【速報】年内1ドル=50円へ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(アラバマ州)

年内「1ドル60円台」突入 ゴールは「50円」
<介入しても効果は限定的>
 円相場が連日のように戦後最高値を更新している。先週21日にNY市場で1ドル=75円78銭の
最高値を付けると、25日には75円73銭、翌26日のロンドン市場では75円71銭と、またまた
高値更新。安住財務相が「断固たる措置をとる」と口先介入しても、まるで効果がない。安住発言をあざ笑うかのように超円高は進んでいるのだ。
 第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏が言う。
「急激な円高進行であれば、為替介入の効果が期待できます。でも今回のようにジワリジワリと進む円
高は、投機筋の思惑とはほぼ無縁です。為替市場そのものがドル安(円高)に舵を切り始めたのです。それだけに、どんな形であれ介入の効果は薄いでしょう」
 政府・日銀が本気になって介入しても、その場しのぎの効果しか得られないということだ。円相場はこの先どうなるのか。
 三井住友銀行チーフストラテジストの宇野大介氏はこう読む。
「米国の要人が量的金融緩和(QE3)をにおわせたことが、ドル全面安のキッカケです。これを境に
為替マーケットの主要テーマは、ユーロ危機から米国の景気問題に移行しました。本格的なドル売りの
スイッチが入ったともいえます。ドル円は今後1〜2週間で『70〜75円のレンジ』に移るでしょう。
そして早ければ年内に60円台に突入するかもしれません」
 そうなれば、冷静さを装っている株式市場も大混乱に陥りかねない。株式評論家の倉多慎之助氏は、
「株式市場は1ドル=75円程度の円高は織り込み済みなので今は大暴落が起きていない」と話すが、
1ドル=60円はさすがに想定外だろう。輸出企業の赤字続出は避けようがなく、株式市場は暴落に次
ぐ暴落に襲われる。平均株価はリーマン・ショック後の最安値6994円を割り込む恐れも出てくる。
「1ドル=50円」の到来を口にする市場関係者も増えてきた。「輸出倍増」を指示した米オバマ政権
のドル安容認の国策に、マーケットが完全に乗っかり始めたからだ。「まさか、そこまでは……」との
んきに構えていられる時代は終わった。ジワリと進行する超円高のゴールは「1ドル=50円」に違いない。
(日刊ゲンダイ2011年10月27日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/5978716/
2名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/30(日) 16:06:06.78 ID:sfg8Hvq50
よっしゃ買いや!
3名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:06:10.06 ID:xx4U8rAR0
世界が買えるな
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 16:06:14.90 ID:tR74wZKY0
電車が止まるな
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 16:06:40.99 ID:9HxPW8Z70
輸出業逝ったか
6名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/30(日) 16:06:50.60 ID:jqQd+DGG0
ここまできたら主要企業買えちゃうね
よかったね
7名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/30(日) 16:07:12.05 ID:l1crwA2eP
米国債を放出するしかないだろ。
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:07:19.99 ID:CMVeK7HW0
輸入業者はさっさと円高還元で安売りせえや
9名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/30(日) 16:07:20.34 ID:tLKatSN10
スレタイ現代余裕
10名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:07:20.62 ID:xx4U8rAR0
ニュー速民がよく言ってる
何もしてないのに世界ランクが上がるってのはこういうことだったのか
11名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/30(日) 16:07:20.69 ID:YoX+LrnMP
海外サプリがまだ安くなるのかぁ
12名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 16:07:20.85 ID:Z+M1PxNL0
もうゴールしてもいいよね
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 16:07:30.79 ID:yf0v0gxv0
1ドル1円にしようぜ
そのほうがわかりやすい
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:07:39.76 ID:HS//9kuZi
しかし円高還元はあまりしないウンコ企業たち
15名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/30(日) 16:07:52.77 ID:LbdEo3fW0
いい加減に円刷りまくろうぜ
16名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/30(日) 16:07:55.88 ID:WSxH6K1j0
日刊ゲンダイ
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 16:07:57.93 ID:E+c+l5mn0
円強すぎわろた
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 16:08:11.31 ID:zV88FAW40
んでTPP参加して農業工業ともに即死か
19名無し募集中。。。羊スト(愛知県):2011/10/30(日) 16:08:21.89 ID:UKXPrwTv0
マック50円になるのか
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 16:08:25.87 ID:9hzqiI4Y0
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 16:08:32.21 ID:nycTI2qJ0
糞エコノミストのアホアホ予想か
22名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/30(日) 16:08:40.39 ID:+J6j2TlX0
さすがに年内はないわ
23名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 16:08:43.50 ID:BZ4TXDMM0
GM買おうぜ
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:08:48.82 ID:TFUbwffF0
円の流通が倍になるまで刷りまくれよw
25名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 16:08:54.04 ID:tDldhDHH0
円△
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:09:02.23 ID:XaG7NJTF0
俺がFX始めた頃はドル120円ユーロ180円くらいだったのに
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 16:09:07.34 ID:pdv1sMGP0
アメリカ政府がTPPを導入させる為の裏工作なぐらい理解しろや
28名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/30(日) 16:09:21.22 ID:cf3q3z1c0
海外の企業、買収しまくれ
29名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 16:09:24.17 ID:63dxAMi+0
こんな妄想書いてお金貰えるなんて
マジで羨ましい職業だな
30名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/30(日) 16:09:33.38 ID:/W59f9qD0
TPPで工業大勝利などとほざいてた馬鹿は
農業〜農業〜としかこれで言えなくなった罠
31名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/30(日) 16:09:40.66 ID:7+MPKZZq0
1ドル1円になったらベガスで豪遊しまくるか
金8天国に出てるような金髪美女コールガールと遊ぶさ
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 16:09:45.75 ID:1nCUYshPP
民主になればバラ色の未来^^
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:09:50.32 ID:JS2swp7h0
ならない
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:10:01.75 ID:JS2swp7h0
なるわけがない。
35名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 16:10:02.43 ID:mJIowZO60
300兆円くらい刷ろうぜ
36名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/30(日) 16:10:13.92 ID:/KJlKPpw0
そんなわけないやん
そんなわけないやん
37名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 16:10:27.69 ID:UKypImsC0
そろそろドルかっておいたほうがいい?
38名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 16:10:34.41 ID:Jt0953ri0
もう円刷りまくって海外の企業買収するしかないだろ
39名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/30(日) 16:10:57.51 ID:uSSg5rWA0
食べ物とか輸入品で良いなもう
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 16:11:11.02 ID:+iDJ0tZK0
民主は本当にクソだな
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 16:11:17.59 ID:zOfkhNFm0
アメリカ企業買収しまくろうぜ
42名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 16:11:23.83 ID:REkvvmyg0
日刊ゲンダイ
43名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/30(日) 16:11:33.07 ID:l1crwA2eP
このまえBSの番組みてたら口がへの字のおばさんが、50円になるって
断言してたな。
円高が進むかどうか議論してる場合じゃない、50円になることを前提に
戦略をきめるべきだとか。

まじどうなるんだ。
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 16:11:48.64 ID:cakTd6v50
年末ドル50円になったら
steamのクリスマスセールでパブリッシャパック全部買うわ
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 16:11:50.82 ID:l1hye/Z10
輸出業者は円高対策で続々と海外脱出してるから問題ない
それより国内の雇用は大丈夫なのか
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:12:01.62 ID:Wyc/yBHf0
つーか、どんどん日本国が保有するドルを売って円を買うべきだろ。
結局、そうすれば世界を超激安で買える。
さすがに、他国はそれではまずいと思うので、円安になるように政策をとる。
最終的には他国の努力で円安を誘導できて、資源を買い捲れる。
47名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/30(日) 16:12:10.29 ID:rrvZi8Hj0
アメリカ企業参入の土壌を整えてるんやな
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 16:12:26.68 ID:Ky8OdioH0
あぶねえ危うくもっと安くなる前にギター買いそうだったわ
サウンドハウスでの買い物が捗るな
49名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/30(日) 16:12:41.62 ID:+bSiIcpv0
素直に円刷れよ
50名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 16:12:43.35 ID:xFFcli160
>>39
デブ用食品は一時的に猛烈に食いたくなるけどすぐ飽きるよな
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:12:58.01 ID:UpsKqWni0
どう転ぼうが、土地金融財産持ってて健康で節約家の俺の勝ちだろ
俺がお前らより先に死ぬ理由が見当たらない
52名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 16:13:02.30 ID:Yz0TgimP0
目標1j1円だったけど
1j1銭に変えるわ
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 16:13:25.18 ID:3t2+irca0
これだけ円高になっても、ガソリンはむしろ値上がりしているし、とりたてて安くなった輸入品もないのは
輸入業者が中抜きしているからなんだろ?
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 16:13:25.65 ID:RhhRE+0R0
民主怖いよ
TPPと大増税で円高景気対策なんて思ってるようだし
55名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/30(日) 16:13:32.44 ID:+J6j2TlX0
>>37
円買っとけ、つまり働け
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 16:13:52.38 ID:VbynzUtxP
1ドルって昔は360円固定だったんだぜ…
って言っても信じない世代が出てくるなw
100円でも怪しい。
57名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 16:14:08.71 ID:WITidzgNO
ホームレスが増えるな…
58名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 16:14:14.35 ID:AZnbJ8jR0
TPPとか無駄じゃんw
59名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/30(日) 16:14:21.43 ID:O+CAnt/U0
>>53
税の面もあるけどね
でも商社はウハウハだよ
60名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 16:14:24.65 ID:Jw8KwkR8O
日銀「何もしないっ!それが俺のジャスティス!」
61名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 16:14:33.01 ID:hJK4ZxOx0
1年前って1ドルいくらだったっけ?
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 16:14:36.11 ID:2qtBtbOl0


ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/32


63名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 16:14:40.27 ID:0A6qj+dj0
もう現状に合わせて最低賃金下げて公務員も減らして年金も解散して
身の丈に合った金回りに変えたらどうなのw
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:15:00.67 ID:UpsKqWni0
今から働いて稼ごうとか情弱の極み
65名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 16:15:13.07 ID:nXu3wRhR0
>>53
ここで儲けないでどうすんねん
円高差益還元セールなんて口が裂けても言わないぜ
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 16:15:14.97 ID:wyWxWomw0
1円=100ドルになったら教えてくれ
67名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/30(日) 16:15:21.72 ID:TrAisf8d0
幾らなんでも無いだろ
60円台になる前に、絶対に市場介入が来る
68名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/30(日) 16:15:45.68 ID:h4TYNHTO0
これってもしかして市場介入しても意味ないの?
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 16:15:45.85 ID:t5YdOuzA0
50円台になった時FXやれば大儲け出来るの?
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 16:16:52.63 ID:ONLaoPaCP
まじでFXやらないでよかったって思う
俺きっと90円と85円、80円で本気出してた
71名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 16:16:53.52 ID:vyLVOQbZ0
60円になったらpocketrocket買わないと
72名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/30(日) 16:17:00.89 ID:edaxoRSK0
>>69
今やれば大儲けできるよ一部の人が
73名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 16:17:15.88 ID:2Hihou5M0
今円買いまくっったら勝ち組になれるの?
74名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/30(日) 16:17:16.98 ID:ANsW1Ca+O
10兆くらい円刷っても微動だにしないんじゃね?
75名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/30(日) 16:17:20.84 ID:7+MPKZZq0
もし50円になっても注視だけしてそうな財務大臣がいるから安心だな(棒)
76名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 16:17:22.46 ID:IGc5Uey/0
前スレと前々スレはどこ?
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 16:17:29.30 ID:uYbfNIUBO
120円くらいがいいのに
78名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/30(日) 16:17:29.42 ID:uuSHQ7+T0
今でも1$に×100の計算でしか考えられない
79名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/30(日) 16:17:33.44 ID:l1crwA2eP
>>69
FXって株の空売りみたいなことできんのかね。
50円になるって分かっていれば今からでも儲けられそうだけど。
80名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/30(日) 16:17:38.73 ID:4jXXQ9KvO
1ドル1円になったら1000円出せば高級コールガールと寝れるな
3000円出して4Pしたい
81名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 16:17:52.91 ID:I/Gb5VNS0
ありがとう民主党
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:18:09.06 ID:Wyc/yBHf0
>>68
残念ながら。
アメリカがTPPで日本を食い物にする気=輸出で稼ぐ
つまり、アメリカは対円ではドル安になったほうが儲かる。
83名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:18:22.04 ID:HvIjrEZR0
TPPで輸出が増えるよ!
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 16:18:22.46 ID:1H/WW9tk0
今のうちに貯金しておかないとな
85名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:18:40.36 ID:ddGIREyR0
何で円を刷りまくらないんだよ
86名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/30(日) 16:18:47.68 ID:Mm/v2gr00
>>75
どっちかというと、注視しながらテレビ番組で逆ギレしそう
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:18:52.00 ID:TTlVlMe50
マックのハンバーガーは75円になってないとおかしいはずなんだけど・・・
88名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 16:19:07.23 ID:NVcNP7lJ0
民主の間はずっと円高
FXで大儲けの俺は民主に一票入れちゃいます
89名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/30(日) 16:19:08.27 ID:WUNR1evnO
>>78
$1なカス
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:19:17.01 ID:7iruJVBu0
G20「おまいら通貨安競争止めれ!」
日本「止めれ!」
米・EU「おい日本、おまえ止めれつったな。じゃあ自ら率先して見せろ」
91名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 16:19:20.63 ID:eJX/KFQf0
まあこういうスレが出れば、まず来ないよ

