大阪市議会、都構想の推進協議会設置条例案に民主・公明が賛成成立へ 大阪都来るで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪都)

 大阪市の橋下徹新市長が代表を務める地域政党「大阪維新の会」は、首長や議員が参加して
大阪都構想の具体像を決める「都構想推進協議会」の設置条例案を、2月の府議会と大阪市議会に
提出する方針を固めた。維新の会が過半数を持たない市議会では他会派の賛成が必要だが、
公明党や民主系会派が前向きな姿勢を示しており、条例案が成立する公算が大きい。

 維新の会は9月、都構想実現に向けた道筋などを示す「都構想推進大綱」を発表。今年度中に府と
大阪・堺市の首長と議員、有識者が参加し、構想の具体化を進める推進協議会を設置すると定めた。
協議会では、両市を分割した特別自治区と都の役割分担のほか、自治区の区割りや財政問題などを
協議する。

 都構想の実現には地方自治法などの改正が必要。維新の会は、府市が足並みをそろえて協議会を
設置することで、他の政党に法改正の働きかけを強める構え。

http://www.asahi.com/politics/update/1201/OSK201111300191.html
2名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 16:48:32.63 ID:G8NKha0p0
せやろか
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 16:48:38.47 ID:LAQj3JUo0
4名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 16:49:15.08 ID:eJupQB3o0
せやせや
5名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/01(木) 16:49:30.25 ID:Sm70skgR0
都って名前じゃなかったらどうなるの
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 16:50:52.91 ID:wTHdsXEZ0
大阪都って名前は無理だろうな。
他の県じゃ府や都になれないって根拠ないこと多いんでそしたら結局「都」ばかりになってしまう。
7名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 16:52:38.85 ID:Qixg7fRd0
まだ名前がどーのこーの言ってる奴がいるのかw
8名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:55:44.47 ID:2E/ikGFa0
あとの問題は堺市って感じ?
9名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 16:59:30.48 ID:gqYz0LI40
>>8
堺市長、大阪都構想推進協に参加の意向 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111201-OYT1T00318.htm

市議会も維新が第一党だし、公明と民主を合わせれば軽く過半数超える。
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 17:01:29.00 ID:dCJ+m2BC0
反対したら守旧派のレッテル貼られて、選挙で落ちるから反対できなくなりましたなw
11名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 17:01:40.33 ID:2E/ikGFa0
>>9
あれ?堺市を分割するなら協力などせん!!って言ってなかったっけ?
12名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/01(木) 17:12:34.49 ID:mvQ9f3mw0
>>11
分割を前提としないでいいと、維新が妥協案を提示したから、堺市長が乗ってきた。
13名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 17:16:54.37 ID:2E/ikGFa0
>>12
堺区って事?
いくらなんでもデカ過ぎだろ
やっぱ困難な道なんだなー
14名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/01(木) 17:18:06.92 ID:poV5oo1s0
何この手の平返し
15名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 17:18:22.25 ID:RL1qKysq0
ハシゲのやることの全部反対してたくせに信用できん
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/01(木) 17:18:50.84 ID:dEHJEES40
大阪市の職員を全員首にしろや
17名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 17:20:20.58 ID:lkeukL+Y0
ちょっと前は創価信者が橋下の悪口言いまくってたんだが仲直りしたのか
18名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 17:24:20.09 ID:GzhGBuEbO
>>12
堺市長は元々維新から選出された市長なのに、当選したら手の平返したとんでもない奴だからな
w選でここまで民意がハッキリすると、維新が妥協案出して戻って来やすい状況作ってくれた事に感謝せなならんだろうな
19名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 17:33:53.24 ID:YwHP7hsg0
もう民意に逆らってる時代でもないしな
ネットの普及も大きいんだろうな
創価もおとなしくなるだろう
20名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 17:38:48.22 ID:5jzuHFzP0
まぁ
日本も一応、民主主義だからな・・・
21名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:10:10.48 ID:WQdflkzG0
反対したらリコールされて全員落とされるからな。
22名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/01(木) 18:13:28.92 ID:bJ6Y34+R0
23名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 18:15:47.03 ID:nIHxmpul0
原口並みの手のひら返しっぷりだなw
24名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:20:52.87 ID:+MNUe57u0
自民と民主は糞

この選挙ではっきり分かっただろ
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 18:29:21.79 ID:wTHdsXEZ0
まだはっきりわからないだろ。正しいと思った投票が間違ってたかも?なんてよくあるんだし
26名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 18:34:11.31 ID:eZpf8TDdP
そういやデモってこれからだっけか?
暇だしデモストーキングでもしてくるかな
27名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:14:42.63 ID:6z2CBlQc0
「都」にするよりも「市」の方がインパクトあると思うな
28名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:24:39.85 ID:7YpW9i550
>>27
むしろインパクト薄すぎないか?

