【宗教】CD-Rにコピーするデータにノイズが乗るのを防ぐ電源189000円 これでCDRに綺麗なデータが
1 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):
サエク、CDリッピング向けで189,000円の専用電源
−PLEXWRITER Premium 2用
サエクコマースは、CDデータリッピング用で人気の高い外付けCD-Rドライブ「PLEXWRITER Premium2」用に開発した電源ユニット「SDP-0512」を11月25日より発売する。
価格は18万9,000円。50台の限定生産となる。
通常のPC周辺機器の電源は、ほとんどがACアダプタを利用するが、その多くはスイッチング方式を採用しているため、ノイズの発生が大きく音質に悪影響を及ぼすという。
SDP-0512では、ハイエンドオーディオ機材と同様に電源のクリーン化による音質改善を狙い、AC/DC変換にスイッチングノイズが発生しないシリーズレギュレータ方式を採用。
さらに、内部絶縁トランスには、高透磁率方向性珪素鋼板を採用するなどで電源からのノイズを抑えた。
また、出力の安定性を決めるレギュレータはリニアテクノロジー製の「LT1085」を採用。リプル電圧の少ない安定した電圧供給を可能にした。
DC12V/DC5Vを一つのコネクタから供給できるミニDINケーブルも同梱する。外形寸法は89×126×32mm(幅×奥行×高さ)、重量は3.68kg。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111125_493325.html http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/493/325/saec1.jpg
2 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 14:54:20.84 ID:TcePOIY/0
前もこのスレ三田
オーディオカルト氏ね
4 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 14:54:34.75 ID:mEDoZYxh0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
あいつはもう消した
6 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 14:54:36.96 ID:nJtklis10
動画みたけどあれはノイズだろ
7 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/27(日) 14:54:37.86 ID:R3ISO92F0
誰得
8 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (茸):2011/11/27(日) 14:54:42.38 ID:nLrPGkRh0
↓電気会社
9 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/27(日) 14:54:57.25 ID:kJQjewL10
そんなもの聞き取れる耳もってるなんてすごいですね
10 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 14:55:09.91 ID:v0combaL0
宗教なん?これ
ブボボ(`;ω;´)モワッ
12 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 14:55:16.75 ID:LpUJz3w40
利権利権
エラー訂正がどうのこうのw
デジタルデータにノイズってありえるのか
データが破損しているのではないのか
やすいな、ちょうど今サイフにそれぐらい・・・ってバカ
アナログ録音用か?
17 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 14:55:22.45 ID:ZilRycxI0
もう許した
デジタル情報に変化が生じるのか?
20 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/27(日) 14:55:47.41 ID:lLmFpXc50
これすごいかも
21 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 14:55:50.33 ID:uDQvgvmO0
発電所の近くの方がノイズは無い
スピーカーにタイル付けまくるオーオタキモい
24 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 14:56:17.30 ID:gfHJXQE90
アンプのアナログ部にこだわった方がよいのでは?
桁が2つ多いぞ
27 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 14:57:16.00 ID:cfeQt1Su0
も許
音質気にする人がなんでCD-R使うのよw
29 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 14:57:40.25 ID:AEgKPrv9P
アナログの話だよな?もちろん
30 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 14:57:45.36 ID:fou04SYQ0
オーディオオタはアホ
31 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/27(日) 14:58:27.85 ID:d6xUeLG90
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
32 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/27(日) 14:58:32.29 ID:LJ4bvZIG0
オーディオヲタ改めオーディオカルト
バイトコンペアで判明しないようなノイズの載る、何をCD-Rにするんだw
34 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 14:58:53.33 ID:2M+JFK9pO
35 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/27(日) 14:59:04.20 ID:HrUGGHwp0
マジキチ
36 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 14:59:05.93 ID:tcMf3SRL0
もうわけがわからないよ。
アガリクスでガンが治るよりひどい
38 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/27(日) 14:59:33.19 ID:HrUGGHwp0
389,000のほうが売れる
>>4 いつも思うんだけど何か途中でタメ口になってるよな
40 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 14:59:38.47 ID:CKgocoPSP
デジタル機器のオーバーレベルによるノイズを防げるのか
41 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/27(日) 14:59:47.45 ID:6MgpbRMu0
等速で焼くのは基本中の基本
42 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/27(日) 15:00:08.64 ID:phSgT6zK0
同じデジタルデータでも
ノイズが乗ってる0とクリアな0があるらしいね
43 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 15:00:12.87 ID:ZeHx53lb0
リッピングって書いてね?
燃費向上グッズみたいなもんだな
45 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/27(日) 15:00:30.45 ID:xxsaAupM0
46 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/27(日) 15:00:39.70 ID:0fw2TZXc0
お前らのノイズだらけのCD-Rは5年で消えるだろう
所詮焼き作業はアナログだからな
カーオーディオに真空管アンプという無駄なものに憧れてる奴がいる
48 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 15:00:50.02 ID:44Z+n7qy0
本当に音楽関係でプロやってる人が使ってる訳ないのは明白だが
1000人に1人引っかかれば大成功なんだろうね
49 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 15:00:57.86 ID:yPZdMQRn0
アナログデータかよw
自家発電
デジタルなのにどういう仕組みなんだ
53 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 15:01:47.68 ID:pfnziDfv0
信じるものは救われる
54 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 15:01:48.47 ID:ZeHx53lb0
>>45 何で俺が怒られないといけないの(´;ω;`)
55 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 15:01:53.92 ID:YpdeLOYR0
> 電源189000円
これは安い。
ピュアオーディオ界としては滅茶苦茶良心的な値段設定だ。
56 :
名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/27(日) 15:01:55.18 ID:1aimEcMW0
数日前の同じスレで、ごく普通のPC、ドライブ、電源で、
3回CDをリッピングしてバイナリを比較したけど、すべて一致したぞ。
57 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 15:01:59.21 ID:jHi3Kqms0
>>42 それはCD-RやDVD-Rなどの記録メディアの話な
HDDやメモリはそんなの無い
58 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/27(日) 15:02:20.68 ID:+X09jttV0
可逆圧縮厨ナミダ目wwwwwwwwwwwwwwww
「CDそのままの音源(キリッ」とか言ってた奴ら出てこいよwwwwwwwwwwwwww
59 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 15:02:23.38 ID:MmytmTqf0
原発で作られた電気による、ニュークリアな音声がたまりません
どうせ解除されるからこんなのいたちごっこだろ
うはwww50台買ったwwwwww
デジタルなんだから、
気になるならUSBメモリに入れとけ
64 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 15:02:54.40 ID:1Cr/cGTK0
どうせ中身はちっこい基板が一枚だけなんだろ?
