老舗クラブが摘発  朝まで踊り続けるクラブ文化が廃れる可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

福岡の老舗クラブが摘発

クラブにとっては逆風

福岡の音楽好きでは有名なクラブが、無許可営業で摘発された。
音楽好きにとっては大切な場所である、クラブ。
知らない音楽に出会ったり、朝まで音楽とともに踊り続けて、楽しいお酒を飲む唯一の空間が、存続の危機を迎えている。

クラブは、風営法によって取り締まられるという側面を持つ。
今までは『深夜酒類提供飲食店』の届出で営業できていたクラブが、ここ数年で警察から風俗営業の許可を取るように
指導されるケースが増えたという。
指導を無視して営業を続けるなど、場合によっては逮捕されることもあり、クラブ側にとっては厳しい冬の時代が訪れている。

風営法の問題点

なお、クラブが風営法の許可を取ると、営業時間が0時もしくは1時までとなってしまう。
クラブのイベントでは0時や1時にメインのDJやミュージシャンが登場することも珍しくない。
そんな絶頂の時間帯に店を閉めなければならないとなると、クラブ側としてはやり切れない。
朝まで踊り続けるというクラブ文化が、一気に廃れる可能性もある。
音楽ファンやDJ、ミュージシャンなど、演者と観客の垣根を越えた法改正運動が広まりそうだ。

http://www.otosaga.com/news_DvN0XF1yd.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 22:09:56.95 ID:ZhoZhTrL0
別になくてイイです
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 22:10:17.19 ID:qtFAVVd60
ジジババの寄り合い所みたいに言うな
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 22:10:48.06 ID:LyPPkfth0
じじばば詰所
5名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 22:11:03.44 ID:KzAZPfZP0
クラブに行く服がない
6名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/18(金) 22:11:16.63 ID:VJhw1cm2P
なんだ福岡か
7名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/18(金) 22:12:24.95 ID:ETEBu/cs0
違法薬物蔓延の温床ってイメージ
8名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 22:12:33.35 ID:mDjamt4/0
以下
ろうほ と読む奴
それを馬鹿にする低学歴
9名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 22:12:42.01 ID:kdvVz5BV0
みんな踊れー!
10名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/18(金) 22:13:29.93 ID:a+eSLTSn0
え、どこがつぶれたの?
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 22:13:42.15 ID:pX7kT73q0
>>1
>なお、クラブが風営法の許可を取ると、営業時間が0時もしくは1時までとなってしまう。

じゃあ2時から開店にすればいいんじゃね?
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 22:14:19.10 ID:aZ051dJV0
ちょっと聞きたいんだけどクラブで踊って何が楽しいの?
13名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 22:14:23.39 ID:3gjSWG+50
今のクラブほんとうにつまらない
身分証明書のチェックも厳しいし
14名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 22:15:04.40 ID:3gjSWG+50
>>12
好きな音楽に身を委ねるのが楽しい