大体予想の逆を行く
92名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 16:19:34.10 ID:h2/X7IWW0
そのうち1ドル=1円の時代がくるで
93名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 16:19:35.21 ID:KerKRGnJ0
ごじゅえんごじゅえん
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 16:19:55.66 ID:OUETCyp80
iPhoneのアプリが安くなるぐらいしかメリットがない
95名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/30(日) 16:20:02.30 ID:Mm/v2gr00
>>79
できるよ。つか、空売りよりも諸般の制限は少ない。
96名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/30(日) 16:20:02.32 ID:aqqTIyuK0
民主党はサッサと解散しろよ!!
自民党に頭下げて 教えをこえよ… 日本沈没するわ…
97名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 16:20:25.25 ID:SRe1MUEBO
もう100ドル1円でいいよ
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:20:54.10 ID:TTlVlMe50
海外の情報とか扱ったテレビ番組とか見てると
未だに1ドル85円くらいで計算してるから笑えるw
99名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 16:21:12.92 ID:qyNkaRUq0
※ガソリンの価格は据置きです
100名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 16:21:19.37 ID:K1wm657/0
小麦の価格高騰を理由に値上げした日清はこれで安くしてくれるんだよな?
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 16:21:43.81 ID:cZXB+jl80
明治から1ドル1円に始まって原点回帰か
102名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 16:22:27.22 ID:SRe1MUEBO
日本に輸出してくれるんだろ?
アメリカ産なら中国産よりは良いだろ
103名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/30(日) 16:22:45.80 ID:HiK8Z5ce0
1ドルいくらが適性なの?
104名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 16:22:52.39 ID:qDuaSh6f0
こういうのは風説にならねえの
105名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/30(日) 16:23:07.60 ID:wqy39n6e0
もう海外に移住するわ
貯金一億で一生暮らせるだろ
106名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/30(日) 16:23:35.27 ID:07seC+NR0
マジで1$=1円になったら復興祝いでもやろうぜ
ある意味では快挙
107名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/30(日) 16:24:32.78 ID:xX3kmgAAO
アメリカを買い取るか
108名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:24:48.13 ID:Z8A9mfGe0
こんだけ円が強いと逆にお得じゃねーの?
海外企業、海外製品買いまくり
109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:24:55.62 ID:gPYahmqs0
アメリカを買収やでーwwww
110名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/30(日) 16:25:22.26 ID:edaxoRSK0
>>104
予測はセーフ
111名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:25:35.45 ID:izHou5/Y0
1ドル60円になったら海外旅行どれくらい安くなる??
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 16:25:54.28 ID:zOfkhNFm0
>>104
為替は風説の流布無い
インサイダー規制も勿論無い

日銀介入のタイミング知ってたら大儲け出来るで
113名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 16:26:03.61 ID:yu8DEkvQ0
また宇野か
114名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 16:26:54.85 ID:XTG4N6g30
>>80
現状アジアでおなじようなことはできるがアメリカでできる時代が来るとはな
胸があつくなるな
115名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 16:26:55.71 ID:If2xbqEG0
よっしゃ、世界の企業買いまくるぞ
それしないなら、さっさと韓国潰して円安誘導しろ
116名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 16:26:58.33 ID:rfr3hRdT0
50円ってお店で物買うより
輸入した方が安いな…
あれ!?TPPいらなくね!?
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 16:27:42.67 ID:RMQiRyxzP
榊原マダー?
118名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 16:28:47.07 ID:6GhVa7T+0
今年の冬の灯油価格は安くしろよ
中間搾取してるアホ
119名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:29:01.37 ID:04cQa0nC0
もう生き残れる製造業なんて
ほとんどいなくなるだろう・・・
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 16:29:03.70 ID:kbSmFnMu0
50円になっても、同じ収入が維持出来ればいいけどね
121名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 16:29:29.81 ID:IxQJWtz60
円高って言うけど日常生活はあまり変わらんな
実感無いわ
122名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 16:29:33.79 ID:qyNkaRUq0
全力S
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:29:54.67 ID:g5AhBcw90
世界を買い漁って配当だけで生きる国になれ
124名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:29:55.10 ID:qjGK0Emo0
やっすいね
125名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 16:30:05.06 ID:C6dzUEjA0
円高なのにガソリンとかは何で安くなんねーの?
Fランにも分かるように説明してくれよ
126名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/30(日) 16:30:28.19 ID:bYtxmXd6O
景気は悪くなるのか?
127名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 16:30:30.83 ID:jSIzQPh+0
        奇蹟のカーニバル

        開     幕     だ
      n:      ___      n:
      ||    / __ \   .||
      ||    | |(゚)  (゚)| |   ||
     f「||^ト    ヽ ̄ ̄ ̄ /   「||^|`|
     |:::  !}       □ ̄    |!  :::}
     ヽ  ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ  ,イ
128名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 16:31:05.73 ID:jbdOrhlX0
>>125
先物取引だから値段に反映されるまで時間かかるんじゃね?
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 16:31:17.28 ID:2FQ3axSs0
見かけのGDPとか爆上げで世界一の金持ち大国へGOってならないの??

上位私立医大の俺にも分かるように説明してくれよ
130名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/30(日) 16:31:27.92 ID:bcjPcllEO
アメリカAmazonで物買うか
131名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/30(日) 16:31:31.03 ID:edaxoRSK0
>>125
原油の高止まりじゃなかった?
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 16:31:31.37 ID:xJizLQFAI
誰かと思ったらゲンダイかよ…
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 16:31:43.69 ID:jgKYQDlK0
TPPって内需潰しのための戦略なの?
円高でやるとより都合がいいの?
134名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 16:31:57.98 ID:S7hJhPOX0
>>126
80年前の再現。
大恐慌になるよ。
135名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 16:32:00.31 ID:eJX/KFQf0
むしろ極端な円安、インフレの方が怖い

まだこの程度の円高の方がましかも
136名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 16:32:09.06 ID:6GhVa7T+0
>>128
半年前というかもう2年以上円高なんだが
137名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/30(日) 16:32:16.47 ID:f91Ohtor0
アメリカの農地買い占めてTPPに備えれば良いじゃん
138名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 16:32:16.39 ID:gQplzrat0
アメリカ全土を買ってアメリカ政府に貸してやれ
139名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:32:28.60 ID:lz+bwVVZ0
はよ円買わな
140名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/30(日) 16:32:51.80 ID:hza0mlqNO
>>125
業者がみんな口裏あわせてるから
141名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/30(日) 16:33:03.35 ID:edaxoRSK0
貯金するとあら不思議資産が増えてる
142名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 16:33:26.10 ID:S7hJhPOX0
ひさしぶりにν速に来たら(新疆ウイグル自治区) になってたw
今までは(アラバマ州)だったのに
143名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/30(日) 16:33:26.84 ID:nBItnXtB0
てす
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 16:33:37.54 ID:wcRVqiTt0
自販機150円のままなんだけど
145名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/30(日) 16:33:43.12 ID:0T3gjYOQO
ドル買いして儲けるか
146名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/30(日) 16:33:53.14 ID:eZvUaWQc0
>>125
原油の先物価格見れば分かるが円高以上に値上がりしてる
147名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 16:34:06.43 ID:to6bDal60
1円=50ドルになったらスレ立てろ
148名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 16:34:23.49 ID:m0ll4mDG0
50円になったら超絶円刷りで世界中の企業買収か
149名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 16:34:32.41 ID:ZKZa3ypu0
日本の観光事業って今どうなってんの?
こんなクソ高い通貨で誰も観光なんかしたくないだろ
150名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 16:34:47.36 ID:wjfYVB3z0
キンドル買います
151名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 16:34:58.75 ID:S7hJhPOX0
>>147
もちろんたつだろ、そうなったら。
152名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 16:35:08.01 ID:6GhVa7T+0
>>146
その割にはドル安、ウォン安のアメリカ、韓国のガソリン価格の悲鳴を聞かないな
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 16:35:10.34 ID:/62KGAw20
ゴールなんてあるわけねーだろ
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 16:36:13.80 ID:RMQiRyxzP
>>152
インフレで韓国もアメリカも貧困層が悲鳴上げてるだろ
155名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 16:36:23.91 ID:2Hihou5M0
>>89
ドル1ってなんだよwwwwwwwwwwwww1ドルだろwwwwwwwwww
156名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/30(日) 16:36:39.42 ID:72oNrMPq0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||ガチャ
 |:::::::::::::::||      || ,,―‐.                  r-、    _,--,、
 |:::::::::::::::||  ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
 |:::::::::::::::|| /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
 |:::::::::::::::||´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
 |:::::::::::::::|| . ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
 |:::::::::::::::|| 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
 |:::::::::::::::||'"     || ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
 |:::::::::::::::||      ||  ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
 |:::::::::::::::||      ||   ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
 |:::::::::::::::||      ||        `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
157名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 16:36:44.07 ID:Jf+wO9BW0
ゲンダイ(笑)
158名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:37:07.21 ID:js6OXUKs0
海外がチートやりすぎてるせいだからどうしようもないわな
159名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/30(日) 16:37:07.99 ID:te9mjhrCO
なんでゲンダイソースでこんなに伸びてんの?
160名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 16:37:08.57 ID:nXu3wRhR0
>>149
中韓土人も貧乏になったし、観光どころじゃないだろw
ガイジンはもう来なくていいよ
161名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/30(日) 16:37:17.45 ID:qsv6bCqc0
ドル円50円の後にはドル円300円が待ってそうだな
162名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/30(日) 16:37:18.30 ID:V4SUAJdO0
>>155
部落?
163   (dion軍):2011/10/30(日) 16:37:29.49 ID:PIlxtiee0
あれ、韓国へのスワップ協定は円高対策じゃ…
何の役にも立たないのに5兆も使ったの?
怒るよ!
ふざけるな。
164名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 16:37:55.39 ID:6GhVa7T+0
>>154
日本のマスゴミが報道しないから知らなんだ

ケーポップ凄いんですしか報道しないし
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 16:39:10.91 ID:IfVrcb/T0
TPPに参加すれば1ドル=1円になっても問題ないんだろ
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:39:11.09 ID:IR3ZxhKY0
今円買わない馬鹿
167名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 16:39:44.27 ID:jfKhZ62W0
>>159
この手の話題じゃ誰もソースなんて気にしない
よくあるよくある
168名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 16:40:05.00 ID:S7hJhPOX0
TPPに参加したら日本どうなる?
169名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/30(日) 16:40:31.47 ID:WStHh73p0
アマゾンとアップルとMSとディズニー買おうぜ
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 16:40:39.24 ID:/3QDGDry0
製造業はさっさと海外脱出すればいい
産業空洞化さえ受け入れればあとは円高のメリットだけ享受できるだろ
すくなくとも俺らの代ぐらいは安泰だろ
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 16:41:10.97 ID:EB6LdeiR0
1ドル50円になったら日本じゃなくてアメリカ死亡してんじゃんw
それはそれで面白い
172名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 16:41:31.46 ID:fce13qhm0
輸出産業壊滅後に超絶円安・スタグフレーション
鎖国に突入
173名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 16:42:00.02 ID:+CgxAmQDP
リアルに70円とかが中途半端で困る
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:42:15.33 ID:iE2YMjsD0
世界中の企業をどんどん買収してそいつらが稼いだ金で日本人を養え
175名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 16:42:19.05 ID:38LgQ2Fh0
明日も止まる環状線〜

