野村HD 「野村不動産」や「野村総合研究所」売却を複数の打診先と協議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福岡県)

 英フィナンシャル・タイムズ紙(FT)は23日、
野村ホールディングス(8604.T: 株価, ニュース, レポート)が国内事業売却の可能性を
複数の大手プライベートエクイティー(PE)に打診したと報じた。

 売却は資本バッファーの強化が目的で、野村不動産や野村総合研究所の売却を検討しているという。
大手PEのKKRやTPGなどとの予備的協議に詳しい複数の関係筋の話として報じた。

 同紙によると、ある大手PEの日本支部責任者は
「野村は、証券業務と直接関係のないあらゆる業務について、あらゆる相手と協議している」と述べた。
正式な入札手続きには入っていないという。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24306720111123
2名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/23(水) 18:42:28.39 ID:QYYf1vqL0
野村総合研究所はもったいないだろ
3名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 18:44:07.78 ID:fJ58TdnU0
野村不動産は俺が買おう。
総合研究所はいらない。ニワンゴが買ってやれ。
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:44:24.17 ID:K7/aSu940
野村総研っていらない子だったの??
5番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (茸):2011/11/23(水) 18:44:33.04 ID:y4ALe0pZ0 BE:225246757-2BP(2350)

NRI売るのか。ドコが買うかスゴく興味あるな
6名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 18:45:16.24 ID:uqNZGz0G0
NRI売るってまじかよ。
丸の内から消え失せるわけか
7名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/23(水) 18:45:31.44 ID:fsslgj2a0
相当、コスパが悪いんだろうなあ
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 18:45:42.17 ID:DIizAdQP0
むしろ投資部門切り離せ
9名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 18:46:09.61 ID:fJ58TdnU0
>>4
野村証券は資本を膨らまさせたがっているから、
高値がつく優良資産を優先して売りたがっている。
10名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 18:46:24.12 ID:Vfa0YK6M0
え、マジでそんなヤバイの
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 18:46:30.79 ID:84mcwSwO0
安定志向の高学歴が集まり過ぎたから
12名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 18:46:57.76 ID:fJ58TdnU0
>>10
ユーロがぼろぼろだから、やばくないわけがない。やばさの程度の問題ではあるが。
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 18:47:03.78 ID:fOhyTGqg0
高コストすぎて足引っ張ってる>NRI
14名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/23(水) 18:47:24.40 ID:YhrNpC+gO
リーマンの高給が響いているね
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 18:47:46.67 ID:CDLBtlZiI
野村の名前聞くとビビっちゃうよね
16名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 18:48:08.13 ID:EY8z/dte0
株価見てる限り厳しい状況くさいね
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 18:48:18.84 ID:fVqexn6O0
東大でて一流企業に入ったところで会社ごと身売り
やってられん
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 18:48:18.68 ID:qcgzxs1k0
日本終わりやん
19名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 18:48:45.36 ID:yB6djDGN0
それよりも都内の不動産売ったらどうよ
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:49:06.68 ID:0Bedbdu20
野村総研は売るべきじゃないだろ
野村からコンサル取ったら後に何が残るんだ?
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 18:49:14.86 ID:FA6JG1iE0
えええええええ
研究所はやめとけよおおお
22名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 18:49:18.32 ID:r0nT+oJH0
NRIかぁ、おれはいらねーや
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 18:50:32.50 ID:nVQgV1FC0
>>20
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 18:50:33.48 ID:FA6JG1iE0
つまり戦争で需要を生み出しましょう!あの夢をもう一度!
25名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 18:51:31.33 ID:hzZPkmSU0
就職したやつざまあ
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:51:44.61 ID:xcNhvwpK0
これはメシウマ
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:51:48.85 ID:2ofUYBVP0
そもそも証券会社が上場子会社持ってるとか、ちゃんちゃらおかしいしな
本体の経営云々除いても、早く売るべき
28名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 18:51:57.70 ID:m6tpi/Jk0
野村ってカレー投げつけられるんだろ。
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:52:53.31 ID:9mIL3/eA0
NRIがサムスン総合研究所とかになるの?

もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
30名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 18:52:59.85 ID:JLaspcV80
リーマンショックの次は野村ショックか
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:53:04.05 ID:5dIH3VPk0
NTTデータNRI
過去に於いても未来に於いても現れない、最強のデー子の誕生である。
32名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 18:53:05.41 ID:LAUbZRRuP
悪は滅びるw
33名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 18:53:34.71 ID:ejweYlVa0
エリート集団NRIが売られる日が来るのか
メシウマなような寂しいような
34名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 18:54:00.93 ID:cJcyq2xH0
野村ショックは凄そうだな
日本に与える影響はリーマンショックの比じゃなさそうだ
35名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 18:54:06.77 ID:fOhyTGqg0
>>31
そうなったら笑える
36名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 18:54:28.98 ID:BFb8/IfY0
リチャード・クーって最近どうしてるの?
話題をちっとも聞かないが
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:55:00.41 ID:MpXXwoby0
俺も中央大学法学部出て野村リビングサポートに内定もらいたい
38名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 18:55:15.39 ID:G5nUPnbE0
総研ってITゼネコンみたいなもんだろ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:55:21.62 ID:OaYCKjEP0
都内のプラウドとか恐ろしい値段で売ってたけど、本当に完売したんかな?
40名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 18:55:23.07 ID:TzSPi9B70
一番いらないのが本体だってオチだろ
41名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 18:55:32.71 ID:m2E6AG3Q0
NRIに転職することだけが目標だったのに
明日からどうしよう
42名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 18:55:50.63 ID:IxA1RZBPO
俺の野村證券倒産の予言が現実味を帯びてきたー!
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 18:56:02.64 ID:CUrVimob0
オールバックは戦闘民族の証
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:56:39.96 ID:9mIL3/eA0
ミラーマン植草の古巣なのに
後世に残すべきだろ
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:57:48.63 ID:KCdEECb40

ちうごく塵とかちょうせん塵がかうのか?
46名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/23(水) 18:58:34.64 ID:QYYf1vqL0
朝鮮や中国人企業がかっても意味が無い
47名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/23(水) 18:59:21.89 ID:O7wiQbx50
他の総研が「バブルは崩壊してます」って分析してる中
野村総研だけ「今の下げは一時的なものでバブルはまだまだ続きます」って
言い張ってたからな
アホ杉だろ
48名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 18:59:43.53 ID:AA0h9YCd0
NRI売るとかトチ狂ってるのか?
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 18:59:52.79 ID:50nQYIud0
野村は株価も冴えない。
そしてここにきて切り売り?
欧州の爆弾抱えてんのか?
50名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 19:00:19.23 ID:/OFt4I2M0
野村證券はほんまにやばいみたいだね。
海外国債たんまりもってる
その評価損がすごらしい。