おまえらだってアニソン聞いてると
体が勝手に動くだろ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 22:15:09.85 ID:PHedVkBc0
>>11
詳しくないけど風俗店は開店は日の出からじゃなかったっけ
16名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 22:16:03.08 ID:mU1ZC+Bj0
椅子のない居酒屋で良いじゃん
5時まで営業出来るじゃん
17名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 22:16:11.68 ID:3LYBZ5EpP
大音量で歌うカラオケが徹夜できるんだから
防音設備を備えているならクラブOKでいいんじゃネーノ
犯罪抑止にカメラで監視しならがだけどw
18名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/18(金) 22:16:37.83 ID:a+eSLTSn0
オールのクラブって日本の普通の生活に合ってないと思う
社会人になるといけなくなる そして野外フェスにのみ行くようになる
19名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/18(金) 22:16:57.17 ID:vn3NP6R+0
何ハシエンダみたいなもん?
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 22:17:07.87 ID:1QnJu0r60
>>10
Kieth Flack
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 22:17:54.35 ID:mAvozL2h0
>>14
そう聞いて実際いったらクソつまらなくてワロタ
音楽は大好きだが合う合わないがあるあれには間違いなく
そもそもポストロックとかニカみたいなの好きは音楽聞いて体なんか動かんわ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 22:18:02.07 ID:O2zm3OqB0
さっきNHKでエイズとか性病の温床ってやってたな
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 22:19:11.39 ID:GvyAiLiZP
>>14
動くわけねーだろマリカじゃねーんだぞタコ
24名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 22:19:35.04 ID:3gjSWG+50
>21
へ?ポストロックとかニカってどんなの聞いてるの?
じーっと聞いてるだけ?
随分大人しい人だね…
ライブいくと地蔵みたいな人ってあんまいないけど。
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/18(金) 22:19:55.47 ID:HSQSgkN00
デスコでヒーバー?
26名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 22:20:30.22 ID:3IuRcoTg0
>>23
直立不動で聴いたりするの?
27名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 22:21:58.75 ID:3gjSWG+50
トータスとかモグアイもメタモで聞いたけど
みんな踊りまくってたよ
家で聴いたりするのとは違うし
クラブだとイイ感じにミックスしてあるから
踊れる感じだよ
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 22:23:21.19 ID:PBj/A4Mo0
おまえらの踊りとか見てみたいわ
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 22:23:39.74 ID:GvyAiLiZP
>>26
なんでそんな極端なんだよ
一般的に音楽なんてBGM程度で主役にはなれないの。あんだすたん?
30名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 22:25:14.61 ID:3gjSWG+50

>>29
お酒片手にゆらゆらするだけでも楽しいんだよ
おしゃべりしながらさ。
知らない奴と会話とか当たり前だから
とにかくコミュ力がすげー鍛えられる
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 22:26:36.45 ID:eRiM0xR80
最近のゆとりDJはガラガラに糞重いレコード載せて移動しないらしいな
32名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/18(金) 22:28:04.35 ID:a+eSLTSn0
>>20
thx
福岡って結構クラブありそうだけど他のところは大丈夫なんかな
O/Dとかデカダンデラックスとか有名なところあるよね
アメ村のこともあるし
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 22:28:22.40 ID:zTmLWdEK0
悪の温床デスコか
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 22:30:16.03 ID:mAvozL2h0
>>24
フェスとかでも脇で腕組んでる奴らいるだろ?ああいう聴き方するのが好きな奴もいるんだよ
多少体横に揺する程度だよ
気になるならポエトリーのライブ行くとわかりやすいわ
ってかモグワイで踊るってなにをどうすんのさw
体動くモグワイのミックスなんか別にモグワイである必要ないだろ
35名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 22:31:55.52 ID:3gjSWG+50
>>34
モグアイって結構激しいし踊るっていうかまあちょっと違うけど
ライブはぜんぜん違うし

つかフェス行ってるなら深夜とか踊るだろうし
クラブ楽しいぐらいはわかるだろうに
なんで簡単にクラブつまらないとか言うかな…
36名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 22:33:44.46 ID:gS+np/Xp0
>>35
行ったことないからだろw
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 22:34:06.38 ID:1QnJu0r60
>>32
どうなんだろうね〜俺も友達に聞いただけだから詳しい事情までは分からないけど。
関東だって新宿WIREの件があるし怖いなあって思う
38名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 22:34:08.13 ID:3gjSWG+50
多少でも体横にゆらして
お酒飲んで大音響の音楽聞いたら
楽しいやん
そこに音楽好きな友達がいたら
楽しいやん
39名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 22:34:21.09 ID:Qh0hLRXD0
クラブって男女下半身丸出しになってちぇっちぇっちけらあよーぅって狂喜乱舞する所だろ???


