フランスがデフォルトへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(兵庫県)

中村清次日銀審議委員は9日、欧州債務危機はギリシャやポルトガルなど「周縁国から、ユーロ圏諸国の財政の構造やガバナンスに問題が拡散している」と指摘。
「イタリアに債権を沢山抱えるフランスについてもいろいろなうわさが出ている」と問題の深化・複雑化に懸念を示した。

 そのうえで、欧州問題を契機とした「円相場の動向や経済・物価への影響には注意が必要」と指摘した。

 <通貨切り下げはユーロ解体につながり解決にならない> 

 欧州問題の日本への影響としては、貿易・金融資本市場・為替市場を通じたルートがあると列挙。
日本の輸出に占める欧州向けは1割程度に過ぎないが、欧州経済の減速により日本から「米国や新興国向けの輸出が減少する間接的な影響に注意が必要」と述べた。 

 欧州中央銀行(ECB)がドラギ新総裁の着任早々利下げに踏み切ったことを踏まえ、ユーロ圏が通貨安政策を取る可能性については、「構成国に経済の強いドイツもおり、財政問題として解決するのが基本。
通貨切り下げはユーロ解体になりかねず解決にならない。今のところ(通貨切り下げの)可能性は低い」と強調した。

 午前中の講演あいさつで日本の長期金利が突如上昇するリスクに触れた背景として、「このレベルがずっと続く保証はない」、「現在は資金余剰があってなかなか需要がないが、高齢化に伴い現在の水準が維持できるわけではない」と述べた。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24072120111109
2名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:05:00.36 ID:J5niVuNN0
そうかそうか
3名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/10(木) 15:05:08.88 ID:p32naZzvO
マジかよ
4名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 15:05:11.30 ID:BQYJTp1o0
トレビアーン
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 15:05:25.62 ID:bov8BT6r0
ジュテーム
6名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 15:05:37.26 ID:Sd/WDTqWO
このビッグウェーブにぬんたら
7名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/10(木) 15:05:45.80 ID:z/mqXOxB0
メルシー
8名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/10(木) 15:05:59.59 ID:quJkrCrjO
ラ・マン
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 15:06:07.97 ID:/tNRXfBC0
フランスってEUの枢軸国じゃん
まあイタリアもヤバイけどね
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 15:06:10.03 ID:uvXO6dxy0
もう世界大戦もう一回やるしかないな
11名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/10(木) 15:06:27.30 ID:HQ648jatP
ソンドレミヤーン
12名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/10(木) 15:06:40.21 ID:vFbYF0MH0
フランソワーズ
13名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/10(木) 15:06:41.01 ID:dYwP64YNO
デフォルトなう
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:07:06.19 ID:Cvh4pqam0
日本ってデフォルトする可能性無いよね?
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 15:07:20.01 ID:UrTvy/8SO
ボンジョルノ
16名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/10(木) 15:07:36.76 ID:NqCWQA+R0
はい?
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:07:40.52 ID:1W8biHMf0
あら、イタリアの次はスペインかと思ったのに
18名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:07:42.52 ID:0wEdP4VJ0
ドイツにしろフランスにしろマジで良い迷惑だよな。
19名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/10(木) 15:07:58.96 ID:7/mFuJcZ0
[ ::━◎]ノ フォーンテーヌ.
20名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 15:07:59.63 ID:/4HqAUV20
腐乱州とかいてヨーロッパと読めよもう
21名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 15:08:01.49 ID:RrStsrOm0
久しぶりにフランスパン食べたい
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 15:08:27.81 ID:Wj8dEgqXP
もうなんでもありだな
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 15:08:28.13 ID:jqZzmxoz0
世界でいっせいにデフォルトしたらどうなるの?
24名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/10(木) 15:08:32.18 ID:2cigvnRB0
>>10
中国「今度はアメリカ抜きでやろうぜ」
25名無し@涙目です(茸):2011/11/10(木) 15:09:00.68 ID:NVMe9EGR0
日本もいっしょやで。
26名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 15:09:14.57 ID:oTgzJnMd0
ソ・レミナーヨ
27名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 15:09:29.37 ID:omWMhiz+0
ソフィー・マルソー
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:09:34.96 ID:Qvuo8T7L0
>>14
先進国で唯一の「輪転機ブン回し権」をキープしてる国だからな
29名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:09:45.05 ID:oV+1JpTH0
フランスって金持ちのイメージあるけど違うのか
30名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/10(木) 15:09:49.62 ID:Y0dyM4t70
円無双が終わらない
31名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 15:10:00.36 ID:LvBKhLcY0
セボーン、セボーン
32名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/10(木) 15:10:01.55 ID:2heXpWWV0
>>23
外国に国債売ってないで、金借してばっかりな上に、
軍事的な取り立て手段を持たない債権国だけが死ぬ
例えば日本とか日本とか日本とか
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:10:11.91 ID:o6t5Cm0d0
ユーロ無くしたらどうなるの?
34名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 15:10:21.12 ID:f1vdyZEV0
ボーーーノーーーww
35名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/10(木) 15:11:09.23 ID:OVpbv4Re0
ハダジュバーン
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 15:11:12.78 ID:Ihtc1wqU0
おフランス
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:11:19.57 ID:ZAmkJ26q0
ヒトラーが支配したほうがよかったな
38名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 15:11:30.83 ID:90Pjmb+90
第五次世界大戦くらいまで準備した方がよさそう
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:11:32.97 ID:0FzBZErM0
円高+日経暴落
またかよ
40名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:11:48.97 ID:srsb3keX0
金は借りた方が強いんだよな
41名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/10(木) 15:12:21.64 ID:AVVr3pYq0
アシ ハッポーン
42名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/10(木) 15:12:23.04 ID:EYjV8FN+0
だから日本も国債ばら撒いてデフォルトしようぜ?
このビックウエイブに乗り遅れるなよ。
43名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/10(木) 15:12:33.23 ID:TUTsja7O0
オルボワール
44名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/10(木) 15:12:50.66 ID:+/tRJwHH0
もう世界中の状態が悪いのなら
世界中で無かった事にすれば良いじゃない
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:12:56.31 ID:+oH9e2OB0
セシール イオン セサコン フィオン セソナムーン
46名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:13:01.11 ID:TrJPFeOB0
デフォルトってきこえはいいけど要は踏み倒すんだよな
47名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/10(木) 15:13:02.87 ID:ULOdWmOd0

午前0時のBS1観てね
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:13:11.35 ID:7oYG+Zv70
EUの真似して民主党が進める東アジア共同体って日本破壊工作そのものか・・・
49名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/10(木) 15:13:12.01 ID:Y0dyM4t70
>>37
あのちょび髭借金踏み倒して支持集めたんだろ
50名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:13:25.28 ID:ucHpUNy30
総統閣下に従ってれば良かったのにな
51名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 15:13:38.43 ID:w1D7trwl0
ラテン系全滅かよ
マジで世界の終わりだろ
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:13:52.97 ID:7pPXeWU+0
とれびあ〜んでございます
53名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/10(木) 15:14:01.70 ID:EH3u8kEJ0
周辺国を食い物にしたツケを払えよ
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:14:13.36 ID:spOjMw5M0
自分の借金や国債が返還できねぇからちゃらにしてくれってぃかw
アメリカの来年の動きも目に見えてるし、アメリカ国債持ってる奴は今のうちに全部売れやマジで
あー世界統一通貨、統一政府くるねーーーーーーーーーーーーーー^^
僕わオカルト万だよ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−^^c
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:14:37.66 ID:1W8biHMf0
>>38
今のうちに第二のシモ・ヘイヘって呼ばれるように練習しとこうぜ
爆撃機乗れないしタフじゃないからルーデルや舩坂にはなれないしな
56名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/10(木) 15:14:59.70 ID:XGLx/e310
EU爆発しろー
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:15:10.68 ID:K2a7i8Ib0
デフォルト、破綻がどんどん増えていく
58名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/10(木) 15:15:18.75 ID:gFqUAtHB0
巻き添えかw
59名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 15:15:22.16 ID:BZ0LZVN00
猿誇示不渡り
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:15:41.14 ID:KdfWrmOH0
今度は猿孤児が昇天するのか・・・
61名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/10(木) 15:15:59.95 ID:rfv7Jg260
韓国だけは沢山支援して他はスルーですか日本
62名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 15:16:06.66 ID:SHrEewmC0
>>32
なんだ問題ないじゃん
63名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:16:08.23 ID:aXMkACIB0
あらあら
64名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:16:10.48 ID:jau+6BPP0
>>55
第5次世界大戦の伝説がにゅーそくみんから輩出されるのか棟圧
65名無しさん@涙目です。(米):2011/11/10(木) 15:16:22.02 ID:pXDy5SU60

猿も独裁者としての最期を遂げるべきですね
66名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 15:16:22.95 ID:kET4Ecyy0
アメリカの自治体がデフォルト。

預言書の信憑性が上がって来るな・・・。

日月神示
「金で世を治めて、金で潰して、地固めしてみろくの世と致すのぢゃ 」
「金では世は治まらんと申してあるのに まだ金追うてゐる見苦しい臣民ばかり、金は世をつぶす本ぞ」
「金のいらぬ楽の世になるぞ。」
「自由も共産も共倒れ」
http://hifumi.uresi.org/01.html

日月地神示 
「金は、人民縛る道具でありたぞ。便を装い生んだ、縛りの仕組み。魔物の仕組みに、いつまでも縛られておるなよ。」
「金の世は済みておるのじゃぞ。」
「金の世、これまで必要であったなれど、次の世、無償の世じゃからもう金、金と申してお金信仰されて下さるなよ。」
「もう金の世潰すから、みな無償の世に生きる御霊と早ようなりて下されよ。」
「金要らぬようになるから、今の内に畑買うて皆で耕しなされ。いよいよ、国も国として手付けられなくなるから、その時は、新しい国みなで造る気持ちで今の内から準備なされ。金の要らぬ世の始まりじゃ。」
http://www.geocities.jp/oneness3456/hifumihp/index.html
67名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 15:16:25.09 ID:e5a8tSl+0
ジュテーム
68名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 15:16:35.94 ID:JWAxyTBw0
         ,r'三ミr= 、
         彡 '" ミヾ、ミ 、 、
       ,rイ ′  `ヽ、' 、| ミヽ
       ノ| リ       ヽ'、ミ| |ミ',
      从ノ,,r-、  ,ィ=‐-、 | i'|リ. |!
     ,イノi| -エアi  l: -iコゝ川l |ヾ;|
    ノ斥ノ|  ~l  l::  ⌒ 人ワ !卞 、
   仆'ソi li|   、'__ ゞ、   ノイ lヽ、 )
   冫X^N、ヽ ノ小ヽ   r 'ル、ヽ、\ヾ、
    y^NZ^N'、'" ̄ ̄` ,,ノイノズ、ヽ\ヽノ
     ノ川リ¬n、   イソ'⌒`ヽ 、)乃
       ヽノ  /`''' '"       `r、
     ,、-‐'゛  /           ノ \
    /,,,、π'''"^"'ァ、,,,,       /     \
  /'"  ノノ   //  "' -、  /       ヽ

       デ・フォルト[Rene De Fault]
       (1566〜1593 フランス)
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:16:51.79 ID:dhf4bUk90
赤信号と同じ皆ですれば怖くない
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:16:53.21 ID:+F/ZRs6H0
あれだけ植民地もっててざまあとしか
71名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 15:17:08.75 ID:HjRRSgOf0
金貸しvs借金持ちで戦争しようぜ
72名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:17:10.89 ID:rPHFl3Eh0
ヨーロッパの労働環境は日本よりも素晴らしいんだろ?
なんでそんな国が崩壊するの?
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:17:12.19 ID:ErOAKHuS0
無い袖は振れんのや!!
74名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 15:17:16.33 ID:QIpMsO2QP
フランスの国債利回り幾つだ

イタリアは7%超えてるから、もう歯止めきかないよな
75名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 15:17:28.62 ID:/N1LfEFn0
スペイン無視でフランスかよ
加速感パネェ
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 15:17:39.27 ID:LdkRAzj20
ヨーロッパ南北戦争へ
77名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 15:17:42.66 ID:cl6uvF0Y0
損失は小口化して全部貧乏人に肩代わりさせるから無問題
かつて日本がやったようになww
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:17:47.21 ID:+Wq25O2Z0
日銀は円刷れよ
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:17:50.24 ID:sVpH/uCM0
経済とか全くわからないんだが
損する奴がいれば得する奴も出てくるんだろ
フランスがデフォルトすると誰が得するんだ?
80名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 15:17:53.55 ID:me7IJxfJ0
セバスチャーン
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:18:29.25 ID:SFbqskJe0
次は西班牙だろ
82名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 15:18:39.50 ID:USOypUfuO
EUオワタwwwwww
EUは世界経済の足を引っ張るな
83名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 15:18:47.21 ID:90Pjmb+90
「栄光ある大英帝国の復活も近いな」
84名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/10(木) 15:18:56.13 ID:6LVQkcHu0
ヘッジファンドと仲良しな格付け会社がフランス国債格下げしてくるな
85名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/10(木) 15:19:25.98 ID:EYjV8FN+0
世界を買う厨って世界の何を買うんだよ?
セカイ系とか、最早流行らねーンだよ。
86名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 15:19:30.01 ID:bR7MdVGqO
>>49
しかもその先ずっと国と経済が拡大することを前提に自転車操業してた
一度立ち止まったらおしまい
ヒトラー暗殺未遂とかで数千人粛清されたけど、その頃には具体的にドイツが負けるのを予想して、それを食い止めようとしてた知識人も相当いただろ
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:19:37.84 ID:e5mn/uIx0
ジダーン
88名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:19:39.14 ID:rPHFl3Eh0
>>79
ロックフェラー
89名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/10(木) 15:19:46.18 ID:sXZbSh6pO
デフォルトしたら原発爆発するの?
90名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 15:19:55.49 ID:S8/tz5V30
よそでデフォルト合戦やったら日本って他国買えるようになるの?
91名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 15:20:01.28 ID:1PC/BjbK0
ヨーロッパはいままで遊んできたツケだろ
死ね
92名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/10(木) 15:20:01.48 ID:wwaoe10F0
全員デフォルトすればいいだろ
借金だらけのオヤジも楽になるな
93名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/10(木) 15:20:05.21 ID:BQShkT2+0
ドイツは今どんな気持ちなんだろう
94名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:20:12.70 ID:vdVOY+uK0
借金の帳消しと預金の消滅は同義。
既得権益の老害共を始末するなら、
このまま黙って見てるだけでいい。
95名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/10(木) 15:20:18.17 ID:b/zY/7JJ0
それはない
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:20:19.18 ID:cRXZRSteP
ハリケーンボンビーかよ
97名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 15:20:20.15 ID:TjnaAEuHO
>>79
フランスから金借りてる国とか企業
98名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 15:20:25.94 ID:QIpMsO2QP
>>78
切り札いま使うかよ
もう世界経済やばいんだから成長戦略とか政策はまだ使わん方がいい
本土決戦用に温存された兵器みたいに、ダメになったら使うんだ
そしたら最低でも俺らが食っていけるだけのことはできる、例え世界経済が死んでもな
99名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:20:51.40 ID:7+ITEcGM0
>>79
今日、日経平均先物を全力売りした俺
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:20:51.58 ID:rJshHlJR0
日銀が代わりにユーロを刷ってやればおk
101名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/10(木) 15:20:59.28 ID:O5VClHQa0
ホントに花火のように弾けそうだな
102名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/10(木) 15:21:06.33 ID:gGiGcKzt0
EUなんてなかったんや
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:21:14.09 ID:cRXZRSteP
>>28
結局キープし続けたままアジア統一通貨に移行とかやらないよね・・・
104名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 15:21:20.03 ID:QIpMsO2QP
>>97
いま金借りればいいんだな?
まずはギリシアからか
105名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/10(木) 15:21:26.45 ID:Uy8f90Sy0
日本が優良な国すぎて吹く
106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:21:43.74 ID:ovsknuNe0
イギリスは正しかったな
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:21:53.73 ID:38+JyKHG0
この混乱に乗じて日本もデフォルトしちまおうぜ
で、デフォルトしたらどうなんの?
108名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 15:22:35.08 ID:kLX3Zp1K0
みんなが経済的にずっこけた時なにが起こるんです?
109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:22:36.78 ID:vdVOY+uK0
>>107
預金と財産がパー
110名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:22:38.52 ID:ovsknuNe0
>>105
なんだかんだですごい国だよな日本は
111名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 15:22:39.76 ID:QIpMsO2QP
>>14
借金1000兆円のうち、対外債務は50兆円だからね
外貨準備高半分も使わないで返せるよ
112名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:22:55.40 ID:jau+6BPP0
フランスにかまけてたらいずれこうなるぜ

