【速報】スライム肉まん 原産国名: 中 華 人 民 共 和 国 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)

51 名無しさん必死だな [sage] 2011/11/29(火) 23:46:23.61 ID:JfoxldFN0 (PC)

スライム肉まん

原産国名: 中 華 人 民 共 和 国

ttp://p.twimg.com/AfW58IFCIAEjqer.jpg
2名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 00:15:49.43 ID:b31FB3HQ0
うんこ
3名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:15:49.99 ID:ACLhsK+C0
うんこ
4名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:15:56.32 ID:AOG2VM5Z0
ありがとう井村屋
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:15:58.90 ID:jiEBvV2N0
絶対に買わない
6名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:16:10.48 ID:QOViIjdf0
スライムは爆発した
7名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 00:16:16.11 ID:bPEHWOx1P



     中華民国だろヴォケ
8名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:16:19.10 ID:NIyhRqc10
9名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 00:16:21.16 ID:WjfT6CcN0
ありえん
10名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:16:22.29 ID:USffKZcc0
あの色は日本では出せない
11名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:16:23.72 ID:zY52lfFV0
え?
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:16:28.63 ID:0qkg57qZ0
近くのファミマにうってなかった
これ以上遠くは息切れするからもう買えない
13名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 00:16:32.62 ID:otwep3kY0
あの色はある意味天然色だったんだな
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:16:33.55 ID:gIji8YzC0
本場じゃん
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:16:34.62 ID:6wfB1Z+c0
スライムだからしょうがない
16 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (宮城県):2011/11/30(水) 00:16:38.06 ID:bMkb4GLI0


  中華人民共和国(フルネーム)

17名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:16:43.69 ID:NIyhRqc10
18名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 00:16:49.88 ID:ro4NRg2p0
こまけーこと気にすんなよ
井村屋さまがちゃんと安全管理してんだから
19名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/30(水) 00:16:51.64 ID:5GTJUSY+0
吐き出せ
20名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 00:16:57.34 ID:SjRpSxFj0
もしかしてこれに限らずコンビニの肉まんて中国製なの?
21名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:17:00.47 ID:NIyhRqc10
22名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 00:17:02.82 ID:Rwea0SndP
こんなもん日本で作ってらんないだろ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:17:07.12 ID:pAsu6PGS0
青色6号とかつかってんのか
24名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:17:13.83 ID:NIyhRqc10
25名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 00:17:16.87 ID:DzSXQknMO
段ボールとか懐かしいな
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:17:17.22 ID:35lnf6tM0
なんだ本場じゃん
27名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:17:17.68 ID:AuDUhEvA0
怖い
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:17:23.05 ID:jEuuLELn0
小麦粉に青インク混ぜたんだな
29名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 00:17:25.94 ID:kxU/GcTZ0
中国のおばちゃん以外に誰があんなの作ってくれるってんだよ
30名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:17:27.56 ID:NIyhRqc10
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:17:28.67 ID:WZaMO2CX0
スライム肉まんに限らないんじゃ・・・
32名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 00:17:29.37 ID:KZdK72Yi0
本場からお取り寄せか 本格的だな
33名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:17:36.60 ID:LgpyyBdB0
>>6
爆発するスライムって今までのシリーズでいたっけ?
はじけ飛ぶとか
34名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 00:17:43.27 ID:r/X8gbTc0
ただちに爆発
35名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:17:43.81 ID:QrsnXnyY0
注意書w
36名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 00:17:46.20 ID:5lXTWSDSO BE:1154877236-2BP(666)

中国バカにすんな
37名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:17:46.81 ID:tqUZUb070
着色料とか大丈夫なんかな?
38名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:17:48.12 ID:OItZlQr40
>>8
誰かの悪夢みたいだ
39名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/30(水) 00:17:49.23 ID:Rwe4bRlP0
爆発するとか爆弾岩じゃねぇか
40名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:17:49.12 ID:NIyhRqc10
41名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/30(水) 00:17:49.38 ID:I3XEjbZ60
えっマジ
42名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 00:17:52.93 ID:iXwhwW0g0
買ってみたけど、想像以上にひっそり売ってるのなw
一面スライム肉まんを想定してたのに
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:17:58.03 ID:7cvSCyP8I
あの色はそういうことだったのか・・・!!
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:18:03.87 ID:QkVR7uDN0
中華まんってくらいだから中国産は本場モンなんだからありがたがれよ
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:18:04.46 ID:6QaYHtAN0
硝酸銅みたいな色だね
46名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:18:05.36 ID:NIyhRqc10
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:18:09.43 ID:wFUydIpvP BE:1435379876-PLT(12000)

>>37
天然着色料だぞ
48名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 00:18:09.58 ID:YLCd9KON0
中国のスライムとか酸性とか毒性強くて超強力モンスターっぽいな
49名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:18:10.05 ID:gWxvsgQ20
福島よりいいだろ
50名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:18:19.17 ID:NIyhRqc10
51名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:18:20.73 ID:oNQwrq0c0
当たり前だろ
52名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 00:18:21.77 ID:Mklez29tO
買わなくて良かった
でも日本産でも産地によっては安心できないな
53名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 00:18:27.07 ID:YauXRe+z0
中身超きめえ
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:18:32.77 ID:1i8Uri2p0
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)
フ アフィ /ヽ ヽ_//
55名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:18:32.94 ID:NIyhRqc10
56名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 00:18:36.40 ID:b7HyKg7O0
原産国:アリアハン
くらいしてほしかった
57名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:18:43.45 ID:NIyhRqc10
58名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:18:45.64 ID:HKdjIarT0
>>17
湯葉のうまそう
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:18:45.95 ID:GZV/PlG50
スライムって中国人だったんか…
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:18:46.38 ID:f5V7XyMi0
中華まんだし仕方ない
俺は絶対食べないけど
61名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 00:18:47.58 ID:dh/5Yw1F0
今ドォーもでやってる
62名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:18:48.10 ID:8EOSXP0k0
中華まんだし中国で良くね
63名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 00:18:51.91 ID:qs1y81ar0
ダンボール入りかよ
64名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 00:18:55.47 ID:qFb/oVwN0
普通にうまかったぞ 喰えよ
65名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:18:58.78 ID:NIyhRqc10
66http://uni.2ch.net/news/日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (千葉県):2011/11/30(水) 00:19:01.97 ID:2VoDqSvT0
ダンボールスライムがあらわれた
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:19:04.37 ID:Shi4Opoj0
きもちわるい・・・
68名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 00:19:05.64 ID:XDBsHV3DO
知ってた
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:19:11.92 ID:cjMjHBrs0
ニュークリアまんよりまし
70名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 00:19:12.17 ID:jaK90O+40
まぁ日本で作ろうにも個数限定なのゆ新しくライン増設しないといけないから、コスト安い方選んだんだろうな。
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 00:19:14.87 ID:W+GP0ayz0
なんていうか、すごい色だな
体に悪そう
72名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 00:19:14.82 ID:aHWgaGk3O
スライム「メガンテ」
73名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:19:14.88 ID:NIyhRqc10
74名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 00:19:15.71 ID:+0K/L3ZU0
俺のチンポはクサイム
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:19:16.32 ID:gCTTEgYy0
いかにも中国っぽい色だな
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:19:18.59 ID:/Qhz1cMp0
スライム肉まんは着色料不使用です!!←売り
77名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 00:19:19.36 ID:otwep3kY0
つーかスライムに限らず他の肉まんやらピザまんも中国製なんだろ?
78名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:19:22.70 ID:t9TQT0By0
色以上に食う気失せたわ
79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 00:19:26.22 ID:ks/ctReJ0
>>1
ぶわっはははっ!
80名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/30(水) 00:19:27.60 ID:mg56xJyB0
灯油の香りがするならば
注意するがいい
81名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 00:19:32.55 ID:I4kc4B/u0
人肉饅頭
82名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 00:19:32.66 ID:GOSgyj1uO
コンビニの商品八割中国産だろう
83名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 00:19:35.88 ID:dyjCigrK0
青色1号
84名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/30(水) 00:19:36.53 ID:LuwLttOE0
>>65
思いのほかぐろい
85名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:19:38.90 ID:NIyhRqc10
86名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:19:43.11 ID:+efBuOFv0
ピカ肉まんじゃないだけいいだろ
87名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 00:19:44.92 ID:gs9wOLS20
なんで中国から輸入してるのに、普通の肉まんより高いんだよ
88名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:19:47.19 ID:Lk/9a1bi0
アフィ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:19:47.96 ID:3x7X3aZk0
セブンイレブンも井村屋の肉まんだっけ

あれもチャイナかな
90名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 00:19:49.92 ID:SnbNGUNE0
青色な上に中国かよ
なんか盛られてんじゃないかと思うわ
91名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:19:51.53 ID:NIyhRqc10
92名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 00:19:58.45 ID:qxpxAiNY0
あの色は中国じゃないと出せないんだよ
93名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:20:00.20 ID:YjZm/3D70
94名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:20:02.65 ID:NIyhRqc10
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:20:04.34 ID:evNX+4oP0
原産国が中国ってだけで
着色料の青が毒々しく見えてくるなw
96名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:20:10.95 ID:s4kH6zLU0
お前らこんなん気にしてたら自炊以外で飯食えないだろ
97名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 00:20:13.31 ID:IXfxWiDs0
中華まんじゅうだし当然だなw
98名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/30(水) 00:20:17.38 ID:gkzr/Am50
中華街で高い肉まん喜んで買うくせに(^ν^)
99名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:20:29.01 ID:NIyhRqc10
100名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/30(水) 00:20:29.16 ID:SAglHz9U0
何の青色なのか楽しみだな
アクリルカラーやブルーレットの排水かもしれんぞ
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:20:39.83 ID:65K3dAM30
井村屋の肉まん全般そうなんじゃないの?
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:20:42.51 ID:gGTr1mxR0
中国産であの色
危険な香りしかしない
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 00:20:43.25 ID:ZV4U0IhF0
ピカ肉まんの方がいいか?
104名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:20:46.09 ID:FMqLXpUl0
連呼リアンー!
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:20:49.24 ID:DMajwc190
サイダー味とかのほうが売れそう
106名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 00:20:50.57 ID:jaK90O+40
>>20
いや、これ作ってる井村屋の違う肉まんは日本国内で製造されてる。
107名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 00:20:54.04 ID:NqsTpmwK0
他のも中国産だ
108名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:20:56.31 ID:NIyhRqc10
109名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:21:00.55 ID:cp0it3gk0
どうせ1個しか食べないしいいだろ
お前ら311以降もっとやばいもの飲み食いしてるじゃん
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:21:05.46 ID:Ls/iNp8b0
中華製とか関係なくあんな色の物よく食うな
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/30(水) 00:21:06.03 ID:ab3uL/M10
>>93
これを見に来た
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:21:09.24 ID:gIji8YzC0
チョコミントアイスなんかはスピルリナで青色作ってるけど

この肉まんもスピルリナ?
113名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 00:21:10.68 ID:b5VJo4FBP
中身の肉はスライムに捕食された冒険者か・・・
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:21:12.10 ID:lEn5pdCE0
だからなんだよwアフィ
世間知らずなゆとりが発見して嬉々としてスレ建てたんだろうなw
115名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 00:21:13.48 ID:eqKbIrl30
今ちょうど福岡ローカルでこの肉まん紹介してたぞ
かなり皮がしっかりして固そうだがw
116名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:21:13.69 ID:ehgo+7up0
尻穴の匂いがしそう
117名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 00:21:26.21 ID:+d8/lBeU0
>>93
スライムベス?
118名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/30(水) 00:21:26.90 ID:uGSGlPmvO
毒ギョーザ思い出したwwwwwwww
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:21:32.50 ID:IazXIL6w0
>>57
凝ってんな〜
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:21:34.77 ID:3x7X3aZk0
>>106
ソースある?
121名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 00:21:35.73 ID:NIyhRqc10
122名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:21:42.58 ID:CyZ4O5xR0
アリアハンって中国だったのか
123名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/30(水) 00:21:44.02 ID:9P2CmIg1P
毒餃子みたいなもんだろ
124名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 00:21:45.79 ID:ASNW4OKt0
メタミドホスとか入ってないやろな。
125名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:21:46.17 ID:3Ji+Lzek0
段ボール入ってそう、買おうと思ってたけど無理
126名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/30(水) 00:21:47.41 ID:GR6Q4Qk90
ワラタw
バブルスライムだったのか
127名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:21:49.43 ID:wsSEaoPX0
コンビニの肉まんにどんな期待してんだよ
128名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 00:21:53.33 ID:DIFOSBfs0
イスラム肉まん だったらもっと恐ろしいことになってた
129名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/30(水) 00:21:53.12 ID:mVHmQ+PC0
>>24
ぎゃあぁぁぁぁ!!
130名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 00:21:56.26 ID:BZTP1gzb0
>>98
あれはどこで作ってんのかしらねぇ…
131名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/30(水) 00:21:58.15 ID:Rp3mQIzxO
ダンボール肉まんありがとう!
132名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 00:22:07.96 ID:3t8TfZKF0
終わりすぎ。 
肉の代わりにダンボールが入ってても文句は言えない。
133名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:22:10.33 ID:oNQwrq0c0
>>64
でも普通のやつの方が美味いし安いんだろ?
134名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 00:22:10.73 ID:Lx+rtgcR0
>>1
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 00:22:12.19 ID:HfBo6JiR0
何年も食べてないが井村屋は皮に甘みがあって好きだわ
シナ産とは知らんかったが・・・
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:22:13.88 ID:eJH3rodgP
人肉饅頭とか知らんのか今の若い子は
137名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 00:22:18.04 ID:z/O8YR8k0
>>98
確かに
138名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:22:23.14 ID:xX4783px0
あちゃー
中身段ボールだったかー
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:22:26.44 ID:ww9QIjNG0
関連スレ立ち過ぎだろカス
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:22:30.72 ID:/Qhz1cMp0
141名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/30(水) 00:22:35.00 ID:UIUKkvs40
>>106
ソースある?
142名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:22:35.61 ID:r6CxHsrG0
原材料はダンボールか?
143名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:22:36.10 ID:hyvXb/pA0
着色しないほうが美味そうに見えるわ
144名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:22:49.11 ID:sHMgfNp40
これ中国の顔ですわ
145名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/30(水) 00:22:54.74 ID:U6yIOqDm0
別に今更驚くことでもないだろ
知らなきゃなんだって食えるんだな
146名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 00:23:00.40 ID:JLEJsItt0
この青色は重金属使ってるのかみたいな青だったので買わなかった
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:23:05.85 ID:iO7C2Orf0
作業もずっと監視してるわけじゃないだろうから
食べるのはかなり危険な賭けになるな
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:23:09.53 ID:lEn5pdCE0
もともと味で勝負する気なんかねえだろw
まずそうだわとか言ってるやつは馬鹿かw
149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:23:09.85 ID:/W5a/n65i
肉まんって中華料理だろ、いいじゃん
150名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 00:23:24.50 ID:Y4gCfySz0
美味しいの?
151名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/30(水) 00:23:27.82 ID:idTyd6Fr0
セシウムまんよりマシだろ
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:23:28.02 ID:4ANgcJrk0
>>20
イオンPBの肉まんは袋に表記多いけど 解凍工場:日本 としか明記してないよ
153名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/30(水) 00:23:28.75 ID:zuiz5Qo+0
セシウムの心配はせずにすむな
154名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:23:29.28 ID:kmBfpwuW0
コラじゃね
わざわざ「中国の工場で〜ご安心して〜〜」なんて書かんだろ
155名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:23:31.74 ID:1Djc6uCP0
>>140
よくわからないんだけど
この人なに食べてんの?
156名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 00:23:36.30 ID:uyR1Grj/0
二フラム唱えてから食えと
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:23:39.88 ID:ZA9P4HMW0
毒入り餃子事件とか中国共産党がマスコミに金ばらまいたせいか一気に報道しなくなったな