ちぇっちぇっちけらあよーぅって
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/18(金) 22:35:07.41 ID:1z4jwOpM0
風俗店の営業開始は日の出以降。
都内のクラブとかもかなり減ってきてるみたいね。
アゲハもどうなることやら。
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 22:36:03.90 ID:mAvozL2h0
>>35
だから合う合わないがあると言ってんだろ
クラブはなんか違うわ
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 22:36:51.02 ID:cikQGjUH0
もう行く事なくなったからクラブなくなっても別にいいや
43名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 22:37:30.13 ID:3gjSWG+50
ゴメンね ぼっちだとどこ行ってもつまらないもんね
44名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/18(金) 22:38:19.99 ID:/ZwHuwat0
ろ・・・・老舗
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 22:39:47.94 ID:V9uUqsVG0
よく知らんがこういうのか
http://www.youtube.com/watch?v=rGnaIX9r1Og
46名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 22:40:30.30 ID:pgOFLMO70
キャバクラとクラブの違いがわからん
47名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/18(金) 22:43:18.35 ID:hgTOXWDZ0
夜中じゃなきゃ嫌ー!なんて、ただのワガママだろ
日中〜0時まで営業すりゃいいじゃん
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 22:44:59.61 ID:axk53p020
つまんねえと思ったら(SB-iPhone)だった
>>39お前死んだ方がいいよ
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 22:46:03.70 ID:EEIeG87b0
薬の取り引き場だろ
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 22:46:06.61 ID:mAvozL2h0
>>43
まあ一人でイヤホン耳に突っ込んで音楽聞くのが好きだから否定はせんわヒキ気質には合わんということで
ロックのライブとかではモッシュに混じるのも楽しいんだけどな音楽耳に入らなくなるけど

51名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/18(金) 22:47:35.41 ID:p6Ert8Af0
      ∩
      | .|
    _ | .|
.     l `  '´`ー、
.    ノ         l
   〈          !
.   ヽ       j
      ヽ、     {
       l    !
       l    l
52名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/18(金) 22:47:53.70 ID:ML7EQAF/0
>>ここ数年で警察から風俗営業の許可

マジくだらないことだけは一生懸命なんだな。
これこそ税金の無駄だろ。
53名無しさん@涙目です。(空):2011/11/18(金) 22:53:28.17 ID:iBJzA2/A0
O/Dの初期にいた頭にバンダナ巻いたイケメンにーちゃん
今何やってんだろ?
54名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 22:57:31.64 ID:xieWfnbq0
親富幸通りとか廃れまくってるじゃん
55名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 23:00:56.14 ID:aCIdJewk0
好きな音楽を聴く時は踊らなくてもいいと思うんだ
56名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 23:02:06.92 ID:ff/o40EsP
何回か友達に誘われて行ったけど、あんまクラブって楽しめないな。

酒も音楽も、人と話すのも好きだけど、普段は、ソファに座って、ヘッドホンして、酒のみながらまどろんで、全身の力を抜いて、っていうダウナー系の楽しみ方してるから、一晩中動いてるクラブのアッパー系なノリにはついていけない。
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 23:03:51.20 ID:enFLWJRo0
>>52
法律の枠内でやればいい話
58名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/18(金) 23:04:07.86 ID:j/K7g8qr0
アゲハがダメになったら終わりだなー
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/18(金) 23:13:31.50 ID:ZSAULv170
もっと椅子とかソファーが欲しい
あと水売ってくれ
60名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/18(金) 23:15:14.45 ID:j2yD4e4n0
>>57
こういうところに来る客のレベルを考えるとルール守るととたんにこなくなりそうだな
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 23:18:09.03 ID:0cDymrbp0
家じゃ音圧感じる程のボリュームじゃきけないからクラブも踊らなくても存在価値ある。ダブやブリストル系なんかヘッドホンと違う楽しさあるぜ。
62名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/18(金) 23:28:37.96 ID:t+Rl0ssF0
中洲の屋台でクラブに行けば
嫌でも童貞喪失するって言われたから
今年の夏行きまくったのに未だに童貞
だからクラブなんて必要ない潰れろ
あと時間と金返せ
63名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/18(金) 23:37:25.48 ID:BwaBO1ex0
Where is the party?Where is the party?朝まで踊ろう
セイセイセイ!
64名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 23:44:41.17 ID:E/Ct30Q50
どっちかというと一人で行く場所のような気がする
友達に連れられて何度か行ったけど、音が大きすぎて話せないし
65名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/18(金) 23:44:54.09 ID:oa9hA3FO0
爆発に見えた
66名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/18(金) 23:53:20.53 ID:zsHkBNMN0
老舗クラブ御三家といえば 卓球、囲碁、手芸
67名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/19(土) 00:15:47.43 ID:Wqa/nVTe0
吉祥寺のハッスルか
68名無しさん@涙目です。(家)
>>67
古いww