65 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/27(日) 15:02:55.32 ID:xxsaAupM0
66 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/27(日) 15:02:58.76 ID:pZkmCxYx0
でもCD-Rに焼いたら音悪くなるよね
焼き込みと読み出しは事実上のアナログだからな
百均で仕入れたケーブルが何万かで売れる世界
69 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 15:03:25.44 ID:Lin+MVdJ0
ベリファイって・・・
コンベアって・・・
無いわー
無いわ…
71 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/27(日) 15:03:31.61 ID:I0TfzJ0n0
>>24 原子力・・・劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力・・・ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力・・・力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力・・・通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池・・・金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉・・・プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉・・・照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力・・・押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱・・・大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
73 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 15:03:47.67 ID:5gpPIEF80
>>56 キチガイヲーオタの世界ではバイナリが一致していても
データが異なっていることがあるらしいよ
74 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 15:03:57.17 ID:YpdeLOYR0
>>52 エラー率が高いと補間されたり補正で時間がかかって音質が云々
75 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 15:04:01.19 ID:t8TbKuZ20
今時焼いてる奴なんておらんだろ…(´・ω・`)
76 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 15:04:12.51 ID:osqxOSR30
こんなのを待ってたんだよ。。ノイズが酷くて。。
77 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 15:04:47.47 ID:bROXvTYA0
>>4 こういう音の違いがわかる奴は潜水艦のソナーマンにでもなれよ(´・ω・`)
78 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 15:04:50.64 ID:Xe0G9Afw0
アホすぎワロタ
79 :
名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/11/27(日) 15:04:53.60 ID:DxMD85x4O
モザイクも消しちゃうん?
パソコン付属のパッシブスピーカー300円くらいの品
↓
3000円の2.1アクティブスピーカー
↓
ONKYO GX-70HD 1万円
↓
SONY STR-DH710 + タンノイ V1 AVアンプで2ch運用w 5万
毎回わかりやすいくらい音質上がってるけど
次10万くらいでシステム組んだらこれもわかりやすいくらい音質上がる?
010101010のどこにノイズが乗るの?
おしえて
残念ながらオーディオCD形式はビットパーフェクトが取れないことが起こりうる方式
糞ドライブにEACのバーストモードでやるとリッピングの度にバイナリ不一致が出るレベル
しかもトラックの切れ目が数〜百数十サンプルずれて吸い出されるドライブが大半
何もしないでずれないのはプレクのごく一部のドライブ(絶版品)だけ
CDの一番先頭か末尾の端までゼロサンプルではないデータが入っているCDの場合
ズレの部分が読みだせない=パーフェクトリッピングが出来ないということになる
これをパーフェクトにするには上記のズレがゼロのドライブか
ずれてても先頭より前、末尾より後を無理やり読みだすという機能が必要
この無理矢理の機能が先頭と末尾両方とも使えるドライブがまた
プレクの絶版品ドライブしかないという状況
パイオニアのピュアリードドライブ開発陣はリードイン・リードアウトのオーバーリード機能を
直ちに開発しズレもゼロにしてパーフェクトリッピングの絶望的状況を救ってほしい
83 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/27(日) 15:05:08.01 ID:FgT+Gu+M0
無論ファンレスPCなんだろうな
84 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/27(日) 15:05:13.67 ID:6ABs4ALc0
オーディオオタクって昔はこのスピーカーは低音がどうとかだったのに、今はこんなのまでこだわるのかマジキチ
85 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 15:05:32.55 ID:/IAGD3Ie0
こういう製品は販売が50台とかそういう世界だから開発費で値段跳ね上がっちゃう
かりに50万台売れるなら9800円とかで売れるんだよ
>>73 訳がわからないよ…
というか拘るならアナログをいかにクリアにするかが命題でデジタルは関係ないだろオーディオなんて…
研究実験用の安定化電源でも買っとけw
89 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 15:06:08.83 ID:YpdeLOYR0
>>71 原子力電池か自転車のダイナモとかも付け加えてくれ。
電力供給会社から選ばなくちゃな
CD-Rの終了と共にプレクスターも息を引き取った
92 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 15:06:40.46 ID:Fcf5n92L0
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
???????????????????
東京電力 バランス モッチリ遅い C
中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+
関西電力 さっぱり 粘度薄い B
中国電力 透明感 粘度薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A-
東北電力 密度と色 粘度薄い A+
四国電力 色とニオイ 粘度薄い A
九州電力 バランス コメの距離感 C
北海道電力 品質 味が狭い B-
沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
オカルトだなんて皆知ってます
知りつつも後戻りできない人たちがいるんですよ
まぁ電源が不安定だとCD-Rに焼きこむ光の出力が不安定になるかもしれんが
そんなだと書き込んでベリファイしたときにダメになるだろ
95 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/27(日) 15:07:02.53 ID:TVoRlckM0
またジッタが云々言い始めるキチガイが出てくるのか
97 :
名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/27(日) 15:07:34.42 ID:1aimEcMW0
前回やらなかったけど、ドライブを変えてリッピングしてみたバイナリも比較してみるか。
98 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 15:07:42.12 ID:/nAkp77Y0
99 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 15:07:45.78 ID:2M+JFK9pO
100 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/27(日) 15:07:52.64 ID:7msZb6v40
詐欺かオーディオCDの規格が糞
規格自体を廃絶した方がいい
分解したら中身は三端子レギュレーターでした、って落ちじゃねーだろうなw
102 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 15:07:54.83 ID:gx3Ep98I0
納得の行く部品使わないと精神に異常を来して脳に届く際にノイズが乗る
0と1の違いを耳で聞き分ける
いや、0と0の違いを耳で聞き分けるのか
104 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 15:08:08.87 ID:8rR9lJKa0
>>80 次は部屋の方をいじったほうがいいんじゃね?
105 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 15:08:15.08 ID:/IAGD3Ie0
PCスピーカーだって3万くらいのでも音糞じゃん
3万円のアンプ買って適当なスピーカー中古で買えば
PCスピーカーはなんだったのか?ってくらい音良くなるよ
ま、デジタル化が進むにつれて、虚仮になることは判りきってたけど
関羽の財布レベルとかネタには困らないようだな
107 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 15:08:43.72 ID:kNavqKMo0
デジタルデータなのにノイズが乗るとはこれいかに?
仮にミスがあったとしてもエラー訂正で戻せるだろ馬鹿なのか
108 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/27(日) 15:08:45.85 ID:xxsaAupM0
011001110000011
これをコピペするだけの話なのに
110 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 15:08:57.98 ID:44Z+n7qy0
>>72 何というか、ピュアオーディオの分野にはまると
いろいろケーブルだのなんだの取っ替え引っ替えしすぎて
自分でも何やってるかわからなくなるとか
そんな時に「もしかしたら・・・」と電源周りに手を出すことを見込んでるんだと思う
100%負けるバクチだけどw
よく光ケーブルは音質ガーって聞くけど送られてるのはデジタルデータじゃないの?
