【HONDA】リッター70km驚異の低燃費エンジンを125ccスクーター全車種に【バイク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

ホンダは、停止時にエンジンを自動停止させて排ガスを削減する「アイドリングストップ」機能を、世界各国で販売される
排気量125ccクラスのスクーター全モデルに搭載する方針を明らかにした。

来年以降発売する新開発エンジン搭載車に設定し、燃費性能はガソリン1リットルの走行距離で70キロ・メートル前後となる見通しだ。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20111121-OYT8T00277.htm
依頼564
2名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/26(土) 20:23:20.78 ID:362VGvzEP
PMX最強伝説
3名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 20:23:21.42 ID:kI4LH/JV0
まじかよ
日本中どこでも1gでいけるじゃん
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 20:23:46.00 ID:5hLB+jwM0
スゲーな
つかリード125出してくれないかな
V125は小さ過ぎだしPCXはちとデカイ
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:24:00.36 ID:bzJuphpr0
スーパーカブってリッター100kmじゃなかった?
6名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 20:24:25.88 ID:YSD5Bo980
125は通勤組DQNしか乗ってない
7 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/11/26(土) 20:24:27.24 ID:ms8Leb0I0
燃費いいな
8名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 20:24:36.91 ID:GtqZvsrm0
ヤマハでこのレベルのバイク教えてくれ
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:24:53.76 ID:WkiV5x5X0
デザインはシグナスが好きだけどPCXの装備充実っぷりを考えると割高すぎる
10名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 20:25:16.26 ID:yGAymb830
今乗ってるアドレスv125sが街乗りでリッター40くらい
11名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 20:26:36.58 ID:+2fKWkkK0
ビクスク買うメリット教えてくれ
12名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/26(土) 20:26:42.77 ID:Rs/Axtwm0
カブは燃費がよすぎて給油することすら忘れる
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 20:26:48.80 ID:OkaZj8tV0
125ccスクーターなんてださすぎて買う気なんか欠片も起きない
14名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/26(土) 20:26:53.75 ID:lo3qWwwQ0
自動車業界ばかり優遇せずに二輪業界も優遇しろ
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:26:59.37 ID:8XCIvWdC0
どうせ理論値だろ
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:27:41.77 ID:SWZkH6ry0
凄いのかもしれんが、高くて買う人は少ない
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 20:28:06.14 ID:aMAhwz9e0
カタログ値リッター80のズーマーがだいたいリッター60弱

50いったら良いほうかな?
18名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 20:28:11.78 ID:16EQec4v0
高速走れないだろ。イラネ。
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:28:26.19 ID:CyJxviEe0
XL250Rがリッター40`だったな
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:28:33.96 ID:cIem/LaD0
>>4
アドレスは本田じゃねーよ。二度と書き込むな死ね
21名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 20:28:37.10 ID:uNCHVj/L0
これを2台つなげば驚異の低燃費4輪車が出来る
22名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 20:28:45.75 ID:rlqApnc/0
これって田舎でも燃費上がるの?
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:28:54.91 ID:BOvg9Ana0
爆音マフラーと違法駐車の根絶

ホント
バイクって迷惑だよね
24名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 20:29:01.25 ID:8+mVmN3A0
todayは一年くらい乗ったらリッター30くらいまで落ちたな
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 20:30:15.58 ID:5hLB+jwM0
>>20
いや俺が今V125乗りなんだよ
なんでそんな切れてんだよ
26名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/26(土) 20:30:15.91 ID:krUZCxjIO
>10
いいなぁ。俺が乗ってるジョグがリッター40キロ。でもメーター読み55キロ程度しかスピードが出ないのでかったるい。

来年には原付二種に切り替えたい。
27名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 20:30:57.31 ID:4xHo17E70
PCX買ったばっかりなのに・・・
もう新車出るのかよやめてくれよ・・・
何か損した気分になるじゃないか・・・
28名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/26(土) 20:31:18.72 ID:/Xe/R3Fj0
50はゴミクズ
ベンリィ125を出すべき
29名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/26(土) 20:31:36.59 ID:lo3qWwwQ0
>>23
すべてのバイクが爆音だと思ってるなら間違いだぞ
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:32:13.17 ID:cIem/LaD0
>>25
(^ν^)おれっちPCX乗りなんだ!
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:32:38.00 ID:LmuCblcJ0
PCX買って1年ちょい経つけど今アイドリングストップで運転するとバッテリーがすぐ切れる
32番組の途中ですが名無しです(奈良県):2011/11/26(土) 20:32:56.88 ID:SuKo6CPr0
>>23
無臭のスカシっ屁が存在しないのと同じ。
33名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 20:33:30.03 ID:eFsPqeqP0
郵便局とか新聞配達には効果的だろ。
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:33:31.69 ID:v949fcaz0
俺のカブリッター60だが
35名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 20:34:15.73 ID:mw0ojUOb0
>>23
なに言ってんだお前?違法駐車は四輪の方が圧倒的に多いだろ
爆音マフラーなんてバイクだけじゃなくて四輪もつけてるだろ
36名無しさん@涙目です。(空):2011/11/26(土) 20:34:18.08 ID:IqTZz2hSI
バイクってどこの会社の物を買えば良いの?
ホンダ
スズキ
ヤマハ
カワサキ…
37名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/26(土) 20:34:46.88 ID:U+qSL2Ry0
125ccのバイクジャンル増やしてくれよ
38名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 20:34:49.80 ID:VkrtyGuoP
大型バイクでもアイドリングストップって有効なの?
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:34:54.30 ID:AUpbDR/dP
すごいけどバッテリー持つのか?
バイクのは貧弱だぞ
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:35:44.18 ID:cIem/LaD0
(^ν^)マジでアドレス死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねすり抜けんのがPCX乗りの俺を傷つける
41名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 20:35:55.57 ID:aMAhwz9e0
>>38
アイドリング用に開発されてないとバッテリーすぐあがるよ
42名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 20:36:20.71 ID:JbcSujmw0
アイストは大排気量じゃないと逆に高く付くから小型車やバイクにはいらねーよ
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:36:25.71 ID:ZEwybqVW0
きたー

って知ってたぞ

リードに導入しろPCXはダメだ
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:36:33.88 ID:ESBZpmaLP
でまた油の値段が上がる訳か。リッター200円あるで。
45番組の途中ですが名無しです(奈良県):2011/11/26(土) 20:36:43.04 ID:SuKo6CPr0
EFIとか、キック付いてないバイクって、
バッテリー上がったらどうすんの?
46名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 20:36:49.35 ID:YABMrirt0
カブのリッター100Kmって、時速30Km定地走行のときだな。
一般道では伸びてリッター60Kmくらい。
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:36:54.32 ID:GlaXnmHE0
125って中華バイクばっかだよね。
デザインがね…
48名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 20:37:15.69 ID:N6xZe7NWP
もう2ストの1992年式メイトv80で死ぬまで戦うわwwww
高速では1号機fz6の出番(キリリ
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:37:28.66 ID:i0qZsN6p0
>>33
50cc使えばよくね?
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:37:56.33 ID:cIem/LaD0
>>45
呼ぶに決まってんだろ。それ以外何があんだよ
51名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 20:38:01.32 ID:+2fKWkkK0
リード125
ズーマー125

これでバイク人生終わっちゃうな
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:38:38.66 ID:ZEwybqVW0
>>11
彼女が後ろで寝る マジ危ない
それぐらい快適って感じかな

>>47
中華かどうかとデザインはあんま関係なくね?
個人的には125cc二気筒が人気出てほしいけど
無理だよね(´・ω・`)
53名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 20:39:00.40 ID:BUMfT0KE0
メーカー公称のリッター70だと実測40くらいじゃねえの
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 20:39:05.44 ID:MdIPf6xz0
>>36
ヒョースンおすすめ
外車だし乗ってる人が少ないから注目の的になる
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 20:39:07.49 ID:k7M+ndiM0
>>46
まあそれでもものすごいわな
56名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 20:39:09.56 ID:NyBpjpGD0
画像くれ
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:39:15.17 ID:cIem/LaD0
PCX最高!
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:39:15.09 ID:zVkxcRpk0
今なんかどこもかしこもアイドリングストップ機能付けてるけど燃費良くなるのはともかく便利とは言い難いね。
バッテリに負担かかるし動き出しが遅くなるわエアコンが止まるわで結構不便なことが多いんだが。
59名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 20:39:41.19 ID:i0w0hWXx0
NS125F再販してくれ
4ストでもいい
60名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 20:40:01.14 ID:TYc8woNJ0
70km/lは定地走行燃費だろ。

現実には不可能。

俺のV125の定地燃費は52kmだが実燃費は40km弱だな。
80位まで引っ張るとかなり悪化する。
61名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 20:40:14.01 ID:N6xZe7NWP
>>54
待てコラw
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:40:21.96 ID:cIem/LaD0
>>58
しかし一度アイドリングにすると止まっているときの静けさじゃないと落ち着けなくなる
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:40:26.40 ID:ZEwybqVW0
秋葉原まで10kmぐらい
原付でなら毎日通っても安い安い
取り締まりする老人はすぐ死ね
64名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 20:40:41.25 ID:OTA1V97y0
アイドリングストップ機能って良くないと思うんだけど。
実際にホンダやマツダが採用してるけどどう?
まじな話モーターがぶっ壊れるだろ?w

おれはそれでなくても、壊れたことあるし(3万円くらいで取替えできた)
路線バス会社は1年くらいで取り替えてるらしいが
素人ができるかね?
65名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 20:40:43.08 ID:fV8vSAyT0
アイドリングストップとか必要あるかな
あってもいいが信号待ちでトラブって動き出さないとかはやめてくれよ
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:40:56.90 ID:cIem/LaD0
フォルザ125まだあ?
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:41:19.94 ID:ZEwybqVW0
130円ぐらいで70km走ってくれる乗り物を私は知らない
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:41:27.29 ID:cIem/LaD0
>>64
うん
69名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 20:41:47.85 ID:mw0ojUOb0
PCXリッター50走るって聞くけど本当かよ
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:41:51.21 ID:jMbk3Pp+0
PCX乗ってる奴のドヤ顔が最高にウザイ

お前が思ってるほどかっこよくねーからそのバイクw

71名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 20:42:13.53 ID:CHoevTSp0
規制したが役に立ってねーぞ
珍を取り締まる法律ないのか?
規制前のCBR1100XXは静かだったのに
72名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/26(土) 20:42:14.22 ID:edlVbjhz0
燃費しか取り柄の無いクソエンジンしか作らないアホンダのゴミカスは死ね
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:42:14.86 ID:cIem/LaD0
>>65
寒いときいつの間にか止まってるから後ろの人にクラクション鳴らされるよ。よくある
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:42:26.38 ID:ESBZpmaLP
>>64
>>おれはそれでなくても、壊れたことあるし(3万円くらいで取替えできた)

もうそういう意地汚いことをするくらいしか商売の道が残ってねえってことだろ。
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:42:55.81 ID:cIem/LaD0
>>70
まあ民度の低い国の人に言われたくない。
76名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/26(土) 20:43:03.25 ID:lo3qWwwQ0
>>36
好きなの買えばいい
四大メーカーは世界的に見ればどこもクオリティ高いよ
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:43:13.22 ID:e1eObFU30
止まったらエンジン止まるって事は
発進の度にエンジンかけ直さないといかんの?
めんどくさいな
78名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 20:43:19.38 ID:el2h3FJ10
どうせトルクが足りなくて乗ってて疲れるとかじゃないの
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:43:23.76 ID:ZEwybqVW0
>>70
なw
きっちりローダウンしてタイヤも太くして
燃費を悪くしないとバランスがおかしいよな
80名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 20:43:31.07 ID:Ps/tCYRT0
リッター70`って、街乗りだと半分位に考えてたがいいの?
81名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/26(土) 20:44:07.63 ID:iB3Lrtyd0
125ccあればどこへだって行ける。
82名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 20:44:11.25 ID:aMAhwz9e0
>>77
スロットル捻れば動く
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:44:21.64 ID:cIem/LaD0
>>79
黙れ
84名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 20:44:46.98 ID:Q3aspK+O0
加速弱い125は屑だな
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:44:58.01 ID:QPoKi/eE0
>>84
PCXとかなw
86名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/26(土) 20:44:59.76 ID:zUoXUwqK0
5速MTで小さいFTRみたいなの出してよ
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:45:07.00 ID:8p4jC7Rb0
カブ110の乗り心地と静音性はすごいねまさに近未来の乗り物って感じ
88名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 20:45:11.41 ID:OTA1V97y0
>>74
なるほどw取り替えさせるためかw

トヨタクラウンなんだけど、一回の走行が5キロくらい
近くしか走らないで1万1千キロくらいで壊れた。
2200回くらいで寿命なのかな。モーターはどこかのメーカーのを載せてるだけだろ
89名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/26(土) 20:45:12.43 ID:/Xe/R3Fj0
リード125が出るのならモノによっちゃ買い換えるわ
現行より収納力減足元スペース減ならいらん
90名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 20:45:20.22 ID:eYbgsHAu0
バイクでアイドリングストップって
暖まってないと・・・
そのまま・・・置き去り・・・

