ハガレン荒川弘の農業青春マンガ「銀の匙」 2巻で100万部突破の爆売れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(佐賀県)

2度にわたりテレビアニメ化もされた「鋼の錬金術師」で人気の荒川弘さんのマンガ
「銀の匙 Silver Spoon」が、12月14日発売のコミックス2巻で累計発行部数(1、2巻)が
100万部に達することが30日、明らかになった。今年4月の連載開始から8カ月、わずか
2巻での100万部突破で、小学館は「近年にない好セールス」と話している。

 「銀の匙」は、「週刊少年サンデー」(小学館)で連載。自然に囲まれた大蝦夷農業高校に
入学した優等生の少年・八軒勇吾が、将来の目的があるクラスメートに劣等感を抱きながらも、
実習や部活に悪戦苦闘しながら成長する青春ストーリー。ヒット作の「鋼の錬金術師」は
ダークファンタジーだったが、一転して農業高校を舞台にしたコミカルな青春マンガになったことや、
それまで月刊マンガ誌で描いていた荒川さんが大手少年誌に活躍の場を移し、週刊連載を
することでも話題になった。

 7月に発売されたコミックス1巻では初版に33万部を発行。その後も増刷を重ね、12月14日
発売予定のコミックス2巻の初版発行部数を加えると計100万部に達したという。マンガの
コミックスが爆発的に売れるのは、作品のテレビアニメ化がきっかけになるのが普通で、
「進撃の巨人」(講談社)のようにインターネットで話題になってからテレビや雑誌で取り上げられて
部数が跳ね上がったり、「テルマエ・ロマエ」(エンターブレイン)のように「マンガ大賞」の
受賞をきっかけに売れる例はあるが、そうした後押しもなく伸びるケースは珍しいという。(毎日新聞デジタル)

http://mantan-web.jp/2011/11/30/20111129dog00m200032000c.html
http://mantan-web.jp/assets/images/2011/11/30/20111129dog00m200031000c_450.jpg
2名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 01:37:11.88 ID:45o2fZDo0
ちんこ
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:37:26.08 ID:kXHHWbQM0
うんこ
4名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 01:37:43.03 ID:XsGrjEChO
まんこ
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:39:01.90 ID:H9HOCo0c0
はがない
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 01:39:05.24 ID:0t6+aEqO0
面白そうだし買うかなー
サンデーは買いたくないんだよね
ハガレンは全部持ってる
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 01:39:05.85 ID:eVgOYBNGO
すげえつまんないよな
サンデー本当に終わったわ
8名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 01:39:36.51 ID:qdjWKLIA0
なんだかんだ言って面白い
銀の匙ってイタリアかフランスかの料理に関する慣用句だっけ?
主人公が料理人になって終わりなんだろ多分
9名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 01:39:38.37 ID:1Vj32iO80
子育てしながら週刊は大変だよな
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 01:39:46.78 ID:caZFBjpY0
サンデー編集のドラマ化させて一発ヒットさせようと意図がみえみえで嫌気がさす
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:39:59.80 ID:WDY7DTDz0
百姓貴族のほうがおもろいけどな
12名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 01:40:18.97 ID:yQtzRAvR0
ニュー速で話題にならないから売れた
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:40:19.43 ID:CVq1hOGa0
まあまあ面白い品
14名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/30(水) 01:40:24.71 ID:pkR0ozyDO
ぬぬぬ
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:40:29.54 ID:ByG/7Pl3P
そんな売れてるのか、売れるような題材じゃないだろうに。
もやしもんで下地ができてたのかな。
16名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 01:40:42.45 ID:QawU/uFR0
二巻出てたんだ
17名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 01:40:44.20 ID:wHW4h/n+0
>>8
つ キャットフード
18名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 01:40:45.21 ID:f0CuPDEs0
http://mantan-web.jp/assets/images/2011/11/30/20111129dog00m200031000c_450.jpg


2巻の表紙、これエロ漫画だろ
女子高生が騎乗位て
19名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:41:14.89 ID:mPghRnRx0
リンネ
ケンイチ
銀の匙
鋼鉄
神の味噌

サンデーの安定感
20名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/30(水) 01:41:14.92 ID:Otfbn1ww0
留美子超えたわこいつ
21名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:41:22.01 ID:GXJ/TEqG0
この人はすごいな
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:41:25.89 ID:WOaqrLOvP
表紙しか見てないけど絵酷くね?
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:41:38.25 ID:1iM8LF0i0
他紙から引っ張ってきた人材でヒット飛ばしてもね
24名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 01:41:47.53 ID:OVs4i9RWO
サンデーの救世主か?
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:42:06.72 ID:yPX/fhmv0
作者の実体験の方が面白そうなんだけど何に載ってるんだ?
この本の巻末おまけとか?
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 01:42:17.83 ID:jd5B6+ym0
絵がうまくなってるけど
キャラかゴツくなりすぎ
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:42:41.75 ID:0Rf/Ebnx0
どうせ実写化するんだろ?
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 01:43:13.67 ID:F3E4RAUI0
たまにちらっと立ち読みするけど特別面白くはないだろ…
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:43:14.90 ID:EDsGVLbs0
「すげー、これおもしれー!」
ってタイプじゃないけど、続けて読んでいると面白いタイプの漫画

ただ、どう見ても地味だから、とても売れているとは思わなかったので、連載続くようにと1巻を買ってみた
そんなに売れているなら、無理して2巻買わなくてもいいかなw
30名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 01:43:52.85 ID:7KR7CLT70
中勘助は関係ない
あの小説好きだけど
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:43:58.23 ID:EDsGVLbs0
>>25
単行本のおまけ漫画だと思う
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:44:06.03 ID:e+am9ElU0
そこまでは面白くないよなぁ
33名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 01:44:48.54 ID:LAzM+tZa0
叩かれてるけど俺は面白いと思う
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:45:05.63 ID:7m3Clasi0
鋼の錬金術師読んだけど100万部超えるものだとは思えん
7つの大罪の敵キャラ全部ださいし
何か革新的な部分があるわけでもないし
ジャンプでやってたらブラックキャット程度で終わってそう

マイナー誌でジャンプっぽい漫画やってたからヒットしたんだろ
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:45:09.48 ID:ki2cp1Gb0
本誌ではなんだかんだで読んでるけど、そんな100万部売れたとか言うような漫画じゃねえだろあれ
36名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:45:16.41 ID:nz7HyyeV0
荒川ブランドすげえな
37名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:45:16.67 ID:iEaPfFoRP
週刊少年サンデーの売上ヤバすぎワロエナイ
ttp://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=14#

去年7〜9月   645,834 
去年10〜12月 624,546
今年1〜3月   630,770
今年4〜6月   605,000
今年7〜9月   583,750


ハガレン作者もってきたのに
何で部数は下がり続けとるん?(´・ω・`)
38名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 01:45:25.98 ID:qdjWKLIA0
>>25
百姓貴族って単行本
作者の学生時代のエッセイみたいな漫画
39名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/30(水) 01:45:54.36 ID:AxF/tp5f0
バトルマンガ期待してた人がちょっとがっかりかもな
俺もだけど
40名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 01:45:56.65 ID:E2dxZzTOO
銀のなんて読むんですか?
41名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:46:06.61 ID:GXJ/TEqG0
よそに移ってもこれだけやれるってことは鋼ネームとか関係なしに実力なんだろうな
42名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 01:46:18.65 ID:FmoGbJ19O
実にサンデーらしい漫画だよな
これ系は確かじゃじゃ馬以来か?
43名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 01:46:49.02 ID:ohqd0r0E0
女っぽいところはあるけど
高橋留美子と一緒で少年誌として守るとこはキッチリ守ってると思う
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 01:47:20.04 ID:1QnsAAx30
>>25
wingsっていう女子向け雑誌
45名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:47:23.24 ID:nz7HyyeV0
>>37
荒川ファンはコミックだけ買えばいいと思ってるだろう
46名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/30(水) 01:47:33.72 ID:Otfbn1ww0
>>40
さじだけどこの漫画じゃスプーンな
47名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 01:47:50.78 ID:mZ+YyyXc0
野良犬とかハガレン路線とは随分と変わったな
それなりに面白いけど
48名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 01:48:00.09 ID:O3kHEABk0
>42
どんな雰囲気の話なの?それこそじゃじゃ馬の初期みたいな感じ?
49名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 01:48:06.12 ID:qWnvgsPN0
サジ
50名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 01:48:06.43 ID:XYoTueJc0
中学前半までは成績優秀で落ちこぼれるとかお前らみたいな主人公だな
51名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 01:48:13.06 ID:+PngXmGGO
もやしもんと動物のお医者さんと、じゃじゃ馬グルーミンUPを足して割った様な漫画だよな。
まあまあ好きだし、二巻も買うわ。サンデーは買わんが。
52名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 01:48:14.63 ID:y3UKTzQ5O
>>22
漫画家なるために重要なのは絵のうまさより速く描くことだと思う
53名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 01:48:16.03 ID:peTGyYOH0
なんでサンデーでこういうのやらせるんだよw
バトルものにしとかないと本誌は売れないだろ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:48:26.44 ID:yPX/fhmv0
>>38
サンキュ
それ買ってみて面白かったら銀の匙も読んでみようかね
それとも逆の方がいいかな
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 01:48:44.78 ID:3nInCB/T0
ポストもやしもん
56名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 01:48:51.50 ID:E2dxZzTOO
>>46
サンキュー
57名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 01:49:02.80 ID:rGgEyln70
>>34
ジャンプ厨はホント気色悪いな
58名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:49:05.75 ID:AHRuGuNk0
ハガレンは映画シャンバラでがっかりして興味無くなった。
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 01:49:18.81 ID:OspFzxAx0
原作が銀の匙なん?
60名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 01:49:34.83 ID:M6Im64gT0
鋼錬って完全にアニメ版のほうが錬金術師やってたな
原作はなんつーかふつーの少年漫画だわ
61名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 01:49:40.99 ID:Cv5WQPjE0
空気は温いが色々とさりげなく核心を突っついてる漫画だとは思う
62名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 01:49:45.37 ID:S5pc03KF0
マジ
63名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 01:49:48.82 ID:3nInCB/T0
そのうちゲッサンに移って2話ずつ掲載しそう
64名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:49:51.33 ID:NtoUJ3vv0
>>8
ガキが生まれたら送るんじゃなかったっけ?
65名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 01:50:17.39 ID:urOcFA990
バーツ
66名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 01:50:32.26 ID:Il/7M3960
サンデー始まったな( ^ω^)
67名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 01:50:42.81 ID:1OhgMgcr0
>>51みたいなもんだろなと思ってたがやっぱりそうだったか
68名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:51:00.97 ID:uT6mHjDg0
>>34
正解
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:52:04.67 ID:ByG/7Pl3P
>>37
高橋留美子のリンネが売れてないし
藤田和日郎の月光条例もあれだし
あだち充も週間連載してないし
久米田もいなくなったし
雷句誠もいなくなったし
マギと銀の匙ぐらいだからじゃないのか。
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:52:10.06 ID:qWe8D5kf0
ハガレンは読んだことないけどこれはそこそこ面白い
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 01:52:35.85 ID:caZFBjpY0
ハガレンのアニメはどちらも作画が凄かった覚えがある
72名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 01:53:27.28 ID:mZ+YyyXc0
>>71
FAの最終話付近はすごかったな
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:54:01.36 ID:wY9xhzzW0
百姓貴族のほうがおもろいな
74名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:54:07.03 ID:ByeUv/Zs0
ハガレンのアニメ一期みたいなダークな話書いて欲しいわ
まぁ一期アニメは後半からオリジナル展開だから荒川には関係ないか
75名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 01:54:11.11 ID:qdjWKLIA0
>>54
どっちでもいいと思うけど百姓貴族の中のネタが使いまわされてたりするのでそれが嫌なら銀の匙からでいい
>>64
そうなのか
料理本の表紙とかにもなってたからてっきり料理関係なのかと
76名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:54:58.41 ID:n9fsiClz0
鋼の錬金術師って8巻くらいまでが面白かったよね
77名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 01:55:31.71 ID:K0WopYy30
累計発行部数か
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:55:57.04 ID:zxUgdpUM0
なんで獣神演武はなかった事にされてるの???????????????
79名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 01:55:58.32 ID:+zXdezHT0
この人の漫画は説教くさい
だからアニメで作業しながら見るのが一番いい
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 01:56:39.18 ID:I1gDMZrLO
また世直しとか説教みたいなマンガ?
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:57:14.94 ID:6Z0kCbM60
>>78
原作が違うから
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:57:18.48 ID:W2W2X8sK0
げー少年サンデーなんかに連載しちゃってんの?
池沼なのこいつ?
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:58:01.77 ID:thmv3Nj40
「かぼちゃなんかは時間置いた方が糖分が増えておいしくなるんだけどね」
だっけ?先週号の
なんかこういうわざとらしい説明台詞が癇に障るわ、ハガレンの頃から思ってた
84名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 01:58:03.75 ID:9MD9GQXj0
ハガレンは少年マンガなのに話が行き当たりばったりじゃなくて
ちゃんと構成されたものだから面白かった
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:58:53.35 ID:9U7tjU3g0
発行部数でいうとすげーって感じだけどオリコンだと20万ぐらいだから
しょぼいって言われてるのにな
86名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 01:59:36.10 ID:e0O5ivhO0
>>42
じゃじゃ馬はおもしろいよな。あれで競馬のレースの知識ついた
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:59:56.51 ID:6Z0kCbM60
女の子が致命的にかわいくない
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 02:00:00.13 ID:+2hpdFQ+0
一発屋じゃなかったのか
89名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 01:59:59.95 ID:I1gDMZrLO
荒川先生のご高説が賜われるのはサンデーだけ!
90名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 02:01:11.77 ID:rc6r/s7Y0
>>34
ジャンプよりよっぽど面白い少年漫画してるわ
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 02:01:40.77 ID:HnHWZ3CV0
そんなに面白くないんだよなぁ
はがれんと違って作者の気持ちというかメッセージ性強めて書きたいことことかいてるんだろうな
92名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 02:02:22.09 ID:eeJIh9gG0
銀の匙っつったら灘の国語の教師が3年かけて授業に使ってたっていうあれでしょ?
紛らわしいタイトルつけんなよ
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 02:02:32.42 ID:rR3v5Mi00
何か求めたのと違うんだよな・・
信者しか買ってねーンじゃねーの?ってイメージ
94名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 02:02:56.53 ID:rc6r/s7Y0
>>58
嘆きの丘の聖なる星は面白かったぞ
95名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 02:03:38.10 ID:7NREnL/U0
面白かった
同作者の漫画の中じゃハガレンの次くらいにだけど
96名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 02:04:38.60 ID:RYyLsoER0
銀の匙って灘高の名物教師が教科書代わりにしてたってやつだろ?
97名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 02:04:57.43 ID:fIJjy4NL0
本当に売れてるの?
あまりのつまんなさに読むのやめたんだけど
98名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 02:05:38.34 ID:cqZJ4tdl0
おもしろいとは思う
アニメ化することもあるかもしれない
だけどやっぱりハガレンと比べちゃうんだよな
99名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/30(水) 02:05:48.82 ID:ALmsSClv0
つまらなくはないよ
でも特別面白いもんでもない、普通
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:06:15.52 ID:cyynZGRv0
モンキーターンのアリサみたいなキャラ出すのやめてくれよ。あれのせいで萎える
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:06:53.26 ID:lpkUnlD40
中勘助の銀の匙じゃないのな
紛らわしいな
102名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/30(水) 02:07:01.65 ID:bQa82EYR0
>>94
大佐の扱いが酷い
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:07:08.81 ID:/vjID4sm0
一巻だけ見たけど別に面白くなかった
104パパラス♂(大阪都):2011/11/30(水) 02:07:26.01 ID:uZADyJrB0

