オリンパス内視鏡神話終焉 医師から不祥事に反発の声「オリンパスはブラック企業のイメージがついた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福岡県)

[東京 25日 ロイター] オリンパス(7733.T: 株価, ニュース, レポート)による損失隠ぺいの実態が次々と明らかになる中、
同社の主力ビジネスに対し、ユーザーからの反発が広がっている。
同社は消化器の検査などに使う軟性内視鏡で世界シェアが7割という圧倒的な市場支配力を持つ。

 しかし、今回のスキャンダルを知り、不正を犯した企業との関係継続を潔しとしない医療機関も出始めた。
同社の内視鏡ビジネスを支えてきたユーザーからの強い信頼にほころびが生じつつある。 

 「事件の真相がしっかり解明され、経営陣が一新されなければ、代替がきく製品は同業他社のものに乗り換える」。
岡山大学病院の河原祥朗・内視鏡医(46)はロイターの取材に対し、こう断言した。
内視鏡は性能や慣れなどが優先されるため、医師は一度使うとなかなかメーカーを変えにくい。
同氏も大学、研修医時代から今日に至るまで20年以上オリンパス製を使い続けてきた。 

 だが、オリンパスの損失隠ぺいとそれをさらに隠し続けた旧経営陣の対応を目の当たりにし、苦渋の決断をした。
「医療機関が機器を購入する費用の元をたどれば、すべて患者さんの負担、健康保険、税金。そのお金が結果的に
不正な買収費用として使われていたと思うと許せない。裏切られた気持ちだ」。 

 <医療関係者などから同調の声> 

 河原氏がオリンパス批判を公にしたのは今月8日付の医療ガバナンス学会のメールマガジン上だ。
同氏は「オリンパス問題について内視鏡医はもっと怒りの声を上げるべきだ」と主張。
「内視鏡医療に関わる関係者たちはオリンパスに対して真相解明の声をあげる権利があるし、
そうすべき責任があるのではないか」と全国の内視鏡医に呼びかけた。
この呼びかけに対して現在、医療関連業界から約100件に上る賛同の声が寄せられており、
使い捨ての処置具などでオリンパス製品をやめる医師も出始めているという。 

 河原氏は20日付のメルマガでもオリンパス問題について言及。
「医療機関が一度ブラック企業のイメージがついた会社のものを今後も患者さんのために購入し続けるとは思えない」
などと述べ、オリンパスへの反発がさらに広がるとの見方を示した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24352520111125
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 23:03:26.35 ID:ZlcFcytr0
        ヽ ノ    
  _|_ヽ ───   |  __ 
    |__   |二| | |  |
  lニノ )  | 了  ,|   レ 、__

  -┴-  __| __ ._|_ ,┐    ,   __   _|_
  ニニ   |/ ヽ _|/ .|   /     /ヽヽ_|_
   匚|   ./|  ) |   し /^ヽ_ノ  (_    ヽ_ノ
                      ___
  __| __ _|__\ __  \/    /
   |/ ヽ  |  |      ) /    /⌒ヽ
   /|   )丿 丿    /  ヽ_ノ    ○ノ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 23:03:30.34 ID:8YGWsMdF0
2
4名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/25(金) 23:04:13.02 ID:kBiQLqY/0
前社長、待望論
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 23:04:30.25 ID:GDvwx6+l0
松島クリニックで使ってる内視鏡もオリンパスのものなのかな・・・
いやまあ、別にどこのメーカー使おうがいいんだけど
6名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/25(金) 23:05:30.11 ID:bqXpIxs4O
営業が高慢
もっと値引きしろ
7名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/25(金) 23:07:53.20 ID:8m18kLbH0
医者って潔癖な人も多いからな
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/25(金) 23:08:32.40 ID:BrymN6aC0
おめでとう
9名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/25(金) 23:11:14.51 ID:bbwcS8ke0
俺もオリンパスのカメラ捨ててペンタックス買ってきたわwww
10名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/25(金) 23:13:48.24 ID:g6P8r/TO0
気持ちはわかる
特に潔癖系の医者はそうだろう

