なぜ任天堂はクソゲーメーカーになってしまったのか 64GCの時は売れなくても面白いゲームを作れたのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

2011年10月28日、任天堂の岩田聡社長はあえて「スマートフォン」を名指しし、「携帯用ゲーム機限界論払しょく」について語った。
この背景には、普及の進むスマートフォンと、そこで遊べる数多くのゲームの存在。そして、ハードの高
今年の8月11日に任天堂は「ニンテンドー3DS」の販売不振から値下げを断行した。
(参考:任天堂、ゲーム機「ニンテンドー3DS」を値下げ!8月11日から25,000円⇒15,000円に!)
しかし、今年度の3DSの販売台数は9月までの半年で307万台。今期1年間の目標台数1600万台に対し、20%にも達していない。

これによって、同社は今年度200億円の赤字決算となる見込みとなっている。

http://www.otanew.com/news_RNLmDGUks.html
2名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 11:03:32.11 ID:7mZcZQXb0
人豚発狂
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 11:04:26.67 ID:YKtFvxxO0
和ゲー自体がオワコン
4名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/06(日) 11:04:38.41 ID:Zla7azPC0
あつめてカービィの最後のボスってどうやってやっつけるの?
本体に体当たりしても跳ね返されるだけで
逃げてるうちに死んじゃう
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 11:05:05.24 ID:aGLaeiqZ0
マジレスすると「海外を意識し始めたから」
6名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 11:05:34.16 ID:AheYuZqe0
ゲハ板はゲーム業界のガン細胞
7名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/06(日) 11:06:00.25 ID:5flYtYfx0
ポケモンの一人勝ちだよな
とここにはポケモンをガキのゲームとか馬鹿にする奴が涌くけどポケモンの奥深さはヤバい
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 11:06:00.71 ID:+XzU0Fqu0
アーバンチャンピオンの頃が全盛期だったな。
9名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 11:06:09.31 ID:z/joNSqy0
スクエニと組んでマリオRPGの続編だしてくれよ!
10名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 11:06:15.83 ID:G+bLguYM0
マジレスすると、GK毎日毎日アク禁にも懲りず必死なネガキャン工作お疲れ様
11名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 11:07:03.88 ID:wYfKEBeC0
ソニーも任天堂も切磋琢磨じゃなくて足の引っ張り合いし始めた時点でもうだめ
任天堂に至ってはヘビーユーザーをポイ捨てしたのも問題だろうな
ライトユーザー相手に売れる新作タイトルなんて存在しないのに…
12名無しさん@涙目です。(空):2011/11/06(日) 11:07:04.15 ID:7+GnYevnP
任天堂気になるとか小学生かよ
13名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 11:07:03.96 ID:AmO0nJoo0
大阪、神奈川、東京、兵庫、愛知、宮城
全部坂井輝久が串さしてやってるのか?
14知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/11/06(日) 11:07:13.90 ID:zF6cD2XH0
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |        
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|       ・・・・? 3DSさえつくらなけりゃあな・・・って 
  |     |     |      丿      あんまクソゲーをつくってるイメージはないが     
.  ノヽ`   ノヽ      `   /              
  /   ,/ソ         \ /           
 (       ,/    `´   |    
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 11:07:23.80 ID:rmKQ/owo0
アフィ
16名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/06(日) 11:07:39.33 ID:+TjIN4gJ0
宮本って名前だけ神格化されて実際は才能枯渇してんだろ
17名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 11:07:57.39 ID:57I5N31a0
スーファミで終わってた
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 11:07:59.32 ID:48c+mcjr0
>>7
んでまともにやって糞ゲーとか言ったら
子供のゲームなんだからおっさんが口を出すなとか言うんだよなw
鉄壁だよ
19名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 11:09:22.53 ID:3PJiRdAR0
クソゲーってほどでもないけど、毒もアクもない凡ゲーばっかりだな
その凡ゲー郡に凶暴な信者がつくのが謎だが
20名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 11:09:23.50 ID:cLFgIgmQ0
ゲームって言っても
興味のない人間からしたら
ただ昔ネームバリューを得た作品が
延々とゾンビの如く続編だしてるようにしか見えん。
21名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 11:09:31.06 ID:AIJ6SkDpP
まぁここは大メジャー否定カコイイ速報だからわざとだろうけど
3Dランドは余裕の神ゲだったよ
22名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 11:09:55.91 ID:PdK+i9520
情弱向けのお手軽ゲーム作りすぎてそれに染まっちゃったんだろ
23名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/06(日) 11:10:39.02 ID:aZ8qKQaA0
俺の大学の任天堂に入社した奴
ガラケーでスマホさえ持ってない
中学から体育会系でPCやゲームとは無縁
お洒落が大好きないわゆるチャラ男系リア充
こういう奴が任天堂に就職していってるんだがゲーム会社としてどうなの?
いわゆる大企業病ってやつか
24名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/06(日) 11:10:40.00 ID:mnW9L/GG0
やっぱ組長が居ないとな
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 11:10:56.01 ID:ei98VF3l0
GC世代までの任天堂は好きでした
26名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/06(日) 11:11:49.57 ID:VQELFZR30
最近の任天堂ってライトに気を使いすぎてクソゲー化してるよな
マリオ3Dも難易度低すぎだし
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 11:12:03.91 ID:KJXtPcXkP
スマブラは
GC>>>64>>>>>>>>>>wiiだったからなあ
スマブラももう期待できないだろう
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 11:12:23.15 ID:KyWPBBmH0
3Dランドをやって、サードが売れないのは当然だと思いました
同価格でゲームの出来のレベルが違う
任天堂製品だけが海外でも売れる理由が分かるわ
29名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 11:12:41.15 ID:DPn/PXjf0
>>23
小中高大と友達が10人以下のやつだってアパレルに就職する奴だっているから大丈夫
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 11:13:20.28 ID:4DQQ+Ye/0
零とゼルダやりたいけどそれだけのためにwii買うのもなぁ・・・
31名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 11:13:46.70 ID:XBKIBf+z0
キャラを動かしてるだけで楽しいゲームを作れるのは任天堂だけだろうな
32名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 11:14:30.45 ID:AseiwvZz0
GCまでは好きでした
脳トレが流行ってから何かが変わった
33名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/06(日) 11:14:37.94 ID:bbMoqblQ0
>>30
友達に借りろよ
数は売れてるのに押入れに入っている率は異常だから
俺もゼルダの為にもうすぐ押入れから引っ張り出す
34名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 11:15:08.35 ID:3PJiRdAR0
>>31
マリオ64の頃からそれ言われてるけど、実際やってみるとそうでもないのな
35名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 11:15:13.34 ID:qXL1s0SR0
>>23
ゲーム制作にいたっては求められるものが他会社と違うからね。
結局人事が糞だと会社も糞になる。人事は会社の玄関みたいなものだから良い企業か悪い起業か見分けられるな。
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 11:15:26.53 ID:zj2IwGWm0
GCって公式で失敗作扱いだよね
地味に面白いゲームあって好きなんだけどな
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 11:15:28.12 ID:uKEbxfKqO
どうぶつの森で超目の前で歌ってくれたとたけけが、DSでは喫茶店のステージ上に居た時の一抹の寂しさ
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 11:16:12.78 ID:ygR0zDbt0
アクション・シューティング・レースゲームは視力回復に役立つ?
39名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/06(日) 11:16:32.29 ID:N4xsa07h0
64とGCを同列に語るニワカは死ね
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 11:16:43.97 ID:xMQgAE/x0
Wii Musicのドヤ顔発表を機に終わった
41名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/06(日) 11:16:55.54 ID:Aro5fqLH0
>>23
そういう奴にゲーム売りたいから必要なんだろ
42名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 11:17:26.73 ID:hGYW8jHk0
ポポロクロイスとか二ノ国みたいなRPG作れよボケ
だからGKに負けるんだよw
43名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 11:17:31.61 ID:RVsEb9Ui0
>>23
米国などはゲーム屋から他業種に転職するのは当たり前のことらしい
日本のようにゲーム屋はゲームだけってのじゃ新しいものは生まれないのかもな
44名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/06(日) 11:17:37.38 ID:uxOvWbTr0
代わり映えのしない続編ばっかりだからなぁ
どこの会社も似たようなものだけど
45名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/06(日) 11:17:47.98 ID:W3mzCPIz0
製作会社を蔑視し、
ヒエルラキーつくって、上で甘んじた結果
46名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 11:17:55.81 ID:wYfKEBeC0
>>34
スマブラとポケモンしか面白いと思う作品は無い
マリオはもはや飽きた
47名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 11:18:05.34 ID:HoxOTpXd0
>>23
東大?
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 11:18:13.02 ID:2ujMRqwo0
>>18
ν速民の鑑じゃんw
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 11:18:38.40 ID:s3hxMPk+O
かつては海外でBIG Nと怖がられたのに・・・
50名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 11:19:12.97 ID:4YNzGOUJ0
wiiでニワカ大衆取り囲もうとしたら
ニワカどもは任天堂なんかよりケータイゲームマンセーしてて
自分で負ける土俵に入り込んだんだろ
51名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/06(日) 11:19:31.97 ID:uxOvWbTr0
>>43
海外もほとんど新しいゲームなんて生み出せてないけどな
52名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 11:19:56.55 ID:KzEAoX1c0
ブラストドーザーとか一般受けないゲームとか作ってたのにな
53名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 11:20:25.38 ID:YQTWAYLp0
マリオ64のRTAで燃え尽きた
54名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 11:20:42.37 ID:13EtO9iF0
俺の中じゃNewマリWiiで完全に持ち直したけど
55名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/06(日) 11:20:49.93 ID:/9v9ahL90
リズム天国とか面白くなったんだけど(´・ω・`)
56名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 11:21:07.24 ID:qXL1s0SR0
>>43
一般人をターゲットに取り込むことと、新しいことをやることとって繋がらない気がするがな
57名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/06(日) 11:21:07.08 ID:NUMV6a/V0
売れたからだろ。
58名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 11:21:08.73 ID:Zml0NtGk0
3DS安くなったし今はゲーム機なんて何も持ってないから買おうとも思ったが
やってみたいのがラブプラス+しかなかった
59名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 11:21:48.10 ID:aAXvxz9y0
>>23にやっぱりかと思ったが、よく見たら逆だったw
ガラケスマホは別にどうでもいいが、ずっと勉強ばっかやってたような試験秀才を取るようになるのが
いわゆる大企業病でしょ
宮本さんからして畑違いでこういう人を取れなくなったのが原因とか言われてたから
それならむしろ大丈夫だよ。
60名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/06(日) 11:22:08.03 ID:nmGJGKYm0
マリオ3dランドのマップが適当に作った感あふれてて絶望した
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 11:22:28.13 ID:BT8g9X4aO
GC版トワプリはハードモードがあったら神ゲーだった
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 11:22:40.44 ID:KyWPBBmH0
>>60
どこがだよ・・・
ステージ挙げてみろよ
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 11:22:47.75 ID:4DQQ+Ye/0
>>33
友達いないんだ><
64名無しさん@涙目です。(空):2011/11/06(日) 11:22:57.75 ID:7+GnYevnP
>>23
やっぱゲーム分かってる奴が作らないとクソゲーばっかり出るんだな
65名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/06(日) 11:23:31.82 ID:3kpgnKFC0
星のカービィwiiが最高に楽しい
66名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/06(日) 11:24:31.15 ID:VQELFZR30
素直にマリオ64の続編を作れば良いのにな
マリギャラとかも迷わないようにと球体マップにしたらしいけど逆にライトが手出しにくくなってるだろ
67名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 11:24:39.68 ID:qXL1s0SR0
まぁ、どこに配属されるかで求められる人材も変わるからなんとも言えん
68名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 11:24:39.81 ID:qYiNn7rLi
で、新しいマリオ面白い?
69名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/06(日) 11:24:43.14 ID:nmGJGKYm0
>>62
全部だよ
よく見ろ、同じブロックやエリアをつなぎ合わせただけの手抜きマップしか無い
70名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 11:24:45.51 ID:Y+hnwi2D0
3DSでゼルダ開発中だってな
猫目はやめて欲しいな
線路も船も自由さが足りない
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 11:24:55.17 ID:snXcklBX0
>>23
ゲーム屋全員がゲーム作るわけでもないでしょうに
72名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/06(日) 11:24:58.51 ID:/9v9ahL90
DSでもバンブラとかテトリスとか良かったしどこがクソゲーメーカーなのか・・・
まぁDSのマリオやったときは絶望したけども・・・
73名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 11:25:10.29 ID:CLis8/RH0
何だかんだいって
ゲーム機の性能で決まるからな
作ってる当人達が一番歯痒い思いしてるだろ
風のタクトは良かったぜ
74名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 11:25:11.65 ID:7B2KbHI70
グラは不要ノイローゼを拗らせて
自らの存在意義すら否定してしまったんだよな。
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 11:25:16.02 ID:B2qCSCal0
電通と組んでから
76名無しさん@涙目です。(空):2011/11/06(日) 11:25:37.69 ID:Oat/NDyU0
>>23
売り上げの割に社員数は少ないから大企業って程でもないんじゃ
業績悪化でも他の大企業みたいに部門毎の派閥争いも無く小回りがきくだろうし
社長がもう少し堅実な人なら普通に良い会社だと思うし羨ましいわ
77名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 11:26:13.13 ID:7B2KbHI70
>>72
テトリスはロシア製だろ。
78名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 11:26:25.53 ID:RVsEb9Ui0
>>56
俺はそんなことは言ってないぜ
販売戦略とか他の人に聞いてくれよ
他業種のプロ同士の会話の中から新しいものがうまれるんじゃないかってことを言いたかった
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 11:27:00.68 ID:KyWPBBmH0
>>69
やってないこと丸わかりなレスしちゃって恥ずかしくないの?
80名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/06(日) 11:27:13.33 ID:/9v9ahL90
>>69
それ2Dマリオを意識してるからじゃないの?
81名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 11:27:25.98 ID:PYUZBB980
>>66
個人的にサンシャインが64の続編で良かったんじゃないかと思ってた
アクション面白いし
でもあんま売れてなかったんだよなあれ
82名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 11:27:41.20 ID:/FTaAosI0
ルイージマンション
83名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/06(日) 11:27:44.11 ID:yok+Eoxp0
宮本の3DSの潜水艦ゲー、マジでゴミだったぞ
こいつが枯れたらただのキャラゲーメーカーじゃん一生マリオに頼る気かよ
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 11:27:45.26 ID:OunWKNhy0
GCで出たシリーズものはすべてクソ化してただろ
85名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/06(日) 11:28:28.04 ID:/9v9ahL90
>>77
テトリスDSとハドソンの対戦テトリスやり込んだら
いかに良くできてるかわかるよ
86名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 11:28:54.38 ID:Jia8fes70
ゲームの原点みたいなものがN64にはあったのではないか
ただ単に3DのCGを自由自在に操れるという楽しさがあった
今はCGが当たり前でちょっとした映像には誰も驚かない
リアルなものは海外勢に持っていかれライトなものは携帯電話
その狭間で完全に方向性が失われてしまっている
87名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 11:29:03.67 ID:UkUOHOu70
>>14
こいつってホッカルなのか?
88名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/06(日) 11:29:54.39 ID:+tKYMEvy0
クソハードメーカーの間違いだろ
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 11:30:01.29 ID:cJQ+lpTQ0
まぁテトリスDSが面白いのはわかるが
ハドソンと比較してはいけない・・・
90名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/06(日) 11:30:29.81 ID:bbPPZBCv0
ポケモンて6体でバランスとれないよう調整しとけば、大きなお友達が勝手に
対策だの流行りだの言って延々同じことやり続けてくれるんだから笑えるな
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 11:30:44.07 ID:+FG6TmHm0
ゼルダの伝説時のオカリナやスーパーマリオ64を過大評価してるお前らが言っても説得力ゼロ。
任天堂のゲームがつまらなくなった理由を知りたいなら教えてやるよ。
答えは簡単。お前が騙されなくなったからさ。
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 11:31:13.17 ID:kP5tZoUV0
最近のボスキャラのデザインが気持ち悪い
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 11:31:34.18 ID:B2qCSCal0
64でマジメに完成度の高いのを作っても売れないことを知り
GCでグラフィックのいいものを作っても売れないことを知り
wiiで適当に作ってCMで煽った方が売れることを知って終わった
94名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 11:31:43.66 ID:7B2KbHI70
>>85
比較するならセガAC。
http://www.youtube.com/watch?v=wNhMmCMtRdU
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 11:31:47.02 ID:Q3ouGJQk0
Eternal Darkness: Sanity's Requiem 92

ところでこのメタスコア高過ぎじゃない?
海外メディアは任天堂のゲームを過大評価な気がする
96名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 11:31:53.16 ID:yvXUgzqA0
お前がゲームの進化についていけなくなったんだよ
最近の任天堂は持ち直してるよ
97名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 11:32:14.14 ID:5bgGx7Nj0
任天堂の次世代機はPS3ぐらいの性能はあんでしょ?
グラがPS3レベルになればかなり良くなると思う
ゼルダの最新作は個人的に次世代機でやりたかった
98名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/06(日) 11:32:30.69 ID:/9v9ahL90
>>94
それはゲーム性違いすぎて比較できない
99名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 11:32:51.31 ID:8R1aHbpk0
マジレスするとアフィリエイトブログのせい。
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 11:32:58.90 ID:vtMInvu/P
任天堂は欧米じゃコケ知らずだったけど、
とうとう次のWiiUでこけてしまうからな
今のうちにモバゲーに媚び売っとかないとまずいぞ
101名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 11:33:25.67 ID:aScxkONy0
開発者が作りたい、面白いと考えるゲームと、お金の取れるゲームで
ビジネスライクに、後者を優先しすぎたんじゃないの?
もっとバランスが課金モバゲー
ゲームの面白さというか、頭の悪いユーザーの訳のわからない負けん気をお金にしているだけで、
コンピューターゲームとしての質はとんでもなく低い
102名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 11:33:48.33 ID:7B2KbHI70
>>93
全部タイミングが悪いんだわな。

64はアーケードのバーチャファイターやリッジの前に出すべきだった。
GCはPS2の前ね。
103名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 11:34:02.82 ID:UFwVADKu0
>>84
本当そう
メトロイドだけは良かったけど海外製だった
104名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/06(日) 11:34:20.46 ID:PzouLbnM0
>>70
DSは性能ショボいから、制限かけて気合でオープンフィールドやってたんだろう
3DSはモンハンできるくらいだし普通にデカいフィールド作ってほしいもんだ
105名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 11:34:55.22 ID:4CC+oPKP0
ニンテンドウフォンまだ〜
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 11:34:57.54 ID:aScxkONy0
>>101
あ、落丁だ
3行目は、もっとバランスが悪いのが〜
107名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 11:35:21.02 ID:aIQuBCXo0
目先の利益に拘っちゃったから
グリーモバゲー程じゃないにしても
CMに頼るようになちゃ終わりだね
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 11:35:21.45 ID:rDf7IrOC0
GCとWiiだったらWiiの方が断然いいわ
109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 11:35:56.86 ID:SX4sbf5N0
最後に買った任天堂のゲームがスーファミのヨッシーアイランドだった俺が
3Dランド買ったんだが面白すぎるだろ
マリカも楽しみだは
110名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 11:35:57.93 ID:rtmIItPh0
>>86

GCの頃はそういう感じが強くて、それは任天堂もわかってる。
だからWiiで操作性を一新させるって新機軸を打ち出したんだしさ

とりあえず今度のゼルダの操作性が圧巻らしいらしいから、あれやってから今の任天堂を評価してもいいと
思うけどね。剣の切る方向を自分で自在に選べるゲームは他ハードじゃ不可能だし
111名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 11:36:10.53 ID:9mV3LVNm0
赤字なんだろ

大変だな
112名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/06(日) 11:38:09.13 ID:BP5OoU600
GCから発売延期したカービィWiiのためだけにWii発売した頃に買ったが結局まともに遊べたゲームがカービィWiiだけだった
64とかGCでは面白いゲームたくさんあったのにWii全部ゴミじゃねーか死ね
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 11:38:15.00 ID:8eE68IZc0
Wiiに魅力的な完全新作が無いんだよな
ぶつ森とか、ピクミンとか
WiiスポとかWiiフィットなんかは売れてるけどあれはゲームとは言えんだろ
114名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 11:38:22.60 ID:UFwVADKu0
GCはハードの性能が足引っ張ってたな
そのせいでどれもこれもボリューム不足やマップの糞化に繋がった
良かったバイオ4は2枚組みだったしな
115名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 11:38:36.75 ID:QQtGLuc60
>>93
GCの時も連動だの軽薄短小路線だの失敗の中で模索してたのに
wiiが上手く当たったから外野が騒いでるだけだろアホ
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 11:39:06.56 ID:Rl+zfbUd0
ライト向け戦略がたまたまスマホとかぶったわけだよな



ざまぁぁぁぁwwwwwwww
117名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 11:39:20.74 ID:2djvihtx0
>>87
ホッカルなつい
まだ生きてるのかな
生きててほしいな
118名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 11:39:57.12 ID:QeqSquhZP
遊びもしないで評論する屑ばかりだな
119名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 11:40:18.88 ID:7B2KbHI70
wiiに関してはソニーが勝手にこけて
PS2の客層をゴッソリ引き抜けたのが大きいね。

すき家が牛丼を500円に値上げしたお陰で
隣の吉野家が復活したみたいな。
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 11:40:42.95 ID:oxI+iJ4W0
もう任天堂のゲーム全然興味なくなっちまったわ
カルドセプトの版権買い取ったらしいからそれだけだな
121名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 11:41:00.06 ID:rtmIItPh0
>>112

マリギャラ2やれやw
あれをおもろしろいと思わないならもうゲームやめた方がいいよ
122名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/06(日) 11:42:10.87 ID:kXH9K0+/0
ギフトピアまたやりたいわ
123名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 11:42:52.76 ID:5bgGx7Nj0
任天堂のゲームは今も面白いと思うけど軽いよな
PSで一時人気あったけどオワコン化しちゃったコンテンツどんどん買収して
ゲーマー向けのゲームをどんどん出してほしい次世代機で
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 11:42:58.99 ID:bpk4dnEi0
>>114
GCの性能はPS2より高いぞ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 11:43:42.32 ID:phpDT0+v0
>>119
ホントそれだよな
仮にPS3が最初から3~4万円の範囲内で値段設定されてればゲハードも起きなかったかもしれない
全てはソニーの自爆
126名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/06(日) 11:43:56.40 ID:BP5OoU600
マリギャラは個人的にサンシャインよりつまんね
スマブラXはDXどころか初代以下のカス
毛糸は外部制作って時点で嫌な予感はしてたが案の定クソゲー

こんなゴミ作ってねーでWiiで遊ぶWifi対戦対応エアライドでも出しとけやボケ
127名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 11:44:04.25 ID:HoxOTpXd0
洋ゲーってシューティングみたいなやつばっかだよな?ギャルゲーとかあんの?
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 11:44:04.26 ID:sRm/eKNi0
クソゲーでは無いと思うけどな。クソハードだとは思うけど
129名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 11:44:26.11 ID:p0FqHNXJ0
>>97
ハード性能があっても、ソフトを供給するメーカーが、Wiiと同じ客層しかいないと判断してクソグラのゲームしか作らないよ
130名無しさん@涙目です。(空):2011/11/06(日) 11:44:37.82 ID:fJ/oltDf0
ライトに媚びたから
131名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 11:44:41.31 ID:7B2KbHI70
>>124
毛三本分くらいだろ。
カプコンの基板はコナミの基板より性能がいいとか
そういうレベル。
132名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/06(日) 11:44:46.84 ID:BP5OoU600
>>121
1の方ちょっとやったけど合わなかった
サンシャインは楽しめたんだけどなあ
133名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 11:45:46.11 ID:qXICPNo60
>>123
大神の続編たのむわ
134名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/06(日) 11:46:08.08 ID:7HxiYtapP
>>115
64の時点でコントローラはデフォで4入力になって
マリパだのスマブラだのパーティ向け新作出てるしなあ
結局お前の好みじゃねーかと
135名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 11:46:14.50 ID:lGeKCZ+m0
今だにFC時代の続編ばっかりだしな
136名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 11:46:14.29 ID:UFwVADKu0
>>124
性能ってよりあの小さい円盤のせいか
あれが失敗だった
137名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 11:46:15.54 ID:p0FqHNXJ0
>>119
引き抜けてたら、同じシリーズの売り上げでps3圧勝しないだろ
どっちかというとps3はPSPにぼろ負けした
138名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 11:46:22.85 ID:FnYfWvQb0
今の任天堂は別物
3DSを壁に投げつけたら壊れる
カスタマーサービスに電話したら攻略本買えと言われる
売れるゲームだけが面白くて売れてないゲームは総じてつまらない
ダレはドウだからコウすればソウ売れるとかそういう考えを作って一人で踊らされる
今の任天堂は別物
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 11:46:27.50 ID:X2xstawc0
低予算でもぬるくてもグラしょぼくてもいいから
作ってるやつも楽しかっただろうなって思えるようなの作ってくれ
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 11:46:52.32 ID:Eq70mcj30
規制解除された途端これか
もう一度SCEは規制されたほうがいいな
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 11:48:23.23 ID:Qb5+H6K90
>>129
そもそもあのコントローラじゃマルチしてくれなそう
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 11:48:41.48 ID:KyWPBBmH0
>>113
ゼノブレイドとかお前ら買わなかったじゃん。コアゲーマー御用達のPS3もミリオンソフト1つしかないし
結局コアゲーマーってのはネットで吠えてるだけのノイジーマイノリティーなんであって、
本命のライト層に宣伝できなきゃ売れないで終わるだけって事がわかってしまった
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 11:49:00.58 ID:aScxkONy0
>>140
それで面白いゲームが作れるというのなら、それもいいかもしれない
競合他社がなければ、比較ができなくなるわけだから、常にNO.1だわなw
144名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 11:49:53.42 ID:D2bNNTdUO
>>138
キチガイの相手はコストかかるだけだから
145名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/06(日) 11:49:59.50 ID:tcNbeoQGO
やってる事がグリモバと変わらないからな。
つかグリモバが今やってるのは任天堂手法じゃん。
ゲームよりお金が大事になって終わった。
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 11:50:05.30 ID:pqI5a2Kj0
ゲーム機のスマホ化とか地雷臭しかしない
任天堂はさっさとムジュラ出せよ
147名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 11:50:22.04 ID:rtmIItPh0
>>132

