ギリシャ政府「何かブーイング多いからやっぱ国民投票やめるわw サーセンw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

ギリシャ国民投票、回避へ

 欧州連合(EU)のユーロ圏諸国が先週の首脳会議で合意した債務・金融危機対策の「包括戦略」をめぐり、
賛否を問う国民投票の実施を閣議決定したギリシャ政府は3日、投票回避に向けて最大野党との調整を始めた。
ユーロ圏諸国から一斉に批判を浴びたほか、政権内部からも反対論が噴出した。

 首相府が発表した声明によると、パパンドレウ首相は閣議で、「国民投票はそれ自体が目的ではない」と述べた。


http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011110400010
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 00:54:42.89 ID:NOuMmmO20
はい
3名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 00:54:46.30 ID:ypOvw1Ox0
いいから黙って援助受けろや
4名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/04(金) 00:55:09.35 ID:wdG2OaYl0
つまんね
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 00:55:11.67 ID:62T+qXF90
返すアテネー
6みのる(神奈川県):2011/11/04(金) 00:55:18.45 ID:0V0KdrRm0 BE:1429643-2BP(931)

信用出来ねぇ・・・
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 00:55:20.93 ID:G5sirtvc0
ギリシャうざすぎ
8名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/04(金) 00:55:33.48 ID:8GMoyvB3P
もうなんなんだよw
9名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 00:55:38.85 ID:A/lsoubI0
>>5
評価せざるをえない
10名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 00:55:44.63 ID:XI9blXV80
グローバル化すると民主主義が制限される例だな
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 00:55:49.76 ID:eEtSL4lc0
つまんね
12名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 00:56:00.88 ID:jD6bjmej0
サルコジに呼び出されてちびったか
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 00:56:07.04 ID:y8Lo8eD+0
いいってこよ
14名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/04(金) 00:56:09.72 ID:Qrmry04Z0
茶番
15名無しさん@涙目です。(空):2011/11/04(金) 00:56:35.41 ID:YLAU9r9xi
[ ::━◎]ノ パンパンドレだっせえ.
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 00:56:41.53 ID:zY+tIkxG0
どこのポッポだよ
17名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 00:56:47.86 ID:uztrFWLn0
凄いなwwwwwwwwwwww
ギリシャの思いつき政治でヨーロッパが右往左往しているwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 00:56:49.13 ID:U8/tKzb90
大阪民国より酷い国を初めてみた
19名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 00:56:57.50 ID:fHANOkUe0
領土を切り売りするべき。
エーゲ海の島々は一つ一兆円ぐらいしてもおかしくないだろ。
20名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/04(金) 00:57:03.57 ID:pCILl5NW0
国民無視すんな投票はやれ
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 00:57:11.69 ID:1JWFk0Au0
アリとギリギリシャ
22名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 00:57:23.85 ID:QptbKBUA0
ミンスっぽいリアクションだwwwww
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 00:57:25.90 ID:mM2y75uI0
清々しいほどのクズだな
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 00:57:38.27 ID:1JWFk0Au0
>>5
お前やるな
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 00:57:49.48 ID:uX2EIWa20
これがキリギリスの末路か・・・
ニート国家が世界で害悪なのが世界で知れわたってしまったな
26名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/04(金) 00:57:57.09 ID:38W3Gl2R0
流石にイミフにも程があるだろ
27名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 00:58:03.01 ID:T2TQ3kBW0
>>5
素晴らしい
28名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 00:58:06.83 ID:ypcM82zc0
>>18
お前の祖国、朝鮮半島があるだろ
29名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/04(金) 00:58:07.73 ID:zvRVw9K40
韓国と同じ経済圏だったらと思うと…
30名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/04(金) 00:58:15.98 ID:5kx/PllP0
ギリシャは主権がなくなったのか
31名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/04(金) 00:58:18.85 ID:LIacWmZm0
こいつらって自分達が爆弾だって本当に気付いているの?
32名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 00:58:32.05 ID:d7ZAAxIr0
国民が怒るだろw

やる気マンマンだったろうにw
33名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 00:58:36.26 ID:1JWFk0Au0
国民投票で反対過半数でユーロ圏脱退のシナリオの危機感がようやくわかったのか
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 00:58:43.92 ID:+NAtaVQx0
働かない韓国人ってところか
35名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 00:58:45.78 ID:z5ChP5zM0
チキンだな
ギリシャの衰退の原因が分かる
36名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 00:58:50.48 ID:g1CDpa+N0
周りの国のほうがあせってる感じが凄いするなww
37名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/04(金) 00:59:11.59 ID:BgTu0fGt0
融資いらないからデフォルトして借金チャラにしたい
でもユーロには居つづけたい
いま助けてもこの先どうせ金せびり続けるのが目に見えてるから
とっとと破綻させてユーロから追放したほうが全世界が幸せになれると思う
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 00:59:11.95 ID:1JWFk0Au0
国がひきこもりニート的思考だな
39名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/04(金) 00:59:20.44 ID:h7mC8d490
>>5
( ´・∀・`)
40名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 00:59:25.47 ID:uztrFWLn0
>>31
分かってるから判断に迷って迷走しまくってくるんでしょw
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 00:59:27.96 ID:Vg477sIq0
もう全力で空爆しろよ
42名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 00:59:38.09 ID:6VAJPwrY0
実質デフォルトだから、ギリシャ国民は乞食のような生活を強いられるけどな
43名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 00:59:41.93 ID:TPMsPugv0
ギリシャの国民性って某国に似てるよね。
違うところは、ギリシャは陽気、某国は卑屈
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 00:59:59.80 ID:Seqz7id70
国民投票をやめるべきか国民投票しろよ
45名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:00:02.45 ID:flRBo8BU0
さっきフランスとドイツの首相が顔引きつらせて
ギリシャの選択を指示するって言ってるニュース見たばっかなんだけど
どうすんの
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:00:05.53 ID:TFG1OEdy0
もうなんなんだよこの国は
47名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/04(金) 01:00:11.26 ID:j56xPJ9k0
議会が再建案を蹴ってgdgdになるな。
どう転んでも話が進まないじゃないかw
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:00:28.35 ID:LhadELKq0
もう来年にはEUから追い出されてるだろうよ
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:00:50.04 ID:+dBZAQEs0
さっさとユーロから排除しろよ
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:00:56.71 ID:yoxmdnCz0
碌な産業もないくせに公務員ばっか増やすからこうなる
51名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 01:00:59.76 ID:IZjsx2ywP
反対多数で否決=EU脱退
ってやっと気付いたのか
52名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:01:02.73 ID:qcpJfDGG0
あほだこいつら
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:01:33.38 ID:KlJJGUyOP
オリンポスの神様出て来いよ
54名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/04(金) 01:01:47.06 ID:38W3Gl2R0
とりあえずギリシャのニックネーム考えてみた

ばくだんいわ

なんてどうだ?
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:01:47.47 ID:5rBTzm5T0
EUとユーロゾーンの区別つかない池沼が湧いてるな
56名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 01:01:58.35 ID:rrn2PGzK0
火薬庫
57名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 01:02:00.81 ID:QptbKBUA0
これはもうだめかもわからんね
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:02:27.08 ID:U8/tKzb90
ユーロ脱退して前の通貨でやったほうが切り下げもできて経済再建はやりやすいからもう脱退しろ
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 01:02:32.08 ID:vn4cfdUQ0
もう見殺せよいま生かしても延々ゆすられるだけでもういいことないよ
60名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/11/04(金) 01:02:34.97 ID:1nK40ZIf0
えっマジかよ 結構盛り上がってたのに
ギリシャは何様のつもりなんだ
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:02:43.55 ID:pdbcTXrI0
否決される可能性を全く考慮に入れてないとしか思えないもんな
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:03:05.75 ID:LedHBwkOP
こいつらイタリア人並みにダメだな
63名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 01:03:08.30 ID:G5sirtvc0
ギリシャとトルコって仲悪いんだよな
ギリシャという国のことよくわかったから、トルコに支配されろ
ギリシャ人に国家運営はできない