モタモタした展開になるのかと思ったけど、結構飽きなくて面白い(*^ー^)ノ~~☆
105名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 02:07:28.96 ID:+WIt2k2T0
>>84
無駄が少ないよな
良く出来た漫画だと思う
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 02:07:35.89 ID:egZ39XVe0
ヒロインの顔だけど、よく顔面崩壊してるよな?

そう思ってるのは俺だけなの?誰も気にならないの?
107名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 02:08:02.29 ID:7NREnL/U0
>>98
ぶっちゃけ日常よりはNHK向けのアニメになりそうだな
なるかどうか知らんが
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 02:08:46.55 ID:bzxVjjrqP
これじゃんくてもんっと身も蓋もない
農業高校の実体験ものなかったっけ荒川で
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:09:22.34 ID:5tD3XDfP0
農業大学って設備費とかすごそうじゃね?
学費高いんじゃねーの?

酪農の人ってみんなそういうところ出てるのかね。
110名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 02:09:36.23 ID:lWjz2ZS1Q
読んだことねえけど「もやしもん」的な漫画か?
勉強になるなら買うぞ
111名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 02:10:17.39 ID:Hj7mmkAs0
>>110
もやしもんより、日常的だから観ていて安心する
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 02:10:17.51 ID:MfcXy1ud0
こういう漫画も必要だわ
113名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 02:10:51.60 ID:K0WopYy30
この漫画で鶏の卵は肛門から出ると知った
114名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 02:11:29.01 ID:rc6r/s7Y0
115名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 02:11:54.34 ID:80d9a58e0
典型的な作者の自慰マンガ
116名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 02:12:20.82 ID:ZNIzLWrg0
動物マンガは売れるんだな
117名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/30(水) 02:12:26.80 ID:ryN3maBO0
これより百姓貴族を週刊化しろ
118名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 02:12:26.94 ID:gGwWe+vsO
へえ
119名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 02:13:39.56 ID:yKMWc27T0
これは読んだ事無いけど農業モノでアフタヌーンの短編はおもしろかった
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:14:01.24 ID:I8ua+HFm0
>>34
人気絶頂期に終わらせてもらえたからこそ傑作なんだろ
これがジャンプだったら新たな敵が現れてズルズルと連載させれたあげく人気無くなったところでポイ捨てだ
121名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 02:14:15.94 ID:8YZUseyG0
ハガレンはもうちょっと能力バトル的な面を押し出せば俺の好みだったが
そうはしなかったから売れたんだろうな
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 02:14:25.10 ID:ebKkM4jk0
担当
先生お願いします!どうか「○○の」って最初に付くタイトルにしてください!
この通りです!(土下座)○○には金属の名前で何卒お願いします!

絶対こんな場面あったろうな・・・w
123名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 02:14:45.28 ID:cqZJ4tdl0
農業高校って大体偏差値低くてDQNが通う高校だろ?
作中に出てくるような生徒がいるように思えないんだがな
将来は大学の農学部に進んで…なんて言ってるヤツが作中に
いたと思うけど、大学の農学部に行くんだったら
高校は普通科に行くだろ
124名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 02:14:56.20 ID:VisZz/FT0
ニートには説教臭くてみてらんねーだろうなぁw
と思ったら>>79でもう出てるわw
125名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 02:15:12.47 ID:I3RhqQR80
あのヒロインとラブちゅっちゅになるなら期待。
126名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 02:15:49.86 ID:0GnDK0SP0
>>34
進撃の巨人400万部売れる時代

とはいえジャンプつまらんから そこだけは覚えておきなさい
127名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 02:15:53.18 ID:7+zN1EQ9i
そんな面白いのか!!
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:16:31.84 ID:FDoRPIiq0
>>125
真に顔面センターのアレの方が面白くね?w
129名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 02:16:51.29 ID:XZcjMzLuP
原稿料1ページいくらなんだろうな
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 02:17:38.72 ID:DnjflWRF0
気になってるんだよね
マジで面白いのこれ?
131名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 02:18:59.91 ID:XZcjMzLuP
>>123
通える範囲に農業高校と普通科の二校しかなかったら、選択肢は少ない
132名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 02:19:05.32 ID:yjISkdOR0
もやしもんよりは面白いかな
133名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 02:19:21.54 ID:wHW4h/n+0
>>123
昔から農業科行って推薦で農学部とかよくある手なんすけど
134名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 02:19:28.57 ID:Zt6DWnyX0
どうせまた寒いギャグを挟んでるんだろ?
135名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 02:19:35.15 ID:w3ZFf080O
ハガレンは読んでないけど農業のはちょっと読んで面白かった記憶
136名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 02:19:57.93 ID:j9hrUMPO0
ハガレンもこれも興味ないが二発当てるって凄い
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:20:11.68 ID:FDoRPIiq0
>>130
まあ良作かと。同じような題材で面白い云々なら同じ作者の百姓貴族の方が。
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 02:20:16.47 ID:bQVnyPEx0
>>34
七つの大罪全部出てるだろ
139名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 02:21:56.54 ID:QFWmPnoR0
>>110
もやしもんほど知識の押し付け&説教じゃないから気楽に読めるかも
まだそんなにエグいこと書いてないだけかもだし、今後はそうなるかもわからんけどね。
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 02:22:26.69 ID:XZcjMzLuP
>>130
作者の農業高校時代を描いた畜産エッセイ漫画「百姓貴族」えお読んでからだと
より楽しめます
141名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 02:23:02.16 ID:f7Q45MfZ0
なかなか面白いけどキャラが微妙

