週末の酒スレ、飲んだくれるぞこらおい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)


被災地支援に東北の地酒販売と試飲 あす酒呑童子祭りで

両丹日日新聞 10月29日(土)15時18分配信

イベントで出される東北地方の地酒

 福知山市大江町の住民たちでつくる「大江で地酒を造る会」(大槻博路会長)は、
大江山酒呑童子祭りの30日、東日本大震災で被災した東北地方3県の地酒を販売し、
収益金を被災地へ送る。当日は3県の地酒のほか、全国各地の地酒、
焼酎を有料で試飲出来るようにもして、多くの人たちに一口飲んでの支援を呼びかける。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000302-rtn-l26
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 19:06:25.71 ID:eXe0NvBG0
  ┌┐        / //
 [二  二]       〔/ /
   | |           /
   | | [二二]    ./         
   | |        ∠/       
   |__| [二ニ二]     ,/      .(´・ω・`)
      __       /      ==========
   [二二_  ]    /     / | | | | | \
       //    {..     ================
     / ∠__    ̄フ..  | | | | | | | | |
    ∠___  /  /    ================
     _   / /  \     \ | | | | | /
    / o ヽ/  /   /      ==========
    ヽ__ /    \
3名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 19:06:33.57 ID:cWNwmSAk0
ワイン冷やしてくる
4名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 19:06:48.65 ID:cOWZqu4c0
親の金で飲む酒はうめえええ
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 19:07:35.83 ID:aH/ij5EM0
獺祭うめえ
6名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/29(土) 19:07:57.64 ID:+HGwSWXv0
今夜はコンビニでおでんの卵だけ買ってそれでやるか
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 19:09:10.20 ID:7HALP4xh0
>>1
詳しい解説マッコリ
それなら韓国が怒るのも無理はない気がする
8名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/29(土) 19:09:38.47 ID:E9B3Zu4j0
通風になってしまった
ビールと日本酒はダメ、ワインや焼酎なら少しOLって言われた
9名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 19:12:47.96 ID:Z16d+q570
新宿2丁目に飲みに行ってくる!
10名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/29(土) 19:12:59.09 ID:akmj5VM80
>>8
OLかようらやましい
11名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/29(土) 19:21:50.37 ID:xR6oTqvW0 BE:438286829-2BP(1030)
>>2
それツボだわw
たるだけに
12名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/29(土) 19:22:54.98 ID:bwC3Fwfz0
秋田に越したら飲み過ぎて膵炎になった許さない
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 19:36:12.64 ID:+vXxBviA0
琥珀エビスたけー。うめー
14名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/29(土) 19:40:18.91 ID:Lh3Lqgys0
今日は脱出ゲームの新作出来てたからチビチビやりながらプレイするつもり
15名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/29(土) 19:45:44.20 ID:zuaDuJ7eO
一人酒もいいもんすなぁ
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (神奈川県):2011/10/29(土) 19:57:40.19 ID:WLa9qWTG0
飲んだら最近不安感がひどいから飲むの辞めた
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 19:57:50.75 ID:V0OA6BN70
プレモル久しぶりに飲んだ
結構酸味があったんだな
18名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/29(土) 20:00:04.85 ID:GA1WLTqc0
きょうは甘さ控えめ自家製梅焼酎
ちびちびでかでか豊後梅ぇ〜
19名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 20:00:21.53 ID:8VfqjXEh0
酔鯨うさぎぃぃィィィィィィ
20名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/10/29(土) 20:05:41.28 ID:tV0JfSTYP
ジムビーム黒をいただきます
肴は厚揚げ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 20:05:43.99 ID:YLI8k0av0
今日も黒霧島の水割
3か月前くらいにブラックニッカのペプシNEX割からジョブチェンジ
22名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 20:08:08.19 ID:AvLBmEeP0
このスレ笑いの沸点低いな
23名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/29(土) 20:09:07.95 ID:7S0aDufS0
昼から麦とホップ黒で出来上がってたw
もうエコノミーモードでカインズの黄金
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 20:10:03.51 ID:jBbPh53L0
ほとんど毎週土曜の夜しか酒飲まないように決めてるから今日はとことん飲もうと思う
ビール一杯でよっぱらっちゃうんだけどね///
25名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 20:11:15.17 ID:53sgFThf0
おう!飲め飲め たらふく飲め
でも他人には迷惑かけるなよ 大阪府警さんたちよw
26名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/29(土) 20:14:03.15 ID:7S0aDufS0
>>1
あ、東北の酒つうたら、昨日NHKで酔仙の蔵元復興する番組やってたな
活性原酒雪っこが今年も呑めるよ
27名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 20:15:27.36 ID:0Yij2FoD0
>>23
麦とホップの黒なんか出たのか
帰りに買って帰ろ
28名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 20:17:08.36 ID:53sgFThf0
香露の大吟醸飲んでみろ うまいぞ!
29名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 20:25:34.22 ID:xGBocodri
>>26
たった今山形の大山飲んできた。
この前庄内行ってきたぞ。
30名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 20:43:17.63 ID:xwovxpPr0

