TPP参加すれば輸入品のお菓子やジュースが大量に入ってきて最高! しかも安い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

医師会などTPP反対の動き

 環太平洋連携協定(TPP)をめぐり、山口県医師会などでつくる「県民の健康と医療を考える会」(代表世話人・木下敬介県医師会長)は27日、
二井関成知事に「医療の営利産業化」に強く反対する決議文を提出した。JA山口中央会も新聞への意見広告掲載やイベントでの街宣活動を繰り広げ、断固反対する姿勢を示している。

 TPPは関税撤廃が原則とされ、規制の緩和や標準化を求める。貿易自由化で日本企業の輸出拡大が見込める一方、国内農業保護のための関税が撤廃され安価な輸入農産物が流入する恐れや、
規制緩和による外資系企業の医療分野参入が進むと指摘されている。

 県医師会や県歯科医師会、県薬剤師会など16団体でつくる「県民の健康と医療を考える会」のメンバー4人がこの日、県庁を訪れ、24日に山口市であった総会で採択した決議文を知事に手渡した。

 決議は「TPP参加で医療が営利産業化されれば、高い収益が見込める自由診療、自由価格の医療市場が拡大する」「国民皆保険制度が完全に崩壊する」と訴える。
木下代表世話人は「利益を追求する外資の株式会社などが参入すれば、もうけの少ない救急医療やへき地医療は切り捨てられる」と強調した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110280049.html
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 12:42:34.76 ID:JFNhNrVt0
だけどまずい
3名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/29(土) 12:43:02.24 ID:A8UMG4LE0
しかも死ぬ!
4名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 12:43:17.36 ID:Dq1OsM+J0
洋物の菓子類は大味で好きじゃない
5名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 12:43:17.99 ID:0UwnWUJn0
既に飽和状態
6名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 12:43:32.24 ID:rPfuVqKO0
香料だけの原色菓子なんか安くても売れないと思うわ
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 12:43:33.38 ID:yzQdVsxX0
今輸入品のジュースが買えないわけでもねえだろ
TPPいらないじゃないか
8名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 12:43:36.20 ID:abAAzA9v0
でかくて、まずい。添加物たっぷり
9名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/29(土) 12:43:43.38 ID:nZC7AlbK0
外国の菓子やジュースなんてマズくて食えねえよ「
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:44:04.89 ID:4v/KoXPg0
>>5
飲料なんてまだまだだろ
11名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/29(土) 12:44:07.51 ID:3U+KkLMJ0
安いお菓子を好きなだけ買えるだけの仕事があればいいがな
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 12:44:57.31 ID:mBlN08ORO
外国の菓子食ったことあんのか?
あれがうまいだと?笑わせるな
13名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/29(土) 12:45:06.75 ID:7IKxXeWp0
日本のお菓子のほうが美味いだろチョコパイとか
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:45:27.37 ID:Ht0SkFHz0
死ぬのは製造業と1次産業だけだろ
15名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 12:45:35.28 ID:0dhVrOTg0
安かろう悪かろうな
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:46:04.01 ID:pjajRYso0
食べ物が安くなる

給料少なくても生きていけるようになる

給料下げられる

奴隷化完了
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 12:46:08.59 ID:EqFbx/aJ0
マズい
最悪
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:46:11.92 ID:eRAXsBZd0
お菓子だけ関税減らせばいいじゃん
でも、輸入するだけで船賃で割高になっちゃうんだよね
ダイエーの輸入品お菓子コーナーは普通に好きだよ
ああいう風に良品の輸入品は普通に売れてるんだから
TPP必要ない
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:46:29.59 ID:KZBKQi5b0
アメリカン人ってあんな糞まずいお菓子を朝昼晩喰ってるんだぜ
シンジラレナーイ
20名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/29(土) 12:46:31.15 ID:MyzyudlW0
ハインツの虹色ケチャップが入ってくるのか
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:46:31.20 ID:5MwroIxa0
>>1
その一方でこれだからな。まだまだ罠がありそうで怖い。


TPP参加で輸入盤CD・DVDの販売禁止へ。買えるのはバカい国内盤のみw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319631771/

1 名前: ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:22:51.04 ID:Vr5CgCWm0 ?PLT(12000) ポイント特典
TPP反対の民主党国会議員・松浦大悟の報告
> こちらの資料によると、著作権の存続期間は著者の死後70年、または公表後120年間に。
> 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
https://twitter.com/#!/GOGOdai5/status/128996523534069760

同じ立場の福井健策弁護士の報告
> 著作権関連では、「デジタルロックの回避規制」「保護期間延長」「オンラインでの海賊版対策」
> 「非親告罪化」「法定損害賠償制度」「ダウンロード違法化を全著作物に拡大」「透明な政策決定」
https://twitter.com/#!/fukuikensaku/status/128988875308806144


・TPPに参加すると国内発売のライセンスがあるCDとDVD以外は購入禁止に。
・著作権法が非親告罪化。楽曲をパクったという理由で警察に逮捕される可能性も。


依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319498948/378 ID:A82bB7BX0
22名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 12:46:38.36 ID:MTpDiZ8BO
海外の菓子はゲロマズだからな
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 12:47:02.73 ID:54/AzDtvO
>>1
仕事が無くなってそんなもん買うお金すら無くなる
24名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 12:47:06.06 ID:w3h9Wz6J0
日本の菓子メーカー不況

取引先企業も不況

消費低迷

デフレのさらなる進行

一行目に戻る
25名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 12:47:06.16 ID:0TQlE3B60
どこの国だか忘れたけど外国のチョコケーキみたいの貰って
袋開けたら車の芳香剤の匂いがして吐きそうになった
26名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/29(土) 12:47:21.93 ID:DYwguws20
海外の菓子って糞不味いけどなw
ジュースも
27名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/29(土) 12:47:39.68 ID:Yd+oFItbO
サルミアッキ大量入荷されたらどう責任とるつもりだよ
28名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/29(土) 12:47:45.64 ID:hP5hCTmC0
輸入菓子が安くても不味いから誰も買わんだろ
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:47:46.78 ID:tUjXsI7i0
TIMTAMが安くなるんなら大歓迎だ!
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 12:47:47.45 ID:AXO4C1hJP
アメリカの糞不味いお菓子なんてどんだけ安くても誰も買わねーよ
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 12:47:58.81 ID:yzQdVsxX0
今まで買えなかった物が買えます→特に必要ないものだった
安く買えるようになります→どうしても必要なら高くても買う

仕事が増えます→今の仕事で不満はありません

他に何かあるのか?
32名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/29(土) 12:48:11.32 ID:7kUzj+Lo0
外国のお菓子なんて旅行の土産くらいしか食わんし
33名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 12:48:17.56 ID:evyIaS1g0
ガキかてめーは?w
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:48:20.32 ID:15AK75Xe0
海外のお菓子甘すぎんだよ いらね
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 12:48:26.30 ID:BplfY7Q40
酒はどのくらい安くなるのかね?
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 12:48:44.48 ID:EtWkBEzP0
マカダミアナッツのチョコは、別にいらないしw
37名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/29(土) 12:48:53.50 ID:pgh+MKLm0
海外の菓子で美味いのなんてあるか
38名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 12:49:04.01 ID:bBeJTJBS0
おいしいものは壊滅だな
アメリカのクソまずい菓子なんぞいくら安くてもいらん
39名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 12:49:11.69 ID:XdIggbuI0
外国の菓子とかゴミじゃねーか
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:49:35.72 ID:17jT1jjR0
医師会とか、マジで自分たちの既得権益を守ることしか考えてないんだなあ

外資系企業が来ると、もうぼったくれなくなるだろうしね
41名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 12:49:50.99 ID:OTo7A2kL0
>>39
ハーゲンダッツが150円で買える
42名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 12:50:20.67 ID:QgAVJr2k0
NAFTAのメキシコ以下になるんじゃないかな。
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-f933.html
それと日本の一部の大企業はアメリカべったりで生かさず殺さずだろうけど、
それ以外はアメリカ様の雇用創出の為に殺すんじゃないかな。

農業だけじゃなくて第三次産業にも波及するから、
低賃金国の労働者がスーパーのレジ打ちとか清掃業とかドカタとか席巻しちゃう。
で日本の産業は、アメリカの草刈り場だから、アメリカ資本に統合。
インフラ・公共事業もアメの入札ゴリ押しが始まるお(^w^
だから、日本が死ぬまで殴り続けるって事w
社会保険も無くなるから病気になったら黙って我慢してそのまま死ぬ人が続出するかもね。
特に高齢者と低所得者は。
どっかで虫歯で10万、入院200万って数字を見たけど、
払えない人が沢山出てもアメリカ様は気にしないよ!

日本は製造業が食えれば良いみたいな考え方だけどさ、
サービス業に後進国の人が来たら、
パートで家計を支えてる主婦の仕事が無くなる訳で、
旦那の給料も下がる、あるいは失業すると、
幾ら安い農産品・工業製品を輸入しても買う金が無くなって行くよねw

ベトナムの年収って2〜3年くらい前で15万弱だった筈だから、
極論すると月収1万くらいの生活レベルを想像すれば良いんでない?

まぁ、アメリカ様の経済植民地になれば日本人は幸せなんだろうw
そろそろ移住の準備しないと行けないなwww
43名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 12:50:34.25 ID:tmQDODJD0
相当入ってきてるけど売れないんだよ
世間知らずの馬鹿がスレ建てると可哀想でならんね
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/29(土) 12:50:45.61 ID:vpBLPwbI0
日本のお菓子は素材の味を感じることをできるけど
海外の菓子って作り物の味が強く、さらにベタベタに甘くてまずい
45名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 12:50:47.68 ID:YVOnUcQWO
※年収も半分な(´・ω・`)
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 12:50:49.94 ID:F+3g6iwo0
>>37
ゴーナチュラルのナッツバーは美味い。
オーストラリアのは結構いける。あとワインとか酒が安いからTPPしたら期待大
47名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/29(土) 12:50:52.72 ID:DYwguws20
海外の菓子って臭いしクドイんだよな
ただでもイラねww
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 12:51:02.02 ID:0cOVgUNt0
中国の製品が高くなってアメリカのが安くなるって事?
中国製品消えちゃうの?
49名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 12:51:18.76 ID:S3JeyRJG0
もの知らずと情弱しか居ないのがν速だな
今時の東南アジアや香港の菓子は普通に旨くて食える
海外どころか我が家すら出ないおまいらは知らんと思うけど
50名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/29(土) 12:51:21.24 ID:f2Nd/DWg0
商社や輸入業者が設けるだけだろ
51名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 12:51:24.27 ID:ZSPWM0OH0
俺のハリボーグミが安くなんの?だったら賛成
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:51:27.35 ID:vREpmV+tP
デブは殺すべき
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 12:51:32.08 ID:JLssUDfq0
誰が白豚を肥やしてるゴミを好き好んで食べるの?
開国大好きで頭がおかしくなっちゃった人?
54名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/29(土) 12:51:41.96 ID:AlxLjQ0v0
これホントに食い物なのか?てのもよくあるな。プラスチック噛んでるようなのとか。
55名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/29(土) 12:51:43.18 ID:+Wpk/C6k0
甘いだけの糞まずいアメリカの菓子なんて食いたくねえわ
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:52:04.65 ID:pjajRYso0
>>51
ハリボーはドイツだろボケ
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 12:52:31.75 ID:ZSPWM0OH0
>>56
じゃあ反対
58名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/29(土) 12:52:31.35 ID:ujFJt16+0
日本のコンビニに並んでるお菓子には敵わないよ
てか今でも別に買おうとすれば買えるし
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 12:52:32.54 ID:BEMnAC+k0
TPPに参加すればアバクロやアメリカンイーグルの服も安く買えるんだろ?
なら賛成
60名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/29(土) 12:52:51.99 ID:FHPS+MyE0
メリケンのお菓子はゲロマズ
ポテチとコーラくらいだろ。まともに食えるのは
61名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/29(土) 12:52:54.91 ID:Bag1ixvPO
外国の安いチョコはうんこ臭くて不味いから嫌だ
62名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/29(土) 12:52:58.98 ID:/dVcsaAx0
おかし、牛肉なんて普通に入ってきてるし、現状でも十分安いだろ。
経営者側とか上層が賛成してんならわかるが、
底辺が賛成してるのが笑える。
63名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 12:53:01.01 ID:nab+ZS0l0
ハリボさえあればよい
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:53:07.06 ID:17jT1jjR0
TPPに反対してる政治家や有識者()は、医師会など既得権益者から金を受け取ってる

