日産 GT-R と世界の強豪スーパーカー10台、0-400m加速対決 GTRが制する(動画)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

日産自動車が誇るスポーツカー、『GT-R』。同車が世界のライバルと0-400m加速対決を行う
映像がネット上で公開され、再生回数が430万回を超えている。
この映像は米国の自動車メディア、『モータートレンド』が公開したもの。2012年モデル
(日本では2011年モデル)のGT-Rの性能を、世界の10台のスポーツカーと比較するため、
0-400m加速対決を敢行した。
その顔ぶれは、レクサス『LFA』、フェラーリ『458イタリア』、ポルシェ『911GT3RS』/『ケイマンR』、
メルセデスベンツ『SLSAMG』、アウディ『R8GT』、ロータス『エヴォーラS』、シボレー『コルベットZ06』、
フォード『マスタングBOSS302』、BMW『1シリーズMクーペ』とまさに豪華。果たして、日産GT-Rは、
どのような結果を残すのか。

http://response.jp/article/2011/11/20/165709.html

World's Greatest Drag Race! 4:10
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=uDP7Pty8Qnw
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 11:49:15.53 ID:VCknm81e0
ポンコツ日産w
3名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 11:49:36.95 ID:F4HizpED0
この動画何度めだよ・・・・
4名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 11:50:17.61 ID:iUgHg8QT0
神のGT-Rのコピペ↓
5名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/21(月) 11:50:26.78 ID:WxXccII50
みるのめんどくさいから結果だけ書いてって
6名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 11:50:48.58 ID:r4eyzkOJ0
マーチがぶっちぎったら日産褒めてやる
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 11:51:05.00 ID:9xRLkUuF0
先日お披露目された2012年モデルは更に速い
8名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/21(月) 11:51:36.39 ID:o6qAmmj9O
ドイツのクッソ速いGTカーみたいな市販車あったじゃん。
あれと比較しろよ
9名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/21(月) 11:51:55.88 ID:ROAtP5IRO
エボラ?
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 11:51:59.40 ID:2keHQaIz0
つべ必須の記事とか死ね
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 11:53:04.55 ID:cEVyEjpEP
軽自動車にF-1エンジン積めばいいんじゃねぇの?
ミラとかに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2288772.jpg
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 11:53:17.36 ID:ES/HbTer0
結果教えてください
13名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 11:53:22.47 ID:HK0QdGDM0
きのうGT-Rの後ろくっついて走ってたけど
見た目スーパーカー感はゼロだな・・・
14名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/21(月) 11:54:16.82 ID:hl0d/hMK0
ksk
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 11:54:25.04 ID:wHpEQkPI0
ジャップホルホル
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 11:54:32.06 ID:oG0w7gVR0
世界のヒョンデはどうしたの?
17名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/21(月) 11:54:48.15 ID:sIGEiL9d0
>>1
またこの動画かよ
お前は車好きの愛知を見習えや
18名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 11:55:31.03 ID:V9t/O+7M0
これができる土地があるのがすごい。
19名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 11:56:10.29 ID:6OS0tzFb0
加速ってすぐ飽きるよな
どんなに弄ってもきりがない
20名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 11:56:37.09 ID:LX1r2jr00
ゾンタやランボルギーニはいないのか
21名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 11:57:20.04 ID:49Dux7kD0
ν速 ET-R
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/11/21(月) 11:57:20.75 ID:lICmr0Y10
>>1
川*'A`リ <黄色い普通のフェラーリが意外に早いのな…
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 11:57:23.16 ID:Y5vW1IeX0
ランボとかヴェイロンとか居ないじゃん
24名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/21(月) 11:58:28.29 ID:kPuveYzC0
この動画何度目だよ・・・てか相手が微妙にショボイんだよなこれ
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 11:58:33.57 ID:W/YtmarqP
世界で一番早いタクシーだもんな。
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 11:58:35.19 ID:uDFN5G9Q0
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 11:58:37.63 ID:Tr3x3dNE0
パイロットはフェルディナント・ヤマグチさんですね
判ります。
28名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 11:58:40.44 ID:7LpHic+W0
こうゆーのは

一番 お金を出してくれた

メーカーが勝ちなんだよ

29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 11:58:56.44 ID:jJ6ln03E0
GT-Rは4WDだもんな。トラクション有利
他のヨンクはR8か
MR最速が458で、FRがLFAか

30名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 11:59:14.24 ID:j0KQMEnW0
このメンツならGTRの勝ちだろ。
ポルシェがGT2じゃなくコルベットがZR1じゃない時点で勝負する前から結果が見えてる。
31名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 11:59:30.87 ID:CHHG/y6J0
32名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 11:59:36.93 ID:2jwDIws40
外国じゃ2000万くらいで売ってるん?少なくとも日本より安くはねーよな
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 11:59:37.91 ID:BrSZ6Vqs0
GT-Rってコスパ最強って聞くけど、
・24時間GPS監視で最高速リミッター
・指定サーキットなら自動で解除されるが走行前後にセンターで点検必須
・少しでも弄った跡があれば保証切れ
・簡単なキットをくっつけても保証切れ
・年何回かセンターで点検しないと保証切れ
・純正パーツは一切出回らないのですげー高価

要はプリンタ商法じゃねえか。普通に1000万クラスの車買った方が安上がりな気がするんだが違うの
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 11:59:41.69 ID:xHWXBWin0
それはローンチコントロールを切ってのお話ですかね?
GTRだけ機械制御ありとかはダメですよ
35名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 12:00:38.94 ID:ZMuOBLt40
ランエボのほうが速いんでしょ?
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:00:45.43 ID:VA1hNOn2P
まあこの10台ならGT-Rがいくら高額だって言っても
下から数えたほうが早いか…。

コスパはいいな。GT-R。
37名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 12:01:03.79 ID:qNqkWClu0
いくら速くても今のGT-Rは超絶かっこ悪い
38名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 12:01:32.32 ID:uDFN5G9Q0
日本でもナイトロ普及してほしいんだが。

あれはナイトロって言う名前の吸気装置であってニトログリセリンなんか使ってないんだよ。

39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 12:01:34.45 ID:TMRwO4c+0
バイクのほうが速いよ
40名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/21(月) 12:01:35.45 ID:CX+QKsKP0
もうみた
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/11/21(月) 12:02:52.96 ID:lICmr0Y10
見た目二の次ダッサダサ。コスパ厨のおまいらの自作PCみたいな車なんだよね。
あたしはMacでいいや。
42名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 12:02:57.66 ID:ks037WIq0
>>33
GT-Rのリミッター何て直営店が外すレベルだろ
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 12:03:17.23 ID:0IoDtcTY0
この動画見てていつも思うんだけどエヴォーラに載ってるエンジンが元々スポーツ向けじゃない
排気量が高いモデルだからって無理矢理出されてる感が否めない
44名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 12:03:40.62 ID:HBPgLUK00
4駆だからな。ほとんど反則。
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 12:03:46.14 ID:vKsILu360
GT-R(笑)
高いスポーツカーってだけじゃん

GT-R買うならBMW買った方が足回り良いし、お上品だわ。
GT-Rはスーパーカークラスでもないし、フェラーリとかと比べるのはナンセンスだよね。
46名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/21(月) 12:04:11.33 ID:TKkWDkjT0
でも100万円くらいのバイクに負けるでしょ。
47名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 12:04:37.58 ID:1xGhi48o0
スタートでもっと差が付くと思ったけど、そうでもないんだな
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 12:04:58.09 ID:hAm6lpNM0
トヨタ:LFA
日産:GT-R

ホンダ:
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:05:42.29 ID:x8hYhhlG0
飛行機の方がはるかに速い
50名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 12:05:48.05 ID:g73pQAwN0
あのGTRのコピペはよ
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 12:06:04.70 ID:vKsILu360
>>48
オデッセイがあるだろ。
52名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 12:06:22.10 ID:nb8NZDQIi

なんでこういう口にしたのか
53名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 12:08:09.66 ID:yYNeugXz0
ZR1や911GT2RSやバイパーACR持ってこいよ
相手が微妙にしょぼい
54名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 12:08:47.41 ID:BIdtjhaL0
>>48
CRZ舐めんなよゼロヨンだってゴールできるだろ
55名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 12:08:54.01 ID:uDFN5G9Q0
56名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 12:08:57.21 ID:H6muU88Ci
>>48
エリシオンプレステージ(笑)
57名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/21(月) 12:09:03.03 ID:5Dt7/evC0
アメ車遅せええええええ
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:09:25.60 ID:L2hCp9Hg0
GT-Rって、車体あの形状じゃないと早くならないのか?
同じエンジンで、もっとスポーツカーらしくできないモンなのか。
59名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 12:09:43.74 ID:Tr3x3dNE0
ヒュンダイは?
ヒュンダイ・ジェネシスクーペは?
60名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 12:10:15.95 ID:L6w59TL10
GTRのキーの画像をうっかり反転させたま貼っちゃった神のGTRこと東京都さんはもう許してやれよ
61名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 12:10:21.21 ID:Rafza1bH0
GTRって100キロからの加速が微妙な印象だけどどうなのよ
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:10:36.97 ID:wE6Ak8vg0
韓国屈指のスポーツカー「ソナタ」を避けてる時点で意味のない動画
63名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 12:12:03.90 ID:BIdtjhaL0
>>58
前後車軸上に重量物を全部載せるコンセプトだから
難しそう
64名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/21(月) 12:12:26.25 ID:oOH95WNX0
>>53
その辺には勝てるんじゃね
ヴェイロンとSSC Aero、ケーニグもってこい
65名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 12:13:03.16 ID:PlkjSVqv0
>>53
911GT2RSはFISCOの直線でGT-Rに負けたけどな
ZR1は勝ったけれど
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:13:09.09 ID:L2hCp9Hg0
>>63
だから、他の車より分厚い感じなのかー。
67名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 12:13:13.99 ID:Zc7ekR5dP
GT-Rは族が買えないから人気ない
68名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 12:15:36.38 ID:cFV7+Ynf0
ホンダイがないニダ!差別ニダ!
69名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/21(月) 12:16:04.43 ID:bXmPqfbS0
>>33
普通の1000万クラスのスポーツカーって改造してディーラーで保障受けられるの?
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 12:16:46.29 ID:oG0w7gVR0
>>58
GT-Rは昔から速い箱車なのがいいんじゃないの?
71名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 12:16:56.92 ID:/S/KjCt40
>>69
改造してない箇所なら
72名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/21(月) 12:17:44.14 ID:YR4SF/Rd0
http://youtu.be/A5R-oi91bd4?hd=1&t=3m46s

