【牛丼戦争】松屋240円吉野家270円すき家250円なか卯250円【11/11〜11/24】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福岡県)

11月11日から牛丼チェーン店「すき家」と「なか卯」が
牛丼並盛を250円にする値引きセールを開始します。
これに続いて、吉野家も16日から並盛が270円になるセールを開始。
さらに17日からは松屋の牛めし(並)が240円になります。

いずれも値下げは期間限定ですが、牛丼チェーン店同士の熾烈な争いが
約2週間にわたって繰り広げられることになります。

値下げ幅でいうと吉野家はかなり頑張っているのですが、最も安くなるのは松屋で、
キャンペーン期間が長いのはすき家となっています。
17日から23日はこの4店すべてがキャンペーン期間になるので、
純粋に人気勝負になりそう。どこのお店が一番混雑するのでしょうか。

値下げ額と値下げ期間をまとめた表はこちら。値段は並盛のものを記載しています。
http://gigazine.jp/img/2011/11/10/gyudon_autumn/graph.png

http://gigazine.jp/img/2011/11/10/gyudon_autumn/gyudon.jpg
http://gigazine.net/news/20111110_gyudon_autumn/
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:48:09.88 ID:hwej7UWW0
中田氏
3名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/12(土) 18:48:11.91 ID:rMD3D9vH0
吉野家()
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 18:48:18.19 ID:097MgISt0
僕は吉野家ちゃん!
5名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/12(土) 18:48:41.69 ID:CraL97zH0
なか卯しか駅前にない
6名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 18:48:42.54 ID:TvPBObF90
なか卯は?
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:49:28.94 ID:UsyA6UqU0
松屋安いな
8名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/12(土) 18:49:29.33 ID:zp8zjf4E0
安心の吉野家一人負け
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:49:33.62 ID:PwfP+seU0

