田舎者の休日とシティーボーイの休日は違うと話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

田舎者の休日の外出
車でかっぱ寿司に行く→ゲオかブックオフに行く→ホーマックに行く→マックスバリューに行く→以上
東京人の休日の外出
地下鉄を降り、路面店でお気に入りを探す
東京オンリーの店もあるけど、フランフラン、GAP、コムサあたりの有名店もチェック
古着屋でよさげなデザインと価格の品を購入
その後、通りがかりに見つけたアンティークショップでアクセサリーやお気に入りの雑貨も購入

昼。そろそろお腹が空いた頃、おもむろにiphoneを取り出しお昼のお店を検索
「おや、近くに良い店あるじゃん」と、路地裏のちょっと行列の出来る人気店へイタリアンのランチ

涼みがてら、丸井やパルコのようなファッションビルに入る
適当に店を見る。タワレコやHMVで新譜を試聴しているうちに足が棒になっていることに気づく
休みも兼ねて映画館へ。それともギャラリーで芸術鑑賞か、はたまた小劇場でお芝居でも見てみようか

スターバックスで作品の感想を語り明かす
そろそろ夕暮れ時。美しい夜景を見に、ちょっと高台の公園まで散歩しよう
日が沈むまでの美しい街の様子や夜景を、持っていたトイカメラで撮影
良い一枚があったら後でブログに挙げよう

街中に戻る。駆け出しミュージシャンの路上演奏にうっとり聞惚れる
夕飯場所を探しに、デパートの食品街へ
スタイリッシュでカジュアルな和風モダンのレストランを発見。価格帯も雰囲気も良さそうだ
モダンジャズの流れる中、個室でゆったり。はるか眼下のラッシュ・アワーの人ごみと対極的な極上空間で疲れを癒す

一日の締めくくりはFacebookの友だちが話題にしていたBARへ。まだまだ元気があればクラブに行っても良いだろう

長い一日を終え家路へ。人ごみの電車内でも、今日の思い出話で花を咲かせれば苦にならない
けれども都会の生活は疲れるなぁ。いつか、ハワイかバリ辺りのリゾートにでも行ってゆったりしてみたいよね
ロックフェラーセンターのクリスマスツリーが点灯−ニューヨークの冬を告げる http://newyork.keizai.biz/headline/578/
2名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/02(金) 22:07:57.59 ID:vqhK5pXF0
うむ
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 22:08:37.59 ID:Z+NCSTjm0
家でPC
4名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/02(金) 22:09:42.69 ID:wfYCH++T0
きたろう
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 22:10:43.65 ID:6Tz6lXNj0
大竹まことスレとは珍しい
6名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 22:11:49.56 ID:zDOYC52D0
利口な田舎者と阿呆な田舎者じゃねーか
イタリアンのランチが食いたければイタリア行けっつーの
絶対その方が美味いんだから
7名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 22:11:58.93 ID:yZipcEd10
>>1
電車など使わない。
車で行く。
8名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 22:12:28.33 ID:RlTt6Hkw0
>>1
トンキンきもすぎw
9名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/02(金) 22:13:30.26 ID:MeSAuFYw0
何で都会だけ細かく書いてあるんだよ
古着屋に行く→雑貨屋に行く→映画館に行く→スターバックスに行く→デパートに行く→友達とバーに行く→以上
だろ
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 22:13:34.55 ID:lb6p1Ad00
ジャコス行きたい!
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 22:13:48.57 ID:5taoRKuRP
俺もそういうド田舎の生活に憧れるわ
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 22:14:11.44 ID:ydeO6gGj0
レイクタウンだけでほとんど同じ事ができる件
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 22:14:44.37 ID:4idw8ErS0
俺たちモボは田舎者とはワンテイスト違うよな
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/02(金) 22:16:02.86 ID:AD1VBvc50
ソースのどこにそんな事書いてあるんだ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 22:16:14.97 ID:OUUO8XyS0
下北の古着屋入ってみたら、予想以上に汚くてくさかった
値段が安いからじゃなくて、オシャレだからで古着を選ぶ奴はキチガイだと思う
16名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 22:16:43.09 ID:auT/zz5I0
ホーマックってなに?
17名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/02(金) 22:16:42.84 ID:syUXXzwW0
>車でかっぱ寿司に行く→ゲオかブックオフに行く→ホーマックに行く→マックスバリューに行く→以上

どこの都会の日常だよ
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 22:17:49.67 ID:LgNONiBY0
涼みがてら、丸井やパルコのようなファッションビルに入る
19名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 22:18:31.08 ID:Sxf12X1d0
>>1
どちらかといえば、上京カッペの休日って感じだなww
とにかく上京カッペの方が必死になるのは昔からの傾向。本物の東京人は自然体。
20名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/02(金) 22:18:40.61 ID:vqhK5pXF0
そっちが都会のネオンを肴にして酒飲むなら
こっちは真っ赤な満月肴にして酒飲むだけだな
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/02(金) 22:19:05.80 ID:HEq4eket0
家で2chしてたほうがマシだな
22名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/02(金) 22:19:31.03 ID:TrZYdHAq0
トンキン必死すぎw
23名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 22:19:32.23 ID:GLWvp0Sh0
4 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) : 2011/08/10(水) 00:13:00.31 ID:ljB9pQYP0
米国スラム民
農地広がる道路沿いの安バラック在住
学生は陰湿なイジメを楽しむほか校舎の物陰でセックス三昧
マクドナルドが日常食。男はブルーカラー職・女は風俗嬢に従事し、酒と煙草とギャンブルが生き甲斐。
テレビをこよなく愛し、特にFOX系を見るも衛星放送やインターネットに契約できない情弱
若者は幼馴染とのギャング的な友だち付き合いを好む。夜な夜な車に乗り合わせてウォルマートにでも向かい、下品な悪ふざけやとりとめのない会話に耽る毎日を送る
仲間意識は高いのに些細なことでケンカばかり。道端につばを吐いたりビールの瓶を転がしたりするため街路が汚い
学歴の優劣問わずモラルがないが、教会に几帳面に通う信心深さで、共和党を支持している
この土人ムラ社会を国内全体の常識のように誤解しているか、都会コンプから高卒後に上京するも、都会人気取りに必死な日々に疲れ夢破れて帰郷する

