ヨドバシ大阪・梅田店が売り場面積国内最大店に…ν速民はどこの家電量販店がお気に入り?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

★ヨドバシ、大阪・梅田店を2割増床 面積3万平方メートル、国内最大店に

・ヨドバシカメラは大阪・梅田にある国内最大の家電量販店「マルチメディア梅田」を増床する。
12月初めをめどにアパレル大手のファイブフォックス(東京・渋谷)が
入居する地上1〜4階と地下の一部を直営化する。自社の売り場面積は約2割拡大し、
3万平方メートル前後となり、国内最大店の座を固める。

 テナント契約の満了に伴い、ファイブフォックスの「コムサストア」が退店するのを
機に売り場を直営化する。1〜4階と同様にファイブフォックスが出店している
 5〜7階の一部は、新たなテナントに貸す。既に改装に着手しており、ヨドバシは
スマートフォン(高機能携帯電話)やパソコン関連製品などの売り場を拡充するもよう。

 梅田店の2010年度の年商は約1000億円で、売り上げでも家電量販として国内最大を誇る。
 ターミナル駅前という立地や、圧倒的な売り場の広さと品ぞろえを強みに、兵庫県や滋賀県
などからも集客してきた。

 ヨドバシは関西地方では梅田のほか昨年11月に開業した「マルチメディア京都」(京都市)が
あるのみで、13店を展開する首都圏に比べ手薄。駅前一等地に店舗展開するヨドバシは
急速な新規出店は難しい。家電エコポイントや地上デジタル放送への移行への特需の反動で、
足元では苦戦を強いられているなか、最大の旗艦店の増床で急減する需要を掘り起こす。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E0E6E2EA968DE0E7E3E2E0E2E3E38698E3E2E2E2


依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319498948/291 ID:lv2PjxlA0
2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 15:28:04.03 ID:rogYNa/c0
近所にコジマしかない死にたい
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 15:28:12.84 ID:0TVe9zF+0
外出ないから通販だろ
4名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:28:33.28 ID:65caA0iN0
あそこガンプラ少ないよな
5名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:29:07.84 ID:pKP3Md/40
Amazon最強やがな
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 15:29:40.86 ID:jK753NsT0
ソフマップ
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:29:46.59 ID:K5tfD7Vc0
コムサは赤字だったのかな
8名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:30:21.24 ID:RvtOkm/00
さらにでかくなるのかw
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 15:30:41.33 ID:JKghZzTZ0
俺の地元のヨドバシは3000円分買えば2時間駐車場無料なのがうれしい
10名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:31:01.55 ID:xdxG+GiF0
コムサってキモイ大学生が着てるイメージ
11名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/26(水) 15:31:37.45 ID:e+pzEZ8z0
コムサ撤退か…
まぁあそこで買い物はせんからどうでもいいけど。
12名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:31:46.36 ID:BZlROnKK0
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ムラウチジョーシン、ケーズデンキ、コジマ、セキド

八王子の電気店の激戦っぷりは異常
ヤマダ電気は数年前に参戦するも早々に撤退
13名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:31:47.72 ID:YHGDIzbF0
金子電気
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 15:32:27.74 ID:UT7ovVLo0
>>12
層化のお膝元なのに意外だな
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:33:23.53 ID:JryYsAdg0
コムサ居なくなってスーツ買うところに困るわ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:33:44.34 ID:1rt4Kuyz0
>>1
ヨドバシAkibaより梅田の方がデカいのか
17名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:33:50.59 ID:TjkJMnQ30
ヤマダ電気に一礼してから入店してる人がいた
18名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:34:23.55 ID:YHGDIzbF0
>>12
駅前に集中してないしフツーじゃないっすか?
19名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 15:34:27.55 ID:06fpNCw/0
コムサってどこにでもある邪魔な服屋
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 15:35:51.43 ID:8K+W51xO0
ヤマダとか中途半端な品ぞろえでしかも安くない。ワゴンにある処分品眺めてすぐ退店するレベル。
21名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/26(水) 15:36:42.87 ID:rWtvB4yr0
エスカレーターで一階降りて交差点まで抜けるのにいつもコムサ通ってた
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:38:09.74 ID:1rt4Kuyz0
秋葉淀
敷地面積 5,917 m2
延床面積 63,558 m2

