英王位継承法改正へ 性別問わず第一子を優先 女系天皇反対派はいつまで古くさい仕来りに縛られてるの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

 ロンドン(CNN) 英国とその旧植民地などで構成される英連邦の首脳会議が28日、オーストラリア西部パースで開催された。
その中で、エリザベス英女王を国家元首とする16カ国の首脳は、男子優先を定めた英王室の王位継承法について、性別を
問わず第一子を優先するよう改正することに満場一致で合意した。

 1701年制定の現行の王位継承法も女性の王位継承を認めているが、長子が女子で次の子が男子の場合は男子が王位に
つく仕組みになっていた。改正後は、長子の女子が次に生れた男子よりも優先することになる。また、英国国王がカトリック教徒と
結婚することを禁じた規定も廃止される。新継承法は、今年4月に結婚したウィリアム王子とキャサリン妃の子どもから適用される見通し。

キャメロン英首相は今回の合意について「歴史的瞬間」と評し、「2番目に生まれた男子が、ただ男だからという理由で最初に生まれた
女子を差し置いて王位につくという考えや、英国王はカトリック教徒以外とならいかなる信仰の人とも結婚できるという考え方は、われわれ
近代国家と相いれない」と述べた。

 また首相は、英国王がカトリック教徒と結婚することを禁じる規定について、「英国王は英国国教会の長なので、英国国教会と同じ宗派で
なければならないが、英国王がカトリック教徒の結婚を望んでいるにもかかわらずそれを禁じるのは誤りだ」との考えを示した。


http://www.cnn.co.jp/world/30004410.html
2名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 10:00:11.78 ID:IjQCYW8O0
賢い方でいいんじゃね
3名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/29(土) 10:00:51.88 ID:gZXHPO3fO
何度も系統が替わってる王室と比較されても
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 10:01:50.80 ID:dnTDyBc50
海賊王家の末裔といっしょにすな
5名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/29(土) 10:04:06.25 ID:7IKxXeWp0
第一子を優先して愚鈍な君主が誕生したらどうすんだよ
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/29(土) 10:06:29.79 ID:T6E+TBNd0
これから日本みたいに男子作り出す必要はなくなるな
あれ見てやっぱり法整備しておいたほうがいいと思った国は多いだろ
7名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 10:07:15.14 ID:dgSPhxYR0
ハノーヴァー朝(笑)
8名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 10:09:10.66 ID:2pLmjpMq0
継体や睦仁こと大室寅之佑のことを考えると、日本の天皇も万世一系ではないわけだが
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 10:10:35.80 ID:Sd6DvBTG0
最近のイギリスは判断を誤ること多いしな
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 10:11:01.52 ID:GNZceJLo0
>>2
じゃあ愛子は無理だな。
本来なら学習院ではなくて特別支援学校に通学すべき。
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 10:12:18.51 ID:7WAi7tKKP
歴史王朝のない韓国人にとっては朗報だな
韓国人皇太子が出るかもしれないぞ
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 10:13:56.24 ID:lJTmeTUW0
何度も王朝が変わってる国と比較しても無意味。
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 10:18:08.06 ID:UM2CQ+790
その代で皇室取り潰すならOKだよ。
そのガキ以降は簒奪王朝とみなし一切支持できん。
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 10:19:12.38 ID:RSckh4Er0
江戸時代にできた王朝と比較されても
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 10:19:35.57 ID:UM2CQ+790
>>13
これはそれで女性天皇が生まれた場合ね。
愛子のことだが。
16名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 10:21:39.01 ID:m0GFCNk30
イギリスは女王で何度か成功してるから良いんじゃねえの
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 10:22:29.42 ID:h97CLIsn0
決闘をして最後まで生き残た方を王にすればいい。

紳士の国なんだから決闘で死ねたら本望だろwwwwww
18名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 10:22:44.75 ID:FaqzViBo0
ヘタに変えたら今年以上の災いが降り掛かりそう…