ドライバーしだいでもかわるよね。
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 12:17:50.64 ID:MzZdRP4j0
アメ者が劣ってるってことだけはわかる
74名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 12:18:16.96 ID:c22p1OhaP
GT-Rワゴン出せ
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 12:19:53.71 ID:jJ6ln03E0
GT-RのGPS縛りは日本だけでしょ。文句言うなら行政に言えば
それでもバーゲン価格なんだし

76名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 12:20:02.60 ID:qoz+zBjw0
トヨタはなんかないの?
77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 12:20:18.99 ID:bo/Hfnj/0
いまだにエアロローダウンバカ音マフラー
でドヤ顔決めてるスカイラインいるけど
恥ずかしくないのかね
78名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 12:20:56.20 ID:rdtaazA70
おれの話じゃないけど地元の先輩のゼファー(ゼッツー仕様)が1速全開で60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩もネイキッドだとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。事故るやつ続出だよ…。
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 12:21:15.62 ID:U6KacVlz0
スマホよろしく韓国製なんだろ?
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:21:22.13 ID:TLQuP7OG0
ニュルでセミスリックのインチキマシンはトラクションで勝てないだろうな
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:21:41.55 ID:wE6Ak8vg0
スーパーカーの異次元の世界を800万で体験できる国に生まれた幸せ
82名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 12:21:45.39 ID:vg8xPDIg0
>>76
レクサスいたじゃん
83名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 12:21:50.74 ID:QjSbrsw40
>>76
動画にトヨタ入ってるだろ
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:22:31.77 ID:PrgADggb0
なぜ現代のクルマがないニカ?
85名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/21(月) 12:24:23.40 ID:WGA+9xDq0
86名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 12:24:31.91 ID:fRhMaAib0
>>33
あのクラスのクルマでサーキット行ったあとに点検しないとかありえないから
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 12:25:54.11 ID:RRoNLmt6O
PORSCHEとBMWはクソだってことはわかった
88名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 12:25:56.63 ID:+t+baxoVP

TOPGEAR The Power Board

1. 1:15.1 - Ariel Atom V8 500
2. 1:16.2 - McLaren MP4-12C
3. 1:16.5 - Lamborghini Aventador
4. 1:16.8 - Bugatti Veyron Super Sport
5. 1:17.1 - Gumpert Apollo S
6. 1:17.3 - Ascari A10
7. 1:17.6 - Koenigsegg CCX (with Top Gear Wing)
8. 1:17.7 - Noble M600 (cold)
9. 1:17.8 - Nissan GT-R (2012) ←ココ!
10.1:17.8 - Pagani Zonda Roadster F
11.1:17.9 - Caterham Seven Superlight R500 (cold)
12.1:18.3 - Bugatti Veyron 16.4
13.1:18.4 - Pagani Zonda F
14.1:18.9 - Maserati MC12
15.1:19.0 - Lamborghini Murciélago LP670-4 SuperVeloce
16.1:19.0 - Enzo Ferrari
17.1:19.1 - Ferrari 458 Italia
18.1:19.5 - Lamborghini Gallardo LP560-4
19.1:19.5 - Porsche 997 GT2
20.1:19.5 - Ariel Atom 2 300
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 12:27:03.11 ID:/NOPOgf/0
NT-R
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 12:27:16.43 ID:a4H0FLBj0
普通に日本車が勝ったんだから素直に喜んでろよ
車ヲタはめんどくせーな
91名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 12:27:17.30 ID:peTOgxWn0
>>88
これマジで?
92名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/21(月) 12:28:30.53 ID:1+YJ+b250
>>91
トップギアのコースだろ
驚くことか?
93名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 12:28:31.65 ID:ejQ4nGyL0
GT-Rってやっぱ速いんだな。
フェラーリスタートで出遅れてる感じだけどミスなのかね?
出遅れの分だけ負けてる感じ。
94名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 12:28:33.69 ID:3mcnuHlN0
>>88
アリエル・アトム V8 - 1.15.1 2000万くらい、代理店通したら3000万超えそう
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/a/u/t/auto2010/2011_ariel_atom_actf34_fd_1004102_717.jpg

マクラーレン・MP4-12C - 1.16.2 2790万
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023955/ac447e01ad51189a858c766dcbbded72.jpg

ランボルギーニ・アヴェンタドール - 1.16.5 4100万
http://pds.exblog.jp/pds/1/201103/09/30/c0201830_212872.jpg

ブガッティ・ヴェイロン スーパースポーツ - 1:16.8 2億超。よく分からん。日本で乗ろうとすると3億?
http://carkingdom.jp/photo/track09.jpg

グンペルト・アポロ - 1:17.1 5000万くらい、日本で乗ろうとすると(ry
http://mitsuru-1029.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/gumpert_1.jpg

アスカリ・A10 - 1:17.3 7000万くらい、日本(ry
http://kaw.stb.s-msn.com/i/8C/AAFF4B8FAF575B66A4F9D1D5E9.jpg

ケーニグセグ・CCX(With Top Gear Wing) - 1:17.6 6500万くらい、日本で買うと1億
http://tagorock.up.seesaa.net/image/koenigsegg-CCX1.jpg

ノーブル・M600(cold) - 1:17.7 (ry
http://www.autocar-mag.com/hotnews/img/063.jpg

日産・GT-R - 1:17.8 870万
http://www.automg.com/en/uploads/car_new_397_1281115927.jpg
95名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/11/21(月) 12:29:07.19 ID:l8z7YmH10
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 12:29:19.01 ID:U6KacVlz0
これ日本車じゃなくて韓国車
97名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 12:29:48.13 ID:+t+baxoVP
>>91
本当だよ。釣りでもなんでもないです。

Jaguar XKR-S vs. 2012 Nissan GTR - part 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=CNAI0e3oqU0&feature=related
98名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/21(月) 12:29:54.88 ID:7YghHyNB0
そりゃGTRは特別だろ 速さだけを追求してんだから
99名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 12:30:18.87 ID:CHHG/y6J0
>>51
オデッセイはないわ。
http://www.youtube.com/watch?v=2Qkn3y8NwFI
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:30:20.12 ID:wE6Ak8vg0
>>94
1位がインチキすぎるwww
101名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/21(月) 12:31:28.59 ID:sPZEipnQ0
>>33
金持ちは気にしないだろ
102名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/21(月) 12:31:43.49 ID:uh2VhP800

フェラーリの市販車なんて速さを競う車じゃないから
103名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 12:32:20.13 ID:5Z/8UvJQ0
>>92
普通にすごくないか?
周りが異次元すぎる
104名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 12:32:24.30 ID:rzOh/KeF0
直接番長w
ニュルも一周走ったら車重重すぎでタイヤ終っちゃう
105名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 12:32:53.28 ID:8YdD+026P
GT-Rが凄いのはこの価格に加えて
日本の環境基準をクリアした上でこの速さだからなんだって
ニュー速で言ってたぞ

106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:33:21.19 ID:/+NuBcEc0
>>88
これは事実上の市販車最速ランキングだよね
4シーターで1000万円以下の車で9位とか異常なんだよな
ホンダやトヨタでも無理だろ

前回ぐらいのタイムアタックで4シーターがこのタイムは見事とかジェレミーも言ってたな
107名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 12:34:22.38 ID:rlUimeWBO
>>88
むしろランボの速さに驚いた
見た目だけの車かと思ってたのに
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 12:34:45.62 ID:37MJIprn0
ν速のネトウヨはなぜかトヨタマンセーでGT-Rを認めない
109名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/21(月) 12:34:49.46 ID:1+YJ+b250
>>94
なるほどな
値段見ると確かに驚くわw
110名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/21(月) 12:35:05.79 ID:2K3YYsY6P
このスーパーカーたちって何馬力くらいあんの?
1500?
111名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 12:35:07.12 ID:0IoDtcTY0
アリエルアトムとか、ハコ車じゃないじゃん
112名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/21(月) 12:35:54.82 ID:0KiLJ5KO0
>>26
GTRよりもこれの方が絶対早いだろ
113名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 12:36:01.36 ID:qsIZu4NP0
>>4
くせぇんだよ死ね
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 12:37:09.17 ID:2nb7zHjM0
さすがに市販車世界最強ジェネシスクーペとの対決は避けたのは賢明。
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 12:37:21.89 ID:eKWb0GVn0
>>94
1位チートだろ。
ナンバー付けられないだろこれ。
116名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/21(月) 12:37:49.03 ID:1+YJ+b250
http://carkingdom.jp/photo/track09.jpg

いつも思うけどグリルは心霊スポットなの?
117名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 12:38:01.81 ID:3mcnuHlN0
>>100
550kg、500馬力だからな
まさに四輪バイク
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:38:44.85 ID:/+NuBcEc0
>>98
速さだけを追求したら2シーターになるはず
どう考えても後部座席は邪魔だよ
それにもっとワイドボディでペタンコな車になる
>>94
ここに載ってるような車やねw