TPPに反対してる一般人は、そいつらに騙されてる情弱
65名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 12:53:07.60 ID:xmOHpV8p0
東京から引っ越してから、輸入品が売ってなくてこまる
輸入品が手に入らなくなって菓子とかまるで食わなくなった
日本の菓子はうまくねえ
特に甘い菓子は壊滅的
66名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/29(土) 12:53:26.90 ID:wVapSVMU0
輸入元が卸価格を下げないから、結局は値段が変わらないに3票。
67名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/29(土) 12:53:38.51 ID:a3P7K5w90
海外で作られた日本企業のお菓子が入ってくるんだろ。
カルビーの台湾チップスみたいに。
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/29(土) 12:53:49.40 ID:JtJaxaE8O
輸入品てガンとかすぐかかりそう 病気になりやすいイメージ
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 12:53:56.53 ID:mcNchJEY0
しかもまずいくて健康に悪い!
70名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 12:54:01.35 ID:W52xhLbY0
まぁでも放射能がついてないという安心はあるよね
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:54:05.57 ID:MJUMGyL60
しかし価格競争で国内メーカーも安くするだろう
消費者にとっては良いことだよね
72名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/29(土) 12:54:21.33 ID:9mJJTywZ0
米人に日本の普通のお菓子あげると
喜ばれるらしい

和菓子持ってったら困った顔をされたが
73名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 12:54:28.49 ID:noxoJtdQ0
そうか、よくよく考えたらハリボーはドイツだから関係ないのか・・・
74名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 12:54:30.00 ID:CtzuC3U30
尼はなんで請求でドル通すん?
75名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/29(土) 12:54:34.40 ID:FHPS+MyE0
76名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/29(土) 12:54:43.53 ID:DYwguws20
豚の味覚は狂ってるからな
あいつら高カロリーなら何でも良いんじゃねw
77名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/29(土) 12:54:47.47 ID:t1rCnqml0
海外のお菓子でおいしいと思ったのはデスレインだけだな
おみやげの定番のチョコも日本製の物が日本人に最も合うように調整されてるから、海外のチョコは凄く微妙だし
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:55:03.64 ID:hSgKfbzL0
安いのは一時的
競争相手を滅ぼした後は何でもできる
相手は余ってても捨てる連中だ
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:55:17.53 ID:Ht0SkFHz0
アメリカの青いケーキとか食べてみたいだろ?
80名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 12:55:37.11 ID:B0ta2Yfj0
西友にある海外の菓子って毎回値下げコーナーにあるよな
実際まずかったしあんなもん売れないわ
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 12:55:38.65 ID:yzQdVsxX0
安く買えるようになるとかだから何

高くても欲しいものは今でも頑張れば買えるだろ
TPP参加したから買えるようになるとでも思ってんのか
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:55:45.96 ID:Y6dlU0Ud0
アメ公が食ってる糞まずい菓子やジュースなんて10円でも売れないだろ
売れなかたっら日本が悪いって裁判おこされて賠償それがTPP
83名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 12:55:53.93 ID:KpDsUlvi0
外国のお菓子はゴミみたいのしかない
パッケージも汚いし
日本国のが一番いい
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:56:06.18 ID:b5R/TGfB0
うまいなと思う外国のお菓子は大抵欧州産何だよね。せっかくだからEUも巻き込めよもう
85名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/29(土) 12:56:07.75 ID:gT+UKK+g0
おみやげで買う分にはネタになるけどさ。
86名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 12:56:08.28 ID:GTxRNbQ20
>>72
かりんとう持ってったら犬のクソって言われた
でも味は甘くてクリスピーで美味しいらしい
87名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/29(土) 12:56:28.78 ID:b1Zu7iry0
無臭のエロはTPPのテーブルに乗るの?
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 12:57:01.63 ID:3zM0k4yz0
盲腸200万に虫歯30万が我慢出来るならな
死ぬ死ぬ詐欺は別にしても
海外での医療費がやけに高額で募金募るのは自由医療で半端無く高額だから
89名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/29(土) 12:57:02.46 ID:zM5JBzgP0
味なんかピンキリだと思うの
90名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 12:57:03.12 ID:BrsiH8bf0
鼻くそ味のお菓子なんか作ってる奴らのお菓子なんか食いたくねーよ
91名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/29(土) 12:57:07.57 ID:LUDebt3G0
食料を自国生産できない国ほど弱いものはない
命綱を外人に握らせたら外交なんか絶対できない
92名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/29(土) 12:57:09.91 ID:2rBFRbcn0
いらん。
ぜんぜんいらない。
おいしくないし
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 12:57:19.97 ID:mcNchJEY0
セレブ外人「日本の菓子安くてうめえwwwwwwwwwwwww
        あ?何だよジャップ、お前はこれでも食ってろ」ポイ(着色ビーンズ)
94名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 12:57:22.99 ID:GDMsZ3SZ0
海外のお菓子、加工品て量は多いが糞不味い
品質が日本と同じて考えてるて気が狂ってるな
能書きおやじのジャパンで十分懲りたわ
95名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/29(土) 12:57:29.83 ID:doIXPB+90
日本の菓子なんて甘いだけでスカスカの舌だけで食えるようなもんばっかりだからな。
もっと外国産のもんを買わせろよ。そうすればくだらないTVスポンサーも貧乏になってメシウマだな
96名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 12:57:42.85 ID:xnzWD9ot0
同価格では漏れなく不味い外国の菓子
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 12:57:57.74 ID:K3fIIIhk0
ポテチの量が多そうだから参加するべき
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 12:58:02.21 ID:0PHQJEmi0
チップスアホイがあればいいがあれナビスコなんだよな
普通に日本でも売れや
99名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 12:58:02.40 ID:so2jnRY20
国内で回ってた金が海外に流れるんだから、
当然収入も減ることになる。
100名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 12:58:15.96 ID:xmOHpV8p0
>>84
うむ
欧州以外は食う気がしないな
しかもいわゆる西欧
101名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 12:58:17.64 ID:XNt/OJgh0
ギブミーチョコレートかよ
野田がまたまいうー言うのかよ
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 12:58:21.68 ID:BEMnAC+k0
ハーゲンダッツも安くなるの?
103名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 12:58:21.94 ID:cyex1c7j0
外国のお菓子でおいしかったのはひとつだけ
だけど教えない
ここに書くとろくなことにならない
104名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 12:58:25.90 ID:nSo5F3SN0
俺たち()の小泉進次郎はtpp賛成なんだが叩くの?w
105名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 12:58:44.82 ID:cADWeB/50
ストライキ起こせ
106名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/29(土) 12:58:56.36 ID:GppEIdWKO
売ってるもんが安くなってもお前らの収入は更に減るからな
107名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/29(土) 12:58:58.39 ID:a3P7K5w90
お菓子になんて高い関税かかってないだろ、チョコエッグはイタリア製だったぞ。
108名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 12:59:00.52 ID:nbdgscmH0
本場の洋菓子が格安で入ってくるのか?
いやTPPにヨーロッパは入ってないか
109名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 12:59:05.90 ID:G86k4Hb20


今の輸入菓子の大半は特に日本向けに作ってるワケじゃないだろ?

日本向けに輸出することが前提となれば、日本人の味覚に合わせてくる可能性が高いな

110名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 12:59:40.78 ID:cyex1c7j0
>>109
それができればたいしたもんだ
111名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/29(土) 12:59:55.51 ID:US3sBXMN0
>>13
キムチでも食ってろ??
112名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/29(土) 13:00:02.36 ID:8/OFRgFl0
アメリカ産のポテトチップ安かったから買ったけど超味薄くて美味しくなかった
113名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/29(土) 13:00:03.40 ID:5a3vrPud0
デフレ時代に何言ってるの?
114名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 13:00:04.62 ID:1k1UpHVy0
日本向けのオレンジにだけアメリカ国内では出荷できない禁止農薬を使ってたよな
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 13:00:07.42 ID:k9YytL1O0
国民は何度でも騙されるさ!
116名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 13:00:36.77 ID:cADWeB/50
失業率アゲポヨー
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 13:00:38.80 ID:uqYkpd0T0
デフレを改善することをまったく考えないのにTPPをゴリ押ししようとするバカな賛成派
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:00:39.82 ID:lYRz3cEE0
日本のチョコレートが一番美味い
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:00:44.58 ID:tA/gmWoB0
おいいちい洋酒が安くなるなら最高だな
120名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/29(土) 13:01:00.33 ID:TeTLPjg00
今でも輸入品売ってるからいっぱい買って食え。
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:01:06.51 ID:YmjjpRgW0
122名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/29(土) 13:01:42.56 ID:noY64spt0
ケロッグチョコクリスピーが安く食えるのか
123名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 13:02:21.83 ID:675RvLnh0
海外の菓子がまずいとか言っている奴は、

・スナイダーズ
・ウォーカー
・ロータス
・ローカー
・ティムタム
・ハリボー

を食ってから言え。
Amazonで売られてるし、場所によってはコンビニやスーパーでも見かける。
124名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 13:02:40.77 ID:cyex1c7j0
>>122
最後まで食べきれたことが無い
125名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 13:02:41.26 ID:xmOHpV8p0
>>91
どうせ石油が無かったら食糧生産も含めて何にもできないって
太平洋戦争で学ばなかったのか?

とっくに命綱は他人の手
食料自給率を名目上上げたってそんな上っ面の数字に何の意味もない
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:02:44.92 ID:JNPg7rOx0
別に困ってないもん入ってきて何が嬉しいねん
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 13:03:28.24 ID:Jpb2qfUy0
民主党に投票すれば高速道路無料!!!








結果どうなった
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:03:38.54 ID:SsvZTeqH0
プリングルスやドリトスが食べ放題なのか
129名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 13:03:50.43 ID:N9sDKI750
今入ってるのだけで十分だわ
そこまでして食いたくねえ
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:03:50.85 ID:e5knke430
雇用減るから買える人減るやん
131名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 13:04:34.09 ID:GTxRNbQ20
アメリカ、フランス、香港に住んでたことあるけど
日本のお菓子のレベルの高さは異常だと思う
フランスの菓子は美味しいのもあるが大抵高い
アメリカは言わずもがな。クソの山。
日本はコンビニ、スーパーで買える菓子が旨すぎ
132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 13:04:49.09 ID:R16bNTkP0
ハリボーだけ入れろ
あとは何もいらん
133名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 13:05:35.35 ID:5YJDbCxX0
お菓子買えるお金がなくなるがな
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 13:05:41.27 ID:9cS2HKDM0
でも断ってミサイルが降ってくるとしたら!?
135名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 13:05:57.16 ID:pg/BM4i+0
医療がアメリカ基準になったら国民の大半は
医者掛かれず(掛からず?)死亡が増えそうだ
136名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 13:06:00.98 ID:cyex1c7j0
たくさん種類があったってそんなに食べられないよ
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 13:06:10.59 ID:nDDWQCSr0
ゼリービーンズなんか食わされたらたまらんだろ…
こんな糞スレタイじゃなくて、既得権益の勝ち組が負け組でメシウマ!とかにしたら?
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 13:06:34.26 ID:yzQdVsxX0
>>134
戦争だな
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:06:57.12 ID:ATa/8VbR0
既得権益野郎どもがぎゃあぎゃあ言ってる風にしか聞こえないんだよ
どっちにしろアメリカ無しじゃ生き残れない現状で自給率もクソもねえだろうが
140名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 13:07:34.71 ID:o/hDQF3T0
お菓子と言う名のゴミ
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 13:07:52.56 ID:1nbKw7Dk0
北朝鮮のテポドンよりもアメリカのトマホークの方が恐いです
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:07:54.22 ID:uv7KR9uv0
40年前のゼリービーンズは
今みたいに変な味がしなかった

だが今のはぜんぜん食べられないのが店に売っている
あの時のゼリービーンズはどこの国のものかわからないが
なぜ店から消えたのだろう
今どこにも売っていない
143名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 13:07:57.13 ID:toNUIsNm0
エビで鯛を釣ろうとしてんじゃないっての
誰がひっかかるんだよこんなもんに・・・
144名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/29(土) 13:08:55.56 ID:uPMncjZM0
ダイハードの黒人警官が食ってたトゥインキー食ってみたい
145名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/29(土) 13:09:07.57 ID:f3T/eCmM0
あの原色の菓子食わないといけないのか
146名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/29(土) 13:09:12.54 ID:i0Zfn5hH0
デフレが加速するな。
経団連がギャアギャア騒いでいるのは安い労働力と
目先のちょっとの関税を撤廃してもらえるから。