  __________
 |l.ビ|山|海|あl.も|焼.|イ.|豚||
 ||│|串l串l.ん|ん|き||力|玉||
 ||ルl ..| .|.こ|.じ|そ|玉|  .||
 ||  |. .| .l ..l.ゃ|ば|  | ..||
 ||  | ..| .l ..l. .| ..|  |  ||
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (~)
         γ´⌒`ヽ  
  ∬      {i:i:i:i:i:i:i:i:}  !      
   ∬     (・ω・` )
___∬__⊂ E⊂)_____
  ゛:※゛.´   .,;※:゛'
  ジュゥゥ…
             ジュー
31名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 20:48:15.61 ID:ZOGYR/oGP
そろそろ鍋煮えたかな
32名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 20:54:29.83 ID:8VfqjXEh0
>>30
もんじゃくれ
33名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 21:03:56.17 ID:qOhaKoOm0
なんだよこっちが酒スレかよ
薩摩之薫って予想以上に旨いわ・・これは買い
http://i.imgur.com/imsxB.jpg
34名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/29(土) 21:05:08.10 ID:CLbHumEjO
病み上がりだから禁酒
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 21:06:22.13 ID:1cDQ6DcY0
今日もまたハイボール
36名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 21:07:57.03 ID:V7NJnBI50
SPARX 刺激的レモン
いいね、あんまり甘くなくて
9%だし

カシュー&アーモンドをアテにグビグビやってるよ
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 21:10:21.04 ID:ZUO9RYKH0
部屋の掃除として
紙パック麦焼酎お茶割り3杯
芋水割り1杯のんだ

これからメコンをロックで行ける所までいく
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 21:19:46.78 ID:1cDQ6DcY0
昼間大野で落語訊いてきたけどやっぱ生は良い
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 21:27:23.52 ID:/iJaAHZp0
サッポロクラシック売ってたから買った
(゚д゚)ウマー
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 21:27:49.34 ID:vIPw2sha0
やばい飲み過ぎた
さっきのレスの誤字がハンパ無い
41名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/29(土) 21:32:06.43 ID:4K4OHSP/0
調子悪いけど今日は超絶腹立ったから酒飲もうと思い飲んでたら超絶腹痛くなってきたですぅ……
42名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 21:38:30.28 ID:qHUD0jqh0
旨い焼酎を教えてくれ。
日本酒だったら八海山や上善みたいな飲みやすいのが好きなんだが、
焼酎にもそんな感じのない?
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 21:39:17.51 ID:jOL7vJsX0
>>41
あるあるw
飲む気満々なのに体がついて来ないっての
44綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/10/29(土) 21:41:16.78 ID:E8zeDSmU0 BE:224860537-2BP(3600)

>>42
どっしりくるのが好きだからあまり知らんけど
芋焼酎とか海とか大黒とか
45綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/10/29(土) 21:41:47.16 ID:E8zeDSmU0 BE:449719676-2BP(3600)

>>44
芋焼酎とか→芋焼酎なら
46名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 21:42:59.34 ID:GUWorrU50
>>42
伊佐美ウマー
47名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 21:52:31.92 ID:ZOGYR/oGP
ビールから酎ハイにしよう
48名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 21:55:44.70 ID:yUaIgEBB0
>>47
寒いときはチューハイの激しい炭酸と冷えっぷりが厳しくないか?
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 22:15:10.65 ID:b6DcGYoT0
お金がないからトップバリュのビールだ・・・美味いなw
50名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 22:28:24.12 ID:qOhaKoOm0
やべぇ焼酎3合は結構菊名
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 22:38:08.56 ID:HFzvj9qZ0
やまやのフルボトル298円ワインがコスパ高い
スーパーの1000円近い安ワインはゴミと化した
52名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/29(土) 22:41:07.65 ID:MUTpuFtS0
凛のペットボトル買ってきて違う瓶に詰め替えて飲んでる
53名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 22:46:44.91 ID:ZOGYR/oGP
>>48
いきなりお湯割りにすると身体が火照るから環境に耐えられないので…
54名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 22:49:11.98 ID:ohDWn4Ig0
オリーブをつまみにジンを飲む
最高だわ
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 22:50:41.74 ID:ZwiocVaU0
スーパーライフで買ってきた
バランタインファイネストを水割りでやってます。
56名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 22:51:30.50 ID:1PeROgJr0
痔でアルコールとか無理
57名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 22:53:03.00 ID:j3Jc0CMe0
ラガー4本目
久々週末サケスレだな
58名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 22:53:04.79 ID:BNQaCGRg0
ナガラ鍋食べながら酎ハイ、美味しゅうございました。
贅沢な食事でした。
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/29(土) 22:53:35.22 ID:L1Hln7yd0
初アブサン
リステリンの味がする
60綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/10/29(土) 22:58:01.19 ID:E8zeDSmU0 BE:428304858-2BP(3600)