全部数字のお遊びなんだけどね。
51名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 19:00:48.67 ID:ePanq2UI0
三菱あたりが買うだろ
それでマッキンゼーに対抗できるな
52名無しさん@涙目です。(茨城県【18:47 震度1】):2011/11/23(水) 19:00:55.56 ID:84E5jbxb0
ここが倒産するとかネタだろ
53名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 19:01:47.07 ID:sfkdXqvQ0
セブンにシステムまだNRIやってんの?
54名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/23(水) 19:02:32.95 ID:6CVe6X1f0
不動産に超きにいらねえ同級生がいってるので、
阿鼻叫喚な末路希望w
55名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 19:02:38.47 ID:+p92pxIEi
>>42
ナイナイ
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 19:02:40.54 ID:BMxLCk4F0
ついにこの時がきたか
関西の最期の星がw
57名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 19:02:40.79 ID:z/8/Of4/0
野村がヤバかったら他の証券会社はヤバくないん?
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:03:03.74 ID:5dIH3VPk0
大和もうんこだよ
59名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/23(水) 19:03:06.50 ID:Au5MsfFY0
悪徳企業おわたwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 19:03:58.41 ID:ECGqTHBx0
ワロタ 
このパターンは倒産するパターンだわw
61名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 19:04:00.45 ID:ePanq2UI0
日本の証券会社て弱いよね
ゴールドマンが出てこない日本
62名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 19:04:07.09 ID:3HhLuAGg0
NRIを外資が買ったら面白いな
63名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 19:04:40.99 ID:PIhgIG4U0
ざまぁとか思ってるNとかFの奴多いだろうな
64名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 19:06:31.16 ID:F4vz5GRB0
>>23
後は野となれ山となれってことだな
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:07:04.51 ID:9mIL3/eA0
リーマンショックのとき外国の企業買い捲ってたくせにw
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:07:05.84 ID:50nQYIud0
野村だけ欧州に傾斜したツケが
回ってきたか?
他の大手はどうなんだろうか?
67名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 19:07:06.02 ID:ePanq2UI0
日本は金融立国になる
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:07:37.80 ID:CDLBtlZiI
野村のグループ会社に働く女の顔のレベル高杉
リビングサポートとか美人しかいない
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:07:41.52 ID:NUHWxPTT0
両方とももったいない

野村はアフォ
70名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/23(水) 19:07:48.22 ID:QHI29Lgb0
買ったリーマンの残党は何してるの?
71名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 19:07:48.98 ID:yCEUjOrW0
どっちもメインじゃねえの
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:07:58.47 ID:tZnLdtk+0
野村本体は不動産は嫌いだが、それでもNRI売るのはヤバイってレベルじゃないだろ・・・どうしたよ・・・
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:08:00.28 ID:dN0ja88b0
>>1
不採算部門売り→所謂コストカット(株価も上昇)
優良部門売り  →資金繰りが厳しい時の最終手段(収益減るわけだから結局徐々に死ぬ)

これはどう見ても後者
ソフトランディングしながら潰れるんだろうな

2年間で株価2500円→240円で、有利子負債10兆円だっけ?
そして野村って"国が指定する潰すわけにはいかない金融機関リスト"には【含まれず】だろ?wwwww
野村さん逝ったああああああああああああああああああああああ


さて、今後の株価チェックしよっと。
"個人投資家を食い物にしていた悪徳証券屋が個人投資家に食い荒らされる"

これはメシウマだぜえwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 19:08:02.24 ID:9imIfHFQ0
野村総研は普通に株式公開じゃダメなのか?
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 19:08:07.05 ID:BMxLCk4F0
なんかいくつか爆弾が爆発しそうな気配になってきたな
76名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/23(水) 19:08:17.73 ID:iRvyezxG0
>>69
アフォも何も、資産売るしかない状況だってことだろ
77名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 19:08:59.21 ID:BMxLCk4F0
>>69
本体のことも少しは考えてやれよ
78名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 19:09:11.87 ID:jbpiJNGL0
バカだなぁ超優良資産の野不を売ってりーまの残党を高い金だしてさぁ
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:09:54.36 ID:4CU68DSL0
証券のせいでNRI切られるのかわいそう
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:10:03.33 ID:GkBYOPaI0
>>55
いやいやもう直ぐだから
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/23(水) 19:10:12.25 ID:nemsHmZd0
やべえ総研とかうちの会社がホイホイ買いそう
82名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:10:17.04 ID:NUHWxPTT0
そういう時は本体を売れドアフォ
83名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/23(水) 19:10:31.45 ID:QYYf1vqL0
結局日本はものづくりしかないのかよ・・・・
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 19:10:53.26 ID:hmxbkDqJ0
コンサルというよりSI業がそんなに将来性が無いと判断したんちゃう
需要一段落というか、過当競争気味というか
不動産は説明不要
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:11:03.76 ID:NUHWxPTT0
増資じゃ!一兆円増資しろ!
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 19:11:31.67 ID:JLaspcV80
>>52
倒産を先送りしてるだけで実質的に既に破綻してる
野村が栄えてたのは昔の話
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:11:34.48 ID:I4YXPxM50
リーマンを高値で買った結果がこれだよwww
88名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 19:11:55.16 ID:O4NC8hoA0
野村の講座持ってて350万円入れっぱなしだからか、
最近やたらと変な勧誘してくる。一年以上何も売買してないのに。
ついこの間もユーロやドルが安いから買わないかってさ。
こんな時期に買う馬鹿いるかよ、野村必死だな。
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:12:00.52 ID:TU/XTziR0
>>4
それ野村に聞いてみよう
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/23(水) 19:12:08.24 ID:v9Pc+iWm0
野村ギター商会
91名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/23(水) 19:12:23.95 ID:QHI29Lgb0
野村総研は野村総研を売るべきだ!っていうレポートとか出さないの?
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:12:45.68 ID:871tRG2F0
>>10
株価見てみろ
93名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/23(水) 19:13:13.45 ID:RS8Ls4uh0
野村総研ってなんか社会の役に立ったことあんの?
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 19:13:20.86 ID:nkGF5UoN0
社員はみんな優秀だからどこ行って大丈夫だろ
95名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 19:13:25.58 ID:ePanq2UI0
やはり小学校の授業で金融の勉強させるべきだな

96名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 19:13:26.81 ID:ICBPpTPu0
>>88
うちの親1500万ぐらい野村に入れているわー
やめろって言ってんのに俺の言うこと聞かねー
何で野村の糞どもがあんたらにおいしい話を持ってくるんだよありえないじゃねーか
そんなことも分からんとかほんと泣けるわ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:13:27.23 ID:i8kLkB6s0
野村「情報漏らしたPEぶっころす」
98名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/23(水) 19:13:41.00 ID:RyIW8Cnf0
また増資すればいいじゃん
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 19:13:51.84 ID:pJ+nJ06f0
NRIと仕事してるけど
高いけどやっぱり優秀なのは確かやのう・・・
 
100名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 19:13:52.73 ID:riQCkH2G0
>>93
セブン銀行やネットバンキングのシステム作ってるのは総研だぞ
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:13:56.56 ID:NUHWxPTT0
日本企業の再編方法の間違いは