まぁそれとは別にしても「都」は俺も反対だし
某知事も都というのはなんちゃらかんちゃら言ってるから多分成立しないよ

それでも改革したった感が欲しいから既存の都道府県の枠組み以外の名称が欲しいところだな
29名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:27:10.58 ID:5Rq2h/r30
当初の予定より早く実現しそうだな
30名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:33:21.20 ID:lDfSB/jiI
>>29
27日夜から昨日ぐらいまで圧勝ショックが新鮮なうちに色々動きまくってたから
最終ハードルはかなり低くなったとは思う
31名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 19:55:19.94 ID:6z2CBlQc0
>>28
俺は人口880万の「市」として海外に認識される事がインパクトあると思ったわけだが
北京とかロンドンみたいに、広域の方に「市」を名乗らせれば、大阪の経済規模の実情が端的に伝わると思うんだよな
ま、市の中に市が入れ子になったりしてまぎらわしいしありえない話ではあるし
国内的には都道府県→都道府市県では弱いかもな
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/01(木) 19:59:12.75 ID:C1zEMvt70
何なんだこの大阪の勢い
今まで何年も民国民国言われ続けてすっかり慣れきってたこの体にはちょっと疲れる
33名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 19:59:43.79 ID:e3LNKGs70
自民はあろうことか民主にすり寄って大負けし、
民主は岡田が橋下をバカ扱いしたのに敗退。
どうすんだよ二大バカ政党。
34名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:07:28.38 ID:7YpW9i550
大阪が必死こいて既存の巨大政党達を老害認定するのに成功したんだから
同じような計画立ててる愛知新潟その他の都道府県もこの流れに続いてくれよ

当然国相手に一地域の大阪だけでは勝てん、このチャンスを無駄にするな
35名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 20:43:31.82 ID:eZpf8TDdP
とりあえず反橋下のブサヨデモ見てきた
人数は100人ちょい
お前絶対現役教師じゃないだろみたいなジジババが半分以上いた
36名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 21:10:37.79 ID:7mrY7ueKO
>>35
まだいるの?
37名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:12:25.21 ID:Z60slplC0
反対続けてたら、衆議院大阪府小選挙区19地区全部、維新に持っていかれるもんな

とくに17人当選した民主は必死で維新にすがりついてくるはず。
38名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 21:13:11.05 ID:e3LNKGs70
>>37
そういう主義主張のなさが、さらに民主嫌いにさせてくれるわ
39名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 21:14:18.79 ID:7mrY7ueKO
在日に李承晩の事聞いてみな
間違いなく口つぐむか逆ギレするぜ
なんたって諸悪の根源だからな
40名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:16:03.10 ID:7dD4V4k10
都んでもないこ都やで
41名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/01(木) 21:18:06.91 ID:oBfTjSdBO
>>37
蹴り飛ばせばいいのに
42名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/01(木) 21:19:14.39 ID:7mrY7ueKO
なぜ在日に李承晩の事を聞くと都合が悪いか
在日は李承晩の悪政と虐殺から逃げてきた連中がほとんど
だから本当の事がバレると日本が強制連行したってでっち上げが言えなくなるんだよ
43名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 21:20:04.05 ID:lWnz3s0Y0
こんな節操なしでええの?
議員辞職しろよボケナス
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 21:40:13.54 ID:6Nq4xao80
都とか府とか道とかうざいので名前を県に揃えてほしい
あと市町村も
45名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 21:46:38.93 ID:vDipVxur0
選挙で生き残るコツは、この変わり身の早さなのです(^o^)ノ
46名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 22:30:43.51 ID:/LviXGtFO
>>30
選挙前は無理無理言われていたがあまりの勢いで
国政側がみんなひれ伏しているからな

しかし、ここまで橋下の計算付くだからマジで恐ろしいわ
47名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 22:41:46.55 ID:FfylbkzG0
>>5-6
この際、東京都は「東京帝都」と名乗れば良くね?
48名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:43:17.31 ID:TmyTwZcZ0
頭ごなしに

無理無理いう奴が多すぎてうんざりする、否定から入るなタコ
49名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 22:50:34.83 ID:2aZLF03r0
偉大なる公明党万歳
50名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:13:56.55 ID:6z2CBlQc0
>>46
シナリオライターって堺屋じゃねーの?
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 23:15:56.82 ID:OIiVgPaL0
関前市長ってまだ生きてるの?入ってもらえばいいんじゃね
52名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 23:19:08.51 ID:e3LNKGs70
>>51
生きてるけどもう76歳だからな。
大阪市のクズ役人憎しというのはあるだろうけど。
53名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 23:19:28.54 ID:QGXS/9K30
ついでに都道府県の県境も引き直した方が良い。
律令国と明治政府の事情によって引かれた県境は
経済圏を無視して引かれてるから再編してくれ。
54名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 23:21:39.48 ID:Fp0fF93p0
死んでも反対しろ
55名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:26:46.82 ID:LvuiFKuW0
逆に東京は東京市のほうが何かカコ(・∀・)イイ!!
56名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:29:08.62 ID:mo4+ogUN0
本当の民意だとは思っていない