1と2は別ゲー。
一般的には2が最高傑作って結論出てる。

マリギャラ2>マリオ64>マリギャラ>マリサン

だな。マリサンは俺は大好きだが理不尽なとこ多かったからな
148名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 11:50:22.99 ID:jS0y2Vc40
任天堂が糞ゲーならその他のメーカーはどうなるんだよ
http://www.metacritic.com/feature/best-video-games-of-2010?tag=supplementary-nav%3bitem%3b1
149名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 11:51:25.48 ID:V2Sipwm00
>>113
フィットはともかくWiiスポをゲームじゃないと言うなら
昔からゲーセンにある体感系ゲーム全否定かよw
フィットだって体重という数値をテーマにしてるからゲームじゃないと見えるだけで
シューティングとかだって自分の指の反応をスコアといった数値化したもの
と考えればフィットだって立派なゲームなんだけどね。
自分の中でゲームはこうでなくてはと考えてる人程
ゲームというジャンルを物凄く狭い視野でしか見えてないのがよくわかるわ。
150名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 11:51:55.85 ID:7B2KbHI70
>>148
その他のメーカーは過去に殿堂入りを果たしてるのさ。
今は余生を送ってるだけ。
151名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 11:52:31.48 ID:XwBvGgCy0
任天堂滅茶苦茶面白いゲームばっかじゃん
マリオ3Dもすっげ面白い
152名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 11:52:39.51 ID:3PJiRdAR0
>>145
グリモバの搾取は論外だが、今やDSでフルプライスで売ってたような
ソフトもスマホアプリで無料〜数百円で遊べるからな
そら任天堂も信者も余裕なくなるわ
153名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 11:53:14.32 ID:ZeK/lGPm0
>>23
ゲーム会社の社員は全員ゲーム作ってると思ってるのかよw
154名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 11:53:18.89 ID:DSYYgQnyO
>>149
なにいってだこいつ体重計はゲームじゃないだろ
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 11:53:21.88 ID:T1DGiUWu0
>>1
客観的に見て
任天堂ほどゲームの質が安定して良いメーカーは他にないだろ。

ゲハ豚は害悪。
156名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 11:53:54.81 ID:XwBvGgCy0
今度でるゼルダも海外レビュー満点続出してるぞ
157名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/06(日) 11:54:03.24 ID:BP5OoU600
とりあえず早くバテンの新作出すべき
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 11:54:14.22 ID:cJQ+lpTQ0
>>152
ああいうのほんとゲームの価値下げてるだけのような気がして嫌だわ
もっとまともな価格で売ってほしい
159名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 11:54:24.57 ID:80/6+Y5RP
>>155
そもそもこういう事いう奴はハードすらもってないからな
160名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 11:54:26.38 ID:7B2KbHI70
>>155
カローラみたいにムカツクくらいド安定してるわなw
だけど皆が求めてるのはGT-Rみたいなゲームなんだな。
161名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 11:54:26.60 ID:ybf+RfHUO
またソニー社員が工作してんのか
162名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 11:54:41.22 ID:UFwVADKu0
64ゼルダが売れなかったからガッチリ作るのを止めたんだろうな
割に合わないし
163名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/06(日) 11:55:13.62 ID:B1qj8/Mu0
でもマリオって、他社が全く同じシステムで別キャラで販売したとしたら、販売数4桁で爆死糞ゲーのレッテルを貼られるだけなんだろうなぁ
164名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 11:55:17.65 ID:jS0y2Vc40
>>162
スカイウォードソードは過去最高の開発規模らしいけど
165名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 11:55:26.39 ID:DSYYgQnyO
また妊娠がうんこ漏らしながら発狂してるのかw
166名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 11:55:30.67 ID:DPs0Vm220
最近はずいぶんあからさまなスレ建てるんだな
167名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 11:55:37.62 ID:FnYfWvQb0
>>144
上2行は過去に任天堂が子供相手に対策したって言われてる逸話
下2行は他メーカーで感じたことだよ

確かにGCの方針で行くと売れなくなるってのはわかるが
切り替えた際にGCとおなじくらい風呂敷の大きさが広がりにくくなったんだよな
それが任天堂ソフトの不作だろうけど
それ以上に内面的に変わった感じが俺には強く感じる

「目が疲れるけど気にしない」とか子供を大切にしてきた任天堂のすることか?
そんなこと言ってたら競争で負けるんだろうけど、切り捨てた結果が親にどうでるか・・・
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 11:55:37.64 ID:4emaEoXb0
見てくれはイマイチだが、遊べるゲーム率は高めだと思う
肌合いに合うゲーム少ないから、実際に買う本数は少ないが
169名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 11:56:00.23 ID:80/6+Y5RP
>>152
どういうゲームの事いってるの?
完全に印象でしか語ってないよね
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 11:56:15.94 ID:8eE68IZc0
>>149
狭い視野でしか見えてないっていうが家庭用ゲーム買う連中の大半はそうだろ
体感ゲーっていうか音ゲーを俺もゲーセン通ってやるけど
ああいうのは家でやるもんじゃない
171名無しさん@涙目です。(空):2011/11/06(日) 11:56:26.95 ID:7+GnYevnP
>>84
GCってピクミンとちびロボくらししか知らんなぁ
ピクミンは作ってたとこがVITAに行ったんだっけ
ちびロボは今の任天堂の中ならトップレベルで面白いと思うぞ
172名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 11:56:29.92 ID:IXqIbP/S0
低スペック路線から抜けだせなかったのが一番の要因だろうな
WiiUも発売が遅すぎる、他のハードメーカーは次のステップに移ろうとしてるのに
173名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 11:56:36.41 ID:eqiHAFja0
せめて据え置きは色んなソフト出してくれよ。
マリオカービィドンキーメトロイドと全て横スクロールじゃねえか。
そういうことじゃないと思うんだが。
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 11:56:48.22 ID:T1DGiUWu0
ハードの普及戦略と
ゲームの面白さは別だってわかんないから
こういうバカなスレタイを付けちゃうんだろ。

中学生はν速にスレたてするなよマジでな。
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 11:56:56.86 ID:TkwI7Pbq0
>>23
営業だろそりゃ
176名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 11:57:01.76 ID:wYfKEBeC0
>>163
一番乗りが売れるのは当たり前だからなぁ
モンハン大HITした直後とかモンハンのパクリゲー多かったけど
モンハンの1/4も売れてねーしな
177名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 11:57:10.01 ID:XwBvGgCy0
>>167
お前最近任天堂のゲーム何やった?
GCより品質高くなってるが
178名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 11:58:16.82 ID:UFwVADKu0
>>164
グラ手抜いてるじゃない
64の時はまだガチっぽかったけど当事としては
179名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 11:58:19.98 ID:eJqle7XA0
>>166
かなり追い詰められているんだろうと思うよ
所詮ν速でスレ立てたところで大勢に何の影響も無いんだけど
180名無しさん@涙目です。(空):2011/11/06(日) 11:58:37.59 ID:fJ/oltDf0
女がくると
つまらなくなるって言うだろ
つまりライトは害悪
181名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 11:58:38.53 ID:jS0y2Vc40
スカイウォードソードいまのところ凄まじく評価高いよ
http://www.metacritic.com/game/wii/the-legend-of-zelda-skyward-sword
182名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 11:58:43.67 ID:uKEbxfKqO
トモコレなんて出てる時点で、ね。
しかもそれが売れてるってんだから
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 11:59:34.12 ID:K1mvu92B0
そこそこの佳作は安定して出すけどハマるほど面白いゲーム出さなくなったね
子供に買い与えるにはちょうどいいブランドになった
184名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 11:59:38.74 ID:XwBvGgCy0
>>178
別に手抜いてないだろ
絵がトゥーン調なだけで
185名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 11:59:54.34 ID:mpRnEvJiO
>>167
おまえ確実にゲームやってないだろ
どう見ても今の方がソフトに力注いでる。つかGC時代は納期優先で任天堂暗黒時代
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 11:59:57.76 ID:A9ZnQqi00
宮本の才能が枯れたからだな
Wiiミュージックとかガチで失笑物だったわ
187名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/06(日) 11:59:59.40 ID:qxd3kOEDO
任天堂はハードの寿命が短すぎる

新ハード→ソフト10本程発売
2年後→2年前と同じラインナップ&新ソフト無し→次ハード発売
188名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:00:02.41 ID:cJQ+lpTQ0
>>178
最大の開発規模だって前提なのに結局それかよw
189名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/06(日) 12:00:14.79 ID:4aDwhhCl0
マリオ3Dの死因がほとんど落るばっかだよ
それも距離感奥行き高低感のわかりにくさのせいで
190名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/06(日) 12:00:18.58 ID:ajIYszCk0
他社を貶すよりもっと自分とこを褒めろよ・・・・
こんなことやってても何も良い事ないぞ・・・
191名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 12:00:31.76 ID:jS0y2Vc40
ゼノブレイドもJRPGじゃあ最高レベルの評価だしな
http://www.metacritic.com/game/wii/xenoblade-chronicles
192名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 12:00:50.93 ID:csUdgH0G0
64はともかくGCはないw
マリオサンシャインwwwww
193名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 12:00:54.54 ID:DSYYgQnyO
妊娠って面白くないといったらマリオマリオポケモンポケモン押し付けてくるから嫌いなんだよね
ゲームの面白さなんて人それぞれなのになんでそんなに必死にうんこ漏らしながら発狂してマリオマリオポケモンポケモン言ってくるの?
194名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 12:01:06.21 ID:rtmIItPh0
>>173

マリオのどこが横スクロールだよwww
3Dマリオについてこられない客向けの2Dマリオを出しただけだ。

ホントは3Dの方が断然面白いって開発もわかってるからこんどの3Dランドで
2D客向けと見せかけて3Dマリオに対するアレルギーをなくそうとしてる。
おおむね成功だと思う
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:01:30.36 ID:bpk4dnEi0
>>171
>ピクミンは作ってたとこがVITAに行ったんだっけ
まだ騙されてる馬鹿がいるんだな
あのゲーム作ってる社長はテキスト担当な上に宮本がテキストもかなり書いたって言っててどこまでやったのか怪しいレベルだし
メインプログラマーもMSに引き抜かれたから一緒にやってるっていうプログラマーも別に中核に居た訳じゃない
それにあれは内製だろ
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 12:01:45.46 ID:eqiHAFja0
>>189
マリギャラでもそれを感じたな。
今俺が死んだのは俺のせいというかカメラのせいだろみたいな
197名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 12:01:46.02 ID:FnYfWvQb0
>>177
質はそりゃ上がるだろ。上がらねえわけねえだろ任天堂馬鹿にしてんのか?
数あるユーザー層の中でそのほとんどが中身を求めている
SFC時代のゲームは短くても濃厚だったからな比べると質がいいだけで物足りない
広げられた風呂敷が狭くて置いてあるものが少ないってのさ

全部ゼルダ並みになったらWiiものし上がっただろうけど
リモコン周りが容量食っちまうのかな・・・
198名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/06(日) 12:01:49.03 ID:nBXkpLeM0
ソニーのIP規制解除されたね
199名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 12:01:56.45 ID:XwBvGgCy0
最近の任天堂ソフトの面白さを知らない奴が多いんだろうな
やってもいないくせによく批判できるよ、ほんと
200名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 12:01:57.13 ID:u2801/LU0
>>178
え?

まあいいや
201名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/06(日) 12:02:21.02 ID:ajIYszCk0
あ〜、規制解除されたのかw

202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 12:02:21.55 ID:/U3/1CrW0
ゼルダ&マリオ専用機
203名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 12:02:26.52 ID:mpRnEvJiO
64褒めてWii貶すならわかるがGC褒めてる奴は99%ニワカ
204名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 12:02:48.93 ID:UFwVADKu0
>>188
グラもゲーム性も時代の最先端行ってたからな
そういうチャレンジスピリットみたいなのが全く無くなって寂しいね
205名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/06(日) 12:02:54.33 ID:BP5OoU600
>>173
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sukj/vol1/
これの2作目とかみたいな箱庭アクションとかも出すべきだよな
3Dアクションより2Dアクションの方が売れるからってどれもこれも2D路線にし過ぎ

カービィWiiは自分としては今までのカービィの集大成って感じで良かったけどさ
206名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 12:02:59.19 ID:ZeK/lGPm0
>>193
おまえみたいに自分の価値観(しかもおそらくネットの受け売り)を押し付けてくるほうがうざいんだが
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 12:03:16.08 ID:lenE4UP10
>>193
つーかマリオを面白く無いというと「ゲーム好きとしてありえない」みたいな押し付けがましいレス平気で返してくるから気持ち悪いんだよな・・
208名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 12:03:22.01 ID:XwBvGgCy0
>>197
そういうのも含めて「質」って言ってるんだが
お前は最近何をプレイしたの?
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:03:59.74 ID:viUfSPUX0
俺は64とGCを経て悟った
俺が見つけられないだけで良ゲーは地道に出ていると
210名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 12:04:20.89 ID:3PJiRdAR0
ゼルダにいくら金かけて作ったところで、ストーリーの合間に
しょうもない謎解きを消化していくいつものゼルダだろ
いい加減飽きろよ
211名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:05:11.04 ID:eJqle7XA0
>>190
盛り上げるネタが無いんだからしょうがない

Vitaの予約開始は今の時期にすべきだった
継続的に話題が提供できないせいでVitaの検索数すら予約開始前の水準に落ちている

ここまで冷えてしまうとこれから任天堂が年末にかけて仕掛けてくる
スポット枠を使ったCM爆撃に耐えられないんじゃないかと
212名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/06(日) 12:05:12.10 ID:mpDpXaJG0
>>197
無理に文句付けたいだけじゃねーか
なんだよリモコンが容量食うって
213名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 12:05:15.09 ID:jS0y2Vc40
>>207
逆の意見のほうがよくみるけど
214名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 12:05:27.49 ID:7k7koiof0
1600万も売れないだろ、海外込みの数字か?
215名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/06(日) 12:05:48.95 ID:+ywSMJF20
マリオ全クリした。飽きた
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 12:05:55.29 ID:KvXXV40z0
ゲーム業界はライト層というすぐ飽きる世代に潰されたよな。
目先の売り上げ優先に切り替えた業界も悪いが。
結局のところゲーム好き層が長期的に色々と買ってくれるのに
それを手放し、短期のハイオク使ったんだから仕方ない。ある意味、当然の結果ともいえる。
217名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 12:06:38.21 ID:2SDQ0SzK0
バンジョーとカズーイを必死にやってたなあ
218名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 12:06:43.31 ID:eqiHAFja0
Wiiは、スマブラXとトワプリとスーパーペーパーマリオはガッカリだった。
メトロイドもなんか違った。プライム3はまあいいんだが
219名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 12:06:51.01 ID:DSYYgQnyO
>>207
自分たちが押し付けてることに気づいてないんだろうね子供だから
220名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 12:06:55.88 ID:2VB2rRrd0
任天堂は携帯機の方がいい仕事すると思う

DSの任天堂製音ゲー
リズ天、バンブラ、応援団とか正直今のコナミより面白い音ゲー作れてると思った
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:06:59.51 ID:vtMInvu/P
どっかに買収されてマリオの帽子に課金する時代は結構はやく来るかもわからんね
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:07:00.50 ID:KyWPBBmH0
>>209
自分に探す気がないだけなんだよな
ここ五、六年くらい洋ゲーの時代着たなと思ってPCでFPSとRTS、後はDSでちょこちょこっとしか遊んで来なかったけど
久々にマリオやってそのことを悔やんだわ
視野を自分から狭くするのは良くない
223名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/06(日) 12:07:02.09 ID:tcNbeoQGO
>>152
これ買ってた層がごっそり移動しちゃったしな。
まぁ自業自得。
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 12:07:09.63 ID:0FMr5LuF0
ID:jS0y2Vc40みたいなのがキモイ
225名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 12:07:45.63 ID:FnYfWvQb0
>>208
めんどくさい奴だな
お前って要は任天堂褒めてくれないから叩きのめしたいってだけなんだろ?
豚はかえれよお前こそ任天堂ファンの印象を悪くする原因だ


>>212
「リモコンでどう反応するか」の部分がゲームの余裕を圧迫しちゃうんじゃないかなって思った
その反応だと違うのか。
226名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 12:07:45.55 ID:wYfKEBeC0
>>191
ゼノブレイドって評価されてるとか言われてる割には売上自体は超微妙なんだよな
wiiの売上って所詮ライトユーザーが動くかどうかで
新規タイトル系ではライトユーザー絶対動かんな
227名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 12:08:04.96 ID:Kce3+Pnb0

任天堂ゲーム事業譲渡カウントダウン
228名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:08:06.33 ID:eJqle7XA0
グリモバの顧客って3040代の男性ってデータ出てた筈だが
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 12:08:09.14 ID:K088b1sL0
任天堂のハードやソフトはみんなで遊べるからガキの頃はおもしろかったな
今はオンライン対戦とかもできるけど友達と遊んだあの感覚はもう味わえないんだと思う
230名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 12:08:39.53 ID:VMRq3Vv+O
お前らの至高のゲームってなに?(笑)
まず、それを言ってからグタグタ言おうや?
231名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/06(日) 12:08:44.19 ID:/9v9ahL90
ってか任天堂は体感ゲーみたいなのは出すタイミングや売り方はともかく、
作るのは向いてない気がしなくもない
232名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 12:08:47.73 ID:XwBvGgCy0
>豚はかえれよお前こそ任天堂ファンの印象を悪くする原因だ

おいおい、いきなり本性表すなよ・・・
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 12:09:02.78 ID:qpmaHZIx0
ソニーの規制が解除した途端にこれだ
234名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 12:09:06.27 ID:GBm6s1EY0
>>178
ガチもなにも、silicongraphicsのWSの簡易版まんま載せたような仕様だったんだぞ
ちなみにnvidiaはここの会社が元っていえば
どれだけガチだったかわかるだろ。
ゲーセンの互換基板から聞こえてくる
”Available for your home in 1995, only on Nintendo, Ultra 64!”
のうたい文句で、どれだけのアメ人股間ぬらしたと思ってるんだ

http://www.youtube.com/watch?v=20ttYGUDXjw

235名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 12:09:09.46 ID:mpRnEvJiO
>>216
PS時代のムービーブームあたりが元凶だったよな。ゲーム部分に関係ないムービーなんかに力入れてとうすんのって散々ゲーマーは言ってたもんだが…
その結果が今のスクエ二だな
236名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/06(日) 12:09:10.54 ID:c1jq+4aEO
>>216
だから結果的にプレステ3のが売れてるんだよなぁ
海外も今はあるし面白いってゲーム好きが思うようなのだけ出して欲しいよ
237名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:09:10.55 ID:bpk4dnEi0
>>207
マリオはガキ向けって言ってる奴にそう返すのは良く見るけどつまらないって言っただけでそういうのは見た事ないぞ
マリオ好きの間でもサンシャインは糞だのNEWマリは糞だの言い合ってるしな
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 12:09:25.62 ID:aEiN2YNsO
姿勢の違いだろ。
昔はとにかく丁寧に良いものを作ろうとした。
今はライト層に向けた暇潰しのゲームをメインに商売するようになった。
そんな商売を長いことやってるからモバゲーやグリーに客を取られるようになったんだろ。
暇潰しでいいなら専用ハードが必要な任天堂のゲームやるよりモバゲーのがいいわな。
239名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 12:09:32.19 ID:rtmIItPh0
>>210

え?そうじゃないゲームとかあんの?
謎解き要素の一つもない一本道ゲー?
悪いけどFF13とエクシリアで二度とJRPGは発売日に買わないって誓ったよw

まあPS3はスパ4AE(キャラ別PP世界ランク10位以内)、とGT5(3Dテレビでやってる)専用機として
十分役立ってくれてるから、PSワールドの人に色々言われることはないと思うんだけどな
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 12:09:40.52 ID:XSC0cNin0
今も普通に及第点以上のソフトを常に作るメーカーだと思う
ただ、安打が多くてホームランが少なくなってきた感じ
241名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/06(日) 12:09:56.90 ID:HMYW5iKlO
おとなしく花札作ってればよかったのにな
242名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 12:09:57.64 ID:FnYfWvQb0
>>232
やっぱり印象にしか興味ねえんじゃねえか・・・
わかったからもうニュー速に来るな
243名無しさん@涙目です。(空):2011/11/06(日) 12:10:00.96 ID:INfRt0nT0
3DSマリオとか完全に子供を舐めてる
平気でスパマリ2みたいのを子供に押しつるのが
昔の任天堂
244名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 12:10:20.09 ID:XwBvGgCy0
>>240
ホームランの敷居高すぎじゃね
その基準だと和サード全滅な気がするんだが
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:10:32.69 ID:3n6ZP+II0
マリオポケモンゼルダはもういいよ
246名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:10:59.49 ID:5e1ZucAa0
>>230
何年経ってもずっとやってても面白いもの
つまり2ch
247名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 12:11:43.82 ID:d/VS1uyI0
248名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 12:11:48.81 ID:XwBvGgCy0
>>242
何がいいたいか分からないが

>3DSを壁に投げつけたら壊れる
>カスタマーサービスに電話したら攻略本買えと言われる
>売れるゲームだけが面白くて売れてないゲームは総じてつまらない

これ全部捏造じゃねえか
249名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 12:11:50.62 ID:Yo4EMR8s0
また任天堂とソニーのファンを争わせようとしてるのか
250名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:11:55.45 ID:aScxkONy0
>>238
板ばさみだな
モバゲーの商売のやり方は長く続かないので、適当な所で切り上げて、
体力のあるうちに種目替えするんだろうけど、任天堂はどうすんだろうね?
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:12:12.19 ID:8eE68IZc0
もうマリオRPGみたいな他ソフトメーカーとのコラボ作はやらないのかな
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 12:12:14.05 ID:E7SJKXlK0
>>244
こういうの本当に気持ち悪いね
253名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 12:12:37.09 ID:80/6+Y5RP
>>247
中立装ったキチガイの方か・・・
相手にしないほうがよさそうだな
254名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 12:12:48.13 ID:3PJiRdAR0
>>251
ソニックとの共演たまにやってるよ
255名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/06(日) 12:12:59.07 ID:mpDpXaJG0
>>251
マリソニ
256名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 12:13:05.84 ID:a0e8FHid0
今日も気持ち悪いな
257名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 12:13:07.94 ID:Z4Aqo48F0
パーチャルボーイだすことも必要なんだよ
失敗でくじけないかがポイント
ニートは失敗すら恐れてなにもしない
258名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:13:42.60 ID:eJqle7XA0
任天堂を叩くのに、過去の任天堂やグリモバを使わないといけないのは
本当に苦しいんだと思うw
259名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 12:13:48.13 ID:i7j62QI30
DS→Wiiで勘違いしちゃったよな
だから携帯ゲーム機である3DSに25000円なんて値段つけちゃった
携帯ゲーム機なんて2万までが限界だよ
goちゃん見ればわかるじゃん
260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:14:06.75 ID:8eE68IZc0
>>254-255
ソニックwwwww
日本じゃオワコンだけど海外ではまだまだ人気なんだっけ
261名無しさん@涙目です。(空):2011/11/06(日) 12:14:30.28 ID:7+GnYevnP
>>243
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/1/2/12b81a1c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/4/e/4e2572b6.jpg

これか、でも今子供騙しレベルのゲームを一番出してるのは任天堂なんだよね・・・
262名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 12:14:54.79 ID:jS0y2Vc40
>>261
どういう点に子供だましだと感じるの?
263名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/06(日) 12:15:03.02 ID:mYEw+AhR0
64至上主義者だから最近のゲームはつまらんなって思ってたけど
昨日たまたまBSで見た松本と宮本っていう人の対談見たら
色々苦労してるんだなって思って見方が変わった
264名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 12:15:16.95 ID:eqiHAFja0
任天堂に愛想をつかす理由は自分がやりたいゲームが出なくなったか、
昔から買ってたゲームをつまらなく感じたかがほとんどだろう。

そういう人はわざわざグラフィック汚いWiiで新規ゲー買わない。
なんとなく洋ゲーの方が目新しいし
265名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:15:23.34 ID:RDQD1atk0
スマホのゲームは別と思うんだけど社長は意識しまくりだね
どこまで本気なのかは分からないけど
266名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 12:15:27.21 ID:FnYfWvQb0
>>247
俺は無暗に罵ったりあおったりしねえよ

>>248
はい。
ゲハがいるとは思ってなかったしただの皮肉です。その通り一種の明らかな嘘です。
ごめんね逆鱗に障って世界がGKに見えちゃったんだねごめんね
でも俺GKでも豚でもないからもう感情のドッヂボールしないでね
267名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:16:05.24 ID:eJqle7XA0
自分でGKって言うのは大概ゴキブリの法則
268名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/06(日) 12:16:43.05 ID:DK47yKuz0
このスレやべえ
物凄い異臭がする
269名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 12:16:57.33 ID:80/6+Y5RP
270名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 12:17:23.19 ID:d/VS1uyI0
>>264
なんとなく洋ゲーって典型的なネットスイーツだなw
271名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 12:17:37.77 ID:IZRV1hcx0
ファイアーエムブレムとメトロイドで十分遊べるだろ
スーファミはドンキーコングもかなりやりごたえがあった
272名無しさん@涙目です。(空):2011/11/06(日) 12:17:38.29 ID:i7QViznh0
3Dランドはむこう5年は敵無しであろう傑作
任天堂自身ですら超えられるかどうか…
273名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:17:38.90 ID:gQ5VjKfn0
単純に考えてバブルのぬるま湯で育った能無しが会社の中核に座るようになったからでしょ。
別に任天堂だけが糞化した訳じゃないし、業界全体に言えるからな。
それで、年齢相応の稼ぎを主張して家だの車だの買ってローン返済の為に
若手をこき使って奴隷のように扱ってるから足元から腐っていくと言う構図。
274名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 12:17:47.88 ID:eqiHAFja0
妊娠はWiiにどれだけソフト出なくてもWiiウェアとかいうゴミで食い繋いでくれる良客だから
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:17:49.64 ID:85tFdzGw0
ID真っ赤で顔も真っ赤なニシが数匹紛れ込んでるね
ここはゲハじゃないですよー
276名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 12:18:12.08 ID:GBm6s1EY0
>>258
といいわけしたところで・・・