梅田淀
敷地面積 16,270 m2
延床面積 113,548 m2

余裕で負けてるじゃねえか
大阪に負けるとは気分が悪いな
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:38:58.26 ID:tw8sdqaT0
昔はヨドバシ梅田地下2階にスーパーがあったんだが
あまりに不便な位置だったので利用者少なくてあっという間に撤退したんだよな
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:39:18.68 ID:3VzE8n740
市内南部にジョーシンできまくってるからヨドバシまでいくことないわ
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:40:16.05 ID:v+EfPcJE0
ここに横断歩道作れよ
http://i.imgur.com/1XGyD.png

地上からのアクセスがものすごく不便
26                                                                                                                       (関西地方):2011/10/26(水) 15:40:18.15 ID:Z8n5S4uf0
>>22^r^
27名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 15:40:22.35 ID:hqAxkqi50
今でもでかすぎて意味不明なのに
28名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:42:07.94 ID:tw8sdqaT0
ヨドバシ定期的にフロアの配置換えするから商品探すのに苦労する
アレは客に対する嫌がらせか何かか?
29名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:42:25.82 ID:WF6H+9c/0
ヨドバシ行くと店内音楽が頭からとれなくなるよな
30                                                                                                                       (関西地方):2011/10/26(水) 15:42:41.26 ID:Z8n5S4uf0
和光電気
31名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 15:43:09.50 ID:b9VIovm50
コムサって薄暗い服屋か
ヨドバシとは明らかに合ってなくて不気味だった
32名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:43:18.46 ID:tw8sdqaT0
>>25
2年待てば空中回廊が反対側に出来るはず
33名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/26(水) 15:43:28.34 ID:g15x/ZF8O
寺町通りとは何だったのか
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:44:02.78 ID:ae+P7aC50
ヨドバシ梅田のエロ関係売り場にたどり着く難易度は異常
「まさかこんな所に!」という場所にひっそりとある
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:45:07.73 ID:1rt4Kuyz0
>>29
祖父地図の方が洗脳効果ある
36名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 15:45:29.34 ID:GdPLRZq10
ファッションのほうはほとんど客いなかったもんなあ
まあヨドバシだけでいいな
37名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 15:45:33.02 ID:7WTczbIP0
>>34
あったんだ知らなかった・・・
てか新しくなった大阪駅と繋がらないの?行きにくくない?
38名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:45:35.09 ID:aVN1NLRT0
あんな服屋でかうやついてんのか
39名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 15:45:42.94 ID:tw8sdqaT0
>>34
あれはわかりにくいw
最初スタッフオンリーのエリアかと思ったw
40名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 15:45:54.82 ID:kk15HBAX0
コムサ無くなるのか!
どこで服買えばいいんだよ?!
41名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 15:45:59.57 ID:xk6FNpNB0
Amazon
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:46:03.41 ID:Gvh42JKv0
あそこ駐車場を拡張してほしいわ
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:46:50.64 ID:haNtAY7m0
ヨドバシ行ったけど仮面ライダーフォーゼの変身ベルトとかおもちゃが完売だった。
つーかどこにもないな。

親、大変だな。
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:47:30.59 ID:L1BY2mRo0
>>34
数年前は堂々とエロゲが陳列されてたんだけどなw
45名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:47:50.84 ID:eyFDMfUX0
>>37
ルクアの前通って御堂筋北口下りれ
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:48:01.02 ID:muE+0cEv0
コムサ撤退するのか
駅ビルの方に客取られてるのかね
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:48:39.62 ID:XiKt9E4K0
ソフマップ好きだったのにすげー縮小しちゃって残念
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:48:42.98 ID:k2vqbma00
>>34
B1だろ?
オレもこの前知ってびっくりしたわw