やべーよ、着色料絶対やべーよ
158名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/30(水) 00:23:42.80 ID:Vo7XH2+L0
おいおい肉まんの本場中国で造られてるんだぞ
何が悪いんだよ
本場の味を楽しめよ
159名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 00:23:48.91 ID:Rwea0SndP
せめてスライムベス肉まんにしとけばよかったのに
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:23:49.42 ID:H7Y9D9WI0
オワタ…オワタwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/30(水) 00:23:52.03 ID:eVgWaJO50
この商品は中国の工場で製造しておりますが云々の注意書きにわろた
162名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 00:23:57.73 ID:J/ImwFGF0
>>140
グロ
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:24:01.12 ID:3B+/+eYp0
なんだ↓これと同じ色じゃん。なら安心だね
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2003/11/2003110613332.jpg
164名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 00:24:05.86 ID:jaK90O+40
165名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:24:07.07 ID:LuTn+7/t0
ポイズンスライムがあらわれた
166名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 00:24:13.27 ID:fvVK6ojx0
青一号使ってないのか
167名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 00:24:21.33 ID:DkYZ3Ir70
青色なんたら号とかいう毒物はつかってないんだな
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:24:24.50 ID:71+4pMMm0
ロト紋で獣王グノンに握りつぶされたときは泣きそうになった
169名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 00:24:26.52 ID:EiSjGpV1O
食べれるの?食べたら死ぬの?
170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 00:24:29.23 ID:/SnuGJav0
明日買いに行く
富中の前のファミマな
171名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:24:30.41 ID:GbN6ZB1G0
ですよね
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:24:30.66 ID:x1FKsqbf0
安心安全の中国産か
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:24:33.44 ID:eDfArT6s0
いや、コンビニの中華まんは大概中国産だぞ
174名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 00:24:35.95 ID:6J5nMspV0
175名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 00:24:38.37 ID:SMwh4jh90
176名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 00:24:45.60 ID:vJ7plNiy0
コストパッフォーマンスにすぐれた中国製
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:24:54.72 ID:6g30yJRa0
>>140
青いスライム見た後だと食欲をそそる赤だな
178名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:24:57.68 ID:HKdjIarT0
あのさあ・・お前ら言っておくけどコンビニのFFは大概中国産だからな
からあげクンもたしかそうだったろ
179名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:25:02.61 ID:5aPEu6HE0
中華まんなんだから当然といえば当然
180名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 00:25:04.08 ID:1qZE8Aau0
おいしかったよ
181名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:25:06.86 ID:g4ufjeEs0
うわあああああああああああああああああああああああああああ
182名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:25:07.39 ID:EiHyYDgU0
大体のくいもん中国とかアジアの人に作ってもらってるがな
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:25:18.52 ID:Gs4Z7m9d0
>>1
その国の名前書いてある食べ物は
天津甘栗以外食べちゃダメって
自分の本能が拒絶する
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:25:22.33 ID:3x7X3aZk0
>>164
ほうほう
年度によって違うのか

ファミマって井村屋だっけ?
セブンイレブンは井村屋だが
185名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:25:36.53 ID:JcfCx4Al0
本場のスライムか…
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:25:36.71 ID:ZzueBNh60
187名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/30(水) 00:25:41.23 ID:lQs5oB3/O
青の着色料は何?
188名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 00:25:52.91 ID:AfGXTDFm0
これは買わないw
189名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:25:54.85 ID:U78zvKHi0
お前ら中国産避けたら
大豆はアメリカ産位しか無いぞマジで
190名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:25:58.36 ID:UDCFlIxWi
これスライム肉まんに関わらずコンビニの肉まん自体アレなんじゃ
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:25:58.77 ID:XWOM1LfX0
・・・良く言えば本場
餃子の時もそう思ってたわけだが
192名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 00:26:07.61 ID:EiSjGpV1O
>>140
懐かしすぎるわ
193名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 00:26:07.68 ID:pVRLC/9rO
ティッシュにはマヨネーズだけど、ダンボールにはやっぱり醤油が合うよな
194名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:26:17.41 ID:2Q/t+pyC0
爆発する
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:26:18.65 ID:4ANgcJrk0
>>161
むしろ完全な日本産で大量生産してる肉まんあるの?
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:26:23.04 ID:XWOM1LfX0
>>175
うあああああ
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:26:41.00 ID:b3t2nh530
そういわれると色が中国っぽい気がしてくる
不思議なものだ
198名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 00:26:43.64 ID:qxpxAiNY0
マジで中国産の着色とか何入れられてる分からんわw
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:26:56.80 ID:RIcoGEsN0
ンガググ (サザエさん風に)
200名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 00:26:59.66 ID:6Bglt/Po0
中華まんなんだから本場じゃねえか
201名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:27:10.13 ID:anROMkVB0
うっわーこれはひどいダンボールの塊
202名無しさん@涙目です。(オーストラリア):2011/11/30(水) 00:27:12.19 ID:AcMXgVev0
んなこと言い出したらレベルだな
203名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 00:27:15.07 ID:SwXC4BQE0
肉まんのくせに高すぎる
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:27:17.54 ID:1sT63MvN0
中国産の食い物なんていたるところにあるじゃん
どうでもいいだろべつに
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:27:19.00 ID:3UzENC6q0
今思ったんだけどゆっくり虐待みたいだな
206名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 00:27:28.20 ID:qxpxAiNY0
>>163
ああ、これだ
207名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:27:30.43 ID:2jabxERL0
>>186
グロすぎわろたアフィ
208名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:27:30.41 ID:FFKmwarB0
くってもうたがな
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:27:32.70 ID:/8pfCdMl0
青いとなんか毒々しいな
この肉まんは食いたくねーww
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:27:50.64 ID:rx1Ev4g80
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:27:59.99 ID:6g30yJRa0
>>175
誰がこんな事したんだひどすぎる・・・
212名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:28:08.62 ID:FFKmwarB0
1個170円な
中国産のくせに高い
213名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/30(水) 00:28:13.32 ID:WQ2jS3Ii0
ていうか普通の肉まんはどこなの
214名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 00:28:16.05 ID:iY5IZ16M0
何肉つこうてんのや
215名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 00:28:19.02 ID:qWxzZ0+Z0
これ着色料使ってないらしいのになんで青いの?
やっぱり中国で作ってるからなの?
216名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:28:22.82 ID:cecZQZGL0
          /ヽ、
         ノ'   \
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     |
     \    ` ⌒´    ,/
217名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 00:28:28.93 ID:3CW037l70
>>187
着色料は使ってないアル
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:28:35.37 ID:6pBMXa8V0
だと思った
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:28:52.51 ID:GMjklytm0
中国の食べ物怖いというのは分るが
最近俺が直面している問題が、近所のスーパーで売っている
乾燥ワカメが三陸産・韓国産・中国産の三種類しか無い事だ・・・
お前等ならどれを買うよ?
220名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/30(水) 00:28:56.23 ID:m6v02svB0
221名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/30(水) 00:29:00.55 ID:UIUKkvs40
http://a.yfrog.com/img616/6460/oaciet.jpg
着色料は使ってない
222名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 00:29:06.65 ID:biyYpWau0
223名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 00:29:09.46 ID:LboYUf4g0
これ何ヵ月か放置して腐らせたらすごいことになりそうだな
224名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/30(水) 00:29:12.86 ID:U6yIOqDm0
>>218
普通の肉まんもそうだよ
225名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 00:29:13.96 ID:cEnfUN6k0
青酸カリって青色なんだよね
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:29:14.10 ID:2dv0rzkP0
\              /
 \           /
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \
   /        \
227名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 00:29:14.21 ID:JYCMxxiW0
国産でも福島紛れてたらやだしなあ
228名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/30(水) 00:29:16.21 ID:fin9Vjuy0
肉まんはもう食べられないな
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:29:16.65 ID:JVxpDZ7o0
>>186
こういうのってやってる本人は面白いと思ってるのかな?
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:29:23.53 ID:2eqk53Cc0
こんな当たり前のことでスレ伸びるとか低年齢化しすぎだろ
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:29:24.00 ID:J/ImwFGF0
>Q 生地に合成着色料を使用していないのは本当ですか? 何で着色しているのでしょうか。
>A 「本当です。青は、クチナシ。赤はパプリカ色素、そして黒は炭を使用しています」

はいはい
232名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:29:28.41 ID:anROMkVB0
1個170円もする、肉まんみたいな段ボール紙を食べるとかアホやろ
233名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 00:29:33.37 ID:nkd5KeXN0
>>219
厳しい管理下に置かれる中国
234名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:29:35.45 ID:zGP5m7ib0
ダンボールだろ
235名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/30(水) 00:29:37.99 ID:alPEV+E90
毎年ある豚やパンダの肉まんも中華人民共和国製だもんな
あんな手のいる肉まんは全部中華製
236名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 00:29:39.05 ID:K2Xy05Qu0
本場だしむしろ喜ぶべき
237名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 00:29:48.96 ID:IEi/vhe90 BE:918984454-PLT(12321)

>>1
初めて見たけど色きもすぎワロタw
238名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 00:29:54.95 ID:Jpuk5rMx0
個人商店じゃなくて井村屋が作ってるんなら、何ら問題ないだろう
常識的に考えて
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:29:58.17 ID:3x7X3aZk0
>>219
放射能
唾液
汚水

好きなの選べ
俺ら選ばない
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:29:58.92 ID:PlJgoetV0
本場の味やで
241名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:30:00.48 ID:pRDMLFzcI
ワタシ ワルイスライムチガウ
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:30:10.12 ID:Gs4Z7m9d0
中国産(台湾)なら、熱いスープの弾けるパオツーが無茶ウマ

でも衛生状態は中国製(人民)といい勝負らしい
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:30:11.25 ID:pVvSn+KK0
>>215
>>217
"合成"着色料な、使ってないのは
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:30:19.30 ID:tYqPOY5U0
おや?スライムたちのようすが・・・・・!
245名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 00:30:29.24 ID:jaK90O+40
>>238
てか、中国に工場持ってるからね。
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:30:32.60 ID:HDa/bhQa0
>>222
いつも思うけどなんでこれひとつめ作ったときに止められなかったの
247名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 00:30:32.63 ID:9Cx2JMMQ0
買わなくてよかった
段ボール入ってそうで怖いな、色もおかしいし
248名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:30:37.13 ID:3tNRkauU0
正式名で入ってるってすごい気合入ってるなw

恐怖食材のオンパレードか
こういうイベント物位国内でやって国内の景気持ち上げろよ
249名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:30:39.27 ID:45o2fZDo0
爆発まだー
250名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 00:30:41.58 ID:XplHCvlU0
日本製の放射能あやしい食材と中華製の農薬抗生物質あやしい食材。今やどっちもどっちだぜw
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:30:42.40 ID:1wVpQVtY0
なんだばくだんスライムか
252名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:30:52.54 ID:OXw/2KLS0
>>1
なんか最高に笑えるわ。
ボッタクリ価格で中華産かよ。
買うアホいるんだな。
253名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 00:30:53.38 ID:CKctShFfO
コンビニで売ってる中華まんで国内製の物はあんまん、肉まん、ピザまんくらいだぞ
チャーシューまんとかの変わり種はほぼ中国産
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:31:11.57 ID:rZBVmFVz0
まじかよ・・・


コンビニの食い物なんて全部中国産だろwww
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:31:13.89 ID:uSxoHDa30
袋で売ってんの?
256名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:31:33.69 ID:JGI7og+f0
あの色で中国とかヤバすぎwwww
257名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 00:31:38.71 ID:I26Csedu0
中華なんだから当たり前だろ
258名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 00:31:39.49 ID:e6q5BK9T0
中国産って言っても日本に輸入される中国の食品の大部分は商社が絡んでるから品質は安全なんだよな
むしろ地域表示なしの国産表記の商品がヤバイ
259名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:31:42.09 ID:7KR7CLT70
日本のセシウム肉まんよりマシ
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:31:41.99 ID:7cdr/16a0
中国産で青って何で発色してんのさ
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:31:43.26 ID:xDiCawHE0
>>178
からあげくんはタイだった気が
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:31:47.76 ID:JVpcsJnv0
アンチ中国の時代錯誤野郎乙!!
本場の中華まんが味わえると言うのに
263名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 00:31:54.97 ID:q7AYiXDr0
そりゃスライム使用料払ってひとつひとつ目つけたりツノ作ったりする人件費込みで
170円で利益もあげるとなると中国様使うしかねーわな
264名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 00:32:09.22 ID:cEnfUN6k0
>>252
しかも韓流押しのファミリーマートww
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:32:11.89 ID:CIDMzFfB0
中国産を売るのも大変だよな
俺が買った冷凍食品も指定契約農場による厳しい品質管理とかとか書いて
出来るだけマイナスイメージを消すようにしてるし
266名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:32:17.14 ID:4ANgcJrk0
>>252
国産ピカ食材のほうが安いのになw
267名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 00:32:29.05 ID:PQKmAGRo0
>>217
ないのかあるのかどっちなんだ
268名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:32:30.44 ID:6VceGPRE0
ワロタw
269名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/30(水) 00:32:31.00 ID:XeTNAsRg0
くっそワラタ
ネトゲに続き肉まんも中華産かよ
270名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:32:39.74 ID:2jabxERL0
>中国の工場で生産しておりますが、
負い目あるんかいw
271名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/30(水) 00:32:42.82 ID:SAglHz9U0
誰得
272名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/30(水) 00:32:51.69 ID:ZWzeZNLr0
そもそもコンビニで売ってる国産が珍しいレベル
弁当惣菜系に国産はほとんど無いと思って良い
だから毎日売れ残りをバンバン捨てられてるという背景もある
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:32:53.10 ID:uSxoHDa30
何で肉まんにしたんだろ
あんまんで良いだろ
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:33:05.32 ID:Gs4Z7m9d0
赤色三号とチクロと地溝油使ってない中華人民共和国製なんて、ホントの中華人民共和国製じゃないやい
275名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/30(水) 00:33:07.20 ID:3QwrSH3i0
だから糞不味かったのか・・・
276名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:33:08.33 ID:i8Xmc9ZO0
グロ画像スレになっててワロタ
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:33:26.05 ID:EQPVTnKy0
>>24
アンマンも売ってるのですか?
278名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 00:33:28.94 ID:499NckxB0
そんなのいちいち気にする奴いないだろ
279名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 00:33:31.46 ID:BZTP1gzb0
>>219
ふえるわかめちゃんなら三陸産は震災前のやつで
その在庫が底をついたら終了らしい

というわけで今ある三陸産は安全
280名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:33:38.11 ID:ELt4DtFu0
無知な中学生が食い付きそうなネタですね
281名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:33:40.02 ID:P5jNOAi90
中国には野生のスライムがいるからな。
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:34:04.12 ID:S1wpa86+0
つまりスライムまんの中に入っていたあの肉は…
283名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:34:14.94 ID:uR1kUwhc0
アレフガルド産じゃねーのかよ
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:34:17.31 ID:96kSdmDF0
品質チェックしてあるとかわざわざ書いてあるし大丈夫じゃね?買わないけど
285名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:34:37.31 ID:AXhiHs7k0
>>140
さり気なく貼るなw
286名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 00:34:38.00 ID:vQLP3QfW0
魔王は中国に住んでたのか
287名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 00:34:39.69 ID:VXJBr06z0
袋でほしいなこれ
288名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/30(水) 00:34:53.47 ID:cAB3sRzKO
ちょっと食べてみたい…
289名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 00:35:02.31 ID:P6PbcETsO
中身がカスタードなら買ってもいいよ
290名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 00:35:11.26 ID:Z5TonlQ00
やるな中国・・・
291名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 00:35:17.62 ID:UsaeF7ko0
>>1
これどこに行ったら買えるの?
292名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 00:35:25.38 ID:e6q5BK9T0
つか中国産の食品がこんだけ氾濫してて、毒餃子の1件くらいだろ
中国産って実はめちゃくちゃ安全なんじゃね?
293名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/30(水) 00:35:26.50 ID:SAglHz9U0
なぜ肉まんにしようと思ったのか
ゼリーじゃダメなんですか?
294名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:35:31.08 ID:m0qpC4lB0
本  場  の  味
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:35:33.41 ID:Gs4Z7m9d0
>>1
写真見たら怖過ぎてびびったw
これ、カビた生首だって
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:35:41.13 ID:7ROyCV8l0
>>1
帰り売り切れててよかったわ。残ってたら食ってた。
297名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:35:44.79 ID:MrAjvUnN0
wwwwwwwww
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:35:44.88 ID:7QBzGU1o0