全社共通の特徴:
    経営陣は牛丼(下層食)なんか食ってない。
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:49:35.69 ID:1kUi0S+m0
松屋の牛丼は糞
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:50:08.58 ID:CLAxQwMu0
すき家はコップが汚いんだよなあ
12名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 18:50:45.00 ID:f/lelATf0
今日は松屋行こうかな。
てか松屋、場所によって値段違うんだよな。
13名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 18:51:24.79 ID:3Y4MTXVc0
なか卯はもう休めよ…
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 18:51:37.77 ID:4DFj1Uqz0
松屋の240円には味噌汁付いてくるのだろうか
15名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/12(土) 18:51:47.78 ID:pFX2RpH10
低所得者のためのスレ立てはやめようぜ
16名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/12(土) 18:51:49.71 ID:0vSuUSPj0
松屋となか卯は近くに無いから味や値段以前の問題なんだよなぁ
結局すき家か吉野家
17名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 18:52:32.94 ID:+jmsVXj90
なか卵のことずっとなかやなぎって読んでたはwww
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:52:51.45 ID:AD7btA9z0
まーた吉野家潰しか
もっとやれ
19名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/12(土) 18:52:53.95 ID:TvPBObF90
吉野家がなくなって一人負け状態
20名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 18:53:12.84 ID:efnOVRLW0
>>17
それ、なかたまごだろ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:53:24.61 ID:RQJIG+xO0
本当にこんな値段で牛丼食えるのかよ
安すぎて怖い
22名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 18:53:46.23 ID:WpFQ4eM40
相変わらず分かってないのな
吉野家は
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 18:54:11.84 ID:P80YiMcD0
松屋すげーw
でも、なか卯の和風牛丼が好き(脱しいたけ丼後)
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:54:16.69 ID:wGVkhHty0
昨日行ったら未だ安売りしてなかったら逆切れして出てきた
言うべき時は俺も言うから
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:54:34.57 ID:m9YSxxAX0
吉野家が元の値段で肉を写真どおりにします!って言ったら売れる?
26名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 18:54:42.28 ID:TZ8d5RYq0
牛丼食う時はすき家いくけど今は松屋の塩カルビ丼みたいなやつが最強
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 18:55:33.93 ID:NAf6z4mw0
松屋近くの店舗どうしでも値段違うのだが
片方270円で片方320円これどんな理由で値付けしてるんだ
28名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/12(土) 18:55:59.07 ID:GPUaxfaiO
今日、久々にすき家で食ったが食う度に不味くなるな
なんでだ?(´・ω・`)
29名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/12(土) 18:56:10.45 ID:YDKaMjrB0
なんだかんだ吉野家がすきや
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:56:16.70 ID:63HPq8jg0
松屋のネギ塩カルビ牛丼うますぎ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:56:37.11 ID:m9YSxxAX0
>>27
守備範囲にすき家があると値段下げるよ
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 18:56:44.44 ID:brGTsbGt0
並丼並皿コンボなら吉野家の圧勝
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 18:56:45.39 ID:I3lWhV310
親子そぼろ丼は美味いんか?
34名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 18:56:55.18 ID:a36uwBihi
なか卯は並500円でいいから昔の味と肉バランスに戻せ
35名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/12(土) 18:57:29.05 ID:XBXE8ojy0
ミスドと同じでセールなのかこれが定価なのかわからんことになりつつあるな
36名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 18:57:36.09 ID:pkmWR2eE0
松屋は240円で+味噌汁だろ?
最強だ
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 18:57:36.38 ID:tBA+EV0G0
ここ一年くらい近所の吉野家が味盛り返してきた
指導が入ったのか肉の量といいネギの量といい明らかに増えて美味い
38名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 18:57:41.37 ID:tGm2u8qp0
苦労するのは現場のバイトなのになあ…
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 18:57:50.74 ID:DgsBBT7i0
悪食なのは理解してるが吉野家のチーズ牛丼が大好きだ
大盛りだとチーズが少ないからチーズ2つでいつも頼むわ
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 18:59:05.70 ID:Vzs/mghK0
泥沼もいいとこだな
41名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/12(土) 19:01:30.40 ID:XoZZ/2040
>>24
行くべき時に行けよ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:01:39.77 ID:LsA19qde0
最近、松屋にいったら味噌汁がマシーンになってたw
煮詰まったゴミが出て来なくなったので非常によいが、少し濃く感じる
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 19:02:00.84 ID:aOAscNYx0
カロリー気にして牛丼ここ一年くらい食べてないな
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:02:07.14 ID:m9YSxxAX0
>>39
個人的にはご飯の上にチーズかけて肉を乗せたらバランスよさそうに思える
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 19:02:49.48 ID:aOAscNYx0
ご飯少なめにして牛を三倍くらいにできないのかねー
46名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:02:55.76 ID:P80YiMcD0
>>26
あれってあの値段では美味いね←バカ舌
47名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 19:03:18.57 ID:W5PlrUuQ0
てst
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 19:05:17.20 ID:a36uwBihi
>>37
普通は逆に指導入るから減らされる
原価だ歩合でもない現場で働く店員がわざわざ少なく盛る理由なんか無いからな
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:06:19.11 ID:GxceLXlp0
>>48
補充が面倒だから少なく盛るとかは?
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:06:20.50 ID:Bm8chbmu0
豚丼も安くしてくれ
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:06:21.50 ID:PwfP+seU0
>>48
ま、まかない飯だけはたっぷり持ってるんだけどね。
52名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:06:45.32 ID:f9fQBCLN0
なか卯250円で食えんの?
全力出すんだけど
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:07:25.71 ID:vl8iXqy30
チカラ飯って超絶うまそうなんだが近辺にない
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:09:27.79 ID:D5TtrIsm0
ピカ米が使われてる時点でいかない
55名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/12(土) 19:09:33.96 ID:Ua3lSFsg0
とりあえずすき家は食ったは
56名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 19:10:00.87 ID:9H75lAVN0
別にそんなジャリ銭で差をつけられてもなぁ
馬鹿じゃねーの近いとこ行くよw
57名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 19:11:00.90 ID:+JBThECT0
吉野家叩きはゼンショーすき家の工作員
すき家ageはゼンショーすき家の工作員
58名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 19:11:12.81 ID:S7vfiHnQ0
たまたま近くにある以外に吉野家で牛丼食べる理由がない
59 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (福岡県):2011/11/12(土) 19:11:30.77 ID:O4/D617E0
s
60名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/12(土) 19:12:04.12 ID:qHCV4VRA0
毎週毎週やるならその価格で展開しろと
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/12(土) 19:12:03.91 ID:B7bmwfUD0
松屋の肉ってなんか給食っぽくね
皿もあわせてそんな感じ
62名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/12(土) 19:12:49.17 ID:Ua3lSFsg0
すき家なか卯は中流階級。
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 19:13:48.32 ID:hE7UTKXs0
>>57
それでこの人が吉野家の工作員
64名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/12(土) 19:14:20.72 ID:DNoFSF0d0
味は、自分で作ったほうがうまいよな?
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:14:24.02 ID:S3Dfbs5c0
豚丼のほうがうまい
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:15:34.14 ID:WeYpqu7h0
吉野屋って意外と店舗ないよね
近くにそばの吉野屋しかない。
ここでも牛丼出してるくせにキャンペーン対象外ってバカだろ?
何のためにそんなことするんだ。
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 19:16:34.51 ID:t/DB/m6w0
大学の近くの松屋は結構おいしいな
68名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:17:28.07 ID:Mt98LqqX0
なか卯の牛丼てなんか
家で作れるような味だよね
69名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 19:17:45.72 ID:S7vfiHnQ0
>>65
俺は寿司(かっぱとかしろー)の方がうまいと思う
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:18:24.98 ID:coA1S1YB0
250円なら牛丼はありだな
71名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:19:37.52 ID:FKEpMO6b0
松屋の塩カルビ丼が久々のヒットだわ
あれは通常メニューにしていいレベル
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/12(土) 19:21:15.52 ID:ljr0adYr0
らんぷ亭は?
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 19:24:09.01 ID:LsA19qde0
>>71
シンプルでいいけど、もう一味足りなくね?
単に塩ソースで焼いただけの肉を乗っけてるだけで350円はない
74名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 19:24:09.50 ID:geN4zbkRi
つゆだくって言わないとつゆが少なすぎるのがさみしい。
他の人がつゆだくっていう分、おれのつゆは少ない。
75名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/12(土) 19:28:02.34 ID:l4qnMoUO0
もう2年食ってないな。なか卯のうどん食べたい
76名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 19:28:05.89 ID:JQJMxmwW0
>>11
松屋も汚ねえぞ
たまにコップの中に油とか肉片が浮かんでるからなあw