昔のギリシャ人と現在のギリシャ人は、民族違うらしいな
64名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/04(金) 01:03:17.65 ID:rygcaS4H0
>>5
イイ
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:03:19.91 ID:O0Sezr640
サルコジ怒ってたぞ
もう無理だろ
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 01:03:37.21 ID:1JWFk0Au0
ギリシャさんの本当の狙いは国民投票の脅しをすればEUが100%棒引きしてくれると思ったんだろうな

それが家から追い出されそうなニート状況になったので困ってる
67名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 01:03:47.39 ID:tcsX5fAL0
これはないわ
ギリシャとかもう消滅していいだろ
68名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:03:49.79 ID:BkKi8GiFP
何じゃこの国は
69名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 01:03:50.51 ID:KDymIQ/l0
サルコジとメルケルブチ切れだったもんなw
70名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:04:00.71 ID:d+2YQyjd0
>>5
スレを開いたかいがあった
71名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/04(金) 01:04:27.53 ID:yVQCVYhu0
そらそうよw
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:04:34.42 ID:iWho/1FJ0
ゆすりの名人
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 01:05:05.12 ID:lHdFpc+90
誰も責任取りたくないモードに突入か
74名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/04(金) 01:05:09.75 ID:DoE/OHHz0
なめてんのか
75名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 01:06:08.11 ID:WnrD8AEf0
EUそのものの危機だというのにギリシャのゴーイングマイウェイぶりが半端ねえ
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:06:21.27 ID:ibNq5zC/0
世界最強のヘタレがキターーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

これは歴史に残るわwwww
77名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 01:06:22.34 ID:d7ZAAxIr0
意外と面白いと世界中の人が思ってただろうにw

戦争起きるぞとか言われたのかな?w
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:06:31.72 ID:/CJBZCj+0
一方日本は増税を約束・・・
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:06:51.12 ID:DEfn/+SM0
否決なんかになったら世界経済を終わらせた張本人として未来の教科書に乗っちゃうからな
80名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/04(金) 01:06:51.58 ID:gp6HkYS30
>>75
この無責任ぶりは日本人じゃちょっと理解できんな
81名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 01:06:59.49 ID:XHqiBxIs0
ギリシャは何がしたいの?
82名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 01:07:08.66 ID:zGFMTCGX0
そのかわりオリンピック終了な
83名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:07:12.65 ID:flRBo8BU0
ちょっと前暴動してた公務員は
カフェでお茶でもしてんだろ
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:07:29.62 ID:Mbu5W0Um0
ギリシャに習って日本も色々と撤回するべきだろ
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 01:07:35.13 ID:1JWFk0Au0
北朝鮮みたいだな
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 01:08:10.30 ID:BcKD5r5o0
デフォルトしたらヨーロッパから世界恐慌確実なの?
87名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/04(金) 01:08:13.76 ID:Qqfl+utc0
>>81
何もしたくないんだよ
88名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/11/04(金) 01:08:22.04 ID:m9tnmuHEO
国民の怒りに油注いで何がしたいんだよ
なんか少し前の日本の首相みたいなブレっぷりだな
89名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 01:08:22.04 ID:RCj8ab560
>>66
そうなの?大統領は責任逃れしたかったんだと思ってた
受け入れたらどっちにしろギリシャ国民にかなり苦しい生活を数年にわたって強いるのは決まりだし
必ず不満が蓄積する
その時あの策を受け入れた大統領死ね!って爆発の矛先にならないために
あえて国民に選ばさせて「お前らが決めたんだろ、民意だよ俺のせいじゃないよ」と責任逃れできるようにしたかったのかなと
90名無しさん@涙目です。(空):2011/11/04(金) 01:08:40.14 ID:JRqqIo/a0
与党が議席ギリギリでちょっとでも造反が出ると否決→即死
国会で採決なんて怖すぎてとてもできない><
と泣いてたパパンが考えたのが国民投票
でも反対が多すぎてとても可決できない><
とやっぱり泣いてたらさすがにヤバイと思った野党が正気に返って歩み寄ったとかそんな感じ
91名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/04(金) 01:08:42.77 ID:RMv/dRaA0
民主党は意気投合しそうだな、旅に出ろよ
92名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/04(金) 01:09:10.79 ID:AuCzEIIH0
EUを混乱に貶めたということで更にギリシャの負担が大きくなるかもね
あの時抜けとけばよかったと思っても既に遅しw
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 01:09:13.42 ID:gDe9yYjo0
迷走ってレベルじゃねーぞ
94名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 01:09:16.51 ID:Acu2cgI50
ts
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 01:09:26.92 ID:GMUZP0t+0
働かない韓国人って


在日じゃね?

在欧朝鮮人ってことか・・
96名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 01:09:30.12 ID:IZjsx2ywP
>>86
っていうかむしろ開始を全力で遅らせてるだけで既にゆっくり始まってね?
97名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:09:43.76 ID:LsTmWbGw0
前政権の後始末なんだろ。この首相ももう何やっても叩かれるから悲惨だな
民主政権後の日本の姿だぞ。よく覚えといたほうが良い
98名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 01:10:11.83 ID:ZJH0jU5+0
世界最大の貨幣統一ブロック経済EUがあやしい
政治統合できない訳だからブロック経済には無理がある
99名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 01:10:19.00 ID:XHqiBxIs0
凄いなギリシャ

【ギリシャ】富裕層 3分の1しか納税せず、3分の1は賄賂に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319967361/l50
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:10:38.77 ID:U8/tKzb90
ドイツはもう一回欧州で暴れていいぞ

日本もギリシャ空爆したる
101名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 01:10:43.01 ID:pwUUgT800
反対多数でユーロ圏脱退だったらおもろいのに
102名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/04(金) 01:10:50.84 ID:OKg5XWOmP
なんか面白そうだな
陽気な日本って感じがする
103名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/04(金) 01:10:53.68 ID:QWc9duPD0
やるって言ったじゃないですかー、やだー
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:10:54.34 ID:vhi5mnAA0
ルーピーの時のアメリカって今みたいな感情だったのかな
105名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/04(金) 01:10:59.98 ID:cknNyOah0
>>28
ホルホル
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:11:06.80 ID:tnycwCHi0
ギリシャって幸せそうだよな
107名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/04(金) 01:11:39.94 ID:WEXkP+s50
なにしたいのこいつら
108名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/04(金) 01:11:49.08 ID:LgEwaXZfP
>>82
ギリシャがデフォルトしたらコカコーラあたりがパルテノン神殿を
買い取って、オリンピックの聖火を点火するたびに大金をIOCに
請求したら笑えるけど
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 01:11:57.29 ID:1JWFk0Au0
一般的なギリシャ人の一日

6:00起床
7:30仕事開始(6時間)
13:30終業



最近
6:00起床
7:30暴動開始(6時間)
13:30終業
110名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 01:12:14.34 ID:WnrD8AEf0
>>99
やっぱ、こういうのは遠くで見る分には面白いな。
韓国の異常ぶりも、遠くの国からみたらさぞ面白いんだろうな。
日本は超近所だけどさ。
111名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/04(金) 01:12:24.26 ID:agJ1vH4O0
公務員は公僕で滅私して国民に仕えなくてはならないスト権など以ての外
国の財政が傾いたら真っ先に割を食うのは当たり前

本気でこう思ってる人もどうかと思うが、やっぱりある程度節度を持って、必要な認識なのも確かだなぁ
112FX初心者(京都府):2011/11/04(金) 01:12:59.94 ID:I57S6XIt0
エントリーしてみるか
113名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/04(金) 01:13:04.40 ID:U/+8Py9e0
援助してくれるって言ってるんだから黙って援助受けろや
援助受けないで立て直せるとでもおもってんのかしねよマジで
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:13:07.32 ID:yVU1KnSS0
なにひよってんだよヘタレ
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:13:14.20 ID:UxxXxRow0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  それ自体が目的ではない
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \
116名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/04(金) 01:13:16.46 ID:cknNyOah0
>>107
そういう意味で申し上げたのではない!!(キリッ
117名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 01:13:20.73 ID:62T+qXF90
ラジオできいたが
公務員だらけらしーね
縁故とかですぐ公務員にしちゃうみたいで
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:13:20.90 ID:DEfn/+SM0
>>81
>ギリシャは何がしたいの?