イヤーン
91名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 20:45:22.83 ID:KFgG2cJc0
ベトコン大喜びwwwwwwww
92名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 20:45:26.46 ID:N6xZe7NWP
>>80
車ほど実燃費との乖離はないが7掛けくらいみとけばオケ
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:45:41.54 ID:5NvjLifG0
新ジェベル125はまだか
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:45:42.69 ID:cIem/LaD0
>>85
95番組の途中ですが名無しです(奈良県):2011/11/26(土) 20:45:47.87 ID:SuKo6CPr0
ビクスクの足元についてるペダルって何?
96名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 20:45:55.19 ID:VUxmg9Ju0
リッター70kmって燃費いくらだよ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:46:07.12 ID:e1eObFU30
>>82
そうなのかありがと
まぁバイク乗る気にはならんけどな
バイク乗ってる人って変な革ジャン着てメットの後ろにキツネの尻尾つけてるような人か

http://www.befree-bike.co.jp/befree/PCX%E3%80%80%E3%82%B7%E3%82%B2%E3%81%95%E3%82%93%E6%A7%98.JPG
↑みたいな奴しか見たこと無いし
98名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 20:46:08.97 ID:WmhgGY9Q0
PCXのガッカリ度は異常
99名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/26(土) 20:46:22.40 ID:/OWix0g90
2stビーノで十分
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:46:25.04 ID:bmcp+mZq0
うおおおおおおおおおおおおおおおお
車なんかいらなかったんやー
101名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 20:46:33.33 ID:aMAhwz9e0
>>86
エイプ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:46:35.99 ID:ZEwybqVW0
>>83
http://www.uproda.net/down/uproda400834.jpeg

たとえばこれ転載だけど
おまえのPCXよりかっけーっしょ?
103名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 20:47:03.15 ID:dW1me5IS0
なんども言うがAce CB125日本で出せクソが!出せよ!
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:47:07.50 ID:2J2MVGLZ0
アイドリングストップはやめて><
105名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 20:47:08.99 ID:VtTxk0ky0
昔、スズキの150ccで通勤してたな
ベクスターとかいうの
燃費はリッター30kmぐらい

いいバイクだったが、事故って会社から電車通勤を命令された
106名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 20:47:38.05 ID:dW1me5IS0
>>102
ビクスクってだけでだせぇよ死ね
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:47:41.98 ID:cIem/LaD0
>>102
PCX降るカスタムなんだが
108名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/26(土) 20:47:42.61 ID:mRSwqcAg0
カウルに太陽光発電のパネル付けとけ
109名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 20:47:49.48 ID:YSD5Bo980
DASH125再販しろ
110名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 20:48:05.43 ID:fV8vSAyT0
>>73
クラクション鳴らされるとか最悪やん
やはりいらんなアイドリングストップ
ちょっとググッてみたがPCXはアイドリングストップをオフにもできるんだな
その仕様ならまあ
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:48:08.92 ID:ZEwybqVW0
>>106
いやべつにビクスクじゃねーしw
勘違いすんな
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:48:19.24 ID:H3f8sR530
リードに積めや
フォルツァから乗り換えるで
113名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 20:48:21.03 ID:TNVK6e2a0
街乗りなら50ccで不満無いなぁ。
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:48:22.36 ID:cIem/LaD0
>>106
びくすくじゃない
115名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 20:48:22.56 ID:bsprd/Uu0
ただしタンクは軽量化の為1g
116名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 20:48:25.37 ID:zM+aLHTr0
>>106
ビックってほどでかくねえよ
117名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 20:48:26.86 ID:rlqApnc/0
>>97
体を守るためでもあるんだよ

ぼっさんこらにピッタリだなその画像
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:48:31.30 ID:lSHU+lW40
>>36
ホンダ 欠点が最も少ない
スズキ 魅力的な機能満載
ヤマハ 外観にこだわるならコレ
カワサキ カワサキか…
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 20:48:45.31 ID:1Le5MUqgP
最強すぎるな
原付から乗り換えるか
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:48:45.46 ID:tbvPVgcA0
HONDAI
121名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 20:48:50.17 ID:zToxStnu0
バイクの燃費みると、最近の車の燃費って凄いのな
122名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 20:48:52.01 ID:qLXrG33X0
アドレスがカタログ60で、実際40
123名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 20:49:16.51 ID:Zs1QMUq60
珍走団でもないのに爆音にしてる奴って何なの?
本当に迷惑だわ
124名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/26(土) 20:49:20.36 ID:dW1me5IS0
すいませんでした
125名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 20:49:33.38 ID:OTA1V97y0
ヤマハマジェスティが九州新幹線ぽくてかっこいい
買うなら本田かうけど
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:49:33.82 ID:cIem/LaD0
>>113
捕まる
127名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 20:49:34.60 ID:eYbgsHAu0
そう言えば二輪のハイブリッドってどうなった?
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:50:08.98 ID:ZEwybqVW0
PCXはシートも改善してもらいたい
カスタム出過ぎでしょw

どんだけノーマル嫌われてんのよ
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:50:21.83 ID:cIem/LaD0
>>124
てめーdio乗りだろ
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 20:50:55.30 ID:SxYILlkT0
>>126
捕まんねえよバカがw
おめえが計器と標識見てねえだけだろw
池沼が道路出れる日本に感謝しなきゃなw
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:51:05.12 ID:cIem/LaD0
>>128
シート高い。あと後ろが弱いんでレストをつけないと
132名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 20:51:09.94 ID:WmhgGY9Q0
>>119
結局原付だろ
133名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 20:51:35.97 ID:2rFB43yV0
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:51:42.41 ID:cIem/LaD0
>>130
原付乗ったことない。

論破
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:51:42.42 ID:tbvPVgcA0
ν速で一番凶暴なすれだなぁ
136名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 20:51:45.71 ID:mw0ojUOb0
>>106
ビクスクって何だよこんな簡単な英語も分からないのかよ
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 20:51:46.31 ID:Hvmlh3rn0 BE:2024284984-2BP(88)

>>105
まだ大切に乗ってるぜ
10年超えてさすがに加速が悪くなったが
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:52:02.78 ID:XAdHaCnC0
2stで勝負しよう!

139名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/26(土) 20:52:03.11 ID:5iNkAx7n0
でもお高いんでしょ?
140名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/26(土) 20:52:06.54 ID:/Xe/R3Fj0
10馬力ありゃ下道では必要十分
125スク用エンジンにパワーより燃費、低振動、静寂性を求める方向は間違っちゃいない
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:52:09.88 ID:ZEwybqVW0
>>131
人気があるうちに中免取って売り飛ばして
シルバーウイングとかに乗り換えると幸せになれます
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 20:52:18.53 ID:SxYILlkT0
>>134
じゃあ捕まるとか言ってんなやバーカw
143名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 20:52:21.55 ID:Q4xqF+HU0
>>127
あんまり効果見込めないので放置
車みたいに重量の拘束が少ない分、燃焼効率の向上で十二分だと判断されたのではないでせうか
144名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 20:52:46.14 ID:N6xZe7NWP
>>133
これはどこにアイリス箱積むの?
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:52:49.48 ID:V0XOOaFL0
シグナスって平均燃費どれくらい?
最近安いから気になる
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 20:53:04.51 ID:og+W/o6L0
めーんーきょ!めーんーきょ!
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 20:53:11.17 ID:4MmjNY7R0
>>132
125は小型だぞ
148名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 20:53:23.56 ID:ahZ8UnPB0
そのエンジン使ってズーマーの125ccはよ出せやアホンダ
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:53:35.25 ID:Apb7dPYp0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:53:41.43 ID:H3f8sR530
>>133
俺のオレンジフォルツァDisってんの?あぁ?
151名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/26(土) 20:53:44.73 ID:bmfc14HW0
PCXが最近40くらいしかいかない
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:53:50.84 ID:cIem/LaD0
>>141
ならスカイウェーブ
153名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 20:53:52.01 ID:Ps/tCYRT0
>>92
そうなんですか!
これは来年が楽しみだなぁ
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:54:11.58 ID:Q22Hae3D0
教習代は同じでいいから2日で取れるようにしろ
めんどくさいんだよ
155名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 20:54:12.67 ID:aMAhwz9e0
珍走以外で原付バカにするやつってどんなのに乗ってんの?

250とか持ってても近場は原付で出かけるなぁ
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:54:32.37 ID:cIem/LaD0
>>142
確認してから言えやバーカ
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:54:51.34 ID:EJnj3nwz0
物理的に無理やろ
158名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 20:55:19.83 ID:A/uc5Y6z0
信号待ちないと燃費悪いとか
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 20:55:31.07 ID:8DvYfnnA0
ホンダスゲー
160名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 20:55:54.96 ID:SxYILlkT0
>>156
お前が知ったかしたくせに確認とる必要あるの?w
嘘付くなら突き通せよw
どうした?猿真似しかできねのか?w
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 20:55:57.64 ID:Q22Hae3D0
原付乗りは無謀な運転が多い
こないだも轢かれそうになったぞ

写真とって警察に送りつけるべきだった
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:55:59.79 ID:ZEwybqVW0
163名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 20:56:01.21 ID:PG3EUIY40
俺のイメージ

ホンダ バイク大好きバイクヲタ
ヤマハ とりあえずお洒落に乗りたい人向け
スズキ あまりメーカーに拘らない、ちょっと変人
カワサキ 死ぬまでカワサキ命
164名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 20:56:22.95 ID:2rFB43yV0
スクーターをカスタムしたがる連中の考えてることは心底わからん
なんで使いやすいものをわざわざ使いにくくしようとするんだよ
ローダウンし過ぎで右左折の時に床削ってるのとか見るとマジで笑えてくる
165名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 20:56:40.59 ID:Ey/yGtgLO
>>156
横レスですまんがお前の方がバカにしか見えんぞ。
166名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 20:56:52.25 ID:A1WPOZfKO
>>76
悪いけど四大メーカーっての日本のバイク雑誌の造語な
世界的にはビッグワン(ホソダ)て言葉しか無い
167番組の途中ですが名無しです(奈良県):2011/11/26(土) 20:57:03.85 ID:SuKo6CPr0
なんだかんだで、
毎冬、バッテリー交換してる。
なんとかならんか?
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:57:19.63 ID:ZEwybqVW0
>>164
スクーター自体が傾かない構造だし・・・(´・ω・`)
ニーグリできんし
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:57:32.80 ID:cIem/LaD0
>>160
ごめんなさい
170名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/26(土) 20:57:43.09 ID:Q1E0WBsB0
自分で修理できなくなるんじゃないか
パーツが異常に高いんじゃないか
心配は尽きないな
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:57:51.09 ID:VJnFhdbm0
うちの親父が急にバイクに乗るとか言いだして免許とって買ったバイクがBMWなんだけどこれってやっちゃった系?
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:57:56.24 ID:H3f8sR530
>>167
支那産バッテリーは使うなよ
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 20:58:18.80 ID:cIem/LaD0
僕は卍悪いこ卍です
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 20:58:33.69 ID:ESBZpmaLP
>>172
やっぱりお約束で爆発するの?
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 20:58:39.54 ID:A0OBRpMH0
>>171
最近のSSなら全然アリだろう
俺はいらねーけど
176名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 20:58:40.20 ID:hBm8pVFm0
なんで昔のカブはリッター180kmも走ったん?

http://www.mr-bike.jp/feature/cub/img/cat/nen/k-15.jpg
177名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 20:58:40.67 ID:JlvxC5FT0
125ccは自動車専用道路も走れないのがな
国道でそうなってる区間がままあるし
178名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 20:58:42.20 ID:sNJ7WsRO0
カブのエンジンはリッター100`だろ
179名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/26(土) 20:58:44.54 ID:WmhgGY9Q0
(神奈川)がキチガイすぎて怖い
180名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 20:58:49.20 ID:YSD5Bo980
BMWっつっても色々あるみたいだし
181名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 20:59:06.99 ID:2rFB43yV0
>>171
(良い意味で)やっちゃった系

BMWのバイク一度生で見たけどオーラ凄い
無駄にカッコいい
182名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 20:59:08.00 ID:VZ4trcga0
新型リードPCXてキック付いてないんじゃね?
1番後発で安いデイオ110には多分キック付いてる
クレームとか来て、やっぱりキックは付いてた方が良いて結論か?

その前に2輪は原付免許しかないけどw
183名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 20:59:15.82 ID:LKxFx0x+0
>>171
金に余裕あるならいいだろ
ハイオク、パーツ糞高の割に重いだけでクオリティは高くないエンジンとかが気にならないならな
184番組の途中ですが名無しです(奈良県):2011/11/26(土) 20:59:32.52 ID:SuKo6CPr0
>>172
台湾ユアサ買ってみたが、やっぱり1年だった。
185名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/26(土) 20:59:39.57 ID:tsHdTNmc0
えー
マジかよ
PCX乗ってるのに
プラス20かよー
信じられん
186名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 20:59:44.58 ID:aMAhwz9e0
>>171
BMWのツアラー乗りのおっさんなんてハーレー乗りのおっさん並みにいっぱいいるよ
187名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 20:59:47.92 ID:XwWpIpS+0
>>171
いいと思うよ
親父が欲しがるバイクは大体ハーレーかBMWだし
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:00:06.11 ID:pOzEu+390
50cc以上のスクーター乗ってるおばちゃんよく見るけど
本当に免許持ってんのか?って思う
189名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:00:14.04 ID:eYbgsHAu0
>>167
バッテリー充電器持ってないの?
190名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 21:00:14.93 ID:Q4xqF+HU0
>>170
EFIになった時点でほぼユニット交換だし、もう仕方ないわ
4st化した時点でシリンダーもメッキだし、弄り甲斐はどんどん減っていってる
191名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 21:00:18.42 ID:4MmjNY7R0
>>168
ニーグリップは出来るよ。
正確には膝下グリップって感じになるがふくらはぎやクルブシで挟み込む。
スクーターのレースみればよくわかる。

足前に投げ出してるのや膝開いてのは問題外だ。
192名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:01:21.49 ID:mw0ojUOb0
>>95
フットブレーキだけどあんなもん付いてるのフュージョンだけだろ
193名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 21:01:47.94 ID:2rFB43yV0
お前らが憧れてるバイクって何よ?