日本の田舎者
農地広がる道路沿いの安団地在住
学生は陰湿なイジメを楽しむほか校舎の物陰でセックス三昧
マクドナルドが日常食。男はブルーカラー職・女は風俗嬢に従事し、酒と煙草とギャンブルが生き甲斐。
テレビをこよなく愛し、特にフジ系を見るも衛星放送やインターネットに契約できない情弱
若者は幼馴染とのギャング的な友だち付き合いを好む。夜な夜な車に乗り合わせてジャスコにでも向かい、下品な悪ふざけやとりとめのない会話に耽る毎日を送る
仲間意識は高いのに些細なことでケンカばかり。道端につばを吐いたりビールの瓶を転がしたりするため街路が汚い
学歴の優劣問わずモラルがないが、創価に几帳面に通う信心深さで、公明党を支持している
この土人ムラ社会を国内全体の常識のように誤解しているか、都会コンプから高卒後に上京するも、都会人気取りに必死な日々に疲れ夢破れて帰郷する
24名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 22:19:42.93 ID:bDLGUISr0
俺は下北在住だけど、 >>1の生活でだいたいあってる
下北は下北でも、青森県の下北半島だがな
25名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/02(金) 22:20:19.29 ID:J6yRfvTC0
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
26名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 22:21:00.98 ID:oyE7ViFe0
>>1
上京したての大学生の休日じゃねぇかw
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 22:21:43.77 ID:hSleW1Px0
都会人の休日は田舎でドライブだろ
28名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 22:22:00.72 ID:UUNETezG0
ホーマックっていきなり道民かよ!
29名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/02(金) 22:22:03.57 ID:pIxA74ns0
シティーボーイ君は、自分の行きつけの店がないんだよな
ファッション系は超ミーハーな店以外は飛込みだし、メシは全部
紹介かネット検索で、一見の店に行っている

デートでそれやると、たいてい悲惨な目にあうぞw
30名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 22:22:17.56 ID:lRT0ouPJ0
11人もいる!、きたろうが良い味だしてるなあ
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 22:22:22.89 ID:D8C7p2dr0
何で東北限定なんだよ。
32名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 22:23:12.23 ID:8AvxJUKXO
>>19
これ本当に不思議なんだが
やたら見た目も中身もやってることもお洒落な奴ほど福島県や新潟県や静岡県あたりで
逆に庶民的な奴、人によっては超ださいやつほど地元は目黒や世田谷区や港区なのな


大学入って最大のなぞだわ
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 22:23:21.00 ID:w8uiOpHQ0
チャリでサブウェイ行く→ヨドバシ行く→ハンズ行く→ロフト行く→以上

基本的に変わんねーじゃねーかー
34名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/02(金) 22:23:30.08 ID:ObxBr/Dy0
情強トンキン「休日は部屋にこもって被曝量を減らさないと…ブツブツ…」


哀れwwwwwwテラ哀れwwwwwww被曝してみたwwwwwwww
35名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 22:23:46.41 ID:FCGYZ4ob0
田舎者の休日がほぼ俺と一致(´・ω・`)
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 22:24:25.52 ID:ROJHGxlN0
>>1
せめてソース内容貼れよw

こいつ全sakuな
37名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/02(金) 22:24:48.01 ID:np0g78Jm0
>タワレコやHMVで新譜を試聴しているうちに足が棒になっていることに気づく
店舗型のHMVってもう殆ど無くね
38名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 22:24:56.61 ID:r6BsuAvx0
食事を外食に頼ると成人病一直線な件
39名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 22:25:02.61 ID:ZgLwlwc50
>>32
トンキン土人はダサイのかw
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 22:25:21.28 ID:JHLFvTX+0
失礼だな俺は明日フットボールの最終戦見に行くよ

一人で
41名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 22:25:59.54 ID:5zZMwb7w0
まあでも玄関開けたら10秒で車に乗り込む出かける生活のほうが
自由度は高いよな

東京に越してきて車を手放したら不便でかなわない
出がけにいちいち今日の行動に必要なものを確認して鞄につめかえ
暑いか寒いか雨か、何時に帰るか、帰りの荷物はこのくらいとか考えて
服から選ばなきゃならない
めんどうだ
42名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/02(金) 22:26:31.33 ID:ScSZSrju0
明日は消防のアイスホッケーの試合見に
明後日はNHKの公開録画見に行く
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 22:26:33.53 ID:ha4B5l7U0
田舎にある週末の餃子の王将は駐車場に入れない。これ恥な。
44名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 22:27:01.45 ID:adWCn0V80
上京したカッペって今だにホットドッグプレスなぞってるんだろ
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 22:27:37.28 ID:/SON0OoX0
酒飲んできもちいが美術館とか好きだと田舎はきついよな

あと新幹線や空港へのアクセスが悪いと旅行や帰省に支障が

逆にいえば新幹線や空港に近ければ住めるということ
46名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 22:27:47.20 ID:GLWvp0Sh0
田舎の道路沿いって北海道から沖縄まで全国系列の田舎店(一部は都会にも出店しているが)の乱立した光景でテンプレ化してるよね
田舎にある店といえばだいたい以下のラインナップ。これ以上もこれ以下もなくて、この限られた選択肢の中から店を選んで行動する生活が当たり前になっちゃってる。ローカル性ゼロだわ

ガスト サイゼリア すき家 ビックボーイ 丸亀製麺 ココス ブックオフ(系列の○○オフも含む) しまむら(アベイル含む) ユニクロ ラウンドワン かっぱ寿司 ヤマダ電機 ケーズデンキ
ドンキホーテ カインズホーム コジマ ゲオ 東京靴流通センター ツタヤ コメリ ホーマック ツルハ イエ○ーハット オートバックス 西松屋 ニトリ イオンモール ダイナム ガイア マルハン ホテルアイネ ホテル東横イン ホテルルートイン
マックスバリュー・ザビック・ヨーク等の田舎スーパーを核とした田舎式ショッピングモール(平屋駐車場にコの字、L字型に携帯ショップやマクドナルドやダイソーなどの店舗を配置)
看板の青い紳士服屋 東京○○という名前の癖に東京で見かけたことがないチェーン店
○○書店(奇抜な外観でエ○ビデオやらホビーなどを売ってる店)
47名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 22:28:27.95 ID:4LOh0vrSO
なんでそんなオサレな生活ができる環境にあるのにニュー速でスレ立ててるのん?
48名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 22:28:54.80 ID:t1VzN4Je0
都会人って休日でもなんか疲れそうだね・・
49名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 22:28:57.93 ID:HMItB5aB0
田舎から出てきた奴は休日に用もないのに町に出て疲れに行くからな
50名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 22:30:26.66 ID:P1Uhx+LY0
おまいら