大佐と中尉みたいのだしてくれ
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 02:23:30.69 ID:UNrfATZ10
サンデーの他の漫画がつまらんから面白く見えるってだけじゃね?
143名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 02:24:58.05 ID:ZF5InCJZ0
面白いけど女性キャラに魅力がない
144名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 02:25:42.59 ID:qVE6aLY40
こんな題材の漫画でも爆売れってマジ天才だな荒川は
145名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 02:26:45.39 ID:+zXdezHT0
>>124
よおニート
146名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 02:26:51.59 ID:XZcjMzLuP
中村光が全寮制仏教高校の漫画描いたら面白そうだな
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:28:00.78 ID:FDoRPIiq0
>>146
リアル版のぶっせん?
148名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/30(水) 02:31:26.12 ID:OfaEPym00
キャラに魅力はないけど頭空っぽにしてすらすら読める漫画
149名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 02:32:15.29 ID:GlMwDxAH0
普通におもしろいけどここまで冊数売れるってのは意外だというかわからないなあ。
逆にハガレンはそこまでおもしろいとは思わんかったがメディアミックスうまかったし内容もちょっとダークファンタジー風で厨二心惹かれるし売れるのは納得だった。
なんかマンガの描き方が素人から見てもいろいろとうまいわ。
150名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 02:33:42.06 ID:jh7KFhfhP
>>18
ハガレンって漫画版は見たこと無いんだが
その絵見る限りすげー下手くそじゃね?
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:33:51.77 ID:3lUpxO680
サンデーとしては次の高橋留美子かね
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 02:34:19.56 ID://sUSCZM0
>そうした後押しもなく伸びるケースは珍しいという
テレビCM打ちまくりですやん
153名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 02:34:38.67 ID:+WIt2k2T0
>>151
全然路線違うだろ
ラブコメは書けなさそう
154名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 02:38:30.03 ID:GlMwDxAH0
>>153
幅はあれどほとんど肝っ玉お母ちゃんみたいな女キャラしかいないからな。
野郎の琴線に触れるキャラはつくれなそうだわ。
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 02:39:48.76 ID:QAKTvobe0
ジャンプと比べるやついるけど間違ってるからな?
今のジャンプは低迷期真っ只中で、
実際はハンターが一番面白いのに
看板漫画がゴチャ絵のワンピースとかありえない。
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:41:27.46 ID:9sWQBckV0
じゃじゃ馬の方が数万倍面白い
157名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 02:41:51.94 ID:LEwkFBpe0
それでもサンデーの発行部数の下落は止まらない
158名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 02:43:44.04 ID:+WIt2k2T0
>>154
ハガレンの中尉は良いけどね
ピーク時の高橋留美子の恋愛のコメディっぷりは凄い
159名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 02:46:43.13 ID:+PngXmGGO
リザ・ホークアイは、もう少し痩せてたらな。
だが、タマコの太りっぷりは、あれがいい!
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:47:47.24 ID:FDoRPIiq0
>>159
モンキーターンのありさチックだよなw
161名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 02:48:51.06 ID:bpz55+kZ0
爆売れするほど面白いか?
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:50:27.55 ID:FDoRPIiq0
>>161
最近自分の判断で漫画買うんじゃなく誰かのオススメを買うヤツが増えたからじゃね?
163名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 02:50:44.67 ID:nq74+EcV0
ガンガンが歯ぎしりしてるぞ
164名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/30(水) 02:51:08.41 ID:etGHz14EO
ハガレン買ってた奴等が惰性で買ってるだけ
165名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 02:53:15.34 ID:+WIt2k2T0
>>164
それはあるだろうな
俺も明日買おうと思ってるからなw
166名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 02:53:50.23 ID:XzOvhHqp0
>>37
サンデー漫画の単行本は買いまくってるが、本誌は立ち読みなんだ。まじすまん。
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:55:13.89 ID:FDoRPIiq0
>>37
今、漫画雑誌で何年か前の部数を維持出来てる本はほとんどないから。
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 02:56:49.47 ID:4gQDAqCW0
今の時代に
これだけの数が売れるというのは大変なことだ
169名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 02:56:56.22 ID:+WIt2k2T0
>>166
それわかる
サンデーは単行本は無性に集めたくなる
多分作者の人気はあるがリアルタイムで見たい感じでは無いんだろうな
170名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 02:58:21.11 ID:rMfZqMAMP
安西って今何してんだ
劣化の炎の作者とは思えないくらい空気だな
171名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 03:00:35.29 ID:AKGxjm0nO
この漫画、中勘助とは何も関係ないのか?
172名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 03:01:29.21 ID:O4qvGTt6O
>>122
銀のスプーンの慣わしも知らないとかどんだけ育ち悪いんだよ
173名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 03:02:55.66 ID:dWZQFVuU0
>そうした後押しもなく伸びるケースは珍しいという。
ハガレンが後押しだろう
174名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 03:03:43.72 ID:X12RF7Ax0
ハガレンは原作よりアニメ一期の方が面白かった
アニメ一期と同じ終わり方でよかったのにのう
175名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/30(水) 03:11:05.30 ID:Vuw6+zkV0
>>174
シャンバラ(笑)
176名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 03:12:28.22 ID:StLMcuJ50
判子絵
177名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 03:12:31.23 ID:CCa1US220
>>34
ジャンプ厨きもすぎわろた
比べ物にならなすぎるw
178名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 03:15:32.14 ID:j0+0rSka0
ん?
1,2巻合わせて100万かよ
んで2巻の初版で100万だから1巻あたり60万部くらいか?
ジャンプの人気漫画クラスだな
有名作者、アニメ化まだ、今年連載を考えるとなかなかかもね
179名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 03:16:55.55 ID:UHh4IHBE0
作者、極真世界大会で優勝したんだっけ?
180名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 03:16:57.55 ID:V/gNgnBd0
>>75
毒が入ってたら銀が変色するから銀のスプーンで毒が入っていないか
チェックしてから子供に飲食させろと送ったのは始まりと聞いた
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:17:09.25 ID:kN7eu4x80
まだ盛り上がりきてないよな
182名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 03:19:39.83 ID:CFCgOAOo0
一郎の妹かわいすぎ
メイやニーナといい幼女うまい
ドラマ向きかもしれないがアニメで幼女みたい
監督は引き続き入江で
183名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 03:21:12.83 ID:prnjWgyh0
マジかよ
地味だけど、逆にジャンプとかでは連載出来ないだろうなーっていう
地味さが好きな漫画だが、こんな売れてたのは驚き
184名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 03:21:49.15 ID:huSAfPDj0
サンデーが復活してくれればそれでいいんだけど
ある程度ビッグネームなら好きに描かせてくれると知れ渡って
大物の移籍とかあればいいなぁ・・・
185名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 03:21:53.33 ID:xLZarz+eO
ハガレンはこの間初めて読んだけど普通に漫画史に残るレベルだった売れてしかるべき作品
186名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 03:23:24.86 ID:K0WopYy30
ハガレンは完全版もう出てるけど早すぎたのかそれほど売れてないな
187名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 03:25:43.26 ID:vAJsjBIrO
>>164
そんな感じするな。
188名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 03:26:32.38 ID:NMb01LxD0
>>19
なんつーか、核になるもんがないって感じだな
まぁ昔からそうなんだが。地味な良作が多い(多かった)イメージ
189名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 03:29:14.96 ID:jecxlb4D0
俺には合わなかった
190名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 03:31:56.47 ID:zlLv1jPa0
銀の匙、確かに面白くなくはないけれど1巻あたり50万も出る内容じゃないよなあ
ハガレンからのファンが買ってるのかな
191名無しさん@涙目です。(秋):2011/11/30(水) 03:32:55.33 ID:rXTjO7HoP
中勘助の銀の匙は正直俺には合わなかった。
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 03:33:16.48 ID:WHME6v4l0
百姓貴族の方が外連味がない分面白い
193名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 03:34:25.81 ID:W2ZKzljv0
人気に見せようと多めに刷ってるだけだろ
せっかく引き抜いたんだし看板作家になってもらわないと困るからな
194名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 03:35:22.07 ID:TFfQD1Oz0
         '⌒>=…ー一…‐- 、
           / . : : : : : : ‐- 、 : : : .\
          / . : ィ<: : :.、 、: : : .\ : : : .ヽ
.         //〃,::| ヽ.:::::〈\:::ヽ::. ヽ. : : : :.
        /イ i{: {: |   '、:::::ヽ ヽト、::: ::',:::::::::::.
.       / | ハヘ:{,. -‐ 丶:::::「 丁lヘヽ::',: : :',:l
        !:::::rく:.、   '.:::r |_j_ ', ::::|:::::::',|
         /|:::::::いゝ、ニミ  ∨ '" ̄`Y:::ハ .:::::|
.        /八::::::ヘチ´            j://.:::::::ハ
        ヘ:::::〈\   :i     ゛ /// .:::,′
.           }ヽ::\    ___  ////.::∧
            ノ  込、  ヽ ノ   //イ.::/
          ´ j::介:x、__,___. イ」 L:{_
           〕_厶イ::l:n:::l::::::::::::::::::::::|
          ___! ::::::::::::|:U:::|::::::::::::::::::::::|,. -‐…‐- 、
       , .:´:::::::::::::ヽ::::::::::::::::j:::::::::::::::::::_;;/.::::::::::::::::::::::
     /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
アキかわいいよアキ

ttp://or2.mobi/data/img/18272.jpg
白濁液のなかですっころんでほしかった
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 03:36:21.72 ID:itlqhxyH0
まあまあ面白いけど百姓貴族の方が断然面白いからそっち連載してくれ
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 03:38:25.48 ID:kN7iEH0q0
ハガレン>巨人の進撃>ハンタ
ここ5年ではこんなもんかなあ?
197名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 03:38:36.03 ID:TFfQD1Oz0
>>195
ウィングスで連載してる
この前旦那と息子出してた
旦那は淫乱テディベアに似てた
198名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 03:39:15.72 ID:P70L9AK20
…テルマエロマエは3巻で500万部らしいけど、掲載誌とかネームバリューの差を考慮すると、
サンデーコミックの場合1億部売れた位に相当するのか?
199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 03:39:27.30 ID:bir/oaKU0
もやしもんパクリ
200名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/30(水) 03:39:41.56 ID:YDoqz0zf0
社運がかかってるから多めに刷ってるだけだろ
てか少年サンデーの読者は絶対買ってねーだろうし
201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 03:49:37.51 ID:oU/fzg8vi
銀の皿
202名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 03:52:42.29 ID:ntEgVh1M0
百姓貴族も面白い
203( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ(福島県):2011/11/30(水) 03:53:45.36 ID:rdo9roB20 BE:35962188-PLT(12502)

△爆売れ
○爆刷り
204名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 03:54:09.03 ID:/UnTBduT0
>>200
漫画作品のための週刊誌であるべきなのに
週刊誌のための作品ってのは本末転倒だと思う
205名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 03:55:44.24 ID:Sh/GunQj0
オッサンが描きたくて漫画描いてるような奴が
この作品では控え気味だな編集に釘刺されたか?
206名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 03:56:47.47 ID:k8ZpOgYS0
>>1
近来まれにみる正統派少年漫画だよなw
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:56:47.62 ID:2dv0rzkP0
すげーつまらんないだろこれ
劣化もやしもんだろ
てか劣化もやしもんにすらなってないし
発行部数だから荒川弘だから刷ってる&荒川弘の新作だから買ってるってだけだろ
208名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/30(水) 03:58:53.05 ID:fOHUFNaL0
>>34
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:59:24.03 ID:mngcndv50
東京駅の千佳の待合場所だっけか
210名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 03:59:43.16 ID:bqTkocBh0
えらく評価が分かれてるな
211名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 03:59:43.20 ID:VQ4SoMcK0
>>167
そりゃそうだがサンデーは減りすぎてるっつうはなしだろ
マガジンでもここまでじゃない。まあ返本もすごいが
212名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 04:00:18.86 ID:TFfQD1Oz0
>>205
アキの父ちゃんじいちゃんは荒川の趣味だと思うは
213名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:01:11.68 ID:VQ4SoMcK0
>>172
なんでおまえは文意も汲み取れないんだよ。
池沼か?
214名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:03:06.97 ID:VQ4SoMcK0
鋼のよりこっちのが好きだが
売上はどんどん落ちてくだろこれ
215名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 04:04:37.24 ID:yBWw5KFc0
この人とタイジャンホクトは同一人物
これまめな
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 04:04:38.04 ID:vtrhPVYg0
百姓一揆のほうが面白いだろ
217名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 04:06:07.35 ID:L2dp5VmXO
>>83
実際どうかは別として、腐女子っぽいんだよな作者が

そもそも「さじ」を平仮名にしないで難しめの漢字で書くとこからして博学アピール臭いし
218名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 04:06:36.97 ID:P70L9AK20
>>216
一揆ってw
219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 04:08:21.72 ID:FnFgmV1GO
嫉妬心を自覚出来てない馬鹿がわいてよる
220名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 04:13:06.94 ID:xb5mRren0
ハガレンまとめて読んだら普通に面白かったわ
後付け引き延ばしオンパレードのどっかのと比べるとまとまってるしつながってるし
221名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 04:14:11.13 ID:L2dp5VmXO
>>219
たぶん俺のこと言ってるんだろうけど嫉妬はしてないよ(「誰もお前のことなんて言ってないよ」は無しな)
なんか純粋にウザいノリだな、ってだけ

ちなみにハガレン大好きだから全巻もってるよw
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 04:18:31.37 ID:EWMRzyY20
発行部数が多いだけだろ。実売どれぐらいよ。
223名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 04:19:34.03 ID:L2dp5VmXO
>>220
ワンピースはアラバスタ編までは文句なしに面白い名作だと思うわ
ハガレンは北のブリッグズ編でちょっとだれるけど、全編安定して面白いよな
224名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 04:23:24.80 ID:FnFgmV1GO
>>221
嫉妬よりみっともなくてワロタ
225名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 04:24:37.46 ID:TLg1Covb0
>>76
お前分かってないな
ハガレンが一番面白いのはラストの方だろ
226名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 04:26:44.40 ID:L2dp5VmXO
>>224
意味分からん。
「腐女子ノリが漂ってるからそこだけは嫌だ」って言っただけで嫉妬だのみっともないってお前が腐女子だからとしか思えない
227名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/30(水) 04:28:00.79 ID:uP9UShPI0
じゃじゃ馬は時期が悪かったもう少し日テレのDASH村みたいにアグリバラエティが確立されてから連載するべきだったと思われ、農ドルちゃんもしかり
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 04:30:02.58 ID:FDoRPIiq0
>>227
じゃじゃ馬は競馬(ダビスタ)ブームの流れを受けてだからなぁ。
229名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 04:39:52.81 ID:SxQ4j1of0
みんなサンデー読もうよ
面白いよ。食わず嫌いはやめようぜ
周りの奴全然読まなくてさみしい…
230名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/30(水) 04:42:47.84 ID:uP9UShPI0
GS美神やパトレイバーが載ってた頃は読んでた、いまはビックコミックオリジナルだけで十分だわ
231名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 04:43:32.46 ID:SxQ4j1of0
>>200
買ってるっつーの
つか、何で買ってないと思うかが不思議
232名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 04:45:13.34 ID:X12RF7Ax0
>>225
シベリア送りになってからgdって早く終わんいかなーって思ったら終わってくれたから
そう思っただけだろ
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 04:52:10.30 ID:uv8qkGv/0
>>229
月光条例どうなった?
234名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 04:52:56.43 ID:ZmON8iX40
なんでこんなもんが売れるんだよ
マギもついでに買えよガンガン仲間だろ
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 04:54:28.47 ID:FDoRPIiq0
大高と渡瀬は少年サンデーだと何か違うんだよなぁ
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 04:55:24.55 ID:TLg1Covb0
>>232
シベリア抜けて総帥等と戦争になってからが面白いんだよ
237名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 04:56:01.02 ID:E0V1ANgR0
「君みたいな勘のいいガキは嫌いだよ」