ああ〜悲しみ環状線〜♪
176名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/30(日) 16:42:48.33 ID:E2B6OpJE0
外車が全然安くならんな

BMW3シリーズなんて200万円くらいでもおかしくないっていうのに
国産車でも、逆輸入した方が割安だったりするぞw
日本メーカーのも日本じゃ売ってないような魅力的なモデルも多いし
177名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 16:42:55.20 ID:sEIvP1mI0
もう企業買収を強化するしかないね
178名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 16:43:18.30 ID:6y0QtbmP0
だから早く円刷れよ、それで財政も円高も一気に解決だろ
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 16:43:51.32 ID:vVe69BEQ0
これアメリカに移住したら
円高の恩恵は受けられるの?
180名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/30(日) 16:44:05.42 ID:edaxoRSK0
>>176
値段が高いから外車なんですって
安い外車に価値はない(キリッ
181名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 16:44:16.51 ID:6GhVa7T+0
>>176
日本腐ってるな
182名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 16:44:33.93 ID:nXu3wRhR0
>>173
80円台で長期に踏ん張って疲弊するより一気にぶっ壊したほうがお得だったな
183名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 16:44:36.40 ID:mPLz9x0C0
オワティング
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 16:44:54.47 ID:ouNsQvjP0
2008年内に1ドル60円になるってBNFが言ってたんだよな
外れたけどここに来て当たるか
185名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 16:44:59.05 ID:KDK8ypZ30
買収し放題やで
186名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 16:45:27.56 ID:f64+aXYV0
まだ輸入する時じゃないな
187名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/30(日) 16:45:46.59 ID:6gceaKmv0
すげー さすがに通販でなんか買うわ
188名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 16:45:56.69 ID:If2xbqEG0
>>176
ボジョレヌーボーも例年通りだな
189名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:46:04.05 ID:hej0PV8gI
確かに、急な円安にするとヤバそうだ
増税あるし
190名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 16:46:14.35 ID:E4B90mEr0
>>176
さすがに今のレートでも3シリーズが200万はねえだろw
191名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 16:46:17.93 ID:uS8Kh9dE0
ゲンダイソースなら今年中は安心だな
192名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 16:46:57.13 ID:77NyDUEHP
GM買ってすぐ中国に売ろうぜ
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:47:07.02 ID:wrIJgpci0
ハマ先生の言う通りになってきたなw
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 16:47:28.85 ID:xcqTYLQa0
円高に加えてTPPまで飲まされて、これもう侵略戦争じゃねーの
195名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 16:47:50.84 ID:vrzV1b7CO
50円になったらルンバ個人輸入するか
196名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 16:47:53.43 ID:VL0kSsX70
Apple買収しちゃいなYO
197名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:48:01.60 ID:hej0PV8gI
冬用に原油を大量に仕入れ
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:48:12.23 ID:c5MCZiQ60
円高は国益キリッ
199名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 16:48:13.99 ID:7LhnscMr0
>>176
BMW屋の敷地で社員がBMテトリスをやっていたのはそういうことか
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 16:48:14.23 ID:+wrPczTg0
>>1
このソースなら、せめて60円にしとけや
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 16:48:30.14 ID:g0G/Zod70
でも おまいら 選挙投票行かないだろw
雨なんか降ったら尚更w
202名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/30(日) 16:48:39.66 ID:HmQ3oT4H0
とりあえず米国債を全部売ってから考えようか
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:48:41.02 ID:WyZfjFUt0
もう世界を買おうぜ
204名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/30(日) 16:48:49.89 ID:7jSUyzVN0
またプロテインを買いやすくなるな
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:48:50.51 ID:0wEtu1nX0
87の時今こそFXを
始める時だ

つって乗せられた俺は
いったいどうすりゃいいの?

206名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/30(日) 16:48:53.59 ID:5DkWZcDFO
安くモノ買えてええやん
あんま難く考えなさんな
207名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:49:41.92 ID:+fTNZH9y0
ドル建てで買い物して、25日に決済きたオレは早まったのか…
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 16:49:46.71 ID:c5MCZiQ60
もう貿易立国やめようや
209名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/30(日) 16:50:08.14 ID:V4SUAJdO0
>>205
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
210名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 16:50:13.49 ID:cCZFac+r0
インテル買おう
211名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/30(日) 16:50:16.65 ID:edaxoRSK0
>>205
今がチャンスだ
損を取り返そうぜ

って言われる
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 16:50:23.68 ID:93YEwK8y0
保険をドル建てで積み立ててるんだ。勘弁してくれ。
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 16:50:37.37 ID:Tks0QLBGP
ドル円なんてどうでもいいんだよ、
豪ドルの方が重要
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 16:50:39.24 ID:hCS0E65n0
1ドル=1円になる日も近いな
215名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 16:52:33.03 ID:SwAZ59Ji0
先日スイスが介入した時に便乗介入してマーケットをビビらせればよかったのに。
ホント無能な連中だ。
216名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 16:52:38.53 ID:7tjp5s7f0
海外企業買いまくれ
217名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 16:53:16.54 ID:raoYqSQqO
80円割った時にドル買いに走った馬鹿どもざまあwwww
218名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 16:53:27.01 ID:ON9vxWus0
1ドル30円ぐらいになれば、
米中のGDP抜いて日本が世界最大の経済大国になってしまう
219名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/30(日) 16:53:55.21 ID:hEDF0bX20
世界中を買い占め出来る時代きた!
俺的には、ベネズエラ美女あたりを狙いたいけど、おまえらだったらどこにする?
220名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:54:08.80 ID:hej0PV8gI
復興用の金で油田買って
被災者は油田の株主さま
油田経営の金で復興
221名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 16:54:24.50 ID:1emMjv/y0
クソ日本は淘汰が必要だから歓迎
222名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 16:54:50.67 ID:FcCKw/Sj0
だいたいこういう記事が出始めると上がるんで
Sポジ気をつけろよ
223名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 16:54:56.09 ID:nXu3wRhR0
>>212
外資の保険屋さんってどうやって運用してんだろな
紙くずドル貯めまくってんのかなw
224名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 16:55:09.78 ID:sJpWxvYG0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 16:55:10.67 ID:31TyEO/H0
介入資金としてとりあず50兆円くらい刷っとけ。
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 16:55:14.45 ID:QITidB+D0
TPPやってもトヨタは外国へ出ていくのでは?
227名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 16:55:37.65 ID:yuOnigh80
安くモノ買えてええやん
あんま難く考えなさんな
228名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 16:55:41.47 ID:q6d8IwDr0
Steamのクリスマスセールが熱くなるな
229名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:55:59.75 ID:hej0PV8gI
農家の嫁も、ユーロ圏で交渉
230名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/30(日) 16:56:00.24 ID:S3fM2vqo0
年末70円
来年末60円
再来年末50円
・・・7年後 1ドル1円
231名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/30(日) 16:56:48.92 ID:4s3fg3ET0
ジムは60円台に突入するぜーって言ってたが、ドル買ってたな。
大損こいてる訳か
232名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 16:56:52.96 ID:sJpWxvYG0
とりあえずロックフェラーセンター買えばいいんだろ?
233名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 16:57:11.86 ID:WBLqUOoe0
まだ脳内の設定が1ドル120円のまんまだ
234名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 16:57:21.68 ID:cbyhqKXc0
日本はQE4で対抗しよう
235名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 16:58:36.10 ID:KudZaopj0
今年の正月は海外が捗るな
236名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:58:44.19 ID:hej0PV8gI
最近、ブランドの財布や鞄がワゴンセールしてた
山盛りにされると欲しくない 不思議
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 16:58:44.48 ID:DArjrDeU0
固定相場制に戻せ
238名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/30(日) 16:59:35.60 ID:dC+okWh+P
お前ら馬鹿だからわかってないと思うが
ドル建てで買った米国債の価値が1/3減ったって事だからな
36兆円アメリカに盗まれたのと同じ
239名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:59:48.40 ID:hej0PV8gI
クリスマスだ
女はブランド物を買ってもらえ
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 16:59:51.52 ID:gEb2HcL80
あーあ60円台狙ってたのにもう無いな記事で騒ぎ始めると終わり
大底近いわこれ
241名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 16:59:54.17 ID:FS0a1vDB0
もう一ドル百円で固定にしろよ
242名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 17:00:38.36 ID:QITidB+D0
おまえらの給料がどんどん上がってくなw
243名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 17:01:11.06 ID:FS0a1vDB0
>>227
働いてる?
244名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 17:01:24.15 ID:u+yglAq40
ドル安に誘導するっていう目的のためだけにQE3やるよ
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 17:02:04.10 ID:qvKIH0p+0
ここまで円高になったら、外国企業買収しまくれよ
資源メジャーとか

そいつらが今までの半値ってことだろ
買って子会社にして利益吸い上げろよ
246名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 17:02:31.13 ID:hej0PV8gI
海外では、「日本人は金使ってくれ!」って雰囲気らしいぞ
聞いたのはヨーロッパだが
247名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 17:02:40.15 ID:+kr+gbbY0
さっさと円刷れよ馬鹿が
248名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 17:03:55.52 ID:QITidB+D0
給料だけ円で貰って、
国内でもドルで買い物できるといいのに
249名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 17:04:34.26 ID:n9wsNB2Z0
1円=50ドルになるのはいつだよ
250名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 17:04:44.40 ID:nGZLJTWi0
>>234
FRBが報復措置でその数倍の金融緩和やらかすから全く意味なし
ていうかQE3しか報道で扱われないけど、もうここ数ヶ月でECBもBOEもアホになったみたいに金融緩和に走ってんだよ
ブラジルも利下げ、そして来週は豪中銀まで利下げがほぼ確定
とっくの昔にゼロ金利の日本はなすすべなし
251名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 17:04:51.67 ID:nXu3wRhR0
>>245
全裸で首にリボン巻いて並んでるのに誰も買ってくれない(´・ω・`)
252名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 17:05:10.36 ID:hej0PV8gI
イタリアでも、「日本人金持ち!」って雰囲気らしい
253 ◆4dC.EVXCOA (東京都):2011/10/30(日) 17:05:11.78 ID:+8t2DR0P0
こうなったら、海外企業、資産を買い漁るしかないな。
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 17:06:14.92 ID:4Hk77mVg0
>>252
イタリア呑気すぎるだろ
255名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/30(日) 17:06:38.51 ID:njc6Rkyb0
まさかゲンダイの予測が当たる気がする日が来るなんて
256名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 17:07:07.55 ID:KokbtLun0
1ドル50円になったらアメリカから飛行機取り寄せるわ
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 17:07:21.38 ID:4Hk77mVg0
>>246
代わりに中国人が金落としてるのに、日本にまでたかるなよな
258名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 17:07:32.30 ID:kaS9FiBS0
つまりは今のうちに全財産でドルを買えば大儲けってことだな?
信じるぞ
259名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 17:07:38.17 ID:jiq0ptxy0
製造業の国内工場労働者とかは厳しいだろうな。だいぶ前から生産は海外にシフトしてるし
トヨタの悲鳴が聞こえるわ
日本は頭脳労働だけをやってくしかねーんじゃね
ただ海外向けにやってる頭脳仕事も円で請求するとめちゃ高額になってしまうんで仕事取れる
んだろうか・・・
260名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/30(日) 17:07:40.74 ID:3kU0EmbT0
日本の貯金を全部吐き出して世界を買い占めようずってレートなんだがなー