この3DSの売り上げやWiiUの体たらくはどうすんだよ
馬鹿かと

松下にはいきさつから頼めないとかどっかのスレで書いてたのがいたが
喧嘩したのか?
だとしたら土下座して協力もとめるべきだと思うがな
277名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 12:18:17.51 ID:a8E/+ePwO
>>267
平気でゴキブリとか言うのは何?
278名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:18:23.66 ID:eJqle7XA0
海外の大作は面白いんだが
何というかガッツリ感が強くて社会人向けじゃ無いなぁ

そんなに据置で何十時間もやる時間取れないよ
279名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 12:18:35.05 ID:lsoUAZ0X0
GCのFFCC面白かった
280名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 12:18:35.30 ID:d/VS1uyI0
>>273
いかにも底辺らしい発想ですな
281名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 12:18:58.25 ID:80/6+Y5RP
>>276
wiiUのていたらくkwsk
まだ発売してもないが
282名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 12:19:15.90 ID:FnYfWvQb0
>>269
お前のやってることはソースを連投して何か言ったような気になってるゲハ民と全く同じだ
なぜゲハ民がここにいる?
勝手に対立をあおるな
283名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:19:35.22 ID:eJqle7XA0
>>277
豚って言っているヤツにゴキブリっていっただけですが
284名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:19:56.89 ID:gQ5VjKfn0
>>280
そうだな。
でも底辺の俺ですらゲームに3D持ち込んだところで売れるわけがないと思っていたけど何か?
さすが一流企業の方は考えることが違いますねー。
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:19:59.03 ID:viUfSPUX0
>>279
FFCCは何故道を誤ってしまったのか
一作目が一番良かったろあれ
286名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/06(日) 12:20:04.62 ID:mpDpXaJG0
>>266
言ったそばから即煽っててワロタ
287名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/06(日) 12:20:20.37 ID:47ibBbIT0
任天堂信者は捏造してまでネガキャンしてるが、そう考えるとこのスレはまだマシだよね

PS3やPSP、Vitaのダウンロード版ゲームソフト ゲーム機本体を2度買い直すか修理したら要・再購入に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320485466/
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 12:20:35.68 ID:wSoHHTF50
任天堂信者の持ち上げ方っていつも過剰だから話5分の1くらいに聞いとくのが良い
他所で微妙ゲーと叩かれてるゲームと神ゲー神ゲー騒いでる任天ゲーの面白さが同等とかよくあること
289名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 12:20:43.94 ID:wYfKEBeC0
>>270
洋ゲーはゲーム界の厨二病かな
俺は洋ゲーやってるんだアピールは俺お前らと違うことやってるんだぜアピール臭がする

>>273
ゲーム機のスペックが上がってやること出来ること設定が必要な事が増えた癖に
最近のゲームのほうが納期シビアだよね
延期して完成度高めるくらいなら発売中止するゲームが増えた印象
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 12:20:49.69 ID:pI+gr5Q40
>>226
あれは一部のjrpg厨が持ち上げてるだけで、面白いかっていうと普段jrpgに偏見持ってる奴にオッ、と思わせるような作品ではない。ただ最後までちゃんと作ってるだけ。

291名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 12:20:56.22 ID:eqiHAFja0
なぜすぐに釣られるのか
292名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:21:17.95 ID:9drv13QH0
ゲハジャナイ
ゲハジャナイ
293名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 12:21:59.22 ID:FnYfWvQb0
>>288
「豚」とか「GK」とか
そういうのは信者じゃない
ただただ煽りたいだけの基地外
294名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:22:33.80 ID:eJqle7XA0
>>289
それでも面白いとは思うよw
ただ食い物の趣味と同じで大多数の日本人には合わないと思うよ
295名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 12:22:38.30 ID:eqiHAFja0
洋ゲーはもはやそんなに敷居高くないだろ。デモンズみたいなテイストでもウケるわけで
自分の中で勝手にバイアスかかってるだけ
296名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 12:22:46.96 ID:jS0y2Vc40
>>293
鏡見て喋ってんの?
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 12:23:02.06 ID:rrHMieTF0
なぜ任天堂はクソゲーメーカーになってしまったのか
というゲハゴキブリの願望が滲み出るクソスレ
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:23:25.25 ID:5qy6u4QLP
マジかよゴキブリ沸いてきた^^
299名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 12:23:29.73 ID:GBm6s1EY0
>>281
あのグラフィック、コントローラーはねぇだろ
見える地雷そのものじゃん
300名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 12:23:31.67 ID:XSC0cNin0
基本的にゲハ板以外でゲハ系の話題が出ると本板よりも酷い事になるな
301名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:23:50.22 ID:9Jd4YMRV0
DT松本の対談で言ってたけど、今度のゼルダはやり方知ってても100時間以上かかるんだってな
トワプリも長くて途中からダレダレだったのに、買う前からそんなの聞かされたらやる気にならん
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:24:11.63 ID:KyWPBBmH0
>>289
別に中二病とかじゃないよ。PCでできるゲームは洋ゲーが多いからってだけ
Steamで一年二年前の名作ソフトが一本5$どころかセットで5$とかで買えるってのもある
そして去年までは本当に洋ゲーの方が未来がありそうなゲームが出てた
だけど今年の空前絶後の大作糞ゲーラッシュを見るとまた洋ゲー暗黒時代に戻ると思った
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:24:13.21 ID:gQ5VjKfn0
>>289
そうそう。だいたいバブルのオッサン世代のやってたことなんて
今の新人の研修以下のことしかやってないしな。
それなのに自分が若い時は一人前に給料貰っていい生活してたわけだし。
それで売れなかったら新人切り捨てて責任逃れだからな。
304名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 12:24:15.39 ID:rtmIItPh0
>>284

15000円に値下げしてからの売り上げ推移調べたら?すごい売れ行きだよ。
3DSのローンチ失敗は25000円+ソフト不足なのは明らかじゃん。

まぁ発売日に買ったアンバサダーの俺が言うのもなんだけどな・・・
早くGBAのソフト10本よこせよ。ファミコンの10本は正直要りませんでした・・・
305名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:24:27.63 ID:viUfSPUX0
任天堂自体が作ったゲームでは手抜きと感じたものはないけどなぁ
306名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 12:24:42.16 ID:wYfKEBeC0
>>295
フロムゲーはフロムゲー独自の良さがあるからなぁ
デモンズが今更売れたとか言われてるけど
デモンズの系譜自体はフロムがPS初期からキングスフィールドで作ってるよ

俺はアーマードコア系が大好きっていうか最近それしか興味が出ない
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:24:49.83 ID:8eE68IZc0
>>285
1作目のグラフィックとシステム利用してFF11みたいなもの出してくれると嬉しかったんだけどね
クリスタルベアラーとは何だったのか
308名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 12:24:56.95 ID:FnYfWvQb0
>>296
俺は対立なんて狙ってないし、例えば「(○○県)は△△」みたいなことは言ってない
ただゲハ民は帰れと言ってるだけだ
309名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 12:25:07.05 ID:80/6+Y5RP
>>299
グラフィックkwsk
現行CSより上なんだがな
310名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 12:25:30.91 ID:3PJiRdAR0
WiiUのコントローラーはガキがリビングで踏んづけて涙目になる姿が容易に想像できる
311名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 12:25:32.23 ID:FoD7t1nQ0
アタシ醜い任豚だけど書き込まずにはいられない><
312名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 12:25:50.36 ID:XuSkSNJpi
3DSで遊ぶと頭がおかしくなるからなぁ…
313名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 12:25:50.89 ID:P0/Mabgd0
>>302
お前いつも同じこと言うよな
314名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:26:14.39 ID:eJqle7XA0
>>300
ν速が今一番の戦場でしょ
ゲハはもうソニー信者が叩き出されてしまって
争いにもなってない
315名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/06(日) 12:26:23.54 ID:d5dOpfVP0
ん〜
別に任天堂のゲームは面白いと思うけどなぁ
というかよく考えて作ってると思う。
サードパーティのゲームはもれなく
「仕様変更しまくったあげく、時間が無いんで強引にまとめました」
みたいなゲームばかりだ。
あとは「なんかコレおもしろくね?」という一点だけしか面白みが無いものを、
無理に広げまくって、商品化しようとしてグダグダになったゲーム。
「思いつき」といっても過言ではないレベル。
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 12:27:01.22 ID:78mcpF7z0
>309 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 12:25:07.05 ID:80/6+Y5RP
> >>299
> グラフィックkwsk
> 現行CSより上なんだがな

つまらん文章
知的障害者
この文章のどこにむかついたかと言うと
他人にけちつけてるくせに質問の形式で書き込んでるから
317名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 12:27:06.18 ID:WA9DSbY80
カービィWiiはEX行くまではヌルゲーだと思ってたけど
EXのボスと真格闘王がなかなか手ごわくてかなり面白かった
318名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 12:27:25.99 ID:EX5j4xMw0
TVゲームで遊ぶ奴を一段下に見て馬鹿にするような奴が任天堂に就職していってるからなあ
そらゲームメーカーとして駄目になっていくわ
秀才には面白いゲームは作れんよ
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:27:29.61 ID:gQ5VjKfn0
>>304
それは単に値下げして安くなっただけのことで、3Dが目当てだった訳じゃない。
3DSの値段のことなんてどこに書きましたかね?
320名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 12:27:53.13 ID:zwa9NSiK0
コンプレックスの塊みたいなやつだなw
ID:gQ5VjKfn0
http://hissi.org/read.php/news/20111106/Z1E1VmpLZm4w.html
321名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 12:27:59.89 ID:WA9DSbY80
>>316
ロクなソース無しでグラが糞だとか言ってたら
そりゃそういうレスされるだろw
322名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/06(日) 12:27:59.58 ID:J1op0WLt0
>>315
今の洋ゲーと和ゲーの違いはその後にある気がするんだよな
洋ゲーは続編とかでそれをどんどん綺麗にまとめていくけど、
和ゲーはほったらかしでまた変なこと考えちゃう感じで
323名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 12:28:26.27 ID:FoD7t1nQ0
アタシ醜い任豚だけど醜い任豚の仲間たちよ!醜いカキコはやめて!
身内の醜態は見ていられないわ><
324名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:28:36.90 ID:eJqle7XA0
>>320
リアルな社会ではご勘弁なタイプ

たまーにいる
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:28:44.38 ID:KyWPBBmH0
据置でゲームやりたくないんだよね。めんどくさいし今のハードって場所取るし
携帯機とPCが一番いいよ
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:28:57.30 ID:9drv13QH0
※過度な自治厨は荒しと同じです。みなさん注意しましょう
327名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/06(日) 12:29:24.47 ID:47ibBbIT0
しかしブタは何をそんなに焦ってるんだろう?
328名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 12:29:30.01 ID:QrHiJVE/0
言っておくけど3DSは投げ売り始めた時点で負けてるからな
PSVが投げ売りを始めるまでは勝負の舞台にすら上がれないんだよ
329名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 12:30:03.97 ID:GBm6s1EY0
>>309
現行のPCと同じかそれ以下の絵なんて誰も求めてないだろ
PS3やX箱より綺麗なんて言ってるんじゃ末期だろ・・・
>>316
馬鹿なんだから許してやれ・・・
330名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 12:30:13.23 ID:WA9DSbY80
>>328
SCE金無くて値下げできないだろうし
勝負もできないまま消滅しそうだけどなw
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:30:14.80 ID:KyWPBBmH0
>>313
洋ゲーに偏見持ってる奴が多すぎるんだよ
言う事がいつも同じになっちゃうのはそのせいだ
332名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/06(日) 12:30:23.44 ID:0daC5ewIO
マリオ3Dランドの難易度たけーな
333名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 12:30:23.74 ID:fGk9/Z5i0
        純損益

2011年度  ▲ 900億  予定    
2010年度  ▲.2595億    
2009年度  ▲ 408億      
2008年度  ▲ 989億    



うわわわああああああああああああああ

任天堂潰れちゃうよおおおおおおおおお
334名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 12:30:36.52 ID:jS0y2Vc40
>>318
> TVゲームで遊ぶ奴を一段下に見て馬鹿にするような奴が任天堂に就職していってるからなあ

ソース
335名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 12:30:40.66 ID:4khmcKvz0
64時代にすでにゲームにハマってた奴の声なんて聞くべきじゃないだろ
というか任天堂はあえてそういう層を省いてる気がする
336名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 12:30:54.42 ID:WA9DSbY80
>>329
馬鹿乙w
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 12:31:02.14 ID:pI+gr5Q40
>>302
なんか大作化してから「ゲーム」で売るタイトル減ったよね。

シェーダーがどうの、レンダラーがどうの、とか技術自慢ばっかで、中身はムービーの合間にミニゲームやらすようなのを映画並みの予算で作ってる。
多分あっちのゲーマーも飽きてる。
任天堂チャンスだと思うけどな。
338名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:31:04.82 ID:5e1ZucAa0
>>314
チカニシクン共はどう考えてるんだろうね?
正論で駆逐したと考えているのかな?
339名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/06(日) 12:31:06.68 ID:0daC5ewIO
>>328
VITAはまず土俵にすら上がってないじゃん。
しかも乗る土俵違う
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 12:31:19.69 ID:2m196cIZ0
任天堂は一度、本気になってコアゲーマー向けゲーム作ってみて欲しい。
Wiiで出してもグラがSDでショボすぎて論外なので、PS3で。
341名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 12:31:40.90 ID:mpRnEvJiO
>>328
ソニーは会社を投げ売りしないで済むように頑張って
342名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/06(日) 12:31:43.32 ID:7HxiYtapP
>>328
つまり3DSの不戦勝ですね
343名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/06(日) 12:31:53.73 ID:1iiw47lSO
まさかコンパチヒーローをこの御時世に拾って来るとは思わ無かった
344名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:32:00.05 ID:gQ5VjKfn0
>>315
サードのゲームがそういう風になるのは、
開発を外注やバイトに任せまくったせいで、
最初に発売した時の人材がとっくの昔に辞めてしまって、
本社の残ってる数人が楽な仕様変更の企画通して後はまた外注やバイトに投げて楽してるから。

企画の薄っぺらさもその通りだな。さすがバブル詰め込み思考停止世代だけある。
3DSだって、「ゲームに3D乗っけたら売れるんじゃね?今人気だしwww俺天才じゃね?www」
くらいの安直な思いつきだな。試行錯誤で練りに練ったという感じが微塵も感じられない。
345名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 12:32:01.21 ID:80/6+Y5RP
>>329
えっ、PC以上の性能ないとアウトなの?
ハードル高っw
346名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:32:11.56 ID:xsn9F/Wn0
任天堂株はドン底の時のアップル
ttp://topics.jp.msn.com/otoko_blog/it/article.aspx?articleid=750456
これはもうだめかもわからんね・・・
347名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 12:32:24.90 ID:EX5j4xMw0
>>334
あんたの所の県の最高学府にいた知り合い
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 12:32:34.20 ID:GSYTZmRN0
Mii使った手抜きゲームしか作れない開発力が原因でしょ
いくら手がかかってようが所詮はミニゲーム集
349名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 12:32:36.27 ID:XSC0cNin0
>>322
アメリカではゲームエンジンを他社から買って作るのが当たり前らしいから
その分開発に作り込む余裕があるんじゃないかな
350名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 12:32:48.96 ID:rtmIItPh0
>>319

安くなったら欲しくもないものも買うわけ?バカなの?
3DSが欲しかったけど、高いなぁって思ったヤツや欲しいソフトが出たから買おうって人が今買ってるわけだ。

3Dだけの効果かは知らんが、DS並み以上の売れ行きなら少なくとも3Dに
マイナス効果はないってことは明らかじゃん。
351名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 12:32:57.59 ID:lZQvhzan0
任天堂が狙っていた層はもう任天堂の手の届かないところに行っちゃったね
352名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/06(日) 12:33:11.79 ID:jbfMvrHa0
>>340
コア向けっていうけどどういうゲームがやりたいの?
353名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:33:17.93 ID:eJqle7XA0
>>338
駆逐したというか
勝手に出て行ったんでしょ

2chで駆逐とか無いわ
354名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:33:25.10 ID:8eE68IZc0
appleと違ってブランド構築に失敗したね
DSもWiiも次は売れないと分かってただろうに岩田も
355名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 12:33:25.61 ID:jS0y2Vc40
>>347
そいつはゲーム製作の仕事してるの?
356名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 12:33:28.68 ID:wYfKEBeC0
>>335
そういう層を敢えてハブってるのはスタンスで分かるが
それだからこそライトユーザーなんていつ消えるか分からない層に媚びてしまい
ブランドの後ろ盾が無いサード層がwiiから撤退しまくったんだろ…
357名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 12:34:22.58 ID:eqiHAFja0
このスレ質問返ししかしないやつ多すぎるだろ
358名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 12:34:29.88 ID:zwa9NSiK0
>>347
ソースが自分の知人とかギャグはやめてくれよw
359名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 12:34:34.32 ID:CgtVhvfFO
任天堂ハードユーザーのゲーム力が下がり過ぎて3Dを自由に移動するゲームを出しても売れなくなったせい
360名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:34:51.65 ID:eJqle7XA0
ソースを近所とか知人にし始めたら不毛
361名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 12:34:56.14 ID:GBm6s1EY0
>>321
DirectXまんまとか、nVidiaやAMDのグラフィックテストかよとか
内外から叩かれるような絵だして散々馬鹿にされてただろ・・・

もう忘れたのか?
362名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/06(日) 12:35:03.27 ID:47ibBbIT0
はちまに掲載
ブタは本当に異常な発狂をするから簡単に取り上げられるなw
363名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 12:35:04.04 ID:hgLxzRLd0
豚はゲハに帰れ
364名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 12:35:10.25 ID:3PJiRdAR0
>>359
すげーな、宗教信者の鑑だわw
365名無しさん@涙目です。(空):2011/11/06(日) 12:35:19.86 ID:7+GnYevnP
DQ・FF、ガンダム、マリオ
名作だったのに劣化が酷くてもう期待出来ないシリーズ
366名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 12:35:31.98 ID:rtmIItPh0
3Dは昔から任天堂の念願だった、バーチャルボーイとか出してたことからもわかるだろ。
DSの新機種だそっかなぁって頃に技術的に裸眼立体視の液晶が出始めてて、これって飛びついた。
マーケティングだけできめたんじゃない。作りたかったら作った。
367名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 12:35:38.06 ID:pa8hdkLz0
サードと消費者をバカにして詐欺商法に走ったから
368名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:35:51.75 ID:SS3Eme+W0
>>335
そういうことだろうね。

子供の頃に夢中になった事は
ずーっと覚えている。
三つ子のたましい百まで とはよく言ったモンで
子供時代に1回ハートを掴んじゃえば
後はもうフォローする必要ないんだろう。
情報を拾える年齢になれば
そいつはそいつで勝手にやってる
369名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 12:36:02.38 ID:FoD7t1nQ0
FCや64からのコアユーザー → いい加減飽きた。PS3でいいわ。

新規ライトユーザー → スマホでモバゲー

アタシ醜い任豚だけど今の任天堂は息してないわ><
370名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 12:36:10.02 ID:pa8hdkLz0
あれ?なんで長崎になるんだろ?
371名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:36:26.18 ID:5qy6u4QLP
>>362
くっさ、コピペブログとか見てんなよ
372名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 12:36:41.36 ID:EX5j4xMw0
>>355
わからん
任天堂に入社したとしか
ハードの設計とかしてるかもね

そう考えれば別に皆がゲーム好きである必要はないな
373名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/06(日) 12:36:42.78 ID:7HxiYtapP
>>365
ガンダムが名作だった?
374名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/06(日) 12:36:43.86 ID:ZqF7RjYH0
ゲハ民は沈み行く船に同舟してるのにね
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 12:36:46.90 ID:ArmhlAxZ0
FEの版権だけなんとかしろよ
クソDSで出すな
376名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:37:27.74 ID:eJqle7XA0
>>372
総務や経理だったら全然関係ないかと
377名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:37:38.46 ID:5e1ZucAa0
>>353
じゃあなんで出て行ったのか?とは考えないのかな
378名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 12:37:51.41 ID:mpRnEvJiO
>>367
カプコン以外のサードはバカにされても仕方なくね
379名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 12:37:52.17 ID:jS0y2Vc40
>>372
なんでわからないのにゲームに興味ない奴がゲーム作ってるっていう論調で喋りだしたの?
結局結論ありきで喋ってたの?_
380名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 12:38:07.53 ID:o0+J3cscO
GCの頃には糞化してただろ
64は名作揃いだったのに
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:38:07.91 ID:mc7uSeqM0
>>375
Wiiで出したやつが売れなかったからだろ
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:38:16.45 ID:KyWPBBmH0
>>337
今の洋ゲーは映画の延長線になってるね
大作でも楽しめるのは鰤とValveとバイオショックシリーズくらいだわ

まあ3DSもマリオでるし海外でもなんとかなるだろ
不況だから安心はできないけど
383名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/06(日) 12:38:30.83 ID:7HxiYtapP
>>377
まともな議論ができるところを目指してニュー速やゲハブログ米欄へ…とか?
384名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 12:39:00.20 ID:wqIRd5mM0
またブタが発狂してるのかw
385名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 12:39:21.63 ID:80/6+Y5RP
>>383
ニュー即やゲハブログのコメでまともな議論ができると思ってるのか
386名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:39:27.56 ID:eJqle7XA0
>>377
不利になったからじゃねーの?

夏までは元気だったよ
でもMH3Gが発表されて、MH4が発表されて
ソニーのカンファレンスが決定的でその後はチカニシの天国だよ
387名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 12:39:41.65 ID:zwa9NSiK0
ゲハブログコメ欄で議論とかマジで言ってんのかよw
388名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/06(日) 12:40:06.50 ID:SCZbNPSp0
あのさーマリオ、ポケモンとかいいかげん卒業しようよw
389名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 12:40:48.32 ID:1rv5E98n0
ピクミンさっさと出せやクソ天堂
390名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/06(日) 12:40:52.29 ID:7HxiYtapP
>>385
皮肉だよw
391名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 12:40:56.42 ID:GBm6s1EY0
つーか64好きだった奴はx箱とかPS3あるいはPCにいってるんじゃないかっておもうが
あの時期の64は洋ゲーが充実してたしな

>>336
携帯から負け犬の遠吠えか・・・惨めだなぁ
392名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 12:40:57.37 ID:EX5j4xMw0
そいつは理系だったんでな
てっきり現場の方だと思ったんだ

ゲームに興味ない奴だったから任天堂に行ったのが意外だっので覚えてる
393名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 12:41:12.23 ID:XSC0cNin0
>>356
今になってみればサードはwiiからいつでも逃げれるように本腰入れてなかったように見える
結局はサードの売れ線タイトルの正統な続編の多くはPS3に出てるんだよね
394名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:42:02.79 ID:gQ5VjKfn0
>>320
必死チェッカー貼ってもらえるくらい注目されてるなんて光栄だな。
それほど言われたらマズイことでもあったんだろうな。

>>324
そうだな。俺も雇われる方なんてまっぴらご免だと思う。
特にゲーム業界なんてリーマンみたいに指示されて決まった時間だけ働いて楽に給料貰おうなんて
無能丸出しな人間に面白いゲームなんて作れるわけないからな。

協調性?何それ。馴れ合いでダラダラやって金だけ貰えるなんていいご身分ッスね。
それとも会社の空気乱して申し訳ございません、
皆様のご気分を害さないように気をつけますなんて言って欲しいの?

