「あずまんが大王」を先駆けとする“日常系マンガ”が人気 現実離れのステキ空間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(佐賀県)

「日常系マンガ」が人気…現実離れのステキ空間
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20111129-OYT8T00833.htm

主人公やその友人など周囲の人物たちの、たわいない学生生活などを描いた「日常系マンガ」が人気を集めている。
とはいえ、そこで展開される“日常”は、必ずしも一般的に想像できる日常とは限らない。日常って何?と思わず考えさせられるようなマンガの世界、あなたものぞいてみませんか?(福田淳)

タイトルにそのものずばりを銘打っているのが、「月刊少年エース」で連載中のあらゐけいいち『日常』(角川書店)だ。それとは裏腹に、内容は実にシュール。
どこにでもありそうな高校を舞台にしているものの、背中にねじ巻きをつけたロボ女子高生や、胸飾りをして貴族のように振る舞う男子が登場したり、囲碁サッカーなる謎の競技の部活があったり。
普通の女子に見えるキャラクターたちも、床に落としたタコさんウインナーを劇的にキャッチしようとするなど、エキセントリックな言動を繰り広げる。

「昭和純文学作品が好きなので、タイトルをできるだけ端的にしたかった」というあらゐさんは、「世代の差や人によって捉え方もだいぶ違ってくると思う。
シュール、ベタということは意識せず、『こうしたら面白いのでは』というのを念頭に描いている」とメールで回答を寄せた。

こうした日常系マンガの先駆けと言えるのが、1999〜2002年に連載された、あずまきよひこ『あずまんが大王』だ。
このほか、美水かがみ『らき☆すた』、かきふらい『けいおん!』なども、女子高生の日常を描き、人気が高まったという点で共通している。
2名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/30(水) 14:16:05.28 ID:TmLHEZkY0
>>1

シュールさが際立つものでは氷川へきる『ぱにぽに』や大沖『はるみねーしょん』など、学園もの以外ではファミリーレストランを舞台にした高津カリノ『WORKING!!』などもあるが、
これまでに挙げた作品の大半は女の子が中心、あるいは女の子しか出てこない。
それに対して、ウェブ雑誌「ガンガンONLINE」で連載中の山内泰延『男子高校生の日常』(スクウェア・エニックス)は、男子高生たちに焦点を当て、その生態をリアル?に描写している。

「はやっているのと同じような物を描こうとは思わなかった」と山内さん。
確かに、妹の制服や下着を身に着けてふざけているところを当の妹に目撃されてしまうなど、男子高に通った身としては、おバカな振る舞いに共感できたりする。

特に掲載時にネットで反響を呼んだのが、河原で文学少女と出会った男子が、「今日は…風が騒がしいな…」「でも少し…この風…泣いてます」と文学的(笑)なやりとりをする回。
シュールではあるけれど、誰でも心の奥底がえぐられるような似た思い出があるのでは?

今や、放射線量を毎日気にしたり、会社の金を100億円以上もカジノにつぎ込む前会長が現れたりと、現実の日常の方がむしろ非日常的な時代。
日常系マンガの読者は、そんな“現実の日常”から離れてひとときの癒やしを求めているのかもしれない。
あらゐさんはこうコメントしている。「現実でも夢でもない、そんなステキな空間があるのが漫画だと思っております」
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:16:26.95 ID:nxEzS4zy0
デビルアネモネは関係ないだろ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:16:50.48 ID:pSnKgr3h0
女子高生の日常なんて生理がだるい マンコが鉄っぽい臭がする とか、そういうのだから
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 14:17:24.77 ID:eeJIh9gG0
ぱにぽにだっしゅ2期の前に原作が終わっちまったぞ!!!!!
どうすりゃいいんだよ・・・
6名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 14:17:38.95 ID:D5T7IAse0
ひだまりが無い時点でニワカ確定
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 14:18:19.61 ID:6zZHcYCn0
女子高生のゆる〜い日常を描いたハートフルコメディ腐るほどあるからやめろ
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:18:23.22 ID:nxEzS4zy0
9名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 14:18:29.51 ID:EpezK5LXP
もう流行り終わってきた感があるが
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 14:18:46.78 ID:J9rrbd+BP
>>5
やらなくていいし
時期悪だし
まろまゆならいいけど
11名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 14:18:55.67 ID:YDz0uDfI0
ほとんどの4コマって元から日常系じゃね
12名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 14:19:00.26 ID:7I2StbvQ0
[ ::━◎]ノ 時代はミステリー.
13名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 14:19:09.84 ID:XFkc0etJ0
「女子高生」のほうがリアルな女子高生の日常を書いてるな
リアルな女子高生の日常がどういうものなのかは知らんが
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 14:19:51.09 ID:8Jlykt9F0
あずまとばらしぃーくらいしか読んでないな日常系
15名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/30(水) 14:19:55.70 ID:UxwLJzM6O
今一番アツいのはゆるゆり
16名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 14:20:09.13 ID:/UEltBNB0
日常はゴミすぎる
持ち上げてる奴は死んどけ
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:20:12.82 ID:wODVoCvdP
あずまんが大王のフォロワーって萌えの部分だけ真似して
肝心の笑いの部分がひどすぎるだろ
18名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 14:20:42.74 ID:pHZwAedqO
>>11
ドラクエのやつとか
19名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 14:20:43.81 ID:rsbABGu00
>>8
人の神経を逆撫でするのが上手いな
思わず壁殴ったわ
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:20:58.59 ID:vR0eu5AK0
トリコロ
っていうのもあったよな
大人気になりそうでそうでもなかった
21名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 14:21:25.60 ID:g+YfWTSC0
日常は日常系のカテゴリに入れちゃダメだと思うの
22名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:21:52.44 ID:gW3HGzCo0
日常系の元祖は鳥獣戯画だろw
23名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 14:21:55.45 ID:9qdsyFEo0
あずまんがは漫画として読んでも楽しいもんな
雨後の竹の子は単に萌だけで内容が酷い
24名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 14:22:03.03 ID:2yvdKv4e0
よつばとはどうだい?
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 14:22:05.45 ID:S0KlWRon0
いや、せんせいのお時間がパイオニアだろ
26名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 14:22:36.39 ID:zE95qN0Y0
日常ってアニメそんなに売れたか?
一応京アニらしいけど
27名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 14:22:49.36 ID:g+YfWTSC0
世が世ならサバイバルだって日常系だな
28名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 14:22:53.89 ID:EpezK5LXP
日常、は決して日常系ではないな
なんか振り切ってるし
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:23:01.87 ID:PcAn6b4M0
>>8
これは面白い。けど他人の意見の尻馬に乗っかってお祭りするのは団塊もそうだったんだけど
30名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 14:23:08.41 ID:pv2ycCvf0
くっだらねえクソ漫画量産したあずまんがの罪は重いわ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:23:24.02 ID:1oqxJtOu0
>>8
全部ブーメランしてることに気付いてるのかこいつ
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:23:28.30 ID:nxEzS4zy0
今一番面白い日常系はマコちゃん絵日記
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:23:29.55 ID:QL5JQhKa0
ぱにぽには途中から中二展開キツくなって読まなくなったな。
34名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 14:23:59.54 ID:9qdsyFEo0
萌え4コマなんてストーリー作れない作者の逃げ場だわ
例外なく糞
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 14:24:04.53 ID:6KoFdo3Z0
よつばと新刊面白いじゃん
36名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 14:24:16.66 ID:u29sRGQ40
ねーうしとらうーたつみー
37名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/30(水) 14:24:37.98 ID:zinWU0YrO
日常系漫画を目くじら立てて否定してるやつってなんで否定すんの?
中身がないとか言わないよな。
糞とわかってるならまず見んなよ。
それでも見てから糞と言ってるなら完全に負けだろ。
38名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 14:24:48.23 ID:BuU9jNN10
お前らがどれだけブヒブヒ否定しようが、よつばとは萌え系のオタク漫画だから。勘違いしないように。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2325985.jpg
39名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 14:24:56.64 ID:LXeNhZexP
>>35
11巻はあたりだったな

とら出番なかったけど…
40名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/30(水) 14:25:04.72 ID:oo60vCy90
>>31
そこまで含めてネタじゃねえの?
41名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 14:25:12.56 ID:1OhgMgcr0
やがて10年だけどあずまんが超えるのは出なかったな
あずまんがしらない京アニ馬鹿の若いヲタも出てきてるんじゃないかそろそろ
42名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:25:35.13 ID:o9GP4B1Q0
もともと新聞4こまが日常系じゃん
43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 14:25:40.82 ID:sKNElc3K0
>>11
サザエさんとかはな。
44名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 14:25:49.30 ID:91/AGAkkO
あずまんがは萌え抜きでも4コマとしても成立してたじゃん
それ以降の4コマは萌えのみのゴミばかりだろ
45名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 14:25:54.40 ID:cGnSirdx0
大阪弁でおっとり系という革新的なキャラ、それが大阪
46名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 14:26:32.41 ID:e5/WNcAAO
>>8
ゆるゆりの悪口はそれまでだ
47名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 14:26:36.10 ID:g+YfWTSC0
>>45
ヒラメちゃんがいたじゃないか
48名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 14:26:52.57 ID:o5Od0Bim0
最強伝説黒沢も日常系
49名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 14:27:06.63 ID:DIY/DIqO0
大昔の中高時代は、「まんがタイム」や「まんがタイムオリジナル」を毎月買っていた
安い上に時間をそこそこ潰せることが、小遣いの少なかった僕にとって魅力的だった
無印やタイオリには、個性的で可愛いデフォルメを描く作家が大勢いた
きらら系列の絵はどれも紋切り型でキモい。美的センスゼロだしオチもクソ
環境保護が訴えられている現代において、こんな資源の無駄が横行していいのか
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:27:21.47 ID:tO4wWuiF0
菜々子さん的な日常
51名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:27:23.81 ID:gW3HGzCo0
52名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 14:27:29.15 ID:gUoFSdPJ0
53名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 14:27:32.63 ID:ZmC2P1FkO
「日常系」なのに「現実離れ」とはこれいかに…
54名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 14:27:35.73 ID:P/GeCvc30
中身のない日常アニメは嫌いだが
今の脚本家が酷過ぎてろくなストーリーも作れないことは否定しない
55名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 14:27:47.30 ID:9/yzWhDM0
某心理学者いわく、時代が不安定な時ほど人は空想にふける
56名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 14:27:57.10 ID:BonUrNQN0
サザエさんを差し置いてオタ漫画が先駆けとかアホか
57名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 14:28:05.88 ID:1YHXA+dE0
かわいいよ、ちゃんみおかわいいよ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:28:09.57 ID:5AlQu0fw0
「けいおん」とか「らきすた」とかはっきり言って詰まらないけど
あれをアニメにして、あそこまで見れるようにするのって相当苦労しただろうなって思うよね
絵描いてる人や、コンテ作る人や、声当ててる人の努力の賜物だなってつくづく思う
59名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:28:13.14 ID:gW3HGzCo0
>>38
やっぱ悟空かっけーわ
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 14:28:20.88 ID:ij2kQTzO0
じょのぐちじょうじせんせいの悪口はNG
61名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/30(水) 14:28:35.73 ID:vph1C1oI0
なごめればそれでいいよ
62名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 14:28:45.72 ID:MnTnMzSLO
そりゃ古いジャンプ系の焼き直しとか売れんからなw
萌え系が増えるのは必然
63名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 14:28:52.16 ID:htI32H220
>>4
大島永遠の「女子高生」とかだな
女が描く漫画にありがちな、女の日常ってほらこんな生々しいんですよ、って露悪的な感じは、
あれはあれで、同性に嫌われないようにするための屈折だよな

戦後4コマ漫画の変革者は何人かいるけど、一番は天才・いしいひさいち
彼が開いた、オチが別に無くてもいい、シュール、連作によるストーリーの連続性みたいなところを
吉田戦車やいがらしみきおみたいなので推し進めていくとこまでいったのを、
萌えの世界に翻訳して甘くハメたのがあずまきよひこ
64名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 14:29:11.55 ID:e1b4CMUN0
コンビニにある投稿系の4コマ漫画の安斎かなえの表紙につられて買ってしまう
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:29:33.99 ID:1oqxJtOu0
>>40
自虐モノとも思えないけどな
66名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/30(水) 14:29:53.23 ID:Yejfq47o0
大阪豆ゴハンおすすめ
67名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:29:56.64 ID:gW3HGzCo0
68名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 14:30:30.33 ID:P/GeCvc30
ボンボン坂とか今やってたらアニメ化してスマッシュヒットしてたんじゃなかろうか
69名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/11/30(水) 14:30:31.00 ID:nWnCbuhjO
あらゐはサッカー漫画の方が面白いね
70名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 14:30:32.84 ID:tqteJYtD0
そもそも本当にあずまんが大王が元祖なの?
まんがタイムとかその辺の歴史ってそんな浅くねーだろ
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:30:46.34 ID:E9osO5vc0
>>8
これなんだよ
72名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 14:31:04.91 ID:ImyHZcGP0
むりやり日常系ってカテゴリにはめ込もうとしてるこの風潮ファックだね
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:31:12.48 ID:pSnKgr3h0
>>58
原作に印税払う意味が分かんねーよな
74名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 14:31:23.38 ID:j0MkQOsI0
大友の絵であずまんが大王をやると面白いんじゃね?
    ↓
それでも町は廻っている
75名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:31:28.83 ID:gW3HGzCo0
>>63
アレは元々オッサン向け雑誌に載ってて
オッサンに「リアルな女子高生ってこんな感じなんですよ」
って教える一種のウンチク漫画だよ
76名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 14:31:29.13 ID:JGKqp6fa0
あずまきよひこの作品は結構好きだけど、あれだけでいいな
あとはホント劣化版でしかない
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:31:32.26 ID:nxEzS4zy0
>>64
わかる
ちょっとHな○○話系
中身はワイドショーの合間にやるエロい再現PV付きの体験談ネタ
読み終わったあとはダストシュート
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 14:31:36.97 ID:ij2kQTzO0
>>8
詳細くれ
79名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 14:31:57.46 ID:It3tqUZc0
けいおん厨が「けいおんはリアル」ってほざいてたぞ
おっさんが描いてるのに
80名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 14:32:01.71 ID:uRzoeSDY0
あずまんがは面白さの方向性が違うだけでちゃんと楽しめるようになってたと思う

女子高生がオチのない微妙なダラダラしてるだけの話を
4コマで延々やるだけで「日常系で面白い」ってのはなんか違うわ
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 14:32:10.87 ID:Lo5j2CjC0
>>67
クッソつまらん
82名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 14:32:30.02 ID:oLCkJXA60
そもそも4コマじゃないよね
等間隔にコマを割った1〜数ページ漫画じゃないか
83名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 14:32:36.77 ID:g+YfWTSC0
秋月りすはもっと評価されるべき
84名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:32:41.67 ID:gW3HGzCo0
85名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 14:32:54.30 ID:eG1z/PPG0
ともちゃんが一番可愛いよね
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 14:32:58.65 ID:fYXaaZsfO
日常系は甘え
見る方も作る方も
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:33:13.52 ID:pSnKgr3h0
鏡の国の戦争は今でも本棚に置いてある
いしいは神
88名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 14:33:45.01 ID:cGnSirdx0
『ちいさいお姉さん』という4コマが凄いオススメです
ロリ姉設定が好きな人は即買いです
そうじゃなくとも4コマが好きな人は買ってください
売れないと続刊すら怪しいらしい(´;ω;`)
89名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 14:34:03.38 ID:zE95qN0Y0
>>86
売れてるなら良いやん
俺的には何が面白いのかさっぱりだが
90名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 14:34:31.35 ID:p9nKzdXF0
>>51
うどん中毒二千名が気になって仕方ない
91名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:34:45.70 ID:gW3HGzCo0
92名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 14:34:55.01 ID:ImyHZcGP0
>>38
俺の知り合いにも、自称非オタでずっとオタクキモいわーって言いながら
今季のはがない面白いわー、いいギャグアニメ見つけたわ俺って奴がいるわ

はがないってよく知らないがあれキャラ萌え美少女アニメじゃねーの?っていうと
は、ギャグアニメだろどう見ても!萌えとかキモいわ何言ってんだよ!って・・・
もういい年こいた大人なんだから認めて楽になったらいいのにな・・・
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:35:11.03 ID:LoJBV2M00
日常系ってなんで叩かれてんの?
多くの人々が楽しめて娯楽を提供してるなら漫画としては優等生だろ?
少なくとも漫画は高尚であるべきだなんて言って僻んでるクソよりずっと建設的だろ?
94名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 14:35:12.78 ID:jmRHuMlK0
あずまんがはいい。面白いからな。

だがその後にウジ虫の様に大量にわいて業界を覆い尽くしたユルくてキャラ萌えだけの漫画は
何があっても許せない。あずまは責任を取れ。
そういうのをありがたがる汚物どもはとっとと焼け氏ね。消毒されろ。クズが。
95名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 14:35:17.35 ID:/CzrZ+0n0
結局大阪は処女なの?
96名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:35:22.92 ID:gW3HGzCo0
97名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 14:35:55.37 ID:SnbNGUNE0
世界系やシリアス系は減ったよね。
もう世の中しんどいものね。
なにも考えずに楽しめる日常系がいいよね。
98名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:36:05.73 ID:b2GH7anV0
Aチャンネルはにちゃんのぱくり
まじムカツクあんな露骨なタイトルパクリしやがって
どうせ有名な掲示板の名に肖ってお零れに与ろうとしたんだろうけど許さないよ
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 14:36:09.99 ID:zrmic/j30
あさぎがかわいすぎて困る
100名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 14:36:11.82 ID:I8uHbvBG0
先駆けはここだけのふたりと少年アシベだろ
101名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 14:36:41.99 ID:oLCkJXA60
あずまんがは間を意識して故意に間伸びさせてるけど
フォロワーのはオチが無いだけじゃん
102名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 14:37:01.33 ID:qag3iByS0
大阪がメインの話は恐ろしくオチてないんだが
それが大衆には受け入れられるんだと勘違いされてしまった
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:37:41.88 ID:E7cGJRKg0
【レス抽出】
対象スレ:「あずまんが大王」を先駆けとする“日常系マンガ”が人気 現実離れのステキ空間
キーワード:ましまろ
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0


はっ?
104名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 14:37:53.25 ID:Z9SAGx8jO
>>68
俺は好きだしいまだに最高の漫画だと思うけど他が凄すぎたな
あれで完全な二軍だった
105名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 14:38:15.70 ID:8L0jwvHH0
玄人のひとりごとは面白かったな・・・
雀士の日常はあんなものと錯覚させられた
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 14:38:23.40 ID:Lo5j2CjC0
>>96
アクセル・ワールドみたいで腹立つ
107名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 14:38:27.14 ID:9qdsyFEo0
>>103
ましまろは4コマじゃないぞ
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:38:28.42 ID:b2GH7anV0
>>103
は?じゃねえよ何うぬぼれてんだカス
109名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 14:38:33.91 ID:/7QbTvor0
4コマ漫画誌を読んだりしないのでほとんどの作品はアニメ化されてから知るのだけど
Aチャンネルは設定を見たときから期待できなかったな。
うんざりするほどテンプレ通りの日常系。
1話から最終回まで見て、ブルーレイを入手して繰り返し見ても全然感情移入できなかった。
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 14:39:01.33 ID:Mfif4AdN0
昔から4コマ漫画って日常系が主流だろ
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:39:24.72 ID:E7cGJRKg0
>>107
スレタイに4コマとか書いてないじゃん
112名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 14:39:26.33 ID:MnTnMzSLO
>>97
つかストーリーもワンパだし飽きられたのも大きい
数%の可能性があればとか体育会系の根性論丸出しで暑苦しいし
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:39:27.45 ID:2g1EfVrC0
114名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 14:39:41.71 ID:kvqDlAOf0
>>88
電撃PSの付録マンガだろ
まったく面白くもないし、ウザキャラばっかりでつまらないんだけど
115名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 14:39:49.44 ID:BJuPcLhD0
究極超人あ〜る?
116名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:40:00.66 ID:gW3HGzCo0
http://h01082.btblog.jp/ig/b/kulSc2bvr4CAE77FA.jpg