まぁそんでもタンスの金は動かないんだろうな
261名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 17:08:06.90 ID:nGZLJTWi0
しかしどこの中銀もほんとにこの先何が起きるか覚悟の上でやってんのか?
FRBもECBもBOEも自国の基調インフレ率が予想を大幅に上回ってる状態なのに、物価安定という中銀の責務をまったく無視してるし
日本も同じ勢いで金融緩和に走ったら1年しないうちに世界はスタグフ地獄だろうな
262名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 17:08:24.30 ID:kaS9FiBS0
まあ本当になったところで日本人の暮らしが良くなることは間違いなくないから
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 17:09:36.22 ID:nkGK4axjP
ようわからんが円刷りまくって油田買いあさればいいのか
264名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 17:09:43.81 ID:IbmvLVLM0
日本が悪いわけじゃなくて海外が終わりすぎてるんだろ
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 17:09:50.36 ID:0wEtu1nX0
>>245
オリンパスうぇ・・・
266名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 17:11:01.83 ID:nXu3wRhR0
借金だらけのウンコなんて誰が買うんだよ
日本に買い取らせて借金払いさせるとか都合よすぎですぜ
267名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 17:11:38.01 ID:hej0PV8gI
フランスも「日本人はお金使って!」って雰囲気らしいから
女は年末旅行に行ってブランド品買ってこい
金髪店員が笑顔で対応してくれるぞ

ブランドの買い物袋を大量に持った日本女か
ずっと不景気だったし まぁいいんじゃね?
268名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 17:12:23.55 ID:UWfP25zY0
何でパートスレになってんだ?
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 17:13:40.40 ID:H0bHMpoM0
この事態でなお余力のある企業は良い機会だから海外企業買収しまくれよ。
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 17:13:57.84 ID:Cpn3EwGC0
アメリカ買おうぜ。アラスカは接触部分しかいらんだろ。
だからアラスカ買おうぜアラスカ。
271名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 17:14:08.03 ID:GDqvUtYq0
海外の尼が捗るな
272名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 17:14:35.97 ID:uvHVrE5g0
でも逆にそこまで行けばなんでも買える
273名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 17:16:02.23 ID:cI6HLxh40
円を刷り続ければいいだけなのに
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 17:16:18.69 ID:On77Xn2EP
お前らどこの企業買うの?
俺Google買うわ
275名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/30(日) 17:16:20.59 ID:U1Q/g4ZC0
さすがにそこまでいったらお札刷るよね?
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 17:16:20.24 ID:ZF2StnpK0
マイクロソフト、Google、Amazonの買収が現実味を帯びてきたな
277名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 17:16:26.73 ID:nGZLJTWi0
>>267
欧州でよそ様に売れるもん作れるのはドイツだけだから
フランスも金融危機を境にブランドという名の砂上の楼閣で胡坐かいてるだけの国だというのがバレた
278名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/30(日) 17:16:30.14 ID:5yZ3YdvcO
50円になったらクルーザーとか買っちゃおうかな
279名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 17:16:53.60 ID:hbL1+f//0
国産車よりベンツやBMWが安くなるな
280名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 17:17:09.92 ID:g0G/Zod70
資源かパテントだけを買えよ
土地・企業なんて今買ったって
バブル・プレミアム乗っかってからwwwwww
281名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 17:17:24.04 ID:w0Os9SU60
輸入業者が勝ち組って事でいいの?
282名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 17:17:24.26 ID:hZ222lNP0
今500ドルのスマホ注文してきたわ
さすがに1ドル50円なんてありえないだろ常識的に考えて
283名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 17:17:43.08 ID:zodjvtR70
プロテイン代が浮くな
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 17:18:08.18 ID:+f3oitmd0
>>8
一方、日清()はコムギガーで値上げした
285名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 17:18:45.11 ID:jbtW2klqI
ソフトバンクのハゲなら
海外のデカイ企業買収しそう
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 17:19:18.91 ID:VcdJBk0+0
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。
       とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」


これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
287名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/30(日) 17:19:36.47 ID:CFEho4+cO
てーぺーぺーあるし、海外企業買収祭りがますます激化すんな
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 17:19:41.74 ID:+df4fK510
こんな極論が出るようになると次は円安になる
289名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 17:19:45.39 ID:FwesXGwG0
40年前は360円だったんだし
先なんて読めるわけねーわなw
290名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 17:21:11.04 ID:jbtW2klqI
とりあえず、アメリカはそろそろクリスマスセール
291名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 17:21:45.37 ID:jbtW2klqI
時計とかも安い
292名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 17:22:29.62 ID:cjmpvqPl0
明日から一気に円安ってことはないの?
293名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 17:22:32.77 ID:ExJsM9I90
>>273
刷った円で海外の資源を抑える
これで円が安く戻っても完璧だよな
294名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 17:22:58.63 ID:A7xcc7/y0
安住とかチンカスの発言じゃ市場は動かんってことだろ。
295名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/30(日) 17:23:01.01 ID:33ziHXt+0
久々服を見たがリーバイスは俺の知ってる当時より2〜3割高かった
どういう理屈だか知らんが絶対買わん
296名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 17:24:56.18 ID:1rqJt0aQ0
民主党になって円の価値が急激に上がったのは世界が政権交代を支持した結果だな。
ありがとう民主党!
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 17:25:19.45 ID:Ux8yjouG0
ロレックス安くなるならほしい
298名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 17:26:36.97 ID:5+6luQNr0
エロサイト入会しようとしたらJCBだけドル建て決済とか言われてワロタ
嫌がらせかよ
299名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/30(日) 17:26:46.77 ID:QNEMjyJ00
50円まで行くとさすがに潰れる大企業が出てくるだろうな。60円だとまだないだろうが
300名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 17:27:43.93 ID:jbtW2klqI
ガキは留学でいいな
大学とか日本の方が高くなるだろ
留学させた方が、就職も有利っぽいし
301名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 17:29:27.77 ID:5zEBZfvh0
>>299
いつも思うんだけど高くても買いたいものを作って売ればいいだけなのに
安物は中国韓国インドにやらせておけば言い訳で
302名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/30(日) 17:31:30.66 ID:qAWdckOE0
50円・・・・・・・アメリカ行けば今までの2倍に資産が増えるのか、すげー
303名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/30(日) 17:35:25.92 ID:qAWdckOE0
>>14

国民が貧乏な時に円高還元セールしても意味無いの知ってるから。むしろ経済を悪化させる効能があって取り返しの付かない事になる

内需が潤ってるなら円高歓迎セールはOKだけど、外国人が円を買い占めてる状況で日本人が円をあまり所持していない時を想像するといい

するとどうなるか。日本人が飢え死にするってことだ。円高還元セールをやって売れれば売れるほど、どんどん日本人の日本企業の給料は減る

輸入業が儲かっても周りは全滅、お金ないから皆物を高く売らざるを得なくなる。そうすると貧乏人は買うことすら無理になる
304名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 17:36:05.04 ID:OnGGLe2n0
海外はインフレが進んでるから思ってるより安くないよ
305名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 17:41:37.46 ID:XxPrZ/1S0
震災後の世界的な協調介入ってなんだったの?
306名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 17:41:53.39 ID:jbtW2klqI
まぁ、今年の年末は円高により海外に行く人がーって
ニュースになるだろうな

ドルで貯金してる人間は、アメリカで使った方が得
ヨーロッパも多そうだな
金持ちは、ブランドの子ども服とか買いあさるぞ
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/30(日) 17:42:57.90 ID:zedXl3i70
>>280
資源にしろパテントにしろ、「うちんとこの法律が変わったから、お前の所有権は
ナシな」っていう荒技が使えるので、今買ってもほとんど意味がないだろう。
308名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 17:43:53.97 ID:5dUM4ewv0
>209
そいつもう死んだだろ
USD/JPY 116.0 150枚もってたっけ?
309名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 17:44:08.50 ID:rvbL942q0
まじかよプロテイン買い込むわ
310名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/30(日) 17:45:39.20 ID:qfY0f7+M0
口先介入なら、
「国債膨れ上がりすぎてもう返済ムリポ」
って言った方が効果あるんじゃね?
311名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 17:45:50.68 ID:s5ILmIU20
1ドル1円になったら本気出す
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 17:46:11.83 ID:wS6bGL/I0
儲けたいなら売りから入って利益がでるまで放置しろ!
313名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 17:46:32.44 ID:16dgtb2N0
まだまだいけるよ〜どんどんいけるよ〜
314名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/30(日) 17:46:38.36 ID:uuTHBKOw0
プロテインが安くなるな
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 17:47:27.99 ID:siuGH3gL0
輸出は絶望的だからいっそ世界を買っちまえ
316名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 17:51:31.43 ID:jbtW2klqI
アメリカの天然ガス
地上と地下で所有権違う

地下の所有権をもってると天然ガスがでた時
儲けはでかい
小さい土地でも所有権持ってるとおもしろそうだな
宝くじより当たるかもな
おっさんは、キャバクラでのネタにもなるだろw

アメリカに天然ガスの土地持ってんでー!

アメリカに天然ガスの土地持ってんでー!
317名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 17:55:15.20 ID:DxKwp5Er0
何でデノミしないんだよ?
318名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 17:55:55.52 ID:pzENHnQb0
昔油田買った人は死んだよね?
319名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 17:57:50.47 ID:+fTNZH9y0
>>316
キャバ行くけどオッサンじゃねーし
320名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 17:57:55.97 ID:9tGHgQXb0
72円が最初の目標だよ
レポートにあった
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 17:58:01.29 ID:VCRypWAA0
もっと安くなるとうれしい。
ノートパソコンで欲しいのがある。
アマゾンだと超安いしね
(´・ω・`)
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 17:59:15.02 ID:VCRypWAA0
(´ω`)まあ輸出企業はご愁傷様って感じだな。日本全体も沈むんだろうけどまあ……俺にはどうしようもないし
323名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/30(日) 17:59:25.20 ID:sSPc+dbH0
>>308
どっかで損切りしたか、LCされたでしょ。
それでも1・2千万は残ったと思うので、
ドテンして売り方に回れば原資回復くらいはしたかもよ?
本当にこの御大が市況2に戻ってきて欲しい。きっと生きてると信じている
324名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 18:00:05.10 ID:WnJVhSDR0
ドンキで売ってる輸入食品のコスパが増々良くなっていく
325名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 18:01:10.80 ID:9tGHgQXb0
製造派遣は全員死亡だな
民主党政権になってから
ワープアという言葉の使用が
禁止になったけど
実際物凄い勢いでワープア増えてるだろ
326名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 18:01:36.71 ID:jbtW2klqI
50円になればアメリカの金髪キャバは
ほぼ半額だ

アメリカにキャバがあるかはしらん
327名無しさん@涙目です。(空):2011/10/30(日) 18:01:59.37 ID:3gR+RK0F0
バカチョン民主党無能過ぎだろしかしw
328名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 18:02:35.73 ID:9tGHgQXb0
>>327
無能なんじゃ無くて、

意図的にやってるだろ
329名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 18:07:05.23 ID:mp5wInKp0
鎖国だ鎖国。自給自足。
330名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 18:07:14.39 ID:W6cOyMkT0
円高を利用するならば円を無限に発行して国内にはまわさず
世界中の権益株式を買いあさり、利益を国内に回すでいくしかにね。
331名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 18:08:07.74 ID:VCRypWAA0
69円台になったらノーパソ買うわ。
(´・ω・`)
332名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 18:12:15.53 ID:51FkavyT0
工場海外にたくさんあるからまだ持ちこたえてるけどな
さすがに国内人件費が鬱陶しいだろう
333名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/30(日) 18:12:45.37 ID:2UOM913lO
製造派遣の俺涙目か
はよトドメ刺してくれ
ニートに俺アナル
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 18:12:46.54 ID:L8WpH57H0
米尼でここぞとばかりいっぱい買い物してるんだがもう少し待ってた方がよかったのか
335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 18:17:08.70 ID:KH058E5XP
Steamがおまくにじゃなくて
円で売るようになるぞ
336名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 18:17:19.28 ID:jbtW2klqI
とりあえず50円にして
みんなが買い物してから
民主党 「介入しまーす!」って言えよ