話の種に一個買おうかと思ったけど
中国産ならやめとこ
299名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/30(水) 00:36:09.89 ID:2G2YVYm40
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、
     /           \
    /   ( \) (/ )    ヽ
    |    ,-、 ノ \  ,-、    |
    ヽ   ヽ、  ̄ ̄ ̄ ノ   /
     `-、  ` ̄ ̄ ̄´   /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:36:09.70 ID:IR19Pvjy0
ぶっちゃけ普通の肉まんも中国製だぜw
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:36:10.44 ID:g8TlI8o10 BE:1508439078-PLT(15072)

>>140
久々にモーターサイクル見た
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:36:15.02 ID:Cc5u/IS50
>>291
サンクス
303名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:36:20.72 ID:7ROyCV8l0
てか、今思ったんだが、他のノーマル味の肉まんとかも
原産国中国じゃねーの?
もう食べられないよ(´;ω;`)コンビニの肉まん
304名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 00:36:25.28 ID:/BxJnKNz0
グロ画像スレかよ
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:36:26.75 ID:RIcoGEsN0
>>1
かわいい

やっぱり食ってみたい
306名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 00:36:27.63 ID:3dvYmiE10
イスラム肉まんに見えた
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:36:32.43 ID:QOViIjdf0
スライムにみせかけた爆弾岩かよ
308名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:36:45.42 ID:AisnhCg90
うわードン引きw
こういうのがあるから怖いな
309名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 00:37:05.72 ID:At40NRPm0
>>30
スライム界の顔面センターさんか
310名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 00:37:07.25 ID:VXJBr06z0
>>303
いや 当然だろ
今さらビビってんじゃねーよw
311名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 00:37:08.79 ID:34p5cgqvP
糞ワロタ
312名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/30(水) 00:37:13.59 ID:ctKFiHky0
うわああああ食っちまったああうげえええええええ
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:37:21.14 ID:W2W2X8sK0
 福 島 県



こうだったらどうなんだぁ?
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:37:21.92 ID:dgvUHxTV0
何産だろうと買いたくなる色じゃない
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:37:22.52 ID:AnEdg1QR0
コンビニの肉まんなんて全部中国産だろwwwwwwww


何を今更
316名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 00:37:22.73 ID:jaK90O+40
>>303
数があまり出ない種類の饅頭は中国産が多いよ。
肉まんとかのメジャーな饅頭は国内生産
317名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:37:25.10 ID:mEXymBD30
食べ物で遊ぶなとかいうけど、中国産という時点で食べ物を愚弄してる気がしてしまう・・・
という偏狭な精神でいられたのも今年の2月まで。
3月からは外国産ありがてぇ状態ですわ。東電さんに感謝です^^
318 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/11/30(水) 00:37:32.74 ID:2L5iWPJ00
>>91
お、いいねいいねー
319名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 00:37:39.54 ID:VPfQhz9B0
普通の肉まんも中国産なわけだが
320名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:37:50.07 ID:jniJYCZT0
深夜でも売ってるかな?
321名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 00:37:51.32 ID:xJy6BVRSO
恐ろしくてワラタ
322名無しさん@涙目です。(オーストラリア):2011/11/30(水) 00:37:53.00 ID:KScGsODa0
こんなんで騒いでたら外食なんかできんなるぞ
323名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/30(水) 00:38:02.17 ID:+gHB64wW0
本場の味じゃん
324名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 00:38:04.37 ID:1q6GQFol0
コンビニのFFなんて中国どころかタイとかベトナムとかざらにあるぞ
325名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 00:38:11.45 ID:ySk7Fko+0
普通のやつの方が旨そうなんだが
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:38:18.37 ID:K+7dhWvU0
日本よりは安全かも
327名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:38:18.97 ID:eXQY4qhV0
食べたけど普通の肉まんで見た目以外なにも面白くない商品でした(川越達也風に)
328名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 00:38:19.55 ID:q7AYiXDr0
>>303
つーか今のご時世一般人が中国産拒否ってたら外食一切できないぞ
329名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/30(水) 00:38:20.37 ID:m6v02svB0
闘えラーメンマン に出てきた肉まんは
めちゃうまそうだった
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:38:21.53 ID:KQPptjpk0
中華まんだから当たり前だろ
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:38:27.30 ID:Y4gCfySz0
>>283
アリアハン=中華人民共和国だったって事なんだよ!!
332名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 00:38:31.42 ID:zmVcHk/k0
今行ったら売り切れだった
たぶん入ってこないって
333名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 00:38:45.75 ID:OofaqkTmO
ワラタ
334名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/30(水) 00:38:51.33 ID:ljkEh62v0
売れてるから第二弾もやるだろうなスライムベスまんとか
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:38:51.29 ID:8uwmpFQe0
外に出ない無職が中華中華行ってるけどコンビニ製品なんて中華ばっかじゃん
336名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/30(水) 00:38:57.19 ID:J6JC8AcKO
中身ダンボールなの?
337名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:39:00.57 ID:APln/nJh0
こんなのいちいちきにしてたら外食なんて出来ねえよ

強迫性障害か?>>1
338名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 00:39:03.09 ID:SgVAwhy/0
>>21
やっぱモンスターはこうでなくてはな。
339名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 00:39:03.81 ID:qubvLCTz0
>>302
サンクス
340名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:39:03.99 ID:6Yd384160
>>164
極旨チャーシューまんが中国なのか…
341名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 00:39:07.65 ID:so52ma830
セシウム肉まんよりはマシ
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:39:11.18 ID:QOViIjdf0
>>6
はじめてのIDかぶりなんです///
優しくしてください////
343名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 00:39:12.19 ID:VXJBr06z0
>>324
タイとベトナム馬鹿にすんなよ
中国の人件費が高くなってそっちの方に進出が進んでるのは有名な話だろ
344名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:39:21.65 ID:tH7j/1sz0
お菓子食べてて何か味がおかしいと思ったらだいたい中国産
345名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:39:32.71 ID:7ROyCV8l0
マジでー。コンビニでバイトしてる家具師いたら、
チキンとか肉まんとかの原産国教えてくれよ(´;ω;`)マジで。
346名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 00:39:38.98 ID:UsaeF7ko0
>>1の袋入りのやつはどこに売ってるのか教えてくれ
347名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:39:42.89 ID:EFSvNVwl0
また潔癖症患者の隔離スレか
348名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 00:39:43.91 ID:YOMJcco+0
今では国産より安全かも
349名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:39:54.48 ID:i3pwAPCy0
>>21
焼け死んでるじゃん
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:39:54.60 ID:HJk4QUXu0
>>187
発がん性物質の青色1号、と言いたいがクチナシ色素
351名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:40:12.04 ID:6VceGPRE0
>303 冷凍ならそーやな。冷蔵なら国産。材料は違うかもしれんが。
352名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/30(水) 00:40:17.26 ID:kcJrHs7MO
セブンの餃子まんも中国産だったな
他のまんは井村屋かどっかの日本産だったから安心しろ
353名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/30(水) 00:40:19.14 ID:6I29k7Ga0
なんか赤いやつとか灰色とか次々作りそうだな
354名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:40:21.36 ID:1h5r1y9J0
>>34
セブンの唐揚げ棒が、タイだかの洪水のせいであんまり入荷してこない
355名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:40:22.46 ID:Hs7/2AK40
なんでこんな看板に泥塗るようなことできるかね?
356名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 00:40:24.71 ID:5fGKtnir0
中国の食品ってだけでアレだな
中国産>日本産なのは蜂蜜ぐらいか。
357名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:40:31.30 ID:KQPptjpk0
358名無しさん@涙目です。(北海道【00:32 震度1】):2011/11/30(水) 00:40:33.09 ID:aqKdyY950
そらそうよ
359名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/30(水) 00:40:42.62 ID:WdzsZa5Q0
どちらかと言うと可愛くて食べられそうにない
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:40:57.41 ID:Gs4Z7m9d0
中国&アメリカ:ジャップの野郎、俺たちの食い物を毒入り呼ばわりして気に食わね〜な。いっちょ、超大国の底力見せてやるか。

311
361名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:41:01.60 ID:YDz0uDfI0
コンビニに並んでるのなんて大抵そうだろ
362名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:41:05.06 ID:77nXtg2Z0
ダンボール入ってねぇだろーな?
363名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 00:41:07.44 ID:jaK90O+40
>>346
これは解凍前のやつだから店舗向け。
コンビニ店に頼めば袋で売ってくれるけど、これみたいな限定品は無理かも
364名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:41:18.93 ID:X5XZbCM70
え?
井村屋ってメイドイン中華なん?
肉まんとかどうなの?
怖いんだけど・・・。
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:41:27.26 ID:7ROyCV8l0
マジで今度から、コンビニ飯スレたてて、
バイト定員は袋の原産国教えてくれよ(´;ω;`)定期的にさー。
366名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:41:32.35 ID:L+5jQvsE0
知 っ て た
367名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:41:42.18 ID:MU/7C/SX0
>>348

国産で何かあった場合は生産企業が責任をとるが
中国の場合、嘘乙、また日本か、明らかに工作w、早く死ね
って言われて何の責任もとらない
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:41:44.33 ID:FXzhOCEiP
夕方買いに行ったら今日の分は売り切れたといわれた
明日朝行けばあるかな
369名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 00:41:44.55 ID:x+p1+FIO0
超絶まずかった 吐きそう
370名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:41:51.00 ID:kgxttdwx0
え?本場中国産じゃないですか。
371名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 00:41:52.06 ID:SOZa35+x0
ピカたっぷり茨城の野菜はいかが?
372名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 00:41:56.32 ID:6/A3qraY0
やっぱ売り切れで買えなかった 楽しみにしてたのに
おまえらちょっとは遠慮しろ屋!(´;ω;`)
373名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:41:58.18 ID:IR19Pvjy0
ファミちきとかタイ産科w
374名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 00:42:03.31 ID:9hiim+7D0
ダンボール
375名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/30(水) 00:42:03.99 ID:WxTEyAa10
何が入ってるか分からんね
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:42:30.88 ID:MPsVXwHy0
こんな気色悪いもん金払ってまで食うヤツの気がしれない。たとえネタでも、だ
377名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:42:31.09 ID:7ROyCV8l0
あんま考えたくないんだが、ミスドとかのやつも全部中国産(´;ω;`)?
378名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:42:36.22 ID:uSxoHDa30
スライムベスでこしあんまんやってくれ
379名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 00:42:43.34 ID:VXJBr06z0
>>364-365
もう自給自足しかないってばよ
380名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:42:45.16 ID:rnGjbhDd0
ポイズンスライム・・・
381 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (福岡県):2011/11/30(水) 00:42:51.94 ID:YO23KNXwP
>>372
なんだかんだ言っても売れてんだな
382名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:43:01.46 ID:5MxRHLjA0
>>221
かわいい
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:43:01.32 ID:CIDMzFfB0
肉はタイ産が多いよね
この前買った冷凍の安い鶏肉もタイ産だった
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:43:08.06 ID:g8TlI8o10 BE:727283939-PLT(15072)

今は福島産のが正直アレだな
385名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:43:16.88 ID:NUq7YO900
http://buzztter.com/ja/k/中国産

一夜明けてこの有様。iPhone使ってそうな連中多そうだなあw
386名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:43:26.30 ID:AisnhCg90
いやもちろん知らず知らずのうちに中国産食わされてるとはわかってるんだけどさ
こう事実を突きつけられるとねえ…
387名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 00:43:51.89 ID:e0O5ivhO0
中華まんなんだから別にいいだろ
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:43:51.64 ID:/Qhz1cMp0
>>383
ファミチキもタイランド
389名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/30(水) 00:43:56.48 ID:2G2YVYm40
                ,. - ── ──
            r'つ)∠───     \
           〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__     ヽ
          ,.イ      ,イ    \ヽ,     }
         ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \    ノ  <へい、おまち!
         {  .ト{\ヽ',  メ __\  }  /
          ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、
          ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\         i⌒i
         /.  {   ゝ     /  レ//  }        |  |
         {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TT        ,,r'    'ヽ、
         V{   \ └ ´  / ,.イ/  /       ,,r‐''       ヽ、 
       ,-、  f^ヽ   >ー┬|/  ! ,.イノ    ,, -/           \ ヽ、
      {  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨   / /    ( ・ )( ・ )    ヽ ヽ
       \  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ / / |    ,-、     ,-、    |  i |
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :| i  i.  ヽ   ヽ、  ̄ ̄ ̄ ノ   / / /
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : ! ヘ. ヽ  `-、  ` ̄ ̄ ̄´   // /
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ ヽ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  " /
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ ゙ ー-- 、、... _ __ ,,,,, ....--―"
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
390名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:43:59.26 ID:5LMdy6FV0
>>383
鳥肉はブラジルだろ
391名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 00:44:00.87 ID:jaK90O+40
>>377
ミスドは油が中国+αのブレンド油みたい
392名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/30(水) 00:44:03.56 ID:BiuaNdhvO
売ってるの見た
見た目キモいから買ってない
393名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:44:09.32 ID:pfPlekfG0
良かった
日本産じゃないんだ
安心して買ってこよ
394名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:44:13.59 ID:MrAjvUnN0
>>377
ミスドはさすがに中国産だろ
395名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 00:44:13.65 ID:KIWbjgcxO
投げ合いっこしたら面白そう
396名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:44:15.32 ID:qy6bPlbe0
段ボール肉まんってモトネタ何?
397名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 00:44:45.23 ID:tc4B0+3uO
なんかめっちゃ売れてるみたいだなこれ
398名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 00:44:53.07 ID:Gm0wOO9bO
本番中国人が捕まえた猫肉をつこうてるから
色を青く塗って、目と口を付けても
170円で出せるんや
399名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 00:44:55.48 ID:VXJBr06z0
>>396
モトネタってなによ中国だろ
400名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:44:56.19 ID:7ROyCV8l0
>>391
マジか。下水脂の可能性があるな。
401名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:44:56.13 ID:TNlFlnG90
ダンボールか
食べたらあかん
402 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/11/30(水) 00:45:08.91 ID:Yfio7Hri0
>>221
死ね
403名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:45:15.24 ID:W5GmJV9o0
青はソーダ味
404名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:45:18.24 ID:+gBTzLjY0
405名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 00:45:35.93 ID:YO23KNXwP
>>398
AUTOー
406名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/30(水) 00:45:41.66 ID:eLYRNb440
スライムは肉まんじゃなくて
あんまんのほうが似合う
407名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:45:48.57 ID:XrwFJz9Q0
福島よりマシ
408名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 00:45:51.20 ID:U/zsyvU70
これに限らずカウンターフーズなんてほぼ中国産とタイ産
409名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:45:57.67 ID:jqtP76Wn0
でしょうね
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:46:01.33 ID:0x5hxg2p0
話題だけで食う奴ってまだいるんだな
411名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 00:46:20.77 ID:6/A3qraY0
つか期間中は肉まん全部スライムにしろ屋ボケ!(´;ω;`)
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:46:21.31 ID:GhAaveW00
中華料理だから中国産が最高だろ
413名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:46:33.93 ID:F2syLGWP0
ぜってー買わねーよwwwwwwwww
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:46:41.07 ID:fVlYI4KU0
国産じゃなくてよかった
安心だな
415名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:46:46.08 ID:DLzZBHLo0
福島ってぶっちゃけどうなの?
416名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 00:46:46.70 ID:lHXHe5nvO
スライムかと思ったら爆弾岩だった
417名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:46:48.30 ID:g8TlI8o10 BE:377110627-PLT(15072)

