食品安全委「生涯100ミリシーベルト以上で健康に影響」 馬鹿「100ミリ以上で癌死亡確定ッ!!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(栃木県)

生涯100ミリシーベルト目安に=放射性物質、外部被ばく除く−食品安全委

 内閣府の食品安全委員会は27日、食品から受ける被ばくで、放射線による
健康への影響が見いだされるのは「1人当たり生涯の累積線量でおおよそ
100ミリシーベルト以上」が目安との最終結果をとりまとめ、厚生労働省に答申した。
ただ、体外から放射線を受ける可能性は著しく高まらないと仮定して、外部被ばくは
最終結果に盛り込まず、今後の措置は環境省などに委ねた。

 政府は現在、東京電力福島第1原発事故を受けて食品中の放射性物質の
暫定規制値を設定している。放射性セシウムは年間被ばく量で5ミリシーベルトを上限とし、
国民の平均摂取量などを参考に各食品群に割り振って算定している。厚労省は今回の
答申を受け、新たな規制値案をまとめる方針。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011102700643
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 18:16:09.95 ID:4QiJ0TQ10
生涯だろ、生涯。で、現状は??
3名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 18:16:26.29 ID:aPVCoMy00
でも余命のカウントダウンの様でストレスで死んでしまいそうw
4名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/27(木) 18:17:56.57 ID:7Gf/JW3Q0
100年生きてりゃ原発事故無くても浴びてるじゃん
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 18:19:36.84 ID:A9bTTnUhO
CTスキャンを6回くらい受けたら被曝して死んでしまうということか
6名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 18:20:52.96 ID:Tn4cThwP0
同じじゃんとかいうアスペちゃん↓
7名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 18:21:08.02 ID:br9+jz1W0
栃木はピカまみれだから安全厨になりたい気持ちは分かる でも遺伝子は確実にズタズタになっていくんだよね
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 18:21:14.96 ID:3Azq+2id0
内部被曝は累積だからな
9名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 18:22:35.19 ID:+qYmfzRt0
半年後、影響なし
3年後、影響なし
7年後、影響があるかもしれない(関連性は証明できない)
15年後、影響のある人が増える(関連性はあるとされる)
30年後、影響がない人が減る
45年後、影響がある人が100%になる。
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 18:22:57.20 ID:3Azq+2id0
1年で1mSvなら70年で70mSvか?
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 18:23:12.99 ID:DsGFsdly0
>>7
お前らのDNAは次世代に遺伝されないから別にいいか
12名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/27(木) 18:24:17.16 ID:BbVN5Mz00
個人差もあるだろうし
健康に影響が出たら精神的にも辛いんじゃないかな
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 18:25:36.00 ID:ekvbr/L80
・生涯100mSvの内部被爆
・生涯100mSvの外部被爆
では影響に大きな差があるのかい?
14名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 18:26:11.63 ID:+qYmfzRt0
>>10
ヒント:局所累積
太陽光を浴びてもたいしたことないが虫眼鏡で(ry
15名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 18:26:17.29 ID:br9+jz1W0
>>11
ピカまみれだと結婚差別対象だよなw
まあおまえらは恋人すらできないだろうが
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 18:28:15.40 ID:3Azq+2id0
>>14 生まれたときに1mSvを内部被曝してたら
その後なにもなくても1mSv X 70年だよな。
17名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 18:30:46.31 ID:+Pb/feL0O


カントンキン脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 18:35:01.99 ID:+qYmfzRt0
http://www.cancerit.jp/xoops/modules/nci_topic/index.php?page=article&storyid=422
研究期間中に研究者らは、事故当時に当該地域に住んでいた人々において上昇
した癌発症リスクが時間の経過とともに低下することを示すデータを提示
できなかった。しかし、過去に原爆を生き延びた後、医学的に放射線照射
を受けた者に対して別個の研究が行われているが、この研究によれば、
放射線曝露から約30年後に癌発症リスクが低下し始めるが、
40年後には再度上昇することが示された。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
19名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 18:37:23.02 ID:R8jiCouA0
マンハッタン計画に関わった人間って寿命どうだったの?
20名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 18:41:43.51 ID:FwUL0jlL0
>>18
原爆の話と比べてる段階で、まるで意味ないと思うが
21名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 18:52:50.09 ID:+qYmfzRt0
>>20
おまえは中身みてないだろ、チェルノブイリ=原爆なのか?
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 18:53:17.39 ID:mcbj1OjD0
外部被ばくでも基準と呼んじゃいけない数値(参考:81ミリシーベルト 広島における爆心地から2km地点での被ばく量)。
それを内部被ばくのみでっておい。
23名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 18:54:30.51 ID:fawQ3YZ+0
あと60年くらいしても何も起こらなかったら
そのとき始めて日本は安全だと認識されるよね
24名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 18:56:16.39 ID:3CByw3mA0
関東人はもうどのくらい摂ったんだろう
売ってる肉野菜はチバラギ産ばかりで選べないんだが
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 19:00:02.25 ID:mcbj1OjD0
>>23
放射線被ばくの影響について200万人からのサンプルから導き出されるデータは、有史以来最大の価値を持つだろうなw
何か起こっても、何も起こらなくても。
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 19:04:52.98 ID:R2VQviy50
内部被曝で数年でいくだろ
27名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 19:09:39.80 ID:O4MZtDlU0
>>19
フォンノイマンとかフェルミとかは、戦後10年ちょいで癌でずたぼろになって死んでる
28名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 19:14:18.09 ID:jHGYpzzZ0
たぶん、100mSで一生なら、約1.25mS/年で0.14mS/h。
外部被曝だけで余裕に越えている地域がある。
まして、これに内部被曝足すと東日本全部駄目かもね。
29名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 19:16:15.11 ID:nvqFP9gY0
100mシーベルトってかなり低いな、マジならやばいだろ
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 19:21:12.03 ID:PROZ3oaX0
内部被曝だけで100mSv/生涯、また基準詐欺かよ
この/生涯がポイント、被曝で平均寿命が縮まると年間許容量が増える仕組み
31名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/27(木) 19:23:53.60 ID:aJmLf2Cx0
5mSv×20年=100mSv

