59:20.63 ID:Af9ePwAS0
>>90
蛇足ながら
一眼レフカメラのミラーボックス内、特にシャッター幕・撮像センサー・ミラー
・フォーカシングスクリーン(ピント板)には絶対に手を触れたり突付いたり
しないようにしてください。ブロアーでのホコリ取りも慎重に。何かあれば
メーカーのサービスセンターに任せた方が安全です。最近一眼レフを買った友人に
注意するのを忘れててスクリーンを傷付けさせちゃった・・・
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 14:01:09.03 ID:dn197hKa0
>>96
ミラーボックスで日本酒を呑むのがおつです。
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 14:01:38.15 ID:9LAt45Jd0
>>96
ありがとうございます。
今はどこのことを言っているのかわからないので買った時にどの部分に気をつければよいかレスを見ながら調べてみます。
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 14:04:18.87 ID:YyIITFc00
>95
高さ70度の時に400mあたりの展望台を入れて撮るには塔の中心から150mの位置(´・ω・`)
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 14:08:06.74 ID:iH7ohT6O0
http://sokuup.net/img/soku_07073.jpg
今日はこれでいくぜ!
http://sokuup.net/img/soku_07074.jpg
あかん…まるっきりあかん…orz
ペンタが無いからライブビューは当然逆像です。使いにくいったらありゃしねぇw
せめて逆像補正するアプリも一緒にリリースしてくれりゃあいいのにw
101名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 14:09:28.68 ID:LxwwLvNx0
http://sokuup.net/img/soku_07061.jpg
上手くピントが合わないしぶれる・・・
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 14:09:38.32 ID:Y9gIPf1v0
赤道儀ってお高いのね…
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 14:10:43.31 ID:dn197hKa0
>>99
かなり天頂でしたね、三角方での距離算出素早い
産経の写真報道局にスカイツリーを撮り続けてる女性がいるんですよね
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 14:11:41.10 ID:9LAt45Jd0
>>86
少し調べていて気になったのですがD5100とD7000ではどういう違いがあるのでしょうか?
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 14:16:57.86 ID:YyIITFc00
>103
仕事中なんでCADソフトにタワーの高さと角度入れれば一発です
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 14:18:08.65 ID:Y9gIPf1v0
>>92
自分は夏にD3100Wズームキット買って単焦点が欲しくなってるところ(´・ω・`)
ボディによる違いがまだ解らないド素人なので当分はD3100で遊び倒します
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 14:23:36.00 ID:xhQ347qo0
>>101
暗いとピント合いにくいね
ISO上げるか、三脚とか使うといいかも
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 14:33:59.22 ID:Af9ePwAS0
>>104
機構を説明したいのですが長くなりますので・・・D7000は光学系にペンタプリズム
を使用してファインダー視野枠を広く確保していますので構図作りがスムーズです
店頭でD5100と覗き比べてみて。他にはボタン・スイッチ類を独立分担させて
機能呼出しの便宜を図っていること。操作に慣れている者には設定がスムーズに
出来るメリットがあります。但し初心者に多くのボタン・スイッチ類は混乱を
もたらす元になりますのでD5100では機能を集約して減らすよう設計されています
(慣れるともどかしく感じる点になる)。他には耐久性能や連写速度等格差が
設けられていますが基本両機とも同じセンサーなので写りは同等かと思われます
109名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 14:36:08.82 ID:xhQ347qo0
>>104
D5100のメリット
・バリアングル液晶
・小型、軽量

D7000のメリット
・モーター内蔵でモーターを搭載していないレンズでもAFが使える
・ファインダーが見やすい
・AFポイントが多い
・防塵、防滴

センサーと画像処理エンジンは同じなので画質はほぼ変わらない
こんな感じかな
110名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 14:36:57.17 ID:xhQ347qo0
被ってしまった
111名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 14:40:21.27 ID:LxwwLvNx0
>>107
そろそろ注文した三脚が届くので楽しみに待ってみますw
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 14:43:18.23 ID:9LAt45Jd0
>>108
>>109
詳しい説明ありがとうございます。写りは同じなのですね。
ちょっくら見てきます
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 14:54:12.77 ID:wi6uyKAi0
花とか撮る時、対象の花だけくっきりさせて背景をぼかすのってどうやるの?
114名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 15:02:58.35 ID:iH7ohT6O0
>>113
被写界深度を薄く(F値を小さく)して撮るとか、望遠で撮るとかでいけると思います。
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 15:05:07.66 ID:9auusY5v0
60Dが気になってるんだけど
>・モーター内蔵でモーターを搭載していないレンズでもAFが使える
この機能は60Dにもついてますか?
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 15:07:13.78 ID:iH7ohT6O0
http://sokuup.net/img/soku_07075.jpg
50mmで撮れる鳥ってのもどうよ
117名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 15:08:25.01 ID:Fpi/STsP0
D7000のファインダーは暗い
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 15:37:20.82 ID:iH7ohT6O0
流れが止まったので
ほしゅる
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 15:39:46.96 ID:J/ZKwbcD0
動画は5100>7000じゃなかったかな
120名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 15:42:36.45 ID:2ukT7dcU0
>>115
キヤノンのEFレンズはすべてレンズ内蔵されてるから平気、関係するのはニコンだけ
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 15:45:36.22 ID:9auusY5v0
>>120
なるほど

液晶画面の左横に縦一列にボタンがあるのってどうなんですかね
俺は使いづらそうだと思うんですが実際に使うとあった方が便利なんでしょうか
122名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/10(土) 15:46:37.78 ID:nTe7Hpvw0
>>116
じょ、、ジョナサン
123名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 15:51:45.73 ID:2ukT7dcU0
>>121
バリアングル機種以外は左だな、構えた時は使わないし
直ぐ慣れるよ
124名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 16:05:34.11 ID:iNeIl7rg0
ニコンのレンズ命名法則がよくわからん
125名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/10(土) 16:27:15.41 ID:C98KtUOV0
望遠持ってないから月食はみんながうpするの待ってる(´・ω・`)
126名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 16:37:47.40 ID:xhQ347qo0
めっちゃ寒いやん
127名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 16:47:22.64 ID:xRO+cMeb0
>>124
そんな複雑じゃないよ
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 16:52:59.90 ID:YyIITFc00
愛知厚めの雲
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 17:04:06.02 ID:9auusY5v0
>>123
そうか慣れるか 
130名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 17:04:50.47 ID:63qIaiv90
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  望遠鏡を冷やす仕事が始まるお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /  
131名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 17:06:06.89 ID:5fz4kcxb0
買うてきたで(´・ω・)
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 17:07:59.50 ID:m+A8+Kss0
カイロ貼り付けとくといいんじゃなかったっけ(´・ω・`)
望遠鏡なくても望遠レンズあればいいんじゃないかなあ
天文部のJKだからカメラは詳しくないけど
133名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/10(土) 17:12:18.38 ID:ecz5fKVA0
>>128
岐阜もだ
今夜は大丈夫かね?
雲間から見えればいいけど
134名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 17:18:46.97 ID:2ukT7dcU0
満月が出てきた@足立区
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 17:20:46.14 ID:xhQ347qo0
>>131
見してえや
136名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/10(土) 17:23:33.04 ID:2Dy8UP/z0
望遠レンズとか、ワロス
なんで天体望遠鏡にマウントして使わないんだ?、天体望遠鏡の解像度・シャープネスに敵う望遠レンズとかあんの?
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 17:23:58.79 ID:YyIITFc00
月がだめでもリア充のイルミネーションが…
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 17:27:13.32 ID:/F3XddaR0
>>136
やっぱり反射望遠鏡ってF値は1なの?
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 17:28:59.66 ID:m+A8+Kss0
コリメートすんの?
けられちゃう(´・ω・`)
140名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 17:29:12.71 ID:kEQABl2c0
>>138
なにを言ってるのか意味が分かんないけど
例えばR200SSならF4なのだが
141名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 17:31:08.24 ID:6JMM0UTf0
撮影してる間に料理がさめちまう
142名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/10(土) 17:31:14.43 ID:AKRTX5O50
三脚の方が冷たい
143名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 17:32:16.51 ID:pG12+cXz0
>>136
暗いよ。
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 17:33:39.51 ID:/F3XddaR0
>>140
自分でも何言ってるかよくわからなかった…
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 17:33:49.17 ID:oFLjxoKh0
【ν速カメラ部】 皆既月食撮影待機所
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323504948/l50
あとはヨロシク
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 17:34:26.08 ID:m+A8+Kss0
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up168262.png
誰かいいカメラ持ってる人はコンポジット合成に挑戦してみて
1時間おきぐらいに撮ったのを合成したら地球の影が浮かび上がるから(´・ω・`)
147名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 17:38:27.70 ID:2Euy4Xhe0
年末年始に郵便局のバイトして
三万ちょいぐらい稼ぐ予定
そのぐらいで買える、きれいに写るカメラを教えてくれ
旅先とかで撮りたい、軽いと嬉しい
148名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 17:43:18.77 ID:/F3XddaR0
>>146
おお、そんなの見えるのか、楽しみ!
149名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 17:46:50.85 ID:DRIMp/8E0
>>146
いいカメラというよりは広角側が広くないと無理そうだね
ずべて入れようと思ったら何mmいるんだろう
150名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 17:47:17.11 ID:pG12+cXz0
>>146
赤道儀あると綺麗に出るんだけどなぁ。
無いから手動で合成。
151名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 17:50:35.15 ID:pG12+cXz0
>>149
食の始まりから終わりまで単純計算で視野角で50度ほど動く。
35mm換算で40mmくらいかな?
対角ね。
152名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 17:54:48.19 ID:DRIMp/8E0
>>151
ぎりぎり入るかな
でも曇ってるからそんな心配はいらなかったw
153名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 18:03:57.05 ID:PeJYlzxX0
>>78
色が変
154名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 18:15:00.02 ID:dImwr0J00
>>153
なるほど。
1枚目ですかね?全部?
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 18:32:24.03 ID:7vqi/hUf0
>>135
充電しとるから待ってや
156名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 18:35:39.39 ID:DRIMp/8E0
>>155
充電中のところを撮ったらええやん
15777(dion軍):2011/12/10(土) 18:36:48.84 ID:9LAt45Jd0
帰宅しました。
初心者で主に景色を撮りたいと話すと店員さんはそれならニコンが良いよと言いD7000を薦められました。
D5100が隣りに置いてあったので聞いてみると
「こちらも良いが慣れてきた時にきっとより良いものが欲しくなるだろうからそれなら最初からD7000がいいと思う 」とのことでした。
D7000のレンズなら18-105 VRで十分だろうと話していました。

ヨドバシではD5100のダブルズームキットとD7000の18-105 VR レンズキットでは5万円ほど開きがありましたが
ネットで見ると3万円程度の開きなのですね。
自分にとって高価な買い物なので量販店で買ったほうがいいのかなという悩みもありながらどちらを買おうか検討中です。
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 18:40:25.69 ID:7L3AdT7e0
ネットで買って全然OK。
量販店で顔なじみになって、いろいろアドバイス・・・・・とかないし。
あえて言うなら長期保証が欲しければ量販店かな。
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 18:41:10.87 ID:9LAt45Jd0
>>158
そうなんですか。
保証のことが気になっていたのですがネットでも問題がないなら安いほうがいいですもんね
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 18:41:18.54 ID:bXMUQJeo0
>>157
そんな心配性なあなたにニコンダイレクト
http://shop.nikon-image.com/

安心の三年保証 プライスレス
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 18:41:27.67 ID:dImwr0J00
>>155
買ってきたカメラで撮った写真を見せたい
>>156
買ってきたカメラを撮った写真を見たい

ということか?w
162名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 18:43:56.56 ID:DRIMp/8E0
>>159
ただ、ネットの小さいところだと、故障したときは自分でサービスセンターに持ち込めって
言われるところもあるよ
先によく調べておかないとね
163名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/10(土) 18:46:13.16 ID:G0gms++Z0
>>154
横レスの感想だけど、
1枚目は青が強くて不自然
2枚目はフォトショ使用?コントラスト上げ過ぎなのか、背景の修正がやり過ぎなのか、
それともF値落とし過ぎなのか知らんが目がチカチカする
3枚目は好きだ
164名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 18:47:02.87 ID:9LAt45Jd0
>>160
直販高い・・・
>>162
カカクコムで一番安いところは5年保証が別途で約1万円でした。
ECカレントは商品価格+5%みたいです。
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 18:48:30.58 ID:dImwr0J00
>>163
なるほど、ありがとうございます。
参考にします!
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 18:53:29.27 ID:ELzO/gR40
ヨドとかより近所のキタムラ行け。上手くセール使えば結構安く買える。
中古レンズで1ランク上のものを狙ったり、値引きとかも相談できたりする。
カードやレンズプロテクタなんかを一緒に買えば価格操作して値引きしてくれることもある。
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/10(土) 19:05:17.25 ID:nTe7Hpvw0
>>153
変だから好いと感じる人も居るんだよなぁ。

俺のことだが。
168名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 19:08:16.96 ID:DRIMp/8E0
>>167
写真を見たことがないとああいう加工が変に感じるんだろうね
169名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/10(土) 19:16:45.61 ID:QZ0HGyRl0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2364289.jpg
オリンパスの現像ソフトに比べて、ソニーの現像ソフトは使いづらいし機能が少ないな
Lightroom買わないと駄目なのか
170名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 19:24:47.33 ID:/F3XddaR0
写真家たちの日本紀行はじまるよー
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 19:29:20.01 ID:Af9ePwAS0
>>157
おかえりなさいノシ
自分がD7000ユーザーだから言うのも何だけどインターフェイス(使い勝手)が
こなれてていいカメラですよ。描写もキヤノンやペンタックスみたな
ハッキリクッキリじゃないけど諧調が豊富で中間色の繋がりがいいです
レンズは16-85VRが広角側に余裕があって使いやすいけど値段が少々張るかも
知れないので18-105VRにして後々超広角ズームを買い足すのもアリかと。。
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 20:07:42.05 ID:9auusY5v0
同じ18-200のレンズですが
http://review.kakaku.com/review/K0000049475/ これと
http://review.kakaku.com/review/10505511927/ これでは
やっぱり違うものなんでしょうか 値段が4倍以上違うんですが…
173名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 20:09:01.93 ID:dImwr0J00
月明かりすら見えない曇り空なので現像が捗るぜぇーっ!!
http://sokuup.net/img/soku_07083.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07084.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07085.jpg
とりさんだよ。
174名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/10(土) 20:11:36.23 ID:doCWP9Vq0
月にちなんで
コウジョウのt(ry
http://sokuup.net/img/soku_07086.jpg
175名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 20:12:08.57 ID:N69NJ7DnP
四隅を暗くするのが流行ってますね
176名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 20:15:13.28 ID:ePKz5iNF0
クロスプロセスみたいのが流行?
http://sokuup.net/img/soku_07087.jpg
177名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/10(土) 20:16:33.74 ID:sGi6Lw150
>>175
おれの28-80 2.8Lの出番だな
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 20:17:25.40 ID:dImwr0J00
>>175
一度覚えるとついつい逃げたくなるんですよねw
フィルムストリップから適当にピックアップしたつもりが、無意識に偏ってますねーw
確かに並べるとくどいw
179名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/10(土) 20:20:24.78 ID:u+vuzETS0
俺のゴーヨンをクソッタレ月食に炸裂させたいが雨だ
180名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/10(土) 20:20:58.81 ID:GI4NFiFD0
カメラを窓から投げ捨てろ。
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 20:32:05.31 ID:9LAt45Jd0
>>171
レスありがとうございます。
景色ならニコンという店員の言葉もありニコンに絞りました。
7000は店員もゴリ押していましたし良いカメラなのですね。ド素人なのでまずはレンズキットのものを買おうと思います。
今日中に5100か7000を買おうと思います。
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 20:35:19.30 ID:7L3AdT7e0
・サーモスに中国茶詰めた
・広口瓶にシングルモルト詰めた
長玉持ってないんで、GXR+S10のインターバルタイマーで月食撮りにいってきます。
183名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 20:38:39.67 ID:/F3XddaR0
>>181
NiconかCANONなら問題なし
184名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 20:50:01.71 ID:SExwJFpp0
初心者にオススメ♥
△ D7000
○ D700
◎ 645D
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 20:51:00.07 ID:J/ZKwbcD0
>>184
おいw
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 20:54:03.80 ID:9LAt45Jd0
>>184
下に行くほど手が届かない・・・
187名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 20:57:59.40 ID:qAOGP3LV0
645Dはともかく、フラッグシップの方がセンサー満載だから初心者のオート撮影にも向いてはいる
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:01:54.87 ID:J/ZKwbcD0
来年D800出そうじゃね?
189名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 21:02:57.86 ID:DRIMp/8E0
>>184
なぜ一番下だけペンタックスw
190名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 21:06:02.45 ID:kEQABl2c0
>>181
7000買えるんなら7000がいい
非常に優秀な名機なので、ボチボチν速公認一眼レフになるんじゃないかな
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 21:11:58.25 ID:9LAt45Jd0
>>190
相場もわからなかったので初心者だし7万円くらいが妥当なのかなと考えていました。
レンズ付きで3万円ほどしか変わらないのなら7000にしようかなと傾いて来ました。
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 21:13:05.74 ID:MmgtB8660
>>184
街中で645D振り回す初心者見てみたいw
193名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/10(土) 21:19:34.43 ID:C9Aw410k0
カラバリにつられて初一眼でk-r買っちまった。まだ届かないが俺の選択は正しかったのか。
194名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 21:24:32.97 ID:kEQABl2c0
>>193
背伸びをしなければ十分楽しめるから問題ない
195名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/10(土) 21:26:52.40 ID:YOr7xZ980
>>193 ニコンキャノンがいいって言うのは
レンズとカメラに合計で30万以上かけられる人の話だと思う
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:33:56.07 ID:Af9ePwAS0
>>195
フィルム時代のレンズがゴロゴロあるからニコン一択になったのもあるけどね
マイクロニッコール55やタムロン500レフで露出計おkなのは嬉しい
まあ合計幾ら突っ込んだかは・・・考えたくないですw
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 21:37:20.78 ID:WPmumQ630
>>195
ニコンとキヤノンはサードパーティのレンズが豊富
発売も早いし価格も比較的安い
そもそも本気でシステム組むならどこのメーカーでも30万以上かかる
198名無しさん@涙目です。(スウェーデン):2011/12/10(土) 21:39:02.74 ID:YOr7xZ980
>>196-197 だから30万以上かけないなら
ペンタックスでもソニーでもかまわないってことだろw
199名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/10(土) 21:45:28.39 ID:MIJzUh3k0
メーカーで括って語るな、あほ。
200名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:46:23.20 ID:DHK+mTsk0
ついに中古のLeica M8買ってしもうた…
テスト撮影しに神楽坂と靖国神社行ってきた。
http://sokuup.net/img/soku_07089.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07090.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07091.jpg
半世紀以上前のレンズってデジタルで使っても、なかなかないい感じに写るんだな。
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:48:33.81 ID:M7fimsIu0
この流れでα55とSAL70-300Gで出陣って場違い感丸出しだな・・・
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:54:43.21 ID:Af9ePwAS0
>>198
鳥さんやヒコーキ狙わないならそんなに投資しなくてもいいよね
とりあえず標準系望遠系ズームとマクロがあれば大概間に合う
俺ペンタもMXからZ-1まで持ってるからk-rか中古のK20D買おうかな
ペンタはレンズのコントラスト特性に独自の哲学持ってるから固定ファンは多いよ
203名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/10(土) 21:59:18.51 ID:tBCW/tBfO
始まってるが雲ばっか
204名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/10(土) 22:01:28.59 ID:MLCM2H/7O
ポケットの中でウィスキーこぼれたw
205名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 22:18:40.56 ID:nfgM3JyM0
まず一台買ってみないと、自分にどんなのが合ってるのかわからないよね
とりあえず、最初に一台はカタログの一番下か一番上でいいと思う
206名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/10(土) 22:22:38.57 ID:yz0wctwn0
雪がチラついてて、時々何とか見えるレベル
http://sokuup.net/img/soku_07098.jpg
207名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/10(土) 22:30:48.58 ID:tBCW/tBfO
プロ?がいる
アシスタントと首からカードぶら下げて
208名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/10(土) 22:33:05.57 ID:K2O6VHq80
寒いから目だし帽被ってウロウロしてたらさっき職質されたw
望遠レンズ付けてたのも不味かったみたいだがお前らも気をつけろよ
209名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/10(土) 22:37:28.60 ID:/fH8ydW+0
デジイチを買おうと思う、素人はどっから入ればいいんだぜ
210名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 22:37:42.53 ID:CGxQvo0h0
日本中で月を撮ってると思ったらばかばかしく思えてきた
211名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/10(土) 22:40:09.27 ID:sGi6Lw150
http://sokuup.net/img/soku_07100.jpg
これが精一杯
初めてのお月様
212名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 22:41:55.37 ID:LxwwLvNx0
>>173
二枚目みたいな色合いの写真ってカメラだけで撮れるんですか?
PCでいじってるんですか?
213名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 22:42:04.36 ID:SExwJFpp0
>>209
同じような初心者が↑にもいたけど説明めんどくせえから
大人しくKISS X5買っとけ
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 22:42:52.00 ID:UbPbOkw10
ダイナミックレンジが狭ふぎて月がとれましぇん!
先生!
215名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 22:44:06.65 ID:CGxQvo0h0
普通の人が来て空に向かってフラッシュたいてるよ
216名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/10(土) 22:44:30.98 ID:GURCLyiC0
人間の目が高性能過ぎる
217名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/10(土) 22:48:22.44 ID:/fH8ydW+0
>>213
イエッサー
218名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 22:49:02.03 ID:dImwr0J00
>>212
一部の機種ではカラーパラメータを事前にいじったり、レンズフィルターで色ガラスみたいなのをかぶせたらできるかも知れません
(周辺光量落ちもレンズ特性でなんとか…)が、これは現像でやってます。
写真部御用達のAdobe Lightroomというソフトです。
フイルムでも暗室作業で好きな出来栄えに調整するように、それをPC上ですることができます。
基本的にRAWという方式で撮影するのが前提になります。
219名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 22:49:53.70 ID:nfgM3JyM0
>>217
60Dまじおすすめ
220名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/10(土) 22:52:21.79 ID:doCWP9Vq0
月が見えないので昨日撮ってきたトラック画像を
http://sokuup.net/img/soku_07101.jpg
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 22:53:42.42 ID:7vqi/hUf0
上過ぎてだめギブアップ
222名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 22:53:58.27 ID:SExwJFpp0
>>217
チクショーじゃあこっちは5Dmark2勧めちゃうんだからね!
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 22:54:07.41 ID:MmgtB8660
>>217
俺もX5買うくらいなら60Dの方がいいと思う
224名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 22:56:48.68 ID:dImwr0J00
皆既月食もそうだけど、ふたご座流星群も運が良ければ重なるんだよな…
誰も言及してないけど、多分星景オタは「俺だけは…」て狙ってんだろうな。
225名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 22:57:10.84 ID:bv1Oq3DX0
>>220
何故ナンバーに加工するん?
226名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/10(土) 22:58:41.44 ID:/fH8ydW+0
値段跳ね上がりすぎだろ…
227名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/10(土) 23:01:17.64 ID:tBCW/tBfO
ライトアップ消えた
これは予想外
228名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 23:01:49.49 ID:lf9oaQb00
月を見ながらのんびり現像。
県内に居ながら始めての静岡。おんなじエンドから降りて上がるとは知らなかった
http://sokuup.net/img/soku_07102.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07103.jpg
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 23:02:57.37 ID:9h3fqaBvP
>>226
今年前半は津波で出荷減
後半ー今はタイの洪水で多くの製品が生産中止状態
そして、年末のカメラシーズン
普段なら26日以降値下がりするけど
今年は厳しいかな