でも接待漬けのお医者さんも便乗することを思うと、オマエが言うなの気分になる一般人の方が多いんじゃねーノカ
11名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/25(金) 23:17:06.70 ID:caLEvSYI0
株価戻してきてるじゃん
12名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 23:23:03.51 ID:f+jLuiF30
フジノン大勝利!
13名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/25(金) 23:28:32.08 ID:9CBXqCxN0
こんなアホな医者にはかかりたくないもんだな。
不慣れな器具で診察される患者の身になってみろや。
14名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/25(金) 23:28:59.57 ID:C3xU8T+l0
ブラックって、前からやん。
とある件でコンプライアンスに違反するとして内部告発した社員を逆に追い込んだブラック企業じゃん。
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/25(金) 23:30:53.73 ID:XftRARyj0
>>9
俺のsp-700ェ・・・
16名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/25(金) 23:35:50.17 ID:/8FhgLIZ0
かわいそうなのは下で一生懸命やってる技術者達だよな
だれかひきとってやれ。韓国でもいいぞ
17名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/25(金) 23:42:09.28 ID:chM0qzwf0
ロイター
ニューズコーポレーション
ニューヨークタイムズ
時事(ロイター)
元社長
ゴールドマンサックス
ネットサポーター
ここら辺がグル
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/25(金) 23:44:12.32 ID:z+/k30tj0
フジノン大勝利!
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 00:59:28.29 ID:vgLsqDTe0
はいはい、仕手株仕手株。

こいつらもグルだろ。

まともな医者なら患者第一に考えるから、機能、性能が十分で、
使いやすく事故が起こりにくく、操作性、メンテナンス性に優れ、
保守サービスも行き届いている。

もちろん、値段も。
その時点でベストな企業の製品を選び続けるだけ。
20名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 01:01:18.46 ID:HrgGk1QM0
医療技術まで落ちぶれたら日本本当に何も誇るモノなくなるぞ
21名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/26(土) 01:06:29.21 ID:3wiFuel90
オリンパス・レッド!
オリンパス・イエロー!
オリンパス・ブルー!
オリンパス・グリーン!
オリンパス・ブラック!!
22名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 01:06:47.06 ID:Py/V6Ym80
実際、医者いってオリンパのロゴがはいった内視鏡みたら
いやだろうな
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 01:17:07.24 ID:cCowitpE0
普通
24名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 01:19:43.60 ID:5lX12qmq0
>>20
はぁ?
とうの昔からブラック認定されてるとこの内視鏡だけが医療技術だとお思い?
25名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/26(土) 01:21:34.25 ID:F6145hCW0
早く上場廃止にしろよ
糞資本主義が!
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 01:22:20.22 ID:kP/PruCF0
イメージ?
ガチのブラックじゃん
27名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/26(土) 01:23:01.86 ID:Cvst9zp+0
感情的な奴が医者やるなよ
製品はどうかで決めろよ
腹に内視鏡入れられるのはこっちだぞ
28名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 01:25:24.10 ID:W4WhVEt00
ちょこっと稼がせてもらった
上場廃止していいよ。粉飾決算の糞会社が
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 01:25:32.75 ID:mJbQDSNU0
これからはHOYAのPENTAXブランドの内視鏡しかないですね
30名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 01:49:54.99 ID:D2hjjJvq0
>>27
この記事読んだけど高シェアなのを良い事に相当強気のボッタな値段で商売してた
そうやってボッタ金であんないい加減なことしてた
しかもその金はまわりまわれば俺らの税金や保険料であり非常に遺憾だって言ってる

ちゃんと世の中のこと考えた真面目な発言だろ
こんな企業にこれ以上ダラダラ付き合ってたらどんどん金無駄にするぞ
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 01:53:46.42 ID:mwnu5DoH0
サムスンが買収で決着
32名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 02:07:34.27 ID:1E1y0CJR0
>>30

自分らだって医師免許の希少性やら特殊性で商売してんじゃん。
性能がいい製品で高シェア獲得することで、強気の商売するのは悪いことかよ。
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 02:11:34.42 ID:D2hjjJvq0
>>32
医者がオリンパスのように保険料で財テク失敗してそれ隠してたらキレるだろ
34名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 02:12:05.49 ID:5lX12qmq0
>>32
こういった問題発覚してからじゃそういった事通じない
35名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 02:18:57.94 ID:1E1y0CJR0
>>33

医者が自分で稼いだ金何に使おうが勝手だろうがよw
対価分、ちゃんと患者治療してたら十分だろうが。あほか。
36名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 02:23:43.44 ID:bquWzDC40
技術の町田、販売のオリンパス