これが荒川弘のピークで異論はないと思う
238名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 04:57:39.38 ID:fNIBZ5GX0
この人、基本的に漫画が上手いんだよね。
サンデーの新連載他が酷いから銀の匙始まった時違いすぎて吹いた覚えがあるw
239名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/30(水) 05:01:07.62 ID:m7qbrJ4L0
すげーな
鋼繋がりで鋼鉄の華っ柱も買ってやれよ
240名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 05:02:16.59 ID:fNIBZ5GX0
>>123
北海道だしなあ
241名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 05:07:04.36 ID:SxQ4j1of0
>>233
先生編終わって偽チルチルと戦うところ
その前にゴクウと戦うっぽい
242名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/30(水) 05:07:52.51 ID:Jo65j6C0O
ハガレンが面白かったのはラストが死ぬあたり
なんかそれ以降微妙だった
243名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 05:08:20.92 ID:SxQ4j1of0
>>238
BE BLUES面白いだろが。読めよクソ
244名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 05:17:38.88 ID:EtQpwBOvO
萌え成分少なめだから豚は怒ってます
バトル描写無いので餓鬼が物足りないそうです
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 05:18:54.36 ID:+gmpMBLD0
中勘助の方を読むといいよ
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 05:20:06.52 ID:5BXEt5Pu0
>>217
銀のさらと紛らわしいから匙にしたんだそうな
247名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 05:21:16.36 ID:9Ltewu770
この人は若いキャラ描くと下手糞に見える
248名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 05:35:25.89 ID:BaOH90Lz0
>>123
農業高校出身だけど色々と専攻する分野で一年の後半から
クラス分けされてDQNが集まる所と集まらない所がある
特にDQNは花卉とか畜産とか果樹なんかの肉体系には来ない
経験上女生徒が少なければ少ないほどDQN率は上がる
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 05:38:36.88 ID:NNLxzlbP0
サンデーはメジャー終わってから見てないわ
250名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 05:39:20.72 ID:Ve9QUwr80
支えてる信者もそのうち挫折するだろな
つまらんよコレ
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 05:41:24.73 ID:pFbtpBdtP
ハガレンは絵があまり好きじゃなかったが、何故かこの作品では違和感無く読める
252名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 05:48:00.40 ID:xdLP4RnL0
トメハネと同じ系統
253名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/30(水) 05:52:06.46 ID:XpuXunG6O
今更中勘助がバカ売れしてるんだと思ってびびった
254名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 05:54:22.16 ID:wHQJ7jtK0
読んだことないけど、けいおんみたいなもんかな
255名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/30(水) 05:54:49.96 ID:m85tuQgP0
100刷っただけだろ・・・売れてくれなきゃこまるってだけ

すももの作者も3巻まで爆刷りだったけど売れずに細々やってるし
それがサンデーのやり方
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 06:15:04.00 ID:kXQRjfEd0
表紙絵サムネで見てキメラかとオモタ
257名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 06:16:01.96 ID:0YBs+g5S0
silver spoonは(親から譲り受けた豊かな)財産という意味だから100%親への感謝で終わる こういうインテリぶった知識のひけらかしには編集の臭いがぷんぷんする。 辞書から引いてきました的な持って行き方は作品の質を下げるからやめたほうがいい
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 06:26:27.85 ID:lCLnBUCE0
サンデーはコロコロ読者を引き入れようとして改革を行ったぐらいから完全に落ち目。
259名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 06:27:10.13 ID:ZmON8iX40
ヤンサンもひでーめにあったしなぁ
260名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 06:34:01.17 ID:w/o2qX+H0
食わず嫌いするウチの子も大好きだわこれ
http://pet.unicharm.co.jp/cat/brand_c/ginspoon/
261名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 06:35:53.26 ID:7lf+AFF70
まあこの漫画面白いもんな
262名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 06:41:12.10 ID:v4XfY7Cf0
銀の華?
263名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 06:48:21.47 ID:RRNOTR8o0
女が作者の漫画はつまらん
こいつのハガレンも説明し難いが全然おもしろくなかったし
264名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 06:53:23.41 ID:ZsMowJ5C0
>>263
お前って荒川が女だと知らずにハガレン読んだら面白いって言いそうだよな
265名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 06:57:14.89 ID:ezgF7vB90
サンデーなのにまともな漫画が載ってる…
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 06:57:37.28 ID:Ah+4tpFm0
はじめてのあく
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 06:59:44.41 ID:+7eLRRod0
小学館の社蓄食わせるためだけに漫画描いてる作家のみなさん・・・・




ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サンデー読んでほしかったらコンビにに最低限入荷しろ
ばっかじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 07:05:04.25 ID:YJkDktOa0
全然つまらないって書いてあったよな?
269名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 07:05:51.72 ID:cip70+nW0
>>258
誰のアイデアだったんでしょうねえ

楽だよねえw


今年始の某喫茶店のお節事件といい
270名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 07:06:50.84 ID:TaLMBD6l0
後押しも何もコミック単独でCMやってたやん
271名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/30(水) 07:12:17.61 ID:7LFxRnhAO
エスビーアイフォンの低能っぷりが分かるスレですね
272名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 07:27:56.27 ID:UraVLXxN0
大鎌で、狂牛病の牛の頭を撥ねるんだろ?
273名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 07:33:56.72 ID:rc6r/s7Y0
>>237
ニーナの話はガチで漫画誌に残る名作
あれをたった1話で描いたのはすごいと思うわ
274名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 07:34:58.39 ID:wfBqLfkL0
良い意味でサンデーらしい漫画
275アリスちゃん ◆MemorialPM (SB-iPhone):2011/11/30(水) 07:36:59.01 ID:VpsYOQ6b0
荒川はなんでガンガン脱出したんだ?
ガンガンって一応本当に少年誌ぽかったよな
ガンガンは面白い
週刊にしろ
276名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 07:38:50.13 ID:0Uaet4NMP
過大評価
全然面白くない
277名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 07:39:13.10 ID:LEpIUSKb0
ハガレンって中華が出てきた辺りから急激につまんなくなったと思うわ
278名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 07:40:21.05 ID:0Uaet4NMP
ハガレンは完全版が全く売れてなくてワロタ
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 07:41:20.91 ID:xqlKax8A0
かもすぞー
280名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 07:42:11.99 ID:UXMEGDnsO
ハガレンのOVA描けよ
281名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 07:44:06.13 ID:Q48SHwtc0
銀のさじ 意味

でグーグル検索した方がいい奴いるわ
282名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 07:44:29.75 ID:9fu4Jnw80
銀の匙って評価どうなのさ、俺結構好きだけど
サンデーの中じゃコレと神の味噌汁にしか期待してない
283名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 07:45:14.96 ID:lzSVdXTT0
まったり面白い。
この数字はサンデー的には良い数字なのか?
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 07:45:19.62 ID:djWbYV2z0
いずれジャニーズ主演でドラマ化するだろうからそれから読めばいいや
285名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 07:45:53.33 ID:FfM4gpE90
登場人物がみょうに典型的な農民って感じでいわかんある
なんでこいつらこんなにうまいもん幕閣嘔吐してんだよ
286名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 07:48:01.82 ID:EHl3uhhTO
もやしもんみたいな感じか?これ
287名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 07:49:43.06 ID:r+kUKGzr0
>>12
散々話題になったぞ
288名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 07:50:02.02 ID:MD2vegzl0
>>175
ウィンリィの扱い(オチ含めて)以外は面白かったろ!
289名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 07:51:34.37 ID:r+kUKGzr0
>>273
単行本だとその前の巻の予告に
思いっきりネタバレが載ってるがなw
290名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/30(水) 07:51:40.42 ID:0TNfRqFRO
一方同時期に連載が始まったポケモンは
291名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 07:52:56.43 ID:r+kUKGzr0
>>288
ラスボスがへぼいし
一番のアクションの見せ場で
主人達が蚊帳の外だったりなんか色々外してるわ
292名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 07:54:30.58 ID:gVPlj5Qu0
>>252
それは無いな、トメハネに失礼
293名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 07:56:19.15 ID:MD2vegzl0
>>291
ラスボス超小物だったけどキャラは悪くなかったろ
大総統のキャラが良かったのか俺の中で補正効いてるかもしれないけど
294名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 07:59:02.11 ID:06Yvz61qO
ジャンプはハンタとめだか、マガジンは一歩、チャンピオンは弱虫ペダルとてんむす、サンデーはこれとマギと絶チルで
最も単行本買ってるのはサンデーなんだけど雑誌全体で見るとやっぱりクソつまんないんだよな

まあ一歩はもう買うのやめるし一番つまらないのマガジンで間違いないんだけどね
295名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 07:59:18.67 ID:4MF1PNjJ0
軽く読めるし、薀蓄漫画っぽくないのが面白い
百姓貴族がたたき台なのかなぁ
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 08:00:03.32 ID:ptscandC0
つうか遅くね出るの
1巻から何か月たってんだよ
297名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 08:00:56.77 ID:ORvWglVZO
>>100
今日発売の回で痩せて美人になったぞw
298名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 08:01:02.68 ID:nu++KjF60
今通ってる職業訓練校やめて両親のいる北海道で
酪農もいいかもとかちょっと思う。
根本的に人付き合い苦手
299名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 08:02:19.55 ID:nu++KjF60
そもそもハガレン程度でダークファンタジーなんて言ったらベルセルクどうなる
300名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 08:02:30.71 ID:Xy/WQjus0
>>174
アニメ一期オタってまだ存在してたんだw
301名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 08:02:57.83 ID:5n0+asYV0
農業って言っても酪農は甘え。動物だからネタが豊富にある。
野菜作りを書いてこそ農業マンガ。
302名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 08:03:16.27 ID:06Yvz61qO
>>298
田舎のほうがはるかに人付き合い面倒だと思うが北海道ほどだだっ広いとあまり人と会わないのか?
303名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 08:04:05.15 ID:42JsGQn00
珍しく質と売上が伴ってる漫画
十勝の誇り
304名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 08:05:01.95 ID:Z+toXR2n0
>>298
やめておけ。
酪農というか、農業ほど横のつながりが要求される職業はないぞ。
助けて、助けられてが気軽に出来ないとやっていけない。

コミュニケーションが苦手なら基本的に向いてない。
まあ、やってるうちに嫌でも身に付くかもしれないけどな。
305名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 08:06:19.55 ID:Kk0l72o70
>>8
一巻しか読んで無いが、料理部か何かに入ると思ってたわ。
306名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 08:07:18.06 ID:ORvWglVZO
普通に面白いε=(>ε<*)プッ
実写ドラマ化されて一般人が買えば各巻100万部は余裕でいくだろ。
307名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/30(水) 08:07:46.31 ID:W3BXzpMe0
動物のお医者さんは大好きだけど
もやしもんは受け付けなかった俺に合うだろうか
308名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 08:08:07.82 ID:Z+toXR2n0
>>306
改悪されるぐらいなら、ドラマじゃなくてアニメでいいよ
309名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 08:09:03.25 ID:MD2vegzl0
>>307
もやしもんほどのんびりしてないし蘊蓄要素も少ない
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 08:09:08.20 ID:C6GX62Ef0
絵はほかの奴に描かせたほうがいいと思う
311名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 08:10:04.20 ID:lzSVdXTT0
ピザくいてぇ
312名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 08:10:12.24 ID:ycw7WSmp0
ハガレンは自分が描いたキャラを大事にしてる所が良かった
313名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 08:10:48.96 ID:AGttKhVb0
何をやらせてもうまく行く。