>>224
回帰中でも光量差が結構あるからなぁ
230名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/10(土) 23:04:49.17 ID:doCWP9Vq0
>>225
パンピーのナンバーはなるべく消すようにしてる


>>228
風上に向かって降りて
風上に向かって飛ぶのであります
231名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/10(土) 23:06:58.94 ID:/fH8ydW+0
>>229
タイ…忘れてた、そんなスレをだいぶ前に見た気がする、HDDだけでもやばいのに…財布が体脂肪率0%通り越してマイナスになっちまうぜ
232名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 23:10:36.54 ID:UxtzElV80
西日本ざまぁぁぁwww
233名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 23:10:41.94 ID:i7JV8q/t0
>>181
そろそろ値段も下がるから
D7000買うならもう少し待て
ズバリ2月に買うのが吉
234名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/10(土) 23:17:55.06 ID:doCWP9Vq0
雨が降ってきたので昨日撮ってきた紅葉画像を
http://sokuup.net/img/soku_07105.jpg
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 23:18:35.69 ID:D4nDgdp80
D3100と5100って液晶以外何が違うの?
7000は手が届きません
236名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/10(土) 23:18:44.22 ID:QZ0HGyRl0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2364981.jpg
月食スレでも上げたんだがオリンパスのSZ-30MRで撮った
MFもシャッタースピード調整もないので途中から撮れなくなったが、15000円で買えるからマジおすすめ
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 23:22:45.30 ID:aozveOeO0
夜の港の高解像度写真が見たくなった。
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 23:23:21.41 ID:9LAt45Jd0
>>233
2月かぁ。それまでにカメラ熱が下がっていそうで怖いww
239名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/10(土) 23:23:44.31 ID:fnm2YyAA0
赤い月カッコよすぎ
240名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 23:26:11.90 ID:bv1Oq3DX0
>>237
夜景の清水港の写真を見たことがあるのだが
どこから撮影したのかがわからない…
今図上で踏査している最中
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 23:26:52.76 ID:7vqi/hUf0
真上向く雲台ないと無理だ
それにバリアングルの威力を知った
242名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/10(土) 23:27:09.44 ID:tHvciVra0
意外と135mmでも撮れたのか(´・ω・`)
ちゃんと準備してればよかったー 気が向いて最後だけ適当にぺぺっと撮ったら赤い玉にしか写ってなかった
243名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/10(土) 23:27:18.87 ID:PH3QZSkfO
>>236
そんなゴミ会社のカメラいらね
244名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/10(土) 23:31:29.54 ID:QZ0HGyRl0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2365638.jpg
NEX-5Nレンズセットの18-55mmで感度上げまくって撮ってみた
レンズ欲しいなあ
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 23:32:48.50 ID:YsJp7FNY0
さいきんom-1nてのを手に入れた
使い方は一切わからない
246名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 23:35:09.31 ID:N69NJ7DnP
>>236
いいなー
247名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 23:35:25.64 ID:bv1Oq3DX0
三脚って鉄道写真・天体写真以外によく使うシチュエーションってあるの?
248名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 23:36:35.86 ID:ePKz5iNF0
ギア雲台の上にジンバル雲台載せて撮ったぜ。
あぶなっかしいが使いやすかった
http://uproda11.2ch-library.com/326009ORO/11326009.jpg
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 23:38:13.10 ID:7vqi/hUf0
>>248
いいのうジンバルだけでは無理だった
250名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/10(土) 23:41:16.99 ID:G0gms++Z0
>>247
建造物とかかなあ、水平保ちたいし
あと自分はフィルム機使ってるが、日中以外でちゃんと撮りたい時はほぼ必須
251名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/10(土) 23:41:33.54 ID:doCWP9Vq0
久しぶりに5561にプロフェッショナルデザインII雲台をセットして
垂直まで対応できるようにしてたのに使う機会がなかった
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 23:43:39.06 ID:zkM2sVL60
>>247
鉄道に限らず手ブレの発生しやすい望遠撮影に三脚は有効(条件によっては必須)
天体に限らず手ブレの発生しやすい夜間撮影に三脚は有効(条件によっては必須)

被写界深度が極端に浅くなるマクロ撮影に三脚は有効(条件によっては必須)

あと
構図をじっくり考えて理想的なライティングを待つような風景撮影にも便利
(銀塩時代は水平の修正がやっかいだったというのもあるが)
253名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/10(土) 23:43:44.76 ID:sGi6Lw150
http://sokuup.net/img/soku_07108.jpg
色々頑張ったのに中央に来てない
NEX-3+NewFD300mmF5.6
254名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 23:44:31.82 ID:kEQABl2c0
撮る気全然なかったけど今になってみたらピッカピカに晴れてるので庭先で少しだけ撮ってみた
http://sokuup.net/img/soku_07109.jpg
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 23:45:55.18 ID:J1e1Im8R0
この日の為に雲台買い換えようとしてて
GITZOの雲台今一って話は聞いてたが
今一って言っても、駄目なわけじゃないだろうと思って
安さに負けて買ったが・・・・


今一どころか、ウンコじゃねーかこれw

ファインダーに月入れる→閉める→ズレて月がファインダーから消える

↑延々繰り返し照るうちにピークすぎたwwwww
256名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 23:46:22.55 ID:N69NJ7DnP
>>248
月のすぐ上にある光は星?
257名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 23:46:30.96 ID:ePKz5iNF0
>>255
ギア雲台マジオススメ
258名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/10(土) 23:47:22.40 ID:K2O6VHq80
>>247
自分撮りで使うだろ?
259名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 23:48:08.22 ID:ePKz5iNF0
>>256
多分そうだと思う。撮ってる時は気づかなかったから、飛行機とかではないと思う。
260名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 23:49:04.27 ID:/F3XddaR0
>>256
カペラじゃない?
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 23:51:45.50 ID:2KFi8k690
VG20に手を出した人いる?
262名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 23:53:10.42 ID:p/CLQW7t0
http://sokuup.net/img/soku_07111.jpg
やっぱ三脚ほしいな!!ぶれてやがる!
263名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 23:55:11.33 ID:2dzv9n+20
NEX-C3って初心者にはどうかな??
年末に買おうかどうか迷ってる
まったくの初心者なんだけど。
264名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/10(土) 23:55:36.88 ID:k8a2HLzr0
なめすぎ、手が冷たいくらい何だってんだよ。
真冬の北海道じゃ手が痛いんだよ。ろくに動かなくなる。
へたすりゃ凍傷だ。
265名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 23:56:01.31 ID:N69NJ7DnP
>>259-260
普通の満月のときはまず写らない、月蝕ならではですね
266名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 23:56:26.76 ID:bv1Oq3DX0
今日の一枚
http://sokuup.net/img/soku_07113.jpg
CASIO EX-H20G
50%リサイズ済み

>>250
>>252
水平垂直をびしっと決めたいときか
俺も買ったほうがいいかな

どういう風に選べばいいのかわからんが
おもに撮るのは屋外の風景・構造物です
267名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 23:56:38.14 ID:Fpi/STsP0
ぶっちゃけ昔のレンズ持ってるとかじゃなければ7000より5100の方がいい。

AFやAWBも7000より5100の方が優秀と言われている。
268名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 23:57:01.13 ID:kEQABl2c0
>>263
ズームレンズくっつけると意外にかさばる、って言う感想を見かけるので
店頭で実際に手に持ってみて、気にならなければお買い上げどうぞ
269名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/10(土) 23:58:49.13 ID:sGi6Lw150
>>263
コンデジ代わりに買ったらでかすぎてビックリした
NEX3無印
270名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 00:00:15.52 ID:gp7YH1B60
>>260
カペラはだいぶ離れてたから違うと思うよ、4等級ぐらいの星だと思う
皆既中でも所詮は月が空にあるんだから大して見えないだろうとか思ってたら
豪快に星が見えててびっくりした。h-χ辺りまでは肉眼で余裕で追えた。
ふたご流と狙ってる人誰かゲットできればいいなあ
271名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 00:00:18.63 ID:8XBXeeaI0
>>218
なるほどありがとうございます!
とりあえずフリーソフトで頑張ってみますw
272名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 00:01:29.18 ID:LxwwLvNx0
http://sokuup.net/img/soku_07114.jpg
めいっぱい寄ってトリミングするとぶれてるんだけど何が原因なのかなあ
MFが甘いのか設定が甘いのかそもそも18-55じゃたりないのか
273名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 00:03:08.93 ID:gp7YH1B60
>>272
三脚の固定不足ってことはないの?
274名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 00:03:34.91 ID:UUwx792a0
さっき月食に気がついて何で撮ろうかと思ったけどX70で結局撮った
こいつはよく使ってきたなあ・・・
275名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/11(日) 00:06:59.98 ID:shQ7Ao860
>>272
SS長すぎなだけでは?
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 00:12:21.03 ID:sqMg8flsP
撮ってみた
あまり暗くない
http://book.geocities.jp/ask_otoha/DSC_8178.JPG
277名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 00:13:50.13 ID:P7cs69Gz0
>>272
露出時間2.5秒

月が動いてますな
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 00:14:27.28 ID:sqMg8flsP
>>272
大気の揺らぎと回折じゃないかな
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 00:15:04.50 ID:wtIj8fVT0
>>276
オリオン座はいってるのがナイスだね
280名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 00:17:03.01 ID:KEesQDVf0
>>230
普通そうなんだけど、東(RWY30)から降りて、東に上がっていく。
真西からの風の時以外は静岡空港は、離陸、着陸ともRWY30を使うらしいです
281名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/11(日) 00:22:23.67 ID:0mW4d1Hh0
風強くて寒かったー @京都
http://sokuup.net/img/soku_07116.jpg
D5100+55-300キットレンズ

>>276
俺もオリオン座入れたかったなあ
望遠しか持って行ってなかった・・・
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 00:23:22.52 ID:wtIj8fVT0
俺もオリオン座入れようとしてたら恐怖体験をしてそれどころじゃなかった
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 00:24:11.16 ID:kgXMVdn30
ファインダー酔いした気持ち悪い
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 00:25:13.96 ID:sqMg8flsP
>>279
望遠が無いので広角勝負です
http://book.geocities.jp/ask_otoha/DSC_8189.JPG
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 00:25:44.34 ID:xPbpfp+A0
D5100ってセンサーだけが取り柄のカメラだろ
286名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 00:25:49.48 ID:P7cs69Gz0
>>281
バリアンライブビューで拡大MFの威力か!
287名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/11(日) 00:30:12.42 ID:0mW4d1Hh0
>>286
今日までバリアングルろくに使ってなかった・・・
288名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/11(日) 00:31:55.81 ID:0mW4d1Hh0
>>282
kwsk
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 00:35:12.48 ID:sqMg8flsP
>>281
金が無くて望遠売っちゃったんだよね・・・
単焦点 35oF2 +D5000です
http://book.geocities.jp/ask_otoha/DSC_8195-2.jpg
>>286
横だけど、私は縦にできない卓上三脚を
屋根の天辺において撮影したので
バリアンは構図決定に役立った
まあ小さい星は見えないんだけどね 月は分かるから
後は大体の画角で辺りを付けて
何枚も撮影。

てか寒かったー
カメラの結露防止はしてますか?
290名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 00:35:20.70 ID:AM39kOeh0
月食のピークも過ぎたので遊びでインターバルタイマーで放置中
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 00:37:01.18 ID:wtIj8fVT0
>>288
イカれた正義感に燃えたタクシーのオッサンが俺を不審者認定してライトで照らしクラクション鳴らし
あげく何されるのかもわからんので帰ってきた。
292名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 00:37:03.24 ID:8XBXeeaI0
なるほどたしかにそういうこともあるんですね・・・
あと風のせいかもしれません
もうワンチャレンジしてみます!
293名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 00:38:27.96 ID:5os1ONIt0
10年前のデジカメでインターバル撮影
超手抜き合成してみた
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323531141699.jpg
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 00:38:50.63 ID:yKV0Dg/G0
>>291
動画にとって通報するかタクシー会社にクレームいれればよかったのに
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 00:39:47.94 ID:wtIj8fVT0
>>294
いやー流石にあこまで露骨にされるとこえーと思ってそこまで考えまわんなかった
296名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/11(日) 00:39:59.96 ID:0mW4d1Hh0
>>291
しつこい人って怖いわ
297名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 00:40:15.00 ID:gp7YH1B60
>>292
ああ、>>173の二枚目みたいな処理はフリーソフトでもGIMPで結構簡単にできるよ
http://www.geocities.jp/gimproject/scripts/toycamera.html
こんな簡便スクリプト入れてみたり、αチャネル指定で加工したりとか
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 00:40:26.42 ID:yKV0Dg/G0
>>295
まあ怖いよねwwあなたの服装怪しかったの?
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 00:40:58.24 ID:wtIj8fVT0
>>298
そこらにいる20代のにーちゃんだよ!怪しくないよ!
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 00:42:50.84 ID:yKV0Dg/G0
>>299
そいつキチガイだよきっと。下手に刺激したら刺されそうだよね
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/11(日) 00:44:39.91 ID:0mW4d1Hh0
>>289
電池が寒さで消耗しないようにカメラにカイロ貼るくらいしかしてなかった
302名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 00:46:40.51 ID:lq/+uNCG0
月蝕撮影より帰宅 あー寒かった
公園で撮ってたけど、バイクで走りまわる奴や、叫ぶ連中がいっぱいいた パトカーも来てた(・o・)
303名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 00:47:45.57 ID:QqUhbsnF0
>>289
今車の中でエージング中。
ある程度暖まったら家に。
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 00:50:24.71 ID:xPbpfp+A0
やっぱ難しいな
ttp://sokuup.net/img/soku_07119.jpg


ISO上げて高速シャッターと
低ISOでスローシャッターのどっちが正解かわからんかった
305名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/11(日) 00:51:26.09 ID:shQ7Ao860
>>291
その車に蹴りを入れたり
石を投げつけたりしちゃダメだぞ
ぜっっったいにやっちゃだめだからな!
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 00:52:36.61 ID:sqMg8flsP
>>293
よく撮れるものだなぁ
FZ-1で撮ってみた
http://book.geocities.jp/ask_otoha/P1110092.jpg

>>301
カイロで全体温めてたら有効だよ
結露は最悪レンズにカビが生える原因になるから要注意

>>173
3枚目スゲー
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 00:53:44.70 ID:0EXSdXZe0
http://sokuup.net/img/soku_07121.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07122.jpg
((( ´w` )))ぶるっちょさむさむだお
308名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/11(日) 00:54:15.19 ID:r1Mxrqrx0
http://sokuup.net/img/soku_07123.jpg
オリオンさんが見切れちゃった
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 00:54:53.25 ID:jMkQGnHsP
>>267
>>285
この論争はなんぞ
310名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/11(日) 00:57:15.41 ID:0mW4d1Hh0
>>306
ありがとう、気をつけるよ(´・ω・`)
311名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/11(日) 00:57:54.76 ID:ffuGju+t0
こないだ一眼レフ貰ったから素人ながら撮ってみた
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews048121.jpg
312名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 00:59:27.26 ID:1BU322660
三脚立てて月撮ったの初めてかも
案外ちゃんと写るもんだな
http://sokuup.net/img/soku_07124.jpg
313名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/11(日) 00:59:38.99 ID:0mW4d1Hh0
>>307
くっきり写っていて綺麗だなあ

>>308
月食も星も露出があっててうまいなぁ
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 01:00:46.36 ID:RqqdxKNI0
>>308
岡山ぱねえ
315名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 01:01:16.79 ID:lq/+uNCG0
関東は完全な月蝕じゃなかったよね、右端は若干明るかった
どの辺りが一番隠れてたのだろう
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 01:01:53.05 ID:xPbpfp+A0
ν速ろだエラー出まくるな
ttp://sokuup.net/img/soku_07125.jpg
皆既終了したあたり