20年スパンなら一生も同然か。
自然放射線量の増加で疾患の発生率がどうにかなるか…。
外部被曝の危険性も実証せずに内部被曝に線引きするのは野暮だな。
多くの人が、出来る限りゼロに近づけたいと思うだろうに。
32名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 19:24:26.54 ID:FwUL0jlL0
>>21
チェルノブイリの話と福島第一を比べてもねえ・・・
33名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 19:26:10.19 ID:nafLW9ysO
関東はもはや核実験場だろ
34名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 19:27:16.44 ID:2yd/UxhQ0
おまえら馬鹿だからわかってないけどストロンチウム>>>セシウムだからな


β線計れよ糞政府
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 19:28:25.79 ID:nnSlSupK0
生涯100ミリシーベルトって日本に住んでる限りどこでもアウトじゃね?w
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 19:28:35.58 ID:v29cis4T0
これって事実上年1ミリの今までの基準が正しいですって言ってるようなもんじゃん
またしても武田先生の勝利か
37名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 19:30:02.81 ID:cubIuH2c0
睡眠薬を1日一錠100日かけて100錠飲んでもなんともないが
いっぺんに100錠飲んだら死ぬ
放射能も同じ
38名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/27(木) 19:30:12.27 ID:gwuwERuxO
私のせいだよね
39名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 19:31:44.16 ID:2yd/UxhQ0
NHK見てたら今までは外部被曝+内部被曝=生涯100ミリシーベルトだったのを、あっさりと内部被曝オンリーで100ミリシーベルトにしやがった


健康を保てる医学的なデータなしでな この国はどこまで堕落するんだろうか
40名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/27(木) 19:32:34.51 ID:aJmLf2Cx0
>>36
そこまで来ると「積算」の言葉の意味が取り辛いんだよな。



世界平均で自然放射線量が2.4mSvなのだが、
それをどの程度越した時点で危険と判断されるか。
陽江という地域では年間6mSvだが、何世代問題無く暮らしている。
福島周辺の数値はどの程度?
41名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 19:35:02.57 ID:2yd/UxhQ0
>>37
頭悪いだろおまえ?

放射性ストロンチウムは骨に蓄積され排出することはない

セシウムも筋肉に蓄積されて排出されることはない


42名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 19:35:33.17 ID:mGg8sNiLO
そんな得体の知れないもの避けるに決まってるだろw
チャレンジャーは勝手にどうぞ
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 19:37:03.17 ID:RBwpCbv/0
>>41
骨とか筋肉は、常に短い間隔で入れ替わってるんですけどw
生物学的半減期って知ってる?
44名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/27(木) 19:37:12.61 ID:aJmLf2Cx0
>>41
何じゃそりゃw
「生物的半減期」は全部嘘だと言いたい訳?
尿からセシウムが出るのは奇病なんだな?
45名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 19:38:01.30 ID:2yd/UxhQ0
>>40
こいつも頭悪いな


放射線量は問題じゃないんだよ

放射性物質 ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プルトニウムを体内に取り込むことが問題なんだよ
46名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/27(木) 19:38:18.15 ID:eqInIKPkO
実質基準値引き上げワロタwww