・働きたくない
・税金を払いたくない
・何もしたくない
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 01:13:46.30 ID:x8mQAxogP
gdgd国家だな
120名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/04(金) 01:14:03.47 ID:MYC5za8C0
ギリシャマジキチワロタ
121名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 01:14:18.82 ID:WnrD8AEf0
>>109
ドイツは核持ってるのかね?
持ってたらもうギリシャ吹ッ飛ばしてもいいよw
122名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/04(金) 01:14:41.19 ID:RbY6pdx90
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

国民にもEUの各国にも反感買うだけじゃないか・・・八方美人は碌なことにならんぞ
123名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/04(金) 01:15:04.06 ID:iI5hfAib0
朝起きたらまた違う展開になってそう
124名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/04(金) 01:15:29.31 ID:HiS4trB60
        ∧∧       
       ヽ(・ω・)/   ズコー  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 01:15:34.51 ID:Tu/I6U2kO
いろいろダメだなこの国
126名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 01:15:48.26 ID:/lfjHR4b0
>>62
ローマ法王でさえ協力を頼むイタリアンマフィアの恐さ知らないで言ってるのか?
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/04(金) 01:15:52.34 ID:6Hk+s2N00
ドイツ、フランス=おまえらの親
現ギリシャ人=おまえら
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 01:16:03.99 ID:NxNCKlhM0
>>113
国民に選ばせて(つーかギリシャが助かるには賛成するしかないんだけど)
パパンドレウが国民からの批判を回避したかったんだろ
でも結論は先送りになるわ、万が一否決された時の為に投資家は一斉に逃げ出すわで
ぼろくそに叩かれてるのが現状
129名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 01:16:18.05 ID:7mNVtZLQ0
アドバルーンなんじゃないの?
130名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:16:22.31 ID:OgSa4r2B0
意外とうまくいきそう?
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:16:31.54 ID:GlhUmQQP0
政府「国民投票するわ」
仏独&野党「オイやめろ馬鹿 マジでやめろ」←今回の記事
政府「いやぁマジ俺らも冷静に1から考え直そうと思ったけど国民に火が点いたから無理だわー、
   ホント残念だわー、タッチの差で思い直せたのになー、マジ惜しかったわー」

ここまでもう規定路線だろどうせ。
132名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 01:16:42.75 ID:+3nOmOOS0
さすが土人国家だな
こんなことやったらリビア化するんじゃないか?
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:16:51.47 ID:DVmQO1qx0
俺とギリシャの思考が似ていると言わざるを得ない

陰ながらギリシャを応援している

ニートが当たり前の世の中に
134名無しさん@涙目です。(日本):2011/11/04(金) 01:16:59.71 ID:qMSQahS80
クズだなクズ
ごみカスだろごみカス
カスだなカス
135番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (茸):2011/11/04(金) 01:17:06.20 ID:XkxFAaCv0 BE:102970728-PLT(12293)

>>5
カッコ良すぎだろ。こんな漢になりたいわ
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:17:13.22 ID:Kd9B3czd0
半島は何故糞なのか
137名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 01:17:25.00 ID:NxNCKlhM0
>>131
まあこうやって不安煽ったりして上げ下げで儲けてる奴らは確実に居るだろうね
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:17:25.41 ID:X9TDSdDj0
イタリアギリシャはヨーロッパのチョンだな
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 01:17:26.35 ID:I9WJssBe0
ドイツのほうが危機っぽく見えてくるからすごい
140名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/04(金) 01:17:39.89 ID:YRbYesH7O
なら仕方ないwwwwwwww
141名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 01:17:39.89 ID:i88OhCPb0
>>5
これすごくね?
142名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 01:17:58.16 ID:WnN3tsD40
ギリシャはいつになってもヨーロッパの火薬庫のままだな
143名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:18:18.50 ID:wIsc12r00
やればよかったのに
どっちにしろスッキリするだろ
144名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 01:18:46.94 ID:vO/ffiia0
この国にも飽きたし
そろそろ俺らの手で潰すかギリシャ
145名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/04(金) 01:18:59.52 ID:NRvPLjIV0
えっなんだこいつ(棒)
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:19:15.61 ID:OZFy61890
ギリシャはやればできる子だお
147名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 01:19:21.46 ID:PbivYR1R0
>>34
> 働かない韓国人ってところか

なんかスゴいな。世界は広いな。
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 01:19:57.16 ID:QnRmlzBu0
ちょーせん人と同じレベルで吹いた
149名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 01:20:09.46 ID:5K/wMUno0
結局南極どういうことなの?

ギリシャがEUに、生活保護の申請をして認められたってのに
なぜか家族会議を開こうとしてたって事?
いまさら家族会議を開く意味あんのかよ
150名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 01:20:48.09 ID:4xEsYwbv0
パパン何がしたかったん?
151名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 01:21:05.46 ID:7mNVtZLQ0
We cannot have decisions made by markets and not by the people, Mr Papandreou says.
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:21:13.48 ID:PiwFg3ZV0
ニートの俺はこの国に行った方が幸せになれそうだな
153名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/04(金) 01:21:41.04 ID:MtNPQxsM0
ギリシャはドラクマの方がギリシャにとっても国際社会にとってもいいんじゃないの?
一回破綻してギリシャ債権チャラが前提だけど。
ドラクマ安で観光業輸出業が稼げる
ユーロから離脱してればIMFの関与もしやすくなる
154名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 01:22:04.35 ID:ZJH0jU5+0
TPP議論でブロック経済を推してる人達はお花畑、現実見ていない
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/04(金) 01:22:46.86 ID:nq9ekuM50
日本にしてみたら
国民投票やってもらわないと終わりだろ
ギリシャが潰れないと日本の公務員は気づかない
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:22:55.48 ID:3wyDLALy0
ttp://www1.axfc.net/uploader/Flash/so/2040
このフラッシュ見て、tabキーとか押して心を落ち着けて欲しい
157名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 01:22:59.06 ID:1KmP/Bip0
なんなんだよこいつらはw
158名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 01:23:03.94 ID:RCj8ab560
パルテノン神殿以外に何があるの?ギリシャって
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 01:23:04.75 ID:I9WJssBe0
>>149
生活保護申請して通ったけど
いままで通り遊べなくなるから二の足を踏んでる
160名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 01:23:09.71 ID:ByDuv659P
ギリシャの奴らって日本の政治家並みにアホなんだなw
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 01:23:15.45 ID:SJ+7n5jf0
国民投票やって否決しろよ。破滅論者は望んでるんだぞ。
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 01:23:34.15 ID:is/CbPRC0
うぃーっす
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:23:57.27 ID:LZhPVC6c0
>>5
これはいいな
使わせてもらう
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:23:58.88 ID:HpWrq0xj0
>>158
エーゲ海、借金、ニート
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:24:11.27 ID:HOc1FLY20
いいぞギリシャ
すべて放っぽり出してブチ壊してしまえ
2000年前の状態に戻ってやり直そう
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:24:33.07 ID:DKnHlh/j0
ギリシャが今こんなに大変なのは全部プロメテウスの責任
167名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/04(金) 01:24:35.18 ID:WwfhRFoMO
ギリシャの政治家はルーピーかよ
168名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 01:24:40.44 ID:XHqiBxIs0
EU条約には通貨同盟離脱の条項がない。
欧州中央銀行(ECB)は2009年12月の意見書で、メンバー国の除名は「概念的にも法的にも実践上も余りに
も困難のためその可能性はゼロに近い」と結論付けていた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a9MG_ChxDbW8