GT-Rだけが異次元のスタイリング
119名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 12:39:35.33 ID:8Uvdvn200
イタリアの音いいな。
因みにニュルブルクリンク北コース最速のナンバー付き市販車はラディカルSR8LMな。
ほとんど反則な車だけど。
120名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 12:39:45.58 ID:Qep1LHtD0
よろしいですか?
では
121名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 12:39:47.17 ID:IeVPyDMU0
トップギアの見たけど
コーナー気持ち悪い動きするよね
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:40:12.19 ID:wE6Ak8vg0
>>94
機能を追求しすぎるとデザインは酷いもんがあるな
GT−Rがましに見える
123名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 12:40:19.07 ID:PlkjSVqv0
>>80
ZR1だってアタックタイヤはセミスリックだが
124名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 12:40:32.94 ID:g+JCvpIW0
>>108
車板はその逆だった
何がなんでもトヨタを認めようとしない
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:40:42.44 ID:/+NuBcEc0
>>117
そんな準レースカーに2.7秒遅れだけのGT-R
おかしいよねw
126名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 12:41:07.91 ID:8Uvdvn200
>>115
ナンバーつくぞ。
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:41:08.74 ID:LglA1ouC0
この動画見る予定だったわー
明後日くらいに見る予定だったわー
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:41:14.45 ID:L2hCp9Hg0
>>70
ほんとに好きな人にはそうなんだろうねぇ。にわかすぎて、よくわからんw
129名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 12:41:31.85 ID:3mcnuHlN0
>>121
MP4-12Cというあまりにも気持ちの悪い動きをする車の次の回だったから
あんま衝撃を受けなかった
130名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 12:42:07.30 ID:sZuW2/wk0
10回ぐらいたってるだろこの動画のスレ
131名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/21(月) 12:42:22.27 ID:VPQTjLlv0
GTRのテールランプが好き
実際はよくわかんねえ
132名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/21(月) 12:42:27.74 ID:uh2VhP800
>>88
コルベットはどんくらい出すんだろ
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 12:42:36.88 ID:Q4hThwIZ0
GTRの次期モデルってこれになるのかね
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/301/627/fos_sc52.jpg
134名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 12:42:46.29 ID:cGTijKV40
国土の狭さからくる追い詰められ方が日本はよその国と違うからなー
高性能になっていくの規制がいっぱいあるおかげかも
135名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 12:42:53.79 ID:ejQ4nGyL0
>>94
3位のランボルギーニ糞重そうなのに3位ってスゲエな
136名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 12:43:04.31 ID:AdFMUmQf0
でも選ばれれないGTR
137名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 12:43:26.71 ID:PlkjSVqv0
>>133
スカイラインクーペだろ
138名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 12:43:30.83 ID:8Uvdvn200
>>133
何この午前様で帰ってきた旦那を迎える嫁のような車。
139名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 12:43:39.38 ID:TMRwO4c+0
トヨタの車を
日産に持ち込む:まぁ、トヨタも直せなくはないけどね
マツダに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
スバルに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

日産の車を
トヨタに持ち込む:おぅ、日産さんの車か
マツダに持ち込む:打倒トヨタの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
スバルに持ち込む:けっ、優等生か

マツダの車を
トヨタに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
日産に持ち込む:マツダさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
スバルに持ち込む:マツダか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・

スバルの車を
トヨタに持ち込む:スバルか・・
日産に持ち込む:スバルか・・
マツダに持ち込む:スバルか・・
スバルに持ち込む:スバルか・・
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 12:43:41.36 ID:1J8Lmsum0
>>124
あそこは過去の栄光に縋るホンダヲタしかいないからしょうがない
141名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/21(月) 12:44:15.14 ID:NuIcChR10
ニッサンはデザイナー雇ってかっこいいの作れよ
それと4シーターとかバカはやめろ
142名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/21(月) 12:44:50.96 ID:alK6uyvu0
>>138
ワロタw
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:45:08.80 ID:/+NuBcEc0
>>58
羊の皮をかぶった狼なんだよw
何十年も前に打ち立てたこの開発思想のおかげでここまで進歩できたんだな
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:46:35.83 ID:wE6Ak8vg0
日産エンジンはF1でもぶっちぎりで優勝したし
過去の栄光ホンダオタが気が狂うのも無理はないなぁ
145名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/21(月) 12:46:37.49 ID:yVCPGRv00
日産はもう外国の企業だからな。
146名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 12:46:58.97 ID:19JHqA04O
でもATだろ?w
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:47:55.29 ID:/+NuBcEc0
>>135
1580kgで4WDで4100万円

次はコイツを抜いてもらいたいw
148名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 12:48:11.97 ID:DQPJ3bDn0
>>138
意味分からんがワラタw
149名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/21(月) 12:48:57.37 ID:1+YJ+b250
>>146
おまえの言ってる「AT」とは違うと思うぞ
トルコンじゃないんだし
150名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 12:49:24.43 ID:67A3cl+/0
>>139
意味わかんね
スバルはトヨタ傘下なので、トヨタとスバルはどちらのディーラーに行っても普通に対応してくれますけども
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 12:49:48.92 ID:eKWb0GVn0
>>138
確かに。すげぇ機嫌悪そう。
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 12:49:49.97 ID:xUyYuqPo0
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:51:46.56 ID:/+NuBcEc0
でも筑波のタイムアタックは改造ランエボのが速いんだよね
800万円ぐらいのランエボ造ればトップギアランキングで3位ぐらいに入り込めるんじゃね
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 12:52:19.08 ID:xUyYuqPo0
>>153
ベスモ?
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 12:52:20.39 ID:P6QEZyEn0
なんであいつらはゼロヨン大好きなんだ直線レースなんて面白くないだろ
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 12:52:34.08 ID:nWAEBb6g0
>>1
相当前の動画でスレ立てんなよカス 池沼かよ
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 12:54:33.50 ID:AdFMUmQf0
スーパーカー買う連中はまず選ばないだろGTRとか
158名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 12:55:14.19 ID:PlkjSVqv0
>>153
筑波(笑)
159名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 12:56:05.17 ID:67A3cl+/0
>>157
プリウスがセレブに大人気なように、
エコをアピールしたい金持ちには選ばれるかもな
160名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 12:56:56.32 ID:qs6qlrsT0
こんなのドライバーのアクセル次第でいくらでも工作できる
俺たちのヒュンダイが入ってない時点で捏造!
161名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/21(月) 12:57:00.05 ID:ESRlJtUDO
内装がずば抜けて陳腐なGTR
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:57:27.32 ID:wE6Ak8vg0
>>157
金持ちはスペック厨も多いから買うんじゃね
163名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 12:57:30.91 ID:/S/KjCt40
近所の小さい会社の社長がGT-R買ってた
あそこの従業員は最低賃金みたいな給料で働かされてるのに
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:57:36.79 ID:/+NuBcEc0
>>154
いや、知らないけど1秒くらい速い

>>158
そうなん?w
ランエボ有利なコースなのかな
165名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/21(月) 12:57:44.26 ID:yCkKsrD10
>>157
億万長者のF1ドライバーでもGT-Rが愛車ですけど
http://www.uproda.net/down/uproda398391.jpg
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 12:57:46.35 ID:hNytMnLF0
167名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/21(月) 12:58:29.76 ID:OewD797l0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:59:00.57 ID:/+NuBcEc0
>>163
4100万円のイタリア車買うことに比べたら全然良いじゃないか
倹約してるよ
日本の内需にも貢献してるしw
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 12:59:08.76 ID:L2hCp9Hg0
>>143
ヨーロッパのスーパースポーツカーとは、方向性が違いそうだもんねぇ。
170名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 12:59:11.09 ID:P6QEZyEn0
>>167
久しぶりだな
171名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 12:59:19.79 ID:/S/KjCt40
>>166
なにこれ面白いw
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:00:05.86 ID:/+NuBcEc0
>>165
バトンのドライブするR35のナビに座りてえw
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 13:01:56.09 ID:xUyYuqPo0
>>165
そういえばマクラーレンのエンジンがホンダ製になるってほんとなのかな。
どこまでもバトンにはホンダとジェシカがくっついてくるな。
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 13:01:58.20 ID:cuArYWpO0
>>157
馬鹿め
金持ちは比較のためにある程度全部購入して気に入らないのは片っ端から売っていくんだよ
そもそも固定の愛車なんてものがない

例えば日本人でいえば北野武あたりがそのタイプだ
あいつは所ジョージと仲がよくなった結果車オタになったが
所ジョージはどっちかといえば一台の車をレストアしてまで使い果たすタイプだが
北野武は気に入らなくなったものから売って新しいのを買っていく
本当の金持ちってのはそういうのが出来る

欧州辺りなら俺らでもそういうことできるぜ
レンタカーでな
1日2万出せばポルシェあたりに乗れる
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:02:25.34 ID:Ns3m3RmO0
直線番長w
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 13:03:02.44 ID:eKWb0GVn0
>>166
後ろに荷物が積めないじゃんこれ。
買い物とかどうすんの?
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 13:04:47.59 ID:SUI8LNjc0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

178名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/21(月) 13:05:21.67 ID:DZvxtiX40
>>173
わろたw
179名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/21(月) 13:05:26.18 ID:rfdISxm3P
>>13
むしろゼットとの違いが解らん
180名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 13:06:02.00 ID:vKsILu360
>>99
自慢の低重心と安定感のある足回りはどこ行っちゃったんだよw
ミニバンも終わってるなホンダは。
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 13:06:26.30 ID:gsoP+EE60
昔から売り続け進化してる車
スーパーカーの中では最も販売台数が多い

これが最も大きなアドバンテージ
182名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 13:06:46.83 ID:rTXUcGw50
どこのゼロヨンチャンプだよw
183名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 13:07:37.43 ID:xpSDDTtMP



   車を知らない奴は、ちょっと金持つとベンツやフェラーリに乗りたがる。
   俺は金は持ってるがそんなもんに全く興味はねぇ!
   俺は死ぬまで「GT-R」だ!!


184名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 13:08:08.46 ID:nyCjBcnQ0
>>165
ヴィルヌーヴあたりも乗ってなかったか?
185名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/21(月) 13:08:36.69 ID:rfdISxm3P
M5シリーズ欲しいんだが
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 13:08:46.95 ID:hwla2E/80
たまにはNSX-Rちゃんのことも思い出してあげてください。
187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 13:09:23.13 ID:j5OCu7f2P
昨日1日で2台見たんだけど
1台は良い感じの50ぐらいのオッサンが乗ってて
もう1台は左門豊作みたいな若いデブが乗ってた
188名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 13:09:27.64 ID:hrKnw6GA0
日産はスポーツカー作らないしGT-Rは何故か異様に早い乗用車だから
スーパーカーでもなんでもない
その代わり段差も超えられないスーパーカー(笑)と違って気軽に街中走れるよね
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 13:09:30.11 ID:ZfpctEKV0
なんでニワカな車オタほどGT-Rを貶すのか
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:09:33.98 ID:prcvgm5p0
一番判らんのはLFA買う奴の気持ち
191名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/21(月) 13:09:47.02 ID:cjno03dDO
GTRエボインプ
このあたりは僕は馬鹿ですって看板背負って走ってるようなもんだよな
192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 13:10:24.07 ID:WNnLMNVFi
神の乗り物は白フルエアロNAのGTOだGT-Rなんてゴミと比べるなカス
193名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 13:10:25.24 ID:BiHYEhAH0
スカイラインジャパンターボが最強
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 13:10:28.69 ID:k6QgZyVB0
>>166
当たり前だけど音がF1まんまで違和感ぱねぇwwww
195名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/21(月) 13:10:53.89 ID:3M/BrgHf0
いまいちスピード感が伝わってこないな
トップギアの撮影班なもっとうまくやれたはずだ
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 13:11:39.02 ID:gsoP+EE60
>>195
あれは演出過剰だろ
197名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 13:11:42.20 ID:J0coAwDZi
>>189
ニワカほど崇めるでしょ
ゲームとかの影響で
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:13:06.80 ID:prcvgm5p0
199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 13:13:25.38 ID:WNnLMNVFi
ゼロヨンならNSX-Rしかないだろ
何せタイムスリップできるクルマだしな
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:13:26.34 ID:0YAxVR810
オロチにGT-Rのエンジン積めば完璧
201名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/21(月) 13:13:48.74 ID:rfdISxm3P
R35とZの違いを教えてくれ
見た目ではよく分からん
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 13:14:10.35 ID:gsoP+EE60
>>197
そんな貴方は何にお乗りで?
203名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/21(月) 13:14:48.62 ID:+MfPKa870
さっきGTR走ってるの見たわ
いい音だった
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 13:15:45.24 ID:vKsILu360
>>201
後ろから見てGT-Rと書いてあるのがGT-R、Zと書いてあるのがZ
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:16:30.23 ID:wE6Ak8vg0
>>190
金持ち曰くあれは楽器らしい
206名無しさん@涙目です。(空):2011/11/21(月) 13:16:55.68 ID:Gwg/grBJ0
207名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/21(月) 13:17:02.27 ID:yCkKsrD10
ニュルブルクリンクのタイム