カネになる事業からポイ棄てして、どうしようもない本体をますますジリ貧にする事
102名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 19:14:49.60 ID:riQCkH2G0
野村総研や野村不動産を売って基盤が強化できるとも思えんし、
この英紙とやらのトバシの気がするけどな
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 19:14:51.52 ID:Y1lPJFSt0
嘘吐きの代名詞、野村証券
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 19:14:57.11 ID:nWf5KNVu0
野村総研に内定したと思ったら気がついたらSEになっていたでござる
105名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 19:15:14.30 ID:cQAbX+G90
知り合いの住所が「コープのむら」っていうから、ボロアパート住まいに落ちぶれたんだなと思ったら
超豪華マンションで泣いた。 
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:15:31.28 ID:NUHWxPTT0
もう、りそながgetせぇ!!!
107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 19:15:40.49 ID:OKUv+Q9P0
そういや野村総研って山形浩生とかリチャード・クーが在籍してたよな?
どうなることやら
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:15:51.62 ID:DCwi7+u20
>>84
池沼か?100年ROMってろw
109名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 19:16:39.98 ID:miTi6VFO0
オリンパス野村UK逝ったああああああああああああああああああああ
110名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 19:17:02.24 ID:m6tpi/Jk0
>>92
237円でワロタ
こんな落ちぶれてたのか
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:17:15.37 ID:I4YXPxM50
野村の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
112名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/23(水) 19:17:48.79 ID:D57crppB0
野村不動産ってウンコナガレネーゼのあたりの地震でボロボロにやられた
マンションとか販売してなかったっけ?
まあ関東辺りの不動産は、今後は超不良債権になる可能性もあるしな。
関東に物件多いし手放すのが正解かも。
113名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 19:17:49.74 ID:JLaspcV80
>>96
俺もだw
どんだけ論理的に説明しても、いまだに「野村は優良企業で変なもの売るはずない」と信じこんでる
宗教はまるのと同じ位たち悪い
114名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 19:18:35.36 ID:ICBPpTPu0
>>111
俺も野村メシウマって思うけど親が1500万預けている現実に直面。
リーマン買って三年後に自分の会社切り売りとか素晴らしい経営すぎてプゲラッチョ
って言いたいのに親の資産がー
115名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 19:19:36.23 ID:yCEUjOrW0
つーか野村って今株価237円か。2007年頃は2000円越えてたのに。増資したとはいえひでえな
116名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/23(水) 19:19:43.31 ID:0l7RsRDd0
NRIの人達から野村の看板外したら何が残るの><
117名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 19:19:44.87 ID:ePanq2UI0
製造業の企業がこういう状況なら多少の用語レスがつくが金融企業だと罵倒の荒らしw
これだから日本は金融がダメなんだぞお前ら
118名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/23(水) 19:20:17.13 ID:y2IGGb/x0
有利子負債多すぎ
119名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/23(水) 19:21:49.55 ID:QHI29Lgb0
野村の人材が本当に優秀ならなんでこんな事態に陥るの???
120名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/23(水) 19:22:50.88 ID:X0G81Jx/0
野村って日本の不合理の塊みたいな企業だよな
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 19:23:13.81 ID:BMxLCk4F0
ち〜ん()
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:23:26.55 ID:T0q8nDXe0
>>117
日本の金融がいいことと、
金融会社が儲けるていることは必ずしも相関じゃないような

日本って、野村って善良な金融会社なの?
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:23:29.22 ID:ObN7ZYEl0
大和も潰れかけやしなw
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 19:23:52.56 ID:hmxbkDqJ0
>>119
リーマンブラザーズはこれよりさらに優秀だったはずやろ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:24:26.24 ID:YhDdRhwo0
まあ散々悪さしてきたからアレだ
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:24:30.60 ID:0FHA+4vZ0
株価の動きがヤバすぎてワロタ
ずっと下がりっぱなしもいいとこじゃないか
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 19:26:35.43 ID:wYKkeXZJ0
>>106
証券業をりそなHDが買収すると、野村銀行時代に戻ることになる。

問題は、NRIと野村不動産だな。
NRIはMRIか三井住友FGのJRIが買収してくれるか・・・

>>123
大和は旧住友系ながら、三井住友FGと仲が悪いで有名だからね。
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 19:26:57.12 ID:BMxLCk4F0
>>123
ち〜ん()
129名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/23(水) 19:27:19.07 ID:fW1YJP1H0
興味ないね
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:27:27.96 ID:tZnLdtk+0
>>117
嫌われるのにはそれなりの理由があるってモンだ。本業は人を間接的に殺しながら成り立ってるようなモノだし。

ただしNRIだけは擁護するし高給貰うに値するな。
ウチの自称一流電機メーカーのクソSEと比べるレベルにはない連中だし。
131名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 19:28:08.05 ID:rPOB5bPq0
不動産が売られたら野村ビルマネジメントとかリビングサポートはどうなることやら
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:28:11.51 ID:I4YXPxM50
ハイハーイ 野村くん
今期の収益はいくらかなww
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 19:28:13.99 ID:2Li4XaIPP
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:29:11.11 ID:50nQYIud0
野村がいくような事あったら
日本中大パニックかな?
135名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 19:30:07.78 ID:qytnABra0
証券業なんて結局は規模でしょ
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:33:10.70 ID:NUHWxPTT0
現物の売買が細ってると、規模を支えきれない
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 19:33:17.25 ID:mSapowEU0
爆弾キタ!!!!

野村は何をするつもりなんだ???
138名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/23(水) 19:33:20.94 ID:/OFt4I2M0
おそらく手持ちのEU各国の国債はまだ評価してないはず次の決算でやったら一気に債務超過でふっとぶんじゃないの
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:34:04.79 ID:cDGviciX0
凄い勢いで新築マンション建てまくってるけど
自転車なの?
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:34:43.27 ID:I4YXPxM50
>>138
欧州が野村に止めを刺すのか
wktk
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 19:35:16.19 ID:XleI1Use0
NRIと野村不売却だと・・・すごいことになるな
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:35:58.97 ID:iD3rh3ZD0
野村証券って聞いただけで信用しなかったよ
高給、大所帯、相当儲けていたんだろ。個人を犠牲にして
143名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/23(水) 19:36:07.81 ID:VysaU9+P0
日本企業の日本離れ
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:36:39.34 ID:8qDngOIL0
>>130
NRIが擁護に値するって大丈夫か?

あいつら証券系コンサルなかったら、三流SEの集まりじゃないか。
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:37:46.41 ID:NUHWxPTT0
よし、いっそ北尾に買ってもらおう
146名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 19:38:24.01 ID:riQCkH2G0
Nomura steps up its asset sale plans: report
http://www.reuters.com/article/2011/11/23/us-nomura-idUSTRE7AM08A20111123

元記事ね
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 19:39:29.73 ID:YrBHkwcN0
保土ヶ谷のNRIタワーの浮きっぷりは異常
148名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 19:41:50.55 ID:RjJboGS00
山形浩生か
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:44:21.06 ID:bdNM/4zM0 BE:1830512039-2BP(0)

いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野○證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野○は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:44:29.45 ID:U/XIkstp0
>>134
こんなところが潰れてもパニックになんかならん。しょせん証券
トヨタが潰れたら大パニック
151名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 19:45:02.84 ID:QKnlHF7X0
売却する必要性があるのか?
むしろ本体の店舗整理が妥当に思えるんだが。
152名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 19:45:27.33 ID:riQCkH2G0
>>150
ゆとりは山一が潰れたときどんだけパニックになったか覚えてないの?
153名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 19:49:09.18 ID:+p92pxIEi
>>150
アホか
野村潰れたら日本どころか世界に影響与えるわ
だから簡単には潰せない
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:49:14.99 ID:7wvuTg6P0
つい最近まで欧州のHF買いまくってたよな。
そのツケじゃないか?
ちと危ないのでMRFの内半額どっかの銀行に逃がすか。
155名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/23(水) 19:49:53.04 ID:qytnABra0
野村に預けてた資産の範囲で
個人、会社が損被るだけだろ
そんなもんはもちろんそいつが取るべきリスクの範囲だろ
156名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 19:51:24.20 ID:ij9Fv5ec0
>>153
でも野村は国が保護しないよ
まぁ野村潰れたらシャレにならない巻き添え出すだろうけど
資本主義の中では負け犬は去るべきだし仕方ないな
157名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/23(水) 19:51:51.94 ID:0sytcN8m0
なんちゃら総研て結局利益につながらないということにようやく気づいたか
158名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/23(水) 19:53:37.13 ID:QYYf1vqL0
経済大国に本だけどノーベル経済学賞や有名エコノミストがないなんでなの?
我が民族は劣等なの?
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:55:37.68 ID:RBFgQ33C0
山形浩生も失業者かwwwwww翻訳に専念できるなwwwww
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:55:38.45 ID:7wvuTg6P0
>>157
20年前の中国経済の分析はトップクラスだったけどな。
161名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 19:56:03.00 ID:Rabgl84J0
俺の家プラウドなんだけど大丈夫かな?
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:56:16.45 ID:RPMZmcIZ0
12月償還の社債ちゃんと返せよおお
163名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/23(水) 19:57:31.20 ID:IeFJDEJZ0
もともと総研のコンサルの方はずっと赤字だったからな
SIの方は證券やセブンとかなり密接に関わってるけどどうすんだろ?
164名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 19:58:08.93 ID:+CkijxEZ0
リーマン買ったドブ金
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 19:58:10.99 ID:BMxLCk4F0
大した騒ぎにはならんでしょ
2日で忘れられると思う
166名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 19:58:22.95 ID:2+92a0mo0
野村総研は常時利益率12〜15%の超優良企業だぞ
他の大手メーカー系SIerが2〜3%なのに・・・
これを手放すメリットが感じられない
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/23(水) 19:58:36.04 ID:T2fxdQMd0
みんな東電さまのお陰です、不動産も紙くずですか。大変ですね。放射能は大地を腐らす
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 19:58:55.08 ID:O3W+v1Bd0
ウチの会社がNRI買わないかなぁ
169名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 20:00:18.81 ID:thMQvtvg0
NRIの給料の高さは異常
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 20:00:19.36 ID:BMxLCk4F0
小さい会社ってわけでもないから多少は騒ぎになるだろうけど
所詮はそんなとこってこと
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 20:00:54.75 ID:BMxLCk4F0
野村を卑下してるわけじゃないよ
現実問題として
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 20:01:16.64 ID:+3UmanVS0
ああ、やべえ、これはやべえ
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:02:14.42 ID:9mIL3/eA0
>>158
植草さんバカにしてんのか!?
174名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 20:02:25.79 ID:CsKSNYRw0
NRIのクズどもがリストラされるのか
胸が熱くなるなキシシシシ
175名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 20:02:32.07 ID:ga77WEOa0
野村総研セブンアンドアイが買ったりしてな
176名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 20:03:57.79 ID:akHfXzaz0
ここ入社したかったんだけど…
177名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 20:05:41.74 ID:+p92pxIEi
>>156
なぜ言い切れる
証券会社は社会的理解が得られないからか?
国民はリーマンショックに学んで欲しいものだ
でも、何だかんだ言ってまだ大丈夫だとは思うけどな
178名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 20:08:12.51 ID:oPd5YtVH0
胸がスカッとするな
179名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/23(水) 20:09:23.39 ID:IeFJDEJZ0
>>175
NRIとしてはそれが一番ありがたい気がする
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:09:45.17 ID:Xwxi7AUP0
ITコンで10年働いた俺の印象

日立   できるSEと駄目SEの差は余りなく、良くも悪くも安定したアウトプットを出す、しかし当然要求以上の凄いものは出てこない
富士通  1%の神クラスSEと9%の並SEと90%のカスSEから構成されている、カスは完全に学生のサークル気分、東証はどうなることやら
NEC   全く印象に残らない、多分みんな普通のSE
NRI    平均的に見て最も優秀、ここの下位SEでもHやFの真ん中辺りより優秀、上位はHやFの上位より劣る、働きすぎワラタ
IBM    平均的に見て最も劣る、無能管理職がのさばると外資ですらこうなるという典型例、過去の栄光だけで仕事をとっている
データ   丸投げしか能がない、基本ネガティブ思考、〜〜はできないので〜〜はできないから〜〜はできない、ね、無理でしょ
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:09:47.57 ID:DCzPRg3n0
>>4
トップがテレビに出てるけど分析はあまり良くない
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 20:10:13.83 ID:BMxLCk4F0
そんなお花畑みたいなこと絶対に無いからw
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:11:09.03 ID:7wvuTg6P0
来年2月にHSBC香港口座開いて野村の資産一部海外に逃がす予定だったが・・・
早速明日横浜に問い合わせるか・・・・
184名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 20:12:12.83 ID:uqfwnSj40
アグリプランニングとかどうすんべかな。
足利銀もな。
手広くやっていこうとしてるのかと思ってたんだが、違うんけ
185名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 20:13:35.03 ID:ZKZgVXV/0
野村じゃない総研なんて
iphoneのないソフトバンクみたいなもんだよ
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:14:45.89 ID:L1HAXlWt0
>>150
お恥ずかしい書き込みをして顰蹙を買う暇があったら
ちょっとは経済についておべんきょうしよね^^
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 20:14:51.29 ID:WcaP/qza0
オリンパスの粉飾手伝った会社かあ
188名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/23(水) 20:16:04.56 ID:STVu1FIi0
NRIに関しては野村HD直接保有分は少ないから影響は少ないと
思うけど。。。

【株主】 [単]16,845名<11.3> 万株
野村アセットマネジメント 4,338(19.2)
自社(自己株口) 2,407(10.7)
野村ファシリティーズ 1,860 (8.2)
ジャフコ 1,500 (6.6)
野村ホールディング 1,300 (5.7)
CBニューヨーク・オービス・ファンズ 815 (3.6)
自社グループ社員持株会 731 (3.2)
CBNYオービスSICAV 646 (2.8)
日本トラスティ信託口 640 (2.8)
野村信託銀行(自社グループ社員持株会専用信託口)
189名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 20:17:28.96 ID:NP7Rf6qZO
でもほとんど野村グループじゃね?株主
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:17:55.53 ID:7wvuTg6P0
>>187
まじ?
kwsk
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:18:07.01 ID:I4YXPxM50
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111123/ecn1111230807002-n1.htm

ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああ
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:18:25.78 ID:50nQYIud0
やっぱり欧州物の爆弾抱えてんだな。
MRFは一千万以上は保証対象外だっけ?
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:18:30.25 ID:XVds7zvx0
大和は、あのときSMBCに買収されておけば良かったのによ
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:20:14.73 ID:98lXoDsE0
ここって名前だけ偉そうだけど結局大したことなかったんだね
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:20:27.06 ID:7wvuTg6P0
>>192
MRFはペイオフ関係ねーずら
分別保管されてるから全額戻る
196名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 20:24:16.96 ID:NP7Rf6qZO
社員どうなるんだ?これ
197名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/23(水) 20:24:34.55 ID:IeFJDEJZ0
>>194
過去の栄光はすばらしかったがな
それにすがりすぎた
198名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 20:25:37.12 ID:oPd5YtVH0
めしがうまい
199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 20:25:51.10 ID:akHfXzaz0
>>188
ほとんどグループ内じゃん
200名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 20:26:04.26 ID:HS2zjn6m0
>>4
元トップが手鏡の人だからな
201名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/23(水) 20:26:19.63 ID:0sTwqr7RO
メシウマ^^
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:26:54.47 ID:7wvuTg6P0
>>196
基本野村って総資産を社員が運用続けるだけで
社員全員食ってける
顧客は世間体気にする程度のおまけだから
食いっぱくれることはないw
「企業の野村」といわれる所以よw
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 20:27:23.62 ID:t9xq8vBf0
ようやく年貢の納め時が来たか
204名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 20:28:21.15 ID:NP7Rf6qZO
意味が分からないんだが…。教えて↑
205名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 20:29:04.72 ID:NpPuH1EC0
大手HDの小物
206名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 20:29:42.60 ID:Zrhw0RMz0
末期は社章の通り
結局は
ヘトヘトになるんだね
207名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/23(水) 20:30:13.34 ID:G5nUPnbE0
>>202
野村に限らず証券はみんなディーリングで生計立ててるけど
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:31:25.62 ID:L1HAXlWt0
>>207
うちはほとんど手数料収入だけどな
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 20:31:50.70 ID:ECGqTHBx0
367 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 18:49:15.00 ID:D+Ghz8kT0 [2/9]
そりゃ、メガバンからしてみたら余計なものまで買収したくない。
救って欲しけりゃ売れって恫喝されたんじゃないの。
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:31:53.90 ID:kUQIi5xJ0
株価240円切るレヴェルだしな
オリンパスの件で悪者扱いされたのもあるが
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:33:13.49 ID:50nQYIud0
貧乏個人をゴミ扱いした
報いかな?
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:33:24.92 ID:L1HAXlWt0
ここって30で一本いくとこなんだろ?
そのかわり夜は不夜城ときいたが
213名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/23(水) 20:33:25.79 ID:1+M2NkWm0
不動産運用のできない証券の人って、、、

要するに先を見る目が全くないってことだろ、
214名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 20:34:37.84 ID:NP7Rf6qZO
野村総研って…なんの会社なんだ?いまいち不明。イメージはいいけど。
215名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/23(水) 20:35:01.24 ID:hAo0cPln0
野村不動産はストップ安?
216名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 20:35:12.50 ID:oFrA9B9w0
野村なんか野村総研含め蹴るだろ普通
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:36:40.96 ID:L1HAXlWt0
>>214
30歳で1千万行く会社
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:37:27.58 ID:7wvuTg6P0
>>217
初任給50万じゃなかったっけ?
219名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 20:43:04.37 ID:3mRjCxql0
ゴミクズ リーマンの欧州 アジア 引き受けボランティア
そこの低能どもが 高給もらってケチまでつけながら仕事をしたらこの結果。
責任逃れに 経営陣は
欧州では利益はでないが 取引高が増えて存在感が増しているとか
頓珍漢な事言ってたけど そりゃ損するもの無理に買い捻ってりゃ数字だけは
大きくなるわな。

当時は 弱肉強食の欧米型の金融を物にするため この決断に踏み切ったとか
言ってたが 大した選別もなしに 最も弱いのを大量に引き受けてるんだから
あきれたよ。
株主は 当時の判断した役員ども訴えたらいいんじゃないの?
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:44:48.07 ID:7wvuTg6P0
>>219
大丈夫だよ
優秀なのはヘッドハンティングされるだろw
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 20:48:46.46 ID:1SRglRXY0
NRI買える会社なんてかなり限られてるよな
NTTデータかアクセンチュアかIBMか三菱辺りが自分ところのコンサル+SIを強化目的で買うぐらいか
222名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 20:53:26.71 ID:tzJqurTF0
野村は終わりだろ
財務諸表みてみろよ
223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 21:00:12.66 ID:ga77WEOa0
三菱が買ったらセブンアンドアイの仕事出来なくなるな
もしかしたらローソンとか含めて流通業界の再編にも繋がったりして
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 21:02:43.07 ID:WzLw5fBF0
外為ドットコムから、カバー先を野村から三井住友に変えると連絡も来る訳だ。
225名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 21:04:33.82 ID:B3iTW1hv0
TPPで政府が資料を依頼した川島研一って人が野村の研究所だったよなあ
皮肉だよなあ・・売られるのか・・と思ってたら
「野村證券金融経済研究所」ってとこだった。

「野村證券金融経済研究所」と「野村総合研究所」は別物? 
どういう関係なんだろ
もしかしてすでに野村総研のいいとこは野村證券金融経済研究所に移した後とか?
226名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/23(水) 21:05:48.10 ID:+KhwlTTW0
株価操作して増資してたみたいだからこんなところ潰れた方がいいよ
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 21:06:09.20 ID:50nQYIud0
>>223
kwsk
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 21:07:48.50 ID:8zOw3/3d0
>>225
野村證券金融経済研究所=シンクタンク
野村総研=システムインテグレーター
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 21:07:53.39 ID:O3W+v1Bd0
>>227
普通分かるだろ
230名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 21:10:01.02 ID:YD/ESEMi0
リーマンなんか買うから…
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 21:10:59.19 ID:Eh2uTdkg0
金に困ってんのかな
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 21:11:34.70 ID:CSWvAAE40
浦安液状ランドもついてくるからな
233名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/23(水) 21:12:54.05 ID:YD/ESEMi0
しかし、よりによってハゲタカに売るか。
すかいらーくも売り飛ばしたしとんでもねえな
234名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 21:16:35.11 ID:NP7Rf6qZO
野村総研売ってどうすんだ??欲しい 企業たくさんあるだろ
235名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/23(水) 21:16:38.69 ID:IeFJDEJZ0
>>221
データが買ったらSI業界壊滅だな
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 21:18:56.21 ID:uX8FtAtq0
>>202
そこら辺の地主と同じって事か?
237名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 21:25:58.83 ID:wYKkeXZJ0
>>228
野村総研は日本総研に近いですね。
日本総研も実質SI企業だし。
238名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/23(水) 21:27:24.44 ID:AG8L7viK0
おい北尾!
チャンスだぞ刷って買っちゃえよ!!
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 21:28:20.24 ID:YaATO81p0
戦闘民族の野村マソは今日も自転車漕いでリテール営業だろ
部屋の中でぬくぬくパソコンいじってるやつなんぞいらない
240名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 21:31:16.43 ID:I87P3jLj0
リーマンショックの躍進からあっという間の凋落だな
241名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/23(水) 21:38:51.54 ID:A1ghjMGx0
財務が相当ヤバイのか。
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 21:46:54.64 ID:V210IAvD0
むかしの野村 市況悪化時に空売りでがっぽり稼ぐ
いまの野村 投資下手すぎて市況悪化時に大損