せんせーい
スペインちゃんが皆から無視されたせいで何時の間にか手がつけられなくなってまーす
せんせーい
ギリシャちゃんが気づいたらモヒカン肩パッド釘バットになってまーす
113名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/10(木) 15:23:46.97 ID:QSavLeQoO
日銀はスーパーコピー$刷れよ
114名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/10(木) 15:24:09.68 ID:0BQLVgg90
金貸しの日本へも波及しそうだなw
EUが破たんしたら日本では引き下ろしパニックが起こりそうな予感!
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:24:14.37 ID:mE/gKMs00
じゃあ俺もデフォルトで
116名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 15:24:19.39 ID:QIpMsO2QP
>>110
全てはお前らとマスコミから袋叩きにされてる官僚のお陰なんだよな
こういう国家モデルの基礎を作ったんだから、やっぱ優秀だわ
117名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 15:24:22.96 ID:GEIqRse60
やっぱりギリシャとっとと切っておくべきだったろ
118名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 15:24:32.29 ID:LdkRAzj20
→(借りた金で)俺はあいつに金貸してるから金あるよ→
→(借りた金で)俺はあいつに金貸してるから金あるよ→
の無限ループのからくりがバレてしまったか
119名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:24:42.42 ID:QZH/nVzt0
めんどくせーからEUまとめてデフォれよ
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:24:49.71 ID:hE4rZxfP0
デフォルト詐欺はもういいよ
121名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/10(木) 15:25:06.81 ID:XGLx/e310
>>118
完全にダメシステムじゃん
考えた奴は腹切るべき
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:25:14.95 ID:2nUqZFCr0
メルシーボクー
123名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:25:18.50 ID:ovsknuNe0
>>116
こういう時に他よりは優秀だってのがよくわかるな
124名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 15:25:21.23 ID:1ACODYNG0
EUでは今デフォルトブーム!
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 15:25:22.60 ID:USOypUfuO
経済統一なんてするからこうなんだよカスw
126名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 15:25:29.29 ID:ITIE8s0G0
死ぬ死ぬ詐欺
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:25:48.22 ID:ZmS9DcYR0
やっと、フランスが悪いって認識が広まるのか、遅すぎ
128名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/10(木) 15:25:50.17 ID:cqwJeLpO0
>>116
素人をトップに据えても回せる国だからな。そら優秀よ
129名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 15:25:54.75 ID:bR7MdVGqO
>>103
そうなったら日本の余力は中国様に献上だな
つーかアメリカの介入がないまま移行すれば、実質中華連邦だろ
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 15:26:07.37 ID:LKW89dMW0
ユロドルパリティあるで
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:26:27.23 ID:mZJ+5FrZ0
ようするに今、EU各国は、どれだけドイツから金を引き出せるか競ってるところなんだろ。
イタリア、スペイン、ギリシャ、ポルトガルの争いを見て、フランスも血が騒いだんだなw
132名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/10(木) 15:26:28.80 ID:y5qfMTKz0
こういう風に問題波及して行くんだよな
最終的にどういう状態になるのか予測不能
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:26:30.01 ID:FoAZ6y0g0
不健康自慢されてもなw
134名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/10(木) 15:26:42.81 ID:DDV7D+Ww0
もう全世界で韓国食い物にしちゃおうぜ
135名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 15:27:01.71 ID:eA/HIViR0
EU的ですもんね
乗るしかない、このビッグウェーブに
136名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 15:27:06.93 ID:QIpMsO2QP
ヨーロッパ買い漁れ
欲しいもの何でも手に入るぞ

おれはイタリアのおねぇちゃんほしい
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:27:16.60 ID:HVbImZGm0
第三次世界大戦がどのように戦われるかは知らないが
第四次世界大戦は棒切れと石で戦う事は予想が付く

第四時世界大戦の為に石器の作り方を蛮族に聞きに行ったほうが良くないか?
未開の地グンマーなら戦える
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:27:18.83 ID:ye2OYWCr0
ECBはイタリアと心中する気かwwwwww
139名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 15:27:23.71 ID:57s5rb3Q0
マジでBRICsが台頭する時代が来るのか
そうなったら日本がアメリカの犬60数年の呪縛から開放されるかもしれんな
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:27:23.96 ID:pXha79d40
>>134
食いたくない
141名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 15:27:47.75 ID:USOypUfuO
ユーロがこのざまじゃTPP参加したって輸出は良くならんだろ
アメ公もユーロ救済の為にドル刷りまくるからますます円高になる
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:27:49.17 ID:sS6URMLP0
シトロエンの孤独は続く!
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:27:59.41 ID:cRXZRSteP
>>134
おなか壊すよ
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:28:16.70 ID:R2t/qBmk0
ドイツ「はいはい俺が払えばいいんでしょ」
145名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:28:23.76 ID:jau+6BPP0
>>118
世界のATMこと日本は誰からかお金借りてたりするの?
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:28:39.78 ID:mZJ+5FrZ0
>>140
食った奴が負けの罰ゲーム
147名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/10(木) 15:28:42.38 ID:Vbumz5tp0
要はドイツ以外やばいって
ことだろ
148名無しさん@涙目です。(空):2011/11/10(木) 15:28:50.09 ID:LfY8IHVr0
メシウマーン
149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:29:03.16 ID:vdVOY+uK0
そろそろドイツ切れそうだな、ユーロ抜けるんじゃね?
150名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 15:29:06.92 ID:USOypUfuO
>>145
国民
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:29:09.01 ID:cRXZRSteP
>>145
国民
152名無しさん@涙目です。(家):2011/11/10(木) 15:29:10.41 ID:9u8lhUM60
1ユーロ1円
153名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 15:29:22.66 ID:0MpAIND70
まんまみーあ!
154名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/10(木) 15:29:33.32 ID:k7befpC+0
俺の借金もデフォルトしたい><
155名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 15:29:35.34 ID:UklS0net0
マジ世界恐慌
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:29:47.03 ID:mZJ+5FrZ0
>>144
いつまでドイツはそうやって頑張ってくれるんだろう。
157名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:29:50.03 ID:vdVOY+uK0
>>145
日本国民
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 15:29:50.79 ID:2tXMQdSf0
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
159名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 15:30:07.88 ID:5RRYF3/k0
なんかさ、前回のリーマンショックの時みたいに、先進国で一番被害が少ないと言われた日本が、
結局、今回も一番の貧乏くじを引く気がしてならないんだ
杞憂で済めば良いのだがな
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:30:20.81 ID:1W8biHMf0
>>137
第四次まで俺らが生きてるかは知らんけどな
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:30:23.51 ID:dhf4bUk90
我が家の家計もデフォルトしそうです><
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:30:47.50 ID:x7hLYXgY0
>>61
今年に入って日本政府はEUの債券をかなーり買ってるよ
163名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 15:30:55.22 ID:GEIqRse60
つーかチョンとユーロのFTAで法則発動でこのザマなら
米韓FTAで日本がTPP参加する前にアメリカ様もデフォるんじゃね?wwwwwww
164名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 15:31:01.66 ID:uAuOjLMR0
ドイツさんかわいそうです;;
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 15:31:05.06 ID:HPo+r6eG0
プルトガル イタリア フランスと連鎖していけば世界大戦が視野に入ってくるわ
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:31:14.41 ID:62uPgk2w0
「世界恐慌だからTPP参加!」とか言いそうだなw
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:31:19.66 ID:CdR0E0pS0
ドイツは?ドイツは踏ん張ってるの?
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 15:31:21.91 ID:rRcy+uXK0
世界第三位の経済大国の国民があそこよりはマシだと優越感に浸ってるのか
169名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/10(木) 15:31:28.53 ID:xO3AqXRG0
フランスよお前もか
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:31:31.02 ID:cRXZRSteP
>>162
日本は原発の傷が癒えてないどころか継続中だというのに
なんで金出さないかんのや
171名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 15:31:32.56 ID:QIpMsO2QP
>>159
経済は気の問題だと森永卓郎が言ってた
胡散臭い野郎に思えるけど言ってることはまともなんだ
172名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/10(木) 15:31:48.92 ID:5fSXSsgh0
チンチーン
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:31:55.27 ID:Jr7RHAII0
早くデフォルトしたもん勝ちになりそうだな
174名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/10(木) 15:32:09.22 ID:J5kwMLVhO
昨日、人生がデフォルトした人
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16125922
175名無しさん@涙目です。(空):2011/11/10(木) 15:32:09.77 ID:aRtAAJro0
イギリスって、ユーロじゃないから高みの見物なのかね?
176名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:32:11.94 ID:jau+6BPP0
>>150-151
日本人金持ちだな…

177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 15:32:20.57 ID:USOypUfuO
EUは西ヨーロッパだけにしときゃよかったのにな
178名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:32:21.16 ID:vdVOY+uK0
>>159
おいジャップ、お前の貸してる分帳消しでいいよな?世界やべーし。
あ、ついでに足り無いからもうちょっとかしてくんね?
マジでこうくるから困る。
179名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/10(木) 15:32:22.99 ID:Kl8mqWTA0
日本がでふぉるとしたらどーなるのっと
180名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/10(木) 15:32:25.58 ID:M8MQ/uiw0

  【EU概略図】

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i    
           ノ   .|      ,ノ ドイツ  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ  イタリア  ,‐´     `\ フランス   /"
     .t_   . i`ヽ_/ スペイン    ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
          
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:32:27.08 ID:cRXZRSteP
>>163
8月ぐらいに特別国債の金額引き上げかなんかの決議が通らなくてデフォルトするする詐欺があったな
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 15:32:42.69 ID:OyITnm+C0
基本的に資本主義はプロテスタント向きのシステムだからね
183名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 15:32:44.74 ID:Q7cDcCi40
フランスみたいな大国が飛ぶわけねぇだろwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 15:32:55.53 ID:57s5rb3Q0
>>146
じゃあアメリカが罰ゲーム一番乗りだな
次は韓国の金融を押さえてるハゲタカ
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:33:04.75 ID:ZmS9DcYR0
日本の長期金利が急上昇する可能性か
まぁ予測不能な欧州に比べたら金融機関潰せば済む日本のがマシっちゃあマシ

金融鎖国する国がそのうち出るな、それが終わりの始まり
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:33:15.74 ID:SpSdfN6O0
またデフォルト詐欺か
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:33:33.05 ID:cRXZRSteP
>>180
スペインも空気扱いなの?
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:33:36.20 ID:ySp/0baKP
>>159
直接の被害は少なかったろ。
他がぶん回して円高被害は喰らってるけど。
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:33:59.77 ID:pXha79d40
>>159
生活保護と一緒、真面目に働いてるやつが貧乏くじを引く。
190名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:34:15.62 ID:lxujy5kQ0
ポトフ
191名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/10(木) 15:34:16.83 ID:kzE3aaSZ0
極超円高の予感
192名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 15:34:25.48 ID:GXnyIb490
>>178
今キングボンビーアメリカ引き受けたからやばいから無理
とは言えないだろうな
193名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 15:34:28.78 ID:dxomK4fJ0
>>34
なぜイタリアがメシウマするんだ?
194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:34:29.73 ID:kCDo4SHQ0
世界大戦なったらまた枢軸やらされんだろ?朝鮮とセットで
195名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/10(木) 15:34:35.67 ID:EYjV8FN+0
>>180
何でドイツがダムの水以上に茹でる民族なんだよ。
196名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:34:37.89 ID:lxujy5kQ0
は、西洋おでん
197名無しさん@涙目です。(空):2011/11/10(木) 15:34:43.88 ID:aRtAAJro0
EU諸国が自暴自棄になったらどこ攻めるんだ?
リビアも終息したし、敵がおらんぞ?
イスラエルとかあの辺りをざわざわさせんのかね。
198名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/10(木) 15:34:50.06 ID:duT30oYb0
あれ?もしかしてグローバルってヤバいんじゃね
199名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/10(木) 15:35:02.32 ID:PDRoQycr0
デフォルメ
200名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/10(木) 15:35:20.80 ID:wEo48s+M0
無職のお友達が増えて胸があつくなるNE  ☆(ゝω・)v
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:35:21.34 ID:rtuGlgUk0
フランスが飛んだら本当に市場社会そのものが崩壊しかねないな。
202名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 15:35:23.57 ID:PBGJF+qD0
お金って誰が考えたんだろう
203名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/10(木) 15:35:27.26 ID:eVUoSfl+0
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:35:46.09 ID:ZmS9DcYR0
>>198
80年ぐらい気づくのおせーよ
205名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/10(木) 15:35:49.52 ID:PDRoQycr0
ユーロ紙幣統一とか、始めて聞いた時は感動したけど

こんなもんか。
206名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 15:36:04.67 ID:lY/umHCi0
>>163
ギリシャがデフォルトすると言ってなんだかんだ一年経ったし実際周りで支えてるでしょ
アメリカになると中国が全力で支えるよ
207名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 15:36:08.53 ID:HPo+r6eG0
核持とう 核しかない
20年後の世界は絶対ドンバチやってる
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:36:16.66 ID:OGLCSWLg0
世界大戦近いならTPP入った方が得か
209名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 15:36:30.67 ID:bR7MdVGqO
>>184
アメリカの罰は日本へとスキップされるし
89年からずっとそうだったろ
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 15:36:42.94 ID:1O6oFF000
アラバマが破綻したと聞いて飛んできました!

211名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:36:46.36 ID:jau+6BPP0
>>197
半島の南北戦争再開
キリスト教とイスラームの宗教戦争
他にも可能性はあるんじゃねぇか
212名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/10(木) 15:37:02.41 ID:4rFL1H6k0
おまえら教えてほしい。
損してる人間がいるってことは得してる人間がいるってことだろ?