まあ値段相応だからクレームとかは言わないけどw
77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 19:28:23.78 ID:vwgA+jj8i
>>73
350円ならあんなもんだろ
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 19:31:03.02 ID:1tAF1VsM0
>>76
いや、さすがに中に入ってたら言えよw
79名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 19:33:30.72 ID:Xyycl7tu0
すき家マズっ
ゲボ吐くわゲボ
80名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 19:38:04.79 ID:88aUPfWR0
なか卯生活圏に2件、和風牛丼、肉と玉葱の店とそれプラス白滝の店なぜか違う
もちろん白滝の店には行かない
81名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 19:51:23.71 ID:+5JIwy9t0
松屋の親子そぼろ丼、今食ってきた
普通に上手いけど、390円は高いわ
350円の豚カルビ丼のほうが圧倒的にコスパがいい
82名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/12(土) 19:52:42.21 ID:EmQbVG140
吉野家のは玉ねぎ丼やないか
83名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 19:53:56.16 ID:EkSRHZAz0
値段の時点で吉野家の負けが見えてるな。
松屋は関東も常時250円で提供しろ
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 19:56:51.97 ID:xat1p2VU0
こないだすき屋行ったらマジで糞まずかった
普段からろくなもん食ってないしジャンク好きだけど
なんか肉が煮詰まってやったら甘いような無理やり味付けしたような
ハンパなく気持ち悪い味だった
あれって店舗によって差があるのか?
85名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/12(土) 19:56:58.66 ID:/vQ8ujFM0
すき家マズイマズイ言われてたから覚悟して食べたら普通に美味しかった
まぁ吉野家に甘味が増して玉ねぎの変わりに肉が増えた感じ