7:21.00 Nissan GT-R MK III ←日産の実力

7:25.21 Ferrari Enzo          ←フェラーリの限界
7:27.00 Porsche 911 GT3 RS 4.0  ←ポルシェの限界
7:28.00 McLaren MP4-12C  ←マクラーレンの限界
7:38.00 Lamborghini Gallardo LP 570-4 Superleggera  ←ランボルギーニの限界
208名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 13:17:20.53 ID:BiHYEhAH0
>>166
クソワロタwwwwwwwww
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 13:18:02.63 ID:De7DB12W0
>>94
これって値段もそうなんだけど、GTRだけフロントエンジンで4シーターってのも驚異的だよな。
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:18:17.60 ID:TjUhzgkt0
>>94
これらの車って日本の衝突安全基準みたいなのクリアしてないだろ・・・
そういう意味でGTRはいろいろなハードルクリアした上であの性能ならすごいじゃん
211名無しさん@涙目です。(学校):2011/11/21(月) 13:18:26.89 ID:rfdISxm3P
>>204
基本一緒か
212名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/21(月) 13:18:37.90 ID:IR6xElbh0
>>201
シートが2つしかないのがZ
213名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:18:50.70 ID:zvXnK3n60
>>207
それトップギアのタイムトライアルか?
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 13:19:16.67 ID:gsoP+EE60
>>209
唯一、街で乗れるしな
奇跡の車だよ
215渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA (庭):2011/11/21(月) 13:19:27.38 ID:lJL/NVRQ0
>>200
多分、剛性不足で吹っ飛ぶw
216名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 13:20:09.85 ID:2qIeNNU10
>>166
フケがやばい
217名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/21(月) 13:20:30.64 ID:kbd7txBr0
>>209
他のは手作りな部分が多いんだろ
ボディとか手で叩いてんじゃね?
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:21:25.51 ID:zvXnK3n60
タイヤにヘリウム入ってるんだよな
219名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 13:21:37.42 ID:HTz+0m8SO
>>33
・指定サーキットなら自動で解除されるが走行前後にセンターで点検必須

↑自動じゃなく任意な
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:21:52.58 ID:0YAxVR810
>>215
オロチ1000万でGT-Rより高いのに不思議なこともあるもんだ
221名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 13:22:14.06 ID:kA8898op0
でもGT-R乗ってもお前らか車好きにしかわかって貰えないからな
その点ドイツ車は素人にも分かるからステータスとして捗る
222名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 13:22:28.67 ID:Z4bI1aXn0
GTRも蒔絵職人が手作りでエンブレム作ってるぞ
223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 13:22:55.68 ID:eJYbEnici
>>197
間違いなく逆
デザイン以外は最高じゃん
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:23:26.40 ID:/+NuBcEc0
>>183
ゴッドフットの人R35買ったのかなw
225名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 13:23:39.47 ID:cpUw2H+N0
>>13
バカ野郎!!皮被ってるんだぞ!
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 13:23:43.30 ID:+bCuH6ZM0
>>218
窒素じゃね
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 13:23:43.52 ID:hwla2E/80
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 13:23:47.93 ID:Q4hThwIZ0
>>201
ターボで4WDがGTR
NAでFRがZ
229名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 13:23:58.30 ID:BiHYEhAH0
ジェレミーがGTRは走るプレイステーションだって皮肉ってたな
230名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 13:24:31.42 ID:8jVsmiw70
ドイツ車ヲタからすりゃVWポロ>>>>GTRの価値観だからな
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 13:25:25.87 ID:cuArYWpO0
>>209
GTRはスピードだけを求めた車だが
他のはデザイン性とか、今もてる技術を全て費やすという部分がある
たとえばの話、どこまで小柄で軽く出来てかつ鋭利なフロントにしつつ高い能力を持たせられるかというのと
単純にスピードと生産性を求めるかの違いが大きい

そこら辺はインテリア見れば一目瞭然
パソコンでいえばGTRはハイエンドフルタワーデスクトップ
他の奴は大型ノートで完全に同等性能
ヴェイロンあたりになるとGTRとボディサイズかわんねーどころかGTRのが小さかったような記憶あるけどな
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 13:25:26.80 ID:Q3BlKa5m0
ポルシェターボがいない…
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:25:43.72 ID:/+NuBcEc0
>>200
4WDシステムも積まないとダメだ
それに耐えられるシャシーも必要だ
ミツオカにそれがあるのかどうか
234名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 13:26:01.38 ID:jEJjzYBq0
>>155
陸上の100メートル走見ても面白くないと言える?
ある意味で夏のオリンピックの華だと思うが。
単純な速さを競うなら、不確定性が絡む要素はなるべく排除したほうがいい。
それには直線の短距離走が一番。
235名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 13:26:28.82 ID:Q3BlKa5m0
ベットとかZR1じゃねーじゃんw
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 13:26:40.59 ID:gsoP+EE60
>>220
オロチは貧弱エンジンで速度を出すためにボディを軽量にしてる
GT-Rは重いボディを動かすために強力なエンジンを積んでる

コンセプトが違う
不思議でもなんでもない
237名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 13:26:58.28 ID:TpgmY56FO
これドラッグストリップでガチレースかと思ったら、トップギア的でワロタ
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:27:18.49 ID:/+NuBcEc0
>>207
マークスリーってガンダムみたいだなw

しかしそのタイム差はどうなってんだ
ニュルが厳しすぎるコースでGT-Rの本領発揮なのか?
239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:28:21.18 ID:x8hYhhlG0
トリプルローターエンジンのモンスターRX-7とどっちが速いの?
240名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 13:28:55.99 ID:8jVsmiw70
R8なんて本当格好だけの車だし 比較対象にしてやるなよw
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 13:28:56.63 ID:VyIKOlhe0
>>234
ドライバーが別人な時点で駄目だろ
242名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 13:30:34.11 ID:Sz7ZmLB20
ハチロクが最速って聞いたけど
243名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/21(月) 13:31:10.31 ID:yCkKsrD10
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 13:31:34.88 ID:Q3BlKa5m0
どの車もあと10年したらGTOみたいな扱いになるだけだろw
245名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/21(月) 13:31:51.78 ID:+OuED6550
確か数日後に来年モデル出るのに古い動画かい
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:32:22.19 ID:/+NuBcEc0
>>242
下りならカプチーノのが速いよ!
247名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 13:32:41.87 ID:2qIeNNU10
>>134
ヨーロッパ諸国より国土は広いだろ
まぁユーロ全体となると負けるけど
248名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 13:33:19.30 ID:gsoP+EE60
>>243
内装つくるノウハウで一般車を大量生産してる日産に叶うわけないじゃん

レースに内装デザインは関係ないからな
249名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 13:33:42.38 ID:jQvi6dmT0
>>11
非現実な話だなww

MTならクラッチが一瞬でダメになる
ATならトルコンが一瞬で死ぬ
CVTならベルトが一瞬でちぎれる
250名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 13:36:35.23 ID:qs6qlrsT0
つーわけで優勝はストーリアx4
251名無しさん@涙目です。(米):2011/11/21(月) 13:37:00.18 ID:47Qb69i/0
>>232

ポルシェターボや速いアメ車を出すとGTRを勝たせられませんからね

http://www.youtube.com/watch?v=KJ8EzG8StKE
252名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 13:37:48.59 ID:jQvi6dmT0
>>250
エアコンないよ・・・
冬でも曇り取りにエアコン使うでしょ?
253名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/21(月) 13:38:08.12 ID:SdNn/cBO0
>>243
どれもその気にさせるコクピットだな
254名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/21(月) 13:39:46.74 ID:upyeznRo0
外人ってゼロヨン好きだよな
255名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 13:39:55.53 ID:Q4hThwIZ0
>>243
GTRの内装はあんまりかっこよくないと思ってたがどれもこれも似たようなもんだな
内装がかっこいいのはマセラティくらいか。
256名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 13:40:56.54 ID:jQvi6dmT0
>>254
ゼロヨンってJIS規格の測定値なんだけどねww
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 13:41:02.65 ID:B1DD49ic0
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:41:14.53 ID:wE6Ak8vg0
>>243
ホンダかとおもた
259名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/21(月) 13:41:18.71 ID:LBtfENAX0
260名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 13:42:09.65 ID:u9y+jQWJ0
>>121
動きもそうだけと何より音が異質
261名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 13:42:10.28 ID:5ptieB9y0
>>150
コピペ
まあ糞だけど
262名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/21(月) 13:42:41.69 ID:9apvBS3a0
ホンダ・トゥデイ ポルシェとレース
http://www.youtube.com/watch?v=P4mvDg40DAA
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 13:42:48.37 ID:fn2BrJA+0
【レス抽出】
対象スレ:日産 GT-R と世界の強豪スーパーカー10台、0-400m加速対決 GTRが制する(動画)
キーワード:ホルホル

15 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/21(月) 11:54:25.04 ID:wHpEQkPI0
ジャップホルホル


抽出レス数:1




エベンキ元気ないなw
264名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 13:44:24.47 ID:Gf9AVw7Y0
248 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage] 2011/11/21(月) 13:33:19.30 ID:gsoP+EE60 Be:
>>243
内装つくるノウハウで一般車を大量生産してる日産に叶うわけないじゃん

レースに内装デザインは関係ないからな
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 13:44:36.94 ID:L2bFpcR90
>>243
唯一R8がまともだなw
266名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 13:44:43.58 ID:tEepsRSr0
>>39
なんだとぅー!
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 13:44:54.81 ID:/+NuBcEc0
>>257
スタートダッシュの差をそのまま最後まで埋められなかったのか
ニュルでこのポルシェターボより速いのか?
268名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 13:45:09.12 ID:xHWXBWin0
でも乗り手の実用性と売り手の利益確保という二面からみるとGTRってかなり凄い車なんじゃない?