ようやく飲み始めた
芋焼酎のお湯割りうめええええ
61名無しさん@涙目です。(空):2011/10/29(土) 22:58:41.27 ID:oU7hcCtK0
昨日から飲み続けているが、まだまだ呑む。
62名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 23:00:41.19 ID:cDgazK8e0
どんどん飲むんだ。楽しく過ごすんだ( ´ ▽ ` )ノ
63名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 23:02:14.92 ID:ZOGYR/oGP
>>59
リステリン?
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/29(土) 23:05:40.40 ID:L1Hln7yd0
>>63
モンダミンの仲間
薬品の名前じゃないよ
65名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 23:06:51.41 ID:j3Jc0CMe0
トップバリュ皮ナシソーセージを冷蔵庫から発見
生で食べてもOK…?
66名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 23:07:33.84 ID:ZOGYR/oGP
>>65
せめて湯でて
67名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 23:08:44.35 ID:ZOGYR/oGP
>>64
あ わかっちゃった きっつ
アブサン飲んでみたかったんだけどな
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 23:09:30.05 ID:lZB3GoBF0
コンビニに赤霧島あったから買ってきた
69綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/10/29(土) 23:10:23.22 ID:E8zeDSmU0 BE:342643384-2BP(3600)

芋焼酎はそろそろ新酒の出回る季節だぞー!
70名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/29(土) 23:11:35.08 ID:uSBVGHG70
トンカツつまみに飲んでたら重すぎた。気持ち悪い
71名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/29(土) 23:11:56.53 ID:c5dv6MX5O
住吉うまいな
72名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 23:13:48.80 ID:j3Jc0CMe0
>>67
ゆでないとマズいか…
そろそろキンキン氏来ると思うので
写真をアテに飲むとしよう
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 23:16:16.38 ID:2JkEdNzU0
最近は厚揚げとかガンモとかがイイな。

赤霧はちょっと前から回ってきてたな。。
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 23:16:46.77 ID:1cDQ6DcY0
>>70
この時間じゃ重すぎだ。豆腐かおから系が無難なんじゃないか
俺は酒飲む時ツマミ食わんけど
75名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 23:17:54.40 ID:+7MD6BP80
氷結5本目
76名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 23:17:56.56 ID:uOQsOzAQ0
ブラックニッカクリア買ってきただけで嫁にキレられた
稼ぎが悪いって悲しいのう
77名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 23:18:43.86 ID:Ht9JokJ10
最近、焼酎お湯で割るのが美味い。味分からんけど。
ただ、合うおつまみが全然分からん。揚げ物は全然合わん。でもウィスキーみたいにチョコもなぁ。
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 23:20:09.61 ID:HVEMP2+Y0
最近わかったんだけど焼酎飲むとろれつがまわらなくなる
79名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 23:21:41.48 ID:j3Jc0CMe0
焼酎は翌日残らないって言われるけど
俺には合わないみたい
頭ガンガンになっちゃう
80名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 23:23:23.60 ID:Ht9JokJ10
>>79
二日酔いでまず頭痛が来る人は合わないらしいね。
俺なんかはまず戻すから、そういう人間にとって、焼酎は全然残らんなぁ。
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:23:35.76 ID:7ZVmxidL0
現在呑み中だわ。
男一人で呑んでるとニュー速の女叩きスレが多いのが目につく。


まぁ同意だけどな。

酔ったときにしか強気になれないけど
強気になった時にですら一人でいいって思えちゃうしwwwwwwwwww
82名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 23:24:31.47 ID:+7MD6BP80
豆腐に鰹節のせて醤油ぶっかけたのを
ちょっとづつ箸で崩しながら飲んでる
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 23:24:49.52 ID:aFUTwOTW0
こんなスレをたてて俺を挑発し、飲酒させて無力化させようとしても無駄だ。
必ず地球を爆砕してやる。お前たちの命はあとわずか。
84名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 23:25:24.45 ID:jgCQt3tr0
ラム酒かったけどどうやって飲むのコレ
85名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 23:26:19.50 ID:Dmd1/Cb80
>>79
本格芋焼酎じゃなきゃダメだよ
86名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/29(土) 23:26:24.51 ID:jcBsBeIX0
87名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 23:26:56.08 ID:Qzh9A71u0
大七のひやおろし買ってきて飲んでる
うまい
88名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 23:28:14.38 ID:+7MD6BP80
蒟蒻のピリ辛炒め
板蒟蒻をちぎってザッと茹でザルにあける。フライパンに胡麻油をしいて炒め、三倍濃縮めんつゆと味醂で汁気が無くなるまで炒る。
最後に一味唐辛子を振りかけて皿に盛りつけ爪楊枝で刺して食いながら呑む。どんなに食っても太らないし健康によろしい。
手でちぎるのは表面積を広くして味をなじませるためだけど、
その場合、かたまり的にではなく薄く広くちぎることが肝心です。
蒟蒻特有のアルカリっぽい臭さを消すためにも、その点にご留意下さいw


これは昔酒スレで教わったおつまみ
美味しかったぜ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:28:34.12 ID:7ZVmxidL0
>>84
コ^−ラで割れ
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:29:52.03 ID:HGvEFmja0
マイヤーズラム飲んでるけど
なんかチョコレートつまみに飲みたくなるっていうか
ジュースじゃね、これ・・
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:30:06.76 ID:XYCSApLh0
鶏肉とネギをザクザク切って、塩で焼いたやつをつまみに日本酒飲んでる
つまみが足りない
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 23:30:42.35 ID:wwnuYFMB0
ν速すげー過疎ってるよね
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:31:56.60 ID:7ZVmxidL0
つまみを書いていくスレかよw
じゃあ書くお。