とらぶる 10代10位
ハヤテ  10代5位 20代9位
ネギま  20第6位
よつばと 20代10位 30代10位


よつばと読んでるのはオッサン
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:40:18.56 ID:b2GH7anV0
>>111
うるせー黙ってろ廃業漫画家未満の糞カス野郎が
ちゃんと真面目に描いてる人に対して当てこすりしやがって死ね
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira054865.jpg
118名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/30(水) 14:40:20.97 ID:P8NBPMNS0
先駆けは、桜玉吉のしあわせのかたちじゃないか。
119名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 14:40:28.25 ID:j0MkQOsI0
テント倒して泣いた神楽を見て急に神楽好きになったやつがムカツク
それまで「榊さん榊さん」言ってたくせに
120名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 14:40:30.21 ID:6KoFdo3Z0
ってか日常系スレなんだからさっさと全レス栃木こいや
121名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 14:40:35.54 ID:91/AGAkkO
>>67>>96
何がおもろいねん
122名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 14:40:54.59 ID:thWgRvkoO
なにがそんな気にくわないんだか。
漫画なんてジャンルたくさんあって、その中のたかが1ジャンルなのに。まるでそれがすべてかのような論調はどうかと。
123名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 14:41:06.74 ID:YDoqz0zf0
日常系は日本が誇る文化だよ
あんなの外国で成立しねーだろ
124名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:41:07.30 ID:gW3HGzCo0
>>97
進撃の巨人とかめっさ売れたやん
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:41:32.81 ID:pSnKgr3h0
>>113
これはどこらへんが面白いのか説明してもらえる?
126名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 14:41:46.08 ID:jQXGG5Ey0
>>121
あずまんがよりおもしれえじゃん
127名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 14:41:49.32 ID:/EgjzZov0
>>45
キャラは革新的でも実際には大阪には普通にいるよ 目立たないだけで
128名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 14:41:52.89 ID:QkZFm0PT0
サザエさんとかフクちゃんとか
スヌーピーのピーナッツも日常系だよね
129名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 14:41:55.44 ID:ImyHZcGP0
>>88
これ?
http://dps.dengeki.com/wp-content/uploads/2010/03/100320_dengeki4koma_03.jpg
http://art32.photozou.jp/pub8/949/174949/photo/69760365_big.v1322588536.jpg

ゆとりが書いた漫画か・・・3巻まで出てるじゃねぇか。
とりあえず1巻帰りに立ち読みしてから考えてみる
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:42:00.79 ID:LoJBV2M00
日常系ってなんで叩かれてんの?
漫画のバリエーションの一つでしか無いしそれが人気を得てることに何か問題があんのか?
131名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 14:42:21.33 ID:cGnSirdx0
>>116
10代なのに30代とぴったりだった死にたい
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 14:42:23.64 ID:OJh/IdRB0
コボちゃんだろ
133名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 14:42:34.24 ID:kssz7Imx0
>>95
あんなー?ウチはそうなんけどなー
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 14:42:37.55 ID:Go6bmAlL0
コボちゃんとかは日常系じゃねぇのかよ
135名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 14:42:39.96 ID:3aJpKzz10
136名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 14:42:52.97 ID:VIjdpld/P
ちゃんと最低限リアルに作ってて
ほのぼの共感できるのは、男子高校生の日常くらいかな
男子校卒だけど実際はあれ以上にぶっ飛んでる

女子高生系は「女子高生」を除いて
完全にキモオタの妄想だからな
137名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 14:43:07.06 ID:3Md/W2B40
4コマってコマ割りとか考えなくていいから楽っすよね
138名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 14:43:23.37 ID:uB3Ew840O
デデププは日常系ファンタジー漫画
139名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 14:43:30.07 ID:eVRyS8Qli
あずまんがは笑えるところもあったけどそれ以降は劣化コピーだもんなぁ
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 14:43:32.41 ID:sKNElc3K0
>>113
"リヒトカオス"と言うと読んだが、ググってもその本しか出てこない。
騙されたか!?
141名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 14:43:32.98 ID:fYXaaZsfO
>>89
一キモオタとして、日常系と言われるジャンルが昨今の主流である様な扱いが許せないのよね
視聴者は居心地のいい、ぬるま湯に浸かり続ける事を要求し、
作り手は視聴者にとって現実世界の糧となる事を作品の中に望んでいない

これは、「僕には帰れる場所がある」というセリフで締めたガンダムの否定であり、観客に冷や水を浴びせかけて現実に突き戻したエヴァの否定に他ならない
142名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 14:43:34.08 ID:YDoqz0zf0
スヌーピーとか日常系か
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:43:56.01 ID:nvnJaBUd0
>>113
妄想とエスパー大阪を超える4コマを見たことがない
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:44:05.01 ID:6xPxDABl0 BE:200256833-PLT(12000)

あずまんがから始まり苺ましまろで頂点を極めて
以降劣化コピペ
145名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 14:44:15.07 ID:ImyHZcGP0
>>136
リアルに生きろよ
146名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 14:44:16.77 ID:jQXGG5Ey0
日常系=萌えしか売りの無い上にその萌えも萌え豚しか理解できないクソ漫画
147名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:44:28.60 ID:o9GP4B1Q0
>>113
くそつまらん
148名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/30(水) 14:44:44.08 ID:9hkmIScm0
ジャガーは日常系ギャグ漫画か
149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 14:44:53.19 ID:BIWQpc1J0
日常系って本質的にOL進化論から何か進化した事あんのか
題材と絵柄が変わってるだけじゃねーのか
150名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 14:44:56.45 ID:trKEk+eC0
>>31
それがネタだろ
普通に気づけよw
151名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 14:44:59.05 ID:htI32H220
俳句と同じく、使えるコマ数が少ないからこそ、センスがモロに出るよな

あずまんが大王も、一巻と四巻で比べると、明らかに作者が成長してるっていうか、
一巻あたりではまだ、今のたくさんのフォロワーと同じような、同人あとがき系萌え漫画って感じだけど
最終巻では間の使い方だけで、微妙な感情や空気感を表現できるようになってる

そこで培った腕で、よつばとっていう作品につなげていくわけだけど
152名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 14:44:59.54 ID:cGnSirdx0
>>129
そうそれ
実は公式HPが更新しないだけで5巻まで出てるんやで…
その後はどうなるかわからんらしい
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:45:15.90 ID:pSnKgr3h0
>>146
そうそう、わかりにくいよな
>>113とかキモヲタのコンテキストを究極に理解してない限り、たぶん意味が分からない
もちろん俺は意味が分からない
154名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 14:45:22.13 ID:jVOcQhxs0
キモオタはアニメの原作くらいにしか思ってないよな
155名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:45:22.67 ID:gW3HGzCo0
>>136
T女子学園読めよ
156名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 14:45:24.51 ID:byQxNTYy0
みなみけとか絶対4コマ向きだよな
背景ないし
157名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:45:37.64 ID:LA7wUL/60
あずまんが→らきすた→ひだまり

日常系頂点の系譜
158名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 14:45:51.26 ID:CtGrKuDK0
個人的に4コマは色んなジャンルの中で一番難しい漫画だと思うわ
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 14:45:56.73 ID:ij2kQTzO0
>>8は結局何?
160名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 14:45:57.09 ID:7z71ytJN0
日常系アニメは見てる時の時間の無駄感がすごい
コメント無しじゃ絶対見れない
161名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/30(水) 14:45:57.25 ID:qDgwiAO00
日常系がおもしろいわけじゃなくて
キャラ萌えできれば日常系みたいな中身ゼロでも全然オッケーって事でしょ
162名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 14:45:58.97 ID:UdsIMB/60
何を勘違いしてるか知らんが、日常系だろうと、バトルものだろと、
学習ハウツー系だろうと、社会派ドキュメンタリーだろうと関係なく
全てまとめて価値がないってだけだよ
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 14:46:08.09 ID:Z9SAGx8jO
>>136
一応共感できるようにはなってるな
あとは面白ければよかった
164名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:46:19.50 ID:b2GH7anV0
>>157
ゴミ押し付けんなボケ
なーにが頂点だクソカス
165名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:46:38.03 ID:gW3HGzCo0
166名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:46:50.78 ID:2g1EfVrC0
>>125
四コマ業界が傾くぐらい面白い
167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 14:47:43.14 ID:BIWQpc1J0
>>153
しかもそれ空気に合わせるみたいな作り笑いのコンテキストだからな
ヲタが口汚く罵る「一般人の慣習」と何が違うんだっつーの。てかより悪辣じゃねーかよ
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 14:47:53.24 ID:/7QbTvor0
日常系4コマはオチが無いのが鉄則
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/i_20111130043521.jpg
169名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 14:47:56.57 ID:x5LY6WZg0
鈴木:
昔、高畑勲と押井守が雑誌で対談したときに押井さんが赤毛のアンの第一話、
これがアニメーションをやるときに非常に大きな影響を与えられた。
簡単に言うと30分の話を30分でやる。こんなことをテレビのシリーズでやっていいの!?と勇気づけられた。
そこで描かれていたのが日常を描くということで・・・と言った瞬間、
高畑さんが「あなたの使っているその日常というのはどういう意味なんですか!?」
そうしたら押井さんが黙りこくったんですよ。

庵野:
押井さんを黙らせるというのはすごいですよね。
170名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 14:47:59.16 ID:uB3Ew840O
けいおん
みなみけ
デデププ
コボちゃん
クレしん

どれも癒されるよね
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:48:00.93 ID:/RbY+boT0
いきなりあずまんがっていう頂点を見てしまったからあとがだめだったな
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:48:03.35 ID:Xu2jNfjy0
あずまんがとひだまりでいいや、他はもうだるい
173名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 14:48:09.99 ID:MnTnMzSLO
>>141
ガンダムなんて後付け設定満載で
シャアとアムロかあいつらの量産型出しとけば
ある程度搾取出来るんだから日常系以上にボロい商売だなw
174名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:48:11.37 ID:TqoEQlkk0
つまらない

あぁ、つまらない
175名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 14:48:16.51 ID:oLCkJXA60
>>158
腕のいい四コマ漫画家がストーリー漫画描くとたいてい凄まじく面白いよな
逆はないけど
176名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 14:48:21.58 ID:kssz7Imx0
面白いの書けとまでは言わないが起承転結させろ!!!!!
海皇記となんらかわんねーだろ!!!!!!
177名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 14:48:23.61 ID:sCVU/0ja0
日常のゆっこと友達になりたい
178名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 14:48:27.10 ID:SnbNGUNE0
あずまんがはほのぼの日常だけど
放送禁止レベルの登場人物がいるからな。そういう寝取られ的な感じが良かった
179名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 14:48:29.04 ID:iVX8PsKb0
最近のよつばとは面白い家族や知り合いによつばくらいの子がいる人はニヤニヤしながら読める
180名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:48:31.55 ID:gW3HGzCo0
ヤンググアニマルの編集者が言ってたわ

「萌え4コマに大切なのは『可愛い女の子』と『あるある感』」


ネタの面白さは別に必要ないらしい
181名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 14:48:43.08 ID:8EQeH48MO
みなみけのアニメ続編そろそろやってくれよ
182名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 14:48:48.60 ID:ayDp3bNmO
こういう漫画読んでる層と
ハンターにドはまりしてる層って
同じ層なんでしょうか
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 14:48:53.22 ID:3NPJMdWO0
よつばと1巻読んだけど糞すぎてキレそうになった
お前らの言う事はほんと信用できんわ
ブラックラグーンとかいう超絶な糞を読まされた時よりはマシだったけど
184名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 14:48:53.26 ID:blJbbFU50
>>165
こういうのってていくらもらえるの?
ちょっと絵が描けたら誰でもいけそう
185名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 14:48:55.20 ID:/EgjzZov0
>>165
ハァ?って言葉しか出てこなかった
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:48:56.83 ID:5ijh9fT70
日常系もイヤだけど、客の気持ち動かせりゃあいいやって生理的に気持ち悪いとか卑劣とかを「リアル」と言い張るのもイヤ

普通に憎い敵役がいて、それを正面突破なり工夫と犠牲で乗り越える作品が見たい。悪を虫けらみたいにひねり潰すのにも
飽き飽きだ
187名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 14:48:58.50 ID:BxniuCVI0
>>162
マンガなんて所詮は娯楽だからな
でもそういうものに価値を見出そうとするのが文化なわけで
だからこそ小説なんかもたかだか娯楽なのに文学みたいな大層な名前ついてる
188名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 14:48:59.55 ID:cVSpzXMw0
三浦に四コマ連載させろよ
一コマの密度の限界に挑んでくれるはずだ
189名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 14:49:08.55 ID:LC5YE7YVP
>>113
そうやって一部だけ貼られて面白いって思える漫画って立派なギャグマンガだろ
まず面白い=笑いと思って見てる時点で違う
190名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 14:49:42.34 ID:BIWQpc1J0
>>162
そこで留まるなら何を読んでもモノを語る資格はないな

モノには何にも何も価値がない
結局自分が一番大事
だけど自分はコレだけは捨てられねえってのが確たるてめえの価値観ってヤツだろう
191名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 14:50:08.79 ID:S5qEgohAO
中二系能力バトル物なはずのペルソナのほうが日常シーン面白かったりするのな
192名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 14:50:10.71 ID:TBZfQ2lo0
あずまんがはちゃんと面白いけど
まったく面白くも無い4コマってなんなの?
原稿料ページ500円でも高いくらいだ
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:50:11.65 ID:LoJBV2M00
日常系を読まなければいいだけなんじゃねえの?
なんで数あるウチの一つの価値観も認められないんだぜ?
194名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 14:50:25.07 ID:Fu3nMKzT0
非日常の日常を描いた地球の放課後が何気に面白い
主人公がモテまくりの何でもこなす万能頼もしいヤツなのに、世界がおかしくなる前は冴えない目立たない子だったってとこが無理ありまくりだけど
195名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 14:50:25.84 ID:BxniuCVI0
>>188
ルーペをセットにして売れよ
196名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 14:50:31.09 ID:k5GTarQf0
僕はアナコッポラちゃん
197名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:50:41.95 ID:LA7wUL/60
>>177
俺はみおちゃんかな
198名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 14:50:44.46 ID:7qAFt8XpO
日常を日常系とか言っちゃう評論家ってアタマ逝ってるだろ
199名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 14:50:47.66 ID:YDoqz0zf0
>>175
椎名高志は四コマは面白いけどストーリーは超つまんないぞ
200名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 14:51:12.49 ID:/7QbTvor0
>>184
4コマの原稿料は主婦のパート給料並み。
女性作家が多いのもそのため。
アルバイトやパート程度でいいという人しか描けない。生活かかってる人は無理。
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:51:27.33 ID:6xPxDABl0 BE:1401794879-PLT(12000)

あずまんがと苺ましまろ(アニメ版)は面白いけど
純粋な日常系かと言われると違うような気がする
202名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 14:51:27.79 ID:KT2kqoRo0
このスレで否定ばっかりしている奴って友達は確実にいないだろうな
203名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 14:51:30.51 ID:I72PJgK/0
新刊のあさぎかわいかったな
204名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/30(水) 14:51:33.49 ID:Hd3LMYUo0
何も考えずに読めるのは楽でいい
205名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 14:51:53.00 ID:Fu3nMKzT0
>>165
ハガレンとかちはやふるやセキレイとかの単行本巻末オマケ四コマのほうがはるかに面白い
206名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 14:52:03.31 ID:VIjdpld/P
>>113
やっぱ、女子高生系でもあずまんがだけは面白いな
まず4コマとしても完成度が高い
他の作品はあずまんがの劣化コピー
けいおん(笑)らきすた(笑)日常(笑)
207名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 14:52:04.50 ID:WAdsMyq00
学生時代のあのヌルい感じが頭の中でリピートしてそれを再現してくれてるのがこういう日常的なものなんだろーな
俺はあんますきじゃないけどな
208名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/30(水) 14:52:05.93 ID:UFP+FSgD0
Aチャンネル面白いか知らんが
好きだよ
209名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 14:52:06.74 ID:byQxNTYy0
>>180
エンタの神様のオタク版か
エンタみてた層をあんま馬鹿にできんな
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:52:08.32 ID:5AlQu0fw0
>>165森田さんより全然面白い
211名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 14:52:11.46 ID:iVX8PsKb0
>>177
俺ははかせと遊びたい
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:52:11.89 ID:LoJBV2M00
日常系ってなんで叩かれてんの?
多くの人々が楽しめて娯楽を提供してるなら漫画としては優等生だろ?
少なくとも漫画は高尚であるべきだなんて言って僻んでるクソよりずっと価値があるよ・
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:52:14.17 ID:gxdbF+cp0
>>202
平日の昼に何言ってんの?
214名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/30(水) 14:52:15.68 ID:WtN8Jl5U0
苺ましまろの7巻はいつ出るんだよ
6巻出てから2年ぐらいたっただろ
215名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 14:52:28.28 ID:rsbABGu00
ひだまりとかWORKINGとか女の描く四コマは作者の少ない人生の引き出しが透けて見えて萎える
216名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 14:52:33.30 ID:ImyHZcGP0
>>152
4コマで5巻って結構出てるな。評判も良さげだし買う方で考えとくわ
姉モノは鬼灯さんちのあれが若干トラウマだから気持ち躊躇してしまうがw
217名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 14:52:46.48 ID:UYhZHj1eO
あずまんがは糞つまらない
榊が可愛いだけの漫画

日常は誰がなんと言おうが面白い
218名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:52:49.44 ID:gW3HGzCo0
219名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 14:52:52.21 ID:ttmvdZrb0
日常系はマンガはキャラクター促販ツール。内容はゴミで問題ない。
220名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 14:52:57.01 ID:BV1/ADl30
アフタヌーン編集部はタイミングを逸したな。
同じ講談社で魁クロマティ高校をアニメ化したタイミングで
「G組のG」をアニメ化しとけばよかったのに。
ガロ風の雑誌からオタ向け雑誌に転換したのに、
週刊少年マガジンと違ってアニメ化やメディアミックスにおけるフットワークがえらく下手。

http://stat001.ameba.jp/user_images/20091015/00/abstract1/65/68/j/o0480064010276448269.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20091014/23/abstract1/d7/4f/j/o0480064010276437792.jpg

http://stat.ameba.jp/user_images/20100404/23/johnpreston/d1/60/j/o0474070010482278222.jpg
221名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 14:53:21.74 ID:BxniuCVI0
>>206
先生、妹は思春期は女子高生系にはいりますか
222名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:53:29.93 ID:T45kiirJ0
日常系漫画の元祖は北斗の拳だろうが
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:53:33.17 ID:5ijh9fT70
>>199
あの人は明らかに四コマで描くときとストーリー描くときで使ってる脳が違うからな
普通は分けられないもんだけど、なんというか異能力者

昔はその切り替えが出来ないからギャグ作家は長持ちしなかったもんなのに
224名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 14:53:37.56 ID:YDoqz0zf0
>>212
描いてみれば解るけど男が出てこない女子高生の日常で話をふくらませるのは至難の業だよな
だから99%がつまんないのは仕様上しょうがないんだよ(´・ω・`)
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:53:40.55 ID:pSnKgr3h0
>>169
高畑さんはやっぱ凄すぎる
226名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 14:53:46.19 ID:trKEk+eC0
みなみけ、あずまんが、よつばとは好きだけど
苺ましまろ、ひだまり、ワーキングは受け付けない
227名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/30(水) 14:53:53.51 ID:3vbBWrhV0
なんだかんだ言われるけど、男子高校生の日常はそれなりにおもろいじゃない
228名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/30(水) 14:54:02.23 ID:TmLHEZkY0
>>212
やっとレスついたな・・・
229名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:54:07.57 ID:2g1EfVrC0
>>183
4巻まで読めよ。4巻ラストのページがよつばとの味だし
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:54:21.15 ID:5ijh9fT70
>>222
あれはヒャッハーさんたちの日常は描いてるけど、オチが毎回同じだからなあ……
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:54:21.70 ID:8uQwveeX0
それ街は?
と思ったけどあれSFだった
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 14:54:30.91 ID:rJdaNoao0
お前らってここで煽り合いをするためにクソつまんねーアニメマンガゲームやってるようなもんだよね
なんなの?マジ哀れ。自分で楽しい事見つけろよ。バカじゃないの?
233名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:54:34.90 ID:gW3HGzCo0
>>220
この人もう漫画家止めちゃったんだっけ
もったいない
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:54:55.21 ID:K+LJsfuV0
ぼのぼのは5巻〜20巻くらいが面白かった
最近のは全く笑えなくて悲しい
235名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 14:55:00.40 ID:LA7wUL/60
ああ、マンガの話か。
全部アニメの話と勘違いしていた。
236名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 14:55:05.73 ID:ImyHZcGP0
>>232
お前マジカッケーな
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:55:13.15 ID:6xPxDABl0 BE:267009326-PLT(12000)