そんな小学生のケンカみたいなみみっちいことを気にして一々気が引けて自分のやりたいこともできない人材なんて
お茶汲みだけで十分。

文句があるなら面白いゲーム作って下さいね^^
395名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 12:42:11.61 ID:wYfKEBeC0
>>388
実はポケモンは大人のゲーム
子供ではもはや千近くの種類になったポケモンの相性、とくせいとか
考慮出来ない大人の戦略ゲーム

実際ヘビーゲーマーが唯一任天堂で買うゲームなんじゃないかな
396名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 12:43:07.77 ID:mpRnEvJiO
>>393
大半のメーカーは最初からPS3に主力発表してたからな
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:43:37.92 ID:KyWPBBmH0
>>356
ライト層に見向きもされないコアゲーム作ってもジリ貧だろ
開発費はどんどん上がってくのに大した数売れないんじゃどっちみち終わりだよ
398名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/06(日) 12:43:42.29 ID:47ibBbIT0
でもホント、チョン天堂ってモバゲグリーと同じで情弱を騙してナンボの企業だったんだよなぁ…
情弱がもしもしに流れてしまったから、今のWiiDS3DSの惨状があるわけだし
399名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 12:43:52.72 ID:zwa9NSiK0
社会に対してコンプレックス丸出し君が発狂し出したw
400名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 12:44:25.72 ID:WA9DSbY80
しかしニュー速のゴキも弱くなったもんだな
VITA3DSのカンファ前ならこういうネガキャンスレは
勢い1万以上維持したまま1000まで行っただろうに
どれだけ見放されてんだよw
401 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県):2011/11/06(日) 12:44:36.05 ID:mV0nHMXZ0
なんでマリオ爆死したことになってるん
402名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:45:19.82 ID:xTRmU4ML0
>>400
今日は日曜日だから皆リア充してるよ
お前はどうしたの?俺今からデートだけど
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 12:45:30.32 ID:2m196cIZ0
任天堂のソフト力が悪いってわけじゃなく、
Wiiといい3DSといいハード設計が致命的に間違ってる。
コストとの兼ね合いでスペックを抑えるのはわかるけど、
WiiはもうオワコンのSDだし、3Dは一過性のものだってのに飛びついてしまったこと。
いまさら仕様のこんなハードでゲームしたくないってのが正直な感想。

3DSはまだ軌道修正の可能性残ってる。
このソフトは3D非対応ですが、その代わりグラがリッチです。
みたいなのをバンバンだせばいいと思う。
スパ4は3Dオフだと60fpsになるけど、そういうのでいいんだよ。
404名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:45:31.35 ID:eJqle7XA0
>>394
まぁ落ち着け

就活中だかニートだかは知らんが
もうちょっと協調性が無いとリーマンであろうと無かろうと
社会でうまくやっていくのは厳しいぞ
405名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 12:45:44.86 ID:/zrSvAX70
任天堂のソフトはマリオやゼルダのような大作だけやってれば
あんまクソゲー掴まされないからいいよ

他社は大作でも平気でクソゲー出してくるから質が悪い
406名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 12:45:55.28 ID:wYfKEBeC0
>>397
逆だよ、ゲームに興味無い層に売り続けるなんて長期的には確実に失敗する
モバゲーとかネトゲ、ブラウザゲー等ゲームが多様化してきてるのに
任天堂はそっち方面には力を入れずゲーム機から販売しようとしているのに
コアゲーマー手放したら痛い目見ると思うぜ、もう痛い目見てるが
407名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:46:09.18 ID:8eE68IZc0
まともにプランニング出来る人間残ってないんだろうね
宮本なんかはずっとFC、GB、SFCの成功引きずってそうだし
ゲームの価値観が変わったことに気付いていない
408名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 12:46:50.63 ID:FoD7t1nQ0
>>401
アタシ醜い任豚だけどマリオというか任天堂が爆死しちゃった・・・><

> しかし、今年度の3DSの販売台数は9月までの半年で307万台。今期1年間の目標台数1600万台に対し、20%にも達していない。
> これによって、同社は今年度200億円の赤字決算となる見込みとなっている。
409名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 12:47:00.57 ID:OnYn4DdS0
>>391
ブラストドーザーを今の画質でやりてえな

あんな感じのゲームって他にないよな
410名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 12:47:14.78 ID:GBm6s1EY0
>>358
いや・・・任天堂のCMとかみてるとこいつらゲーム好きなのかなって思うことがある
モバゲーやグリーみたいなのと比較されちゃうってのもそこなんじゃねぇの?

俺が上で貼った、64の動画。
http://www.youtube.com/watch?v=20ttYGUDXjw

今見ると稚拙極まりない3Dだよ。でも何でこんなにわくわくするんだかわからん
そういうのが今の任天堂からは感じられない。俺が年取っただけかもしれないけど。
411名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:48:38.21 ID:KyWPBBmH0
>>406
それでもライト層も入り込む余地のあるゲームを作らなきゃ意味ないよ
なんでモンハンがウケたかってライト層でもコアゲーマー層のように遊ぶことが出来たからだろ
協力プレイやらなんやらのおかげで
そういう方向に進化していかなきゃ
412名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/06(日) 12:48:45.98 ID:ertKDgoNO
最近はマリギャラの評価がやたら高いけど、個人的には64やサンシャインの方が面白かった
マリギャラはギミック懲りすぎたせいかコース自体は一本道ばかりで箱庭が少ないし、
64サンシャインでいう異空間アスレチックコースをひたすらやらされてる感じがあってマンネリ臭くなる
413名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 12:49:04.03 ID:Z9RVQGZs0
>>23
こういう少ない例持ち出して任天堂叩きするのはマスコミと一緒の手法
若いやつが生活保護貰って遊び歩いてるって叩いて一方で慎ましく年金生活する老人を
出すテレビや新聞と同じやり方で汚いわ
414名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 12:49:14.52 ID:LiXk0D/S0
>>406
コアゲーマーって生まれた瞬間からコアゲーマーだったの?
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 12:49:32.67 ID:T1DGiUWu0
任天堂は納期がどうたら見切りで
クソゲを出しちゃうって無いから的外れじゃん。
416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 12:49:45.90 ID:78mcpF7z0
金出さない奴にリッチなゲーム作ってどうすんだ
馬鹿か任豚?
417名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 12:49:48.47 ID:XHpCpPEo0
エアライドやらせろ
418名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:49:48.80 ID:9GhjsjAO0
GCのメトロイドやりたいんだが誰か譲ってくれないか
419名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 12:50:07.23 ID:T3my/WwB0
結局ネタ切れなんだよ
そこで新作でおもしろいもん作って打開できる人材がいない
上の世代は岩田や宮本筆頭に衰えた老害
それより下の世代は高給目当てで入った凡人
新しい面白いものを作れないから過去のヒット作を延々と焼き直すはめになる
根が深い問題で一朝一夕に解決は出来ない
420名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 12:50:10.73 ID:UKJJB7ST0
あれ?みんな3DSの新しいマリオやってないの?面白いのに
421名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/06(日) 12:50:11.03 ID:uKvyyi1i0
少なくともマリオとゼルダでクソゲーはひとつも出してない
凡作は出たとしても評価が著しく低いものはないな
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 12:50:18.69 ID:pI+gr5Q40
>>407
過去の成功体験に異論を挟めない状況で、営業のイエスマンみたいなプランナーばっかり昇進してるんじゃないかと思うな。
それでも業界のガン「新卒プランナー」はとってないだけ他者よりまし。

ニンテンのヒットタイトルは結局ペンディング目前の技術研究みたいなとこから出てくるのを期待したいな。
423名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 12:50:28.51 ID:xP0uqmv70
オワコンって言われてるけどwiiもまだまだ面白い
昨日久しぶりに桃鉄やったら燃えたわ
ただ、新作作りがカスなだけだろね
とりあえず、クリスマスに3DSとマリオ買ってから判断かな
424名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 12:50:57.48 ID:mpRnEvJiO
>>406
任天堂が痛い目見てるとか言ってるけどカプコン以外の和サードとソニーが死にかけなんだが
425名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:51:01.34 ID:gQ5VjKfn0
>>350
DSも3DSも持ってないけどDSよりは新しいし安くなったから3DSを買うケースのように
3Dが目当てじゃない場合はいくらでもあるだろ。
お前の方こそ売れたらなんでも3Dが評価されたからと強調していて正直疑問を感じる。

>>404
協調性という現実逃避から得る安心感にすがって他人を踏み台にして
自分だけ助かろうとしている無能バブル社員は人として恥ずかしくないの?
426名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:51:43.47 ID:8eE68IZc0
>>415
カービィWiiってGCの頃から開発してた奴いちどリセットして
そこから2回ぐらい作り直したらしいね
普通のソフトメーカーなら考えられん
まぁカービィはハル研だが
427名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/06(日) 12:51:50.84 ID:uKvyyi1i0
とりあえず3DS持ってる奴はマリオ買え
3DSのゲームでは今んところ最高の出来だから
買って後悔はしないはず
428名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 12:52:00.27 ID:zwa9NSiK0
>>416
http://hissi.org/read.php/news/20111106/NzhtY3BGN3ow.html
お前はいつまで起きてんだよw
429名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 12:52:13.52 ID:Y1WV8WGC0
エターナルアルカディアさっさと続編作らないからとも蔵死んじゃったじゃないかバカタレが!
430名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 12:52:52.31 ID:1GjEjsP5O
任天堂といいスクエニといいこんな記事ばっかりだな
431名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:52:56.77 ID:KyWPBBmH0
>>420
今S7-砦だけど難しいな
俺の中で3Dランドは思い出深いワールドと64越えたったわー
432名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 12:53:20.67 ID:JLsXcgRj0
スペック至上主義もろくなもんじゃないけど
逆に任天堂はスペック軽視しすぎだな
どんなにプレイしてみれば面白いと力説されても
見た目がボロすぎると手に取ってさえ貰えない
433名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 12:53:24.91 ID:N0ifYhR80
爽快感ゼロのマリオなんか存在意義ないだろ
434名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 12:53:57.39 ID:rtmIItPh0
>>412

そういう声が強かったから2を出したんだよ。
2は一本道の箱庭も全て入ってる。ヨッシーもいる。
探索探索うるぇーからグリーンスターも入れた。
結果として最高傑作と言われてる
435名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 12:54:03.86 ID:wYfKEBeC0
>>411
友達と一緒に遊べばなお楽しめるゲームは確かに売れるな
一部RPG以外はそう言う方向のほうが売れていたであろう

>>414
ゲームに興味無いんなら最初からゲーム買わないと思うけどね

どちらにも言えることだが
現在の所謂ライトユーザーはなんていうか買う品は買うけど
次もゲーム買うとは限らない奴らが多すぎる
今居着いてる奴ら見捨てて居着かない奴らに買ってもらうって
マーケティングの方向自体が不自然だね
436名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 12:54:11.49 ID:78mcpF7z0
任豚は本物のゲームで遊ばないから頭も馬鹿になる
http://www.youtube.com/watch?v=HoohgO5S9xs
437名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/06(日) 12:54:41.48 ID:SFaTyEGf0
ここんとこの任天堂アンチスレはさすがに目にあまる
まあわかりやすくてかわいらしいがね なんせマリオ2作品連続リリースだから
438名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 12:54:53.44 ID:T3my/WwB0
創造性があるやつが今の日本のゲーム業界、特に任天堂になんて入らないよ
今の日本のテレビや映画業界がクソなのと構図は一緒
根本的に人材の問題
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 12:55:08.11 ID:IxUImWOr0
>>427
必死すぎwww
あんなストレスマッハなクソ空間
嘘付いて売っても後が続かねーぞwww
WiiDSの一見さんが今一斉に任天堂離れしたようにねwww
440名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 12:55:15.62 ID:GBm6s1EY0
>>425
仕事もゲーム売るにも他人と言う対象がいるんだから
協調性は必要だ。

ゲーム作る奴とやる奴が強調できなきゃそのゲームは糞ゲー。
おまけにゲームは一人で造るもんじゃねぇし。

それわからなかったら誰もお前とかかわろうとはしないと思うぞ
441名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 12:55:31.80 ID:LiXk0D/S0
>>435
じゃあゲームユーザーってのは増えることないんだね
これからどうするの?少ないパイをとり続けるの?
442名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 12:55:45.95 ID:qJkyyCok0
いつになったらポケモングレー出すんだよ
糞みたいなPGLを廃止して通信交換での改造厨対策を強化した白黒のマイチェンさっさと出せよ
443名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:55:56.61 ID:eJqle7XA0
>>425
俺はバブル世代じゃないので
君の批判に十分答えられないが
バブル世代じゃない俺でも君みたいなのはお断りだわ
444名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/06(日) 12:56:00.79 ID:7HxiYtapP
>>426
どこの馬の骨ともわからんポケモンを6年も飼っとくとかどういう環境なんだろうなw
445名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/06(日) 12:56:32.66 ID:tcNbeoQGO
>>437
それ以上あるアンチソニースレ乱立はどう思ってんの?
446名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 12:56:59.56 ID:wYfKEBeC0
>>441
さぁ?衰退産業確定なのかは知らんが
どっちにしても昔から金落とすのは大人なんだから
子供向け子供向けとか言われてもなぁとは常々思ってる
447名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 12:57:13.55 ID:MLFM0EYJ0
>>436
バトルフィールド3糞ゲーだったぞ
448名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:57:47.00 ID:eJqle7XA0
>>437
別に任天堂叩きスレは昔からいっぱいあったじゃない
数はむしろ減ったんじゃないか
ただより露骨なスレタイになっただけかと
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:57:50.34 ID:gQ5VjKfn0
>>440
全く持ってお前の言う通りだ。うんうん、良い事言うねえ。


じゃあ金だけ貰ってまともに仕事しない無能上司にもその協調性とやらを見せてもらわないとね。
若手が10倍も働いているのに給料少ないんだから、上司もその協調性とやらで平等な賃金を受け取れよ。
ほらほら、協調性が大切なんだろ?言ってる方がまず実践してみろよ。
450名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 12:58:00.91 ID:mpRnEvJiO
>>446
アホすぎワロタ
451名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 12:58:04.55 ID:FoD7t1nQ0
>>437
アタシ醜い任豚だけどスレタイが事実だから客が離れてったと思うの><
これを戒めとしてコアユーザーを大切にしないといけないと言うのに><

> しかし、今年度の3DSの販売台数は9月までの半年で307万台。今期1年間の目標台数1600万台に対し、20%にも達していない。
> これによって、同社は今年度200億円の赤字決算となる見込みとなっている。

452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:58:16.32 ID:KyWPBBmH0
>>436
今年一番のガッカリゲーじゃん
俺達のバトルフィールド3を返せよBFBC3()なんてやりたくねーよ
453名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 12:58:52.83 ID:9drv13QH0
叩いてる自分たちの正当化を始めましたよ
454名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/06(日) 12:59:11.04 ID:SFaTyEGf0
>>445
普通に気付いてなかった
まぁ俺の中ではソニーのほうが印象悪い 漏洩とか
455名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 12:59:19.67 ID:LiXk0D/S0
>>446
成人のゲームユーザーって特に日本では少ないと思うけど、その人達は子供のころは一切ゲームしてなかったの?
456名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 12:59:50.65 ID:gQ5VjKfn0
>>443
自分は協調性を他人に押し付けるの癖に自分は他人を受け入れる余裕が無い。

はいろんぱ。いやぁ〜〜良いご身分ッスね〜。
それとも何でも貴方の言うことを聞かない人間はクズですか?なるほどぉ〜。
それなら何で面白いものを世に出せないんでしょうかね。
457名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 12:59:57.08 ID:XkRzyYHY0
来年当たり倒産するだろうな
458名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 13:01:14.65 ID:zwa9NSiK0
どんだけコンプレックスを吐き出せば気が済むんだよw
459名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 13:01:32.79 ID:rtmIItPh0
>>425

は?別に3Dだけが評価されたなんて思ってないけど。
ただ3DSがただのDSの性能アップ版なんかよりずっと魅力的なことは確信してる。

DSは勝ちハードだったから普通ならその性能アップ版でいいや、ってなる。それでもある程度は売れただろう。
でもそこに携帯機だからこそできる裸眼立体視を入れてきた。商売だけじゃねーんだよ。

このタイミングで3Dでゲームを作ってみたい、任天堂以外こんなことやらん、
って思ったらやるしかないっしょ。ゲームなんか新しい面白さを提供しなきゃ売れなくなる。
グラ性能だけいくら上げても仕方ないが、3Dは別格。

だから俺はPS3の立体視もとても評価してる。
GT5を3Dでやればレースゲームで2Dなんかに戻れない。
460名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 13:01:33.92 ID:GBm6s1EY0
>>449
じゃあ金だけ貰ってまともに仕事しない無能上司にもその協調性とやらを見せてもらわないとね。


お前の妄想だろ。それw

いるんだよな。仕事してねぇ、できねぇ癖に忙しい忙しい
他人は何もやってないっていう奴・・・
WBSみせたら黙ったけどさ・・・

お前はアマちゃんなんだよ。上の人間も説得させられない、鼻からあきらめてる
そのくせ俺には才能があっていいゲームがつくれるだと?

誰が信じるんだそんなこと。俺がお前の上長だったら仕事はずして診察受けさせるわ
461名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 13:01:51.65 ID:eJqle7XA0
>>456
まず俺はゲーム作ってる身分じゃないw

それとお前と協調したってメリット何もないじゃない
462名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 13:02:10.08 ID:Fz97HzOa0
そもそもマリオの何が面白いんだ?
お子ちゃまや情弱の入門ソフトじゃん
463名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 13:02:25.59 ID:wYfKEBeC0
>>455
昔は、遊びは子供、だからゲームも子供のためでよかったとは思うが
ファミコンからはもう20年以上経ってて大人がゲーム遊ぶために金落としまくる現状で
子供視点だけに向けてもね…
464名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:02:48.68 ID:LiXk0D/S0
>>456
いかにもネット弁慶のニートだなw
465名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 13:02:49.47 ID:Rm2aClT3O
>>420
日曜昼のゴールデンゲームタイムに2chで必死連投な時点でネガキャンしたいだけやろw

マリオ3DSを一時間以上遊んだ人のデータ(6日12時時点任天堂e-shopより)

投票総数 2511
平均 星 5.0


5 2285人
4 175
3 27
2 8
1 16

まあそういうこったw
466名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 13:03:02.64 ID:jUK7ky/l0
マリオ3Dって糞ゲー臭半端ないんだけど
あれもどうせ神ゲーって持ち上げられてるんだろ?
今まで神ゲーマリオから糞ゲー臭感じ取ったことないんだけど
サンシャインすら
467名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:03:06.79 ID:gQ5VjKfn0
>>458
そうだねぇ〜無能が居座って糞ゲー作ってるのを見たらコンプレックスを感じずにはいられないよね^^
468名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/06(日) 13:03:15.55 ID:D4hczZJh0
相変わらずおおざっぱな新作のなすりつけあいでしかないなワロタ。だからモバグリに(略
469名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/06(日) 13:03:41.14 ID:Bps3QksJP
クソゲーでは無いし、遊ぶ分には楽しめるように作ってるのはわかる。
でも、結局同じものばかり出してるので飽きるわ。子供がプレイする分には
いいんだろうけど。
マリオもゼルダも、たいていの人はおなかいっぱいだろ。
470名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/06(日) 13:03:40.73 ID:IU4irCNJ0
>>462
他のゲームに飽きたらわかる・・・かも
471名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 13:03:56.63 ID:wFhQlk8I0
WiiDSで一気に会社が大きくなって高学歴ばかり採用したから
472名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 13:04:39.24 ID:wYfKEBeC0
>>466
逆だろ、任天堂ではマリオカービィポケモンスマブラゼルダ、この辺しか遊べないから
任天堂のゲーム機買う奴らでこの辺買わない奴らなんて居ないだけだろ
473名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 13:04:39.83 ID:zwa9NSiK0
発狂しすぎだろw
どんな虚しい人生送ってんだよw
474名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 13:04:49.30 ID:XSC0cNin0
お前らちゃんと意見をまとめないと2ch世論を自分の意見にしている情弱君が困ってしまうだろ
475名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 13:05:34.13 ID:eJqle7XA0
きっとコンプレックス君はゲー専出身で
どこにもに入れなかったニート君かなぁ
476名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 13:06:24.35 ID:KyWPBBmH0
>>466
せめてやってから言おうや
477名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 13:06:35.13 ID:Od8Iq16z0
岩田が悪い
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 13:06:42.78 ID:8eE68IZc0
ゲハ行って現実見てこいよ!(AA略
479名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 13:07:03.93 ID:9drv13QH0
ちなみにソーシャルゲームも頭打ちではと言われ始めてる今日この頃

DeNA株急落、7−9月期営業利益が前四半期比減益−成長懸念
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=afYNsChuf15s
480名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 13:07:12.77 ID:1O2G2FDt0
マリオもゼルダもポケモンも興味ないわ
481名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 13:07:54.59 ID:mpRnEvJiO
>>469
キャラが同じなら中身も同じと思う人には同じようなゲームにしか見えないのはわかる
482名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 13:08:17.15 ID:GBm6s1EY0
>>467
さっきから惨めな言い訳ばかりしてるがさ。
そんなにお前は自分が天才だと思うんだったら
一人でゲーム作ってみろよ。いまだったら簡単に出来るだろ。

作ったらネットに公開するなりして金儲けすりゃいいじゃん。

少なくとも今のなーんもしてないネット弁慶丸出し底辺なお前の一連のレス読んでも
誰も同意しないし、失笑するだけだ。

悔しかったら成果物だしてみろよ
483名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:09:09.58 ID:gQ5VjKfn0
>>459
じゃあDSだけで十分だったでしょ?
いくら必死に3DSを応援しても値下げしないと売れないということは失敗以外の何物でもないじゃん。

>>460
おうおう、俺もお前みたいなのが上司だったら鬱病にでもなって病院に担ぎこまれるだろうよwww
な〜にが協調性だよwそんな上辺だけの奇麗事をこんな2chなんかで言ってる胡散臭い奴の方が
よっぽど信用ならないな。自分だけ格好いいところ見せようとして必死になってるだけw
そういう奴こそいざと言う時に何もいいアイデアが出せずにコソコソ隠れちゃうタイプなんだよなwww

>>461
だから俺もお前の言うことなんて聞かないだけ。何かおかしいですかね?

>>464
そうそう、ニートとレッテルを貼らないと自我が保てないのはいかにも無能社員って感じだなw
484名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/06(日) 13:09:19.55 ID:Bps3QksJP
>>481
やってることは同じだろうに。新要素をちょこっと付け加えただけで。
FFのナンバリングと同じ。
485名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 13:09:43.13 ID:T3my/WwB0
なまじ大企業になってそこで採る人材ってのが自己アピールの小うまいような
電通社員みたいなタイプだらけになったんだろうな
本当に面白いものは何かってのを突き詰められてない
テニスやスノボーをサークルでやって学生時代を謳歌した程度の人間を
「ゲームオタクっぽくない、協調性がある」という感じで採ってそういう凡人が
組織の多数派になった感じ
面白いものへの嗅覚がない凡人の作る凡臭がほんと強い
486名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 13:10:00.03 ID:eJqle7XA0
何でこの子そんなに必死なん?
ν速でしょ?w
487名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 13:10:04.53 ID:rtmIItPh0
マリオはマリオ64、ゼルダは時オカという自分たちの作った傑作に対して
それを超えることを求められ、苦しんできたのが今までの作品からよくわかる。
超えるために試行錯誤した結果、それが微妙な作品を生んだこともあっただろう。

だが、マリオはマリギャラ2で完全にマリオ64を超えた。
ゼルダはスカイウォードソードが間違いなく超える。
今の任天堂のゲームが一番面白いよ。

ゼルダ早くやりたい!
金コントローラー付き予約してんからな
488名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/06(日) 13:10:05.89 ID:YZpOY4jo0
なんでV速はアンチ任天堂しかいないんだよ
489名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 13:10:16.31 ID:MoQtjnev0
スーパーマリオ3Dランドめちゃくちゃ面白かったけど…
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:11:43.33 ID:zLTxp2z20
アンチャ3正直微妙だったよな
ストーリーが特に
491名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 13:11:44.18 ID:rtmIItPh0
>>483

DSはさすがに性能が低すぎたから次世代機は必要だったろ、何言ってんだお前?
492名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/06(日) 13:11:49.79 ID:rc0NSxGg0
>>488
キモオタが多いからかな
キモオタと任天堂って相容れない存在なんだろう
493名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 13:11:56.89 ID:GBm6s1EY0
>>483
ドンだけメンタル弱いんだw
このレス読むだけでお前には俺はいい仕事やってやるって気力皆無じゃん
綺麗事?自己愛丸出しであれこれ言ってるお前に言われたくねぇわ
だからニートなんだな。わかるぜ。

>>482でも書いたがさ、どうせニートなんだから、自力でなんかやってみろよ。
そうしたらみんな話し聞くだろうよ。この調子、根性じゃまず無理だろうがな
494名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 13:11:57.02 ID:mpRnEvJiO
>>484
FFナンバリングが同じとかw
所詮人間なんてどいつもこいつも息して飯食うだけ
とかいうノリかな
495名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/06(日) 13:12:02.60 ID:D4hczZJh0
糞ゲー批判はハード買って糞ゲーやってから言え、とな?
そんなだからグリ・モバゲに有料クソゲーまでも取られてしまうんだよww
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:12:05.16 ID:XrSwHeLH0
スマホより小さい画面に低解像度、
DSで売ってたゲームは脳トレだのソーシャルみたいな
タッチジェネレーションズ。

スマホやソーシャルを低品質とか言えた身分じゃないよな。
497名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 13:12:40.82 ID:8eE68IZc0
>>488
普段、妊娠は身を潜めているんだよ
というかニュー速の真性妊娠はゲハスレに寄り付かない
たまにポケモンスレとかFEスレがニュー速に立つとゴキブリのように湧いてくるが
498名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:12:40.84 ID:gQ5VjKfn0
>>482
誰も自分が天才なんて一言も言ってないじゃん?
客が文句言うのがそんなに悔しいですかね?www
楽しんでもらえるようなゲームを作ってねって煽ったら負け惜しみで協調性やらニートやら
意味不明なレッテル貼りの言い訳しかできない奴が何いってんだかw

そもそもゲームなんてそのニートや会社に入れないような暇な人間が遊ぶものだろ?
それこそまともな社会人だったらあんな下らないものを作る仕事なんてしないんじゃないかね?www
499名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:13:09.06 ID:N3hWp7aK0
お前らやってないのに叩いてるだろ
500名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 13:13:25.97 ID:F1lHHeQwO
>>479
怪盗ロワイヤルの次が無いしなぁ…
その怪盗も最先端はステータスのインフレが酷くて終わってるし
501名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 13:13:35.96 ID:MaW/jltD0
はちまきの小僧おっす
ちゃんとスレ最初のほうの奴らにも金払ってやれよ
502名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 13:13:39.41 ID:Rm2aClT3O
>>489
>>465
きちんと遊んでいる人には高評価やから安心せいw
俺は最後のクッパで足踏み中やけどな…
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:13:49.50 ID:auPCa0oBP
情弱引っ掛けようと宣伝費ばかりカネかけたせい
504名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 13:13:55.53 ID:FoD7t1nQ0
PS3 → ハリソン・フォード