命名:納豆腐

納豆、豆腐、卵、海苔を用意。
混ぜるだけ

辛めがいい人は食べるラー油を
カロリー気にしたくない人は、すりおろしニンニクを。
もっと気にしたくない人は、つぼ漬けを。

>つぼ漬け入れた奴へ
正解。
トロロとオクラ入れやがれ
94名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 23:31:58.41 ID:vi/ONWHX0
今ちようどアメトーークの一人のみ芸人見てる
無印のジャンドゥーヤチョコレートは酒に合う合う
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 23:32:06.07 ID:HVEMP2+Y0
>>88
そうか こんにゃく炒めて食ってりゃカロリーオフだな いい事聞いた
96名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 23:32:43.83 ID:UoCkTYOL0
>>11
どういうこと?
97名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 23:33:33.36 ID:BNQaCGRg0
>>82
シンプルだけど、いいですね。
ねぎ・しょうがとかあると。
98名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 23:33:52.92 ID:FL6cJkhX0
常温の-196℃ストロングとウイスキー割る用の炭酸水を冷凍庫で冷やしてる
0時回ったくらいから飲むでー
99名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 23:34:04.91 ID:+7MD6BP80
>>93
おつまみファイルに追加して、今度やってみる
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:41:59.06 ID:7ZVmxidL0
>>99
さんくす。
他のやつは信じてくれないから、旨かろうがまずかろうが
ニュー即のどっかのスレで感想くれw
101名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 23:43:01.01 ID:j3Jc0CMe0
シーチキン缶にすりおろしニンジンたっぷし
お好みでラー油ちょろっとかけてもOK
シーチキンのアブラはできるだけ切ってね
102名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 23:44:16.64 ID:+7MD6BP80
>>97
生姜とかきれちゃっててw

>>100
好きなのばっかだからたぶん美味しいとおもう
酒スレ発見したら書くね
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 23:45:36.49 ID:1cDQ6DcY0
>>76
800円以下でキレられんのかキツイな
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:46:39.94 ID:ZwiocVaU0
油揚げをカリカリに焼いてその上に鰹節。醤油で食す。至高。
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:49:23.22 ID:7ZVmxidL0
>>102
>>82もいいな。

でもここまでやったら湯豆腐を考えるw
なんていうか、鰹節、刻み葱って言われたら夏は奴
冬は湯豆腐感が強いから・・これからの時期尚いい。


てか>>102からは女臭がするけど
酒好きなら歓迎するわ。
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 23:52:20.11 ID:1cDQ6DcY0
絹ごし豆腐にメンマ乗っけただけでもうまい
万能ネギ刻んで味ポン少し掛けてもうまい
つーか豆腐自体がうまい
107名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 23:52:56.45 ID:ZOGYR/oGP
>>88
いいね ちょっとコンビニ行ってくる
108名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 23:54:32.14 ID:ZOGYR/oGP
>>104
>油揚げをカリカリに焼いてその上に鰹節。醤油で食す。至高。
砂糖醤油を塗ってオーブンもいいぞ
109名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 23:55:24.29 ID:j3Jc0CMe0
あつあつ揚げ豆腐にしょうが醤油orぽん酢
あつあつこんにゃくにわさび醤油orぽん酢
醤油は神様
110名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 23:57:12.64 ID:BNQaCGRg0
厚揚げをフライパンとかで焼いて、
ねぎやしょうがのっけて、しょう油かけて食べる。
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:58:20.03 ID:XYCSApLh0
つまみが足りないなあ

脂っこいのが好きな俺に、日本酒に合う簡単なつまみを教えてくれ
できれば安いのがいい
112名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 23:58:21.30 ID:+7MD6BP80
>>105
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O  氷結5本目の男ですよw
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)

みんな旨そうだからメモが増えていくw
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 23:58:33.87 ID:7ZVmxidL0
>>108
>>104には同意するが・・砂糖は考えられん・・
せっかく油揚げを使うなら、豆腐と刻み葱を入れて味噌汁を作る。
朝は、猫まんまにするなり呑むなり好きにシル
114綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/10/29(土) 23:59:32.95 ID:E8zeDSmU0 BE:192737063-2BP(3600)

酒につまみを入れない輩でも腹が減ってくるな、今日の酒スレは
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 00:01:00.97 ID:Rn6+BLaD0
今日、誕生日なんで気持ち良く呑んでるよ。。
116名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/30(日) 00:01:34.25 ID:iL4TSh9/O
少し高い、スルメイカが3枚ほど入ったのを買ってきて、網で炙って、醤油とマヨネーズと七味を付けて食う
なんだかんだで、これが王道で一番だわ
117名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 00:03:01.13 ID:9ICx1ado0
>>116
そりゃうまいのはアッタリメーです
ププ
悪酔いついでにもう一本だあ!
118名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/30(日) 00:04:02.42 ID:+7MD6BP80
>>115
誕生日おめでとう どんどん飲むのだっ