数日なら企業は問題ない
337名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 18:17:33.65 ID:+kWiYeEY0
Jap企業が潰れても構わない

海外通販&個人輸入で円高ENJOYします
338名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 18:18:09.39 ID:323SQS/f0
100均は全部50均で売っても利益出るレベルじゃね
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 18:18:50.06 ID:KH058E5XP
>>334
たぶん円でお買い物しましょうになる
340名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 18:25:35.21 ID:fSkGD/Bt0
なんでうちの工場は忙しいんだ
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 18:27:32.02 ID:pnCslKy00
ドル安で利益を出したアメリカの企業を買収しちゃえばいいんじゃないの?
342名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 18:27:47.90 ID:K/ndxM4r0
もしそうなったら、
今年の年末セールで、Waves のMercuryを買う
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 18:28:17.26 ID:vwQNRN+I0
FOMCでQE3やるか揉めてるんだから終わるまでは絶対介入しないわな
でもQE3やっても50円はねーよ、60円台に入っても大したことないっていう布石か?
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 18:29:08.02 ID:PlyO7yV90
アメリカ全部買えるな
345名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/30(日) 18:29:22.61 ID:07gQCemrO
日銀が国債を全部買い取れば円安になるんじゃない?
1000兆も金刷れば流石に円安になるだろ
346名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 18:31:03.83 ID:K4joxCV30
アメリカの宅配ピザを日本に配達させてみたい
347名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 18:31:53.46 ID:4g83eXBm0
エコノミストとアナルストの闘い
348名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 18:32:07.65 ID:LiQkWChG0
円高の方が海外生産で安く製造できるんだよ。
本来なら製造業はウハウハなはず
349名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 18:32:26.02 ID:vwQNRN+I0
>>345
前から思ってるんだけど手元に残った1000兆はどうするんだ?
たぶん金融機関が現金預金で持つ羽目になるだろうけど
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 18:32:45.07 ID:ngocNAQV0
>>340
人切ってるからだろ
残ってるやつに皺寄せ
351名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 18:35:17.27 ID:LiQkWChG0
月20万で契約社員お雇っても、海外なら20万で20人雇えるからなあ。
352名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 18:35:34.48 ID:nGZLJTWi0
>>310
それを判断するのは政府でも中央銀行でもなく市場だから
日本が今それ言ったところで「え、なに言ってるの?十分払えるじゃん」でスルーされて終わり
353L ◆y2gd8gvBpE (東京都):2011/10/30(日) 18:36:36.06 ID:oy7sIX1m0
日本終わった

完全に世界に出汁に使われた
354名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/30(日) 18:36:40.31 ID:45tKs5k40
いよいよニート大国か
355名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 18:37:46.74 ID:BEotUca70
50円というのは気休め。
10〜20円くらいまでいく。
356名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 18:40:05.90 ID:+ni3PBFa0
>>1 登録日:2008-05-11 ←こいつが立てたスレ↓

  ネトウヨですら人気と実力を認めるKARA 日本で番組出演本数ランキング10位に
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311076054/
  KARA、少女時代と整形集団AKB48 どこで差がついたのか
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311047661/
  モデル系韓流女子グループ「AFTERSCHOOL」3000人のイベントに5万の応募でAKBとの格の違いを見せ付ける
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311070389/
  世界を席巻する韓流 中国人の行ったことある女性歌手のコンサート、韓国が日本上回る
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311075601/
  世界を席巻する韓流 韓国大好きイギリス人美少女が可愛すぎてワロタ
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313312978/
  アメリカ人「野球はアメリカのスポーツなんだが なんでジャップがやってるんだ?」
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310988742/
  日本人がロック、日本人が野球、最高に恥ずかしいよな youtubeでも馬鹿にされてたわw
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313315495/
  youtubeの外人「HAHAHAHAHA、なんでジャップがロックミュージックやってるんだい?」
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313317987/
  韓国人は英語ぺらぺらなのに 何故ジャップは英語ができないのか
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313227336/
  法政大学の橋本大樹くんが尻軽JAPAN・熊谷との合コンをバカッターで暴露★30
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311220507/
  法政大学2年の橋本大樹くんが尻軽JAPAN・熊谷との合コンをバカッターで暴露。黒幕は日ハムファン★33
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311229228/
  法政大学2年の橋本大樹がなでしこJAPAN熊谷との合コンをツイッターで暴露 あばずれが韓国でも話題に★38
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311239132/
  法政大学の橋本大樹がなでしこ熊谷との合コンをバカッターで暴露 あばずれJAPANが韓国でも話題に★39
  http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311242571/
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 18:41:38.02 ID:fM3BcdrS0
>>120
(1)同じ収入が維持できるが、物価がもりもり上がる
(2)同じ収入が維持できて物価も変わらないが、失業者と外国人がもりもり増える
(3)同じ収入が維持できて物価も下がるが、日本企業がもりもり倒産する

さあ、選べ
358名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 18:43:03.83 ID:Hkc9jld90
>>15 みたいな考え方する短絡的なアホって必ずいるのな。
どれだけ円刷っても懐には一切回ってこない。

物価だけ上がって収入下がる、見事な韓流スタグフが待ち構えているのに。
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 18:43:33.76 ID:jJMGA47z0
現代が書くと信憑性がまったく無いが
一ドル50円台は想定の範囲内らしい
通貨供給量のなんたらかんたらがなにがなにしてあれらしい
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 18:45:24.02 ID:5i9CLN5A0
ゲンダイでスレ立てんなよ
361名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 18:45:49.55 ID:n6natkHP0
「そんなの有り得ない有り得ないw そんなことになったら日本は潰れるからw」

既存の価値観なんて所詮その程度。そんなもの覆るときはあっという間に簡単に覆る。
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 18:47:41.64 ID:yoODvxRV0 BE:1652328083-2BP(0)

諭吉刷るしかねーだろ
震災復興にかこつけて刷りまくれよ
賠償金も復興資金も新しく刷った諭吉でまかなえ!
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 18:47:44.59 ID:vwQNRN+I0
>>357
同じ収入が維持できて物価も変わらないが労働時間がもりもり増える

これだろ
364名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/30(日) 18:49:08.13 ID:O/FVkWzCO
なんか笑ってしまった
365名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 18:51:40.59 ID:5bpekVZB0
円高でお安くショッピング出来るサイトを紹介しなさいよ
366名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 18:52:29.42 ID:V0tQCuyl0
まだ俺は金持ってないから
ドルにして逃げることができない
かねかしてくれよ
367名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 18:54:34.59 ID:RxZ00+J60
俺の好きなワインがまったく安くならないんだが
368名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 18:55:01.34 ID:LIqJ9x8s0
>>358
ヘリからバラまきゃいい
369名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 18:58:58.79 ID:QITidB+D0
地域振興券まだぁ?
370名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 19:01:30.31 ID:MeeE4uaE0
なるわけないとか言ってるけど、今の75円だってなるわけないと思ってたよ。
つか60円台来たらうちの会社もう駄目だな。
371名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 19:11:41.40 ID:TaYFDRC00
日本円は安定感と同時に、ヘリウムのように口の軽い大臣達さえ続いてる限りは損益読みなんかチョロいだろうしな
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 19:14:11.63 ID:PlyO7yV90
WBSに出てたオバチャンごめんなさい
あなたの言うとおりになりました。
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 19:17:22.08 ID:SnB9Icv+0
米ドルだけだろ
374名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 19:19:44.05 ID:vwQNRN+I0
でもQE3やると日本より海外の物価高の方がやべえんだよな
アラブの春とギリシャショックと格差デモと中国バブル崩壊が同時に今より深刻化するからな
375名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 19:19:59.22 ID:R0LHJTjJ0
ハルノート突きつけられるより酷いな
年中引き出せるATM扱いでもいいけどぶっ壊して引き出したら
それっきりなのにな

オバマと民主党ってどっちもバカなんだな
376名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 19:21:12.10 ID:u5JUbwAM0
円高なんだから企業買収して日本の雇用増やせよ経団連
377名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 19:23:14.13 ID:eXhcegIFP
いったああああああああああああああああああああああああ
378名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 19:24:24.38 ID:FcmWzDax0
アメリカの企業買い占めろや
379名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/30(日) 19:25:51.68 ID:8vxK9dGF0
日本円の所有比率ってどんな感じなの?
誰が一番円持ってるの?
380名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 19:26:53.12 ID:jJMGA47z0
本当に怖いのは円安だから
今のうちに円高に対応できる体制に日本も各企業もするべき
381名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 19:27:39.20 ID:3wtm2bX20
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!

89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0
8月30日は小日本解放記念日

99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0
怒れる同士よ、良くやってくれた。

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ

299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!

999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 19:29:08.82 ID:ApE3bPbs0
              _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +
               | | Π| | | | Π| |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)
383名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 19:29:36.07 ID:XWmo6R4J0
自国の通貨が強くなって喜べない現状が歪なんだよな
384名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/30(日) 19:31:38.89 ID:QRH4QNUS0
100万ドルの夜景=5000万円の夜景って、すげーしょぼい
今でも7500万円だけどな
385名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 19:57:30.90 ID:5+6luQNr0
>>381
こいつらいまなにやってんの?
386名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 20:00:11.56 ID:0bsi72F/0
2/3の価格になったものが1/2にならないって誰が言えるんだ
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 20:08:30.89 ID:ZkXe2Eae0
また嵌め込みか・・・。
388名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 20:09:05.86 ID:NavOCL4L0
こういう記事が出たら曲がる
389名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 20:15:04.87 ID:3wtm2bX20
>>385
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2011.10.30
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::        
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 20:18:33.09 ID:FO+OZxAW0
>>389
餓死ってこと?
391名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/30(日) 20:19:09.85 ID:90U3pbUS0
天井の予感(´・ω・`)
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 20:19:32.73 ID:qa36qY9q0
TPPって最高の円安誘導策になると思いきや
それでも日本製品は需要あるのか
393名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 20:23:07.27 ID:6hx1MpKrP
俺のドル現金貯金が((((;゚Д゚)))))))
10万ドルは買い過ぎた・・・・


orz
394名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 20:24:40.23 ID:Eg/ESqHM0
欧州問題は予断許さないしリスクオフ目線は間違いなさそう
ドル円が曲がるなら日本によっぽどな酷いニュースが出ないと
395名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 20:25:18.35 ID:E5fWs7sc0
円高って日本円の価値が上がってるってことだろ
だからどんどん輸入すれば儲けになるだろ
なんで世間は悲観してるのかわからん
もしかしてこの抜け道にきずいてないのか?
396名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/30(日) 20:26:02.12 ID:r+NkWcpe0
もう何年も前から50円が妥当だって言ってんだろーが
397名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 20:29:20.62 ID:nVkzjaov0
まったく知識ないんだけど、TPP加入したら円高でも外需って拡大できるの?
398名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 20:35:01.82 ID:FUAiv5910
>>393
wwwwwwww
399名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 20:36:09.82 ID:3wtm2bX20
>>390
ハロウィンのコスプレかもね
400名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/30(日) 20:38:19.33 ID:4SyXw9bA0
世界を買う時がきたなwww
401名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 20:41:15.76 ID:QkQo/K2E0
1円360ドルにしろ
402名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 20:46:16.91 ID:48yH42fc0
日本はなんで量的緩和しないの
中国の元がほぼ固定だから自力で緩和しないと死ぬよ
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 20:49:52.72 ID:48yH42fc0
2ちゃんの情報の質から考えると年内には反転するのかも...
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 20:51:21.61 ID:JpwKa9mc0
おかげさまで海外旅行が安上がりで助かる。
今週末はフランスに遊びに行ってきます。
どんどん円高になってくれ。