これはゴネればゴネるだけ得だな
国家としての信用は無くなるけど、もとから大して無いし
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:24:48.58 ID:9/CuXRgg0
ギリシャはまだ前座なんだよな
イタリアが終わりだしたら本格的に手の施しようがない
ウニクレディトとBNPパリバが兆単位の損失を被るから
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/8ed8d4a6a7f3b26df87ed0ccfcd71d0c/page/1/
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:25:05.27 ID:mbNdCGEb0
もう国民の意思が反映される国なんて存在しないんだよ
これが民主主義の成れの果て
国民が主役だと思わされているだけ独裁国家よりもタチが悪い
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:25:21.75 ID:z46M45Ga0
>>160
ひいては残念ながら日本、ギリシャ共に国民がアホということである
172名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 01:25:22.96 ID:lKdgAyqP0
173名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 01:25:24.95 ID:ZJH0jU5+0
ギリシャの一部の人達はユーロ握ってアメリカ移住はじめてる
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/04(金) 01:25:28.53 ID:nq9ekuM50
>>160
世界中の政治家がアホ揃いだぞ
唯一の違いはトップがコロコロ変わらないそれだけ
理由は変わると覚えられないから
175名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 01:25:33.51 ID:F8EeL6Cm0
どこの国も政治家はクズばかり
ギリシャは国民もクズだけどな!
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 01:25:48.29 ID:+MRoLWp60
この二転三転する意思決定、どっかの国でもあったよーな…(´・ω・`)
177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 01:25:53.23 ID:kYs/wfB4O
生真面目そうなドイツ人と糞ニートのギリシャ人が
同じ通貨を使うこと自体無理げー
178名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/04(金) 01:26:29.21 ID:agJ1vH4O0
あれ?さては否決しても給料さげられるんじゃねーか?これ。

って気付いたんじゃないかな、流石だな頭良いわ、ギリシャ人
179名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 01:26:57.30 ID:r9VmhrOt0
だから国民投票やれって
EU決議蹴られるかも知れないから国民投票しないとか
それでも民主主義の原点よと後世に讃えられた都市国家文明の末裔か
選挙もせずに国民を苦境に追い込む決断をするような非民主主義的なトップはNATOに空爆されろ
180名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/04(金) 01:27:20.24 ID:VecrJQS4O
イギリス「ユーロ(笑)」
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:27:30.17 ID:jaBTwXV50
かっこわるー
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:27:30.87 ID:ZnEe6HKq0
>>168
つうかどうなったってギリシャはユーロは手放さないだろ

ユーロ離脱なんて「これからジンバブエドルにするよ」と言ってるようなもの
183名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 01:27:57.88 ID:RCj8ab560
サルコジもアホっぽい
中国あたりは外交うめーなと思う
184名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 01:28:34.60 ID:1dtfma4P0
なんかもうgdgd過ぎて笑える
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 01:28:43.71 ID:JdausS5D0
それに対して国民がデモするんだろ?
186名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 01:28:45.93 ID:pwUUgT800
>>161
ですよね
187名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/04(金) 01:28:59.10 ID:tN+XA7BbP
さすがギリシャの幹直人
188名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/04(金) 01:29:23.85 ID:1oynwFPGO
PIGSなんて言われたらなあ
goldenになれればいいが
189名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/04(金) 01:29:23.99 ID:y8TEti3u0
独仏とのチキンランに負けたのか
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:29:54.23 ID:ZnEe6HKq0
>>180
イギリスも金融不安で銀行が軒並み格下げされちゃってるけどなw
191名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:30:46.33 ID:uppdm5Ng0
ギリシャのレベルの低さを世界に知らしめただけの騒動だったなw
俺はいよいよ外国債を解約するつもりでいたよ
もう少しキープしておくか
192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 01:31:06.59 ID:UesAiXQm0
まるで民主党を見ているようだ…
193名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:31:10.99 ID:tU6PS0QJ0
国民投票は、甘えた国民の目を覚まさせるのにいいアイデアだと思ったんだけどなあ。
194名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 01:31:18.96 ID:Gvo9Wujn0
民主主義が死んだな
まぁ、民主主義ってのは賢明な国民を前提として国民投票を実施しても可決されるって幻想なんだけどな
195名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 01:31:19.37 ID:hdL0PBP20
>>1
死ねよ、この豚野郎。
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:31:45.43 ID:xeuwC29O0
なんちゅうトラブルメーカー
197名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 01:32:16.76 ID:QkNuD0d7O
日本も早く韓国を見捨てろ
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 01:32:44.59 ID:1JWFk0Au0
         __、-─-、,. -‐;z.__
         >::::`::::::::::::::::::::::::: <
.       ∠::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ゝ    何しろ
     イ::::::::::::::::::,ィ:::ハ:::i、:::::::::::::::::ト   まともに働いたこともないでしょう‥‥‥‥
.      |::::::::::;:ィ::ノ_l/ ヽl_!::ト、:::::::::!  「働け」だの「給与カット」だの
.       |:::::::ノニレ'-‐'v └-Vニゝ:::::::|  言うのは簡単だけど‥‥‥‥‥
      r',ニi.l. ⊆nニ= .=ニn⊇ |.iニY   そんな言葉に乗せられて
     | こ|| ij  v |.| ~ij  ノ |に!}     EU包括戦略うけたら‥‥
.     トニll n u ヽ.|」ノ ‐'´_ij|lニイ    要するにギリシャが
      l::::::ヽヽ.` ー----‐'´ノ/:::::|     ただ困るわけで‥‥‥‥
     _」::::::::l\` ̄二 ̄´, イ:::::::L._     そういうのちょっと
_,, -‐'' ´:.:. l::::::::|r-ゝ-‐ー-‐'‐┤:::::l:.:.:.:` '' ‐ ギリシャには向かない‥‥
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l,. ‐''_二つ   (二¨_''‐'、:.:.:.:.:.:.:.:  っていうか‥‥
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / ./´,..二二) (二二.._\ヽ:.:.:.:.:.:.:   無理‥‥‥
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ' /_.二つ__.(二.¨_¨丶゙ .l:.:.:.:.:.:  たぶん無理‥‥‥‥‥
:.:.:.:.:.:.:.:.:./   ,.'",二つ─‐と二_`ヽ .|:.:.:.:.:.  っていうか不可能‥‥
:.:.:.:.:.:.: ノ    ノ:.:.:.|ニニ|:.:.:.:.:.:{    |:.:.:.:.:
199名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 01:33:01.72 ID:/lfjHR4b0
>>180
金なくて没落国家まで落ち込んだくせに・・・
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 01:33:02.35 ID:XI7r6c8w0
マジでそのうち数されるんじゃないかこの首相
201名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 01:33:18.31 ID:bidLBSzn0
年収以上の借金がある一部上場平社員と
自己破産した無職と
どっちがいいだろう?
202名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/04(金) 01:33:20.50 ID:KJUJ9h1U0
乞食のくせに立場分かってないな