           ★
           [~~~] +::.゜ ゜ ゜゜。・。 . .*
     ∧ ∧  [~~~~~]
     (*゚ー゚) [~~~~~~~]     ゜::.゜ ゜ ゜゜。・。
      ノ つ━━━━━
    〜  ノ
  ((  (/ J
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 00:04:04.75 ID:1cDQ6DcY0
ツマミがどうこうよりこの時間に酒切らすのが一番怖い
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 00:04:34.88 ID:Cw7I9X/i0
これは俺様的にタイムリーなスレ
気持ちよく酔える瑞泉ガッツリ逝ってるぜ〜♪
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 00:05:28.80 ID:7ZVmxidL0
>>112
なん・・だと?
氷結5本って500と350どっち?

俺は今500×2、350×1を呑んで割とどうしようか考えている。
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 00:07:18.37 ID:VwqGBJUv0
焼酎のお湯割りで飲んでる
123名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/30(日) 00:07:40.72 ID:Kd6jq9ZE0
>>121
500だよ
今日は早い時間からちびちびやってるw
普段は2〜3本なんだけどね
124名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 00:08:37.60 ID:KP7r41R9O
西友の紙パック入り安ワインとチーズうめー
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 00:09:50.62 ID:E/Idj7zgO
風呂入るかな
ビール5本ぐらいだから大丈夫
126名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/30(日) 00:10:21.95 ID:Kd6jq9ZE0
>>120
瑞泉って泡盛なんだね
うまそー
127名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 00:10:43.77 ID:vgP465uC0
キリンの本絞りうますぎるぜ
地味なのに単独スレが12までいってるだけあるわ
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 00:11:20.47 ID:ELzWVGG/0
>>125
体に悪いからシャワーにしとけ
129名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 00:11:58.08 ID:SCKXNr7C0
>>123
500を5本ってすごいね…

おいら、度数の高いの(−196?)500ミリ1本で、
早く酔えるので、ありがたい。
130名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 00:13:04.37 ID:z4RQPucX0
今日俺が書きこんだ酒スレ全部落ちるんだけど
そこで書き込んでた質問をここで改めて再掲します

イチローズモルトは、国産ウイスキーってか、山崎好きな俺にはあうのかい?

あと、甕雫と佐藤の黒買ったんだが諸事情でまだ飲めないんだ

うまい焼酎なのかい?
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 00:13:30.98 ID:IhK5ZB0C0
>>126
臭いけど二日酔いしないんだよ俺的にだけどな
しかも楽しく酔える
瑞泉(度数の高い方な)は俺的に最高の酒だ
132名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/30(日) 00:14:42.87 ID:Kd6jq9ZE0
>>129
ゆっくり飲んでると結構いけるもんだなぁとおもったよ
133名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/30(日) 00:14:52.73 ID:iL4TSh9/O
焼酎にすべきか、ウィスキーにすべきか…
ってか、焼酎の赤霧島って美味しい?
普段あんまり見ないが、今日、スーパーで3本くらい売ってたんだが
134名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/30(日) 00:16:30.26 ID:hvK6On1X0
黒い麦とホップうめー!
ミックスナッツと一緒に飲むとさらにうめー!
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 00:17:45.30 ID:HtQyF1tE0
すでに泡盛4杯目
泡盛が怖いのは、意識がはっきりしてるのに行動がともなわないこと
136名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 00:18:44.33 ID:E/Idj7zgO
>>130
山崎よりスモーキーさが目立つ
スモーキーなのが好きなら良いと思うが
円高なので割高感が半端ない
137名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/30(日) 00:20:21.15 ID:5+tzEuq60
ウイスキーなかったからおでんにビールだわ
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 00:20:24.96 ID:lK6GVu0/0
赤霧は春秋の限定品。特段に旨い訳でもないと思うが、
プレミア物だからまぁ話のツマミ程度に。。
139名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 00:22:06.58 ID:8Zp5UrAo0
久しぶりに馴染みの居酒屋に来てるわ
ライトな酒しかないけどな
140名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 00:22:38.68 ID:z4RQPucX0
>>136
ありがとう

スモーキーなのか
結構好みかも
確かに高めではあるね…
200ミリリットルの瓶が成城石井で売ってたから試しに買ってみるよ
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 00:24:00.27 ID:IhK5ZB0C0
赤霧は臭みが薄いので期待してると拍子抜けするよな
スゥイーツにはいいのかも知れないけど
142名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 00:26:35.90 ID:E/Idj7zgO
来年の2月ぐらいにあるウイスキーマガジンライブで
大体試飲出来るよ

入場料払えば、年代物以外は只だからオススメ
143名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 00:26:58.02 ID:SCKXNr7C0
焼酎の味が苦手なので、お茶とか味のあるので
割ってごまかして飲んでるんだけど、こういうのは
アリなんでしょうか?