2ちゃん




以上。。。
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 22:30:29.47 ID:IwktDvz10
田舎
自転車で片道30分かけて電気屋とつたやと本屋と行って家帰ったらネット
都会
電車でドンキ行って家帰ったらネット
52名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/02(金) 22:31:04.62 ID:np0g78Jm0
>>45
那覇とか何気に便利なんだよなぁ
空港近いし、下手な埼玉の奥地よりも都心まで早く行ける
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 22:32:03.77 ID:JHLFvTX+0
>>46
んなもんどこの大都市行っても駅の前品のない看板だらけだけなのと同じじゃん
なんつーか都会田舎の二項対立の問題ではないとおもう
54名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 22:32:07.78 ID:mCkouZs70
昔の田舎者はイオンで隠れんぼして遊んだりデートして
あとはセックスとパチスロくらいしか娯楽がなかったよな
今はネットが普及してよかったよ
55名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 22:32:31.42 ID:Sxf12X1d0
>>32
いわゆる「大学デビュー」する連中ってのは、環境が派手になり都市部のライフスタイルに貪欲になるものかと。
ガキの頃から都内に住んでる東京人の場合は、環境の変化が特に無いしな。
56名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/02(金) 22:33:12.11 ID:TrZYdHAq0
(家)が来たぞ!!!
みんな逃げろ!
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 22:33:49.73 ID:HxzCX08V0
地下鉄を降りる

とりあえず昼飯。ちょっとオシャレな中華か洋食屋。

アニメイト、とらのあな、ゲーマーズを巡回
お気に入りのアニメのグッズが入荷していないかを確認

ゲーセンのプライズを巡回。お気に入りのアニメのグッズをゲット

小腹が空いたのでオシャレなケーキ屋か洋菓子店でお茶

おもむろにリュックからゆるゆり7巻を取り出して優雅なひとときを過ごす

路面店で服の入荷状況を確認。担当店員と雑談してマフラーを購入

書店で専門書を購入。ゆるゆり公式ファンブックの売れ行きを見届けて本屋を出る。

iphoneを取り出してゆるゆりシェイクを楽しんだ後デパートの一番上でディナー

帰宅、歳納京子の抱き枕とごろごろする
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 22:34:31.30 ID:RDsMXFzy0
実際のところ、田舎の娯楽って、セックスとジャスコだけってマジ?
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 22:34:52.16 ID:BiLNfRmx0
家でゴロゴロしてんに決まってんだろw
60名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 22:34:54.84 ID:GLWvp0Sh0
本来の田舎
・文化
・人情
・自然
・垢抜けないが情緒のある古きよき原風景

現実の田舎
・パチンコ!セックス!
・村八分
・原風景ぶち壊して道路やニュータウンやらを乱開発
・テレビや雑誌を見まくってミーハーぶる奴とチェーン店だらけの無機質風景
61名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/02(金) 22:35:07.46 ID:sXe2QoPT0
>>52
都心ってのは街の中心って意味だけど?

あと秩父の山奥でも1時間半以内に都内に行けるから
沖縄より早い
62名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/02(金) 22:40:46.56 ID:hMbw54E30
真の都会人は週末は田舎の別宅で釣りとかサイクリングだろ?

明日は久慈浜で海釣りの予定。
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 22:41:05.78 ID:kuxcMSZe0
お前らが言いたいのは、お前らが童貞なのは都会に住んでるからなの?
64名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 22:41:22.29 ID:GLWvp0Sh0
首都高を降り、ナビでタワーパーキングを探す
東京オンリーの店もあるけど、アース、マウジー、バーバリーBKあたりの有名店もチェック
モルガンでよさげなデザインと価格の品を購入
その後、通りがかりに見つけたティファニーでアクセサリーやお気に入りの文具も購入

昼。そろそろお腹が空いた頃、おもむろに車を出庫しお昼のお店を探索
「適当に食べようか。」と、路地裏のいつもの店へ横付けイタリアンのランチ

ドライブがてら、車を15〜20分走らせお台場に入る
適当に店を見る。浜辺をプラプラしているうちに足が棒になっていることに気づく
休みも兼ねて喫茶店へ。ホカホカのワッフルを頬張る顔を見ているとまるで芸術鑑賞しているようか

車内で作品の感想を語り明かす
そろそろ夕暮れ時。美しい夜景を見に、レインボーブリッジ回りでドライブしよう
日が沈むまでの美しい街の様子や夜景を、持っていたトイカメラで撮影
良い一枚があったら後でmixiに挙げよう

街中に戻る。駆け出しミュージシャンの路上演奏にうっとり聞惚れる
夕飯場所を探しに、目白へ
スタイリッシュでカジュアルなレストランを発見。価格帯も雰囲気も良さそうだ
モダンジャズの流れる中、個室でゆったり。通り向こうのラッシュ・アワーの人ごみと対極的な極上空間で疲れを癒す

一日の締めくくりは行き付けのBARへ。しかしノンアルコールで喉を潤すのみ

長い一日を終え家路へ。渋滞で普段2〜30分の道程が11時間でも、隣の寝顔を見れば苦にならない
けれども都会の生活は疲れるなぁ。
来週は、箱根か伊豆辺りの温泉にでも行ってゆったりしてみたいよね
65名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/02(金) 22:42:13.76 ID:np0g78Jm0
>>61
秩父の山奥つっても西武沿線とかでしょ?
66名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 22:42:15.56 ID:VKcDjRsn0
眠り誘う陽気の春には山菜採り
焦がすような日差しの夏には海水浴や夏山登山ペンションで避暑
どこか物寂しい秋にはキノコや果物狩り
北風吹き荒れる冬にはスキーやスノボ
年中好きなときに日本一の珈琲ブレンダーの店で癒される
デートに蒜山で焼きそば食べて遊園地へ
車で30分海に川に釣り
もちろん家では最新ハイスペックVALUESTARでネットバリバリ
67名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 22:43:00.91 ID:RusHk7aQ0
家→松屋→家だろ
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 22:43:02.94 ID:IDAGKTVM0
まだまだ元気があればクラブに行っても良いだろう