前は5階にあったよね
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:48:51.15 ID:v+EfPcJE0
>>32
御堂筋口の改札を出て一旦エスカレーターに乗るのがうっとおしいの
改札→地上→ヨド→エスカレーターの方が効率いいじゃん
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:49:04.39 ID:1Z/JnvMp0
コムサ改装って書いてあったのに撤退なのか
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:54:00.75 ID:K5tfD7Vc0
ヨドバシのテーマソングって「嬉しい楽しい梅田には〜♪」とか地名入ってるけど、
全店舗違うの?
52名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:54:11.26 ID:5NhTCoFq0
服は周りに敵大杉だもんな
53名無しさん@涙目です。(松阪):2011/10/26(水) 15:54:57.29 ID:gY17XtHC0
昔梅田のソフマップってワンフロアまるごとでただっ広くて良かったのに
今は梅三小路になって小さくなって微妙
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:57:35.63 ID:dWKgOFYqP
コムサって百貨店とかに入ってる方はまだ着れるけど
ヨドバシの方はペラペラ過ぎてあんなの誰も買わないだろ
8階のユニクロやスーツカンパニーの方が全然マシ
55名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 15:57:41.71 ID:IL6nXuqvO
ヤマダは価格、品揃え、店員の質ともに最悪級だが、ゲームのワゴンセールは好き
たぶん単純に売上高の低い在庫を適当に流してるだけだろうからニッチ需要なゲームはあっと言う間に下がってワゴンに入ってくれる
箱○の蜂大往生が修正パッチが来た直後に入手になったとき、渋谷のヤマダで新品を2000でワゴンセールしてたのには感動した
56名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:58:06.02 ID:aVN1NLRT0
まえってどこにあったかわすれた
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 15:58:47.86 ID:DWVlms0D0
>>51
多分そう
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 15:59:44.25 ID:1Z/JnvMp0
>>51
全店舗、歌詞が丸々違うよ
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:00:07.29 ID:drH8v3ZV0
60名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/26(水) 16:00:52.40 ID:ie67ZPp30
梅田開店時は東京の社員が応援に来てて、
「ヨドバシ新宿店にお越しくださいまして〜」ってうっかりアナウンスしててワロタ
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:02:04.36 ID:drH8v3ZV0
>>51
大阪地下鉄恵美須町〜♪
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:02:13.14 ID:sKAAu9xO0
>>48
B1にお引越ししたのか…
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:04:09.20 ID:K5tfD7Vc0
>>57-58
そうなのか
新宿西口店と新宿東口店も違う?
町田店とか郡山店とかマイナーなの聞いてみたいわ
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:04:17.27 ID:K/k8A8VH0
あの不気味だった服屋消えるのかw
ナイス
65名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:06:04.75 ID:WF6H+9c/0
>>60
w
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:06:17.95 ID:K/k8A8VH0
>>29
大阪地下鉄恵比寿町〜
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:06:45.75 ID:uEe6uKj2P
JRから行くとぶち当たるあの服屋か
いらんな
ついでにチャリ置き場もっと増やせ
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:07:51.78 ID:j1YQzQvM0
>>25
雨降ってる時に地下通っていこうとしたら
迷った挙句、気づいたらなぜかイカ焼き食ってた。
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 16:08:30.36 ID:nT+GxSg40
平日のLABI難波が駐車場激安で人少なくてゆっくりできて良い
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:09:56.71 ID:K5tfD7Vc0
>>61
日本橋のどまんなか〜
あれ?エキサイトってパクリ?
ヨドバシより古かった気もするが
71名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:15:11.76 ID:s+aYaXxh0
神戸に作れ。と思うけど寂れてるし三宮に作れって言っても土地がないからやっぱり神戸に作れ。
72名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 16:18:10.84 ID:/3N+k4C40
梅田は場所が半端なくいいからな
73名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 16:18:52.52 ID:ye8rJ5Vn0
最近あんまり言ってないけどおもちゃ売り場ってまだ倉庫みたいなの?
74名無しさん@涙目です。(空):2011/10/26(水) 16:20:26.39 ID:8f6MY+pl0
順調に東京資本に乗っ取られる糞坂民国と狂都
75名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:20:50.72 ID:F6YKri6Z0
>>66
当時の上新電機カメラ専門店「エキサイト」が
関東のヨドバシカメラと業務提携をしていたから
76名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/26(水) 16:21:00.01 ID:aOsHgGW/0
山田大展示場
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:21:27.10 ID:JgI6yeg50
コムサ撤退とかマジで困るんだけど
ヨドバシで安い小物一つ買ってその袋を持ってコムサに入って「別におたくが目的で来たんじゃないんで!あくまでヨドバシに来たついでにちょっと立ち寄っただけですから!」みたいな面して服物色するのできなくなるだろ
ファッションビルとかで買い物できない人間にとってはいい立地条件だったのに
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:21:29.27 ID:lAf//6Dz0
ああ、歩道橋でヨドバシの方と繋がったのか