俺はZX-10RかKTM RC8
194番組の途中ですが名無しです(奈良県):2011/11/26(土) 21:02:10.56 ID:SuKo6CPr0
>>189
持ってるよ。
2ヶ月ごとに充電するハメになったから、先週交換した。
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:02:15.12 ID:ZEwybqVW0
>>188
自主仮免の可能性が高いなw
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 21:02:24.72 ID:ba2auJl90
これが本当なら、バイクに乗り換えるかな
197名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 21:02:52.99 ID:KI3v6/ffO
>>192 ペスパ
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 21:03:01.29 ID:3o8VHiMp0
俺のリッター4キロの自動車に比べたら同じ内燃機とは思えないな。
199名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 21:03:02.28 ID:/EP3ObZTP
だいたい2012年モデル(改良エンジン搭載)ってのは
いつ頃に注文すれば良いのでしょうか?
今からでも「改良型のエンジンが載った方で」って言っておけば
注文出来るんでしょうか?
200名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:03:04.17 ID:J40aSAFs0
>>191
それはニーグリップとは言わんよ。
ニー=膝だぞ。
膝でグリップが出来ないのがみんな嫌だってことなんだよ。
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 21:03:33.68 ID:H3f8sR530
>>189
今の無水メンテフリーバッテリーは上がったら最後
再充電してもその場凌ぎにしかならない
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:03:36.85 ID:ZEwybqVW0
>>200
いやそうなんだけどw

一体感の事を言いたかっただけじゃん?
203名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/26(土) 21:04:08.67 ID:BkAgsPiE0
HONDAマジか?


って、よく考えたら、信号待ちはエンジン切ってたわw
204名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 21:04:51.16 ID:Q4xqF+HU0
>>176
参考にもならない与太話だが、カブ系のエコラン仕様記録はリッター3400km
昔のホンダ技術者はこの手のノウハウ無茶苦茶持ってた
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:05:03.29 ID:gp3bBO2v0
愛知のおじさんいねーの?
206名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:05:20.56 ID:CHoevTSp0
>>193
ZZR1100
CBR1100XX

一回乗って見たかった・・・ガフッ!
207名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 21:05:34.16 ID:ba2auJl90
電気バイクってどうなんだろうな
20万ぐらいで売ってるヤツ
208名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 21:05:44.94 ID:N6xZe7NWP
>>193
ハヤブサ
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:05:48.67 ID:ZEwybqVW0
バイクはHONDA
なのにどうして車はダメなのか
210名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:06:06.37 ID:J40aSAFs0
>>202
だから大半はニーグリップが出来なかったらどこでグリップ出来ようが
ダメな物はダメってことなんだよ。
一体感とかそういう話ではないと思うよ。
211名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 21:06:07.90 ID:iNTlLFwD0
125cc
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 21:06:24.88 ID:IYxARdA00
>>147
それ免許区分や
213名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:06:33.00 ID:eYbgsHAu0
>>201
そうなんか
どこのがおすすめ?

二輪は今は乗ってないけど参考に
214名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/26(土) 21:06:38.49 ID:tWLoeNUr0
Vino125また売ってくれマジで
PCX乗ってるけどちとデカい
215名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 21:06:43.29 ID:aEhRfphS0
スペイシー100
8km/L程度なんだけど、、、
216名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 21:07:26.32 ID:N6xZe7NWP
>>207
いつも通勤道路で見かけるがかわいそうなくらい加速しないw
申し訳なさそうに端っこ走ってるw
その横をアドレスとかがキチガイみたいな速度で走ってくw
217名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 21:07:46.20 ID:WYbs5Stn0

>停止時にエンジンを自動停止

って事は停止して発進するときにまたエンジンかけないといけないって事か?
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:07:59.28 ID:ZEwybqVW0
Ace CB125がおまえらの需要にストライクなのにな(´・ω・`)


カスタムベースとしても5万だからな
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 21:08:32.02 ID:H3f8sR530
>>213
自分はユアサ
220名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/26(土) 21:09:01.59 ID:obts1/lzO
見た目重視だからイラネ
221名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:09:30.98 ID:eYbgsHAu0
>>217
四輪はブレーキ離すと再始動するよ
二輪もそうじゃね?
222名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/26(土) 21:10:16.23 ID:j7UQwX7MO
軽自動車ですら30キロなのに…
重量比でいくとまだまだ出来るだろ
223名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 21:10:27.67 ID:Q4xqF+HU0
>>217
アクセル捻ると勝手に掛かるよ
http://www.honda.co.jp/tech/motor/environment/idol-stop/
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 21:11:03.93 ID:IYxARdA00
>>218
輸入で5万は無理だろう
結局GNと変わらない値段になりそう
225名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/26(土) 21:11:14.90 ID:ipNHr9/j0
バイクは始動不良が一番嫌なトラブルなのに
信号待ちの度にエンストとかドキドキもんですね
226名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 21:11:39.93 ID:YSD5Bo980
ミッション者でやってほしい
ローで停止したらエンジン停止
ニュートラルもキルスイッチも面倒くさい
227名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 21:11:42.47 ID:zdiIVoip0
免許もあるし欲しいけど身内で亡くなった人いるから嫁の許可降りない
228名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 21:12:06.92 ID:N6xZe7NWP
>>218
ケツ上がりじゃなければ過積載バイクにしたいw
229名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 21:12:14.60 ID:VUxmg9Ju0
FAZEって何だったんだ・・・
230番組の途中ですが名無しです(奈良県):2011/11/26(土) 21:12:20.50 ID:SuKo6CPr0
なにより、
125国産スクーターが、PCXしか選択肢が無いのが問題だ。
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:12:22.34 ID:ZEwybqVW0
>>224
それでもHONDAを選びたいなぁ・・・
YBRも魅力的だけどなぁ
232名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/26(土) 21:12:59.51 ID:T86tYFX00
リード  110なのでパワーなし
ディお110  足元せまし
pcx   普段乗りしにくそう
アドレス 10インチ
シグナス  台湾仕様とかややこしい
キムコ  さびる

どれがいいんだよ
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:13:02.19 ID:3Xla05G/0
ホンダのって

セルモーターなくて

発電機(ゼネレーター)を逆に電気で回してエンジン始動するらしいね。
234名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:13:21.35 ID:PJ1AfHHXP
いつになったら市販車に6ストロークエンジンが乗るのか
235名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 21:13:23.35 ID:EsrQBRnx0
10万でカブ90の中古(走行距離4000)
20万でカブ110の新車

悩んどるんだが、どうすればいい?
236名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/26(土) 21:13:24.80 ID:bsprd/Uu0
>>140
すいません22馬力の125に乗ってました
燃費はリッター22くらいでした
237名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:14:04.67 ID:rJjfAkdA0
>>235
新車
238名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 21:14:22.67 ID:gVVJzDfB0
ほとんどカブ並じゃん
つかカブのエンジンの排気量増やしたのかこれw
239名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 21:14:23.73 ID:N6xZe7NWP
>>235
2ストなら前者
110新車ならプロカブ
240名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 21:14:43.38 ID:IYxARdA00
>>232
カブ110
241名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 21:14:45.58 ID:69JIJ5ix0
キックもつけてくれよ!!!!!!!!!!!!!
いや、もうPCX買っちゃったからどうしようもないんだけど!
242名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 21:14:54.26 ID:RsVVWEjk0
>>207
電気代1キロ1円って言ってるけどね
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:15:09.88 ID:p+fO5/IV0
SYMのRV125を中古で買おうとしてるオレ

無謀すぎる?
244名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 21:15:23.97 ID:Q4xqF+HU0
>>235
弄るの好きなら中古
そうでないなら新車
俺もこの間CL50のポンコツ見つけて勢い買いしそう
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:15:27.56 ID:3Xla05G/0
プラスチックボディのカブって・・・笑
246名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:15:41.13 ID:Yb3rgrXE0
街中だとリッターあたりどのくらいになるんだ
247名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 21:15:43.67 ID:4zLuEUay0
中免を取ったからPCX買いたいなと思ってるんだけど
今は時期が悪いの?

248名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 21:16:14.35 ID:+2fKWkkK0
>>232
フェイズ乗れ中古だとPCXと大して値段変わらん
249名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 21:16:33.17 ID:YSD5Bo980
>>243
屋不億で7万程度の中華スクーターあるだろ
あれ試してみて
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:16:35.75 ID:YuPVFErK0
PCX小せえんだよ
もう少し大柄な車体に乗せてくれや
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:17:00.77 ID:ZEwybqVW0
>>247
CB400SFがいいと思う
252名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 21:17:14.62 ID:IYxARdA00
RSV4 125をプレゼントしてくれる優しい御仁を絶賛募集中です
2stのRSはイラネ
253名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:17:24.53 ID:aMAhwz9e0
>>247
欲しいときが買い時
別にそんな凄いニュースでもない
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:18:00.72 ID:+jOWeuZA0
>>23
暴走四輪を許した理由を聞こうか
255名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 21:18:23.60 ID:ggME6aqE0
ガソリン満タンのドラム缶三つ背負えば世界一周出来るのか
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:18:36.42 ID:J40aSAFs0
>>247
二種スクが欲しいなら新型出るまで待って新型買うか
PCXの値段が落ちるだろうからそっちを買うかだな。
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 21:18:37.77 ID:cIem/LaD0
フォルザ125出せや
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:18:46.66 ID:YuPVFErK0
>>199
新発売の広告出てからに決まってんだろうがボケ!
259名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 21:19:08.99 ID:fyNv9WKR0
dio125のツースト出してよ
260名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/26(土) 21:19:24.30 ID:3ZLf7wMPO
ツーリング楽しめるスクーターてないの?
261名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:19:53.79 ID:J40aSAFs0
>>260
スカブでも買えば良いじゃないか。
262名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 21:20:12.06 ID:WYbs5Stn0
>>221
そうなのか そういう車種に乗った事ないからわからぬ

>>223
停止するとエンジン停止してアクセルを捻ると停止してたエンジンが勝手に掛かる

じゃあセルもキックもいらなくね? 鍵さしてアクセルひねれば動く
263名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 21:20:37.72 ID:6KJtr+aI0
>>260
自分で楽しめるよう弄れや
264名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 21:20:58.22 ID:/7Z/iGcd0
>>30
PCXwww
あれほんと安上がりなのにうれてくれてよかったよw
カウル全はがしすると・・・w基礎設計は・・・www
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 21:22:17.27 ID:cIem/LaD0
>>264
266名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:22:28.57 ID:p+fO5/IV0
今日駐輪場に止めてあった他人のPCX勝手にまたがったけど、想像を遥かに超える
オモチャ臭だった。特にハンドル。
サイトの写真とか詐欺だろw
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:22:36.29 ID:ZEwybqVW0
>>264
タイカブですね
268名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 21:23:01.54 ID:TUp4k5KP0
>>252
俺も欲しい
できれば250にして欲しかった・・・
269名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 21:24:26.51 ID:ZCvbwHFsO
PCXをターボ化して魔改造したけど燃費が最悪w
だか思ったほどタイムラグが無くドッカンしないから物足りない
270名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/26(土) 21:24:47.30 ID:4zLuEUay0
>>251
金がないから125以外は買えない

>>253>>256
PCXって評判いいけどシートとか
問題点もいくつかあるからそこらへんも改善を期待してるんだよな
もうちょっと待ってみるか
271名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 21:25:03.46 ID:pA5xBDyy0
男は黙ってキャブレター車で鬼キック
272名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 21:25:44.99 ID:fyNv9WKR0
2種でクソ早いやつ教えて
エンジン迄弄りたい
273名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 21:25:58.96 ID:y8Go8lcBP
PCXアイドリングストップ機能説明 5:00〜
http://www.youtube.com/watch?v=uCGgSV8ZdOc
274名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 21:26:06.53 ID:EsrQBRnx0
そっかーカブ110の方がいいか
で、ニーハンのMTで安くていいのない?
バンバンとかどうよ200だけど
275名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 21:26:10.77 ID:mDrS7ONF0
アンチが多いのは人気がある証拠だな
アクシストリートとかアンチすらおらぬ
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:26:22.99 ID:Mlbf6a9f0
バカスクは全滅してほしい
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:26:49.21 ID:ktzcQ2v00
俺の昭和Bw'sポート加工したら燃費15キロ誰か助けてー
278名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 21:27:50.90 ID:MOo57ARm0
250以下でオススメない?
とりあえず見た目かっこいいいのがいい
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:28:00.08 ID:p+fO5/IV0
やっぱ新車のEN125にしよっかな・・・ 15マソくらいでしょ?
280名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 21:28:18.51 ID:VJnFhdbm0
バイクのBMWはアリなのか
ハマーの自転車みたいなもんかと思ったぜw
親父が飽きたら譲ってもらおう
281名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 21:28:20.03 ID:0CG+viPG0
Dio110買おうと思ってたけど時期悪なのか
282名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:28:33.42 ID:J40aSAFs0
>>274
安いとそれ相応になってくるわな。
中古で安くてもまだ心配しなくて大丈夫かなぁ〜って思うのはVTRだわ。
燃費も良いし頑丈だしそこそこ走ると言われるVTR。


>>278
カッコイイは主観だからなんと言えんな。
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 21:28:54.37 ID:y8Go8lcBP
>>278
Ninja 250R
284名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:29:32.28 ID:mw0ojUOb0
>>278
CBR250R Ninja250R
285名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 21:29:36.35 ID:MOo57ARm0
>>282
主観でカkッコいいと思ったのをおしえてくれればいいよ
そっから自分で判断するから
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 21:29:56.74 ID:cIem/LaD0
>>278
卍フォルザ卍
287名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:30:51.27 ID:dSVyVzYkP
結局画像は無いままなのか・・・
288名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 21:30:52.41 ID:+8vJnwaAP
ベスパみたいな市営駐輪場に停めれる250ccスクーターを出してくれよ。
289名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 21:30:55.32 ID:gVuzKxwn0
中身はスーパーカブで見た目がそこそこカッコイイバイクってないの?
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:30:56.53 ID:zKqS0lD20
は?カブ110買ったのにどうしてくれんだ
しかもすぐガソリンなくなるし
291名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 21:31:31.51 ID:xoVA8zJQ0
>>9
PCXってそんなにいいのかよ?
発売の時のスレではデザインやらなんやら不評だったが・・・
292名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/26(土) 21:31:42.39 ID:XmEieypE0
ビッグスクーターにもなると車のCVTみたいな制御って入ってるの?
巡航のときは回転数低くして登り坂とかスロットル開いた時には高くするとか
293名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/26(土) 21:32:10.34 ID:jyO258R60
294名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:32:20.98 ID:J40aSAFs0
>>285
まぁ数自体が少ないし
比較的高年式でお勧めするなら
Ninja250Rかな。
CBRは個人的に車体バランスがあまり好きじゃない。
ネイキッドで古くて良いならホーネット、バリオスとか。
燃費考えるならVTRだな。