良くねーよ。電車で来るような田舎者には終電()があるだろ。帰って糞して寝てろ。
69名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 22:43:05.63 ID:f//nq1og0
ヤマダに行くか、ヨドバシに行くかの違い。
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 22:43:06.36 ID:JHLFvTX+0
なんだコピペヤロウにレスしちゃっのか俺は
うぜえなあ

>>58
本を読む
ナンパして酒のんでセックス

俺はこんなもんだなw
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 22:43:11.54 ID:r8Il8oq/0
外出なんてしないから
都会も田舎も関係ないな
72名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 22:43:13.00 ID:vzzRw9xJ0
>>1のコピペは都会と田舎どっちも間違ってるだろ
どっちも経験したことがあって今は田舎側だけど、正直言って殆ど変わらん
移動手段が車になるか電車になるかの違い程度だ。
73名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 22:43:40.97 ID:v30MlmTz0
金がなければ中身は似たようなもんだろ。
俺も今日なんのために新宿出てきたかというと、安くて腹一杯になる立ち食いソバが食いたくなったため。
もちろん定期の区間だから電車賃は必要ない。
あとはマックでコーヒーすすりながらPSP。
世の中金だよ。
74名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 22:44:03.83 ID:GLWvp0Sh0
>>53
昔はこんなんじゃなかったろ
旅行はもちろん、用事なり出張なりでその地にいけばその地の飯屋にいくもんだろう
それが今じゃ地元の飯屋探す方が難しくなってる

あと、田舎の中でも田舎なほう、それこそ峠の茶屋やドライブインしかなかった山奥ですらも
今やすき家やサイゼリアやらが平気であるもんな。へたすりゃイオンモールがあって駐車場の上に各ファミレスがずらり勢ぞろいしてるし
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 22:45:59.51 ID:JHLFvTX+0
要するに自分の理想の牧歌的な田舎がどこにもないからいじけてるだけか…
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 22:46:25.38 ID:HxzCX08V0
>>72
ニワカ都会人はそうだろうな
慣れてる奴は都会の遊び方を知ってるから>>1みたいな感じになってくる
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 22:47:17.00 ID:zkW+dVff0
部屋→風呂→トイレ→部屋→
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 22:48:00.80 ID:9tJtUL4R0
>>64
都会もんは休日にお台場なんかいかねーよ
田舎モノの車がワンサカいて渋滞だわ駐車するまでが一苦労だわで時間の無駄
79名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/02(金) 22:48:38.93 ID:ORsTccoT0
シティボーイ
俺のことか…
80名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 22:48:45.64 ID:5/03nYEY0
田舎出身の奴の方が東京に詳しい
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 22:48:46.26 ID:JHLFvTX+0
>>76
おらは>>1みたいな忙しい休日やだw
大学だけ東京だったけどやはり水が合わんらしいな
東京っつっても住宅街どまんなかでチャリ通だったけどさ
82名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 22:49:20.47 ID:rHz38T140
明日の予定:副業の農業やった後パートさんとセックス
83名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 22:49:37.97 ID:S2dc+5wJ0
>>76
どう見ても都会に憧れてた上京大学生にしか見えん
こういうの一通りやれば満足するからとても遊び慣れてる人の行動じゃない
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 22:49:43.25 ID:RDsMXFzy0
とりあえずメイド喫茶はほしい。
みんなの田舎で、おらの村、田舎なのにメイド喫茶あるがや、って地方の家具師いる?
85名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 22:49:44.72 ID:3SB8w0LBP
東京住んでた時に3代続いた東京人に言われたのは
「東京の事は埼玉人か新潟人に聞け、俺は知らねし興味もねえからwww」

86名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/02(金) 22:50:11.52 ID:WTMQddct0
広電を降り、お気に入りの店を探す。
広島オンリーの店もあるけど、ユニクロ、無印、洋服の青山あたりの有名店もチェック

昼。そろそろお腹が空いた頃、おもむろにスマートフォンを取り出しお昼のお店を検索。「おや、近くに良い店あるじゃん」と、路地裏の広島風お好み焼き屋へランチ。

涼みがてら、デオデオやメロンブックスのようなビルに入る。
適当に店を見る。同人誌を眺めているうちに、足が棒になっている事に気づく。
休みもかねて原爆資料館へ。それとも原爆ドームで史跡鑑賞か。


うんこが
87名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 22:50:40.79 ID:B6w2n6vR0
>>76
たいした遊びやってないだろ
ほぼすべてが後追い
それで満足するなら別にいいけど
88名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 22:50:43.25 ID:EXqdgxcD0
つか、毎週>>1みたいにすごしてたら金が持たんわ。
トレンディドラマに毒されたスイーツの脳内休日って感じ。
89名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 22:50:49.05 ID:GLWvp0Sh0
現代の田舎の人間ってマジで気が狂ってると思うよ
セックスと流行ばかり追い求めていて文化がまるで香らない
ことあるごとにブランド物購入したりパチンコに通いつめて、金銭感覚が狂ってる気がする
金はめいっぱい使う癖に、ものすごく貧乏臭い神経してる

90名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/02(金) 22:51:29.11 ID:sXe2QoPT0
>>65
秩父鉄道とかも時間内でいけるよ
91名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 22:51:30.22 ID:pJdZaV1M0
東京いくためだけに、中小IT企業に就職するのってどうかな?毎日あんなとことか、すげー楽しそう。
92名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 22:52:24.57 ID:EXqdgxcD0
>>91
残業漬けで遊んでるヒマないけどな。
93名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 22:52:38.45 ID:IW05onUw0
>>12
GAPねぇコムサはイズムだけでデ・モードはねぇ
ドルガバ・ギャルソンみたいなハイファねぇ
イオンシネマあるけど小劇場ねぇ
つくばナンバー・土浦ナンバーのイオン渋滞はあるが、はるか眼下のラッシュ・アワーの人ごみねぇ
BARもクラブもねぇ