この国だと冗談じゃなくマジで有りそうだから困る
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 10:24:37.56 ID:XNt/OJgh0
パコ様は国民に性の奉仕をしてくださるのかな
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 10:29:01.20 ID:I09OWrMH0
アホだなwwwwwwwwww 王室滅亡決定じゃんwwwwwwwww
21名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 10:30:57.87 ID:kqer4Lid0
よく分からんが、エリザベス二世のあとチャールズが王位についたら
「王朝」が変わるの?ギリシア系(だっけ)のナントカ朝、みたいに。
22名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 10:33:24.73 ID:gR7dyrCO0
つーかイギリスは女王の国だと思ってたw
23名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 10:33:32.52 ID:mT4MaZYN0
唯一のことに何で二元論持ち込むの馬鹿はどうしてなの?
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/29(土) 10:34:19.57 ID:FjEiOPDz0
長子継承も古臭いだろ
25名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/29(土) 10:34:36.68 ID:6LLOAJuVO
そうかそうか
26名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 10:34:44.33 ID:gR7dyrCO0
女性天皇はべつにかまわんが、系統は男系でいくべきだろう
27名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 10:35:54.80 ID:gR7dyrCO0
>>24
じゃあモンゴル式に末子継承
28名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 10:38:52.26 ID:7T7hrjvE0
向こうは元々女王アリだし
29名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/29(土) 10:42:20.72 ID:COB7JG1Q0
こうやって国が廃れて滅びるんだよな
30名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 10:42:47.16 ID:x8H6tvQ60
女は穢れ
31名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 10:45:14.16 ID:vBG7sQba0
第一子を優先するって古臭い差別じゃね?
それが許されるなら長男の俺に遺産全部よこせよ糞
32名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/29(土) 10:49:17.97 ID:sllbFa520
なんで先に生まれただけで偉いんだよ
兄弟で殺し合いして勝った方に継がせろよ
33名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 10:52:22.00 ID:CjphytwF0
むしろ歴史の古い我が国の制度にエゲレスが合わせる方が自然だろ
34名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/29(土) 10:53:06.33 ID:XCc4VaQ10
歴史の浅い国と一緒にされても
35名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/29(土) 10:55:31.39 ID:HU6jszBn0
クローンにしようぜ 完璧に血統が維持されて雑種の入り込む余地が無い クローン天皇
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 10:55:51.68 ID:YXWqTglj0
女帝でも良いけどパコパコ馬の骨に中田氏されるようなのはかんべんな
37名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 11:06:13.24 ID:1nbKw7Dk0

 ウィリアム「よーし、これで中田氏し放題だ。英連邦のみんな、ありがとう」
38名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 11:14:56.28 ID:5XJ6IDm60
バックアップ要員が足らないからと言って女子だの女系だのを容認するのはおかしいだろ

だいたい天皇は神の子孫なんだから男が生まれないハズないだろ。神なんだから何とでもなる。

もし男が生まれないなら、それは天命。
ていうか、男が生まれないなら、神の子孫というのはウソっぱちで
日本人長年を欺いてきたインチキ一族でしたと証明された事になるわけだから滅亡しても問題ない。
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 11:16:31.81 ID:B5f31ACn0
考えてみたら天皇・皇太子は相手の宗教に関係なく結婚できるんだな
40名無しさん@涙目です。(千葉県【震度2】):2011/10/29(土) 12:11:24.83 ID:P8jiaPkL0
伝統より欧米的思想を優先する必要を感じないので今のままでおk
41名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 12:58:08.26 ID:zxggWTW4O
でもアイゴーには天皇は無理だろうな…
42名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 12:59:28.27 ID:sm4CzoNe0
まあ日本も英国に追従してもいいわけだろうな。
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 13:01:00.15 ID:IHEzYBUGO
ジャギ様理論の「兄より優れた弟なぞ存在しない」方式を採用したか
44名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 13:01:28.15 ID:CDEhr49wO
>>39
日本では皇太子が創価の女に引っかかってえらいことになってるんだが…
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 13:03:00.83 ID:SQ1MyPjs0
>>1古臭い仕来たりに縛られたくないなら今すぐ天皇制なんかやめればいいと思うんだが
46名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/29(土) 13:05:43.92 ID:kRzvQoKHO
イギリスっていまでも旧植民地と仲良いよな
植民地同士の親善も活発だし羨ましいわ
47名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 13:08:13.33 ID:MEH9eFacI
国民は普段関心ないくせにいざとなると女帝反対なんだよな〜
48名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/29(土) 13:09:15.69 ID:fGAGOe/i0
この生物界はDNAの生存競争の場なんだから、女性天皇を認めるてことは
リタイヤ若しくは敗北を意味する
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 13:09:23.01 ID:oRfC0maW0
>>32
どっちが偉いとかないからこそ、機械的に決めるようにするってこと
50名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/29(土) 13:09:37.16 ID:P7KQgPEq0
あちらさんとは伝統の長さが違いますからね
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/29(土) 13:11:07.32 ID:LA+Ks2Zs0
2600年も続く伝統と、もともとクイーンがいた英国を一緒にすんなよ
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 13:11:39.09 ID:vq+KgR2/0
男系にこだわり続けて、天皇家断絶してくれ
53名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 13:12:55.46 ID:JR0Dj//T0
悠仁いるからいいじゃん
54名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 13:14:38.71 ID:uSA3UIEAI
英王室パクって民間から嫁貰った時点で伝統崩壊してるだろ
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 13:14:58.76 ID:o0+i3aOS0
男系とかチョンの発想
56名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 13:18:37.87 ID:PwXEI2i70
チョンの工作
57名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/29(土) 13:18:46.90 ID:w7c9Ff570
伝統を重んじるのが皇室の価値だろ。
軽々しく海外の真似してどうすんだよ。
58名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/29(土) 13:19:05.79 ID:9ZreMpPxO
歴史的には女帝もいたけどな
あくまで中継ぎとしてだが
個人的には良いと思うけど、ニート姫と愛子は勘弁
かこ様ならいいよ
59名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/29(土) 13:20:25.70 ID:4p1QohTM0
>>58
問題なのは女帝じゃなくて、女系だろ
60名無しさん@涙目です。(福島県)
英国の王はただの地主だからどうでもいいだろ