あれ?阪急にしかいけない!?

戻って地上から

横断歩道がない!
79名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:24:18.57 ID:xanMZs2y0
>>25
これは同意
目の前にあるのに渡れなくて不便すぎる
80名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:24:22.52 ID:F6YKri6Z0
JR大阪駅を出て階段を登るか
地下を通るかをしないと辿りつけないのは
ちょっと不便ではある。
81名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 16:25:38.43 ID:aVN1NLRT0
ヨドバシと祖父の行き来がしにくくなった
82名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 16:25:47.42 ID:pd8he07u0
梅ヨドはいい加減大阪駅と2Fで直結してくれ
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:25:57.49 ID:t1+aK34F0
カフェコムサはまだあんの?
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:26:02.95 ID:UiOTUlXi0
>>51
若者集まる新宿に〜♪
85名無しさん@涙目です。(空):2011/10/26(水) 16:26:51.85 ID:UhgkwPqR0
エレベーター増やすかスピード上げてくれ
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 16:27:00.51 ID:jQ6blivc0
接客がうざい
一人で決めさせろ
87名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:27:26.32 ID:3f1Qryrr0
今でも十分でかいのに
もっとデカクなるのかよ
アレ以上でかくする意味ないだろ
88名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 16:28:50.22 ID:2lvIRsHQ0
>>61
それはジョーシンのXcitだなw
もうとっくにつぶれたけど。

なんでも淀からノウハウの提供をうけた関係とかなんかで、曲はリパブリック讃歌だったとか。
89名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:29:25.62 ID:S2j4s7Zv0
JR三宮ビル立てなおして入ってくれまじでたのむ
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:29:37.59 ID:UArxM+li0
駐輪場を広げてくれ〜
最近じゃ平日でも駐輪待ちしてるじゃねえか
91名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 16:31:15.94 ID:6MY7ZMwK0
梅田はでかい家電量販店がヨドバシしかない
92名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/26(水) 16:32:04.93 ID:lqKt1sGx0
日本橋「」
93名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 16:32:53.28 ID:5NhTCoFq0
日本橋は完全に終わりつつある
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:33:37.35 ID:KZbtvN5D0
LABI難波はバイク乗りの無料駐輪場と化してる

ありがたいけど
95名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/26(水) 16:34:14.45 ID:SIfu7eXl0
フィギュア少ないからもっと充実しれ
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:34:19.10 ID:85zlN6yy0
行く度に売り場が変わってるから毎回探すのに時間がかかる
97名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 16:35:25.97 ID:uOrgM9AU0
>>25
車の交通量少ないし、余裕で渡れるじゃん。