腕と設定と機材と、このうちう一番ショボいのは腕なのは確定的に明らか
317名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 01:03:38.31 ID:mBeM7Y460
リモートコード必須だな
シャッター速度遅くすると本体がぶれて月が撮りにくかったわ
318名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 01:04:03.57 ID:8XBXeeaI0
>>297
そんな便利なモノがあるんですね!
ありがとうございます
319名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/11(日) 01:04:49.49 ID:GWkZKGLg0
>>302
犬畜生と一緒に騒ぎたかったのかもね・・・
320名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 01:05:37.76 ID:1BU322660
>>254
オレもこういう写真撮っときゃよかった
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 01:08:14.04 ID:sqMg8flsP
>>307
すげぇ 超くっきり 教科書に載っていそう
>>308
月の模様も残って、よくこれだけの星が映るものだ。
>>311
赤いお月様だなー 色のさがかなりはっきり出てるねー
>>312
皆既明け直前かな? きれいだ
322名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 01:08:52.35 ID:7c6NRVrg0
SD15使いには地獄のシャッター速度でした
323名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 01:11:49.07 ID:lq/+uNCG0
>>304,307,308,311,312,316
今回の月蝕では皆んないい絵が撮れたようだね、天気が悪かった地域はま悔しさをバネに次回に挑戦だ
324名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/11(日) 01:11:57.16 ID:9lSrnyFY0
>>322
どういう風に撮れるのか興味がある
上げてくれ
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 01:12:48.07 ID:RqqdxKNI0
やっぱライブビューは楽だと思った
326名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/11(日) 01:13:26.22 ID:0mW4d1Hh0
>>317
つセルフタイマー
327名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 01:13:33.66 ID:7c6NRVrg0
>324
三脚使っても95%手ブレ
自由雲台真上に向けて2秒とか無理
ズームが自重で引っ込むしw
328名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/11(日) 01:16:36.63 ID:9lSrnyFY0
>>327
それは大変だったな
次だな次
329名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/11(日) 01:16:57.18 ID:r1Mxrqrx0
>>327
>ズームが自重で引っ込むしw
意味が分からないよ
330名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 01:17:13.17 ID:1BU322660
>>325
カメラ何?
K-5はLVの拡大表示が荒くてダメ・・・
必死で光学ファインダーでMFしたわ
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 01:17:39.48 ID:AM39kOeh0
BIGMAは自重でズームが縮んでくるから使うの諦めた
332名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 01:18:30.58 ID:7c6NRVrg0
立ち膝で真上を覗いてたんで膝ががくがく
テレビ塔には中日新聞とNHKが来てました

【ν速カメラ部】 皆既月食撮影待機所
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323504948/l50
このスレのdatください(´・ω・`)
333名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 01:20:08.42 ID:RqqdxKNI0
>>330
α55です
三脚につけてファインダー覗くと首が…
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 01:20:15.84 ID:lq/+uNCG0
>>332
今日から毎日スクワット100回だ
335名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 01:22:20.33 ID:7c6NRVrg0
>329
50-500は下に向ければ500mmまで勝手に伸び、上に向ければ50mmまで勝手に縮む
336名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 01:23:03.96 ID:Ft3ZNwMzi
レンズの70とか200mmとかよくわかんね
数字が大きいほどデカく写るのは分かった

だれが30と50の単焦点の違いを教えてください
337名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 01:25:54.91 ID:0EXSdXZe0
>>332
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2366380.zip
ほい
●持ってなくてもp2proxyってフリーソフトで取得できるよ

>>335
おれの150-500も(ry
ガムテで固定してなんとか凌いだ
338名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 01:28:18.84 ID:5ciS0VUN0
>>336
いや、画角が違うとしか答えようが・・・
50ミリは人間の視野に近いといわれてる
それよりも30ミリは見える範囲が広い

これくらいしかなぁ?
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 01:29:18.46 ID:xPbpfp+A0
>>337
300mmじゃ短いと思ったんで15-500買おうか迷ってたんだが
自重で縮むんだったら難しいな
340名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 01:29:39.11 ID:Ft3ZNwMzi
>>338
それだけで十分だ!ありがとう
341名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 01:31:15.51 ID:gxgVgOh60
>>336
30も50も70も200もどれも単位はmmで焦点距離。
数字がデカイほどズームになるのでよりアップで写る。
単焦点(レンズ)は、その距離のみでしか像が結ばない。
つまりアップで取りたければ自分が近づくしか無い。そういうレンズ。
70-200ってのは70mm〜200mmまでの間でズームしたりワイドにしたりが可能ってこと。
なんで単焦点なんてのがあるのか、ってのはまたいずれ誰かがしてくれる。
342名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 01:32:13.04 ID:XPoo7eGu0
http://sokuup.net/img/soku_07126.jpg
1500mmくらいだけどボヤボヤ
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 01:32:57.62 ID:AM39kOeh0
>>339
天体撮影用としてはお勧めはしない
テレ端は開放だと甘めだし
344名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/11(日) 01:33:14.44 ID:QxsjioCq0
>>341
逆じゃね?
345名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 01:33:35.77 ID:lq/+uNCG0
やはり産経はスカイツリーと絡めたか
http://sankei.jp.msn.com/science/photos/111210/scn11121023150003-p3.htm
346名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 01:33:45.22 ID:Ft3ZNwMzi
>>341
単焦点のお話をしてください!
347名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 01:33:54.03 ID:4oFlKAdX0
手持ちだとやっぱ無理だな…。
ISO12800まで上げて撮ったらノイズまみれワロタ
348名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/11(日) 01:34:46.22 ID:r1Mxrqrx0
>>332
wscript "$BASEPATHgetlog.wsf" "$LINK$URL"
↑これをJaneのコマンドに追加するんだ
349名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 01:38:35.85 ID:TyyrP2po0
>>307
600mm使った?
350名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/11(日) 01:38:56.66 ID:TL7WflcU0
>>335
50-500でずっと月撮ってたが、気がつかなかった。
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 01:39:21.04 ID:sqMg8flsP
>>346
構造が簡単で安く作れるし
レンズ枚数が少ない、レンズもプリズムだから虹のように白色が分離したり
結像の仕方がずれて、格子を写すと樽のようになる
それの修正もしやすくて画質が良い。
それと、明るいレンズを作りやすくズームの2-4倍の光を取り込める。
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 01:39:54.81 ID:7c6NRVrg0
353名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 01:43:20.11 ID:yclkNUJV0
354名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 01:46:57.69 ID:7c6NRVrg0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2366486.jpg
       ___ 
    ;;/   ノ( \; 
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    
  ;/ノ(( 。 )三( ゜ )U\;    
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  
  ..;ノ   ⌒⌒     \; 
355名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 01:49:01.31 ID:V1fvlP4F0
http://www.amazon.co.jp/the-north-face-e-knit-glove/s?ie=UTF8&rh=i%3Aaps%2Ck%3ATHE%20NORTH%20FACE%20E-KNIT%20GLOVE&page=1

金属繊維が編み込まれててタッチパネルがタッチできる手袋
356名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 01:57:46.51 ID:gxgVgOh60
>>354
ちったあ許してやれよw
357名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 01:58:49.51 ID:AM39kOeh0
>>354
勝手に撮っといてキレんなw
358名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 02:30:14.30 ID:7c6NRVrg0
サブカメラ買おうかな
SD15で望遠や夜景、連射は無理がある
普通に使う分にはなんも問題ないんだが・・・
359名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 02:30:32.07 ID:gxgVgOh60
こんな感じなら一晩耐えきれるのか?
目覚めたら落ちてたってのはそろそろ勘弁願いたい。
360名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 02:32:17.57 ID:gxgVgOh60
>>358
高感度で最大14コマ/秒が自慢のEOS 1DXをオススメします!
いいね!
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 02:35:39.24 ID:sqMg8flsP
>>360
1DXじゃサブとあまり言わない気がする・・・
362名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 02:38:09.21 ID:gxgVgOh60
>>361
ではメインをSD1にすると…ほら!ふしぎ!!
363名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/11(日) 02:45:30.64 ID:TL7WflcU0
<645D
364名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 03:16:58.81 ID:VeM1YdSh0
実際のとこ645Dってどうなんだろうな
他社の単なるフルサイズと違って値段相応の性能はあるのか
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 03:38:51.37 ID:sqMg8flsP
まあ4000万画素だから
それと、被写界深度の浅さも
366名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 04:12:53.23 ID:yKV0Dg/G0
あげ
367名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/11(日) 04:17:00.08 ID:9lSrnyFY0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2366986.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2366990.jpg
新幹線撮ってきた
ちょうどタイミングよく原付のバッテリが上がって押して帰ってきたわ
368名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/11(日) 04:36:19.47 ID:nH73V5Ri0
さっき帰って来て飯食って風呂入った
仕事の途中でチラッと見ただけで撮る暇がなかった
これから皆さんのを観賞させてもらいます
369名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 05:07:11.14 ID:yKV0Dg/G0
ふい
370名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 05:15:55.40 ID:bWuykU8L0
捲るって2ちゃん史上最低の2ちゃん語だってロスの知り合いが怒ってた
371名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/11(日) 06:28:31.07 ID:nH73V5Ri0
372名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 07:30:10.24 ID:D4ZO82rz0
真っ暗でも以外とAFは合うんだな…
ボーナスで天体望遠鏡買うか…
http://sokuup.net/img/soku_07107.jpg
373名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 07:34:02.17 ID:/LKJaJ9k0
374名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 07:49:54.68 ID:AeHSnXjV0
望遠鏡はお高いです(´д`)
375名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 07:54:08.25 ID:XC1LLaNf0
昨日のことでズームレンズ欲しくなったけど、普段月なんか撮らないしあと使うとしたらサッカー見に行くときくらいだしなぁ
376名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/11(日) 08:04:53.29 ID:KGPM/E8t0
>>72
これは素晴らしい。
CP2がこんなに面白いとは知らなかった。
377名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 08:23:40.17 ID:4o8Yk1iU0
捗るの乱用
378名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 09:03:07.03 ID:u9ZWUXpU0
>>367
キックで始動させなかったの?
たいていの原付はキックあると思うんだけど。
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 09:40:39.84 ID:2YC6b/Qm0
ヘルプ

昨日撮影中に突然カメラの時間設定がぶっ飛んだ。
ファイルの連番は維持しているけど途中からexifが2006.1.1.09:00:00とかになってしまって困っている。
jpgとnefと同時記録しているので、そのうちjpgは日時を一括加算出来るツールで復活できたのだけれど
nefの方は復活方法がわからない。
nefの時間一括加算出来るツール無いのもだろうか?
380名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 10:01:47.32 ID:JZiDKLAD0
朝時くらいに起きたら山に消えて行く直前の月が大きくて明るくて太陽みたいで月食よりも見ごたえがあった
381名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/11(日) 10:19:36.29 ID:JH9KImv50
382名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 10:54:48.68 ID:d+axV/hb0
はあ('A`)
今度の日食もどうせ曇るんだろうなあ
383名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 11:05:38.66 ID:2YC6b/Qm0
>>381
ちょっと違ったけどサポサンクス

自己解決 @方法 exiftool
D:\exiftool.exe "-AllDates+=5:11:9 13:53:30" D:\Photo\new
newディレクトリにあるファイルの時間に関係するexifの時間を5年11月9日13時間53分30秒進める。
D:\exiftool.exe "-DateTimeOriginal>FileModifyDate" D:\Photo\new
その後オリジナルデータ生成日時をファイルの更新年月日にコピー

今回のケースは途中で時間がぶっ飛んだのでと直前の正常なファイルからほぼ正確な時間を推定できたのと
その後の時間がぶっ飛んだ後のファイルも時間差は記録出来ていたので完全復旧できた。
途中から時間がぶっ飛ぶなんてあるんだね。
384名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 11:07:51.81 ID:7c6NRVrg0
NHKに後ろ姿撮らせてと頼まれたのだが、ニュースに採用されなかったでござる
385名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 11:11:02.62 ID:zFLsHsta0
>>384
ニュースに使う映像でわざわざ許可撮ってるのか
別の用途じゃねーの
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 11:33:34.97 ID:8JCbDjqv0
>>384
ここに○○人の宮崎勉がいます
387名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 11:53:44.40 ID:slolOU9J0
今日は絶好のパルクール日和だ
388名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 11:59:09.08 ID:cr6E0E7Ti
来週もパルクール日和だといいな
今日は銀塩の日
390名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 12:40:00.55 ID:kgXMVdn30
7時間寝過ごした。
391名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/11(日) 12:40:21.08 ID:yU5ZW5Wu0
http://sokuup.net/img/soku_07134.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07135.jpg
皆既月食撮ってきて帰って寝て編集
普通の月と違って暗くなるから難しかった。俺の貧弱な機材ではこれがいっぱいいっぱい
392名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/11(日) 12:47:57.32 ID:JH9KImv50
>>391
かっけー!
393名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/11(日) 14:38:31.74 ID:JH9KImv50
394名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/11(日) 14:47:07.73 ID:shQ7Ao860
暇なので328のピントチェック兼解像確認してみた

300mm
http://sokuup.net/img/soku_07138.jpg
300mm+1.4x
http://sokuup.net/img/soku_07139.jpg
300mm+2.0x
http://sokuup.net/img/soku_07140.jpg
300mm+2.0x+1.4x
http://sokuup.net/img/soku_07141.jpg

屋根の下でやったからSSが稼げないので、後日再確認。
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 15:14:12.78 ID:zjCBsYKJ0
こっちにも貼っておく。

782 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2011/12/11(日) 12:32:44.36 ID:39p6rt6E
GR DIGITAL4 のカメラ内比較明合成機能と
フィルターワークを駆使して 月食の様子。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323574062391.jpg

ワイコンつけて換算21mm相当
ISO 800 F2.8 8sec の撮影を 10分間隔で合成という設定
20:11〜23:31 まで。

最大食以外は富士フィルムのND4.0(ND4000より1ちょい暗い)
最大食の撮影前にソフトフィルタに切り替え。
食が戻る様でNDに戻したが電池がもたなかった。

786 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2011/12/11(日) 14:07:53.49 ID:39p6rt6E
GXR MOUNT にFマウント用SIGMA 10mmをつけて
最大食中、赤い月と冬のダイヤモンド共演
リサイズのみ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1323580006734.jpg
396名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/11(日) 15:17:05.10 ID:9lSrnyFY0
>>378
PCXってやつなんだがついてないんだよ
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 15:18:17.77 ID:HK3GwKAl0
遅ればせながら月食。
相変わらず無理やり広角でw
http://sokuup.net/img/soku_07142.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07143.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07144.jpg

ついでにGXR+S10のインターバルタイマーの人で撮ったけどどうすればいいのかわからんw
http://sokuup.net/img/soku_07142.jpg
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 15:21:52.90 ID:HK3GwKAl0
あ、最後のURL間違えたw
http://sokuup.net/img/soku_07145.jpg
399名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/11(日) 17:09:03.63 ID:P3quvnb30
400名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/11(日) 17:17:13.71 ID:r1Mxrqrx0
>>395
下すげー
こんなの撮りたいわ
401名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 17:28:09.71 ID:tWKGAS9L0
お前ら気合入りすぎww
俺なんてこたつの中でぬくぬくして
たまにバルコニーに出て月眺めてたくらいだわ
402名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/11(日) 17:32:58.63 ID:yU5ZW5Wu0
http://sokuup.net/img/soku_07146.jpg
部分食から皆既食に移るところ
他スレに誤爆してしまった恥ずかしい
403名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 17:36:55.29 ID:WD+53RKe0
カメラ歴まだ2週間ちょっとしかない初心者の俺に何かコツを教えてください。なんか哀愁感漂う夕日の中の日常風景って感じの写真を撮りたいです。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan249121.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan249122.jpg
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:05:57.01 ID:sqMg8flsP
>>403
ホワイトバランスのコントラストいじるといいかも
405名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/11(日) 18:34:06.00 ID:1rX+y7ea0
ここか
みんなカメラってデジカメ使ってんの?
406名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 18:40:07.70 ID:tWKGAS9L0
フィルムカメラとかどこのブルジョアだよ
407名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 18:41:04.26 ID:EJqyr+C20
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:42:31.12 ID:UjJqahlp0
>>405
デジタルもアナログも、コンパクトも一眼もケータイも、いろいろ
まぁ、ほとんどはデジイチだけど
409名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 18:43:08.01 ID:6q/2//Xr0
>>403
・「トライエックスで万全」
・「基本はやっぱりネオパンSSじゃないですか?」
・「トライエックス!これを4号か5号で焼いてこそ味がでる」
・「基本は3号ですよ、やっぱり。」
・「逆光は勝利」
・「世はなべて3分の1」
・「ピーカン不許可」
・「頭上の余白は敵だ」

・「ピンが来ていない」
・「現像ムラがある」
・「焼きが甘い」
・「調子がやわらかすぎる」
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 18:52:25.80 ID:zjCBsYKJ0
>>407
こっちみんな!
411名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 18:56:46.43 ID:/GgGhVqUP
>>407
カモメの駐車場みたいだな
412名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 19:01:39.71 ID:EJqyr+C20
>>411
ちょっとした撮り歩きのつもりだったんで50mmしか持ってかなかったのを後悔。
今度は望遠も広角も持っていくんだ…俺
413名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 19:06:11.37 ID:/GgGhVqUP
>>412
ちなみに場所はどこなんですの?
414名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/11(日) 19:06:52.16 ID:nH73V5Ri0
http://i.imgur.com/VPdSE.jpg
「FISH DANCE」Frank Owen Gehry '87
415名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/11(日) 19:09:32.72 ID:PbQlyLR20
皆既月食の写真、みんな面白い!!
同じ物を同じ時刻に日本中のいろんなところで撮ってうpしてるなんてちょっとした感動だよ
望遠もってなくても>>397みたいな工夫で面白い写真撮れるのもカメラの面白さだよな
416名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 19:11:11.59 ID:EJqyr+C20
>>413
竹島です
417名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 19:15:57.98 ID:2YC6b/Qm0
海鳥流れで
http://sokuup.net/img/soku_07147.jpg

逆噴射!!鳥的には意図的だろ?
飛行機もこれを真似たのだろうか
今日まで気付かんかったわ
418名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 19:18:43.75 ID:NS4GHIgc0
>>407
こっち見んな!