どこに金が集まってるの?
213名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:37:02.90 ID:t6eGOpfn0
後の第二次世界恐慌である
214名無しさん@涙目です。(家):2011/11/10(木) 15:37:18.89 ID:LFKgNDFh0
これから欧州でオリンパスみたいなことする企業がたくさん出てきそう
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:37:37.36 ID:mZJ+5FrZ0
フランスが飛ぶのを防ぐために、フランスに金を払って払って払って、
ドイツがぶちきれるって、第二次世界大戦勃発と同じシナリオじゃねぇか。
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:37:37.75 ID:cRXZRSteP
>>212
「過去」かな・・・
217名無しさん@涙目です。(米):2011/11/10(木) 15:37:38.71 ID:pXDy5SU60
>>183

フランスもイタリアもどっこいどっこいですよ

蛙GDP: $2.562 trillion
パスタGDP: $2.055 trillion
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:37:40.22 ID:rJshHlJR0
>>212
企業
219名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/10(木) 15:37:41.90 ID:q3RAqpSZ0
世界恐慌だな
220名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 15:37:43.28 ID:QIpMsO2QP
>>211
アフリカで内戦、とかな
221名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:37:46.70 ID:ENwf9iga0
ブロック経済が攻守最強だと思い知るがいい
222名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/10(木) 15:37:51.89 ID:uWY6TjH/0
もうドミノ倒しは止まらんかもね
223名無しさん@涙目です。(家):2011/11/10(木) 15:37:52.77 ID:eMgLaeSq0
ヨーロッパで連合体なんて無理だったんや
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:38:21.06 ID:ZmS9DcYR0
欧州はもう一度革命か独裁政党が出てきそうだな
そこから戦争し始めてロシアが関わっておしまいのパターン
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:38:30.69 ID:q6Ax43Mg0
ギリシャ→イタリア→フランス→?
226名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/10(木) 15:38:42.47 ID:UiHBfjMo0
おフランスが破綻したら仏原発の廃炉の金はどうするのっと
227名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/10(木) 15:39:05.32 ID:4rFL1H6k0
>>216
やっぱり借金で将来の分も食い散らかしたってことか?
228名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 15:39:22.40 ID:c2NclFwP0
中世はフランスがヨーロッパの中心だったから
元に戻るだけ
229名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 15:39:29.57 ID:hj9BUf950
フランス「トレビアーン」
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:39:31.41 ID:1xU72CDH0
ドイツ悲惨だなイギリスは高みの見物か
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 15:39:34.71 ID:mp4GN49s0
今まで健全財政と胸張ってた奴があっという間に不良債権抱える姿はなかなかの見もの
232名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:39:39.21 ID:vdVOY+uK0
>>212
一部の富裕層。
貧困層だけでなく、国々を食い物にした。
233名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 15:39:41.54 ID:FiP2n/Y80
一度ドイツを飲み会に誘って愚痴を聞いてあげた方がいい
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:39:42.40 ID:LMHT2tFT0
毎日フランス料理食ってたら金続くわけないよな
235名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/10(木) 15:39:53.75 ID:yh+iDd2C0
ラテン全滅か

もうラテンはドイツが管理しろよ
236名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 15:40:03.05 ID:lY/umHCi0
>>212
新興国と今借金している金融銀行とか国
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:40:07.76 ID:drSP13l40
>>116
全くだ。地方公務員と官僚を一緒にしては困る。

政治主導(藁)、民主議員とか、地方公務員2種すら、ロクに受からないだろうな
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:40:13.56 ID:IBza+m/p0
>>176
ヤンキーに金貸してくれよって言われて
親から小遣い前借して貸してる感じだな
いつ返してくれるかわからないのに
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:40:17.93 ID:mZJ+5FrZ0
イギリスは高みの見物というよりは、リーマンショックの傷癒えずってところじゃね。
でもポンド通貨で、胸をなでおろしてるとは思うけど。
240名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/10(木) 15:40:28.47 ID:YWgfjzaG0
↓イヤミが一言
241名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/10(木) 15:40:42.77 ID:M8MQ/uiw0
>>187
>>195  んじゃ修正

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i   *水不足でも麺類を茹でる
 *果物うまい  ノ   .|      ,ノ イタリア ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ  フランス  ,‐´     `\  ドイツ  /"
     .t_   . i`ヽ_/ ギリシャ    ~j      `i、 *土地はやせているがスポーツは盛ん
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j      *平地がわずか、慢性的に財政破綻
          
242元ラーメン屋 ◆gV/1xhn7Xg (長屋):2011/11/10(木) 15:40:57.57 ID:i8nY3duF0
めんどくさいから
みんなデフォルトして0からやり直そうや
アメリカもね
243名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 15:41:01.52 ID:bR7MdVGqO
>>207
今こそ核持つべきだよなあ
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:41:02.52 ID:CfRa5pES0
ユーロ大失敗だな 不安要素が目白押しじゃないか
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:41:54.83 ID:ZmS9DcYR0
借金して給料を大盤振る舞いして、定年退職したらその借金は誰が払うんだ?
すぐに借金返すのは無理だから世界中で借金を借金で返し続けた結果が今
246名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/10(木) 15:42:09.30 ID:5Yp7vokzO
>>44
それ賛成
247名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 15:42:11.13 ID:IIDPgvEh0
>>28
これだれかおしえて
お金の価値は減るけどお金は増やせる権利?
他の国はみんなそれやっちゃってて後が無い状態ってこと?
248名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 15:42:18.44 ID:bR7MdVGqO
>>233
あいつら日本人嫌いだから無理じゃね
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:42:24.34 ID:rtuGlgUk0
>>235
そりゃなんて神聖ローマ帝国じゃ
250名無しさん@涙目です。(米):2011/11/10(木) 15:42:32.04 ID:pXDy5SU60
>>225

英国
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:43:05.89 ID:YU16irpR0
どんくらいやばいのかMTGで例えてくれ
252名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 15:43:07.53 ID:1CPh/I7N0
PCクリンインスコでjaneの設定がデフォルト
マジうざい
253名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:43:17.33 ID:6D5YZQHo0
デスブログ恐ろしすwwwwwww
254名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 15:43:27.88 ID:fZGX4oJj0
>>246
じゃまず日本から無かったことにしようか
255名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 15:43:40.68 ID:bR7MdVGqO
>>242
日本が一番大損するだろ
アホかハゲ
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:43:45.90 ID:cRXZRSteP
>>207
核っぽいものは持ってるけどあの有様だし
257名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 15:44:36.29 ID:bR7MdVGqO
>>247
言い換えると国民預金ってやつです
258名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/10(木) 15:44:37.43 ID:s8E0gj75O
>>251
コンボデッキなのに土地破壊されまくり
259名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/10(木) 15:44:42.40 ID:6LVQkcHu0
日本がデフォルトしても円高になりそう
260名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 15:45:17.32 ID:FiP2n/Y80
>>247
どんな弱小国でも自分の国の通貨がヤバくなったらドルを使う
ので基軸通貨ってか信用で無茶しても大丈夫
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:45:54.49 ID:07Bmi68V0
コジコジって小さいよな 露も小さいし
アメ公はクロンボをクリアーしたんだから次はコビト族にしろ
262名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/10(木) 15:45:57.33 ID:l9/O+26M0
ヤバす
263名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 15:46:03.61 ID:bR7MdVGqO
>>256
とりあえず責任者一同を死刑にしようか
264名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 15:46:16.34 ID:QIpMsO2QP
>>237
国家II種は馬鹿にできんぞ、難しい
難化傾向で、年々試験の内容がクドくなってる
II種のI種化なんてのも起きてるとか
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:46:24.62 ID:mZJ+5FrZ0
>>255
たしかに日本は大損するけど、全世界でいっせいに再スタート切ったら、やっぱり復興は早いと思う。
もともとのインフラで差があるからね。踏み倒してない分、貸し渋りや売り渋りも少ないだろうし。
266名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 15:46:42.97 ID:bR7MdVGqO
>>250
イギリスはまだ高みの見物だろ
267名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 15:47:11.32 ID:LdkRAzj20
>>212
アノ人国際金融資本
よく華僑と比べられるけど華僑は現実的にお金好きだけど
アノ人たちはホントはお金好きでなくて
世界をめちゃくちゃにして神の御業を見てみたいなんて
宗教的な目的でもあるんじゃないかと思われる所が不気味
268名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:47:23.74 ID:3BAUpeL30
フランスって農業から軍需産業まで色々あって捗ってそうなイメージなんだけど(´・ω・`)
269名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/10(木) 15:47:44.24 ID:NqJOTT9a0
>>267
ユダ資本だろ
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.5 %】 (神奈川県):2011/11/10(木) 15:48:49.99 ID:MKLq/axR0
>>98
もう正直どうでも良くなったわ
選挙があるまで何も国民にはできないし
選挙後馬鹿な事をしたら国民が全て悪い
271名無しさん@涙目です。(米):2011/11/10(木) 15:49:04.02 ID:pXDy5SU60
>>266

ハゲタカ金融と博打で食っている英国人が無傷なわけがないでしょう
272名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:49:17.12 ID:IXw8rl9t0
もう社会インフラが豪華すぎたんだろうな。
どこの国も税金じゃ賄いきれないほどのものを作りすぎて最後には滅ぶんだ。
273名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 15:49:24.14 ID:Jm64B4XJ0
フランスって偉そうにしてる割に中身もなくて実はそんなに周りから好かれていない
こいつが幅利かせてるからダメなんだよ
274名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/10(木) 15:50:08.41 ID:HpGnSqzoO
>>266
イギリスもポンドが刺激的に流動するから怪しいもんだ
275名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/10(木) 15:50:26.32 ID:E1p6SfTB0
フランスがデフォルトすると日本も死ぬだろ
276名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/10(木) 15:50:26.79 ID:x0CGCAqVO
もう全世界同時徳政令やれよ
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:50:33.43 ID:ZmS9DcYR0
>>267
あいつら本気で世界を金で買える仕組みにしたからなー
他の宗教が金に固執するのは悪と説いてるのには意味があったんだと考えさせられるわ
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:50:37.64 ID:vsgUEYwS0
世界がデフォルト連鎖して日本が損するとか言うが
実際は違うよ。むしろ日本が一番得するかも。
何でかって言うと、世界で一番日本が信用できるって評価だけは残るから。

それに、日本だってアフリカや韓国といった国を
間接的に経済植民地化してるから、アメリカに次ぐ豊かさを維持できてるんだよ
そういう事実があるのに、周りから感謝され続けて一旦現状の経済システムが終わるなら
次の時代を考えるに当たり、日本は有利だと俺は思う
279名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 15:50:38.49 ID:bR7MdVGqO
>>265
今資源の切り替えの実用化目指してんのに、成功する前に全世界で徳政令カード使ったら日本終わるっての
インフラ整備されてても回すものはどこから来るんだよ
経済規模からも小国の仲間入り間違いなし
280名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 15:50:38.63 ID:ITIE8s0G0
TGVが止まるな・・・
281名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 15:50:51.76 ID:lY/umHCi0
>>242
それじゃあ日本が死んじゃう
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 15:51:44.00 ID:cRXZRSteP
>>278
周りが感謝するようなタマかどうか・・・
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:51:46.86 ID:ZpJ7nFsb0
欧州総デフォルトや!!!
284名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/10(木) 15:52:24.84 ID:W+hewx460
既に共産主義の実証実験は失敗に終わったし
資本主義の次は何が来るかな
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:52:28.34 ID:ZmS9DcYR0
世界中がデフォルトして困るのは国家より資産家じゃないのか
286名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 15:52:49.45 ID:QIpMsO2QP
>>280
ICEもな…
287名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/10(木) 15:53:34.57 ID:B8JbaLFG0 BE:169785757-2BP(1919)

>>79
信用で実体よりも金膨らましてるんだから
信用がなくなったら膨らんだ分の金が実体に近づく。
つまり、誰も得しない。
288名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 15:53:58.03 ID:rRwB19N20
なんだおまえもか
289名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/10(木) 15:54:22.74 ID:db0yjkkB0
欧州の奴らってユーロで仲良くしようとかいう名目でやるより
ドンパチやってた方が安定するんじゃないかwww
290名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 15:54:25.12 ID:bR7MdVGqO
>>271
当然無傷ではないけど、リーマンの反省から慎重にやってんじゃないの
とりあえずギリシャの次はイタリアスペイン、次がフランスなんて言われてる
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:54:40.08 ID:Nx+JJPz60
空気読まずにすみませんけど
あきらかに抜きゲーなのに
未読スキップがデフォルトになってないエロゲーってなんなの?
292名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/10(木) 15:54:52.00 ID:0EUBGJEN0
だからドイツには「今度はイタリア抜きで」とあれほど
293名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 15:55:12.07 ID:QIpMsO2QP
>>284
ハイブリッド
いまの日本みたいな
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:55:12.36 ID:rJshHlJR0
>>280
AVEもな…
295名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 15:55:25.39 ID:bR7MdVGqO
>>273
フランスは昔から嫌われ者だろ
好かれてたのはパリとワインくらい
周辺の国とすげー仲悪いじゃん
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:55:25.76 ID:mbCEbK7w0
マジかよ。
またマネーゲームかwww
今年は多いな
297名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 15:55:25.92 ID:nbgq/KljP
>>1
なんでフランス?と思ったけど、ギリシャが潰れるとイタリアが潰れて、イタリアが潰れるとフランスが潰れるという連鎖倒産なのか。
EUで無事なのはドイツくらいか。
298名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 15:55:47.07 ID:5BQppma00
ヨーロッパはどうしてこうなった?

そもそも資本主義経済に無理があったという事か
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:56:03.88 ID:xWHKH6ze0
結局、EUって失敗だったんじゃないの?
できの悪い子にみんなで足を引っ張られて
300名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 15:56:29.24 ID:KZbaHuql0
シルブプレwww
301名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 15:57:09.33 ID:LdkRAzj20
日本が昔行っていた石高制度というのを再評価すべき
一年の主食を価値基準にするのはいいと思う
無駄にインフレ起こすこともないし、食べられるし
302名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 15:57:13.78 ID:29J68hXt0
>>296
金融は国際法で規制したほうがいいな
金持ってる奴がせこい方法でさらに大金を得るという図式になっている
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:57:34.16 ID:9LP+Vesm0
普通に独仏による欧州統一でしょ
いまは負け組があぶりだされてるだけでは
304名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 15:57:44.64 ID:Os0H65RY0
シャンダンダンダーヴァドゥビドゥヴァー
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:57:56.22 ID:0P1FM4lp0
もう生贄なしには事が治まりそうにないな
どこがババを引くのかね
306名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/10(木) 15:58:01.61 ID:0EUBGJEN0
>>295
周辺国と仲のいい先進国があるのか?
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 15:58:31.33 ID:rtuGlgUk0
>>277
ただ、そういうのって大昔からの歴史的趨勢だと思うぞ。
王権や神権や封建領主は貨幣経済の発達で消えていったという見方もできると思う。

日野富子は日本一金持ちだったそうだが、
日本の戦国時代が現出したのも鎌倉時代から勃興してきた貨幣経済・市場社会の隆盛が背景にあるんじゃないか?