ファイバースコープが登場した当時、このように言う医師(有力医学部教授)がいた。
町田が自滅しなければ、オリンパスの独占市場は成立しなかったんだけどね。

町田が自滅した後、内視鏡に進出したフジノン、ペンタックスは、オリンパスの独占を
阻むことが出来なかった。

町田が自滅するまでは、医師からのアイディアに対する試作品は、無償だった。
しかし、町田が自滅して競争がなくなると、オリンパスは有償にした。
更に独占で利益が出るので、オリンパスは医師から持ち込まれるニーズへの技術開発に熱心ではなくなった。

これを知っている研究医達なら、>>1の引用の様な事をいってもおかしくないんだよ。

http://www.pariet.jp/alimentary/endoscope-22.html


37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 02:26:02.98 ID:EvsFnO8v0
暴力団と繋がってそうだしな
38名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 02:35:12.03 ID:JPQXUTbQ0
もう役目終わったろ
消えろwwww
39名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 02:36:20.05 ID:D2hjjJvq0
>>35
それで脱税まがいのことしてかつ893に金流してちゃだめだろ
お前がどんなに主張してもオリンパスはアウトだよ
かばいきれんわ
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 02:40:16.10 ID:NTds90Rz0
日本人は感情的なクズばかりになって悲しいな
感情的な奴はいますぐしねよ、邪魔なだけ
平穏に生きたい人にとって邪魔でしょうがない
41名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 02:41:30.90 ID:1E1y0CJR0
>>39

内視鏡の操作ミスで死人がでてるのに、製品の良し悪し、操作の習熟度じゃなくて
自分のセンチメントで機材換えようとする医者のほうが信じられないね、俺は。
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 02:45:15.31 ID:D2hjjJvq0
>>41
893に資金提供する方がやべーわ何人殺すんだよ
43名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 02:47:05.76 ID:1E1y0CJR0
>>42

ヤクザに資金提供してるのは確定してるのか?
オリンパスが資金提供してたとしても、そのせいで何人死んだんだ?
ソースは今から探すのか?
44名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/26(土) 02:49:02.92 ID:zZKmtnza0
ID:1E1y0CJR0

何でコイツ必死なの?
45名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 02:53:22.87 ID:D2hjjJvq0
>>43
うわープラスのコミュ障くせーレスw
おまえの意見なんて国際社会じゃ通んねーよ
冤罪の可能性があるから犯罪者は一切捕まえませんみたいなもんだぞ
どこまで脳味噌腐ってんだよ

しかも現在は消耗品のみ不買して今後切り替えるって書いてあるだろ
どーせ会社解体して買収したとこで同じ規格で出すんだからそれ買うに決まってんじゃん
会社自体守る必要なんて全くねーから
46名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 02:54:20.91 ID:833mqWZL0
少なくとも学生には大分前からそういうイメージあったな
カメラ部門に携わりたくて釣られた馬鹿共のほとんどがドブラック医療機器部門に回されることで有名
47名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/26(土) 02:55:05.79 ID:iCUTCNC60
つーか、上場維持で行政処分なら法的に数年間は国公立病院との取引停止になるし、
上場廃止&新会社設立が内視鏡事業にとっては唯一の生き残る道
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 02:55:51.53 ID:NQLZI+pc0
実際問題、国内の内視鏡は3つのメーカーでほぼ独占状態だっただけに、
オリンパスの牙城が崩れたら海外企業が一気に攻勢かけてくるだろうな。

HOYAペンタでは若干営業力弱いし、フジノンは専門誌に広告出したがらないから認知度低い。
J&Jとかボストンとかが本腰入れてきたらどうなることやら。
49名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 02:59:10.32 ID:1E1y0CJR0
>>45

あのな、経営に問題があるだけなのに、センチメントだけで問題のない製品に
矛先むけて患者に負担付回すなってだけだよ。
オリンパスの会社自体がどうなろうと知るかボケ。
50名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 03:00:21.16 ID:Qnd03NR80
ボッタなだけじゃなくて、キックバックもかなりあったんだろ?
でなきゃここまでシェアあがらんだろ
51名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/26(土) 03:02:45.19 ID:omWqIn3y0
一般人が関わるとしたらカメラだろうが、積極的に選びたくない状況ではあるな
52名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 03:03:43.66 ID:D2hjjJvq0
>>49
経営に問題あったら今後のメンテとかどうなるんだよ
感情論で動いてるのはお前だよ
早めに対処しないとオリンパス潰れ方によっては他社製品に切り替える必要すら出てくるのに
医者なんだから目先じゃ無くてマクロにかつ長期的に物事見てるんだよ
おまえは視野が狭いんだよガキかよ
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 03:04:25.35 ID:P5G32fC00
そらそうよ
54名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 03:08:05.32 ID:bquWzDC40
世界初の気管支ファイバースコープを昭和40年前後に開発したのも町田。
その開発物語は、国策としてガン専門病院として設立された国立がんセンターを舞台にし、
ガン研究の最前線を描いたドキュメント、ガン回廊の朝、中に様々なエピソード
の一部として記載された。