まーあのジブリでさえ、隣の山田君は失敗したシナ
238名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 14:55:18.72 ID:oLCkJXA60
>>218
あずまんがは本来こういう系に含まれるのかもな
キャラを可愛くしただけで
239名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:55:21.35 ID:gW3HGzCo0
240名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 14:55:23.71 ID:RK39wAVz0
サザエさんとか新聞の4コマとかは日常系マンガじゃないのか
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:55:43.22 ID:LoJBV2M00
>>224
その内容で面白いと思ってる人が多いけどどう説明すんだ?
242名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 14:55:59.15 ID:2NWVd+ei0
劣化あずまんがばかり
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 14:56:01.56 ID:96kSdmDF0
日常とかいうゴミクソアニメを面白いとか言う奴が存在してるのが信じられないわ
どこがシュールなの?どこが笑えるの?京アニの作品は大体好きだけどあれは本当に理解できない
マジで頭おかしいんじゃね?
244名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 14:56:06.94 ID:YDoqz0zf0
>>226
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
ましまろはロリコンだし
ひだまりは眠いし
ワーキンゴは他人の恋路をのぞき見して何が楽しいのかさっぱりだし
245名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 14:56:18.64 ID:y0aAj9Ag0
日常系はすきだけど4コマはあまり好きじゃない

だからよつばとやばらかもんが好き
他にもこういう系のおすすめ教えろください
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:56:19.54 ID:LoJBV2M00
日常系ってなんで叩かれてんの?
多くの人々が楽しめて娯楽を提供してるなら漫画としては優等生だろ?
少なくとも漫画は高尚であるべきだなんて言って日常系に僻んでるクソよりずっと建設的だろ?
247名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 14:56:59.44 ID:mduOpsLh0
>>168
ちゃんと4コマになってるな
248名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 14:57:04.79 ID:YDoqz0zf0
>>241
いや、読者も面白いとは思ってないはず
なんとなく読んでなんとなくほんわかしてるだけなんだよ
面白さと萌えは違うベクトルだし
249名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 14:57:05.07 ID:ImyHZcGP0
>>239
起承転結あればいいってもんじゃねぇぞ
250名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 14:57:40.12 ID:gW3HGzCo0
>>83
制約の多い広告漫画でこのクオリティだからな
同じ宝くじの広告漫画でもやくみつるのつまらないことつまらないこと
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/067/49/N000/000/000/132241923955813118132.jpg
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 14:57:42.46 ID:2cp7iGuG0
ワーキングってあんまり評価高くないのかな
原作未読でアニメの二期から見始めたらなんと言うかドラマの
王様のレストランみたいな感じに思えて結構楽しめてるんだけどな
252名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 14:57:43.12 ID:oLCkJXA60
>>240
違うな
単品では成り立たないのが日常系の特徴だから
253名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/30(水) 14:57:45.56 ID:6FVZWBj90
非実在日常
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:57:53.29 ID:pSnKgr3h0
>>241
そのような価値観を殺してしまえばよろしいでしょう
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:58:13.20 ID:LoJBV2M00
>>248
何か根拠が?
実際売れてるし同人でも人気あるぞ
256名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 14:58:13.97 ID:lFuHi4Tg0
ゲマに1巻試し読み用が置いてあって読んだけどオッサンと鹿?がバトってるあたりでやめた
日常系かどうかは知らんがマガジンの氏家の方がマシのような
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 14:58:35.37 ID:sGMWUyQ40
娯楽なんて自分の嫌いな要素が入ってなければどうでもいい
258名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 14:58:39.11 ID:8pCb0ito0
あずまんがはギャグ漫画として高次元にまとまってる神作品だけど
けいおんとかゆるゆりとかクソみたいなのと一緒にされるのは許せん
259名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 14:58:47.29 ID:eVRyS8Qli
西炯子の4コマがわりとおもしろい
260名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 14:58:48.48 ID:htI32H220
>>165の人は4コマでもかなり絵がうまい方だと思う
ちゃんと「描ける人」って感じ
しかもカラーでやってるし
261名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 14:58:50.26 ID:ImyHZcGP0
>>251
もうすっかりラブコメだからそういうのが嫌いな人は嫌いなんだろうよ
262名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 14:58:53.59 ID:gs9wOLS20
>>251
原作は微妙
絵が下手くそ
263名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 14:58:57.95 ID:thWgRvkoO
ニュー即民3大怒りのアフガン

・萌え系(日常)四コマ漫画
・ライトノベル
・サブカルチャー

ニュー即民の怒りのポイントがいまいちよくわからん
264名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 14:59:11.97 ID:BxniuCVI0
>>256
何の話だ
265名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 14:59:14.59 ID:YDoqz0zf0
>>255
だから面白いと萌えはベクトルが違うつってんだろ
AVがつまんなくても性器が丸写しになるとシコシコしちゃうのと同じだ
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 14:59:22.27 ID:96kSdmDF0
>>113
いやこれも別に面白くないじゃん
くだらん。うすたの方が六億倍面白いわ
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:59:23.29 ID:6xPxDABl0 BE:1246039687-PLT(12000)

何度も書いてるけどWORKINGってさ毎週

主人公 小さいのがすき
おっぱい 小さくないよ
暴力女 暴力
山田  かわいがってください
店長 喰ってるだけ

まったくネタが同じだろ
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 14:59:30.85 ID:+ZQXziAb0
>>110
日常がどうの自体はサザエからずっと変わらんよなw
つまらない面白いは作者のせい
269名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 14:59:32.20 ID:KXz19BkM0
日常系ってどらえもんとかのことだろ
270名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 14:59:35.49 ID:diIFSDCd0
男の願望が描いた女子高生の日常だからなw
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 14:59:49.33 ID:8O7D/vt80
あずまんががやったのは4コマ割りのオチ無し漫画であって
日常系はサザエさん以前からあるんじゃないの
272名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 14:59:53.73 ID:UYhZHj1eO
よつばとの面白さは分かる

あずまんがを評価してる奴は脳に欠陥があるとしか思えない
273名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 14:59:59.81 ID:vph1C1oI0
274名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:00:01.09 ID:PgXHWfwT0
あざといだけの漫画が量産されたな
275名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 15:00:21.48 ID:qInRkWmuP
スケッチブック面白いよ(`・ω・´)
276名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 15:00:35.09 ID:YDoqz0zf0
>>271
あずまんがはちゃんとオチてるだろ
それ以降の似非四コマは本気でオチが無いけど
277名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 15:00:46.44 ID:ttmvdZrb0
>>263
ガノタのオッさんが多いだけだと思う、
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:00:49.44 ID:LoJBV2M00
>>265
根拠を出せよ
売れてるじゃねえか!
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:00:52.43 ID:nxEzS4zy0
>>250
モーニングの人か
同じモーニングに載ってる猫人が右往左往するだけの四コマは
本当に目的が分からなくて狂気を感じる
280名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:01:04.04 ID:OKmtT6Vo0
よつばと面白いから、あずまんがよんだらクソだった
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 15:01:10.59 ID:5P95e/jM0 BE:496158825-2BP(1876)

あずまんがは面白いけどフォロワーにギャグセンスというか
面白い漫画を描く力がないから
ふいんきと形だけ真似した糞漫画量産されて
結果的にあずまんがが叩かれがちになるのが辛い
282名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 15:01:17.77 ID:YDoqz0zf0
>>278
売り豚は売りスレに帰れよ
283名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 15:01:29.99 ID:ImyHZcGP0
>>274
別にいいけどな、それにキレてる奴多すぎだろw
嫌なら見なきゃいいのに奇特な人たちが多いわw
>>273とかもキャラ萌えほんわか漫画だろ
284名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 15:01:37.05 ID:8d76xrbo0
>>269
「非日常が混ざった日常が続く」という解釈では藤子F不二雄の流れだよな。>>1は。
285名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:01:37.09 ID:KzDx8UNl0
エロまんが大王がどうしたって?
286名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 15:01:40.20 ID:CIB+jpysO
新井理恵の「ペケ」が発端かな。
287名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:01:50.55 ID:CZKer5pK0
>>96
ちょっと面白い

あずまんが大王は当時はめちゃくちゃ面白かった
よつばとはそれを更に上回る面白さになってる。
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:01:50.81 ID:nvnJaBUd0
>>272
よつばとの上位互換があずまんがなのに何言ってんだこいつ
289名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 15:01:52.31 ID:e1b4CMUN0
日常程度の漫画が「日常」というタイトルを背負うのはおこがましいと思う
290名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 15:01:53.39 ID:gs9wOLS20
>>273
・・・
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:01:59.62 ID:LoJBV2M00
>>282
>>248の根拠を出せと言っている
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 15:02:10.35 ID:ij2kQTzO0
>>273
それ4コマじゃない部分はわりと面白いよ
293名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:02:11.08 ID:gW3HGzCo0
4コマ漫画 オリコン推定実売部数

*,415,021  けいおん! 3
*,387,841  けいおん! 4
*,235,998  WORKING!! 10
*216,052  らき☆すた 6
*184,913  らき☆すた 7
*162,311  らき☆すた 8
*177,707  あずまんが大王 1年生 新装版
*153,456  あずまんが大王 3年生 新装版
*153,422  あずまんが大王 2年生 新装版
*,133,604  WORKING!! 9
*118,988  生徒会役員共 5
*,*99,923  ひだまりスケッチ 6
**66,126  GA-芸術科アートデザインクラス- 3
*,*38,600  OL進化論 30
*,*17,518  らいか・デイズ 12
294名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 15:02:35.70 ID:MnTnMzSLO
>>270
日常系だろうがそうじゃなかろうが願望なんて多かれ少なかれ入ってますよw
295名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 15:02:43.12 ID:iVX8PsKb0
日常は日常系じゃないよな?
ありゃ普通にギャグマンガだ
296名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 15:03:06.32 ID:trKEk+eC0
>>273
それ元々4コマじゃないし、そのオチにも田舎っていう作品の特色を生かしてるから普通によくできてる
まんがタイム系と一緒にすんなよ
297名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 15:03:12.87 ID:uRzoeSDY0
>>165
仔ブルのワルツには勝てない
298名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 15:03:23.37 ID:8d76xrbo0
>>287
当時は斬新と言われたな。>あずまんが大王
299名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/30(水) 15:03:30.55 ID:6GGnLnHN0
タイトルの意味ってなんかあるの?
300名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 15:03:48.53 ID:YDoqz0zf0
男が描いてる四コマはそれでもオチ付けようと必死に努力してて悲しくなるわ
日常にオチなんて無いし

女が描いてると投げっぱなしだけど逆にそれがリアルに見えたりして、アニメにすると自然なんだわ
301名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 15:04:11.62 ID:TVIM+Ano0
なんでとぶのん−?
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:04:20.98 ID:LoJBV2M00
日常系ってなんで叩かれてんの?
多くの人々が楽しめて娯楽を提供してるなら漫画としては優等生だろ?
少なくとも漫画は高尚であるべきだなんて言って僻んでるクソよりずっと建設的だろ?
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:04:37.57 ID:CZKer5pK0
>>113
今見るとつまんねえなぁ
でも当時はクソ面白かったんだよな。キャラが良くてほんと良かった。時間がたつと駄目だな。

よつばとは今面白いんだよな
これは凄い
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:04:38.98 ID:x1/agkem0
鯨井先輩かわいいよ鯨井先輩
305名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/30(水) 15:04:43.40 ID:zLjt4PnG0
じゃりン子チエ
306名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 15:04:59.65 ID:YDSXLfgH0
日常系で現実離れとはこれ如何に
307名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 15:05:11.52 ID:UYhZHj1eO
>>288
全然ちげーよ

よつばとはよつばという子どもが世界を再解釈する新鮮さを味わえる漫画だけど
あずまんがは何?女の子に寒いコントやらせてるだけだろ?
308名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 15:05:33.15 ID:J8VAt9+w0
ましまろが頂点だな
それ以降のものは二番煎じ
309名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:05:41.47 ID:CZKer5pK0
>>117
ゆるゆりで落ち込むのは何でなの?
ましまろは少し知ってるが
310名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/30(水) 15:05:44.17 ID:+NQZ6S+20
らきすたがあずまんがより売れてるとか信じられん
311名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 15:05:52.70 ID:VIjdpld/P
ヘタリアも日常系のうちに入るの?
312名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 15:05:54.43 ID:VRTuj+Dt0
あるあるネタ芸人が流行ったのとらきすたみたいな萌え日常系4コマが流行ったのは似てる気がする
313名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 15:06:10.50 ID:KXz19BkM0
日常系ってのは750ライダーみたいなのだろ
314名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 15:06:20.58 ID:Cysg1ujb0
乳首が長いのは非日常だろ
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:06:21.49 ID:UCGg97a50
四コマシリアス鬱グロ漫画ってある?
316名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 15:06:22.06 ID:jBZW/oU10
あずまんがとかキレそうになる。山田悠介とかあのへんのクソと同じ。
317名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 15:06:29.24 ID:2Gmteb800
>>233
マジかよ
珍しくうまい4コマ漫画家に出会えたと思ってたのに
318名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 15:06:31.46 ID:/CzrZ+0n0
ぶっちゃけアニメの方が面白いよね
319名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 15:06:35.71 ID:sKNElc3K0
>>295
「日常系」自体が別に日常ではない。
っていうか、波乱万丈の四コマってのもないような気がするけど。

「日常系」といわれるは、「女の子の日常」ってな体で始まるけど、こども高校生がいたりロボットがいたりタイムマシンが登場したりするやつだろ。
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:06:42.80 ID:pSnKgr3h0
>>307
昔のおめーみたいな馬鹿どもがやってたのが公羊学というものだ
321名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 15:06:45.20 ID:5P95e/jM0 BE:4018880399-2BP(1876)

>>309
作風が似てるから浮気された感覚になるんじゃね
322名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:06:56.65 ID:2g1EfVrC0
>>245
よつばとクラスの日常系はそれでも町は廻っているだわ
まったくタイプの違う日常系だけどよつばとと双璧なのはν速公認
323名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:07:00.65 ID:OKmtT6Vo0
ましまろはロリコンすぎて無理だ
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 15:07:16.24 ID:6U6pQVWR0
あずまんがが漫画界に残した功績は大きいな
観たことないけど
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 15:07:18.18 ID:rHXU2Ten0
長乳首は関係無いだろ
326名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:07:18.59 ID:RECXKbvC0
気持ち悪い
327名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 15:07:19.10 ID:BxniuCVI0
>>310
新装版だからな
どっちにしろらきすた買うやつは信じられんが
328名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 15:07:20.30 ID:X+HtWHr70
日常的に◎◎←こんな目が使われ出したのってあずまんがくらいからだろ
329名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 15:07:28.93 ID:sKNElc3K0
>>307
オマエの説明で聞くと、まったくおんなじマンガだな
330名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:07:46.14 ID:r5Sx2Xhc0
よつばとは何でアニメ化せえへんの?
331名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/30(水) 15:07:47.60 ID:h1jWqoD20
それ町は?
332名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 15:07:52.54 ID:/EgjzZov0
>>250
この人の漫画つまんなくて大嫌いなんだけど、
スレを見てたらどんだけマシなのかよく分かるわ
333名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 15:08:15.06 ID:YDoqz0zf0
>>291
だからベクトルの違うものを比べてもしょーがねーだろうがボケナス
例えばスライム肉まんを、美味いと思って買うのと可愛いと思って買うのと
二つ買い方があるだろって事だわ

両方揃ってるのがベストだけど、たいていは一方だけで買われちゃうもんなんだよ
334名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:08:27.12 ID:gW3HGzCo0
335名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 15:08:27.29 ID:VAdhTor8O
日常でもシュールでもなんでもいいしオチもなくていいけど
>>273みたいな読んだのに意味がわからない作品はうぜえ
俺の読解力がないのか?って気にさせんな
それならただただ面白くない漫画の方がいいわ
336名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 15:08:28.70 ID:6zDm0hiJ0
あずまんが大王は読んだ時衝撃だった
マンガってこんな面白いんだーって
今一番面白いのは恋愛ラボな
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:08:34.67 ID:LoJBV2M00
>>309
勝手にゆるゆりをライバル視してるだけだろ
ましまろと共通点無いのにな
338名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:09:07.71 ID:CZKer5pK0
>>321
そういうことか
339名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:09:27.83 ID:CZKer5pK0
>>337
なるほど
340名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 15:09:56.83 ID:UYhZHj1eO
>>320
レッテル貼りで誤魔化してるんじゃねーよ
その例えなら作中のキャラであるよつばじゃなく俺が勝手に再解釈してないとおかしいだろうが
341名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:10:07.71 ID:gW3HGzCo0
作者すらオチの意味が解らない4コマ描くいしいひさいちは天才
342名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/30(水) 15:10:31.68 ID:pIeScevx0
この系統の漫画って思ったよりたくさんあるんだな。
どれも似たり寄ったりでほとんどが知名度低いけど。
343名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 15:10:34.49 ID:nMjT6Dj/0
あずまんがのどこが衝撃を受ける面白さなのかマジ分からない
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:10:50.55 ID:pSnKgr3h0
>>340
お前が勝手に再解釈してるだけだろ
作中で「このキャラが最解釈しています!!」って明記されてんのか?クズが
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:10:57.25 ID:LoJBV2M00
>>333
>読者も面白いとは思ってないはず
この根拠を出せっつってんだよ!!!!!!!!!!
346名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 15:10:59.57 ID:wgNwAg5Q0
>>92
正直、チャラい格好に浅い知識で「オタでーすw」って言ってるアホのイメージが付きすぎてて、
自称オタクに良い印象無い。それよりは必死にオタじゃない事を訴える豚のが好印象。
347名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 15:11:01.04 ID:FmoGbJ190
奇面組も日常系だな
348名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 15:11:03.87 ID:sKNElc3K0
>>335
わかんねーのは>>334みたいなのだろ
349名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 15:11:18.84 ID:BxniuCVI0
>>335
どっちがわからんかったのかわからんが
お前に読解力がないんじゃないか
350名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 15:11:19.27 ID:DIY/DIqO0
>>334
許せない
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:11:30.68 ID:CZKer5pK0
ドージンワークとマンガ家さんとアシスタントさんは面白いな
ドージンワークは今見ると荒いけどそれでも面白い
352名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 15:11:36.43 ID:LC5YE7YVP
>>335
つまらないってならまだしも意味が分からないってのは読解力がないわ
353名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:11:37.59 ID:YdJ5XpL70
>>51
うどん中毒二千名ってw
354名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/30(水) 15:11:58.54 ID:B7xsxKZm0
まんがタイムとかライフとかみんなギャグじゃなくて
日常ユーモアだよね。
ギャグ四コマ扱ってる雑誌って今あんの?
355名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:12:07.96 ID:gW3HGzCo0
356名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:12:22.33 ID:OKmtT6Vo0
357名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:12:37.13 ID:xMR7qkWw0
日常系といったら
サザエさんとかちびまることかだろ?
358名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 15:13:20.43 ID:FZ1rXLIl0
>>165
嫌いじゃないが評価よくないのか
359名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:13:32.61 ID:CZKer5pK0
>>330
今アニメ化したら在庫なくなって終わりだろ
この手のアニメはgdgd引き伸ばせないから完結したらするんだろ
360名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:13:40.93 ID:htI32H220
>>335
あずまんがから続く今の萌え日常系4コマは、単発のネタで見てもよく分からないのは正解

4コマといっても、それが並ぶことで、ある種のゆるやかなストーリーの連続性を持たせるから
このネタの次にこのネタが来るからオチてる、みたいな手法が当たり前になってる
音楽のアルバムの曲順みたいなものだ