フェラーリとかランボルとかは別の次元だろうけど、ポルシェあたりはビビりそうな気がするけど。
そうでもないのかしら。
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 13:45:27.05 ID:9qJ6djc20
>>94
なんかGT-Rの顔って奇面組に出てたな
270名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 13:45:31.17 ID:N6STH7cV0
>>263
これは完全に蚊帳の外だからななんともならないw
271名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/21(月) 13:46:38.49 ID:sIGEiL9d0
>>261
これの元ネタってバイクのコピペだよな

車に改変した奴は面白いと思ってるんだろうな
272名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 13:47:17.68 ID:9AwZzuYE0
免許持ってないけどオープンカーのほうが楽しそう
273名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 13:47:18.08 ID:jXB8kWpd0
いまどきゼロヨンなんて何の意味があるんだよ
274名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 13:48:01.55 ID:dH1UuiSH0
LFAおっせーな
275名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 13:49:03.28 ID:kA8898op0
一台くらい高級スポーツカーのりてえよなあ
276名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 13:50:04.07 ID:xXLI/6Sz0
直線でGTRに負けたら直線番町のフェラーリ死亡じゃん
277名無しさん@涙目です。(米):2011/11/21(月) 13:52:36.82 ID:47Qb69i/0
278名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 13:53:04.49 ID:mOCDmnV00
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 13:56:41.05 ID:g8HodXG20
>>239
改造okなルールにしたらGT-Rの圧勝でしょ
アラブ王族のボンボン連中が1500ph仕様のGT-Rで0-400やってるぞw
280名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 13:58:53.77 ID:TY6Czzd90
GTRの凄さはこんなものをライン生産で作ってることって中の人が言ってた
だから比較的安い
281名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 14:00:09.85 ID:NmpKJqZi0
>>231
フェラーリもポルシェもマクもランボも小柄じゃないしw
インテリアなんぞポルシェの安っぽさはアウディTT以下だよ
GT-Rが安いのは戦略的価格ってのもあるし
生産ラインを乗用車と共用してるってのが一番大きい(と水野さんが言ってた)
その代償としてエンジン位置が同社FR車と同じ前車軸上になってしまっているが

日産FRがエンジン位置を後方に下げられないのは
FFとFRをほぼ同一シャシーで作っているため
FF時のエンジン位置に固定されるから
282名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 14:01:42.24 ID:PlkjSVqv0
安い 速い 燃えない

正直これだけでも十分
283名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/21(月) 14:05:29.46 ID:lwpdP/100
フェラーリが2位とかビックリしたw昔のは張りぼてだったのに
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 14:09:43.32 ID:zvXnK3n60
月額維持費はどれくらいなんだ?
285名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/21(月) 14:10:29.63 ID:oOH95WNX0
>>165
これ最近?
MP4-12Cにも乗ってるよなバトン
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 14:10:40.62 ID:Y5vW1IeX0
しかし、欲しいのはLFAだな
287名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 14:12:43.95 ID:k7KKSNMO0
たしかZR1は1/4マイルではGT-Rに負けてるんじゃなかったか
1/2マイルはZR1のほうが上だったと思うんだが
288名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/21(月) 14:13:23.64 ID:SdNn/cBO0
MP4-12Cのってみたいぜ
289名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 14:14:06.63 ID:e5Lwlfjj0
ワクワクしないってジェレミーが言ってた!
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 14:16:36.02 ID:xG9TUFh90
日本で使う場合どれも変わんねえよコスパ求めるならGTR
女に股開かせたいならフェラーリ
楽器が欲しいならLFA
誰得マスタング
291名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/21(月) 14:21:36.66 ID:xdS6uVbO0
スカイライン皮の出してくれ
現行じゃ恥ずかしくて乗れない
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 14:22:34.36 ID:768X9VgF0
??「ちゃっかりブス」
293名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/21(月) 14:23:38.62 ID:702yJSpAP
ローンチコントロールがあるとつまんねーな
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 14:28:08.52 ID:UGfCuc0/0
>>289
ジェレミーも欲しいって言ってる

【Top Gear】ジェームズ・メイ日産GT-Rに試乗(字幕) ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15229516
295名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 14:31:31.00 ID:2cR6lcoB0
>>294
一瞬ジェレミーかと思った。
老けた上に情けない腹になったな。
296名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 14:32:50.92 ID:fFIidPht0
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 14:38:24.91 ID:wE6Ak8vg0
大金出してポルシェ乗ってる人からすると目の上のたんこぶ
298名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/21(月) 14:41:25.83 ID:IR6xElbh0
>>297
ポルシェが好きで買ってるからそれはない
299名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 14:45:55.76 ID:uQ6CKeza0
そして2ヶ月の月日が流れ去り
ν速でGT-Rのスレタイを見かけると
スレに反転キーの画像を探すのさ
ID:KIskzFp60が逃げ出してから
300名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/21(月) 14:48:35.16 ID:XyfcUrjL0
>>281
フロントミッドシップに出来ない代わりにトランスアクスルで
重量配分は問題無いでしょう。
エンジンもV6なので軽いし。
301名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 14:55:02.32 ID:V64RT2UG0
ゾンダRもってこいよ
302名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 14:56:38.93 ID:qs6qlrsT0
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 14:57:29.09 ID:Y5vW1IeX0
Atomとか速いんじゃないのか?
304名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 14:57:35.24 ID:rCF270mI0
街乗りにはオーバースペックだろ
mazdaのロードスターはどうなの?
次の出たら購入を考えてるんだか現行のは街乗りは快適なの?
305名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 14:59:56.00 ID:mnzETSyj0
>>1
何度目だよ。ローンチコントロール勢がチート
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 15:00:00.89 ID:Hm/f1pRz0
さすがフランスの車は速いな
307名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 15:12:10.23 ID:xFIXPQ+m0
4駆は反則だろ
308名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/21(月) 15:12:38.81 ID:yCkKsrD10
>>207
フェラーリもポルシェも直線番町な件
309名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 15:13:21.74 ID:nSl9zDZ+0
ノーブルの奴が一番素っ気無くてかっこいい
こいつこそこ羊の皮を被った狼だろ
しょっぱい見た目で電子制御なしでドライバーに牙を向く
310名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 15:36:16.04 ID:TFhk4wVR0
>>247
いやいや、人口密度が全然違うだろ
新幹線と同様、道路や速度や騒音規制がきつい日本だし
311名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/21(月) 15:41:44.24 ID:4t/Bd/BL0
右側のsexy legなんちゃらが全然セクシーじゃなかったorz
312名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 15:43:42.17 ID:xKO/0aN40
LF-A完全に終わってるな…
恥ずかしくて誰も乗らんだろ…
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 15:43:51.27 ID:yENHJlpj0
GT-Rってスタートでローンチコントロール切ったら遅いだろ。
最高速度も加速もフェラーリやランボルギーニより遅いし。
ポルシェの911GT2と同等なんだっけ

その程度ですよ。
314名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 15:45:59.10 ID:3mcnuHlN0
何故わざわざ目玉機能を切った状態で比較するのか
315名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 15:48:29.49 ID:wKLN315Q0
韓国の車はなんで出てないの?
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 15:57:03.61 ID:yWUiBo1J0
>>247
使える面積が違いすぎる。
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 15:58:09.68 ID:8E0SRWK30
悪魔のZがいない
318名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 15:58:40.04 ID:iyY3Hp2y0
GTOのコピペ?
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 15:59:49.51 ID:+SFcQ2ZpP
>>94
1位wwwwwwwwwwwwwwwふざけすぎwww
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 16:00:02.05 ID:wE6Ak8vg0
>>315
韓国にはモータースポーツってのが無いからスポーツカーが無いみたい
321名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 16:04:06.45 ID:0TisuSl50
>>320
ブルー青木とかがでてるレースあるじゃん
322名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 16:04:25.02 ID:StmhAiGN0
このクラスは日本のどこで飛ばすの?
323名無しさん@涙目です。(禿):2011/11/21(月) 16:04:58.89 ID:oRH3pzIH0
ランエボのが速いんでしょ?
324名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 16:06:17.44 ID:9xLKQzDNO
これにはトップギアの面々も苦笑い
325名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 16:06:25.72 ID:8Uvdvn200
>>315
比較対象になる車がないから
326名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 16:07:05.80 ID:18HsETX/0
>>320
なんのためにサーキット新設してF1開催したんだか
327名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 16:07:54.33 ID:4QbzcYA+0
328名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/21(月) 16:09:46.20 ID:l0cpMSDM0
>>320
なんかヒュンダイが作ってなかった?
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 16:10:03.16 ID:DT79AIC10
ケーニグセグのドアの開き方が好きなんだが、どっかヒンジ出してくれないだろうか
330名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 16:11:50.76 ID:8Uvdvn200
>>327
いい音だな。
ZZR1200にZZR1400のエンジンぽん付けできんのかな。
331名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/21(月) 16:13:28.45 ID:Df6isalX0
>>169
右曲りの包茎ダンディーだよな
332名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 16:14:23.80 ID:PlkjSVqv0
>>323
ランエボ(笑)
333名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/21(月) 16:14:33.71 ID:1Xx87R52O
日本人がフェラーリやランボルギーニを作らなくてもいいだろ…