>>390
加工した鶏肉はタイ産が多い
海老なんかもタイ産
おでんだねとかもタイ
貧民が食う寿司もタイ産
418名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:47:07.26 ID:GMjklytm0
そもそも、中華まんというのに中国産で無い訳が無い
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:47:12.38 ID:TNlFlnG90
>>396
段ボール肉まん(だんボールにくまん)は、中華人民共和国・北京市で、製造・販売されていたと
2007年7月ごろに報道された、肉まんの偽装商品である。

事件報道
2007年7月12日付けの中国の新聞各紙が「北京市の露店で、肉まんの材料に本来使われるひき肉とともに
段ボールを混入させた『偽装肉まん』が発売された」と報道。これは、使われなくなった段ボールを苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)に浸
した水で脱色して紙をボロボロにし、それとひき肉を6:4の割合で混ぜ合わせたとされている。
しかも、豚肉の香料を加えて、本物と見分けが付かないように製造されたと報じた。
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:47:18.36 ID:rzYZh2Wj0
せめてスピルリナブルーでありますように
421名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:47:19.27 ID:YImAyEBt0
食べ物の色じゃない
422名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:47:25.02 ID:OAqBxQz80
>>1
福 島 県 産

のコンビニおにぎり、弁当よりよっぽど安心だろWW
423名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 00:47:38.49 ID:qMSTAA1t0
そりゃ中華まんなんだから当然だろw

424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:47:42.10 ID:W5ctJq8T0
>>292
実際中国政府がそう言ってココとかマスコミで袋叩きにあった
毒餃子自体農薬などではなく意図的に毒物を混入したもののらしいので中国産食品の安全性は少なくとも直ちに影響はないレベルではある
425名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 00:47:46.46 ID:QyCRDnJ/0
タイで洪水や地震があると次の年エビが大量らしいな
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:47:49.18 ID:WQPpVCqA0
職場でみんなこれ食ってたわ。
俺はバカにしながらファミチキ食ってた。
ファミチキ最高。
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:48:00.85 ID:dgvUHxTV0
>>406
・・・っていうか、普通にゼリーでいいと思う
428名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 00:48:05.18 ID:qeVMlOzmO
イスラム肉まんかと思ったわ。中国がまた少数民族を迫害して人肉でも出荷したもんだとつい…。
429名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:48:13.12 ID:eC+3NqrH0
セブンイレブンのおでんも中国の工場で作ってたなあ
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:48:24.63 ID:Gs4Z7m9d0
安心のブランド…タイランド製
人生捨てる気で買うブランド…中華人民共和国製
意外と安全…検査済み東日本製
いちばん危険…原産国表示なしと、最終加工国日本
431名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:48:25.31 ID:YDz0uDfI0
おまえら絶対外食で中国産食ってるから
432名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:48:27.60 ID:+gBTzLjY0
433名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:48:28.58 ID:DLzZBHLo0
>>419
うわぁぁぁああああああ
434名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:48:33.11 ID:uDc63c160
舌の色が変わる懐かしアイスのクロキュラーとか好奇心で食えてなんでこれがあかんのや!
435名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 00:48:33.75 ID:VXJBr06z0
>>419
それ引っ張ってくる
一応捏造だったという話も書いとけよ
一応な
436名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:48:42.05 ID:g8TlI8o10 BE:430982944-PLT(15072)

>>415
福島県のホームページを見る限り底物の魚介類はニュースにしたら
シャレにならない値。5000Bq/kgとかでてる。
キノコ類もだめ。阿武隈川の魚もだめ。
大丈夫っていってる野菜果物類は
国がやった米の検査よりメッシュが荒い。
つまり安全とは口が裂けても言えない
437名無しさん@涙目です。(北海道【00:32 震度1】):2011/11/30(水) 00:48:54.31 ID:Bhyvw1eA0
>>418
葬式の時に出るやつだろ・・
438名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 00:48:57.91 ID:zIQhZZE1O
メリケンチックなカラー
メイドインチャイナ
食べるのはジャップ
439名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 00:49:01.41 ID:As8Q14020
>>422
正直危険度は福島県さんのほうが低いと思う
440名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:49:07.18 ID:7ROyCV8l0
タイとかベトナムとかの衛生環境は、中国や朝鮮に比べてどうなん?
441名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:49:24.75 ID:+gBTzLjY0
442名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 00:49:29.65 ID:XCIrfgiE0
中国にはスライムいるのか
443名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 00:49:45.11 ID:uGWDuZDO0
>>400
一般人が行くような店は基本中国産ばっかりだよ
それが現実だよ
444名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:49:52.83 ID:oRDIOrJx0
ク ソ ワ ロ タ
445名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:49:59.32 ID:5LMdy6FV0
>>439
じゃあふくすま産食えよw
446名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 00:50:07.19 ID:E72iHHTR0
447名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:50:12.21 ID:eC+3NqrH0
>>440
水が比べ物にならないんじゃね
448名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/30(水) 00:50:13.13 ID:J6JC8AcKO
爆発するの?
449名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/30(水) 00:50:24.69 ID:HIApht0D0
帰りに買おうと思ったら売り切れててワロタw
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:50:43.54 ID:g8TlI8o10 BE:754219474-PLT(15072)

>>446
このグロさだからモーターサイクル貼られたのか
451名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:50:47.91 ID:7ROyCV8l0
>>447
どっちが上なの?中国や朝鮮のほうがマシなのか、ベトナムやタイランドのほうがマシなのか?
452名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 00:50:50.08 ID:HAXLkdGf0
スライム肉まん思わず買ってしまった
453名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 00:50:53.81 ID:RK2HVO/U0
なんか色々バージョンあるんだな
http://youpouch.com/2011/11/29/45300/
454名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 00:51:04.08 ID:elx35DqVP
台湾は国土が狭いから、中国に工場を置いて経営陣が台湾人、表記は台湾製になってることが最近ある
455名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:51:21.55 ID:YDz0uDfI0
スライムベスのべスって何?
456名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 00:51:26.76 ID:5pmlT7ni0
中国人バイト「なんや日本人はケッタイなもん食いよるなあ・・・」
457名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:51:47.61 ID:9hFP7pdj0
少しでも教養のある人ならまず買わない物だろ
458名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 00:51:53.56 ID:n9sikl1P0
これは絶対食えないな
てか近くに置かれてても被曝しそう
シナ産は地下核実験で結構高い数値だしてるだろうし
459名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 00:51:57.47 ID:Zlig044p0
セシウム入ってないなら安心だわ
460名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:52:04.11 ID:7ROyCV8l0
>>454
それもきついな
461名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:52:06.88 ID:sVb8mYEg0
きもい
明日から自炊する
462名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:52:09.76 ID:+gBTzLjY0
463名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:52:10.76 ID:TNlFlnG90
>>435
了解

>>419の続き

この報道の発端は、地元の北京テレビの情報番組『透明度』で7月8日に報道された潜入取材だった。
経営者が「本物の肉まんの数分の1程度のコストで製造でき、1日1000元の儲けを得た」と説明。
また地元当局の調査によると、この露店は無許可営業をしていた。

その後、北京市内の露店を抜き打ち調査したところ、他の露店ではそれらしいものが発売されているところがなく、
また問題の露店の経営者は逃亡したという報道がなされた。


テレビ局の主張

7月18日、中国のウェブサイト「千龍網」で、この段ボール肉まんは北京テレビのスタッフが、出稼ぎ労働者らに金を払い作るように指示を出した、
いわゆるやらせ撮影であったと同テレビ局関係者が語り、謝罪した。その後7月20日、北京市内の当局は、やらせを行ったとされた
臨時スタッフを司法処分とするほか、その番組に携わった3人の責任者に対しても免職等の処分を行った。
8月12日、「偽造肉まん」ビデオを作成してテレビ局に持ち込んだ臨時スタッフの被告に対し、
北京市第2中級人民法院が懲役1年と罰金1000元(約1万6000円)の有罪判決を言い渡した[2]。

なお、報じた1局であるNHKは、未だに訂正報道をしておらず、BPOの「放送倫理検証委員会」で問題になる可能性がある。

しかし、捜査過程で市民から「ギョーザに紙が入っていた」などという通報も相次いでおり、「やらせであったという報道」が
事実を隠すための「虚偽報道」ではないか、とする見方もある。疑惑の原因は、事件のあった建物を即刻立ち入り禁止にしてから、
海外メディアに満足な取材もさせないうちに取り壊すという行為にもある。また、新華社電によれば現地の市民も同様の疑いを持っているという。
464名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:52:12.88 ID:dcin/kPu0
中華まんだし
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:52:30.82 ID:W5ctJq8T0
>>440
良い国は既に先進国になってる
推して知るべし
466名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 00:52:35.41 ID:elx35DqVP
>>21
きめえ
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:52:40.99 ID:7ROyCV8l0
日本ぐらい衛生的な国は無いの?(福島県的なのは除いて)
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:52:57.63 ID:kuYeOPYf0
これならバブルスライムで売ればよかったのにね
469名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 00:53:03.85 ID:GMT/WgZU0
汚染された国産の米、肉、野菜を毎日たべてるから気にするなよ。今日も汚染された緑茶ゴクゴク、ストロンチウム、セシウムが俺の肉体に蓄積するぜ!
470名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 00:53:04.39 ID:/OXGtLmN0
中国産青色着色料
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:53:33.51 ID:pCIkmj5a0
ていうか普段から置いてある肉まんも中国製だっていうオチだろ
472名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/30(水) 00:53:36.16 ID:g3Nz41GmP
人工着色料は使ってないと言ったな

あれは嘘だ


ってネタばらしマダー?
473名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:53:36.02 ID:r8aaSNgd0
コレに限らず
そもそも他の肉まんも中国製なんじゃないのか
というか向こうが本場だろw
474名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 00:53:47.07 ID:RdKRnZdAP
人肉…
475名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/30(水) 00:53:57.74 ID:hYdn1eJ50
中国の食べ物は怖い
それを食べる漢民族も怖い
476名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/30(水) 00:53:59.08 ID:73No5DZI0
よかった買わなくて
477名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 00:54:09.41 ID:eVlZsCSM0
ここまで
オエーーーー!!

のAAなし
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:54:18.44 ID:7ROyCV8l0
>>473
ラーメンみたいなもんじゃないの?
原型は中国でも、ハッテン型は和食みたいな。
479名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 00:54:28.33 ID:qw6cukaU0
>>455
スライムメスが訛ったもの
480名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:54:53.44 ID:0Uaet4NMP
凄い人気だよなこれ
ファミマ行ったら店員が「スライム肉まんは今温め中です。もうしばらくお待ちください」とか叫んでた
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:54:58.88 ID:Gs4Z7m9d0
放射能で完全無菌状態
482名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:55:01.99 ID:aTlhYMVe0
スライムってそっちのスライムか
中国のことだからPVAとホウ酸入りの肉まん作ってんのかと思ったは
483名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 00:55:04.11 ID:jaK90O+40
>>471
肉まんは国内生産
484名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 00:55:09.43 ID:joT2tasn0
ってことはわざわざスライム用に着色料つけてないってことだろ?
ありのままの素材の色なんだから安全じゃん!
485名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 00:55:12.02 ID:6Bglt/Po0
>>455
エリザベス
486名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 00:55:12.50 ID:orreTTf+0
段ボール入りか
487名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:55:21.86 ID:KQPptjpk0
>>472
今のはクチナシではない

青色一号だ
488名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:55:40.61 ID:mX3eTM3T0
買わなくて正解だったか
489 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (東海地方):2011/11/30(水) 00:55:43.58 ID:lenlkA0JO
メガンテ使うのか
490名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/30(水) 00:55:44.57 ID:hYdn1eJ50
>>229
たぶん、そうだよ
恐ろしいほどにつまらんけど・・・
491名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 00:55:48.49 ID:eC+3NqrH0
>>467
日本でも他人の食うもんなんて適当でしょ
バイトが作るものなんて特にそんな感じじゃね
492名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:56:02.56 ID:TvltgJPT0
バブルスライムだったのか・・・
493名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 00:56:06.34 ID:s7JhYyB/0
セシウムが入ってるやつよりよっぽどましやん
494名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 00:56:11.80 ID:2L5iWPJ00
早朝に行けばあるかな?
ちょっと欲しくなってきたw
495名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/30(水) 00:56:17.81 ID:f5+nmXJMO
毒薬か痰かつばがはいってるかもわからんね
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 00:56:40.85 ID:9+paaeM20
>>468
まったくだな
497名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:56:59.61 ID:+gBTzLjY0
498名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 00:57:02.77 ID:nkd5KeXN0
>>163
着色料こんなところにw
499名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:57:06.24 ID:vPu8kIEz0
>>89
ものすごい亀ですまんがセブンは中村屋です
500名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:57:13.00 ID:g8TlI8o10 BE:969711449-PLT(15072)

>>455
英語の女性名がベス。ヘブライ語由来。
エリザベスなんかの愛称もベス
スライムベスって赤いよな。トイレも青は男、赤は女。
スライムは青い。スライムベスは赤い
とかこんなかんじ?
501名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:57:23.97 ID:0MENLgR50
>>121しね
502名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 00:57:35.28 ID:F4DSLpMy0
オエエエエエエエ
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:57:39.88 ID:0MENLgR50
>>121しね
504名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:57:45.66 ID:gNvnz4eg0
>>479
ウルトラウーマンベス
なるほど
505名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 00:57:52.22 ID:I8ua+HFm0
肉まんって、中華まんじゅうなんだから不思議ではないな

つか、コンビニ弁当とか国産のおかずが入ってるとか思ってる情弱居ないよね?w
506名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:57:58.20 ID:0MENLgR50
>>121しね
507名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:58:11.84 ID:0MENLgR50
>>121しね
508名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 00:58:25.50 ID:2L5iWPJ00
>>501
ど、どうした?
509名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 00:58:26.46 ID:sVb8mYEg0
中国産食べて死んだり病気なるの?
510名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 00:58:32.46 ID:rMfZqMAM0
昼前には言われてたのに今更ねぇ
511名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:58:34.34 ID:0MENLgR50
>>121しね
512名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:58:46.61 ID:0MENLgR50
>>121しね
513名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 00:58:52.06 ID:0Uaet4NMP
100円ショップの売り物はほぼ中国産かタイ産だよね
514名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 00:58:53.60 ID:NuwRwHBL0
>>216
こっちみんな
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 00:59:32.68 ID:7ROyCV8l0
>>513
体内に入ったり、長時間肌に触れ続けないものならよくね?
516名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 01:00:07.13 ID:IChIjuCB0
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

517名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 01:00:09.16 ID:NuwRwHBL0
つーかこいつら食いもんで遊びすぎだら
518 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (鳥取県):2011/11/30(水) 01:00:25.07 ID:+U/bqWTW0
ていうか他の肉饅もみんなそうなんじゃないの?ちがうの?
519名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 01:00:27.68 ID:F5Zphu5l0
520名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 01:00:41.20 ID:e1QNIqar0
中国産なんてもうすでにみんな食いまくってるし
人柱充分だろ
521名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 01:00:49.05 ID:ai0fRYcr0
放射能まみれの国産よりはましなんじゃ?
522名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:00:52.26 ID:0Uaet4NMP
>>505
そもそもコンビニ弁当は殺菌のための消毒スプレーをかけてるからな
あの映像みたらコンビニ弁当なんて絶対に買えなくなる
523名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:00:55.27 ID:YDz0uDfI0
>>479
>>485
>>500
Thanks!
かしこさが1上がったぜ!
524名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 01:01:39.82 ID:rIV39B1qO
外はモチモチ中はジューシーで肉汁トロトロの肉マン肉マン
肉って嫌らしい字だな…

まんこのビラビラに見える
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:01:54.80 ID:Gs4Z7m9d0
パンみたいな生地に包まれたコンビニ中華まんは
日本固有の食べ物なのに
わざわざ中華で作る意味がわからないw

築地近くのイキのいい寿司屋で
カリフォルニア巻アボガドマシマシ注文するような変態さだな
526名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 01:02:02.54 ID:W3BXzpMe0
おいちょっとまて

>>1とスレタイはガチ??