でもやつらの言いなりになって派遣解禁したら
日本がどうなったか考えてみろよ。
147名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/29(土) 13:09:17.55 ID:xf4k3vMp0
外国の菓子はまずいだろw
148名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 13:09:55.52 ID:psCxf6F10
TPP参加国に美味いお菓子作ってるところないだろ
149名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 13:10:20.36 ID:4zggT4QbO
セシウム入ってないから安全だしな
いいことづくめじゃん
150名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 13:10:26.32 ID:tkOjzrX70
緑や紫色のスポーツドリンク
151名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 13:11:34.46 ID:xuL09KvI0
外国の菓子のまずさは異常
152名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:12:12.20 ID:uv7KR9uv0
青色何号だろう
日本とは違うものなんだろうか
153名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 13:12:32.20 ID:MXOjd6Sn0
トゥインキー食べてみたかったんだよな
154名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/29(土) 13:12:45.96 ID:M+bd8uO10
ピザ注文できるの!?
155名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 13:12:58.21 ID:j0jToZao0
それ作ってる人たちは皆失職するけどな
156名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 13:12:59.29 ID:tkOjzrX70
プリングルスの容器って燃えないゴミなのかやっぱ
157名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 13:14:18.60 ID:B5f31ACn0
医療は今でも営利じゃねーか
158名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 13:15:02.46 ID:5JuZ4jYU0
グーグルでアメリカのお菓子で画像検索したらめまいがしてきた
原色大好きだなあいつら
159名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 13:15:16.21 ID:TexybHJZ0
キャドバリーのトレファン・ゴールデンタフィとか、
リンツのリンドールとか大好きだけど、関係ないと思うしTPPはイラン。
160名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 13:15:30.18 ID:UZIpvKZii
おかしやジュースとかで騙されるのはガキだけだと思ってた
161名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 13:15:55.29 ID:9pNDnl9A0
安全基準も下がるぜー
162名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 13:16:34.72 ID:rPfuVqKO0
推進派はやっぱ知恵遅ればっかりなんだな
163名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 13:17:18.03 ID:bLOia+T70
アメちゃんの毒々しい菓子なんか食えるかよw
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:17:28.63 ID:uv7KR9uv0
食紅も有害なのとそうでないのがあるんだろう
165名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 13:17:30.49 ID:JR0Dj//T0
原料なら嬉しいけどあんなお菓子いらねえ
166名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 13:17:45.15 ID:JzxPL4Bc0
ピカ製品輸出するけどいいのか?絶対拒否すんなよ
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:17:55.35 ID:U2/cfVEu0
海外の安い菓子は食べる気しないわ
アホみたいな着色+クソ甘い上なんか臭いイメージしかない
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:19:03.55 ID:uv7KR9uv0
食い物は体はもちろん、気分や思考回路にも影響及ぼすよ
悪いもの食べるとやる気出ないで後ろ向きになったりアドレナリンでまくったり
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:20:20.53 ID:REqo6ocp0
>>46
おい見ろよ
嗜好品のために国全体を犠牲にする馬鹿が居るぞ
170名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/29(土) 13:20:47.36 ID:N4ei76U2O
しかも遺伝子組み換えの野菜や薬漬けの牛や豚鶏肉のような安全性に問題がある物や、化学調味料が使われた、お菓子が大量に日本で安く買えるようになるなんて、夢のようです。
171名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 13:20:50.56 ID:JR0Dj//T0
アメ公って本当にあれ食べてるの?鑑賞用でなくて?
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:21:54.41 ID:eRAXsBZd0
>>142
それはね、君が大人になったという事なんだよ
173名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 13:22:01.89 ID:ir6ZSEBf0
あのカラフルな菓子食うためにTPPしたくないわ
174名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 13:23:15.10 ID:VutQ11je0
アメ菓子はセシウム菓子より体に悪そうだからいらん
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:23:32.41 ID:zUItd8MM0
ソルト&ビネガーが普通に食えるときがキタか
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 13:24:11.99 ID:RiZ8mu4Q0
海外の菓子はマジでゲキマズだからなぁ…米軍基地に住んでるアメリカ人の子供の誕生日パーティ行ったことあるけどケーキが真っ青で食欲なくなったわwwww
177名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/29(土) 13:24:38.92 ID:ybFIHUjY0
反対派の人は、何でアメリカの安全基準が日本より下だという前提で話をしてんの?
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:25:10.13 ID:eRAXsBZd0
輸入菓子好きな人はTPP関係なく主張して下さいと
179名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/29(土) 13:25:45.91 ID:bFcmMo7U0
輸入品のお菓子やジュースなんて買う量たかがしれてるじゃん
小さな利益に乗って大きな不利益生み出して何がしたいんだよ・・・
180名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/29(土) 13:25:48.99 ID:wbux5VGfO
揚げバターを食べて見たかったんだ
181名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/29(土) 13:26:22.15 ID:VTQCxQPT0
海外のお菓子ってお歳暮で貰ったりするけど
単純に甘いんだよな。美味しいんじゃなくてただただ甘い。
変なゼリーが乗っかってるビスケットでも2〜3枚食べると頭が痛くなる。


何なんだあれは
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:27:15.89 ID:uv7KR9uv0
>>172
30年前まではあった

つまり、似て非なるものに変わる
今流通しているものがずっと流通しているとは限らないことへの懸念
時代が進み文明が発展してるように見せかけながら、
食べ物や空気や水がまずくなる一方であることへの不満だと思ってほしい
183名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 13:27:22.25 ID:aHdcMdNh0
>>1
脳みそチンパンジー並だろこいつ
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 13:27:59.63 ID:2RAARfEp0
糖尿病患者が増えるな
185名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 13:28:17.15 ID:VRKX1Her0
外国の菓子なんか食いたくねーよ
186名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/29(土) 13:28:22.71 ID:+Wc6HH7p0
HALIBOだけ好き
187名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/29(土) 13:28:26.30 ID:qdF+kmxw0
くっ…これは迷う
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/29(土) 13:28:45.08 ID:+Wc6HH7p0
HARIBOだったorz
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 13:28:48.33 ID:ETAbfyyM0
ベルギーなどのお菓子は良い物だ、アメリカのはとんでもない味のがある
でまた青いクリームサンドとか、なんだろなあれw
190名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 13:28:58.97 ID:cyex1c7j0
>>181
普段無害なもの食べてると、有害なものを食べたときに体に異変が起こるからわかりやすい
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 13:29:09.14 ID:BplfY7Q40
食品なんて安くても不味ければ売れないから
日本の食品に自信があるならTPP参加してもいいんじゃね?
192名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 13:29:19.65 ID:2Y2aJ+xo0
太るぞ
193名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/29(土) 13:29:40.07 ID:vU50xKdO0
と思ったら、会社をクビになって安いお菓子すら買えなくなったでござるの巻
194名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/29(土) 13:29:48.95 ID:DLxXFwM10
やっすい餌だな
195名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 13:29:53.83 ID:8uoU8XlK0
梅ジャムがなくなるな
196名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/29(土) 13:30:26.73 ID:qdF+kmxw0
食えてプリングルスだった
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:30:58.05 ID:uv7KR9uv0
ヨーロッパのものなら日本人も喜ぶみたいだな
それに負けないお菓子を日本が作ればいいと思える

だけどアメリカが相手だと
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:31:02.03 ID:0t0FBnGP0
数年前ロヂャースで安かったからアメリカ産の菓子買ってみたけど
スティック状でメントスっぽい食感で中身が白くて甘すぎて気持ち悪くてとてもじゃないが全部食えなくて捨ててしまった
あんな酷い菓子は日本にはないのではないか
199名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/29(土) 13:31:21.87 ID:TPxSmfIW0
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 13:31:53.73 ID:AlhOxk8T0
高くても日本の菓子や飲料は最高なんだ
201名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/29(土) 13:32:04.80 ID:Wcq0KMBY0
輸入食品って不味いじゃん
しかも国産企業脂肪で選択肢が限られるし
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 13:32:08.17 ID:TEpypF/e0
お菓子も買えなくなってワロタ
203名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 13:32:11.00 ID:j0jToZao0
TPP参加でどれだけ自殺者出るかな
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 13:32:33.01 ID:VJXTgo3C0
既にその様になってますが?引き篭もりの方ですか?
205名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 13:32:35.03 ID:tkOjzrX70
>>168
アメリカ人に信じられないほどの馬鹿がいるのはこのせい
206名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/29(土) 13:32:44.22 ID:1c9oORv70
アメリカの菓子はないな。これだけはいくら宣伝しても無理。
買うとすれば牛肉なのかと思えばすでにスーパーに置いてある。
のこるは米だけか
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/29(土) 13:34:05.67 ID:gISSqdHI0
プリングルス安くなるかな
ポテルカは安いけどもう飽きてきた
208名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 13:34:09.14 ID:VRKX1Her0
209名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 13:34:17.72 ID:JR0Dj//T0
誕生日ケーキの上に乗ってる砂糖菓子じゃない方の飾りの味みたいなのが多くてやだ
210名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 13:34:37.07 ID:4XUy4vj90
「サルでもわかるTPP」
http://luna-organic.org/tpp/tpp.html
211名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 13:34:54.65 ID:V0PQ8pDG0
アメ公の菓子とか食いもんじゃねえだろwww
212名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 13:34:58.11 ID:4XUy4vj90
日月神示
「悪の仕組は、日本魂をネコソギ抜いて了ふて、日本を外国同様にしておいて、一呑みにする計画であるぞ。
日本の臣民、悪の計画通りになりて、尻の毛まで抜かれてゐても、まだキづかんか、上からやり方かへて貰はねば、下ばかりでは何うにもならんぞ。
上に立ちてゐる人、日に日に悪くなりてきてゐるぞ。」(磐戸の巻第10帖)
http://hifumi.uresi.org/01.html
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 13:35:48.08 ID:WEJLEgFp0
ハリボーのグミだけTPP参加とかできないの?
214名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/29(土) 13:35:58.60 ID:6NDx95v40
輸入品は安くならないでしょ
糞みたいな円高の今ですら中間業者に抜かれて下がらないんだから
でも確実に賃金は下がるから、買えるものは今より少なくなっちゃうな
215名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 13:36:27.63 ID:H7eaMl/+0
スニカッーズ美味しいよな
216名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 13:37:08.63 ID:EIOk4l2g0
ジュースもお菓子も日本のが一番美味しいから
217名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 13:38:05.86 ID:a/SSpIub0
アメリカから無添加のお菓子輸入したらmade in chinaでワロタw
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:38:33.71 ID:Rh/DCZl10
外国産の糞マズい菓子なんて要らねぇ
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 13:38:34.48 ID:JE0UlGdD0
アメリカの菓子は病的に味が濃い
220名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 13:38:36.88 ID:5JuZ4jYU0
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 13:39:08.98 ID:suMvewSR0
TENGUのビーフジャーキーが安くなるなら大歓迎
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 13:39:14.57 ID:suCvyWpD0
日本人以外全滅したら
世界は平和になる
223名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 13:39:34.47 ID:JR0Dj//T0
>>217
アメリカのお菓子から添加物除いたら何が残るんだろう
224名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/29(土) 13:40:19.61 ID:wfDc/N/9O



ギブミーチョコレート(´;ω;`)



225名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 13:40:21.62 ID:FazjBu0J0
輸入品のお菓子なんて食わないしなぁ・・・
226名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/29(土) 13:40:36.90 ID:IAD3M1fn0
輸入でも日本メーカーでもいいからミューズリー増やしてくれ
日本のは砂糖と脂くさいグラノーラしかない
227名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 13:40:51.24 ID:cyex1c7j0
>>215
詰め物が外れる
入れ歯では食えない
老人差別はやめろ
228名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/29(土) 13:41:10.30 ID:V/br8+sjO
>>213 ハリボってドイツだかベルギーだかの欧州のものだろ