それは、1979年。

一方、世界初の胃カメラを昭和20年代に開発したオリンパスの物語である、光る壁画、
はガン回廊の朝、出版の1年後の、1980年、に読売新聞に連載。
おそらく、光る壁画、の方はオリンパスの宣伝のためにオリンパスが書かせた
提灯作品ではないかと思っている。

当時、一般紙に出していたオリンパスの内視鏡の広告は、あたかもオリンパスがすべての
内視鏡を開発したごとく記載されていた。
世界初のハーシュビッツのファイバースコープ、町田の国産初の胃ファイバースコープと
世界初の気管支ファイバースコープには全く触れていなかった。
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 03:08:47.45 ID:loXhZ9zR0
安い値段で中国・韓国に売るために日本政府が仕組んだんだな
56名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 03:08:59.48 ID:bquWzDC40
1980年前後までには、オリンパスは市場を独占していたので、勝てば官軍、で不都合なことは
書かないんだな、と思ってみていた。

本当にオリンパスが、技術で市場を独占した内視鏡の王者なら、競合他社の存在も認め
その上で、自社の技術力が打ち勝った歴史を書けばいいのだけど、それが出来ない。

販売のためのイメージ戦略として、そのような粉飾気味の広報に力を入れるのではなく、
本来は事実を認めた上で、技術開発に力をいれて市場を取る企業体質のほうが望ましい。

それが出来ない体質は、今回の財務の粉飾、社員への不正行為の隠蔽、そして>>1
引用の著者の言うことと符合する。

ガン回廊の朝(ノンフィクション100選)
http://randomkobe.cocolog-nifty.com/center/2010/07/100-ca08.html

光る壁画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E3%82%8B%E5%A3%81%E7%94%BB
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 03:09:35.96 ID:cCowitpE0
オリンパス不正のキーマンは京大卒野村OB 元社長もしきりに野村の名前を出してるのに何故か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322242679/l50
58名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/26(土) 03:14:14.83 ID:PEj1WrX00
>>1
> 岡山大学病院の河原祥朗・内視鏡医(46)
こういう気違い発狂医者には関わらないほうが
自分の身を守るためには必要かもな
患者としてはどこの内視鏡だろうと
病巣を見逃さずきちんと発見してくれる内視鏡と医者があれば
それでいいのだ
医者は余計なことを考えないで患者さまのために働け
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 03:14:51.71 ID:D2hjjJvq0
>>58
まずお前の国の医者に言えよw
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 03:19:38.97 ID:sHUZy98/0
>>33
そりゃ民間の医者が地方自治体病院の経営を引き受けたあげく
儲からないからといって放り出されたら
患者や地域住民としてキレるのは当然だわ
61名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 03:19:41.37 ID:1E1y0CJR0
>>52
> 「医療機関が一度ブラック企業のイメージがついた会社のものを
> 今後も患者さんのために購入し続けるとは思えない」

どこがやねん。
真相解明の声をあげる権利は主張してもらってもいいが、製品に問題を付回す
やり方がおかしいわ。
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 03:21:14.19 ID:O+eQPUWC0
ブラックオリンパスってスーパーロボットみたいなネーミングだな

ブラックキヤノン、ブラックニコン、とか
ブラックリコー、ブラックライカ、ブラックソニー、ブラックフジツー
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 03:21:31.66 ID:sHUZy98/0
>>41
医者も今どきは患者に怒鳴りつけられてストレスが貯まっているから
こういうところで製品製造販売元にでも難癖付けて
変な正義感でも発揮していないとやってられないんだろwww
モンスタークレーマードクターだな
64名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 03:22:03.93 ID:5lX12qmq0
>>58
あのな、機材ってのはいつまでも使い続けられるもんじゃないの
こういった事起きて現場の人間が何を案じてるか分かってない奴大杉
65名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 03:23:00.34 ID:pdJPSMHw0
突然潰れる可能性がそれなりに出てきた以上
他社製品に早めに慣れる必要があるのは当然だ
66名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 03:23:45.52 ID:D2hjjJvq0
>>61
そこまでソース読むんなら元記事のはじめのとこ読めよ