日本人にとって車は道楽よりも道具っていう認識が強いのだから
とにかく早い車を作れば良い

だからLF-Aは中途半端な存在になってしまった…

F1マシンをそのまま市場車にしても面白くないから
GT-Rのコンセプトでとにかく早い車を作り続けて欲しいわ

で、エッセンスはどうなったんだ
334名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 16:16:40.89 ID:O/yI4aMx0
>>317
悪魔のZって名前わるいよね 想像すると
首都高で後ろから工事現場並みの照明で
時速300で追いついて来てまわりを不安にさせるんだもん
335名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 16:17:12.94 ID:uFqqW28M0
GT-Rをフルカーボンでミッドシップ2シーターにしたら最速になるの?
336名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 16:18:15.70 ID:8Uvdvn200
>>335
GTR以外のものになる。
337名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/21(月) 16:19:07.70 ID:2bmmOswn0
だいたい価格差ありすぎて比較にならないよな

日本が本気出しすぎるとバイクの忍者や隼みたいになるからこれでいいんじゃない?
住み分けってやつで
338名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/21(月) 16:20:21.02 ID:asNaUVtT0
現行のZは鈍亀すぎてな
339名無しさん@涙目です。(家):2011/11/21(月) 16:20:27.41 ID:UQD+SC+O0
>>313
運転するやつが正しくトルクを地面に伝えるなどのこまかいアクセルワークをできるわけないだろ
プロじゃないんだからスーパーカーレベルを操作なんてできやしない
F1カーと違って運転だけならできるだろうけど、性能を引き出す技術があるわけない
よってGTRは早い
340名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 16:21:15.05 ID:j9J542O00
漏れらの日産カー世界最高性能コスパ世界最高か
341名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 16:22:30.46 ID:WQ4hdzo70
ようはロードスターに乗ってろってこった
342名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 16:25:05.18 ID:Sw4zOHdx0
>>333
LFAのどこが中途半端なの?
壊れないスーパーカーっていいなと思うけど。
もしかして壊れ無そうだから駄目なのかな。
343名無しさん@涙目です。(米):2011/11/21(月) 16:25:50.72 ID:47Qb69i/0
344名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 16:26:13.13 ID:Rf3GhHT10
麻布のランボルギーニでアヴェンタドール見たけどめちゃくちゃ格好良かった
345名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 16:26:57.99 ID:D6LnzMUu0
>>39
俺のCB1300SB程度だと、正直発進加速でも勝てる気がしないw
ブサかZZR1400か最低でも1000ccのSSくらい持ってこないと駄目かな?
346名無しさん@涙目です。(米):2011/11/21(月) 16:27:50.81 ID:47Qb69i/0
>>340

580馬力のカマロはGTRの半値ですよ
347名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 16:28:40.65 ID:lqNqyCSH0
電気自動車も入れて対決するとどうなるの?
348名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 16:30:38.64 ID:gycdDB9r0
あのフロントの大きい口が生み出す空力がすごいに違いない
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 16:31:47.60 ID:O+V55asF0
ロータリーシャンテ
350名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 16:31:56.57 ID:wFBMRJaVO
GTR以外は名ばかりのGTかよ
LFA音だけ速い期待外れだな
351名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/21(月) 16:38:16.50 ID:xiwSig820
あれ、違う動画ではLFAが勝ってたんだけど
352名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/21(月) 16:40:11.95 ID:wQP0Fut+0
なんでコルベット、ZR1じゃないのん?
353名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/21(月) 16:42:16.87 ID:dgRP+huf0
ロータリーもがんばれよ!
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 16:43:19.56 ID:hwla2E/80
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15069212
【Top Gear】Series 17 Episode 4 1/4(字幕
レビュー:ジャガーXKR-S vs ニッサンGT-R

GT-R目当てで見てたけど、2/4以降が凄すぎてGT-Rがかすんだ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15101498
【Top Gear】Series 17 Episode 4 2/4(字幕
トップギア鉄道
鉄道の切符が高いのは、車両のコストが高いから
それを解決すべく、自動車とキャラバンで低コストな列車を作ります
355名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 16:46:22.10 ID:zVrJ9zw50
GTRはスーパーカーなのか?
スポーツカーじゃね?
356名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/21(月) 16:46:42.31 ID:O8x0z5sU0
>>351
ドラッグレースはドライバーの腕に左右されて
全く結果が異なることがあるんだよ
GT-Rはトラクションコントロールでその腕の差をコンピュータが補正して
常に同じスタートが切れるようにしてあるんだが
なぜかその機能を使わないで試されることがある
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 16:47:29.56 ID:vNSU2sun0
>>33
日本の狭いサーキットと道路なら400万でエボ買った方が速いよ
SSTの耐久性は似たようなもんだし
358名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/21(月) 16:49:13.91 ID:asNaUVtT0
コスパいいのはエボやインプだよね
もう売ってないけどタイプRとかも良かった
359名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/21(月) 16:50:50.90 ID:ptDm++vD0
アリエルアトムの方が速い
360名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/21(月) 16:55:15.06 ID:3b5J2kSi0
軽トラにジェットエンジンつけたやつとどっちが速い?
361名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 16:56:32.75 ID:roKUZw1mO
こういうの買う人がエボやインプなんか買う訳無いじゃん
しかも今のエボ]はエボ\より遅いし
362名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 16:59:25.87 ID:xhSOqJpl0
>>315
そもそも韓国には日本・アメリカ・ヨーロッパにあるような「自動車文化」というものが存在しないから
モータースポーツというものすら無い

要するにあの国は経済的にはもちろん、文化的・精神的にも後進国のままなんだよ
363名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 17:01:33.66 ID:JEX3SpgF0
>>64
サリーンS7 ゾンダ カレラGT アヴェンタドール エンツォ ヴェノム MC12辺りも参戦だな
364名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 17:02:22.84 ID:uB8DKhmg0
スーパーカースーパーカーしてる海外の車は実際恥ずかしくて乗れないだろw
あんなの街中で乗り降りするところ見られたくないよ
その点GTRなら普通に乗れるわ。価格も他と比べて安いし
365名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/21(月) 17:04:31.87 ID:fpj/otEA0
直線なんて面白くないわ
ニュルで勝負してくれ
366名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 17:04:33.12 ID:poGfhUNY0
いつぞやの東京でGT-Rにのってる自営業者がいる?
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 17:05:30.47 ID:Y5vW1IeX0
>>364
実際はそんなにジロジロ見られてないけどね
まあ、そういう車に乗ればちょっと自意識過剰になってしまうかもしれんが、
それはたぶん「見られたい(*^_^*)」という意識が、実は働いているのかもしれんw

オープンカーに乗り始めたときも、自意識過剰でちょっと恥ずかしかった
が、実は周囲はそれほどジロジロ見ちゃいなかった
368名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/21(月) 17:08:04.36 ID:6apNoJPg0
F1てエンジンの音ウルサイけどマフラーが直管なのか、?
369名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 17:08:44.25 ID:szfrWiv10
>>368
エンジン音ってかタイヤの摩擦音じゃね?
370名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/21(月) 17:10:59.50 ID:ApG/6Bdy0
ロータス・エヴォーラSとかほんとカッコだけの車なんだな。
1000万も出してなんちゃってスポーツカーとか恥ずかしい
371名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/21(月) 17:11:58.29 ID:6apNoJPg0
スタート前も凄い音するじゃん。
タイヤの摩擦音とは考えられない。。
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 17:12:10.26 ID:+SsEHeQx0
GT-Rは外観がかっこ良ければな・・・
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 17:15:15.37 ID:Y25Yrsyg0
やっぱりロータリーシャンテでしょう
374名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/11/21(月) 17:15:58.58 ID:yLXotITW0
この動画、BMWだけ可哀想じゃね
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 17:16:41.78 ID:Y25Yrsyg0
376名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 17:20:28.33 ID:uB8DKhmg0
GTRって顔がブサイクだよな
結構いいケツしてると思うんだが
377名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 17:21:39.09 ID:oOCfwQ3t0
GTRは、世界に向けて
「どーだオレ様が市販車中で一番速いのだ!ざまみろ!うけけけけけwwwwwww」

これを言いたいがために存在するのだ。利便性とか合理性とかはどうでもいいのである
378名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 17:22:18.94 ID:uB8DKhmg0
>>367
おい金持ち何乗ってんだ?
379名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 17:26:19.36 ID:D73erVTq0
ヴェイロンは?
380名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/21(月) 17:28:42.06 ID:ptDm++vD0
>>379
借りれなかったんだろ
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 17:32:54.85 ID:gsoP+EE60
>>88
オフロードで走らせてみりゃ面白い
382名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 17:34:04.29 ID:a1gAZyi20
関係ないけど、ちょっと前にトヨタにFT86のスタッフマニュアルみにいったんだ。
そしたら昨日東京モーターショーに出品するけど、チケット手配しますか?ってメールが来たんだけど、おまえら見に行ったやつにもそういうメールきた?
383名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/21(月) 17:41:41.27 ID:dGwrh3+L0
384名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 17:43:21.13 ID:NmpKJqZi0
>>300
GT-Rムックみたいな雑誌でエンジン、ターボ補機、フロントデフ等を含めた
フロント駆動系重量は240kgくらいって書いてあった
だからエンジン+ターボだけなら200kgくらいかな
         ↑だけで250kg以上あったRB32DETTよりは軽いけど
AMG6.2LV8、コルベット7LV8、フェラーリ4.5LV8、RUF4.5LV8等NAV8が200kg近辺なのを考えると
V6なのにあんまり軽くないなって言うのが正直な感想
385名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 17:45:03.78 ID:34Qs/3sh0
だから何って感じだな。
911GT3の方がよっぽど魅力的
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 17:46:22.21 ID:sMWUcD5d0
普通にスカイラインと一緒の製産ラインに流れてるんだろ?
すげーな
387名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 17:47:01.21 ID:Sw4zOHdx0
>>385
気持ちはわかるが、お前こそ「だから何?」w
388名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/21(月) 17:51:49.51 ID:nz55HdCC0
もう少しデザインが流麗にならないものか?
389名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 17:52:28.06 ID:5FtS2C1c0
GTRは乗ればわかるが
スピードだけを求めて他はなんも求めてない車に思える
機能だけで構成されてるようなそんな感じ
悪くはないし楽しい車だ