何度かはねられそうになったけど。
98名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:36:06.96 ID:F6YKri6Z0
>>94
有料駐輪機が導入される日も近いな
99名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 16:36:21.60 ID:flmLZR1K0
大阪はヨドバシしかまともな店がない
100名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:37:38.57 ID:g4x3WPYI0
バスターミナルのために階段上り下りさせること考えたのどこの馬鹿だよ
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:38:26.47 ID:UArxM+li0
>>94
あのあたりは大阪で一番二輪車の盗難件数が多い地区じゃなかったかな?
俺は怖いんで恵美須町裏の一日300円のタイムズにとめてる。
102名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 16:42:21.72 ID:RRmwelqT0
>>71
そうだな、ハーバーランドにも電気屋あっていいな
じゃあ、阪急の向かい、HaReの東端、昔コムサが占拠していたあたりに・・・ん?
103名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/26(水) 16:43:03.96 ID:1rh7XILt0
ウメヨドの行きづらさ
104名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 16:44:12.72 ID:lfUE6bJF0
シリガスキー出てこいやー!
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:44:19.13 ID:KZbtvN5D0
>>101
人通りが多いからかなり油断してた…。ウインズ行くのにちょうどよすぎるんだよ。
106名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:45:39.86 ID:LP5XJjYm0
OAシステムプラザの思い出
107名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/26(水) 16:46:39.46 ID:soYfahve0
>>34
そして中に入るといきなり店員が居て気まずさMAX
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:47:16.89 ID:/adBtBz30
カフェコムサすでに無くなってたのか
買い物のついでに行ってたんだけど残念だわー
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 16:47:47.86 ID:CIR8flWE0
あれ以上でかくするとか正気かヨドさん
110名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 16:48:37.08 ID:LP5XJjYm0
スマフォ売り場はしょぼいぞ。
DesireHDのケースとか全然なかったし。
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/26(水) 16:50:18.55 ID:BjxDiDsy0
日進最強伝説
112名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 17:02:13.85 ID:KTqJcWav0
>>91
もともと、百貨店の町だから・・・。
113名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 17:05:08.15 ID:T/TAjjqx0
ヲタコーナーの拡充を望む。
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/26(水) 17:08:48.70 ID:dZiPGGN8O
もっとアニメのDVDコーナー増やせよ
結局は日本橋行かなきゃなんねえ
115名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 17:09:45.98 ID:bt1tTXtt0
フロアの半分を占めていたコムサが無くなるのか
こりゃ一人勝ちが止まりませんな
116名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 17:11:33.18 ID:j+158KO/0
そんなにデカいのか淀って・・・・大阪に住んでるのに未だに行ったことないw
こんど増床したら行ってみるか。
117名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 17:14:12.98 ID:35+PJ5km0
コムサ無くなるのか
まあ淀に比べて客の入り悪いから仕方が無いか

>>110
淀の携帯コーナーって携帯1つ触るのでも並ばないといけない
小さい携帯ショップの方が良いだろうに。商品違う事は無いし
118名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 17:18:47.59 ID:UVa9FY4J0
梅淀はフィギュア定価売りって舐めてんの?
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 17:18:52.26 ID:zyQOhDOc0
家の前にミドリとジョーシンあるけど電車乗ってヨドバシまでいってるわ
120名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 17:19:36.25 ID:L9sXipbB0
>>110
iPhoneコーナーは充実してたと思う
先週の日曜に行ったが大盛況だったよ
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 17:24:02.03 ID:ShVCiibS0
バイクの入り口wwww並んでるバイク厨邪魔wwww
122名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 17:25:26.81 ID:F6YKri6Z0
>>121
あれ見るたび「電車で来いよ」って思う
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 17:27:17.11 ID:ShVCiibS0
エスカレーターの踊り場込み過ぎ・・・

込んでるのかと思えば左側がガラガラだし、日本人横着すぎ
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 17:32:43.04 ID:JHNao65E0
市内南部に住んでいるとヲタ向けアイテムは日本橋と通販で事足りるから
梅淀なんてオープン当初の1回しか行った事無いわ。

ただ、トミカショップが虹の街から梅田に移転したのは痛い…。
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 17:41:28.59 ID:6Jn5xILw0
土日に買い物したら死ぬ
126名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 17:47:48.56 ID:CXVv3GZq0
一角に俺の部屋作ってくれ。
127名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 17:51:08.54 ID:117leE+00
ジョーシン田宮館入れてくれ
これで完全に日本橋行く理由がなくなる
128名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 17:52:05.74 ID:1khnvPgl0
増床とか改装オープンとか、家電屋の常套手段だよな
こういう話題性で集客するのも狙いなんだろうな
129名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 17:55:30.34 ID:N+R467F10
淀で時間潰して祖父で買う。ゲームとかは全部祖父だな。カメラとかは淀かなぁ
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 17:57:29.72 ID:6HpHVFW80
バカなトンキンが、日本一にカチンときて数年後に、また必死で
増床してくるにオリンパスの13億ドルかける
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 17:58:13.21 ID:ZFY+gJdr0
コオオオオオオジマ
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 18:03:10.22 ID:85zlN6yy0
>>130
なんという自作自演
133名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:03:46.82 ID:I7IX1M6U0
チャリで10分に住んでる俺最強ww