任天堂 → 嵐


アタシ醜い任豚だけど社員が電通みたいな奴らばかりってのは同意せざるを得ないわ><
505名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:14:13.05 ID:LiXk0D/S0
>>499
いつものニュー速やん
やってもないゲームを叩く、見たこともない映画や本を叩く、知りもしない政治経済を叩く
社会に対してコンプレックス丸出しのやつしかいないよ
506名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 13:14:28.62 ID:GBm6s1EY0
>>498
もう読む気もしねぇが、
お前は客じゃねぇだろ。
お客様は神様っていうが、神様選ぶのは売り手だぜ?
507名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:14:45.40 ID:gQ5VjKfn0
>>493
ニート連呼&認定なんてもうネタ以外の何物でもないことを必死に書いている辺りで
どんだけ余裕無いんだって話だな。
さすがメンタル強い方の仰ることは違いますな〜〜。
508名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 13:14:58.01 ID:hbu9URyj0
俺達にとってはFCから脈々と続いてるマリオだけど今の子供たちにとっては
気がつくと何故かそこに存在していたキャラだからな
ゲーム自体がウンコだと思い入れがないからすぐに飽きられてしまうよ
509名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/06(日) 13:15:04.17 ID:SFaTyEGf0
なんかこわいんだが
510名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 13:15:14.16 ID:qSlJuSUc0
マリオ3Dランド今やってるけど面白いぞ
任天堂のゲームをソニーのハードでやりたい
511名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:15:31.93 ID:48c+mcjr0
まぁゲームわかってる奴が作っても
どこかで見たことあるゲームのやり易くなった版が出来るだけだしな
512名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 13:15:45.46 ID:Hxtxyxk70
ゲームの質は変わってないよ。オマイラが成長しただけ。
513名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/06(日) 13:15:58.96 ID:WJM9v0E90
まあ、どうせ年末からは任天堂無双だろ。今だけだな、こんな事言えるの。
514名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/06(日) 13:16:06.19 ID:IU4irCNJ0
>>500
戦国コレクションって2chでは勢いあるけど人気無いの?
自社製じゃなくてコナミだからあまり儲からないのかな
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 13:16:26.35 ID:VUKbNW++0
自社ではろくにゲームも作らないのに
名実ともに人気者である任天堂に全力で嫉妬しネットである事ない事中傷する
SCEは割とマジで死んだ方がいい
何でこんなクソ企業が野放しになってるのか意味分からん
いいかげんアク禁にしろ
516名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:16:45.88 ID:gQ5VjKfn0
>>506

選んだ結果がこれだよ。

はいろんぱ。

協調性って人を選ぶことだったんですね〜^^
517名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 13:17:01.58 ID:SL4kCRKZ0
カービィゼルダマリオは新作もそれなりに楽しんでる
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:17:11.33 ID:zLTxp2z20
SCEはもっとトロを生かしてまためざましとコラボしていくべき
もうとっくに関係は途切れたと思ったらお台場行くと未だにトロのグッズ売ってるからな
519名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 13:17:17.51 ID:zwa9NSiK0
コンプレックス君顔真っ赤www
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 13:17:19.37 ID:T3my/WwB0
ゲームがチームを組んでやる大プロジェクトになったから
当然面接で勝ち抜いて入ってくる人間は横並びの日本の社会で適応した
要領がよくノリがいいだけの協調性重視の人間ばっかになる
当然集団でうまくやる能力と面白いもん作る能力は別だから
頼みの宮本が衰えてもう凡庸なものしか作れなくなっちゃったんだろうね
521名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 13:17:28.05 ID:gtxxN/OL0
そもそもクソではない
クソゲーを出すのはどこのメーカも同じ
522名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 13:17:32.27 ID:wYfKEBeC0
論破とか言い出すなんて低俗が増えてきたようだな
523名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 13:17:47.13 ID:ZU7+QuL+0
ID:3PJiRdAR0
うすぎたねえくそゴキブリきえろ
524名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 13:18:21.09 ID:cwPAQ5s20
任天堂がクソゲーメーカーだとすると良ゲーメーカーってどこになるの?
525名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/06(日) 13:18:41.10 ID:tcNbeoQGO
ゲハから出張してる奴らてバレバレだよね。
sageてるし語尾が〜ねぇとかν速じゃ見たこともないし。
526名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:18:42.73 ID:LiXk0D/S0
論理が破綻しています
527名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 13:18:55.48 ID:8erRGqx/0
3DSのゼルダ買ったけどめんどくさいだけで面白くない
まあまだデクの樹クリアしたとこだけど
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:18:58.95 ID:auPCa0oBP
>520
任天堂自体がどうも官僚的になってきたらしいね。
学歴が高いのばかり入れたらそいつらはゲーム作らないで会社での保身ばかり考えるようになってしまったw
529名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 13:19:00.98 ID:VUKbNW++0
>>518
トロとか若い奴もう知らねーよ
むしろソニーがゲームソフト出してる事すら知らん
530名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 13:19:18.86 ID:lEXaZH/60
日本人向けの開発をやめたからそう感じるだけじゃん?
実際海外の売上は伸びてるだろ

大体買わないで文句だけの日本人の意見なんかきくわけねーだろw
531名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 13:19:23.40 ID:3FRMT5JP0
>>1
おいチョン、グリーとモバゲーからいくら貰ってんの?
任天堂のネガティブキャンペーンやってどうするつもり?
532名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/06(日) 13:19:39.41 ID:Bps3QksJP
>>494
あのさ。ずーっとマリオやゼルダプレイしてますって人は少ないと思うよ。
同じようなキャラクター、同じようなアクション。そりゃ少しずつ変えてるのは
わかるし、ゲームバランスもしっかり整えてあるのはわかる。
でも、普通はそればっかりだと「もういいや」ってなるでしょ。
ごく普通の感覚を代弁してるだけだよ。そんなに噛み付かなくても。
533名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/06(日) 13:19:49.27 ID:6CE1LOaF0
任天とかはドラマ・映画コンテンツ権を買いまくったほうがいいだろ
もう、ドラマや映画をダウンロードして見るのが当たり前時代突入までカウントダウンだよ?
wiiつかっえば簡単にできるだろうし、ゲームに固執してるから先が見えなんだろ
534名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/06(日) 13:19:58.31 ID:pST901fAO
>>498
いや、お前はどうみても仕事してないだろwwwwwww
535名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 13:20:11.72 ID:MoQtjnev0
時オカも初めてやったけど、ジャイロセンサーの活用法とか3Dのおかげでキラキラとか水の表現とか凄かったよ
花といきもの立体図鑑も店頭でデモ見てすげーって思ったからそのうち買う
年末のマリカも買うわ
536名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:20:19.70 ID:48c+mcjr0
工作どうこう言って一人で完結してる奴はさすがにゲハに帰れよ
537名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 13:20:22.06 ID:9drv13QH0
叩いてるのはSCEだけじゃない
ソーシャルゲームの奴らもいるぞ
538名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/06(日) 13:20:26.04 ID:mYEw+AhR0
>>391
64以降にはまったゲームってほとんどないけど
あつまれピニャータってやつははまって、未だにプレイしてる数少ないソフトの1つ
わざわざこのゲームのためだけに360買った
539名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 13:21:35.45 ID:GBm6s1EY0
>>537
あのさ、任天堂お前好きなのか?
だとしたら、この体たらくはどうよ?

俺は我慢ならないね。
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:21:51.28 ID:xPo2Kxql0
こういうスレもううんざりだわ
ゲハで死ね
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:21:59.00 ID:auPCa0oBP
普通の人は配管工がまた何かやってるよw
くらいにしか思ってないからなw
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:22:38.63 ID:zLTxp2z20
>>529
流石にファーストが看板キャラ不在ってのはまずいでしょ
猫キャラは普遍的だしトロでいいと思うけど
SCEAはクレイトス、SCEEはラチェットと住み分けになっちゃってるけど
543名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 13:23:02.52 ID:PWcO69T50
一般人がスマフォとかに流れたって割には
まさかのドンキーがかなり売れるとか謎現象がたまに起きるな
544名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 13:23:04.00 ID:wYfKEBeC0
とりあえずゲハの悪名が高すぎるのか知らんが
この手の話題はどの板言ってもゲハに帰れって発言が飛び交って会話しづらいから困る
ゲハ潰れた方がいいんじゃないだろうか

本家ゲハのキモさ知らないから出会わないほうが幸せなのかもしれないが
545名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/06(日) 13:23:24.17 ID:7QfSVMBm0
マリオとか言ってる奴はほんとうける(笑)

子供のゲームまだやってんの?wwwww
546名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 13:23:26.68 ID:rtmIItPh0
レス読んでてわかったが、任天堂の批判してるヤツは任天堂の最近のゲーム
全然やってねーじゃねーかwww イメージだけで勝手に語ってる。

GKかと思いきや、へたすりゃPSPもPS3も持ってなさそうじゃん。
なんだこいつら?
547名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 13:23:28.84 ID:5OMbr0R+O
コアゲーマー層を取り入れなかったのと
変なブランド意識
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:23:46.35 ID:IxUImWOr0
>>528
学生が入りたい企業ランキングに入った会社は
早々に没落する法則ってのがある。
企業イメージと金だけを目当てに入社した頭でっかちの
クソ社員が会社を腐らせ、さらにそいつらが採用する側に行き
技術者やマニア系の社員を入れなくなった事による技術の衰退と
体制の腐敗が原因。
ソニーも任天堂も見事にはまったね。
549名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:24:16.71 ID:48c+mcjr0
>>544
いや、知ってるほど見てるならゲハでやれよwなんで出張してんの
550名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 13:24:49.66 ID:hbu9URyj0
>>548
俺もそのうちの一人だわ
給料良さそうだから入社した
551名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/06(日) 13:25:02.63 ID:Aslv1B2B0
>>6
ゲハがゲーム業界に影響を及ぼせる存在に
なれたなんて光栄なことだ。
それもこれもゲハブログ様のお陰かと思うと
殺意が湧いてくる。
552名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/06(日) 13:25:14.87 ID:hbtHE7Pr0
何でお前ら任天堂のゲームやってないのにつまらんと叩いてるの?
ガキゲーは買う気がしないんでしょ?やってないんでしょ?
553名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 13:25:20.75 ID:rtmIItPh0
>>543

Wiiのドンキーは2Dアクションの最高傑作だからな100万本売れて当然。
ただ、激ムズだよ。ホントに難しい。本当に死にまくるゲーム。
554名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:25:43.47 ID:qgD1LTLE0
ソニーの規制解除されてたんだなw
程々にしとけよw
555名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:25:48.37 ID:LiXk0D/S0
>>548
>学生が入りたい企業ランキングに入った会社は

そういうのってむしろ任天堂がランクインしてるのみたことあまりないけど
556名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:26:12.93 ID:gQ5VjKfn0
>>548
その法則でいうとJR東海とかトヨタとか。
確かにそういう流れはあるな。
557名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 13:26:23.91 ID:wYfKEBeC0
>>549
本家ゲハは行ったことないけど
こういうスレ参加してると必ずゲハどーたら言い出してなんか話題がずれていくからさ
558名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 13:26:33.65 ID:3FRMT5JP0
任天堂やソニー・スクエニの入社試験で箸にも棒にもかからなかった低技術レベルのゴミが、
GREEやモバゲーに入社して社会的に不要なクソゲーを量産しまくり、任天堂を誹謗中傷してる
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:27:06.83 ID:auPCa0oBP
情弱を騙して稼ぐやり方を他に取られてしまった。
これが極めて痛いw
560名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 13:27:17.12 ID:BkjI0hgR0
>>9
出してます。ただ当時のスクの奴が今任天堂のセカンドやってるが
561名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 13:27:17.76 ID:rtmIItPh0
新入社員なんかが会社に影響及ぼすようなことさせてもらえるわけねーだろ、アホかw
562名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 13:27:23.74 ID:GBm6s1EY0
>>546
最近のはやりたくねぇって奴もいるんじゃねぇの。
64やGCすきだったが裏切られたとかいってるのもいたし。

俺は、3DS持ってたが実家においてきちゃったし
Wiiは家飲みしたりするときに持ってきてくれるのが何人かいるからやるけど
なんか昔のぷよぷよみたいな扱いなんだよな。接待ゲーってやつ。
そんなのばっかり出すなよって思うんだが。
残像出るし、目ぇ悪くなるだろアレ。
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:27:36.52 ID:A6m79GqS0
GCの良ゲー教えて
ゼルダマリオとか以外ので
564 ◆4dC.EVXCOA (東京都):2011/11/06(日) 13:27:46.11 ID:nXD2rh3h0
ファミコンとスーパーマリオを定価で買ってから、ほしいゲーム機が未だに出ない。
565名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:28:02.59 ID:4y/I+MbcP
むしろ64がゴミばっかだったろ
566名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 13:28:39.28 ID:JT5Quzgc0
マリオ3Dは視点固定と画面ちっちゃいので見づらい。死ぬ原因が大体これ。
あとダッシュの加速が十分になるのに時間がかかるせいかリフト載る面でダッシュジャンプにならず
貧弱ジャンプで全然距離跳べずに死ぬ。
567名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/06(日) 13:28:53.27 ID:BwaROGGi0
どんな時でも妊娠の任天堂愛は揺るぎないな
568名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 13:29:03.67 ID:chb4+ip90
ゲハで死んでくれゴミ糞共
569名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:29:05.08 ID:LiXk0D/S0
570名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:29:15.77 ID:ZTcZgKuw0
>>563
ピクミン糞面白いよ
571名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 13:29:45.68 ID:kNCp66Dm0
>>160
みんなってお前の周りの人間だけだろ
572名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:29:46.59 ID:gQ5VjKfn0
>>528
そうだなw
ちょっとdisったらニートだの協調性だの煽ってくるくらいだからなw
むしろちょっと前のゲーム業界なんてTシャツ一枚でピザのオッサンが汗だらだら流しながら
菓子食いながらパソコンに向かって仕事してたような環境なのにね。
573名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 13:29:47.65 ID:hbu9URyj0
558 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 13:26:33.65 ID:3FRMT5JP0
任天堂やソニー・スクエニの入社試験で箸にも棒にもかからなかった低技術レベルのゴミが、
GREEやモバゲーに入社して社会的に不要なクソゲーを量産しまくり、任天堂を誹謗中傷してる


こういう妄想を勝手に具現化してしまうあたりが恐ろしい
574名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/06(日) 13:30:27.91 ID:kqgvB45w0
任天堂アンチは「国内限定」の「中二病」の「男」


それでもやはり、任天堂の支持率の低い年代というのがありまして、それは中学生、高校生、大学生の男性のみなさんです。
ですから、任天堂のお客様のプロポーションを見ますと、フタコブラクダのようになっていて、お子さんのところに一回山があって、高校生・大学生ぐらいで一回へこみがあって、
そこから上の年代になるとお客様が増えるという構成になっています。日本においては『モンスターハンター3(トライ)G』がそのへこみの部分のお客様にアピールするのに非常に相性が良いはずなので、
その点でご評価いただいていると思うのですが、では海外ではそれがなくて大丈夫かという点は、実はそのへこみがアメリカにもヨーロッパにもありません。

逆に言いますと、中学生・高校生・大学生がマリオから一回離れようとする現象というのは、日本でだけ起こっているようです。
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/111028qa/03.html

メディアクリエイトの調査でもPSP>DSなのは「13歳〜17歳」の間だけ
ttp://www.m-create.com/shouhin_shoukai/news_release.htm
575名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 13:30:30.18 ID:PDm1W5rv0
>>563
バテンカイトス
576名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 13:30:58.30 ID:GBm6s1EY0
>>565
洋ゲーはすごかったんだぞアレ。
KIとかPDとかしらんだろ?

日本のメーカーはSilicongraphicsの作った英語マニュアル渡されて+
販売制限とか殿様商売やられて切れて出てっちゃった→GC衰退の原因
だが、NOAは自由にやらせたから、面白いゲームがいっぱいある。
あのころのレアは元気だったしな。
577名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 13:31:07.12 ID:rtmIItPh0
>>562

やりたくないならやらなくていいじゃんwww
でもやってないゲームをクソゲーと叩くのはありえないってだけ

WiiはHDMIでつなげないからアレだが、D端子でつないだらずいぶんましになった、
というよりかなり違う。マリギャラの時にコンポジじゃ無理だったから変えたんだけど。
578名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 13:31:09.59 ID:SS3Eme+W0
>>563
バテンカイトス
ピクミン
メトロイド
579名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 13:31:17.79 ID:3FRMT5JP0
一般企業の入社試験で箸にも棒にもかからないゴミがネット工作会社に入社し、
同じく一般ゲーム会社の入社試験で箸にも棒にもかからないゴミがソーシャルネットワーク(笑)ゲーム会社に入社
この劣等タッグが嫉妬パワーをチョソに利用されて任天堂を滅ぼしにかかってる
まあそれも、もうまもなく任天堂製の高クオリティソーシャルゲームで駆逐されるが。
580名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 13:31:37.52 ID:5ok+9vJh0
>>574
だからさ、一番下のデータは何のデータなの?
581名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 13:32:14.52 ID:8eE68IZc0
>>563
バテンカイトス
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:32:18.08 ID:A6m79GqS0
ピクミンとバテンカイトス覚えた
583名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 13:32:28.86 ID:mpRnEvJiO
>>574
まあこれが全てだよな
584名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/06(日) 13:32:31.14 ID:7vDRpT7o0
>>563
エアライド
スマブラ
ピクミンぐらい
585名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/06(日) 13:32:35.99 ID:6CE1LOaF0
ウチのマンションでも、ちょっと前まで子供たち(小学生連中)がキチガイのようにみんなDSやりまくってたなw
不思議と、PSPやってる子は見なかった

でも、これまた不思議とDSブーム終わって誰もやってない
これはどういうことなの?
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:32:38.94 ID:auPCa0oBP
任豚はちょっとおかしいんだよ。
何回も何回も配管工が出てくれば普通の人は飽きる。それが自然なんだよ。
587名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 13:32:45.62 ID:5ok+9vJh0
>>563
FFCC
588名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:33:03.89 ID:4y/I+MbcP
>>576
おまえが単なる64懐古なだけじゃん
KIは知らんけどもう一個のゴミはパーフェクトダークだろ?
589名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 13:33:20.42 ID:5ok+9vJh0
>>586
ステージとか違うじゃん!なにいってんだよ!
590名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 13:33:22.42 ID:9drv13QH0
ソーシャルゲームの事を出されると
話をそらそうとする奴がいるな

ソーシャルゲーム叩きについては火消し工作されている模様
591名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 13:33:28.67 ID:MoQtjnev0
>>586
シリーズもの全否定かよ
592名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 13:33:36.90 ID:3gn0jrxw0
>.31
それ信仰心だから
593名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 13:34:04.63 ID:3gn0jrxw0
>>591
実際そうだろ
鉄拳とかなw
594名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 13:34:29.00 ID:GBm6s1EY0
>>588
PDはX箱で出たから知ってますってだけだろお前は・・・
懐古とか言う前にKIくらい知っとけよ、X箱で出るんじゃないかって
海外じゃ散々大騒ぎしたって言うのに
595名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 13:34:43.46 ID:wYfKEBeC0
>>591
シリーズ物でも同じ奴が主人公になるのはせいぜい2〜3回までだからなぁ
それ以降はなんだかんだで主人公は交代していくけどマリオは歪みないね
596名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/06(日) 13:35:03.81 ID:BwaROGGi0
任天堂最高!←分かる
マリオ最高!←理解できる
だからソニーは糞!←不可解
597名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 13:35:14.27 ID:3FRMT5JP0
>>573
具現化してるならいいじゃねえか
598名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:35:32.13 ID:j8GHVkoL0
また、動画評論家が嘘ついてるのか
599名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:36:00.69 ID:4y/I+MbcP
>>594
いや64持ってたから
んなもんバカでもわかるよ
600名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/06(日) 13:36:01.76 ID:u0Lyc2Jm0
>>586
ゲームで遊ぶんじゃなくてキャラを愛でるのが目的のアニオタらしい考え方だな
お前は普通の人じゃないから
601名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 13:36:24.45 ID:RcJPdzZc0
>>596
そういう指摘は自身にも振りかかることがあるのでやめましょう
602名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 13:36:26.70 ID:kFjk4LrL0
いとこの家でやったマリオ64に衝撃受けて、誕生日にプレステと64どちらかひとつ買ってやると親に言われて迷いなく64を選んだ。
603名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/06(日) 13:36:31.02 ID:yok+Eoxp0
序盤はサードに任せるとか余裕こいてたくせにスラもりにマリオぶつけててワロタ
必死じゃねえかこれじゃまたサード逃げるぞ
604名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 13:36:39.10 ID:3gn0jrxw0
>>595
キャラより基本システムだろ
3Dランド体験版やったが64の頃と何が変わったww
視点が3人称視点や見下ろしになったとか言うなよw
605名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:36:44.19 ID:LiXk0D/S0
>>595
ソニックとかロックマンとかメタルギアはどうなってんの?
606名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 13:36:51.16 ID:b36fkBHxO
>>596
そういう病気なんだよ、察しておやりよ
607名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 13:37:17.59 ID:GBm6s1EY0
>>599
だったらbakaでもわかるようなことに噛み付かないで欲しいわ
608名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:37:19.51 ID:LiXk0D/S0
>>596
そんなやつどこにいんの?
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:37:44.33 ID:auPCa0oBP
任豚ヤバイなwwwwwwwwwww
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:38:13.58 ID:evX+VcyX0
>>572
任天堂にはそんなイメージないが
611名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:38:22.01 ID:cJQ+lpTQ0
マリオとか連続でやるもんじゃないよね
10年に1回とか、やったこと無い人がやればいいんだよ
それで売れてきたんだから
612名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 13:38:31.27 ID:PDm1W5rv0
>>604
ギャラクシーと似てるというならまだし64とはかなり違うだろ
613名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 13:38:32.36 ID:3FRMT5JP0
グリーやモバゲーのゲームならその辺の中高生でも作れるが、
任天堂のような高クオリティゲームは絶対にその辺の人間には作れない。
グリーモバゲーのようなパチンコと同レベルの課金クソゲーに金が堕ちるのはこの世の七不思議の1つである。
614名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 13:39:00.42 ID:wYfKEBeC0
>>605
あぁ、そんなものも「あった」ね、程度だな
最近のはどれも売れてないだろ
615名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 13:39:17.07 ID:3gn0jrxw0
>>611
ジャニーズにCMさせてバカ(女)に買わせてるだけじゃん
616名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 13:39:23.95 ID:SS3Eme+W0
クラッシュバンディクーとか続編出してるけど
もう息してないな
617名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 13:40:09.61 ID:3gn0jrxw0
>>612
どこが?
64は後方視点だとか抜かさないでくらはいね
618名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:40:11.02 ID:LiXk0D/S0
>>614
日本以外でソニックやメタルギアがどんだけ売れてるか知らないの?
619名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 13:40:29.20 ID:rtmIItPh0
>>604

3Dランドの体験版やって語るとかwww

あのなぁ3Dランドは3Dマリオをやらない人に最高傑作マリギャラ2みたいな
3Dマリオをやらせるために、あえてマリオ64をさらに2Dマリオに近づけたような
作りにしてるんだよ。開発者も言及してる。
620名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 13:40:44.86 ID:JT5Quzgc0
マリオ3Dは画面の奥の方でダメージ喰らって点滅すると凄いどこだかわかりにくい。
どこだよって動かしてる間に無敵時間終了して敵にまた当たるとかよくある。
621名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:40:46.77 ID:4y/I+MbcP
>>607
実際ゴミばっかだったろ
レースゲームばっかでレア社の微尿なゲームw
あと接待ゲーが増え始めたのも64からだな
622名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:41:28.45 ID:cJQ+lpTQ0
>>615
ジャニーズにCMさせるだけであれだけ売れたら誰も苦労しないわw
623名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 13:41:44.72 ID:3gn0jrxw0
>>619
はあ
具体的な情報がひとつもない
信仰レスの典型っすなあ
624名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 13:42:10.67 ID:GBm6s1EY0
>>611
いまさらだけどマリオ出しすぎだよな
Wiiだけで以前のハードで出現した分超えてるんじゃねぇかって思うくらい
出てるよう泣きがする。

MSやSONYと比べたら、そういうキャラがいるだけいいのかもしれないけど。
そろそろ別のキャラ必要だろ。って思う
625名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 13:42:13.31 ID:wYfKEBeC0
>>618
知らんよ、俺は面白い作品が今あればいい
海外の売上なんて気にしないっていうか
日本で売れないなら海外で売れば良いってゲーム屋は気に食わん
626名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/06(日) 13:42:21.28 ID:inz4avy60
任天堂とスレタイに入れただけで
何故こうもゲハの連中が集まってくるのか・・・・
とりあえずWiiは液晶テレビ対応しろ
627名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 13:42:31.52 ID:3gn0jrxw0
>622
じゃあタレント使うのやめたら?
ドケチの任天堂的にコストの無駄だろ?
628名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/06(日) 13:43:08.38 ID:u0Lyc2Jm0
任天堂が芸能人のプレイ風景をCMに使うのをやたら叩いてた奴いるけど
最近アンチャのCMもハリソンフォードがプレイしてるのを見せてるだけなのをやり始めたよなw
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:43:24.89 ID:cJQ+lpTQ0
>>627
お前が何が言いたいのかわからん
630名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:43:38.77 ID:j8GHVkoL0
>>626
お前の液晶テレビ差し込むところないのか
貧乏だな
631名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 13:44:01.56 ID:rtmIItPh0
>>623

任天堂のホームページの社長が聞くってとこに全部書いてあるから自分で読め
632名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/06(日) 13:46:03.07 ID:/9v9ahL90
マリオやったこと無い人っているの?
633名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 13:46:11.14 ID:HEFRODot0
昔は万人受けしつつ狂信者が出来る程の骨のあるゲームを連発
今はさらに万人受けするかわりに底の浅い70点ゲームを連発
634名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 13:46:16.45 ID:Ovb2Zvrg0
糞ゲーしかないゴキブリが必死っすなぁ(笑)
神ゲーだらけの任天堂が羨ましいのかぁ。
年末年始は任天堂はソフトの宝庫wゴキブリハードは・・・なんかあったっけ?www
635名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:46:16.27 ID:LiXk0D/S0
>>625
売れてるかどうかの主張と面白いかどちらかの主張をどっちかに統一したら?
ソニックもメタルギアもおもしろいし、メタルギアは今も日本でも売れてますけど


それにトゥームレイダーもスプリンターセルもずっと主人公おなじだろ
バイオハザードやストリートファイターも登場人物が増えていくだけだし
636名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:46:41.94 ID:4y/I+MbcP
マリオ3Dは奥行きいらんとこがあるな
マリギャラみたいに真横になったら奥行けんようにしろ
糞ゴミマリオ64みたいに三角飛びが斜めに暴発してうざすぎるわ
637名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 13:47:15.19 ID:3gn0jrxw0
>>629
バカですな
タレントで釣ってるだけだろって言ってる
それに対してタレントのおかげじゃねえと反論
だから「ならコストかかるから使うのやめたら?」と言ったら
意味がわからないと逃走
638名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 13:47:23.67 ID:GBm6s1EY0
>>621
何で俺があのころはrareは元気だったとか書いてると思うんだ
なんどもいうが、bakaでもわかるようなこといちいち書くなよ。

64のときも接待ゲーっていうが、Wii見たいに次から次へと出して
おまけに前面CMなんてしなかっただろ
639名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:48:02.04 ID:LiXk0D/S0
>>637
任天堂以外のメーカーは宣伝広告にタレント使ってないんだな、知らなかったわ
640名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/06(日) 13:48:03.27 ID:UEfm+6AHO
>>626
D端子あるだろハゲ
641名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 13:48:18.60 ID:3gn0jrxw0
>>631
俺には信仰心ないから社長の言葉なんかより
どこがどう違うか具体的に言ってくれ
642名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:48:36.06 ID:LiXk0D/S0
>>630
やすい朝鮮モニターでもつかってんだろ
643名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 13:48:49.13 ID:Y5UMDiOH0
今から思い返すとメイドインワリオが終わりの始まりだったな
あれ以降だろ。お手軽路線に突っ込んで言ったのは
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 13:49:27.20 ID:xxfjhLMF0
今のゲーム面白いけど批判するおれカッケーなミサワばっかりなだけだろ
645名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:49:37.43 ID:4y/I+MbcP
>>638
>64のときも接待ゲーっていうが、Wii見たいに次から次へと出して

馬鹿みたいにあれやこれや4人対戦つけてたえろ
チンカスみたいな4分割対戦w
646名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 13:50:21.72 ID:3gn0jrxw0
>>639
そんな事一言も言ってないんだが
君は頭おかしいんだね?