ニクソンがドルショックで紙幣の金兌換をやめて数字だけの、いくらでも膨らむただの数字にしてしまってから、
市場社会は潜在的、こうしたメルトダウンの底なし沼になる可能性を持ってたと思う。
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 15:58:40.29 ID:mbCEbK7w0
>>302
資本主義終わらせるしかねえなwww
309名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 15:58:46.50 ID:dJ3sSG6Q0
>>297
フランスが潰れたらさすがにドイツもダメになるでしょ
310名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 15:58:50.10 ID:vdVOY+uK0
>>284
二段階定額みたいな感じになりそう。
311名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/10(木) 15:58:57.33 ID:vQR9I6RU0
せーのドンで世界中の借金を一度リセットしようぜ
312名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/10(木) 15:59:06.13 ID:hBxOneC20
 \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ /
 /|      /|      /|      /|      /|      /|
 |/ __   . |/ __   |/ __   .|/ __   .|/ __   |/ __
 .ヽ| l l│  ヽ| l l│  ヽ| l l |    ヽ| l l│  .ヽ| l l│  ヽ| l l│
  .┷┷┷   .┷┷┷   ┷┷┷    ┷┷┷    ┷┷┷   ┷┷┷
  ギリシャ     韓国     イタリア    スペイン    ポルトガル   フランス

……(´・ω・`)
313名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 15:59:12.65 ID:bR7MdVGqO
>>303
そんな経済力ないだろ
フランスなんて特に国情不安定なのに
314名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/10(木) 15:59:27.67 ID:db0yjkkB0
>>306
本当に仲がいいなら国境とか無いよな
315名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 15:59:35.54 ID:QIpMsO2QP
>>308
金融は資本主義の動脈みたいなもん
316名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 15:59:42.18 ID:jwnlIVJR0
まぁドイツもユーロ脱退の噂あるし、どんなことがあっても驚きゃしない
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:00:04.65 ID:vsgUEYwS0
ちなみに、誰が損して誰が得してるの?って質問だが
得してるのは日本 ドイツ 産油国 資源国 まーあとはギリでアメリカ、中国、ロシアぐらい
経済危機で何が起こるかというと、金持ちはちょっと損をし、貧乏人がもっと損をするんだよ

大恐慌が起きて、世界に起こる一番具体的な事象は『貧富の差の拡大』だよ
つまり、富める国や人は何とか現状を維持し、相対的にそのほかの国が地の底まで堕ちていく
それを繰り返してきたから、日本国内だけ見たって、財閥がこんなに強くなったわけ。
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:00:12.40 ID:xWHKH6ze0
これがアメリカなら戦争特需って逃げ道に走るんだろうな
そこがEUの弱いとこかな
319名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 16:00:29.54 ID:QIpMsO2QP
>>314
日本は外国と仲良し
大阪とか福岡とか
国境ない
320名無しさん@涙目です。(米):2011/11/10(木) 16:00:31.39 ID:pXDy5SU60

TBSで大岡越前が始まりましたよ
321名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/10(木) 16:00:51.70 ID:11G5OOkd0
>>273
飯や芸術もイタリアからのおこぼれってイメージがあるわなんとなく
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:01:11.04 ID:rtuGlgUk0
>>314
ま、しかし
欧州h諸国で国境を無くそうとしたのがEUだぞ。
323名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 16:01:14.53 ID:eUzhljU/0
東日本
触れると負けな
気がしてる
324名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 16:01:28.91 ID:IXw8rl9t0
21世紀は20世紀の焼直しに過ぎない。
世界恐慌に始まり戦争になるだろう。
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:01:31.78 ID:55CpBF2Z0
アホと馴れ合うと死ぬ。
326名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/10(木) 16:01:42.00 ID:PGFeyKJG0
>>272
収入に見合った生活じゃなかったってことだな
本当は、収入が落ちたら、それに見合う生活をしないと駄目なんだが
そのままだからな。先に進むほど大変だわ
327名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 16:01:46.34 ID:+daDLQ8/0
うそお
328名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 16:01:47.26 ID:wuYgUGrl0
ちょ、ちょとまてよ!
329名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/10(木) 16:01:46.57 ID:Qt60aGGm0
とりあえず、試しに徳政令カード使ってみようぜ
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 16:02:14.53 ID:HKTCap240
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ユーロに参加した時は想像もしてなかったな・・・
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           (,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           / ,      \ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           / /ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
            (_二/            /  . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
           l⌒/________/  . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
           /|| ̄i ̄||   |  |     ||  ||  . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::
         || _,| ||  |  |     ||  ||  . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         ||(_,ノ|| .(__)     ||  || . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
331名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/10(木) 16:02:32.56 ID:Dwrwj3al0
ドイツがEU加盟国にユーロ離脱してもEUから抜けなくていいように考えてるってニュース出てなかったか
332名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 16:02:55.23 ID:ITIE8s0G0
欧州帝国の夢は破れた
333名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 16:03:31.83 ID:lY/umHCi0
>>318
リビア爆撃したじゃん
334名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/10(木) 16:03:51.83 ID:SPG9aFuA0
>>284
資本主義はまだまだこれからが本番だろ
いままでの時代はプレ資本主義社会だ
335名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 16:03:53.32 ID:bR7MdVGqO
>>306
日本じゃね
基本的に東アジアの国とは友好関係結んでるし
中韓にもすげー片思いしてんじゃん
お互いの思いの総量で友好的とも言える
336名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 16:03:59.94 ID:fzDYDP5m0
>>68
短命だな
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:04:37.75 ID:rtuGlgUk0
>>317
これから何が起こるかの概観に関してはスルーする。

> それを繰り返してきたから、日本国内だけ見たって、財閥がこんなに強くなったわけ。
それって明示から戦後の財閥解体までの経緯?

今の日本って財閥ってあるのかな?
財閥系企業グループとかはいっぱいあるけど、なんか実態がよくわからん。
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:04:39.08 ID:vsgUEYwS0
ユーロは国境を無くそうとしたつもりだったが
その実、圏内の全ての国家が、崖っぷちで手を繋いでるだけの構造だったんだよ
ギリシャが崖から飛び降りてしまった。でも手を繋いでるため、ドイツやフランスが必死に引っ張ってる
今ギリシャは引っ張られて空中に浮いてる状態。昨日、イタリアもその状態になった
339名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 16:04:47.33 ID:LdkRAzj20
別に世界的な大災害が起きたわけでもないのに
人間の観念的な存在のお金によって人間の社会だけに大災害が起きる不思議
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:05:03.76 ID:xWHKH6ze0
>>333
経済が潤わない戦争は駄作じゃね?
341名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 16:05:06.24 ID:2tXMQdSf0
フランスも地域によって民族が違うんだよね
342名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 16:05:08.66 ID:bR7MdVGqO
>>318
フランスも一応頑張ってたんだけどな
343名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 16:05:27.56 ID:jT7M4WHJ0
ボジョレー・ヌーボーはどうなるん
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:05:30.73 ID:mZJ+5FrZ0
>>292
ドイツが外交下手なのはお家芸だろ。
ものすごくまじめに働いて、ものすごくタカられて、ものすごくぶちきれるのがドイツ。
345名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 16:05:35.85 ID:JCMfPWdc0
ラ・フランスに改名しようず
346名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 16:05:51.15 ID:JfYOJSfg0
まだ終わらんよ
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:06:02.60 ID:vsgUEYwS0
>>344
本当に日本そっくりだよな、ドイツって。
348名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 16:06:06.53 ID:gWP0KURb0
ドイツ「お前もかよ・・・(´・ω・`)」
349名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/10(木) 16:06:33.02 ID:IdyURgjc0
わざとやってるだろ白ブタども
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 16:06:52.64 ID:R+Uio//W0
日本にまだ金があるのは国民にペイしてないからだろ
キリギリスでいーじゃん撒こうよ
351名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 16:07:12.25 ID:fG8HVOdJO
恐怖のドミノ倒しが始まったの?
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 16:07:14.95 ID:2tXMQdSf0
>>333
イタリアがもってたリビアの利権がふっとんだんだよなw
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:07:44.41 ID:xWHKH6ze0
>>345
ラフランス対決か!
354名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 16:08:14.94 ID:bR7MdVGqO
>>344
一番最後以外だけは日本人と同じなのに、なんで日本人嫌いなんだろうあいつら
日本は前の大戦で使い果たしたな
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 16:08:18.27 ID:50ZAtHiI0
ドイツは100年前に自国がやったことをそのままやり返されてるなwwww
ざまぁwww
356名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 16:08:25.71 ID:Q7cDcCi40
ここで王政復古、「朕は叛徒どもが作った借金など知らぬ」で万事解決。
357名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 16:08:31.07 ID:mbCEbK7w0
日本も信用でなりたっているのをお忘れなく
日本政府の信用がなくなれば、国内がめちゃくちゃになる危険もある
358名無しさん@涙目です。(米):2011/11/10(木) 16:08:38.49 ID:pXDy5SU60
>>338

「数珠つなぎ手打ちそばつなぎなし」

http://www.veoh.com/watch/v11649687x8T2q79?h1=Galaxy+Angel+III+-+17-18
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 16:08:45.77 ID:IfW8j6DO0
EUの終焉
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 16:08:55.89 ID:zMz+BS810
>>68
我非考、故我無
361名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/10(木) 16:09:18.76 ID:IdyURgjc0
みろアメリカのゴミドルで作られた借金が全部他所に回ってきやがる
362名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 16:09:33.97 ID:ZmS9DcYR0
>>307
知っててやってるからタチ悪いんだよね、グローバル経済に金融システムが追いついてないし
大戦前にも今と同じ為替安競争、金本位廃止、ブロック経済って失敗やって
貨幣経済への疑問が出てきてたのに、大戦と冷戦でうやむやにしたし
ニクソンショックをやったのも、アメリカの借金が建国以来天文学的に増え続けてるのも確信犯だと思う

ユダヤはアメリカ使って資本主義の最後をどうしたいのかと
363名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/10(木) 16:09:39.58 ID:0EUBGJEN0
>>334
EUも実験だという人が多いね
しかも今のままのシステムでは遅かれ早かれユーロは破綻すると言われ続けてきた。
だから二枚舌紳士が加わるわけがないと。
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 16:09:45.06 ID:7md20FoE0
スレタイはデフォルト            か? にしろといっただろ
365名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/10(木) 16:10:07.71 ID:mzaUfgfuO
世界中デフォルトすれば怖くない
366名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 16:10:09.86 ID:IXw8rl9t0
もうどの国も最後には北朝鮮のようになって滅ぶんだ。
367名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 16:10:11.77 ID:FxM8l9/z0
東アジアなんたらってのは幻想以外の何でもないと
こんなにもわかりやすく示してくれるEUに感謝(´・ω・`)
368名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 16:10:15.93 ID:bR7MdVGqO
>>356
皇太子さんは悪くなさそうだけど
もうひとりが…
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:10:20.40 ID:RKsJMFwQ0
>>354
誇り高きゲルマン民族は黄色い猿なんか下等生物としか思ってないだろ
370名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/10(木) 16:10:30.44 ID:HtCuXSOyO
サウジの重い腰が更に重くなるな
371名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 16:10:41.70 ID:mbCEbK7w0
つまり、
金を大量購入すればいいってことだ
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:11:17.36 ID:xWHKH6ze0
>>363
確かに。イギリスの外交のうまさは別格
373名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 16:11:30.43 ID:bR7MdVGqO
>>338
自殺サークルで駅のホームから女子高生の集団が手繋ぎで飛び込むの思い出す
駄作だったなあ
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:12:18.09 ID:QBRQoBSX0
巻き戻しが起こって新興国が吹っ飛ぶだけだろ。
また石を積みなおせばいいんやで
375名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 16:12:30.54 ID:rRwB19N20
>>371
ゴールドはもうオワコン
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:12:30.96 ID:RKsJMFwQ0
>>366
北まだ滅んでないし意外と大丈夫じゃね?
ソマリアみたいになったら嫌だが
377名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 16:12:35.51 ID:orXSgxLB0
日本はインフラもあるし、技術力も優れてる方だし、今のところは他国に比べ何とかなりそうだ
影響は大きいだろうが、生活の豊かさが実際の国力に伴っていない国こそ苦労するだろう
ギリシャとか虚構の楽園生活してた国は滅んでくれ

378名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/10(木) 16:12:37.81 ID:2u0yDQfkO
サブプライムの処理を怠るからこうなる。
379名無しさん@涙目です。(家):2011/11/10(木) 16:13:08.51 ID:fYtPu5oZ0
なんか今日イタリアで緊縮財政が可決されて解決したんじゃないの???
380名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 16:13:26.92 ID:bR7MdVGqO
>>367
いずれ必ずやるよ
中華連邦とどっちが早いかって話だけど
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:14:12.64 ID:RKsJMFwQ0
>>377
中国はいざとなればまた国民数億人殺せばなんとかなりそうだよな、マジチートだわ
382名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 16:14:31.09 ID:g8UG00Gg0
とりあえず貯金500万あるから、最後まで看取れそうだな
383名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/10(木) 16:14:41.01 ID:HWYfDu2d0
当時イギリスは通貨危機かなんかでEUに入れなかった。
384名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/10(木) 16:14:42.13 ID:IdyURgjc0
アメ公が払う気がなくてしてきた借金を他国が払う筋合いはねえぜ
解決方法はアメリカが余りある国土を売ることしかないだろ
それが出来ない以上イエローストーンでも噴いて消えてしまえクソヤクザ
385名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 16:14:59.12 ID:bR7MdVGqO
>>379
誰が見てもほんの少し先延ばししただけ
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:15:00.27 ID:0P1FM4lp0
EUはデフォルトの宝石箱やぁ〜
387名無しさん@涙目です。(家):2011/11/10(木) 16:15:13.86 ID:zqCfxnZ60
イタリアが逝ったせいでフランスが逝って
フランスが逝ったせいでまたどっかが逝くんだろ?
388名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/10(木) 16:15:29.56 ID:oJCnqwyi0
ドイツに占領されろ
389名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 16:15:40.38 ID:Jm64B4XJ0
>>377
でもギリシャはギリシャであのあたりの国からするとかなりイケてるんだよ
ポップミュージックとか影響力があって、マーケットとして価値がある
390名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/10(木) 16:15:45.90 ID:v6NsX0hH0
ドイツが空母ドロス的な最後の砦状態になってるな
391名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 16:15:49.96 ID:mbCEbK7w0
>>377
その無駄に高い技術を買う国がなくなれば終わりだ。
それに一番怖いのは食料危機。
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:15:52.79 ID:RKsJMFwQ0
>>384
あそこ逝ったらリアルに世界終わるだろw
393名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:16:02.97 ID:QBRQoBSX0
>>384
いや、EUや新興国も甘い蜜吸ってたんだから仕方ない。
394名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:16:56.68 ID:RKsJMFwQ0
>>391
セシウム魚とセシウム米食うしかねーな
395名無しさん@涙目です。(家):2011/11/10(木) 16:17:00.44 ID:LFKgNDFh0
フランスの少女ってどうなの?
396名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 16:17:05.65 ID:ITIE8s0G0
>>384
真性のDQN国家だからこそ滅びないんだと思う
滅びたら嬉しいけど
397名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 16:17:06.92 ID:Nf9/9Ap10
こういう時にどうとでも取れる予言貼り付ける馬鹿が湧く
398名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 16:17:16.55 ID:5RRYF3/k0
日本           「苦しいけど、なんとかやっていこう…(´・ω・`)」
EU、アメ、中国、朝鮮 「おいジャップ苦しいから金貸せ、ついでに債務帳消ししろ。あと、お前んとこ余裕があるんだから諸々引き受けろ(`皿´)」
日本           「う…うん、まあ仕方ないかな(;´・ω・`)」

 五年後
   ↓
EU、アメ、中国、朝鮮 「やったー景気回復したよ。好景気だよ( ´∀`)」
日本           「苦しい…昔は良かった、今は死にそう('A`)」
EU、アメ、中国、朝鮮 「なにやってんだよ、世界経済回復の足をひっぱるんじゃねえ、糞ジャップが(`皿´)」
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:17:23.63 ID:mZJ+5FrZ0
ドイツは、EUで先陣を切らないと敗戦国からの脱却は無理と思ったんだろうが、
それが祟ったな。
結局、ギリシャのユーロ加盟だって、ドイツは反対したのに、フランスにおk出されて、押し切られて。
そして、やばくなったときのATM係に甘んじてる。結局敗戦国の立場の弱さだ。あるいは外交下手。