ギリシャ国民もあきれとったわ
203名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 01:33:22.02 ID:/xUgJeyz0
チッやれよ
否決してEU死亡の展開が見たかったのに
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 01:33:32.44 ID:tW2/V+340
ドイツが税率10倍にしてギリシャ助けろよ
世界中に迷惑かけてんじゃねーよ
205名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/04(金) 01:33:42.09 ID:sNkfxEGC0
>>5
すげえ
206名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:33:43.73 ID:0BCyd0tl0
EUはギリシャと心中するつもりなんか
まあどうでもいいけど
207名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:33:58.31 ID:uppdm5Ng0
>>193
リスクがでかすぎるんだよ
もし国民投票で否決されたら世界はマジでしゃれにならない金融恐慌に陥れられる
なんでギリシャの連中のために世界はそんなでかいリスクを負わなきゃならないんだよ
世界だぞ世界
208名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/04(金) 01:34:11.57 ID:tN8cEEHAO
ヘタレすぎワロタw
209名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/04(金) 01:34:30.93 ID:jurGKpWv0
っち、うっせーな。反省してまーす。
で世界中を大混乱に陥れるとは…ギリシャさんマジパネーっすw
冗談話で済まないから本当に勘弁して欲しい…
210名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 01:34:43.20 ID:r3y6LMiL0
>>5
よし寝る
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 01:35:08.15 ID:bidLBSzn0
>>194
死んだのは資本主義
212名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/04(金) 01:35:20.96 ID:WekRd86Q0
第三次大戦起きないかな〜
FPSで鍛えた狙撃技術を試して見たい
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:35:34.16 ID:z46M45Ga0
>>201
その例えならどう考えても前者
まともな思考力があるなら
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 01:36:43.08 ID:idX00Uin0
>>149
生活保護的援助を貰う代わりに、馬鹿みたいに人数を揃えてるギリシャの
公務員の給料は大幅カット。年金も国庫負担なんてありえないから大幅カット。
っていう条件がついてくる。援助を貰えなきゃ破綻することは確実で、
公務員の給料も年金も、どちらにしも大幅カットになるけど、その現実を
受け入れられない人たちが、「賄賂を渡して税金を納めてない金持ち連中に
納めさせれば何とかできるはずだ」と考えて、条件受け入れを拒否しようとしてる。
215名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 01:37:06.84 ID:G5sirtvc0
>>212
徴兵されて訓練してる間に戦争終わるっつーの
216名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 01:38:31.79 ID:bidLBSzn0
>>213
無職じゃないな
自己破産したフリーターぐらいかな
観光収入はあるし
217名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 01:38:45.99 ID:WiUDHskK0
あーあ考える機会を奪われたって暴れる奴が出るぞ
218名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 01:39:01.04 ID:NI2VhfzJ0
投票止めても50%債務をチャラにする救済計画を組んでもらっても
どうせ破綻するでしょ
219名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 01:39:12.11 ID:NbiGSG530
こいつら為替操作して稼いでんじゃねーの
220名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 01:39:46.94 ID:9WERkPoq0
>>216
それでも社員だろ
ただその例えが適切かどうかは分からん
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:40:20.44 ID:DmdXYQHb0
>>216
そんな奴にユルユル審査で金を貸しまくった方も悪いよな
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:41:21.95 ID:zIyLJ2NP0
イタリアが終わればギリシャ危機なんてみんな忘れるぐらい凄いことになるから問題ない
223名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/04(金) 01:41:51.55 ID:xMwvHawi0
>>5
惜しかったな

221 (鹿児島県)[sage] 2011/11/01(火) 21:58:30.23 ID:5C9jajEY0
借金を返すアテネぇ
224名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 01:42:54.05 ID:oBNHjYei0
むしろこんなテキトーな国に生まれてきたかったわw
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:43:37.92 ID:47rp47rO0
混乱して通貨安になったほうが得なのどうにかならんの
226名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/04(金) 01:44:07.29 ID:KJUJ9h1U0
>>204
ドイツとかフランスはギリシャの
国債結構保有してて今の時点で
すでに大損こいてる。
227名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:44:07.17 ID:OG12UCUX0
イタリアとかリビア介入する余裕無いし揉め事起こして欲しくなかっただろうにね
いくら利権が手に入ろうが、再度経済が回りだして回収するまでに時間がかかるんじゃないの
228名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/04(金) 01:44:44.96 ID:38W3Gl2R0
アテネはアテナイとも言うからソッチの方がいいと思われ・・・
229名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 01:44:45.65 ID:ZJH0jU5+0
EU各国で問題にされている最近の失業率、()内は若者の失業率
ポルトガル12.5%(27.1%)
スペイン22.6%(48%)  
フランス9.9%(24%) 
イタリア8.3%(29.3%) 
※スペインは国民医療費全額国負担、確か6ヶ月働けば9ヶ月の失業手当の保証があるらしい
社会保障がわりと安定しているのでEU加入以前から失業率は高い国
230名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/04(金) 01:45:00.17 ID:Q5xDHGoP0
>>5
ここに天才がオリンポス
231名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 01:45:00.81 ID:r9VmhrOt0
>>211
資本主義の延命治療のために民主主義が死んでますが
まあ、この分だと21世紀型民主主義は一定額納税しないと選挙権が得られなくなりそうだけど
アメリカの反資本主義デモとその反応を見てると
次々回の大統領選までには「共産主義分子に選挙権与えるな」っつって導入されんじゃね?
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:45:30.69 ID:4rXHux7e0
久しぶりに面白いオッサンが出てきたな
233名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/04(金) 01:45:41.01 ID:WekRd86Q0
>>224
うむ。毎日ワイン飲みながら適当に仕事した方が楽だよな
ヨーロッパはシエスタや、昼になったら家族みんなで食事とかあるらしい
失業率日本より高いが、社会福祉しっかりしてるからみんな生き生きしてるイメージ
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:45:43.77 ID:PiwFg3ZV0
なぜか嫌いになれない
いやむしろ好きになった
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 01:47:02.48 ID:uuINQJpJ0
なんだよ国民投票やれよ

否決期待してたのに
236名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/04(金) 01:47:06.41 ID:BloBkyhM0
国民は情けないと思わないんかなあ
自らの怠惰によってこんな状況を引き起こしたってことについてね
237名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/04(金) 01:48:03.99 ID:3XCK4go20
いやあ、ほんと出来が悪くて笑える
238名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/04(金) 01:49:40.84 ID:qEo7gri00
役人は粉飾会計
人口の半分公務員
税収システムはざる

もう潰せよ
239名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 01:49:50.53 ID:hqBeTtQ90
ルーピー並の展開だな
まあこれでも選挙で選ばれた首相なんだから仕方ないか
それしても、お金の力は偉大ですね
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 01:50:09.53 ID:zIyLJ2NP0
>>229
スペインは仕事無さ過ぎて南米や北欧に出稼ぎに行ってるらしいな
先進国とか過去の栄光とか見栄はってるからこんなことになる
241名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/04(金) 01:50:12.35 ID:E535Yxfl0 BE:399092966-2BP(1028)