特に高級車をブチ抜いた時は最高に気持ちがいい
だが、大衆車に煽られてブチ抜く時の情けなさ

大衆車と比較すると間違いなく高いし勝って当たり前の空気あるし
無駄に挑発されるしで乗ってていい事がない
高級車に煽られた時は済ました顔で一気に回転数上げずに簡単に追い抜いていける気持ちよさがあるが
これが一般乗用車になると抜いても萎えるだけだ
もっと値段が安かったらな・・・インプみたいに300〜400で収まってこの性能なら間違いなく史上最強クラスだったろ

800とか1000万クラスになると「なんで1000万クラスでこの内装なの」とかエクステリアとかインテリアですごいやすっぽさを感じる
それら全てが速さのために費やされたからこそ3000万クラスのスポーツカーより速いんだが
3000万クラスのスポーツカーは一種の美があるんだよ、それがねぇ
だから走ってても一見するとちょい速そうな乗用車にしか見えない
となるとすげー中途半端なんだよコイツは
390名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 17:53:14.53 ID:NmpKJqZi0
>>309
http://www.rsportscars.com/noble/2006-noble-m15/
ノーブルはM15が一番かっこ良かった
これから売り出そうって時に会社が倒産
新オーナーの元で蘇って新デザインで再出発って事だったけど
M15をV8に換装するだけで良かった
新デザインはオーラが無さすぎる
エンジンがヤマハ開発Volvo用60度V8にツインターボ付けただけってのも興が削がれる
391名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 17:53:18.03 ID:ZfpctEKV0
「スーパーカーならスーパーカーらしく不便であるべき」みたいな風潮はFUCKだわ。
392名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 17:53:20.43 ID:DEvUFVBS0
>>307
ランボルギーニも4WD
393名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 17:53:33.46 ID:8fCsOPOv0
GTR対ハヤブサでいい勝負してたな
そのハヤブサに勝ったZX14RでGTRとの勝負ざ見てみたい
394名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 17:54:27.48 ID:wE6Ak8vg0
>>389
F1のついでに作ってるフェラーリよりマシだと思うが
395名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 17:54:44.12 ID:Ev7nokr10
メルセデスはなぜSLSとか遅いクルマでエントリーなんだw

SL65AMG BLACKSERIES
CLK-GTR
SLRマクラーレン
CLK-DTM

せめてこの辺じゃないと勝負にならんだろ
396名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 17:55:26.19 ID:DEvUFVBS0
>>323
800万円のランエボを造れば速いかもしれない
400万円ではダメだ
397名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/21(月) 17:56:37.93 ID:5UgmjyB40
35以降はスーパーカーになっちmって手出しにくくなった
34GTR買っとけばよかたよ
398名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 17:57:03.44 ID:J3ykn4PD0
>>249
ドライブレーン丸ごと移植すればいい
長すぎるドライブシャフトとか途中で切って繋げたらいいよ
399名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 17:57:05.44 ID:NmpKJqZi0
>>389
なんで1000万クラスなのにこんな内装なの
って言うのはまさにポルシェのことだよw
ホントにアウディ以下だから
400名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 17:57:49.36 ID:5FtS2C1c0
>>394
>>399
スマソ
これは伝説のR35乗りの(東京都)さんのコピペなんだ
IDまで入れとくべきだったわ
401名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 17:59:06.19 ID:DEvUFVBS0
>>335
ミッドシップは難しいけどフルカーボンにすれば市販車最速かもな
402名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 18:00:11.43 ID:dl2X/MtK0
>>400
勘違いされたくなきゃコピペ貼るなよ
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 18:01:24.50 ID:DEvUFVBS0
>>355
ニュル1位、トップギア9位
間違いなくスーパーカー
404名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 18:01:29.64 ID:Sw4zOHdx0
>>395
SLRは確かGTRにちぎられていたと思う。
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 18:03:37.69 ID:DEvUFVBS0
>>367
ポルシェは見かけてもフーンだけどなw

カウンタックなら思わず見とれるが
406名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 18:03:37.72 ID:5FtS2C1c0
意外と神のGTRの認知度は低いんだな・・・
407名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 18:03:46.61 ID:O/yI4aMx0
東京のコピペにマジレスって人大好きだはw
408名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 18:05:45.35 ID:ByECNLmp0
世界の日産
409名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 18:06:19.81 ID:gsoP+EE60
>>389
100万くらい追加して内装改造すればいいじゃん
410名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 18:08:46.26 ID:5FtS2C1c0
神のGTR乗りこと(東京都)さんがうpした
ご自慢の愛車のキー
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/f/b/fb4cbdd4.jpg
411名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 18:10:48.24 ID:M5LxhStC0
「コピペ知ってる俺カッコ良い!」
見たいな感じに見えちゃうよ
412名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 18:11:00.01 ID:N6STH7cV0
内装なんか剥がしたほうがよほどレーシーで速そうだよな
413名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/21(月) 18:12:35.52 ID:dBW/03ot0
ポーシェって金持ちのおばさんが乗ってるやつだろ。
早さなんかいらんだろ。
414名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 18:12:43.01 ID:rTw+BYHq0
M600格好いい
特徴的なところがまるで無いけど
何となく凄みがあるというか
415名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/21(月) 18:13:51.58 ID:VdT6V+rD0
R34のほーがかっこいい
416名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 18:13:54.25 ID:Sw4zOHdx0
>>413
スーパーカーに速さを求めちゃイカンだろ。
ポルシェはスーパーカーじゃないかも知れんが。
417名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 18:14:07.44 ID:MpnYHKHr0
ってかGTRってコスパ最強じゃね
他の車高い癖にGTRに負けるとかマジ糞じゃん
418名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 18:14:51.69 ID:s/yj4Peg0
ゼロヨン用の広報チューンだろ
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 18:16:32.16 ID:gsoP+EE60
>>417
世の中にはただ高いものが欲しいってやつもいる
420名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/21(月) 18:17:26.09 ID:MivUB5Ha0
 国内ではリミッターが働きGSR600にも負ける…
421名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/21(月) 18:23:03.45 ID:z21j7bFLO
日産とランボルギーに百人中何人が日産選ぶんでしょう!?
422名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 18:23:11.15 ID:O/yI4aMx0
>>408
宇宙の日産
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 18:23:35.41 ID:xG9TUFh90
hou
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 18:27:39.36 ID:ZfpctEKV0
>>421
現実的に考えてランボ欲しいとは思わんなぁ。
425名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 18:29:20.85 ID:8Uvdvn200
>>421
アストンマーチンが欲しい。
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 18:30:00.94 ID:ZgBhRxxq0
>>421
どんなに亀でもシェルビーGT-500が欲しいぜ
427名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 18:30:15.19 ID:Sw4zOHdx0
>>424
俺は欲しい。
ただすぐ壊れそうだし、壊れた後が面倒すぎるから選択しないな。
428名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 18:32:20.34 ID:ZfpctEKV0
>>427
そう、結局ランボ買ってもランボに乗って楽しめる場所も限られるし、
そのために払うコストも高すぎる。

GT-Rなら通勤ドライブにも使えるが、ランボはそうはいかんしね。
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 18:32:45.46 ID:g8HodXG20
>>421
価格帯も乗車人数も完全に別物だろwww
GT-RのライバルはアウディーRSとかその辺
430名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/21(月) 18:33:16.66 ID:H0le4HjkO
>>415
発売当時、テレビで鈴木亜久里が失笑してた
431名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/21(月) 18:33:32.71 ID:6vgrteC80
あれ?カウンタックとテスタロッサはどこ?
432名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 18:34:29.89 ID:98qAZdel0
GTRってもいちょっとスーパーカーっぽいスタイルにしたらいいのにな。
今のままじゃぜんぜん憧れの車にならないよ。
433名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/21(月) 18:36:03.95 ID:Sw4zOHdx0
>>428
うんうん。
ランボに乗るには基本、仕事とは無縁で住む場所も任意で選べるようでないと駄目なんだろなと思う。
週末だけチョロって乗るようなのは乗ってるとは言えないんじゃないかなと思うしね。
434名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 18:36:28.62 ID:ZfpctEKV0
>>432
思うにスーパーカーって概念自体が時代遅れじゃないか?
435名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/21(月) 18:36:40.76 ID:HkcWXquvO
R32を出した時の売り言葉がポルシェより速いだったよな
星野が何故か11PMで熱く語ってたもん
プリンス自動車時代に生沢が駆るスカイラインが一瞬だけ
ポルシェを日本選手権で抜いた時からのライバル云々て
436名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 18:36:55.35 ID:YUr17cIZ0
乗ってるやつがへたくそなんじゃね?
437名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 18:38:12.85 ID:s/yj4Peg0
ステージアでぶっちぎってやんよ
438名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 18:38:44.95 ID:Ev7nokr10
トヨタはLFAよりTS020ロードカーを再販すれば天下を取れたのに
439名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/21(月) 18:40:54.59 ID:PkLN4JfkO
>>417
自動車や時計は高級品になるに従い、購買層は性能云々に商品性を求めなくなるもんだ
「俺の持ってる電波時計はROLEXの時計より正確なんだぜ(キリッ)」
って自慢するくらいナンセンスだよ
440名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/21(月) 18:41:29.96 ID:YR7yZRoT0
Bugatti Veyron vs. Switzer Nissan GT-R

http://www.youtube.com/watch?v=-zbDefxZoo8
441名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/21(月) 18:41:44.27 ID:14nSe3p2O
確かレクサスLFAの方が速いんだよね。
442名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/21(月) 18:42:16.61 ID:HkcWXquvO
GTRやフェラーリやポルシェよりZのが速い
ソースはヤンマガ
443名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 18:43:16.33 ID:ZfpctEKV0
>>439
その例えは高級サルーンなら通用するが、
スポーツカーとなると必ずしも正確じゃないだろう。
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 18:46:11.91 ID:RH1t2Rtl0
なんだ、所詮直線番長か
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 18:46:36.67 ID:gP3b0pU10
車に対する情熱にお金を払ってると聞いた
446名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/21(月) 18:48:22.56 ID:rjJbgQ6c0
トータルバランスならランエボ最強。
キチガイみたいな旋回性能に鬼トルク。
峠道ではクソ速い。しかも安い。
447名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 18:48:58.75 ID:DEvUFVBS0
>>439
ラップタイムという神聖な手続きが存在する以上、時計の話とはリンクしないと思う
448名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 18:49:58.25 ID:DEvUFVBS0
>>421
オレみたいなキモヲタはランボ乗ってるの見られると恥ずかしい
GT-Rかインプ・ランエボでちょうどいいんだよなw
449名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 18:50:25.18 ID:gsoP+EE60
>>446
ランエボとGTR
高速で楽なのはどっち?
450名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/21(月) 18:51:51.36 ID:rjJbgQ6c0
>>449
どうみてもGT-R
ランエボは結局はラリーカーだしな。
451名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 18:52:57.02 ID:YKYBlhD1O
車ってやっぱりエンジンより足まわりだよなぁ
452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 18:53:54.53 ID:ZfpctEKV0
>>449
車板に「長距離移動が楽な車」ってスレがあるが、そこで毎回名前が上がるのはGT-Rだな。
453名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 18:53:57.66 ID:Fu4TUHod0
さすが俺たちのGT-R
454名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/21(月) 18:54:04.75 ID:r111L7pd0
ランボって故障多そうだし、修理も時間掛かりそうなイメージ
一台だけ持つならGT-Rのが良いのではないだろうか
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 18:57:25.35 ID:Y5vW1IeX0
GTRで通勤て、絶対する気ないぞ。
結構ウザいぞ。