>>113
やっぱあずまきよひこは絵がうまいなー
一番下が初期だと思うけど、4コマ漫画家って普通絵柄が固定するんだけど、
4コマやってくうちに絵がうまくなってく人なんて珍しいわ
361名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 15:13:48.81 ID:te4z4zid0
>>307
お前が女子高生じゃ満足できない生粋のロリコンなんだろ
それで全て説明が付く
362名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 15:13:55.27 ID:IoYwuAgI0
あずまんがは別格だったな
しかし、あれから日常系4コマの粗製濫造がひどい
363名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 15:13:58.18 ID:YDoqz0zf0
>>345
頭わりーな
いわゆる「普通におもしろい」状態だよ
特に面白いと思ってなくても心の中で言い訳したりフォローしたりして、面白い事にして買っちゃうんだよ

だから「面白いとは思ってないはず」って書いたんだよオレは
364名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 15:13:59.75 ID:3YDXfI2MO
クロマティ高校を女子高生でやればよくね。
365名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 15:14:25.86 ID:ImyHZcGP0
>>364
あー、それは売れそうだなw
366名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:14:28.13 ID:sCVU/0ja0
>>211
中の人は36歳巨乳だぞ
367名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 15:14:36.89 ID:p0c6BDVW0
「日常」は日常系じゃないよ
368名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:14:54.73 ID:YdJ5XpL70
>>334
コマ割りが単調な普通の漫画だな。
369名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 15:14:55.54 ID:UYhZHj1eO
>>344
それはギャグで言ってるんだよな?
「作品内でどういう作品か説明されてないからそういう作品ではないんだ」ってか・・・
逆に「この漫画はこういう作品です」と説明してる作品を教えてくれよ
370名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:15:02.81 ID:CZKer5pK0
>>165
つまらん。
いろんな四こまのはるか下
371名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:15:03.42 ID:OKmtT6Vo0
なんでケンカしてんのw
372名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/30(水) 15:15:13.01 ID:7PIty60l0
GA芸術家アートデザインクラスの2期まだー
373名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:15:16.89 ID:LXeNhZexP
>>331
SF回やホラー回もあるけど、概ね日常系なんじゃなかろうか
フルットも面白いしな
http://xepid.com/src/up-xepid21393.jpg
374名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 15:15:25.30 ID:Uf+EwEwd0
あずまんがも糞だろ
あずまんが褒めて他の貶してるのってただの懐古厨
375名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 15:15:27.69 ID:9syw98oz0
日常系ギャグは昔からあったのにな
サザエさんだってそうだろ
ただ、ファンタジー一辺倒だったオタク向け作品に日常系が浸透してきただけで
376名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 15:15:46.54 ID:ImyHZcGP0
>>371
日常だからな
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:15:49.21 ID:6xPxDABl0 BE:623019874-PLT(12000)

よつばとってただのペド漫画じゃん
うさぎドロップに追いぬかれちゃったよね
378名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 15:15:51.90 ID:j0MkQOsI0
うさくんの描いた大阪万博のあずまんががめちゃくちゃ面白い
日常の作者が描いたやつはとてつもなくつまらん
379名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:16:19.70 ID:gW3HGzCo0
>>360
ストーリー4コマはあずまんがよりもっと前からある流れ
いしいひさいちが始め
小池田マヤや胡桃ちのが女向け4コマで流行らせた
380名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:16:22.75 ID:vph1C1oI0
>>371
今は否定してる俺カッケーってのが多い時間帯だから
381名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/30(水) 15:16:30.40 ID:3jyvKMBr0
外科病棟の日常を描いたラディカルホスピタルのアニメ化まだ?
萌え豚向きじゃないから民放深夜は無理だろうからNHKあたりでよろ
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:16:31.28 ID:LoJBV2M00
>>363
だからそれが全部お前の憶測じゃねえかよ
根拠を出せつってるのになんで理解出来ないんだぜ?
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:16:39.16 ID:pSnKgr3h0
>>369
おいおい逃げるなよw
お前の解釈が昔からよくいる「隠された意図を読み取る」馬鹿どもと一緒だから
公洋学って言ったのに
「ちがう!」とか言い出したのはお前だろww
ちがうなら、お前の勝手な解釈じゃねー証拠を出せつってんだよこんのクズがw
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 15:16:47.10 ID:VvQCypZP0
GTO、ろくでなしブルースも日常系
385名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:16:52.80 ID:nxEzS4zy0
386名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 15:16:58.19 ID:UYhZHj1eO
>>361
ねーよ
ロリっぽい絵柄なだけでほとんど反応しない
そういう問題じゃない
よつばとの場合は、世界を子どもの視点で活かしてるけど
あずまんがはキャラクターのキャラクター性でコントをやってるだけ
387名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:17:11.55 ID:sCVU/0ja0
日常の二期まだ?


と、言いたいけど、花田が完璧な閉じ方したから、
ゆっことなのの軸では、もう作りようがないな
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:17:13.70 ID:LoJBV2M00
日常系ってなんで叩かれてんの?
多くの人々が楽しめて娯楽を提供してるなら漫画としては優等生だろ?
少なくとも漫画は高尚であるべきだなんて言って僻んでるクソよりずっと建設的だろ?
389名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 15:17:33.35 ID:YDoqz0zf0
>>382
心理ってのは憶測でしか測れないもんだろw
本音を全部吐露してくれるなら分析なんて必要ねーし
390名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 15:18:29.08 ID:sKNElc3K0
>>386
オマエの説明だと、またく同じことだな。
391名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 15:18:29.62 ID:J0XDSP/L0
あずまんがが元祖にしちゃっていいのか?
そこそこ売れたのは元祖かも知れんけど
392名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 15:18:33.81 ID:ImyHZcGP0
>>382
俺も>>363と一緒だわ、面白さよりもはーとふるな気持ちを求めて読んでます☆
だから別にオチが面白いとかギャグがどうこうとかは二の次だな
393名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 15:18:35.69 ID:6biQWztTO
淫魔の乱舞の序ノ口譲二ことあずまきよひこ先生は関係無いだろ
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:18:36.47 ID:pSnKgr3h0
>>388
最終的に売り豚になるならわざわざレス重ねんなドアホw
395名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 15:19:01.64 ID:XY5TVpBq0
>>364
こないだまでマガジンでやってただろ
396名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 15:19:09.15 ID:o5QQvScO0
無頼派のような自虐的なエッセイ漫画は西原理恵子がはしりかな?
397名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 15:19:11.50 ID:yHWSB4wUO
まあそれ系の云々を言い出すと、正直あずまんがの頃も言われてたし
398名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:19:16.81 ID:LAzM+tZa0
そもそも日常系って子供にうけないじゃん
ジャンプとか読んでりゃわかるけど
高校生以上が読んで理解できるものだと思うわ
399名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 15:19:22.57 ID:UYhZHj1eO
>>382
別に隠されねーよ
じゃあ毎回よつばが何に喜んで驚いて感情を豊かにしては
それをとりまく大人が何を感じてる風に描いてるか教えてくれ
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:19:26.44 ID:i+8sDmE80
>>384
ろくでなしぶるーちゅってあったよなw
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:19:34.10 ID:K+LJsfuV0
>>391
1999年以前にこういうのあるか?って聞かれたら無くね?
402名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/30(水) 15:19:40.67 ID:B7xsxKZm0
よつばとは本当に子どもの世界を描いてるからすごいよな。

今まで子供が主人公の漫画は腐るほどあったけど
子供の世界をあそこまでリアルに描いた漫画はなかった
403名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 15:20:12.32 ID:ImyHZcGP0
>>395
そういやそうだった、よく覚えてたな
404名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 15:20:49.91 ID:VIjdpld/P
女しか出てこない漫画アニメは総じてクソ
萌えキャラだけ出して中身は手を抜いてるから当たり前だわな
キモオタって腐女子以下の生物なんじゃね。恥ずかしくないの?
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:21:08.56 ID:6xPxDABl0 BE:667521465-PLT(12000)

子供のリアルとか面白いの?
406名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 15:21:12.91 ID:YDoqz0zf0
>>402
あれはリアルじゃないから面白いんだろw
漫画ってのはファンタジーで、ファンタジーはありえないからファンタジーなんだし
本当の本当に子供を描いてるうさドロはつまんねーぞ
407名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 15:21:29.76 ID:FmoGbJ190
>>381
あれなんでアニメ化しないのかね
毎号表紙かざってカラーで押しの1つなんだろうに
408名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 15:21:53.41 ID:hoxG9ZPB0
よつばとのアニメ化は気合入れて大事にやってほしいなぁ
あれは社会現象レベルの大ヒットを起こせる逸材なんだから
409名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/30(水) 15:22:05.92 ID:B7xsxKZm0
>>406
ファンタジーの奥底にはリアルが潜んでるんだよ。
410名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 15:22:10.60 ID:BAaa2V9d0
なんでうどんにしたの?
411名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 15:22:20.09 ID:sKNElc3K0
>>402
メルヘンと本当の区別がつかなくなるなんて、オマエ、死期が近いんじゃないの?
412名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 15:22:21.58 ID:BxniuCVI0
>>407
萌え需要がないからでしょ
おもしろくてもそこがないとDVD売れないし
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:22:30.94 ID:kFPn2Wzt0
>>8
先日知ったがこれキャノン先生の巻末に載ってたんだな
414名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:22:33.74 ID:OKmtT6Vo0
森田さんは無口。も好きだな
415名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 15:22:59.02 ID:LC5YE7YVP
>>406
面白いし、うさドロがリアルとも思わないが
416名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:23:41.13 ID:gW3HGzCo0
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:23:44.70 ID:D+uo07az0
ここ数年の日常系漫画よりじゃりんこチエ観てるほうが遥かに萌えるし、おもしろい
418名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:23:44.79 ID:X9jaXlVC0
なんでうどん屋は方言まるだしだったんだろ
うどん県の方言?
419名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 15:24:06.11 ID:34kS/AKgO
>>394
つまんねーもんが売れてるから買ってる馬鹿に何が面白いの?何でこの糞つまらない漫画買ってるのか聞いてるだけでしょ
内心買ってる馬鹿もつまらないと感じてるから叩かれてるように思うんだろうな
420名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 15:24:10.36 ID:J8VAt9+w0
>>404
は?ましまろ面白いだろカス
421名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 15:24:30.43 ID:9fq/X1S+0
ましまろを超えるものが一切出ていない件について
422名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:24:47.40 ID:gW3HGzCo0
423名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:24:49.27 ID:Xz1rfQSt0
この手の漫画の男性ファンが総じてキモいのはなんで?
424名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:25:00.08 ID:6yeK4gCJ0
よつばとは次の次元に行ってしまったしなあ
425名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 15:25:45.98 ID:VIjdpld/P
ヘタリアなど腐女子受けの良い漫画は
キャラ萌え以外も頑張っててそこそこ面白いけど
キモオタ受けの良い漫画は中身がゼロで全く面白くない

だからキモオタ人気のあるアニメ漫画は避けて
腐女子人気のあるアニメ漫画を買うと成功率高い
426名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 15:25:59.80 ID:BxniuCVI0
>>420
ましまろか
お兄ちゃんどこいったんだろうね
427名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 15:26:09.71 ID:mXxrY4zn0
>>402
童貞キモ豚のお手本のようなレスだなw
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:26:35.05 ID:LoJBV2M00
日常系ってなんで叩かれてんの?
多くの人々が楽しめて娯楽を提供してるなら漫画としては優等生だろ?
少なくとも漫画は高尚であるべきだなんて言って僻んでるクソよりずっと建設的だろ?
429名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 15:27:06.30 ID:34kS/AKgO
>>423
女の子の日常を語るのが趣味な奴らだからじゃない
430名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 15:27:27.26 ID:mXxrY4zn0
>>407
芳文社はきらら系以外アニメ化しないだろ
ドラマ化の方がまだ可能性ある
431名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:27:37.40 ID:Phk1cI6Z0
日常系萌え漫画は優しい世界だよな
汚い罵り合いだとか他人を蹴落とす争い、糞みたいな建て前とかとは無縁の世界
本当はそういうふうに綺麗に生きたかった者がハマる
性悪説の信奉者は中々好きになれないだろうジャンル
432名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 15:27:44.00 ID:ij2kQTzO0
どうでもいいけどこういう話題で叩き合ってる時のキモヲタって一番輝いてるよな
433名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 15:27:57.28 ID:VIjdpld/P
>>420
あれこそ中身ゼロの萌え漫画の原型だろ
一冊だけ読んで捨てたわ
434名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 15:28:01.41 ID:cYxe4kqR0
みなみけの1期はあんなにも面白かったのに
435名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 15:28:14.97 ID:YDoqz0zf0
>>415
うさドロのつまんなさを小1時間語ってもいいけどスレ違いだから止めとくわ
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:29:02.04 ID:LoJBV2M00
ゆるゆりは漫画のほうが面白いのな
437名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 15:29:38.82 ID:jcp0GlCS0
>>79
それはアニメの話じゃないの?
原作の方はスタンダードなきらら系4コマで、あまりリアルな描写はしてないし
438名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 15:29:41.39 ID:BxniuCVI0
>>431
マンガなんて創作なんだからどっちかなんじゃね?
優しくきれいにするかキツく汚くするか
439名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 15:29:51.40 ID:J0XDSP/L0
>>401
「こういうの」が何を指してるのか不安だが
日常4コマなんていくらでもあるだろ
440名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:30:25.85 ID:gW3HGzCo0
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:30:36.25 ID:LoJBV2M00
>>394
売上以外で何で測るんだよ
お前の少数派な意見かよ?
442名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 15:30:48.28 ID:9fq/X1S+0
>>433
男子高校生の日常に内容があるとか言ってる奴に何が批判出来ると思ってんの?
443名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 15:30:49.08 ID:34kS/AKgO
>>433
かわいい女の子のシュールなギャグ漫画としてちゃんと成立してる
444名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 15:30:59.22 ID:VIjdpld/P
ぶっちゃけ今のキモオタは腐女子にすら劣る
客観的公平な視点から見てそう思う
DVDも視聴率も腐ニメに惨敗してるし
オタク文化(笑)はどんどん劣化してるよ
悲しくなるね
445名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:31:14.71 ID:+uHsRij/0
>>401
ななえサイズとか?
446名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 15:31:22.10 ID:yo6W+E/t0
とりあえずおすすめおしえろ
447名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:31:27.32 ID:ir0kIFCb0
アニメだと天地無用とシスプリが先駆けかな
不愉快な要素を極力省いた居心地の良い空間
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:31:30.72 ID:zPIR7iPm0
>>431
そうだよなあ
俺もあずまんがを最初に読んだ時は少女たちの屈託のない笑顔に人生の理想を見出したものだよ
449名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:31:31.14 ID:owEEvrF00
>>8
クソワロタwww
ゆとりは切れんなよwww真実じゃんwww
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 15:31:40.82 ID:GrNg4qTs0
4コマなんか全部日常系だろうけど萌え4コマが流行り出したのはその辺かもな
451名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 15:31:55.62 ID:J8VAt9+w0
>>433
3巻読んでからましまろは評価しろ
452名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 15:32:03.16 ID:sHf7ca5QO
>>437
ノリとかは割とリアルだよ。
一番リアルじゃないのは、現実にあんな美少女ばっかりじゃないってとこwww
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:32:10.06 ID:oceaIZH/0
日常系・・・究極超人あ〜るでいいじゃん
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:32:18.92 ID:pSnKgr3h0
>>441
じゃあカップラーメンより売上の低いゴミ漫画は消えろやw
455名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:32:37.42 ID:OKmtT6Vo0
>>451
うpしてくれ

おれも1巻でやめた
456名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:32:38.70 ID:Ao+zN6tB0
>>1
サザエさん、ディスってんの
457名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:32:58.48 ID:gW3HGzCo0
>>401
起承転結を無視した女子高生4コマ漫画

私立T女子学園 1995〜2001
はるなちゃん参上 1993〜2010
458名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 15:33:01.80 ID:ImyHZcGP0
いやリアルはこうだからこれが日常とかありえねぇって話はすごく不毛だと思うんだ・・・・
459名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:33:04.99 ID:+uHsRij/0
×ななえサイズ
○ももえサイズ

よく考えたら兄妹揃って日常っぽい非日常描いてるな
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:33:05.40 ID:LoJBV2M00
何で日常系に僻む奴が居るの?
多くの人々が楽しめて娯楽を提供してるなら漫画としては優等生だろ?
少なくとも漫画は高尚であるべきだなんて言って僻んでるクソよりずっと建設的だろ?
461名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 15:33:07.54 ID:dEbGQ1GT0
誤解無きように書いておくけど

あ ず ま ん が は 別 格 だ か ら ね 

まあみんな解ってると思うけど
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:33:42.91 ID:LoJBV2M00
>>454
カップラーメンは漫画じゃないだろ低能w
463名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 15:33:44.25 ID:EC3915zM0
日常系4コマっていうけど、日常系じゃない4コマってあんの?

バトル系とかミステリー系の4コマとか見たこともないんだけど
464名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 15:33:49.08 ID:ImyHZcGP0
さっきからあずまんがあずまんがあずまんが多すぎだろいくら何でもw
465名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 15:33:55.82 ID:jcp0GlCS0
>>452
どうにも「リアルな女子高生」に対する認識が合わないなw
あんなノリの女子高生とか見たことねえぞ
466名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:34:00.31 ID:sCVU/0ja0
>>435
やって見ろ、こら
467名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:34:11.86 ID:TMwrJd9+0
>>435
日常系漫画の正反対として語ってもいいんじゃないの?
468名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 15:34:14.53 ID:34kS/AKgO
>>441
売れてるんだから何で売れてるのか疑問や分析が生じるのは当たり前だろ
469名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 15:34:16.99 ID:dEbGQ1GT0
>>457
しりT懐かしすぎる
超好きだったわ
470名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 15:34:45.40 ID:yWrCACGmO
>>461
わかってるよ
同作者のよつばとすら霞むほどの伝説
まあよつばと自体そこまで評価できるものではないけど
471名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:34:50.26 ID:KzDx8UNl0
>>457
私立T女子学園ってなんか覚えてるなタイトルだけ
472名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 15:34:53.14 ID:V7/B/ABb0
>>437
アニメもどこがリアルか全然わからんけどな
背景とか?
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:34:53.48 ID:LoJBV2M00
>>465
なんで漫画読んでんだよ?
474名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:34:57.69 ID:81kuGJmt0
>>467
高校生になってからのツマラナさは異常
475名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 15:35:17.65 ID:wgNwAg5Q0
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:35:26.31 ID:LoJBV2M00
>>468
面白いから以外に理由なんか無いだろが
どこの誰がつまらん漫画にかね出すってんだy
477名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 15:35:38.53 ID:YDoqz0zf0
>>460
オチが無いお話を楽しむのはある程度の知力が必要だから、日常マンガが流行る日本はやっぱり凄いとは思う
手塚が生きてれば日常マンガに挑むだろうか
478名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 15:35:43.50 ID:sHf7ca5QO
>>431に同感。
俺がなんで学園ものが好きになれないのかわかってすっきりした。
479名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:35:52.13 ID:gW3HGzCo0
日常はスターバックスの回は面白いだろ
480名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 15:36:10.87 ID:O9n/44NW0
衿沢世衣子のシンプルノットローファーこそ本物の日常系
481名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:36:17.38 ID:nxEzS4zy0
ましまろのファミレスの爺さん回にマジギレしてた人たちとか
今はどうしてるんだろう
482名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 15:36:18.18 ID:ImyHZcGP0
>>472
合体ロボも出てこないし、謎の闇の組織も出ないし、殺人事件も起きないし、超能力も一部を除いて発揮されないからじゃね
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:36:24.95 ID:pSnKgr3h0
>>462
おや?
そうやってジャンル分けして逃げ続けないと結局
お前らは何も語れないんだね?
「この漫画は売れている!なぜなら俺の設定した都合の良いジャンルでは比較的売れてるから!!」

売り豚のロジックは無意味すぎて毎度笑えるわw
484名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 15:37:06.26 ID:sKNElc3K0
>>476
イカちゃんはかわいいけど、面白かったことはない
485名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/30(水) 15:37:15.64 ID:349SaIqO0
現実が辛い奴ほどはまるんだろうな
486名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:37:17.79 ID:gW3HGzCo0
487名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:37:42.73 ID:+uHsRij/0
こういうの嫌う人って
ぼくのなつやすみとかもイメージだけで蛇蝎の如く嫌ってそうだな
488名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 15:37:48.65 ID:34kS/AKgO
>>476
だからつまらんと思ってる奴らが買ってる奴に何が面白いか聞いてるんだろ
その疑問に何故か買ってる奴らが叩かれてる、叩かれてると発狂してる
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:37:55.20 ID:pSnKgr3h0
>>476
キモヲタは洗脳されて金払ってるのが多いね
490名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 15:38:00.54 ID:jcp0GlCS0
>>463
何をもって日常系とするかによるが、
例えば喜国雅彦の「傷だらけの天使たち」とか、
たまちく.の「殺し屋さん」はあまり日常的ではないような気はする
491名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:38:05.82 ID:ir0kIFCb0
>>461
人気が出る前のあずまんが大王は面白かった
話題になりだした三巻あたりからプレッシャーのせいかつまらなくなっちゃったな
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:38:07.11 ID:LoJBV2M00
>>483
ラーメンと漫画が競合するのか?
あまりの低能っぷりにフォヌカポゥwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 15:38:11.44 ID:sKNElc3K0
>>482
超能力発揮されるのか。知らなかった…
494名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 15:38:17.37 ID:nMjT6Dj/0
>>476
面白い以外にも萌え目的とかあるじゃん
日常系だからほのぼのしたいってのもあるかもしれない
そこを無理やり面白い事にするのは無理があると思う
495名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:38:33.51 ID:KzDx8UNl0
>>486
この手の新聞マンガのつまらなさって、ちょっと振り切れたつまんなさだよなw
496名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 15:38:47.68 ID:lirDUwTg0
セカイ系終わったな
497名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:38:50.34 ID:sCVU/0ja0
>>479
ゆっこかわいいよね
ブヒな意味ではなく
498名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 15:38:53.49 ID:sHf7ca5QO
>>465
まぁそこだろうなw
それなりのレベルの学校いくとマジであんな感じのノリの女子生徒いる。
外に出ると全く目立たないけどな。
彼氏もいないっていうか、女だけで世界完結してるから男が入る隙がない。
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:39:03.00 ID:pSnKgr3h0
>>492
>>ラーメンと漫画が競合するのか?