ガチなら明日買おうと思ってたけどやめるわ

ローソンのけいおんくじとかセブンのAKBくじに対抗したのかもしれないけど

中国産はさすがにないわ、ってか食べる気失せる

よかったー今日行った時準備中でよかったー
527名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:02:04.03 ID:VMKSRTuU0
コンビニの焼き鳥も中国産だぞ
あと冷食、おでんの串系は全部

気をつけろ
528名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 01:02:18.18 ID:/OXGtLmN0
お前ら中国の奇形散々見てきてんだろ
529名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:02:24.30 ID:JVnCCUYlP
福島産よりは安全
530名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 01:02:38.04 ID:sVb8mYEg0
国産も中国産も食えねえ
531名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:02:52.50 ID:cZja7LKC0
今更気にすんなよ
一々気にしてたら何も食えない
532名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 01:03:07.25 ID:+H4E13Hc0
こんな青々してるのよく食えるな
飾ってたら腐るだろうしどうすんだよこれw
533名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:03:30.54 ID:TFmsNyBh0
産地以前に青色という時点でもう食う気にならん
534名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:03:31.87 ID:g8TlI8o10 BE:430982382-PLT(15072)

>>523
元々のヘブライ語での意味は家なんだとさ。
535名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 01:03:32.11 ID:bDaw1b3B0
買わなくて良かった、こういう情報もっと表に出せよ
536名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/30(水) 01:03:34.74 ID:puPtgFDgO
玉葱 中国産だよな
匂いがね変なんだ
537名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:03:42.03 ID:JVnCCUYlP
中華産でも、日本企業が品質チェックしていれば大丈夫………だとは思う………多分………
538名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/30(水) 01:03:45.39 ID:zawvxKez0
>>1
まじかよ・・・
青い色がぶきみだったけど
日本で売られてるんだもん安全だよねw
と思って明日買うつもりでいたわ・・・

中国産って聞いたら
あの青い色とか絶対無理だわ
もう食えん・・・
539名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 01:03:50.17 ID:yhGaqKUf0
冷凍のまま買ってたおばちゃんがいたな
540名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:04:01.37 ID:YwNhADOY0
スクエニってポーションの時も青色6号で騒ぎになったよな
今回も変なの使ってるのかな?怖いわ



でも買ったけどね^^ GK必死すなぁ
541名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 01:04:08.62 ID:eP1J41oG0
中国にある日本の工場で作ってるならいいけど、中国の食品会社に委託生産してるのはヤバイ
542名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 01:04:12.62 ID:n9ltDZMT0
スライム肉まん、一店舗あたり100個限定らしいな。
すぐ売り切れそうだ。
543名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/30(水) 01:04:18.38 ID:oxngJPsbO
一回食ったくらいじゃ何もないだろ
544名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 01:04:27.87 ID:NAQTnJd70
>>528
詳しく
545名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 01:04:30.43 ID:O0S0DK5u0
なに使ってんだろね
オラなんだかわくわくしてきたぞ
546名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 01:04:43.77 ID:e4yP/6cK0
神戸物産かよ
547名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 01:04:53.56 ID:1R0dpwU60
まじで馬鹿なオタクやガキは買うんだろうなwww
548名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/30(水) 01:05:10.38 ID:sTyemu5O0
冷凍食品なら細菌がある程度混入していても問題ないとされる中華人民共和国産の
冷凍肉まんか…。井村屋のモラルってこんなもんなんだな。
549名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/30(水) 01:05:28.42 ID:yjFMfdxj0
>>8
こわい
550名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:05:38.41 ID:JVnCCUYlP
それよりも、コンビニ肉まんって冷凍だったのか。
冷凍でもそこそこイケル秘訣は何だ?
あの蒸し器か?蒸し器か!?
551名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 01:05:46.49 ID:W3BXzpMe0
不自然な色だから普通食べないものが入ってるんだろうけど

日本産なら安心とか思ってたのに

中国かよ

>>538の言うとおり中国産でこの色はクエないわ
552名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/30(水) 01:06:07.58 ID:zlsRY5TpQ
ドラクエは中国が起源だから当然
553名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 01:06:08.06 ID:n9ltDZMT0
>>538
>>540

>>1に原材料名書いてあるだろ。
すべて天然着色料だとよ。
青いのはクチナシ色素だ。
554名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 01:06:13.27 ID:BrO7Tf8yO
吐き気がした
555名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 01:06:19.75 ID:jddQkRHJ0
スライム肉まんとか冷静に考えて意味わからんしな
556名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:06:21.13 ID:TaLMBD6l0
爆発しそうだな
557名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:06:24.59 ID:r7fg03dw0
あぶないあぶない
558名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 01:06:43.69 ID:3yx505hm0
メガンテが使えるな
559名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:06:43.80 ID:b9n1sKU40
井村屋って津の企業だったのか、津出身なのに知らなかった
560名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 01:06:50.61 ID:YO23KNXwP
ああ、ゲハ工作員か
なるほど
561名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:06:54.38 ID:VMKSRTuU0
>>550
冷凍庫→冷蔵庫で自然解凍→蒸し器だからじゃね。
562名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:07:08.66 ID:JVnCCUYlP
マヒャドで急速冷凍してんのかな
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:07:25.61 ID:RxeHh5vl0
Twitterがこの写真で埋め尽くされててワロタ
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:07:28.75 ID:D0n6BhR60
中国産ならあの色も自然な色なのかもしれないと思えてくる
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:07:42.33 ID:JN/wlOf+0
冷ましてオナホにしてみるか・・・
566名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 01:07:44.41 ID:n9ltDZMT0
>>550
チルドよりも冷凍の方が旨い場合が多いだろ
餃子とかシュウマイも。
567名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:08:04.72 ID:VMKSRTuU0
あれでも青色一号じゃねーんだな
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:08:16.26 ID:V37hX59V0
日本産でもこの色を食うのはないわ
569名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 01:08:16.28 ID:6LznlMUX0
忘れてたわ昨日から発売だっけ
570名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/30(水) 01:08:19.39 ID:552hSV4E0
ダンボール入りか
571名無しさん@涙目です。(ラオス):2011/11/30(水) 01:08:35.87 ID:W0QiA68o0
あんまんにすべきだろ
572名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:08:38.46 ID:3FbUv1jM0
これうまいの?
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:08:47.38 ID:RxeHh5vl0
0ベクレルでむしろ安心
574名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:08:49.58 ID:VMKSRTuU0
>>565
そこは買いたてホヤホヤで果敢に行こうぜ
575名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:08:52.77 ID:cAS2HHHB0
だからよ〜〜〜〜〜

青い食い物なんてありえねぇんだよ〜〜〜〜
576名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:09:04.74 ID:M3SZV4+B0
ダンボールで色付けか
577名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 01:09:05.61 ID:QEnW2PeM0
何が恐ろしいって鍛えようのない胃を始め臓物器に危険物質がダイレクトに運ばれて内部被爆することだよなww

触るだけならまだしも柔軟な臓器に毒垂らしこむとか正気の沙汰じゃねぇなw
578名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/30(水) 01:09:23.29 ID:sTyemu5O0
>>561
俺がバイトしてたコンビニでは冷凍状態から即蒸し器に投入だったけど。
追いつかなくなると、電子レンジで軽く温めてから蒸し器に投入だけど、
コレやるとなんか硬く締まった感じになっていまいちフワフワ感が出ない
と思う。
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:09:33.68 ID:dplRePAv0
猛毒饅頭かとおもったわ
580名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:09:34.61 ID:YumyERY+0
うわぁ絶対食わねぇ
581名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:09:42.34 ID:0Uaet4NMP
ツイッターの盛り上がりが凄いことになってるな
582名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/30(水) 01:10:05.66 ID:ihWbJpSc0
ttp://p.twimg.com/AfW58IFCIAEjqer.jpg

原産国名:中華人民共和国

この商品は中国の工場で製造しておりますが、当社の厳しい品質管理が行
き届いた管理下で製造されておりますので、安心してお召し上がり下さい。
583名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 01:10:06.83 ID:XlwroMxS0
ダンボールって書いときゃいいんだろ
584名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 01:10:28.66 ID:n9ltDZMT0
>>575
ガリガリくんソーダ味はどうなんだw
585名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 01:10:31.51 ID:AIQubQuc0
肉まんは中華なんだから本場だろ
586名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/30(水) 01:10:36.62 ID:cHukWlMt0
中国産でも福島産でも遺伝子組み換えでもどんとこい
587名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 01:10:39.27 ID:MTdimh+U0
本場って言うけど本場の中華まんってどんなんだよ
あんまんとかあるの?
588名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 01:10:40.87 ID:6Mo4pd5U0
国産より外国産のほうがマシだと思える時が来るとはなぁ
589名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:10:59.60 ID:e4UsiZ1I0
糞みたいな流行り死ね三回以上死ねとずっと思ってたけれどスレタイでちょっと笑えた
590名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/30(水) 01:11:06.09 ID:YwNhADOYO
勇者はおらんか!
誰か勇者は!
591名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 01:11:16.12 ID:KMqpOVAR0
>>1
なんだ福島じゃないのか
スライムGJ
592名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/30(水) 01:11:27.67 ID:kS1XqwJ40
福島よりマシ
593名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 01:11:28.10 ID:W3BXzpMe0
厳しい品質管理するくらいなら日本で作れっつうの

ありえんわー中国産はさすがにひどい

つーかコンビニの肉まん全部中国産なの?
594名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:11:45.17 ID:G7Fe8UVh0
595名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:12:05.56 ID:jaK90O+40
今更なんだが、何がどうダメなの?
きちんと説明できる人このスレいるの?

なんかバカバカしくなってきた
596名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 01:12:16.27 ID:dytVpnu+0
リアルバブルスライムなの?
ちなみにスライムとバブルスライムは別種な
バブルスライムはメルトスライム属
597名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/30(水) 01:12:30.72 ID:hNH3DB0b0
中国の食べ物って臭そうなだし腹壊しそう
598名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/30(水) 01:12:41.93 ID:Bn4IbFE8P
青色の着色料が表記されてないからこええ
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:12:42.67 ID:JN/wlOf+0
>>574
スライムの攻撃力を知る良い機会かもしれんな・・・
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:12:47.89 ID:RxeHh5vl0
>>593
スレ全部よめば答えが書いてある
601名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 01:12:59.22 ID:e5++uF8Y0
知ってた だから買わない
602名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 01:13:05.47 ID:r+QS68KZO
買うときに段ボール肉まん下さいて言うんだぞ
603名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 01:13:32.76 ID:yVgRfDwT0
>>47
天然でブルーって原料なんだ?朝顔?
604名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:14:13.49 ID:AUDZORBf0
>>342
おお
605名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:14:14.59 ID:jaK90O+40
>>593
製造ライン増設しないといけないからコスト抑えれる中国でってことでしょう。
肉まんやピザまんなんかのメジャー商品は製造ライン確立されてるから国内製造できるが
期間限定品なんかは殆どが中国産
606名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:14:23.56 ID:AHRuGuNk0
>>595
ダメな場合は手遅れになるじゃん(´・ω・`)
607名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 01:14:30.95 ID:R5xtTJGR0
ツイッター民顔面青色一号wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:14:36.60 ID:XtEapcFG0
おめーらそんな細けーこときにしがながら、餌食ってねーだろw下僕はだまって食えカスはげ
609名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 01:14:42.13 ID:XlwroMxS0
>>595
あの色でメイドインチャイナて生理的に無理
610名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/30(水) 01:14:49.38 ID:d5vTzskU0
あれ?
おまえらピカ飯食うなら、中国産食ってたほうがいいって言ってなかったっけ?
611名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:15:13.08 ID:hRB2QQ5H0
そもそも生産が中華云々以前に
こんな着色料丸出しのまずそうな食い物買わない
612名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:15:16.25 ID:1a5DGzx+0
コンビニのおでんのほとんどが中国産なんだよなぁ
中華マンはむしろ本家だし中国製がいいだろ
613名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:15:20.29 ID:JVnCCUYlP
空気中のセシウム吸いまくってる関東人なら、肉まんの1つや2つでは動じないだろう
氏にはしない氏にはしない
614名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:15:26.47 ID:jaK90O+40
>>606
ダメって何がダメなの?
そこ説明してよ。
まさか品質云々言うつもりw?
615名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/30(水) 01:15:29.43 ID:EkqOKIo7O
福島産ピカまんとどっちがいいかと言われると悩ましい
616名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:15:36.33 ID:5TWUSN5j0
肉まんで中国産じゃないものってあるの?
617名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 01:15:38.04 ID:W3BXzpMe0
>>605
詳しい解説トンスル(´・ω・`)
これなら俺が怒るのもわかる気がする(´・ω・`)
618名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:16:00.45 ID:cAS2HHHB0
>>584
あれは食い物じゃなくてガリガリくんだ
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:16:04.57 ID:RxeHh5vl0
あんな少量の着色料一個や二個気にすんなよw
何個もくうなら別だけどさw
得体の知れない牛丼食ってるくせに
どんだけ健康指向なんだよ
俺は食わないけど
620名無しさん@涙目です。(ラオス):2011/11/30(水) 01:16:12.63 ID:W0QiA68o0
ホイミスライム待ってる
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:16:13.65 ID:XYDKj3c60
あの国でこの色ってまずいだろ・・・・
622名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:16:22.42 ID:GGtF2Fiv0
>>565
チンコがどうなってもいいのかおまえ
623名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 01:16:23.71 ID:TfUz76Nz0
中華まんだし中国って事でいいじゃん
624名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/30(水) 01:16:30.99 ID:sTyemu5O0
625名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:16:31.42 ID:2O/XvIxB0
おい・・・食っちまったよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
626名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 01:16:35.89 ID:b3FrWfrC0
臭いが凄そうだな。
627名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:16:37.00 ID:AHRuGuNk0
>>614
まさかというより当然品質。
つかそれ以外にあると思う?
628名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 01:16:46.03 ID:R5xtTJGR0
マジレスすると、「中国の井村屋工場」だから騒ぐほどのことはない
629名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:17:11.80 ID:w0OeXXDV0
>>625
けいけんちが1あがった
630名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 01:17:16.57 ID:iC4pIKYH0
お前らが普段食ってるモンも殆ど中国産だろうに何で騒いでんの?
631名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/30(水) 01:17:25.83 ID:1Ms5AbgR0
わろた
元々青色は食欲マイナスされるだろ
買う方も自業自得
632名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:17:29.05 ID:VMKSRTuU0
>>599
やってるとこ想像したら情けなすぎて泣けてきた
633名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 01:17:42.55 ID:OzvhUSrO0
634名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 01:17:44.86 ID:W3BXzpMe0
>>614
前の冷凍ギョーザ事件があるじゃん

中国は「絶対中国内でメタミドなんたらは入ってはいない」とか言ってたのに結局中国でメタミドなんたらっての見つかってさ
635名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 01:17:51.44 ID:NAQTnJd70
青色1号
636名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:17:54.82 ID:aW99ryNB0
たべなくてよかった
637名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/11/30(水) 01:18:03.28 ID:N1bSuC7QO
毒々しい色だな…。
638名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 01:18:05.77 ID:Kb85Epbo0
スライムってメガンテ使えたっけ?
メガザルは使えたような気がしたけど
639名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:18:27.73 ID:jaK90O+40
>>624>>627
いや、井村屋が品質管理を中国基準で行ってるの?
そのソースとは無関係な話だと思うんですが。
640名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:18:39.12 ID:UmY4ilHw0
直ちに支ヌw
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:18:43.16 ID:RxeHh5vl0
国産野菜たっぷりならおまいら満足か?
642名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 01:18:46.15 ID:I14FJTrQ0
バカ共ざまああああああああああああああああ
643名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:18:50.83 ID:B9AhT3K/0
福島産よりヤバイ?
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:19:05.35 ID:wC+M/K8L0
リスクを避けるにこしたことはない
645名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:19:11.92 ID:+fiiLfh80
>>94
糞ワロタww
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:19:13.40 ID:W5ctJq8T0
>>639
中国基準じゃ日本で販売できないよなw
647名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 01:19:23.58 ID:RaKa1qnL0
これから農薬まみれでも平気な遺伝子組み換え野菜を食べるんだ
どうってことないわ
648名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:19:52.90 ID:g8TlI8o10 BE:646473683-PLT(15072)