クリープで50`とか出ちゃうから
通勤時間なんてアクセル踏む機会がほとんどなかったりするぞw
それはそれで楽なのかもしれんが、タイヤの値段とか考えたら
通勤じゃ使わまいてw (超絶金持ちならいいが)
456名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 19:00:17.22 ID:qaeCU/9N0
紹介で時間半分使ったと思ったら、全車一斉に走るんかい
457名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 19:01:39.44 ID:ZfpctEKV0
>>455
>通勤時間なんてアクセル踏む機会がほとんどなかったりするぞw

まぁ都市部ならな。
田舎じゃ高速で通勤なんてザラだし、一般道も信号ほとんどない。
渋滞なんてありえないし。
458名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 19:04:50.07 ID:FyoIS0Yo0
>>137
フーガ・クーペだろ
459名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 19:05:08.92 ID:j7EzOIEr0
で、そのGT-Rとやらに乗るとブサイクなお前らが少しはマシに見えるのかい?
460名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 19:05:20.19 ID:XNN6brss0
ドライバーの腕が若干関係してくるだろこれ
461名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 19:07:25.50 ID:gx+Yq1//0
コスパならGT-Rより隼だろ。

俺には無理だが、うまい奴が乗ればゼロヨン10秒切る。
462名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 19:08:39.89 ID:O/yI4aMx0
>>458
FUGAはフラッグシップなんでローレルだな
463名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 19:10:17.13 ID:fQFBexHz0
必ずバイクの名を出すバカが湧くな
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/21(月) 19:10:21.34 ID:kOHYjYNR0
465名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 19:13:18.50 ID:s/gg33070
ミサイルのような発進とCG映画の様なコーナリング見せられたら認めざるをえない。
466名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 19:13:43.97 ID:6KLTtzi80
IS Fのが価値的には上だろ。レクサスならではの細部に渡るクオリティの高さに加えてV8というパワフルなエンジン。NAという快感。
さらに車体自体も4ドアセダンでありGT-Rとは比べ物にならない実用性。後部座席に乗るのも嫌な感じはしないし。それに燃費だってそこまで悪くない。
2ドアセダンのGT-Rとは比べ物にならない居住性と積載力を持つのにそのGT-Rと同程度の燃費性能を実現するとはトヨタの技術力のたかさを感じさせるよなぁ・・・
そりゃ少しは性能的にはGT-Rより遅いかも分からんけど、内外装のクオリティの高さで言えば比較にならないし、ターボのV6なんかとV8では気持ちよさが違う。
NA のV8はフィーリング的にも最高。さらに、IS FはFRだ。四駆のGT-Rなんかよりスマートでシンプルな駆動系はハンドルのキレもいいし走りもしゃきっとしている。
ここでもIS Fが優れる。それに正式な場に乗り付けてもIS Fはデザインが気品溢れるのでサマになるし。大人ならIS Fを買うべき
467名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 19:13:59.54 ID:so5DZoz/0
GTRよりもFTOの方が速いんだよな
468名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/21(月) 19:14:47.89 ID:gx+Yq1//0
>>463
市販車のレベルでゼロヨンすれば4輪は2輪に全く歯が立たんからな。
>>447
俺の時計はロレックスよりも時間の進みが早いぜ!
ならアリか
>>466
レクサスなんて馬鹿発見器でしかないからw
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 19:23:58.00 ID:ZgBhRxxq0
>>466
レクサス買うならLS以外の選択肢はないよ
472名無しさん@涙目です。(愛知県【19:16 震度1】):2011/11/21(月) 19:25:41.82 ID:6KLTtzi80
>>470
世界のトヨタ舐めるなよ
F1で培った技術もふんだんにフィードバックしている

http://toyota.jp/camry/007_p_001/dynamism/ecod/index.html
473名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/21(月) 19:26:27.43 ID:ypa5M8Za0
>>470
ホンダオタ発見!
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 19:29:17.03 ID:tyYfB1QN0
ニュルのタイムは?
475名無しさん@涙目です。(愛知県【19:16 震度1】):2011/11/21(月) 19:30:49.11 ID:6KLTtzi80
LFAにかなう車は存在しないと思う
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 19:38:28.27 ID:lHcqnEqz0
>>1
1. 高田純次: スカイライン『GT-R』
2. ヒロミ: メルセデスベンツ『SLSAMG』L
3. 岡安由美子: レクサス『LFA』
4. 林家しん平: アウディ『R8GT』
5. 三原じゅん子: BMW『1シリーズMクーペ』
6. 井倉光一 (イクラちゃん): シボレー『コルベットZ06』
7. つまみ枝豆: ポルシェ『ケイマンR』
8. 池沢さとし: フェラーリ『458イタリア』
9. 徳大寺有恒: ポルシェ『911GT3RS』
キャノンボールだとこんな感じか?(´・ω・`)
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/11/21(月) 19:39:49.13 ID:zXSJcE3U0
>>230
ドイツ車ヲタでもさすがにそれはないわ
478名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/21(月) 19:42:51.51 ID:rjJbgQ6c0
LFAはトップギアでレクサスというだけで死ぬほど叩かれてたな。
コスパ低杉みたいなことも言われてた。
かたやGT-Rは大絶賛。
番組レギュラーの誰かがプライベートで買ってたな。
479名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/21(月) 19:43:50.46 ID:CCJnGarB0
三菱GTOが入ってないじゃん
480名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/21(月) 19:44:22.61 ID:De7DB12W0
(愛知県)ID:6KLTtzi80
481名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/21(月) 19:48:19.10 ID:UCqj08By0
>>462

日本名レパードで・・・・
482名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 19:51:12.79 ID:gDtq8uCF0
>>417
日産のブランド力の低さを表してるな。
483名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 19:53:29.90 ID:j/gdGjFI0
>>94
マクラーレン安いんでビックリしたw
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 19:59:20.01 ID:zGb9Xu1S0
まああんまり居ないと思うけど、街中で走ってる人は持て余しそうだよね・・・幅でけえし馬力ハンパじゃないし。
と言う訳でポロGTiがニュー速公認車ね。
485名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/21(月) 19:59:32.68 ID:1Xx87R52O
GT-Rはよくコスパの面でポルシェと比べられるが
維持費考えたらカレラくらいだったら
ポルシェのほうが安くつきそうな気がする

維持費で毎年200万くらい飛ぶんでしょ?
本体価格も段々値上がりしてるし
エゴイストが1500万するのをみると
本当は本体価格はもっと上で売りたいのが分かる

ターゲットが年収5000万くらいの青年実業家とかっていうくらいだから
全然庶民的な車じゃないよな
486名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/21(月) 20:02:15.71 ID:BIdtjhaL0
>>485
200は掛からないけどカレラの方が安く済むかもな
487名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/21(月) 20:04:01.58 ID:OB/vVSvl0
>>99
これホイール見れば分かるけど
最低グレードで普通誰も買わないようなやつだぞ

一番下のグレード以外は横滑り防止が付いてる
488名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/21(月) 20:07:22.98 ID:ZEP+CtC30
>>485
世界のスーパーカーと比べれば安いけど
そもそも1000万する車が庶民的な訳がない
489名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/21(月) 20:09:11.54 ID:uFqqW28M0
実際若くして数千万稼ぐ奴はフェラーリポルシェ買うんじゃないの?
数千万稼げれば車の選択肢なんてかなり広いし
そこでわざわざGT-Rを選ぶ奴ってのは
スペックオタかGT-Rであることに魅力を感じるおっさんかって感じだと思うんだけど
490名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 20:09:44.62 ID:IXNlGWop0
コスパ最強だろGT−R
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/21(月) 20:15:19.20 ID:tyYfB1QN0
やっぱサネッティには及ばないか
492名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/21(月) 20:15:21.71 ID:Fd8d36Gg0


ターボ車なら0−400どうにでもなる。
バブルの頃のパワーボートでは
コマツの5リッターディーゼルターボ
(過給圧脅威の4-6バール)で
1500−2000馬力普通に出していた。

なぜ小松か?と聞いたら、
「建設機械に使われているエンジンはすべてにおいて
乗用車とは比べ物にならないくらい堅牢に出来ている」
とのこと

493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/21(月) 20:15:41.41 ID:g4T9yOc20
>>243
どれも俺のアクセラと大差ないようにみえる
494名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/21(月) 20:20:58.22 ID:l0ljjzdn0
まあ、メンツの中で4WDってGT-R、911、R8だから勝負はこの3台に絞られるよな。
で、まあGT-Rは昔からアテーサとかやってたし結果的にはGT-Rが一番は順当なんじゃね?
ハイパフォーマンス4WDってだけなら日本は今でもトップクラスでしょ。
495名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/21(月) 20:33:01.25 ID:c/caene40
>>1
ベンツのAMGが意外に速かったね。
496名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/21(月) 20:38:14.12 ID:O8bxV1VK0
最後のほうスタートで遅れたフェラーリが
GT-Rを追い込んでてうけた
497名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/21(月) 20:44:08.52 ID:B6v6Iw3a0
さすが日産や。
ポルシェなんかかっこだけかよ。
498名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/21(月) 20:54:38.82 ID:KxohSoVX0
その国でのパワー規制的な事しだいじゃないの?
499名無しさん@涙目です。(福岡県)
フェラーリのドライバーがまともならフェラきてただろ
LFAってなんなのヤマハksすぎだろ