こいつら自分たちの立場わかってねーのかな。

首吊って死ねよ。


242名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/04(金) 01:50:17.16 ID:uqxO7xdF0
>>236
えっ?そもそも国民が働かないからこんなことになったんじゃないのか?
243名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 01:50:58.25 ID:req6k/Ed0
>>229
さすがPIGS
244 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (福岡県):2011/11/04(金) 01:51:32.66 ID:47vb70uY0
デューク東郷
スイスの口座に前金を振り込んでくれ。
ドルでもユーロでもない、日本円だ。ウォンじゃない。
それからフランクフルトのシュナイダーシュトラッセのバーに
いるエリカに、すべてのメッセージを口頭で伝えてくれ。
書類、メール、電話などは使用するな。
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 01:51:45.45 ID:RObXADwb0
後の日本である
246名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/04(金) 01:53:06.09 ID:iqvU470nO
経済大国に肥えさせられた国ってやっぱダメなんだな
まだ韓国のがマシじゃん
247名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 01:54:10.20 ID:+h3Eh+4oO
仲良くなれそうだな 民主党は
248名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/04(金) 01:55:14.13 ID:uqxO7xdF0
EUって言ってもドイツしかマトモな国無いんでしょ?
249名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 01:56:36.00 ID:OgSa4r2B0
>>229
ギリシャでいっぱいいっぱいになってるEUがこいつらと戦えるのか…
250名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 01:57:57.67 ID:req6k/Ed0
>>248
ドイツが財政破綻しそうな国を併合してついに第三帝国が実現するわけか
胸が熱くなるな
251名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 01:58:30.62 ID:hqBeTtQ90
>>248
あれ?もしかして日本とドイツが組めば最強なんじゃね??
TPPとかEUとかの枠組みから抜けて、両国で協力し合えば世界を支配できるかもしれん
252名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 02:00:31.16 ID:3ok8LuwB0
わかった
253名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 02:00:44.40 ID:3ok8LuwB0
ギリシャは、間違いなくヨーロッパの韓国
254名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 02:00:49.86 ID:bidLBSzn0
さぞや、と思ったが
EUR/JPYは107.4ぐらいまで
戻してきてるのか。
EUR、USDはネガティブ
新興国はよりリスクあり、
金は急落あり、なら
やっぱり消去法でJPYだよなあ
255名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 02:00:57.07 ID:Zqu2kd3JO
ぬるま湯で安住できるうちはこういう怠け者の性根は死ぬまで治らん。
ニートと同じ。
256名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 02:01:30.50 ID:yqKRCwhD0
>>251
ドイツも技術大国だからなぁ、ライバルと組むより
弱点を補える資源国と協力体制を築きたい。
(日本は資源、相手国は技術を得る)
257名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 02:01:49.07 ID:poPxYkpX0
潰せよ、こんな公務員の国
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 02:02:29.67 ID:zIyLJ2NP0
>>251
VWとスズキみたいに決裂するだろ
259名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/04(金) 02:03:03.58 ID:LTE2ChLnO
プラトンの国家を百万回読め
260名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 02:03:22.30 ID:7mNVtZLQ0
今NHKラジオで世論調査の結果やってる。
EUにとどまりたいらしい。
261名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/04(金) 02:03:25.01 ID:iqvU470nO
日本とインドを中心にした新しい世界が欲しいです
ドイツは悪い人間が多い訳じゃないけど
保身的で策士なとこもあるから味方にしても敵にしても怖いと思うよ
262名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 02:03:40.90 ID:IZjsx2ywP
>>256
その場合技術を得た資源国は独り立ちしちゃうんだな
263名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 02:03:57.70 ID:req6k/Ed0
>>251
残念ながら両国とも軍事力がしょっぱい
協力してヒトラーの再軍備並に金と時間かけないと
264名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 02:04:24.81 ID:G5sirtvc0
>>251
いや、いいところまでいくけど歴史は繰り返すだろ
アメリカと中国を分裂させられれば、いけるかもしれん
煽る事柄は色々あるしな

まあ、ICBMを無効化できる技術が確立した後だな
265名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 02:05:29.80 ID:/qH8j+pf0
ギリシャって韓国と違って輸出産業もないんだろ?
完全に詰んでね?
266名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 02:06:37.44 ID:dUFXaHe5P
ギリシャって最早世界の敵みたいな感じだけど観光産業に影響ないのかな
こんな糞みたいな国普通行きたくないだろ
267名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 02:07:22.50 ID:5lT11XRZ0
>>265
EUの南側諸国はことごとく詰み目前、フランスでさえ今回ミスると火がつく
268名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 02:08:46.20 ID:IZjsx2ywP
ギリシャは観光に行くには非常に良い国だったよ
母国語じゃないからか英語も簡単な単語でわりとゆっくり話すから理解しやすいし
ただ昼間に店が閉まったりするんだよな
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 02:09:34.77 ID:zIyLJ2NP0
EUは諦めて自国の銀行の資金難と国債の買い手をどうするか考えておけよ
ユーロ刷ってなんとかするとかしないとやばくなるんじゃないの?
インフレの暴動対策もやっとけよ
270名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/04(金) 02:09:40.13 ID:i3stjwh20
ギリシャのポッポかよw
271名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/04(金) 02:09:40.76 ID:KJUJ9h1U0
>>266
PIIGSなめたらいかんぜ
272名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 02:09:44.51 ID:0+qOvPUT0
EU「ちょっと ギリシャ 屋上行こうぜ」
273名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 02:10:05.26 ID:7mNVtZLQ0
>>268
なんで休むんですかね
274名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 02:12:03.89 ID:IZjsx2ywP
>>273
暑いかららしい
まあ10年前の話だから今は流石にそんなこともないのかもしれんけど
ただ、ギリシャ国民のせいで治安が悪くなったから何年も観光もアウトだろうな
275名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 02:12:51.74 ID:7mNVtZLQ0
>>274
暑いのかwありがとう。
276名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/04(金) 02:13:30.86 ID:WekRd86Q0
ギリシャは旅行するには良いよな
俺はニート時代の時ギリシャ旅行したが、ジェスチャーと簡単な英語(英検準二級程度の話術)で買い物や宿泊出来たし、飯がマズイ以外は最高だった

ヨーロッパはグミがクマの奴しかないのがきつかった。果汁グミみたいな柔らかいのが無い
277名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 02:13:41.11 ID:NmqYsBL+0
ブレまくりって他人事じゃないよな
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 02:13:41.49 ID:c+gFLgiU0
ワロタ
株式市場がギリシャの行動でいちいち値下がりしてるのに、こいつらは一体なにやってんだ
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 02:14:41.80 ID:XscCfWaE0
ギリシャはこんな国だけど
軍事独裁でトルコと喧嘩してたおかげで

軍事だけはやたら金かけてるからな
280名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 02:14:42.09 ID:3ok8LuwB0
>>277
TPPの参加を勝手に外国で約束したり、消費税確実に上げますって国際会議で勝手に確約する奴が首相だからな
281名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/04(金) 02:15:30.78 ID:OLfnmvSK0
ラテン系はいい加減だからな
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 02:16:10.33 ID:XscCfWaE0
>>280
勝手にやるべきなのに「国内で話し合うよ」とか言っちゃってるからこうなってんだろギリシャはさ
283名無しさん@涙目です。(みかん県):2011/11/04(金) 02:17:16.93 ID:VrvWgqEL0
ギリシャも日本に負けず劣らずのクソっぷり
284名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 02:17:30.50 ID:p8CIxIS60
想像の斜め上を行く国だな…
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 02:18:30.59 ID:XscCfWaE0
>>283
クソなら円安になるはずだけど
最強すぎて資金が集中して困ってんだよ
286名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/04(金) 02:18:53.35 ID:0+DKjGzl0
たぶん日本が財政破綻寸前の時もギリシャと同じようになりそうだな。

国民は政治家のせいにしてデモを繰り返し、与野党政治家も好き勝手な事を言ってまともに向き合わず、政府も合意形成や国民の説得をあきらめて投げ出す。
287名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/04(金) 02:20:25.79 ID:n9OBf4Wr0
BBCの生放送。サルコジが何かしゃべってる。
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-15570986
288名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 02:20:46.13 ID:hME7URuy0
機動新世紀ガンダムX 第26話「何も喋るな」
289名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 02:21:19.58 ID:IZjsx2ywP
>>275
気温は確かに非常に高いんだが乾燥してるから日陰だと日本よりよほど快適だった
ただ、その分気付かずに熱中症になりやすい
気候はともかく観光地としての話はドラクマ時代だから参考にならんかもしれん
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 02:22:42.64 ID:EAkiBRXw0
デモってる国民に対する牽制か
EU抜けることになるけど本当にいいのか?と
291名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/04(金) 02:23:15.07 ID:KSIIO2m60
>>5
さすが東京ドイツ村と東京デズニーランド、マザー牧場を擁する千葉さんは違うわ!
292豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (愛知県):2011/11/04(金) 02:24:37.79 ID:fOS+NOCH0