コンビニで肉まん買う暮らしぶりじゃ
中国産気にしたってしょうがねえだろ。
649名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:19:56.93 ID:VMKSRTuU0
チキンエキスたっぷりの美味しいダンボールが詰まってるのか胸厚
650名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:20:03.07 ID:w0OeXXDV0
福島→まひ
中国→どく

こんな感じ?
651名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 01:20:05.27 ID:n9ltDZMT0
652名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:20:08.50 ID:jaK90O+40
結局無知で叩いてるだけじゃん…
653名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/30(水) 01:20:11.87 ID:W3BXzpMe0
>>633
詳しい解説トンクス(´・ω・`)
おでんにもだいぶ中国産が入ってるんだね(´・ω・`)
654 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:20:20.75 ID:bEoo+bFgP
ぐえ
655名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 01:20:49.95 ID:iC4pIKYH0
>>644
今から日本に居るってだけでリスクしかないからんだから高飛びしたほうがいいぞ
656名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:21:31.22 ID:TFmsNyBh0
中国人大杉
657名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 01:21:40.59 ID:EAsksNGZ0
中国産なめんな
658名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/30(水) 01:21:47.81 ID:PQKmAGRo0
>>625はどくにおかされた!
659名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:22:15.01 ID:AHRuGuNk0
>>639
中国だと材料調達の段階で既に何らかの汚染があるかもしれないじゃん

着色料、農薬、肥料、放射性物質など、不安感は拭えない。
検査の対象外の物ならアウトだし。
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:22:25.42 ID:jW9ADYIv0
食ったやつ負け組だなwww
661名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 01:22:27.29 ID:RaKa1qnL0
まさかとは思うがTPP推進派でオエー言ってるやつはいないだろうな
662名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:22:38.09 ID:jaK90O+40
結局何がダメなのか、正論を言える人間はいないわけか。
663名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:23:23.35 ID:qAG3CIiu0
何がいかんのよ
664名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/30(水) 01:23:33.25 ID:vnHE2iWM0
中華産だったら何か問題あるの?
誰か論理的に説明して
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:23:36.66 ID:Gs4Z7m9d0
色彩とデザインと原産地がダメっしょ
666名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:23:51.00 ID:NUq7YO900
スライム肉まんはステマということが確定したな
667名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/30(水) 01:24:04.33 ID:sTyemu5O0
>>664
書いてあることがまるで信用出来ないところ。
668 (兵庫県):2011/11/30(水) 01:24:05.80 ID:Pd+zKMTk0
669名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 01:24:06.87 ID:QEnW2PeM0
リスクヘッジが出来ない人間は死ぬ。それだけだろ
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:24:15.31 ID:qcs+mp+/0
>>30
クオリティひくっw
671名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:24:22.07 ID:Z+REgRbl0
福島産よりはマシだろ
圧倒的に
672名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 01:24:29.31 ID:GJQlI7my0
本場の青色で安心だね
673名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 01:24:45.63 ID:SToHwlhy0
>>644
風評被害
ただちに影響ないから
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:24:52.50 ID:XYDKj3c60
>>650
やけど
どく

が正しいかな
675名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 01:25:05.05 ID:0j+6fnpQ0
肉まん自体全部中国産ってこと?
676名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/30(水) 01:25:30.33 ID:vnHE2iWM0
大企業が、わずかなコストカットのために危険な食品扱うと思う?
万が一でも問題起きたら何百億の損失だぞ?
アホしかいねぇなここ
677名無しさん@涙目です。(空):2011/11/30(水) 01:25:37.21 ID:Amkm2/da0
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:25:48.49 ID:RxeHh5vl0
一昨年ならおれも中国産叩きしてた
なんかもう日本でなら何食ってもおんなじ気がしてきたわ
679名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 01:25:48.67 ID:iC4pIKYH0
>>659
日本でも産地偽装されてて怪しい○○セシウムさんになってる可能性があるけどな

別に中国産は安全って言ってるんじゃなくて中国産=悪では無いって言ってんだけどなぁ
お前らが外食で食ってる野菜なんか殆ど中国産だぞ?
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:25:52.55 ID:5g62Krup0
井村屋ンゴ
あずきバーだけ作ってろ
681名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:26:01.46 ID:jaK90O+40

http://www35.atwiki.jp/kolia/m/pages/17.html
これらの企業の商品不買しなきゃねw
頑張ってねー
682名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:26:12.56 ID:YYQVCXnl0
ダンボールだな
683名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 01:26:12.93 ID:ks/ctReJ0
>>301
あれがモーターサイクルなんか
革ジャン着てるのかと思ってた
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:26:34.02 ID:Gs4Z7m9d0
中華人民共和国製の花火の説明書きは好きだったけど
食べ物は勘弁

だって多民族国家過ぎて、調味料と殺虫剤のラベル読み違えるのがデフォなんだろ
685名無しさん@涙目です。(欧州連合):2011/11/30(水) 01:26:40.00 ID:ZWLkQY5K0
山ほど中国産食ってんのに何を騒いでんの
686名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:26:53.52 ID:QY6PFtHu0
薄めたペンキ入ってる?
687名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:26:58.94 ID:uXu/47A00
九寨溝の色ですかw
688名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 01:27:09.52 ID:e1QNIqar0
>>676
恨むなら毒餃子つくったやつを恨めよ
689名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 01:27:43.49 ID:8EszuRHu0
さっき食ったは
高かった
690名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 01:28:55.50 ID:zDchx1Iw0
>>676
はい
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:29:00.04 ID:RxeHh5vl0
>>677
毎日…
692名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:29:12.15 ID:2d4FV01i0
原産国以前に青色ってのがまずない
693名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:29:59.74 ID:Xf4fXjOl0
フライドチキン系なんて全部中国だよ?知らなかった?
694名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:30:08.38 ID:raGVbXSp0
ブルーハワイ味か
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:30:29.90 ID:RxeHh5vl0
とりあえず試してみたくなる派
696名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:30:39.18 ID:jaK90O+40
結局、叩くだけ叩いて理論的な意見を出せない日本人達(´・ω・`)
697名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/30(水) 01:30:53.65 ID:rvf4aMzs0
>>676
思う
698名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/30(水) 01:31:17.04 ID:zawvxKez0
>>595
ただでさえ青い色の食べ物に対して不安があるのに
そこに中国クオリティーがプラスされてる
不安が倍増ということだ
699名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 01:31:54.00 ID:nxEzS4zy0
こんなキワモノ食うようなやつは中国産なんて気にしないし
こんなキワモノを中国産だからって拒絶するやつは国産だとしても食わない
700名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 01:32:18.94 ID:TbAiA4v10
買わなくてよかった…
危ない危ない
701名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:32:25.98 ID:AHRuGuNk0
>>679
日本国内でもわざわざ危険な物には手を出しはしないよ。
避けられるリスクは避けるのが当然。

それに加工品でなく、スーパーなどに売ってる中国産野菜などは
かなり少ないよ。
702名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 01:33:02.97 ID:XgE1Cp930
703名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:33:17.48 ID:TFmsNyBh0
>>696
日本人を親中に誘導したいならもう少しマシなやり方があるだろ
お前も含めてここにいる中国人っぽい連中は嫌中感情をあおるようなことばかりやってて
逆効果にしかなってないと思うよ
704名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:33:41.89 ID:BlboVB6u0
リアライズキボンヌって馬がGTに登録してるぞwww
705名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:34:02.54 ID:p0+usHjU0
本場だな
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:34:50.40 ID:UXRWvWC50
食べ物で遊ぶなよ
707名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/30(水) 01:34:58.05 ID:yLNpccu70
これがほんとのスライム叩きか
708名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 01:35:01.68 ID:2X5nMKwR0
>>676
井村屋が大企業?
709名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:35:02.76 ID:jaK90O+40
>>703
親中とかどうでもいい。
ただ、何がどうダメなのか説明できず、叩きのネタにしてるのがバカバカしく思えるんだよ。
710名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/30(水) 01:35:52.93 ID:1Ms5AbgR0
スライムじゃなくて、抹茶系か豆系でバブルスライムにしとけばよかったのに
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:35:56.54 ID:Gs4Z7m9d0
色がな〜

食ったらキケンってカラフルな毒キノコみたいに
自分で警戒色出してる食いもんは
本能的に避けるもんだから、理屈以前の話だ
712名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 01:36:01.57 ID:BlboVB6u0
馬名意味 冠名+希望する、欲しい
713名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:36:27.09 ID:zZXs7Pmv0
本場じゃん(色んな意味で)
714名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 01:36:29.29 ID:54vcQ7gN0
スライムってメガンテ使えたっけ?
まさか爆発しねーよなw
715名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/30(水) 01:36:35.64 ID:iA6nEFLv0
正真正銘スライムで出来てんだろ良かったな
716名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 01:36:40.33 ID:hFZNeqgW0
ダンボール
717名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:37:02.86 ID:jaK90O+40
>>708
普通に会社法なら大企業に分類されますが…
718名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 01:37:07.37 ID:Nv4x6Py60
まあどこ産だろうが買わないわこれ
719名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 01:37:14.98 ID:O0EEDL/k0
正直、中国は嫌いじゃない
だがこれは買わんし食わん
720名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 01:37:19.03 ID:inS6iAac0
爆発はしないのか?
721名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 01:37:36.90 ID:FmoGbJ19O
シナ製かよ
道理でヤバい色してると思った
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:37:58.62 ID:g5JTi4k/0
こんなん気にしてたらなんも買えないな。
723名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 01:38:14.24 ID:2X5nMKwR0
>>717
おまえ会社法適用の話してんのかよ
724名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 01:38:36.89 ID:iC4pIKYH0
>>701
偽装されてたらわかんねーんだから危険な物も糞もねーだろ
お前は超能力者かよ
それにスーパーじゃ無くて外食の話してたんだけどな・・・

俺もこの色じゃ食う気しないってのには完全同意だし
まぁいいか
725名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:39:35.64 ID:cpSghWZ30


コンビニ肉まんって基本的に中国で作ってるのでは・・・?
726名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:39:37.09 ID:jaK90O+40
>>723
大企業と分類される時点で大企業なわけですが。。
727名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 01:39:57.27 ID:WAXXYVvUO
ツイッターで絶賛拡散中かw
728名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:40:29.62 ID:jaK90O+40
Twitter民がバカだな
729名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:40:52.96 ID:UfR7AdTz0
あぶねーな
730名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 01:41:01.43 ID:AHRuGuNk0
>>724
偽装されたものは、避けられないリスクだろ。
外食にしても数を減らして自炊を増やせば、余分なリスクは回避できる
731名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 01:41:04.16 ID:RyGNFZN0O
バブルスライムまん(中国産、マラカイトグリーン入り)
732名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:41:10.07 ID:g8TlI8o10 BE:538728454-PLT(15072)

ネタ的にはこっちのがおもしれえな
中国で中華まん本格販売 井村屋グループ


 井村屋グループは2012年にも中国で中華まんじゅうの本格販売に乗り出す。
現地で試験的に販売している「カレーまん」「ピザまん」の取扱店を早期に100店と、現在の25店の4倍に拡大。「肉まん」「あんまん」も発売するほか
、コンビニエンスストアで温めて販売する業務用製品も手掛ける。
成長が続く新興国市場で需要を開拓し、業績拡大につなげる。

733名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:42:06.17 ID:T7FvjvmP0
>>603
畑掘ると水銀が出てくるような国ですし、
青いものだって色々あるさ、天然に
734名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 01:42:28.66 ID:g8TlI8o10 BE:323237434-PLT(15072)

ピザまんとカレーまんの販売を始めた(中国国内)
 同社は11年7月、中国に進出しているイオン、セブン&アイ・ホールディングスなどの大手流通系の食品スーパーで「カレーまん
ピザまん」の袋入り冷凍製品(4個入り)の販売を試験的に開始。大連の協力工場で委託生産し
735名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 01:42:29.94 ID:3jBA/43v0
ニーハオ
736名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 01:42:33.24 ID:iC4pIKYH0
>>730
おう、がんばれや
737名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 01:43:14.16 ID:lbW8cY7f0
話題性としては十分じゃね
実物見たいがために入店するレベルw
738名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 01:43:46.96 ID:YoWD2qfw0
想定の範囲内過ぎるな、原料は洗濯糊にホウ砂か?
739名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 01:44:06.86 ID:9J42q9x00
コンビニで売ってるものなんか中国のものいっぱいあるだろ
いままで気にせず買ってたやつはこんなんくらいキニスンナ
740名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 01:44:46.26 ID:nbw7AeKK0
>>1
こんなの金貰っても食えんわ
741名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:45:10.10 ID:jaK90O+40
普段中国産のものを山ほど口にしてるのに、今更何いってんのよ日本人
742名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/30(水) 01:45:30.77 ID:DLTp1Gir0
>>199
ケホッ

あれやっぱ苦情きたのかな
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:47:35.21 ID:Gs4Z7m9d0
ンガググ(三河屋のさぶちゃんの、ニガーい
744名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 01:47:51.73 ID:XgE1Cp930
745名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 01:48:06.30 ID:U1jOGrKci
ほとんど国産のものしか口にしてないんで。
外食もあまりしないし、安いとこには行かない。
746名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:49:00.08 ID:4ANgcJrk0
シナ製の肉まん批判してる連中ってコンビニやスーパーの肉まんは食わないんだろ?
747名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 01:49:11.28 ID:PjSGl3MY0
今日1個食べたけど、けっこう塩辛かった
おれのだけ?
748名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:49:49.03 ID:jaK90O+40
>>745
君みたいに国産主義というか、普段から食生活してる人が中国産云々言うなら分かるけど
普段からファーストフード食いまくってるやつが中国産云々言ってると笑えてくる
749名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 01:49:55.20 ID:nbw7AeKK0
>>94
夜中だからか吹いたわ
750名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 01:50:50.73 ID:0AcRLSWz0
中国みたいなことやってんだし当然中国産だと思ってた
751名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 01:50:55.70 ID:XgE1Cp930
>>747
それ、唾液じゃねーか
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:51:34.73 ID:0VAd7DQJ0
おまいら釣られすぎワロタ
753名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 01:51:42.23 ID:7SqTuxkk0
ファミマでバイトしてるけど
おばちゃんがまだ解凍してないスライム肉まんを箱で買って行ってワロタ

6個入りの袋が6個入ってるダンボールな
754名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 01:52:01.61 ID:FzaCEi2z0
逆にピカ毒は付いてないから安心アルよ
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:53:02.00 ID:0VAd7DQJ0
>>732
じわじわくるで
756名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/30(水) 01:53:07.34 ID:1S3fYNMO0
国産もアテに出来ない状況だろ
米すら怪しいのに
757名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 01:53:37.55 ID:95W47V4K0
ポーションの青は良い青
スライムの青は悪い青
758名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 01:53:50.81 ID:oBJKm7Qm0
ていうか中国でなんか悪いの? コスト考えりゃ当たり前だろ

タイ、ベトナム、中国 最近インドが高いよな人件費
759名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 01:53:59.00 ID:NqMLnxgY0
>>140
寄生獣って本当に存在したのか
760名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 01:54:36.80 ID:yr7fgA7d0
なかまになりたそうにこちらをみている
761名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 01:54:42.00 ID:y49z2AR80
コンビニに国内産の商品なんてないだろ…
情弱もここまでくると尊敬するは
762名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 01:55:12.20 ID:jaK90O+40
>>758
品種が問題らしいよw
763名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 01:55:42.34 ID:XgE1Cp930
764名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 01:55:51.92 ID:fqg3U9vH0
腹減った
765名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/30(水) 01:56:03.62 ID:VivHQnnw0
おまえらどうせ買わないだろ…
766名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 01:58:14.63 ID:XgE1Cp930
767名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 01:58:14.24 ID:DuyUQBoU0
普通にぷるるんとしたゼリーにすれば良かったのに
4コマ劇場でそんなネタがあったけど
768名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 01:59:45.05 ID:4ANgcJrk0
国士様が食う肉まんの中身
 