>>15
ルクアに池
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 18:04:52.23 ID:6Jn5xILw0
>>127
ジョーシンいらないだろ
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 18:05:15.11 ID:yUSEornD0
>>133
俺5分やから^^
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 18:09:47.30 ID:6kP2dDPz0
近所住みなので一段と便利になるな
もっとマニアな品揃えにしてくれれば楽しくなる
米軍払い下げコーナーとか
137名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:13:58.73 ID:c0099JXlP
福岡に来たばかりで、教えて欲しいんだけど、ヨドバシとビックカメラとベスト電機何処がいいの?
138パパラス♂(大阪府):2011/10/26(水) 18:14:53.77 ID:cUJ3sO+C0

ヨドバシって別に安くもないし値切れないし、一体どの辺にいいとこがあんの?(*^ー^)ノ~~☆
139名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/26(水) 18:16:30.74 ID:JuJC/6cDO

フィギュア売り場だけ空気違うよな
140名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 18:17:07.07 ID:OeDHIlHy0
若いオナゴ弛緩しにいくところ
141名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 18:18:15.11 ID:KVfl/NNe0
コムサいなくなった所で何の商品が多く増えるんだろうな
142名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/26(水) 18:24:42.94 ID:xuipUwEKO
土地増やして増設するって事?
よくあの場所で土地増やす金あるな
143名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 18:27:16.40 ID:bt1tTXtt0
>>142
フロアの半分を占めていたコムサが撤退したスペースを使うだけ
敷地や建物には一切手を加えないはず
144名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 18:30:25.07 ID:OeDHIlHy0
増築なら駐車場があるだろ
いまの二倍にはなるな
ライトオンがなくなってた、死にたい
せめてこの赤線の所には地下道を作ってほしいな
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1226299.jpg
147名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/26(水) 18:37:24.33 ID:TsAzzVsS0
さっさと神戸に作ってくれ。
ってかなんで、政令市を持つ兵庫県内にまともな家電屋がねぇんだよ
148名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/26(水) 18:38:52.42 ID:qzfg5ka40
近所のケーズデンキ
149名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 18:39:14.02 ID:bt1tTXtt0
>>147
阪急の跡地に何か入るんじゃない?
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 18:40:50.01 ID:rgXFr11hP
ヨドバシはまだ交渉が効くからいい

心を込めて話せばちゃんと価格com最安以下まで下げてくれた
ポイントも10倍ついたし
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/26(水) 18:45:03.39 ID:Y8IIONuS0
大阪人は関東系のヨドバシなんか行かないだろ
152名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 18:48:27.91 ID:al974Dhp0
ルクアとおってヨドバシがわに行くの
すっげえ不便。なんで買い物しないのに
階段上って降りるんじゃ。
153名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 18:54:17.28 ID:F6YKri6Z0
>>134
ディスクピアは絶対必要だ!
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 18:56:17.34 ID:yUSEornD0
>>146
競馬のオッサンで異臭が漂いそうやな
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 18:58:05.68 ID:5OaUrdnh0
LABIナンバ大駐車場は土日行くと埋まってるときがあるくらい盛況だぞw
下の展示場はガラガラだけどな。
156名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 18:58:54.86 ID:7hWDtr5y0
競馬ある日はWINS前混雑するよな
歩きにくくてしゃあない
157名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/26(水) 19:01:39.97 ID:McMWhrERO
2年前、ドラクエ9、地元ではなかなかすれ違い出来ないから
梅ヨドまでわざわざすれ違いに行ったな…
一気に宿屋満員になるわ、まさゆきやロッカーなど名地図まで貰って感激したよ。
158名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 19:03:52.45 ID:KVfl/NNe0
>>147
星電()があるだろ
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 19:06:12.04 ID:HnhtGlzH0
>>7
ちょっと不便なところにあるような感じがする。
160名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:06:35.38 ID:9XxZTq4J0
>>7
そんなに儲かってる風ではなかったな。僻地のショッピングモールで安い服売るのが本来の姿だろ。
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:07:03.75 ID:wFaZhRrl0
ヨドバシ以外は邪魔なだけやったもんな
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:08:00.95 ID:X82ohVKD0
電気カミソリコーナーが地下→上の階の白物フロア→地下に戻る、とか
あの定期的で大掛かりな配置変更は何の為にやってるのかさっぱり判らん
一度、食品専門店とかがあった開業時のフロア配置と見比べてみたいぐらい