>オリンパスは内視鏡本体だけでなく、内視鏡の消毒洗浄機や検査用の各種デバイス、カルテ用画像ファイリングシステムなどほぼすべての関連製品を提供している。
>これらの供給が止まれば、消化器診療はできなくなる。河原氏は、オリンパスは独占状態ゆえに「値引きはほとんどしない」といい、
>「内視鏡で治療すればするほどオリンパスは儲かり、病院は赤字が増える」と厳しい現状を吐露する。 

こんなもんダメに決まってんだろ
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/26(土) 03:25:13.51 ID:fkIFpcG00

>内視鏡は性能や慣れなどが優先される

他社の製品を使用しミスが起こる事を考えると
リスク回避として今まで通りオリンパスを使うのは目に見えている
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 03:32:41.26 ID:sHUZy98/0
>>47
> 上場維持で行政処分なら法的に数年間は国公立病院との取引停止になる
ぶっちゃけそれはない。
国公立病院の入札で問題になるのは、
・税金の滞納があるか
・地方自治法施行令167条の4に該当するか

地方自治法施行令 (昭和二十二年五月三日政令第十六号)
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22SE016.html
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 03:35:30.61 ID:sHUZy98/0
>>52
会社が潰れて経営主体や形態が変わったところで、
事業が継続されて製品が供給されれば何の問題も無い。
というか、赤字決算だから排除するとか
そんなことでいちいちおたついていたら医者の仕事にならん。
70名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 03:36:22.97 ID:bMGOZXaj0
>>64
オリンパスがこの程度で潰れることはないし、万が一潰れても優良な部門は
他にいくらでも引き取り手があるから医者ほど頭がいい連中がそんなアホな心配してませんから
71名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/26(土) 03:37:54.07 ID:fcPUx6rs0
そんなこといったら医者も不祥事起こしているわけで
ブラックじゃん
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 03:38:11.78 ID:k7M+ndiM0
>>68
ほんとに条件がそれだけなら暴力団でも入札可能だな
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 03:41:11.03 ID:uCRZxE3G0
もっと営業しろってことだろ
74名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/26(土) 03:41:18.60 ID:BL7vtT0L0
大学病院とかだとメーカーさんの営業が凄い
75名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/26(土) 03:43:36.96 ID:1KYH11kP0
オリンパスの上位機種に限り加点される診療行為もあったのだがな
高価なシステムでリース期間もあるしフジノンにすぐに切り替えられるわけがない
今年の夏頃突然オリンパス製の内視鏡スネアが生産中止されて
ジャイラス社製のものに切り替わっていた
用度に聞くとメーカーから事前連絡も何も無かったらしい
内情は一連の損失隠しのための影響だったのかと思い知るが
メーカーの一般社員も真相はまったく知ることはできなかっただろうな
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/26(土) 03:49:01.40 ID:QfKbv9Py0
なんかオリンパス事件が明るみになる直前にオリンパス一社提供特番の
内視鏡誕生ドラマをみたんだけど、あの暴露は一応放映が終わるまで待っててくれたのかな
77名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 04:00:04.34 ID:bquWzDC40
>>76
それが東大の宇治先生達とオリンパスが開発した胃カメラの物語で、光る壁画。
>>54, >>56を参照。