俺らと人生180度ちがうな。
314名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 08:11:24.07 ID:XJRTIf7g0
>>215
この人柴田亜美のアシか!?
315名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 08:11:38.22 ID:H6b/dKswO
>>302
本州からの移住組のが多いから
土地に根付いた人間関係なんて希薄

すぐ顔ぶれ変わるから人間関係楽だよ
316名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/30(水) 08:11:53.05 ID:W3BXzpMe0
>>309
薀蓄はいいんだけど、キャラがちょっと
こういう題材であまり性や萌えやエロを意識したくないんだよ
317名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/30(水) 08:12:13.55 ID:cjfE9jzdP
100万部
これはすごい
318名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/30(水) 08:12:21.22 ID:z/j7ubzh0
319名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 08:17:14.63 ID:06Yvz61qO
>>316
もやしもんは大学生活も要素のひとつだろ
320名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 08:17:54.69 ID:Z+toXR2n0
一番の感想は「荒川がこんなにカラーイラストが苦手とは思わなかった」だな。

絵が下手になったように見えるのは、
週刊連載をやるために「線の少ない絵」で描いてるからだろうけど。
321名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 08:18:01.09 ID:nu++KjF60
>>302
いや札幌だし田舎?のほうとか本格的に知らんのよね
実家が農家なわけでもないし、軽く考えるのはよそう。
でも以前のバイト先の同僚の人が実家が農家で、
公務員試験落ちたら家を手伝うと言ってて「そうすかー」だったが今は少しうらやましい
322名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 08:20:16.04 ID:Z+toXR2n0
>>321
農協にコネ入社出来るなら、その方がいいぞ。
そのバイトの友人に頼めるなら頼んでみろよ。
323名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 08:24:12.44 ID:3On6Fb7k0
序盤でメインキャラ面白黒人枠のヒューズをあっさり殺したあたりから
この作者は何をしでかすか分からない、先が読めないっていうのが面白かった。

結局主要キャラで死んだのヒューズだけで肩透かし食らった奴多いよな
324名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 08:25:32.34 ID:oC7pAGQq0
萌え漫画とか能力バトル漫画よりも作者の実体験に基づいてる漫画の方が骨太で面白いよね。
325名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 08:26:13.78 ID:WRsc9K++0
おいらの〜農家は世界一〜♪。
326名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 08:27:08.59 ID:nZutTzLDP
>>http://mantan-web.jp/assets/images/2011/11/30/20111129dog00m200031000c_450.jpg

これはわざと平面的に描いてるの?
馬が小さいの女が大きいの?
327名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/30(水) 08:27:58.00 ID:IiKHFbwqO
一発屋じゃなかったか
328名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 08:28:16.79 ID:9R5OLy0uP
もっと人気が出ればコナン終わらせられるかな
329名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 08:29:52.15 ID:7AC8p0J4O

新しい猫缶が発売と思ったら

330名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 08:35:50.00 ID:jY6mchN1P
ハガレンが面白いと思ってたのは、品川が面白いと言い出したときまで
331名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/30(水) 08:41:16.67 ID:ObfzT5mW0
>「銀の匙 Silver Spoon」
そのままやん
英語で言うただけやん
332名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 08:42:00.19 ID:Z+toXR2n0
>>331
岩波から、銀の匙っていう哲学書に近い本が既に出てるんだよ。
同タイトルでは出せない。
333名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/30(水) 08:50:59.24 ID:6qjh0KF20
最終回で関東東北の農作物は毒の様だとか描いてれば全巻買うわ
334名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 09:00:47.04 ID:Qyh2i9o90
>>123
DQNのすくつとして有名な千葉青葉とかバイオ系の推薦取るためだけにくる奴いたと記憶。
335名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 09:10:07.06 ID:9Ltewu770
>>326
牛も確実に現実の家畜の牛とは違う巨大な化け物
336名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 09:29:09.03 ID:ocUM4cp+0
>>278
もう出てんの?
早すぎない?
337名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 09:30:51.84 ID:ocUM4cp+0
>>306
農業ドラマで大コケしたのあったよな
香里奈とか戸田恵梨香出てたやつ
338名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 09:36:39.25 ID:6vB54weg0
銀の華?
339名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 09:38:38.94 ID:cVbkR7Ko0
へー知らんかった
買わないと
340名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 09:40:56.23 ID:BXm5y56j0
>>37
ハガレン単行本の発行部数>>>>>>>ガンガンの発行部数
341名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 09:42:23.40 ID:91/AGAkkO
もやしもんとどっちが農業してる?
342名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 09:43:20.61 ID:cVbkR7Ko0
もやしもんは農学部だからそもそも農業じゃねえだろ
343名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 09:43:47.45 ID:xlY5ICY9O
俺は荒川ってだけで買ってる
いつこの惰性が終わるかだな


できれば、ハガレンの世界をかいてほしい
100年後くらいにして、周辺国とドンパチやってる漫画が読みたい
344名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 09:43:51.08 ID:9XrBHz+wP
ハガレンってぶっちゃけ
一期(シャンバラ)>二期(原作)>ミロス
だよね
345名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 09:44:18.00 ID:TDXx2HLc0
もうこれでハガレンだけの一発屋とは呼ばせない
346名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 09:46:04.28 ID:4dJrDb8v0
百姓貴族って1巻でオシマイ?
あっちは毒あるよなー、銀の匙は少年誌だからか毒少なめw
347名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 09:46:13.70 ID:ZmON8iX40
>>337
よくそんなん覚えてるな
お前が書かなかったら一生思い出さなかったわw
348名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/30(水) 09:49:57.07 ID:+7W25UZo0
>>346
あれ、思いっきり女性向けの雑誌に載ってるんだぜ。
単行本が出る前に話題になったから買いに行こうとしたけどやめた。
349名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 09:50:42.27 ID:UKCkvIq80
>>344
シャンバラは展開以外は面白いからな
350名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/30(水) 09:53:12.16 ID:e7k0lLcjO
一期はギャグアニメと割り切るか
5分以上前の記憶を消去しながらなら面白い
351名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 10:03:53.91 ID:RQ1sLGjQ0
サンデーの巻末コメントで風評被害がどうとか書いてあるのを見て
あーそうねって思った
352名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 10:12:59.16 ID:fA+LwrFS0
キャットフードだよね
353名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 10:25:30.07 ID:9XrBHz+wP
>>349
展開も面白いじゃん
354名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 10:26:27.13 ID:GWsUH+lO0
百姓貴族だっけ?
あれもネットで試し読みしたけど面白かった気がする。
355名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 10:30:23.36 ID:uaUGzUJO0
10巻ぐらいで終わらすだろうな
356名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/30(水) 10:31:20.52 ID:ppk1d8in0
「動物のお医者さん」も思い出してあげて下さい
357名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/30(水) 10:48:16.13 ID:uEX+FrDy0
>>215
カービィの漫画の2巻未だに待ってるんだけど
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 10:51:08.78 ID:F+T4iSqa0
もう終わらせてバトル物書いて
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 10:52:00.26 ID:jnqT/VNH0
コレもゴリ押しが酷いやつだよね
動物のお医者さんのほうが遥に面白いし
360名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/30(水) 10:55:49.70 ID:zyMkGo100
物食った時のUMEEEEEの描写がいちいちウザい
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 10:56:34.85 ID:ho/b7esk0
>>30
いいよな
362名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/30(水) 11:00:01.87 ID:4nACm3IEO
もやしもんと動物のお医者さん足して2で割ったような漫画か
363名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/30(水) 11:00:17.72 ID:uEX+FrDy0
>>360
料理漫画だから致し方ない
364名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 11:05:18.29 ID:kC7Xd40mO
>>278
ハガレン完全版は出るの早すぎ
せめて単行本出揃ってから5年は経たなきゃ需要ないだろ
365名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 11:05:53.20 ID:KkR+ku5FO
なんか特別かっこいいとか派手とかそんな漫画ではないね
農家のどこかにありそうな日常を描いてる感じで
読んでるとそれを疑似体験してる感覚になる
この漫画はその感覚が面白いんだろ
ギャグがーストーリーがーでなくて
366名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 11:07:30.55 ID:2MHQr+Cw0
ハガレンこえそうなんか?どうなんや?
367名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 11:08:14.79 ID:Qp+QI09l0
なんでただ訳しただけのださい副題つけるの?
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 11:08:52.64 ID:M+74VcyY0
この漫画はいつになったらバトルが始まるの?
369名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 11:09:36.18 ID:dY8G2eAF0
これは面白いよ
問題は最近始まったサンデーの教師の連載物
びっくりするくらいつまらない
ポケモンといいあんなもん連載させるなんて馬鹿としか思えない
370名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 11:10:33.33 ID:57zRI+aC0
それに比べて小学生の女の子をレイプしようぜのボクシング漫画は
371名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 11:17:07.25 ID:0I0oZ2kzO
そこまで面白いわけじゃないくど超万人向けだから結構売れるだろうな
372名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 11:18:17.12 ID:Mw6SwA8y0
373名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 11:23:07.31 ID:OhoaO/VeO
荒川の名前がなきゃ面白いけど売れない漫画の典型
374名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 11:25:44.70 ID:J4wgkTxD0
何この猫まっしぐら的な漫画・・・
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 11:30:55.12 ID:WWqbNRaN0
いきなり看板かw
さすが大ヒット作家だな
荒川も憧れのサンデーで書けて良かったな
376名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 11:41:43.66 ID:2SbjAKDQO
ネタバレ


タマゴ激やせ
377名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 11:45:06.96 ID:F472BIyz0
そういえばサンデーのポケモン漫画ってどうなったの?
ゼクロムに・・・!!!?の奴
378名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 11:49:23.45 ID:NfK6Uy170
このスレで毎週サンデー買ってるのは俺くらい
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 11:53:35.52 ID:t2JnuLKM0
ハガレンは漫画読むきっかけになったわ
380名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 12:00:07.86 ID:uaUGzUJO0
>>360
ズボラ飯のが気持ち悪いわ
381名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 12:08:39.72 ID:SxQ4j1of0
>>378
超もゲッサンも買ってるけど呼んだ?
382名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 12:14:12.92 ID:2Tc967ar0
これだけ強力な駒があってもサンデーの発行部数が落ちてるのは
みんな単行本派にシフトしてるからか?
383名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 12:30:20.07 ID:gW3HGzCo0
>>382
雑誌売るには先が気になる漫画揃えるかだからなあ
サンデーは銀の匙意外は経年劣化した漫画ばっかだし
銀の匙もハラハラドキドキとかする漫画じゃあない

ワンピースの戦争編の頃は月曜の夜にはジャンプ買えなかったし
そういう点はジャンプはちゃんと揃ってるから部数がなかなか落ちない
384名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 12:35:44.81 ID:gaf+DgW4O
ようやくサンデーにも新人が出てきたね(ニッコリ

コナン終わらせられるくらい売れるといいね
385名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 12:36:25.07 ID:91/AGAkkO
これとハガレン以外にも描いてるみたいだが
売れてるのは銀の匙くらいか

鋼の錬金術師 - 『月刊少年ガンガン』(2001年8月号 - 2010年7月号・10月号)

獣神演武 - 『ガンガンパワード』(2007年No.3 - 2009年4月号)、『月刊少年ガンガン』2009年6月号 - 2010年9月号)、原案:

黄金周、脚本:社稜

百姓貴族 - 『ウンポコ』(2006年vol.8 - 2009年vol.17)、『月刊ウィングス』(2009年9月号 - 連載中) - 酪農体験を題材にしたエッセイ漫画。

