【軍靴の音】90式戦車がナッチャンに乗って大分にやってくるぞー(^o^)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)



防衛省は来月10日から、大分県にある陸上自衛隊日出生台(ひじゅうだい)演習場(由布市など)で
島嶼(とうしょ)部や重要施設などの防衛を想定した過去最大規模の実弾射撃訓練と模擬訓練を行う。
北海道に駐屯する陸自の機動部隊を初めて参加させ、戦車や装甲車を民間のフェリーや
JRの貨物列車を使って長距離移動させる。
昨年末に策定した新たな「防衛計画の大綱(防衛大綱)」で打ち出した
沖縄などの南西方面重視の機動的な防衛を具体化するのが狙いだ。
訓練に参加するのは、冷戦時代、対ソ連抑止の中軸を担ってきた北海道の第7師団。
90式戦車4両と89式装甲戦闘車10両、73式装甲車10両など
計約120両と部隊要員410人が北海道千歳市から大分県の日出生台演習場まで
移動して22日まで訓練する。訓練は九州の部隊と合同で行う。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111026-OYT1T00596.htm



依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319498948/358 ID:p9Ig1Y6o0
2名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 20:14:43.41 ID:ekt9ShHW0
ナンチャンは90年代と共に去ったよね。




なぜ。
3名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 20:14:47.90 ID:72TFtK9g0
戦車不要
これからは装輪の時代
4名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/26(水) 20:17:09.99 ID:OdQdcoW6P
>>3
自称軍事に詳しい石破先生何やってんですかw
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 20:19:39.88 ID:hO0lzlR60
見学できるの?
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 20:20:22.84 ID:s5xVy6V60
90式は貨物に乗れるのか?
7名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 20:21:18.27 ID:p9Ig1Y6o0
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 20:21:22.08 ID:CE0YQRnm0
東京にも来いよ
青梅街道を戦車の連隊が走ってくれ
ビデオカメラで撮るから
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 20:24:22.86 ID:4mC6+wga0
>>3
逆神wwwww
10名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 20:29:01.25 ID:lQQVQf9d0
>>7
車両出る時はバックで出るの?
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 20:31:30.25 ID:4mC6+wga0
まあ海路使うんだろ。
日本は海上移動リソースが民間には潤沢にあるんだから使わなけりゃもったいない。
車両運搬船で沖縄に送り込むか佐世保に止めるかだろ。
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 20:32:05.69 ID:M/MIHPRs0
そんなロートルな戦車で軍靴とかw
早よ10式量産してや
13名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 20:33:26.60 ID:nJeMYkL+0
ナッチャンってなんだよ?
大分ならムッちゃんだろが
14名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 20:41:05.75 ID:GEd1CIY+0
90式「うわーここが大分だっぺー」
89式「なまらはんかくさい」
15名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/26(水) 21:39:52.83 ID:l8DKUBqb0
尖閣諸島に90式戦車部隊を上陸させる為の訓練だね。
16名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 21:51:22.41 ID:p9Ig1Y6o0
>>15
ナッチャンはただのカーフェリーだから尖閣には上陸できないだろ
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 21:52:42.24 ID:CnI6E8ni0
ナッチャンRera
車載スペースの前天井が開放で、車が塩被る。
排気効率はよくて、軍事向き。

ナッチャンWorld
解放なし。民生向き。
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 21:54:00.52 ID:UBNAVj6z0
オレンジジュースの事?
19名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 22:10:52.16 ID:bwQKbO2g0
ナッチャンという名前に未だになじめない
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:15:38.50 ID:oTB1LWpr0
なっちゃんは専用のバースがないと発着できないから色々不便らしいじゃん。
まぁ自衛隊が買い取ったのはゲート改造してどこでも乗降できるようするだろうけど
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:17:23.63 ID:nawY5+Ae0
装輪装甲厨ってカナダ陸軍がdisったからなw
22名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 22:18:15.43 ID:70WuT/ph0
>>7
国が買い取って病院船か輸送船に改造すればいいのにね
23名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/26(水) 22:23:14.48 ID:tbo0KCzj0
すでにランプ改造済み
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 22:27:50.46 ID:jTBVLZGr0
自民党が働きかけて実現したらしいね
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 22:30:45.28 ID:6iZOaQuW0
精強で鳴る北部方面隊の7師団の訓練に西部方面隊隷下の師団がついてこれるかどうか。
26名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 22:35:07.21 ID:p9Ig1Y6o0
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 22:48:57.04 ID:yXPZ3IcX0
>>26
ほほう・・・
良く出来てますね。
28名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/26(水) 22:54:17.39 ID:NyZKuuiu0
29名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/26(水) 22:55:28.01 ID:K3to4aRp0
よくわかんないけど航空祭みたいなのやるよってことだろ?
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 22:56:55.64 ID:7Q8DVgVf0
>>7
なにこの007の悪役が乗ってそうな船。
31名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/26(水) 23:06:04.68 ID:PXHn3lcv0
日出生台までどうやって運ぶんだろ
32名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/26(水) 23:09:39.16 ID:Qwf5zCtg0
>>3
装輪にガトリング砲付けて走り回ってたCGアニメみたいなの希望
33名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/26(水) 23:13:56.35 ID:i3be/Xtr0
>>6
乗れん
苫小牧まで訓練ということで公道走行