テレビは確か10/01、暴露は10/14にウッドが解任された事がきっかけなので、
両社は無関係ですよ。
78名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/26(土) 04:00:51.17 ID:g/DwTqK70
技術は全部中国に買われちゃうのか
79名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 04:01:45.44 ID:CAbEkTOD0
まあどうでもいいが
印象操作の記事が事件後多いこと多いこと
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 04:03:19.65 ID:TRC3TqUq0
また文系のクズが理系の足を引っ張るのか
81名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/26(土) 04:05:52.71 ID:l66LEKLMO
ナベツネいるから巨人の選手はクソってなことか
82名無しさん@涙目です。(家):2011/11/26(土) 04:06:16.37 ID:8/1/zoR20
このコメントが本当なのか分からないけど
オリンパスとすればここまでバレたんだから覚悟決めて、洗いざらい言うべきだよね
国内のみなら、ウヤムヤで終了してもいいだろうけど、相手は海外だからこれ以上引き伸ばすと
マジで会社の業績にマイナスイメージ
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 04:18:38.86 ID:TRC3TqUq0
オリンパスのことは知らんが、ある独占企業の営業とか酷いものだった
84名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/26(土) 04:26:24.88 ID:72eupfqh0
(7733)\1,107 +88
誰だよ上げてるの
またGSのマネーゲームのおもちゃにされるのか
85名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/26(土) 04:41:02.72 ID:m3VwqbBN0
MOで不都合品乱発したときに
絶対に非を認めようとしなかった姿勢に納得
こんな会社だったわけか
86名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 04:43:25.72 ID:5lX12qmq0
>>70
現実の社会は机上の能書きで何もかもスムーズに移行するとは限らんのだよ
87名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/26(土) 04:46:50.98 ID:XvlCw+aq0
検査の時に「それオリンパスなら拒否します」って言うわ
88名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/26(土) 05:10:33.25 ID:NM2ObFuI0
実績ある社員が内部告発で干されたの見てたら社員は逆らえなかっただろうな
ウッドフォードを訴えて釘を刺すようなことして他にもなんかあんじゃねーのか
89名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/26(土) 06:33:51.28 ID:qMfFw+AM0
ミドリ十字の不祥事の時は不買不使用運動やってたなあ
ただし血液製剤は独占だったから除外された

今度もオリンパス独占みたいな市場だから、不買運動まではいかないんとちゃう?
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 07:05:02.36 ID:vqfXILSD0
変な経営者が何十年も社長やってる会社で
そんなにいい製品ができるとは思えないんだよな
コア技術は持ってると思うのだけど
投資ですっちゃった金
開発・研究費に使えてなかったわけだし
販売価格にも上乗せされてたわけだから
普通に考えたら嫌だろう
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 07:14:37.27 ID:pDzIUKbU0
ブラック企業なので
92名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/26(土) 07:22:00.40 ID:5lX12qmq0
>>90
タイミング的なもんもあるが、後発が首突っ込みにくい様に奔走してて当たり前だしな
こういったとこが実際は大した技術なんて全く無いとかザラ

ロビー活動みたいな立ち回りを生命線にしてる製造業はいくらでもある
93名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/26(土) 07:23:23.29 ID:awSwjyoy0
価格決め放題でその一部が闇社会に流れてたなんていったら使いたくなくなるだろうよ
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/26(土) 07:41:02.89 ID:TfwTvIXt0
ブラック企業の定義が違う
95名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/26(土) 07:58:06.46 ID:vmRPzYWQ0
性能さえ良ければ何処でもいいよ
オリンパスだってことで今日から問題が起こる理由でもないのに
96名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/26(土) 08:58:34.21 ID:JzSaHWso0
暴力団云々って証拠ない状態で騒ぎ立ててるけどコレって
97名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/26(土) 09:31:32.83 ID:Mp6c8oS80
なんで岡山大なんだ?
日本にはほかもお義憤に駆られている医師はたくさんいるぞ。

俺の知り合いの広大医学部の先生にもインタビューした方がいいんじゃないか?
98名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/26(土) 09:34:09.62 ID:sJaCaBHcO
男は黙って富士フイルム
99名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/26(土) 09:41:49.87 ID:gkjvj94OO
医者ってワガママや傲慢な奴も多いけど、
患者の事ばかり考えてる真面目で潔癖なのも結構居るからな。
お礼とかすると「こんなものを貰わなくても、誰に対しても全力で治療してますっ」
って嫌がる医者はリアルでいる
100名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/26(土) 09:41:59.39 ID:YWtSLJr0O
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/26(土) 09:48:29.88 ID:GXHnOcR50
>>1
どっかからカネでも貰っているのか?
たんに新興宗教じみたオッサンなのか?
あるいは、マジで公正な考えの持ち主なのか?