銀の匙 Silver Spoon - 『週刊少年サンデー』(2011年19号 - 連載中)
386名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 12:38:10.92 ID:NfK6Uy170
コナンはもはやエンディングだけが楽しみ
387名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 12:43:04.28 ID:uaUGzUJO0
コナンは1巻と最終回に繋がる巻と最終巻さえ買えばいいよね
いつ最終回が来るのを待って
388名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 12:55:57.72 ID:T7TFuWBg0
内容的に看板になりえないじゃないか?
389名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 12:56:52.06 ID:yKDDdgRhP
これは知らんけど、ハガレンって何が面白いんだ?
アニメ10話ぐらいで挫折したわ
390名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 12:58:10.43 ID:jzpOT7T50
コナンは途中に話を微妙に進めるからな、一気に書けよ
編集部はコナンに頼りすぎ。
391名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 12:59:16.19 ID:+YfWxBO40
ハガレンよりこっちのが好きだ
392名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 12:59:47.81 ID:4J87zZTdO
>>378
ノシ
コンビニに在庫少なくて売り切れる
393名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 13:04:14.06 ID:aOkb4gCj0
もやしもんのパクリ
394名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 13:04:54.46 ID:wXKTefP50
読んだらそりゃあ面白いかもしれないけど
なんか全然興味をそそられない作品テーマだよな
ハガレンファンがまず手に取って、案外悪くないから読み続けてるだけじゃね
395名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/30(水) 13:06:32.33 ID:3jyvKMBr0
サンデーっぽくて結構好きなんだが休載多すぎる
396名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 13:07:15.58 ID:xkizPoWz0
有機栽培とか無農薬を押し付けるのと似たような説教臭さがあってあまり好きになれん
おいしんぼみたいになりそう
397名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 13:08:23.64 ID:c5yDT0wC0
>>150
その絵見る限りじゃ下手じゃないけど
マンガはクセが強いよ
398名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 13:09:55.54 ID:ePERw5wJ0
>>396
農家に感謝しないやつは飢え死ねがテーマだからな
399名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 13:21:15.15 ID:Zkubtt2W0
のうせん
とか
のうぎょうっ!
とかにすればよかったのに
400名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 13:21:38.54 ID:xXs2Bb7w0
小学生の頃に読んだガッツもどきが出てくる新人読みきりがなんか印象に残ってる
当時のガンガンなんて同人(連載)と落書き(読みきり)で構成されてるようなもんだったから
ガキながらなんでこんな糞の吹き溜まりに?と思ったもんだ
401名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 13:23:58.47 ID:FRnTYTKm0
百姓貴族に関する指摘は、漏れで何個目だろうか?
402名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 13:26:32.34 ID:TFfQD1Oz0
>>385
百姓貴族も売れてる
売れなかったのは獣神演武くらいじゃね
403名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/30(水) 13:27:44.37 ID:2781Iv+IO
これめっちゃ面白いよ
404名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 13:32:24.38 ID:oJukBgHL0
ガンガンで描いたらもっと面白かったのに

サンデーじゃなあ
405名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 13:32:26.08 ID:4MF1PNjJ0
これって作者が息抜き的に書いてる感じもあるな
けっこう短くて終わるんだろう
書きたかったネタだろうし
406名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 13:32:58.38 ID:/8pfCdMl0
中2漫画からこういうオシャレ漫画に移行して小綺麗さがでると何か萎える。あずまきよひこに通じるものがある。
407名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 13:34:19.42 ID:W939NXFG0
百姓貴族面白かった
ポテチが畑から収穫された話とか
408名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 13:34:36.45 ID:DEQitIAdO
御影さん好き
409名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 13:38:44.91 ID:4MF1PNjJ0
>>407
俺は、作者が乳搾り体験でいつかテロをする野望があるくだりが好きだった
百姓貴族読んでないと銀の匙楽しめないかもな
410名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 13:40:22.42 ID:W939NXFG0
>>409
あそこも面白かったな
2巻ってまだまだ先?
411名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/11/30(水) 13:41:15.70 ID:kPFGVEpzO
サンデーに渡瀬が出たあたりから購読やめたけど、この人が描いてるなら読もうかな
412名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 13:44:27.20 ID:4MF1PNjJ0
>>410
これは一巻で終わりだと思う
銀の匙も、好きで適当に書いてるんじゃないかなーと思ってしまう
ハガレンとかまったく関係無しに
413名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 13:45:21.46 ID:Z2CPqYsB0
持ち上げる程でもないし持ち上げられると萎える
ネットでそこそこ評判程度なら評価できた
どうせ快進の巨人みたいになるんだろ
414名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 13:47:08.89 ID:Q6XilQsr0
サンデー1、2冊しか置いてないコンビニばかり
415名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 13:51:09.44 ID:W939NXFG0
>>412
そっか残念だ
416名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 13:51:14.24 ID:TFfQD1Oz0
>>412
百姓貴族は現在進行形で連載中だぞ
そのうち2巻もでるだろ
417名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 13:52:42.66 ID:4MF1PNjJ0
>>416
連載続いてるのか、ずっと昔の単行本だったから終わったと思ってた
楽しみだ、サンクス
418名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 13:59:44.38 ID:xJy6BVRSO
これつまんねえだろ
419名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 14:01:59.58 ID:7cgFw9mQ0
結局真理がなんなのかわからなかった。
420名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 14:03:52.06 ID:N0npAMhO0
じゃじゃ馬はなぜ売れなかったのか
421名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 14:08:53.46 ID:1TPv/5us0
じゃじゃ馬をよつばテイストで仕上げてみましたみたいなテンプレ感しか感じなかった

つまらなくはないけど、結局二番煎じ
422名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 14:10:25.90 ID:vamwUF8m0
ハガレンの最後の展開が理解できない
錬金術を対価にすれば体まるごと錬成できるってそんなアホな

エドにはアルの扉があったから出来た技なんだろうけどさ
423名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 14:11:48.27 ID:4VgbR5Ez0
ドラマ化狙ってそうで寒い
424名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 14:13:52.99 ID:TFfQD1Oz0
>>422
錬成するのと取り出すのは違う
知識と引き換えに体を奪われるという理屈が序盤で成り立ってるから、
逆の事をしただけ
425名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 14:25:53.92 ID:YYE+z9QzP
これどういうところが面白いの?
426名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 14:35:26.25 ID:4dJrDb8v0
>>409
冷凍庫パンパンに肉積めてあって、冷蔵庫空っぽとかワロタ

百姓貴族もそうだけど、作者が体験したのベースに描いて、少しは一般人にもこの手のこと知ってもらいたいってのあるんだろうな
427名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 15:21:20.79 ID:ycl3eWIy0
万人受けするマンガじゃないけど、クスッと出来る部分もあるし
ハガレンの作者ってネームバリューもあるし

まぁ売れるよねw
428名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 15:28:30.83 ID:2SbjAKDQO
銀の匙もいいけどサンデーならBE BLUESが好きだわ
連載中のサッカー漫画では一番面白いんじゃないか
429名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 15:34:12.45 ID:wjjaYy1K0
ハガレンほどよく出来た漫画を見たことがない
展開に無駄がなくややこしい設定の押しつけもない
430名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 15:39:41.89 ID:X12RF7Ax0
>>429
>展開に無駄がなく

えっ?
シベリア送りあたりは完全に無駄なんだが
431名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 15:41:38.10 ID:GCKF35P40
すごいもんだねえ……
432名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 15:44:01.07 ID:PY3UD91S0
なんか格闘漫画みたいなのもやってたきがするけど全然話題にならないな
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 15:46:54.98 ID:wiVLtFGN0
この漫画はとにかく読みやすい
434名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 16:19:43.84 ID:TFfQD1Oz0
>>430
スロウスちゃんいじめんなよ
435名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 16:46:34.65 ID:VCx3h3eB0
銀匙けっこう面白いぞ
少なくとも今のもやしもんよりは期待できる
ハガレンはバトルとか微妙だったから作者はこういう漫画のが向いてるのかも
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 16:50:23.23 ID:8KBrDlx80
放射性物質との戦いがメインテーマなの?
437名無しさん@涙目です。(オーストラリア):2011/11/30(水) 17:43:16.44 ID:Wot9VPWM0
まだ読めてないんだけど、そろそろ女の子と牛を合成したキメラ出てきた?
438名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/30(水) 17:51:42.62 ID:EedCgTpc0
>>437
想像して萌えた
439名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 17:53:23.01 ID:3+rQsET60
これは凄いヒットメーカーだな。スクエニの雑誌から移籍したんか。
440名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/30(水) 17:54:21.89 ID:fsf15EouO
>>437
トリミング美人がトランスフォームした
441名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 17:55:18.82 ID:Ob+vgQmd0
金田一の作者が嫉妬すんぞ
442名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/30(水) 17:55:27.18 ID:fsf15EouO
ちなみに二巻は12月16日発売だろ
443名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 18:00:41.78 ID:TFfQD1Oz0
>>441
なんかかぶるところあるか?
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 18:02:08.60 ID:uyRD/sWk0
農業ブームなん?
445名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/30(水) 18:02:41.90 ID:uDkkHrI+O
>>430
必要だろ
446名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 18:04:13.92 ID:1fobcXyx0
この牛って百姓以外の職業見下してそう
447名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/30(水) 18:04:23.09 ID:pBV848Xd0
ハガレンは楽しめたけど百姓貴族の方はどうしても
サイバラの劣化コピーの様に感じられてしまって苦手だった

そういう俺はこれ向いてる?
448名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 18:06:47.98 ID:4FZz4m000
>>437
スピリッツに出てたけど今週で終わった
449名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 18:07:33.77 ID:MD2vegzl0
>>446
ハガレンの義手義足ネタは、一時期身体障害者の看護系の職場だかにいた時の経験が元になっているそうだ
450名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 18:08:07.89 ID:oXUiqkKQ0
>>18
なんか表紙だけだと動物のお医者さん系なのかと思った
451名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/30(水) 18:11:08.41 ID:XSxIcifGO
漫画自体は凄く面白いんだけど合間合間に挟まれる糞サブいギャグのようなものをどうにかしてほしい
452名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 18:12:38.64 ID:CgNrZhTU0
ハガレンはどうしても女性作家特有のギャグが鼻についたんだけど
少年漫画してる!って奴は何とも思わなかった?
453名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 18:14:33.32 ID:ePERw5wJ0
>>452
ヒラコーみたいなもんじゃん
あいつはオッサンだろ?
454名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 18:15:44.75 ID:elI1cZiH0
>>437
複乳ヲタはアルテミス女神の像でも拝むがよい
455名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 18:16:58.33 ID:WR8+no0v0
これも面白いけど百姓貴族の方がもっと面白い
456名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 18:23:15.21 ID:rBxb9IWx0
二巻もう出てんのかと思ったら違うのか
457名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/30(水) 18:30:35.72 ID:XSxIcifGO
>>453
辛うじて類似点見つけようとしてもせいぜいノリくらいだろ、それもそんな似てないと思うし
他の部分は置いといてギャグ部分を抜き出してその2つを同じ扱いすんのはどうなのか
458名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 18:40:39.03 ID:CFCgOAOo0
言われて見れば確かにヒラコーのギャグの入れ方は荒川と似てる
どっちもすきだ
459名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 18:53:58.75 ID:rc6r/s7Y0
>>344
原作>ミロス>シャンバラ
だろうが
460名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 18:55:42.43 ID:iO4ndY4O0
あぁ、サンデーじゃなきゃもっと売れるだろうに
461名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 19:28:22.23 ID:k8ZpOgYS0
まあ、久々にみる骨太な正統派少年漫画だね。しかも”正しい意味で”の教養小説的ストーリー。
これって作者が実にしっかりしたタイプの人間だってコトだと思うわ。フラフラ媚びてない。