TPP参加したら日本も同じだろう。アメリカに振り回されて、押し切られて、最後はATM係だ。
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:17:57.99 ID:xWHKH6ze0
やっぱり優秀な奴の足を引っ張るゆとり教育はダメだって事だね
401名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/10(木) 16:18:10.17 ID:IdyURgjc0
米中のせいで世界中が黒字倒産
402名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 16:18:22.75 ID:XNLis7ID0
>>387
EUが逝くと日本も逝く
日本が逝くとこんど中国韓国が行っちまう

相互依存関係によりもはや世界経済はどの国がダメに成ったから相対的にこっちが有利になるといった理論が通用しなくなっている
403名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 16:20:42.04 ID:vIPX0u560
フランスは耐えないとヤバいだろ
404 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (千葉県):2011/11/10(木) 16:21:16.74 ID:z1KIcnn50
知ってた

>>403
そうか?想定の範囲内だろ
ドイツ以外全滅だよEUは
405名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:21:25.18 ID:eqIDWToo0
>>348
笑っちゃうよな
ドイツ、フランスがユーロを支えてると思ってたら、ドイツだけしか残らないって
もうユーロいらんやん
406名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 16:21:28.17 ID:XNLis7ID0
>>399
ドイツはユーロでむちゃくちゃ利益上げてきたんだから道義的に他の国をどうこういう権利はない
同じEUの1国家としてEU再建に協力しなくてはならない
407名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 16:21:47.90 ID:f/mLZdQT0
もう一回世界大戦する時期だな


EU諸国+アメリカ+韓国+インド+イスラエル vs 日本+中国+ロシア+イスラム諸国+北朝鮮

で戦おうぜ
408名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 16:21:56.62 ID:HzjhCMY60
ドイツは国境壁で囲んだほうがいいんじゃないか?
409名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 16:22:05.23 ID:mbCEbK7w0
預金封鎖が近づいてきたか?
410名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/10(木) 16:22:17.16 ID:ng0VG0Is0
やっぱりな、EUじたい時限爆弾なのに
ギリシャ助けすぎなんだよ
411 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (千葉県):2011/11/10(木) 16:22:26.67 ID:z1KIcnn50
>>402
EUが逝っても日本は逝きませんから
412名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 16:23:06.74 ID:Gi7Rnk3e0
フランスがデフォルトしたら世界が終わるんですけど
413名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 16:23:15.40 ID:orXSgxLB0
>>391
確かにそうだが、その状況になるってことは本当にヤバい時だよな
アメリカデフォルトとか金本位制復活とか力技使わないで早く危機が落ち着いてほしい
414名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 16:23:20.80 ID:XNLis7ID0
>>411
逝くよ
副次的な影響で結局日本も煽りを受ける
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:23:26.31 ID:xWHKH6ze0
>>407
最初から負けると分かっている戦争は二度としますん
416名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 16:23:55.86 ID:Q17IBLgH0
>>387
ギリシャ、イタリアが逝ったらフランスとスペインが逝くな
フランスが逝ったらドイツが逝く・・・つまりユーロ逝っちゃう
ユーロが逝くと中国が逝く
中国が逝くと日本とアメリカも被害受けるなあ
日本とアメリカがデフォルトするかはわからないけど
ユーロが逝ったら、日米以外の国は、ほとんど逝くね
417名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 16:24:46.36 ID:LdkRAzj20
>>406
ドイツ人は利益を上げるため働いて今度は再建のために働くと・・・
418名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 16:25:10.53 ID:VXOyi65S0
>>369
次の勝ち組カラーはどの人種かな

白人様()はオワコン
419名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 16:25:34.76 ID:Q7cDcCi40
フランスの財政は健全って話だったじゃないですかー!
420名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 16:25:46.80 ID:XNLis7ID0
>>417
今まで散々旨い思いしてきたんだから残念でもなく当然
421名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 16:25:47.44 ID:2tXMQdSf0
>>407
日本+スイス VS 全世界
422名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 16:25:50.41 ID:GEIqRse60
日本は何とか持ちこたえそうな気がしないでもない
だから円高になるんだろうが
423名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/10(木) 16:25:53.73 ID:LerZu6cuO
EUとはなんだったのか?
ユーロとはなんだったのか?

424名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 16:26:14.04 ID:iOvXqBTmI
スレタイ捏造いい加減にしろ
425名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 16:26:17.11 ID:xmtsfMD70
http://stooq.com/q/?s=usdkrw&c=1d&t=c&a=lg&b=0

ウォンが息してないじゃん
ちゃんと金帰ってくるのかよ
426名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 16:26:17.41 ID:z1KIcnn50
>>414
煽りを受けるだけで逝きませんからw

ヨーロッパの銀行使ってる奴ざまあwwwww
427名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/10(木) 16:26:31.40 ID:2u0yDQfkO
フランスまで逝ったら欧州の金融機関全滅するから、ECBがユーロ刷りまくるよ。
428名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 16:26:54.22 ID:HKTCap240
 │      .     .   │ │ 
 │      .     .   │ │ 
 │      .     .   │ │ 
 │    ∧_∧    .   │ │ 
 └──(,-‐、_,ヽ-、───┘ └───
      / ,      \  乗るバスを間違えたかな・・・
      / /ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
      (_二/          /
      l⌒/_______/
    /|| ̄i ̄||   |  |    ||  ||
 .   || _,| ||  |  |    ||  || .
  .  ||(_,ノ|| .(__). .  ||  || .
429名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 16:26:57.34 ID:mbCEbK7w0
>>411
逝くだろ
アメリカ株が少し下がっただけで日本に多大な影響がある
そのアメリカ株は、欧米に影響されている。つまり、わかるよな?
信用で成り立っている日本の資産が全て吹き飛ぶってことだ。
430名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 16:27:16.39 ID:2odlJwD60
今このタイミングでガンダム開発して鎖国しよーぜー
431名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:27:23.20 ID:eqIDWToo0
>>411
貿易もそんな関連してないし、なんでEUが逝くと日本が逝くんだよw
アメリカだったらまだ分かるが
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:27:48.16 ID:mZJ+5FrZ0
>>406
ドイツはギリシャで散々儲けたんだから責任取れ、ってよく聞くけど、
それって、ドイツ製品が品質よくて、便利だったから、売れたわけでしょ。
そういう企業努力を無視して、稼いだのが悪みたいな言われ方しても。
433名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 16:27:52.61 ID:oW2D7Fu50
第二次世界大恐慌に一直線じゃネェかw
その次は第三次世界大戦…
434名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 16:27:56.01 ID:VXOyi65S0
>>429
なに準備しとけばいい?
435名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 16:28:19.01 ID:MBnqMoOO0
ヴィトンを有難がって買ってやれよ
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:28:44.61 ID:xWHKH6ze0
もうさ、一度解体しちゃえばいいじゃね?
それでスッキリするっしょ
437名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 16:28:52.68 ID:XNLis7ID0
結局ヨーロッパ統合なんて夢の話だったな
経済を統合させるのですらこれだけゴタゴタしているのに文化政治とかもはや馬鹿げている罠
438名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/10(木) 16:29:17.84 ID:HtCuXSOyO
白人奴隷時代来る
439名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 16:29:30.56 ID:kCDo4SHQ0
プラウト主義経済がくるんだろ?
440名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/10(木) 16:30:46.22 ID:IdyURgjc0
総生保状態になるだけで、別にあいつら困らないんだろ
日本国民に重課税させてIMFから乞食するだけだからな
441名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:31:09.98 ID:yXLL8VgGP
>>432
そういうことだ
ドイツ製品は為替関係なく、出来がいいから需要がある。日本人も中国人も高くても買っている。
442名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 16:31:11.22 ID:nrWrspDV0
経済統合
関税撤廃
自由貿易

大変結構だ
だがリスクがめっさでかいことは理解しとけ
443名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 16:31:25.62 ID:VXOyi65S0
白人奴隷とか胸圧だな
ホワイティ(笑)
444名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 16:31:57.78 ID:29J68hXt0
フランスは農業国だしもうブロック経済化しろよ
海外に迷惑かけるな
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 16:31:58.19 ID:JWAxyTBw0
今回の欧州危機は、アメリカの国際金融資本がしかけてるって話もあるからな
政府とは関係ないとこで、見えない戦争やってるのかも
446名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/10(木) 16:32:25.39 ID:A+caIL4t0
もしかして日本はボンビラス星に飛ばされてしまうん?(´・ω・`)
447名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 16:32:26.42 ID:ITIE8s0G0
>>425貸した金は戻ってこないつもりで貸せってばっちゃが言ってた
448名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/10(木) 16:32:39.63 ID:ykLKGYvIP
ロシアがとんと話に出てこないけど、この国はポジション的にどうなん?

金融関係が強固とはとても思えないけど。
フランス、早漏過ぎるwww

まだ、我慢しとけw
450名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 16:32:52.70 ID:mbCEbK7w0
>>434
一番いい例としてバブル時代を思い出せばいい。
土地価格、株価、物が信用によって異常に値上がりした。
その信用、ブランド、がなくなると考えて行動すればいいが、
日本政府の動き次第。国債金利の動きには注意したほうがいいな。
下手をすると1946年みたいに預金封鎖をする。
451名無しさん@涙目です。(空):2011/11/10(木) 16:32:57.14 ID:GwvLRC1U0
ギリシャ「えいっ」
イタリア「ファイアー」
フランス「アイスストーム」
スペイン「ダイアキュート」
ポルトガル「ブレインダムド」
イギリス「ジュゲム」
ドイツ「ばっよえーん」
アメリカ「ばっよえーん」
日本「ばっよえーん」
中国「ばっよえーん」
452名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 16:33:28.67 ID:u9O0fxtX0
>>441
そりゃドイツの製品に良い物は沢山存在するが
為替関係なくEU加盟して借金の肩代わりまでするのなら尊敬するよ
453名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 16:34:00.60 ID:GEIqRse60
>>440
IMFはユーロ総デフォルトになったらどの国から助けんの?
つか無理ゲーな気が
454名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/10(木) 16:34:15.28 ID:N8jZC3Ek0
>>278
感謝されてるのか?タダの財布としてしか思われてないんじゃないのか
455名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/10(木) 16:34:17.55 ID:9oH2Dt2RO
>>344
他人とは思えないな
頑張れドイツ
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:34:49.38 ID:5oq7dsRr0
戦争まだかよ
457名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/10(木) 16:35:35.45 ID:owuW5MfC0
よし、クソ資本主義の終焉だ(笑)

もうこんな欠陥だらけの仕組み作るなよ。
金で金を増やせる仕組み作った時点で終わりなんだよ。
少し考えりゃわかること。
458名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/10(木) 16:36:10.85 ID:kSVU9SuX0
また戦争ってなったら俺はどこに配属されるんだ
459名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/10(木) 16:36:45.50 ID:IdyURgjc0
アラブ・アジア・南アメリカ以外の海外進出ってもう無駄じゃねえの?
白人はオワコン
460名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:36:55.70 ID:tfOY0jCM0
世界終わり杉ワロタ
461名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:37:01.71 ID:/PVZPNTE0
スレタイ詐欺だな
462名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 16:38:34.85 ID:Q17IBLgH0
>>419
フランスの財政は、そんなに問題ないよ
しかし、フランスの銀行がクズ国債を抱えまくっている
だから、ギリシャ、イタリアがデフォルトするとフランスの銀行が倒産する
銀行が倒産すると、他業種の企業が倒産する
フランス政府は財政出動せざるを得なくなる・・・財政悪くなる
当然、税収も減る
463名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/10(木) 16:38:48.57 ID:2odlJwD60
なんか世界的に日本の金をあてにしてる空気が…
464名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/10(木) 16:39:36.20 ID:S6vFFqsR0

わたしのくにでは
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:39:53.33 ID:vsgUEYwS0
昨日クラッシュしたイタリア国債を一番抱えてるのはフランスです
466名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/10(木) 16:40:20.83 ID:Dwrwj3al0
日本の金宛にされても僕万年金欠なんですぅ
467名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 16:40:20.66 ID:GEIqRse60
>>463
今は中国じゃないかね
しかし中国はかなりケチ
金刷りまくればいいだけなのに
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:40:24.76 ID:ySp/0baKP
>>457
今まで何度も起こってることだし、また再生するだけだろうな。
共産主義は冗長性がないから実質的に滅んだ。
469名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/10(木) 16:40:53.25 ID:38GR4lFi0
じゃあみんな一緒にデフォルトしようず
470名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:41:01.30 ID:eqIDWToo0
>>451
いろいろ順番がおかしいな
471名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/10(木) 16:41:09.95 ID:7a3dwZSZO
確か日本はEFSFに2、3割融資してるのに大丈夫なのかwww
472名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/10(木) 16:41:54.57 ID:38GR4lFi0
世界「働きたくねえ・・・働かないで金ほしい」
473名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/10(木) 16:42:41.14 ID:UKVKlaFX0
とりあえず、特アと聖闘士パスタに関わらなければ、日本は安泰
474名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 16:42:49.32 ID:Q17IBLgH0
>>465
ギリシャ国債を一番抱えてるのもフランスですね
475名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 16:43:14.09 ID:ZmS9DcYR0
イタリアの財政もそんなに悪くないはずなのになんでこんな悪くなってんだ
476名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/10(木) 16:44:24.33 ID:38GR4lFi0
>>475
悪いってことにしておかないと破綻しそうな国にたかられるから
477名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 16:44:42.09 ID:4tPdq2mn0
>>467
米国債保有率が一番高いのは実は中国なんだぜ
478名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 16:44:57.20 ID:1vVqpDV10
>>255
日本が大損してもいい
食い物さえあればな
今みたいな閉塞感がずっと続くほうがいやだ
479名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/10(木) 16:45:16.34 ID:ykLKGYvIP
行き過ぎた金融取引で利益の先食いをしまくった結果なんだろうなぁ・・

ハイハーバー程度の文化をまったり維持するのが一番幸せな気がするわ。
480名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/10(木) 16:45:51.76 ID:ZN2o4FG50
またフランス革命からやり直しだw
481名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:46:33.10 ID:/PVZPNTE0
はやく戦争起きねえかなー
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 16:48:12.67 ID:6ZtMKaFS0
最近フランス映画ばっか見てるんだけどオススメない?
髪結いの亭主とか仕立て屋の恋とかよかった
アメリみたいなフレンチポップも好き
483名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 16:48:17.73 ID:Q17IBLgH0
>>475
いや
イタリアは慢性財政赤字の国です
PIIGSの問題を簡潔にすると

ポルトガル・・・慢性赤字(財政再建する手段や産業がない)
イタリア・・・慢性赤字(財政再建する手段や産業がない+マフィア問題)
アイルランド・・・不動産バブル
ギリシャ・・・粉飾
スペイン・・・欧州最大の不動産バブル
484名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/10(木) 16:48:37.43 ID:IdyURgjc0
それでも人民元を引き上げない理由は分かるな?
日本から毟り取りたいだけだからだ

7ならべで言うと、カードを持っているのに常任理事国だけ無限パスをして
パス権のない日本に出し切らせてビリにする流れ
485名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 16:50:09.34 ID:mbCEbK7w0
今の状態
日本銀行が1万円発行→銀行へ→銀行企業へ融資
→従業員へ1万円を給与として渡す→銀行へ預ける→企業融資→従業員へ
こうすれば、1万円が何十万円にも増える!
486名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 16:50:50.63 ID:TqyChDgO0
>>481
アメリカがイランに対してやるだろ
487名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:51:04.31 ID:fWFQfL7p0
ドイツ以外の全員がお腹痛い作戦に出る予感。
488名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 16:51:46.59 ID:HVbImZGm0
壮大なドミノ倒しだな
ギリシャ→イタリア・スペイン・ポルトガル→フランス・ドイツ→中国→アメリカ

