( ^ν^)「昨日は夜更かししたから今日は早寝するか」 ←成功した試しがない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(熊本県)

<幼児>夜更かし大幅減 なぜ?

10年度の幼児健康度調査で、10年前(00年度)より夜更かしの子どもが大幅に減った。背景に何があるのか。【下桐実雅子】
幼児健康度調査は全国の満1歳から7歳未満の未就学児が対象。日本小児保健協会が1980年度から10年ごとに実施し、今回で4回目だ。
10年前の調査(00年度)では就寝時刻が「夜10時以降」の子どもが全年齢平均で50%を占めたが、今回は29%に減少。
2歳児では59%もいたのが35%に激減、20年前(41%)よりも減った。
起床時刻も早まる傾向がみられ、午前7時に起きる子どもの割合は変わらなかったが、午前6時に起きる割合が25%で、10年前(11%)より倍増した。
なぜ「早寝早起き化」が進んだのか。調査研究の代表者、衛藤隆・日本子ども家庭総合研究所副所長(小児科医)は
「今回の調査では、経済状況を反映してか、母親の就労割合が増えている。
 出勤時刻が決まっていれば親も夜遅くまで起きていられず、子どもも早く寝るようになったのでは」と推測する。

以下長いのでソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000005-maiall-soci
2名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 23:21:07.46 ID:P0oDrz1U0
禿げたくなきゃ寝ろ
3名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/29(土) 23:22:15.52 ID:llD/RrHk0
またこんな時間まで2ちゃんかよ
馬鹿じゃないの俺って
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 23:23:17.28 ID:9jE8pyHQ0
早寝する←間違い
寝ないで出社←正解!
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:24:46.57 ID:rq/rIqxY0
疲労を伴わないと眠れないぞ
早寝したけりゃその日強引に早起きして朝から疲労を蓄積させろ
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 23:26:19.47 ID:l65dFK100
昼間寝てるから寝れないわ
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 23:46:44.02 ID:DyWsZ4wnO
確かに成功した試しがない気がする
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 00:03:48.80 ID:ZkwrgHjX0
これはなぜなんだろうな
9 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (家):2011/10/30(日) 00:07:20.05 ID:eo2o9aJL0
量より質ですよね
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 00:08:11.93 ID:iuBrQh8M0
布団にさえ入れば勝ちなんだ糞体が動かない布団に入れば
11名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/30(日) 00:08:14.14 ID:+1rINkXzO
サイレース飲めばいいだけじゃん
12名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 00:08:15.49 ID:dVFQZWRe0
寝てる時間なんて無駄な時間だろ

仕事中寝ても趣味に没頭するのが真のν速民
13名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/30(日) 00:10:48.26 ID:k+I6k+s40
昼夜逆転直そう→一日起きてて直そう→夕方気絶→夜中に起きる→・・・俺の馬鹿・・・
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 00:31:09.23 ID:37IZtVUa0
基本的に俺たちは意思が弱い
15名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 00:33:40.03 ID:ghZOUK9G0
>>14
自分の意志というものがないからな
16名無しさん@涙目です。(東京都)
放っておくと9〜10時間は寝てしまう。
これが俺が本質的に必要としている睡眠量なのだろう。
普段は5〜6時間くらいしか寝ていない。ちょっと気温が変わると体調を崩すのも当然だ。
だが平日に9時間寝ようと思ったら夜9時に寝ないといけない。これは難しいところだ。