米と肉の影響が大きいと思ったら、医療や保険制度もなのね
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 13:41:32.24 ID:YXWqTglj0
フィルターになる商社連中とか輸入関係のが売れそうなの仕入れてる状態のが海外勢からしても美味しいだろ
スーパーの陳列棚は無限じゃないんだぜ
230名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/29(土) 13:42:18.77 ID:4SIswTEW0
ゲーム表現のレーティング海外の入れて欲しい
231名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 13:42:41.35 ID:VHKlxTyX0
>>208
フランスのパン屋で時々売ってる子供向きのお菓子で
小さい(3〜4センチかな)入れ歯の形をしてるのがおかしかった
ちゃんと歯茎はピンクで歯は白いんだわ
232名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:43:02.31 ID:1Y+Fzt1o0
自家用ヘリがあれば、コンビニへ行くのもラクラク!
って言ってるようなもんだろ
負担と利益が全く釣り合ってない
233名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 13:44:41.65 ID:n2heypa20
ドイツのチョコだけでいい
234名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 13:45:09.58 ID:JR0Dj//T0
>>227
爺は餅でも喰ってろ
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 13:45:14.30 ID:a/SSpIub0
>>223
麦だけのクッキーだったよ
クラッカーだかビスケットだったかもしれんけど
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 13:45:59.26 ID:9vpIV5FN0
アメリカのお菓子ってなんであんな食欲削ぐような色してんの?
アメリカ人は、毒キノコとかでも食欲湧いちゃうの?
237名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/29(土) 13:45:59.78 ID:Uq54i5sg0
Tppに賛成してる奴にききたいんだが、tppに参加して日本農業が崩壊したら
もし日本が財政破綻して円が紙くずになったり世界的食糧危機がきたばあい
アメリカは日本にだけ優先的にに食料を援助してくれんの?
238名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/29(土) 13:46:13.63 ID:xDOIcVd0O
問題は国産より旨いかどうか
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:46:15.30 ID:qPyheQYF0
未検査の状態で入ってくるから、食品関係は有害なものが沢山入ってる可能性が上がる。
240名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 13:46:57.14 ID:cyex1c7j0
>>234
殺す気か
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 13:47:01.57 ID:yFMtGJ4v0
>>238
この際安全な方がいい
242名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/29(土) 13:48:06.00 ID:82G+S/mD0
ニュー速のスレ立て賛成派って安い食品が入ってくるっていうメリットしか言わないよな
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:48:37.63 ID:REqo6ocp0
>>237
賛成してるのは輸出メインの大企業の回し者
自分たち以外の人間が何人死のうが知ったことでは無いと言うこと
244名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 13:49:14.16 ID:cyex1c7j0
ふふふ わしにおぬしが倒せるかな
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 13:49:59.21 ID:3DHJNoUq0
5の利を取って100の不利益を被る感じ
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:50:22.09 ID:BfjrlCAg0
デブが増えるな
デメリット
247名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 13:50:22.74 ID:MYA4DEUz0
>>237
また自給率厨かよ
どうせリン鉱石の輸入が止まったら自給率100%でも意味が無い事実を認めておとなしく死ねよ
248名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/29(土) 13:51:24.16 ID:ryLbDkF7O
今でも野菜も肉も圧倒的に輸入品の方が安いけどな
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 13:51:45.59 ID:WEJLEgFp0
国保が吹っ飛ぶ可能性がある、とマスコミ様が騒げば一発でご破算になるはずなのに、
騒がないところをみるとマスコミ様はしっかり買収されてるようだね。
250名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/29(土) 13:54:28.01 ID:PafLFqbw0
TPPに参加したほうがいいんじゃね?
今となっちゃ輸入食品のほうが安全だろ
251名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/29(土) 13:56:15.22 ID:oDtwltV50
日本の菓子でさえ添加物とか気になるのに海外のなんてべつに食いたくもない
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 13:58:08.71 ID:qUnmU35h0
ちょっと明確な未来を書いてよ
ざっくりでいいからさ。

農業は死ぬ
アメリカの米、オーストラリアの牛が安くで流入するから。
アメリカのお菓子などが安くで買える?
輸出貿易 国内で作って海外に出すときだけ、少しだけ楽に出せる
軍隊用品 アメリカのものが流入?
253名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 13:58:46.58 ID:bLOia+T70
要するに属国化
完全な植民地になれと
254名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 13:59:50.86 ID:4/xY6Jbi0
せやなトンキン
255名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/29(土) 14:00:56.52 ID:I9jtlNw6O
どんな時代であろうとエロく逞しく生きる
256名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 14:01:19.69 ID:YWJrNkOg0
失業保険や生活保護の金で買うのか
257名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 14:02:08.37 ID:G2kAYP+00
ハリボー安い店教えて
258名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 14:02:20.79 ID:ETAbfyyM0
>>208
いつものやつは、食べても大丈夫な着色粘土より体に悪そうだ
259名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 14:02:36.23 ID:ma8Lb9FD0
酪農なんかも終わるのか?どうせならフランスとかのチーズが安く入ってきて欲しいが
260名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/29(土) 14:04:05.04 ID:J/fdtdlx0
>>252
お前が死ぬ
俺も死ぬ
みんな死ぬ
261名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 14:04:48.37 ID:VRKX1Her0
豪州の牛肉が安くなるのは良いけど
アメの米って日本人の口に合うのか?

国産でもスーパーに売ってるのはまずくて食えない俺には厳しい
262名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 14:06:48.24 ID:M1YMeW07O
海外のお菓子はマズイ
263名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/29(土) 14:09:02.94 ID:OeMQuS2M0
ぶっちゃけアメリカの車とかも輸入する必要ないよな
264名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 14:09:17.83 ID:2Y2aJ+xo0
>>262
味は国ごとに味覚が違うから仕方ないとしてパッケージが開けにくいのはなんとも
日本企業がどれほど些細な所まで気を回してもの作ってるか実感するわ
265名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/29(土) 14:10:19.22 ID:Uq54i5sg0
今欧米は日本食ブームでアメリカが日本の輸出に回せる米は無いと聞いたことがある。
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 14:10:25.53 ID:ma8Lb9FD0
>>261
そりゃ向こうも馬鹿じゃないから、事が決まれば日本人好みの品種とか作って行くんじゃないの?どこまで満足いくもんかは知らんけど
267名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 14:10:39.43 ID:MYA4DEUz0
>>252
農業ではなく死ぬのは農家
その辺をミスリードする連中が多くて困る
268名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 14:10:43.94 ID:2Y2aJ+xo0
>>252
アメリカ「輸出貿易は円高にして殺す」
269名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 14:10:47.93 ID:5a8hEiMA0
>>261 安くなんかならないだろ
流通小売りが円高還元しないように
輸入価格が安くなってもピンハネしてしまうwww
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 14:11:04.95 ID:0DBrgV7h0
日本の所得が下がるって話は誰もしてなくね?
271名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/29(土) 14:11:36.33 ID:p1TnQz/DO
>>259
アメリカのチーズなら買えると思うよ
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 14:11:43.36 ID:ma8Lb9FD0
>>264
ラーメンのかやく袋に切り込みがないとかなw
273名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/29(土) 14:11:55.28 ID:OeMQuS2M0
>>271
腹壊しそう
274名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 14:11:57.94 ID:n6/F+oVrO
チョコは海外の方が好きだからTPP賛成♪
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 14:12:03.60 ID:ryzBbiZa0
外国のお菓子ってなんか中毒性があってつい食べ過ぎちゃうから行かんわ
276名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 14:12:21.17 ID:vwqNS/xu0
ってかジュースとかうまいのはスペインとかあっちの方で
アメリカのお菓子とかジュースは甘いだけ
277名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 14:14:07.41 ID:VRKX1Her0
プリングルスぐらいしか食える菓子ないと思う
278名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 14:14:13.14 ID:BplfY7Q40
>>263
自動車なんて、日本は関税は無税だよ
関税を掛けてるのはむしろ、よその国
アメ公2.5% EU10% チョン8%など
それでも日本で外車が売れないのは
外車の甘え。
279名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 14:14:23.89 ID:EuzfCty30
ちょっと前くらいから、マックスバリュでもレイズとかアメぽてとかの外国ポテチ売り出してるよな
マックスバリューも、TPP見越して客のリアクション見てるのかな?
280名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/29(土) 14:15:04.50 ID:KWWt6rUQ0
一番困るのはぼったくって得してる給料多い奴らだけどな
関税障壁より参入障壁のほうがでかいし
281名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 14:16:07.82 ID:kAOneV/d0
関税がなくなるから工業製品安くで輸出できる
→最大の輸出国であるアメリカとの工業製品の関税は数%程度で、しかも現地で生産してるから殆ど効果なし。円高による影響のほうが遥かに大きいし、アメリカ以外の市場は凄い小さい

農業や資源
→アメリカやオーストラリアは農業大国&資源大国だし、そもそも資源無・農地も狭い日本じゃ太刀打ち出来ない

その他、金融、保険などの様々なサービスが崩れる可能性がある
って考えであってる?

で、賛成派の反論といえば、「国際競争力」みたいな意味不明なことぐらい?
282名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/29(土) 14:16:29.49 ID:OeMQuS2M0
>>278
だれも買わなくね?
283名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/29(土) 14:16:59.75 ID:ha3TahcU0
だからその安い店はどこなの?
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 14:19:38.10 ID:/goUcil40

 安くなるっつっても、こんなお菓子が大量に入ってくるんだぜ。

                 ↓

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Mixed-jujyfruits.jpg
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 14:21:16.38 ID:/goUcil40
286名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 14:21:23.65 ID:VRKX1Her0
逆に考えると日本のお菓子メーカーは輸出しやすくなって喜ぶのか?
287名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/29(土) 14:21:48.19 ID:rLcIxOHz0
今でも十分あるじゃん
あんまり美味しく無くて濃いだけのが
288名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 14:24:48.51 ID:kFsFFP5S0
まともに食えるアメリカのお菓子ってM&M'sくらいしか知らんわ
289名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/29(土) 14:26:17.83 ID:ImSAJsvn0
病気になるわ
290名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 14:26:43.09 ID:Hb3bhzr/0
ヤクザ医師会と意見が合う日が来るとはw
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 14:26:57.99 ID:IwArTybD0
デメリットはもういい。TPPのメリットはなんだ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319860877/l50
292名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 14:27:01.17 ID:bp6EZywa0
穀物とか、加工食品とか、飼料とか
なんかほかに思い付けよ
なんだよ、お菓子やジュースって
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 14:27:52.02 ID:XRWqts3H0
>>286
海外で作って日本へ輸出てのはしやすくなるんじゃね?
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 14:28:10.44 ID:+1vRDSWi0
絵の具をふりかけたようなカラフルなポップコーンとかね
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 14:28:43.54 ID:zbNAAlrS0

100万円のテレビは102万5千円で
アメリカに輸出されてます

200万円になんかなりません

笠井さん 人を騙すのも ほどほどにね

【とくダネ!撃沈!】 TPP問題で中野剛志氏がフジテレビを論破!
 http://www.youtube.com/watch?v=uLgQyhTY5uo
296名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 14:28:54.57 ID:shrQfU3p0
>>12
お前こそあるのか

レイズとかハーシー
うまいものが多い
297名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/29(土) 14:29:29.97 ID:OeMQuS2M0
>>295
マスコミに対してまずキレてたな
298名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 14:29:42.81 ID:yFMtGJ4v0
>>286
欧米で日本の菓子はあんま人気ないよ 一部の日本マニアにはウケてるけど 
小さいことからあっちの甘すぎる大雑把な味に慣れてると
そっちの方がうまいと思うのは自然。
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 14:30:12.39 ID:zbNAAlrS0