以前に比べたら、かなり焼酎も好きになったけど。

でも、ペットボトルの安いのは、なんか好きに
なれないな…味が違うというか。
144名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 00:27:10.00 ID:z4RQPucX0
プレミア焼酎の類いって根気よく探してると結構安価で買えるよね

ネットって素晴らしい
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 00:29:11.15 ID:HtQyF1tE0
>>143
>でも、ペットボトルの安いのは、なんか好きに
>なれないな…味が違うというか。

あれはかなりのプロ用ですよ
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 00:31:02.01 ID:IhK5ZB0C0
ペットボトルの甲種は緑茶ハイとかウーロンハイを寝酒用に作るためのもんだろ
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 00:31:18.74 ID:234oD/pU0
ブラックニッカ2.7リットルペットボトルはなかなか
4リットルいったら負けだと思っている
148名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 00:31:55.66 ID:aPh/1a3i0
赤霧島が飲みやすいのは
芋にムラサキマサリを使ってるから
(普通は黄金千貫)
九州ではコンビニやスーパーでも
ちゃんと定価で売ってるような酒だから
プレミア価格で買っちゃう奴は
情弱のアホタレ

欲しい奴は霧島のWebサイトで工場出荷日をチェック
年に2回、3月と10月
149名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 00:32:00.21 ID:K0fW6L5z0
黒霧最高
150名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 00:32:06.40 ID:z4RQPucX0
>>143
黒糖焼酎とか米焼酎とか癖のないもの試してみたら?
あと、韓国焼酎の類いも薄くて癖がないかも

ペットの焼酎はああいうものなんでw
酔うために割る前提で呑んでもいいと思うけど

うまい焼酎は芋とか癖が強くてもそれが味だと思うんで、味の有るもので割っちゃうと勿体無いかも
151名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 00:33:22.99 ID:42Kh9wBu0
フランス産のアビービールって奴買ってきた
明日飲もう
152名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 00:33:27.13 ID:duu9XV/d0
ハイボールブームがあるなら、焼酎ブームあってもいいんだけどな。
残らないし、割ればバリエーションも増えるし。
まあ、若い人は残るまで飲まんかw
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 00:33:30.35 ID:HtQyF1tE0
ペットボトルの酒は水割り2杯で次の日死ぬ
154名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 00:33:39.05 ID:K0fW6L5z0
>>148
九州の酒飲みは甘ったるいって意見多いけど、まあ芋苦手な人とか飲みやすいだろうな
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/30(日) 00:33:56.30 ID:q0n0/h6B0 BE:1000296454-2BP(4445)
Provins Premium Pinot Noir VALAIS 09
スイス
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 00:35:52.27 ID:PlyO7yV90
チューハイは美味しくないな
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 00:35:57.90 ID:VcnB9U0p0
>>123
家で500、5本って凄いな
朝まで呑んでられるタイプだけど、家でそれは無理だわw


お互い、痛風に気をつけようぜ
158名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 00:36:32.09 ID:SCKXNr7C0
みなさん、とんとんです。
「かのか」麦焼酎は、ペットボトルの
部類に入るんでしょうか?
いつも飲んでるんですけど。
159名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 00:38:27.70 ID:aPh/1a3i0
>>154
結局飲みやすいのが人気でやすい
魔王とか黄麹でしかも減圧だし
黒霧島だって飲みやすい黒麹だから
焼酎飲みの中で流行ったんだと思う
160名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 00:38:52.11 ID:58keeBvM0
>>72
今実家に帰省中です。 (´・ω・`)ノ

>>115
おめめめ!
161名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/30(日) 00:39:48.23 ID:Kd6jq9ZE0
>>157
こんだけ飲んだの初めてなんだけどねw
ありがとう通風気をつけるよ
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 00:39:55.05 ID:lK6GVu0/0
かのか。なんかは匂いを楽しむ類の酒で、
所謂ペットの焼酎なんかと比べたら高級な部類よw
163名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/30(日) 00:40:06.92 ID:V/ZO4eUx0
>>141
それでも魔王よりはマシだと思う
164名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 00:40:56.01 ID:aPh/1a3i0
>>158
世に出回ってる「かのか」のは
ペットボトル酒に多い甲類焼酎と
本格焼酎を混ぜて有るのが殆ど

だから安い

けど完全な本格焼酎の「かのか」も有るぞ
探してみたら
165名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 00:41:38.46 ID:PIasKxx50
二階堂とデパスで1杯やってます
4時くらいまで家人に邪魔されずに飲みたいなあ
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 00:41:39.30 ID:vUm3iDqR0
今からハンダ付けをしようと思う
167名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 00:42:18.11 ID:XNOW/GSt0
明日は月曜日だな
168名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/30(日) 00:42:43.57 ID:iL4TSh9/O
赤霧島、なんか評判特別良いわけじゃなさそうだし、やめとくわ
ありがとう
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 00:42:50.58 ID:Hx4Mgx1a0
琥珀エビス買ってきた
いまから揚豆腐で食う
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 00:43:08.87 ID:Hx4Mgx1a0
日本語変になった…
171名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 00:43:32.48 ID:JiZwzG9b0
通はパンチにこそ力を込める
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 00:43:40.99 ID:HtQyF1tE0
>>164
紙パックのかのかはそのたぐいだよな
九州で飲んだかのかはおいしかった
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 00:44:18.62 ID:lK6GVu0/0
魔王は長嶋さんが宮崎キャンプ行くといつも飲んでるって言われてて流行った。
みたいに聞いたんだけど。。まぁ噂レベルか。
174名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 00:44:28.38 ID:JiZwzG9b0
飲み過ぎて書き込むスレ間違えたわー
175名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 00:45:47.52 ID:z4RQPucX0
円高だから輸入酒類安いのか