どうしてこうなった
野村の創業者とか株で儲けて日本一の証券会社を作ったのに、
いまじゃ超下手でしかも外人に投資させてさらに大損ぶっこくだけ
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 21:47:24.82 ID:1w5wcA2w0
そうだ野村に聞いてみよー
244名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 21:48:08.84 ID:xKyKK8tF0
あら、昔野村ビルマネにいた俺がきましたよ
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 21:48:15.84 ID:V210IAvD0
野村総研NRIから、日立総研HRIでいいだろ
246名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/23(水) 21:49:24.51 ID:YYuEwdda0
リーマンの優秀な社員を買えて良かったねえw(´・ω・`)
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 21:50:50.14 ID:98lXoDsE0
そういえばここってリーマンブラザーズ買ってなかったっけ?
それでいて潰れかけてるんだから阿呆だろ
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 21:51:18.63 ID:XBbm4cSU0
>>225
元々調査研究部門の流れ組むのがNRIだろうが
メインストリームは金融経済研究所とか本社の企業調査部に戻して
コンサルとSIだけ総研に残ったとかそんな感じじゃなかったか
249名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 21:51:52.24 ID:OyOvpQUF0
>>242
むかし:損失は客に押し付けてた
いま:さすがに金融庁の目があるので、そんなことは通用しなくなった
250名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 21:51:59.32 ID:V210IAvD0
リーマンで大損出して会社潰した奴らを雇って投資させたらまたもや大損www
251名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/23(水) 21:52:37.30 ID:oFrA9B9w0
コース別採用の外人もインサイダーするし
リーマン不良債権組も得意のグローバル戦略も炸裂して
とどめを刺すって感じかいw
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 21:53:47.13 ID:XBbm4cSU0
>>247
日本では投資銀行というとM&Aとかアンダーライティングのイメージ強いが
そういう業務はコストが嵩む割に儲からないからな
全社的にトレーディングで稼ぐって気合がなきゃ投資銀行なんて上手いことやっていけないだろう
とはいえ、米欧の規制強化の流れで自己勘定取引の先行きも怪しいもんだし
投資銀行のビジネスモデル自体が問われてると思う
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 21:53:54.75 ID:ycA9Wlxd0
野村HDと野村総研、野村不動産って別に子会社親会社って関係じゃないよね?
売却ってどういうことなの
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 21:54:54.02 ID:KA5rnKF80
プラウドはなかなか良さそうなマンションのブランドだったな
少なくともライオンズよりは
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 21:55:53.90 ID:98lXoDsE0
>>253
HDなんだから親子でしょ
256名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 21:55:57.12 ID:NP7Rf6qZO
グループ会社じゃない?子会社じゃないはずだよ。でも証券は親会社?なのかな?イマイチ分からない
257名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/23(水) 21:56:28.05 ID:2THotbYKO
NRIってただのSIerだしな。
別に技術があるわけでもなし。
態度はでかいけど。
258名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/23(水) 21:57:26.51 ID:S1SM2Aqo0
野村証券は死んでほしい
2009年、2010年に東証一部企業の大型の公募増資が何回かあったが
ここが主幹事を勤めていたところはインサイダーくさい動きをしていた
ここは日経の癌だわ
259名無しさん@涙目です。(家):2011/11/23(水) 21:58:08.11 ID:pS4W/XrK0
リーマン買収は失敗だ
260名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/23(水) 21:59:07.43 ID:S1SM2Aqo0
>>259
野村はバブル以降失敗ばかりじゃない?
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 21:59:40.19 ID:XBbm4cSU0
>>254
明らかに想定する客が違うんじゃないかw
比較するなら地所のパークハウスとか三井不のパークコートだろう
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 21:59:55.95 ID:j7U2WTRH0
スパルタで魂を売ってまで必死に頑張った末が危機ってどんな心境だろうね
263名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/23(水) 22:00:35.49 ID:T40XNBjMP
あ、ここのとこ野村下げっぱなし
インサイダーだらけだなあ。
264名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/23(水) 22:00:57.38 ID:B3iTW1hv0
>>228>>248
ありがとう
そういえばシステムインテグレータっていう言葉よく聞きながら
意味が分かってなかったことに今気づいたわ ググって来る サンクスコ
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 22:04:10.13 ID:Gyqwef1l0
つーか優秀じゃなかったからリーマンは潰れたんだろ?
不良品を高く買わされたような物じゃん
266名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/23(水) 22:07:20.42 ID:Z6EBjDs30
野村総研なら俺が買ってやるよ。
いくらだ?
従業員を首にしない条件なら1万円でどうだ?
267名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/23(水) 22:07:27.26 ID:IeFJDEJZ0
>>265
金を回すのが優秀だっただけだね
268名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/23(水) 22:07:51.98 ID:ycA9Wlxd0
>>255>>256
調べた感じだと子会社っぽい
野村総研、不動産の株式をたくさん持ってるからなのかな
グループ企業一覧のとこには載ってなかったわ
269名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 22:09:11.90 ID:t9xq8vBf0
>>249
せいかい
270名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 22:09:25.19 ID:FyV6Q0ns0
野村やばいな
M&A部門とか主幹事とか外資に奪われすぎだろ
野村不動とかNRIは虎の子だと思うけど、
それを売却しないと厳しいんだろうな
そろそろメガバンに吸収されるかもな
271名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/23(水) 22:13:19.07 ID:k/NuSPkH0
こんなもんまで売るのか。
たまに情報くれるから少しだけど置いてるんだけど、置いとく意味なくなりそうだなあ。
272名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/23(水) 22:13:31.22 ID:ArnyvRw1O
野村終了か。
273名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/23(水) 22:14:16.33 ID:1rerkfM20
野村総研は30歳で1000万
10年前の就活板にかいてあったわ
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 22:16:29.29 ID:98lXoDsE0
>>268
複数の企業をあたかも複数の事業部のように扱っているのがHDだよ
実際株を持ってるわけだから経営的判断をする権利はHDが有している

野村證券が借金まみれで野村全体がやばくなったから
野村総研や野村不動産を売って何とかしようとしているんだろ
275名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 22:18:48.04 ID:6bHOXgr5i
証券はオワコン。
お前ら金融板の大和証券スレ見てこい。
阿鼻叫喚っぷりが半端ネェぞ。
276名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 22:20:12.04 ID:3RfFSm3j0
NRIと野村証券って今は親子関係にないだろ
株式売るってことだろ?
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 22:30:23.53 ID:98lXoDsE0
>>276
「野村HD」がNRI、野村証券の親会社(厳密?には持株会社)だろ
何かおれ間違ってる?
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 22:30:54.57 ID:AGhzL4t80
(´ω`) ジンセイ オワタ…
279名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/23(水) 22:39:00.38 ID:qZnwwB0v0
>>276
HDは持株会社。
会社の上層部しかいなくて全てのグループ会社の親。
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/23(水) 22:40:31.02 ID:5lqfCxwH0
>>277
間違ってる。