生地=中国産
肉=国産
タケノコ・シイタケ等の具材=中国産
調味料=中国産
冷凍=中国
解凍=日本国=国産
 
これが真実www
769名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 02:00:10.35 ID:h26OoPVW0
>>152
イオンPBはほとんど製造者の情報書いてないよなw
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:00:13.81 ID:Zszz7eIE0
蒸しパンとかクリームにすればよかったのに
なぜに肉まん
771名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 02:00:31.35 ID:Cc5u/IS50
>>769
そういう契約だからだろ
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:01:08.38 ID:qWd9vo2I0
>>30
なんでアヘ顔してるんだよ
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:01:57.88 ID:Gs4Z7m9d0
中華まんなんて食わねえしw
774名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/30(水) 02:02:44.98 ID:WtN8Jl5U0
食ってみたら普通すぎてなんか残念だったな
775名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/30(水) 02:02:45.96 ID:8g3dV3pY0
>>766
おいしそう
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:03:03.96 ID:Ek7+c9s20
絶対に喰わねえ
777名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 02:03:05.67 ID:wTQ7sVt/0
>>47
中国産のクチナシを使った着色料ですか
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:04:13.72 ID:Gs4Z7m9d0
支那まん
779名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 02:04:14.37 ID:XgE1Cp930
780名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 02:05:47.77 ID:ul3uDmzn0
毒入り餃子が解決するまで買わない!
781名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/30(水) 02:06:08.16 ID:sTyemu5O0
死人にクチナシ
782名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 02:06:25.82 ID:AHRuGuNk0
>>781
うまいな
783名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/30(水) 02:06:43.13 ID:3vbBWrhV0
というか、中国にはこういう生き物が居て、それを冷凍してんだろ?
784名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 02:06:52.30 ID:4ANgcJrk0
>>780
とりあえずピカ入り国産食材から解決してくれよw
785名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/30(水) 02:09:43.09 ID:sTyemu5O0
>>782
いやいや、スライム肉まんほど美味くないっすよ。
786名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 02:11:42.18 ID:vmUZ616/0
そういや共和制なんだな
787名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 02:11:45.22 ID:ZTOFj2dF0
中華まんなんだから本場のダンボール入ってていいんじゃね
788名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 02:12:02.95 ID:NL0SMULi0
食った奴ご愁傷様
789名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 02:13:02.81 ID:CwowbNqd0
マルエツの冷食野菜によく置いてある
絶対買わないよう気をつけている
790名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 02:13:09.20 ID:jni4SU1f0
井村屋って国産のイメージ強くて製造国まで気にして無かったんだが…

こりゃ猛烈にイメージダウン
791名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 02:16:05.88 ID:U9X+AhdE0
セシウム入りが好きな日本人
792名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 02:16:19.79 ID:HttSXjrs0
ぷよまんを思い出した
793名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 02:19:42.84 ID:w0CX8Una0
早くチンコつっこめよ
794名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 02:20:23.23 ID:TNTJEaj90
ファミマ2件回ったが売り切れだった
ここ見て買えなくてよかったと思った
795名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 02:20:24.12 ID:1YXpZn7C0
段ボール肉まん思い出した
796名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 02:21:49.05 ID:GNyMDYI4i
おまえら、肉まんの元祖は中国だろ?
本場で作ってんだから、ありがたく食えよ?お?(´・q・`)

俺は食わねーけど(´・q・`)
797名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 02:22:00.21 ID:HttSXjrs0
スレ画像見るに皆おもちゃにしてるだけで食う気無いんだな?
798名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 02:22:48.34 ID:4ANgcJrk0
井村屋みたいな大量生産する企業の食品は
シナの農薬キノコ・野菜と国産放射能キノコ・野菜だとドッチが安心なの?日本人的にw
799名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 02:24:20.03 ID:GunlgdHG0
絶対に買わないです
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:24:31.02 ID:Zw05JPC40
ダンボールの悲劇
801名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 02:24:42.17 ID:UxY82EGP0
こえーw
802名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 02:24:50.60 ID:UKH+aCU9O
糞笑ったw中華ってwwファミマない地区の俺勝ち組
803名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/11/30(水) 02:24:51.76 ID:sFOPCIj7O
ぁ?最初から不買い対象だよ。
色が気持ち悪いから買わない
804名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/30(水) 02:25:05.24 ID:xxvfFYQK0
何を今更
原産国中国なんてコンビニの製品半分以上占めてるだろ
805名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 02:25:37.43 ID:NZv9GsC80
今日買いに行ったらもう無かったわ
806名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 02:26:18.50 ID:4ANgcJrk0
>>802-803
どこの肉まん食ってるの?
807名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 02:26:27.78 ID:oBJKm7Qm0
非常にこれを思い出す
http://www.uproda.net/down/uproda402278.jpg
808名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 02:27:01.80 ID:uSxoHDa30
業務用だと中華人民共和国って書かれてるもんなの?
こんな表記みたことないわ
809名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 02:27:37.77 ID:G5vRP4Yf0
肉が入ってるのもグロいし青い食い物なんて嫌だわ
810名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 02:28:04.46 ID:7fQsL3HR0
>>422
>>455
こういうクズがいるから日本は復興しない

まだ福島の方がマシだろ
関西より福島のほうがまだマシ
811名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:28:12.42 ID:Zw05JPC40
こんなので驚いてたら
おまえらTPPになったら死ぬしかないな
812名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 02:28:22.88 ID:7fQsL3HR0
>>445の間違い
813名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 02:28:30.30 ID:MrAjvUnN0
>>806
基本的に食わない
怪しいから
中国産でも国産でもな
814名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 02:29:02.70 ID:l3hHnhPI0
中国行ったら肉マン食わないの?
815名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 02:29:45.55 ID:UKH+aCU9O
>>806
肉まんは、もう5年以上食べてないわ
816名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 02:30:31.46 ID:4ANgcJrk0
>>810
>まだ福島の方がマシだろ
>関西より福島のほうがまだマシ
 
数ヶ月で白血病まっしぐらの福島産はねぇーーーよwwww
今現在、地球上で福島産は最凶だろアホ死ね
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:30:33.14 ID:Gs4Z7m9d0
ハチミツつき中華まんにハマる政治家多過ぎ
818名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 02:32:20.01 ID:AkrxcscQO
肉は段ボール
青は絵の具で塗ったんですかwww
819名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 02:34:21.60 ID:D4NfBJSO0
下水油とダンボールと農薬と着色保存料入りでございます
820名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/30(水) 02:36:08.22 ID:wOE6jWeL0
中国の天然着色料…

うん、人工着色料の方が安全な気がしてきた
821名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 02:36:46.21 ID:GMT/WgZU0
宮城、茨城は福島と同レベルだろ。

青森から愛知東部までそれなりに汚染されてる。

日本に住んでる限りもう内部被曝は避けられないんだから中華様のスライム肉まん喜んで食べろよ。
822名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 02:37:25.67 ID:I4Y5nnH30
もう、日本のメーカーでも
日本産(製)以外買わないようにしようよ。
823名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 02:37:29.32 ID:FRHbIAh50
今日食べちゃったよ

コンビニの肉まんは中国産ってことでいいの?
824名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/30(水) 02:37:58.80 ID:kNdosboe0
>>818
山を緑の絵の具で塗ったのって中国だっけ?
825名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 02:39:19.22 ID:mdJAhmQ70
そんなことより地元アッーーー!
井村屋テラ地元www知らなかった………
826名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 02:44:44.85 ID:7fQsL3HR0
>>821
はぁ?
宮城は茨城どころか埼玉より安全だカス!
なのに埼玉の人間は東北の野菜を怖がって食べないんだものなw

自分たちの方が汚染されてるのに
827名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 02:46:43.30 ID:4ANgcJrk0
>>826
こういうキチガイピカ農民に日本は汚染されてくんだぞこれから。よく見とけ。
政府は隔離するべきマジで。
828名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 02:47:44.73 ID:7fQsL3HR0
>>827
隔離するのはキサマだ
それとスライム肉まんと関係なくなってきてるのがバカバカしいわ
829名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 02:49:17.81 ID:4ANgcJrk0
>>828
てめぇのレス見直せピカ脳
巻き込むな、ひっそりと死ね
830名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 02:51:46.86 ID:7fQsL3HR0
>>829
僕は毎日東北の野菜食べてるけど死んでも構わないと思ってます
アナタも東北の野菜が流通してるかもしれないというストレスで早死にするといいですねぇ
831名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 02:51:50.80 ID:l+zc3Z8GP
これはムリ
832名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 02:53:44.48 ID:yhfU+RlA0
日本も放射能まみれだからなんも言えない
中国さんも酷いもんだが、うちらもセシウム入りやしなぁ

どうなる?
833名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:54:39.15 ID:bJiwXDAu0
そりゃそうだ
ファミマ専売の井村屋トンポーローまんも中国産だったし
でもあれ超絶美味くて一時期は毎日のように食べてたな
834名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 02:54:45.03 ID:xbiUkq2a0
中国産 肉まん 青い
役満ですわ
835名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 02:54:58.08 ID:lWaJcyGOO
今から買いに行くけど売り切れ報告多過ぎだろ
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 02:55:44.58 ID:C0IPxT200
>>1
中華まんなんだから中国製に決まってるだろなに言ってんだwwwwwwwwwww
837名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 02:56:18.43 ID:4ANgcJrk0
>>830
僕が死んでも構わないでちゅ〜とか関係ないからwww
復興妨げる以前に復興なんてできねぇーんだよ・・・隔離されて当然の地区って気付けよピカ脳
838名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/30(水) 02:57:00.06 ID:huSAfPDj0
これ見て解決したんじゃなかったのかよ
つーかこれのセブンやローソン版が欲しい

http://faq.family.co.jp/faq_detail.html?id=549&category=12&page=1
839名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 02:58:13.49 ID:FTOD/cMd0
井村屋はなぜ中国に強いられているの?
840名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 02:59:04.57 ID:bhjgZGZU0
うわ、いらねーwwwwwwwwwwwwwwww
841名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/30(水) 02:59:08.81 ID:kNdosboe0
これがあんまんだったら不思議といけそう
むしろ買っちゃいそう
842名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 03:00:10.51 ID:bQnLjrEH0
他の中華まんも原産国中国だろ
843名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 03:00:47.53 ID:f41rJpGXO
コンビニの揚げ物系はほとんどが中国産だぞ
ポテトはアメリカ産
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:02:05.46 ID:bJiwXDAu0
>>843
セブンのおでんのつくねも中国産
リアルスコープでやってた
845名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 03:02:26.32 ID:oRDIOrJx0
むらさきいものベホマスライムまん まだかよ
846名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/30(水) 03:02:36.01 ID:0RBHnPeu0
そもそも中華製じゃないもの選んでたらコンビニなんか食うもんねえっすよ
スライムはオナホに使え
847名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 03:03:04.65 ID:XvhzL8gy0
また品切れしてるんだけど、本部はこうなるのわかっててなんで増産してないんだよ。
今日客にブチ切れられたわ、「なんでどこいっても売り切れなんだよ!!」って。
夜の22時に来てどんだけ食いたいんだよジジイ!!!
848名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 03:03:28.06 ID:yY+U4WHC0
ピカってそうな国産よりましだわ
お前等いつまで安心安全の国産の感覚でいるんだよw

メルトダウンした国が偉そうに言う資格ねーよ
849名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 03:03:52.24 ID:Hrvd8YxkO
この青色は何だろう?
850名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 03:04:42.01 ID:2hH/6sQF0
肉まんは中華なんだし当たり前じゃん
851名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 03:04:51.77 ID:XvhzL8gy0
そういや昔ローソンでバイトしてたときおでんの白滝(中国産)みたら原材料の最後に「漂白剤」
って記載あったけど白滝に漂白剤使うのか。
数の子やうなぎに使ってるのは聞いたことあるけど。
852名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/30(水) 03:06:10.04 ID:kNdosboe0
>>851
くわしく
853名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 03:06:58.56 ID:zlLv1jPa0
どうせお前らさっきまで猛毒入り餃子のことなんて忘れてたんだろ
854名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 03:07:35.42 ID:A2/DRvIk0
韓国じゃなくて良かった…
855名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 03:07:48.89 ID:HUQOaDWs0
味は悪かったわ
856名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/30(水) 03:08:00.11 ID:FdXTIpcK0
セシウムより変な薬品のほうが恐いわ
857名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 03:08:51.00 ID:8dkDA2C10
日本のメーカーが直接品質管理してるならおおむね大丈夫だとは思うが・・・
中国の企業に丸投げしてるようなものは危ないだろうな
ギョーザとかそうだったし
858名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 03:10:14.47 ID:HqwbkS3Hi
川の水で着色してるんじゃねーの
859名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 03:10:26.11 ID:vAJsjBIrO
まあ、船渡って来る訳だし、美味しさは期待できないな。
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:10:40.92 ID:bJiwXDAu0
>>838
あれ今トンポーローまんってないのか
と思って調べたらチャーシューまんがトンポーローまんの後継商品か
http://www.family.co.jp/goods/ff/chukaman/hc0g7400000cwt21-img/hc0g7400000cwt59.jpg
861名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/30(水) 03:10:51.02 ID:BiuaNdhvO
足柄下りSAのファミマは22時頃行ったら普通に売ってた大量に
862名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 03:13:32.07 ID:x3Sneyc40
>>807
これだったらもっと楽しいんだがなあ
863名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/30(水) 03:15:28.76 ID:XtItAeB00
うわ、買わなくてよかった
大体水色の食べ物なんておかしいよ
こんなもんちょっと食った奴アメリカのケーキ笑えねーぞ
864名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 03:16:29.39 ID:3t8TfZKF0
食わなくてよかった
865名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 03:19:39.94 ID:0QOSNytl0
井村屋ほのか
866名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 03:19:49.13 ID:5jQw4K070
素直にゼリーとかで出せばいいのになw
867名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 03:20:22.62 ID:SNn/Sfgf0
買わなくてよかった
868名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/30(水) 03:21:03.71 ID:MLRTN4IX0
原産国福島よりマシだろ
どっちか選ぶなら福島より中国選ぶわ
869名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 03:21:19.32 ID:H7qi3L7/0
うげええええええ
870名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 03:22:27.42 ID:t+gPiGf6O
>>849
クチナシ色素
871名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:23:12.03 ID:vCjxaDrX0
冗談抜きで551買った方がよくないか?
872名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 03:23:28.23 ID:vSyYgrM+0
しかしこんなんが大の大人にもバカ売れなんだから総白痴化は
いよいよ進んどるなあ
873名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 03:23:49.88 ID:egZ39XVeO
段ボールが入ってるぞw
874名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 03:26:00.26 ID:rYkrCFFL0
スライム見るたびにスライム肉まんを思い出して
食欲減退しそうだな・・
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:30:46.77 ID:bJiwXDAu0
ちなみにローソンのからあげクンは製造元のニチレイからあげチキンと同じで国産やブラジル産で稀にメキシコ産
876名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/30(水) 03:31:13.46 ID:JLUJijHh0
今や日本の食い物のほうがよほど危険な現実
877名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 03:31:51.20 ID:bir/oaKU0
青い食物とか
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:32:55.01 ID:Gs4Z7m9d0
あしたはドラえもんまんの発売日…
879名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/30(水) 03:34:51.21 ID:1Gs8eTxo0
たべなくてよかったああああああああああああああああ
880名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:36:00.80 ID:8A+iJozt0
セブンのギョーザまんも中国産
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:36:14.94 ID:+xvSzSVV0
アフィ
882名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 03:37:10.94 ID:e6q5BK9T0
マジで中国より福島がいいなんて思ってる奴いるの?
883名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 03:39:06.56 ID:oBJKm7Qm0
ていうかこんだけ中国産食品あるなかで何言ってんだかって感じ
福島とか見当違いない意見も多い お前ら普段食ってるもの何だと思ってんだ?
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:40:28.99 ID:Gs4Z7m9d0
お断りだぁ
885名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:41:39.61 ID:beGn5iOu0
日本の放射能肉まんよりはマシだろ
886名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 03:43:37.55 ID:YnmWzAxH0
しょうがなく食ってるもんが中国製なのに
わざわざ食ったりしないこんなもんが
ドコ製だろうが知るか。
887名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/30(水) 03:44:44.15 ID:UXyoIAHL0
面白いスライム肉まんの画像うpした奴が偉いみたいな雰囲気
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:46:26.81 ID:wCoB5dCU0
今までの経験から言って
原産国に「中国」ではなく
「中華人民共和国」とかフルで書いちゃうやつはガチ。
韓国も同様
889名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:46:42.00 ID:3RVTeHCC0
中国の工員がジャップってバカだなあとか思いながら顔のパーツ付けてると思うと泣けてくる。
890名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 03:46:58.57 ID:loWTHaGM0
ファミマの極悪角煮まんだったかな?うまかったわ
891名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 03:48:33.93 ID:vCjxaDrX0
トンキンで551食えるところ教えれ
892名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/30(水) 03:54:02.62 ID:KM3no7uU0
>>524
お前知らなかったのかよwww
肉の成語はまさにそれ
893名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 03:58:36.62 ID:sfpScY3I0
中国製の食い物なんて普段から口にしてるしメガンテ唱えてこなきゃ別にいいよ
894名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 03:58:52.18 ID:H9gGQb0t0
正直味は微妙だった
895名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 04:01:28.35 ID:MtfUKLr80
青色一号大活躍
896名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 04:03:37.37 ID:9YcK/O1G0
モンスターなんだから安全なわけないだろ
897名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:05:47.68 ID:ymh4gvxk0
>>1
> この商品は中国の工場で製造しておりますが、