明らかに競合しますが?
金のない学生が「ハラ減ったけど我慢して漫画かうか」
なんて選択することは明らかにありますが??ww
売り豚完全論破w
500名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 15:39:06.64 ID:BgXrG6310
日常系で一番面白い漫画はじゃりン子チエ
これに勝てる漫画アニメがあったら教えて欲しい
501名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:39:18.70 ID:nxEzS4zy0
>>484
チャンピオンのあの一時期って浦安とかみつどもえとか看板娘とか
日常ギャグの宝庫だったな
502名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 15:39:27.99 ID:9z6nI5Ub0
先生のお時間読めよ
503名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:39:28.70 ID:OKmtT6Vo0
ぱにぽにってのが面白いの?
workingはイマイチだった
504名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 15:39:37.39 ID:jcp0GlCS0
>>473
漫画にリアルを求めたことなんか一度もないんだけど……

>>472
ギター買うためにバイトしようとするところかかな
まぁ、五十歩百歩と言われればそうだけど
505名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 15:39:54.13 ID:sKNElc3K0
>>488
読まないものを売る、
見ないものを売る。
それが21世紀のエンターテインメントなのだ。
506名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:39:57.18 ID:ir0kIFCb0
>>487
理屈抜きにダンカンがナレーションってだけで嫌でしょw
507名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 15:40:04.65 ID:pCW0k4x8O
今年の始めくらいにニュー速で「おい!今度ましまろの新刊出るぞ!」と言われたのが懐かしい
もう今年も残すところあと一ヶ月だというのに
いつまで公園でジジイと遊んでんだ
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:40:29.34 ID:pSnKgr3h0
>>506
絶対嫌だな
509名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:40:30.70 ID:OKmtT6Vo0
日常のあの3人ぽい女子高生はふつうに居たなぁ
地味だが
510名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:40:39.94 ID:XH3EmX8N0
日常系でおもしろいのってらき☆すたくらいじゃん
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:40:42.56 ID:LoJBV2M00
>>488
お前のように理解する気のない奴は面白い理由が書いてあっても無視するだろうが
で、自分に都合のように解釈して自己完結してる奴に低能と罵って何が悪いんだ?
そもそも理解出来ないか理解する気がないかのどちらかでしかない。
512名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:41:09.37 ID:gW3HGzCo0
>>477
むしろ手塚は
戦前のほのぼの日常漫画か国威発揚漫画が主流だった
漫画界を変えちゃったんだよ
513名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 15:41:10.12 ID:bwEI+bd10
>>334
イライラする
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:41:17.44 ID:pSnKgr3h0
>>511
>>自分に都合のように解釈して

落ち着けよw
手が震えてんぞw売り豚ww
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:41:33.80 ID:TmSwFf5c0
ここまでせんせいのお時間1件
少なくともあずまんがよりはこっちのほうが先なのに
516名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 15:41:38.15 ID:+1JjP9iqO
きんいろモザイク
517名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 15:42:06.20 ID:ElZL6Bsk0
なんだよ、榊ちゃんスレじゃねーのか
518名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:42:06.49 ID:+uHsRij/0
>>503
氷川は不条理ギャグ落としの極点みたいなもんだから、寧ろ耐性いるぞ

>>506
なるほど
519名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 15:42:30.71 ID:MkuMq+HTO
榊さんの可愛さは異常
520名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 15:42:40.87 ID:V7/B/ABb0
>>504
ギター買うためにバイトするなんて当たり前の事がリアルとか・・・
もはや歩いたり飯食ってるだけでもリアルだな
521名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:42:44.19 ID:OKmtT6Vo0
>>518
そうか、、あんまりシュールすぎるの苦手だからやめとくわw
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:42:52.30 ID:6xPxDABl0 BE:267009034-PLT(12000)

その辺の劣化コピー見るくらいなら
10回目のあずまんがか8回目の苺ましまろ見た方がましやな
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:42:55.32 ID:oOHWoVSs0
そのまんまタイトルの「日常」ってどうだったんだ?

白衣着たベッキーみたいのがでてたけど
524名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 15:43:00.56 ID:34kS/AKgO
>>505
漫画が好きな人程、そういうイメージや広告効果で売れてる漫画には批判的になるわな
つまり2chで叩かれるのは当たり前のこと
525名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 15:43:08.41 ID:Zww7oMNLO
日帝系マンガ?
526名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 15:43:24.97 ID:jcp0GlCS0
>>520
原作にはそれすらもねえんだよ……w
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:43:24.85 ID:LoJBV2M00
>>514
いいからお前は本屋に何故カップラーメンを置かないのか問い合わせてこい、な。
多分お前の理屈が正しければ利益を拡大させた功績者として本屋に感謝されるよ
528名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:43:25.65 ID:OKmtT6Vo0
>>523
アニメ見たけどけっこう楽しかった
途中から情がうつる
529名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:43:28.46 ID:owEEvrF00
けいおんの原作は面白くないのに売れてた。
キャラクターグッズとして買う奴の多さを表してる。
530名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 15:43:30.62 ID:ImyHZcGP0
>>515
ももいろシスターズとかリアルタイムで読んで今もなお続いているもんな
すごいと思うわ実際、萌え4コマの走りじゃねあの辺が
531名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:43:37.73 ID:XH3EmX8N0
>>523
糞寒いギャグ漫画
532名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 15:43:38.71 ID:DIY/DIqO0
日常系なんか、金儲けのためだけに量産されてる典型的大衆娯楽だろ
買う奴は内容なんて関係なく買うんだから、日常系漫画の優劣を測る指標は売上しかない
他の作品と同じ土俵にすら上がってこれてないんだよ
533名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 15:43:42.65 ID:J0XDSP/L0
OL進化論も好きだったなまだやってんだろか
534名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 15:43:58.52 ID:ctgl12/B0
アニメやってる頃、2ch中にあずまんがのAA貼られてたな
うざかったわ
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:44:02.29 ID:LoJBV2M00
>>526
あるだろ・・・
なんで漫画読んでんだよ
536名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:44:10.98 ID:OKmtT6Vo0
ID:LoJBV2M00は何度も連呼して釣ろう釣ろうとしてる割に煽られに弱いな
ただのアニオタなのか
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:44:15.87 ID:pSnKgr3h0
>>527
>>いいから

え、よくないけど?w
都合が悪くなると逃げ出す売り豚www
売り豚理論は無意味だと完全証明できましたーw
538名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 15:44:27.07 ID:hPld+IC/0
日常物は大好きだけどそれの尻馬に乗って考察(笑)とかしちゃう学者崩れのゴミは大嫌いです
東とか死ねよな
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:44:59.51 ID:pSnKgr3h0
>>536
キモアニヲタでしょうw
540名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:45:06.20 ID:gW3HGzCo0
>>525
水木しげるか
山本五十六の漫画とか面白かったわ
541名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:45:27.71 ID:sCVU/0ja0
けいおん!は妹複数持ちの友達が、
妹の友達が家にくると、あんな感じだったと、
言ってたから、ある側面ではリアルなんじゃない?
監督女だし
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:45:38.26 ID:74CJTm8x0
ゆるゆり二期まだかよ
餅の話してない!が見たい
543名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 15:45:52.04 ID:CcWwTRTQ0
んもー
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 15:45:53.35 ID:8GwPjvEm0
めだかの王国なんて誰も知らないだろうな
545名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 15:46:03.21 ID:pCCn/nd40
サイバラのぼくんちも日常系?
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:46:15.05 ID:LoJBV2M00
>>542
マジ大室櫻子ちゃんは一番可愛いと思うわ
メインのごらく部とか糞だは
547名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 15:46:18.71 ID:V7/B/ABb0
>>526
してるしあの辺へ壮絶なクソ改変部分だろ・・・
あの一連に関しては原作の方がよっぽどマシだった
548名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 15:46:36.68 ID:jcp0GlCS0
>>535
ねえよw

唯「高くて手が出ないや」
ムギ「このギターが欲しいの? あのー、これ負けてくれないでしょうか?」
店員「あなたは社長の娘さん!」
ムギ「五万円で売ってくれるってー」

原作これだぞ。バイトのバの字も出てこねえよ。
549名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 15:46:36.79 ID:uP+GHa11O
C級さらりーまん講座は?
550名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 15:46:43.03 ID:7gsyRYmmO
お前らの抱く理想的な日常は気持ち悪そうだな
551名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 15:46:55.70 ID:hoxG9ZPB0
>>541
まあ男やヲタがあんなものリアルじゃないとか言ったところで説得力ないわな
552名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 15:46:57.62 ID:hPld+IC/0
>>546
櫻子の妹がいいな
553名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 15:47:25.59 ID:34kS/AKgO
>>511
お前は理解してほしいのか?俺は何で買ってるのかという理由が欲しいだけなんだが
そりゃ創作物なんだから人それぞれ解釈が違って当然で理解何てされるわけないだろ
その中で多く売れてるから何が理由で売れてるのか知りたいだけだよ
554名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 15:47:32.40 ID:dEbGQ1GT0
>>503
個人的には好きだが人を選びすぎる
不条理ものの極みに変な萌えが乗っかりかつシュールなギャグはつまらなく笑いどころが無いマンガ
555名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:47:49.93 ID:sCVU/0ja0
>>523
最初はキャンプ会以外見るに耐えない
後半からお話要素が入ってきてから、
愛着がわいて全部楽しくなる
二周目を見ると、キャラがかわいすぎて
全部楽しい
あくまで非ブヒなかわいさ
556名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 15:47:53.42 ID:wWS3Y1nB0
日常なのに現実離れって何だよ。日本語はなせよ
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:47:59.59 ID:zPIR7iPm0
>>538
漫画に限らず娯楽相手に真面目気取ってる連中は本当にキモイよな!
あいつらは自分では達観してるつもりなんだろう
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:48:01.74 ID:LoJBV2M00
>>548
お前意図的にその前の話無視してるだろ
そのギターを買いに行く前にバイトしてんだよ
で、金が足りねえから友人コネで割り引いてプロ用ギター買ったEpisodeなんだ・
559名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/30(水) 15:48:15.25 ID:v74oAFtO0
笑ってナントカさん!ってのがおもしろいな
560名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 15:48:16.73 ID:VIjdpld/P
これが文化の衰退なんだろうね
日常系は何も産み出さない
腐女子以下の生物キモオタ
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:48:20.45 ID:pSnKgr3h0
キモヲタ
「監督が女だから〜リアルな〜けいおんの日常は〜」


キモヲタ
「女は糞!貞操観念が!処女じゃないと!中古!!茶髪ビッチ!!!」



どっちなんだよ
562名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 15:48:30.45 ID:vDkNT7Pa0
けいおんは理想
ましまろも理想
あずまんがも理想
俺が女だったらあんな感じで生きたい
563名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:48:32.71 ID:evMXl9A10
あずまんがで始まってましまろで終わったジャンルか
564名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:48:46.12 ID:gW3HGzCo0
565名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 15:48:59.41 ID:ImyHZcGP0
>>560
('・c_・` )ソッカー
566名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 15:49:06.52 ID:jcp0GlCS0
>>547
原作であのメンバーがバイトしたのは、
澪の対人恐怖症を治そうとして、メイド喫茶でバイトした回だけだろ
大学編は知らんが
567名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:49:17.10 ID:OKmtT6Vo0
日常系って、日常っていうより理想って感じだろ
568名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/30(水) 15:49:23.28 ID:YGMkyqLL0
けいおんはまだいいけどさ

はねとめ
そふてに

とかもろけいおん人気にあやかる気満々のタイトルじゃん。
ひくわー
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:49:48.80 ID:6xPxDABl0 BE:1401794879-PLT(12000)

リアルな女の子とか要らん
リアルとかちびまる子ちゃんで十分だろ
570名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 15:49:52.53 ID:jcp0GlCS0
>>558
何を言ってるんだ、それアニメの話じゃねえか。
原作は「おかーさんに無理言って五万円前借りしたよ」だけだ
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:50:08.52 ID:LoJBV2M00
>>553
理解する気がない、理解しても都合のいい解釈をして無視する奴と話す気はない。
572名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:50:14.74 ID:owEEvrF00
麦の存在がリアルさを壊してるから麦切ればいい
交通事故とかリアルさがあるんじゃない?
573名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 15:50:21.02 ID:Tj3Us8Kb0
>>561
病院行ったほうがいいよ
574名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/30(水) 15:50:22.52 ID:Eh+BLwBL0
ももそらの単行買えよお前ら
575名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 15:50:30.31 ID:vDkNT7Pa0
>>561
現実のクソ女はビッチだけどそのクソ女が作ったんだからリアルなんだろ
なにが「どっちなんだよ」なの?頭弱いの?
576名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:50:32.29 ID:sCVU/0ja0
>>551
うん
イケメン、彼女がいないときはない
ぐらいのリア充友達も、あんなもんよ、と
言ってるから、当たってると思うけどね
577名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 15:50:40.73 ID:yAvgeK7k0
日常系漫画の女キャラってみんな乳首長いの?
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:50:41.41 ID:pSnKgr3h0
>>573
お前らがなw
579名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 15:50:41.54 ID:ImyHZcGP0
>>567
まぁ、モノにもよるがそうだな
俺はこう、子犬や子猫を眺めるような和やかにブヒりたいだけなんだ・・・
580名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:50:58.83 ID:81kuGJmt0
売り豚とか色々言ってる奴らは
NHKでやってたマイケル・サンデルのハーバード白熱教室の第二回のレクチャー2を見ろ
581名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 15:50:59.13 ID:Jg8JHT7W0
少年アシベは違うの?
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:51:22.12 ID:oOHWoVSs0
>>503
作品自体は好きで購読してたがはっきり言ってつまんない。

話はまともなオチも無く作画も大分適当だけどたまに本気出すから個人的に好き

583名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:51:24.43 ID:sCVU/0ja0
>>558
なんで全角英単語使ったん?
584名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:51:26.16 ID:gW3HGzCo0
585名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 15:51:32.77 ID:pSyiAJyX0
けいおんはファンタジー
ろくに練習しなくてもメキメキとギターが上達します!
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:51:42.86 ID:pSnKgr3h0
>>575
クソ女が作ったリアルなクソ女に萌えブヒってるのは矛盾してるじゃん
頭おかしいの?
587名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 15:51:58.49 ID:ZAc0zur50
しかしそれは所詮キャラ萌えだと理解させる君と僕。
588名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 15:52:02.61 ID:YDoqz0zf0
>>579
まぁそんな所だろうな
平穏な日常が日本では最高のファンタジーなんだよ
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:52:17.58 ID:LoJBV2M00
ゆるゆりは原作の方が面白いから読んどけよ?
アニメなんか原作の面白さやハートフルさが全く無かったわ
590名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:52:29.89 ID:nxEzS4zy0
>>584
けいおんのライブ行けよ
女ばっかだぞ
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:52:49.65 ID:LoJBV2M00
>>583
GoogleJapaneseInput-1.2.825.0さんが勝手に変換した
592名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 15:53:16.23 ID:sHf7ca5QO
>>562
実際にああいう女の子いるよ。
彼氏も作らず女の子だけでわぁわぁ楽しんでる子。
ああいうのは、俺らとは違って恋愛推しについていけない無性愛者なんだよな。
精神がまだそこまで発育してない。
大体大学で開花してリア充化するか、恋愛社会に挫折して喪女化するかのどっちか。
593名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:53:38.00 ID:Phk1cI6Z0
>>568
あの手の平仮名4文字タイトルなんてけいおん以前から流行してただろ
最近はあんまりないが
あやかる気満々っていうのはモバゲーだかなんだかのやつだ
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:53:53.38 ID:zPIR7iPm0
大阪が「おせんみこちゃ・・・あははははwwwwwwww」のシーンで俺は完全に欝になったは・・・
欝にならない日常系教えろ
595名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:54:02.42 ID:gW3HGzCo0
女子高生はアニメで男が脚本だから
女子校のノリが今一理解できてなくて
作者が脚本修正しまくったらしいな
596名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 15:54:02.96 ID:US0X5K0Q0 BE:14280293-PLT(12000)
597名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 15:54:27.55 ID:ERnLi1f70
ID:pSnKgr3h0がアホすぎてやばい
598名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 15:54:28.82 ID:dEbGQ1GT0
>>581
この記事で語られてるのは日常系ってより萌え系だよな
それこそサザエさんもかりあげクンも日常系だし
今の「日常系」って正確に言うとかわいい女の子がいっぱい出てくるだけの4コマ漫画の事だよね
599名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 15:54:34.05 ID:dDPRqkt80
萌え豚御用達アニメ
600名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:54:43.62 ID:sCVU/0ja0
>>590
意外に臭くないの?
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:54:55.34 ID:pSnKgr3h0
>>597
反論できなくてクソレス 素敵だね
602名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:55:00.66 ID:6ij6ZvyZ0
かりあげ君disってんの?
603名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 15:55:15.45 ID:VIjdpld/P
>>562
やはり日常系を支えてるのはキモオタのオカマ願望か
脳内女になってこういう脳内日常を送りたいという妄想
そういう主体性の無い生き方は見ててヘドが出る

あーもう気持ち悪い。失敗作は死ね
自分の人生を歩もうとしないゴミカスが
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:55:39.45 ID:LoJBV2M00
>>600
臭かったよ
ステージも観覧席も
605名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:55:53.94 ID:gW3HGzCo0
なんかリアルだなあって思った萌え4コマのネタ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/067/49/N000/000/000/132242535795613208199.jpg