焼きメディアって結局経年変化するから永久保存って無理だよな
半分焼き捨て状態だったDVDがかなりの数でMountすら出来なくなっててわろたわい
ありがてぇ
価格は18万9,000円 ひょおおおおおおおおおおおおおおおおお
115 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 15:09:46.50 ID:n6Zl2pj40
これでAKBの曲が完璧に近い状態で聴けるな
そこまでいうならフラッシュメモリから再生すりゃいいだろ
エラーもないし駆動部もないからサーボノイズもないぞ。
スピーカー買うより耳掃除したほうがいいよね
118 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 15:10:33.28 ID:YpdeLOYR0
>>101 シリーズレギュレータって書いてあるから、そうかもしれん。
119 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 15:10:41.96 ID:ANOX9FOu0
満足を金で買ってる状態だわな
こんだけ金出したんだからいい音になる、なってくれ、なってるはずってプラシーボになってる、宗教だよ
121 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 15:10:53.29 ID:js/ZND0N0
128kbpsは流石に気が付くけど256kbpsでもう違いが解からなくなる安い耳でよかった
122 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 15:11:21.03 ID:pYN26emm0
ガラスのCDで音質向上
124 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/27(日) 15:11:32.71 ID:xxsaAupM0
そんなに良い音質で何聞くの?
127 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 15:12:30.99 ID:/GxgJWaG0
これリップ用だろ?
まあ、どんな糞環境ででも2回リップしてデータコンペアして差分がある方が珍しいぞ。
128 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 15:12:31.98 ID:t/J9fwAp0
129 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 15:12:36.89 ID:wkrWcgix0
10000個ポチった
130 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/27(日) 15:13:00.41 ID:xxsaAupM0
スピーカーにウン百万もかけちゃうオーヲタなら、20万も1万も
大して変わらないんだろうなw
132 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 15:14:01.75 ID:CZ2uEBZ+0
もう電源は電池でいいじゃん
ということは、オーディオ向けPC用高品質電源とかいうのもあるの?
蛍光灯のスイッチ切ったらフリーオが固まった
137 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 15:14:34.45 ID:YpdeLOYR0
>>112 それは、さすがにドライブかメディアが悪いんじゃないか?
先日5,6年前に焼いたDVD-R150枚ほどを不要HDDにバックアップしたが全部読めたぞ。
ちなみにメディアは太陽誘電(That's 日本製)とかそのあたり。
138 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/27(日) 15:14:34.97 ID:xxsaAupM0
139 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 15:14:44.96 ID:RrLpZZeJ0
>>138 つまんねええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーか、マジきめえええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで馬鹿だなwwwww俺はこいつみたいな低能には絶対なりたくないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一生引きこもりながら2chしてろカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はい超ウルトラミラクルハイパースーパーマッシブオウサムレジェンダリーパーフェクトアルティメット究極完全論破^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
141 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 15:14:57.18 ID:jHi3Kqms0
142 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/27(日) 15:15:05.94 ID:xxsaAupM0
>>140 つまんねええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーか、マジきめえええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで馬鹿だなwwwww俺はこいつみたいな低能には絶対なりたくないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一生引きこもりながら2chしてろカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はい超ウルトラミラクルハイパースーパーマッシブオウサムレジェンダリーパーフェクトアルティメット究極完全論破^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
143 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/27(日) 15:15:16.41 ID:sugcIDKb0
どうせ米倉スレ
144 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 15:15:19.87 ID:/GxgJWaG0
>>139 というか読むたびにデータ変わってたらCD-ROMなんか使い物にならないだろうが
まあ、実際にはCD-ROMとCD-DAではエラー訂正の段階が3段階と2段階で違うんだけど。
そこまで違うわけじゃないし・。
>>80 10万超えるアンプの次は50万円のアンプではなく、耳掃除だとさ。
高音域がすごく回復するらしい。
146 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 15:15:37.04 ID:ye/xaLhp0
147 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 15:15:40.23 ID:44Z+n7qy0
>>105 20年前のミニコンポの外部入力で
アンプ部分のみ使用すると意外と良い
別途ミキサー用意したりで余分に電力消費するが
ちなみにCDプレイヤー・カセットデッキ・ラジオ、全部お釈迦ですw
148 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 15:15:50.63 ID:0zumpuUp0
オーディオカルト
略してオカルト
オカ板でやれ
149 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/27(日) 15:15:53.44 ID:xxsaAupM0
150 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 15:16:00.21 ID:uDQvgvmO0
真空の方が500Hz帯の聞こえはいい
153 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 15:16:30.13 ID:BfdArelq0
デジタル(一か二か)しかないのにノイズなんてあるわけないだろ
154 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/27(日) 15:16:30.89 ID:xxsaAupM0
155 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/27(日) 15:16:39.62 ID:D4YjIkej0
そういや初期のPS3ってヲーヲタが歓喜するような音楽再生出来るんじゃなかったっけ
156 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 15:16:50.74 ID:U0uh0cLo0
こんなん買うよりプレスしてもらったほうがいい
7 :名無しさん@涙目です。(岐阜県)[]:2011/11/27(日) 00:31:34.39 ID:xxsaAupM0
UDK姉貴の泣き声で抜きますよ〜今日は
きもちよかった・・・?
159 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 15:17:48.68 ID:9bG+jkzM0
岐阜県にはゴミ屑しかいないのか
ちょっと楽しいけどな
>>144 同じ環境で2回吸出しして一致しても残念ながらそれが正しくリッピングされたことの
保証にはならないのがオーディオCDのおそろしいところ
163 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/27(日) 15:18:46.68 ID:xxsaAupM0
>>158 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
164 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 15:19:04.89 ID:7BI1T9K4O
岐阜人、おけちつ。
>>141 でもこれって読み込みの時にノイズとして検出されるわけじゃないよね
166 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 15:19:18.12 ID:/GxgJWaG0
>>155 SACDな
つかオーオタはこんなゴミ買うぐらいなら初期型PS3を買えといいたい
オーディオ機器としてのパフォーマンスはありえないぐらいだぞあれ。
下手したら最強のSACDプレイヤーかもしれん。
167 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 15:19:29.87 ID:WXOdodIH0
168 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/27(日) 15:19:34.32 ID:BBPaQkhb0
オーオタは耳毛そってもらえ。100万円分くらい機材を買ったのと同じくらいの音質向上が見込める。
耳毛つっても耳の中の産毛もだぞ。
169 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/27(日) 15:19:49.31 ID:xxsaAupM0
>>164 ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
アフォか死ね
プラシーボは儲かるねー
AVのモザイクも消えるのか?
100均ケーブルが一万で売れるんだよな?
なんだこの糞ガキ!?(驚愕)
175 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 15:20:59.74 ID:rsRPGHCS0
ぶぼぼもわ
176 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 15:21:33.94 ID:ki03zBbp0
177 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 15:21:35.32 ID:/GxgJWaG0
>>162 じゃあ隣のPCででもいいよ
CIRCナメんなとりあえず目に見えるぐらいの傷でも問題なく再生するぐらいなんだから。
このレヴェルの物を買っちゃう奴は
焼いても、どうせ使い捨てなんだろ?