こんな大事な時に教皇とゴールドセイント達は何やってるんだ _φ(・_・
293名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/04(金) 02:25:40.98 ID:uqxO7xdF0
一部ボロボロになってるけど、日本の企業が最近回復基調にあるってのがすごい事だよね。
円高になる理由も分かったわ。つか、ちょっと周りを見ると世界があまりにヤバすぎる状態なのな。
294名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/04(金) 02:26:53.00 ID:1TLp0H2fO
>>286
たぶん国民は意味もなく働き続けてるよ
295名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 02:27:46.40 ID:yqKRCwhD0
>>293
うむ。あまりも周りが酷過ぎてみんな円に逃げ込んでる。迷惑な話だわ…。
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 02:27:56.31 ID:zIyLJ2NP0
>>293
欧米が拒否したデフレで20年間やってきてる国ですから競争力が違いますわ
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 02:30:03.56 ID:XscCfWaE0
>>293
欧米のインテリ連中は金を右から左に動かして仕事した気でいたからな
そいつら基準で社会を構築しちゃったツケ
298名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 02:30:38.50 ID:7mNVtZLQ0
>>289
なるほど。沖縄もそうだけど暑いとやる気でないんだろうな。
299名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/04(金) 02:32:20.52 ID:Z2a58O+c0
西の鳩山
300名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/04(金) 02:33:12.12 ID:uqxO7xdF0
権利も主張もせずに、過労死ばかじゃねーのと言いつつ、でも働き続けることこそ正解だったんだよね。
今回改めて再認識した。
301名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 02:33:18.70 ID:hqBeTtQ90
>>296
忍耐力もな。適応力というべきか。
まあ年間3万人も自殺者を出しながら回ってるシステムが正常とは思えんが
302名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 02:33:32.94 ID:k82u5bjM0
12神トップのゼウスも代替わりしたらあの体たらくだもんな
初代は、強さ的には連戦の竜に負けたりで微妙だったがそれなりにまともな人間だった
303名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/04(金) 02:36:07.79 ID:s+NjFNdt0
ずいぶんチキンラーメンだな
304名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 02:36:44.17 ID:OG12UCUX0
歴史ネタで「バルカン半島は火薬庫」とは良く言われてるけど
まさか自分が生きてるウチにもう一回導火線に火が付くとは思わないわぁ、歴史マジ怖い
305名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 02:40:03.59 ID:WiFVl/YN0
>>19
アホみたいに抱え込んでるドルで買いたいね、日本も
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 02:42:16.70 ID:WiFVl/YN0
>>256
オーストラリア以上の適国が見当たらない件
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 02:42:42.69 ID:DlMQcZaZ0
308名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 02:42:53.40 ID:n1ERBaf90
借金した国の外交の強さは異常
309名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/04(金) 02:46:52.27 ID:s+NjFNdt0
>>308
それなら日本も負けてないだろ。
問題は海外に借金があるか、国民に借金があるかのちがいだわな
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 02:47:59.53 ID:5lT11XRZ0
>>304
オスマン帝国解体のきっかけもギリシャの独立運動から…
311名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/04(金) 02:48:32.86 ID:8J0cWmWDO
人情と義理者
312名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 02:51:21.89 ID:OG12UCUX0
>>306
国家戦略的に日本と手を組みやすいハズの韓国やオーストラリアと
民族や捕鯨やら実利とかけ離れた感情的対立が発生しがちなのは陰謀論の影を感じちゃうよね

こういうのってCIAの得意分野じゃないっけね、やーねぇ(´・ω・`)
313名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/04(金) 02:54:01.32 ID:e4JxZw0s0
九電みたいだな
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 02:55:49.92 ID:QQCiLBGG0
>>312
アメリカは汚すぎる
315名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 02:56:20.28 ID:IZjsx2ywP
>>312
オーストラリアって基本的に有色人種見下してる超人種差別ある国だから
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 03:00:13.58 ID:RfaYfnN+0
ギリシャ人に遺産を売るか公務員減らすか選ばせればいいじゃん
絶対自分の歴史売るからwwwww
317名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/04(金) 03:00:15.20 ID:RMu8IOrbO
>>256
ダークホースにミャンマーがある
意外かもしれんが、天然ガス、レアメタル、石油がある
318名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 03:04:15.15 ID:da2yTRMN0
欧州の方にもやっぱクズってもんはいるんだねー
319名無しさん@涙目です。(芋):2011/11/04(金) 03:05:26.65 ID:9DrzqV/m0
ゆすりたかり失敗
320名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/04(金) 03:06:31.32 ID:iqvU470nO
アメリカ、中国、北朝鮮、韓国、オーストコリア
日本の周りって変に攻撃的な国ばっか
321名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 03:07:26.92 ID:c5+AhXay0
今ならギリシャの超絶美女とケコーンできるかな
てっぺんが薄いけど
322名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 03:12:01.00 ID:uuYo1k730
>>121
日独伊
323名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 03:13:31.25 ID:0kegn0vti
いっそギリシャ潰してギリシャ公園みたいにしてEU加盟国の共有財産にしろよ
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 03:23:17.80 ID:OnDnm/ZS0
ちゃぶ台かえしたーー
でも戦争もできないんでしょ?
ギリシャの勝ちだね
325名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 03:23:51.04 ID:Bmqjd6zU0
今のギリシャには北朝鮮の高官が必要
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 03:27:36.53 ID:uRXvDr0/0
これってユーロ離脱派の無政府主義者に新たな餌を与えて暴動が激化することにならねえか?
327名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/04(金) 03:42:48.07 ID:P60UY0p10
ドイツさんを怒らせて遊んでただけか
328名無しさん@涙目です。(米):2011/11/04(金) 03:45:30.13 ID:/lG3BPMF0
>>326

なりますよ しかも武力鎮圧は絶対に不可能です

http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20111104k0000m030071000c.html
329名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 03:50:53.60 ID:K/ff/cOR0
ドイツちゃんはキレてますよー
330名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 03:54:55.21 ID:E0tGiXAQ0
追い詰められてギリギリシャ
331名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/04(金) 03:57:57.84 ID:rzRYde9V0
煽りまくり
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 04:03:00.12 ID:VjCcHEKZ0
国は破たん寸前で国民には総スカンのくせに世界経済を手玉に取ってるな
333名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 04:04:36.58 ID:yqKRCwhD0
>>332
失うものがほとんどないって強いなあw
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 04:05:03.41 ID:1+v77O4j0
>>5
wow
335名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 04:07:20.77 ID:ID6QsCn10
外国のテレビみてるけど野田さん存在感まったくなしw
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 04:07:28.06 ID:z+DQANDK0
国民投票やめたらやめたで大暴動が起きるんじゃね?w
337名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/04(金) 04:08:55.57 ID:WkbanBzJO
ひよりすぎwww
338名無しさん@涙目です。(米):2011/11/04(金) 04:11:52.60 ID:/lG3BPMF0

リビヤ強盗といいギリシャ叩きといい
もう欧州は民主主義の体をなしていませんからね
金がないのは首がないのと同じということですが
そもそもEUなんかに参加するからですよ
339名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 04:12:22.21 ID:NflrlgAw0
>>5
お前それずっとコピペしてギリシャスレ立つの待ってたんだろ?
340名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 04:13:08.37 ID:E0MluzYt0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
341名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 04:13:48.57 ID:dKtu5T7F0
迷惑かけてる国が更に引っ掻き回すってのが凄い
342名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/04(金) 04:14:06.43 ID:sixeOcXIO
>>333
ひろゆきの言う無敵の人まんまだからな
343名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 04:14:24.06 ID:LXs6SOLT0
このグダグダ感の政治は民主党と似てる
人ごととは思えない
344名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 04:15:19.92 ID:iIgaO0u60
>>5
ぬぅ
345名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 04:15:56.46 ID:C8Xn8mcW0
>>17
日経平均も右往左往してる、ギリシャ半端ない
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 04:16:13.73 ID:K2DGtCay0
発言で暴落させる→仕込む→発言撤回で株価を上げる→ウマー
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 04:16:30.78 ID:fOqbggwt0
>>5
すげぇ…
348名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 04:17:04.76 ID:iIgaO0u60
この、パパドレウ首相ってのも世襲の政治家なんだって。
349名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 04:22:48.96 ID:rUrFQ8j50
ギリシャは何がしたいの?
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 04:24:13.86 ID:VjCcHEKZ0
>>346
アラブは例のドバイのときに結構やったらしいな
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 04:28:43.60 ID:Seqz7id70
日本人は働き過ぎなのはわかるが、EUは怠けすぎてたツケが廻ってきたようだな。
352名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 04:34:59.22 ID:XXmaltQt0
俺の前世はギリシャ人のような気がしてきた
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 04:36:54.04 ID:/qH8j+pf0
>>338
アメ公が言うなよ
354名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 04:43:21.22 ID:pMbSIB9F0
>>29
野田が五兆決めた時点で日本は韓国の奴隷化決定