>>286
さっきから気になってたから言うけどフォルツァな。
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:32:26.38 ID:ZEwybqVW0
>>285
http://autos.goo.ne.jp/bikecatalog/index.html

検索条件に250までを選んで
メーカーとかも選んで探せよ
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:32:29.84 ID:MuyIollU0
うーん
297名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 21:33:23.26 ID:lEK2FJDZ0
>>171
いい趣味だと思うよ
298名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 21:33:23.91 ID:fyNv9WKR0
>>293
幾らで買えるんだよ つかどこで売ってんだ
バイク屋回っても何処にもおいてない
まあ茨城なんでバイク置いてあるだけで有り難いのかもしれんが
299名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:33:27.29 ID:TRC3TqUq0
>>278
メガリ250R
300名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 21:34:19.13 ID:Uw13q2Ix0
PCXがキック併用になったら考える
けどシグナスのが見た目は好きだ
301名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 21:34:43.17 ID:gUi0gyOu0
リードEXにこれ積んだら、性能も利便性もズバ抜けるな
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 21:34:54.66 ID:9PKSogsR0
リッター70kmか・・・
雨の日とか悲惨だけど車だと通勤に色々不便だからちょっと考えてみるか。
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 21:35:14.51 ID:y8Go8lcBP
ホンダのVT1300CX(フューリー)
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet009766.jpg
304名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 21:35:21.02 ID:TUp4k5KP0
>>278
ミラーとライトに耐えられるならRS4
http://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2010/11/Aprilia-RS4-125-white.jpg

それかメガリ、YZF R125、KTM DUKE
305名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:35:33.02 ID:0cjwi9so0
俺はST200 100までならネイキッド400以下無敵!
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 21:35:53.62 ID:cIem/LaD0
卍フォルツァ卍
307名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:35:54.39 ID:J40aSAFs0
>>298
約38万〜約46万と、とてもお求め安くなっていますw
308名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 21:36:40.62 ID:lEK2FJDZ0
>>304
ビーグル犬みたいでかわいいな
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 21:37:56.01 ID:hBm8pVFm0
310名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 21:38:03.06 ID:iMnB03g70
>>291
PCXデザインはいいんだけど
如何せんバランス悪いんだよな
斜め前から見るとカッコイイけど
後ろから見るとタイヤ細くて貧弱
そして人が乗車した時の姿なんてもう最悪
ガラスに写った自分にガッカリするバイクだね
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:38:11.23 ID:ZEwybqVW0
一般道でレーシーなの乗ってるおとこのひとって(´・ω・`)
312名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 21:38:19.41 ID:URWskE1l0
バイクかよ
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:38:42.57 ID:uoQZoDvT0
125のクルーザー作ってくれよ
314名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 21:39:44.65 ID:u0+Cuf//0
新車アドレスGが期間限定セールで24万で売ってるんだが買おうか迷ってる、お得だよね?アドバイス頂戴
315名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 21:39:51.38 ID:fV8vSAyT0
コマジェっていつまで経っても変わらないよな
FIついたりはしたけど
台湾にはモデルチェンジという概念がないのだろうか
316名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 21:40:25.96 ID:TUp4k5KP0
>>308
虫っぽいと思ってたが言われてみれば確かにw
317名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 21:41:07.98 ID:MOo57ARm0
CBR250R
Ninja250R

あたりを検討するわ
318名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 21:42:06.53 ID:A4sFPmQ60
普通免許しかないから、乗れないや
319名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 21:42:20.87 ID:ZCZDkepc0
リッター70kmって凄いな
都会でも1L30kmは行けるかな?
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:42:35.17 ID:ZEwybqVW0
>>314
買ってたくさん乗ってあげなさい
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:43:09.94 ID:ZEwybqVW0
>>318
乗ってから免許アップグレードすればいい
322名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:43:18.25 ID:VHMWNt280
いやいやスーパーカブの方が燃費ええやろ
323名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:43:35.17 ID:JXsZnkFA0
125はカッコつけすぎor極めて平凡なバイクしかないじゃん
もっとシャレオツなのがいいんだけど
324名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 21:44:38.05 ID:2rFB43yV0
>>323
125ccでも本気になれるMTバイク

実益重視のスクーター

この2つしか125クラスにはねぇよ
325名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:45:12.73 ID:J40aSAFs0
>>319
逆に都会とか街中に特化した仕様だと思うぞ。
アイドリングストップなんて。
カタログが70km/Lなら実燃費は60km/Lとかその前後だろう。
30だった以前のスクーターと変わらんよ。

326名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:45:15.65 ID:peKUEK5z0
50ccのカタログ燃費も70キロで実燃費45キロくらいだけど、
125ccだと60km/h走行で測るからもっと航続距離伸びるの?おしえてエロイ人!
327名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 21:45:21.56 ID:A1WPOZfKO
>>272
アプリリア
328名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 21:45:40.27 ID:sv00WLSp0
リッターでリッター70kmを実現しろよ
329名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/26(土) 21:45:57.21 ID:gnqsZfqP0
330名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:46:02.09 ID:N2XrrIws0
僕のジョグたん53km/L
二種ってそんなに燃費悪いの?
331名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 21:46:16.77 ID:hBm8pVFm0
332名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 21:46:18.41 ID:0MKUIr5B0
アイドリングストップが付いたら、今みたいに赤信号のたびに、急停止→全開加速→上限速度 を繰り返してても
リッター70走るんか?
333名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/26(土) 21:46:19.23 ID:7+TcGieU0
買ってもらいたかったら雨に濡れなくてエアコンの効くリッター70kのバイク出せよ
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:47:17.19 ID:uoQZoDvT0
なんで国産の125って、スクーターかオフロードっぽいのしかねーんだよ

特に原2のオフロードなんて需要ねーだろ
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 21:47:38.27 ID:sv00WLSp0
>>330
アドレスV125Gだがリッター30km行けば良い方かな
今の型はもっと燃費良いらしいが
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 21:48:48.73 ID:sv00WLSp0
30kmは言い過ぎたわ
40kmぐらい
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:49:15.80 ID:N2XrrIws0
>>335
見た目は好きなのにな
やっぱしばらくは50ccで良いや
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:49:58.26 ID:N2XrrIws0
>>336
修正気付かんかった
それなら、まぁ、、ジョグたん壊れたら考える
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 21:51:19.05 ID:ippig+/h0
ニュー速の原2スレを見ていたら乗りたくなったので
料金に大差無いからMT普通二輪で教習所に通ってる
バイクの楽しさに目覚めてしまいそうだわ
8の字やスラロームが気持ちよすぎる
金払ってアミューズメント施設で遊んでる感覚
340名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 21:51:33.61 ID:0CG+viPG0
バイク欲しいんだが半年ほどで東京に引っ越すんだ
やっぱ東京だとビグスク置くとこない?
341名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 21:51:55.43 ID:IVrmdZyi0
スクーターは乗りづらくてすきじゃない・・・
なんかすごく曲がりづらい・・・
なんでだろ
342名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 21:51:57.79 ID:Op0ZyP84i
50km/l走ってくれれば御の字
343名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 21:51:59.52 ID:2rFB43yV0
>>334
ああいうのはお手軽にオフ車を楽しみたい層が買うのであってね
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 21:52:30.54 ID:P0DeBKuX0
俺のスーパーカブちゃんはどうなるの?
345名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 21:52:55.95 ID:CJUwWrLTP
スーパーの冠を下ろす
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:53:05.47 ID:ZEwybqVW0
>>339
ええのうええのう
347名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/26(土) 21:53:46.60 ID:hI6Ko+l50
スバルのキックボクサーはどうなったのっと
348名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/26(土) 21:53:49.17 ID:j3FJ0gXGO
>>340
しぬの?
349名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 21:54:37.09 ID:4MmjNY7R0
>>200
わかっとるわ。だから膝下っていっとる。
ニーグリップが重要な理由知ってりゃ膝以外でも代用可能だって事くらいわからんか。
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:54:48.76 ID:ZEwybqVW0
>>340
東京のどこなの?
郊外ならわりとあるお
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:56:05.76 ID:j6oBjwFL0
>>340
駐輪場が原付までとかあるから、家の周辺とか施設は調べておくといいよ
35223(東京都):2011/11/26(土) 21:56:23.79 ID:BOvg9Ana0
はあ?
駐車場も借りずに公道や私道に路駐してるのって
バイクばっかじゃんか
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:57:04.10 ID:j6oBjwFL0
>>349
レースではやるけど一般道ではしないよね
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 21:57:37.97 ID:zKqS0lD20
355名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 21:58:30.59 ID:mw0ojUOb0
>>352
いや車の方が圧倒的に多いけど
356名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 21:58:58.51 ID:hBm8pVFm0
おまえらそんなに小さいの好きならインドのBajajがラインナップ充実してるぞ
カワサキと提携しているから品質も悪くない
Avenger 220で大体日本円で20万くらいで買える

Avenger 220
http://www.bajajauto.com/images/bg_banner_av200_04.jpg

Pulsar 135
http://mypulsar.com/images/wallpapers/wallpaper-800x600/pulsar_wallpapers_001.jpg

Discover 125
http://www.bajajauto.com/images/discover125_01.jpg

http://www.bajajauto.com/

357名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 21:59:05.44 ID:E2dVZUTW0
こりゃ次期PCXはバカ売れだな
358名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 21:59:16.28 ID:J40aSAFs0
>>349
それ以降をロムってから書き込もうな。

代用だとはわかるけど、ニーグリップが出来ないのが嫌だ
って言ってるのに対して代用を出しても意味がないってことだ。
それくらいわかりましょう。
359名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 21:59:40.30 ID:y1npozS90
カブ乗りゃいいじゃん
360名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 22:00:05.64 ID:ippig+/h0
教習所に二輪免許取得しにくるのは
高校生〜大学生くらいだと思ってたけど、おっさんも多いのな
小型ATコースにはおばちゃんがいっぱいいたわ
361名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 22:00:19.74 ID:0CG+viPG0
>>350
池袋周辺にしようと思ってる
フュージョンほしいけど新エンジン125まったほうがいいかな
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:01:04.32 ID:BOvg9Ana0
>>355
キミがどこの田舎に住んでるか知らないけど
俺の近所はそうなんだよ

@都内の住宅街な?
363名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 22:01:47.29 ID:YSD5Bo980
>>356
ショップ輸入で1年保障付なら手が出せるけど
364名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 22:02:01.56 ID:oId5kPCTP
頼むから駐輪場を整備してくれ
365名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 22:02:21.09 ID:hBm8pVFm0
>>361
その辺だと停めるとkマジでない バイク用の駐輪場があるかどうかよく下調べしとけ
366名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:03:44.19 ID:2rFB43yV0
>>362
そんな治安悪い所に住んでんすか
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:04:16.15 ID:ZEwybqVW0
>>361
http://www.cpss.jp/bukken/syumoku104.html

むむむ・・・ 小型なら5000円から・・・
368名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:05:10.82 ID:4MmjNY7R0
>>353
一般人でしてる人は見たこと無いね。走り屋気取ってるのではみるけど。

>>358
OKわかった。ニーグリップがしたいってのが絶対条件なわけなんだな。
369番組の途中ですが名無しです(奈良県):2011/11/26(土) 22:05:22.29 ID:SuKo6CPr0
PCXというか、
バイクのモデルチェンジって何年くらい?
370名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 22:07:30.24 ID:J40aSAFs0
>>362
いやあんまそういうこと言わない方が良いぞwww
知り合いが旗の台に住んでるけど、そんなバイクの路駐が多いのみたことないw
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:07:59.24 ID:ZEwybqVW0
バイクの数じたい少なくなってるからな
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:08:33.66 ID:BOvg9Ana0
>>366
田舎の貧乏人がさ
バイク用の駐車場借りずに家の前に停めてるのよ
車はみんな駐車場なのに

ホント糞バイクは迷惑だわ
373名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 22:08:35.83 ID:hBm8pVFm0
>>369
PCXみたいな売れ筋の若者向けスクーターだと4年くらい
374名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:09:42.55 ID:2rFB43yV0
>>372
そう思いながらわざわざ書きこんでくれる辺りツンデレさんなんですね
可愛いよ君
375名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 22:09:43.38 ID:mw0ojUOb0
>>362
あっそうですか
一応23区内在住ですけど
376名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 22:09:55.42 ID:CQWT6hqO0
新型PCXでたらビグスクから乗り替えるんだ
377名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 22:10:55.64 ID:BJBlGPNf0
>>372
わざわざ田舎の貧乏人が住むような所に住んでると公言するなよ
378名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:11:37.58 ID:3sALbXLV0
PCXはオマルみたいなんだよな。
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:12:18.05 ID:p+fO5/IV0
>>356
Pulsar135カッコイイじゃん
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:12:54.58 ID:BOvg9Ana0
>>377
ウチは戸建てだよ?
駐車場2台は余裕のさ

近隣の賃貸物件が迷惑なんだよ

バイクも要車庫証明
コレやればいいんだ
381名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:13:32.59 ID:2rFB43yV0
分かったから出張してくんなよそういうスレじゃねぇんだから
382名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 22:13:34.00 ID:L4i1Dghj0
急にバイクの免許ほしくなった
383名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 22:14:04.52 ID:BJBlGPNf0
>>380
治安悪そうだな…
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:14:28.70 ID:ZEwybqVW0
ID:BOvg9Ana0

みんな個別に判断してね
385名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:15:29.19 ID:g3PRPG/e0
あれ?