なんでこんな注意書きがw
898名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 04:06:57.90 ID:NAQTnJd70
川の水おかしい
899名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 04:11:41.04 ID:IDhjYOXT0
メガンテ
900名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:13:05.13 ID:XvhzL8gy0
>>897
JTの件があるから信用はできない
901名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 04:13:10.03 ID:F5ocAIhl0
井村屋ンゴwww
902名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 04:13:25.17 ID:h7lFI9gS0
外食はどこもそうだろうな
903名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 04:14:17.72 ID:hXk3X+Bd0
*それを買うなんて とんでもない!
904名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:18:11.05 ID:mHuK23N80
井村屋って他の肉まんも中国なのか?
905名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 04:18:50.18 ID:gwQdssYl0
.  人
( `ハ´)
906名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 04:19:10.44 ID:tOhlANAM0
スライムが中国なら
他の井村屋の肉まんも中国なんじゃねーの
907名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 04:19:28.89 ID:AHRuGuNk0
>>905
かわいいなw
908名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:20:10.97 ID:mHuK23N80
井村屋きめーな 二度と買わん
909名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 04:22:14.87 ID:oBJKm7Qm0
>>908
これから食べるもの全部調べてみ?
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 04:24:01.52 ID:RyWcT+ZK0
コンビニのホットスナックやおでんなんてほとんど中国産で、不潔なバイトが調理してるじゃん
何を今更
911名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:24:16.24 ID:mHuK23N80
>>909
買い物するときはちゃんと調べてるよ
コンビニの肉まんなんかどこにも表示してないし調べようがなかっただけ
今回の件でわかったから二度と買わん
912名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 04:27:20.01 ID:oBJKm7Qm0
>>911
そこまで気にしてたのか よくコンビニで買い物なんかするな 原料なんてほぼアジア諸国じゃない
913名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 04:30:31.21 ID:IDhjYOXT0
>>912
まぁ、二元論ならアレだけど、
気づいたの省くだけで、割合は減らせるから。

これが未来の量子思考。
914名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/30(水) 04:30:56.28 ID:uP9UShPI0
スライムから どくのダメージをうけた
915名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 04:31:58.12 ID:2XnP5BWV0
スライム買わなくて正解だった。

顔のパーツは中国人が手作業でくっ付けてるんだろうなwww
916名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/30(水) 04:32:52.29 ID:Yy1JnAFy0
各社あんまん肉マンなんてみんな中国で生産だろ
今時日本で生産してる所なんてあるのかよ
917名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/30(水) 04:33:31.49 ID:J2lH5uEG0
人を襲って喰らう中国の怪物の腹の中にある肉がなんの肉なのかはもう分かりますね・・・?
918名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/30(水) 04:35:00.77 ID:dKyqKowo0
つんだな。井村屋・・・ファミマ・・・
919名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 04:35:53.06 ID:FF3cjg4b0
本場製なんだから喜べよw
920名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 04:37:10.07 ID:JSH3Unnt0
ちょうど今日これ食いながら
こうやって付加価値つけてちょっと高めの製品なら
日本の製造業もやってけるなって思いながら食ってた・・・
921名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 04:37:11.93 ID:lWaJcyGOO
売り切れてた…200万個用意しろクソが
922名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 04:37:33.69 ID:ot6fj7fc0
なにをいまさらw
923名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:39:54.68 ID:t+gPiGf60
さすがだぜ
着色料使わず自然の青色とは世界の平和は中国様のおかげだぜ
924名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 04:40:17.02 ID:yE5S1GDR0
セブンの肉まんは大丈夫なんか?
925名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 04:42:11.50 ID:oBJKm7Qm0
そんなこだわるなら横浜中華街で肉まん買えばいい
926名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/30(水) 04:43:38.03 ID:KljaH/JcQ
たまにバブルスライムが
混入してるだけだから気にすんな
ただ毒消しの用意だけは怠んなよ
927名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 04:45:07.82 ID:JSH3Unnt0
まあ冷凍品だからか知らんが、味はおいしくなかったよ
高くてもいいからもうちょっとマシなもん作ってほしかった
中国産の冷凍スライムとか
ドラクエ25周年ってなんなの
パチンコドラゴンクエスト出る日も近いわ
928名無しさん@涙目です。(台湾):2011/11/30(水) 04:45:06.95 ID:fE/HYmnM0
 
929名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 04:46:34.42 ID:V2Vgcj2N0
551の肉まんと海老シュウマイを通販で買って食ったけど
やっぱたいして美味いもんじゃないな
肉まんやシュウマイなんて美味く作るのは無理なんだと悟った
930名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 04:47:54.93 ID:TX27Etqw0
はぁ…
スライムが好きなので楽しみにしていたのに…
931名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/30(水) 04:49:07.97 ID:HrdJ7z2f0
せっかく買いに行ったのに
人気につき売り切れましたって書いてあった・・・
まぁリピーターがいるとは思えんので、しばらくすれば買えるとは思うけど。
932名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 04:49:39.60 ID:ucObghbj0
正直日本の町工場とか絶滅種なのに何を今更って感じだが
933名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 04:49:52.00 ID:Ci4+ZY3wi
コンビニのホットスナックは全部中国だと思っとけ
934名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/30(水) 04:57:54.48 ID:o5QQvScO0
935名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 05:00:02.60 ID:8RD7Q4lR0
ぼく、わるいスライムじゃないアル
936名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 05:02:12.70 ID:KG3F/tEH0
>>8
なんで背景が微妙におどろおどろしい暗さなんだよwwww狙ってるだろwww
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 05:02:41.52 ID:65K3dAM30
>>931
期間限定販売じゃないから
各店舗、入荷分が売り切れたらおしまい
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 05:07:07.83 ID:65K3dAM30
>>936
それコンビニじゃなくて
六本木にあるドラクエのダイニングバーだよ。だから暗くて当然。
939名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 05:11:53.21 ID:UE1uTFaV0
こいつら集まってキングスライムになったりしないの?
940名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/30(水) 05:12:45.08 ID:rrV/iSmn0
あの色はやっぱり危険なものであることを教えていたんだな
941名無しさん@涙目です。(家):2011/11/30(水) 05:13:48.27 ID:BaOH90Lz0
何で青いの?青色一号でも使ってんの?
942名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/30(水) 05:13:48.57 ID:TSi55H6y0
鳥島明はいくら儲けてんだよ
943名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 05:14:57.83 ID:Fz8RBbnv0
>>291
>>302
>>339
吹いたw
944名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/30(水) 05:21:05.51 ID:uP9UShPI0
>>939
下水の終末処理場でキングになるよ!
945名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/30(水) 05:22:17.17 ID:mHxmgDuh0
【レス抽出】
対象スレ:【速報】スライム肉まん 原産国名: 中 華 人 民 共 和 国 
キーワード:爆発
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:10

うむ、爆発だけが心配だ
946名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/30(水) 05:28:43.30 ID:Kv3dM9up0
なんの肉使ってんだよ
947名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 05:29:54.89 ID:YXAY2Dfw0
ヤバイ予感するわ
948名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 05:31:49.68 ID:byeafpOW0
おれ以前コンビニ店員だったがチキンやまんじゅうなんて全部中国製だよwwww
お前らの好きなファミチキも中国製
いまごろ騒いだってお前ら中国製の食品山ほど食べてんだからwww
安いもんにはワケがあるのは当たり前
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 05:32:35.68 ID:LFcSbv6/0
これ買い占めてるやつんだろ
どこも売り切れだったわ
950名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 05:34:31.10 ID:yFjXTKev0
日本産よりは安全だろw
951名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 05:37:18.48 ID:ZtuNGHiq0
※スライム肉まん
製造:中国自社工場(輸入:井村屋)
小麦粉:中国・カナダ
豚肉:中国
玉ねぎ:中国
砂糖:韓国
その他:中国
合成着色料不使用
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 05:42:45.65 ID:vmQPv8/O0
井村屋が日本脱出してたとは
コンビニの中華まんって大体井村屋かな?
953名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 05:43:50.74 ID:XvhzL8gy0
セブンのからあげ某は今は知らんけど昔ベトナム産だった
中国より危険な感じがした
954名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 05:46:30.25 ID:Aajjda6n0
>>951
純中国産ワロタwww
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 05:49:36.67 ID:ETGISPAd0
ドラクエって中国での話だったのか
956名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 05:49:40.35 ID:gsq1N1T50
マックチキンナゲットも中国製か?
957名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 05:50:24.55 ID:pp2uzzic0
死ぬかも
958名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 05:52:05.09 ID:8RD7Q4lR0
〜そして検出へ〜
959名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 05:52:38.67 ID:XvhzL8gy0
ナイルパーチのマクドフィッシュバーガーよりマシだと思うけど
960名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/30(水) 05:56:03.41 ID:XHvXE3ql0
自然界に青という色は存在しない
つまりそういう事だ
961名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 05:56:56.80 ID:6rLirRJJ0
朝飯にくおうと思ってたけどパスだな
962名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 06:00:39.04 ID:8hG0ovek0
中国産は食いたくないけど、最早避けられないな
963名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 06:06:57.10 ID:6NX07ijx0
>>953
今はタイだよ
洪水の時輸入ストップしてたし
つーかスライムまん今行ったら既に無かったんだが
どんだけ〜
964名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/30(水) 06:07:37.43 ID:tGJ750sr0




     もう Made in USA しかあり得ない




965名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/30(水) 06:07:45.69 ID:SoobaxKz0
外食してる時点で中国産なんて食べまくってるから心配しても仕方ない
966名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 06:08:43.56 ID:pp2uzzic0
この時間はないかもよ
発ガン部質がたんまりだ
967名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/30(水) 06:09:18.28 ID:eFZPQAmDO
地球上どこを探してもスライムが発生しそうな国は中国くらいだし
968名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 06:11:09.42 ID:2SMG8p1c0
ここでは不評のようだけど
ニュー速層は40代のオッサンだからな
ターゲットじゃないし
969名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/30(水) 06:12:11.09 ID:BEirWKWz0
中華まんなんだから本場で作ったんだろ。
あたりまえだはww
970名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 06:12:47.17 ID:TBZfQ2lo0
うわ、買うのやめとこ
971名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/30(水) 06:13:55.08 ID:2SMG8p1c0
つまりこれを「かわいい」「食べたい」と思わないのは
オッサン或いはオッサン、若しくはオッサンていうことだよ
972名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/30(水) 06:17:41.57 ID:/AiyEdD+O
筐体の色のイメージとぴったりじゃないかw
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 06:19:08.30 ID:N8aH2aXL0
スライム以外も支那謹製なのだろうか・・・。
974名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/30(水) 06:20:00.32 ID:OcIeok0o0
肉まんなんて日本の工場で作ってもたいして人件費かからないだろうに
日本国内の工場では使えないような原材料を使ってるのかな
975名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 06:20:07.07 ID:lVrTaxiC0
>>526
お前日本の食料自給率知ってるのか?
中国産のものを口にせずに暮らすのは不可
976名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/30(水) 06:20:09.99 ID:DTO15UBZ0
中国製ってことは食べると毒に侵されそうな肉まんだなぁ
中身はバブルスライムか
977名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 06:20:15.09 ID:+i0O+Kot0
真っ青な中華カラーだな
978名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 06:21:05.66 ID:zkJSGWuV0
スライム肉まんの殺傷能力は?
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 06:21:13.34 ID:+gmpMBLD0
オッサンで良かった
980名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/30(水) 06:22:00.67 ID:2UXuOzqTO
ダンボール入ってるんですか?
981名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/30(水) 06:22:15.68 ID:GEvE3ryI0
>>951
やべえ読むだけでヨダレ出てきた
982名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/30(水) 06:22:54.63 ID:5nTELpuN0
青色はペンキかマジックか?
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 06:23:59.21 ID:Rp7BbH6a0
ツイッターで騒ぎすぎ

さめるわ
984名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 06:25:23.25 ID:eemZQwR50
あっぶね、買わなくて良かったわ
985名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 06:26:14.25 ID:jZJdG79D0
あの色見ただけで食欲湧かんわ
ネタでもイラネ
986名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/30(水) 06:27:09.68 ID:AeTWDDTy0
987名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 06:27:36.88 ID:PiOOlsjE0
キングスライム肉まんにならんのけ?
988名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 06:28:09.01 ID:zFMu/k8/0
>>1
すごく汚く見える
989名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/30(水) 06:30:15.73 ID:TBZfQ2lo0
加工食品も生産国を明記すべき
990名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/30(水) 06:31:23.42 ID:vJmcJ0cS0
>>986
ピカドン饅頭?
991名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/30(水) 06:33:11.84 ID:mCq3L7Mb0
井村屋好きだったのに
明日からは紀文の肉まんにする
992名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/30(水) 06:42:54.47 ID:u1t1jfyp0
中国はよくあるけど
ちゃんと正式名称ってのは珍しいな
993名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 06:47:04.14 ID:CtGrKuDK0
ID:jaK90O+40
さすが広島人は毒に耐性があるからこういう時頼りになるな
2時間も張り付いて福島のフウヒョウヒガイガーと同じ事やってくれてる
994名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/30(水) 06:49:08.10 ID:LWJnpS2h0
ファミリーマート 発売中。

うはっ。
995名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 06:50:16.48 ID:jvtGb4PhP
996名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/30(水) 06:50:26.36 ID:0WhDxqH30
食べた後腹痛に襲われたっていうか今も痛い
997名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/30(水) 06:51:01.44 ID:CtGrKuDK0
>>676
大企業のイオンさんは
基準値以上の放射能を含んだ野菜を
何度も店においてたよね
買った客の特定すらできないという始末
998名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 06:51:43.52 ID:+7eLRRod0
はい、おわったwwwwwwwwwwww
おまえら大量買いして嬉々として食ってたおまえらおわたtwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国産だって?wwwwwwwwwwwww
青い色は何の着色料だと思う?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プギャリオスワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/30(水) 06:52:07.23 ID:QwtYcTIYO
青い色に手作り感溢れる汚らしい作りで中国産
悪いけど買わないわ
1000名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/30(水) 06:52:38.13 ID:bOo6Cadf0
バブルスライム 原産国日本
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。