「足が太いとニーソ履けない」ってなかなか男には思いつかないよね
606名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 15:56:08.54 ID:+uHsRij/0
取り敢えず芳文社は教艦ASTROを再開させろ
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:56:11.54 ID:QI3+5LeyP
>>585
アニオタ「けいおんの音楽描写は現実味がない!」
山下達郎「軽音部の子は今でもやっぱりこんな感じなんだなって思いました」
608名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 15:56:45.72 ID:34kS/AKgO
>>601
理解されないだろうけど何が面白くて買ってるのか早く理由教えてくれよ
609名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 15:56:53.21 ID:dEbGQ1GT0
>>600
(ステージ上は)女ばっかりだぞ
610名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 15:56:55.06 ID:HVWS1Odq0
ひだまりだけ読んでるわ
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:57:04.25 ID:pSnKgr3h0
>>608
俺は買ってないよ
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:57:10.54 ID:LoJBV2M00
けいおんに関してだけどなんでネットの片隅で書かれた「けいおんはリアル」なんて寝言間に受けてんの?
日常系アンチは?
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 15:57:15.42 ID:CWYIrA5CP
>>568
はねとめって何だ?とめはねっ!とは別の漫画か?
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:57:33.52 ID:zPIR7iPm0
>>601
お前けいおん!厨を怒らせたらこうなるのはわかってただろ
創価学会を敵に回すのと同じだ
615名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/30(水) 15:57:46.50 ID:Eh+BLwBL0
日常系なんて
キモオタのジャンルにオタ予備軍がどけどけーって割って入っただけなのに
キモすぎるわお前ら
616名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 15:58:00.84 ID:BAaa2V9d0
サザエさんとかカリアゲくんとか傷だらけの天使たちとか、日常系なんて昔からあったよな
617名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 15:58:04.67 ID:pSyiAJyX0
けいおん厨って基本的にダブスタだからマジで話通じないよ
618名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 15:58:05.21 ID:K1aN3JXI0
このスレで真っ赤にしてる奴は人生積んでる
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:58:17.73 ID:pSnKgr3h0
>>614
おお・・・
こわいこわい・・・
620名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 15:58:41.54 ID:+A8c2czm0
けいおん本スレでこんなこと言っても相手にされんからね
621名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 15:59:02.35 ID:ITZ3+HH80
>>585
田中公平も言ってたな茶のんでてあんなに上手くひけるかってw
622名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 15:59:04.40 ID:jRhupGJg0
ID:VIjdpld/P先生による自分の人生を歩め講座始まりまーす
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:59:04.47 ID:pSnKgr3h0
けいおん本スレとか、みるだけで脳が腐りそう
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:59:22.42 ID:oOHWoVSs0
日常漫画なら きのう何食べた? がいいな。

料理の参考にもなる
625名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 15:59:23.89 ID:34kS/AKgO
>>611
間違えたごめんね^_^;
626名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 15:59:27.01 ID:gW3HGzCo0
627名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/30(水) 15:59:27.58 ID:lQs5oB3/O
>>617
声優がやらかしてるのはどう捉えてんだ?
628名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 15:59:28.44 ID:Amkm2/da0
シュールとかパロに逃げねぇでお前らも四コマ作ってみろや
できねぇくせにほざくな
629名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 15:59:35.67 ID:+sBEdh+B0
>>46
ゆるゆり4コマじゃねぇよ
630名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 15:59:42.92 ID:jcp0GlCS0
>>616
傷だらけの天使たちは日常系でいいのか?w
631名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 15:59:50.57 ID:sLf8qV6E0
オタク系のアニメは見ないけどあずまんがだけは見たなー
632名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 15:59:52.41 ID:sKNElc3K0
>>584
全体50対50ってな
633名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 16:00:16.89 ID:sHf7ca5QO
>>615
ニワカ萌え豚の気持ち悪さは異常。
3ヶ月ごとに嫁を乗り換えるのは理解できない。
634名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 16:00:37.33 ID:jRhupGJg0
けいおんに限らずアニメスレなんかゴミ溜めでしかないからな
まどかスレのにわかによる虚淵語りとかヘドが出る
635名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/30(水) 16:00:40.66 ID:Eh+BLwBL0
伸び方すげえ
ニュー速終わってるな…
636名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 16:00:56.67 ID:VIjdpld/P
>>622
そんなに男である事が嫌なら
さっさと死んで女に生まれ変わって来い
ここに貼られてる漫画も日常というより
単なる百合漫画やん
637名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 16:01:03.23 ID:sCVU/0ja0
>>604
ステージがなんで臭いの?
638名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 16:01:05.88 ID:JoU8vm7n0
香取に映画化してほしい
639名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 16:01:48.93 ID:TMwrJd9+0
村上もとか、細野不二彦、新井英樹、安田弘之さえ無事ならそれでいい
640名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 16:01:54.70 ID:gW3HGzCo0
>>632
「全体を50:50と仮定した場合」って意味なのかもな

アニオタの男50人とアニオタの女50人に聞いたほうが
無作為抽出してその中からアニオタ探して聞くより楽
641名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 16:02:23.90 ID:jBZW/oU10
表紙買いしたら4コマだった、とか最悪のパターン。
642名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 16:02:36.37 ID:cuDNBJtw0
あずまんがを真似した安易なフォロワーはクズ、氏ねと思ってました
それでも中には面白いのがあると知って少しだけ考えを改めようと思ったけど
ろくに背景も描けず、キャラのかき分けも出来ず、
安易に4コマでコマ割りを放棄してる奴はやっぱりクズ、氏ねと思いました
643名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 16:03:26.16 ID:sCVU/0ja0
>>626
安心のオールブラックスだな
たまに見える白が女のダウンっぽいな
644名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 16:03:35.11 ID:jRhupGJg0
>>636
男の日常なんか興味ねーんだよカス
バトルとかスポーツとかやらせとけや、そしたら読むから
それともお前は男子高校生がいちゃいちゃしてるのが見たいホモなの?
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 16:03:41.33 ID:VZTUzBVQ0
あずまんがは内容全然知らないけど、アニメのopとedがすごい良かったの覚えてる
646名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 16:04:28.55 ID:ImyHZcGP0
>>636
百合漫画を見てても女になりたいなんて発想には微塵も至らないんだけど・・・?
腐女子はそう思ってたりするのか
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 16:04:31.23 ID:6xPxDABl0 BE:934530067-PLT(12000)

腐女子うぜーなホモ漫画みてまんずりでもしてろ
648名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 16:04:38.98 ID:OKmtT6Vo0
『男子高校生の日常』って面白い?
649名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 16:04:53.80 ID:gW3HGzCo0
>>641
4コマはたいてい裏表紙に4コマ載ってるから見とけ
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 16:05:10.96 ID:pSnKgr3h0
>>644
お前らは萌え女同士がいちゃいちゃしてるのが見たいキモヲタだもんなw
651名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 16:05:16.09 ID:+45Fsrv70
>>644
そいつはどう見ても腐女子だろ
652名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 16:05:25.08 ID:gW3HGzCo0
>>648
差が激しい
653名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 16:06:18.27 ID:jRhupGJg0
>>648
そこそこ面白い
ガンガンWeb連載だしニコニコでアニメ先行配信してるし見てみたらいい
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 16:06:28.59 ID:6xPxDABl0 BE:534016883-PLT(12000)

キモオタとか言ってんのは大概、腐女子やからw
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 16:06:30.42 ID:CWYIrA5CP
>>638
一気にブームが沈静化するんだろうな
656名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 16:06:34.99 ID:hoxG9ZPB0
>>584
普通に納得
エロ萌えじゃないから女も多い
あと腐女子は別として女は男と違って同性ばかりでも嫌悪しない
657名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 16:06:51.16 ID:xkizPoWz0
>>648
1巻読んだあと続きを買うと馬鹿を見る
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 16:07:03.41 ID:kFPn2Wzt0
>>422
サムネの色柄でZERRY藤尾のアレかとおもったわ
659名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 16:07:15.79 ID:UwMNhwQg0
数日前に盛り上がったスレを見たアフィ連合により建てられた二番煎じスレはここですか?
660名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 16:07:25.41 ID:tJWDb9Un0
で、君たちの好きな日常系マンガはけいおんの売り上げにどこまで追いすがれたのかな?
661名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 16:07:43.26 ID:IC52a3dt0
日常系って言うけど女の日常がこんなに綺麗な訳ねーだろ
662名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/30(水) 16:08:02.09 ID:DzHt4WHl0
今のあずまきよひこの絵は正直魅力がない
あずまんが中期〜後期くらいまでだな
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 16:08:44.55 ID:LoJBV2M00
数ある漫画のウチ日常系ってなんでキチガイアンチに目を付けられてんの
多くの人々が楽しめて娯楽を提供してるなら漫画としては優等生だろ?
少なくとも漫画は高尚であるべきだなんて言って僻んでるクソよりずっと建設的だろ?
664名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 16:09:00.60 ID:VIjdpld/P
結局キモオタのやってる事って
男性を貶めてるだけなんだよな
結局それは自分の否定でもあり
そんな自分自身に嫌気が指して
自殺すると
665名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 16:09:22.21 ID:Phk1cI6Z0
ゆのっちも宮ちゃんもリアルだといじめのターゲットにされやすいタイプなんだろうなと思うと悲しくなる
666名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 16:09:33.87 ID:OKmtT6Vo0
>>653
アニメ見てみるわ
667名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 16:09:37.41 ID:dEbGQ1GT0
男向けバンドマンガ→けいおん
女向けバンドマンガ→快感フレーズ

快感を高校舞台にして4コマにしたものを想像してみる→クソつまらなそう
けいおんの原作よりはまだ面白くなりそうだが
668名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 16:10:20.61 ID:ImyHZcGP0
>>664
なんだよもう、ヘタリア面白いよねって言えばいいん?(*´∀`*)
669名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 16:10:33.14 ID:OKmtT6Vo0
ID:VIjdpld/Pがすごくコミュ弱腐女子くせえw
670名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 16:10:36.13 ID:xkizPoWz0
よつばと 日常系を浸透させた戦犯

それ町 別アプローチからの 日常系+サブカル(自我の押し付け)という、もっともうざい形式を浸透させたA級戦犯


↓それらの影響受けて生まれた産廃
リューシカ・リューシカ
がらくたストリート
地球の放課後
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 16:10:52.90 ID:LoJBV2M00
>>664
現実で全く役立たずの女に2次元ではせめて活躍して欲しいと思って女だらけの漫画書いてギターひかせたりして大活躍させてんじゃねーかよ
何が不満なんだよ?
672名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 16:11:10.45 ID:k9zY8G3Y0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
673名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 16:11:11.35 ID:gW3HGzCo0
>>660
けいおん   累計発行部数250万部
サザエさん  累計発行部数8600万部


余裕で抜いてた
674名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 16:11:48.30 ID:jRhupGJg0
>>673
サザエさんすげーな
675名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 16:12:29.10 ID:YRa5f4/k0
日常系とかそれこそ非日常だろ
676名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 16:12:57.58 ID:VIjdpld/P
>>656
黒執事の男性視聴者が33.5%もいる事は無視かよ
このスレの三人に一人はあーいうアニメも見てるって事忘れるなよ
677名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 16:12:58.17 ID:Jpuk5rMx0
>>660
そもそも、売上げでけいおんに勝ってる日常系4コマ漫画ってあんの?
678名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 16:13:05.73 ID:ImyHZcGP0
>>673
売れてるけいおんでトータル250万部なのか
ワンピとかほんとキチガイレベルで売れてるんだな
679名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 16:13:35.64 ID:gW3HGzCo0
>>677
サザエさん
680名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 16:13:47.33 ID:egZ39XVe0
高崎先生は正義
中村先生は至高

はかせはいまいち でも中村の引き立たせ役として一応使える
681名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 16:14:53.72 ID:9Dnx1E240
よつばと最新刊良かった
682名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 16:14:55.65 ID:V7/B/ABb0
>>548
まあ、別にバイトなんてしててもしてなくてもどうでもいいけどその展開に何か問題があるのか?
むしろみんなでバイトして貯めた金をわがままでバカみたいに高いギターじゃなきゃやだとか言うよりはよっぽどリアルだろ
683名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 16:15:06.71 ID:jcp0GlCS0
>>677
あずまんが大王、らきすたが真っ先に思い浮かぶ
684名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 16:15:11.87 ID:gW3HGzCo0
>>675
理想の日常系だな
685名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 16:15:18.53 ID:Jpuk5rMx0
>>679
サザエさんの存在を忘れてた…
すごいな、サザエさんは
686名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 16:15:20.59 ID:oaaLEf5QP
やおい
687名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 16:15:40.83 ID:QPpt3/8O0
よつばとが一番好きだ
688名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 16:15:51.01 ID:TH2vFPZEO
よつばって5歳の設定だけど言動は3歳前後くらい
689名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 16:16:23.05 ID:sCVU/0ja0
>>680
ゆっこ、ちゃんみよ、まいちゃん、なのについても言及していこうか
690名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 16:16:31.16 ID:fdMBRYvD0
>67
なんでこういう漫画ってカメラが同じ位置ばっかりなの?
691名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 16:16:49.18 ID:gW3HGzCo0
らきすたは今じゃけいおん所か
WORKINGにすら抜かれた


*,415,021  けいおん! 3
*,387,841  けいおん! 4
*,235,998  WORKING!! 10
*216,052  らき☆すた 6
*184,913  らき☆すた 7
*162,311  らき☆すた 8
*177,707  あずまんが大王 1年生 新装版
*153,456  あずまんが大王 3年生 新装版
*153,422  あずまんが大王 2年生 新装版
*,133,604  WORKING!! 9
*118,988  生徒会役員共 5
*,*99,923  ひだまりスケッチ 6
**66,126  GA-芸術科アートデザインクラス- 3
*,*38,600  OL進化論 30
*,*17,518  らいか・デイズ 12
692名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 16:17:09.13 ID:v7g5/8f70
けいおんがどうだろうと別にいいんですよ
でも全然関係ないスレに現れて荒らすキチガイがいるからけいおんも糞なんだよ
自分らの世界でブヒっててくれませんかね
693名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 16:17:15.26 ID:Jpuk5rMx0
>>683
よく考えたら全4巻だから累計部数では不利なんだな、けいおん。

まだあずまんがのが上なん?
694名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 16:17:39.97 ID:jcp0GlCS0
>>682
別に問題ない上、俺は原作のほうが好きだよ
>>548は「バイトはしてない」というただ一点のみのレス
695名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 16:17:53.30 ID:gW3HGzCo0
>>690
カメラの位置はコロコロ変わってんだろ
アイレベルの位置がが変わってないだけ
696名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 16:18:14.42 ID:bSjkBHom0
>>682
ギターのためにみんなでバイトしてるから順序逆な
まぁバイト代は結局使わないんだけど
697名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 16:19:57.70 ID:jcp0GlCS0
>>693
新装版が出る前の、2009年4月時点で325万部だそうだよ
全四巻で
698名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 16:20:01.16 ID:J0XDSP/L0
やはりしまうーが一番可愛いな
699名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 16:20:11.85 ID:sCVU/0ja0
>>690
動かないし
700名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 16:20:13.04 ID:bSjkBHom0
>>692
けいおん厨はニコ厨どころじゃなく2chやネットすら初めてなんじゃってレベルの馬鹿がゴロゴロいるからな
701名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 16:21:52.29 ID:sCVU/0ja0
>>700
でも君らもいっつもかわいいは正義言うてますやん
702名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 16:22:29.65 ID:V7/B/ABb0
>>696
通常のギターなら買えるけどプレミア付きの高いギターじゃなきゃ嫌だって池沼丸出しだっただろ
別に順序は間違ってない
703名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 16:22:45.40 ID:lNH6xbxp0
氏家ト全がいいです
704名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 16:24:46.70 ID:50uR2V5/0
なんかたまごっちのバッタモン見てるような悲しい気分になってくるよね

ところでソースにある風云々のやつ貼ってくれ
また読みたい
705名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 16:26:30.69 ID:bSjkBHom0
>>702
ギターの値段知る→高え…けど…→仕方ないなーみんなでバイトすっか→おらバイト代入ったぞ買え→やっぱ申し訳ねえからいいわ
って順だっての
お前の言ってるのだとバイトしたあとにギター買いに行ったみたいじゃん
706名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 16:27:11.76 ID:mEwEiy/90
早くとーちゃんとあさぎ結婚しろよ
707名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 16:27:45.05 ID:OKmtT6Vo0
男子高校生の日常今観てるけど、これ完全に腐女子用だなw
面白いけど・・・。ギャグマンガ日和っぽいな
708名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 16:28:05.38 ID:o5Od0Bim0
プロットより癒しとかを求めているんだろうな
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 16:28:32.60 ID:G5nqO8v00
日常系が現実離れってようわからんな
710名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 16:28:56.44 ID:2jabxERL0

サザエさんやちびまるこも非日情景だろ
711名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 16:29:05.15 ID:JWNSF+cz0
>>8
これにキレてる奴って「ぼきは、もえぶたのゆとりぬすwwwwwwwww」って認めてるようなもんだろ
712名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 16:29:37.71 ID:ImyHZcGP0
日常系って呼ぶようになったのっていつからなんだろうな
誰がこんな言葉使い出したんだか
713名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/30(水) 16:29:43.34 ID:rac/xxPy0
>>707
ラジオで杉田が面白い面白いって言ってたから腐女子も飛びついた


ソースは姉
714名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 16:30:21.52 ID:sCVU/0ja0
ギターをバイト代で買ったかどうかってそこまで重要な
キーになるエピソードなの?
715名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 16:30:46.77 ID:+45Fsrv70
>>710
あれタイムスリップ昭和ファンタジーだからな
716名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 16:30:49.57 ID:OKmtT6Vo0
>>713
2話から女装だし、腐女子以外は食いつかないだろw
717名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 16:32:18.41 ID:JYd4wHDF0
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    大阪です……
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
718名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 16:32:22.61 ID:nEngzIhL0
719名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 16:32:32.60 ID:bSjkBHom0
>>714
そうでもない、俺がただ単に唯好きなだけだ
720名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 16:33:47.57 ID:IBJckrhg0
漫画もそうだけど特に4コマは超脳内補完をして楽しむものだ
アニメ化された時に自分で補完してきた部分と差異があるのものはつまらない
721名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 16:34:15.94 ID:VIjdpld/P
>>707
>>716
> これ完全に腐女子用だなw

そういう決めつけはもう良いから
そんなんだから少年誌が腐女子に乗っ取られるんだよ
初代ガンダムの頃から腐女子なんて居たっつの
いちいち気にしてたら、男の文化が無くなるぞ
722名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 16:34:28.13 ID:jcp0GlCS0
>>714
アニメであんだけ生真面目に描写されちゃったんで、
「なんかけいおんのわりに重いな」と思ったことは確か
原作とアニメの印象の違いが集約されたエピソードだと思ってる
723名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 16:35:16.41 ID:mEr2QBrj0
キモオタと腐は表裏一体なんだからそう過剰に反応するなよ
724名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 16:36:37.14 ID:ayWlnFC30
>>721
腐ったキチガイ庭P先生オッスオッス
725名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 16:37:11.97 ID:OKmtT6Vo0
>>721
ブスは黙ってヘタリアでオナニーしとけ
726名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/30(水) 16:37:31.11 ID:rac/xxPy0
>>721
ああ、確かにうちの姉はミスター味っ子とか天空戦記シュラトくらいからどっぷり腐だわ
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 16:37:42.13 ID:m7Q5Uho30
>>8
面白いw
728名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 16:38:51.21 ID:vN5rMC/f0
内容であずまんがを超えた作品が一つも生まれて無いじゃん
売り上げはけいおん!が超えたかも知れんが
729名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 16:39:23.69 ID:wZIm16b+0
おいらも漫画書ける気がしてきたぞ(ω)

タイトルは 2015年福島の日常(ドヤ!)(ω)
730名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 16:39:30.92 ID:sCVU/0ja0
>>721

萌え豚向け、腐女子向け、ガノタ向けと
分類することになんの問題があるの?
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 16:40:10.64 ID:m7Q5Uho30
>>730
視野や思考の狭窄
732名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 16:40:18.69 ID:ayWlnFC30
>>729
金玉はるかぜちゃん死ねよ
733名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 16:40:24.65 ID:OKmtT6Vo0
あずまんがってそんなに面白いのか、、1巻だけでやめてしまった
734名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 16:41:59.36 ID:2JFsEtDWO
味っ子で腐とかあるんだ
陽一×八重歯のライバルとかか?
735名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 16:42:16.44 ID:VIjdpld/P
>>724-725
キモオタの世界では
男を下げるのが男で、男を持ち上げるのが女かよ