>>417
いいねえ
419名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/11(日) 19:29:15.78 ID:9lSrnyFY0
月食を教訓に三脚買ってみたんだが便利なもんだな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2368934.jpg
420名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 19:41:33.95 ID:Jefwbvja0
24−105のLレンズを買って世界が変わった
と同時に肩と財布を痛めつつある
421名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 19:42:36.26 ID:ZCkB6Zvd0
二トリル手袋二重最強
422名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 19:43:36.33 ID:TD39wv8o0
カメラ電子レンジで温めればいいじゃん
423名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 19:57:24.83 ID:sXDz0oit0
>>417
美しい!
424名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 20:00:20.76 ID:iqZniril0
>>419
三脚で止まってる物をとってなぜそうなった
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 20:00:21.61 ID:sqMg8flsP
>>405
フィルムもたまに使うが基本デジタル
携帯もコンデジも一眼も
何を撮るか、どういう時かで分けてる
入卒業式や記念写真はデジとリバーサルフィルムの両方使う
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/11(日) 20:00:39.67 ID:8y1QiFca0
モンベル(mont‐bell) ネオプレンフィッシンググローブ


まえ、写真部スレでこれを薦められてたので今回の月蝕でつかったら捗ったわ
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 20:10:27.98 ID:EwzxyqsI0
東大の銀杏並木
寒くて家でぐずぐずしてたら陽が落ちてしまった
http://sokuup.net/img/soku_07149.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07148.jpg
428名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/11(日) 20:10:38.25 ID:9lSrnyFY0
>>424
え、ぶれてるか?ぶれてないと思うんだが
センスはないけど
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 20:11:29.71 ID:Cn0yoQY5P
白飛びしちゃった(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_07150.jpg

鉄道写真って簡単なようで難しいな
430名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 20:14:20.76 ID:iqZniril0
>>428
ごめんexitみたらISO200だね・・・
不思議だ・・・
431名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 20:22:48.53 ID:EJqyr+C20
>>430
粒子感というか、ざらつきがどう見ても高感度ってことでしょ?
Lrで一発で作れるんですよ。
逆にLr使いにはものすごく見慣れた荒れ具合なので、一瞥でわかっちゃいます。
432名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/11(日) 20:27:49.42 ID:9lSrnyFY0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2369202.jpg
そういうことか
これが明るさだけいじった元画像ね
433名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/11(日) 20:33:12.22 ID:PbQlyLR20
>>403
ホワイトバランスを太陽か曇りにすると赤みが増す
アンダー目に撮ると雰囲気が出る
ただし、これは俺が夕日撮るときに好きな設定というだけでいい写真が撮れる保証はない
434名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 20:37:05.05 ID:iqZniril0
をを、素人丸出ししてしまった
すまん
435名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 20:38:33.97 ID:uKdZgezs0
http://sokuup.net/img/soku_07152.jpg
くっきりした空気感が無い
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 20:47:54.89 ID:sqMg8flsP
>>435
偏光フィルターをお勧め
437名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 20:57:40.70 ID:ouK1B0hf0
http://sokuup.net/img/soku_07154.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07153.jpg
これが俺の腕の限界だったorz
どうやったら月は解像するの?もっとよれるレンズがないとだめなの?
438名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/11(日) 20:58:45.35 ID:3ArOkBS60
>>437
天体望遠鏡無いと無理
439 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/11(日) 21:01:52.01 ID:8y1QiFca0
>>437
高いレンズ+開放F値+ISO400以上=1/10 とかで撮らないとぶれる。
1/2秒でもぶれる。
440名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 21:05:57.76 ID:3onkq/q20
441名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 21:08:29.62 ID:F93WkKaK0
>>394
こういうのって売ってるの?
442名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 21:11:51.98 ID:d+axV/hb0
>>440
ファントムかっけえなあ
443名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 21:12:42.83 ID:F93WkKaK0
ニューキャメラでとりさんだよ
http://sokuup.net/img/soku_07155.jpg

いろいろ勝手が違って難しい。
テレコン外したのに手振れ補正の焦点距離そのままでブレボケ量産してしまった
444名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 21:15:06.20 ID:EJqyr+C20
Exifが無いとさみしいです…
445名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 21:21:04.89 ID:F93WkKaK0
NeatImageで処理してツールで縮小すると消えちゃうんだよ
じゃあ撮って出しの水成分で
http://sokuup.net/img/soku_07156.jpg
446名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 21:25:03.42 ID:5ciS0VUN0
ただいま・・・
M4持って栄に散歩しに行って来た

ロウソクの灯がすごかった
コスプレイヤーもいっぱいいた
パルクールやってた
M8持ってたイギリス人とトップカメラの三階でばったり、今日もM8だった

72枚ほど撮影してきた、が、現像にまだ出してないので拝めるのはまた今度
高感度でカラー現像処理できるフィルムってないのかなぁ・・・
447名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 21:26:06.20 ID:EJqyr+C20
なるほど、Exif消しちゃう現像・レタッチソフトがあるのか。
結構な人がExif消してるなーと思ってたけど、消してるんじゃんくて消えてるのね。
とりあえう水が貼られたから埼玉が来ると思う。
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 21:27:47.71 ID:MAngdS8s0
>>445
これどうやってとったの???
449名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/11(日) 21:28:17.63 ID:nH73V5Ri0
>>440
こんなバス久しぶりに見た
450名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 21:33:18.95 ID:EJqyr+C20
451名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 21:33:23.45 ID:6q/2//Xr0
>>420
                 _          どうなさいました………?
         ,. -''"~ ̄`ー'″   \           お客様……
       /  _ - ⌒` '⌒  丶ヽ
      / ./    ,-、,.-、ヽ \   |     さあ さあ お気を確かに…!
     /          i⌒'⌒ヽ\ \ ヽ    がっかりするには及ばない…!
    ,' /    /  /, |    |||  ヽ \
    ,'/    /  ///      ト、l |、ヽ    )    お客様のMPの残りは
   ,! /   /7ノ‐- 、    >'ヽVヽ ,|          まだ600kもある…!
   |   ノ_,イ 、=='='_==、   /_===ォ |||
    .| .イエ| |  `ー┸’-'  〈┸’‐'".| l`      まだまだ…
    |, ヾ_V         \   |//   小三元レンズは残されている…!
    :|  | |:ハ.       (" __ > | /
    | i | i |`、ヾニニニニ,ニニフ/′        どうぞ………
    /  ト!| l |ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ /      存分に夢を追い続けてください……!
  ,/| i | | ! | | \   ̄ ̄  /
´    |ハハ|  |ハ!|.   丶.    / |"'''‐- ...__     我々は………
    |  \      ` - イ,ル'
     |    \    / |           その姿を心から…
     |     \/   |             応援するものです…!
      |     / \     |
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 21:33:51.98 ID:EwzxyqsI0
>>445
いいですねえ
453名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 21:36:19.35 ID:jeJfL+SM0
>>447
ピンポーン♪
[馴れ合い注意報]
S95使いの水分埼玉さん(キモメン)は"マリオカート7""モンハン3G"の
旅に出ているので、しばらくの間は写真撮影、アップロードは中止に
します。水分埼玉さん(馬鹿)の次回作に御期待下さい。
http://sokuup.net/img/soku_07158.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07159.jpg
探さないで下さい…。
454名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 21:36:53.61 ID:AeHSnXjV0
やっぱりフォトショとか使えないと駄目かなぁ?うーむ何か難しそう…
455名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 21:38:10.13 ID:2YC6b/Qm0
>>453
水分が足りんがな
最後に水分貼れや
456名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 21:40:10.36 ID:EJqyr+C20
>>420
17-40 24-105 70-200と来たから
もうF4に買うレンズがない などという読みは
まさに泥沼
                       _
                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
       、〜"イイ__   /iiii|||||||||||     で   :
      ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,,   :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::大三元;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;::単焦点:;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;'
457名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 21:40:36.33 ID:EGe0Yexi0
ファントム支援
http://sokuup.net/img/soku_07160.jpg
458名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/11(日) 21:42:26.63 ID:9lSrnyFY0
>>454
各社体験版あるから試してみると良いんじゃないか
ちょっとした補正なら難しくないと思う
459名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 21:42:28.55 ID:EJqyr+C20
>>454
グラビア修正レベルのレタッチじゃなくて、色調や簡単な修正で良ければLightroomの乗り換え版を買えばいいと思う。
1万しないし、画像管理も含めてこっちの方がオススメ。
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 21:45:20.42 ID:MAngdS8s0
>>450
仁王立ちww
461名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 21:46:59.17 ID:uFW1KmPP0
俺のLUMIX GF2をコンクリに落下させてしまった
まだこれから使おうって時に・・・
462名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/11(日) 21:48:39.42 ID:shQ7Ao860
>>456
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄EF400mmF4DO IS ̄) ̄EF500mmF4 )  ̄EF600mm F4 )
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=- |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /::::::: \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
463名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 21:51:33.07 ID:5ciS0VUN0
>>462

おい、300F4忘れてるぞ?
464名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 21:52:39.23 ID:ruOPPD3z0
>>463
328すら買えない貧乏人レンズだろ?
465名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 21:52:40.63 ID:2YC6b/Qm0
習ってファントム
http://sokuup.net/img/soku_07162.jpg
466名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 21:53:23.30 ID:EGe0Yexi0
>>465
記念塗装いいな〜
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 21:53:25.34 ID:F93WkKaK0
ひこうきがたりない。鳥がいないから試し撮りじゃないっていってるだろ
http://sokuup.net/img/soku_07161.jpg
468名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 21:59:37.96 ID:jeJfL+SM0
>>スレタイ
手袋だぁ?冬はコタツでダラダラとゲームやるんじゃボケッ!w
>>455
こんな寒い日に水分なんか要らねぇーーんだよ!whttp://sokuup.net/img/soku_07163.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07164.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07165.jpg
よし、スッキリした。もう寝よう。

|彡サッ
469名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 22:01:16.00 ID:3onkq/q20
470名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 22:01:58.52 ID:/bVIPeiI0
わいも飛行機めっけ
http://sokuup.net/img/soku_07166.jpg
471名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 22:12:09.57 ID:2YC6b/Qm0
472名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 22:13:17.34 ID:EJqyr+C20
http://sokuup.net/img/soku_07168.jpg
撮って出し
http://sokuup.net/img/soku_07169.jpg
Lightroomで30秒。色が変になりました。
473名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 22:14:52.44 ID:6q/2//Xr0
>>456
沼の出口は上にしかない( ー`дー´)キリッ

そう言ってた人がいたんだけど、実際はどうなの?(*‘ω‘ *)
474名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/11(日) 22:18:48.29 ID:ffuGju+t0
ヘリコプターが毎週うちの上で旋回していく
http://sokuup.net/img/soku_07170.jpg
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 22:19:17.98 ID:F93WkKaK0
なんか色がこってり目に出るしシアンかぶりになる。メーカーによって違うもんだな。
476名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/11(日) 22:19:38.37 ID:ywZI9EbW0
さむいところからあたたかいところにもどるとけつろしてやばい
477名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 22:19:39.84 ID:5ciS0VUN0
>>473

上と下を誤って必死に深く深く潜っていくよ
上へ向かっていると信じて・・・
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 22:24:43.46 ID:F93WkKaK0
いいレンズは重いので底に沈んでるよ
479名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 22:27:49.22 ID:/bVIPeiI0
オスプレイである。
http://sokuup.net/img/soku_07171.jpg

レンスは沼の底から拾い上げた。
480名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 22:42:35.08 ID:2YC6b/Qm0

http://sokuup.net/img/soku_07151.jpg

保守は任せた
頭が痛いから布団に入るお
481名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 22:46:55.71 ID:slolOU9J0
>>469
なんでこういう迷彩なの?
F2みたいな洋上迷彩はわかるけど
482名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 22:51:54.67 ID:8XBXeeaI0
昨日教えていただいたスクリプトを早速使ってみたなり
http://sokuup.net/img/soku_07172.jpg
483名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/11(日) 22:54:09.75 ID:P3quvnb30
http://sokuup.net/img/soku_07174.jpg
今日はいい天気だったな
484名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/11(日) 22:55:35.91 ID:shQ7Ao860
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_07173.jpg

○ 想像以上にフレア・ゴースト耐性が高かった。隔世の差を感じた。
○ 光があれば、かなりAFが速い。隔世の差を感じた。
× テレバランス6に乗せるには軽すぎて、振り回すのにかなりの抵抗があり、スムーズに動かせない。
485名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 22:59:25.09 ID:5ciS0VUN0
>>481

識別のためだったり
米軍でもF-16アグレッサーなんかはこういう派手な迷彩を施してあるよ
アグレッサーってのは空戦訓練で敵役をする戦闘機なのです
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 23:03:02.52 ID:RqqdxKNI0
>>483
さすが山梨
487名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 23:06:49.32 ID:slolOU9J0
>>484
裏山鹿

>>485
なるほど、敵役なのか サンクス
488名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 23:12:05.65 ID:EGe0Yexi0
>>484
テブレ補正4段が強力だから、手持ちも試してみては
489名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 23:13:43.00 ID:Ram/BKGA0
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko064406.jpg
フジッサーン
Lumix FX35 iso100 1秒
手摺りに委託したけどブレた
490名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 23:17:59.71 ID:1BU322660
明日からまた中国行ってくるわ('A`)マンドクセ
今回もボディ+35/2だけでいいや
前回みたいに急な嵐でフライトが遅れなければよいが・・・
http://sokuup.net/img/soku_07175.jpg

>>484
嘘かと思われるかも知れないけど全然うらやましくない
本当に全然うらやましくない
非ISサンニッパでも個人的には大満足です

...(´З`)チェッ
491名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 23:28:09.91 ID:ohCIJsvH0
ぼっちで京都行ってきた

辛かった…
http://sokuup.net/img/soku_07176.jpg

492名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/11(日) 23:37:08.12 ID:JH9KImv50
>>491
おぉ、疎水か
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 23:40:54.39 ID:EJqyr+C20
そろそろそう言う時間だと思うの

http://sokuup.net/img/soku_07187.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07188.jpg
場末の王将感が伝われば…
494名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 23:43:08.12 ID:F93WkKaK0
はっぱだよ
http://sokuup.net/img/soku_07189.jpg

ノイズ処理済みだけどiso2500でこれくらいならいけるよね
495名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 23:44:46.15 ID:5ciS0VUN0
>>493

二枚目の餃子、青系の色合いがいいね
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 23:44:47.72 ID:KIJRgxDW0
>>493
なんだ、そのオレンジページの
「一人暮らしの味方中華」みたいな写真はw
王将はもっとこう油こくだな・・・・
497名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 23:45:25.38 ID:F93WkKaK0
>>493
王将で1Dで撮ってる姿は異常
498名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 23:46:12.74 ID:7c6NRVrg0
iso2500ってすげーな
俺のカメラは常用200が限界だわ
499名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 23:50:30.16 ID:PmQjyCjn0
500名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/11(日) 23:51:19.44 ID:5MWzTE0G0
三脚にかぶせるウレタンチューブはこの時期捗る。
501名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 23:51:49.71 ID:5ciS0VUN0
>>499

50ミリ?
502名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 23:52:52.89 ID:EJqyr+C20
>>495
メシモノに寒色系はよろしくないのですが、窓ガラスに貼られて色褪せたメニュー写真ぽさが気に入ったのでw

>>496
次はもっとねちっこく撮って現像してきます!
麻婆とか回鍋肉とか。

>>497
さっと出してバシャバシャってやってそそくさとしまったのでそんなに注目されてない…と思うw
それより >>100
http://sokuup.net/img/soku_07073.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07074.jpg
こいつの方が手間取り過ぎて目立ってた。
あとラーメンのびた(´・ω・`)
503名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 23:53:25.06 ID:PmQjyCjn0
>>501
いや、ペンタの35mm。f2のやつ。
504名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/11(日) 23:54:16.82 ID:5MWzTE0G0
騙されて50ミリ買ったけどセンサーサイズからして35ミリくらいに
しときゃよかった。
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 23:56:30.46 ID:sqMg8flsP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2370301.jpg
俺はカップラーメンだよ
どんぶりに盛るとおいしそうに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2370307.jpg
506名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 23:57:28.76 ID:cTmFyL/N0
507名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 23:57:40.27 ID:lq/+uNCG0
>>493
おっともうそんな時間か
http://sokuup.net/img/soku_07191.jpg
508名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 00:01:06.62 ID:shQ7Ao860
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_07190.jpg


>>488
そう思って1/60とかで手持ちで撮ったら殆どダメだった


 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     >>490
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   物欲を解き放って、日本経済の回復に貢献しようじゃないか。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 00:08:15.78 ID:r4eLZ8pw0
>>504
35mmも買いませばいいんですよ!
510名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 00:09:42.08 ID:kIajov100
ボーナスで5D2にストロボ580買っちまった
511名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/12(月) 00:14:26.05 ID:ofEFadwt0
>>507
確かに旨そうだがこの時間は何故か安っぽいジャンクフードが恋しくなる
512名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 00:14:33.77 ID:jSQZJUs/0
昨日三脚立ててとってみたが月が真上にあるから傾けようとしたけど
傾き調整するレバーが邪魔して真上向かなかったのだが
513名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 00:17:03.69 ID:glVIw5+L0
>>512
そんな場合は逆付けするんだよ。
514名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 00:19:06.67 ID:MiIP2iEN0
>>512
パンハンドルが空を向く方向で試してみた?
515名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/12(月) 00:22:50.51 ID:zJUIsCnB0
>>504
50mm買っておけばよかったと後悔してるよ
カラバリにつられて35mmを買ってしまった(´・ω・`)
516名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 00:24:58.39 ID:jSQZJUs/0
>>513-514

こんな方法があったのかやむなく一本だけ足短くして対応してた知っときゃよかった
あとバリアングルがすごく欲しいと思った
517名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 00:38:13.67 ID:JeiZfJFx0
そーかぁ、ジャンクフードがいいかぁ
http://sokuup.net/img/soku_07192.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07193.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07194.jpg
おごりで頂く特上(肝吸い付き)は大変美味しゅう御座いました。
518名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 00:43:27.66 ID:pZglNM1m0
>>511
これはジャンクフードかな、そうでもないか
http://sokuup.net/img/soku_07195.jpg
519名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 00:50:33.80 ID:bUeBaZj20
この時間に俺の腹をすかさせたお前らの責任は重い
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 00:58:10.44 ID:pZglNM1m0
>>519
まあまあこれでも食べて
http://sokuup.net/img/soku_07196.jpg
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 01:10:30.21 ID:8MKS+rgk0
522名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 01:18:27.13 ID:JeiZfJFx0
>>521
いい…
523名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 01:23:55.19 ID:JeiZfJFx0
http://sokuup.net/img/soku_07200.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07201.jpg
おお、もう7200かよすげーな。年内1万いきそうじゃん!
524名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 01:27:57.86 ID:bUeBaZj20
スパム焼きそばによってなんとか自制心を保つことができた
http://sokuup.net/img/soku_07202.jpg
525名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 01:32:59.90 ID:Ojr8Up8SP
>>523
何の話だ、一日の摂取カロリーか、と思ってしまった
526名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 01:36:47.47 ID:JeiZfJFx0
流石にそれは破裂してしまうw

http://sokuup.net/img/soku_07203.jpg
淡々と面白い話をするアジアチャンピオンチームのピッチングコーチ。
527名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 02:35:50.87 ID:Ojr8Up8SP
寝る前に上げとく
528名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 02:38:41.80 ID:B8505DMM0
短い秋だったな
http://sokuup.net/img/soku_07204.jpg
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 03:58:12.51 ID:yTAKDoE10
以前アップした写真に不審なものが写ってることに気がついた。
単にガラスの反射で映り込んだように見えるんだけど・・・・
俺、夜の店外からショーウィンドウ越しにこの写真を撮ってるんだよね。
で、ショーウィンドウに反射して映り込むようなもんは路上にはなかった。
http://sokuup.net/img/soku_04222.jpg
530名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 07:03:23.03 ID:Nv4xtGrN0
初心者だが買ったはいいがなかなか撮りに行くアクションを起こせない;w;
キットレンズしかもってないからズームレンズと三脚とレリーズと……金ねーYO
531名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 07:05:48.61 ID:RJHehsrk0
>>530
大井川鐵道行けよ
532名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 07:08:03.10 ID:RikOcV040
http://sokuup.net/img/soku_07205.jpg
パノラマって難しいね
533名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/12(月) 07:12:15.55 ID:UJykrb1f0
>>530
キットレンズってズームなんじゃないのかな?
特定の目的が無ければキットレンズでも十分だよ。
まだ紅葉残っているから撮りに行けば?
534名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 07:21:49.25 ID:aK82xGQ/0
>>532
なんでこんな継ぎ目ができてるんだ。
535名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 07:23:57.35 ID:RikOcV040
>>534
定点で雲台だけ回転させて撮影してみた
536名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 07:24:19.85 ID:31T/Ic4l0
>>532
てきとーすぎ
537名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 07:25:22.50 ID:31T/Ic4l0
>>530
キットレンズで十分。
538名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 07:25:25.51 ID:2oH9Sdak0
>>532
Image Composite Editorとか使ってみたら?
539名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 07:26:28.08 ID:aK82xGQ/0
>>535
ソフト何使ってるの?露出あってないのかな?