>>276が正しい。
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 22:44:22.44 ID:AGhzL4t80
>>180
だいたいあってる
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 22:50:08.46 ID:L1HAXlWt0
  @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
  ↓
  A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
  ↓
  B ミ ´_>`) イギリス人が投資
  ↓
  C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
  ↓
  D ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
  ↓
  E (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
  ↓   _,,_
  F <ヽ`д´>  韓国人が起源を主張

175 :就職戦線異状名無しさん :2006/11/10(金) 16:23:43
Gそして野村マンが売る

      r  ‐、  
      |´∀`|    
     _,;ト - イ、   
    (⌒`    ⌒ヽ   
    |ヽ   ̄ ̄⌒γ⌒)
   │ ヽー―'^ー-' 
   │  〉    |│  
   │ /───| |  
   |  irー-、 ー ,} | 
   | /   `X´ ヽ
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 22:52:26.61 ID:MpXXwoby0
http://goo.gl/Cb3d3

もう忘れてやれよ
284名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/23(水) 22:58:41.42 ID:NP7Rf6qZO
で、どこが買うかな?
285名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/23(水) 23:13:01.27 ID:FyV6Q0ns0
だから日本電信電話の下にNTT東西とかドコモとか
データとかぶらさがってるのと同じだろ
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/23(水) 23:22:03.49 ID:sfGYLDDa0
NRIみたいな優良子会社を手放すってことは、相当大損物故いたんだろ

だいたい、元リーマンで大損物故いたやつらに投資させてまた大損ぶっこくとか自業自得だな
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 23:22:49.90 ID:f7kLmiaE0
NRIの株主構成は >>188 の通り、ただ実質的にはIR資料によれば、
2011年3月期末で
・野村HDが議決権を37.3%保有
(間接保有30.9%、うち21.6%は同社の完全子会社の野村アセットマネジメントが保有)
・野村HDの関連会社(ジャフコほか)が8.0%保有
だそうだ。
PEに売るのなら全部売るんじゃないのかな。
でも、PEが買って企業価値上げるシナリオが書けるような気がしない。
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 23:25:44.09 ID:f7kLmiaE0
http://www.reuters.com/article/2011/11/23/nomura-idUSL4E7MN0XU20111123
のように、不動産なら他のデベロッパーと合体させるというシナリオあるんだろうけど。
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 23:33:54.29 ID:jwXxj6iu0
>>285
だから違うって。
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 23:34:55.97 ID:wXFGnZzR0
不動産に見切り付けてきたかぁ
まぁ、東日本が汚染で終わる前に逃げ切りするんだろう
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 23:51:58.74 ID:1i3KtMQP0
       /  ̄ ̄ ̄`)
      /  ,,r -──- ヾ 、
     .i  /       ヽi
     | 」   ━━ ━━|
    ,r-/--─| -・= H =・- |
    |.り    `ー一'ハー一'ヽ
    `T' 、    , ( 、_, )ヽ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l    '"ヽ、__!!__ノ` ノ < ウチが買い取りましょうかね
     ヽ      ヽニノ  /  \_____
      ヽ.    、 _ ノ /
       \___ /
        汚お
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/23(水) 23:52:57.42 ID:1i3KtMQP0
       /  ̄ ̄ ̄`)
      /  ,,r -──- ヾ 、
     .i  /       ヽi
     | 」   ━━ ━━|
    ,r-/--─| -・= H =・- |
    |.り    `ー一'ハー一'ヽ
    `T' 、    , ( 、_, )ヽ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l    '"ヽ、__!!__ノ` ノ < 船井総研は安く買い叩きましたけどね
     ヽ      ヽニノ  /  \_____
      ヽ.    、 _ ノ /
       \___ /
        汚お
293名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 00:02:46.17 ID:yTiYAkog0
勘違いしてる奴多いが、NRIも野村不動産も子会社ではないぞ?
どっちも独自グループ作って上場してるからな?

十分自社で買い取れるだろ
294名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 00:03:41.24 ID:VbldaAoC0
野村不動産を三菱商事が買って、三菱地所顔面ブルーレイという事態を見たい
NRIはセブンアンドアイが買ってやれ
コンサル部門は情報通信しかできねーしポイーで
295名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 00:04:29.47 ID:yTiYAkog0
つーか最近野村HDをメガバンが買収するって何かに書いてたの見た
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 00:11:30.54 ID:KU6AM8uD0
野村HDの中に野村不動産や野村総研は入っていない。
このニュースの中身がいまいち理解できない。
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 00:13:41.21 ID:KU6AM8uD0
よく調べたら、野村HDの下に野村土地建物があって、そのさらに下に野村不動産があるんだ。
298名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/24(木) 00:14:42.69 ID:kL1jTvak0
>>277
野村HDが野村証券の親会社ってのはあってるけど、野村総研は野村HDの傘下ではない
299名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 00:18:49.17 ID:yTiYAkog0
>>297
野村不動産HDってのがその前にある
300名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/24(木) 00:39:34.99 ID:mWBAy+q/0
なんと…
野村総研の社員は、どう動くのが正解なんだろう
現実に売り飛ばされたとして、今の仕事続けられるのか…
301名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/24(木) 00:40:52.56 ID:Qxtkq8Jp0
外資に売られたらNRIの社員はリストラだろうな。
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/24(木) 00:42:54.32 ID:l4/3T2nQ0
のむらに聞いてみよ
303名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/24(木) 00:43:47.77 ID:hknT7TM80
>>298
じゃあなんで総研とか売れるの?
304名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 00:45:09.52 ID:yTiYAkog0
>>303
子会社になるほどではないが、一定割合の株は持ってるから
その株を売るってことだろ
305名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 00:57:24.65 ID:2ecFK+fd0
リストラされても違う会社でやっていけそう
NRIのブランドあるし
306名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/24(木) 01:00:44.72 ID:TDD0kkUC0
>>305
同じ業界がどこも厳しいから無理じゃないかな
seならグリーやDeNAにいけるかも
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 01:02:35.80 ID:d67IKPku0
不動産もNRIももはや証券の力はほとんど関係ないし、独立した方がいいくらいだろ
特にNRIは主力の金融システムで商機が広がりそう
308名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/24(木) 01:05:44.93 ID:kL1jTvak0
>>303
野村HDが持ってるNRIの株を売るってことだろ
309名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 01:10:48.18 ID:uSvWIRMR0
・子会社を売って金を捻出、ピンチを乗り切る
・メガバンクの傘下に入ってピンチを乗り切る

どっちかだな
310名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/24(木) 01:14:02.04 ID:YdmOa/ws0
オリンパス・大王製紙の事件があって、証券会社や監査法人が嘘つきに見えてきたよな?金融ブローカーはヤクザ
311名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 01:15:21.68 ID:EsyTc8x30
>>309
そのセットなんじゃね?
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 01:28:30.75 ID:GZvtMWbd0
三菱東京UFJはSI持ってないから、可能性としてはありそうだな。
313名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/24(木) 01:29:24.03 ID:mWBAy+q/0
元々、脱却を図ってはいたわけだが…
独立と売却では話が違いすぎる
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 01:29:31.60 ID:uSvWIRMR0
>>312
え?もってるだろ?
NRIみたいにでっかくないだけで
315名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 01:31:08.94 ID:yTiYAkog0
>>313
これを機に独立すればいいんじゃね?
自ら買いとればいいじゃん
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 01:35:09.48 ID:GZvtMWbd0
>>314