終わってんな。女はそんなに男に優しくねーぞ
男は気分次第で女を持上げるが、その逆は絶対に無い
これは逆に言えば男がしっかり自分を持たなければ
どんどん男に不利な社会になってゆくということだ
736名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 16:42:20.78 ID:sCVU/0ja0
>>731
消費者としては普通の行為だろ
737名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 16:43:14.12 ID:+DljoEYK0
2020年ころには、「少年エースに連載された『日常』が日常系の先駆け」と言われているだろうな。
738名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 16:43:42.63 ID:sCVU/0ja0
>>735
君は何を主張したいの?
739名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 16:43:57.74 ID:mEr2QBrj0
>>737
日常は漫画もアニメもそこまでヒットしてないからない
740名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/30(水) 16:44:34.71 ID:dI6sGHH5O
よつばとつまんねぇ
741名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 16:44:36.72 ID:eA3G+8dE0
742名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 16:46:35.83 ID:ayWlnFC30
>>738
啓蒙したいんだよきっと
サブカル厨とか気取った大学生にありがちな俺は悟ってるからお前らに説教してやるってやつ
743 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/11/30(水) 16:47:15.21 ID:x5u/+e7h0
よつばと11巻スレでやったネタまたか。アフィ的に美味しいからって連日立てんなよ。
744名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/30(水) 16:47:18.60 ID:dxo4OEUV0
745名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 16:47:36.90 ID:sCVU/0ja0
>>741
ワロタ
さすが荒木
746名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 16:49:17.66 ID:7IeiynhU0
せんせいのお時間を再放送しろよ
747名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 16:49:18.67 ID:5RS7N1nz0
>>8
これレベル高いな
4コマ漫画は世相批判で有るべしの昔のイデオロギーを見事に体現してるな
748名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 16:51:07.53 ID:jcp0GlCS0
>>746
どうせやるならリメイクしてほしいわ。あのアニメの絵柄はちょっと……
もっとも、小林さんの声優どうすんだという問題があるが
749名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 16:51:15.85 ID:xAFraJst0
サイバラのマンガをいわゆる萌え絵で描いたらどうなるんだろう
見てみたい
750名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 16:51:17.17 ID:VIjdpld/P
>>742
あほか。もうそんな段階じゃないわ
お前が男ならば少しは危機感持てよ
751名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 16:51:36.69 ID:fTSyQxZ30
日常系って、ギャグもコメディもラブもアクションもオチもないすっからかんってことでつか?
752名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 16:52:46.60 ID:y/4GoGBF0
ハイスコアこそ至高
753名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 16:53:15.86 ID:5RS7N1nz0
>>113
これ今氾濫してる日常系やオチ無し4コマとは一線を画してるよなぁ
構造がちゃんとしてる
他の日常系とは比べるのもおこがましいレベルだよ、めちゃくちゃレベル高い
754名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 16:53:42.13 ID:ayWlnFC30
>>750
宗教家レベルに気持ち悪いなこいつ
ジェンダージェンダー言ってそうだわ
755名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 16:55:03.08 ID:mHxmgDuh0
ましまろ二期がきたら就職する
756名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 16:55:14.37 ID:OQL/e5te0
日常系アニメだけは面白さがわからん
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 16:55:31.98 ID:rZhjRR2/0
こういう系で唯一呼んでるのがのんのんびよりだな。
758名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 16:55:43.73 ID:1qseIEm90
あずまんが信者の言うことは宗教的過ぎて今一何が言いたいんだか良く解らない
759名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 16:55:54.30 ID:5RS7N1nz0
>>165
結構好き
不条理設定で、ちゃんと独自の「間」を描けてる
他の日常系4コマにない点を2つも有してる
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 16:57:22.47 ID:iUwq9kOG0
>>8
なかなか面白いな
761名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 16:59:55.13 ID:ir0kIFCb0
>>165
おもすれー
やるじゃんしばいぬ子さん
762名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 17:00:39.23 ID:65havE4G0
漫画の「日常」は説明しにくい面白さがある
アニメ版は微妙だった
763名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 17:01:44.97 ID:pVDl/1zz0
>>216
そういやアニメ化するってさ鬼灯
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:01:58.29 ID:m7Q5Uho30
>>8
これなんてマンガなの?
これなら読める
765名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 17:02:26.69 ID:vph1C1oI0
>>741
いろいろやってんだなあ
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:02:49.10 ID:zPIR7iPm0
哲学的な知識の土台がある漫画はよし
767名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 17:03:27.87 ID:/KwGQU1G0
一つだけ言えることは
日常も男子高校生の日常も
つまらないってことだな
768名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 17:04:06.35 ID:k8ZpOgYS0
>>83
秋月りすって、青木光恵とかから平気でパクってるでしょ。オリジナリティが凄く乏しい気がする。
ただ、人柄がいいから全般的に上品で安心したほのぼの感があるけど・・・
769名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 17:04:40.37 ID:ImyHZcGP0
>>763
へー、そうなのか。でもOVAとかだろ?
まぁ、二巻までしか読んでなかった時なら素直に喜べていただろうなw
770名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 17:04:56.73 ID:VIjdpld/P
>>754
女乙

女はみんなジェンダージェンダー言ってるのに
男はそれにハイハイペコペコ頭下げる馬鹿正直ばっかだから
どんどん社会の女尊男卑が進んでるよな

女「ジェンダー!ジェンダー!」
男「その通りでございます」
男「男は不潔な生き物でございます」
男「女性をもっと優遇しろ」

男「ジェンダー!ジェンダー!」
男「うっわやべえこいつ」
女「男ww死ねwwwww」
男「女さんは俺が守る!(キリッ」

その積み重ねの結果が、男の存在を抹消された「日常漫画」
771名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 17:05:34.15 ID:MfjsF84i0
>>113
三枚目は面白い
772名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 17:05:56.54 ID:v8ASbvev0
ああいう漫画って心病んでる人が好きそうだよね
俺もよく読むけど
773名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 17:06:29.47 ID:gW3HGzCo0
>>768
パクってるって何パクってんの?
774名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 17:06:55.05 ID:xwKyPs1tO
萌え四コマは起承転結が〜〜って言う人よくいるけど、

別に四コマ漫画って各コマに起・承・転・結が対応してるわけでもないし、
そもそもサザエさんとか植田まさしとかいしいひさいちからして起承転結のフォーマット守ってないよね(´・ω・`)
775名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:06:56.39 ID:pSnKgr3h0
キモヲタ同士で
「面白い 萌え 萌え」
って自己催眠ループに入って
冷静な第三者に

「どこが面白いの?」

って聞かれても

「これは面白いから面白いんだ」

としか言えなくなっている。

だってキモヲタたちには、このキモヲタコンテキストにしか
帰属意識がないから
キモヲタコンテンツについて冷静に考察して
「面白くない」とわかってしまった瞬間に
帰属するソーシャルレイヤーが無くなってしまうわけ
これは社会生物としての人間の根源的な恐怖でもある
776名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/30(水) 17:07:12.82 ID:+8QvxRnQO
男おいどんは好きだ
777名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 17:08:02.02 ID:kGvE7OWs0
日常アンチだけどけいおんはやっぱり一線を画すよね
778名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 17:08:48.80 ID:ayWlnFC30
>>770
だから男の日常見てどうすんの?可愛くもねーのに
腐女子は頭弱いなぁ
779名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 17:09:22.42 ID:Khwvo8CK0
>>764
お前ね……
780名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 17:10:05.14 ID:cpCId/CY0
どこの日常であんな池沼JKがいるんだよ
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:10:32.01 ID:m7Q5Uho30
>>770
>その積み重ねの結果が、男の存在を抹消された「日常漫画」

いや、萌え豚自身が主人公以外の男の存在を抹消してるだろwww
782名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/30(水) 17:10:50.84 ID:x5BPy/btO
規制の心配もないしな。差し障りない。
そのうち日常系であふれかえるよ。
783名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 17:11:11.20 ID:gW3HGzCo0
>>774
手塚治虫が子どもの頃読んでたフクちゃんなんかも
結構守ってない
784 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/11/30(水) 17:11:31.94 ID:x5u/+e7h0
>>776
無職の日常だな。
785名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 17:11:46.63 ID:tujsRBTKP
日常って日常系じゃなくてギャグカテゴリでしょ
786名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 17:12:01.10 ID:VIjdpld/P
>>778
存在を抹消されている事に
微塵の疑問も感じなくなるほど
去勢されてしまったのだね

もはや
男の存在を抹消された世界こそが
日常だと信じ込まされる洗脳だね

あと女はこんなに男に優しくないって言ってるだろカス
夢を見すぎなんだよ。それも日常漫画の洗脳か?w
女が今まで何か一つでも社会的に男を気遣ってくれたことがあるか?
無いだろ
787 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/11/30(水) 17:12:38.09 ID:x5u/+e7h0
>>778
かわいだろ。
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:12:38.80 ID:tvFMv9v10
>>734
一番人気は素材の魔術師、中江兵太だった
味っ子Uで特にオッサンに描かれて腐女子発狂
陽一や一馬はまだ若く描かれてるのに
789名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 17:12:41.46 ID:XHLMZAVS0
オチのないものを4コマでやるなカス
790名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 17:13:17.53 ID:VMQXb7xdO
今さらかよwww
791名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 17:13:18.17 ID:D2mM5j1T0
>>30
安易に劣化パクリに乗る漫画家と編集が悪いだけであずまんがは悪くないだろ
安易な後追い叩くのはわかるけど礎も含めて叩くのは意味わからん
792名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 17:13:19.01 ID:ImyHZcGP0
>>789
4コマと思わなきゃいいんだよ
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:13:53.30 ID:tvFMv9v10
>>691
生徒会役員共とGAがそんなに売れてるのが信じられないわ
794名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 17:14:07.07 ID:ayWlnFC30
>>786
女に虐げられた結果ホモに目覚めたんですか?かわいそう(´・ω・`)
795名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 17:14:41.55 ID:gW3HGzCo0
>>791
そもそもあずまんがは礎でもなんでもない
796名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:14:52.67 ID:LoJBV2M00
>>786
じゃあホモが好きなアンタにも同じ事言えるよな(´・ω・`)
797名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 17:15:23.86 ID:F4yP32h+O
「題名でオチる」
起承転結

強者は五コマ。
798名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 17:16:23.03 ID:dlAhAUMI0
>>744
同人?
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:16:36.08 ID:yqHDkTZC0
実際の自分とは異なるまったりした日常で
現実逃避系というほうが合ってる気がする
800名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 17:16:58.11 ID:o5Od0Bim0
>>786
二次少女を現実の女なんかと一緒にすんじぇねえ
801名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 17:17:27.43 ID:VIjdpld/P
>>794
>>796

どうしてそんなに頭が悪いの?
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:18:07.78 ID:diIFSDCd0
非常事態が日常です
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:18:08.32 ID:LoJBV2M00
ID:VIjdpld/P
ヲタが好きなのは二次元の女と声優な
決して三次元女は居るなんて言ってねえからな
804名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/30(水) 17:18:19.86 ID:dI6sGHH5O
おっさんの理想の日常を描くあずまは凄いってだけ
805名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 17:18:50.85 ID:7d/jUYGn0
>>803
声優なんかいらねえよ、アニメキャラに声似てるだけだろあいつら
806名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 17:19:57.90 ID:65havE4G0
日常系の漫画→アニメ化はどう頑張っても漫画>>>>アニメの出来だと思ってたけど最近揺らいできた
807名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/30(水) 17:20:30.71 ID:I3XEjbZ60
2次マンコの売り方にも色々あるんだなという感じですね
808名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 17:20:45.44 ID:2g1EfVrC0
よつばちゃんが笑ってないと ぼくもさみしくなっちゃうナ



         さあ いつもみたいに


      笑  っ  て  ご  ら  ん  !



809名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 17:21:10.26 ID:8UGAasCO0
ID:VIjdpld/P
現実と創作の区別がつかないとこうなるんだ
810名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:21:42.48 ID:axenLExY0
まんがたいむきららが好きな人は漫画好きを語らないで欲しい
811名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/30(水) 17:22:51.15 ID:f0sN9Ss8O
かなめもは作者復活しねぇかな
812名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 17:23:00.64 ID:ImyHZcGP0
>>810
漫画界のカースト制度ですねわかります
813名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 17:23:31.95 ID:QUC+9fb80
>>744
詳細
814名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 17:23:52.69 ID:VIjdpld/P
>>809
現実は創作から侵食される
冷戦時にハリウッドがソ連に見立てた
悪の帝国を倒す映画を量産していたように
815 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (catv?):2011/11/30(水) 17:24:35.38 ID:3nRH7w9nP
最近いちばんおもしろいまんがなに?
816名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 17:24:35.27 ID:QUC+9fb80
なぜだかしらんが、ひちゃこの絵には興奮するものがある
ただしアナログ線に限る
817名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 17:24:59.53 ID:vN5rMC/f0
きらら系は25本ぐらい漫画載ってるけど
とりあえず読めるレベルでも3本ぐらいだよね
818名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 17:25:14.19 ID:SUlwERYd0
あさぎがどんどん巨乳化してる・・・
819名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 17:25:27.23 ID:jcp0GlCS0
>>798,813
よつばとの前身の「Try! Try! Try!」じゃね
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:27:23.84 ID:BwF8OCqf0
わたしゃARIAだけで満足だよ
821名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 17:27:45.75 ID:QUC+9fb80
>>819
どっかで見たコマかと思ったらそれだったか・・・
あずまんが絵でよつばとといったらそれしかないよな…
822名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/30(水) 17:28:47.02 ID:yOg4ACSb0
>>51
うどん中毒
また大阪や。。。
823名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/30(水) 17:29:15.99 ID:UQOi0dj4P
けいおん好きでライブ行く人って声優オタなの?
ああいう二次元の可愛いぽいキャラがあの声で歌ったりしてるから好きなら声優みたいなあんまり可愛くない人たちが歌ってるの見に行くって苦痛じゃないの?
824名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 17:30:26.55 ID:0LitSmH60
神楽は処女
825名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/30(水) 17:30:32.54 ID:UQOi0dj4P
おっと誤爆
826名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 17:31:32.08 ID:6u/r52uCP
とりあえずキルミーベイベーってのを読んどけばいんだろ?アニメ化もしたしな
あと4巻が1月27日発売だよ!
827名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 17:31:31.91 ID:Lk0YZteM0
あずまんがよりあ〜るが先じゃ
828名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 17:33:28.63 ID:9yobh6yV0
829名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 17:34:06.90 ID:k8ZpOgYS0
よつばと!がアニメ化しないから日常が受けてんだよw
よつばと!がどんどん陳腐化していく・・・
アニメ化したころにはダレも相手にしない作品になるんだろうな。
830名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 17:34:41.29 ID:QNuR1G47O
日常じゃねぇだろ
男の妄想想像理想の中の萌えであり非日常では?

日常系っうのはつげ義春作品とかでは?
831名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 17:35:09.59 ID:fr6OUNFy0
日常系漫画なら大井昌和のおくさんをおすすめする
832名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/30(水) 17:35:18.41 ID:4YLPpP8u0
>>218
でもぼのぼののアニメは結構面白かったな
833名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/30(水) 17:35:26.39 ID:UQOi0dj4P
>>828
おい
834名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 17:36:15.42 ID:Ob+vgQmd0
>『こうしたら面白いのでは』というのを念頭に描いている
835名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 17:37:39.52 ID:C3v/nP380
>>829
タイトルがみつばと!だったらとっくにアニメ化してるよ嘘だけど
836名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 17:38:14.04 ID:2QYZaCMOi
>>828
マジもんけ
837名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 17:38:21.19 ID:eA3G+8dE0
838名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/30(水) 17:38:44.41 ID:0tGvMWsf0
日常系の先駆けはクロ高じゃないかな
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:39:25.64 ID:LoJBV2M00
>>828
詳細
840名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/30(水) 17:39:47.79 ID:0tGvMWsf0
>>829
よつばと!とみなみけって似てるよね
841名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:40:34.47 ID:tvFMv9v10
>>840
背景がまったく似てないな
842名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 17:40:48.18 ID:x/MMNSCj0
ゆるゆり2期はまだですかね
843名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 17:40:58.20 ID:K6ukLN3cO
吉田戦車の4コマは何系に分類されるんだ?
844名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/30(水) 17:41:34.64 ID:0tGvMWsf0
>>841
まぁ、背景は全く似てないが…
何故「似てるよね」からわざわざ似てないポイントを探してくるんだよw
845名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/30(水) 17:41:34.72 ID:Ko2GdSCO0
こういうスレを見つけるたびに内容を全く読まずにスレ内の画像だけを全部見て
おもしろそうな漫画を発掘しているんだけど
最近は同じ画像の使い回しでつまんねーな
846名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 17:42:02.08 ID:JLw1JPKW0
もうそろそろ日常系は落ち目だろw
847名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 17:43:06.25 ID:ENqHZmdN0
日常系の先駆けはフクちゃん
それに続いたのがサザエさん
848名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 17:43:37.92 ID:Lk0YZteM0
ぼのぼのと流行るんですって同じ系統?
849名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 17:44:14.26 ID:Xt91Abe60
サザエさんとかコボちゃんは舞台が日常ってだけで日常系というジャンルではないだろ
850名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 17:44:47.59 ID:508LA5tI0
「けいおん面白いから読めよ」ってコミックス読ませてきた友人に「この中で面白いと思うネタ教えて」って渡したら何も答えてくれなかった
851名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 17:45:33.77 ID:d+XeAj2/i
あずまんがとその他を一緒にするんじゃねえしばくぞ
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 17:45:59.20 ID:tvFMv9v10
>>849
日常系っていう言葉のせいで紛らわしいんだろうな
空気系って呼び方もあったが流行らなかったな
853名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 17:47:32.60 ID:Xt91Abe60
>>852
最近確立されていくジャンルは紛らわしいよな
セカイ系だって受け手にとっちゃ結構境界が曖昧だし
854名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/30(水) 17:48:32.84 ID:DBPW6HrI0
お前らの日常を漫画にするとどんな感じ?
855名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 17:48:51.03 ID:AJFR1shW0
ドイツのアマゾンでドイツ語のあずまんがを買い、日本のアマゾンから日本語のあずまんがを取り寄せ日本語と文字を独学で勉強したってドイツ人のアニメオタクと知り合いだったけどマジで変なやつだった
856名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 17:50:21.79 ID:GgXo30w/0
>人気を集めている。

人気を集めてい”た”
857名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 17:51:32.06 ID:GgXo30w/0
>>828
何かのネタバレ
858名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 17:51:41.80 ID:jMEMNyiI0
うぇーいwww
また不毛な闘いが起こっているようだねwww
まw頑張ってよキモオタニート達www
859名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 17:52:30.28 ID:qag3iByS0
>>854
モニターに表示された画像を見る
無表情
モニターに表示された画像を見る
熱狂している様子

このテンプレートでほとんど全て説明できる
860名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 17:53:56.29 ID:9fczDzY20
かわいい絵しか見どころねーんだよ
悔しけりゃおもしれーもん作ってみろカス
漫画なんてもう読んでねぇわ
861名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 17:55:24.32 ID:4MdpqwwB0
なんか、最近の4コマ漫画は、
「つまんねーな、これ」
って作品の方がアニメ化されやすい&アニメ化されたときに受けやすい
感じがするわ
やまなしおちなし意味なし
自虐がないやおい作品だな

862名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 17:56:22.18 ID:OKmtT6Vo0
>>814
デブメガネ女子?
863名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 17:57:51.24 ID:JLw1JPKW0
びんちょうタンだけは許してる
864名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 17:58:42.24 ID:uiAZM5Ce0
>>849
じゃあ日常系ってジャンルの定義は何なんだよw
865名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 17:58:55.17 ID:k8ZpOgYS0
よつばと!がアニメ化されてソレを見た奴らが、ナンだコレ日常のマネじゃん、とか言いそうでイヤだ・・・
866名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 17:59:11.91 ID:sKNElc3K0
>>744
とら、なんでパサパサになっちゃったの?
867名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 17:59:17.33 ID:l99AwAiI0
(リア充の)日常
868名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 18:01:14.98 ID:TZxMdtBiO
ゆるゆりスレ
869名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 18:02:15.57 ID:MCjFwbVq0
>>156
ありえん 4コマはやめて欲しい
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:02:16.31 ID:JWNUIgS60 BE:3507034278-2BP(333)