100万円の自動車は105万円で
アメリカに輸出されてます

200万円になんかなりません

笠井さん 人を騙すのも ほどほどにね

【とくダネ!撃沈!】 TPP問題で中野剛志氏がフジテレビを論破!
 http://www.youtube.com/watch?v=uLgQyhTY5uo

300名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 14:30:25.74 ID:shrQfU3p0
>>298
欧米のほううまい
301名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 14:30:34.79 ID:PvpikXTE0
プリングルスがやすくなる?
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 14:31:37.31 ID:/1vgLp+20
海外から輸入した分だけ、日本の雇用は減ります
303名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 14:32:45.78 ID:kFsFFP5S0
>>300
にほんごおじょずですね
304名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 14:33:11.90 ID:6QrKwwEE0
おまえら早く米国籍取得の準備しとけよ
日本人ならヤられるぞ
305名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 14:33:21.87 ID:5L8Ny41i0
マリファナが合法になると聞いて
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 14:33:59.21 ID:Bj1wtbtt0
いらねえ…
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 14:34:19.48 ID:REqo6ocp0
喧嘩売ってんねー
先手とろうや
とりあえずアメリカ国債全て売ろうか
308名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 14:34:50.69 ID:CjphytwF0
高くても国産
309名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 14:35:01.62 ID:XIZfUS/v0
timtamとミラノが安くなるのか・・・
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 14:36:43.39 ID:BA/4zAdH0
というかクッキーとかジュースなんて今でも十分安いんでねーの
200円が150円になるとか?あんま意味ない
311名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 14:36:50.81 ID:pu52wc6+0
アメリカのお菓子の色は異常
コストコ逝け
中間マージンで抜かれて、結局アレ以上は安くなんねw
313名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 14:40:45.84 ID:SV7xvdyA0
>>311
だよな
しかもゼリービーンズとか色違っても味は全部一緒w
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 14:40:50.71 ID:ma8Lb9FD0
流石に日本市場向けに開発くらいするんだろ?
それでレベルがあがっちゃったら逆に面倒だなw
315名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/29(土) 14:41:15.29 ID:PDfqJwpM0
既にマレーシアだったかベトナムのカシューナッツ入りチョコチップ
クッキーの美味しいのが、1袋内容量90gにつきディスカウントストアなら
50円で買えるからいらないです。

アメリカのお菓子とか食べて続けてたら太りそうで怖い
316名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 14:41:42.43 ID:DQ6vgJFzO
外国土産で貰った菓子はうまかった試しがない
317名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/29(土) 14:42:42.81 ID:2BoIam7J0
輸入物のキャラメルコーンとか言うの買ったら、本当にポップコーンにキャラメルがかかってるクソ甘いものだった
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 14:44:42.13 ID:SCZBvoUz0
既に一杯入ってきてるじゃないの。
100円ショップの量の多いお菓子とかベトナムやらマレーシアだとかそんなの多いぞ。
319名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 14:45:12.17 ID:nLdJFvnc0
>>311
だよね。
costcoで売ってるケーキとか青とか緑だもんな喰う気しないよね
アメリカの食べ物のクオリティはビックリするほど低い。
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 14:45:41.60 ID:ma8Lb9FD0
>>315
おれらはともかく、物心付いた時からあのアホみたいなサイズの
ポテチが店に並んでるようになったら将来の子供たちはどうなるかな・・・
321名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 14:45:48.50 ID:SV7xvdyA0
>>318
オレオのパクリ製品オークリームはよく買ってるよw
322名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/29(土) 14:47:31.64 ID:ia4a4y+50
チョコミント味のオレオ輸入してくれ
生存戦略!!
323名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/29(土) 14:47:44.08 ID:q/9V7+R+0
インポートショップとかで買う海外の菓子ってすげー不味いんだけどどうなってんの
324名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 14:50:13.45 ID:9FTPZQnJ0
日本のTPP途中撤退けん制 米交渉官、拡大協議が閉幕
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102901000171.html
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 14:52:35.02 ID:hKzfxEy60
■TPPの24作業部会 (国民が選んだ全国会議員の半数以上が反対なのに野田首相だけは大賛成)

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           国民の平均年収が減るので、それに合わせて公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)←ポストハーベスト入りの食品規制できない
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護       ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる。
10 政府調達
11 知的財産権     ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が50万円に。弁理士の年収低下へ
12 競争政策      ←国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士、行政書士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータ、ニートの親は解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境
20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増。
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業) 

米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
326名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 14:52:53.56 ID:a++40UovI
イニDはじまた
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 14:54:13.31 ID:0QduHT2RP
>>295
はじめてみたわw
フジテレビもこのコーナーだけ見た感じじゃ一応反対側じゃね?
フジを論破とか書いてるけど
あと中野最高w
328名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 14:54:41.24 ID:n7OVTVLhO
無知と貧困は人類最大の大罪
329名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 14:55:16.41 ID:v4vPt27x0
>>324
これはいい
交渉参加してダメなら抜けるとかほざいてる日和見主義の老害どもに聞かせてやれ
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 14:56:37.08 ID:0QduHT2RP
中野に往年のガチンコを見たわw
顔も畑山に似てるしw
331名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/29(土) 14:57:32.94 ID:0lTZzXLz0
本物より安いパクリ商品が大量に入ってくる訳だな。
http://photo.jijisama.org/Pakuri01.html

日本の消費者が支払うお金の流れ方も変わる。
日本の生産者に渡るのではなく、海外の生産者へ渡るようになる。
332名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/29(土) 14:57:33.94 ID:k8n3+Qej0
ディストピアが加速する・・・
333名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 14:58:57.44 ID:/goUcil40

 どぎつい色のお菓子を見ると、きっと頭の中もポップコーンでできているんだろうなと思う。

334名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/29(土) 15:04:41.61 ID:vZl0W8UZ0
歯が溶けて無くなりそうなくらい甘いチョコ
アマゾンの奥地に生息する猛毒を持ったカエルのような色した歯ごたえのないグミ
食っても食っても一向に減らないタコスチップス
これらが責めてくる。
俺はハリボーのコーラグミで良いです
335名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/29(土) 15:05:11.64 ID:PDfqJwpM0
外国産菓子で美味しい物・不味い物

フランス・・・ガレットやチョコ
イギリス・・・オレンジの形をしたチョコ
スペイン・・・チョコレートの伝統菓子を貰ったら濃厚すぎて悶絶
(ただし酒との相性はよさそう)
韓国・・・日本のパクリ菓子が多い。安いけどその分味が駄菓子並みにチープ
東南アジアのビスケット系・・・最近味が向上している
336名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 15:05:57.26 ID:G86k4Hb20


>>331

韓国は関係ないからww


てか、日本企業が日本の法律で外国企業を訴えられるようになるんだろ?


337名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/29(土) 15:06:05.61 ID:WFkyaFy00
お菓子だけは海外のまずすぎる
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 15:07:10.97 ID:nzwYPweV0
キツネ目の男に再登場してもらわんとな
339名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 15:07:28.56 ID:i+5buRHi0
中国メラミン脱脂粉乳のチョコレート騒動とかもう忘れてるのか・・・

 絶対に韓国とか東南アジア・中国は避けてる
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 15:07:46.36 ID:ma8Lb9FD0
これからは誕生日ケーキも華やかになるな
ttp://stat.ameba.jp/user_images/8a/2e/10014469451.jpg
341名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/29(土) 15:08:03.42 ID:ia4a4y+50
>>337
カナダのチョコとお菓子は美味しいよ
メープルシロップ味のクッキーはまずいけど
342名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 15:08:49.45 ID:5l+NL2cu0
ブランド品もか
343名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 15:15:07.89 ID:UVDcjHl40
製造業は材料が安くなるからかなり潤う
農業は大変だろうけど、ブランド化して高級路線にするしかあるまい
344名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/29(土) 15:18:56.42 ID:K5jsJ9uk0
アメリカ産のお菓子で美味いのはあんまないな
欧州のクッキー系は割りと好きだけど
345名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/29(土) 15:21:14.83 ID:QIYZlFGk0
外人は舌がいかれていると思う
346名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:宮城県沖M5.1最大震度3】):2011/10/29(土) 15:28:48.69 ID:bRCumtC40
>>343
そんなことしたら、今まで日本で普通に食べていた国産ものの値段まであがってしまう
外国の安全なお菓子が食えるならそれでよす
日本のお菓子の添加物の多さは異常
348名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 15:31:48.40 ID:uLcNmYMk0
輸入品の菓子って究極にマズイだろ
349名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/29(土) 15:31:54.91 ID:vn6QPiLg0
>>1
大事にな事が抜け落ちている。

その安いお菓子やジュースを買うためのお金を稼ぐ我々の仕事も、
奪われてしまうって事がが。金融・保険・マスコミ・二次/三次産業全部

一次産業と同じ土俵で戦うハメになるから一網打尽となる。
350名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 15:32:44.22 ID:pRWI8ekh0
TPPに参加すると、コカコーラ、マクドナルド、アップル、マイクロソフト、セブンイレブンが
日本にやってきて大変なことになるんだろ。
351名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 15:32:57.67 ID:d6ooPM/x0
>>349
一網打尽になって何が悪いの?
352名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 15:34:05.41 ID:DWSv451j0
ヨーロッパのチーズも安くなるならうれしす
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 15:34:52.31 ID:1RE/TVd30
デンマークのクッキーは割りと美味しい
缶入りで安く売られているやつ
798円、398円買ったけど同じような味だな
354名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 15:34:59.63 ID:VRKX1Her0
売る方で考えると
こんだけ円高だと日本で作って海外に売る利点が無い
現地に工場作って売る方がマシだから日本にとって良い事は全く無い
355名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 15:36:13.48 ID:19l65jgE0
カルディの商品が全然安くならない
356名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 15:36:49.27 ID:8ghW0CMX0
>>352
TPPにヨーロッパ関係ないだろバカか
357名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 15:38:11.56 ID:abHwAj3J0
チーズが安くなったらすぐ太っちゃいそうだ
358名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 15:38:53.52 ID:F+3g6iwo0
>>354
円高も、ドルが弱ってるから相対的に円が高くなってるんだし、そのせいでクロス円が軒並み高くなって
困ってるんだったら、TPPでアメリカ経済を立てなおしてドルを強くするのもひとつの打開策な気もする。
359名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 15:39:27.35 ID:DWSv451j0
>>356
じゃあ安くなってうれしいものあんまないからいいや
360名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 15:40:24.83 ID:VHKlxTyX0
>>357
アメリカのチーズなんだろ?
あんまり期待できない気が…
361名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 15:40:33.25 ID:+M5sPt/D0
海外のお菓子でうまかった事等ない。国産が一番だと思うが。
362名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/29(土) 15:42:06.61 ID:6NDx95v40
アメ公が作った糞みたいな飼料でぶくぶく肥え太った不健康な家畜の乳汁で出来たチーズとか食う気にならねーわな
363名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 15:43:34.39 ID:KLzWIQ+p0
輸入品でうまいお菓子・・・?
ゴディバとか???
いらんけど
364名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/29(土) 15:43:57.89 ID:slSKTqXS0
異常に甘いだけのやたら毒々しい色をしたお菓子がちょっと安くなりついでに給料も安くなる!
ありがとう民主党
365名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 15:43:58.97 ID:VRKX1Her0
>>358
広い視野で見るとドルが復活せん事には他が(欧州も日本も)立てないからなぁ
そう思うとアメリカには心底腹が立つ
366名無しさん@涙目です。(千葉県【震度1】):2011/10/29(土) 15:45:06.30 ID:OZVWnMmK0
前にマレーシア産のイチゴチョコ入りトッポみたいなやつ食ったがあれは酷かった
食べ物の味じゃなかった。マレーシアでは普通に流通していると思うと・・・
367名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/29(土) 15:48:50.40 ID:xoLkV8yK0
ジュースやお菓子は日本の方が質は高いんだから
TPPが締結されれば、逆に日本の菓子メーカーが米国市場に殴り込めるじゃん
368名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 15:55:48.14 ID:iQBB7Fv20
つまり日本もアメリカ並の体型と健康水準になるんだな
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 15:56:10.43 ID:RuDmGfya0
でっかい肉がくいてーなー
370名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 15:59:46.60 ID:+Dp0p2UA0
円高も全て仕組まれた罠
底なし沼に飛び込むかその上で首吊りするかの違い
結局参加しても不参加でも日本に利益はない
ルールなんてものは設定する人が有利になるように作るものだ
米国以外のメリットなんてないに等しい
米国なしでは国づくりが出来ないようにしてる現代の植民地
371名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/29(土) 16:01:23.64 ID:slSKTqXS0
>>367
アメリカ人と日本人の味覚はかけ離れてますから。
あいつらの好むジュースや菓子、キチガイじみてると思わないかい?
372名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/29(土) 16:09:25.99 ID:6zune2xQ0
外国のお菓子って、日本人の味覚に合わないだろ。
373名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/29(土) 16:17:08.59 ID:NNXPR7Uf0
沖縄みたいになるのかな?w
7upとかA&Wルートビアが1缶39円みたいなw
374名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 16:18:12.82 ID:XrbMuvpc0
食いたくねーよバカ
375名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 16:18:56.08 ID:JR0Dj//T0
グミ系は美味しいけどそれ以外はそもそも食べ物の味がしない
376名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 16:21:24.73 ID:ll7AXR9E0
お菓子は不味いって聞くけどな、馬鹿甘いチョコに原色なキャンディー系とか。
377名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 16:21:40.61 ID:u2etqE8m0
並行輸入じゃなくて、外車ディーラーの正規モノの車もちゃんと為替相応の値段にしろ
378名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 16:22:05.18 ID:a6bjGKPs0
チリ産ワインが安くなるのは嬉しい
379名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 16:23:20.56 ID:ll7AXR9E0
プラザ合意だって牛肉・オレンジだっけ?
安くなってうちでも食べられる様になったな。
380名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 16:23:22.13 ID:IHEzYBUGO
これ以上のデフレにして、何のメリットが有るんだよ?
381名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 16:24:26.42 ID:EW8XZWyS0
>>252
農業に限って言えば日本の農家が生きている間は輸入食品は安いだろうけど
農家が死ねば価格操作が可能になるので、結局今と同じ値段に戻るか
別のものを犠牲にしながら価格を維持することになるだろうね。