デフレも同様に助かってます。金が減らない。
貯金しようとか思わなくてもお金が貯まって助かる。
405名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/30(日) 20:54:32.84 ID:9GrEw4Jo0
海外に工場持ってる日本企業は嬉しいだろうなぁ
日本政府は財政出動と金融緩和しないのは解る。。。
406名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 20:55:15.92 ID:PuFJKBDG0
Tpp参加で90えんまで速攻
407名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/30(日) 20:58:00.54 ID:LecZQ9lT0
円すりまくって国策で海外資本と資源を買い叩けよ
戦争だぞもうこれは
408名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/30(日) 20:58:26.50 ID:9GrEw4Jo0
来年の大統領選挙までアメリカは量的緩和やるらしい
この間に日本は国債発行し円を調達して景気対策やら復興費用に充てるべきなんだが
やらないだろうな…
409名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 21:00:31.46 ID:RAR34k0H0
俺の79.80Lはいつ助かりますか?(´;ω;`)
410名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/30(日) 21:02:29.02 ID:sJpWxvYG0
50円になってもどうせどうにかなるんだろ
さっさと潰れろよ、工場閉鎖しろ
411名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 21:02:47.03 ID:1IBuH5UE0
今、ギブソンのレスポールとか安いもんなー
昔は憧れの一本だったのに、俺らが学生の頃のアイバニーズくらいの感覚で買えるんじゃね?
412名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/30(日) 21:04:13.00 ID:fsezfxoh0
もう世界中の企業買うしかないな…
413名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 21:04:57.45 ID:9Q1L6NUI0
>>409
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
414名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 21:28:42.24 ID:07/AKLdU0
>>409
あらー…
415名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 21:35:27.54 ID:/S8zbFWu0
日刊ゲンダイが煽り始めたって頃はそろそろ反転だな
416名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 21:47:50.11 ID:iDTea86A0
経済オンチの日本の新聞が言ってるのとは逆になる
417名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 22:58:10.58 ID:HxmBrqxF0


>>1 って在日の焼き豚じゃん
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:09:07.55 ID:myrvIW5Y0
そろそろ底かね
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 23:14:26.18 ID:tR0k1LGB0
>>26
その時、円を買っていれば、今頃倍だぜwww
420名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/30(日) 23:16:24.29 ID:M57Vksye0
東京kittyの予言した通りの世の中になってきてるな…
421名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 23:17:05.71 ID:IYWHneAR0
いや円刷りまくれよ
120万円で缶ジュース1本レベルになるまでさ
422名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:25:47.16 ID:HxmBrqxF0
TPP参加で円はどっちに振れるの?
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 23:32:45.55 ID:Sv7O/c9S0
これを見越して、メガバンが買われてないの?
ダウ上がってるのに、日経は小反発で、しかもメガバンや輸出関連の上げが鈍い。
424名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/30(日) 23:36:49.48 ID:Kwn2gYLc0
新札刷って20歳以上65歳未満の国民に100万ずつ配れよ
425名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/30(日) 23:41:25.89 ID:dqQcu9rl0
ここは無制限介入だろ
426名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/30(日) 23:44:00.77 ID:T9kQRPWb0
>>424
それしても国内の物価が上がるだけで対外的には効果ないしな
427名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:44:33.01 ID:emX+NhLW0
円しこたま刷って銀行に渡して海外の企業買収させまくれ
428名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 23:49:25.07 ID:JLZWoqld0
429名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/30(日) 23:51:58.54 ID:S3l+C0Jn0
>>421
円刷っても需要が無い。
TPPも始まるっつーのに、このデフレで
どれほどの企業が銀行から金借りて新商品開発なんて冒険できんだよ
430名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 23:56:09.49 ID:JLZWoqld0
1ドル50円でもガソリンは140円とかだろ
それって円もドルと大同小異紙くずってことだろ
431名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 23:58:50.48 ID:U+edOQPS0
ヤバい円高ヤバい
トヨタがヤバ過ぎて俺のニート生活がヤバい
432名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 00:04:09.53 ID:F1B8GEvC0
>>429
需要あるだろ。国民にばら撒けばいいんだよアホ
433名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 00:05:43.39 ID:8hi1/zAM0
もう日銀に国債引き受けさせちゃえよ
円の信頼が落ちて円安になるぞw
434名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 00:08:39.07 ID:poFYZ9Sc0
アメリカの土地買って大農園開いとけばええやろ
435名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 00:09:55.71 ID:NizQf9DM0

.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |      .      |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    ( ^。^ )     .l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   みんな若いな(^^ゞ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   今年で50歳
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   種:3300(元は3000)
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   予備費:7000ぐらい
   |l    | :|    | |             |l::::   キャピ:+1000ぐらい
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   リタイヤ済み
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   妻あり、子なし
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   賃貸マンション
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::   (65歳過ぎたら、都会にマンションか地方に一軒屋の予定、生きてたらだけど(^^ゞ)
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::    スワッポウマー(・∀・)
436名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 00:17:05.76 ID:ak6XdRfE0
ハンバーガーとコーラ50円にしろよ
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 00:19:37.75 ID:qaTGvzQd0
ドルを1万ドル買ったら
半年後には7500ドルになるのか。
すげーな。訳わからんけど。
円を100万円買ったら半年後125万円になるのか?
もうわからねえな。
438名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 00:28:59.28 ID:6K0WY7lU0
本当に50円でゴールなの?
439名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 00:32:49.82 ID:8S36GTJu0
>>397
絶対無理ウィキリークスでTPP結んだ後に急激な円高にする予定って言ってる
440名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/31(月) 00:33:59.25 ID:L1+nVZtUO
海外資産買いまくり
441名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:34:38.16 ID:ZKlSqsbKO
まだアメリカ買えないの?
442名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/31(月) 00:34:46.50 ID:vrr8mG8xO
死ぬしかないの?
443名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 00:34:57.31 ID:BAWcmlNW0
ハリケーン・カトリーナ(2005年8月)襲来の時にアメリカの避難民を見て
アメリカのイメージが壊れた
えええ?貧乏人ばっかじゃん、車で避難できない人がうじゃうじゃいる
しかも避難所は不衛生で警察官が職場放棄するような治安の悪さ
これが経済世界一のアメリカの中身なんだ
444名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:37:06.34 ID:jpv90TxzO
アメリカの農地を買って安全な農作物で一儲けするしかない
445名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 00:37:56.22 ID:Y7J9wMPu0
アメリカの主要企業全部買収しちまえよ
マジで政府は糞
中卒以下
早くしね
446名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 00:38:14.87 ID:gC/YtgNe0
リチャード真理教
447名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/31(月) 00:39:12.96 ID:bOn5W/QT0
小麦は?小麦は安くなるの?
448名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 00:40:21.26 ID:8/xqzCvK0
今貯金が800万ほどなんだけど、どこの国に行ったら一生遊んで暮らせるかな
449名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 00:40:27.37 ID:BAWcmlNW0
馬鹿日本はバブル時にアメリカの企業や不動産をじゃんじゃん買った
そしてバブルが弾けて買った上記を二束三文で売り払った、大損である
450名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/31(月) 00:40:36.62 ID:xBmnByHD0
アメリカ企業買い漁ってぶっ壊して売り払え
451名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 00:40:50.59 ID:hSlny1210
100円切ったら日本企業死ぬだの90円切ったら耐えられないだの80円はさすがにやばいだの
そんなん続けて今の状況じゃねーか
嘘ばっかついてんじゃねーよごみが
慎ましい一般市民は円高なんて得しかしねーからどんどんこのまま突き進んでいいよ
452名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 00:41:19.77 ID:Y71w3HnQ0
円は世界のおもちゃ
453名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 00:41:52.32 ID:BXQ+2v4b0
アメ公が本気ならこっちも本気出せばいい
どうせ軍事力なんて使えないんだからスイス並みに為替介入すればいい
規模が違うとかそんな言い訳はいらない
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:42:37.43 ID:XEzui59L0
50円になったら328輸入だな。
455名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 00:43:19.81 ID:z0ZtCszF0
年末か年始か忘れたけどテレビで75円台を予想した人がいただろ
456名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 00:44:44.79 ID:BAWcmlNW0
地域振興券ひとり700万円配ればいい
そうすると若干円安になるんじゃね
ドル
457名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 00:46:13.46 ID:k048BCc00
需要があるんだから、もっと諭吉を刷れよアホ。
458名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 00:46:24.33 ID:JPoEM3ba0
50円になったら欲しかったギター買う
459名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 00:46:33.46 ID:nW6A3NLb0
円安フラグきました
460名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 00:46:58.59 ID:ZQoeoMUF0
諭吉増刷しても貸付という形でしか市場に流せないから限度がある。
だったら使用期限付きの政府発行券を作って100万円分ずつバラ撒けば
100兆以上のカネが市場に出回る。んで、用済みなるころには使用期限切れ。


あれ、期限切れと同時にまた爆上げコース?
461名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 00:47:01.65 ID:0x1he6nB0
日本の企業って小さいとこばっかりだからな
買収するにしても限度があるぞ。
462名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 00:47:18.93 ID:BAWcmlNW0
ドルを買い支える金を国民に回せってこと
463名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 00:47:20.25 ID:yL5UXJxM0

ほしいものがない。
464名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 00:48:20.79 ID:QDxG8qOq0
おいおい、これはマジで来そうだな。
ソースは俺。
理由は明日PC買うからw
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:48:38.41 ID:cRjTNqQM0
>>1みたいなこの手の話はほぼ100%当たらない
ほんの4年前テレ東が総力挙げて取り組んだ景気予想の結果を見てみろ
日経20000は当然、30000目指せるって言ってたんだぞ
466名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 00:48:56.71 ID:2SB+M8nm0
円以外の通貨がジンバブエドル化するな
467名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 00:49:12.85 ID:kzSZ+bzm0
50円になったらアメリカを買っちまえよ
468名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 00:51:37.89 ID:NBvGjndY0
円刷って給付金配りまくれよ
一人30万円くらい国民皆ボーナス出してもいいだろ
469名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 00:52:10.01 ID:meJF2ynV0
来そうだな。つかうちの母親が父親の退職金をすべてドルにしてるんだけど、そのレートが124円!

まじですげーと思う
470名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/31(月) 00:52:23.01 ID:Wf8AB0+90
>>144
東京電力が電気料金を値上げしてるからしょうがないw
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:52:31.61 ID:nI3RYAGK0
>>1
旨みを得るはずの企業も死ぬなw
マジ参加するのは馬鹿だったな

今の日本には判断能力ある奴いないのなw
472名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/31(月) 00:52:51.54 ID:eLkYSBsn0
円刷ってドル買いまくれ

ドルを買って買って買いまくってアメリカを買おうず
473名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/31(月) 00:53:04.43 ID:mzrSv+QRO
またネトウヨの逆法則か
474名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 00:53:16.35 ID:xR1JWER00
ドルは東電株並みだなw
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:53:36.40 ID:6do9hTZD0
海外資産買っても、結局円に戻すわけだから、為替リスクを負うことになるわけだし
そもそも銀行預金以外は、余った金の使い道を知らず、日本国債を直接買うことすらしない
日本国民が円高の恩恵なんか受けられるわけがない。
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 00:54:21.63 ID:M1N2x9920
あと2ヶ月しかないんやで!
477名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 00:55:40.44 ID:lPERSeZ10
>>475 amazonとsteamで安く物が買えるぐらいだな
478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 00:56:57.06 ID:BAWcmlNW0
>>475
円をタンスに寝かしてても円が自動的に2倍の値打ちになってるやん
479名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 00:57:13.35 ID:+LJSMsEQ0
>>368究極のデフレ対策って言いながら去年位に日経CNBCでアナルリストがまっ出来ませんけどねとか言いながら
やってたわコイツラこれで金貰えんだからすげえよなって思った
480名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 00:57:19.80 ID:iceJyJ/QO
こういう情報を鵜呑みにして余裕Sかますと、
だいたい上がるwww
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 00:59:12.48 ID:tJPP0Qhp0
こういう記事が出てきたら、そろそろドルの買い時だな
482名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 01:00:55.54 ID:dTvpM93J0
残念
ヒュンダイのいう事はあまり信用しない
483名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 01:03:13.42 ID:oj7gf6wH0
>>432 その国民は何に使うんだ?
金を
484名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 01:04:21.07 ID:kzSZ+bzm0
>>469
こうなるともうネタか本気かも分からん
485名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/31(月) 01:06:38.71 ID:FrzyX4x50
またApple製品が安くなるの?(´・ω・`)
486名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 01:06:49.06 ID:ZQoeoMUF0
>>468
それ全部赤字国債発行することになるから
その場はインフレ起こせても財政破綻する。