韓国が日本助けるわけが無いし
日本に借金返すわけが無い
355名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/04(金) 04:44:49.93 ID:S/VQI3td0
俺はこのニュースが出るたびサルコジとメルケルはデキてるんだろうなという画しか思い浮かばない
356名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/04(金) 04:45:35.53 ID:seFIQhY0O
かつてこれほどまで他国を翻弄した国があっただろうか
357名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 04:50:12.80 ID:hKsb6d1e0
このギリシャの茶番、新ドル体制への転換までのアメリカのミスリードシナリオだって読めてる日本人、いないだろうな

そして今回の恐慌前夜、一番問題とされてるのはギリシャなんて小国ではなく、日本(円)だと言う事も
358名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/04(金) 04:53:05.62 ID:we6uQ1Ft0
楽しそう
359名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 04:55:27.85 ID:udPkatYs0
なんでダウ上がってんのかと思ったらそういう理由か
360名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/04(金) 04:56:22.10 ID:FaKdG9yL0
>>5
ワロタ
361名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 05:00:00.97 ID:qebQ/m+yO
>>333
小学生の時犬の糞踏ん付けて馬鹿にされてた友達が
その靴を武器に無敵になったのを思い出した
362名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 05:03:39.73 ID:qULepgau0
ルーピーとパパンドレウのどっちが最悪だろうか
363名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 05:09:02.74 ID:Fue29HXK0
何だかんだで日本はいいポジションにいるんだよ
中国という巨大な市場がすぐそばにあるというのは物凄く大きい
ギリシャとか近くに発展しそうな国なんてもう全く無いからな
364名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 05:15:05.12 ID:IfMWLb400
>>362
パパンドレウは確信犯、ルーピーは天然
どっちがいい?

しかし、鳴り物入りで総理になった野田さん、あまり主導権握れてないな。
365名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 05:26:51.64 ID:mTWrbJiZ0
>>212

視力いくつ?

おれ?
君の眉間に打ち込んであげるよ
366名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 05:32:30.23 ID:gTNHxanQ0
期待してたのに。
オリンポスの神々の降臨を。

やれよ、国民投票。
367名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 05:36:17.50 ID:R3zj3sFE0
北キプロスを国家承認してやろうぜwwwwwwwwwww
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 05:37:32.37 ID:HUhB9N/90
主体性なさすぎわろた
ユーロって完全に植民地やん
素敵やん(にっこり)
369名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 05:38:41.75 ID:OnDnm/ZS0
失うものがないのは人間でも国家でも最強だな
積み上げたもの全部ぶっ壊すぞなめんな
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 05:38:58.07 ID:Y6ohOCgP0
ドイツだけじゃなくてフランスも軽くキレてたからな・・・
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 05:39:18.72 ID:9kuYAwq60
おまいら>>5ばっか評価してるが>>230ももうちょっと褒めてあげてもいいと思うんだ
372名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 05:40:14.34 ID:GWrtUGbG0
ほんとハゲって無能な馬鹿が多いよな
373名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/04(金) 05:43:52.89 ID:y8yOgocOP
貧すれば鈍するってやつだなあ
もうちょと頭のいいやつ連れて来いよw
374名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/04(金) 05:45:21.82 ID:VoNIFsqb0
>>80
「円高は苦しいだろうけど世界経済のためにそのまま死ね」って言われたら
全力で反発するだろ、そういう意味ではギリシャが少しうらやましいよ

まあ円高は日本に非があると言うわけだはないんだが…
375名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 05:52:59.01 ID:OnDnm/ZS0
日本は越え太りすぎてブクブクに太ったブタ
脂肪と保身の塊
376名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 06:07:49.19 ID:AlE0NjNh0
日本の株もあがりますように
377名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 06:21:29.38 ID:fbLxabgS0



むしろこんな世界危機レベルのことも 「国民みんなで決めようよ」 とするギリシャが羨まし・・・いの・・・か・・・??


378名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 06:30:37.14 ID:ROsJ+Saf0
騒ぐだけで何も解決しない。
何故ギリシャが国ごと債務者になったかヨーロッパの管理能力の無さでしょう。
379名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/04(金) 06:33:12.09 ID:GwVoyU1m0
ギリシャは民主主義してるだけなのに
380名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 06:38:05.06 ID:lTr6HMwQ0
x
381名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/04(金) 06:49:13.04 ID:kLlVDjRb0
ギリギリのところでまた難癖つけそう
382名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/04(金) 07:00:24.67 ID:VoNIFsqb0
自国の税制を変えるのに国民に一切関わらせず外国に発表する日本政府
世界の行く末を決める決断も国民任せするギリシャ政府

果たしてどちらが良いんだろうか
外国に褒められるのは日本だが国としてまともなのはギリシャではなかろうか
383名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/04(金) 07:02:55.59 ID:RTzWhrk70
ソマリアみたいな国だな
384名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 07:05:56.04 ID:NCO1Ezk+0
ギリシャ人あの暴動のエネルギーの半分でも
まじめに仕事してればよかったのに・・・
385名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 07:06:22.33 ID:DOCWZHAl0
誰だよ交渉上手とかいったの。
ビビリじゃねえか
386名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 07:06:28.55 ID:ETYL2Gdt0
日光江戸村みたいなテーマパークにすればいいよ
387名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 07:07:16.62 ID:NZXBk8SX0
今回のギリシャ危機、ドイツとフランスばかりで
イギリスの姿が見えてこないのはなぜですか?
ユーロに参加してないから?
とは言っても対岸の火事では済むまい
388名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 07:07:48.18 ID:KQYjQbSVO
>>384
お前も2ちゃんに当てる時間を何か違う事にしてたら
389名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 07:23:21.46 ID:PkDxALqJ0
>>387
イギリス自体も火の車
390名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/04(金) 07:23:57.45 ID:w7QYXSuj0


ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/32


391名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/04(金) 07:33:57.13 ID:0kHl9iNI0
朝鮮のやるやる詐欺みたいなもんかw
392名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 07:42:27.43 ID:glC/Wb6c0
アパーム!弾持ってこい、アパームッッ!!
393名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 07:44:17.40 ID:ee8q9qXs0
とりあえず借金半分支援しようじゃないか
だが断る 乞食じゃないし国民投票で決める
じゃあ支援やーめた
394名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 07:45:39.85 ID:d51382490
でもそんな事言っても国民投票しちゃったら賛成に入れちゃうんだろ?ギリシャ民は
395名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 07:50:04.42 ID:UfE6PI3XO
自分の逃げ道を作るためだけのパフォーマンスだからな
意志決定が出来ないなら人の上に立つなと
396名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 08:18:58.46 ID:d51382490
あ、逆か
投票させられたら反対せざるを得ないんだろギリシャの連中
397名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 08:29:39.23 ID:4mo2DuBL0
この首相の嫌われっぷりワラタ。
菅といい勝負だなw
398名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 08:38:13.29 ID:LhyWSdhi0
どうやつたらgreeceをギリシャって読めるん?(´・ω・`)
399名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 08:46:08.63 ID:PkDxALqJ0
ギリシャ「国民投票しちゃうよ。だから包括案緩めて」

独仏「ちょ、会議するから待って」

ギリシャ「ついでにEUから出るかどうかも国民投票しちゃうよ」

独仏「よろしい。ならば融資は凍結だ」

ギリシャ「…」

調子に乗った結果がこれです。

400名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 09:22:47.25 ID:l16QALWA0
>>398
ネーデルランドをオランダというがごとし
401名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 11:51:51.77 ID:VbBE45Rk0
グリース→グリーシェ→グリーシャ→ギリシャ?
402名無しさん@涙目です。(栃木県)
オワシャはオワコン