マジモンの馬鹿だろ
そのノイズが乗らないようにするのがデジタルだってのに・・・
180 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 15:22:06.51 ID:GRCX+IupO
素直にCDレコーダーで録音しちまえよw
181 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 15:22:25.75 ID:dV0g/wOD0
どうせ30歳超えてくると15kHz以上聞こえないのにな
>>71 これこれ。
この後追いコピペは元の発電方式の印象そのまま持ってきただけでセンスゼロ
>>4みたいな本物のキチガイ?感もなくいかにもネタで書きましたって感じ
専門用語も使ってないし
>>4が流行った後にオーディオ知らない奴が書いた感丸出し
183 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/27(日) 15:22:43.58 ID:Agzwrdim0
01のデジタルのノイズってなんだよ
1.1とか0.9があるのか
まあ最強は生音だけどな。
185 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 15:24:50.73 ID:l+XHt/8F0
プレクCD-Rの品質はたしかにいいけどそれだけじゃんこれw
コンペアしてエラーがでなければ100%同じものだから
>>82 CDから直接リッピングせずに、イメージCDとして取り込み、
後にソフトウェアでリッピングしたらどうなのよ。
188 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 15:25:05.45 ID:fGGxwclG0
>>4 東電はぽぽぽぽーんしちゃったんだから、もっと格下げしろよ
>>177 EACとか使って設定詰めてちゃんとやってるならいいが
適当なソフトでやるとドライブの機種が違うだけで違うバイナリが生成するぞ
理由は
>>82に書いたズレが主だが
190 :
名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/27(日) 15:26:56.22 ID:1aimEcMW0
>>183 通常のリッピングだとノイズが乗る=ビット反転する。
っていう認識のもと3回リッピング、バイナリ比較したが一致するんだよな。
3回とも同じ位置のビットが反転したとは思えんし。
191 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/27(日) 15:27:05.54 ID:D4YjIkej0
>>166 そう!それだw
知り合いのヲーヲタがもうわけわからんくらい興奮してたのを覚えてるわ
え?ゲーム機違うの?て思ってたな
EACのオフセットだかの設定が内部で間違っててピュア厨憤死って事件があったけどあれどうなったの?
193 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 15:27:29.76 ID:l+XHt/8F0
これ買うならまだ高いオーディオ機器のほうが効果が見込めるなw
194 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 15:28:02.98 ID:/GxgJWaG0
>>183 実はCDの再生時にはほんとに機器の影響はあったんだ
データとしては同一だけど回転ムラや振動とかによる時間軸方向の
ズレ、いわゆるジッタってやつね。
んでコレをどうにかしようとオーオタの世界ではいろいろやってたわけなんだけど
吸いだして再生するか一旦メモリにバッファして再生すると全く影響がなくなってしまって
高級CDプレイヤー涙目みたいな。
195 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 15:28:09.01 ID:YpdeLOYR0
CDが普及し始めた頃に「デジタルは明らかに音がカクカクする」
「デジタルはノイズが多い」って叩いていた連中ってどこに行ったんだろうか。
彼らも、そろそろエリアシングの意味を理解してくれただろうかw
196 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 15:28:20.52 ID:dV0g/wOD0
>>166 駆動音がうるさいのが致命的
でもSACDリッピングするのにPS3必要なんだよな
すげえ気になったんだけど
音楽でノイズが乗るのなら写真やプログラムの読み込みにもノイズがのってまともに動かないんじゃないの?
音楽は飛ぶ程度だろうけどプログラムは致命的でしょ?
198 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/27(日) 15:28:36.35 ID:v38ykTA60
まあスピーカー五万とヘッドフォン二万くらいはかけておかないと
流石にちょっと損してるよね
>>187 オーディオCDにはイメージCDという概念がない
リッピングしたものをイメージCDに仕上げてるのはリッピングソフトのほうで
リッピング自体は同じこと、ズレも回避不可能
うはwwwwwwwwwwwwwwwやべwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
絶対買うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまいら、なぁ〜んも分かってねえなw
どんなデジタル情報も、自然界の前ではアナログ情報の塊でしかないんだよ。
これ以上分解ができないってほど微小な物質扱うとかしない限り、絶対的にアナログ的な世界になる。
だからCD-Rに書き込んでる情報がデジタルだと言っても、実際にそのレーザー光も受光面もアナログな世界に支配されてる。
「ある」と「ない」の綺麗なデジタル状態じゃないんだよw
>>166 ねーよ。
まだ398クラスのCDPで聴いた方がマシ
またこのスレか
205 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/27(日) 15:29:57.39 ID:kL2rHE+B0
PLEXTORってCD-Rの頃は憧れのメーカーだったけどDVD出てからほとんど見なくなったよね
208 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 15:30:35.59 ID:jHi3Kqms0
>>192 あれはあの通り、それ以前にリッピングしてたやつらは憤死
俺は幸いにもあれが発覚してから
(というか発覚してプレクのドライブが完璧な設計だったことがわかったので)
リッピングを始めた
これに比べりゃマイナスイオンとかのほうがまだ意味がある
212 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/27(日) 15:31:16.11 ID:aSpxTyDxP
構造上、シリーズレギュレータそのものは安いんだがな。
ほとんどハード組換えのトライアンドエラーだから、開発費が
バカにならなかったのかなあ。
有名アーティストのサインで音質が変わるとかマジキチ
214 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 15:31:53.92 ID:l+XHt/8F0
>>198 それ以下は一気に音が聞こえなくなるからな、その倍くらいまでは誰にでも
効果がはっきり解るレベルだね
その先はオカルト部分がかなり入ってくるけど
215 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 15:32:13.45 ID:/GxgJWaG0
>>191 SACDってのはかなり複雑なエンコードされてのね
それのデコードにCPUパワーが重要になってくるんだけど
PS3普通のオーディオ機器にはありえないぐらいのCPUパワーつんでるからな
その有り余るCPUパワーでクソ丁寧にデコードしてるらしい。
>>189 それオフセットが違うだけだろ、エラーでデータが化けてるわけじゃないし。
216 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 15:32:20.01 ID:wkrWcgix0
217 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 15:32:51.83 ID:dV0g/wOD0
>>206 仕組みは分からんがようやく半年くらい前にSACDがPS3使ってリッピング可能になった
AmazonとiTunesStoreってどっちがエンコの質いいの?
あとオススメのダウンロード販売サイト教えて
219 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/27(日) 15:33:41.42 ID:DIEGSIJn0
オーディオオカルトってイっちゃってるよね
221 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 15:33:45.14 ID:/GxgJWaG0
>>208 CIRCでググってこい
その程度なら鼻くそほじりながら訂正するレベル。
リッピングしても、mp3にして聞いてるんでしょ?
>>217 それ音楽CDとSACDのハイブリッドってオチじゃないよな?
EACとその他リッピングソフト使うとわかるけど
その他リッピングソフトでWAVにするとケツのファイルがおかしくなるときあるよね
>>212 限定50台なんだから超特価なんじゃないかw
226 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/27(日) 15:35:49.79 ID:v38ykTA60
>>214 初めてちょっと良いの買ったときに、思いの外差があると言うことに気づいて
いつの間にか十万くらい使っちゃったりしてるんだよな
>>223 SACDリッピング出来るようになったんだよ、埼玉かっぺ
少しはググれや
228 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 15:36:39.20 ID:/IAGD3Ie0
糞安いスピーカーから出てくるしょぼい音
金かければ少しはマシになるけどそれでも原音には遠い
あいつらは原音に限りなく近づけたいから湯水のごとく金かけてんだろ
原音って聞いた事あんの?って突っ込んだらどういう反応すんの?