輸出は関税云々よりも円高を何とかしないと
どこに持って行っても今と変わらないよ。
382名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 16:29:27.67 ID:yn62c7iW0
欧米で定番のデザート味なるガムをもらったけど粘土みたいな味がした
海外産のお菓子が美味しそうに見える奴は輸入品店行って買ってこい
383名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 16:30:58.84 ID:YXWqTglj0
店だしまくって商店街とか商店を潰してから店畳んで遠い大型店舗に誘導みたいな事ができるな
384名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 16:31:01.73 ID:3paIe3z20
>>252
農家への補償はTPPとセットだから農業は死なない
385名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/29(土) 16:31:14.11 ID:xFHXftDw0
三食スニッカーズ出来るんですか!やったー!
386名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 16:31:33.55 ID:WvD4SzcD0
外国のスーパーで並んでるような菓子でおいしいと思ったのは
チェコとかスロバキア製のウエハース
387名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/29(土) 16:32:07.78 ID:1LhqXkWf0
安けりゃ売れる

日本はそういう国じゃないんだよ
388名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 16:32:36.09 ID:/goUcil40

いずれはマクドナルドが給食産業に参入することになります。


389名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/29(土) 16:32:50.23 ID:03/JMdoZ0
ユダヤは世界政府樹立と1%の超人と99%のロボット人間による長期安定社会を目指しているから
TPPは逃れられないんだよ
390名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 16:33:15.26 ID:VyHGqcUkP
ん?菓子とかジュースに、米とか革とかみたいな保護関税なんてないぞ
391名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 16:33:57.32 ID:6nw6tATQ0
>>1
アメリカ製の菓子やジュースがたくさん輸入されるって?殺す気か?
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 16:34:52.50 ID:4bqJPT0w0
不味くて誰も買わないんじゃないの?
393名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/29(土) 16:34:54.05 ID:AzkPuLLFO
今でも安いだろ
394名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 16:35:23.75 ID:CSeVYVEi0
外国製菓子の嫌な甘さは無理
395名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 16:36:18.19 ID:eGi3p4lL0
ドリトスも下がるのか?
396名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/29(土) 16:38:47.66 ID:BIaHr6SCO
自分で自分の首絞めることになる
397名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 16:39:18.87 ID:ll7AXR9E0
出始めの頃のポンジュースは高かったけどオレンジ自由化とかで安くなったよな。
濃縮ジュースとか。
398名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/29(土) 16:40:36.23 ID:42ehDcKw0
あの気持ち悪い色のありえない甘さのガムとか糞甘いチョコとか
糖尿病一直線なアメリカお菓子とか嬉しいのか賛成派?

つかガキかよw
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 16:41:13.58 ID:D4bdrFLg0
今でも十分に安い
これで安くなると喜んでる奴は底辺にも程があるわ
400名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/29(土) 16:41:44.68 ID:ISNDxhUe0
海外のクソ不味いお菓子なんていらねーよダボが・・・
それよりDVDや本がなんで輸入できなくなるんだよ氏ね
401名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 16:52:16.07 ID:fPwG7j8d0
デフレが加速して死亡
糖尿病増加して脂肪
402名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 16:53:11.60 ID:bXX00dr00
そこまで食べたい輸入食品ないわー
だから現状維持で
403名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/29(土) 16:56:11.41 ID:ia4a4y+50
>>400
mjd?
404名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 17:11:42.75 ID:1ThFhyEX0
スーパーで売ってる29円のコーラが更に安くなるのか
405名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 17:13:49.43 ID:+dvpTofF0
直接個人輸入で大手菓子会社にも対抗できるな
こりゃTPP境に商売するやつ増えるな
406名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 17:20:26.60 ID:XgJ6vKfG0
給料値下げもセットでついてくるで
407名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/29(土) 17:27:03.95 ID:o/vvhWq0O
大半が不味いしいらん
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 17:29:51.45 ID:QsGc0SAv0
>>125
石油を依存してるから食料も依存していいのか?
そうじゃねえだろアホか
409名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 17:30:07.38 ID:/6Wv4n200
日本逝ったああああああ
410名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 17:32:29.35 ID:ywAchnVd0
日本の菓子が一番うまい
411名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 17:32:51.54 ID:ggzQChHMI
外国産の食べ物ならピカの毒は入ってないな
412名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/29(土) 17:33:52.45 ID:83kwcz4H0


ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1314768514/178


413名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 17:33:56.68 ID:kAF4Ch5/O
>>405
儲かるなら大手が黙って見てるり分けないだろ

速攻 大手に引き潰されるだけ
414名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 17:34:14.80 ID:8vUP8+tm0
お菓子は安くなったけど職がなくなりました。。。。
415名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 17:34:16.11 ID:MPrmahx20
今日輸入食品店と雑貨店行ったけど円高なのに全然安くない。
TPP始まってもボッタクリ価格のままで安くなんてならないんだろうな。
ブランドもんはブランドイメージがあるから安くならないだろうし。
416名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 17:35:27.08 ID:yTj0rkyW0
>>1
競争相手がいれば安くしてサービスをよくして客を得る
相手がいなくなれば安くなかろうがサービスが悪かろうが使わざるをえない

コメやお菓子が圧倒的に安く輸入される

国内の産業が壊滅

コメやお菓子の値上げ=アメリカのいいなり
417名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 17:36:08.24 ID:AxvZyM9sP
>>405
並行輸入は禁止らしいお
418名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 17:36:13.08 ID:n7OVTVLh0
>>1
マジやめてくれ
419名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/29(土) 17:37:08.44 ID:aEhisBd6O
輸入菓子が不味くて売れない

アメリカが文句をつける

国産菓子を値上げさせる

じゃかりこが高級品に
420名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/29(土) 17:38:14.66 ID:pj9/jrcx0
アメリカの菓子より日本の菓子のほうがまし
421名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/29(土) 17:39:08.73 ID:doIXPB+90
>>417
ソースはどこだ?ないだろwwwお前らはTPP反対ならデマも平気なのか???
422名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 17:40:37.45 ID:+MZfB3Rv0
 
   安 全 性 は?
423名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 17:40:52.42 ID:x7Fb91Iv0
まずい
424名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 17:42:03.23 ID:AxvZyM9sP
>>421
すまん DVDとかCDに国会議員の発言が元で
平行輸入禁止の噂が立ってるってことだったわ
425 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/29(土) 17:44:13.97 ID:LziWca9i0
輸入品のお菓子とか旨いか?
味は大雑把で適当だし、脂っこかったり、くどかったり、やたらと辛いだけだったり、
吐くほど甘かったり。味覚が合わない上に量が半端なく多いから喰いきれない上に飽きる。

しかも、毒とか日本では禁止されてるような添加物が山ほどありそうw
426名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/29(土) 17:44:28.23 ID:iXjJh08C0
安い物が手に入る→働く人の給料が下がる→以下ループ
427名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/29(土) 17:46:40.71 ID:A4UhxLeY0
少し前まで必死こいて食糧自給率あげようとか言ってたのになw
あほなの?マジで
食を海外に完全に握られるじゃんお米でさえ
ほんと賛成派は頭おかしい
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 17:48:44.50 ID:J6fMqFFK0
リンツくらいしか食わないからどーでもいいや
リンツは高くないし、成城石井にも売ってるし。
429名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/29(土) 17:55:59.52 ID:r4kAkX0m0
お前らただでさえ超えてるのにこれ以上超えてどうするの?
相撲部屋にでも入るの?
430名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 17:57:08.79 ID:u1AMvDNDO
輸入品菓子好きで、アメ行った時喜んで食べたけど三日で秋田
たまに食べるのが良いのであって
日常的に溢れるのは嫌だなイラネ
431名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/29(土) 17:57:43.93 ID:jc+sIoChO
頼むから勘弁してほしいんだが
まあ成立しないと思うけど
親父医者だから失業する可能性が…
432名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 17:58:33.31 ID:OX1wpKOA0
きもちわるくて食いません
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 17:59:19.61 ID:0rMq2WXc0
安いのは正義
amazon最高
434名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/29(土) 18:13:14.05 ID:7S0aDufS0
>>425
アメリカ産のトマトソースは無駄に酸っぱくて途中で飽きて捨てるわ、
会社で米のゲームショーの土産とか言って糞不味いジェリービーンズや
紐みたいなグミの出来損ない食って思ったよ。こいつらに食い物触らせては駄目だなと
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 18:14:40.88 ID:1RE/TVd30
田舎の奴らのレスが必死だな・・・
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 18:15:17.81 ID:NuoErcN30
トゥインキーは?ねぇ、トゥインキーは入ってくるの?
だったら賛成!!

入ってこないならイラネ
437名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/29(土) 18:17:29.22 ID:ym6sNmC40
海外のお菓子って 


   激マズイだろ・・・


438名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 18:27:39.86 ID:8vUP8+tm0
普通ならまずかったら売れないだけだけど、TPPだと、進出したのに思った利益があげられなければ協定違反じゃなくても訴えられて賠償金を払わされるんだぜ。
439名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/29(土) 18:36:37.78 ID:7S0aDufS0
>>437
アングロサクソン関わってなけりゃ食えなくないよ。ただ激甘だがなw
440名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 19:02:36.08 ID:08/lrxqS0
今でも不味い韓国産と中国産のジュースあるじゃん
441名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 19:18:40.15 ID:YllMifiv0
ルータスも安く買えるのか
あれさえあれば女抱けるぞお前ら
442名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/29(土) 19:22:50.83 ID:O9QwWP5W0
給食にコーラ出すようなピザ大国の菓子常食したら日本人の体質じゃ
分解できなくて確実に糖尿ルート
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 19:37:52.29 ID:D2ZzNh080
蛍光ピンクとか蛍光ブルーの添加物モリモリの喰いモンなんていらねえ
444名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/29(土) 19:39:42.43 ID:TRk7AtPN0
たけのこの里に勝るお菓子なんてないだろ
445名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 19:42:06.49 ID:7T26g1h00
>>444
きのこの山がある
446名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 19:42:46.31 ID:tQI6pQm+0
スーパーで60円で売ってるコーラ飲んでみろよ
クソまじーぞ
447名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 19:54:57.16 ID:euTks+eU0
ハリボーとかショートブレッド好きだけどあれヨーロッパだからTPP関係ないか…(´・ω・`)
448名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 19:55:28.90 ID:ifP47aFj0
お菓子 全体的に硬くて粉っぽい
ジュース 味が濃くて甘ったるい

見た目もどぎつい3原色だしなあ。
ジェイミーじゃなくでも、お断りするレベル。
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 19:57:38.41 ID:bgcuDO1r0
アメリカのミルキーウェイはうまい。
450名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/29(土) 19:59:02.25 ID:H5iN4iKa0
ペニス形をした米国産チョコが韓国で輸入不可に 韓国人「本当はメイドインザパンだったりw」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319867810/

http://image.news.livedoor.com/newsimage/0/1/01ee902de153a0349794650aac8839d6.jpg