なんで喧嘩してんの?どこに住んでるとか、バイク対車とか考え方が違うんだし、
争うの無意味じゃね?

それより、>>1 の低燃費エンジンの話ししよーよ
386名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 22:16:09.75 ID:mDrS7ONF0
>>380
言いたいことはわかるがそう言うのは直接言うか
警察あたりに相談しろ
387名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 22:16:38.76 ID:hBm8pVFm0
>>379
かっこいいだろ? 日本円で新車約10万円だ

Engine: 134.66cc, 4 stroke, air cooled, 4-valve, single cylinder DTS-i
Max. Power: 13.5 ps @ 9000 rpm
Max. Torque: 11.4 nm @ 7500
Kick + Self start
Suspension -- Telescopic front suspension with anti friction bushes and Nitrox rear suspension
Brakes: Front -- Disc (Diameter 240 mm) and Rear -- Drum (Diameter 130 mm)
Front Wheel: 2.75 x 17″ & 1.4 X 17, Tubetype Unidirectional
Rear Wheel: 100 / 90 x 17″ & 2.15 X 17, Tubetype Unidirectional
Fuel Tank Capacity : 8 litres, Reserve : 2.5 litres (1.6 litres usable)
Headlamp: 35/35 W with 2 pilot lamps
Wheelbase: 1325 (mm)
Ground clearance: 170 mm
Kerb Weight: 122 Kg


http://i.imagehost.org/0295/Pulsar_135_LS_Live_1.jpg
http://www.motorbeam.com/wp-content/uploads/Bajaj_Pulsar_135LS_Side.jpg
http://www.indiapricebuzz.in/bikes/wp-content/uploads/2011/11/Bajaj-Pulsar-135ls-Images-2.jpg
http://www.thefundu.com/wp-content/uploads/2010/03/2009-bajaj-pulsar-135-dtsi-4.jpg
388名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:17:17.32 ID:qabZQ9wq0
東京都イタすぎ、なんつーか30年前からタイムスリップしてきたみたいな人物だ
最近2ちゃん始めたんだろうか・・
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:17:43.55 ID:BOvg9Ana0
>>383
治安?アホかよw
自分が都内の治安がいいと思う場所を
ストリートビューで見てみれば?

路駐のバイクばっかだからさ
390名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 22:17:53.36 ID:9lUuqy2/0
>>117
マダー?
391名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:18:04.19 ID:Hvmlh3rn0 BE:1138660463-2BP(88)

>>387
135だと普通二輪か
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:18:45.43 ID:V+1Wpp/c0
ID:BOvg9Ana0は態々そんな事を言うためにバイクスレ開いたのかよ頭おかしいんじゃねぇの
393名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:19:11.17 ID:2rFB43yV0
>>389
分かったからそういう該当スレでやって。頼むから
2chですら空気読めないとかちょっとマジで勘弁なんで
394名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/26(土) 22:19:29.56 ID:4i9uiwjV0
>>6
あ?誰がDQNだよ?
395名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 22:19:48.25 ID:hBm8pVFm0
けんかはやめて
396名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 22:20:11.28 ID:9lUuqy2/0
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 22:20:21.46 ID:5uNXkRRS0
先月いとこからフュージョンってビグスク貰った
直管マフラー純正に戻していっぱい付いてたネオン管外して乗ってるけど本当に楽だなこれ
今まで乗ってたXJR殆ど乗らなくなってしまった
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:21:38.19 ID:BOvg9Ana0
バイクも要車庫証明

あちゃー
コレ言ったらバイク乗りファビョちゃったわーw
399名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:22:25.00 ID:2rFB43yV0
なんか一気に空気悪くなったなー・・・
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:22:29.02 ID:PhuW85Gc0
カブは116kなんだけど
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:22:56.83 ID:ZEwybqVW0
>>396
ボクは巨乳の彼女のおっぱいが背中に当たるリア充仕様ちゃん!
http://shibugaki.jp/showa/2008/06/11/cd125t.jpg
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:23:00.12 ID:V+1Wpp/c0
>>389
だから路駐はバイクだけじゃないよね?爆音もバイクだけじゃないでしょ
ファビョってんのはお前だろ
403名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 22:23:19.92 ID:9lUuqy2/0
>>274
バンバンのスレ住人の幸福度指数は95%
404名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 22:23:33.16 ID:JQOG1f8l0
トンキンだからな
仕方ない
405名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 22:23:55.36 ID:5NYI8hyi0
俺のカブ110は夏場はリッター70超えるぞ。
まぁ信号の少ない田舎だが
406名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:24:19.04 ID:2rFB43yV0
>>401
彼女ってそのバイク買ったら付いてくるの?
407名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 22:25:13.65 ID:CvWccWNe0
スーパーカブ110でちょっと遠乗りすると夏場はリッター60キロ冬場はリッター50キロ、北海道ツーリングでリッター70キロ記録した。
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:25:24.64 ID:ZEwybqVW0
>>406
サンタさんにお願いすると届くよ!
409名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:26:06.15 ID:2rFB43yV0
>>408
マジか
410名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/26(土) 22:26:51.24 ID:weyC6VuI0
バイク乗れないオフシーズンは何すればいいんだよ
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:28:41.38 ID:ZEwybqVW0
>>409
この一年いい子にしてたかい?
412名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 22:29:01.06 ID:9lUuqy2/0
>>410
鹿児島なら一年中バイク乗れるんじゃね?
413名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 22:29:31.82 ID:IYxARdA00
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:29:39.65 ID:ZEwybqVW0
>>410
灰の掃除・・・
415名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:29:59.18 ID:2rFB43yV0
>>411
青キップもらいました・・・
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:30:45.60 ID:ZEwybqVW0
>>413
スズキらしくてイイ!
乗りやすそうなハンドルもイイ!

お得なお値段のオールドルックバイクはいいなぁ・・・
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:31:24.52 ID:ZEwybqVW0
>>415
oh・・・

神社にお百度したらサンタが許してくれるよ!
418名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 22:32:26.43 ID:0CDV1f+H0
ホンダはもう車造るのやめてバイクとか航空機とかアイボとかに専念したらどうなん?
車はもうやめたほうがいいよ
何もいいもの作れないじゃん
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:33:05.28 ID:ZEwybqVW0
バイクも新作はダメダメなんだわ・・・ホンダ・・・
420名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 22:33:54.74 ID:2rFB43yV0
というかバイクの業界自体が
421名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 22:34:45.49 ID:eOaMCY/T0
お前らネイキッド乗り?
アメリカンの話題は見かけないし
422名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/26(土) 22:35:16.28 ID:bXtfBkGo0
>>410
甘えんな
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 22:37:51.86 ID:V+1Wpp/c0
>>410
毎日のってやれよ
424名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 22:38:55.08 ID:nblQbNp40
>>401
箱が載せれないだろ
425名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 22:47:46.48 ID:L4i1Dghj0
>>412
それは甘い
北薩は意外と雪多いぞ
426名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 22:52:55.92 ID:SM757FVu0
>>331
今時モッズなんて()にもならんわ
一般人からしたらこれもチョイノリにしか見えんし
427名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 22:52:56.78 ID:2MvyS3Kz0
たしかPCXのエンジンも>>1のやつに換えられるんだったか
二、三ヶ月前にもそんな話をバイク板で

>>17
原付はともかく最近のバイクやスクーターはツーリングとかだとマジで
カタログ値に匹敵、もしくは超えるくらいの燃費出るから50以上は余裕でいくだろう
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 22:55:22.43 ID:x4cURnbj0
ヴェスパとかそういう古いやつって給油するたびにオイルも継ぎ足さなきゃいけないんだろ
めんどくせーわ 
429名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 22:56:13.38 ID:GEJ1z7Kr0
125ccとか和尚専用だろ?w
430名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 22:56:45.10 ID:2MvyS3Kz0
>>416
オールドルックっていうか、GN125とかGS125Eは1982年から売ってるバイクだから
マジでオールドモデルだよw
431名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 22:57:41.26 ID:mDrS7ONF0
>>429
和尚様はスクータならなんでもお乗りになさるのじゃ!
432名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 22:59:33.24 ID:CHoevTSp0
>>429
和尚はドカだよ
433名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 23:05:43.38 ID:EJDVmvzM0
えっと、全波整流ってことだな?
434名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 23:06:35.66 ID:SM757FVu0
>>421
2chだとビクスクとアメリカンはあまりバイク詳しくないDQNってイメージがあるから殆ど話題に上がらないよ
435名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 23:08:30.22 ID:IVqk0Esji
436名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 23:08:54.66 ID:gPZZBRtI0
ニュー速バイク部スクーター班オフツーの様子
http://iup.2ch-library.com/i/i0488077-1322316488.jpg
437名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:09:42.14 ID:YBOAswqL0
4stの原付最近燃費悪いんだけど何が原因?
オイル?タイヤ?
バイク屋で原因診断みたいに見てもらうのって金かかる?
438名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 23:17:37.21 ID:feaAVUWe0
バッテリへの負担がヤバいだろ・・・。
439名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/26(土) 23:17:40.71 ID:D2F3R+7A0
スクーターはもういいから
中型MTに力入れろ 大型はV7ぐらいの程よいサイズ増やせ
440名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 23:19:23.41 ID:PSye6DSQ0
>>435
うおお!?
441名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 23:20:46.24 ID:EuEzfy5h0
すごいな
442名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 23:22:06.94 ID:2MvyS3Kz0
>>437
あんまり詳しくないが、ぱっと思いつくのはこのくらいか
・燃調が濃すぎる
・Vベルトが滑ってる
・キャブやタンク周辺からガソリンが漏れてる
・タイヤの空気圧が低すぎる

自分でなんとかならないならちゃんと店で見てもらった方がいい
もちろん金も少しかかるだろうけど
443名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 23:22:50.61 ID:uhvQmaoT0
うちのキャブ式todayちゃんはリッター40kmしか走りません
444名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 23:25:25.09 ID:luNwrrC40
>>439
禿げ上がってるけど激しく同意。
中型のラインナップ、終わっとる。
445名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:25:25.68 ID:YBOAswqL0
>>442
明日バイク屋持っていくよ
ありがと
446名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 23:26:50.05 ID:luNwrrC40
今はスーパーカブ110に乗ってるけど大体65km/Lくらい走る。
少なくとも60km/Lを切ることないわ。
447名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 23:31:33.30 ID:1wy+zPRo0
PCXの基礎設計についてくわしく
ハリボテの中身が安物なの?
448名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 23:31:53.81 ID:iAbx2aQl0
>>163
これにKTMを加えるとどうなる…?
449名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/26(土) 23:35:03.80 ID:LmC0+18GO
リードとPCX、迷ったあげくリードにした。積載多いのは捗る。
450名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 23:37:07.51 ID:2rFB43yV0
>>448
カワサキのワイルドさとヤマハの知性を併せ持ったスズキ並の変態
451名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 23:43:22.25 ID:kl3YL24D0
4st・90cc・カブのようなMT・Dio110より軽量、でつくって欲しいわ…

125ccも必要かな? 50JOGZRだけど、街乗りにはじゅうぶん、
もう少しだけパワー欲しいって感じだけどね−。
452名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 23:47:12.25 ID:VkmbS16A0
スーパーカブ110がリッター100km超えたら神認定
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 23:57:22.86 ID:3jJB1VqQ0
燃費なんて胴でもいいから2ストのスクーターだ質津kろ
454名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 23:58:44.49 ID:XH0A/ept0
燃費なんているません・・・・・・・・・・
リッター10以下が一番で御座います。
455名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 23:59:08.11 ID:PkuGSNor0
これはマジで早くしろ
来年のいつ出るんだ
456名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 00:01:15.21 ID:29fdTHCy0
始動系のパーツが速攻でいかれるけどな
457名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 00:04:47.52 ID:OIl1nSM70
カブ乗ってるが、30kmくらいでゆっくり走ってるとスゲー燃料減らないw

時々増えてってんじゃないかと思うw

カブの燃費最強。
458名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:13:00.88 ID:9WrDyBN10
俺のv125の燃費25だわ。
マフラー換える前は35。
こんなに変わるんだな。
459名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 00:16:56.95 ID:lPNA8fxG0
RS4を宣伝しておこう
http://www.youtube.com/watch?v=ZIIFf0z9f9Y
460名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 00:19:00.64 ID:KagpTH/O0
マツダにスクーターを作ってもらいたい
もちろんスカイアクティブ技術使って
とんでもない燃費のが出来るんじゃないか?
461名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 00:20:06.86 ID:3FrHJOIW0
>>458
俺のV100と大差ないぞそれ
462名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:20:59.31 ID:TbNvrfzS0
>>459
一緒にYZF走らせたい
463名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 00:22:00.28 ID:fEvxKVhy0
オレの600RRでも街乗り22km/Lは走るぞっ!
464名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/27(日) 00:23:03.74 ID:XZVXVgrC0
二輪免許とると人生がどれだけ捗るのか教えてくれ
465名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 00:24:23.40 ID:TbNvrfzS0
確実に趣味は一個増える
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 00:25:00.98 ID:i4rBkaNo0
アウトドアとしての趣味が出来る
467名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 00:26:54.29 ID:qIFrY4N/0
>>464
留年して絶望してたけど今年の夏バイクで2週間旅に出た