229 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 15:36:39.28 ID:7FgaInwe0
CD-Rな時点で何しても市販CDには適う訳ないだろ
もうねアボガド。バナナかと。
ローン組んで買う物じゃないな
3端子レギュレータとかケイ素合板が売り文句なのかねえ
231 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 15:37:11.39 ID:dV0g/wOD0
初めて付属のイヤホンから数千円のイヤホンに代えた時が一番音良くなって感動したな
232 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 15:37:25.74 ID:jHi3Kqms0
>>221 いやあれはただの図だから
もっと書き込み品質が酷くなると訂正できないぞ
年数劣化で0と1の間が狭まっていくしな
パーフェクトリッピング主義者として
中古のドライブ漁るしかない現状は非常に心細い
>>208 読み込み速度を遅くしたほうがデータ抜けを防げるのか
235 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 15:40:51.39 ID:Js0yzr5J0
タダの箱にしか見えん
236 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 15:40:59.09 ID:/GxgJWaG0
>>229 糞プレスなCDなら丁寧に焼き直したほうが良いレベルのものはあるらしいぜ
SONYが作ったSACDがSONYの作ったPS3でついに陥落って胸熱すぎだろなんだこれ
>>232 そこまで劣化するのは、よっぽど糞なメディアを使ったとか保存環境が劣悪だったとかだろ
訂正の限界を超えたらエラーになるだろうし
焼く場合はまた別で、糞書き込みだと
>>208の絵みたいななまった状態がCD-R全体に起こる
市販CDでいえば円周状に傷つけられて訂正不可能に陥る状態
240 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 15:41:56.36 ID:l+XHt/8F0
>>226 そうそう音がちゃんと聞こえてくるから、お気に入りで今まで聞いてたのは何だったんだってね
そこで超高級品だとどうなるんだろうって思うんだよw
ほんとに耳鍛えてる人なら解るかもしれないけど俺だとさっき入ったクラスまでだな
CDに書きこむのにデータにノイズが乗るとかあるの?
データが改変されたら同一データとは認識されないんじゃないの?
>>52 きっとこの電源使ったドライブでCDR焼けば
ビットの色素のエッジが滲まずくっきりになるんだよ!
そんなRなら多少ボロいドライブでも読み込みやすくなるに違いない!
岐阜県どうしたのかお?
岐阜県はメンヘラ気味の28歳ニート
>>225 >>227 ちょっと聞いただけでボロクソなレスくれるハートフルオーディオスレw
でもCD以上のデータ扱うなんて簡単な時代になったのに全然出回らないよな
ライブCDとかCDのほうが利便性は良いけど音質がBDより悪かったりするから買うのためらってしまう
246 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 15:44:02.93 ID:/GxgJWaG0
オーオタはCDに波形が刻み込まれてるとか思ってるの?
>>199 そうなの?
バルクの安価なドライブで、イメージCD何回か作ってバイナリ一致したんだけど、
それは偶然かね?
>>238 80年代のプレスCDは
C2とかがこんもり出る
酸素を透過しないコーティングがほどこされる
2000年より前のCDRって結構ヤバイんじゃないかねえ
250 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/27(日) 15:44:59.84 ID:ycCWtrc80
プラシーボ効果ってやつだよね
幸せなら良いんだと思う
岐阜県に安価つけられたい
252 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/27(日) 15:45:15.93 ID:vHE4/2DF0
ベリファイしてエラーが出なかったら100%同一になる
スパシーバ効果だよ
こんな金出すんだったら
素直に原盤買えよw
JPOP(笑)とか聴いてる人らは実は大変質のいいCDばかり持ってることになる
国内プレス工場の品質の高さは異常
18マンあったらプロの生演奏聞きにいけるよね
かってない臨場感とリアリティがあるよね
顕微鏡下でみればデジタル記録媒体だってアナログの塊だって事が分かるだろうにw
258 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 15:46:42.41 ID:dV0g/wOD0
>>253 CDにありがとうと言いながら再生ボタンを押すと音が良くなります
259 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 15:46:55.04 ID:jHi3Kqms0
>>238 音楽CDの場合、訂正の限界を超えるとエラー箇所を無視して再生を続行するよ
これがノイズになるってこと
昔はこんな事ばかりに拘ってたけど、今は録音状態の方が気になってる
曲によってはマウスのクリック音やひそひそ声、風の音なんかが入り込んでいる酷いものもあるんだよな
260 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 15:47:23.43 ID:JRuS+2zF0
例えば16ビットの値だとビットが一個反転するだけで0が32768になる場合もあるのにアホか
>>228 ひたすら原音追求って人も居るんだろうけど、聴いていて気持ちの
良い音を追求するって人が多い気がするけどな
262 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/27(日) 15:48:19.90 ID:0Hr2QymU0
>さらに、内部絶縁トランスには、高透磁率方向性珪素鋼板を採用するなどで電源からのノイズを抑えた。
これはすばらしいな。
意味はわからないけど語呂が
PS3でSACDリッピングできるとは知らなんだ。
初期型持ってるから倉庫から出してこよう。
264 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/27(日) 15:48:41.77 ID:vHE4/2DF0
86 :名無しさん@涙目です。(岐阜県)[]:2011/11/27(日) 04:02:59.99 ID:xxsaAupM0
夕飯食わずにお菓子食ってまた夜中一時ごろにお菓子食って腹いっぱいだわ
やっぱり何かお菓子食べた後とご飯を食べた後では違うな
お菓子だとなんだか気持ち悪い
266 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/27(日) 15:49:14.10 ID:0Hr2QymU0
おれも日常会話でスイッティングとかクリーン化によるとか使えるような紳士になりたい
268 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 15:50:02.72 ID:l+XHt/8F0
>>249 80年代は録音もアウト、CDプレスもアウトと散々ですな邦楽は
269 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 15:50:13.96 ID:/GxgJWaG0
>>260 エラー訂正機能があるから1bitのビット反転なんかなかったことにされる。
実際輸入CDはピンホールあるしなあ
271 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 15:50:45.94 ID:l+XHt/8F0
>>262 磁気シールドの一言で終わる話なんだけどね
トランスを缶詰のブリキ缶の中に入れるだけでも効果は大して変わらないと思う
273 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/27(日) 15:53:18.71 ID:fG3MlkVA0
オーディオキチって一日中音楽聞いてるから耳いかれてるだろ
分かるわけがない
やはりオーディオCDはイメージCDの概念がないことがわからん。
太陽誘電は別格です!!
>>248 複数メーカー・複数種類のドライブでやってトラックごとのWAVを取り出して一致したなら偶然の一致レベル
同じメーカーだとズレの値も一致してる場合が多いな
普通は曲の先頭や末尾にゼロサンプルが入ってるから実質影響なしといえるけど
ライブ盤なんかだと直撃
あとはたとえば100サンプル(44100分の100秒)のズレをどれだけこだわるかの話
クローンCDも、オーディオCDの場合はオーディオCDと認識して
「リッピング」してイメージCD化してるのけ?