こんなのが入ってくるんだぜ
451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 20:01:35.97 ID:tjdwbW1L0
>>27みたいなやつってまじで哀れだよな
452名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 20:01:36.55 ID:WR1t7B+VO
アメリカのチョコバー食えるのか。あとトゥインキー
453名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/29(土) 20:02:40.17 ID:PrrvINPo0
シメイが百円+送料程度で飲めるのか
454名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/29(土) 20:03:20.47 ID:Ew7s0UIP0
お茶でもコカ・コーラの爽健美茶が一番日本で売れてるみたいだけど自販機で半額とかになるの?
今のまま売って経営者だけが利益が増えて肥えると思う
TPPなんかしても一部の経営者だけが肥えるシステムで失業者は増えるよ雇用も増えないし日本人の人件費をもっと安くせな雇いたくない
455名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/29(土) 20:03:34.87 ID:H5iN4iKa0
456名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/29(土) 20:04:04.40 ID:AUz1ipkqO
外国産のジュースやお菓子は不味いです
国産最高
457名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 20:04:58.59 ID:OqAKm55M0
タイ米好きなんだけど、関税高すぎて買えんわ
458名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/29(土) 20:05:01.40 ID:uhJFoTF00
>>446
うちの近所39円で売ってるよ
USコーラとか言う胡散臭いの

もちろんマズイ
459名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 20:05:11.38 ID:cm+5uTAO0
脳をズタズタニする生活習慣

白砂糖 http://www.local.co.jp/hiroko/satou.html
植物油 http://www.global-clean.com/html/sosyoku_susume_05.html
乳脂肪 http://www.athome-academy.jp/archive/medicine/0000000210_03.html

牛肉消費量と大腸がんにかかる率
http://www007.upp.so-net.ne.jp/pathology/data-30.htm
肉食と腸ガン、心臓病、糖尿病死亡率
http://www.asahi-net.or.jp/~pb6m-ogr/ans078.htm

・悪い食習慣が病人を量産している
・人体は食物の流れる川
・薬は2、3剤までが良い
・通院していない日本人も病人である(一億総病人)
・食の欧米化で人間が獣化する
・病気の半分は腸から始まっている
460名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/29(土) 20:05:50.99 ID:c1Vz4ay00
豚が増えるわけか
太る前に仕事が減って、菓子が安いとか言えなくなるんだけどね
>>1ばーか
461名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 20:05:58.65 ID:QEINajQN0
>>414
そこが一番の問題なんだよなTPPは

モノは安くなって喜んだのはいいけど
仕事なくなったら意味ないじゃん!w
462名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/29(土) 20:06:13.62 ID:E4XmD82f0
酒の安売りやにでも行けば500グラムも入ったクッキーなぜか100円とか
すでに謎の値段で売られているだろが
463名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 20:06:56.38 ID:ax1Q9c3G0
日本のお菓子のほうが優れてるだろ常識的に考えて
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 20:08:23.44 ID:ax1Q9c3G0
安い外国産が来たら
日本のお菓子産業が衰退するのは目に見えてる
465名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/29(土) 20:08:25.10 ID:7E0abJ360
輸入菓子はまずいもんばかりだ
466名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/29(土) 20:08:46.29 ID:E4XmD82f0
467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 20:09:35.70 ID:y6et8hwr0
思考停止状態の人間だ
468名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/29(土) 20:10:02.21 ID:WlPGnHPO0
海外旅行に行くとお土産に
現地のお菓子大量に買ってきて職場で食うんだが
どれもイマイチだぞ
469名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/29(土) 20:10:08.48 ID:a11RqIap0
こんなので釣られんの貧乏学生ぐらいだろ
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 20:10:16.59 ID:e4UzuCQt0
都内高級スーパーで売られてる外国のお菓子
ティムタムとかそういうの、現地だと3つで200円とかだよな
呆れて買いまくった
471名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 20:10:52.50 ID:HfwUaE020
輸入品のお菓子なんていらない。
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 20:11:22.85 ID:u6ed707z0
フランスやベルギーの焼き菓子はおいしい。
濃いストレートティーに良く合うんだよ。
アメリカの原色菓子は食べる気しない。
473名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 20:11:43.55 ID:tbEESXiC0
そして正規雇用者の解雇自由化もきます
474名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 20:16:12.95 ID:REcyc2q00
日本のプリングルズはなぜか量が少なくて高い
逆に日本のメーカーが海外向けに作ってるやつは量が多くて安くなってる

こういうのが国際仕様になれば大歓迎だな
日本は電子書籍とかCDとかボッタクリすぎなんだよ
475名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 20:16:42.87 ID:/4Qk+J/80
もうそれでいいや
476名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 20:16:53.76 ID:xinODE9u0 BE:1692855555-2BP(1)

AmazonマンセーしてTPPに反対してる奴はバカ
477名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 20:18:26.13 ID:BQkGBBPl0
>>470
オーストラリアで買いまくったけど、よく考えたらそこまで欲しくはなかったw
478名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 20:19:29.57 ID:uA337CqE0
不味いだろ
479名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 20:19:35.61 ID:xESR9p+T0
アメリカに占領統治された沖縄はまさにスレタイな社会だった。

そのせいで、島内では農作物や物を作る産業がほとんど発展しなかったという。
日本に復帰した後も県民所得が最低なのは、これが原因のひとつ。

おまえら自国の産業滅びたら、どうやって給料得るの(;^ω^)
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 20:26:30.53 ID:6iGKU+9l0
>>479
頭いいね。

日本が47番目の県みたいな存在の国になるなんてね。

これから10年どうなっていくのか。今まで想像できなかったこと
とか見なければならないのだろうか?
481名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 20:26:45.34 ID:4MYVtkd70
【今までの選択肢】
農家Aグループ(ブランド) → 超高級米(5kgで10,000円)
農家Bグループ(一般)  →  高めの米(5kgで4,000円)
農家Cグループ(一般)  →  普通の米(5kgで2,000円)


【TPP後の選択肢】
農家Aグループ(ブランド)    →  超高級米(5kgで10,000円)
国際穀物D(遺伝子組み換え米) → 超廉価米(5kgで800円)

Aは存続。Bの一部は超高級米を作る事でAの仲間入りをして生き残る。
遺伝子組み換え農産物で非常に高い競争力を持つ国際穀物企業Dが参入。
Dに競争で負けてCは廃業。
482名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/29(土) 20:28:03.86 ID:eiKL8JoA0
輸入品のお菓子とかくっそまずいぞ
483名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/29(土) 20:29:17.65 ID:iZtPivD70
ドクペがくるのか
484名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 20:30:26.22 ID:jE2TncTp0
しかしまずい。そして毒々しい。さらには病的に甘い。
485名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 20:30:31.46 ID:mEgAvd/60
海外のお菓子は不味い
486名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 20:30:38.73 ID:HqpOw5Eb0
海外の通販見て思った

欲しいものが何もねぇw
487名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/29(土) 20:31:27.52 ID:j/rNYQm90
>>1
それで日本のお菓子やジュースが壊滅してもいいの?
また食いたいと思っても食えなくなるだろ。
488名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 20:34:21.65 ID:v4vPt27x0
きのこたけのこ戦争なんてやってる場合じゃねーな
きのこ厨たけのこ厨がついに手を組む時が来たか
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 20:34:23.83 ID:QEINajQN0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000287-yom-int

もし参加して途中でやっぱ辞めた〜は絶対許さない!と

ユダヤの傀儡オバマ大統領が申しておりますw
490名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/29(土) 20:35:20.89 ID:thIVOYSjO
業務スーパーの20円ジュース並にまずいんだろどうせ
491名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 20:38:29.18 ID:jcdzO8e3O
>>479
素晴らしく分かり易い。
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 20:39:10.12 ID:QsGc0SAv0
>>479
さとうきび以外になんか作ってたの?
493名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 20:40:23.11 ID:/4Qk+J/80
ISD条項を盾にウチでは安全基準満たしてるからって理由で
寄生虫もちの鶏がたくさん入ってきて生卵が食えなくなるのがいやです
494名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/29(土) 20:40:29.12 ID:5P4a+cFa0
>>484
アメリカへ行ったときにコーディネーターの人に聞きました。

あれは食うものじゃなく見るもの(眺めるもの)

だそうです。








495名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 20:40:41.40 ID:dfoXq0oW0
輸入品の菓子は高い上にマズイからな。安くなってもそんなにうれしくない
496名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/29(土) 20:40:52.30 ID:3JPtNP/B0
もしかして逆輸入車とか関税かかってたのか?
497名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 20:41:55.41 ID:QwKhExp70
アメリカの菓子をまずいと文句いってるけど米牛肉もまずいよ
安くてまずいものしか庶民は食べれなくなる
498名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 20:43:05.98 ID:QwKhExp70
アメリカの牛肉はビールにつけるとおいしく食べれる
アメリカのお菓子もなんか食べ方があるんじゃないか?
例えばデブなアメリカンがポテチにクリームつけて食ってるよな
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 20:44:14.95 ID:SkWJxeHo0
laysのwavyが食えるようになるならやむを得ない
各種産業に死んでもらうしかない
http://vendingoftampabay.com/images/LAYS_Wavy_Original_Potato_Chips.gif
500名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 20:45:07.43 ID:P2wmmpD1O
でもマズい!
501名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 20:46:13.72 ID:0svsWPce0
毒みたいな色したひたすら甘いだけの菓子なんていらねえよ
502名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 20:48:40.19 ID:4boCd4q40
極端な話をするとTPP締結後ならアメリカの飲料会社の日本支社や日本工場を全て廃止して
アメリカ本社やアメリカ工場の人員を増やして雇用を確保し日本へ輸出することも可能になる。
503名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 20:48:56.97 ID:jHOGpCO80
アメリカのポテチ食いたい
504名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 20:49:04.38 ID:ldB6leR90
成城石井とかでも輸入菓子はほとんどヨーロッパで
アメリカものと言えばナッツ関係ぐらいだもんな
アメリカのお菓子のほとんどは安くてもいらない子
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 20:49:40.37 ID:Xt15BL980
何を根拠に国民皆保険制度が完全に崩壊すると言ってるんだ?
506名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 20:49:59.01 ID:Tkc47jO90
TPP加入は、俺が世界の鮒寿司業界を牛耳る千載一遇のチャンス
507名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 20:51:30.15 ID:FAg8gEAF0
ピザもアメリカから注文したほうが安かったりして
508名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 20:53:02.39 ID:/4Qk+J/80
>>505
アメリカが保険会社を国有化したからなにがなんでも日本の保険業界を
狙ってくるだろうということ
向こうでそれが存在しないこと

多分ここら辺
509名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/29(土) 20:53:04.91 ID:LJSvvmbS0
TPPはアメリカが大儲けの仕組みだ
510名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 20:53:16.33 ID:v4vPt27x0
どうしてもアメリカと自由貿易協定やりたいなら日米FTAでも組めばいいだろ
なんでわざわざより不利なTPPで勝負しようとするんだよ
助けてほしがってるのはオバマなんだから足元見るチャンスじゃねえか
511名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 20:54:58.57 ID:a1BgyaX+0
外国いくとどこにでもあるあのポテチが何で日本じゃ売ってないんだろうなーと思ってたんだよ。
あと外国のアイスとかもうまいよなー
512名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/29(土) 20:55:28.76 ID:VcdW3r6t0
なにげにお菓子も日本が世界一なんじゃないの?
世界のお菓子で美味しいと感じたものがほとんどない 砂糖のばらつきまで感じるようなチョコもあったりして
パッと思いつく外国のお菓子で食べたいものって言ったらM&Mぐらいしかないな
M&Mが現行量のまま駅の売店で50円で売られたらさすがに毎日食べちゃうかもしれないけど
513名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 20:56:01.33 ID:+aQSU5yc0
アメリカのあのジュースの色はえぐ過ぎる。ほぼ原色レベル。
パステルを好む日本人には合わないと思われ。