飲みやすくてコスパ最強の捗る輸入ウイスキー教えて下さい

マッカランとかなんかな?
176名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/30(日) 00:47:14.89 ID:JkPash550
エルトキの2gメルローに最近はまってるわ
177名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 00:47:35.37 ID:aPh/1a3i0
>>168
飲んだ事なくて
定価なら買った方が良いよ
直ぐに無くなる
178名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/30(日) 00:48:14.91 ID:hvK6On1X0
>>175
フォアローゼス
ワイルドターキー
ジョニ黒
富士山嶺
179名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 00:50:42.65 ID:K0fW6L5z0
>>168
俺みたいに昔から芋ばっか飲んでる九州のレスは参考にするなよ
あんまり芋っぽくはないけど飲みやすい酒だと思うよ
手頃で見つかったら買っとけ
180名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 00:52:03.25 ID:SguSZVxW0
俺は酔ったら絶対書き込まない
煽り耐性ないし、
勢い余って予告してしまいそうだから
181名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/30(日) 00:53:33.75 ID:iL4TSh9/O
>>177
値段までは見てなかったな…
近所(関西)の普通のスーパーで売ってたんだが、定価じゃないとかあるんかな?
気になるし、明日も残ってたら買ってみるわ
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 00:53:47.52 ID:pWrGdTQu0
昔のマイヤーズのダークを毎日飲んでた。
今日は「フォアローゼズのハイボール」とかいう缶を買った。
183名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 00:56:16.59 ID:aPh/1a3i0
>>181
参考までに
九州の定価
900ml¥1,234
一升瓶¥2,340
ぐらいだよ
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 00:56:56.39 ID:22HN4CHv0
>>183
コンビニじゃどこでも定価でうってるよ
1234円で。
185名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 00:57:29.14 ID:lK6GVu0/0
こんだけ円高とか言いながらも意外と正規でも並行でも
値段下がってないんだよなぁ。。不思議だよなぁ。。w
186綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/10/30(日) 00:57:50.48 ID:wRUFarNK0 BE:374766757-2BP(3600)

>>179
>俺みたいに昔から芋ばっか飲んでる
俺も俺も
100銘柄くらい呑んじまってるから逆に参考にならないと思う
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 00:58:53.73 ID:MNSg2qtf0
芋焼酎
においが死ぬほど苦手だったのに 思い切って飲んだらすげえはまった
なんなんだあれは
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 01:00:05.42 ID:vUm3iDqR0
芋が合わない奴には米の白岳を薦めている。癖がなくて飲みやすいし
概ね好評
189名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/30(日) 01:00:38.66 ID:iL4TSh9/O
>>183
ありがとう
売ってたのは900mlの方だったが、1234円は覚えやすいな、確認するわ
190名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 01:02:32.82 ID:7Qc7nrZ70
タンカレーのジンジャーエール割り飲んでます。ジンバックって言うのかなこれ
191名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 01:02:55.04 ID:aPh/1a3i0
>>184
全国同じ値段かなぁ
いまだに5合瓶¥2,000とかで売ってる店の店主
ブン殴りたくなる
192綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/10/30(日) 01:03:39.08 ID:wRUFarNK0 BE:256982764-2BP(3600)

>>188
白岳は芋に慣れると呑み易すぎて深酒してしまうんだよなぁ
193名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/30(日) 01:03:44.71 ID:ttT37App0
沖縄にいるのに体質で泡盛全く飲めず
かわりに鹿児島の焼酎桜島飲んでるwww

うめぇwww
194名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 01:04:43.23 ID:7Qc7nrZ70
赤霧の1.234円って抽せん予約の価格でしょ。いつもその価格で買えるわけじゃない
195名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 01:05:45.32 ID:K0fW6L5z0
>>191
東京行ったときにシングル1杯で800円位だった
まあ個人経営っぽい居酒屋だったけど
196名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 01:06:48.05 ID:po88dH6T0
ぅぅぅ、ここ読んでたらコンビニ行って酒買ってきたくなったじゃないか、どうしてくれるw
197名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 01:08:29.99 ID:7Qc7nrZ70
キンミヤ飲んでみたい、九州の焼酎(宮崎)なのに関東のほうが手に入れやすいんだよな
198名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 01:09:24.51 ID:aPh/1a3i0
>>194
コンビニは定価だし
ぶっちゃけ俺酒屋だけど
定価売りしてるぞ
でも変な奴来るから
抽選が一番良心的なのかもしれないなぁ
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 01:09:28.27 ID:lOz5FCZsO
>>196
早く行けよ、日付変わったけど明日日曜だぞ
200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 01:10:14.61 ID:GPc2yv3d0
>>195
何のシングルだ?
よほどレアなものじゃなきゃ500円超えないぜ
201名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 01:10:18.02 ID:aPh/1a3i0
>>197
キンミヤは三重県だ
宮崎は蔵の名前
202名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 01:12:24.76 ID:po88dH6T0
>>199
着替えて行って来るっ!w
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 01:13:13.90 ID:22HN4CHv0
芋好きな奴は大黒飲んどけ