日銀が年に100兆国債買って、赤字国債
償還したところで債権放棄したらどうなるのっと。
487名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/31(月) 01:07:39.49 ID:TeiOAmtG0
原油円建てにしようぜ
488名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 01:08:00.90 ID:Q9LRLZQ70
わかりづらいから
1$=1円にしちゃえばよくない?
489名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 01:09:16.86 ID:3W9YKUmh0
個人的に得するのでどんどん上がってほしい
日本がどうなろうと知らない
490名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 01:10:45.69 ID:zAx4QjBeO

TPPに参加しない限り、円高は続くだろJK

491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 01:10:58.46 ID:450n/CXc0
>>468
所得税収めてるやつにそれして欲しいのになんでしてくれないの?刷ったら外国が怒るの?
492名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/31(月) 01:12:15.15 ID:fV0Q5z+z0
steamでゲームが安く買えるな
493名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 01:13:20.88 ID:z7bnFAHV0
円にひれふせやおら
494名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 01:13:59.25 ID:LZtY4JSz0
海外旅行に行くんだぁ〜、有閑ニート最高ぉ(●´∀`●)
495番組の途中ですが名無しです(奈良県):2011/10/31(月) 01:15:50.95 ID:f47LbnK80
>>468
円刷っても、給料が上がらない。
物価は上がるけど、
給料はそのまま。
スタグ
496名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 01:18:42.70 ID:9m5hPQXHO
円高のときに石油とか資源買いまくればいいんだろ?
497名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/31(月) 01:19:12.95 ID:la6z32NZ0
ドル円は76円なので円高とか言ってる頭の悪い自称有識者がいっぱいマスコミに出てるけど
114円の時にくらべてドルは3倍になってるから適正値は38円ぐらいなんだよな

適正値の38円からみたら76円はバカみたいな円安なんだが誰もこのことを指摘しないよな?
野田が財務大臣時代に4.5兆円の介入したがまったくもって無駄金だったのは
ただでさえ総量が多いドルが3倍になったんだから4.5兆ごときで効果があるわけがない
498名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 01:19:16.11 ID:qMJMSCINO
デフレに進むのか、インフレに進むのか、それだけ教えてくれ
499名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 01:21:01.74 ID:9m5hPQXHO
>>495
なんで給料上がらないし物価も上がらないの?
500名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 01:22:11.94 ID:9m5hPQXHO
間違えた。まあいいや
501名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 01:22:35.19 ID:GKKo4g7l0
40円までなら適正範囲だな
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 01:24:45.97 ID:6do9hTZD0
>>495
物価が上がるっていうことは市場に金が流れているから上がるわけで、つまりは
消費が拡大しているわけだから企業の業績も上がるわけだし、継続的に円を適正に
バラ撒いていけば給料も上がるんじゃないの?
503名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/31(月) 01:27:48.67 ID:PwJIAN4YO
>>497
ドルを刷るってすごい錬金術なんだな。
504名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 01:32:40.67 ID:tMRYmEYA0
アメリカがうちから輸入すればいいじゃない政策してそうにも見えるが
EUもアメリカもそれとは無関係に景気ダダ崩の状態だからな・・
ドルが回復する理由がまるで見つからないと輸出国家には厳しいよなぁ
そうなると円高が長期的になるの確実だし本当に産業構造を変えないとやばいだろ
それを今の経営陣でできる企業がどれだけいるか・・
505名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 01:32:43.11 ID:p/wTa2Fw0
50円になったら相場師デビューする。
506名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 01:37:05.05 ID:MmpbsMqP0
ネトウヨの友達に円高のうちに韓国でも行ってみっぺ?って言ったらまんざらでもなさそうだった
507名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/31(月) 01:38:22.91 ID:nW6A3NLb0
職場の女から一緒に韓国に旅行にいかないかと誘われたが速攻断った
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 01:40:17.61 ID:ovfTvPab0
>>507
さすが下層民、フラグの折り方がぱねえっす。
509名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 01:40:26.81 ID:MmpbsMqP0
>>507
何でそこでνカス民の変なプライドを発揮してフラグを叩き折るの?彼女泣いてたよ?
510名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/31(月) 01:40:45.78 ID:MyG9l9cn0
震えが止まらん
511名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 01:41:29.38 ID:aqQZ1G8Gi


100円が200円になるってことだろ!?
512名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 01:42:19.19 ID:1ZeM+OhF0
アメリカああああ
513名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 01:43:06.31 ID:b1dnhI9q0
もうアメリカを買い占めちゃおうぜ。
土地も企業も全部。
514名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 01:43:42.05 ID:meJF2ynV0
105円の時にアメリカ行ったけど買い物しても別に安いとは思わなかったな。税金14パーセントとられるし
515名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 01:46:28.59 ID:LdY3cTKe0
もし1$が50円になったら基軸通貨になれるから日本の勝ちだよ
解らない人は 基軸通貨 利点 でググッてね
516名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 01:55:23.27 ID:ITqVipLAO
こうやって煽るだけ煽って
70円手前とかで仕掛けて一気に超円安だろうよ
円を買うメリットがファンドの思惑しかないからな
517名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 01:56:14.10 ID:yFuSbwyo0
よっしゃああああああああああ
卒業旅行アメリカ決定じゃああああああああああああああああ
518名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 01:57:22.74 ID:5j+bVdkC0
半額で輸入できちゃう
送料かかるけどな
519名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 01:59:14.73 ID:Ni/LJn750
よく分からないから誰かアメリカと日本のマックで比べてくれ
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 02:00:51.79 ID:GnDwVwkf0
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
521名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 02:04:44.53 ID:JsninBAf0
欲しいカメラが6800USDで発売になるという
340KJPYなら懐圏内だ、早くしなさい
他の事はシラネ
522名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/31(月) 02:11:59.61 ID:BO1r+3m60
個人輸入とかで生計立ててる奴は得してそうだな
日本で売るときは1ドル=100円位の換算で売ってそうだし
523名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 02:18:27.62 ID:tzpCPIIb0 BE:1589792674-2BP(162)

TPPでそれも終わりだけどな
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 02:19:18.64 ID:887mBows0
ウソだ!!
525名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 02:49:08.60 ID:z6h1SrA00
一ドル一円で
526murop182156-ffoma1yoyogi.tokyo.ocn.ne.jp(東京都):2011/10/31(月) 03:22:36.46 ID:pu26gJQv0
>>521
EOS1DX?
527名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 03:30:32.91 ID:zFV1fJTm0
くっそわろた
まじで日本終わってんな
528名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 03:48:27.61 ID:7YtoSt+60
税金でアメリカの企業買いまくれば俺らピンハネで食えるようになるんじゃね?
529名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 07:52:49.27 ID:BAWcmlNW0
ものつくりで輸出してせっせとドル貯めこんでも報われないな
530名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 07:57:23.05 ID:IbVZCW/bO
>>507 敵国の視察に行ってこい、スネーク
531名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 08:05:34.17 ID:6t2wOaAN0
よっしゃ海外通販で買いまくる
532名無しさん@涙目です。(米):2011/10/31(月) 08:06:45.38 ID:F3pFeDrZ0
おい!帰国できねーぞカスが。
533名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 08:07:26.79 ID:m13LDid80
1ドル1円まですればいいだろうが
534名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 08:08:18.00 ID:mJsBCwLqP
>>164
マスゴミとか言いながらテレビしか見てないの?
535名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 08:09:20.56 ID:bGRQOAnC0
1ドル=300円時代が懐かしいな
536名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 08:13:34.88 ID:9XjUuL4C0
77円の時、海外通販で買いまくったら
クレカ決済が80円超えるレートだったでござる。
すぐ反映って訳じゃないんだね
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 08:14:50.04 ID:a29jCEY+0
海外旅行がますます捗るな
538名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 08:16:48.75 ID:rEKQ9Thw0
なんてこった、俺はゲンダイと同意見だったのか
539名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 08:16:59.96 ID:/7vOWl8vO
原発止めてんだから燃料割安で買えるぐらいか
540名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 08:17:08.02 ID:xBE1AQxb0
あげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 08:18:02.36 ID:1mglxp+20
よっしゃwwwwwwwwwwwwwww円ショートしまくろwwwwwwwwwwww
542名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/31(月) 08:22:46.14 ID:Taw/utYu0
夏に海外旅行で両替したドル
いつ換金すれば・・・
543名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/31(月) 08:22:58.73 ID:01LdnCnm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15976104
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15881874

この人がいってるような方向へ進むのか?
544名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 08:24:31.32 ID:ve2jfHwE0
TPP参加したがってるのって円の価値下げて円安にしたいからなのかな?
545名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/31(月) 08:26:17.95 ID:O7q0LgC7O
1ドル何円が本当の適性ラインなんだろうな
546名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/31(月) 08:26:52.11 ID:Qi/+J0cp0
TPP+円高で外国の米が安くなるな!!!!!!!!
547名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 08:28:01.77 ID:+TA4/GtSO
>>545多分86〜90円くらい?
548名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 08:29:04.90 ID:VYL/hKwG0
円高大歓迎
549 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 08:33:27.32 ID:HOTMRgJl0
>>26
ユーロ180円っていつ?
550名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/31(月) 08:36:25.61 ID:QDPM88HL0
PCぱーつやすくな〜れ〜
自転車もやすくな〜れ〜
551名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 08:36:55.09 ID:KsGixTSi0
Amazonが捗る
そのかわり死ぬ
552名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 08:37:46.40 ID:QxG7P5O9O
狂気の沙汰
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 08:38:15.33 ID:T7KhdZ3t0
にも関わらずいろんな物が何故か値上げされる
554名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 08:40:27.60 ID:aYgosL9Q0
75円でも利益出る体制にするのが必死なのに50円とか無理ゲーずぎるわ
555名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 08:42:48.80 ID:Q7rAZlkzO
これって事前にこういう予測情報ながす事で
実際に50円台いった時のパニック抑えようとしてんの?
556名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 08:45:49.99 ID:68JZVkS40
固定相場にすればいいのに
557名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 08:50:31.32 ID:oUiuGUpb0
任豚顔面フレアレッドwwwwwwwwwwww
558名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/31(月) 09:05:43.19 ID:nQQ8GMXe0
ほんとアメリカの経済戦略すげえな こんな悪魔の戦略平気でやんのな これに政府 経済連も乗っかってるのがクソの極みだ
いや、かなりの民主 自民の腐れ外道も乗っかってるだろうな

TPPで関税が撤廃されると必ず日本企業は アメリカにだけ金落とそうとする
為替差を利用して日本の品物をアメリカで売り またアメリカで品物を買い日本で売る
正に鉄板 儲かるだろうなw winwinの関係ってかwww
でも国内では金の巡りが止まり 内需は衰退していく
目先の金欲しさにこいつら日本殺す気だわ 国民に死ねと言ってるんだよ こいつら
559名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 09:06:56.99 ID:y2MLwN7O0
有り得そうで困る
560名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 09:06:57.54 ID:w4rsWDmR0
アクセサリーを買いまくるわ
561 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(韓):2011/10/31(月) 09:07:14.81 ID:JcrJc2s3P
庶民のためなら円高が円安よりはよっぽどマシ
562名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 09:08:57.35 ID:lyRdUI/X0
えーやん(´・ω・`)

50円になるまで待って、そっから買いまくろーや(´・ω・`)
563名無しさん@涙目です。(空):2011/10/31(月) 09:12:00.35 ID:r9XVsogci
ガソリン安くしてくれよー
564名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/31(月) 09:14:43.21 ID:8jv/97xE0
ほんとに50円になったらエスカレードでも買うわ
565名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/31(月) 09:15:08.61 ID:nQQ8GMXe0
>>562
その通り
逆に国内で買わずに海外で買い漁れば良い
勿論 内需は死んで国は終わりおまえらも死ぬが やりたい放題やってる経済界 富民層も一緒に道連れに出来る
566名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/31(月) 09:16:48.84 ID:Taw/utYu0
>>565
>富民層