あと、凄く甘い。ものすごく甘い。
甘さ控えめな日本人には絶対合わない。
514名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 20:56:31.05 ID:xESR9p+T0
外国製のお菓子ばかりが安く出回ると、日本のお菓子会社は潰れて
きのこの里もたけのこの森も作られなくなるかも、なんだぞ?
515名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/29(土) 20:56:57.42 ID:Pk2EqAIp0
お菓子やジュースで経済戦争かたるなよw
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 20:56:58.09 ID:5q+qOC510
都内でラッキーチャームを買えないか?
http://en.wikipedia.org/wiki/Lucky_Charms
517名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/29(土) 20:57:13.64 ID:u9VGec3u0
ハリボー関係ないなら不参加でいいや
518名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 20:57:57.85 ID:Xt15BL980
>>508
でも国民皆保険を廃止できる政治家なんて日本に存在しないだろ
519名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 20:58:43.43 ID:QwKhExp70
>>505>>508
TPP諸国で国民皆保険なのは日本だけ
さて日本のシステムは障壁でしょうかどうでしょうか
520名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 20:59:31.80 ID:QwKhExp70
>>518
なので外圧に頼るんじゃね?
投資を判断するところで裁判されて負けましたとなったら廃止か縮小をせざるえない
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 21:00:48.12 ID:XqTdIls30
給料も安くなってトントンだな
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 21:01:06.17 ID:EG8UrwXc0
おまいらのトーチャンの給料が下がったり失業したりするんで
どんなに安くなっても買えないです
523名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 21:01:18.16 ID:/4Qk+J/80
>>518
逆に廃止ってなりそうなときそれを止められる政治家がいるのかが気になる
さすがにこの問題が起きれば国民が動くとは思うけど
524名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 21:02:20.63 ID:yehS6DuV0
>>515
言われてみると、そうだな。
525名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 21:02:35.26 ID:/e2crUmW0
もうドンキにたくさんあるぞ

韓国産が
526名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 21:02:46.73 ID:HlA/ekF90
炭酸飲料ばっか飲めるかあほ
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 21:03:23.53 ID:EG8UrwXc0
>>518,520
年金制度も廃止になって、政治家楽になるんじゃね?
それが狙いってわけじゃないだろうが
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 21:03:57.57 ID:QsGc0SAv0
>>494
じゃあ食べ物で作る必要無いのにな
紙で作れば安上がりだろ・・・
529名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 21:04:13.80 ID:Xt15BL980
>>520
日本の最高裁は皆保険は合法だと言ってるんだが
アメリカの裁判所が日本政府に賠償命令でも出してくんの?
530名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 21:04:23.61 ID:ed39uyMl0
暴利貪ってる日本のポテチも下げざるを得ないだろ
531名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 21:04:35.83 ID:aCfY/8vx0
外国のお菓子あんま美味しくないぞ
532名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 21:04:37.09 ID:tiDtg7QFO
そういうのを作る工場で派遣で
働いてるオマエラ的には失業とか考えないの
533名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 21:04:41.82 ID:cb+kGZDK0
海外のお菓子って真っピンクとかで頭痛くなるくらい甘いやつだろ
534名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 21:05:24.62 ID:4+dB31wL0
高い
少ない
ヤバイ
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 21:06:07.33 ID:Xt15BL980
>>523
平均年齢54歳の日本の有権者に廃止を説得できる奴がいるとは思えないし余裕で止められるだろ
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 21:06:14.82 ID:YS3xHoKn0
アメリカの冷凍食品食べたい
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 21:07:09.75 ID:FT9U5TNh0
医師会もどうにかして欲しいけど、TPPは反対だわ。
538名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 21:07:28.96 ID:QwKhExp70
>>529
世界銀行傘下の数名の非公開仲裁委員会で行われ、強制力があるから上訴は出来ない
一回だけの裁判
判定基準は「外資が公正な競争を阻害されたか否か」の一点

でそのときTPP参加国の中で国民保険なのは日本だけ
さて、海外の保険会社にとって障壁かどうか
539名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 21:08:50.21 ID:/4Qk+J/80
>>535
実際今回のTPP加入について国民投票になってないのに・・・
だからわからないっていってる
540名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 21:09:31.05 ID:QwKhExp70
>>535
TPP後、日本の有権者に国保をどうにかする権利はない
日本の政治家が何をどうしようと、世界銀行の判定には従わなければならない
541名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 21:12:06.72 ID:Xt15BL980
>>540
日本の政治家や国民に国民皆保険を維持するか決定する権利がないのにTPPに参加するか否かを決める権利はあるの?
542名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 21:13:26.04 ID:xy6A/qgOO
いらねぇ…
海外のお土産クソまずいもんばっか
543名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/29(土) 21:13:40.98 ID:MrYGWXkv0
消費期限むこう3カ月くらいでいいだろ
水ならまだしもモノに対して長すぎるしそれが価格圧迫してる
544名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 21:14:19.01 ID:QwKhExp70
>>541
>日本の政治家や国民に国民皆保険を維持するか決定する権利がないのに
日本政府がTPPのメリットしてあげてるのが、ISD条項で>>538のことなんだが
誤解しないでほしいんだが、日本人の手で国保をどうするか決めれないことはこれは日本政府が望んだことなんだ
545名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 21:14:51.26 ID:Xt15BL980
自由医療が盛んになり保険保険適用外の医療が増えるので国民皆保険の意味が薄れる
っつっても保険適用医療は今まで通り受けられる訳で国民皆保険が崩壊するってのは飛躍しすぎだよね
米国資本の自由診療病院参入で日本の病院は全滅するとか言う奴もいるけど
そんなに自由医療を必要としている日本人が多いとは思えない
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 21:14:57.16 ID:M99YXGic0
おちおち病気もできなくなるね

これから入院なんかしたら新車買える位の金取られるようになる
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 21:15:04.13 ID:2MkDKMR00
クソまずいぞ
ほんとに
548名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 21:15:11.26 ID:QwKhExp70
>>544
日本政府がTPPのメリットとしてあげてるのが
>>542
マカデミアンナッツも食えるけどそこまでうまいもんじゃないよな
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 21:16:06.74 ID:SkWJxeHo0
何だアンタ等お土産しか食ってないのにまずいまずい言ってんのか?
550名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 21:16:17.54 ID:8VB25es/0
あんなまずいもんいらねえよ
551名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 21:17:28.71 ID:PJaUdnHR0
カラフルなタイヤの形のお菓子なんだっけ?
552名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 21:17:53.04 ID:QwKhExp70
>>549
プリングルスまずいしチョコバーもまずいぞ
よく外人はあんなもの食えるなと思えるな
553名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 21:17:53.81 ID:YTLGM6m10
俺たちもアメ公みたいにお金気にせず腹一杯食えてデカくなれるんだね
554名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/29(土) 21:18:22.95 ID:JtJaxaE8O
とりあえずガン 肺炎 くもまっか出血になりにくい輸入品にしてくれ
病気になりそう
555名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 21:18:43.47 ID:SEYVyn3P0
>>1
デスレインでも食ってろ
556名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 21:19:12.34 ID:NvAbMw940
アメリカの糞不味い食い物なんて誰が食うんだよw
557名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/29(土) 21:19:31.42 ID:f99x+6jY0
お菓子は日本がトップクラスで
物によっては輸入禁止している国もあると聞いたが
558名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 21:19:57.08 ID:CfLI6/wD0
イギリスかどっかの赤いチェックの包装紙のビスケットは認める
559名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/29(土) 21:20:02.16 ID:wjLQbegqO
アメリカ産のスナックは糖尿まっしぐら
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 21:20:52.01 ID:XF84hV2z0
お菓子の関税って何%なの?
不味いから安くなっても売れないだろ、それ以前に売れないから入ってこないだろw
561名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 21:21:16.95 ID:XgfEZnOSO
日本買ったな!!!!!ありがとう野田!!!!!死んでろ農民
562名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/29(土) 21:22:17.38 ID:Yq7ySDnbO
>>1
オマエの給料も下がるから恩恵は少ないぞ!><。
563名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 21:22:42.42 ID:IO3ypHyE0
日本が異常なだけだろ
100均の菓子ですらまあまあ食える
564名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 21:22:56.46 ID:8432RUjN0
アメリカ製のチョコはコンクリブロックだぞ
565名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 21:24:27.34 ID:hSKHr0mW0
>>21
それ何が問題なんだ?
566名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 21:24:53.54 ID:rVcNZ39Q0
外国の菓子まずい
甘い菓子は極端に甘いし
いらね
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 21:25:35.32 ID:M99YXGic0
これからいずれ食糧不足で価格は値上がりしていく そうなれば投機マネーも流れ込みさらに値上がり

日本の農業を壊滅させとけばいずれアメリカの言い値で売れるようになる

結局は高いアメリカ産を買わされるようになる
568名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 21:26:55.51 ID:BirqLRv50
>>566
汚染菓子よりマシだろ
セシウムまみれの日本産とか食いたくもない
569名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/29(土) 21:27:09.30 ID:JXKgAL8m0
日本の菓子は高い、少ない、まずい
570名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 21:28:33.56 ID:3mwQpMlO0
日本の菓子の方が安いだろw
100円程度でなんでもあるし
571名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/29(土) 21:29:26.97 ID:mHWL2bDT0
ジュースって何?コーラすでにあるし・・・
572名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 21:30:09.27 ID:iCPTS7GHO
>>570
100円の価値をお前は見直したことがあるか?
573名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/29(土) 21:31:01.15 ID:yTvHLHJf0
円高でも安くしない企業に何期待してんだ?そもそも菓子に関税あったか
574名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 21:32:07.03 ID:oBSYbzLX0
アホだな。収入ガタ落ち品質ガタ落ちでダイソー生活が日常になるってことだぞ。
575名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 21:32:31.85 ID:OiIXf4pQ0
お菓子には不自由してないだろ
576名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/29(土) 21:33:44.74 ID:FqIPSDlEP
アメリカのクッキー3種類くらい食べたこど
味がかなりくどい
味付けにどんな薬品使ってるんだあれ
577名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 21:39:59.88 ID:wftmdU6F0
食品添加物が怖い
578名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 21:42:22.35 ID:ve9QW3qt0
>>1
ポテトチップスは駆逐してくれ
円高なのにマジでむかついてきた
579名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/29(土) 21:46:02.28 ID:rj779yHZ0
>>549
ラムーでよく外国の怪しい菓子売ってるわ
580名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/29(土) 21:50:51.96 ID:SbllcCw70
ハリボのグミ好きなんだけど、あれはドイツだから意味ないの?
581名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 21:53:29.82 ID:REcyc2q00
マジックフレークをもっと在庫増やせ
あと、日本向けの量を減らすな
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 21:53:34.25 ID:/4pZEMVl0
まあ、輸入品を買わなきゃいいんだよな。けど、スーパーなんかでは東北の野菜みたいに買わざる終えないような状況にするんだろうな。
583名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 23:03:24.48 ID:wiVXWbmo0
海外のお菓子はマズイのが多いがその中には日本のお菓子よりも遥かに美味しいものが眠っている
584名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 23:27:42.16 ID:rN9VJUuQ0
>>1
外国の基準の薬物漬けの肉や化学物質まみれのジュース、食い物がよければどーぞ
585名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 23:35:03.30 ID:kr4Jz/7q0
そのうち自由貿易を理由に同じ量の原料を買い製品に使用しろと言われるよ。
日本の製品でも薬付けのアメリカ製と同じような製品が増える。
586名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/29(土) 23:35:36.02 ID:0GpXqvY/0
国産のがなくなりそう
587名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 23:39:24.13 ID:Tkc2Mq3N0
これはいわゆるスレタイ詐欺か。

とりまスレタイの話なら、デフレ加速して日本人の給料が下がって景気は悪化の一途
しかも外国人労働者に雇用を奪われて日本人は無職だらけになる

更に治安が悪化して最悪の場合内乱に発展、と
詳しくは「世界の移民問題」「移民問題」でググれ
588名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/30(日) 00:11:46.58 ID:LZZ3nt1fO
国産安くすればいいじゃん
589名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 00:38:53.40 ID:PHZmrncU0
ドクペ飲み放題か!
590名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 00:40:57.57 ID:3Es0DakK0
プロテインが安くなるのは大歓迎
国産は小売に圧力かけてるせいで馬鹿みたいに高い
マジ公取仕事しろってレベル
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 00:40:58.41 ID:RRBuzkHy0
>>587
こういうレスって反対派はバカですって思わせようと賛成派が工作してるわけ?
592名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 00:46:40.30 ID:Kkscr7UD0
>>582
いっぱいあったけど誰も買ってなかったけどな、東北の野菜
593名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/30(日) 00:47:10.72 ID:UEyu5FhU0



  マジか!全力でいっとくわwwwwwwww




594名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 00:49:01.24 ID:87qK/vpH0
>>591
えっ

お前、想像力も先を見越すこともできないんだな
TPP加盟してもお前のようなやつは死ぬよ 
595名無しさん@涙目です。(群馬県)
激安プリングルスが入ってくるなら参加の価値あり