もやしもんとかと比較してる奴がいるけど、全然格が違うよ。
もやしもんって、単に農大を話題にしたから受賞したってダケでしょ。そのあとはグダグダだし。
文化庁はかみちゅとかもやしもんとかに受賞するヒマがあるなら飛鳥美人を壊した責任者をちゃんと処罰しろよなw
462名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 19:40:48.69 ID:SxQ4j1of0
サンデー読者としては荒川様々ッスヨ
面白いし売れてくれるしマジありがたい
一言言わせてもらうと、ジャンプ、マガジン、サンデー、ガンガンの中で銀匙のカラーに一番合ってるのはサンデーで異論は認めない
463名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 20:06:47.64 ID:sX2Ap5Mh0
スレタイだけ観て本屋に走っちゃっただろ死ねよ
464名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 20:11:17.75 ID:v8VeR9210
>>460
ジャンプとかにしたらずるずる引きずり続けて
ワンピとかナルトみたいになるだろバカ
465名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/30(水) 20:24:42.68 ID:EedCgTpc0
俺のタマコが・・・・・・
466名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 20:26:01.05 ID:5V0ACQ+l0
田舎に農地がたくさんあるんだけど、やる夫がやる新規農業みたいなものない?
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 20:27:25.84 ID:8bl2pv4h0
申し訳ないが少年誌漫画は糞なのでNG
468名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 20:32:27.46 ID:ir0kIFCb0
生真面目タイプの腐女子はこういうのが大好きやね
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 20:46:07.99 ID:7Sq0Noid0
特殊業界物って結構打率いいよね
470名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/30(水) 20:50:24.63 ID:zmA3khUX0
北海道の農業は恵まれているのか、恵まれていないのかよくわからん。
冬はどうしてんの?
471情弱(dion軍):2011/11/30(水) 21:08:15.39 ID:21QcgQRO0
他人が「K」環境にいるってことがわかると優越感あるよな。
・牛馬の世話なんか4時起きで「きっつい」
・やる事は、糞掃除で「きたない」
・密集した動物はその物量と細菌に弱いので「きけん」

それに動物育成なんて野戦場だろ?
・最初の死のショック
・出産なんかグログロ(胎盤が出るまでが出産です)
 あかんぼは最初に呼吸するまで物扱い

あと、「銀のスプーン」を赤ちゃんが握って生まれてくると幸せになる
とかいう話だろ(落ちは、農業やるには農業権を相続するのが...)
472名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 21:10:04.56 ID:/r4hlcR20
つまらんがなぁ
473名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/30(水) 21:30:34.84 ID:EedCgTpc0
>>470
出稼ぎ
474名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 21:37:05.64 ID:tZdq4hFU0
なんか説教臭くてうぜえ漫画
475名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 21:38:56.64 ID:O9VjJpB20
地味に面白い漫画なので毎週これだけ立ち読みしてるわ
意外と売れてるようだな
476名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 21:43:20.98 ID:ggKsBVid0
この人のマンガって登場人物がみんな完璧超人みたいでつまらん
東大卒のアニキが出てきたときに読むのやめた
477コンボイ@ニュー速最強古参固定(東京都):2011/11/30(水) 21:50:18.41 ID:gMQ3sfL00
ハガレンも大して見てる内に興味失せたな。
この人、地味に腐女子信者が付いてそうだから、腐の信者多いと本がバカ売れする
478名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 21:50:46.02 ID:CgNrZhTU0
ぽすと高橋留美子ってところだろ
479名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 21:52:23.88 ID:METjVYr30
これと同時期にはじまった新連載はどれも面白かった
最近はサンデーずっと買ってるわ
480名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/30(水) 21:52:31.68 ID:gsq1N1T50
読んではいるが、なんで売れてるのかわからない
481名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 21:53:01.65 ID:o2gHJjq90
サンデー終わるんじゃなかったのか
482名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 21:53:09.80 ID:TRbVXrSk0
いくら稼ぐ気だ
483名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 21:54:12.93 ID:O9VjJpB20
>>476
でも東大卒が無職ですよ
484名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 21:54:27.20 ID:METjVYr30
>>480
じゃじゃ馬グルーミンみたいなもんだろ
485名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/30(水) 21:54:33.55 ID:Nmo5ffHi0
売れてるの?
周りは誰も買ってないんだが・・・・・・
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 21:55:00.75 ID:uwHqI4W/0
>>34
腐女子の購買力はすげえってことなんだよこれに尽きる
487名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 21:58:23.01 ID:cMC9cCa20
少年誌では一番読んでるけどなサンデー
匙・月光・名医・ポケモン・ムシ・歌舞伎
488名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 22:00:01.81 ID:77CnP3hy0
大佐のキャラはよかったな
489知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪都):2011/11/30(水) 22:04:21.67 ID:L3nAo51b0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|     >>483  感情(メンタル)面や性格が問題だな
  |     |     |      丿    負の感情、人間らしさのない超人だし・・・
.  ノヽ`   ノヽ      `   /   
  /   ,/ソ         \ / 
490名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 22:06:06.15 ID:O9VjJpB20
次回が楽しみでワクワクするとかそういった興奮する面白さではなく、
暇つぶし程度に読んでそこそこ面白い作品だと思う。
単行本がこんなに売れてるのはなぜなんだろう…。

491名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 22:07:47.04 ID:OtXfAFwyi
これと一緒にかってに改蔵がまだ連載してたら
サンデー買ってた。

今の毒の抜けた久米田はいらんがな
492知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪都):2011/11/30(水) 22:08:30.76 ID:L3nAo51b0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|     鋼の錬金術師はラスボスも敵もショボかった 
  |     |     |      丿    主人公がショボいから仕方がないか
.  ノヽ`   ノヽ      `   /   
  /   ,/ソ         \ / 
493名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 22:09:36.06 ID:CgNrZhTU0
ラスボスって誰だったの?お父様ってやつ?
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:11:34.03 ID:zKD94bzI0
なんでこんな金の卵をスクエニは放出してんだ
専属料1億くらい渡してもお釣りきただろ・・・
495名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 22:13:05.90 ID:vffc3/3H0
知らない間に雑誌を移ってたのか
496名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 22:14:14.78 ID:GISxmZUU0
最近のサンデーはいろいろ呼んだりしてるな。

ぽけもんだけは心底どうでもいいが
497名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 22:17:36.47 ID:NtJWz8AV0
いかにも女が描く漫画だ 読みたくないわ
498名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 22:25:45.11 ID:O9VjJpB20
>>497
荒川は女作家にしては恋愛要素が非常に薄いだろ
マッチョキャラたくさん出してくるしw
499名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 22:28:08.73 ID:ecCT4LX80
ショタ弟とか大佐とか確かに女作家っぽさはあるな
500名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 22:36:58.43 ID:f7Q45MfZ0
女っぽさはカップル多い所しか感じないわ
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:41:43.04 ID:uwHqI4W/0
>>498
恋愛だって面白けりゃ盛り込めばいいしマッチョキャラが出てくるから女性的と言ってるのではありません
そういう型にはまった捉え方しかできない奴には楽しめるだろうよ
502名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 22:44:41.93 ID:O9VjJpB20
>>501
ではどのような部分で女的と言ってるんだ?
503名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 22:44:48.60 ID:MV7JqW9V0
エドxアルエルのリック兄弟愛にはふ女子食いつくのに
なんでキルxアルのゾディアックきょうだい愛には反逆するんですか?
504名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 22:47:16.43 ID:ZOyAWrM40
100万部ってハンターと同じじゃん
でも本屋でそんな積んでないよな?
通販で売れてるとか?
505名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 22:47:23.76 ID:VtFkignP0
>>502
さぶいギャグパート
ヒラコーっていうより星野桂とかのがまだ似てる
506名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/30(水) 22:49:48.77 ID:Wjzbrijz0
>>503
切る亜を受けにしたいんだよ
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:50:19.67 ID:vfEmGiVj0
>>505
ハヤテのごとくは関係ないだろ!
508名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 22:52:52.84 ID:0r3Ecel60
なんで小学館に移ったの?
スクエニも売れっ子なのに引き止めなかったのかな?
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:55:19.46 ID:47v9h9bX0
今日のサンデーでたまこが痩せてた
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 22:59:08.18 ID:oYXI/ebs0
荒川弘せんせいのご自身の画像はないのですか
女の漫画家は容姿が気になるのです
511名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 23:09:53.49 ID:METjVYr30
>>510
自画像あるだろ
牛のが
512名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 23:11:38.15 ID:O9VjJpB20
>>510
荒川の絵は、女性作家にしてはあまり書き込まないし、下手な男性作家よりも
線が太くゴツゴツした絵柄が特徴だな。まあ女性作家らしい丸い線も多様しているが。
他の腐れ女向けの、線の細い美形ガリガリ男子ばかりの漫画とは一線を画していると
思うよ。

513名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/30(水) 23:14:48.69 ID:81AoeXXN0
毎回見てるけど、面白い漫画じゃないよな
あえて言うなら興味深い漫画?
514名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/30(水) 23:18:06.16 ID:WvHLNSMGO
>>499>>505
ショタがどうのとかギャグが寒いとか女っぽいとか
手塚先生disってんじゃねーぞてめーら
515名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/30(水) 23:18:39.27 ID:XSxIcifGO
>>512
唐突に何を言い出してんだこいつ
ビビるわ
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 23:21:52.06 ID:vOQwjxkj0
まあいわゆるディープな漫画オタクには嫌われるように描いてる感じだな
主人公が常に家族とか人生とか将来のことで悩んでる
オタが一番目を背けたいことがぎっしり描いてあるんだからそりゃ嫌悪するだろうな
517名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 23:24:49.98 ID:O9VjJpB20
>>515
すまんレスよく読んでなかったわw
でもこんなことでいちいちビビってたら書き込みできねーぞ?
お前初心者か?
518名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/30(水) 23:31:22.11 ID:XSxIcifGO
>>517
ほんとにビビってるわけねえだろ、正気かお前
519名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 23:37:23.96 ID:g/0rkakg0
農業売春漫画に見えた
520名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 23:38:25.17 ID:O9VjJpB20
>>518
w
可愛いなお前
521名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 23:39:18.11 ID:BwCWXtmkP
女作家が描く男キャラって何か嫌いだ
スマート過ぎて
522名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 23:43:42.58 ID:O9VjJpB20
>>521
荒川はごっつごつのマッチョキャラ得意ですが。
523名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 23:45:39.59 ID:yRgH3mi60
画力があるわけでもなく、構成やコマ割も平凡な並の漫画だろ?
並の漫画てのが貴重な時代なのか?
524名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/30(水) 23:45:56.77 ID:OhLUHevl0
百姓貴族の単行本出してくれよ
525名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 23:46:35.30 ID:X12RF7Ax0
今、並レベルの漫画家さえたいしていないんだぞw
貴重にきまってるだろ
526名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/30(水) 23:46:53.87 ID:XSxIcifGO
>>520
あのな、本当にお願いする。懇願するんだが
その腐れオマンコ臭を頼むから消してくれ
お前が女だろうが新参だろうが俺には関係無いし、目につかなきゃどうでもいいんだが
そういう臭いノリやられるとオカマ野郎と話してるみたいで酷く気分が悪いんだ
まず単芝と可愛いという単語とアスペだけ治してくれ、この通りだ、頼む
527名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 23:50:43.10 ID:gA7Sbvnm0
銀の匙は動物のお医者さんとかもやしもんが好きな人なら合うと思う。
ハガレンみたいなノリを期待すると思い切り肩透かし食らうぞ。
528名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/01(木) 00:03:49.50 ID:I0SeSDB+P
>>522
あー、書き方が悪かった
体型じゃなくて性格というか物腰というか上手く表現出来ないんだが
「コイツらチンポ立つんか?」的な感覚?
性欲ないんじゃねーか的な
529名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 00:11:12.19 ID:EBAly96s0
面白けりゃ、男でも女でも何でもいいわ
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:19:49.44 ID:yssEpo/Z0
妄想とはいえ、御影の搾乳は少年誌じゃマズイだろ…
531名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 00:37:08.80 ID:9lnRosBi0
>>510
自画像そのまんま
532名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 00:38:46.84 ID:fKt8nmsT0
よかったこれでバーロー終えられるな
ありがてえ
533名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 00:42:05.20 ID:jys8MGCf0
銀の・・だ・・・
なんて読むんだよ!
534名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 00:48:54.89 ID:iRvyFeC10
本人は長期漫画にする気はなさそうだけど実際引き伸ばさないほうがいいだろうな
もやしもんの二の舞になりそう
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 00:53:44.42 ID:SB4bc54lP
タマコかわいいよタマコ
536名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 00:56:54.58 ID:z2VCdSPS0
サンデーといえばあのゴルフ漫画どうなったんだよ?
537名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/01(木) 00:57:13.49 ID:Rf2XNRYw0
>>536
WEBに飛ばされた
538名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 01:00:58.67 ID:ZEogA5i+O
>>527
ハガレンも動物のお医者さんももやしもんも好きだから読んでみるわ
539名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 01:02:35.20 ID:EI/E9SIr0
>>510
http://p.twipple.jp/data/A/v/p/r/w.jpg
前列中央左のメガネ妊婦が最新の荒川
この数日後に第二子出産した