photoshopでやってるけど、手持ちでもそんな継ぎ目は滅多に出ない
http://uproda11.2ch-library.com/326174noM/11326174.jpg
540名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 07:28:07.25 ID:RikOcV040
>>538
>>539
標準のペイントで繋げただけじゃだめか
541名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 07:29:51.38 ID:31T/Ic4l0
>>540
Photoshop element にパノラマ合成機能あるから買うといい。安いし。
542名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 07:31:43.93 ID:RikOcV040
>>541
Photoshopは持ってるんだ
使ってないけど
543名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 07:32:18.35 ID:aK82xGQ/0
キヤノンは付属ソフトでパノラマできたとおもうけど、ニコンはできないのかな
544 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/12(月) 07:38:18.94 ID:cMP8x1BA0
>>532
収差の少ないいいレンズを使う
絞り、SSなどは一切変えない
出来るだけ絞る

あとなにかあるかな。。
545名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 07:42:38.23 ID:2oH9Sdak0
>>544
現像時に色温度を一定にする
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 07:51:53.83 ID:sRo6WSSb0
   撮影の基本はこれだ!               , -─ 、, -──- 、
                                   /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
              逆光は勝利!       /:::. :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  .:ヽ
               世はなべて三分の一!    /::::::::..........; -、、i〃;- 、  ......::::::::',
                 ピーカン不許可!     /::::::::::::::::::::;'       ';:::::::::::::::::::::i
            頭上の余白は敵だ!  ,'::::::::::::::::::::メ、        人:::::::::::::::::::l
        ,.- 、    トライ Xで万全!    i::::::::::::::::ノ  ヾ、 i l  〃 ヽ、::::::::::::::l
        |L」i                      ノ:::::::::_l「 ̄ ̄ ̄ヽ=/ ̄ ̄ ̄ ̄|i_::::::::::l
        |  |                 /::::::::::::::l|\  \ ハ  \ \ |l:::::::::::::',
        |  |                /:::::::::::::::::::::|ヽ、\ ノ i ヽ、 \ ノl::::::::::::::::ヽ
       ,-|  |-、               /:::::::::::::::::::::::::::|   ̄  、 〉   ̄ ̄  |:::::::::::::::::::::'.,
      / l   !  ト、          /:::::::::::::::::;  - ', rー,--------ー┐/、 ::::::::::::::::::::',
    「 |       i        / ̄ ̄ ̄     |/\` ┴┴┴┴ '/l  ` ‐  、:::::i
    l !       /       /     /      |///\   ̄  / //|       ` ‐ 、
     ',       /      __/    ,'       ',///ヽ` ‐--‐ '´/////            \
     ヽ、     ハ     /      i        ヽ/////><./////    /    /     ヽ
       ト   //ヽ、  ノ   ヾ 、 |          \/ヽ:::::ノ\/   〃   /       l
       |ヾ二/  l ヽノ      ヽ、|           ` ┴‐┴ ´    //   /
547名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 08:20:09.66 ID:+S1cXpSN0
はじめて明るい単焦点買ったが、すげえな
548名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 08:21:42.76 ID:SWplCJ3v0
タッチパネル式のカメラが捗らない季節がやってきました…
549名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 09:24:22.12 ID:RsBVv6pz0
((( ´w` )))サムイー
550名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 09:32:12.55 ID:PbM1ma7g0
折れも月食スレでアゲた写真なんだけど、SQNYのα55でDレンジ広げて撮った。
レンズはミノルタ時代に買ったトキナ300mmF4+ケンコーテレプラスX2
900mm相当ぐらいのはず。 三脚+レリーズ+2秒セルフタイマーで撮影。
今さらだが、反射望遠鏡買っておけばよかった。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1323526793346.jpg
551名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 09:32:59.04 ID:TyLQs6uF0
>>530
写真は撮ってナンボの世界だろ
フイルム時代と違ってバッテリーとSDカードの容量の許す限り何枚でもチャレンジすることができる。
家の中の小物でもいいんだよ。
なんでもいいから写すんだ。
アップしろとは言わないから。
552名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 09:56:43.89 ID:2ia0yZVc0
>>530
作品を撮ろうとすると夜中の内に出かけたり、ド田舎に足を踏み入れたり、とにかく敷居が高いから
近所でスナップ写真を撮れ。スナップ程度ならカメラだけで十分だ。
553名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 10:07:05.01 ID:ZduuPyTV0
その「作品を撮る」行為をして初めて規模小さいフォトコンに応募してみたけど
結果出るまでドキドキすぎワロタどうせ入選もしないだろうけど
お前らはフォトコン出してたりするの?
554名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/12(月) 10:11:09.82 ID:D98dgcnY0
モーターショーのタイミングなのに何も無いな
555名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 10:16:16.67 ID:Bqt0cGfAO
コンテストは自分には無縁の、手の届かない世界だと思っておる
556名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 10:17:55.77 ID:qbzeWdt30
>>553
地元の風景写真コンテストとかに出す
副賞は地元で採れた米とか野菜
557名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/12(月) 10:25:27.14 ID:UNYiwVab0
>>553
印刷するのは面倒だから
データで送れる奴なら出す
558名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 10:57:04.34 ID:5MALP4LW0
>>546
バーディとかいいからそっちの続きをデジカメご時世に合わせて
描いてくれって感じだよなw
559名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 11:06:37.98 ID:5wr7ukcr0
>>550
α55ってスマートテレコンついてたよな?
あれすごい便利
560名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 11:16:31.08 ID:YqQq2+hj0
>>550
ダイナミックレンジ拡張昨日?凄いね。
561名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 12:02:18.66 ID:6yXi6T/fO
手軽に応募できることで有名な
ニコンフォトコンテストインターナショナルは今年はないの?
562名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 12:05:44.35 ID:TyLQs6uF0
NEX買おうと思ってるんだがメモリーカードは何買っておけば間違いないんだぜ?
563名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 12:13:50.71 ID:yaEbp05N0
>>562
サン
564名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/12(月) 12:15:17.82 ID:R+VLApqh0
メモリーカードは海外激安ブランドの方が数作ってて国産よりいい時代だよ
国産信仰なのか工作員なのかが異常にうるさいけど
565名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 12:15:31.66 ID:TyLQs6uF0
>>563
了解しました。
メモリースティックもSDカードもそう変わりありませんか?
566名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 12:25:11.92 ID:TyLQs6uF0
調べたら罠が張ってあるみたいですね
SDでは速度が出ないとか・・・
メモステにしときます
567名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/12(月) 12:30:01.08 ID:R+VLApqh0
見事に罠にはまってるのがお前だよ
なんだかなぁ
568名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 12:33:03.18 ID:5wr7ukcr0
これが情弱か…
569名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 12:37:00.10 ID:TyLQs6uF0
えへへ
じゃあなにがいいのか教えろ
570名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 12:42:46.89 ID:Lw7r7SXK0
左利き用カメラが欲しい
右手でシャッター押すようになってるから、
変な力が入ってぶれる
571名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/12(月) 12:42:49.70 ID:UNYiwVab0
バーベ
572名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 12:48:40.04 ID:U9YRc5tj0
>>570
フィルムでは見かけた気がする
573名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 12:52:15.33 ID:TyLQs6uF0
>>567
>>568
教えてくれよー
メモステとSDどっちがいいんだよお
574名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 12:57:32.29 ID:5wr7ukcr0
>>573
SONY機しか互換性無いMSとほぼ全てのカメラに対応してるSDだぞ
あとは書き込み速度に関して調べてみろ

とは言えNEXくらいならなんでもいい気もするけどね
575名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/12(月) 13:00:46.25 ID:Ojr8Up8SP
俺はNEX-5Nにサンのエクストリームだが、ソニーは未だにSDとMSに差を付けてるみたいだな
使い回しを考えないならサンのMSでいいんじゃないか
576名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 13:02:16.99 ID:TyLQs6uF0
>>574
上の二行は知らんけど(PCはバイオだし今使ってるデジカメもメモステだから)
下の一行に甘えて安いほうにするわー
577名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 13:04:01.92 ID:TyLQs6uF0
>>575
実体験ありがとう。
参考にしたい。
578名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/12(月) 13:05:15.98 ID:bFGLth6V0
NEXの売りって連射みたいなとこない?
コミケとか行くとミラーレースなのにシャカシャカシャカシャカシャカシャカと音が凄い必死w
RAWで連射したいなら拘るポイントなのかも
579名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 13:06:25.00 ID:5wr7ukcr0
しかし5Nの高感度は凄いな
580名無しさん@涙目です。(空):2011/12/12(月) 13:09:34.16 ID:41gKXyS+0
一時期の一眼レフはプラボディばっかでプロ用の最高機種までそうだった時代もあるけど
最近金属ボディに回帰してから、プラの利点も結構あったと気づくよね
581名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 13:48:15.60 ID:qm/Y6k140
>>580
例えば何?
582名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:08:06.04 ID:Pdgd8xKa0
最近のバッテリは寒さにも強くなったが超寒いとクセでポケットで温めてから使用する
583名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 14:20:50.24 ID:SgQhGK9B0
>>581
スレタイ通り、カメラが冷たく感じない
落下によるショックにも強いよ
584名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 14:22:46.49 ID:JfCCv2u00
最近の炭素樹脂もかなり高性能だからな
マグネシウム合金なんかよりいいと思う
585名無しさん@涙目です。(神奈川県【14:13 神奈川県震度1】):2011/12/12(月) 14:27:07.02 ID:w5/Y6Xfb0
>>584
金属並に薄くとか細かくとか無理じゃね?
586名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 14:34:11.37 ID:JfCCv2u00
カメラの内部知らないけど、釣り道具の炭素樹脂ならこのくらい
http://all.daiwa21.com/fishing/function/zaion/image/zaion_img.jpg
http://all.daiwa21.com/fishing/function/zaion/zaion.html
ちなみにカジキを釣るリールにも採用されてるから強度に関しては問題なし
587名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:36:37.53 ID:PbM1ma7g0
あー、もっとレンズ欲しい。フィルタも欲しい。
正直、マニュアル操作さえ出切ればそこそこのもので良いと思う。
糞重たいレンズでもブレないしっかりした三脚とか、ライティング機材、
何より明るいレンズ、足の長いレンズ。ボケ味の良いレンズ・・・
いくら金あっても足りないのがカメラの世界・・・
588名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 14:44:19.41 ID:5wr7ukcr0
>>587
もうしばらくレンズは買わないと誓うがその1ヶ月後…
589名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/12(月) 14:49:21.09 ID:0SpASqJeO
金がないから自然と今持ってるレンズとカメラで勝負するしかない無職オススメ
590名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 15:21:39.87 ID:/ihEoABY0
3kgのカメラ(Σ150-500)付けてもガッチリ上向きに固定できる三脚ってありますかね?
できるだけ安く買いたいんだけど・・
591名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 15:24:12.89 ID:YqQq2+hj0
最近はあれも欲しいこれも欲しいから抜け出せた。
使わないから広角も標準ズームもマクロもストロボも売った。

>>590
アルミで足が太いやつ。
592名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 15:28:38.85 ID:JfCCv2u00
ビデオ雲台に変えようかと思うんだが、ボールレベラーっての買ったほうがいいかな?
593名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 16:21:37.36 ID:5wr7ukcr0
三脚は多少高くても拘った方がいい
594名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 16:32:21.32 ID:Q2jiUOnp0
LR買おうと思うんだけど
あれって型落ちデジカメのRAW画像のノイズとりでも活躍してくれる?
やっぱりカメラがある程度高感度に強くないとノイズとりしても意味無いんだろうか…
595名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 16:43:00.74 ID:ZduuPyTV0
ジッツォどうなの?
プロ御用達みたいにも聞くしイマイチみたいな意見もあるし
他メーカーと大した差は無く用途か好みで選ぶしかないのか
596名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 16:46:01.68 ID:JeiZfJFx0
>>594
それなり…かなぁ。うん、それなりとしか言い様が無いw

一応「ノイズ除去」として数値はいじれるけど、仕組み上絵全体がのっぺりしてしまうし、「これでよし」の判断は難しいかも。
試行錯誤してるうちに、そもそもノイズを除去する意味があるのかと思うようになってほとんど触らなくなった。
597 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/12(月) 17:07:36.54 ID:cMP8x1BA0
>>594
いけるよ
598名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 17:31:43.03 ID:YqQq2+hj0
>>595
ジッツォで特に不満はないなあ
雲台は評判悪いけど、脚で悪評はほとんど聞かないな
599名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 17:35:08.26 ID:U9YRc5tj0
>>583
割れるのと凹むの、どっちがマシかは微妙なところ
600名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 17:52:30.73 ID:ZduuPyTV0
>>598
やっぱ雲台か・・・
脚だけ購入雲台別メーカーがベストになるかな。ありがとう
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 17:56:39.40 ID:pUecXpvz0
602名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 18:12:42.92 ID:5wr7ukcr0
>>601
変態すぎwwww
603名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 18:15:07.76 ID:UByHIbJW0
α77買ったけどやっぱ高感度弱いなぁ
明るいレンズが必要だ・・・
604名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 18:19:12.91 ID:+fqn1ain0
>>592
あった方が良いよ
605名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/12(月) 18:28:13.77 ID:UNYiwVab0
α77って2400万画素の糞センサーだろ
高感度重視なら5Nにしておけばよかったのに(´・ω・`)
606名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 18:28:21.21 ID:4O7r3AwG0
>>601
一枚目のレンズは何?
607名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/12(月) 18:30:29.06 ID:HRyH8swf0
α77ってそんなに高感度弱いの?
我が家のNEX-5がサイズの割に高感度強いからソニーはみんな高感度に強いとばかり思ってたわ
608名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 18:35:34.39 ID:1JOPU14N0
609名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 18:41:38.66 ID:UByHIbJW0
>>607
画素数が全然違う
APSCサイズで24MPは流石に無理があったなって感じだわwwww

>>605
5Nも持ってるけど夜景や室内専用機になってる
610名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 19:02:22.78 ID:w5/Y6Xfb0
>>605
ミラーが1/3持ってってるって話だしなあ
611名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/12(月) 19:07:58.57 ID:WdoQL6VZ0
家帰ってすぐ
パソコンにデータ移そうと
ぬっくぬくの部屋でUSB繋いだら
しとしとに濡れて壊れて和露他
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 19:12:15.98 ID:2EfobMri0
初一眼買ったんだが、一眼のメンテって何やればいいの?
レンズプロテクターに指紋着いたとき、アルコールに浸した綿棒で拭いてるけど
これでいいの?
613名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 19:23:07.24 ID:+fqn1ain0
>>611
冬の屋外撮影のあとは家に持ち込む前に密封袋に入れて1時間程部屋の温度に慣らす事が必須です。
メモリーカードだけなら小さな密封袋に入れて手で10秒ほど温めればOKです。
614名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 19:37:26.06 ID:GSXY/2Wn0
ビデオ雲台はザハトラーがいいよやっぱ。高いけど。
体と一体になったかのようなスムーズかつ自然な操作感。
615名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/12(月) 19:44:47.56 ID:UNYiwVab0
>>612
指紋程度ならタオルとか手ぬぐいで拭き取れる
今のコーティングはすごいから油性マジックですら簡単に落ちるよ
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 19:45:40.29 ID:2EfobMri0
>>615
普通に拭いていいのか。d
617名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 19:52:03.37 ID:xAyh43Oa0
>>616
タオルや手拭いじゃ取れないよ。
クリーニングペーパーやレンズペンあるからそれ買いなよ。
家ではクリーニングペーパーにエタノールなどを付けて汚れを落とす。
あと普通の綿棒はダメだよ。
618名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 19:52:43.04 ID:w5/Y6Xfb0
2000円くらいのいいハイテククロス買っておくと捗るぞ
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 19:57:44.36 ID:2EfobMri0
>>617-618
kenkoのクロスとハクバのレンズペンがよさげだからポチッた。
あとシュポシュポ買ったんだが、これどうやって使うの?
620名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 19:58:13.31 ID:pZglNM1m0
月食とプレアデス星団
http://sokuup.net/img/soku_07207.jpg
621名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 20:00:20.62 ID:JeiZfJFx0
埃とかならシュコシュコ携帯してるからそれで吹き飛ばす。
触ったり舐めたり汁飛ばしたりした痕はハァーってやって服の裾やティッシュ、メガネふきでキュッキュと。

俺大抵こんなんで乗り切ってる。
プロテクターだし傷付くようなら買い換えればいいし。

専用の道具とか高いもんじゃないから持ってて損はしないけど、ここら辺は性格が出るんじゃないかな?
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 20:04:17.11 ID:2EfobMri0
>>621
普段は埃吹き飛ばして汁着いたら拭けばいいのか。
初めての一眼だから訳ワカメだった。dクス。
623名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 20:08:27.64 ID:JeiZfJFx0
>>622
今度カメラ屋行ってメンテナンス用品のコーナーを見てみると、あれこれ豊富な小物がたくさん売ってるから見てみるといいよ。
拭き拭きするクロスやシュコシュコするやつでもピンキリだから眺めてるだけでも楽しいよきっと。
まぁ「ちょっと試しに買っとくか」の一言が出たら終わりだけどw
\マイダァリー/
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 20:10:39.34 ID:J/Haj/O+0
TOAST-Pro使ってる人いる?
625名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 20:37:57.08 ID:8MKS+rgk0
626名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 20:40:06.83 ID:pgobaAcl0
http://sokuup.net/img/soku_07208.jpg
公園で伐採されてた木
627名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/12(月) 20:44:08.39 ID:SkrNA5OA0
>>608
なんか良いな
628名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 21:06:10.47 ID:w5/Y6Xfb0
629名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 21:14:36.18 ID:MiIP2iEN0
イルカさんだよ
http://sokuup.net/img/soku_07211.jpg
630名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 21:20:05.24 ID:pgobaAcl0
631名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 21:24:21.17 ID:IvjH2H/50
>>628
魚に見えた
632名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 21:39:24.92 ID:UByHIbJW0
633名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 21:45:28.53 ID:53J/FJFY0
Eマウントで華麗にレンズ沼回避するつもりが、30mmマクロとファインダーとワイコン買っちゃった
何撮ろうかな
634名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 22:04:24.41 ID:jwE6Gnx70
レリーズは公式のショッピングで買えばええん(´・ω・`)?
635名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 22:04:37.50 ID:8MKS+rgk0
太陽が沈んでしまった
http://sokuup.net/img/soku_07213.jpg
636名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 22:05:24.68 ID:jbh23M/I0
>>634
尼でおk
637名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 22:06:43.74 ID:aK82xGQ/0
月食が楽しかったから、来年の日食を狙おうと思ったんだが、太陽は機材に結構お金がかかるな。
その一回きりしか使わないし、しかも曇ったら意味ないという。。。
638名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 22:06:54.42 ID:w5/Y6Xfb0
>>635
さらっと見逃してたけどD3sやないか
639 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(中国):2011/12/12(月) 22:08:15.07 ID:Y8yf4omeP
夕飯うp
カップ麺うまうま
http://sokuup.net/img/soku_07214.jpg
640名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 22:09:55.53 ID:jwE6Gnx70
>>636
わかった!
641名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/12(月) 22:10:58.64 ID:hGBDlFp+0
初めてデジイチ買いたいと思ってる初心者なんですが
予算6万前後なら「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」ってのを買っておけば捗りますか?
642名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/12(月) 22:11:41.95 ID:3ZTxgwx3i
>>637
NDフィルターぐらいしか月食と変わらんだろ
643名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 22:12:13.15 ID:AR1LlDm90
>>601
一枚目が掃除機に見えた
644名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/12(月) 22:13:49.21 ID:UNYiwVab0
>>641
用途は?
645名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 22:13:48.39 ID:YqQq2+hj0
>>642
月食で少し不安だった雲台買いたいし、フィルターが3-4万するし。。。
646名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/12(月) 22:14:46.42 ID:hGBDlFp+0
>>644
旅先での美しい風景の撮影(静止画)です。
647名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 22:15:30.34 ID:xAyh43Oa0
>>637
必要なのはNDだけでは?
648名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/12(月) 22:15:49.51 ID:hGBDlFp+0
>>644
できれば綺麗な夜景も撮ってみたいなとは思います。
649名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 22:16:54.22 ID:zj3CfKOT0
楽天で中華製の300円くらいのレリーズ買ったけどなんの問題もなかった
650名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/12(月) 22:17:10.52 ID:UNYiwVab0
>>646
旅行ならX4の方が軽いから捗るんじゃね
バリアンとか特に必要なさそうだし
その用途ならk−rでもよさそう
651名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 22:18:59.61 ID:8MKS+rgk0
>>638
D4待てずにこの時期にポチったけど後悔はない
652名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 22:19:00.18 ID:xAyh43Oa0
>>645
NDはそんなにしない。
あと月より明るいぶんシャッター速度稼げるから雲台もそのままで良いかと…。
653名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/12(月) 22:19:35.09 ID:hGBDlFp+0
>>650
そうですか
もう少し調べてみますありがとう!
654名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 22:19:36.37 ID:jbh23M/I0
>>646
風景撮りはニコンが欲しくなる
655名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 22:21:30.89 ID:YqQq2+hj0
>>652
雲台はぶれというより安全面で。。。
レンズは前玉径でかいんで、太陽フィルタとか言うのを買おうと思うんだけど、それが結構高い。
656名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 22:22:17.05 ID:JeiZfJFx0
>>641
問題ないと思う。
使い倒して自分の撮り方やカメラに求める方向性がだんだん明確になってくるので、その時にそれに合った上位機種なり変態機種にすればいいし。
そういう点でまんべんなく応えてくれると思うよ。
657名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/12(月) 22:24:15.35 ID:hGBDlFp+0
>>654>>656
ありがとうございます。
ボーナス貰ったら急に欲しくなったのでここ数日色々調べてますが
あせらずもう少し調べてみようと思います。
658名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 22:24:58.17 ID:xAyh43Oa0
>>655
でかいってどれくらい?
659名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 22:29:31.69 ID:YqQq2+hj0
>>658
142mmかな
660名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 22:31:43.57 ID:xAyh43Oa0
>>659
だったらないな。
ってかそのクラスはリアフィルターじゃないの?
661名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 22:31:57.25 ID:ZduuPyTV0
キヤノンも風景良いと思うけどなぁ
662名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/12(月) 22:33:16.89 ID:SkrNA5OA0
>>657
一眼レフは良いぞ〜
663名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 22:33:33.30 ID:MiIP2iEN0
>>655
ゼラチンフィルタなら2000円でおつりが来ますよ。
ドロップインゼラチンフィルターホルダーが標準で付いてくるレンズはいかがですか?