田舎向けに輸出されるミニマムなアーバンライフパッケージはあるけど、本物の都会の喧騒はない。
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 22:52:43.82 ID:HxzCX08V0
>>91
金ないとつまらないと思うぞ、東京は
食事と買い物に金かけられるなら面白いけど
95名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/02(金) 22:53:21.18 ID:sXe2QoPT0
>>85
でも普通都内で働いてれば東京に詳しくなるのは当たり前じゃん

お前の親無職?
96名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/02(金) 22:53:39.20 ID:np0g78Jm0
>>93
真っ先にGAPが出てくる都会人・・・
97名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 22:54:09.76 ID:pJdZaV1M0
>>92
残業とかないみたい。7時には帰れる

>>92
そういうもんなんか?この前観光に行った時はたいしてかねかけなかったけどなぁ
とにかく色々、wktkするようなとこが多かった
98名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 22:55:11.37 ID:IW05onUw0
>>96
コピペの順序通り言及しただけだから
99名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/02(金) 22:55:40.71 ID:np0g78Jm0
>>97
残業無いってのはどこで調べたの?
新卒の説明会とかなら大概言葉だけだぞ
特にITは業界的に残業体質だから
100名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 22:55:58.34 ID:BBte5cMS0
斉木しげるって今なにやってんの?
101名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/02(金) 22:56:53.37 ID:gq5i5P350
都会のことは分からんけど楽しんだもん勝ちだな
102名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 22:57:18.89 ID:pJdZaV1M0
>>99
入社した人からきいた。どうかとは思うけど、そういうワークライフバランスはかなり重視してるとこみたい
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 22:57:49.82 ID:+bVnb+0N0
東京生活の実際は、

地下鉄を降り、目的地まで直行

前もって行くことを決めた店で買うものを物色

買うもの買ったら、寄り道せず駅に直行

外食せず家まで直行

適当に家にあるもので食事終了

2ch
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 22:58:10.62 ID:qJggpGl20
都会は飯屋と飲み屋が多いだけじゃないっすかね
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 22:58:17.54 ID:Q9VE4Szv0
田舎もんの休日

田舎もん「セックス!パチンコ!シンナー!セックス!パチンコ!シンナー!セックス!パチ」
106名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 22:59:56.26 ID:GLWvp0Sh0
>>105
これがおかしいんだよ
こういうDQN文化の本拠地は、本来なら渋谷や新宿だろ
今やそういう繁華街の方が地味な奴多いくらいだし、
パチンコ屋は田舎はホームセンターばりに巨大化してるが、都会はむしろ閉店傾向にある
もはや逆転してる



107名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 23:00:10.95 ID:KOsJQqWC0
>>105
シンナー2回が妙にリアリティがあるなw
108名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 23:00:19.74 ID:JHLFvTX+0
>>105
セックスもギャンブルもドラッグも東京が一番レパートリー豊富だぞ
よかったな
109名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 23:01:54.45 ID:GLWvp0Sh0
>>94
逆に田舎の奴はなんで財布の紐がゆるいんだ?
どいつもこいつも息を吐くように金はたいてケバい商品買ってるだろ
田舎の衰退とかウソに思えるんだけど
110名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/02(金) 23:01:56.70 ID:7fEb8ZN30
HMVもZARAもあるもんねー(´・ω・`)
111名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/02(金) 23:03:04.43 ID:H7doERBb0
都会が糞だから田舎も糞だという決めつけレッテル貼り、ファックだね
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 23:03:23.19 ID:hL44oMjO0
>>108
それに釣られるのは田舎から東京に出てきた人間だろ。
根本的に田舎もんなんだよ
113名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/02(金) 23:03:47.20 ID:np0g78Jm0
大都会が来た
114名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 23:04:11.04 ID:Q98T4tBL0
>>100
パッキー二枚買いか一人ハイエナしてる
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/02(金) 23:05:39.48 ID:IWL2MFoAP
田舎はイオンかジャスコへ行くの一択だろ
どこにカッパ寿司やらゲオやらがあるのかと
116名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/02(金) 23:05:56.83 ID:u22XchRb0
あなたの街へ〜♪ 暮らしの中へ〜♪
117名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 23:06:01.61 ID:IW05onUw0
>>110
ピザ仕様のGAPならともかく
ZARAみたいな腕長欧米人仕様の服を純日本人の田舎者の誰が着るんだよと疑問だわ
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/02(金) 23:06:23.70 ID:813+G7kJ0
オレは田舎の方がいいな…
職業…農家。


静かに暮らしたい
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 23:06:56.73 ID:HxzCX08V0
そういや都心ってくら寿司とかかっぱ寿司少ないな
田舎のほうはどこいってもあるのに
120名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/02(金) 23:06:57.37 ID:sXe2QoPT0
>>110
H&Mがないと認めない
121名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 23:07:19.23 ID:5d4mrk1LO
田舎者→シンナー
シティボーイ→ドラッグ
(^ν^)→大麻
122名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/02(金) 23:07:23.01 ID:PByI5Y8DP
今週末、越谷レイクタウンとコストコ新三郷店に行って捗るんだ・・・( 'A`;)
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 23:07:31.83 ID:8AvxJUKXO
>>12
むしろ通常のイオンモールで充分
124名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/02(金) 23:08:01.14 ID:sXe2QoPT0
>>119
もともとファミレスはローサイド型飲食店でしょ
125名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/02(金) 23:08:31.07 ID:JVK+kfzo0
今時GAP やコムサなんて全国どこでもあるイオンの中に店舗構えてるしw
126名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 23:08:41.66 ID:RqDnfSSW0
田舎者の休日の外出
スーパー銭湯が抜けてる
127名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/02(金) 23:09:13.32 ID:sXe2QoPT0
>>122
レイクタウンは日本初進出の店や地方にない店も沢山あるよ
128名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 23:09:13.63 ID:9GvGUt1A0
>>1
ネットがあれば、もはや、
東日本大震災の被災地である
陸前高田市も大槌町も、
山田町あたりの
三陸沿岸部のド田舎も、
東京都心部、名古屋市中心部も大阪都心部も、さして変わらない。