>>534
一年間(作中での)しか連載しない予定だと言ってる
モデルになってる学校は全寮制が基本的に一年間だけだから、
二年以降は普通の学校っぽくなってネタにしづらいだろうし
540名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/01(木) 01:03:05.47 ID:Wpu3wqbeO
売れそうな題材じゃないと思ったけど結構売れてるんだな
541名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/01(木) 01:03:14.29 ID:9BqtIGVRO
やったねサンデー
542名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/01(木) 01:12:18.34 ID:cvxpvach0
なぎだかなんとかって言う執事の萌え漫画がはじまってからサンデー買わなくなった
543名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/01(木) 01:21:35.93 ID:z2VCdSPS0
>>537
ずいぶん長い休載だと思ったらそうだったのかよ
立ち読みだから気づかなかった
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 01:57:54.21 ID:nOOte1yv0
>>540
そりゃあ前作であれだけヒット飛ばしたら、否が応でも荒川ブランドで売れるわな。
つまらなかろうが「ハガレンを描いた人」っていうブランドが大きくついてるから読者は必ず多くつく。
お前らだってジブリの新作はほぼ必ず見るだろ?それと同じようなもん
尾田だってどんな漫画を連載してもこれ以上の部数はさばけるよ
545名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 01:59:28.10 ID:dUG2orWX0
また月刊鋼の錬金術士みたく週刊銀の匙にしてしまうのか
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 02:00:55.26 ID:nOOte1yv0
読者が多ければ多いほど、その分ファン・購入者も多くなるしな
その代わりアンチも多くなるが、アンチが多かったところで買わないだけでマイナスになることは無い

この人は大ヒット飛ばした時点で、もう漫画人生において勝利者でい続けるんだよ
547名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/01(木) 02:03:30.18 ID:QiZPQUAt0
作者が女だから、腐豚に人気だから、2chでアンチをよく見かけるから

って理由で執拗に嫌ってるやつ多そうだよな
548名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/01(木) 02:19:32.38 ID:bRt8KmI00
今日ジュンク堂に1巻買いに行ったんだけど、初版立ったけどほんまに100万部?

あるいは、初版掘りまくって掘りまくって掘りまくって掘りまくったってこと?
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 02:20:15.38 ID:77xfWTjd0
>>548
日本語でおk
550名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/01(木) 02:20:46.33 ID:KteNx8cd0
2巻で類型100万でしょ
初版は40くらいじゃないの
551名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 02:21:45.69 ID:9e5RfLv50
しかしこの作家、ハガレンがデビュー作だろ?
どんだけ完成されてんだよって思ったつーか、誰かベテランマンガ家のペンネームじゃねーかって思ってたわ・・・
552名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 02:22:11.38 ID:9h/jUj/h0
女作家とわかった途端に叩き始める奴って……
553名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 02:24:53.84 ID:9h/jUj/h0
>>551
ああ、何かそんな名前の古参漫画家いたような気になる……
というかそういう古臭い感じのペンネームだ
554名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/01(木) 02:27:45.83 ID:EI/E9SIr0
デビュー作はストレイ・ドッグ
ハガレンは初連載作品
555名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 02:28:41.53 ID:BQ8gMCd8O
タマコ激痩せってマジかよ!二巻楽しみすぐるw
556名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/01(木) 02:29:40.29 ID:GoF5bom50
tarakoの銀の匙は名曲
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 02:41:02.35 ID:MjcIdGjB0
荒俣宏なら知ってる
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 02:44:40.56 ID:77xfWTjd0
>>555
多分3巻か4巻だぞw あと来週か再来週あたり戻るかと
559名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 02:45:22.62 ID:SCuChZXeP
ゆでたまごや高橋陽一などの一発屋とは違うなw
地力がある証拠だな
560名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/01(木) 02:47:28.36 ID:/vVz0M/X0
>>494
ガンガンは昔からそういうのは緩いところらしい。
連載終了後どころか連載中なのに他誌で連載することもあった。

一説には元から専属というのがなかったとも言われてるけどな。
そこは個々の契約だから知るよしもないが。
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 02:57:53.50 ID:v79mRdBd0
この人の描く男キャラは全員どこかおとなしいというか、根暗というか
真面目というか頭脳派というか…不思議な感覚がする
562名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 03:01:47.89 ID:/xbIw1oO0
>>560
パプワの人か

確かファミ通の2ページ漫画も描いてたな
563名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 03:02:47.38 ID:BQ8gMCd8O
>>558 しかもでぶっちょに戻るのかよw
やべえ、タマコ好きすぐるわ!
でぶっちょタマコを好きなのは俺だけでいい・・・。
564名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 03:04:07.33 ID:yHFWzEZt0
すげえな
でもサンデー部数減少は止められないんだな
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 03:04:40.65 ID:5M+bwGFg0
まあ「百姓貴族」のほうが密度もあって面白いんだけど
少年誌に向けたアレンジとしては、銀の匙でちょうどいいと思う
主人公の暗さやキャラクターもちょうどいいくらい

「百姓貴族」のほうは編集者の企画なんだろうか?
だとしたらそいつもやるもんだと思う
小学館はそういうセンスないw
566名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 03:05:33.40 ID:aY4dZQLy0
のうりん!
ならもっと売れた
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 03:06:43.93 ID:77xfWTjd0
>>566
そのタイトルは芳文社の4コマ誌向けだw
568名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/01(木) 03:42:07.78 ID:7/Qci1ig0
どうせ農業高校舞台にした人間ドラマだろ?
ちょこちょこ農業のあるあるネタやってさ
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 03:45:46.92 ID:Wemvcwo20
ちょこちょこどころかどっぷりだけどな
570名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 03:58:27.56 ID:9e5RfLv50
ハッキリ言うけど、もやしもんよりコッチの方が格上だよな。
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/01(木) 04:23:19.22 ID:Wemvcwo20
>>570
農業マンガとしては明らかにこっちだわな
ただもやしもんはもやしもんであれはあれでいいもんだけど
572名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/01(木) 05:03:26.32 ID:LBT8zhG/0
>>123
バイト先の可愛い高校生女子が農業高校に通ってて、牛の肛門に手を突っ込んでるって聞いた時は、ビックリした。
573名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 05:50:23.81 ID:BQ8gMCd8O
スレ上げろぉぉ!下げてると糞スレにまぎれて埋もれて落ちるんだよぉ!
574名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 05:55:15.41 ID:YMGBK435O
アニメ化せんの?
575名無しさん@涙目です。(学校):2011/12/01(木) 06:04:32.21 ID:5n5A99Gd0
>>537
Webじゃねー。サンデー超だ
Webは左遷だけど超は左遷とは言い切れない
576名無しさん@涙目です。(学校):2011/12/01(木) 06:08:16.74 ID:5n5A99Gd0
>>546
あのなー、北斗の拳もキャプ翼も次作は打ち切りだぞ?
サンデー絡みで言えば雷句も高橋留美子もまぁコケてる。マンガそんなに簡単じゃねーよ
577名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 06:37:58.32 ID:q9uZqggT0
>>575
いやどう考えても左遷だろ
誰が読んでんだあの雑誌w
578名無しさん@涙目です。(学校):2011/12/01(木) 07:00:27.44 ID:5n5A99Gd0
>>577
俺読んでるよw ゴルフだけ立ち読みすりゃいいじゃん。Webより早い
ゴルフに関しては週刊きつくて月刊にしたという話を聞いたよ。2ちゃんでだけどw
579名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 07:01:01.62 ID:BQ8gMCd8O
百姓ぽちった。届くの楽しみだ。
580名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/01(木) 07:26:40.23 ID:iMRmORu40
>>561
でもみんな前向きなんだよな。ウジウジしてない
581名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 07:30:11.01 ID:YMm0xSNy0
どうせ
女装趣味の男が出てきて
その後はグダグダになるんだろ
582名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 08:20:09.24 ID:P1nkIKKQ0
>>139
エグイとこは結構エグくない?
家畜の扱いとか
現実的というかなんというか
583名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 08:23:58.95 ID:P1nkIKKQ0
>>284
うわああああ
ありそう
584名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 08:58:59.33 ID:BQ8gMCd8O
だから>>573だっつってんだろがあ!下げ厨は死ねよ。
585名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/01(木) 09:02:19.70 ID:vCY4uodvO
もやしもんか
586名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 09:07:13.87 ID:BQ8gMCd8O
つーか俺も東海地方って表示されたい。名古屋住みなのに、頭に関西とか付くのが不愉快。
587名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/01(木) 09:07:16.35 ID:xmdQnXv1O
ハガレンは21世紀のうしおととらって感じだから受けるのも分かる。ちと毒が足りんが…
588名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/01(木) 09:10:33.88 ID:hgme01Fu0
灘高の伝説の教師のなんたらかんたら
589名無しさん@涙目です。(家):2011/12/01(木) 09:12:46.43 ID:GoVS7fp1P
たまご痩せすぎw
590名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/01(木) 09:21:01.99 ID:nAIkVkG90
サンデーはまともに読めるのがこれとGANKON、最スト、武勇伝、最上位しか無い
591名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 10:47:19.30 ID:BQ8gMCd8O
もういい、落ちてよし。下げ厨死ね。
592名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/01(木) 11:02:12.27 ID:djb3egCdO
なんかゴミみたいに糞気持ち悪いアフィ民が湧いてるな死ねよ
593名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 11:18:39.53 ID:lgVZ93zf0
下げるのは、週間少年漫画板がメインの奴だろ。
あそこはsageでかくのが普通だから(最近はageる人も増えてるけど)、その癖が出るんだと思う。

週刊少年漫画
http://yuzuru.2ch.net/wcomic/
594名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/01(木) 11:20:07.08 ID:JVPpH6ix0
595名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/01(木) 13:24:42.19 ID:nOOte1yv0
>>551
この人はハガレン描く大分前から漫画描いてるから、デビュー前は素人だったってわけじゃないよ
25歳の時に初投稿した作品が大賞受賞だし。
単にプロ歴が無いだけでプロレベルの実力は持ってた
596名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/01(木) 13:27:40.98 ID:QdU4slLpO
銀のスプーンって
猫の餌かよ
597名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/01(木) 13:37:24.94 ID:CS8nyDiNO
サンデー全体に言えることだけどサブタイトルがダサい。最上のキングオブニートとか
598名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 13:48:07.30 ID:SPOonO3L0
荒川のデビュー作は完全に別格だったな
ガンガン何度も読み返したわ
デビュー作であそこまで描ける奴を他に見た事が無い
599名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 14:35:21.25 ID:Z1DdnU9D0
>>591
なんだお前キモすぎる。頭おかしいんじゃないのか
ハガレン厨はこんなもんなのかもしれんが
600名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 14:55:51.13 ID:0ftFHmm90
上げ下げとかいまどき専門板でも触れるやついねえよ
601名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/01(木) 14:56:46.27 ID:L7hdu0Bc0
へえ、じゃじゃ馬みたいな感じなのか
だったら読んでみるかな
602名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/01(木) 15:00:00.44 ID:vAx3j9eO0
すげえ面白いわけじゃないが毎週読むのには全くストレスを感じない程度には面白い
603名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/01(木) 15:21:55.05 ID:FiEUKndI0
ゆうきまさみ原作といわれても違和感ない感じ
604名無しさん@涙目です。(千葉県)
サンデーは毎週立ち読みしてるけどこんな漫画載ってるの初めて知ったわ