例えるなら
俺「ワンピTVでゴリ押ししすぎだろう
お前「じゃあワンピ以外の物はTVで宣伝された事がないんだな ←キチガイ
647名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:50:44.20 ID:cJQ+lpTQ0
>>637
いや、俺はタレントおかげだけじゃないと言いたいだけだよ
曲解しすぎ
タレント使ってもミリオン程度のソフトだってあるでしょ
648名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 13:50:52.53 ID:GBm6s1EY0
つーか、SONYやMSと比べてあっちよりまだましとかいってるんじゃ
もう業界の終わりは近いと思うけどな・・・

それ言ったらレスが進みませんとかいわれそうだがさ
全く不毛
649名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 13:51:47.68 ID:LLfjX5va0
>>604
マリオ64は一人称視点だったのか…
プレイしたのに気がつかなかったぜ…
650名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/06(日) 13:52:18.88 ID:yok+Eoxp0
ソフトの前にハードどうにかした方がいいわ
皿がうんこまみれだからそこに料理乗せても臭くて食う気にならん
651名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 13:52:49.73 ID:3gn0jrxw0
>>649
それより
1人称視点だとマリオの姿すら見えんぞ
もっと色んな事にも気づいてないぜ
652名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:53:44.04 ID:2Eim2jhW0
何と言うか、一般層を取り込んでから糞になた感じがするんだが、
友達コレとかああいうのいらないから。

従来のマリギャラは64のマリオのようにやり込みがあるのを作てればいいんだよ
653名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 13:54:08.18 ID:GBm6s1EY0
>>645
そんだけだろw
他は?
654名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 13:54:08.86 ID:LLfjX5va0
>>651
皮肉に気がつかけよw
655名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 13:54:20.10 ID:fGk9/Z5i0
コナミ9月中間、ソーシャルゲームで増収増益 通期業績も上方修正
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111104/bsb1111041800001-n1.htm
コナミが4日発表した2011年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比6.3%増の
1230億円に伸び、営業利益が同2.5倍の201億円、最終利益が2.7倍の114億円へと大幅に拡大した。
ソーシャルゲームの販売が好調だったことが主因。


スクエニHD9月中間決算、ソーシャルゲーム好調で最終益2.1倍に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111104/biz11110417550017-n1.htm
売上高は15.5%減の575億円となったものの、収益性の高いソーシャルゲームが全体を押し上げ、営業利益を29.4%増の73億円とした。



パッケージゲームなんてもう古臭いんだよw
656名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/06(日) 13:55:07.44 ID:mYEw+AhR0
>>645
ブラストドーザーとか風来のシレンは1人プレイで
しかも何年やっても飽きないやりこみ度合いではまったらなかなか抜け出せんぞ
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:55:21.65 ID:cadIv0p80
>>577 ゲーム大好きなんだねwうんうん幸せだねww頑張ってねwwwプークスクス
658名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 13:55:28.06 ID:cnkBW1sD0
64GC時代に売れてたら今の任天堂にはならなかった
逆に64GCがなんで売れなかったのかわからんわ
ソフトも良作ばっかだったしそんな要因はなかっただろ
659名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:55:31.06 ID:LiXk0D/S0
>>646
じゃあタレントで釣れるなら全メーカーやればいいな
いやーゲーム業界安泰だわw
660名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 13:55:33.93 ID:Amxrcsxo0
根本的に任天堂は顧客対象ユーザーを、女性や低年層に絞ったからじゃねーの、
俺たちみたいな似非ゲーマーやゲーマーに対してはつまらなく感じるのは当たり前じゃね?
661名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 13:55:48.66 ID:3gn0jrxw0
>>654
俺は1人称してんだとは一言も言ってないんだが
妄想という脳内変換を説明もなく他人に押し付けるのが任豚の最大の特徴だな
662名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 13:55:53.99 ID:rtmIItPh0
>>641

はぁ?めんどくせーやつだな。

簡単に言うと、Wiiでは2Dマリオと3Dマリオが出たが2Dが400万本売れて、3Dは100万本ちょっと
製作者的には絶対3Dの方が面白いけど、アンケートとかやると3Dは敷居が高いと感じてる人が多い。

だからこいつらを3Dの方もやるようにすりゃ次にWii Uで出すマリオは2Dで400万、
3Dで400万になってウハウハだろwww だから2D客向けの3Dマリオを作った。
3DSで弾不足だし、3D立体視の、いいアピールにもなるしな。って感じ。
一旦マリオ64の頃まで時間を戻して、そこでついて来てない客をこっち側に呼ぶためのソフト。
だからマリギャラ2とかガンガンやった人間にはちと物足りない。
663名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 13:57:05.30 ID:3gn0jrxw0
>>660
女(バカ)を狙う時にタレントを使ってるという事実から
論点を逸らし続ける任豚達
664名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 13:57:25.88 ID:4y/I+MbcP
>>656
ブラストドーザーは単なる凡ゲ
シレンもSFCの方が圧倒的に面白かった
665名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 13:57:51.10 ID:LLfjX5va0
>>661
三人称視点になったとかいい出したのは君だけど
あと突然任豚とか言い出すのはアフィブログ民の最大の特徴だな
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 13:58:00.60 ID:auPCa0oBP
>662
そこまで上手くいくことはまず無いけどね
667名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 13:58:10.20 ID:fz9Meqgk0
>>664
シレンは2
668名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 13:58:10.95 ID:jUK7ky/l0
>>633
すくなくともDSまでは上だった
Wii発売してからだよおかしくなったの
nintendogs3Dはありえない仕様だったわ
犬に直接タッチできない、些細な違いに見えるか?
その機微こそが任天堂の真骨頂だったのに
669名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 13:58:17.98 ID:T3my/WwB0
洋ゲーはハリウッド路線を物量でなんとかしてる感じはあるけど
ただ一見非効率的なくだらない細部への異常なこだわりとかもあって
やはり自由を愛する国民性が出てていいなあって思う
ゲーム作りにも国民性は出る
任天堂のゲームは悪い意味で日本的。平均点の臭いが濃厚
そこが尖った部分を好むゲーマーに敬遠されるところだろう
670名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 13:58:36.98 ID:wFhQlk8I0
でもソニックに比べるとマリオは頑張ってる方だよ
671名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 13:58:48.71 ID:3gn0jrxw0
>>662
要は情弱を釣りやすくしただけで
内容は全く進歩してないって事だろ
だから何?
やり尽くして新しい遊び方が思いつかず
内容が進歩してない事には変わりないがな
672名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/06(日) 13:58:53.10 ID:BP5OoU600
マリオはどこぞのテイルズよろしく本編外伝乱発し過ぎなんだよ
カービィとかゼルダとかみたいにもう少しゲーム出すスパン長くしろ
673名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 13:59:39.39 ID:3gn0jrxw0
>>665
アフィブログとか見てないからww
また妄想かw
674名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 13:59:41.35 ID:5ok+9vJh0
売れてるから面白い、良作


マジで思ってんの?
675名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 13:59:42.97 ID:GBm6s1EY0
>>655
なんか、気がついたら、モバゲーも任天堂もなくなってそうな気がするわ・・・
676名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 13:59:43.66 ID:LiXk0D/S0
>>663
なぜ君は女子供を見下してるの?
677名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 13:59:46.95 ID:rtmIItPh0
>>671

だから進化系はマリギャラ2があるっていってんだろ、くどいなw
678名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 13:59:48.91 ID:gsQBzx/Y0
>>81
どこ行っても夏とか頭おかしいんじゃないかと思った
679名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 14:00:02.47 ID:fz9Meqgk0
>>672
そこにカービィを挙げるのはちょっと相応しくないと思います
680名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:00:21.31 ID:RikR6Y5A0
いくらゴキブ李がステマしてもゴミステ3が世界最下位だって事実は揺ぎ無いよwwwwwwwwww
681名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 14:00:40.59 ID:0FV66Emm0
日本のメーカーってまだハードが発展してない段階の制約が多い中で
面白いゲームを作るのが上手いやりくり上手なだけだったのかもしれん
682名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 14:00:49.86 ID:gsQBzx/Y0
>>103
GCメトロイドも正当進化から逃げただけって感じ
GBAのは悪くなかったけど
683名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 14:01:10.58 ID:3gn0jrxw0
>>676
子供は別に見下してないが
実際女はタレントが出てるからとかTVでやってるからとか流行ってるからとか
そういうレベルだから
684名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:01:20.78 ID:2Eim2jhW0
>>658

それはソニーにドラクエ、FFが盗られたからだろうが。

大型タイトルを盗られるともうどうしようもなくなる・・・
685名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 14:01:37.05 ID:ivYStFvV0
なんか最近のマリオって全体的にデザインおかしくない?
パケも中身もロゴも無駄にカラフルでセンスない
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:01:43.27 ID:0ayHubaU0
リメイクばかりで創造性のあるゲームを任天堂が作れなくなった
687名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 14:01:53.62 ID:6WJnbUaO0
糞ゲーってほどじゃないけど無難な凡ゲーばっかりになってしまったな
688名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:02:05.80 ID:4y/I+MbcP
>>682
GBAのこそスーパーメトロイドから何の進化もない
平坦な作品だろ
689名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 14:02:06.54 ID:LLfjX5va0
>>683
おまえらもネットで流行ってるからとかやん
690名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/06(日) 14:02:37.08 ID:ILdZp3D50
最近ゲハがおとなしいらしい。

604 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/05(土) 06:53:44.61 ID:JRC1Z+6G0
なんかゲハスレが平和だな
伸びてるゲハスレでさえ大体穏やかだしどうした?

635 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/05(土) 10:30:06.26 ID:ZC5BakfW0
>>604
ソニー社員が会社のPCからモータースポーツ板を荒らして、SCEのIPが全規制された
つまり?

640 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/05(土) 10:56:36.47 ID:px/7fEgM0
>>637
まじで任天堂スレなのに平和だな
ソニー規制効果すげえ

641 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/05(土) 11:00:24.05 ID:c7wAbtLHP
昨夜はゼルダスレに全力だったがな
まあすでに発売済みでプレイヤーの多いところじゃ無駄とわかってるんだろう
691名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/06(日) 14:02:38.42 ID:mYEw+AhR0
>>664
さてはブラストドーザーのタイムアタックモードを知らんな?
ダイアモンド砂漠、エンジェルシティのTAは熱いぞ

シレンは面白さのベクトルがSFC版とは違うけどN64版はそれはそれでおもしろい
それにシリーズやりこんでるならわかると思うけど
歴代最高作と言われてるアスカ見参のベースとなってるのがN64のシレンだから
操作性やレスポンス等含めてかなりレベルの高い作品だよ
692名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 14:02:44.37 ID:fz9Meqgk0
>>682
フュージョンなんていちいち行く先を指示されて全然メトロイドらしくなかったじゃn
プライムのほうが、SFCまでの「一人孤独な探索」っていう雰囲気を継承していて面白かった
693名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 14:03:20.53 ID:3gn0jrxw0
>>689
だったらアトリエとかもうちょっと売れるだろ
ダーソくらいは売れるだろ
現実はいくら宣伝しようとあんなもん売れるわけねえw
694名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 14:03:33.76 ID:LiXk0D/S0
>>683
どんだけ君の中の女に対するイメージ乏しいんですか?w
家の外でもそんな事言ってるの?
695名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:03:45.46 ID:4y/I+MbcP
>>691
てかあのゴミコントローラーでシレンやるの苦痛だったわ
696名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 14:03:54.09 ID:JjU7fQ+00
チョニーは10年ミリオンソフトを出さない気でいるの?
ミニカー5やアンチャみたいな子供だましのクソじゃ
見向きもされないんだからもうちっとマシなの作れよ
697名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 14:04:26.79 ID:o5tRPndT0
>>690
マリオ出たから一部のキチガイがいなくなってるだけじゃね?
698名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:05:05.60 ID:2Eim2jhW0
3Dラソドは距離感が凄い盗りにくいんだよな。

ジャソプして逝こうとしても想わず壁にぶつかたり、距離が足らなくて堕ちて死ぬとか、検討外れのとこ跳んで爆死を未だに連発しちゃう><

カメラのアソグルを自由に動かせる様にして欲しかた・・・
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:05:19.33 ID:auPCa0oBP
簡単に言えば任天堂の限界がモロに出ちゃってるんだろうね
700名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:05:23.06 ID:cJQ+lpTQ0
>>685
俺もそれ思うな
色意外にも何か色々とクドい
701名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 14:05:27.53 ID:GBm6s1EY0
>>684
盗られたじゃねぇ、出て行ったんだろ。
あの次代の任天堂のヤクザっぷりって言ったらなかったぞ
702名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 14:05:47.58 ID:3gn0jrxw0
>>695
社会でも女ってそういう認識だが
じゃないとLVって書いただけのカバンがウン万もするわけないだろ
任豚は任天堂の事しか知らずに他の物を知らなさ杉だな
女性をターゲットにしたゴミみたいな商品は世間に山ほどあるだろ
メクラかお前
703名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 14:06:25.39 ID:Y5UMDiOH0
>>688
つうか大幅劣化してる。
操作性変わりすぎだし
趣旨も変わってる。
製作側は探索よりもタイムアタックをやらせたいらしい。
ゼロミッションなんて完全にソニックみたいになってるし。
704名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 14:06:49.61 ID:3gn0jrxw0
俺も最近ちょっと目が悪くなってきたようだ
>>694
社会でも女ってそういう認識だが
じゃないとLVって書いただけのカバンがウン万もするわけないだろ
任豚は任天堂の事しか知らずに他の物を知らなさ杉だな
女性をターゲットにしたゴミみたいな商品は世間に山ほどあるだろ
メクラかお前
705名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 14:07:50.53 ID:LiXk0D/S0
>>704
ここで男女論を語る気はないが、女も男のことを薄っぺらいと同じようにおもってるよ
706名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:08:14.70 ID:2Eim2jhW0
>>701

確かにスーファミのソフトが高すぎて任天堂にわざわざ高いロイヤリティを払てたんだけ・・・。

ソニーが出て来て媒体がCD-ROMに代わりソフトの価格がゲーム業界全体的に安くなた事はありがたいよね!?
707名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 14:08:35.36 ID:JM+/Fc/70
ハードの方で迷走してるからだろ
スペックが良くて普通のコントローラのを出せばいいんだよ
708名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/06(日) 14:09:20.69 ID:mYEw+AhR0
>>695
やりこんだ上での発言じゃなさそうだな
あのコントローラー一見すると、十字キーでの操作が難しいように思うけど
意外と斜め方向にも入力しやすく、操作がしやすいんだよ

ゲームキューブのコントローラーや
ホリパッドミニ64のようなコントローラーで操作してのそのレスなら
確かにそうだと答えたんだけどねぇ
709名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 14:09:20.77 ID:xHXSSw1K0
ポケモンとかやってる大人見ると吹くwwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:09:33.12 ID:eoklO9aU0
髭親父とゼルダばっかり出してるから信者以外に飽きられたんや
711名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 14:09:37.24 ID:Y5UMDiOH0
>>684
死なない程度に64路線続けてれば
今頃一人勝ちだったろうにな。
据え置きはハイスペック路線
携帯はお手軽路線で。
そのうちFFなんて自滅する運命だったんだから。
昔は、任天堂は洋ゲーメーカーとも親和性高かったのに
712名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 14:09:44.90 ID:3gn0jrxw0
>>705
それは勝手にそう思ってればいいけど
男は金になりにくいから
手抜きやゴミ商品でターゲットにされるのは女
713名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 14:10:12.19 ID:LiXk0D/S0
>>706
ROM自体の高騰と、わざわざ音源チップをROMに入れたりするメーカーが多かったのがソフトが高かった原因だけど
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:10:27.38 ID:6NnTgK3t0
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/9/a/9a973f2c.jpg

SCEのニコ生放送で任天堂信者が大暴れ

715名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 14:11:17.76 ID:Y5UMDiOH0
>>710
つうか信者はWii以降で完全に入れ替わってると思われ。
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:11:32.11 ID:gVieraSj0

12/17
       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /          |
     /   `一`ニニ´-,ー´           |
     /  | |   / |             |
    /   | |  / | |             |
    /   l | /  | |             |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ              \
    `ー、、___/`"''−‐"    ( Vita )
              [アンチャ][みんゴル6][リッジ]

"メモリーカード 32GB"  お届け予定日: 未定
※メモリーカードに保存するタイプのゲームは、 メモリーカードがないと起動致しません
717名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 14:11:38.25 ID:LiXk0D/S0
>>712
まあそうやって一生自分は商品を見抜く力があるという幻想に溺れていればいいのでは?
誰にも迷惑かけないように自分のブログとかでな
718名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:12:04.32 ID:4y/I+MbcP
>>708
ゲームキューブのコントローラーでどうやってシレン2やんの?
719名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 14:12:09.81 ID:3Ltv5XIEO
・スペックはそこそこ
・満充電で半日遊び倒せる
・電源入れてすぐ遊べる

これでスマホに勝てるだろ
早くやれ
720名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 14:12:21.77 ID:JM+/Fc/70
棒振りゲームで楽しめたのはレギンレイヴだけだな
721名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 14:12:27.21 ID:gsQBzx/Y0
>>369
>PS3でいいわ
722名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/06(日) 14:12:34.56 ID:t0XAhTtA0
SFCのソフトが1万超えた時点で見限ってただろ
もうとっくに終わってんだよ

DSのときが、消える寸前のローソクの火状態だったな
長年おつかれさまでした、ゆっくり休め
723名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 14:12:55.09 ID:LLfjX5va0
マリオもゼルダも、ヒットするから目立つだけで、それほどたくさん出してないだろ
724名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 14:12:55.97 ID:3PJiRdAR0
あーあ、ついに信者がAA張り出してファビョっちゃった
725名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:12:59.99 ID:auPCa0oBP
いい歳してマリオなんかやってるんじゃあなぁ・・
726名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/06(日) 14:13:01.46 ID:ROMz94Na0
もっと面白いゲームができたからだな
64の頃は海外作品も入ってたし
727名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 14:13:33.40 ID:LiXk0D/S0
>>725
いい歳してる人はどんなゲームやるの?
728名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 14:13:55.81 ID:TzA7OaSa0
ゼルダのCMは3DSかと思ったらWiiだった
しょぼすぎる・・・とっととWii2出せよ
729名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:14:04.12 ID:4y/I+MbcP
>>727
ドリランド
730名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 14:14:38.56 ID:MoQtjnev0
>>729
お、おう…
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:14:48.70 ID:auPCa0oBP
>727
ヘイロー、ギアーズ
732名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 14:14:59.58 ID:v3QkFvVk0
ゲームやってる時点でどれも同じってこと知らないのがゴキブリ
733名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 14:15:46.52 ID:v3QkFvVk0
オトナゲーム(笑)スイーツ(爆笑)
734名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 14:15:58.09 ID:Y5UMDiOH0
>>731
ギアーズは無いわ。
735名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:15:58.99 ID:fGk9/Z5i0
瀕死の任天堂 スマホに喰われるゲーム業界
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111029/wec11102912000002-n1.htm
任天堂が携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の販売不振にあえぐ一方、スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)
で遊べる「ソーシャルゲーム」が主役の座を奪う勢いで台頭しているのだ。

ゲーム雑誌出版のエンターブレイン(東京都千代田区)によると、2010年の家庭用ゲーム機のハード
とソフトを合わせた国内販売額は9%減の4936億円。ゲーム専用機は今後も縮小傾向が続くとみられている。

 その背景にあるのがソーシャルゲームの台頭だ。10年のソーシャルゲームの国内市場は、前年比約
4・4倍の1120億円(エンターブレイン調べ)にまで拡大した。

 スクウェア・エニックスとDeNAは27日、ゲームを共同制作すると発表。
ゲーム専用機の人気シリーズがソーシャルゲームに登場するのは異例中の異例で、業界関係者の間
に衝撃が走った。
736名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/06(日) 14:15:59.76 ID:/9v9ahL90
>>731
なるほどマリオやる人しか国内ゲーやらないから国内サードが死ぬわけだ
737名無しさん@涙目です。(岐阜県【13:57 震度2】):2011/11/06(日) 14:16:07.09 ID:bffVXlm70
3Dランドとかギャラクシーとか最近のマリオのほうが面白いじゃん
738名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 14:16:24.64 ID:3gn0jrxw0
>>717
見抜く力もクソも
女がターゲット(カモ)にされるのは社会的常識だから
衝動買いしすぎなんだよ
生物的にバカだからなのか?女社会がそうさせるのか?
739名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 14:16:50.89 ID:LLfjX5va0
自分を大人だと思い混んで自尊心保つためにゲームって、それがたとえどんなソフトだろうと選択間違ってるよゲーム卒業しろよ
740名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 14:17:09.16 ID:6WJnbUaO0
今後上がっていく要素がまるでないのがまずいな
WiiUとか売れる気配ないし
741名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 14:17:13.19 ID:tpGc/Yud0

任天堂 業績推移 1999〜2010
ttp://hebe.fuma-kotaro.com/2011/1002_01.html

ジェットコースター急降下中ww
742名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 14:17:19.00 ID:LiXk0D/S0
>>731
それやったら大人なのかw
743名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 14:17:29.54 ID:gsQBzx/Y0
>>563
エフゼロGX
744名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 14:18:00.40 ID:Y5UMDiOH0
つうかプレーヤーの想定範囲内の面白さしか提案できてないからな。
64時代は想定の上行ってたから褒められてたんだが。
PCのインディーズゲー作ってるやつらのほうが発想では上を行ってる。
社内でゲーマー排除した結果だろうな。
745名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/06(日) 14:18:30.94 ID:bffVXlm70
>>563
バテンカイトス
ピクミン
メトロイドプライム
746名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 14:18:58.56 ID:l8Y3XiajO
>>742
そんなこたーない
HALOは子供から年寄りまで幅広いぞ
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:19:34.20 ID:IxUImWOr0
>>740
一番まずいのは、発売どころか実験機すらまともに動かないUを
株価の為に早々になんちゃって発表せざるを得ないほど
任天堂が追い込まれている事。
748名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 14:19:41.45 ID:v3QkFvVk0
オヤジ速報だからファミコンの思い出とか語るのかと思ったら普通に現役のゲームオタクが大量に湧いてくるやん
おじさん、なんぞこれって思ったね
749名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 14:21:13.28 ID:3PJiRdAR0
>>748
老害はどのハードからも相手にされてなんだからすっこんでろよ
750名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 14:21:14.37 ID:ipDCAtWG0
3DSが全ての失敗
751名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 14:21:28.19 ID:JM+/Fc/70
やはり今こそ新型ゲームボーイを作るときだな
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:21:48.61 ID:u3yGabD/0
任天堂はともかく、任天堂ファンが見てられない。
小学校に通い始めたうちの息子と同じゲームして喜んでるおっさんって…
753名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:21:52.79 ID:4y/I+MbcP
>>748
ファミコン世代で今の任天堂叩く奴なんてそんないないよ
ゲームの作りは2Dに回帰してるし
754名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 14:22:03.54 ID:6j5AthkE0
糞ゲーメーカーではないわ
糞ハードメーカーが正解
755名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 14:22:28.09 ID:OrQf8Xud0
CM見てるとゼルダ作ってる開発陣が可哀想に思える
ハードがクソすぎる
756名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 14:23:40.50 ID:gsQBzx/Y0
>>624
ファミコンで本編3本
スーファミで本編1本
64で本編1本
GCで本編1本
Wiiで本編2本

便利屋なのでカートに乗ったりテニスやったりゴルフやったり
パーティしたりRPGしたり忙しいよなマリオは
でも全然「またマリオかよww」とか思わない
「またミッキーマウスかよww」とか思わないレベルで
もうマリオはそういう存在
757名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 14:23:53.54 ID:JLsXcgRj0
DSまではまだいいんだよ
なまじWiiなんかが売れちゃったのがいけない
758名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:23:58.99 ID:bpk4dnEi0
マリオも海外じゃ日本みたいに中〜大学生に売れないなんて事ないらしいし、写実的なグラフィックしか認めないのは
洋ゲーかぶれぐらいなもんだよな
759名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 14:24:12.39 ID:Y5UMDiOH0
>>563
【これだけはやっとけ】
エターナルダークネス
メトロイドプライム
ピクミン