とか何とか言ってたおっさんはまだ職員として生きてんの?さっさと辞めろよクズ!
57名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:31:53.33 ID:E8/8o6fG0
維新の会の国政候補立てられたら困るもんな。
でも次の衆院選は民主も公明党もきついだろ。
58名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/01(木) 23:34:36.87 ID:p3jvAuwn0
大阪府警はそのまま大阪都警になるのか
それとも警視庁みたいに別称になるのか
59名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 23:34:59.84 ID:lIVaU+570
「都」ってそんなに意味あるの?
東京都の語源は「東」京都
だから「都」は京都の「都」なんだけど
60名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 23:35:21.96 ID:e3LNKGs70
>>58
都になれば大阪都警なんじゃないか
61名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:36:05.36 ID:6z2CBlQc0
警察は広域連合に移管でいい
現状でも権限は都道府県にはないようなものだし
62名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/01(木) 23:37:21.37 ID:QGXS/9K30
>>59
いやいや、東京も元々は東京府と東京市だったよ。
戦時中に東京府と東京市を統合して東京都にしたんだよ。
63名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 23:38:46.09 ID:Mzz1V8Q80
>>57
公明党が立てているところは、維新の会は立候補者立てないけどな。
64名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/01(木) 23:40:56.54 ID:lIVaU+570
>>62
マジレスさてちまったorz

でも特別区は都に金を握られるいまの制度に大いに不満があるらしいから
逆に東京市に戻してもいいんじゃないんかな
65名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:42:38.91 ID:Pfwr8DGd0
>>64
東京市になんて戻すって言ったら、全部の区が反対するよ
66名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 23:43:02.10 ID:Fp0fF93p0
>>63
どうせ正体はカルトなんでしょ
67名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 23:45:13.33 ID:uPD0ZaZQ0
>>66
カルトとか書き込んでいる奴は定義も知らずに書いている、これ読んで反省しろ。

カルトとは、キリスト教世界やアメリカ合衆国、宗教研究の分野でそれなりに用いられてきた。
語源はラテン語のCultusに由来しculture(文化)やcultivate(耕す)と同じ。
ユダヤ・キリスト教の伝統においては、古代、近東やイスラエルで行われていた
聖所や神殿での「祭儀」をカルトと称しており、時には犠牲を捧げたり、
宗教的興奮状態を引き起こして、神からの応答とすることもあった。
このような背景から、欧米キリスト教圏では今日一般に、カルトとは祭儀や儀礼を
行う宗教的崇拝の体系であるとか祭事物や人物への崇拝をさす言葉として用いられている。
これらの延長から、カルトはキリスト教の正統派から異端とみなされる側面を持っていた。
一部の正統を自認するキリスト教諸派の中で「神を信じない宗教」を異教と同列の意味で
カルトと批判的に呼ぶことがある、この意味では仏教やヒンズー教を背景に持つ宗教は
カルトと呼ばれることになる。
68名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 23:46:07.41 ID:Fp0fF93p0
で、カルトなんでしょ
69名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/01(木) 23:48:41.49 ID:+cFuVRk00
もう大阪で民意に逆らう政党は、鉄壁のイデオロギーを
持ってる少数政党だけだな
あとは国政だな
70名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:49:02.77 ID:2aZLF03r0
>>68
一闡提乙
71名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/01(木) 23:50:59.86 ID:Fp0fF93p0
やっぱりハシゲの後ろ盾はカルトと暴力団か
72名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 23:53:57.56 ID:E8/8o6fG0
>>71
カルトだからってわざわざ敵に回さなくてもいいでしょ。
頭数は多いんだしうまく利用すればいい。
73名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 23:56:40.72 ID:FfylbkzG0
>>64
首爾(ソウル)特別市と云ふ形式もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%B8%82
74名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 23:57:58.92 ID:ap/xOdCj0
大阪都→関西州となって州政府発行貨幣ができて日本円が終わればいいにー
75名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/02(金) 00:04:58.64 ID:iX2s4Vsr0
東京都は東京で良いんじゃないか、もう都とかイラネ
76名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/02(金) 00:06:32.43 ID:qaTV8R7q0
東京帝都
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/02(金) 00:19:08.11 ID:RidsLlmy0
大阪者でなんとか
78名無しさん@涙目です。(大阪都)
大阪商がいいと思う。
商いの街として特化
経済特区で法人税激安、風俗特区で合法売春、カジノ特区で合法賭博