アメリカ国内
個人→地方銀行→地方政府→ウォール街→中央政府
489名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/10(木) 16:52:27.27 ID:odDmGFm60
あかんか
490名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/10(木) 16:52:48.14 ID:N8jZC3Ek0
兎に角俺みたいに家庭菜園やれよ、とりあえず食べ物は手に入る
491名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 16:54:10.77 ID:/tI1iFh50
>>233
元々ドイツも戦犯
492名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/10(木) 16:54:49.67 ID:smCvM9Kl0
>>24
アメリカ抜きじゃ今の日本はww2以上に長期戦は不可だろうな
493名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/10(木) 16:54:53.86 ID:MqPHZyHSP
> 午前中の講演あいさつで日本の長期金利が突如上昇するリスクに触れた背景として、
>「このレベルがずっと続く保証はない」、「現在は資金余剰があってなかなか需要がないが、
>高齢化に伴い現在の水準が維持できるわけではない」と述べた。

これって
・国債発行しても買い手がつかなくなるor国の借金が高金利で一気に膨らんで日本がデフォルト
・(急激な?)インフレが来る
ってことが言いたいんだろ?
日銀がこんなこと言い出すとか怖いんだけど
494名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 16:56:12.05 ID:/PVZPNTE0
>>488
>アメリカ国内
>個人→地方銀行→地方政府→ウォール街→中央政府

既に起きてる

【速報】アラバマ州のジェファーソン郡で過去最大の破産
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320909925/
495 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (空):2011/11/10(木) 16:56:38.49 ID:LsFly+uw0
ジャップざまあああああああああああwww
496名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 16:57:24.40 ID:JWAxyTBw0
>>486
まじでイスラエルがやりそうだ
第三次世界大戦は宗教戦争か
497名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/10(木) 16:57:27.50 ID:PzHjMJI40
みんなで踏み倒せwww
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 16:57:34.70 ID:mbCEbK7w0
>>493
ハイパーインフレを起こして
名目的に借金をチャラにする可能性の方が高いと思うが。
499名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 16:57:51.43 ID:GEIqRse60
2012年に向けて着々と準備が進んでるね/(^o^)\
500名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 16:57:55.77 ID:c9HhHJrKi
>>495
日本が一番被害少ないよ。中米からの二次的な別として日本に波紋は及ばない。なぜかは勉強してね
501名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/10(木) 16:57:56.14 ID:smCvM9Kl0
>>116
官僚って優秀な奴らもたくさんいるしその優秀さは天才のレベルだからな
天下りなんてもったいないことせずにもっと有効的に使わないと
502名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 16:59:02.33 ID:GEIqRse60
>>486>>496
中国も結構あれな感じがする
503名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 17:00:56.61 ID:Q17IBLgH0
>>498
いや、それはないと思う
日銀は、病的なまでにインフレを怖れてる
それが、失われた20年のデフレだろう

アメリカは、日本のようにデフレになるくらいならインフレの方がマシとQE2をやったけど
日銀は、インフレよりデフレの方がマシと思ったのだろう
戦後、先進国でデフレになったのは日本だけ
504名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 17:03:34.34 ID:/tI1iFh50
>>482
ロストチルドレン

お前らの好みの幼女が出てくる
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 17:03:54.67 ID:mbCEbK7w0
>>503
しかし、仮に借金を本気で返すとすれば、インフレを起こすしかないと思うのだが。
デフレで歳入減り続けてる内は一生借金は返せないだろうし。
506名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 17:04:13.02 ID:HVbImZGm0
先進国のフツーの人間が今まで通りのフツーの努力をしているだけじゃ
これまでの生活を維持できなくなるってことなんだろうな
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 17:06:14.28 ID:otCAN0ku0
>>506
というか今まで身の丈以上の暮らしをしてきたんだよ
借金を繰り返して
508名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 17:09:00.56 ID:3QxADRkgO
>>482
7人の女ってやつ
もしかすると8人かもしんない
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 17:09:36.04 ID:nJjVcMv70
昔は戦争っていう便利なリセット方法があったがなぁ、、、
510名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/10(木) 17:10:07.60 ID:smCvM9Kl0
十年前まで欧州は健全で最高の福祉で地上の楽園に見えたのにどうしてこうなった
結局自業自得なのに他国に迷惑かけまくるしこれってWW2とほんと似てるな
511名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 17:11:52.03 ID:ZmS9DcYR0
>>503
国内銀行が国債しか買ってないからインフレが起きると評価損で死ぬからデフレ
欧米は他国に投資してるからインフレは好都合なんだよな
でもどっちも国民にとってはマイナスなんだよね
経常赤字国と黒字国で効果が逆転するからわかりにくいけど
512名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/10(木) 17:12:21.71 ID:IdyURgjc0
>>506-507
個人破産・ミニマムペイメント 〜アメリカ経済がおかしい〜1
http://www.youtube.com/watch?v=y32YZ4UyTlI
513名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 17:12:24.74 ID:Q17IBLgH0
>>505
僕もインフレにした方が良いと思っているよ
今なら、4%くらいのインフレが妥当だと思う
514名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/10(木) 17:14:05.32 ID:mnhcykF70
>>509
余程の大義名分がないと戦争起こし辛くなっただけで
今も無くなった訳じゃないぞ
過去の歴史や近年の紛争を見ても分かるとおりで
大義名分は必要に応じて作るものだしな
515名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/10(木) 17:14:07.35 ID:IdyURgjc0
内需に戻れよ
516名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 17:15:08.39 ID:frMZxCPj0
だれかさんが資本主義は花火のように弾け散るって言ってたな
もう導火線に点火されたんだな
517名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 17:17:38.53 ID:eqIDWToo0
>>513
まじで?
財政だけ考えてインフレにすると、物価上昇による国民資産の目減りするし、
4%のインフレなんて、企業成長、貿易黒字が追いつかなくて、内需が衰退するだろ
518名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 17:19:45.84 ID:mbCEbK7w0
>>517
デフォルトして、財産没収されるよりはマシだろ?
借金を返す最後の手段ですな。
519名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 17:19:53.44 ID:TqyChDgO0
日本優秀だな
どれもこれも、お前らとマスコミとバカな国民が叩きまくって、目の敵してる
公務員、とりわけ官僚のおかげなんだわ
優秀な国家モデルを創り上げたのも彼らだし、維持してるのも彼ら
感謝しないとなぁ、俺は感謝してる
520名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 17:20:49.13 ID:D3wB37TG0
ドイツは東ドイツ併合で苦しんでたのに
いつの間に復活したんだろ
521名無しさん@涙目です。(空):2011/11/10(木) 17:20:59.49 ID:D0RZLwCQ0
つい数年前は

フランスは働かなくても焦ってる人いない(^^)
フランスは失業保険だけで生活できる(^^)
フランスでは母子家庭は子供が3人いれば働くより裕福(^^)

日本もフランスを見習おうよお(^O^☆


って本が平積みされてた
522名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/10(木) 17:21:30.19 ID:38GR4lFi0
いままでは貯めては爆発、貯めては爆発で文明を築いてきたわけ。
それが爆発は悪ですよと刷り込み教育をおこない爆発できない世の中になってしまった。

貯めて貯めて貯めてさあどうなるのか。
523名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/10(木) 17:22:32.27 ID:38GR4lFi0
>>519
過去の遺産で食ってるだけなのに勘違いすんな雑魚
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 17:22:59.32 ID:487ZZsA00
ヨーロッパ終了w
525名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 17:23:07.02 ID:TqyChDgO0
>>522
限界まで達して強烈にあぼーん
526名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/10(木) 17:23:17.80 ID:GIySE3/W0
>>521
そういう国って例外無く没落するよな
527名無しさん@涙目です。(カナダ):2011/11/10(木) 17:23:58.85 ID:anGJPns2P
クリスマスまでは持たせろ
528名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/10(木) 17:24:03.76 ID:5APqqBk50
えらいこっちゃ
529名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 17:25:08.41 ID:dfiJ+TP40
パリが日本国内になる日も近いな
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 17:27:20.68 ID:A8NiGSl10
>>517
従業員も客の一人だってことすっかり忘れてるクズ経営者ばっかりのこの国でインフレ起こしたら
スタグなんちゃらレーションみたいなことになって即死しそう。
531名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/10(木) 17:28:13.57 ID:3p4ZRDRnP
[ ::━◎]ノ フランスてイタリア国債大量に抱えてるんやな.
532名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 17:28:50.78 ID:RtQh1T+x0
>>1
速報すぎるだろw フランスはまだまだ大丈夫w
533名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 17:29:01.78 ID:JWAxyTBw0
パリは燃えているか
534名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 17:29:18.77 ID:eqIDWToo0
>>518
そもそも日本って国家予算削る気全くなくね?
民主党が削るとか言ってたのに、逆に膨らんでるし
本気でヤル気があるなら、まずは財政黒字化の政策を打ち出してからの話だろ
社会保障と医療保険を維持するだけなら、国債刷り続ける現状で特に問題無いんじゃないの?
対外債務なんてカスみたいなもんなんだから、そんな怖がることもないと思うが
535名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 17:30:06.21 ID:0NOT2C7w0
ドイツ帝国復活のカウントダウン
536名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 17:30:32.78 ID:Q17IBLgH0
>>517
普通、先進国は2%のインフレを基準にするよね
アメリカのQE2もインフレ率2%が目標だったと思う
日本は、デフレが長かったから4%くらい、というか限界が4%・・・これを超えると金融政策の手に負えなくなる

僕がインフレにすれば良いと考えるのは、正に内需拡大の為なんだよね
もちろん借金が圧縮されるというのもあるけど
内需拡大の為になにが必要かというと、一般庶民の購買力を上げること
つまりサラリーマンの給料を上げることだと思う

給料が上がるのも景気が良くなるのもインフレの時なんだよね
インフレになると老人はきつくなる・・・でも現在の日本の資産の半分は60以上の人達が持っている
老人が金を持っていても景気は良くならないと、この20年で学んだ
現役世代が金を持ってないと景気はよくならない
老人は反対するだろうけど、これからのそして現在の日本を考えるならインフレにするべきと思う
537名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 17:30:46.83 ID:TqyChDgO0
>>523
お前もだが遺産を積み上げることができてない時点でダメなんだよな
俺もか
538名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/10(木) 17:30:50.29 ID:qvMbvmTI0
サルコジがチビのおっさんのくせに調子乗っててムカつきます
539名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/10(木) 17:31:59.59 ID:ThRX/rIu0
>>501
お前wwww
540名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/10(木) 17:32:11.95 ID:6QjL3Mdb0
【レス抽出】
対象スレ:フランスがデフォルトへ
キーワード:陰謀



抽出レス数:0
541名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 17:32:43.01 ID:mbCEbK7w0
>>534
その永久的に国債刷り続けて限界が来た時のことを言ってるのだよ。
542名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 17:33:52.52 ID:/eWvyHCE0
>>150-151
てことは世界の頂点に立ってるのは日本国民なのか
543名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 17:33:58.28 ID:CA2dyAYN0
欧州なんかいっぺん全部潰しちゃえ
544名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 17:34:04.83 ID:Rof2tSLj0
デフォルトしてから言えよこういうのは
545名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 17:34:46.29 ID:RcFeJIA/O
>>532
フランス最大の輸出国はイタリアだよ。
影響は有る。
546名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 17:36:02.29 ID:/eWvyHCE0
もうさ、ドイツと日本で世界牛耳ろうぜ
547名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 17:37:03.15 ID:RtQh1T+x0
世界最大の債権国…日本国家
日本がデフォルトとかありえないしw  財務省のバーカw
548名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/10(木) 17:37:43.34 ID:2u0yDQfkO
>>541
円を刷りまくれば良い
549名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 17:38:35.30 ID:ZmS9DcYR0
>>522
貯めるサイクルみたら数十年って大したこと無いだろ
同じように爆発するだけ
550名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/10(木) 17:39:16.22 ID:0EUBGJEN0
>>548
それなんて米国
551名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/10(木) 17:39:23.71 ID:MqPHZyHSP
>534
>そもそも日本って国家予算削る気全くなくね?
>民主党が削るとか言ってたのに、逆に膨らんでるし

官僚が削る気ないんだろうね
国家予算=官僚の動かせる金=権力・利権だし
自分達の利権を守り・拡大するのが官僚組織の本能じゃないの
552 【Dnews1319654697415340】 (兵庫県):2011/11/10(木) 17:39:29.20 ID:xyPU3pvA0
パリは燃えているか
553名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 17:39:37.42 ID:m5axe0YA0
>>79
ユダヤ人
金貸しは最後には人を殺し国を取る
554名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 17:39:40.45 ID:mbCEbK7w0
>>548
円を刷りまくって急激にインフレをするのはまずいだろ。
年間4%ぐらいのインフレがいいんだって。
555名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/10(木) 17:40:08.42 ID:doGh54yu0
先の戦争でも、日本が預合いで発行しまくったお金のツケを
中国の占領地域の人たちに全部押し付けて日本は経済復興したからな
今度はどこの人たちにツケを払ってもらったらいいんだろうか
556名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/10(木) 17:41:21.38 ID:2u0yDQfkO
>>554
徐々に刷れば良い。
先ずは日銀引き受けの国債発行だ。
557名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 17:41:36.31 ID:bgbbzDvA0
枢軸国が戦勝国になってたら
世界が平和だったと思っちゃうよね
558名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 17:42:13.58 ID:SL/YIHkt0
大規模な戦争が起きたのはいつ以来だ
第二次世界大戦以来か
そのうち起こりそうだね、そんな世の中だ
559名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/10(木) 17:42:18.03 ID:aIl2cZU40
ほんと、一寸先は闇だな
2000年代なんて、欧米「m9(^Д^)プギャー、日本全然成長してねぇしwww、俺ら大勝利」
とか言ってたのに、2010年代に突入した途端に、一気に連中は崩壊までカウントダウン

どうなってんだよ・・・
560名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 17:43:08.21 ID:mbCEbK7w0
>>557
枢軸国というかヒトラーが
共産主義を敵視していたから、結局は同じになってたと思う。
561名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 17:45:15.65 ID:RtQh1T+x0
日本国家
・親(DQN政府)←韓国などへバラまく・無駄遣い・借金
・息子(企業)←まじめに稼ぐ
・娘(家計) ←コツコツ貯蓄

国家でみると蓄えも多い。
毎年貿易黒字でプラスが続くので、破綻はなし
562名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/10(木) 17:46:19.40 ID:2u0yDQfkO
戦争なんて資源国でしか起きねーよ。
563名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/10(木) 17:46:26.34 ID:mnhcykF70
次々と経済が悪化しているEU加盟国に対してドイツの今の心境は
お前らこっち見んな!って感じなんだろうな
ギリシャみても分かるとおり事あるごとに第二次大戦の事を
持ち出されてネチネチと金たかられるし
564名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 17:46:48.95 ID:ZmS9DcYR0
>>559
日本や新興国にバブルの輸出をしてたからね
本当は欧米が先にデフレになる仕組みだったのをインフレの輸出で乗り切った
中国でやろうとしたら為替操作で防御されていて回収できない
今はヤケクソになってるところ
565名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/10(木) 17:47:56.42 ID:Hn4mzz2W0
まさにドミノ
566名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/10(木) 17:47:58.15 ID:2u0yDQfkO
>>561
何で韓国に5兆円も貸してやったのかね。
潰してから製造業だけ買いとれば良いのに。
567名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/10(木) 17:49:03.07 ID:2u0yDQfkO
>>564
よくわからん。詳しく
568名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/10(木) 17:49:31.06 ID:aIl2cZU40
>>564
福島の事故とか、タイの洪水とか、実はヤケクソになった欧米が引き起こしたのかな?
世界不況と、この災害が同じタイミングで起こるって都合がよすぎるし
569名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/10(木) 17:49:33.29 ID:oOpZELfi0
日本とドイツ共同で太平洋の真ん中にムー大陸作ろうぜ
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 17:49:49.30 ID:f6EkoR870