278 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 15:58:43.95 ID:jHi3Kqms0
>>275 DVD-Rはいつも太陽誘電のセラミックコートだわ
秋葉原だと1800円程度だもんな
280 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 15:59:52.43 ID:/GxgJWaG0
>>274 ん?普通にcue+wavとかあるじゃん。
>>276 誰もプリセット位置なんか問題にしてねーような気がするが。
281 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/27(日) 16:00:53.62 ID:CIwwzsnZ0
10年遅えんだよ!
283 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 16:01:01.25 ID:l+XHt/8F0
>>274 ISOイメージの単位はオーディオCDで言えば1トラックに相当するんだよ
俺が説明するよりwikipediaのISOイメージでも読んでくれたほうがわかりやすいな
285 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 16:02:23.88 ID:/IAGD3Ie0
アナログ時代にかあちゃんが電子レンジ使った瞬間
録音してたのが台無しとかそういう次元の問題が今でもあるんじゃねーの?
電源よか他の要因でノイズでそうなもんだが
287 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 16:03:07.32 ID:bgLxiiKj0
そういえばVIPで「100均のオーディオケーブルがヤフオクで1万円で売れたww」とかいうスレあったな。
「追加で更に2本注文頂きましたwwかわいそうなので15000円にまけといたwww」とかなんとか。
288 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 16:05:03.38 ID:2rQpnYUzO
シリーズレギュレーターって変換効率が悪いんじゃなかったっけ?
>>284 ありがとう。ISOイメージについて詳しく調べてくるわ。
可聴周波数は20〜20KHzと昔習ったが
今でも健康診断での聴覚では合格してるから満足
絶対に20KHzは聞こえないと思うが
普通に高調波を防ぐための機器があるぞ。
292 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 16:06:56.78 ID:YpdeLOYR0
>>288 余剰エネルギーをスイッチON/OFFで流れ込まなくするのがスイッチレギュレータ。
余剰エネルギーを熱にしてしまうのがシリーズレギュレータ。
悪いなんてもんじゃない。最悪。
293 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/27(日) 16:07:00.31 ID:7nQmT9/E0
マジキチ
ベリファイしろよ…
つってもピュアオタって方面違うから分からないんだろうけど
295 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 16:08:22.19 ID:jHi3Kqms0
>>290 聞こえていなくても感じてはいるはずだよ
リモコンの先端見ちゃ駄目、みたいな感じ
>>292 でも、スイッチングだとノイズ凄いじゃん?
297 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 16:08:34.59 ID:YpdeLOYR0
>>290 自分は猫避けの高周波発生器の音がばっちり聞こえるが、アレって何Hzぐらいなんだろうか。
>>288 効率は悪くてもスイッチング電源よりかはノイズが少ない
どんだけ低ノイズになるかは誤差アンプの基準電圧の作り方とか
レギュレータ全体の回路構成次第だけど
てかこの値段ならディスクリで電源IC以上のもん作れよ・・・
299 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 16:11:49.69 ID:FeqRxtzR0
>>261 そのレベルに辿り着くまでが・・・苦労と金とステレオサウンド。
300 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 16:12:40.67 ID:ub52xlun0
ウソです
301 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 16:12:48.65 ID:+arnh/TfO
良くわからないけど、購入者の喜びの声を聞いてみたい。
302 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 16:12:48.90 ID:YpdeLOYR0
>>296 スイッチの場合は先に平滑化回路をつけるから問題ない。
デジタル回路でもアナログ回路でも普通は電源電圧の変動許容範囲がありそれ以下になるよう設計してある。
例えば水の入ったタンクに蛇口がついていてそれを開けたり閉めたりしている。
その水位を一定に保つようにタンクに入れる水も開けたり閉めたりするというような感じ。
蛇口の水量に対してタンクが十分に大きければ、水位の変化は誤差の範囲になる。
>>10 うんにゃ
自己暗示こそ最高の音質向上
命の次に大事な金をつぎ込めば
誰でもお手軽に暗示にかかるからね
>>302 いやそんな抽象的な話されてもw
抽象的な返事としては、
「その蛇口をひねる音が混ざるんじゃね?」
って感じw
このスレにいるオーヲタはRCAケーブルにどの位の金かけてる?
306 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 16:20:04.47 ID:4lo7N/vm0
こういうの騙されて買うのは老人かな
ミニコンポに手動のイコライザがついてたりしたころが楽しかったな
308 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 16:23:24.16 ID:PUKBz6VD0
美食家と同じで
突き詰め過ぎて人生損してる気がする
うちの病院にこういうのあるわ。画像データとか焼くやつ。最悪うっぱらうわ
>>305 ケーズ電気とかで売ってるビクターの一番安い奴
DACの同軸もコンポジット用の黄色いピンコードだぜw
311 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 16:23:36.20 ID:2rQpnYUzO
>>297 それはコタツやトースターの赤外線が見えるって言うのと同じ状況なだけじゃ・・・
価格は18万9,000円。50台の限定生産となる。
19万8,000で100台なら あのおじさんがテレビで売ってくれるのに ハンカチで汗を拭きながら
314 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 16:26:00.39 ID:zZ+NVCMs0
>>259 >昔はこんな事ばかりに拘ってたけど、今は録音状態の方が気になってる
>曲によってはマウスのクリック音やひそひそ声、風の音なんかが入り込んでいる酷いものもあるんだよな
ひょっとして君、音質に気を取られすぎて精神病になってしまったのかもしれないよ?
315 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 16:26:12.61 ID:/Fk7wZg00
一方ロシアはフラッシュメモリを使った
316 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 16:27:01.41 ID:8sv3NPMR0 BE:377110627-PLT(15072)
プレクスターのCD−R使ってた。何が違うかよくわからんが
MR.DataでCD焼いて数年後CD-Rに穴あいてごみになってた
317 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 16:27:53.91 ID:fmsrp7bK0
中身どうなってんのかな。
例の如くスカスカなんだろうか
>>311 実際30kHzが聞こえる人もいる
アフリカのサバンナ民の視力5.0とかと同様
普通の枠から外れた知覚の人
319 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/27(日) 16:28:25.65 ID:H/DTqHwO0
まぁ、楽しそうでいいんじゃないの
320 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 16:30:10.40 ID:gc33CYev0
「アダプテックのスカジーを使って、焼く時はマウスも弄っちゃダメ><」
今はいい時代だな
321 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 16:32:02.96 ID:q/CaEfny0
最近は殻割りしたらスカスカだったとか無いのかね
322 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 16:32:42.60 ID:8sv3NPMR0 BE:323236962-PLT(15072)
焼くことすらしなくなったしな。
バックアップのCDを分割して何枚も焼くなんてのからおさらば
323 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 16:33:16.45 ID:DU0CnosY0
符号化と復調とかのそこらへんの作業なめてんのか?あ?