【暇ならやっとけ】
スターフォックスアドベンチャー
巨人のドシン
動物番長
バテンカイトス

【一緒にやる友達いるなら買っとけ】
カービィのエアライド
メダルオブオナーライジングサン(NPC含めて4VS4のチーム対戦可能)
レッスルマニア19(キャラクリエイトが秀逸)
760名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:25:03.82 ID:o4O7KoaU0
一般人に媚びすぎたから
761名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:25:12.86 ID:BX1h1dkF0
>>735
スマホで流行ったソーシャルゲーってどれだよ
無知無恥記者が記事書くな
762名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 14:25:35.92 ID:rtmIItPh0
>>755

グラに関しては同意だが、今度のゼルダの操作はWii以外じゃ絶対不可能だからな
763名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 14:25:38.09 ID:ipDCAtWG0
ソニーがハードを作って
任天堂がソフトを作れば問題無いのに
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:25:41.80 ID:auPCa0oBP
枯れた技術を使うと技術的には進歩が無いけど、コストは低く抑えられるからな。
それで寿命が短いハードが出来上がるw
765名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 14:25:45.16 ID:LiXk0D/S0
>>760
ゲームやると一般人じゃなくなるのかw
766名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:25:49.44 ID:HEFRODot0
脈拍計とかドヤ顔で発表した時は本当にこの会社はもう駄目だと思った
今はなかった事にして慌てて軌道修正してるけど間に合うかね
767名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:26:17.84 ID:bpk4dnEi0
>>756
Wiiはマリギャラ、マリギャラ2、NEWマリの三つでしょ
あとDSのNEWマリ、3Dランドも本編扱いだと思う
768名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 14:26:53.40 ID:JM+/Fc/70
>>756
マリオストーリーのCM思い出したわ
769名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 14:26:55.05 ID:gsQBzx/Y0
>>763
>ソニーがハード
クッタリに任天堂巻き込むのはやめてください><
770名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 14:27:06.48 ID:ybNyZqGj0
>>762
もうPS3でも箱でも出来るじゃない
771名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 14:27:28.77 ID:Y5UMDiOH0
一般人にこびるのは構わんけど
底の浅いゲームばっかでゲーマー切り捨て、固定客なくしたのが敗因だな。
まあ凡人ばっか採用してた結果だろうな。
ずっとお手軽路線だったから、人材ぜんぜん育ってなさそうだし。
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:27:52.13 ID:BX1h1dkF0
3DSは売れてないとか言う奴って半年前の情報しかしらないだろ
真の情弱はてめーだよ
773名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 14:28:37.29 ID:ybNyZqGj0
5年もかけてあのグラはねえよな
CM流るたびネガキャンかよと思う
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:28:43.06 ID:auPCa0oBP
>772
少なくとも3DSのソフトは売れて無いな。
775名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 14:28:50.47 ID:LLfjX5va0
>>772
アフィブログに洗脳されてるんだから仕方がないよ
776名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 14:29:28.58 ID:E/gyndov0
正直妊豚も惰性でゲーム買ってるんだろ
777名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:29:29.40 ID:cJQ+lpTQ0
>>766
それSCEもやりたいとか言ってなかったっけ
778名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 14:30:05.95 ID:rtmIItPh0
>>770

外付けハード必須なのとはわけが違う
779名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/06(日) 14:30:52.36 ID:47ibBbIT0
>>772
本体はほぼ間違いなく中華需要
その証拠にソフトが全然だしね
780名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 14:31:48.47 ID:Y5UMDiOH0
ゼルダのためだけにWii修理したくねえな
ソフトだけ勝ってWiiUまで待つか。
781名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/06(日) 14:31:49.11 ID:J1op0WLt0
まだこのアフィ豚いたのか
782名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:31:53.08 ID:NbndSHGy0
>>779 3DSはリージョンついてるよ
783名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 14:31:56.56 ID:rtmIItPh0
>>779

割れてないハードで中華需要はねーだろ
最近割られたの?
784名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 14:32:00.24 ID:5nWiRwLW0
>>779
また、脳内ソースですか・・・
785名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:32:20.24 ID:guCqjEvx0
短時間で多くのユーザーを平等に楽しませるという方向性だから
どうしてもポテンシャルに欠けるところあるよね
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:32:22.97 ID:BX1h1dkF0
>>779
まだマジコンもないのに大陸需要なんてあるかよ
大陸需要は公式でアジア含めて販売を発表するソニーのお家芸だ
787名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:32:48.83 ID:fGk9/Z5i0
任天堂、苦境脱出の出口見えず ゲーム機市場曲がり角 初の赤字転落へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111027/biz11102722570031-n1.htm
家庭用ゲーム機とソフトを合わせた今年度上半期の国内販売額は前年同期比15%減の1584億円で、
年度上半期としては4年連続で前年を下回った。スマホを使い交流サイト(SNS)で遊ぶ「ソーシャルゲーム
」に猛追され、ゲーム機市場自体が曲がり角を迎えており、王者復活のシナリオを描きにくい。
788名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:33:22.68 ID:fGk9/Z5i0
任天堂が最終赤字 スマホ台頭、ゲーム専用機苦戦
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E29FEA8DE0E5E3E2E0E2E3E38698E2E2E2E2
1981年に連結業績の開示を始めて以来、最終赤字は初めて。
携帯電話を通じた無料ゲームが普及するなかで、収益環境が一段と厳しくなっている。
本体の値下げに加えて通信機能の充実などで3DSや対応ソフトの底上げを狙うが、目立った効果が上がっていない。
スマートフォンやSNSを通じたゲームの利用が拡大する一方、ゲーム専用機が苦戦を強いられる構図が続く。
789名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:33:56.92 ID:cJQ+lpTQ0
ソフトについてはマリオとかモンハンとかがどうなるかだよなぁ・・・
これがたいしたことなかったら本当に何のために買ったんだよって思う
790名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:34:10.63 ID:fGk9/Z5i0
ブームに溺れた任天堂、浮沈のカギ握る「サービス化」
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A90889DE1E7EBEBE2E5E5E2E0EAE3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E7
10年2月に、米グーグルの携帯電話向けサービス、AdMobが公開した米国のiPodTouchの
ユーザー分布によると、17歳以下が65%を占めた。若者への普及を見ると、ユーザー分布によると、
17歳以下が65%を占めた。若者への普及を見ると、ユーザー層は3DSと正面からぶつかっている。
無料や安価なスマホ向けゲームに慣れつつあるユーザーを再び呼び戻すことは容易ではない。

米国では携帯アプリを使っている時間のうち、ゲームが47%、SNSが32%を占めた(米調査会社Flurryが5月に発表)。
専用ハード以外でもゲームを遊ぶことが一般的になっていることが、数字でも裏付けられつつある。


80年代に隆盛を誇った「ワードプロセッサー」の専用機は、ウィンドウズという「汎用パソコン」の登場によって
姿を消した。これは現在のゲーム業界で起きている状況と似ている。
791名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 14:34:17.74 ID:ybNyZqGj0
>>778
wiiだってモーションプラス買い足さないといけないんでしょーが
792名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 14:34:39.72 ID:Y5UMDiOH0
マジで岩田になってから良いこと無いな。
GCで粒より路線にチェンジした時点でいやな予感したが
793名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/06(日) 14:34:47.27 ID:tcNbeoQGO
>>783
ハードが毎週5万売れてんのにほとんどの新作が5000本以下でランク外連発。
794名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:35:01.83 ID:auPCa0oBP
なかなか厳しいなぁ。
795名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:35:10.78 ID:fGk9/Z5i0
ソーシャルゲーム業界はいま、まさに飛ぶ鳥を落とす勢い。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111017/bsj1110170712003-n1.htm
昨年の国内ソーシャルゲーム市場は1036億円で、対前年比約450%と急成長。今後もスマートフォン人
気に支えられ、伸びが続く見込みだ。

会社の規模も爆発的に成長している。DeNAは今年度の採用者を昨年度の倍以上にする計画。
競合するグリーの社員数は、1年間で3倍に増えた。

 まず会員数。DeNAが3000万人を突破し、2600万人のグリー、2400万人
のミクシィから頭一つ抜け出した。これにアメーバを擁するサイバーエージェントが1600万人と猛追している。
796名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 14:35:21.28 ID:5nWiRwLW0
DeNA株急落、7−9月期営業利益が前四半期比減益−成長懸念
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=afYNsChuf15s
797名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/06(日) 14:35:58.89 ID:D4hczZJh0
任天堂って今回ほんとにやばいんだな。何でコケたの?3DS?
798名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:36:01.49 ID:fGk9/Z5i0
カプコン会長:ソーシャルなどモバイル向け利益構成、数年で5倍も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aNJbPKqyp8jk
辻本氏は約30年にわたり主流であった据え置き機向けパッケージソフトは、開発費や流通コストが安く
利益率が比較的高いソーシャルゲームの台頭で、販売構成比が相対的に低下していくとの認識を示した。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、ソーシャルゲームの国内市場が13年まで
に昨年実績の約3倍の3050億円に拡大すると予想している。
799名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 14:36:37.11 ID:5nWiRwLW0
DeNA株急落、7−9月期営業利益が前四半期比減益−成長懸念
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=afYNsChuf15s
800名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 14:36:40.92 ID:rtmIItPh0
>>791

モーションプラスなんか安いじゃん
801名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:36:42.12 ID:fGk9/Z5i0
世界で拡大するソーシャルゲーム
〜日本2000億円 世界で1兆円市場に
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20111018/223283/?top_updt
今でも、世界でもっともユーザー数の多いソーシャルゲームは、Facebookと連動しているZynga社の
「CityVille」です。月間アクティブユーザー数(月にアクセスするユーザー数)は約7000万人。

ちなみに、世界で最も売れた家庭用ゲームソフト「スーパーマリオブラザーズ」の販売本数が約4000万本
ですから、7000万人(これは遊んだことのある人の数ではなく、いま実際に遊んでいる人の数ですよ! 
ねんのため)という数字が、どれほど大きいものか、お分かりになるでしょう。
802名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 14:36:47.49 ID:ybNyZqGj0
>>797
ハードが売れてもサードのソフトが売れないから
803名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:37:21.11 ID:fGk9/Z5i0
ソーシャルゲームの勢い、恐るべし!
東京ゲームショウで実感したビジネスの変化
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110929/222887/?P=1
会場内のソーシャルゲーム展示コーナーの写真や映像を示し、「あまり盛り上がってないよ!」と強く主張する人もいるでしょう。
でも、騙されないでください。
それらの記事は、はっきりいって「大嘘」です。

ゲーム業界に関わってきた多くの人たちの中には、「ソーシャルゲームは、まだまだだよね」と見下す空気も
あったのですが、その考えは、もはや一般のお客様の気持ちと乖離していることが、残酷なまでに一目瞭然
になりました。
804名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 14:37:28.11 ID:Ycd3Tk8b0
糞ゲーメーカーも何もゲーム自体が全然出てないからなぁ
マリオが出てようやく始動した感
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:37:42.78 ID:8mSjwMI20
Wiiミュージックを最後に任天堂のゲーム買ってないわ
806名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:37:52.20 ID:HEFRODot0
実際今3DS買ってる人は何のソフトやってるんかね
DSの頃はバンブラマリカぶつもり遊び大全と皆で盛り上がるソフト多くて
実際面白くてどんどん広がって行ったが
3DSはそういうの全然無いね
今度のマリカとモンハンでようやくか
807名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:38:27.52 ID:fGk9/Z5i0
Valveのボスが予言「アップルはゲーム機を消し去るだろう」
http://www.kotaku.jp/2011/10/valve_apple_obliterate_console.html
アップルの新製品について何か知っているわけではない、と前置きしつつ、ニューウェルさんは同社が将来、
人々の考えを根本から覆す新しいリビングルーム向け製品を誕生させ、個別のゲームという概念を消し去る
だろうと話しました。

その新製品はリビングルームという名のプラットフォームを「混乱」に導き、リビングルームに陣取る今の
ゲーム機に挑戦してくるだろう、と。
808名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 14:38:35.23 ID:DSJljDQL0
>>806
マリオだろ
めっちゃ面白いもん今回のマリオ
809名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/06(日) 14:39:22.69 ID:47ibBbIT0
3DSはDSよりも安いし、DSマジコンは通る
そしてそのうち3DSマジコンも出てくるという観測も立ってる
中華需要以外にソフトが全く売れてない説明は出来ない
810名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:39:40.54 ID:5OMbr0R+0
安定してたスーパーマリオシリーズもギャラクシーでクソゲー化したしな
あんなもんガキしかやらんわ
811名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:40:00.10 ID:cJQ+lpTQ0
>>809
年末までのソフトが売れるという可能性は?
812名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 14:40:18.81 ID:v3QkFvVk0
>>749
子供に買い与えるかどうか決めるのはおれらおっさんだからねぇ
つまり客なんだがわかってないらしいな
ハードが客を相手にするとかしないとかどういう頭の構造になってるのかちょっと解剖してみたいな、おまえのオツム
813名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/06(日) 14:41:46.73 ID:47ibBbIT0
>>811
何が売れるの?
予約ポイントを見ても、ハードだけが売れてる状況と数が合わないんだけど
814名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 14:42:01.73 ID:ybNyZqGj0
>>809
まあ実際中華需要なんだろうな
ソフトが売れなくて本体だけが売れてる状況を見るに
任天堂も本体出荷実績欲しさに黙認してるとしか思えない
815名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 14:42:29.89 ID:RogmuFMt0
くそまんこが発狂しててワラタ
816名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 14:42:43.70 ID:LiXk0D/S0
>>813
予約ポイントってもしかして新潟にしかない小売店が発表してる占いのこと?
817名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 14:42:48.75 ID:3PJiRdAR0
3DS本体って中華需要なの?売れないCDみたいに自社買いしてるのかと思ってたわ
818名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 14:43:41.15 ID:Y5UMDiOH0
つうかグラフィックに拘らないっつうのは、低スペックハードの言い訳にしか過ぎんからな。
べつに高スペックハードでも、リソースをグラフィックより
システムのほうに割いたようなゲーム沢山あるからな。
GCでピクミンみたいなゲーム出せたのは高スペックだったおかげだし、自分で進化の道を捨てたようなもんだな。
819名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/06(日) 14:43:47.31 ID:V7qsOFwO0
確かにWiiになってから糞ゲー率がかなり上がったな
何でだろうな
820名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:44:01.64 ID:fGk9/Z5i0
家庭用ゲーム、4期連続縮小=11年度上半期、1584億円

ゲーム情報誌を発行するエンターブレインが29日発表した調査によると、2011年度上半期
(3月28日〜9月25日)の家庭用ゲーム市場の規模は前年同期比15.1%減の1584億円となった。

市場縮小は4期連続(上半期ベース)で、04年度以来の低水準だった。スマートフォン(多機能携帯電話)
向けのゲームが広がりを見せる一方で、家庭用ゲームの苦境が顕著となっている。
821名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:44:07.90 ID:cJQ+lpTQ0
>>813
だからマリオやらモンハンって言ってるじゃん
その可能性は無いって言いたいの?
822名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:44:45.40 ID:HEFRODot0
年末の大作ソフトはそりゃ売れるだろうが
じゃあ今ハードだけ売れてるのは
みんな年末に備えてハードだけ買ってるとしたら
すごい情強ユーザーばかりなんだね
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:44:46.12 ID:auPCa0oBP
3DSのソフトが全然売れて無いからなぁ。
今現在、色々勘繰られるのは仕方が無いな。
824名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:44:54.12 ID:bpk4dnEi0
どうしても中華需要って事にしたい人が多いんだな
825名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:45:42.75 ID:G8bTfUdH0
洋ゲーに押されてるのに必死に反論するガラパゴス野郎がいるよね(´・ω・`)
5年後には洋ゲーがスマホのアップルやサムスンのように震撼して手に負えない状態になってるだろうなぁ
826名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:45:44.00 ID:NbndSHGy0
本体だけ買った人の動きは出たばっかのマリオの数字みれば
すぐわかるじゃん、待つこと覚えればいいのに
しかも3DSのマジコンが出る観測も立ってるとか何wwww
827名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 14:45:44.51 ID:kXZexrmp0
>>763
ゴキブリ乙!
そんなことしたら枯れた技術(ガラクタ)を水平思考(ハッタリ)で
売り抜けられないというのに!
828名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/06(日) 14:45:46.55 ID:Q11VH7zS0
GCはあまり売れなかったらしいが本当に神ゲーばかりだったよね
グラフィックも綺麗だし
829名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 14:45:51.38 ID:VAXGAYcV0
コングの指標は実際かなり当てになったりするよな
結果とズレても、そんなに大きく違ったりすることは無いし
830名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 14:45:54.64 ID:E/gyndov0
海外でもさすがに飽きられてきてるな
831名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 14:45:54.98 ID:ybNyZqGj0
>>819
wiiだしグラ手抜きしても平気だよね→それなら内容も・・・
の黄金パターン
832名無しさん@涙目です。(千代田):2011/11/06(日) 14:46:05.21 ID:jbfMvrHa0
PSPでソフトが全然売れてなかった頃に突っ込まれてたのを一応気にしてたんだな
833名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:46:21.24 ID:UJwVfx/F0
>>826
マリオどんくらい売れてんの?
834名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:46:25.56 ID:fGk9/Z5i0
専用機不要?…コンデジ、3DS脅かす「4S」
http://www.acs.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111014-OYT1T00627.htm?from=navr
ゲーム業界では、任天堂が2月発売した携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」が不振に苦しみ、半年で
1万円値下げした。一方のアイフォーンは対応ソフトが約10万本に達する人気だ。

 携帯音楽プレーヤーやカーナビゲーション、電子辞書、ICレコーダーも競合が厳しい分野だ。MM総研の
横田英明取締役は「スマートフォンがあれば専用機は要らないという人は増えている」と指摘する。
835名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:46:32.96 ID:SsN5ufbI0
>>59
まぁパナも旧帝!修士!とかにこだわってたらこのザマだからな
836名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:46:45.42 ID:lVpSFZW20
オワコン
837名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:47:04.80 ID:NbndSHGy0
>>833 数字出るの水曜日だから
838名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:48:03.97 ID:HEFRODot0
今の任天堂にルイージマンションが本当に作れるのか心配だ
839名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 14:48:26.19 ID:4qtQGwKt0
一つスレ立てるたびにsonyから幾ら貰ってるんだろう
はちまは去年1年間でかなり貰ったらしいけど
840名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 14:49:05.31 ID:9nQhDvJe0
俺は中華じゃなくて自社買いな気がする
ここ最近ソフトが全く売れてないのにハードがずっと同水準で横ばいなんだぜ
841名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 14:49:13.65 ID:bWnetwY50
>>835
文部省の高校課程レベルのものが余裕でできないとか知能障害だろ
842名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 14:49:39.87 ID:rfZzGZ7U0
逆に任天堂のゲームがクソゲーだとしたら面白いゲームってなんだよ?
843名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 14:49:57.61 ID:gsQBzx/Y0
いい加減に嵐とか中川翔子とか素人風劇団員に
「マリオってボクの中では〜」とか「リンクは〜」とか
「ポケモンの中では〜」とか語らせるCMやめろよな
844名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 14:50:03.11 ID:TEvDfTk/0
ガタガタいってるけど年明けてハード・ソフトの累計販売で一番多くなりそうなのが3DSなんだよな。
845名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:50:10.78 ID:fGk9/Z5i0
ゲーム市場のソニーと任天堂は過去の成功体験に縛られ取り残された--大前研一氏

http://www.news-postseven.com/archives/20110917_31394.html
任天堂は革新的な優れた商品を生み出したが、その成功に酔いしれて従来商品を改良することだけに目を奪われ、新しい流れに気づかず、変化への対応が遅
れてしまったのである。

世界のゲーム用コンソール(ゲーム専用機)市場を席巻したソニーと任天堂(そしてそれに対抗した
イクロソフトのX-box)が過去の成功体験に縛られている間に、世界のゲーム業界では大きなパラダイ
ムシフトが起きていたのである。

 彼らは未だにゲームソフトのヒット作が出ればゲーム機も売れると考えているようだが、それは間違いだ。
日本勢が得意としてきたコンソール主義の時代は、3〜4年前から大きく翳ってきていたのである。
846名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 14:50:27.99 ID:v3QkFvVk0
ソニー、900億円の赤字発表を受け株価大暴落
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320396545/
900億円の赤字を出したソニー 格下げへ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320401044/
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が荒らしで規制される2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320284344/


SCEの工作活動は規制解除されたんだっけ?
847名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 14:51:05.71 ID:RogmuFMt0
>>844
何が売れるの?
848名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:51:13.52 ID:fGk9/Z5i0
GREEの「探検ドリランド」 1年間の売上は『コンシューマのソフト数百万本分』 
[CEDEC 2011]稼げるゲームはこう作れ。グリーが明かす「セールスランキングNo.1プロダクトの作り方」
http://www.4gamer.net/games/127/G012735/20110908100/
日本国内のソーシャルアプリ市場は2010年に1700億円規模に到達,2011年には2000億円を突破する見込
みだという。加えて,KONAMIの2012年度3月期第一四半期決算ではソーシャルゲームの売上が家庭用
ゲームのそれを上回ったという具体例を提示した。
849名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/06(日) 14:51:18.20 ID:hEQSf/jX0
クソゲー出しすぎ。
移植とか売ってないでとっとと新作や主力ゲームに力入れるべき。
850名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 14:51:51.53 ID:jOkaXXJf0
年末はゼルダとマリカだけで充分だわ
モンハンも買うけど
851名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 14:52:07.64 ID:v3QkFvVk0
まあSCEだけ規制してもハチマのステマは排除できないか
852名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 14:53:41.97 ID:5nWiRwLW0
>>809
マジコンが出る観測なんて立ってないぞwwww
853名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 14:53:47.64 ID:r+HbzjGR0
>>43
その割には相変わらずFPSで銃ぶっ放して殺人してるゲームしか
売れてねーじゃん、アメリカw
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:54:40.16 ID:j7wuM5zoP
最近の任天堂は普通に爆死をするようになってきたのが気になる
スティールダイバーやらパイロットウイングやら
じわ売れもしないんだよね
855名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 14:55:18.86 ID:IUfCqQp+0
クソゲーばっか
856名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 14:55:24.99 ID:DSJljDQL0
>>847
モンスターハンター3G・マリオ3Dランド・マリオカート7・イナズマイレブンGo
ミリオンソフト4本もあるし(イナイレは2バージョンだが)余裕っしょ
あとはソニックやラブプラス、Gジェネもでるし
857名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 14:56:28.49 ID:E/gyndov0
妊娠も思考停止してないとやってられないだろうな
858名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 14:56:31.37 ID:GBm6s1EY0
つーか、SONYの所為のしとけば、任天堂は安泰とか思ってるアホが多くて嫌になる。
>>839とか>>851とかなんなんだ?