三菱総研のことだったら、あれはSIほそぼそとやってるが、
人数からして三井住友の日本総研とかみずほのみずほ情報総研とか
と比べることができるレベルじゃない。基本、ペーパーコンサルだろ。

三菱系だと、ITフロンティアというIT子会社があってそこがメインだけど、
NRI買えるならば、システム内製できて便利だろうな
317名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/24(木) 01:35:36.95 ID:mWBAy+q/0
>>315
実質、手切れ金を渡すということか…
318名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 01:41:06.15 ID:WO72PADt0
>>316
三菱東京ufjインフォメーションテクノロジー
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 01:42:33.49 ID:GZvtMWbd0
>>318

そこらへんの小さな会社たくさんあるけど、
日本総研とかみずほ情報総研レベルじゃないでしょ

社員数比較してみ
320名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 01:44:39.13 ID:rfP+Udf00
NTTデータがNRI買えば、日本国内の大規模なSIは、独占じゃなかろうか?
321名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 01:46:22.42 ID:VbldaAoC0
>>316
MUITがあるやろ。外販比率小さいけど
旧DCS→三菱総研DCSは言うほど小さくない
売上500億規模だから十分準大手に入る
あと、ITFは商事色が強いからMUFGが自由にできる余地はないよ
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 01:47:57.44 ID:GZvtMWbd0
>>320
NTTデータが公共事業牛耳ってて、さらに金融に手を伸ばしたいなら
あるかもな。データ絶好調だし。今のところは海外の会社買収の展開を優先
させるんじゃないか?今は国内より海外なんじゃないの?デーは
323名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 01:48:41.58 ID:VbldaAoC0
>>320
いや全然
メガバン一行も押さえられてないし
さすがにメーカーなめすぎだろ

官公庁と流通はほぼ無敵になるだろうけど
324名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 01:51:32.42 ID:nQi5nYzD0
これって全部じゃなくて一部の株を売るってだけじゃないの?
325名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 01:54:16.11 ID:WO72PADt0
>>319
外販部隊がほぼないだけで、
同じく外販のない日本総研の2000人に対して、MUITは1500人だから
大きく規模が違うとは思わないけどな

>>320
NEC、富士通、日立、IBM
326名無しさん@涙目です。(家):2011/11/24(木) 01:59:09.72 ID:fxRlJkDP0
野村の内定断ったらコーヒーかけられたわ
先輩に聞いてたけど本当だったんだな
クリーニング代とかって封筒渡されたけど
コーヒーかけかえした。
たぶん人事の奴は俺が誰だかわかる筈w
327名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/24(木) 02:00:25.59 ID:WO72PADt0
証券業務と関係ない業務の売却だから、
日本総研のJSOLみたいに、外販部隊の売却という可能性はないのか?
328名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/24(木) 02:00:56.76 ID:Qxtkq8Jp0
>>326
それって都市伝説だろ?
火傷したって騒げば傷害になるわけだし、コーヒーかけるリスクでかすぎ。
329名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/24(木) 02:09:28.05 ID:jvPrrVrJ0
俺が内定断ったときは普通に電話一本だったぞ
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 02:09:44.16 ID:sm74lNHJ0
NRIってseで新卒600万で30歳1000万だっけ。
同級生いってたけど裏山すぎ。
デー子になったしたら給料落ちそうだね。
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 02:11:12.09 ID:QZ7VXmvK0
またゴミをデータが買うのか
332名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 02:12:37.32 ID:AlV0Rr++0
思うに
野村総研に何の価値があるの?
333名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/24(木) 02:19:24.75 ID:DK4lknMK0
次は野村克則が売られるのか
334名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/24(木) 02:37:09.28 ID:VbldaAoC0
>>332
日本郵政、セブンアンドアイ、東京海上といった上客が買える
335名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/24(木) 04:59:42.74 ID:2sHF4chY0
浦安のプラウド、地震でぶっ壊れて傾いてたよな?w
336名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/24(木) 05:13:46.01 ID:Q+bA/8vB0
野村総研って米でいうシンクタンクでいいの?
日本でシンクタンク的なことしてるのここと省庁くらい?
337名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/24(木) 05:26:41.28 ID:IdlBAkK80
もともとはシンクタンクだけど、メインの事業はシステム開発になってるよ
とはいってもそのシステム部門の利益率がめちゃくちゃ高いんだけどな
338名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/24(木) 07:57:57.79 ID:0ZYCvRp6P
NRIなんて最早シンクタンクというより、ITゼネコンだしな。
339名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/24(木) 08:00:28.10 ID:7RTnRT1SO
結局
社員はどうなるんだ?
かわいそうだな
340名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 08:33:59.12 ID:cqd7D+Ub0
社内は派遣と協力会社だらけで派遣の間でも評判最悪だしね
結婚相手見つけたい人にはいいかもしれんけど普通に働きたい人にとってはそれはもう
341名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 08:36:43.85 ID:ZGQ9H5WP0
>>10
3000円位あった株価が
200円
342名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/24(木) 08:56:36.22 ID:IdlBAkK80
増資もしたし株価だけで語ってもしゃあない
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 09:28:32.86 ID:+Ww5Nwjv0
>>339
優良子会社だしべつになんともならんだろ
ただしブランドイメージがいいのは野村の名を冠してるだけで、野村の名前がなければブランドイメージ落ちるわ
野村の名前だけは残す様に交渉したほうがいいんじゃないの?

とくに、野村不動産なんて野村ブランドとればそのへんのマイナーデベとかわらんだろ
344名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 09:31:50.11 ID:Uy1h3yV60
>>343
間違いなく大量リストラか減給はあるぞ
ここのエリートたちは一気に抜けるだろうしかなり危うい
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 10:36:16.26 ID:dpDiO9Nd0
野村不動産どっか財閥買ってくれないかなぁ
346名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/24(木) 10:37:58.92 ID:TxQN7BuK0
>>1
よく売る気になったな・・・。
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 10:39:11.30 ID:lddvCqXDP
ついでに野村証券も売って社名リーマン・ブラザーズにしろよ
遥かに歴史あるぞ
348名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 10:39:35.69 ID:Uy1h3yV60
>>345
財閥が買ったら野村不動産は跡形もなくなくなるけどな
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/24(木) 10:47:37.67 ID:dpDiO9Nd0
>>348
マジか・・・
350名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/24(木) 11:37:24.64 ID:7RTnRT1SO
ホントなの?この話
351名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/24(木) 11:47:51.57 ID:+UAcP+4+0
ソースはフィナンシャルタイムス
352名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/24(木) 11:48:15.25 ID:ajXHOeFD0
野村不動産って、二、三ヶ月前にWEBの転職情報に載ってたぞ。
契約社員だけど450万くらいだったと思う。
353名無しさん@涙目です。(北海道)
塩別つるつる温泉は残してください。