>>1
ネットがあれば、もはや、
東日本大震災の被災地である
陸前高田市も大槌町も、
山田町あたりの
三陸沿岸部のド田舎も、
東京都心部、名古屋市中心部も大阪都心部も、さして変わらない。
129名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/02(金) 23:09:20.92 ID:DVhLu4rD0
>>109
底辺層しか田舎に残らない仕組みになってるからでしょ
そういう層は都会にもいるけど上位層がいるから目立たないだけ
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 23:10:05.16 ID:JHLFvTX+0
>>112
教えて欲しいんだけど
仕事に釣られる奴学問に釣られる奴娯楽に釣られる奴は田舎もん?
131名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/02(金) 23:10:05.22 ID:yVfX3zd10
家→イオン→GEO→家
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 23:10:20.88 ID:qBK335aI0
収入一緒で田舎で暮らすのがいいな。
今そんな感じだが、すげえ楽だわ。
車も持てる。
家賃50000円2LDK、駐車場一台ただ。2台目4千円。
バイク、チャリ用ガレージ(軽自動車が置ける)が6千円。
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 23:10:31.73 ID:MhzAVhwf0
>>85
よくいるこの手の行動範囲狭い自慢はなんなんだろう

あともはや高度成長期の上京者で3代になっちゃうからね
それか商店のオヤジ、闇市上がりのどさくさ居座りでも
サッカーの日本代表の李だって4代目だろう?

何代目かとか関係ない
んなもん気にするならこぶ平にでも憧れてな
134名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/02(金) 23:10:49.59 ID:sXe2QoPT0
>>126
むしろスーパー銭湯は都市部って感じがする
田舎なら本物の温泉
135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 23:11:01.55 ID:QfFDM2vI0
かっぺ寿司はない
都会人はスシローだから
136名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/02(金) 23:11:23.75 ID:IW05onUw0
>>127
クリスピードーナツ・バーキン・利久あたりが埼玉くんだりに出店したのは評価する
137名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/02(金) 23:12:45.04 ID:PByI5Y8DP
>>127
うちの附近にはあんな度外れて大きな施設が無いから是非行ってみたいと思ってたんだよ。
それより何より、行ったと言えば女どもが「すてき!抱いて!」って寄ってくるらしいからな。
138名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 23:12:51.68 ID:GLWvp0Sh0
>>129
進学校卒で公務員(田舎ではエリート)の家庭育ちのはずの田舎者が
昔の同級生のボロ団地住まいのブルーカラーの片親で高卒でフリーターになった奴と
あらゆるセンスが似てて驚いた
都会におけるDQN層が田舎じゃ全体になってるってことを俺は言いたかったんだ
これは問題だろ
139名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/02(金) 23:13:10.89 ID:rHz38T140
>>118
意外と人付き合いがキツイぞ
とくに都会から来たらみんなに注目されてるからな
140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/02(金) 23:13:45.43 ID:a0bdu0M20
>>103
これだな
暇でフラついてるのなんて上京者か学生だけだろ

ついでにGAPやコムサなんてクソブランドなんてチェックするほどの価値もないし、服チェックすんなら展示会いけよ
141名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 23:13:59.95 ID:GLWvp0Sh0
>>119
品川のオフィス街で一階に場違い感丸出しのくら寿司入ってるぞ
山手線から見えたはず
142名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/02(金) 23:14:08.45 ID:xzwjEeF50
嫉妬で狂いそうになるから
マジデヤメロ
143名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/02(金) 23:14:09.52 ID:sXe2QoPT0
>>136
いやいやクリスピー、バーキンとかチェーン店が出店する順番としては大体
東京→神奈川→埼玉→千葉→関西

だろうが。
144名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 23:14:59.65 ID:qBK335aI0
>>139
それはある。
けど、3年で転勤だと知られているから、お客さん扱いだわ。
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 23:16:05.98 ID:MG+M75TR0
理想→都心のオフィス街にある一流企業に勤め仕事後はお洒落なバーで飲み
ほろよい気分で赤坂のタワーマンションに帰りくつろぐ

現実→小汚い下町にある中小企業に勤め仕事後は安居酒屋で飲み
安酒で悪酔いしながら中野のボロアパートに帰る
146名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 23:16:08.21 ID:HMItB5aB0
>>142
ドンキ無くて甲子園球児がドンキに感動してた徳島さん?
147名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 23:18:39.05 ID:GLWvp0Sh0
ジャスコも品川にあった

マックスバリューも根岸線から見えたし、ホーマックも立会川にあった
コメリやしまむらは田舎にしかない・・・
148名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 23:19:13.25 ID:5gnBNR/HO
いちいち田舎を叩く意味が分からん
原発事故があったのに脱出出来ない低所得者の嫉妬なんだろうけど
149名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/02(金) 23:19:39.17 ID:sXe2QoPT0
>>145
なんかいつも思うんだけどタワマン暮らしって気軽に外に買い出しとか行くの
面倒くさくない?
150名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/02(金) 23:20:42.70 ID:X3TN7dPh0
都会は車使えないから買い物したときの荷物がめんどくさいんだよ。
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/02(金) 23:21:01.55 ID:w0j2TPKu0
>>1
もうバブルじゃねーんダよおっさん。
確かに街ブラついたりどっかいったりするけど、基本は一緒に住んで部屋でごろごろなんだよ。。。、
152名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/02(金) 23:21:40.46 ID:KOI14ByDO
関係ないがSUBWAYの得サブからローストチキンなくなってた…
153名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 23:21:43.11 ID:8AvxJUKXO
速水健太郎の本読めよ
こういう考察が面白いぞ
154名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/02(金) 23:23:26.20 ID:tzI/QhUF0
なんか死ぬほど疲れそうだな
155名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 23:23:35.97 ID:Tx3weLXd0
田舎のジャスコ行ったら拡張しまくりだった
156名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/02(金) 23:24:37.76 ID:w//EioGA0
なんか上京した田舎者が夢見る東京生活、って感じだな。