愛と幻想のファシズム
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 17:50:53.09 ID:qmQLZfrc0
2012 フランス革命
572名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/10(木) 17:51:34.19 ID:Ft5/gWMN0
ユーロそんぎった
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 17:53:07.07 ID:b4w7XI4R0
企業や金融など、国家の枠組みを超えるものが権力を持っているのだから、
もはや国家には意味がない。ギリシアだのフランスだのじゃなくて、
これは単にシステムの終焉。
574名無しさん@涙目です。(空):2011/11/10(木) 17:54:04.54 ID:pga5xD3G0
>>557
そのシナリオは無い
ヒトラーのスポンサーはブッシュ元米大統領の祖父
ハナから勝ち負けは決まってた
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 17:54:42.51 ID:zDBan7/80
一番最初にユーロ脱退するのはフランス。
576名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 17:55:33.03 ID:/eWvyHCE0
>>573
いや、国家とか民族とかは大事
無理矢理統合しようとしたからこうなった
577名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/10(木) 17:57:06.41 ID:aIl2cZU40
ユーロが紙屑になり、フランスが脱退したらどうなるんだろうな
フラン復活で外貨を稼いで建て直しってことになると思う

その時、重要な通過は円だしフランスさんが「ねぇ日本くん(^_^)、直接円決済で取引しよ」
ってなるんだろうな
578名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 17:59:02.47 ID:Q17IBLgH0
>>573
そうなんだよね
国家の枠を飛び越えてしまったコングロマリットが、この経済的混乱の原因
GEとか純利益が兆超えてるのに税金0・・・税金納めていない
他のコングロマリットや金融機関も同じ
それなのに、損をしたら税金で補填している
だから、アメリカをはじめ世界中の民衆が怒っている
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 17:59:25.88 ID:eqIDWToo0
>>536
典型的な経済の考え方だな
ゆるやかなインフレを実践したアメリカの今の状況を見てしまうと、俺はなんとも言えないな
金利緩和してもデフレが続いてたのは、国内需要が不足してるからだよな
インフレつっても、経済成長が伴わないと、資産インフレで余計格差が広がるだけな気がするんだよな
あと購買力が上がるってそりゃ資産配分がちゃんとされてる前提じゃないのか
企業利益が従業員の所得ではなく、配当や再投資に還元される今の仕組みでは、本当にインフレ=内需拡大なのか疑問だわ

あとこういうの話すときって質の話にならないんだよな
例えば、移民を大量に受け入れて、日本の投資市場を全面的に解放すれば、そりゃ日本の内需は拡大するだろうが、
それは違うだろうって
580名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 18:01:58.57 ID:riC1Llno0
ユーロ参加しなかったイギリスはさすがだな
つか各国が通過発行権を放棄すると一カ国でもピンチになったらヤバイって想像できなかったのかよ
581名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 18:02:14.12 ID:RtQh1T+x0
>>577
ドル=円=ユーロ 
G7協調体制で無限に両替できるから、日銀がユーロかかえている。
日銀大打撃受ける。日本国民も、おおきい負担。
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 18:05:03.81 ID:2RSSOavk0
こつなったら全世界で一斉にデフォルトしてゼロからやり直せばよくね
ゲームだって詰んだらリセットして再スタートするだろ
583名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 18:06:56.57 ID:gpjShpv70
全世界一斉にデフォルトしちゃおう
584名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 18:07:38.82 ID:R2SSKHBz0
ドイツもそろそろやね。
大恐慌くるで!
585名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 18:08:48.58 ID:0WHoKgZM0
ヨーロッパ全部ドイツが乗っ取れよ

糞みたいな民族性の奴らは淘汰しろ
586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 18:09:10.51 ID:ZmS9DcYR0
>>567
帝国主義政策みたいなもん、
植民地拡大し続ける約束で軍部が借金しまくって国民に金ばらまいてたら
もう新しい植民地が無くなったので、もう拡大できません
国民にばら撒いた借金は自分で返せよってやったら
軍部が勝手にやったことだと国民が切れてる
じゃあヤケクソで先進国を攻めるしかないだろってところかな
軍隊を金融に置き換えれば前回の世界大戦とあんまりかわらない気がする
587名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 18:10:04.03 ID:LT3z8pPI0
日米欧がオワコンなのはわかったけど、今後数十年一番マシなのはG7の中ではどこなの?
マジレスおねがい
588名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 18:11:03.36 ID:RtQh1T+x0
>>582 >>583
デフォルトしたら、お金を貸している人が打撃受ける。
周り回って、世界のお金の95%は日本が貸しているという計算もあるほど。

実は、日本は世界からの金利や配当でウマーな生活をしている。
だから生活保護などが成り立っている。
589名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/10(木) 18:11:16.86 ID:DCSHNWpR0
シナチョンさえいなければ日本無双なんだけどな。
590 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (大阪府):2011/11/10(木) 18:11:54.75 ID:BWbQHyKI0
>>437
そう考えるとローマ帝国ってすごいよな
591名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 18:12:14.22 ID:HEOLZBgU0
>>492
つうかアメリカが本気で参加したら戦争にすらならん。一方的な虐殺が行われるだけ
592名無しさん@涙目です。(台):2011/11/10(木) 18:13:15.40 ID:pVBvqoXh0
>>588
>日本は世界からの金利や配当でウマーな生活をしている。
>だから生活保護などが成り立っている。

それはないわ
593名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 18:13:52.04 ID:Q17IBLgH0
>>579
うん、典型的な経済学の考え方だろうなあと思う
僕の知識では、こういう意見になる

日本になにが必要かというと好景気
今のままでは景気が良くなるなんてことはない
もちろん、インフレにしたから景気がよくなるとは限らない
しかし、このままなにもしないと本当にヤバイ・・・失われた30年、40年になってしまう
利益配分が庶民にも行き渡るように・・・これは高度経済成長の時代にはできてたのだから
そういう社会システムにできるはず、政治家と官僚が無能でなければ

僕も移民には反対です
高度な知識や技術を持ってる人しか受け入れるべきではない

欧州の移民政策は失敗した
単純労働力の移民は、社会の安定を損ねる
594名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/10(木) 18:14:08.60 ID:JPDnEN0v0
ロシア「EUしょべええええ」
595名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 18:15:00.60 ID:/PVZPNTE0
これからは共産主義が台頭するってのはマジなのかも。
596名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/10(木) 18:16:16.62 ID:/eWvyHCE0
>>595
ベトナム来るか
597名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 18:17:04.35 ID:MdhYfEFn0
Cスレ?
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/10(木) 18:17:53.97 ID:RtQh1T+x0
>>592
配当金利が日本に流れ込んでるのはマクロ計算の話。
君のところへはお金が回ってないだけ。(俺も回ってない側w)
599名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/10(木) 18:18:16.91 ID:2jCD+jMS0
フ→ラ→ン→ス→革→命 完成でおっぱいうp
600名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 18:18:52.15 ID:1YIiTIqJ0
EUやめたら?
601名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 18:25:13.12 ID:bkyRlwzA0
おい






おい
602名無しさん@涙目です。(台):2011/11/10(木) 18:26:49.67 ID:pVBvqoXh0
>>598
配当金利をまた債権で貰ってるんじゃなかった?
実際にちゃんと返してる国ってあるんだ

まぁ俺のところに回ってないのは確か
603名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 18:26:54.59 ID:/PVZPNTE0
小池!
604名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/10(木) 18:27:17.49 ID:0tXVSJlD0
何の為にEU作ったんだよ
トレビアーンw
605名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 18:28:07.47 ID:CEQJQ+4D0
共産主義まで行くかはわからんが社会主義までは余裕で行くだろうな
606名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/10(木) 18:30:39.30 ID:3V2YLpJi0
通貨は必ず破綻する、そのための手続き、デフォルトがある。
破綻を先送りするほど経済が悪化するから、アルゼンチンみたいに
ぱっとデフォルトしたほうが楽になる。
デフォルトしたから国がなくなるわけでなし、輸入が止まって食い物がなくなるだけだ。
若い人たちの仕事は増える。
607名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 18:30:40.01 ID:eqIDWToo0
>>598,>>602
機関投資を通して、保険や年金で日本国民ならみんな恩恵を享受してるような気がするが
俺らなんて金持ちなんだ
608名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/10(木) 18:31:08.30 ID:8a+whXPXO
麻生は結局税金の無駄遣いをしただけだったな
609名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 18:31:33.21 ID:XQiTGQeAP
オカン12月にフランス行く予定でだったんだけどな
まだ仮予約で金振り込んでないし向こうで巻き込まれて何されるかわからんから止めとくか
610名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/10(木) 18:31:54.19 ID:3ATCj7/i0
デフォルトされる前に、世界の大企業買収しようぜ
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 18:33:45.40 ID:d9t0FI1u0
>>1 証券取引等監視委員会に通報しました
612名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/10(木) 18:36:38.67 ID:zpGh8OJ7O
イギリスの判断は正しかった
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 18:37:37.56 ID:rwznGSFY0
欧州やべえ
崩壊前のあばら家みたいでもうどっから崩れるか分かんないね
614名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 18:38:25.46 ID:LKW89dMW0
今日も下がる上がる要因ねえじゃんとユロル売ったら6万損した
615名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/10(木) 18:39:08.07 ID:X27FayK6O
>>606
韓国もデフォルトしちゃえば楽になったのかなあ
616名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 18:41:58.20 ID:4ivgxpCa0
そりゃそうだろ、EUってドイツにだけ金が集まる仕組みなんだから
数ヵ月後にはドイツはマルク復活するよ
617名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/10(木) 18:44:26.20 ID:6HyCN86/0
>>14
国の借金1000兆のうち、債権の9割は日本人が握ってるんだっけ?
618名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 18:44:42.24 ID:1DrcZAoz0
芋づる式ワロタ
619名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 18:55:05.77 ID:Qu4vkgP50
>>615
前回のIMFで楽になるはずだった。財閥解体で内需を高める努力をしようぜ!って
言われてたにも関わらず、形だけの財閥解体に加えて内需放置、外需依存で
表面上の金稼ぎしかしなかった。企業大躍進の陰でどれだけ韓国国民が血反吐を
吐き続けてる。
620名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 18:55:54.80 ID:LKW89dMW0
ECBがイタリア国債とスペイン国債買ってるみたいだけどこれって市場介入じゃねえか
G20で日本に嫌味言っといてどのツラ下げてこんなこと出来るんだか
621名無しさん@涙目です。(沖縄県【緊急地震:愛知県西部M4.0最大震度3】):2011/11/10(木) 18:56:35.79 ID:cf/WQuzN0
爆薬庫かなんか?(無知)
もういっそのこと世界中の借金を棒引きしてやり直せばいい
623名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 19:01:46.75 ID:Q17IBLgH0
>>620
いつものことですやん
日本がバブル弾けた後の不良債権処理で、欧米の政府とマスコミはメチャクチャ日本を叩いてましたやん
リーマンショックとサブプライム問題後の欧米諸国の対応みて笑いました
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 19:02:17.26 ID:yYgrjFUO0
>>617
でも金利が上昇すればとたんに話が変わるだろ
日本も相応にヤバい
625名無しさん@涙目です。(愛知県【18:56 震度3】):2011/11/10(木) 19:02:27.19 ID:1PC/BjbK0
>>620
そりゃ買うだろ。
生死がかかってんだから。
626名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/10(木) 19:03:40.81 ID:Ft5/gWMN0
フランスがあぼ〜んっていたりーのあとだと思ってた
627名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 19:12:54.72 ID:/PVZPNTE0
>>624
デフレなのに金利が上昇する要素なんかどこにあるんだ?
628名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/10(木) 19:24:48.62 ID:G2QGQvGY0
デフォルトの笑顔
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 19:27:31.24 ID:1PC/BjbK0
>>627
破綻リスクが上がれば金利は上昇するだろ。
まあ相当売りが出ても均衡が崩れる前に日銀が吸収するからとりあえず安全だと思うけど。
それが可能なのは異常な円高のおかげだから皮肉な話。
630名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 19:29:01.24 ID:Hhxiwr3L0
フランスの国債の保険料率って日本と同じくらいじゃなかったっけ
631名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 19:31:12.54 ID:/PVZPNTE0
>>629
順番が逆。
借金の9割が国内→破綻リスクが少ない→金利は上がらない
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 19:34:44.93 ID:sg9/ZccI0
こういう危機になると日本人みたいな性質こそ生き延びるな。
利用されない限り
633名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 19:36:52.34 ID:3AAgDdM90
>>1
風説トリュフで通報した
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 19:37:52.35 ID:Hhxiwr3L0
>>632
でも世界中が経済危機のときに貿易黒字稼いで貯金大好きな民族って世界の敵扱いされてもおかしくないと思う。
金の流れを止めるブラックホールだぜ
635名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/10(木) 19:44:44.58 ID:Xxv2JKVa0
そして北朝鮮の時代が始まった
636名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/10(木) 19:54:18.18 ID:S22FvUZCO
ざまあねえ


つぶれな
637名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/10(木) 19:57:41.94 ID:Uq5U9EUYO
嫁をデフォルトして下さい
638名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/10(木) 19:58:54.89 ID:Gbh0qPJv0
>>634
中国と日本?
639名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 20:04:47.53 ID:vJzDtTln0
EU内部でなんとかしろ
640名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/10(木) 20:33:32.11 ID:eJUq6bom0
日本は一次産業の効率化を図るべきだよな
爺婆が体使って無い頭でがむしゃらにやるだけじゃだめだ
科学技術の粋を集めて効率化すれば国外産業とも戦えるようになる。
関税に甘えてウダウダやってたからこうなる。自業自得だ
641名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 20:47:56.38 ID:cRXZRSteP
>>425
輸出に依存しているからウォン安はウエルカムって言ってた
ほっとこう
642名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/10(木) 20:51:00.52 ID:RddmeIIqO

仏の顔も三度まで
643名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/10(木) 20:53:50.87 ID:hz0Ocmsk0
わからない言葉リスト
・TPP
・デフォルト
・クラウド
644名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/10(木) 21:08:30.51 ID:Hhne2D3n0
>>643
TPPはわかるとことわからないことがある。
ていうかちゃんとわかる人いるのかな?参加したらどうなるか、
予測でしかないと思うし。

デフォルトもよくわからん。国が破綻したらどうなるの??