324 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 16:34:45.57 ID:/GxgJWaG0
>>322 最近焼いたRを100枚単位で捨てたわ
ほとんどが一度も読み出さずに・・・
どれだけ無駄なことしてたんだか。
325 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 16:35:32.72 ID:8sv3NPMR0 BE:646473964-PLT(15072)
DVD-RじゃなくてCD-R?
何を焼いてるんだ?
326 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/27(日) 16:36:23.37 ID:uggrvLkm0
PC新調したほうがマシだな
そのうちヤマハF1専用とか出したりして
こういうのは芸術作品と一緒
まったく音が良くなるわけでもないのに奴等は自己満足で買ってる
後プラシーボ
こういう製品は1000人に1人のバカが買うから発売されるんだよなぁ
329 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 16:40:40.21 ID:5gpPIEF80
百歩譲ってキチガイヲーオタが主張するような
データの「乱れ」があったとしても
それをブラインドテストで聴き分けられる奴は
地球上探したっていない
330 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 16:40:47.39 ID:q/CaEfny0
>>327 DISCTATOOが超絶綺麗になるのか
>>273 スペックマジキチヲタはF特見てご満悦に浸ってるから、音聴いてる訳ないだろ!
332 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/27(日) 16:42:12.01 ID:9CK0QPJo0
デジタルデータにノイズがあるなら、それは元からノイズ入りのデータですから!
川ノノノノノ
\ ⊂[川`・ω・) あれはノイズ!
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
[I_※三ヲ (
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
 ̄ ̄| ┌‐┐
__|_ノイズっていってんだろ _l__|_ ┌‐┐
^.j,^) 川ノノノノノ \ /許さない (;ω;´)_l__|_
7 ⌒い _川`・ω・) X. /⌒ヽ / ヽ(`;ω;´)
| l /フ ̄⌒ヽ n/ \ (;ω;´)_ l / ヽ
\ \ (/l、__\__ソ (^Vヽ  ̄ 、 \ l |
\ /っ / ,(_\ ー' 人 ̄ )(つ
│/_/ /__ノ 〈__r‐\ \
___)─' └--' └-┘ (フ
│ | │
┤ ト-ヘ
334 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 16:43:02.72 ID:UR71RxJwP
スイッチング電源をやめればいいだけなんじゃ・・・
オーヲタってCD-R作る性質あるの?
音質にゃあ変化ねえってのw
たまに音飛びするのが無いかどうかくらいだろw
デジタル再生ってのはそういう事。
まあ、エラー訂正の頻度が違うって事になるんだろうからな。
ベリファイとは何だったのか
メモリで音が変わるとはなんだったのか
339 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 16:45:56.87 ID:y7cTw3A80
電圧の波形を綺麗にしてうんぬんってよく見かける気がする
衣服の乱れは心の乱れ
電流の乱れは音の乱れ
デジタル情報がそのままデジタルで記録されてるなら何の苦労もしないんだがなw
どうやっても自然界はアナログな変化をしてしまうからな
情報が記録されたCD表面を顕微鏡で一度見てみれば良い。
どうやればこれが0と1の塊に見えるのかw
342 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 16:48:50.67 ID:ITMdAZgt0
Dont listen, Feel...
やったああああって他界はぼけ
344 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 16:51:00.81 ID:BzSOwbD+0
昔はCD焼くとき吸い出しで低速だったり、実際に焼くときも低速でやってたけど
デジタルデータだから最高速でやろうが同じだよな
「CD-Rの記録色素で音が変わる」はもうやった?
プレク
SCSI
フタロシアニン
金反射層
いろいろな神話があって、面白い時代だったな。
電気そのものに問題あるらしいから、自前で発電所も造れよw
348 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/11/27(日) 16:53:26.07 ID:Btwp7Wc60
マイナスイオンドライヤーとかと一緒
349 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 16:53:47.55 ID:MshC93MT0
今やPCとかiPhoneから取り込めるコンポとかも唸るほど出てるんだろ?
なんで不安要素を多重に挟むCD-Rが好きなの
350 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 16:54:18.01 ID:5gpPIEF80
真のヲーオタは良質な電子を選別してるからな
351 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/27(日) 16:54:20.26 ID:9YAekGat0
本当にオカルトは儲かるわ
プレス機を買えちゃうんじゃないか?
353 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 16:56:10.50 ID:WgTibaT60
電源が音に与える影響はでかいぞ。
まあ、鈍感な耳を持つ貧乏人にはわからんだろうけどな。
CDに焼くときだって、MP3のままライティングソフトに入れるのと、MP3→WAVに変換してから入れるのじゃ
音質が段違いになるし。
>>344 昔はPCとかの処理がおっつかなくなって、キャッシュが空になって書き込みが失敗することがあったが
2000年頭頃から防止技術のついたドライブが出てきて問題なくなった
>>357 無駄なw
その供給先の電源取っ払って、ノイズのない定電圧出して回路に供給する商品のがマシだろw
>>358 まああれだ、骨董品みたいなAC駆動のターンテーブルとか使ってる御仁もいるのかも知れんし
360 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/27(日) 17:09:25.24 ID:5XIbU1ez0
>>194 これを実践した本格的なプレーヤーかトランスポートを、まともな値段で出せば良いと思うんだけど。
ついでに電源もバッテリー化、もしくはTechnicsが昔やってたバーチャルバッテリー化してさ。
361 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 17:10:35.18 ID:2rQpnYUzO
>>318 ピュアオーディオの人にそんな特殊な人が多いとは思えないけどなぁ
金もかかるから大抵はいい年齢の人達だろうし
可聴域にもノイズが出そうだから高周波ノイズを無くそうとする気持ちはわから無いでもないけど
そういえば、この前、ヘッドフォン左右逆にかけてしまって
今まで聞こえなかった音域が聞こえてびっくりした気になったw
実際には今までと反対の耳に聞こえてたから新たな所は何も無いんだよなw
これがオカルトならCDのプレス工場はキチガイってレベルじゃないぞ
楽器も演者もデジタル化しないと
365 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 17:19:57.73 ID:TfgjUBt80
5年ぐらい前に焼いたCD-Rが読み取れないんだが何なんだこれ。
これじゃHDDのほうがよっぽど信頼性たかいわ。
DVD-RやBD-Rの信頼性もCD-Rと同じか?
そもそも一番信頼性の高いメディアは何なんだよ。
>>365 DVD-RAMとかエラー訂正用の領域があった気がする
まぁもう終わった規格だけど
電源ラインのフィルタなら自作すりゃ5000円以内で収まるだろ
368 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 17:23:58.18 ID:PgVJnNW30
ただのトランサーだろ
369 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 17:27:06.47 ID:nG0Qml7g0
「トータルで○百万の機材を保有して満足感を得る」って趣味だろ
コードにフェライトコア付ければいいんじゃない
付いてるだろうけど
こういうのって中身はただコンデンサ詰まってるだけなんだろ
>>371 無機のBD-RはDVD-Rより紫外線に弱いとか所ジョージの番組でやってたような
374 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/27(日) 17:36:27.26 ID:5XIbU1ez0
>>355 バンプル発動すると、その箇所にピットの「繋ぎ目」が出来るけどな。
>>365 どうせプリウンコとかのksだろ?