長生きしようと思った
468名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 00:26:59.49 ID:Ivtby3230
>>176
トヨタはこの広告パクッタCMだしたよね
469名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/27(日) 00:30:39.81 ID:HEqB82G/0
カブ125出るの確実かな
110買おうか悩んでるんでさっさと出してほしい
470名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 00:31:31.38 ID:J7/P8A+F0
ぼくの50ccは5km/lです
3500ccの車でも街乗り7km/l走ります
ほんとうです
471名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/27(日) 00:33:19.76 ID:KD2hxaK30
>>469
カブはATに分類されるけど、スクーターじゃないので
このエンジンは積めないよ。
472名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 00:35:20.95 ID:YTsdGNgC0
スクーターの形したジョルカブはしっかりペダル付いてたしな
473名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/27(日) 00:39:04.62 ID:AfAR7JkW0
>>464
捗ることはないよ
四輪自動車から「便利」を取り除いた乗り物が二輪
趣味だよ趣味
474名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/27(日) 00:42:17.40 ID:KD2hxaK30
>>473
嘘を言うな!俺のバイクはベンリー(CD125T)だ
まぁ趣味だけど
475名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 01:21:44.68 ID:jhDA5QAm0
ってかこれ水冷だよね?
ってことはこのエンジン積むバイクとして予想できるのはpcxとリードかな
もしくは新型のなにか

カブはそもそもATスクーターじゃないし、空冷のdio110も現行だろうね〜
個人的にはpcxをもうちょい太らせたスクを作ってほしいかなpcx以上RV未満的な
476名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 01:23:15.54 ID:ojpAYqNf0
おれのv125リッター32なんだけど…乗り方荒いのかな
254で信号待ちが多いんだ
477名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 01:33:17.15 ID:jG9fhh7l0
エンジン切って押せ
478名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/27(日) 01:36:40.43 ID:ZVEMI4KE0
北斗の拳の世界での主力機種になるだろうね
479名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 01:37:21.29 ID:VKezanLc0
リッター70とかすげえな
買うかな、暖かくなったら
480名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 01:38:55.33 ID:mEDoZYxh0
そこら辺を走ってるのって原付ばっかだよな

ネットだとバイク乗りの声がデカイけど
実際はかなりのマイノリティだと思う
481名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/27(日) 01:39:03.54 ID:HKnqC6BB0
自動車免許取るとき教習で原付かっ飛ばしてきたけど
最高に楽しかったな
バイクの免許欲しくなったわ
482名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/27(日) 01:40:44.00 ID:KD2hxaK30
>>478
シュールな世界だな
襲ってくる暴漢たちの乗り物が全部125のスクーターw
もちろん主人公も
483名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/27(日) 01:41:53.77 ID:KfQbgjzH0
スーパー株110一択
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 01:42:01.92 ID:2wq3bpHq0
>>176
排ガス規制がなんちゃらと聞いた
485名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/27(日) 01:43:16.66 ID:KfQbgjzH0
>>473
年間の半分乗れるかどうかの新潟と晴れの多い関東平野では条件が違いすぎる
486名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 01:45:23.03 ID:3TjflUC70
>>476
うちの250ccシェルパちゃんと同じ燃費だぞ・・・・
487名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 01:46:33.77 ID:JpPi0/Cs0
最近バイクの利便性が大きく失われてたけどこれで巻き返せるな。
488名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/27(日) 01:48:16.34 ID:KD2hxaK30
>>484
ちゃうよ、あり得ない想定でのリッター180kmだよ
実際には50km/リットルくらい
489名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 02:04:56.90 ID:oXbRJ/vw0
排気量少ない奴って何で農業機械みたいな音なの?
あれ萎えるんだが
どこか弄ったら変わる?
490名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/27(日) 02:12:24.43 ID:48ZF427X0
俺のチョイノリは最高時速30kmだぜ
フルスロットルで燃費最悪だし・・・
お前らチョイノリだけは買うなよ
491名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/27(日) 02:15:16.23 ID:KD2hxaK30
>>489
社外のマフラーに換えれば変わる。
安く済ますのなら直管。50ccでもDQNと呼ばれるくらいの音になる。
492名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 02:54:26.76 ID:Fs/p82KK0
>>489
農業機械ってのがどれを指してるのかわからんが、
小排気量のバイクと小型の農業機械はエンジン形式や排気量が近いんで
エンジン音が似ることが多い
493名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/27(日) 03:03:19.92 ID:czrIl2my0
今年はもう封印した。
また来年よろしくー
494名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/27(日) 03:06:46.08 ID:ScJ+PYpw0
なにこれバッテリなしじゃ乗られなくなるってこと?
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 03:14:46.09 ID:pp1WRBoZ0
出すならアドレス並みにコンパクトにしてくれると良いな。
496名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 03:25:19.24 ID:HtwyZAHC0
このスレ見てバイク免許取ろうかなとおもった
PCX見る→DUKE125見る→DT50かDT125にしよう
 
まちがってないよな?
497名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/27(日) 03:25:36.50 ID:lWGSFTVL0
125くらいなら普通免許で乗れるようにしてくれよ
498名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 03:44:09.29 ID:XEK/n+yY0
14インチ止めろ12インチが丁度いい
あと荷物糞ほど詰めるようにしろリードくらい
あ、リードでいいや燃費いいモデル出して^^
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 03:57:06.26 ID:i4rBkaNo0
>>496
いやいや間違いすぎだろ125は殆どの奴が大型持っててサブとして購入するんだよ
おまけに下駄としてPCX買うならともかく1台持ちで125でしかもMTなんてやめとけよ
500名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 04:07:04.37 ID:KbcY5z330
>>499
大型持ってる奴も多いが車のやつも多いだろう
遊びで買うんじゃないのか?
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 04:11:18.73 ID:i4rBkaNo0
>>500
いくら遊びって言っても初めてのバイクで125って絶対後悔すると思うんだよね
別に買うなとは言はないから自分の好きにしたらいいけど・・・
502名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 04:14:30.65 ID:YdB81pxs0
俺は原二から250にした時、原二売ったことに激しく後悔した
503名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 04:17:17.71 ID:En4+xp4L0
125クラスを否定するのはバイクに乗った事がない奴
504名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 04:20:18.35 ID:KbcY5z330
>>501
後悔したら大型やらなんやら買い増ししたらいいんじゃないかな
125ってのはあとあとサブバイクとしても活躍してくれるし

>>502
やっちまったな


505名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 04:42:19.51 ID:ubI8p3Q50
>>503
なに言ってんだこいつ
506名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/27(日) 05:30:38.29 ID:bFH37V2Q0
新型リード、PCXてキック付いてないんじゃね?
1番後発で安いデイオ110には多分キック付いてる
クレームとか来て、やっぱりキックは付いてた方が良いて結論か?

507名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 05:35:45.77 ID:1gxCPiIk0
>>331
ハルハ・ラハルか・・・
508名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 05:36:54.78 ID:549kLVIn0
本当に125に載せるの?
実際は100だと思う
509名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/27(日) 05:40:59.93 ID:xZRV44Ep0
キックの有る無しはコストの問題で安く済ませるモデルかどうかの違いだろう
発電量を下げてバッテリーの充電が不十分になってもキック使えって事
510名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 05:41:16.20 ID:ngZmXHHnO
原付2種か小型二輪か?
どっちで販売するのか?
それが問題だ
511名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 05:47:15.91 ID:86klVr6/0
>>510
原付二種と小型二輪は法律によって呼び方が違うだけなんだが…
512名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 05:48:39.60 ID:EuGzYNuK0
【LIVE】小学生がオッパイ公開放送中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv72334689?alert=1
513名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 05:57:13.85 ID:yPjadCGc0
現行カブ110で63.5km/Lか
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/supercub110/spec/
ロスの大きいVベルトCVTでのこれはまあ大したもんだわ
514名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/27(日) 05:58:06.12 ID:xZRV44Ep0
道路交通法と道路運送車輌法で言葉が違うからめんどいね
二種も甲と乙でも分けられる
515名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 06:30:49.74 ID:qEWrY3+U0
70とかやばいな
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 06:32:07.19 ID:LpUJz3w40
>>510
125ccが小型二輪な訳ないだろ
原付2種か小型自動二輪だ
517名無しさん@涙目です。(空):2011/11/27(日) 07:35:22.74 ID:9O/U4RjJP
いいかげんに本体価格を10万以下にしろよと言いたい。
原付きは5万以下。
昭和と違って東南アジアに生産拠点移してんだから、
人件費も製造コストもタダみたいなもんだろ。
518名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/27(日) 07:36:52.26 ID:9BUkbRiQ0
コンパクトカーを買えるくらいのお値段なんだろ?
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 07:41:00.65 ID:5f5yacZ40
YZF-R125みたいなので
CBR125出してくれないかな
CBR250みたいなVFR顔じゃないやつで頼む
520名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/27(日) 07:58:52.29 ID:KtoWqwXP0
20年ぐらい前の中古のDIOが満タンで2.8Lしか入らない上に
リッター10km程度だったからしょっちゅうガソスタに駆け込んでたな
原付の2ストは音がうるさいし燃費悪いし地雷
521名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 08:19:11.22 ID:c1RrG3FL0
ホンダで買うとしたらカブ110しかないわ
NC700Sは270度クランクパラツインでちょっと気になるけど
522名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/27(日) 08:20:04.91 ID:EuGzYNuK0
【LIVE】小学生がオッパイ公開放送中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv72334689?alert=1
523名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 08:20:05.89 ID:6Lnxcbve0
>>151
寒くてFIが燃調を濃くしてるせいだよ
524名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 08:21:38.76 ID:c1RrG3FL0
>>502
そうか後悔するか
近くに加古川バイパス姫路バイパス太子竜野バイパスがあってたまに走りたくなるんだよね
525名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 08:30:23.96 ID:c1RrG3FL0
>>37
ネイキッド:YBR125、EN125
オフ:KLX125、XTZ125、Tango、Marathon、TE125、RR ENDURO 125 4T、Terra
モタード:D-TRACKER125、DR-Z125SM、Marathon SM、SMS4
SS:RS4 125、RS3 125、YZF-R125、CBR125R
ストファイ:125DUKE、Mulhacen
トライアル:ランドネ、TY-125
526名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 08:36:05.27 ID:6Lnxcbve0
>>69
カタログ燃費が53で、夏場に最高52だった。今はアクセル荒く開けてて
寒いのもあってか45前後だな。やっぱり冬場は悪くなるな。
527名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 08:44:49.32 ID:6Lnxcbve0
>>192
昨日、シグナスにフットブレーキ付いてるの見た、結構昔のヤツだったようだが。
528名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 08:44:54.90 ID:f6yC17Es0
俺のカブ平均65km/Lだけど俺に勝てる奴いんの?
529名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 08:57:28.58 ID:/IAGD3Ie0
小型って小型なのが強みなのにPCXとかなんであんなにうすらでかいの?
530名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 08:58:39.80 ID:6Lnxcbve0
>>529
おっと、コマジェの悪口はそこまでだ。
531名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/27(日) 09:00:04.74 ID:UHTNvrHk0
8年乗ったコマジェがもう冬越せそうにないほどガタが来たので9月にPCXかっちゃったよ
新PCXにはこのエンジン乗るんかな
でも盗難保険が付いてくるサマーキャンペーンにギリギリ間に合ったからまぁ良し
グリップヒーター付けてるんでバッテリーの寿命が短くなりそうなISは使ってない
10月くらいでもリッター50kmくらいでガス代かなり掛からなくなった
つかコマジェ(キャブ車)の燃費が悪かった(たぶん22〜25km/Lくらい)

指示器のカチカチ音なくて消し忘れが多いのがやや不満だけど他は満足してる
532名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/27(日) 09:01:40.33 ID:bf2g1aOq0
カブ110しかほしいとは思わんね
533名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/27(日) 09:03:21.98 ID:/IAGD3Ie0
>>530
コマジェはマジェの兄弟車だからいい
534名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 09:04:57.19 ID:6Lnxcbve0
>>533
おっと、X-MAXの悪口
535名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 09:05:24.07 ID:ahLgl4CT0
>>513
四段リターンて書いてあるけど
536名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 09:06:56.55 ID:IYntTpxQ0
CD125はやく
537名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 09:12:03.53 ID:RUZYov390
長距離バイク乗ってるとなんでか「転ぶ、転ぶ」って自己暗示にかかってしまう。
実際やばいときもあった。言霊ってあるんだな。
まあ頭が不自由なだけかもしれんがw
538名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 09:19:01.07 ID:6Lnxcbve0
>>537
「インナーゲーム」って本に書いてあったが、「転ぶ、転ぶ」とささやくセルフ1が邪魔して
悪い方向に行く場合はあるよ。
539名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 09:37:22.75 ID:IYntTpxQ0
事故ったり後輪すべった後は数日それになるな
カーブに入るのが超怖くなる

あと何か夜の高速はどっかに飛んで行ってしまいそうでやばい
気が付いたら血まみれで転がってそう
540名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 09:38:33.34 ID:RUZYov390
>>538

なるほど。
ありがとね。参考になりました。
克服できるまでは運転控えます。
541名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 09:41:08.89 ID:e5VJb+LJ0
ゲロださいけどGN買おうかな。
もうスクーターは嫌。なんなのあの駆動系
542名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 09:44:30.72 ID:uubTGZF+0
ちびT最強伝説
543名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 09:45:33.49 ID:9aG8Xwp8P
ペダルとチェーン付ければ燃費はあがるよ
544名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 09:45:45.70 ID:hdnlsndH0
今年買った一番高い物がPCXだわ。

買って良かったと思ってる。楽過ぎ
545名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 09:47:07.21 ID:6Lnxcbve0
>>539
人間、調子がいい時は何も考えていない、いわゆる無心とかゾーンに入ったって状態になる。
それはインナーゲームで言うとセルフ1が邪魔をしていない状態で、本来の自分であるセルフ2が
能力を発揮している状態になる。