新しい言葉か?
567名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 09:18:33.49 ID:0cuA/5jT0
よーしアメリカさんのamazonでもの買うか
欲しいのないけど
568名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 09:20:35.18 ID:lyRdUI/X0
>>565
まあ、これからわ物も人手も必要なんやし安く輸入できるのわえーんちゃうかな(´・ω・`)

TPPもやって、日本の企業わ海外に出て、海外から投資を呼び込んで、そーやっていくしかないんちゃうかな(´・ω・`)
569名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 09:22:14.16 ID:hDTz+E080
アメリカから日本に
働きにきています。
円でお給料もらってますが、
アメリカに大きな家たてるこどできました。牧場も買いました。

ホンとに、アリガトゴザイマシタ
570名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 09:24:45.73 ID:lyRdUI/X0
>>569
ホンとに、オメデトウゴザイマス(´・ω・`)
571名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 09:26:38.04 ID:Gq1f9xjW0
何で輸入食品とか外車とかブランド品は安くならないの?
これだけ円高なら今までの半値くらいになっても良いんじゃないの?
572名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/31(月) 09:31:53.15 ID:FXM41oPAO
徳政令だせよ
そうすれば円が安くなる
573名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/31(月) 09:33:54.74 ID:0gv1SKG80
90円割った時にも似たような記事で75円になるとか書かれてて
ほとんどの奴が妄想乙wって馬鹿にしてたな
574名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/31(月) 09:34:14.02 ID:ce0UwFNC0
ドル建て決済のカラクリを利用して

アメ公が日本の財布を自由に使いまくり

日本の財布が空になったらアメ製欠陥原子炉で

日本人をゆっくり皆殺しにする トモダチシネシネ作戦実行中!

http://www.youtube.com/watch?v=Lt3xHxSPtv4


アメリカによる人工地震 → 原発テロ と断言

http://www.youtube.com/watch?v=1vGTmU-SzR4&feature=related#t=2m40s
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 09:36:09.59 ID:ClwX6eWg0
ウ板の連中がうれションするな
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 09:40:41.62 ID:qJA0H10z0
「一ドル50円になってもガソリン代を下げない簡単なお仕事です。」
577名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 09:42:54.99 ID:OsXho8Ki0
ここまで来ると円安誘導を諦めて円高むしろ助長した方がいいだろ
なあ豊田とか潰れたって別にいいだろ
578名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 09:44:50.61 ID:88BigQDH0
福島周辺の食料が食えなくなった分を輸入で賄わなければならなくなったんだし、
輸入食料が安くなるんだからいいじゃないか

超円高時代を見越した生活に変えるべきだよ
579名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 09:45:18.40 ID:rKb1L96U0
そういえば、アメリカは不動産バブルの時はドル高で好景気だったな
金融はともかくあれ庶民はなんで儲けてたんだ?内需の回転が良かったのか?
580名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 09:45:29.88 ID:hanXAp6d0
>>536
クレカのレートって+2円くらいの糞レートだよな。
581名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 09:46:02.09 ID:BAWcmlNW0
日本が米国債保有1兆ドルとして、それを償還したら値打ちは半値になってたり
582名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 09:49:03.15 ID:AvBmg0KS0
>>573
ミンスが無策で為替介入だけして経済対策全くしてない結果なんだが
583名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/31(月) 09:50:26.16 ID:6Uz6NtJSO
民主党を選んだ国民がわるいな まだ夢見てるやつもいるが
584名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 09:51:20.99 ID:OsXho8Ki0
は?ミンスの無策ぶりを見越しての予測に決まってるじゃん
お前ら素人と一緒にするなよ
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 09:52:04.16 ID:EYJ24wiQ0
>安住財務相が「断固たる措置をとる」と口先介入しても、まるで効果がない。

恥ずかしいからもう黙ってていいよ
586名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/31(月) 09:52:17.00 ID:5h4h148wP
ユロ円底Sしたわ
587名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/31(月) 09:53:26.95 ID:5h4h148wP
安住が狙ってるのは史上最高値で上に積もったロングが狩られてすっきりした後に介入する予定
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 09:53:39.82 ID:X7CmvUCG0
民主党政権があれほど経済オンチ外交オンチだと警告してやったのに
支持するやつが悪い
589名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/31(月) 09:55:43.42 ID:/Fmv0YdR0
言っておくが日本人が他の国を買うなんて事はできないよ
今、市場に流通している円の6割以上は外国人が握ってるのだから
後は、残った なけ無しの円通貨が日本国内で細々と取引きしているに過ぎない

そう言っている今現在でも円が国外に出続けている。
外国に出た円通貨は、とある場所に、死に金として集まり続けているんだ
彼らがかき集めた円を放出しない限り円高は続くだろう
590名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 09:56:12.94 ID:rKb1L96U0
>>581
その前に日本が売ろうとすれば米国債券市場が大混乱してえらいことになる
アメポチの日本で米国債売ろうとすれば担当者は例外なく殺されてるし
591名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 09:57:29.01 ID:H3OxFIpLO
>>582
ちゃんと市場を注視しているだろ
592名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 10:03:14.02 ID:BAWcmlNW0
>>576
アメリカは激しくドル安なのに、それでアメリカは日本よりガソリンが安く買えるマジック

2001年 当時の為替$1=123円で計算すると、
リッター 日本100円 アメリカ34円

2011年
リッター 日本130円 アメリカ75〜80円
593名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 10:06:03.87 ID:BAWcmlNW0
>>590
米国債は世界の市場で自由に売買できるがな
中国も米国債を売買してるし
594名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 10:09:45.33 ID:rKb1L96U0
>>593
アメポチの日本がって言ってるじゃん
犬が売るってことは主人が抑えきれなくなった証明だから
この前だって格下げ機関を抑え切れなくて格下げしたら市場が暴落してたし
その辺の金融機関とは意味が違うよ
595名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 10:11:07.42 ID:H2CbqM4A0
ほう

何買おうかな
596名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 10:12:10.24 ID:2dlfyK7h0
権力を買うでゲソ!
597名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 10:15:06.96 ID:YRwEGqhB0
民主党を支持している連合に製造業関連の労働組合があるから
そいつらから資産を出させて円高対策に使うべきだ。

日本国民の税金を当てにしているのは厚かましい

支持している労働組合組織が円高対策費を出すのが筋ではないか?
598名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/31(月) 10:17:50.61 ID:/pgwTbqS0
裏DVDが500円で買える
599名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 10:19:53.04 ID:CUm2WboKO
円ドルって1ドル=95〜110円が適正なんだっけ?
だとすると今75円台なのに余裕ぶっこいてる安住淳って
凄いのか凄いバカなのか
600名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 10:22:14.49 ID:BAWcmlNW0
>>592で日米ガソリン価格の推移から>>497の言ってる意味が少し解った気がする
601名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 10:25:36.48 ID:UU9RWSi80
ホワイツのブーツがレッドウイング並みの値段で買えるようになるのか
胸熱
602名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 10:31:08.93 ID:JpJ61fJ10
何で洋ゲー専門店の洋ゲーは安くならんの?
ぼったくってんじゃねーよボケ
603名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/31(月) 11:21:47.28 ID:uy/OHd8p0
本当になると思っちゃった?
ショーターご愁傷様w
604名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 11:38:58.80 ID:11712ajo0
ゲショゲショぉ〜・・・
605名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 11:42:22.44 ID:BAWcmlNW0
>>602
昔、中国で平均月収が3千のころ、日本で開催の物産展で中国製チャイナ帽子(子供向け)が
千円で販売してた、これって日本の月収比較だと8万円の帽子になる
中間でボッタクリしてる連中がいるわけだ、日本では千円は高価ではない、カラクリはそういうことだ

今でもこの価格
中華帽 当店通常価格 1,050円 (税込)
http://image.rakuten.co.jp/rouishingoh/cabinet/boushi/408004-3.jpg
606名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 11:43:06.23 ID:QAd7npVl0
>>598
今100〜200円で買えるのに?
607名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 11:43:34.12 ID:bIRheCTo0
海外旅行しまくりんぐ!
608名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 11:44:33.93 ID:11712ajo0
年内って・・・何が悲しいって
もう年内が2ヶ月もない・・・
609名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/31(月) 11:49:23.84 ID:8zcF+Zgd0
 第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏が言う。
「急激な円高進行であれば、為替介入の効果が期待できます。でも今回のようにジワリジワリと進む円
高は、投機筋の思惑とはほぼ無縁です。為替市場そのものがドル安(円高)に舵を切り始めたのです。それだけに、どんな形であれ介入の効果は薄いでしょう」
610名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 11:55:28.69 ID:11712ajo0
てことは、年内50円/USドルシナリオ、
まだ死んでねえって事??
611名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 11:59:15.51 ID:11712ajo0
今さらにヘッジファンドを締め上げる方法はひとつしかない・・・
612名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/31(月) 12:02:06.21 ID:8zcF+Zgd0
>>602
全く同意だな
消費者は円高によるメリットを享受できないから、
直接海外にいくか、輸入するしかない
613名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 12:02:38.89 ID:11712ajo0
614名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 12:04:02.56 ID:marhn10z0
ν速にこんなスレ立つから・・・
615名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/31(月) 12:06:58.16 ID:11712ajo0
http://blog-imgs-31.fc2.com/s/o/u/souzy/Sii036.jpg
目標(HF)を駆逐する!!
616名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 12:24:40.59 ID:CUm2WboKO
今日→79
明日→75
明後日→79
3日後→75

ってなりそうで胸熱
617名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 13:22:14.89 ID:toof25tU0
このスレのせいで何人が・・・怖い世界だね
618名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/31(月) 14:22:17.64 ID:nXJvQMP40
>>615
日銀砲ってダブルオーの登場機体でいうと何だろうな
619名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 14:34:34.45 ID:A/tITmgh0
>>618
ダブルオーにはいないな
アプラサスUくらいだろ
620名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/31(月) 15:00:59.46 ID:82SzofNZ0
つまり、働いてもらう給料は変わらなくても
価値がどんどん上がってるってことだろ?
いい事じゃん!
なに騒いでんの?
621名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 15:43:10.40 ID:WByMQ8iU0
介入しても意味ないなら刷りまくれば世界買えるんじゃね?
622名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 17:15:39.09 ID:uW67GRi90
>>614
ニュー即にスレたったら天井は昔からでは
623名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 17:18:10.17 ID:wdH6cT950
高くなった円でもって海外企業買収ってのはなし?
624名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 17:29:17.74 ID:BAWcmlNW0
まじで介入しても数日で元に戻りそう、
介入して紙くずのドルを大量に掴んでどうするの?
その何兆円もの円を日本企業に融資してあげたほうがよさげ
625名無しさん@涙目です。(家):2011/10/31(月) 17:30:11.29 ID:tS56R9cM0
とりあえず1週間はY
626名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 17:33:05.67 ID:BAWcmlNW0
円安って聞いて手持ちの円が安くなったようで寂しかった
どんどん円安になったら個人的にはTPP参加の旨みがないんじゃね
627名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 17:34:01.76 ID:PW8yOTfOO
どうせ75円になるんだから
FXとかやっとけば金持ちになるんでしょ?
628名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 17:38:02.59 ID:FC8xVF+40
日本の輸出はあきらめろってことだろ
全部アメリカに依存して国民総底辺労働者時代到来だな
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 17:40:19.97 ID:UW/cj0qx0
>>623
買収は実務が絡むから追いつかないんだろうな
そういうのがTPPで簡素になったりするんだろうけど
630名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/31(月) 17:42:23.31 ID:0sblKTZ70
この前みたいに前戻ししたらぶちのめすからな
631名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 17:50:42.33 ID:r4anjsfSP
夜半過ぎには77.77L友の会が再結成されてそうな感じ
632名無しさん@涙目です。(茸)
数年前に円は無価値になるからリスク分散のために外貨買っとけ
とか言ってた奴らはなんやったん?