まもなくプレミアになる上手さ
204名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 01:18:16.01 ID:K0fW6L5z0
>>200
赤霧だよ赤霧
百年の孤独なんてシングル1000円越えててびっくりしたわ、百年〜は正直美味しいとも思わん

ぼったくりだったんですかね・・
205名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/30(日) 01:18:49.77 ID:7Qc7nrZ70
>>201
http://www.miyanoyuki.co.jp/
そうなんだね。
地元のスーパー赤霧を2000円後半の値段で売ってるがずっと売れ残ってる
売れ行き見てると黒霧>しろ>白波かな?
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 01:23:12.46 ID:IhK5ZB0C0
赤霧は有り難がって飲むようなもんじゃねえよ・・・
黒霧を甲種か水で薄めたら赤霧の出来上がりw
207名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 01:29:03.27 ID:NUvnsxwR0
純米でない、醸造用アルコール入れまくって味調整してる酒飲んで美味いって言ってる人って・・・
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 01:31:01.51 ID:GIpMaIZw0
この赤まずい まずいが貧乏性なので注いだ分は全部飲まざるを得ない
209名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 01:31:21.12 ID:z9gBxG3g0
今度金入ったら外で朝まで飲みたい
あの仲間で昔みたいに女の話でもしながらさ
でももう無理かもな…フフフ
210名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 01:31:53.21 ID:NUvnsxwR0
青森・田酒
新潟・越之寒梅
福井・花垣
滋賀・七本槍
山口・獺祭


日本酒だとこの辺がお勧め
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 01:32:26.93 ID:eS+RviAd0
ペットボトルのウィスキーを買うてもうた。
もうアル中まで一直線・・・
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 01:33:57.58 ID:PlyO7yV90
毎日飲んでると不安になるよね
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 01:34:03.17 ID:TGRRmN520
>>207
醸造用アルコール添加を悪のように言う人が多いけど
日本酒の匂いを引き出すにはアル添ってすごい有効な手段なんだけどな…

純米とか吟醸なんてのは作り方を示してるだけで等級じゃないんだからね!
214名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 01:37:13.58 ID:po88dH6T0
ヱビスビールと黒霧島買って来た。呑むぞ〜w
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 01:37:34.71 ID:ARg5s6uE0
かんのこ、キンミヤは飛べる
216名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 01:37:40.88 ID:nyRs3KH60
>>38
大野のどこでやってたの?
217名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 01:38:30.48 ID:NUvnsxwR0
>>213
それは淡麗至上主義というか、辛口の酒ばかりがもてはやされてるからそういう傾向になるんじゃないかな。
俺は匂いよりも豊潤さを重視したいから、辛口・端麗礼賛の風潮自体好ましく思ってない

等級も高くなるほど税率上がるからわけだからあてにならんよ
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 01:39:33.18 ID:aKAnIQC30
そろそろ頭痛くなってきた
219名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/30(日) 01:41:11.00 ID:vSNiBRlJ0
焼酎ブームも終わったなあ
結局、プレミアはそんなに飲まなかったなあ
220名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/30(日) 01:42:41.70 ID:po88dH6T0
>>213
日本酒、一時期アル添拒否してたけど、度数16以上で選べば殆ど外れない事が判ってあまり気にしなくなった。
221名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 01:43:11.64 ID:GPc2yv3d0
>>204
赤霧で?!
そりゃ高すぎる
いくら赤霧がレアだとしても、シングルなら500円超える店見たことない
少なくとも数年前ならな
222名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/30(日) 01:49:46.71 ID:ttT37App0
健康診断で毎年毎年
γ-GTPが増えてると憂欝になる
223名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 01:51:01.33 ID:aPh/1a3i0
>>205
こっちでも
黒霧島圧勝
後も似たようなもの

プレミア価格ってのは間に訳の解らん奴が
入ってる可能性が有るから
手を出さない方が良いと思う

224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 02:06:50.40 ID:vUm3iDqR0
>>216
グリーンホールの大ホールでやってた柳の家の三人会ってやつ
花録と喬太郎と三三(さんざ)の順に噺てた。喬太郎の新作落語の途中で
馬鹿な客が鳴らした音声ガイドを笑いに変えてた

毎度寄席や近場のホールの落語会行ってて思うんだけどTVは本来の半分も出せてない
寄席とかだと放送禁止用語もないし毒気が強くて良い
225名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 02:07:14.69 ID:LCGxeqUC0
くっそがあああああ
226名無しさん@涙目です。(埼玉県)
> 花録と喬太郎と三三
いいメンバーでないのw