三択だなw
102名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 10:08:02.12 ID:Cm06PLl30
医者はブラックじゃないのか
103名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:11:50.94 ID:LfK66lA6I
義憤で他の製品に替えられるものを治療に使ってきたのかよ。
今まで全力で患者の事を考えて、最適な製品使ってたわけじゃないんだ。
真摯な仕事っぷりだなw
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:20:53.17 ID:cCowitpE0
スーパーブラック
105名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 10:25:08.25 ID:TkAUYn2b0
凍死馬は以前クレーム付けた医者を訴えて叩き出されたんだろ?他にメーカーあんの?
106yamada(兵庫県【緊急地震:宮城県沖M4.7最大震度3】):2011/11/26(土) 10:44:46.44 ID:rOKPK5bH0
「河原」岡大内視鏡医よ! オリンパスを使って、受けた患者の利益についてのせつめいをせいや!
オリンパスに社会的責任を取らせると、患者の利益につながるのか? 河原よ! 社会運動や政治に首を突っ込むな。
医者や病院は、患者第一だろ。 オリンパス外しで10年後に社会は良くるでは、ダメだよ、河原よ!
107名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:宮城県沖M4.7最大震度3】):2011/11/26(土) 10:45:41.15 ID:1ce8yqFL0
何にせよ底値でオリンパス株買った奴は勝ち組
108名無しさん@涙目です。(福岡県【緊急地震:宮城県沖M4.7最大震度3】):2011/11/26(土) 10:46:19.82 ID:x7zvFMfF0
株価1100円超えてるじゃん
インサイダーで底値買いしたやつオメ
109名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M4.7最大震度3】):2011/11/26(土) 10:47:41.88 ID:jF+ZKUxc0
内視鏡使うAVが個人的に最強だわ
110名無しさん@涙目です。(石川県【緊急地震:宮城県沖M4.7最大震度3】):2011/11/26(土) 10:47:52.37 ID:OANY8MD00
オリンパス使ってる病院は信用できないから避けるわ
オリンパスにお尻を掘られて目覚めたって人は居ますか?
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 10:48:20.02 ID:w9wjYoBw0
医療関係はもともとヨゴレ仕事だからな
その意味で高報酬と閉鎖社会が黙認されて来たんだから
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/26(土) 10:49:07.16 ID:Fx518y2b0
使い勝手や性能よりイメージで医療機材選ぶとか有るの?
株価は落ちても機材の売れ行きは影響ないと思ってた
114名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/26(土) 10:49:54.66 ID:JQ2S40nA0
ねぇ、オリンパスってどれだけ不正なことをしたの?
死なないの?
115名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/26(土) 10:50:57.55 ID:HAbWS5lI0
サロンパスのビジネスチャンス?
116猫煎餅(千葉県):2011/11/26(土) 10:51:40.04 ID:klm06trb0
まさしく伏魔殿だな
117名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 10:55:40.31 ID:0Xx/7itS0
>>114
ライブドアよりはエグい事してたよ
118名無しさん@涙目です。(青森県【10:43 震度1】):2011/11/26(土) 10:55:51.73 ID:iVKFYZfs0
言ってる事はごもっともだけど医者もなぁ・・・
119名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 10:57:05.73 ID:l3HCkzZD0
>>40
今回のような恥知らずな不正に対しては外国の方が日本よりずっと厳しいよ。
120名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/26(土) 11:09:38.77 ID:LfK66lA6I
不正が発覚して株価が暴落した時点で、コンサルに外国から企業買収の
問い合わせがずいぶんあったそうだねw
合理的なこって。
121名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/26(土) 11:13:28.59 ID:KYr/gAHX0
>>114
証券業界にとって、大きすぎる会社だから潰さないってさ

マスコミにとっても、良いスポンサーだから批判は一切やらん



かかわった歴代経営陣も、直接処理した総務や経理の部長も全員無罪になる
122名無しさん@涙目です。(千葉県)
オリンパスの役員が辞めても、オリンパスのどれだけの人がヤクザと関わりをもったかわからないからな。
全社員ということはないと思うが、ヤクザに関わった者がオリンパス内部にまだいた場合、同じことを繰り返す恐れもある。
だから、この会社は使わないようにしようかと思う医者も正しいと思うよ。
医者だって、商売だから、評判の悪かったり、危険な薬は使わないほうがいいと思うだろう。
それで何かあった場合、医療ミスなどになったら、医者も大変だからな。
そういう意味でFABなりイギリスまで動いているらしいので、関わったものをすべて辞めさせるしかあるまい。
技術者中心で新たな会社創設するもいいし、関わった者すべてなくした後、再出発するのでもいい。
どちらにしても、ヤクザと関わった者をいなくさせないと、またかもにされると思う。