正直吉野家より気にいったから全種類食べてみるよ
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 19:59:13.87 ID:vy+XQoxO0
すき家とか、牛丼系は、牛皿だけ購入して持って帰れ
御飯は自宅で炊け

外食は、米が悪いのでまずくなる
87名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 20:00:51.77 ID:EHrMHPni0
>>75
なか卯のうどん指示してる奴らは何なんだよ…。
あんな固くて細くて何故か脂っぽいうどんの何がうまいだ…。
88名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 20:07:59.29 ID:wGb5mNwT0
なか卯は必ず卵を頼んでしまう
89名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 20:09:16.41 ID:k1QyrGbn0
松屋の鶏そぼろ丼にはがっかりだ…
90名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/12(土) 20:23:26.72 ID:djQsfy0Y0
牛丼はもういい
宅配ピザの価格競争をやってくれ
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:29:44.05 ID:wScov5Gc0
すき家や松屋って定食屋だろ?
間違っても吉野家以外で牛丼なんて食わないよな?
92名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/12(土) 20:31:26.65 ID:tLu5/qbd0
昨日久しぶりに吉野家で食べたら大盛りで480円取られた
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 20:33:14.77 ID:PDW2g3fj0
吉野家はいつもたけーな
潰れろカス
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 20:34:48.83 ID:xat1p2VU0
>>90
そういやピザはなんで下がらないんだろうな
ピザ屋はすげー儲かるなんて話も聞かないしどういう業界なのかよくわからん
95名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 20:35:19.31 ID:yCdi95nS0
明日の昼飯は
なか卯の和風牛丼小うどんセット390円にしよう
96名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/12(土) 20:38:33.48 ID:FIlUjwcJ0
何故吉野家はいつもわざと負けてるのか?( ̄▽ ̄;)
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:39:25.30 ID:DCgAzIns0
どこも肉多すぎなんだよね
具の半分以上玉ねぎでいいのに
その方が安いだろ原価
98名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 20:43:12.24 ID:AtvW8RYu0
松屋はたまにめちゃくちゃ味が薄い時がある
あれもブレの範囲なのか
99名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/12(土) 20:48:53.13 ID:SV6u56o70
今ネギ玉豚丼が食えるのは吉野家だけだからなぁ・・・
100名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 20:50:13.80 ID:dH9pZTS00
おまえらなんでピカ新米を
平気で食えるわけ?
101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 20:52:15.98 ID:HLHRjoqOP
どこの牛丼屋が一番マシなんだ?
吉野家は狂牛病だから論外として
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:52:52.33 ID:CY0wuVXe0
>>39
俺がいたコレでお腹壊すけど
ついつい頼んじゃう
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 20:53:51.29 ID:nLQf0DmQ0
ネギ塩カルビ丼が最強すぎる
キムカル丼を外して通常メニューしろ
ビビン丼は残せ
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 20:56:36.56 ID:2qG4FNJS0
>>101
吉野家ダメならもう終わりだわ
他の牛丼は安さにしか目が行ってないせいかなんかくせーし
105名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/12(土) 21:00:13.75 ID:6g0wgLnn0
久しぶりに牛丼食うか
とうぜん吉野家だが
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:06:43.15 ID:0Xj64LM10
牛丼値下げはコンビニのおにぎり100円並にポピュラーになったな。
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:08:45.47 ID:OVOrIc/T0
>>39
ご飯とチーズってあうの?