クラウドはなんか日本はカスラックとかが邪魔して進まないって聞いた。
645名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/10(木) 21:17:58.94 ID:S8Jn/GZD0
うちは大丈夫って言ってなかったか?w
646名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/10(木) 21:34:18.01 ID:A+caIL4t0
ギリシャ「えいっ」
スペイン「ファイアー」
アイルランド「アイスストーム」
ポルトガル「ダイアキュート」
フランス「ブレインダムド」
イタリア「ジュゲム」
ドイツ「ばよえ〜ん」

イギリス「いてっ!」
スイス「やったなー」
ロシア「げげげっ」
中国「大打撃」
インド「ふにゃあー」
アメリカ「いてててて」
日本「うわぁぁぁー」
世界経済「ばたんきゅー」
647名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 21:53:18.99 ID:YHC9WpHA0
イギリスが高みの見物とかありえないから
近い地域ほど経済も密接してるからすぐ影響出るっていうかイギリスはユーロ導入してないだけでEUには入ってるからな
日本にまだ影響ないのは、ヨーロッパのとの取引規模が少ないから
648名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/10(木) 22:38:58.65 ID:1PC/BjbK0
日本の金融機関は昔マネーゲームで痛い目に合ってるからね。
ユーロ債なんて大して持ってないだろうし持ってても安全なとこだろ。
銀行も日本国債の利率で十分な利益出るし。
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 22:47:39.63 ID:6ZtMKaFS0
>>504>>508
サンクス、探してみるわ
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 22:47:45.77 ID:tFBXfNoE0
>>648
不思議なんだけど
イタリアやフランスは観光で儲かるよね?
なんでまたこんなに・・・・
651名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/10(木) 23:19:52.45 ID:smC/nbS40
ここで米国債空売りして太平洋戦争の仇討ちしたいわ( ´ ▽ ` )ノ
652名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/10(木) 23:38:15.94 ID:2FBgyTTf0
【意外と】ワールドビジネスサテライトメインキャスター小谷美生子のセミヌード画像が流出【いいかも】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1308224905/
653名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/10(木) 23:42:21.28 ID:Q17IBLgH0
>>652
なんで、こんな女性で釣りなんだw
わらってしまったよ
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 23:44:05.53 ID:7Xnd4kn80
日本も通貨価値下げられるんならデフォルトすりゃいいんだよ。
でも日本がデフォルトなんてしたら空前の円高になる不思議w
655名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/10(木) 23:48:25.60 ID:Gzgpjehq0
イタリアの国債と日本の国債の格付けって
どーなんだっけ?

信憑性あるよな格付してる企業ってさ
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 23:51:40.05 ID:5HmFeyQZ0
愚民はすげえな

大本営発表の日本の借金は問題ない借金って
お前らの貯金と財産を没収してチャラにするから
外国に迷惑かけないってことだぞ

屑公僕のせいで、神経すり減らして稼いだなけなしの貯金がパー
お前らどんだけ従順なカワイ子ちゃんなんだよ
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 23:51:54.04 ID:rtuGlgUk0
>>654
東日本大震災で大津波が大変な事に→円高
福一原発がポポポポーンで東日本が放射能汚染→円高

もう何が起こっても円高になるんじゃね?
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:05:15.79 ID:E4lgWU8u0
民主主義なんだから多数決で徳政令可決してリセットしちゃえば良いじゃん。
659名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/11(金) 00:14:02.60 ID:OOPxs6ZS0
エッフェル塔と凱旋門を買収しようず
660名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 00:16:45.93 ID:1d9kot7b0
フランスが初期設定に戻るの??
661名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/11(金) 00:17:22.46 ID:AQls+ppj0
ドイツしかまともな国がないのか
662名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/11(金) 00:17:31.87 ID:QSnkEqA80
イタリアの前にフランスが落ちるか
WW2みたいになってきたな
663名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/11(金) 00:21:29.56 ID:ok5r4wZU0
こうして考えるとスイスってのは偉大な国だ。
2度の大戦にも巻き込まれずEUとの貿易をしても加盟はせず
人口一千万に満たない国でも自国の通貨を持ち続けるんだから。

おまけに外国人に対する警戒も強く
自国の主権を絶対に手放さない姿勢は学ぶ価値がある。
664名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 00:24:32.84 ID:gzZ1HklY0
もう円も右習えでデフォルトしろ
665名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 00:39:22.62 ID:XAKNT570P

デフォールド反応多数!
バルキリー隊は発進してください
666名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 00:41:39.54 ID:PLijKz5x0
欧州連鎖倒産か
最後に残るのはドイツくらいかね
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:41:48.59 ID:iH068/kE0
あれは…
初音ミクの歌だ!
668名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/11(金) 00:46:20.11 ID:p+LmSaiaO BE:811033643-2BP(0)

色々フラグたってきたな
世界大戦火をつけるのは何処かな
やっぱドイツかな
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:47:26.51 ID:8E5pdxfY0
>>664
日本の借金の大半は国内から借りた状態です
デフォルトして困るのは誰でしょう
670名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/11(金) 01:09:23.90 ID:HY5cpBOb0
EUのたのしいなかまがポポポポーンwwwwww
671名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/11(金) 01:10:43.46 ID:AyAEjKJ60
それが世界の選択か・・・
672名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/11(金) 01:15:25.09 ID:SDsutfbj0
最終的には軍事力だよ
空自の戦闘機乗りやってたじっちゃんが言ってた
673名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/11(金) 01:20:36.54 ID:RNHaSw5C0
>>247
自国通貨建ての国債発行が中心だと言うこと
途上国はドル建てや円建ての債務だったり、
欧州はユーロ建てだったりして、
自前の中央銀行が好きに出来るのは日本くらいって話
アメリカ、イギリス、ロシア、中国もいける
674名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/11(金) 01:21:58.94 ID:RNHaSw5C0
>>657
それが永遠に続くんだったら
日本人は働かなくてよくね?
675名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/11(金) 01:25:24.48 ID:5gtAxFXV0
まあここまでは既定路線だけど
ドイツがどうなるのかワクワクして眠れないw
676名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/11(金) 01:26:27.11 ID:aec7o8P20
オワコン
677名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/11(金) 01:27:37.31 ID:SKRtotvI0
日本「バーリアー!」
678名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/11(金) 01:28:44.90 ID:QEsbGzQ/0
モレシャーン
679名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/11(金) 01:28:49.25 ID:T24p88zI0
>>652
ディーゼルエンジンスレなんてあるんだなw
2chの底知れぬ幅の広さに恐怖を感じた
680名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/11(金) 01:29:23.74 ID:NNpd9kGV0
>>673の話が本当だとしたら、ロシアがデフォルトしている以上日本も安心できねーじゃんって結論になるんじゃないのか?
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 01:30:03.93 ID:aJtrMrwn0
先進国が一斉にデフォルトしたらどうなるの?
中国は日欧米の貿易に依存してるから一人勝ちにならないし。

とりあえずロスチャイルドやロックフェラーあたりが一家心中するとか?
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 01:31:06.75 ID:rxR/ZY2i0
こういうの聞くと、TPPってのはアメリカのデフォルトを薄めるだけのものに感じる
683名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/11(金) 01:31:25.96 ID:gCuehiKY0
欧米の白豚共が勝手に自爆していく
連中と関わり薄くしていた方が最終的に倒れず立っていられるんじゃねえの
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 01:31:57.29 ID:+CV4INYk0
>>486
イランごときでは、
戦争神は満足しない。


ミャンマー、シリア、イラン、北チョン、シナあたりの
まるごと壊滅を欲している
685名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 01:32:53.33 ID:cjLVqMxJ0
唯一信じられるゴールドを買い集めておくべきか・・・
686名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/11(金) 01:34:29.74 ID:U0tAtXsn0
日本はやばくなったら世界に貸してる金を引き上げればなんとかなるんじゃね
貸してる金は世界一でしょ確か
687名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/11(金) 01:36:22.18 ID:krGRa/XR0
EUはもう駄目なのか?
688名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/11(金) 01:41:16.98 ID:DVwurZcs0
おっしゃー戦争やろうぜー
BFとCoDで鍛えた腕見せたるで
689名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/11(金) 01:41:58.73 ID:VCwdPgwuO
よくわかんないからセクシーコマンド−にたとえて教えてくれ
690名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/11(金) 01:43:04.99 ID:966MzheF0
>>689
EU「ボスケテ」
691名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 01:44:41.40 ID:q5+e4cIA0
ドミノ倒しはじまるよー^^

ギリシャ「カタ…」
イタリア「パタン」
フランス「バタァン!」
イギリス「ビダァン!」
ドイツ 「ズドォン!」
アメリカ「┣¨┣¨┣¨┣¨・・・」
世界  「(゚д゚)」
692名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 02:03:49.40 ID:fm4/Wmmi0
>>677
「ここバリア禁止ね!」
693名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/11(金) 02:04:43.79 ID:4X93ye3P0
日本円が基軸通貨になることはないの?
694名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/11(金) 02:08:54.49 ID:966MzheF0
>>693
うーん、難しいだろうね
軍事力がないから

ただ、国によっては円建てで決済するところも多くなってくる可能性はあるかも
695名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/11(金) 02:14:45.65 ID:4X93ye3P0
>>694
最近円建てが増えてるってきいたから、きいてみたんだ
まぁ、軍事力は必要かもしれないけど、どっかが攻撃しかけたら国連で加害者を責めちゃうような状況だし、昔ほどいらないとは思う
696名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 02:21:26.58 ID:fm4/Wmmi0
>>695
まず日本円のシェアを見るべき
http://www.uedaharlowfx.jp/knowledge/exchange/exchange_07.html
697名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 02:22:59.00 ID:fm4/Wmmi0
698名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/11(金) 02:24:35.59 ID:966MzheF0
>>695
最終的に通貨信用の裏付けとなるのは、軍事力なんだよね
経済も外交も軍事力が背景になければ、力を発揮できない
軍事力に対抗できるのは、軍事力だけだから

これは、人類の歴史を鑑みるととても理解できる
悲しいけど、暴力・武力に優る力はないんだ
人間は、暴力に弱い・・・死ぬのは誰でも一番怖いからね
その暴力・武力に対抗できるのも暴力・武力だけ
これを国家に拡大すると軍隊・軍事力になる

アメリカドルが基軸通貨なのも、その前の英国ポンドが基軸通貨だったのも、世界最強の軍事力を持っていたから
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 02:24:53.28 ID:Fbcv20Zw0
朝鮮、ギリシャ、イタリア、フランス、アメリカ、日本・・・・
700名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/11(金) 03:41:45.91 ID:fKczcG1v0
ユーロなくなるんじゃないかな。
701名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/11(金) 04:45:35.26 ID:cjojoJC90
金利上がるって言って上がった試しがない。
結局ハゲ鷹どもの仕掛けなんだから、介入してくれる円売っても儲からないから売らない。
702 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (山陽):2011/11/11(金) 04:48:25.57 ID:vMWFSXENO
サルコジが苦しんでるのを見るのは楽しい
703名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/11(金) 05:10:57.12 ID:8GNhGBvB0
¥¢$や
704名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/11(金) 05:20:34.47 ID:0ARYRDk40
王室を持ってる国家は紙幣や貨幣は王室の象徴でもあるから
このユーロ実験に迂闊に参加することがなくて難を逃れた。
705名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 05:22:13.83 ID:LpvPZgVO0
ブロック経済が正しいのかもな。
706名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/11(金) 05:22:23.66 ID:o0Un1QoR0
資本主義は爆竹の ように弾けて終焉するだろう
707名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/11(金) 05:28:07.90 ID:3myD8dVPO
完全に欧州戦争のフラグたってるじゃん
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 05:29:06.02 ID:7l0oU4JH0
ハハハ
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 05:29:32.73 ID:+hCfLWCQ0
>>1
この程度でデフォルトとかスレタイで使ったら
実際にフランスがデフォルトの時には
地球・太陽系消滅くらいになってしまうだろうが
710名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/11(金) 05:32:42.52 ID:SRWlN1OC0
大炎上w
711名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/11(金) 05:42:05.61 ID:aEDhfxhM0
フリーソフトはいつだってデフォルトで使ってるぜ
712名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/11(金) 06:02:12.04 ID:5kLxdSPE0
EUやアメリカの無能国家が崖っぷちなのは分かるんだが
一人当たりGDPがやけに高い、北欧やオランダのような小国は何かリスクを抱えてないのか?
713名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 06:32:10.14 ID:7dzWaB+w0
何で日本は欧州支援しねーで韓国と5兆円スワップなんだよ、ほんとアホか。
欧州支援すりゃ、感謝されたうえにユーロが安定して円安につながるだろうに。
民主は無能すぎだしね。
714名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/11(金) 06:34:21.42 ID:NUiAjWUR0
>>361
そもそものサブプライムにはドイツもフランスも最初から噛んでるんだよ
自業自得としか言えないね
715名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/11(金) 06:36:57.77 ID:YKKSInb20
さあ楽しいドミノ倒しの始まりです
716名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/11(金) 06:40:24.83 ID:ZAEgvk8ZO
ドイツ第四帝国は近い
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 06:51:07.12 ID:NGVIrIMj0
WWIII来るなこりゃ
718名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/11(金) 06:53:09.16 ID:ZnXrSUxr0
>サルコジ仏大統領、マイクオンに気づかず「イスラエル首相は嘘つき」
ユダヤ様に逆らうとどうなるか
719名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/11(金) 06:58:45.90 ID:BC23vy910
・髭が流行る時は戦乱、戦争が近い時(自然に男性的な強さが求められる)
・女装やホモなど変態が流行るのは文化が成熟してる証拠(崩壊するのみ)
720名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/11(金) 07:00:35.70 ID:RRzFLL6d0
日本政府はともかく、海外資産を大量に保有する、日本の保険や年金は
連鎖倒産する可能性があるので、かなりヤバイかもですねぇ (^o^)ノ
721名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/11(金) 07:43:20.40 ID:CkIFavy2O
>>717
今回は高みの見物と洒落こもうや
66年前ので痛い目にあったからな
722名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/11(金) 07:45:28.22 ID:2O3/frc/0
あ、、、アーーンドレーー
723名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/11(金) 07:49:18.79 ID:LAPHbQ9p0
仏系の会社勤めの俺にとって、このスレタイは良い目覚まし
マジでやめてくれ
724名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/11(金) 07:52:21.15 ID:CkIFavy2O
よしっ、紙屑になる前に日本円や海外紙幣をゴールドに替えとくか
ぶっとい喜平のネックレスとか素敵やん
725名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/11(金) 07:55:26.12 ID:QeFGWBlPO
もう2回旅行したからデフォルトしちゃっていいよ^^
726名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/11(金) 08:00:06.98 ID:DmND3pRCO
フランスみたいな国はデフォルトしても何とかなる
食糧自給率30%しかない日本はデフォルトするとヤバイ
727名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/11(金) 08:33:44.94 ID:DKHMuwUd0
>>719
歴史的な前例はあるの?
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 08:38:43.28 ID:kjjF9nUn0
まともなのはドイツだけかよ
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 08:55:52.02 ID:JOtkBIxV0
ギリシャは捨てられた
730名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/11(金) 10:14:08.77 ID:mK6fC4+g0
もうデフォルトがデフォになったな
731名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/11(金) 10:19:56.12 ID:hDOlhEF80
スペインを追い越すなよ
732名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/11(金) 10:21:13.18 ID:ujhwSi+i0
>>727
男色は古代ローマとか戦国時代とか?
733名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/11(金) 10:45:34.33 ID:rV52wJtF0
ぶっちゃけ全世界固定為替制度に戻そうぜ。
734名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/11(金) 10:46:58.67 ID:yR+Kezlf0
お芋でも作っとくか
735名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/11(金) 11:10:20.22 ID:jCRPEbEX0
意外と物々交換の時代くる?
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 12:49:04.73 ID:oyztYF1b0
2010年代は、欧州の失われた10年になるんだな。
737名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/11(金) 12:57:32.96 ID:D/TxnaAT0
10年で済むの?
738名無しさん@涙目です。(群馬県)
>>723

どこよ?