       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄EF400mmF2.8L IS ̄) ̄EF600mmF4 )  ̄EF800mmF5.6)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄EF300mmF2.8L IS ̄) ̄EF500mmF4 )  ̄EF200mmF2.0)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
664名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/12(月) 22:36:33.52 ID:zfaqwzBh0
なんか急にスレが腐ったな
665名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 22:36:56.96 ID:YqQq2+hj0
>>663
太陽とるときは前玉の前につけないといけないらしい
666名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 22:38:22.38 ID:t6jeye4y0
Beserar45MXTをポチったあたくしに一言お願いします。
667名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 22:40:32.14 ID:pZglNM1m0
パルクール東京 In お台場
http://sokuup.net/img/soku_07215.jpg
668名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 22:45:48.85 ID:pVoZHN100
>>625>>635
壁紙フォルダに格納した
669名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 22:55:26.96 ID:8MKS+rgk0
>>668
今日誕生日だったから何か嬉しいアリガト
670名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 23:04:06.67 ID:ADVM3yBu0
今日フィルムを現像に出してきたよ
現像に一週間だってさ
さらにデジタルデータ化も依頼してきたからもう一日

はやくフィルムスキャナ買いたいなぁ・・・
671名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 23:05:26.12 ID:iqQUXSREP
>>670
引伸機を買えば捗るぞ
LPL7700Proと共に快適生活です。
672名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 23:23:06.17 ID:ADVM3yBu0
>>671

せんせー、引き伸ばし機とかこわいです
673名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 23:24:05.24 ID:w5/Y6Xfb0
お前も引き伸ばしてやろうか!
674名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/12(月) 23:25:22.08 ID:uxcI5JsI0
引伸し機は金かかりすぎる
ポジを自家プリントしてる奴なんて
プロじゃなきゃ変態すぎる
675名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 23:27:32.52 ID:w5/Y6Xfb0
そこまで含めて趣味なんじゃね?とてもマネできないけど
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 23:32:15.70 ID:We/kI8Cb0
>>657
来年3月にエンジンが新しくなったX6がでるぞ
677名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 23:33:35.93 ID:xy5+zUJ60
家で現像とか臭そう
678名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/12(月) 23:36:02.08 ID:1Zj6zd040
この間車買ってから写真が趣味になったわ
679名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/12(月) 23:36:45.11 ID:HRyH8swf0
デジイチに慣れちゃったらもうフィルムには戻れんなあ…
フィルムにはフィルムの楽しさがあったのは確かだけど、時間もコストも情熱もかかりすぎる
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 00:03:18.38 ID:yTAKDoE10
>>663
そしてレンズ筐体内で火災が発生します。
というかやらかしたことがあります。
太陽撮るときに内装式ラッテンは厳禁ですw
681名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/13(火) 00:07:56.82 ID:94N2MD9O0
>>665
>>680
桑原桑原
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 00:20:11.45 ID:dbh5ALAtP
太陽撮る時ってNDフィルタがあれば良いの?
俺も来年の日食撮りたい。
http://sokuup.net/img/soku_07216.jpg
683名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 00:30:37.29 ID:aARdEWog0
>>667
夕景裏山!!
684名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 00:46:45.58 ID:Rp/upA3A0
ハァァァァァ大三元欲しいなあ!!!
良い三脚も欲しいなあ!!!!雲台だけでもたけえってどういうことだよ!!
お金湧いてこねえかなあ!!!!!
685名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/13(火) 00:54:40.52 ID:9IyMcRdk0
>>625>>635>>667>>682夕日いいね

>>667
かなり元祖パルクール氏に迫るレベルの印象度


686名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 00:57:59.79 ID:mxMAvjev0
タイの洪水でカメラレンズ共に軒並み高くなってたけど、
欲しかったnikkor10-24がamazonでグッと安くなってたから思わずポチったわ。
687名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 00:58:21.57 ID:aARdEWog0
>>667
ちなみに撮った分て、どっかで公開してますか?
688名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/13(火) 01:01:25.93 ID:nCgJbbQr0
どっか一人で写真取りに行きたいなあ 
北陸関東東海でどこかお勧め無いですか?
車はあります
689名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 01:03:01.67 ID:nhgXlkwE0
白川郷行けばええやん
690名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/13(火) 01:05:36.33 ID:SkFaiNJb0
白川郷のライトアップはイイネ!
恐ろしく寒かったが
691名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/13(火) 01:08:24.57 ID:SzEyg/V+P
ここ一週間、一眼買ってあれこれ揃えただけで20人以上の諭吉さんが疾走したわ
この趣味金がかかりすぎるね
692名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/13(火) 01:12:20.07 ID:7JbwgI2p0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
693名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 01:14:43.44 ID:/4tgr+Da0
>>688
親不知いってこい
崖しかないがな
694名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/13(火) 01:22:59.18 ID:GKQjYswz0
>>688
立山連邦まじオヌヌメ
695名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 01:26:41.11 ID:aARdEWog0
>>688
地獄谷野猿公苑まじおすすめ
http://www.jigokudani-yaenkoen.co.jp/
年中無休だし被写体には事欠かないぞ。

http://sokuup.net/img/soku_03981.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07218.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07219.jpg
http://sokuup.net/img/soku_00006.jpg

渋でも湯田中でも野沢温泉村でも好きな所で温泉入ればもう完璧だ。
696名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 01:27:07.91 ID:Rp/upA3A0
富山は良いよな被写体豊富だし海産物美味いし海王丸かっこいいし羨ましい
697名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 01:28:29.78 ID:b88NnQ6w0
>>483
昼ぐらいでもそんなにキレイに撮れたのか。すごいな
15時過ぎに芦ノ湖スカイラインから撮ったら、もうモヤっとしちゃってた
でもなんか自衛隊のヘリコプターと一緒に撮れたからいいや
http://sokuup.net/img/soku_07220.jpg
698名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/13(火) 01:39:36.47 ID:GKQjYswz0
>>696
海王丸は総帆展帆やってない日だと結構しょっぱいぞw
まああの周辺は魚美味いから割とおすすめ
699名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 02:00:04.06 ID:FkgSXc4I0
>>688
豪快に荒れた能登の海なんかいいよ
暗い情景も写真撮りには美味しい題材
富山湾側の雨晴海岸から望む立山連峰もいい。気嵐の出る早朝がお薦め
700名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 02:19:10.77 ID:17VeR+Zv0
今日晴れてたなあ
時間あれば富士山撮りに行きたかったが残念
701名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/13(火) 02:26:53.30 ID:GKQjYswz0
>>699
けど富山ってなかなか晴れる日ないんだよなあ
雨晴海岸から立山が綺麗に見えるのって年間20日あるかないかだと思う
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 03:22:51.23 ID:nR5oNGOm0
おっと立山の写真がと思ったが1時間前だなうん
703名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/13(火) 03:41:51.88 ID:GKQjYswz0
いや起きてるぞ
これからの時期だと天気悪くて山なんて当分きれいには拝めなくなるけど
てか俺も富士山とか撮りたいわ
東京からでも撮れんの?
704名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 05:51:38.87 ID:3MEXsiwt0
>>703
http://sokuup.net/img/soku_07221.jpg

電線が入ってしまって何なんだが十分富士山望めるよ
電線もそうだけど、何らかの建物などの邪魔はあるな
705名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 06:12:24.04 ID:HLyrrMxz0
冬は朝がいい。日の出前の一瞬がいい。朝に見る月がいい。
706名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 06:28:19.43 ID:nNtp3CJz0
すごい朝焼け
707名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 06:40:57.46 ID:mMPeq3NL0
たまゆらか!!
写真ちょっと興味持ったけれど
カメラって高いんだろ?
安いのでいくらくらいするんだ?
708名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 06:44:56.90 ID:LMmH960W0
>>707
撮れればいいなら1〜2万のカメラ。
ステップアップに4〜6万のカメラ。
ミドルクラスで10万円くらい。
素人の高級機で20万くらい。
プロ気取りなら30万〜。
709名無しさん@涙目です。(フランス):2011/12/13(火) 06:53:12.93 ID:4DfvnkuJ0
朝焼け?
710名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/13(火) 06:58:21.37 ID:dhOTjbT00
>>697
カッコイイね
711名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 07:04:32.62 ID:mMPeq3NL0
1万か
頑張れば買えるな
712名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/13(火) 07:09:14.25 ID:dhOTjbT00
>>707
Canon EOS Kiss X4 (or X5) ダブルズームキット
がおすすめ
713名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/13(火) 07:09:59.69 ID:98RIIc+i0
>>707
ふうにょんのローライ35買ったはw
やっぱたまゆらはフィルムカメラだろ
714名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 07:10:24.76 ID:LMmH960W0
>>711
1万を「がんばる」って
中学生か。
715名無しさん@涙目です。(家):2011/12/13(火) 07:11:31.01 ID:ON7c6Q2B0
>>704
どここれ彩湖くさい
716名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 07:26:31.82 ID:mMPeq3NL0
>>714
いい方が悪かったかな
5万の買って何度か使って飽きましたじゃ悲しいだろ
1万なら飽きても平気かなって思ったんだけれどさ
やはり良さがわかるのは5万とかなのかな
いろいろ調べてみるわ
717名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 07:46:00.18 ID:h3SZGbYp0
暖かい手袋つける→手汗かく→凍る
718名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 08:13:57.35 ID:gwOSo4H8i
ローライ35でも買ったら?
719名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 08:35:28.48 ID:wwgWXKpf0
>>718
それっていくらくらいするの?
720名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 08:37:00.34 ID:S8qccpl80
finepix hs10ってどうでしょうか?カメラ初心者です
721名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 08:43:17.70 ID:fpyuBmkL0
>>720
とーちゃんがつこうてる
たまに触らせてもらうけど、広角から望遠まで1本で済ませるならいいんじゃないの?って思う
一眼レフの方がいいって言っちゃったらおしまいだけど
722名無しさん@涙目です。(家):2011/12/13(火) 08:44:31.91 ID:ON7c6Q2B0
>>719
5万
723名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 08:46:55.31 ID:r3zVUMf9i
一眼買ったけど撮りに行く暇がねぇ。はやく落ち着けー。 初心者が写真撮りにいくならどこがオススメ?
724名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 08:52:17.16 ID:LMmH960W0
>>723
家の中の小物
725名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 08:59:06.06 ID:AXPvkfyF0
>>723
野鳥公園や空港、空自基地
726名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 08:59:50.31 ID:LMmH960W0
>>723
動物園もいい
727名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 09:07:10.00 ID:YtYGQfJX0
>>719
ピンきり
安いと3万くらいから
ローライ35は見た目同じでレンズ違いが
多いから気をつけなさいな
728名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 09:10:13.88 ID:aARdEWog0
>>723
街の人々面白いぞ
729名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/13(火) 09:10:56.15 ID:7JbwgI2p0
>>723
駅 繁華街 公園
730名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/13(火) 09:12:33.57 ID:ojN1fb5y0
>>720
でかいからって画質がいいわけじゃないぞ
センサーの大きさがスリムコンデジと同じでレンズも明るくない
焦点距離が24〜300mm程度止まりのスリムコンデジに対して
ネオ一眼系は700mm近くまであるのが売りだけど、それが必要かどうかがキー
731名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 09:16:49.74 ID:OAirIQ8o0
>>703
富山からなら飛騨高山はどう?
基本的に北陸寄りの気候だけど、晴れる日はさっぱり晴れる
冬の乗鞍とか穂高連峰とかめちゃくちゃきれいだよ
732名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/13(火) 09:22:03.97 ID:qZXZPKo20
[ ::━◎]ノ ソビエトカメラ買えごっつい手袋してても捗るで.
733名無しさん@涙目です。(フランス):2011/12/13(火) 10:21:49.12 ID:4DfvnkuJ0
穂高連峰?
734名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 10:23:01.33 ID:AfXiawjn0
まとめられたな
735名無しさん@涙目です。(フランス):2011/12/13(火) 10:24:05.10 ID:4DfvnkuJ0
ソビエトカメラ?
736名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/13(火) 10:33:25.91 ID:qQKhmU4Y0
パナのG1使っている
プラボディとかバカにされるけど
冷たくないからこの時期捗る
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 10:34:46.49 ID:QSLVKtlH0
738名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 10:35:44.48 ID:BR9tEfb70
雲台交換しようと思ったらネジなめったわ
まじ死ねる
739名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 11:17:08.08 ID:fpyuBmkL0
さっき近所のキタムラに行ったら
X5WZが7万円ポッキリでビックリした
どんどん安くなるのね
740名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 11:21:53.20 ID:6Oeb/iWX0
2万くらいで買えるコンデジでオススメ教えてくれ
室内写真が多めで動画はあんまりとらない
この価格帯だとどんぐりの背比べ?
741名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 11:24:39.30 ID:S8qccpl80
>>730
そうなんか
初心者だからネオ一眼ってデジタル一眼を言い換えたものだとばかり思っていた
焦点距離が長いってことは単純に遠くの物も撮れるってことですか?
742名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 11:30:59.68 ID:fpyuBmkL0
>>741
はい

sokuupに1枚だけhs10の写真上げてるけど参考にならないだろうな(´・ω・`)
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 11:45:01.15 ID:uqu3v2RQ0
>>740
明るめのレンズと高感度耐性って事でPowerShotS100お勧めだがまだ高いので
IXY31SかDSC-WX10辺りがおすすめ。
発色に好みがあると思うからデジカメウォッチとかで比較して好きな絵を出すのを買えばいい。
744名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 11:54:46.66 ID:cFpqa6CA0
【嫌儲・公務員に勝つ】2ch全板チームトーナメント◆ν速チーム(墓場速報) 本日準決勝
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323709625/

全板チームトーナメント、現在、嫌儲チームと対戦中!
投票用AAお持ちしましたので、写真部の皆さん協力してください。

[[コード]]
                 _,..................,____
          _,,...!-‐'''" ̄          ̄~`''ー-.、_
       ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
     ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
    ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
  |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
  i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
   ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'           人
   ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'           (_)
    ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'            (__)   パシャッ
      ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"            【◎】\) パシャッ
         `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"               └\ \
             ~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~                      く ̄(
http://sokuup.net/img/soku_07201.jpg

<<ニュース速報>>板 写真部
http://ikura.2ch.net/news/
745名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/13(火) 12:07:49.88 ID:nrEScDni0
746名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 12:14:23.30 ID:plQm30t00
>>745
ふひひ
747名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 12:14:34.83 ID:P614dK3u0
>>745
福岡かよ(´;ω;`)
748名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/13(火) 12:16:04.15 ID:UUKL3S4c0
>>745
これを書いた奴がポイント抑えすぎててやばいな
749名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 12:18:13.74 ID:aTgqwZTk0
写真に暴力団員が写りこんでいたら、コンテスト落ちますか?
750名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 12:20:17.11 ID:P614dK3u0
>>749
それって福岡だと絶対写っちゃうから
どうしようもないんだよね
751名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/13(火) 13:03:13.99 ID:GU0mH0k50
情強ν速民ならオススメのデジ一眼を教えてくれると聞いて

初心者ならkissのx5でいいの?
752名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 13:05:05.01 ID:7jopZEsQ0
小学校の近くの歩道橋に上がって電線の写真撮ってたら小学生に不審者と間違われたなあ。
まあ間違ってはいないけど。
753名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 13:06:04.41 ID:iyPMzTDA0
>>751
そいつは悪くないが、慣れてくると物足りなさを感じるぞ
予算が許すなら
キヤノンは60D、ニコンはD7000にしておいたほうが無難
754名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 13:06:26.45 ID:PqeLxKVS0
>>751
X4でおkおk
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 13:06:51.86 ID:lDt42Mm80
>>751
今ニコン高いしkiss買っておけばとりあえずおk
選ぶポイントはファインダーの見やすさと手にフィットするか。これ大事。
756名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 13:09:25.71 ID:freq6ao2O
>>751
x5のレンズキットでok
今なら6万切る
757名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 13:12:03.43 ID:+i3Fsa1q0
60Dに一票
758名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 13:13:07.13 ID:7jopZEsQ0
将来のレンズ沼を考えたらレンズで選んだほうがいいんじゃないの。
759名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/13(火) 13:14:37.89 ID:nrEScDni0
>>758
その頃にはボディも買い換えてるだろうし
なんでもいいんじゃね
760名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/13(火) 13:17:52.50 ID:GU0mH0k50
>>753-759
dクス!
知識らしい知識も無いんで、身の丈にあったものを買うわ
物足りなくなったらその時はその時で

レンズだけでン十万の世界て意味解らん…と昔は遠目から見てたんだけど
そんな趣味に足を踏み入れるなんて思わなんだ
761名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 13:32:43.81 ID:RUu1Ba0/0
シグマのSIGMA DP1xとかSIGMA DP2xの作例とか綺麗だと思ったんだけど
これってコントラストが強くしてあるのかな ハデハデな写真が多いと思うんだけど
762名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/13(火) 14:00:07.95 ID:WNiiCnwM0
>>760
少しカメラの扱いの勉強をしてから、実際にお店でいじってみて気に入ったのを選ぶとよいよ