セルフ1…言葉でああしろ、こうしろ、あれはするな、これはするなと、とてもうるさい自分。スランプの原因
セルフ2…本来の自分、潜在能力。
546名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 09:47:33.56 ID:e5VJb+LJ0
>>413
壊れるところねぇっちゃねぇけど、パーツ大丈夫なのかよ
547名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 09:50:42.12 ID:EnbFwfbE0
2台結合したらリッター70Kmの四輪車の完成だ
さすが、ホンダはやってくれるぜ
548名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 09:56:05.36 ID:yPjadCGc0
>>535
すごいレスが付いたなw
それはカブ110のミッションだろ、これとはこの新型スクータ用エンジンのことですよ
と、わざとゆとり君に分かりにくく書いてみる
549名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/27(日) 10:00:23.63 ID:XI03nyhl0
PCXは足元に荷物置けないから論外
これ乗るくらいならセローあたりの250のMTでいいわw
550名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/27(日) 10:00:52.25 ID:Gpi5YIu80
ぽんぽこぽまいらCB223Sを忘れてやしませんですかってんでい!
551名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 10:00:57.25 ID:0TokZ6EX0
>>188
昔にバイクの免許とった奴は
大型までのれちゃう
552名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 10:01:41.11 ID:e8EYiPWk0
>>21
そのまんまでも、リッター35キロしかいかないだろ。
553名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/27(日) 10:05:31.04 ID:WNnf7Rt3O
暖気運転をするにはアクセル入れてないと出来ません
554名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/27(日) 10:09:16.96 ID:+KftW2Dp0
このエンジンを積んだベンリー125出してくれよん
若しくはキャビーナ125
555名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 10:10:32.44 ID:AaIlc/Od0
>cIem/LaD0
556名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/27(日) 10:10:42.73 ID:kzfO6KBH0
125のマニュアルって一発で簡単に取れる?
一応原付スクーターは10000kmぐらい乗ったが不便すぎて乗り換えたい
557名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/27(日) 10:11:32.30 ID:bPujGVd80
558名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 10:13:51.22 ID:SH/RDEGhP

150ccにしましたって書類チューンして
高速乗れる俺様は勝ち組
559名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 10:15:14.93 ID:ZqGwID4q0
このエンジンでズーマー125出せよ
560名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/27(日) 10:16:50.99 ID:bPujGVd80
>>556
10000kmよく我慢したな
俺は2000kmで速攻で250ccにしたわ
561名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 10:21:11.58 ID:ZqGwID4q0
2st原付はあれはあれでスタートダッシュでフロントポンポン上げられて面白かった
562名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 10:21:52.94 ID:QyVf+KbD0
いらん機能付けてお値段うpとか止めてほしいな
563名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/27(日) 10:28:14.50 ID:OtdoXd1m0
一方サーキット専用の俺のXR100はアイドリング6000回転にした。
564名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/27(日) 10:32:19.84 ID:qIAnMQTM0
>>563
エンブレかかるの?
565名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/27(日) 10:37:43.05 ID:OtdoXd1m0
かかるっちゃーかかるよ。
走ってる時はもっと回してるわけだし。
566名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 10:47:14.97 ID:rGlUO9KY0
>>520
それはおかしい。
俺の初代ディオですらタンク容量は4リットルだし、
アクセル全開走行でもリッター20キロは走るぞ。
もちろん同じく2stで
567名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 10:51:39.16 ID:rGlUO9KY0
>>547
しかもs2000以来のFRだしなw
568名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/27(日) 10:54:43.44 ID:sjx8OqXP0
これで北海道も怖くない
569名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 10:56:22.41 ID:ZqGwID4q0
>>520>>566
2年前まで動かしてた(今は眠ってる)チャンプCXはエンジンいじってたけど20km/hは越えてた
タンク3Lだから40km越えたらそろそろ給油と決めてた
570名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 11:00:12.79 ID:CvQWxSCu0
俺のBW's100は33km/l。片道62kmの通勤で、長い信号待ちはエンジン停止3回位。
燃費いい方だよね?
571名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/27(日) 11:08:31.64 ID:AhYodxne0
スロットル全開で燃費いいの出せよ
トロトロ走って燃費いいのは当たり前すぎるだろ
572名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 11:11:07.78 ID:MTJCOipNO
>>53
カブ110の場合63キロで自分が乗るとそれ以上の燃費がでた
ツーリングでは70キロ以上のび太から
こちらは80キロ近い燃費もでそうだな
カブ110ではツーリングで条件良いときに3回しか80キロ以上はでてない
計測の誤差の可能性もあるが
573名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/27(日) 11:11:17.68 ID:qV7F8esq0
歩道ギリギリ走れよババア!!!
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 11:11:41.87 ID:mnypERMk0
FIってそんなにすぐエンジンかかるもんなの?
今キャブ車乗ってて真冬なんかエンジン始動からアイドリング安定まで時間かかって大変なんだよ
575名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 11:17:50.10 ID:e5VJb+LJ0
>>513
ロスの少ない常時噛合式と遠心クラッチでこの数値で
ロスの多いであろうベルト式無段変速と遠心クラッチでリッター70ってマジかよ
576名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 11:23:12.18 ID:JfE+pJtD0
>>574
バイクカバーに雪が積もっている状態でもセル1発アイドリング安定@カブ110
577名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 11:25:42.82 ID:e5VJb+LJ0
>>574
キュで掛かる
578名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 11:29:24.68 ID:43CXRZ2e0
無駄に高い二種乗ってる奴等は情弱w
情強は安く済む一種
とさっきTODAY Fを買った俺が言ってみる。
579名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/27(日) 11:29:32.86 ID:MTJCOipNO
>>70
いつも停めてあるので黒をじっくり見ることが出来るが
あのデザインは無様で気持ち悪くなる
黒だから他の要素が無くなり形だけが意識される
250ccスクーターならありだろうが
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 11:30:23.84 ID:O5aZMAt/0
>>20
こいつマジイタ
581名無しさん@涙目です。(千葉県【11:26 震度1】):2011/11/27(日) 11:35:22.69 ID:zd/2v5c10
>>574
キャブ「プシュルルルボボボボブワーンボボボボボッ ボッボッ・・ポッ・・・クエッ」
FI「カヒャボボボボボボボボボボ」

FIカブなんか手でキックスターター押すだけで一発始動よ
582名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 11:36:46.36 ID:JfE+pJtD0
>>578
二段階右折と30キロ縛りは結構キツイぞ
583名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/27(日) 11:43:34.33 ID:48HVtx5N0
カブ欲しいんだが水たまりの上走ると足がエライことになりそうで買えない
584名無しさん@涙目です。(千葉県【11:26 震度1】):2011/11/27(日) 11:44:21.41 ID:zd/2v5c10
>>583
ならねえよw
585名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 11:44:41.23 ID:vpcY7nZE0
>>549
田舎者は灯油運ぶんだっけ?
586名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/27(日) 11:46:06.92 ID:oTS4MgsM0
スクーターにかっこいいも悪いもねーよ
587名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/27(日) 11:46:30.57 ID:48HVtx5N0
>>584
マジで!?
スクーターで足出して水たまり通過するとかなりビシャッとくるから
床のないカブはさぞ酷いもんだろうと思ってたんだが
588名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 11:48:16.11 ID:6pS322J50
AX-1だけどリッター40近く走るぞ
589名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 12:01:22.35 ID:43CXRZ2e0
>>582
二段階右折しないといけないようなデカい交差点は右折できるのが最後の方が多いから二段階と大して変わらんし
30kmなんて逆に邪魔になるし常時60kmでぶっ飛ばしてても捕まった事はないが…
通勤にしか使わなくてほとんど同じ道しか走らんからヤバいポイントはだいたいわかってるし心配ないわ。
590名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 12:05:16.22 ID:XSCGrRwNi
アドレスV125S購入してからCB400SF乗ってません
軽くて楽です
591名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/27(日) 12:06:31.16 ID:qjZ0zBjR0
>>587
遠心クラッチはお前にゃ無理だよ
592名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 12:17:06.33 ID:mEDoZYxh0
>>556
無理だから大人しく教習所通え

むしろ原付の乗ってるとDQN走法に慣れてて不利
教習所で凄い怒られる
593名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 12:21:34.67 ID:/xmV2f6C0
>>590
まさしくおっさんスレのテンプレ…

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1318933535/4
594名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 12:22:09.68 ID:43CXRZ2e0
>>587
カブなんかやめとけ50と90両方乗ったが加速が遅過ぎて街中で流れに乗り辛くて危ない。
原付から大型まで乗った俺が言うから間違いはない。
つうか足出すなよw

>>591
つなぎ損ねてエンストがないから普通のクラッチより簡単じゃねーか。
595名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/27(日) 12:22:57.07 ID:KD2hxaK30
>>589
50で60km/h常用してるとエンジンが持たないぞ。
ましてや、安物のTODAYだろ
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 12:28:22.74 ID:z+LWYB2S0
トルクスカスカの国産スクータはオワコン
フルパワー廉価高信頼の台湾スクーターだろこれからは
597名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 12:29:08.93 ID:e5VJb+LJ0
>>578
1種で30kh/h縛りで車に追い越されまくる
流れに乗ってポリ公に毟られる

これ考えたら2種が正解でしかない。1種とか脳弱
598名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 12:29:28.15 ID:XjwnMH8w0
バイクでリッター70km/hとか言われてもふーんホジホジって鼻くそ食うレベル
599名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 12:31:45.91 ID:/xmV2f6C0
原一で60km/h以上出して捕まるとヤバいんだっけ?
600名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/27(日) 12:32:31.07 ID:XjwnMH8w0
>>599
普通に30kmオーバーだからな
余裕で免停じゃないの
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 12:34:55.19 ID:iunujb5W0
>>581
プシュルルルボボボ(`;ω;´)ボブワーンボボボボボッ ボッボッ・・ポッ・・・クエッ

カヒャ(`;ω;´)ボボボ
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 12:35:28.33 ID:SvGbPXrw0
前カゴ可、足元荷物置き可、リアボックス可、キック始動可、タンデム可...
リード100でできることが最近のホンダではどれか欠けてて買い替えに躊躇しちゃう。
オッサンを満足させる125ccモデル出してくれよ
603名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 12:41:47.36 ID:MGVxAVMG0
>>581
クエッ にワロタwww
604名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 12:42:42.92 ID:qcjkTe+10
>>582
免許無いんだろう。
そうっとしておいてやろうぜ。
605名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 12:44:02.65 ID:9Gjp7BPl0
1リットルの走行距離で70キロ・メートル前後

ってもうガソリンで走ってること忘れそうだなw
606名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 12:47:38.27 ID:43CXRZ2e0
>>595
普通に持つが…
そんなにスピードを出さなくても高熱になってオーバーヒートしやすいデカいバイクの方がヤバいぞ。

>>597
だから毟られた事ないって。
毟られるのはほとんどノーヘルとかどんぶりヘルを首にかけて被ってないDQNだよ。

>>604
普通に大型持ってるが…
607名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 12:48:12.18 ID:e5VJb+LJ0
>>602
リード110は・・・キック無いか
608名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 13:05:04.08 ID:ucmfQ7bF0
今の原付は60キロで飛ばしまくっても潰れん
警察もそんなうるさくない
609名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/27(日) 13:05:22.25 ID:KtoWqwXP0
>>578
実際原付バイク乗ってみると意外に40kmぐらいまでは
自転車を思いっきり漕いだぐらいのスピード感で
トロく感じるもんなんだよ
50km以上出さないと爽快感味わえないのでフルスロットで
乗ることになるんだけど
それはそれで直進安定性に欠けるのでフラフラして危ないし
神経を使う
結局、もっと普通にスピード出せる100cc以上のバイクがいいなあと
思うわけ
610名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/27(日) 13:15:45.08 ID:qjZ0zBjR0
カブ110がマイナーチェンジするらしいぞ
丸目好きなやつはいまのうちに買っとけ
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 13:42:08.02 ID:32YMgnpF0
ウチのリード90さんが白煙だしまくってるんだけど
これマフラー交換?
612名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/27(日) 13:43:55.85 ID:+KxIr5ob0
カブの自動遠心クラッチは乗ったこと無いからMT厨の俺でも怖いわ
仕組みはわかってるけど
613名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 13:46:40.92 ID:HBiYfBRY0
PGOっていうとこのスクーターがライコランドに停まっててかっこよかったなぁ
でっかい幅広のリアボックス付けててやけに似合ってた
最初シグナスのカスタムかと思ったわ
614名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 13:48:26.62 ID:/xmV2f6C0
>>612
半クラッチでつなげばおk。
615名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 13:53:39.16 ID:43CXRZ2e0
>>608
だよないつの時代の原付の話してんだよって言いたいわ。
それにすっかり高性能になったから警察もうるさくないし、もう二段階と30km制限はなくしてもいいんじゃないかと思う。

>>609
スピードが速い方が直進安定性が向上するんだが…
俺は20年前はまだ消防でバイク乗れなかったから俺より年上だろうにロクにバイク乗った事がなくてわからんみたいだな。
616名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/27(日) 14:00:20.81 ID:KtoWqwXP0
>>615
原付と排気量の多いバイクを比較した場合、直進安定性が不十分という話だよ
それに直進安定性はスピード以外に車重、車体剛性、車輪幅を合算して
算出される値だから
車重が軽く、華奢で、車輪幅の小さい原付が直進安定性に欠けるというのは
スピード出す出さないによらず普遍的な話
617名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 14:09:36.41 ID:43CXRZ2e0
>>616
あぁそういう事か。
でもここ原二スクーターのスレだし、一種も二種も安定性は大して変わらんよ。
618名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/27(日) 14:14:29.47 ID:ZQOJgZ9T0
6ストかと思ったのに
619名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 14:15:15.54 ID:e5VJb+LJ0
教習所で免許をお買い上げ程度の馬鹿には分からんようだ。
車両全ての設計速度が違うんだから違いは明らかだ。分からないなら三輪車でも乗ってろ
二度とクソ偉そうにレスすんじゃねえよ
620名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/27(日) 14:19:37.42 ID:fSXSRD+D0
雨風しのげるバイクって無いの?
あったら買うわ
621名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/27(日) 14:20:36.40 ID:fSXSRD+D0
ググったらあった
雨風しのげるバイク
http://ameblo.jp/hibizensin/entry-11026554968.html
622名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 14:21:54.41 ID:YZKzJtu80
PS125だしてほしい
それかモトラかロードフォックスを125で
623名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 14:26:26.11 ID:irNiZD6P0
原付って通勤においては攻守最強だよな。
朝から1人で車乗って通勤してるやつは邪魔で渋滞の原因にもなるわ、無駄なエネルギー使ってる
ってことで死んでほしいわ。
624名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 14:29:14.66 ID:mEDoZYxh0
>>622
PS250をイオンの駐車場で見たけど格好いいな
スクーターもオンロードバイクもなんかどれも型にハマった
似たかよったかのデザインばっかだからああいうのが増えたら面白いと思う
625名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 14:38:49.28 ID:43CXRZ2e0
>>619
一種と二種のスクーターでそんな変わらないって目糞鼻糞、どんぐりの背比べじゃねーかw
それとどこがクソ偉そうなんだよw?