そんなことより地下2階の文房具売り場がいちばん落ち着くからもっと拡大してくれ
163名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 19:10:43.26 ID:s4v2HHNr0
コムサの質悪かったからいつも素通りしてたわ
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:11:04.91 ID:9XxZTq4J0
>>126
ばれないよな。一人くらいなら。
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:11:12.38 ID:49tQS3ZI0
やっと覚えたって頃に配置変わるよね
166名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/26(水) 19:15:42.13 ID:s4v2HHNr0
>>165
わざとそれ狙ってるらしい
まあちょっとした小物とか程度しか買わない俺には意味ないがw
それにたいがい尼で買うな
凝ったもの買うときは現物確認できるでんでんタウン
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:15:44.13 ID:I0vXAQbJ0
ナンバ兎との往復無料バスまた再開しないかなぁ。
あれ結構便利だったんだよなぁ。
ポンバシで某、武器屋、祖父とフィギュアを見て梅田でドスパラ行ったり本屋行ったりとかさ。
んでまた兎に帰ってきて止めてある自転車で帰る、みたいな。
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:16:01.90 ID:wFaZhRrl0
しかしホンマに良い場所取ったもんやな
一店でどこまで儲けるねん
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:19:28.73 ID:a5b9YouA0
オタエリアとリア充エリアではっきり分かれてるからなあそこは
リアル平行世界や
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:20:34.18 ID:/uHFp3HI0
あそこのエスカレーターはかなりの確率でパンツ見れるな
なぜか女のガードもゆるくなってる
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:21:18.00 ID:a5b9YouA0
>>4
以前は死ぬほど置いてた
気でも狂ったか?ってぐらいに
172名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 19:21:45.25 ID:Cdjg4Qgm0
ヨドバシって梅田駅改装で中央改札口から行くのめんどくさくなったんだけどなんとかしろよ
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 19:22:09.01 ID:nvCJY0TaP
ヨドバシ裏の開発が終わったらちょっとは行きやすくなるといいな
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:22:26.13 ID:w0kshhdW0
やかましいJR利用者に人権なんてない
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:22:50.64 ID:1Z/JnvMp0
>>172
最初の階段下りるのがポイントだけどわからないよなw
176名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 19:24:39.55 ID:23ROVFcO0
梅田のコムサ消えるのかw
ウザイ店員多かったから願ったりかなったりやわw
すぐコミューンの方に連れていこうとするあのうざいニーチャンが
職にあぶれるのかと思うと胸熱wwwメシウマwwwwww
177名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/26(水) 19:24:39.47 ID:HbFUeOC70
178名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:24:40.35 ID:wFaZhRrl0
どうやってもヨドバシは道路の向こうやねん
179名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 19:25:10.71 ID:3f2QwjxO0
>>137
ヨド
つーかベストは選択肢に入れる必要は無い
ビックは1号館2号館離れてて不便だからソフもまとめて近場に建て直してくれんかな
180名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 19:25:17.73 ID:9mYMEX++0
JRに乗る段階で御堂筋口側に乗って地下から行くのが最短だと思う
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:26:40.85 ID:a5b9YouA0
>>101
素で一晩停めてるバイクがあるけどなー(´・ω・`)
朝一行ったらわかる
182名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/26(水) 19:27:13.32 ID:mnOQ7gVDO
ヨドバシは金持ってる人向けの店だから基本的に高い
183名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 19:28:01.85 ID:16M2Zcfl0
ターニーヤーマムーーーーセーーーーンーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:28:39.00 ID:FFFkJG8B0
中央口からの歩道橋いらんだろ
なんで高速バス専用道路なんて
利用頻度の低い道に横断歩道がないんだよ
185名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 19:28:57.20 ID:RRmwelqT0
>>147
中途半端に地場資本が強かったから
まあ、潰れてLABIになったから今後少しはマシになるかと
186名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 19:30:37.40 ID:Cdjg4Qgm0
バスターミナルが邪魔だから柵を超えてショートカットしてる奴多すぎだろ
187名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/26(水) 19:31:24.52 ID:g8J10ra30
>>147
ミドリがあるやんミドリw
ど田舎兵庫はそれでガマンしとけw
188名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 19:32:22.21 ID:8doGk+2A0
>>184
利用頻度低いからだろ
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:32:51.77 ID:a5b9YouA0
開店してトイレ行ったらいきなり個室が全部埋まってる
おかしいやろあれ(´・ω・`)
違うフロア行っても埋まってるし
朝一やぞ朝一
というか昼間でも常に埋まってるし
あそこの個室占有率は異常
誰か住んでるん?(´・ω・`)
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:33:02.15 ID:zTUm5OMg0
>>184
電車の車内で乗客に殴り掛かる大阪府警に何言ってもムダ
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:34:38.24 ID:wFaZhRrl0
>>189
合言葉言わんと開かへんで
192名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 19:36:51.99 ID:v99/hoOK0
神戸に出来てくれまじで。
選択肢がネットか郊外のヤマダとかしかねぇ。
PCならソフあるけど。
ヨドはDSのすれ違いのすごさに震えたわ。
193名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 19:39:02.70 ID:2TcsjJjM0
神戸は土地が無いから魚住あたりに関西最大級つくってくれ
194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 19:41:13.59 ID:CDTxcCdl0
おいぃ