実際糞ゲーばかりじゃねぇか。WiiUとか3DSとか頭膿んでるとしか思えないようなもの作るし
これで安穏としてる意味がわからん。
お前らは結局任天堂なんてどうでもいいんだろ。
859名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 14:56:33.96 ID:LiXk0D/S0
>>854
任天堂だからってDSでなんでもかんでも売れてたわけではないけど
http://gamedatamuseum.web.fc2.com/main.htm
860名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 14:56:35.36 ID:Y5UMDiOH0
>>853
上澄みだけ見たら同じようなのになるだろそれは。
海外はインディーズゲーの層が厚いしな
861名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 14:57:20.65 ID:fGk9/Z5i0
スクエニ「莫大な開発費をかけて作ったゲームが売れない。もう新規タイトルに6800円払う人はいない」
http://www.famitsu.com/guc/blog/sgrev/10244.html

パッケージのゲームが5800円、8800円で売れる幸福な時代は……終わった。

家庭用ゲーム機が四半世紀を経て爛熟していく中、スマートフォンの登場によって密やかに、しかし着実に。
ゲーム業界は“革命の時代”に突入したのです。
862名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 14:57:37.54 ID:l8Y3XiajO
マジかよゴキブリ大暴れ
数日間何も言えなかったのが原因か
863名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 14:57:46.38 ID:IUfCqQp+0
つまんね
864名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 14:57:51.65 ID:LiXk0D/S0
>>852
これを信じちゃったんだろw


3DS用マジコンまもなく登場? ハッキング成功か - 虚構新聞
http://kyoko-np.net/2011102401.html
865名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 14:58:06.81 ID:5nWiRwLW0
>>840
自社買いは100%ないよ。
ペーパー会社つくって帳簿の上だけで(内部だけで)循環取引とかならありえるけど、
調査会社が小売りから集計する結果に反映させるとか無理だから
じっさいに任天堂かペーパー会社かが現金もって大量に買いに行かないとだめでしょ
そんなことしたら、すぐバレるよ。それを隠しとおすとか不可能だから
866名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 14:58:29.59 ID:Y5UMDiOH0
>>861
ブランド化に失敗しただけだろ
価格競争で負けるって言うのは、自分のゲームの質が悪いことを棚に上げているだけ。
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:58:56.63 ID:Od1ZllMh0
3DSが売れるのは中華需要というファンタジーを信じたい哀れな人々
誰にも見えないマジコンが見えてしまっている
868名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 14:59:18.95 ID:gsQBzx/Y0
>>853
人類の敵と戦う!みたいな銃ぶっぱなしゲーはまだ遊べる
人間同士で殺しあってるのはCoD4だけで満足した
俺の中の「典型的な洋ゲー」のイメージは
クルマ乗り回して街にいる人を轢き殺してるプレイ映像ね
こんなの見ても「なんじゃこりゃww」ってだけで「おっ!やってみたい!」とかまったく思わないよ
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 14:59:43.94 ID:D5RBz4000
>856
それらが売れたとして今年の目標がソフトで5000万本なんだけど、どうやって達成するの?
ま、ハードも目標1600万台なんだけどね。
870名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 14:59:54.59 ID:ybNyZqGj0
>>861
これスクエニは勘違いしてるんだよな
いくら開発費をかけようが客が魅力を感じられなければ金をかけてないのも同じということに
だからスクエニは失敗を繰り返す
871名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 15:00:17.59 ID:Pm2X6z0g0
SONYの規制が解除されたらまた任天堂叩きのスレが増え始めた

わかりやすいね
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 15:00:24.93 ID:A9ZnQqi00
ハードの進化についていけなかったんだよな、任天堂は。
873名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 15:01:37.39 ID:GBm6s1EY0
>>867
うれてねぇだろ・・・
目標の何分の一だ>>1読んだのか?>>1も嫁ねぇのか?
ネンマツネンマツいいだしそうだが、
ア号作戦みたいにならなきゃいいがな

いったいこいいら何したいんだか全くわからんわ
874名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 15:01:39.56 ID:fGk9/Z5i0
携帯ゲーム機の未来に懐疑的な海外のゲーム開発者たち
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2011081901/
『Far Cry』『Crysis』シリーズなどの開発を手がけているCrytek社のAvni Yerli氏は、“gamesindustry.biz”
のインタビューで「携帯ゲーム機は多機能のタブレット端末に押されている」と述べ、PS Vita向けのタイトル
開発に、ただちに取り組む方針ではないことを明らかにした。

「タブレット端末は多機能であることが大きなアドバンテージ。1つのモバイルデバイスでいろいろなことができ
るのが求められている。そう考えると携帯ゲーム機は物足りなく、敗色は濃くなっている。対抗するにはもっと
革新的でなければならない」と語るYerli氏。

似たような意見は前日にも、Heavy Iron Studiosのスタッフから発せられた。こちらはさらに激しいトーンで、
iOSやAndroidの端末が多くの機能を提供しているいま、携帯ゲーム機については「もはや市場が存在する
かどうかわからない。ゲームしかできないデバイスを売る理由が見当たらない」「消費者の意志ははっきり
している。
875名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/06(日) 15:01:45.47 ID:4skIyXKb0
>>870
デウスエクスは大成功だったじゃん
876名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 15:02:00.08 ID:DSJljDQL0
>>869
所詮目標だろ
発売早々震災でCM打てなかったり世界不況もあったし
任天堂が夢見すぎてただけだろ
まあ俺は株主じゃないからそんなことはどうでもいいんだが
>>869は株主か何かなのか?
877名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 15:02:50.44 ID:Pm2X6z0g0
>>872
あほかw
進化ってw

SFC、64、GCとその時代の最先端技術をいれても勝てなかった64、GCはなんていうんだよw
性能だけならSONYがぶっちぎりでシュアとってんじゃないの?w
PS3もPSPも任天堂にボロ負けじゃん
878名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 15:03:05.97 ID:5nWiRwLW0
この話は終わりはないだろ・・・
879名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 15:03:09.84 ID:DSJljDQL0
>>875
エイドスの買収はまさしく好プレーだったな
いいゲーム作るとこだエイドスは
880名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 15:03:17.85 ID:cJQ+lpTQ0
>>873
ちょっとは流れ読んだらどうだ
881名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 15:03:18.61 ID:HEFRODot0
下方修正しないってことはまだ夢見たままなんですね
882名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 15:03:23.12 ID:wYfKEBeC0
>>861
ディシディアデュオデシムとか意味不明な造語乱用クソゲーに
開発費かけてるから売れないだけだとまだ気がついてなかったのか…
883名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 15:03:45.19 ID:ybNyZqGj0
>>875
自社開発なのかあれ
884名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 15:04:34.95 ID:+KU7ZVXT0
こうやって任天堂のファンでもないただの豚が任天堂を甘やかすから任天堂が落ちぶれるんだろうな
885名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/06(日) 15:04:42.30 ID:alVWJN9O0
もう一度、原点にもどって、花札を世界に普及しる
886名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 15:04:44.42 ID:GBm6s1EY0
>>876
所詮w何のための目標高全くわからんわ
半額にして、20%にも達してないってどういうことだよ

「株主」じゃないから関係ないとか結局任天堂もゲームも好きじゃねぇんだろ
お前は
887名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 15:05:06.78 ID:JjzydcQi0
05年DSと11年3DSの売上比較(メディクリ調べ)
         DS    3DS
08/2週   103,095  196,077
08/3週   *80,945  105,639
08/4週   *57,313  *60,781
09/1週   *58,579  *54,744
09/2週   *47,239  *49,076
09/3週   *72,167  *58,837
09/4週   *68,123  *70,159
10/1週   *43,362   *58,504
10/2週   *39,137  *53,540
10/3週   *44,262  *55.025
10/4週   *44,283  *73,933 ピンク発売
10/5週   *46,826  *65,041
11/1週   *48,520  ホワイト&マリオ発売
11/2週   *48,342
11/3週   *65,341
11/4週   132,012
12/1週   176,958  マリカ7発売
12/2週   299,328  MH3G発売
12/3週   408,770          PS VITA発売
12/4週   597,628
888名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 15:05:10.14 ID:Y5UMDiOH0
>>877
GC時代まではPCゲー勢がまだコンシューマに本格参戦してなかったころだしなぁ。FFなんかがまだ有難がられてた時代だし。
今まだ任天堂が64路線続けてたら、だいぶ情勢変わってたと思うよ。
889名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 15:05:46.23 ID:5nWiRwLW0
>>884
甘やかすとか発想が馬鹿すぎ・・・
890名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 15:06:09.56 ID:ZtKZFZ/q0
vitaじゃ対抗馬にすらなってないから、ゲーム専用機にするには操作方法に
欠陥のあるスマフォや、ゲームはおまけでしかないソーシャルゲーを
ヨイショしてる自爆気味のソニー信者をよく見かけるが、彼らはもうゲームの
将来自体はどうでもよくなってきてるんだろう。ええ憎しみや。
891名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 15:06:11.67 ID:5e1ZucAa0
任豚発言の遍歴


任天堂のゲームは面白い

任天堂は黒字

任天堂は貯金がすごい
↓ 
株主じゃないから売り上げとか黒字とか興味ない  new!
892名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 15:06:26.36 ID:3PJiRdAR0
>>882
内容はアレだけど、半分は前作のまんまコピペだし開発費は回収できてそうな気がする
893名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 15:06:40.20 ID:RogmuFMt0
本当に発売するか知らんが3DSのマジコンはあるみたいね
894名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 15:06:47.50 ID:5nWiRwLW0
>>888
それではセガの二の舞だろ
895名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 15:06:54.55 ID:GBm6s1EY0
>>877
64は海外じゃPSにかってたんだぞ?
日本での敗因は、任天堂の態度だろ。
NOAは自由にやらせたから良ゲーがいっぱい出た
リッジレーサー(レイジのほうだったっけ)にいたっては日本未発売だし。

GCは発売遅れたのと、64で人が離れた後遺症だろ
896名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 15:07:52.60 ID:ovMpjDxb0
3DSでもwiiでもいいからカスタムロボ晋作はよ
897名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/06(日) 15:07:56.10 ID:7gwNEo180
いやに任天堂叩きスレが増えたと思ったら

マリオが出たせいで変な連中がテンパってんのか
898名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 15:07:56.67 ID:DSJljDQL0
>>886
なんで任天堂の販売目標に興味を持たないとゲーム好きじゃなくなるのよ
意味がわからんこれがゲハ脳か

俺は通勤中にすれ違いを余裕でできるぐらい普及してくれればそれでいいし。そしてそれはすでに十分だし
899名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/06(日) 15:08:17.06 ID:lDY4yMcn0
>>872
お前PS2がいちおくポリゴンで同世代最強だと信じてる類の馬鹿か?w
そもそも棒振り(笑)やタッチ(笑)って散々馬鹿にしといて恥知らずにも後追いでパクってるだろ。
900名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 15:08:26.76 ID:V+aKMeaW0
一般層に媚びだしてから好きじゃなくなったな。
確かに経営戦略としては妥当だったんだろうけど、FC・SFCの頃のイノベイターな精神は消えてしまったように見える。
901名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 15:08:57.98 ID:GBm6s1EY0
>>898
株主とか池沼なこといってる時点であぁこいつはゲーマーじゃねぇんだなって
なるわ

ゲハ脳池沼はお前だろ。いい加減死ねよ。お前みたいな屑がいるから
今こんな状態なんだよ。
902名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 15:09:00.81 ID:Y5UMDiOH0
GCはリメイクバイオの流れまでは、まだ勝負がわからない状態だったよな。
その後、数ヶ月ソフトが出ない事態に陥って一気に失速したが
903名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 15:09:08.21 ID:5nWiRwLW0
>>893
AESが導入されてるみたいだから、3DS専用ソフトが動くマジコンは多分無理。
904名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 15:09:16.46 ID:o5tRPndT0
>>890
対抗馬になってないんだからそんな必死に叩かんでも
905名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 15:09:16.90 ID:ENM7D7boP
スーファミでオワコン
906名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 15:09:47.57 ID:JjzydcQi0
ID:GBm6s1EY0
907名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 15:10:02.59 ID:3PJiRdAR0
>>891
社員や株主でもないのに、任天堂の内部留保や株価を自慢してた信者は
今何してんだろうな
908名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 15:10:27.49 ID:Y5UMDiOH0
今の任天堂って
64時代にソニーに対して痛烈批判してたことを、自分でやってるんだよな。
909名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 15:10:55.36 ID:DSJljDQL0
>>901
ちょっと何言ってるのかわかりませんね
910名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 15:11:22.44 ID:gsQBzx/Y0
>>902
いきなりルイージとか出してきた時点で「あれれ?」とは思っていたがww
911名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 15:11:39.38 ID:cJQ+lpTQ0
そろそろお疲れの人がいるようですね
912名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 15:11:46.95 ID:GBm6s1EY0
>>907
その成れの果てが>>909みたいな池沼だろ
株主だ何だとか頭悪いこといってるんだからどうしようもねぇわ
913名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 15:12:06.80 ID:ZtKZFZ/q0
>>904
正直、Vitaはもう放置でもいいと思ってるが、ソニー信者は
最近カミカゼアタックモードに入ってて、ソニーが勝てないなら市場ごと
崩壊させてしまえ的に大暴走してるのが迷惑極まりない。
914名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 15:12:15.06 ID:DSJljDQL0
>>891
つーか黒字とかもどうでもいいだろ
以前のカプコンや今のインデックス(アトラス)みたいに潰れかけてるなら別だけどさ
915名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 15:12:15.97 ID:JjzydcQi0
ゲハスレの後半の赤IDは抽出すると面白いな
916名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 15:13:00.83 ID:V+aKMeaW0
>>907
現金資産が多すぎるのは投資家にとって印象悪いのにね。
将来性を見越して設備投資しつつ株主に還元してバランスシートを適切な状態に保つのが上場企業の役割。
917名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/06(日) 15:13:26.77 ID:BwaROGGi0
面白そうなゲームが沢山出て嬉しい
じゃなく
これで勝つる

だもんな やっぱ任天堂と一心同体な位の片思いしてんのかな
918名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 15:14:17.68 ID:5nWiRwLW0
>>907
そんなの気にするんだったらゲームやれよ
919名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 15:14:27.37 ID:ybNyZqGj0
>>907
株も買えないくせに株主気取りの馬鹿が多いから嫌なんだよな任天堂信者って
920名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 15:14:55.06 ID:m/gjcP7X0
64がピークだったか
921名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 15:14:58.86 ID:DSJljDQL0
>>917
マリカーモンハンラブプラスにGジェネも買うで
携帯機でこんなにゲーム買うの初めてだわ
922名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 15:15:39.31 ID:JT5Quzgc0
マリオ3Dはストレス溜まるから正直ダメだと思うわ。
見づらいジャンプショボイで途中でイライラしてくる。
923名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 15:16:12.94 ID:5nWiRwLW0
>>919
ほっとけば良いだろ
そんなの気にしてどうするんだ
924名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 15:16:18.29 ID:x9u9PZXp0
ID真っ赤なゴキブリのレスを眺めるのは面白いなぁ
カンファ以降良いニュースないから任天堂叩くしかないわな
925名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 15:16:37.53 ID:rhuewLeT0
ニンテンフォンやファミパッドが出るとか
926名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 15:16:37.61 ID:r+HbzjGR0
そういやバイオのためだけにGC買ったなぁ。
あれはいいものだった、感動したわ。
今買いたいとすると小型携帯機の高精細モニターでやる
ポリゴンギャルゲーかなぁ。
3dsのラブプラスはちょっとやってみたい。
すぐ飽きると思うけど。
スマホ以前に比べて携帯ゲーム機の魅力が薄くなってるのは事実だよな。
なんでスマホみたいにネットやメールが簡単にできないの?
とか普通に思って二の足踏む人多いだろうな。
今面白そうなのはソニーのヘッドマウントディスプレイだな。
あれが携帯できるちょっと大きいメガネサイズで180度スクリーンで実現できるなら
全く新しい体験をユーザーにもたらすだろうね。
927名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 15:17:26.28 ID:WPrnvKJJ0
脳トレだのwiifitだのさ、疑似科学に頼るからダメになったんだよ
ゲームを作る企業じゃなくて、バカをだます企業に成り下がった
3Dが流行れば、そのままゲームに活用できない3Dで情弱釣ろうとしてるし

928名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 15:19:02.45 ID:v3QkFvVk0
        _     _   
      /  ヽ  /  \
      |   _|_|_ 
        / 6758 ヽ
        | ─── ||.  ブヒッ
        |/ ,`r._.ュ´ l
        |6. : ) e ( :.)     チカニシ乙ッ!
       ./  ‐-=-‐ '.`   モンハンなんてクソゲーだというのに!
      / / y_____,)
     /  | |____)      カサカサ
      ヾ/(u\_,,,,,_ノ,
        ∧ヽ  ノ ノ 
ソニー、900億円の赤字発表を受け株価大暴落
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320396545/
900億円の赤字を出したソニー 格下げへ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320401044/
 √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /           |
/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |
/    ̄ ̄ ̄  ||
|/',. / 〜 \,. \|
|   ,.-=\ / =-、  |
(6  __,,,ノ( 、_, )。_、, b) アホルダーのゴキブリ顔面ブルーレイでしょう?
|   ` -=ニ=-,   : | でもそれがソニーなんだよね
|     `ニニ´    |
| \____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
929名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 15:19:15.37 ID:5nWiRwLW0
>>927
商売というのはそう言うもんだ
いいものが売れるんだったら苦労しない
930名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/06(日) 15:19:40.92 ID:BwaROGGi0
ソニーを叩けば任天堂が救われると思ってるのかね
931名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 15:19:59.87 ID:f2LaXYs60
珍天堂なんて情弱妊娠組にしか相手にされない糞ゲーメーカーだろwwwww
932名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 15:20:13.37 ID:v3QkFvVk0
任天堂を叩けばソニーが救われると思ってるのかね
933名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 15:20:40.89 ID:Y5UMDiOH0
>>929
売れるからって味占めて
同じようなのばっか出してたらそりゃアタリショックも起こるわ。
934名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/06(日) 15:21:16.55 ID:pST901fAO
チョニーチョニー言ってりゃ任天堂良くなるんだったら苦労しないだろ…


本当にお前ら任天堂好きなの?
好きだったらこの状況耐えられないだろ
3dsで面白いゲームはなんだと聞かれても俺は答えられんぞ
末期だろもう…
935名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 15:21:24.20 ID:v3QkFvVk0
マジかよ糞箱買ってくる
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 15:21:27.50 ID:oS4Sq4Dj0
ソニーは叩かなくても勝手に潰れるから心配しなくていい
937名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 15:21:33.16 ID:9u4+ZuMC0
3DSをぼった食った値段で売って、しかもソフトは出ない。
本体機能はアップデートで対応。

これで売れると思ってたんだから客は舐められてるだろ・・・w
938名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 15:21:58.00 ID:DSJljDQL0
>>934
マリオやってから言えよ
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 15:22:10.40 ID:zv0J79noP
ミヤホンはオワコン
940名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 15:22:16.53 ID:Y5UMDiOH0
>>934
64・GC時代は信者だったが
いまは普通に遠くから見つめてる程度だな。
普段はPCゲーか箱ゲーやってる
941名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/06(日) 15:22:22.84 ID:24H8pQn6O
スレタイはスクエニやSCEにも言えるな
942名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 15:22:42.99 ID:wYfKEBeC0
>>934
ぶっちゃけ足の引っ張り合いほど経済成長しない要素はないな
折角対抗が居るんだから切磋琢磨しろって思うんだが
最近の任天堂見てるとソニー蹴落として市場独占したら勝ちみたいな風潮があるからウザイ
943名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 15:22:53.72 ID:ybNyZqGj0
>>938
やったけど普通のマリオじゃねえかあれ
マリギャラのほうがマシだったわ
944名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 15:22:54.91 ID:DXdxdycS0
まずリアル系のシューターでも作ってみろよ
全然売れないと思うけどwwwww
見る目の厳しいゲーマーから逃げたから糞になったね
945名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 15:22:55.68 ID:5nWiRwLW0
>>933
アタリショックの意味が判ってないだろ
946名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 15:23:06.47 ID:WPrnvKJJ0
>>929
それで生まれた3DSは半年で1万値下げww
バカ釣れば物が売れるなんて慢心した結果だろ
3DSはもう終わったよ
947名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/06(日) 15:23:31.38 ID:co8GBufH0
>>1
スレタイはバカなの?
売れるゲーム作らなきゃ意味ない。
売れなくても面白いゲームとか利益にならんだろうが。
948名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 15:23:47.50 ID:LiXk0D/S0
>>927
頼るってことは其れ以外うれてなかったってことなんだな
949名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/06(日) 15:24:18.19 ID:pST901fAO
>>938
やった上でいってる。
焼き直しはもう十分
950名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 15:24:42.20 ID:A9ZnQqi00
>>944
作ろうと思えばHALOも簡単に作れるみたいだよ
本当任天堂は神だわ
951名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 15:24:49.02 ID:LiXk0D/S0
>>949
どこらへんが焼き直しなの?
952名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 15:25:02.78 ID:wYfKEBeC0
wiiフィット買ったのにピザのままの豚って可哀想
953名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 15:25:22.42 ID:lI/ubeBm0
実際今回のマリオは面白いし難しいほうだよ
1-1のマップ構成なんかよく考えられてる
954名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 15:25:30.28 ID:5nWiRwLW0
>>946
終わってるかどうかは判らんよ
VItaがこけるかもしれないし
955名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 15:25:43.66 ID:gsQBzx/Y0
>>950
メトロイドの世界観で作れば北米でバカ売れだろうな
956名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 15:25:59.27 ID:mpRnEvJiO
>>942
任天堂がソニーを引きずり落としてるんじゃなくて、詰んでるソニーの信者が任天堂を道連れにしようと頑張ってるんじゃね
957名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 15:26:13.23 ID:v3QkFvVk0
ノイジーマイノリティのキモオタが面白いと思うのって萌え萌えなんだろ?
健常者はそういうゲームやらないからなー
何をもって面白いとするかは主観の領域ですしおすし
958名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/06(日) 15:26:15.28 ID:BwaROGGi0
>>954
やっぱVita次第なの?
関係ないと思うけど
959名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 15:26:19.77 ID:oU4tJ/XQ0
零はどうなったんだよ
まだ出してないフェイタルフレームとリメイクの情報早くよこせ
宙吊りにするくらいなら刺青で終わらせとけばよかっただろうが
手付けたなら最後までやれ
960名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 15:26:24.21 ID:DSJljDQL0
>>943
普通のマリオがやりたかった俺にとってはマリギャラより楽しめたわ
マリギャラはこんぺいとう集めがめんどくさいんだよ
>>949
どこが焼き直しに感じた?
961名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 15:26:30.84 ID:Y5UMDiOH0
メトロイドの世界観も急激に陳腐化してるけどな
962名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 15:27:29.17 ID:eJF/Qi4D0
>>958
VITAが失敗するのはもう既定路線だからさほど他に影響しない。
バカなサードがいくつか死ぬだけ
963名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/06(日) 15:27:33.96 ID:VF2q6zgt0
マリオ64ほどこのゲームをやってみたいと思ったことはない
964名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 15:27:45.19 ID:LqyVdgxm0
いい歳こいてマリオかよw
965名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/06(日) 15:27:48.55 ID:pST901fAO
>>951
どこが代わり映えしたんだよあれ、
普通のマリオって言う人がいるけどその通りじゃん

どこが新しいんだか聞きたいわ
966名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 15:28:34.31 ID:E/gyndov0
wiiより劣化したゲームをありがたがってるなんて妊娠は本当に馬鹿だなぁ
967名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 15:28:37.89 ID:kAKML1XJ0
なんか大人ぶってんのか知らんが任天堂のゲーム批判する友達いるわ
968名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 15:28:44.78 ID:5nWiRwLW0
>>958
確かにスマホの勢いがあるけど、まだ携帯ゲームの市場はあるからね。
PSPが好調だし。
VitaがコケたらPSPの市場をそのまま取り込めるし
さすがにUMDではこの先は限界。
969名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 15:28:47.34 ID:Pr7PtQvU0
まちがいなく任天堂ハードから提供されるゲームは昔のがよかったな
ガキが集まって凡ゲーばっかのWiiをやってると思うと泣けるわ
970名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/06(日) 15:28:58.26 ID:BwaROGGi0
>>962
だから 3DS成功の条件ってVitaの失敗なのか?
971名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 15:29:02.37 ID:LiXk0D/S0
>>965
じゃあ新しいゲームってなに?
972名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 15:29:03.47 ID:GBm6s1EY0
>>956
お前は馬鹿だからそう思うんだろ。
もう完全に土俵が違うのに。そっちに逃げたのも任天堂だしな。
WiiUには本当にがっかりさせられた
973名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 15:29:10.00 ID:Y5UMDiOH0
製作側の挑戦が何一つ感じられないんだよな。
惰性で作ってんのか、新人育成の一環で作ったやつを売り出してるのかわからんけど。
974名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 15:29:59.06 ID:rkr3seq9P
去年のWiiなんか64時代をも圧倒するような神ゲーラッシュだったがな
まぁ叩きたいだけのゲーム好きじゃないソニー豚には言っても無駄かw
975名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 15:30:16.12 ID:WPrnvKJJ0
>>954
vitaがこけようとこけまいと変わらないよ
3DSはすでに終わってるんだから
もうひとつの世代として完結しちゃってる
3DSの機能を使ってこんな面白そうなことができるって期待感はもうどこにもないだろ
じゃあ逆に安定してゲームが供給されるかっていうとさ、任天堂のゲームだけでサードはこないし
64とかGCと同じ状態だよ
976名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 15:30:27.79 ID:DSJljDQL0
>>965
今までのマリオと比べて感動した部分は
サクサク感
水中マップの快適さ
立体視の魅力とかかな
特にサクサク感は携帯機らしくていいと思った
977名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 15:30:31.34 ID:5nWiRwLW0
>>970
モンハンを出すあたり明らかにPSPの市場を取り込もうとしてる
978名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 15:30:32.50 ID:eJF/Qi4D0
>>970
他に影響しない、って言ってんだろ。
979名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/06(日) 15:30:33.00 ID:pST901fAO
>>971
64のマリオみたいなのだ
質問しか出来ないのかこのバカは
980名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 15:30:39.29 ID:HEFRODot0
零はこのまま任天堂に飼い殺しにされたままひっそり消えます
もともと任天堂のお陰で月蝕出せたんだからむしろ感謝するべきです
981名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 15:30:43.27 ID:wYfKEBeC0
>>974
具体的なソフト名が出てこない時点で君はアウトだね
982名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 15:31:50.54 ID:5nWiRwLW0
>>975
好調なPSPの市場はどこにいくんだ?
Vitaがコケたら3DSで出すしかないだろ?
983名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 15:32:01.73 ID:HEFRODot0
WiiDSで育ったブランドってなんかあんの?
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 15:32:13.24 ID:DXdxdycS0
>>955
メトロイド最新作世界で爆死したじゃんww
任天堂はSONY製シューターより売れるの作れないと思うよwww
985名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 15:32:19.18 ID:lI/ubeBm0
>>964
マリオから一回離れるのは中高生だけなんだってさ
986名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/06(日) 15:32:24.38 ID:BwaROGGi0
>>977
モンハンだっていづれVitaに出ると思うけど、別に3DSユーザー取り込む為じゃないと思うな
987名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 15:32:37.79 ID:LiXk0D/S0
>>973
制作側の挑戦って例えばどういうこと
髪がなびいたりすること?
988名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 15:32:53.32 ID:E/gyndov0
マリオマリオって馬鹿の一つ覚えだなw
989名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/06(日) 15:33:14.72 ID:mpRnEvJiO
>>972
土俵はどこでもいいけど、ソニーがだめだからって任天堂やマイクロソフトの足引っ張るのはやめた方がいいよ
990名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/06(日) 15:33:16.58 ID:VF2q6zgt0
マリオカート7には期待してますよ
991名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 15:33:33.00 ID:Y5UMDiOH0
>>984
どこがシューターなんだよあれの
992名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 15:33:44.77 ID:XSC0cNin0
>>983
WiiはともかくDSは結構あるぞ
993名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 15:33:50.98 ID:86rHcgpb0
最後だから言うけど豚くせえな
994名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 15:34:06.62 ID:lI/ubeBm0
>>986
Vitaに出るのかなぁ
出るならMHFだと思うけど
995名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 15:34:07.36 ID:Pv8rRvnB0
開いてみたらやっぱり物の良し悪しも判断できない情弱速報でした
996名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 15:34:11.00 ID:eGdeh4k20
ブタの願望

VITAがコケたら〜
997名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 15:34:24.24 ID:Y5UMDiOH0
>>987
ゼルダで言うと
ロックオンとかかな
998名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 15:34:31.68 ID:5nWiRwLW0
>>986
それは、人それぞれの考え方だけど明らかに意識してると思うけどな
999名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 15:34:36.46 ID:GBm6s1EY0
>>989
こういう池沼の存在が一番の癌だわ。
足を引っ張ってる?具体的にどうやったか言ってみろ
お前の妄想だろ。
さっさと精神病院に入院しろって思う。
1000名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 15:34:45.16 ID:DSJljDQL0
マリカーはやくやりたいね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。