ワロタ・・・
47名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/27(木) 19:39:01.99 ID:aJmLf2Cx0
>>45
別に内部被爆の話はしてないが?
スレチだったなら謝る。
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 19:40:53.35 ID:GiYqESmM0
基準値を上げるのはいいがマジで汚染されている東日本だけにしろ。なぜ本来安全な西日本まで同じ基準値を
適用しないといけないんだ?国民全員汚染されろと?
49名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 19:42:42.27 ID:mbWgQeUBO
>>48
チェーン店の食材くってりゃおまえも内部被曝してんだよwwm9(^Д^)
50名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 19:44:26.81 ID:lfEzkmYjO
CTたった一回で7ミリシーベルト。10回やりゃ70ミリ
生涯100ミリなんて無理
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 19:48:29.97 ID:v29cis4T0
>>45
微弱でもピンポイントだから怖いんだよな
甲状腺だけじゃなく心臓やら骨髄やら金玉を直撃してくる
極力体に入れないのがいいのさ
52名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/27(木) 19:49:00.85 ID:K6wmNpQPO
100ミリで生涯にガンにかかる確率が0.5%上がるそうな
53名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 19:52:34.50 ID:DhuSArkJ0
>>36
武田と言うか法律には逆らいたくないわなw
訴えられたら負ける
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 19:53:59.35 ID:yVa9Wjzc0
いやだから原子力に関する日本の組織の情報とか信用性が無いしいらないから
55名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 19:54:41.35 ID:DhuSArkJ0
>>52
ガン以外にも何かあるかもしれないからな
科学の進歩であとから分かりましたじゃ手遅れだわ
56名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 20:01:26.48 ID:cubIuH2c0
>>41
あたま悪いのはどちらだろう?w
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 20:07:09.14 ID:0idQcdfp0
目安にすぎない。 これは厳密な科学ではない。 
実証性に乏しいものだ、実験もなしに言える事柄ではない
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 20:09:07.93 ID:qPIpIr4x0
>>1

関東人ってお金持ちなんやなぁ

毎日レントゲン撮影してるのと同じやん

毎日が健康診断くそワロタ
59名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/27(木) 20:11:12.67 ID:mbWgQeUBO
>>56
客観的に見ておまえ
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 20:12:38.45 ID:8CjTqNkY0
数十年かかる治験に協力させられるんだからバイト代おくれ(´・ω・`)
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 20:17:01.26 ID:XeyKC5ci0
>>56
残念ながらあんたの頭は確実にわるいっしょ
62名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/27(木) 20:41:07.52 ID:DOSGGXfI0
健康に害がでることが分かったので基準を厳しくしたのかとおもったら緩和しちゃったのか。
63名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 20:59:13.59 ID:uVdyOTJk0
馬鹿じゃないじゃん
放射線はできるだけ浴び続けない方がいいって事。遺伝子破壊が続くから。30歳までOKな精子が23歳で駄目になるとかそういう話ね
癌だけの問題しか見てない>>1はマジで日本の癌だぞ
精子のエラー率上昇すると奇形児が産まれ易くなる。これ豆知識として覚えとけよ

本当の馬鹿は500mSvでも安全だと言い続け、50年後研究が終わったとき「100mSvが限度でした^w^」って発表されたらどうすんだろね
恥さらしとして記憶されるか、忘れ去られるんだろうね。とりあえず毎日バナナ5本食っとけw
64名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 21:01:25.32 ID:uVdyOTJk0
>>14

だよね
65名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 21:07:31.94 ID:ZEaQMLRLO
80歳まで生きる計算で…100_シーベルトだから
年間1.2_シーベルト
今までが5_だから規制厳しくなったな
66名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/27(木) 21:10:47.42 ID:uVdyOTJk0
>>34

忘れてました。確かそこらへんの家の中にいても突き抜けてくるんだっけか
怖い><;
67名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 21:13:39.44 ID:ZEaQMLRLO
後は福島県とホットスポットと福島県産食品食べなきゃクリア
1.2_シーベルト以下に出来そうだな
68名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 21:16:27.70 ID:ZEaQMLRLO
>>66
20_の鉛板で放射線減るぞ
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/27(木) 21:18:24.34 ID:6UzEtv7E0
たったの100ミリシーベルトでか・・・
今までのお話は一体なんだったのか
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 21:24:12.43 ID:ZEaQMLRLO
>>66
ゴメン
β線なら、アルミ板20_だった
71名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/27(木) 21:25:19.88 ID:CMolOfQO0
>>7
なんという知ったか…これはもう病気レベル
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 21:30:17.88 ID:4LguQOIc0
癌になったらなったで別のお楽しみがあるだろ
http://www.geocities.jp/teitetei/LB.html
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 21:35:50.13 ID:Ac3iZ0ko0
東海村事故の篠原さん=熱湯
福島事故の周辺地域=ちょっと熱めの風呂
74名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 21:40:37.38 ID:4RpF+E430
天寿を全うする直前に影響出ても問題ねーだろ
75名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/27(木) 21:45:30.56 ID:FmOtp5LF0
東電の奴らがのうのうと生きていることが腹立たしい。
76名無しさん@涙目です。(愛知県)
>>71
大好物だった干し芋はもう駄目なんですね・・・
毎年箱買いするほど好きだったのに
ほんとうに残念です