22年間東京で育って就職で今静岡だけど、実際やることあんまかわってない。
157名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/02(金) 23:26:21.34 ID:SORzXW140
>>154
悔しいのお
158名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/02(金) 23:26:28.01 ID:qBK335aI0
田舎で困るのは本。
買うとこがない。あっても、ろくな本がない。
自分の目で選べないのは辛い。
159名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/02(金) 23:28:01.28 ID:Lj7RhROo0
ピアノの粉末
160名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/02(金) 23:28:44.19 ID:gkWBq6oX0
どっちも金を使わないと休日が過ごせないのかよ
161名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/02(金) 23:29:02.96 ID:tzI/QhUF0
>>157
何が悔しいのかわからないけど
山猿と下品な人間しかいない地域の話はしてないんだよ
162名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/02(金) 23:30:02.74 ID:SSM9cDeS0
163名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 23:30:13.85 ID:iG4Cl9hT0
田舎だからほんとやることはエッチばかり
金曜の夜から出会い系で探してるわ
それに飽きたらバーにでも行って女の子漁り、結局エッチ
164名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/02(金) 23:30:46.49 ID:9GvGUt1A0
>>1
ネットがあれば、もはや、
東日本大震災の被災地である
三陸のド田舎も、
東京都心部もさして変わらない。


>>1
ネットがあれば、もはや、
東日本大震災の被災地である
三陸のド田舎も、
東京都心部もさして変わらない。
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 23:31:14.60 ID:eZXTCcnL0
本場のカッペと都会のカッペだな
166名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/02(金) 23:31:29.28 ID:aSCYnFBL0
>>1の田舎の方に挙げられた店がどれも無いんだが
俺の所は田舎じゃないというのか?
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 23:32:33.17 ID:TB9Xl6OF0
>>1
せっかくの休みなのにこれじゃやすめねーよ
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 23:34:00.90 ID:sxKLJ0/i0
東京人コースが頑張りすぎたお上りさんにしか見えないんだが。
今は東京以外の方が面白い事始める人とか店とか結構多いけどなぁ。
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 23:34:35.92 ID:uuK020Jq0
>>41
あれ? 東京住みの人が車なんてタダでも要らないって言ってたよ
170名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 23:39:25.49 ID:bums96J/O
まあ体ひとつでふらっと電車乗って色々な駅周辺をまわって新しい発見をするってのは東京の醍醐味だと思う

新潟なんもないもん
171名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/02(金) 23:40:09.66 ID:K00wxOz9O
カッペにはカッパ寿司評判わるいぞ
172名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/02(金) 23:41:06.46 ID:qlgOBCAr0
休日の過ごし方なって16号線を境にガラっと変わりそうなイメージ
16号線より内側:シティボーイの休日
16号線より外側:ど田舎者の休日
173名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/02(金) 23:42:28.33 ID:d3HSjM1N0
>>32
ババアが街に出るとき周りから浮く位に洒落込むようなもんか
都会が地元の人って確かに普通の格好で普通の生活してる人が多いな
地方出身者のほうが新しくできた名所なんかに詳しかったりする
174 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/12/02(金) 23:43:47.52 ID:kZKLY7LW0
>>1
これをカチャカチャ打ち込んだあんたに惚れたよ
掘ってくれ
175名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/02(金) 23:45:46.05 ID:ofOMZPVPO
伊豆の田舎者だけど彼女と海釣りして、帰りは軽トラでまったりドライブするデート楽しいよ
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 23:45:51.35 ID:mqoHd2KR0
俺の休日
昼前に起きて朝食、どっか買い物にでも行くかーと考える
でもその前に2ちゃんや他のサイト見よう→夕方、面倒になって終了
177名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/02(金) 23:45:52.93 ID:WNuG5yD/0
シテーボーイってあんがい頭固いのね
178名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/02(金) 23:46:15.44 ID:g03iG5K20
都市部に住んでた頃は24時間なにかしらうるさかったわ
今は朝夕は静かだし早朝海岸散歩できるのがいいかな
179名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 23:48:00.39 ID:GLWvp0Sh0
かつて田舎者は素朴でも凛として美しかったが、
もはや田舎者はちゃらちゃらDQNと、バブル世代の見栄っ張りババアから嫌な部分だけ混ぜたようなケバい奴しかいない
そして気づけば、本来は垢抜けてるはずの都会人間が地味になっている


原始、都会は太陽であった 今都会は月である
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/02(金) 23:48:38.31 ID:M2lB+BVm0
>>1
能書き書いてんじゃねぇぞソース本文貼れハゲ
181名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/02(金) 23:49:49.38 ID:tzI/QhUF0
>>179
お前の地元大変なんだな
182名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/02(金) 23:50:55.21 ID:gpj7gxYH0
東京は秋葉→コミケ→メイドカフェ→耳かき→耳かきメイド屋→ブックオフ→家でネット
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 23:51:08.96 ID:ycZidFh2P
車じゃ酒飲めないじゃないか
184名無しさん@涙目です。(家):2011/12/02(金) 23:51:23.15 ID:GLWvp0Sh0
>>181
あれ?俺が地元田舎ってばれた?
185名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/03(土) 00:13:59.34 ID:Zz7vThk60
俺が田舎に住んでた時の休日の外出

イオンモール→ジョイフル本田 以上。

イオンモールで映画鑑賞し、服屋・本屋・楽器店などをまわり、
ジョイフル本田で、自作インテリアのための木材などをみてまわる
田舎最高w
186名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 00:14:37.47 ID:vWGErbecO
都市圏と地方の境目はどこなのよ
187名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/03(土) 00:15:53.25 ID:Zz7vThk60
>>186
だいたい人口密度に比例するんじゃね?
188名無しさん@涙目です。(家):2011/12/03(土) 00:19:31.02 ID:/hLUQhuC0
>>186
東京なら
狭義
東・江戸川(区ではない)
西・中野杉並
南・横浜市街
北・西川口
広義
東・千葉市
西・八王子市
南・平塚市
北・春日部市
189名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/03(土) 00:20:50.65 ID:MjNZHlzO0
どう見ても電車で重い荷物をもって座れずにグモれば長時間停止の買い物より
車で自由自在渋滞でも好きな音楽をMAXで書けながらゆったりのほうがいいだろ
東京人はマゾ
190名無しさん@涙目です。(ケニア):2011/12/03(土) 00:27:16.68 ID:zp478i8A0
>>188
狭義がちょっと違いますね
東 隅田川
西 環八
南 多摩川
北 池袋
191名無しさん@涙目です。(ケニア):2011/12/03(土) 00:31:23.54 ID:zp478i8A0
>>189
渋滞の酷さがわからなければそう思うのも無理はないね。
本当に重い買い物したときは店から配送してもらうか、
タクシーつかまえて寝ながら帰るよ
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 00:37:08.86 ID:KK6SjuMu0
>>1
クラブ行ったあとだったら電車終わってんだろ