>>623
風雨がない日なら最強だけど冬とかは手が冷たいから余計に車が最強だろうな。
626名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/27(日) 14:42:40.62 ID:1UcyfmkU0
ドノーマルなのに、いつも何か改造してるの?って聞かれる俺の4st Jog

60km/h超えてるらしいけどメーター見てないからどーでもいい
627名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/27(日) 14:45:20.85 ID:brxDPut80
オイルだけ変えてるけど、そろそろ2万キロ

なに変えた方がいい?
タイヤは溝なかったから変えた。
バッテリーは上がったので変えた。
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 14:45:54.34 ID:QsVl22pM0
余計な機械つけんなよ
壊れたら修理代かかるだけだろ
バイクにそんなもん付けてもエコにならねーよ
629名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/27(日) 14:45:55.43 ID:ZmhLNkxq0
PS125いいね
今の糞ホンダが出すとは思えないけど
630名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/27(日) 14:46:50.70 ID:brxDPut80
>>627
あ、スマディオです
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 14:47:13.35 ID:QsVl22pM0
>627
ブレーキパッド

スクーターならベルト
MT ならスプロケ
632名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 14:47:48.53 ID:eRVdP/3W0
>>627
チェーン洗浄か交換
各部のグリスアップ
633名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 14:59:43.27 ID:e5VJb+LJ0
>>629
なんかどうしようもなく使えなさそうなのが出てきたが、これどこがいいの?
634名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 15:09:34.24 ID:UrAHVl3/0
車持ち原付有り、下駄に原付使ってたが市内では不便な点が多く、
250か400のバイクを買おうと中型免許取る。
いざ免許取った後にバイクで高速乗ること無いし、乗るなら車だし、
250、400置ける駐輪場って市内に無いよねと想い出す。
なら250とか400とかいらないよねと結論。
→結局今の原付売り払って小型(PCX)購入。
大満足。

こんな俺みたいな流れになった奴、絶対多いはず。
635名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/27(日) 15:41:25.79 ID:VGjD/N2V0
>>3
日本小っさすぎワロタ
636名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/27(日) 16:14:54.86 ID:bk6bubfL0
>>634
俺も全く一緒。
CB400買ったけど出先で止められないし、高速乗らない&スピードも出す訳でないから
今のバイク売って2種買おうと思ってる。
637名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 16:17:02.51 ID:3Vu0Kl/h0
待ち乗り用にアドレスZを持ってるけどちょっと欲しくなった
PMXて170ccにボアアップできるのね

でも、買ったらメインのリッターバイクが放置状態になりそうだ・・・
638名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 16:18:52.24 ID:um+VCary0
原二に乗ってるともっとデカイのなら…って妄想に苛まれる
腕がついていかないんじゃ勿体無いかもしれないが
639名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 16:21:02.90 ID:e5VJb+LJ0
>>634
ソロでの移動手段だけならそりゃ2種だろ。
250やら400がいらないのは足としてしか考えてないからだ
640名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 16:23:21.70 ID:KbcY5z330
>>634多いと言うかテンプレ化されてる黄金パターンだw
以下テンプレ

原付でバイクデビュー
  ↓
速度オーバー、二段階右折などで捕まる。
その横を颯爽と駆け抜けていく大きなバイク。「もう原付なんて嫌だ!」
  ↓
普通二輪免許取得。400(250)ccを購入速い!面白い!原付とは別世界だ!
  ↓
慣れてきたので集団ツーリングに参加。そこで目にする大型バイクたち。
「なんであんなに速いの?なんであんなにカッコイイの?」
  ↓
大型二輪免許取得。大型バイク購入
「すげぇトルク!すげぇ加速力!とにかくすげぇ!」
「やっぱり排気量あってこそバイクでしょ。ビグスク?あんな遅いのバイクじゃねぇよw」
「大型でチョイ乗りは不便?そりゃ愛が足りねぇんだよw」
しかしある真夏の日の出来事、渋滞に巻き込まれて気づく。
「今更だが大型ってエンジンの熱がすごいな…」
  ↓
その横をすり抜けでスイスイと走っていくピンクナンバー。
「原付二種か…、セカンドバイクに買ってみるか。あくまで下駄用だかんな!」
原二スクーターを購入
  ↓
「うひょ〜!軽い!大型に比べればオモチャみたいだw」でも燃費もいいし便利だな
コンビニフック、シート下スペース、すげぇ便利。「リアボックスもつけてみるかな。積載王だぜw」
  ↓
あれほど夢中になったサーキットごっこのようなツーリングには参加しないようになり
セカンドだったはずの原二スクーターばかりに乗る毎日… ほこりをかぶった大型はバッテリーが死亡。
641名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 16:31:38.46 ID:PUKBz6VD0
さっき二輪館駐輪場でヒョースンって書かれた単車を
ドヤ顔で乗ってたカップルがいたんだけどやっぱあっちの人なの?
会話もなんか日本語っぽくなかったんだが
642名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/27(日) 16:33:59.48 ID:ngFQTLV50
リードって便利だなで、1.5km往復の通勤で 30km/L くらいかな。
643名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/27(日) 16:41:09.48 ID:KD2hxaK30
>>617
何時の時代の話をしてるかと言ってるが、今のホンダの品質は落ちてるよ。特に中国製は。
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 16:45:48.46 ID:43CXRZ2e0
>>643
そっちこそチャンコロ製が駄目とかいつの話だよ?
日本メーカーのなら安物のスクーターなんて日本製であろうが台湾製であろうがチャンコロ製であろうが大して変わらんっての。
645名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/27(日) 16:49:46.97 ID:KD2hxaK30
>>644
今の話だよ。ガワだけしか見てないでしょ
646名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 16:55:40.78 ID:3Vu0Kl/h0
PMXでなくてPCXだた

今はホンダとカワサキはタイでスズキは台湾だもんねぇ
でも、やっぱり中国製はね・・・
チャリの話しだけどビアンキの前輪脱輪事故の例もあるし
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 17:13:00.55 ID:iunujb5W0
>>646
150のキットはあるで
でも中免あるなら素直に他のを選んだ方がいいよね
648名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 17:16:19.36 ID:e4ByiYn90
モンキーアフリカが欲しい・・・ でもあれハリボテタンクなんだっけ?
649名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/27(日) 17:38:56.05 ID:hZ5CEwLu0
原2興味あるから携帯から600レス以上全部読んじまった
ほらどんどん書きこんで!
650名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 17:40:53.07 ID:e5VJb+LJ0
>>649
アフィブログでも読んでろしね
651名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/27(日) 17:42:37.08 ID:hZ5CEwLu0
アフィなんて見る暇ねえよ・・
糞みたいな仕事の合間にこのスレ見てたんだよ・・
652名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 17:48:50.27 ID:cxfec8A10
「バイクと!」以外に何か良いアフィブログある?
653名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 17:58:14.26 ID:mEDoZYxh0
>>651
原ニが欲しいならアドレス125かPCX買っとけ
どっちもニュー速公認だ
654名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 18:01:05.91 ID:3Vu0Kl/h0
>>647
車体が大きすぎるスクーターは嫌なのん(´・ω・`)
キムコレーシング150Fiもあるけど、高速乗れるなら原付1種車体は怖いかも
170ccキットもあるみたいですよ(゚∀゚)
http://www.youtube.com/watch?v=3Pf4ieOoMjA

>>648
中身はモンキーBAJAだからハリボテ〜
あれ可愛いよね
655名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 18:03:40.13 ID:WmuIefQG0
656名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/27(日) 18:09:52.90 ID:T9txn5+x0 BE:297650276-PLT(18000)

そんなもんよりEVのカブ作ってよ!ホンダさん
657名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 18:10:19.56 ID:mAxxT+ta0
抽出 アクシス 1件

悲しすぎワロタ
658名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/27(日) 18:10:20.38 ID:7NBBOJM40
勝ったwwwwwwwwww圧倒的に勝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
659名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/27(日) 18:11:11.23 ID:9HEq4GRA0
屋根付き高いよね
50万ぐらいしないか?
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 18:19:17.57 ID:43CXRZ2e0
>>657
アクシスはねーわ。
レスが少ないという事は人気が低いゴミって事だよ。
661名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 18:23:58.35 ID:XEK/n+yY0
>>653
PCXみたいなうんこを公認にした覚えはない
カブ110、アドレス125V、セロー、CB400SF
これ以外は信者の妄言
662名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 18:24:58.91 ID:O6F0pwXP0
663名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 18:26:59.21 ID:O6F0pwXP0
>>657
アクシスって現行どうなの?
安いしキャストホイールだし気になる
664名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/27(日) 18:34:16.74 ID:5XIbU1ez0
中華MT125ccでは、YBR125 GN125H GS125 EN125 カタナ125
どれがおすすめ?
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 18:37:17.77 ID:0d6b2jmn0
125もっと車種増やせ
666名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/27(日) 18:39:41.63 ID:XEK/n+yY0
667名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/27(日) 18:47:55.17 ID:VG1KC2oC0
PCXのアイドリングは少し遠出する時しか使わんな
アイドリング無しでも40はいくから満足してる
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 18:52:09.44 ID:3m2S0IAz0
環境型・低燃費エンジンとして125cc 670ccの2つを開発したんだよね
勝手な願望だが250ccクラスも力入れて欲しい
だって高速も自動車専用道も自由に走れて車検も不要だから、もっとも効率的な
クラスだと思う
669名無しさん@涙目です。(家):2011/11/27(日) 18:53:17.88 ID:ytFn09fU0
>>664
YBR
見た目はともかく性能面でトータルで見るとそんな感じ
カタナは他の(というか本物の、と言ってもいいw)カタナに並ばれると嫌な汗が出そう
670名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/27(日) 18:57:18.57 ID:5XIbU1ez0
>>669
ほほう、なるほど有難う。 金ケチッてGN125Hにするか、ちょっと足してYBR125にするか、二択って感じかな。
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 19:00:03.93 ID:iunujb5W0
GNは劣化が速そうでトータルで見るとお得じゃなさそうって感じ・・・
672名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/27(日) 19:00:12.54 ID:+KftW2Dp0
カブ110ディスコンって噂はマジなんかね?
673名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/27(日) 19:03:03.55 ID:Kt6Nlyw+0
今年、カブ110買ったが、燃費カタログスペック以上に出て、
びっくりした。

73.5km/lって…どういうことだ。
674名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 19:06:24.98 ID:KbcY5z330
>>668
250なんてガラパゴスオワコンクラスに力入れるわけないだろw
125と大型は世界需要があるから作るんだよ
もう日本の市場なんて見てないよメーカーは
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 19:10:39.43 ID:8gZlejmt0
250は世界市場でもそこそこ需要のあるクラスだろ
676名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 19:17:47.33 ID:O6F0pwXP0
>>675
アメリカホンダでまだレブルがラインナップされててびっくりしたw
677名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/27(日) 19:24:25.91 ID:AHY7F+i+0
600でいいよ
車検はユーザーで
678名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/27(日) 19:38:50.36 ID:YkBS3hVR0
>>660
よう、ゴミ野郎!
投票行ったのか?
679名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 19:39:05.65 ID:e5VJb+LJ0
>>664
値段第一ならGN。差額でいい装備買うなり、HIDにするなり出来るだろう。
もう少し出せるならYBR。YSPが正規で扱うから、多少高いが基幹部品は正規輸入ユーザーの乞食出来る
680名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/27(日) 19:59:00.00 ID:UHTNvrHk0
自動車専用道路を走れないのがメリットになる場合もあるんだよな
それは有料道路で本道と原付道が分かれている所
有名なのはしまなみ海道かな
原付道は少し遠回りになるけど通行料がスゲー安い
681名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/27(日) 20:18:53.54 ID:SuqiszkG0
>>655
イタスクでメーカーの評判もいまいちってのがだめすぎる。
値段と内容のバランスはいいと思うんだけどね。
682名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/27(日) 20:27:06.77 ID:ktAR2y+d0
ふむふむ、アドレス125かカブ110あたりか
車で通勤しててガソリン代アホらしいから原2いいよね
リッター50とかでも経済的にかなり助かる
683名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/27(日) 20:28:48.78 ID:OUbeG8n20
タイカブとほぼ同じ燃費のスクーターか
実用性はかなり高そうだな
684名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/27(日) 20:39:09.10 ID:IuHq8Q1u0
>>682
会社から通勤のガス代でないの?
685名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/27(日) 20:46:18.57 ID:LCNbbJ+o0
>>608
ねずみ取りで50km出して、18kmオーバーで捕まった俺が通りますよ。

ようやく原二乗りになって慣らし運転中。
686名無しさん@涙目です。(埼玉県)
>>661
その辺信者まみれだよ