まずそう・・・・・・・・・・・・
108名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/12(土) 21:26:40.84 ID:7r1++M3C0
>>107
すき家の3種のチーズ丼大盛食べて三日くらい胸焼けしたわ
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/12(土) 21:29:02.17 ID:NAf6z4mw0
>>106
ミスドもまぜてくれ
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/12(土) 21:30:45.85 ID:fH7aJwcz0
原価だと130円くらい。さらに半額にしないと行かない
牛100
ご飯30円
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:32:25.70 ID:OVOrIc/T0
>>108
名前だけで吐き気がする自分には絶対むりだ・・・。

ごはんとチーズって
ごはんとお好み焼き(またはたこ焼き)とか
ごはんとおでん、よりも、理解不能。
112名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/12(土) 21:33:20.67 ID:FLg2pBf40
値引き額で考えると吉野家が一番なんだよな
松屋、すき家はもともとそれなりに安いからインパクトがない
よーしおじちゃん久々に吉野家に行っちゃうぞ〜〜〜
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 21:44:09.24 ID:+JBThECT0
吉牛は一律110円引きだからもともと安い牛皿(並)を買うのがいちばんお得だ
170円だ
114名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/12(土) 21:45:24.06 ID:Bn2z0HYv0
牛肉の味に差が有りすぎるだろ
似たような値段になると吉野家が圧勝してしまう
115名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/12(土) 21:48:01.44 ID:y9a6gMYy0
吉野家は牛鍋丼しか食べないつもりでいたけどこの値段ならちょっと考えるな
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:49:39.76 ID:/FufUyFo0
吉野家はこういうキャンペーンの時しか行かないけど
トッピング券くれる法則がよく分かんねーのが困る。
117名無しさん@涙目です。(家):2011/11/12(土) 21:49:40.68 ID:Ch40f5ke0
300円割っちゃうと、吉野家の株主優待で・・・釣りでないんだよ。
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 21:50:26.65 ID:Y9M/D8wd0
吉野家の牛鍋丼が肉と豆腐と白滝のバランスが最強だからいまさら牛丼とかくうきしない
119名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/12(土) 21:52:01.98 ID:tHaJKBrE0
>>111
ドリアンをディスてるんじゃねー
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 21:54:24.73 ID:OVOrIc/T0
>>119
思い出した
昨日、中央線でドリアンの臭いが充満してたわ
121名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 22:15:32.05 ID:BcVQ4vYCP
>>17
なか卯の卯は卯年の卯
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 22:18:20.72 ID:OVOrIc/T0
松屋の豚丼がたべたい。
誰かデリバリーして。
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/12(土) 23:05:26.25 ID:Kuqmr/rG0
キャンペーン中に豚丼食えないシステムをどうにかしろ
124名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/12(土) 23:06:59.61 ID:4G0tZGok0
吉野家て、店が臭いんだよな
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/12(土) 23:09:54.10 ID:0SBDimfeO
あれで耐えられない臭さならすき家なんか入った瞬間にゲロ吐くぞ
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/12(土) 23:26:35.30 ID:TW8mb6iU0
肉の臭さは仕方ない。
入って一分で慣れる。

人間の鼻はよく出来てるなw
127名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/12(土) 23:30:09.39 ID:fr2JaXiG0
持ち帰りに関しては松屋が最強
セパレートで箸やドレッシング持ち帰り放題
128名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/12(土) 23:56:21.33 ID:EHrMHPni0
>>127
放題なわけじゃないだろうが、放題てた解釈する貧しい人がいるのは事実。
129名無しさん@涙目です。(dion軍)
>>86
牛皿を冷凍しとけばええのん?