8年位前の32倍速のRitekとか三菱はまだ普通に読める
376 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 17:47:33.07 ID:dglkiDIR0
CDとかあったな
オーディオキチ向けに生WAVをCD-ROMにいれて売り出せばいいよ
メディアとドライブはマジで音質変わる。
CDーRに焼いて音楽保存するなら、非可逆圧縮するつもりでやったほうが良い。
パーフェクトリッピング主義者()
>>377 確かにそれがいい
今はダウンロードしたロスレスHD音源をPCで再生する
それがどの程度売れてるのかわからないけど
本当に音質をあげたいなら
マスタリング音源手に入れろよ
何のためのaudio masterだよ
383 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 18:06:20.68 ID:c2darhXN0
実も出てただろ!
>>1 ノイズはランダムに発生するから、CDをリッピングするたびにCRCチェックの数値が違ってくるということだね。
キチガイかよw
モチベーション行動学(笑)じゃなくて、ちゃんと物理学やれよ
>>346 フタロシアニンは音が違った
あれなんでだろ
389 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/27(日) 18:31:05.76 ID:L3DE4tNC0
三菱のアゾとかTDKの青タフ
三井のGOLDとかあったね
390 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 18:38:58.65 ID:W5XJcSyp0
宗教信者とオーオタって思考が一緒なんだろうなあ。後、アニオタも。
SAECと言えばカートリッジや昇圧トランスなど
PHONO周りのシブい機器で音質に定評あったのだが…
長岡先生も草葉の陰で泣いておられることだろう
393 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/27(日) 19:35:04.37 ID:EPHloG4r0
というか電源ってどんなに凝った回路作ってもこんな値段しねーだろ
とりあえずコノ電源つかってリッピングして、他の電源の場合ではCRC値がバラバラになっても、この電源ならCRC値が同じになるって立証してみろw
あらゆる接触部分は金メッキとか
箱はチタンとか
397 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 19:43:44.41 ID:h7vozBYa0
こういうの買う人に聞き比べさせてみたい
本当に違いがわかってるのか
宗教じゃなくて詐欺だろ
>>397 本当に違いがわかってるのか
問い自体が間違っている。
デジタルデータのレベルで違いは全くない。1ビットの違いもない。
>>396 ヤマハがドライブ撤退後プレクにライセンスしたんだよ
音の違いは、デジタルをアナログに変換する段階で生じる。
まあ、デジタルデータでもCDの44.1とメジャーな48との変換で僅かに違いとか生じるんだけど・・・
みんな知ってるとおもうけど、こんなことすら知らずに生きてるオーディオマニアって、死ねばいいよw
402 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 19:56:41.00 ID:Hs1bDk12P
データはエラー訂正かかるから完璧に同じになるけど
CDの音楽は訂正かからず補間されたりするからショボいドライブだと
リッピングするたびにバイナリ変わるだろ(´・ω・`)
>>154 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
これは載る、、、、かな
再生ソフトで全然違う
データCDにも音楽CDにもエラー訂正はある。
ただデータCDの強力なエラー訂正に比べると、音楽CDのエラー訂正能力は弱い。
そして訂正しきれないエラーが起こった場合、
データCDでは訂正できるまで再読込を繰り返すが、
音楽CDは欠落したデータを無視して再生される。
409 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 20:30:33.52 ID:kbFTRE540
ていうかさ
ヘッドは
>>141とか
>>208で書かれてるところの、ダラーっと上っていくところとか、
ダラーっと下りていくところをずっと見守って1か0かを判別してるわけじゃない
一定間隔のタイミングで、反射されたレーザー光を見ている
カメラの連写機能で撮った1枚1枚の写真で判別するって感じ
「この辺り」なんて、大昔にはやったオーバーサンプリング機能でしか見てないし
見ても価値がないからもう廃れてる
CDR懐かしいな
プレクやテアクのドライブ、低速誘電とか買い漁ったは・・・
411 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/27(日) 20:32:59.52 ID:WWNXhj9b0
普通に音楽の入ったCDを店で買ったとして
そのCDにはアタリCDやはずれCDがあるのかな
SCSIの話題が全然無いとは・・・
>>409 後ろのタイミングに跨るほどセトリングタイムが遅れたり信号レベルが閾値ギリギリになったりするようだと
もう電源ノイズを抑えてどうこうなるようなレベルの話でもないわな
つうか、供給された電源をドライブ内で別の電圧に変換して使ってるんで、
供給される電源のクオリティなんて出力データには効かない。
あと、1,2万ほどの安物のCDプレーヤの電源もトランスとドロッパ式のレギュレータだから
こいつと回路変わらん。
416 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 21:23:30.84 ID:KVjhvFOA0
>>411 あるよ
リッピングやエラーチェックをしない人は、なかなか気付かないだろうけど
あ、外れはあっても、当たりというのは無いか
SHM-CDをエラー計測かけたらボロボロだった、とかいうのをどこかのブログで見たな
>>418 基板に透明度の高い新素材なんて使うよりも
地道に厚み、反り、偏心の精度でも上げてた方がマシだわな
420 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/27(日) 21:53:39.02 ID:RD6KquEE0
オーオタはキチガイ
421 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 21:55:59.52 ID:8EX5tou80
太陽誘電の場合に限り、違法ではありません
CD-RとCDで音質って差がでるの? 出る訳ないだろwっていったらチャット友達でオーディオはまってる
連中に散々馬鹿にされたんだけど。
だってさ、大抵のCDってバッファにデータ読み込んでそこのデータから音楽再生してんだろ?
ピックアップからリアルタイムに音を読み出してる分けじゃないのに エラーが沢山含まれてりゃ別だけど
なんで同じバッファメモリのデータから読み出してるのにCDとそれをコピったCD-Rで音質に違いが生まれるお?
424 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 21:58:39.94 ID:w8d8zkFX0
つまり、テレビ局の電源が糞だったからノイズがのったんだな
オーオタはそういう結論か
シリーズレギュレータ方式を採用。
新手の暖房器具か
426 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 22:00:39.54 ID:1l1HehQw0
>>416 音楽CDならまだしも10万円するフォトショップのディスクにはずれがあったらシャレにならんな
エラー訂正だってオリジナルディスクが間違ってたら訂正しようが無いし
エネポの波形は綺麗ぞ、電源それでイイだろ災害時もオッケ
>>423 お前が正しい。
ただ、やつらに言わせれば、CD-Rの方が読み出しマージンが低いからサーボに
余計な電流が流れて電源ノイズが増えるんだと。
実際はほとんど変わらないんだが。ましてやそれが音質に与える影響は皆無と言っていい。
>>425 まぁ、威張れるほどの回路じゃないわな
安定化電源としては一番単純な方式
効率悪いからアナログ回路にしか使わなくなったけど
>>429 しかも、シリーズレギュレータの応答速度はかなり遅いから、むしろディジタル回路向けには低性能。
電池使え