田舎者の幻想乙
193名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 00:53:57.89 ID:oGhLUYY20
東京でまともに生活したことも無い奴が
上京かっぺを叩いてそうなスレだな
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 01:13:18.97 ID:Wt1aI13v0
いつも思うけど田舎の方がイオン一つで全部済んで捗るよね
195 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (高知県):2011/12/03(土) 01:19:50.90 ID:wLrjpFj10
サーフィンと釣り好きにはタマラナイらしいがな田舎くらしは。


>>158
ハイ
196名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/03(土) 01:21:30.72 ID:/MLU8qSX0
東京ってジャスコないんだろ?
めんどくせえな
197名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/03(土) 01:24:03.34 ID:y4HyofgpO
斉木しげるの休日
198名無しさん@涙目です。(家):2011/12/03(土) 01:36:33.92 ID:/hLUQhuC0
>>191
それよりケニアの生活事情どうよ
199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 01:38:01.23 ID:gGYtDl1Bi
>>191
いつも思うんだが、渋滞してるのにタクシー乗っても意味なくね?
200名無しさん@涙目です。(ケニア):2011/12/03(土) 01:43:53.70 ID:dkHWQw800
>>198
キリンやシマウマの肉が食えるよ
ビールやワインも地物があるしな
201名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 01:45:07.46 ID:1artqGLi0
さすがの東京にも一日でここまで超密度のアーバンライフ送るやつは
いないだろうと思うけど、あの街はキレまくってるからわからんな…
202名無しさん@涙目です。(ケニア):2011/12/03(土) 01:46:10.97 ID:dkHWQw800
>>199
混雑した電車に乗りたくない
自分で運転したくない
いくら渋滞してても買い物荷物抱えて
ほろ酔い気分なら迷わずタクシー使うな。
203名無しさん@涙目です。(家):2011/12/03(土) 01:48:09.77 ID:/hLUQhuC0
>>200
ワインよさそうだな
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 01:49:01.94 ID:FeWQk73h0
ニューヨークにいたとき

適当にブラブラして買い物、終わったら家でネットか読書
夕方近くの中華料理屋でメシを食う
友達と近所のバーに行く

ロンドンにいたとき

適当にブラブラして買い物、終わったら家でネットか読書
夕方近くの中華料理屋でメシを食う
友達と近所のバーに行く


上と同じか、一日中家でダラダラ

205名無しさん@涙目です。(ケニア):2011/12/03(土) 01:49:04.22 ID:dkHWQw800
>>203
地物のメルロー、安くて結構いけるよ
206名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/03(土) 01:50:31.46 ID:up7VVdQxO
お前らはどこに住んでても 飯は牛丼かラーメン、買い物は漫画とガキが買うようなおもちゃだろ
207名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 01:51:49.70 ID:gGYtDl1Bi
>>202
ほろ酔い気分って…
全国どこに居ても酒入ってたらタクシーとか代行だろ?
都会も田舎も関係無いよね。
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 01:52:52.41 ID:JWNu03Gq0
やっぱデート行く場の選択肢が広いってのは都会のメリットだよね
まあデートとかしたことないけど
209名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/03(土) 01:56:09.72 ID:PdvqZKwA0
山登りとか釣りとかが趣味なんで田舎生活すげー楽しいわ
消費しか娯楽のない東京がかわいそう
210名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 01:57:36.29 ID:ECS0/a3T0
出歩いてショッピングとかは90年代の価値観じゃないの?
今は老いも若きも男も女も家でネットだろ
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/03(土) 01:57:40.26 ID:PllJnab40
どこら辺から田舎なんだよ、ド田舎と田舎は全然違うぞ
212名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 01:58:56.63 ID:vWGErbecO
田舎にはネット社会なんか定着してないだろ
213名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 02:01:23.06 ID:2ZCimhgAO
田舎は車でぶらぶら
都会は電車でぶらぶら
あんまり変わらん

都心にある店もイオンや国道沿いにある店と一緒
214名無しさん@涙目です。(ケニア):2011/12/03(土) 02:01:34.48 ID:dkHWQw800
>>207
酒が入ってなくても疲れてたらタクシー使うよ
車だと駐車場探したりするのも面倒。
それと、自分の車を他人に運転されるのも嫌い。
215名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/03(土) 02:03:53.66 ID:1S5jRxKHO
入ってるテナントが少し違うから、たまにイオンをハシゴして買い物するけど、けっこう疲れる。
216名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/03(土) 02:04:40.17 ID:/71Cppen0
業務スーパーで食料買って2ch
なんと満ち足りた休日だろうか
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 02:04:50.41 ID:tby8tdbv0
どうせ外出ても2chしてるんだから
一緒
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 02:08:54.64 ID:Gz+4Nk5n0
休みの日まで都内には行かないよ。
埼玉は田舎だから。平日は都会暮らし休日は田舎、あんがい良いかもしれん。
219名無しさん@涙目です。(空):2011/12/03(土) 02:09:10.40 ID:Lp2rkwLI0
>>1
なんで服屋ばっかり行ってんだよ
それしかねーの?
結局田舎も都会もいつも同じとこに行くだけ
一緒一緒
220名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 02:37:18.11 ID:i2Vxqyo10

東京はシンナーやパチンコ何てやらないでしょ。普通にダサいしな。ヤンキー文化だし。田舎のイメージ
221名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 02:40:33.67 ID:i2Vxqyo10
普通に田舎者はアウトドアしてないんだろ。馬鹿だよな。
222名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/03(土) 02:40:53.14 ID:Lanm8Uf4O
>>214
よし、キモいから死ね
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 02:43:26.35 ID:Wmp5GZaj0
何このキモい記事は
224名無しさん@涙目です。(茨城県)
>>218
俺は逆だな
平日は田舎 車で片道10分のゆとり通勤
休日は都内へ 電車に40分も乗れば着く

毎日の通勤が楽なのが気に入ってる
都会で働いてる奴も平日は帰って寝るだけだろうし