>>761
ここでも人気だよ
センサーがフォビオンと言って他のカメラのセンサーと形式が大きく違うのが理由
ただし、高感度に弱くて、はまるときれいだけど、はまらないことも多いのが欠点
763名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 14:27:45.00 ID:64SFI/dm0
DPは金に余裕があれば持ってて損がないカメラ
シグマなだけに
Σ (゚Д゚;)
Σ(´д`;)
Σ(´д`*)
Σ(´Д` )
Σ(゚Д゚)ガーン
Σ(゚д゚|||)ガーン
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
Σ( ̄□ ̄lll)!!
Σ(´Д`)ズガーン
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
Σ(゚д゚`)・・・!?
Σ(´゚д゚`)・・・!?ハッ
Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
こんな顔になる
764名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 14:53:22.23 ID:zW52GZ970
>>743
ありがとう
ぐぐってみる
765名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 16:25:40.47 ID:DSf3AYAu0
>>687
ここ以外では公開してないです、今はトレーサーの方にお配りしてるだけです。
766名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 16:38:07.42 ID:+i3Fsa1q0
>>761
シャープネスが強めなのは確か
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 17:35:13.16 ID:4R+L3lut0
初心者なんだがそこそこのカメラが欲しい
ニコン1がデザイン的に好みなんだけど初心者で扱える?
768名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 17:37:23.57 ID:7jopZEsQ0
>>767
ニコン1とペンタックスQはやめて正解。
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 17:38:38.94 ID:4R+L3lut0
>>768
今まで使ってたコンデジがペンタックスで、ニコンかペンタで悩んでいたのに…
なにがいけないん?
770名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/13(火) 17:40:43.33 ID:QHbDMPeP0
FUJIのX100が高いからX10で妥協した
771名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 17:42:35.42 ID:7jopZEsQ0
>>769
ニコン1は中途半端で「そこそこのカメラ」が欲しいのであればもうちょっといじれるカメラにしたほうがいいと思った。
ペンタックスQは素子がコンデジと同じレベルで(BCはすごいけど)「そこそこのカメラ」といえるのは値段だけだと思った。
気分を悪くされたらごめん。
一個人の意見だと思って聞き過ごしてください。
772名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 17:43:17.62 ID:wqkYLp3U0
堂々と指出ししていいんだぜ
773名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/13(火) 17:46:54.04 ID:nrEScDni0
>>769
ペンタックス使ってるなんてなかなかマニアックだな
774名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 17:47:19.15 ID:e0B6mMqF0
>>767
扱えるかといえば扱えると思う
センサーが小さいけど以前と比べれば性能よくなってるし
ニコン1もPQもその中だけで完結させるのであればよいと思う
775名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 17:51:51.12 ID:8Tdiz51Z0
>>770
デザイン的にX100のが好きだな
X10もシルバーがあればいいのに
776名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 17:55:09.26 ID:+i3Fsa1q0
ニコワンはお勧めしかねる
ペンタQはレンズが交換できるコンデジだと理解して買うなら止めはしない
777名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 17:58:51.04 ID:4R+L3lut0
>>771>>774
サークルK
デザインが好みだから扱いやすければコンデジに毛が生えたレベルでも構わないかも

>>773
学校にあった望遠鏡がペンタックスでなじみがあったから選んだだけw
778名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/13(火) 18:05:31.60 ID:jiagZ9ckP
>>767
扱えると思うよ、ただ最初の100枚は練習だな
これはコンデジ以外すべてがそうだけど。
それと、操作メニューに馴れる必要はある
779名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/13(火) 18:11:04.10 ID:DuZFSFsN0
>>777
がんばれ
780名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 18:17:05.41 ID:DZ38ZTYX0
ミラーレスならNEX5N一択

だと思う
781名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/13(火) 18:19:14.31 ID:nYwl/nU40
★第1回全板チームトーナメント (投票日:12月13日)

投票数:627レス 18:00:03現在

■準決勝 第1試合
1位 307票 Team43 墓場速報
2位 296票 Team84 チーム生理周期

【嫌儲・公務員に勝つ】2ch全板チームトーナメント◆ν速チーム(墓場速報) 本日準決勝
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323709625/
782名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 18:26:05.15 ID:KVwCJRoT0
>>780
センサーサイズ的にそうなるんだろうけど
レンズとボディの釣り合いがとれないから却下

あと個人的にソニーはパス
783名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/13(火) 18:26:57.42 ID:NGzRYmRIO
んで手袋は何がいいのさ
784名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 18:28:50.68 ID:e0B6mMqF0
写真撮影に向くかどうかは知らんがブラックダイヤモンドの手袋はいい
785名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 18:34:39.47 ID:+VajzIs90
人さし指はタッチパネル
親指はデジカメのダイヤル回しに最適化された手袋つくって!
メーカーさん!!
786名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/13(火) 18:43:24.51 ID:a/KdQ4dR0
>>608
葛西臨海公園?
787名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 18:48:42.57 ID:e0B6mMqF0
結局素手にはかなわないからすぐに外せるやつがいい
788名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 18:51:21.94 ID:LJuU9WpD0
789名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 18:53:57.49 ID:P614dK3u0
>>788
こっ・・・特牛
790名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 18:54:08.08 ID:t+rdCx3Q0
やっぱりみんな車に乗る時は助手席に乗せてあるよな?
http://sokuup.net/img/soku_07222.jpg
791名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 18:55:14.09 ID:7jopZEsQ0
>>790
車運転できないから僕自身がつねに助手席にいます・・・・・
792名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 18:56:27.44 ID:t+rdCx3Q0
>>791その・・・悪かった
793名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/13(火) 18:58:19.63 ID:nrEScDni0
当然助手席だな
いつも助手席は空いているから
首にかけたままとか膝に乗せて運転する人はいるのか
794名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 19:01:05.85 ID:LJuU9WpD0
「特牛」とは - 特牛駅(山陰本線) 山口県下関市豊北町神田にある、JR西日本の駅。
恐らく日本で1・2を争う難読駅であろう
795名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 19:46:27.90 ID:P614dK3u0
今年何枚写真撮ったかな・・・
796名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 19:51:48.30 ID:wmdhMeG50
おたふく手袋マジオススメ。
797名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 20:05:44.69 ID:h2UpXjXP0
>>715
何とかグリーンパークだったような

まだスレ落ちしないのかな
http://sokuup.net/img/soku_07223.jpg

もしかして完走モード?
798名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 20:08:35.88 ID:Ab7uiIGy0
流石に完走は厳しいような。
今夜が山田
なにか盛り上がる材料があればいいんだけど…
799名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/13(火) 20:11:12.44 ID:5zaIFw6D0
800名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 20:29:35.19 ID:t+rdCx3Q0
>>799一番下の写真は僕のPCの待ち受けになりました。
802名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 20:46:44.29 ID:v8mfjToo0
撮り鉄は需要ない?
803名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/13(火) 20:47:15.82 ID:a/KdQ4dR0
>>802
出したもん勝ち
804名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 20:47:25.27 ID:h2UpXjXP0
品川から富士山
http://sokuup.net/img/soku_07224.jpg

今日は少しもやってたな
もっと寒くないとだめかな

誰も貼らないなら俺が春
805名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/13(火) 20:53:06.26 ID:/4ez3+2d0
http://sokuup.net/img/soku_07225.jpg

これってスターウォーズに出てたやつだっけ?
806名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 20:55:03.25 ID:QzYqBuTg0
マッコウクジラ
http://sokuup.net/img/soku_07226.jpg
807名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/13(火) 20:55:08.11 ID:DuZFSFsN0
>>799
D7000すげーな
808名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 20:56:41.79 ID:wffc/S+10
ジャンクカメラ譲り受けてきたー
ペンタックス AP たぶんレンズはタクマーの50mmだと思う・・・
http://sokuup.net/img/soku_07227.jpg
ミノルタ XG-S
http://sokuup.net/img/soku_07228.jpg
ペンタックス MZ
http://sokuup.net/img/soku_07229.jpg

M42マウントレンズ借りてきた
35mm F2.8
http://sokuup.net/img/soku_07230.jpg
135mm F3.5
http://sokuup.net/img/soku_07231.jpg

M42→EFマウントアダプタ買ったったwww
809名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/13(火) 20:57:19.21 ID:Jq6IxcGI0
810名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 20:59:42.78 ID:xwyB+WTz0
>>808
ST50/1.4って放射能レンズじゃなかったっけ?
811名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 21:01:28.05 ID:jiagZ9ckP
>>777
ペンタの天体望遠鏡か 今撤退しちゃったんだよねー
もし、星を撮りたいのなら
簡易赤道義もどき搭載の
ペンタの一眼レフ+GPSユニットも面白い
レンズにもよるけど、数秒ー数分は
センサーを動かして星を追尾する。

>>783
ゴム引き軍手
俺はラバーファームが好き
暖かさは少ないけど、作業性が高い
812名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 21:04:24.02 ID:Q21jfQ740
冬は厚着だし撮るものもないだろ
813名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/13(火) 21:05:48.40 ID:a/KdQ4dR0
>>812
ネーチャンじゃなくてネーチャーを撮れば良いじゃない!
814名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/13(火) 21:06:07.62 ID:HGK3ruKY0
>>783
ショーワグローブって会社のパームフィットもしくはぴったり背抜きがベスト
細かい作業を要求される工場ではかなりポピュラーなものだよ
815名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/13(火) 21:06:14.08 ID:DuZFSFsN0
>>809
今年は一回だけ虹見た
816名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 21:08:08.50 ID:v8mfjToo0
817名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 21:08:30.83 ID:QKXMm9bg0
>>811
星野写真なら自作手動ポタ赤でいいさ
818名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/13(火) 21:08:48.58 ID:5zaIFw6D0
雪の降らない地方の人は景色が変わらないからつまらないだろうね
819名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/13(火) 21:11:25.47 ID:/4ez3+2d0
820名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 21:19:22.05 ID:xwyB+WTz0
>>817
そういうのが簡単に自作できる人はな
821名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 21:21:37.39 ID:oHjijIc00
D4、F8クロス9点ってマジかな〜
キヤノンユーザだけど2マウントにしたいな。
822名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 21:23:09.56 ID:h2UpXjXP0
823名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 21:26:20.00 ID:wffc/S+10
>>72
遅レスになったけど愛知さんありがと!
言われたとおり現像してみる

>>810
マジかー!
これが例の放射能レンズだったかw


撮りに行く暇がねぇ
http://sokuup.net/img/soku_07235.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07236.jpg
824名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/13(火) 21:33:04.40 ID:nrEScDni0
>>818
島根は去年の年末すごかったな
825名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 21:34:26.42 ID:8Tdiz51Z0
>>805
ジャンゴ・フェットとかじゃなかったっけ
826名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/13(火) 21:37:03.50 ID:5zaIFw6D0
>>824
初詣からしてこれだからな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2377273.jpg
827名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 21:38:06.03 ID:QKXMm9bg0
年末年始はフィルム通すかのぉ
PC変えちゃったからスキャナやらのデジ化構築やりなおすのマンドクセ
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 21:39:19.24 ID:QHQBuN1T0
nikon J1ってやつをたまたま手に入れたので、これを機にちょっとカメラいじってみようと思うんだけど、
まったくわからないからご教授頼むわ。もしくは勉強になるサイト教えて。
829名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 21:42:47.53 ID:DSf3AYAu0
830名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/13(火) 21:43:18.61 ID:nrEScDni0
>>829
こんな人どこに行けばいるんだよ(´・ω・`)
831名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 21:44:55.91 ID:iyPMzTDA0
>>823

銘板がそのタクマーには無いからなんともいえんのだけども、
スーパータクマーの50ミリはトリウムレンズとそうでないレンズとあるよ

見分けるには銘板みて推察か、検知器使うかしかないよ
832名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 21:45:52.83 ID:KVwCJRoT0
>>826
どこの時代劇のシーンですか?
フィルムみたい
833名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 21:45:54.58 ID:v7OJljj+0
潮風公園やん
834名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 21:50:37.18 ID:iyPMzTDA0
>>808

ていうかM42アダプター買ったのか・・・
いい傾向だ

M42の一部のレンズは5D2のミラーに後玉が干渉するから気をつけてね
50ミリ級のレンズならまず心配はないけど、35ミリ級からはあたるのが出てくるよ
835名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/13(火) 21:52:13.02 ID:Jq6IxcGI0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_07241.jpg
836名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 21:56:19.15 ID:e0B6mMqF0
>>812
鳥の本番は真冬だ
837名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 21:57:10.40 ID:e0B6mMqF0
>>823
つ))
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 22:00:47.01 ID:uOLc9Eii0
839名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 22:04:29.92 ID:7AHLv0Bb0
月食の次のターゲットは何かね(・∞・)?
840名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 22:08:51.98 ID:DSf3AYAu0
841名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/13(火) 22:08:55.45 ID:5w0NFiCv0
>>839
流星群
842名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/13(火) 22:09:21.01 ID:A9800e400
空足りてなくね

http://sokuup.net/img/soku_07243.jpg
843名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 22:09:41.41 ID:iyPMzTDA0
唐突だけどなんか年始に和歌山行くことになりそう
なに撮ってこよう?
カメラ装備の重量がすごいことになりそうだ
844名無しさん@涙目です。(中国):2011/12/13(火) 22:10:12.36 ID:99pkH9Me0
>>713
ローライ35が流行ってんの?
もしかして俺でもモテモテになれるかも?
845名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 22:11:02.49 ID:Ab7uiIGy0
>>843
温泉巡ってくるといいよ!
846名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 22:14:18.99 ID:+VajzIs90
>>843
被写体見つけやすいのは熊野古道やろな
高野山もいいけど愛知から和歌山経由ならアクセス面倒くさいし
847名無しさん@涙目です。(中国):2011/12/13(火) 22:15:18.11 ID:99pkH9Me0
ローライ35はいいよ、ピント合わせとか楽しいし
http://sokuup.net/img/soku_00245.jpg
848名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/13(火) 22:15:29.21 ID:LJuU9WpD0
849名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 22:16:09.85 ID:VHYHiGv70
>>844
俺みたいなキモイアニオタにモテモテだよ
850名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/13(火) 22:17:30.05 ID:5zaIFw6D0
>>832
作り物っぽく感じるのはNHKのゆく年くる年が照明ガンガン焚いてたからだろうな
851名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 22:17:48.05 ID:e0B6mMqF0
>>846
かわいい子グマがいっぱいいるんだろうな
852名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 22:22:35.88 ID:iyPMzTDA0
なるほど温泉か・・・
熊野古道はなんか行きたいという意見があったらしいので多分廻る

>>844
はやってるよー(局地的に)
あとはニコンFとかS95とか
853名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/13(火) 22:29:21.57 ID:UNZVthIE0
月撮るのは天体望遠鏡に直付けが捗るって言ってるけど天体望遠鏡てお高いんじゃ(´・ω・`)?
854名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 22:33:01.12 ID:xwyB+WTz0
BORGなら10万しないんじゃないか?
855名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 22:34:05.69 ID:hw/PVkkTP
彼女がミラーレス一眼(Lumix GF3)買って、写真教室にも通いだして写真にハマってるんだけど、
ズームレンズで、普通の旅の記録写真しか撮ってない。

日曜に、結婚して二人で歩んで行こうと話し合ったので、その記念に、
クリスマスプレゼントで、レンズ沼にハメてやりたい。
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8ってのを買えばいいんだろ?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/45_18/
Lumixで使うと、手振れ補正効かないのはチトきついか....

フイルム時代に一眼使って以来、もう写ればいいやのコンデジしか触ってないけど、
自分も久しぶりにカメラ熱が再燃してきた。
12月初旬なら奈良も紅葉が楽しめました。
http://sokuup.net/img/soku_07244.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07245.jpg
856名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 22:35:56.17 ID:Ab7uiIGy0
857名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 22:36:38.52 ID:Ab7uiIGy0
>>852
いや単に俺が温泉ルートしか持ってないだけw
858名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 22:37:08.34 ID:e0B6mMqF0
>>853
ピンからキリだけど取りあえずボーグでググるんだ
859名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 22:37:25.72 ID:Izv8D4or0
860名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 22:38:24.79 ID:iyPMzTDA0
>>857

えーw
いや、でも今計画担当が必死こいてプランを練っているそうなので
温泉あるかも
861名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 22:40:55.59 ID:+VajzIs90
温泉は龍神・わたらせ・忘帰洞だけおさえとったらええで
つぼ湯に並ぶ時間もったいないわ
862名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/13(火) 22:41:09.00 ID:UNZVthIE0
>>858
これは捗りそうな予感 ありがたやありがたや
863名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 22:45:04.86 ID:6SioxXSm0
>>745
正直こういう場面よくあるよね
声なんて掛けれないけどさ
864名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 22:45:51.66 ID:QKXMm9bg0
>>862
抵抗は無意味だ(`・ω・´)
865名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/13(火) 22:48:50.35 ID:QrHB73zd0
>>859
ラブホみたい
866名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 22:51:16.90 ID:Izv8D4or0
>>865
これでも幼稚園なんだぜw
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 22:51:41.66 ID:9KI0KAv40
LR3.6キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
中古のThinkpad T61買ったら現像捗りまくりー
868名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 22:52:21.12 ID:Ab7uiIGy0
>>861
湯の峰はナビで案内されるルートの橋が半壊して、かなりの人がUターンして帰っちゃうのでつぼ湯も結構空いてる。
1組分くらいなら湯筒で卵茹でてればいいしw
忘帰洞はまだ縁が無くて行ったこと無いけど、来年中には是非行ってみたいね。
あと落合記念館にちゃんと入館したいw
869名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 22:53:20.43 ID:Ab7uiIGy0
>>867
そうだ、それを確認したくて現像したんだったw
ちゃんと表記されてる、よしよしw
870名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 22:55:02.26 ID:e0B6mMqF0
>>867
まだ2.7でがんばるぞ(;・`ω・´)
871名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 22:57:16.11 ID:DSf3AYAu0
>>867
おー さっそくアプデしよう
872名無しさん@涙目です。(中国):2011/12/13(火) 22:58:33.43 ID:99pkH9Me0
>>849,>>852
ニコンFも!? 深夜アニメのキャラが使ったのか?
でもアニオタにモテモテはノーサンキウ

2chなんだし壷成分
http://sokuup.net/img/soku_07252.jpg
873名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 22:58:56.28 ID:xwyB+WTz0
LR4まだかよ
LR3が出るちょっと前に2買ったから今さら3にアップデートするのは悔しい
874名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 22:59:14.72 ID:freq6ao2O
>>867
マジか
何が変わったんだ
さあリリースノートを貼りつけるんだ
875名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/13(火) 22:59:25.06 ID:fFQ7MZCE0

 こないだの夕焼け
 http://sokuup.net/img/soku_07253.jpg
876名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 23:03:11.81 ID:DSf3AYAu0
877名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 23:04:22.37 ID:oHjijIc00
金柑日食撮るとき、もしかして大きなフィルター買うより、しょぼい天体望遠鏡の方が安いんじゃ。
878名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 23:04:46.71 ID:oHjijIc00
LR4はクラウド化して欲しいな
879名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 23:06:41.85 ID:LcAhGIny0
LR使い多いんだな
俺DPPでちょこちょこ調整して満足しちゃってるわ
880名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 23:10:10.11 ID:edL0o/tI0
カメラ歴2ヶ月