カフェ残せよ〜
梅田で一番使い勝手イイのに。
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:43:14.18 ID:omtb0scj0
>>182
なぜか庶民向けのジョーシンはもっと高い
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 19:44:47.26 ID:Fp7mJNAR0
駅前にこんな無駄にでかい電気屋邪魔と思うのは私だけ\(^o^)/
197名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 19:45:25.45 ID:2TcsjJjM0
梅田ヨドバシの上のスイーツ店はマンゴーぱっくり割ってクリーム垂らすとか良い感じ
198名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 19:47:07.12 ID:GAF5qS9F0
ポイントがネット共通になってから久しく行ってないわ
199名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 19:57:14.72 ID:lt5rZsgx0
アフィ葉原のヨドバシかな
200名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 19:57:29.94 ID:KVfl/NNe0
187 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 20:10:36.12 ID:fUcuhlF70
>>193
二郎辺りがいい
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:18:40.08 ID:HLagsHc+0
初めて梅田のヨドバシに行った時、道路挟んだ向かいに建物がある所から地下を通って行こうと思ったら見事に迷ってワロタ
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:19:02.02 ID:I0vXAQbJ0
>>195
ジョーシンって地元密着とかローカルっぽいふいんきだけ醸し出してるけど
実際何買っても高いよな。ジョーシンの買い物は全部尼に替えたわ。
204名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/26(水) 20:23:52.68 ID:MSIIpimQ0
梅田のヨドバシいいよね。6Fあたりにこっそり佐世保バーガーあんのってここだっけか?
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:28:15.84 ID:dF1iuOey0
>>203
ジョーシンはガンプラを買う分には安い。
あと、スーパーキッズランドはミニカー買うのに便利だし、
マザーピアは100円コーナーで10個買うと1個タダになる。
206名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/26(水) 20:30:31.06 ID:F6YKri6Z0
>>205
ディスクピアのCD・映像商品は意外と充実。
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:44:11.24 ID:PToQnFwe0
梅田には無いけどね
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/26(水) 20:44:45.07 ID:9XxZTq4J0
>>177
一般人にはなんの用事もない場所だったな。
209名無しさん@涙目です。(茸)
>>16
アキバ淀はまだ歩き回る気が出るが
梅田淀は気が起こらん