カモレで輸送するのは装甲車とか資機材関係だろ
カモレのスジ分かれば見にいけるけどねぇ
34名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 23:15:44.61 ID:p9Ig1Y6o0
>>31
そりゃあ大分港からのルートとなると小倉街道を通るか、大分自動車しかないだろう
多分車体と砲塔を分割して運ぶと思うから大型トレーラーが通れる道ならばどこだって行けるはず
http://buta-neko.org/img/photo/jgsdf/90tank/IMG_9085.jpg
35名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 23:22:00.84 ID:Zs8uVR400
>>7
サイドにポケモンでも描いてるのか
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:24:36.67 ID:criJHbNK0
>>34
そういや、砲塔無しで爆走する90戦車の映像がようつべにあったけど、軽い分凄い機動力だったと記憶しているw
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:29:33.78 ID:vUb2C0v70
>>15
はんぱねーw
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:31:24.11 ID:vUb2C0v70
>>7
カッコいいな
軍用で通じるカッコよさ
39名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 23:32:04.49 ID:p9Ig1Y6o0
>>35
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/Natchan_World-008.jpg

「世界中から集まった仲間たちがパレードする」というイメージのしょうもない絵がかかれてます
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:34:40.17 ID:p2oavifI0
ナッチャンて名前だけど、海自が購入を検討してるんだぜ。
速度36ノットとか魚雷艇並みの速さの超高速輸送艦。
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 23:36:32.56 ID:vUb2C0v70
42名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/26(水) 23:38:22.31 ID:p9Ig1Y6o0
43名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/26(水) 23:54:57.92 ID:PXHn3lcv0
>>34
という事は大分自動車道を監視してれば見ることができるという事ですね
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:55:43.59 ID:criJHbNK0
>>40
中国海軍もね。
問題は政府が予算を付けてくれるかどうか。
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 23:56:33.16 ID:ElabJWPO0
>>34
士魂マークって事は第11旅団か。
わざわざ蝦夷から鎮西まで遠征とはご苦労さんです。
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 23:57:01.28 ID:criJHbNK0
>>42
へー、日本軍もイギリスみたいに戦時迷彩をしていたんだ。
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 23:57:07.87 ID:+lS+1TxX0
知ってるか 
北海道の部隊も九州人が多いことを
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/27(木) 00:01:26.15 ID:ijhE5JiZ0
国内で戦車輸送した貨物車両見られるのか?
49名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/27(木) 00:08:11.13 ID:i3be/Xtr0
>>48
90式は鉄道輸送ムリポ
ばらしてトレーラで輸送するっぽい
50名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/27(木) 00:50:14.35 ID:K7wbAD5P0
>>47
うちのお隣さんが北海道部隊勤務だったし、
うちの遠い親戚筋の人も高校卒業してから北海道の部隊にいって
50代になってもまだ帰ってこない
かえって来れない人って何か失敗でもしたんでしょうかね?
51名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 00:51:18.72 ID:kF/YYcXf0
至急応援を頼みます!
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 01:53:02.71 ID:wxegWShS0
>>50
たぶん別の地方の部隊に異動になったか出世したと思われる
あっちなみに自分大分出身ですw
53名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/27(木) 01:55:16.14 ID:Do0H5vkQO
果汁30パーセントになって急に美味くなったよな
54名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 06:12:45.68 ID:JDzidRrN0
大分って日教組が強い地域だし、さぞかし「歓迎」されることだろうな
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 06:19:16.70 ID:selrAC+90
サヨ  キャタピラの音が聞こえる
56名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 06:24:27.59 ID:JDzidRrN0
ナッチャンにしろ小笠原TSLにしろ、軽油で動く船は民間向けじゃないよね

てか自衛隊は大丈夫?ナッチャンは金のかかる子だよ?
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 06:28:22.58 ID:aw/0UuaM0
>>56
対テロ、島嶼防衛の枠内だからケチられるこた無いだろ多分。
58名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 06:29:10.54 ID:gazPw/rX0
ナッチャンって自衛隊が買い取るって話しどうなったの?
中国に買われる寸前で阻止するために買うとかなんとか
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 06:48:52.81 ID:5ARgaete0
>>58
震災時の輸送に使われたって話はあるけど
その後、どうなんでしょうね
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:03:44.87 ID:U8YYRV7Q0
90式戦車が東千歳駐屯地から苫小牧港・西港まで自走するみたいだぞー


陸上自衛隊第7師団、大分で演習 公道通り苫小牧港から戦車搬送
http://www.tomamin.co.jp/2011c/c11102103.html

> 今月29日に装甲車をトラックに積み込み、東千歳駐屯地を出発。札幌で貨物列車に積み替え、大分まで運ぶ。

> 11月6〜7日には戦車4両と装甲車などの自衛隊車両20両が、同駐屯地から苫小牧港・西港までの公道を走行。 
> 民間のフェリーに載せる。経路は、市道祝梅大通から国道337号、国道36号となっている。
61名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 07:33:56.21 ID:JDzidRrN0
>>60
ってことはもしかして大分港から日出生台まで自走するんだろうか

大歓迎されそうだな
http://www.jrcl.org/img/L20382pho61.jpg
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 07:35:05.53 ID:QgCpcJhN0
90式戦車にナンチャンが乗ってくるんなら見に行く
63名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 07:37:44.57 ID:1YLqRTvR0
>>34
マゼラアタックみたいだな
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 09:29:27.89 ID:N9Z1ekuf0
7人のオタクまたやるんかとおもった・・・
65名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/27(木) 10:44:43.23 ID:JDzidRrN0
最近は自衛隊が映画に協力してくれるから
61式戦車みたいにレプリカが作られることもなくなったな
66名無しさん@涙目です。(静岡県)
>>7
1枚目の写真の中央部 船底の部分がエロい

と思ったのは俺だけ?