日常は、ゆっこがいなかったら、腐女子、サイコパス眼鏡、ロボットで、はぶられる可能性があるやつばかり

ゆっこの偉大さ、おまえたちも思い知ってくれよな!
871名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:02:23.75 ID:Zi6VcXOV0
考えたり展開に左右されたりするのが面倒だから
中身がないほうが求められてるんじゃないか
872名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 18:03:28.48 ID:H7Y9D9WI0
>>8
きもい漫画だな死ねよ
絶賛してる奴は馬鹿だな
873名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 18:03:38.37 ID:MCjFwbVq0
日常の新刊で安中さん家にすっごい新聞屋が来て不覚にもわらっちまった
874名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:03:57.08 ID:LoJBV2M00
http://www.animate.tv/news/visual/2011/1310221110_2_4.jpg
ゆるゆりはこの子が可愛かった
875名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 18:05:53.00 ID:djFsstPL0
お前らに勧められて読んだけど、よつばとおもしろいわ
ああいう漫画ほかにないの?
876名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 18:05:57.90 ID:e3x2QJtw0
日常系ってのは「やまなしおちなしいみなし」が必要不可欠なんだよ
アンチエンターテイメント漫画というか
サザエさんは山もオチもあるから日常漫画っぽくはない
要するにキャラ萌えのみの漫画

日常漫画の走りはあずまんがでもなくサザエさんでもなく
腐女子が描いた同人誌だな
877名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 18:06:38.84 ID:J0XDSP/L0
>>870
馬鹿モン
ゆっこみたいなのがウザがられて一番はぶられやすいんだぞ
だが安心しろ俺が守る
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:07:37.00 ID:tvFMv9v10
>>875
たくさんあるけどオススメできるほど出来がいいのは少ない
879名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 18:08:04.01 ID:JMswrLaW0
【レス抽出】
対象スレ:「あずまんが大王」を先駆けとする“日常系マンガ”が人気 現実離れのステキ空間
キーワード:乳首

抽出レス数:3

もう閉鎖していいよこの板
880名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 18:08:11.46 ID:cSpEgBFo0
>>865
よつばとはアニメ化しない方針で決まったろうが


よつばちゃんが笑ってないとぼくもさみしくなっちゃうナ
11完は顔芸がすごかったな
881名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/30(水) 18:08:44.65 ID:4YLPpP8u0
>>585
一人ひとりがやっている描写一応あるだろ。
882名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 18:09:03.57 ID:MCjFwbVq0
みなみけ薦めたいけど、人を選ぶよなあの漫画
たぶん合わない人にはとことんクソな漫画だと思う
883名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 18:09:05.97 ID:e3x2QJtw0
>>875
マイガール
884名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 18:10:04.16 ID:/EgjzZov0
>>584
豚は主に関東に生息してるのか
885名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 18:10:05.96 ID:djFsstPL0
>>883
おk
調べてみる


>>878
そっかー
886名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 18:11:12.37 ID:sCVU/0ja0
>>870
みよちょんは隠れだから大丈夫だろうけどね
ただ、ゆっこは偉大
さすが笑顔の天才
887名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:11:22.68 ID:/9t++5Lq0
若者の現実離れが深刻に
888名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 18:11:59.14 ID:Xt91Abe60
よつばとに便乗して漫画ソムリエのお前らに聞くけど
バカ姉弟みたいなのないの?
889名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 18:12:31.74 ID:wpRggKto0
アニメ動画をホモコメントするのが地味に楽しかった
Aチャン ゆるゆり ときたけどその次の受け皿が見つからない
890名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 18:13:38.85 ID:JMswrLaW0
>>889
キルミーベイベーにしよう(提案)
891名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/30(水) 18:14:14.00 ID:bIaGNUph0
>>113
上の3つ初めてみたんだけど何に載ってるの?
892名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 18:14:36.33 ID:/EgjzZov0
>>741
声出してワロタ
893名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 18:16:23.20 ID:Xt91Abe60
>>889
アニメと淫夢実況の親和性の高さは異常
894名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 18:16:39.03 ID:50uR2V5/0
>>837
こういうのってなんで無駄にキャラが片目閉じてたりすんの?
石原と同じ病気かなんかなの?
895名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 18:16:58.25 ID:ciycB9TI0
>>165
これはつまらないな
けいおんよりつまらないって相当
896名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 18:17:25.53 ID:gW3HGzCo0
>>888
大阪ハムレットとか
897名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 18:17:32.04 ID:CwKgUAHc0
31 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/30(水) 14:23:24.02 ID:1oqxJtOu0 [1/2]
>>8
全部ブーメランしてることに気付いてるのかこいつ


65 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/30(水) 14:29:33.99 ID:1oqxJtOu0 [2/2]
>>40
自虐モノとも思えないけどな



これがゆとり
898名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 18:17:45.94 ID:8Kztxgu10
あずまんがファンとしては
けいおんやららきすたがあずまんがの後継みたいに語られるのは不快
899名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 18:18:15.53 ID:/7QbTvor0
>>891
小学館から出た新装版。
描き下ろしだけでなく、既に発表されてる作品も
話をそのまま絵だけ描き直したりしてる。
900名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/30(水) 18:19:14.80 ID:Eh+BLwBL0
よつばとが変に市民権を得てキモい
901名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 18:19:25.42 ID:jcp0GlCS0
>>894
オッドアイを気にしてるんじゃねえの。普段は片目を閉じている設定。
んで、麻雀で本気だす時だけ両目開ける。
902名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 18:19:34.99 ID:1ajY1fn80
>>8
成る程自反面教師となった訳だ
903名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/30(水) 18:20:04.36 ID:8o3E2v3k0
ゆるゆりは萌豚アニメかと思ったら意外と面白かった
904名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 18:20:37.90 ID:B7Qy9f490
らきすたとけいおん原作見ましたが
あれアニメ化前に見てたひとは
ある意味感性が鋭い
薄すぎてなんも感じない
あずまんがは普通に面白いが
ドラクエ四こまとかの方が好きだな
905名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 18:20:41.20 ID:50uR2V5/0
>>901
設定とかマジでどうでもいいからwwwwwwwwwwwwwww
906名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/30(水) 18:20:54.08 ID:bIaGNUph0
>>899
ありがとう。絵だけ書きなおして再編集したと思ってスルーしてた。
907名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 18:21:46.59 ID:jcp0GlCS0
>>905
なんでというから理由を書いたのにそれは酷い
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:22:58.59 ID:KVz6U9zY0
あずまんが好きな奴ってセンスねえなって思う
909名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 18:22:59.20 ID:H07pTJ2v0
よつばと11巻買ってきたが
みうら分が少なすぎだろ
さっさとキャンプでもなんでも行けよ
910名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 18:23:06.26 ID:cSpEgBFo0
>>293
生徒会役員共って売れてんのか
びっくりだな
911名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 18:23:28.81 ID:/UEltBNB0
>>741
面白いしキャラが楽しそうでいいな
912名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/30(水) 18:23:47.12 ID:5yS4ejzM0
先駆けを頂点に劣化の一途を辿ってるってのはどうなのよ
913名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 18:24:57.87 ID:wFUydIpvP BE:2460650898-PLT(12000)

>>910
三年が卒業したらどうなるのかと思ってたけど
6巻でサザエさん時空に突入して安心したよ
914名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 18:25:45.62 ID:OKmtT6Vo0
このスレ見てからあずまんがのアニメ観てる
けっこう面白いな
マンガのときは全く面白くなかったのに
915名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 18:25:50.90 ID:cSpEgBFo0
そうか
突入したか
916名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 18:27:13.67 ID:ctgl12/B0
サザエさん時空は甘え
917名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 18:27:18.11 ID:thWgRvko0
はっかせだにゃん><
918名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 18:27:57.92 ID:gW3HGzCo0
>>898
らきすたはOL進化論読んで描いたらしい
ノリは完全にオタク版OL進化論だし
919名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 18:29:11.75 ID:gW3HGzCo0
>>901
どこのカカシ先生だよ
920名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 18:29:24.48 ID:mUuHUX470
まんがライフの派生版とかってどれくらい売り上げあるの?
921名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 18:30:52.19 ID:vN5rMC/f0
99,923  ひだまりスケッチ 6
66,126  GA-芸術科アートデザインクラス- 3

8ページ連載で年に1冊800円のコミックが出てこの程度の売り上げだと
年収1000万行かないのか
萌え4コマじゃトップクラスの存在なのに
922名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 18:35:26.52 ID:gW3HGzCo0
>>921
あくまで実売だから
発行部数はその2〜5割くらい多いがな
923名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 18:36:41.64 ID:bb+fJk5n0
>>828
ふざあけんなかすこらおい
924名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 18:37:01.52 ID:cSpEgBFo0
内容が良いか悪いかはさておき、まさに時代の寵児って感じだな
四コマ
925名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 18:38:37.42 ID:Ke74yti70
日常はタイトルを逆手に取った不条理系じゃないのかアレ
926名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 18:39:46.55 ID:1aV0JJK60
面白いか面白くないかが全て
そして事実として萌え4コマの9割超が面白くないだけ
萌えだからどうだの起承転結じゃないから駄目だの形式主義に陥ってるν速民は美大でも通えば?
927名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 18:40:06.44 ID:eJas+4Jv0
サザエさんだろ
928名無しさん@涙目です。(会社):2011/11/30(水) 18:47:22.21 ID:LFrLz8PC0
ぱら☆いぞでいいです
929名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 18:47:36.74 ID:A1KGNlps0
さばおり劇場こそ至高
930名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 18:47:54.30 ID:bb+fJk5n0
931名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:48:53.31 ID:/Fb5nqVl0
Aチャンネルとゆるゆりどっちがおもしろい?
932名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 18:50:24.07 ID:cyynZGRv0
ソムリエ様、日常系エロ四コマは何が良いでしょうか。
933名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 18:51:50.44 ID:tk1Q50oa0
>>932
サザエさん
934名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 18:52:50.01 ID:OE/v5NhOO
>>931 A
935名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 18:54:30.61 ID:56wPsPDz0
>>823
LiveBD買ったけど改めて声優に興味ないことに気づいた。だからUSJもそこまで盛り上がれんかったし。

もちろん映画は行く。
936名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 18:54:36.61 ID:ImyHZcGP0
>>931
Y
937名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 18:55:25.00 ID:QzeGV7QO0
>>931
Aのほうだけど違う漫画だから人による
938名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 18:55:51.38 ID:ImyHZcGP0
むしろAチャンネルはまだ2巻までしか出てないし、両方買っちゃいなYO
939名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 18:57:12.07 ID:xg5dV8mA0
昔エレキングに爆笑してたことが、自分のことなのに理解できない
940名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/30(水) 18:58:39.96 ID:zlnmoPOV0
関係ないけど韓国で発売されてるあずまんがって
全員韓国人の設定になってて、日本的なネタは全部削除されてるらしいね
マジ吐き気するわ
941名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 18:59:07.01 ID:7ihbV8rn0
リアルが完全終了してるひきニートにはもってこいだな
942名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/30(水) 18:59:10.22 ID:VWM7Woe7O
チャンピオンの空灰は超面白いぞ

943名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 19:00:50.97 ID:+DljoEYK0
2ちゃんねるだって、「ネット掲示板の元祖」と言われることがある。
944名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 19:02:20.45 ID:gW3HGzCo0
>>936
Y氏の隣人面白いよな(´・ω・`)
945名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 19:02:31.85 ID:Xt91Abe60
>>896
森下裕美なのか
ちょっと買ってみるわサンクス
946名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 19:05:03.31 ID:q8lwYXOE0
ひだまりとGAがネタや構図のセンスで飛び抜けてる
けいおんはにんともかんとも
947名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 19:07:46.53 ID:zj9x8lZ40
>>930
詳細
948名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 19:08:18.71 ID:wKDoLAx60
何でもかんでもあずまんが起源にすんなアホ
949名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 19:10:06.66 ID:QzeGV7QO0
¥100コーナー探してるがあずまんがしか手に入らない
けいおんとAチャンネルとらきすたは半額で買った
ボケーと読めるし少し笑えるから以外とおもしろい
950名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 19:10:07.78 ID:XousNfxj0
4コマは全部サザエさん時空にしろよ
らきすたにしろ、けいおんにしろ、制服じゃなくなった時点で読む気無くす
951名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 19:17:04.36 ID:bb+fJk5n0
>>947
敷居の住人
952名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 19:19:01.67 ID:vi3VjsQc0
スケッチブックは?
953名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 19:22:21.12 ID:p5s4C9500
>>131
お前は俺かorz
954名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 19:26:01.68 ID:2Gmteb800
>>486
産経新聞だな
俺コレ好きだわ
955名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 19:28:48.40 ID:NqcexJ1J0
のんのんびよりは面白いと思う
956名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 19:32:43.94 ID:xkizPoWz0
>>930
メスマンガ独特の雰囲気
読んでて凄くイライラしてくる

957名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/30(水) 19:33:28.23 ID:gjgGxcHl0
マンガサザエさんの毒の強さは日常以上
958名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 19:34:42.27 ID:yJFj86GH0
批判要望板に毎日あずまんが板作れってスレが立つほどの人気だったな
まあ今ほどネットのコミュニティーも多くなかったからかもしれないが
959名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 19:41:26.09 ID:OKmtT6Vo0
>>930
特に面白いと思わない
960名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 19:43:48.05 ID:7zclNJq50
961名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 19:55:06.35 ID:uTWiG2q00
辣韮の皮はお前ら系の日常系
超オススメ
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 19:57:58.62 ID:z3ZEM67U0
日常系は好きだが、そこまで大人気にはならないんじゃないの?
963名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 20:04:09.72 ID:QzeGV7QO0
しかしなんで萌え4コマは百合がかったのが多いんだろ
文句は無いしむしろ喜ばしいから良いのだが

近くの本屋がきらら系の隣に百合姫数冊置きだしたが遅いわボケ
964名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 20:05:36.75 ID:i05GrWkX0
>>963
キモオタが喜ぶからだろ
965名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 20:07:46.18 ID:edy49+uh0
Aチャンは良かった
966名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 20:10:22.89 ID:QzeGV7QO0
>>964
読者や漫画買う奴は女も多いぞ
百合は基本女向けだし
967名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 20:11:19.15 ID:bXp6HLhr0
ギ、、ギャグマンガ日和も日常系だよね?
ね?
968名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/30(水) 20:15:25.90 ID:ctKFiHky0
>>960
もうネタ切れかな
969名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 20:15:36.86 ID:f9PVwmRA0
>>930
女の描く漫画ってこんな感じだよな
なんで?
970名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 20:23:36.29 ID:QzeGV7QO0
>>969
なんでだろうなシリアスかけないのにシリアスやりたがるのとかと
同じような理由でくだらない理由がありそう
971名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 20:23:47.77 ID:lhbKpG+50
>>768
ババアくせえなお前
972名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 20:25:34.08 ID:yvOrxoMV0
>>969
少女漫画っていう文化が育んだ定形が故だろ。
ゲームの世界において”世界を救う主人公は少年”であることと特に違いはないっしょ。
ビジネスととして少女漫画とはこういうものだってのを踏襲した結果であって
特に意味ある何かを付加したものではないと思われ。
973名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 20:25:42.67 ID:N+DHEoFI0
>>930
俺も好きだ
974名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/30(水) 20:25:52.13 ID:ukHuppRI0
これ系の作者は最早悪意に満ちてリリースしている。
975名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 20:26:26.48 ID:lA3BPKPK0
>>931
ゆるゆり
976名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 20:26:29.41 ID:nMjT6Dj/0
けいおん100円だったら買うんだけどな
人気あるのか高いしブックオプの中探しても見つけるの無理だったから
あきらめたけど
977名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/30(水) 20:26:42.32 ID:ukHuppRI0
特に「日常」のあいつ。あいつは確信犯。たぶん維新を応援する。
978名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 20:27:00.01 ID:MZk7Tbgo0
>>8
漫画は人気問わず目の前にあるもの読みまくって
面白い物だけ買って自分の家の本棚に入れてる俺には関係ないな、人の評価ほど当てにならん
979名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/30(水) 20:29:32.82 ID:WeXjyRtyO
手抜きだなぁ
980名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 20:34:53.35 ID:3lUpxO680
日常は日常漫画じゃなくて、昭和ギャグ漫画の系譜だろ。本人もそういう感じだし
なぜかオタク臭くないのが特徴
981名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 20:36:14.91 ID:ctgl12/B0
なぜかオタク臭くないのが特徴()
982名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 20:36:38.10 ID:pMtkhfAz0
アニメがなくても人気あるのとアニメありきなのはさすがに分けてやれよ
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 20:43:28.72 ID:3lUpxO680
>>981
本人こんな感じだぜ? ちょっと違う気がする
ttp://hoshinogen.com/
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 20:45:45.28 ID:fvk1xeF70
もうゆるゆりとみなみけ一期スタッフ同じなんだししばらくそれでアニメローテしろよ
おらキングレコードさっさとしろ
985名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 20:51:14.27 ID:NNLSxG6y0
日常系のルーツは、エロゲーの前半部分だろw
986名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 21:03:46.67 ID:N+DHEoFI0
>>983 誰?
987名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 21:09:11.93 ID:+daeW0U30
日常系なのに現実離れってどういう意味だ?
登場人物の描写が弱いとかそういう類か
988名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 21:17:10.43 ID:Lk0YZteM0
>>960
・・?
これっておもしろいの?
989名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 21:42:09.14 ID:i05GrWkX0
>>966
百合と括れば女も買うけど萌え豚系百合は
男という不純物排除の為の設定なのでキモオタしか買わない
990名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 21:54:59.82 ID:swM0TYxGP
日常みたいに下手くそな絵でも良いから萌えを書かずにギャグに全力投球する日常系の漫画が増えてほしいな
991名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 22:04:07.45 ID:VIjdpld/P
お前らバカキモオタのせいで、どんどん
男の地位がゴミ並みに下がってゆくな


とあるtwitterアカウント(♀)のプロフィール

属性→BL/GL/女体化/極度男嫌い/極男不信/極フェミニスト/レズビアン/フェミニズム/パティシエ志望/社会
企業家志望/少女漫画/クィア/エイプリールフール生 誕/独身主義/選択制夫婦別姓/同一職種同一賃金/反DV/反性暴力/少年漫画嫌い

このようにフェミニストのプロフィールには
高確率で「レズ」「百合」「GL 」と書かれており
百合がフェミニズムの温床となっていることがわかる。
当たり前だ
「男の排除」を日常のあるべき姿として洗脳しているのだから
992名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 22:08:07.04 ID:By/VSfp90
>>991
ワロタw
女版のバカキモオタだなw
993名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/30(水) 22:08:15.43 ID:4YLPpP8u0
>>775
面白いにそこまで説いても仕方ないだろ。
興味があるから面白い。所詮人間なんてそんなもん
994名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 22:09:47.66 ID:NqMLnxgY0
>>987
(オタクの理想の)日常系
実際はファンタジー
995名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 22:09:59.88 ID:cyynZGRv0
もともと女の日常には男は存在しない。
女の視線は男をスルーする。
996知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪都):2011/11/30(水) 22:11:16.54 ID:L3nAo51b0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|       けいおん!は髪の毛の色や 体重設定とか
  |     |     |      丿      現実に近いと思うがな
.  ノヽ`   ノヽ      `   /   
  /   ,/ソ         \ / 
997名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 22:15:24.00 ID:mQcLjGN50
へーちょ
998名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 22:17:23.53 ID:0HSs0rlb0
じゃりん子チエ
999名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 22:17:25.46 ID:VIjdpld/P
特にその中でも日常漫画は、
男の排除を日常のあるべき姿として洗脳する
大変危険な女尊男卑思想と言える

これ以上女の好き勝手にさせるな

少年漫画を「ホモソーシャル」だと言って
批判し潰してきたのは女だからな
男同士で戦い分かりあう女不在の世界を
男尊女卑として批判してきたのがフェミ
1000名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 22:17:33.90 ID:fOLRySpP0
うんこ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。