そろそろ三脚が欲しいなぁ、1万くらいかなぁ
と、三脚について調べ始めたら、概算要求がどんどん上がっていくんです

撮り鉄の叔父に相談したら「三脚はずっと使うからいいもの使え」と十何万する三脚を見せられた。
カメラ、レンズ、三脚のうち、カメラ本体が一番安いとかどうなのよ

ダム班の俺にどうしろと(*‘ω‘ *)
881名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 23:12:23.37 ID:Ab7uiIGy0
>>880
安心しろ、そのうちカメラもレンズも相応に高くなるから。
882 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/12/13(火) 23:12:34.97 ID:IBk0hHIf0
>>819
関係ないけど、さっき撮影から帰りの、前の車のナンバーが3939でワロタ
883名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/13(火) 23:14:15.92 ID:nrEScDni0
>>880
レンズは100万以上なんだろ(´・ω・`)
884名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 23:15:31.77 ID:oHjijIc00
三脚コレ使ってる
http://www.amazon.co.jp/GITZO-%E4%B8%89%E8%84%9A-3%E6%AE%B55%E5%9E%8B-G1500-MK2/dp/B000CS3G5Q
けど、もう絶版。後継も五型のアルミは絶版だってね。
アルミ重くて安定していいのになあ。
ストーンバッグは面倒だし、安定求めるなら、何選べばいいんだろう。
885名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 23:16:06.43 ID:LcAhGIny0
>>880
べつにSLIKの安いやつとかでもいいじゃないか
今から無理していきなりジッツオとか買うことないって
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 23:16:08.89 ID:9KI0KAv40
・キヤノン Powershot S100、富士フイルム FinePix X10、ニコン 1 J1 などの機種を新たにサポート。
・Lightroom 3 の旧バージョンで発生した問題を修正。
887名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 23:18:51.46 ID:3O7Bx2tp0
>>790
おい
どうやってマウントしているんだよ
ぜひ教えてくだせぇ
888名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 23:19:30.93 ID:xwyB+WTz0
>>880
中古も考えてみたら?
889名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 23:24:46.51 ID:DSf3AYAu0
>>880
10万の三脚が安く感じられるようになるのだよ、沼に落ちるとね
890名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 23:27:03.24 ID:freq6ao2O
>>876
長いのかサンクス
こりゃあdp2xの完全サポートあるで
帰ったら見てみる
891名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 23:30:28.59 ID:h2UpXjXP0
http://sokuup.net/img/soku_07254.jpg

#だるい風邪ひきかけかも
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 23:31:32.49 ID:GF074arn0
車ないと三脚買っても必ず使わなくなるから先に車を買え
893名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 23:32:45.36 ID:wAshqQMp0
50D逝ったしマウント乗り換えるかな・・・
894名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 23:34:35.07 ID:wffc/S+10
>>831
前側の銘板ないから測定するしかないな
しかし、ガイガーカウンターなどない・・・

>>834
買いましたw
了解ですー


一脚を買おうと思う
5D2+24-105L乗っけるつもり
予算は自由雲台と一脚で1万ぐらい
おぬがいします
895名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/13(火) 23:39:07.92 ID:ICCThfwo0
α55+SAL70400Gで月食を手持ちしてたから肩こりが今日まで治らんかった…。
やっぱ重いものは重い…。
896名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/13(火) 23:42:28.10 ID:QKXMm9bg0
>>895
無茶してんなーw
897名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 23:54:22.68 ID:h2UpXjXP0
http://sokuup.net/img/soku_07255.jpg

そろそろ寝るかえ
898名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/14(水) 00:07:48.27 ID:V/imvXdK0
明日は流星群だけど晴れそうだな
昨年のリベンジできるといいんだが
899名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 00:14:51.23 ID:YI7pEQYj0
http://sokuup.net/img/soku_07257.jpg
F4
http://sokuup.net/img/soku_07256.jpg
F22

やっぱ広角だとこんなもんかね。
いやなんとなく気まぐれでやったんだけどね。
900名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 00:24:10.56 ID:YI7pEQYj0
>>394
http://sokuup.net/img/soku_07258.jpg
よーし俺も解像チェックしちゃうぞー!
901名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 00:27:31.62 ID:YI7pEQYj0
http://sokuup.net/img/soku_07259.jpg
あれ?みんな寝るの早くね?
あと100がんばろーよ。
902名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 00:36:13.09 ID:eF0O4p0l0
>>901
飯屋に1Dもって入ってんの?
想像するとなんかシュールだな
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 00:36:15.02 ID:wZvi1o//0
>>899
一歩目の左の白いマスにお地蔵さんが浮き出てる
もしくはロケットおっぱい
904名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 00:39:05.91 ID:tYfiv0l40
>>903
おっぱいに見えるワロタ
905名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 00:41:59.94 ID:YI7pEQYj0
>>902
もうなれました^q^
1Dで撮ってiPhoneでも撮ってチェックインとかツイートまでしちゃうぞ!m9( ゚д゚)ドヤァ
906名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 00:43:53.32 ID:wN5NxkEO0
他人の視線が痛くなくなるまでがきつくてかなわん
907名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 00:46:54.35 ID:Ol/o0Jkw0
908名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 00:49:01.08 ID:YI7pEQYj0
>>907
   /     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
   /     ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
   / /   |: ,: : /: : : :/: : : : : i: : : : //ハ: : : : : : : :
    / l   1: /!: : : / /: : : ://: : :/ノ ノィ: : : : : : :
   ,|  | |  |':.:|≧: . |:/:/:/_仁ィ:≦Zz/ィ: . r‐、: :
    | | |!  |!:.|ゞセl:.:ト;イ/ラ人 ゞ仍;j  /ィ::/ う l: :
   || |l |l  |:.:| ̄´|:l /  キ   ̄´、  /: | 仆 |: :
    |ヽト ||, |::|   ソ     キ    /: : | .レ /: :
    |: : ', |:', '!  /       キ r‐1: : :─ '"´: :
     |: : ヾ: ', ト,  ヽ-‐ 、     ヾ!: : : : : : : : : : : :
    '´: : : : : :.ヽ!\   ー─‐─   ハ: : : : : : : : : :.:
   : : : : : : : : : : : : \ ´ ̄ ` 、, <|::|: : : : : : : : : :
   : : : : : : : : : : : : : <`ー ≦:::::\: :.|: : : : : : : : : :
   : : : : : : : : : : : / ∨: :ハ: : |: : : : |: :|: : : : : : : : : :
そのレスを待っていた!!
909名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 00:55:18.56 ID:C7XD1/Ib0
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 01:09:40.94 ID:xcgup9xu0
カメラ初心者でNikon J1を最近購入したばかりなんですが、スレみるとあんまり良くなさそうですね・・・残念
911名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 01:11:01.07 ID:YI7pEQYj0
http://sokuup.net/img/soku_07263.jpg
ほしゅじゃんぷ
912名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 01:11:09.43 ID:eF0O4p0l0
>>910
腕とセンスだよ、写真は
913名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 01:13:37.24 ID:YI7pEQYj0
>>910
あなたはこのスレで何を見ていたのか。機種で全てが決まるのは専門板の理屈。
何で撮るかは大事じゃない、何を撮るか。
時期が悪いと何も買わずにスペックにケチつけてるヤツより、買って千枚万枚撮った人の方が絶対勝ち組。
J1?いいじゃない。ダメだと感じたなら、それだけ自分に見る目が身についたって証拠だよ。胸張って次のカメラに買い換えようぜ!!
914名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 01:15:27.94 ID:NCdafdzd0
基本新しいものは叩くのがあそこのお約束だから話半分に聞いといたほうがいい
915名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 01:16:22.49 ID:rqAnOIynP
>>910
要は使い方だよ
古くからのフィルム信仰、一眼レフ組の評判は悪いけど
新時代のカメラについてこれないだけ

最低限の画質さえあれば、あとは構図と設定
後は何を、どういう気持ちを込めて撮るかによる。
916名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 01:18:56.18 ID:t6puCisL0
俺なんて2モデル前の型落ちデジカメで今でも撮りまくってるぞ
デジカメならカメラがあららでも編集でどうにでもなる
駄目って言われてるって嘆くよりも可能性を見出してやれ

俺はセンス無いから写真にレス貰った事は未だにないけどな
917名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 01:20:52.89 ID:C7XD1/Ib0
>>910
まずは撮ろう、貼ろう
あーだこーだスペックばかり語る輩は気にしなさんな

楽しんだもの勝ち
918名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 01:22:13.85 ID:eF0O4p0l0
デジカメ板はヤバいのが多すぎて居られたもんじゃない
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 01:25:33.16 ID:xcgup9xu0
みなさん、前向きな言葉ありがとうございます。グダグダ評価気にしないで先ずは撮ります。感謝します。
920名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 01:26:39.18 ID:C7XD1/Ib0
>>919

そうそう、撮る貼るを繰り返すと上達早いよ
アドバイスとか欲しければ聞けばいいし
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 01:32:28.54 ID:+GQocVjB0
専門板はどうしてもアンチのネガキャンもあるから
真に受けるとどれも買えなくなる。
922名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 01:37:12.72 ID:rqAnOIynP
>>919
とにかく撮れ撮りまくれ
そして、良いかな?と思ったのを貼ってみなされ
アドバイスお願いします とでも付け加えれば多分レス付く。

良いな と思う写真なんて10-20枚に一枚だと思えばいいよ。
デジタルは現像に金かからないしフィルム代もタダ
僅かな電気代だけなんだぜ。
923名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 02:00:45.34 ID:YI7pEQYj0
http://sokuup.net/img/soku_07264.jpg
元気な子はフレーミングが超むずいお…(´・ω・`)
924名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 02:07:35.16 ID:wZvi1o//0
こないだNHKの番組でオリンパスカメラ持ったプロが
少し枠から動物がはみ出てる方が動きが出るって言ってたよ
枠の外から犬が飛び出してきたみたいな動きが出ていいじゃない
925名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 02:28:41.37 ID:6YO4T2DP0
おれなんてメイン機は手振れ補正もない700万画素コンデジだぜ、愛してるんだ
926名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 05:04:44.32 ID:giceG/dZ0
最近サボリ気味ですみません
http://sokuup.net/img/soku_07265.jpg
927名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 05:40:06.17 ID:giceG/dZ0
意外と落ちないもんですね
http://sokuup.net/img/soku_07266.jpg
928名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/14(水) 05:43:00.63 ID:mbqtpusqO
夜景撮ると100%手振れするんだけど対策教えてよ
929名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/14(水) 05:45:00.65 ID:5za6YqLq0
それは三脚使えとしか
930チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/12/14(水) 05:46:06.03 ID:G1q3chccP
三脚を使う
931名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 05:47:40.87 ID:nBkz8lKf0
>>928
さんきゃくをつかおう
932名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/14(水) 05:52:44.23 ID:MxsHIFOX0
今年の夏にコンデジで撮りましたhttp://i.imgur.com/xV2jI.jpg
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 05:55:09.56 ID:L/AtYL950
403 - Forbidden
934名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 06:00:43.66 ID:PRQ4d1KF0
935名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 06:03:51.88 ID:PRQ4d1KF0
間違った
http://sokuup.net/img/soku_07268.jpg

朝っぱらから連投スマン
936名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 07:12:53.41 ID:rjN5rXYT0
眠い
937名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 07:17:29.53 ID:fjrf7yi20
意外に落ちない
お花だよ
http://sokuup.net/img/soku_07269.jpg
938名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 07:22:58.32 ID:7YLeOkza0
今夜はふたご座流星群のピーク。防寒対策をして観測しましょう。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323812953/l50
939名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/14(水) 07:23:18.99 ID:0sm7soHT0
>>932
季節外れは新鮮で良いな
940名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 07:28:52.85 ID:giceG/dZ0
落ちぬなら埋めるまで、昔の写真で
http://sokuup.net/img/soku_07270.jpg
941名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 07:47:30.10 ID:abTnGVdgi
まだ買ったばかりで観光地以外でカメラを構えるのに抵抗がある
942名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 07:47:48.52 ID:eF0O4p0l0
完走くるか
943名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 07:53:14.70 ID:kmEIr1RB0
>>941
なれるとその辺の歩道でもぶら下げれるよ
携帯のカメラで撮影するのと何が違うんだ、って開きなおれるよ
944名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 08:20:01.60 ID:Q+U+T3P70
三脚担げたら一人前
945名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 08:54:57.44 ID:x4loIW4H0
ほす
946名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 09:10:51.93 ID:EwZS9C9S0
近所のイルミ撮ってたら職質された
947名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 09:50:13.18 ID:BUTC19bk0
>>941
そのうち一人動物園や一人水族館、一人イベントに一人イルミネーションも
何の抵抗も無くなるぞ
948名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 09:51:41.28 ID:nBkz8lKf0
>>947
それら何の抵抗もないっす
949名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 09:53:01.59 ID:FEd6sjdjO
950名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 09:54:32.42 ID:ern9ZAga0
951名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 10:05:31.23 ID:QMNFRopjO
やっぱ土日で撮った画像在庫があるから、週初めの写真部スレは伸びが違うな
ええこっちゃ
952名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 10:06:55.35 ID:D6Jf3uJt0
>>944
三脚担いでるだけで写真家っぽくみえるね
953名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 10:09:01.79 ID:EwZS9C9S0
1Dの方がだいぶ伸ばしてくれたな
954名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 10:11:55.91 ID:x4loIW4H0
>>946
引くいアングルを狙い過ぎたなU・x・U
955名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 10:12:58.72 ID:zS58fsD+0
いまだに職務質問童貞
956名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 10:13:59.15 ID:x4loIW4H0
>>947
一人ディズニーは俺には無理だ
というか20年以上行ってないや
957名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 10:18:23.00 ID:D6Jf3uJt0
>>956
ディズニーはきついなw
写真云々抜きにしてもきついw
958名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 10:20:00.62 ID:zS58fsD+0
土曜は久々ディズニシーでパレード撮ってくるわ
959名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/14(水) 10:26:22.15 ID:MjwWe1zP0
>>957
見るけどなぁ〜老若男女問わず。
960名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 10:30:52.26 ID:zS58fsD+0
夜のパレードのために昼前から場所とりしてるやつとかいるよな
961名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 10:32:32.13 ID:x4loIW4H0
>>958
八五郎バズーカをぶっ放してきてくれ
962名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/14(水) 10:32:33.10 ID:MjwWe1zP0
>>960
そんな時間から場所取りできたっけ?
比較的空いている平日しか行かないからそんな時間に場所取りしてるのは見たことないや。
963名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 10:33:44.14 ID:YI7pEQYj0
単純に人混みが苦手とか。

ねずみよりねこですよ。
http://sokuup.net/img/soku_07271.jpg
964名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 10:34:46.30 ID:zS58fsD+0
>>962
シートはしけないけど、道端にいるのは自由なんじゃないかな。
965名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/14(水) 10:41:23.85 ID:MjwWe1zP0
>>964
なるほど。だからジェラート屋周辺が混んでるのか。
966名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 10:45:06.52 ID:Jud0Te6O0
パークはなんてことない
ひとりはとバスは結構な孤独感がある
967名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 10:52:21.04 ID:YI7pEQYj0
そもそも一人(個別行動)でないとおちおち写真撮ってらんないよね。
黙々と構図選んでたりするとあっちゅう間にみんなとはぐれるし、相手に気を遣わせるし。
968名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/14(水) 11:07:15.82 ID:bbaCwCbw0
三脚爺さんに放ったらかしにされてるお婆さんよく見る
969名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 11:12:38.93 ID:BUTC19bk0
同じ写真趣味の2人行動でさえちょっと鬱陶しいからな
父親だけど
970名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 11:30:01.83 ID:x4loIW4H0
海外での撮影は一人じゃないと無理だ
同じ場所に何時間も居たいし
971名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 11:34:05.21 ID:1kpthLUQ0
老夫婦でサンニッパ抱えて鳥撮ってるのはほほえましたかった
おばあさんキヤノン、おじいさんニコンなのが面白かった
972名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 11:36:05.77 ID:YI7pEQYj0
>>971
勝手にレンズ持ち出すな、いいじゃないか、よかねーよ、じゃあもう別マウントにしようぜ。
という経緯があったのではと邪推してしまうw
973名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 11:38:03.49 ID:EwZS9C9S0
孤独に三脚構える撮り鉄な俺勝ち組
974名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/14(水) 11:49:18.73 ID:QPU6RuBE0
あと26
975名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 11:50:36.91 ID:YI7pEQYj0
ここまで来たら満足な気もするし、できれば完走させたい気もする。
次のネタはなんになるんだろう。
976名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 11:51:05.00 ID:py43KEu70
977名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 11:53:20.90 ID:YI7pEQYj0
978名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/14(水) 11:53:36.92 ID:SXvQQM6n0
さっさと埋めるか
http://sokuup.net/img/soku_07272.jpg
979名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 11:53:41.05 ID:TGEP3pgZP
http://photo.sbcr.jp/photos/public/zwfm/bsnuxpnymszysxye_l.jpg
なんでクリエイティブピーポーたん死んでしまうん
980名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 11:57:43.70 ID:x4loIW4H0
腹減った
981名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 11:59:21.06 ID:YI7pEQYj0
昼にメシ写真貼ってもつまんないしねー
982名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 11:59:29.26 ID:BQmIJ9Fn0
>>975
>次のネタはなんになるんだろう。
お題とか関係なくあげてるだろw
983名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 12:00:27.14 ID:py43KEu70
クリケットのプレーしてるの初めて見た
http://sokuup.net/img/soku_07275.jpg
984名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 12:01:00.34 ID:YI7pEQYj0
>>982
はっ!そういや>>1読んだことないやw
985名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 12:02:22.21 ID:YI7pEQYj0
>>983
すげぇ!大学の部活動じゃなくて草クリケット?
全員外国人…?
うわーすげぇ見てみてぇ!
986名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 12:04:32.60 ID:2D6CpKg1O
今日の流星群を撮るアドバイスを下さい
機材はPENTAX K-xに18-115レンズと安い三脚です
987名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 12:09:42.09 ID:BQmIJ9Fn0
>>986
K-xでWレンズキットを買えば 300mmまでいけたのに・・・
988名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 12:09:46.71 ID:py43KEu70
>>985
オーストラリア行ったときにやってたんだ
ルールはわからんかったが楽しそうだったよ

http://sokuup.net/img/soku_07276.jpg
野生のオウム
989名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 12:10:48.23 ID:1kpthLUQ0
>>972
奥さんが先に始めて、旦那さんが後から始めたんだけど、旦那さんが奥さんと同じじゃ嫌だったらしいw
二人で車中泊しながら鳥撮りの旅をしてて、いい老後だと思ったよ
990名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 12:12:04.94 ID:YI7pEQYj0
>>988
ああ、本場かぁ…
日本でこんなガチクリなんて見たことなかったからw
991名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 12:15:32.74 ID:nBkz8lKf0
最近写真部完走が多い
992名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 12:16:15.44 ID:0n8ISrCJi
>>987
流星群に望遠って使う?
去年50mmでもキツイと思ったんだけど
993名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 12:16:29.32 ID:1kpthLUQ0
5日あったら1000行くのか
本スレもたくさんいい写真、面白い写真をありがとうございました
994名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 12:16:59.49 ID:61k2yg700
いつかはサンニッパ
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 12:18:11.87 ID:8D38eJD40
>>987
流星群に長玉はかなりギャンブルな気がする。
広角端で放出点を画面上ないし下中央あたりに持ってきて撮るのがいいような気がするんだけど・・・・
実際にやったことがないんで、想像で書いてますw
996名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 12:18:53.11 ID:YI7pEQYj0
夕方には新しい部室が欲しい
997名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 12:19:11.01 ID:py43KEu70
山火事後
http://sokuup.net/img/soku_07277.jpg

完走おめでとうー
998名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 12:19:31.52 ID:EwZS9C9S0
1000ならサンニッパ貰える
999名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 12:20:04.09 ID:x4loIW4H0
1000スレGET
1000名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 12:20:18.43 ID:nBkz8lKf0
1000ならカメラ新しいの買う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。