大阪駅前第1〜4ビルの魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
440名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:44:29.91 ID:KRGafJ+H0
>>410
>第3ビルのキリンケラーヤマトは、ケラーヤマトのなかでも一番。

ちょっと前に昼飯食べに入ったけど定食とビールで950円という値段はよかった
ビールは小さいグラスだったけどね
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:45:21.66 ID:AlzifUyX0
うちの取引先が第2ビルにあるんだけど
きれいなところなの?
行ったことないわ
442名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 12:46:25.99 ID:NgbaIj5rP
地下ダンジョン+ビルダンジョン
ファミコンの女神転生みたいな感じ
443名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 12:46:40.90 ID:Ml6wLf6R0
>>441
うえのほうは古いけど普通

ケイオスなのは地下
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:47:57.80 ID:AlzifUyX0
>>443
ありあり
よかったそうなのか

ヤクザ事務所ばっか集まってるところだったらどうしようかと思ったわ
445名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 12:48:17.23 ID:+etKntAS0
はがくれと祭太鼓だな。
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/27(木) 12:49:53.91 ID:XPhsnkB50
第2ビルの北新地駅からすぐのところの天ぷら屋はどうなん?
447名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 12:52:08.20 ID:fx3AOtzV0
そういやあのビルの上って全く行った事あらへんw
448名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 12:55:02.65 ID:s8whPZVq0
地上は潰して公園にしろ
449名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/27(木) 12:56:30.07 ID:Mojs7U2c0
得正がまだ出てないな、結構お気に入りだったんだが
450名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/27(木) 12:57:54.69 ID:my/Gf12TO
あの辺もあと10年も経てば再開発されて雰囲気変わりそう
451名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 12:59:42.61 ID:aen4N0jB0
大阪駅前ビル群は昭和のなごりとしても残していってほしいな・・
なかなか味わい深い建物ではある
452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/27(木) 13:00:51.83 ID:L/nKTvmq0
関東から見れば大阪第一ビルあたりか淀屋橋あたりがビジネス街って感じだけど
間違ってる?
453名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 13:01:14.26 ID:V2uHhhrV0
>>432
3と4の通路の坂は階段とスロープ両方あるし、
左手の新田の柱みたいな物もない

多分1と2のB1通路と見た
454名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 13:04:25.90 ID:O4MZtDlUO
>>431
俺もそう思う
日曜日が休みだったかな
455名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 13:04:39.68 ID:EfFaUJng0
風俗嬢と泉の広場で待ち合わせ→時間があるからビルを探索→迷う→電話番の兄ちゃんに助け求める
→「あ、今近いんで迎えに行きますわ」→無事間に合う。
親切にありがとう兄ちゃん。でもブルマと聖水のオプションをビシっと指定してただけに恥ずかしかったよ。
456454(関西・北陸):2011/10/27(木) 13:05:19.70 ID:O4MZtDlUO
違った。勘違いしてたわ。
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 13:07:22.06 ID:/4exOzzU0
チョンの不法占拠を整理してビル建てたから中の店はチョンまみれなんだよな?
458名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 13:07:30.64 ID:Jf+aqmHM0
信長書店とジャンク系カメラ屋だな。
459名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/27(木) 13:07:42.19 ID:Ml6wLf6R0
>>452
ビジネス街は淀屋橋から本町あたりじゃないの?
企業の本社とか支社とか多い

第1ビル〜第4ビルはねえ
まああんまり大きなとこってより
駅近の利便性を優先させるような会社とか事務所が多い気がする
460名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/27(木) 13:12:54.33 ID:Zub7Kz770
一回でも すべての店舗がうまったことがあるんだろうか
461名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 13:53:08.10 ID:4KPzWjKh0
>>457
これが当時の地図。
http://blog-imgs-21.fc2.com/a/t/a/atamatote/20080714224900.jpg

何も書かれていないところが不法占拠ね。
朝鮮人は今のマルビルのところに多かった。
それで梅田村事件が起こった。
大阪駅前ビルのところは比較的まともな店が多い。

こういう偏向ブログに騙されちゃだめだよ。
http://osakadeep.info/2007/08/17/143019.html
462名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/27(木) 14:00:36.19 ID:AI+nzmys0
オススメのエロショップ教えろください
463名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 14:04:46.40 ID:/eLUlJyt0
3ビルにあるコスプレさせられる居酒屋はまだあるのかね
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 15:01:14.78 ID:01Sx9bfn0
>>463
看護師みたいな格好した人がいるところ?
465名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 15:11:46.99 ID:8gdKEXly0
>>463
あれ大家族の親子らしいな
466名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 15:13:23.45 ID:6MbC+IJ+0
>>462
信長書店
467名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/27(木) 15:17:17.81 ID:WieRXXpq0
昔就活の面接待ちで4ビルの地下でパチ打ってたら
えらい出て・・・気がついたら時間過ぎててワロタ・・・
468名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 16:08:49.69 ID:FCnKOf3N0
>>410
カニサラダが好き
469名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 16:12:06.41 ID:NYnk4D+O0
結局食べ物屋さん最強は何処なわけ?
ビル・種類別に誰かまとめてくれ
470名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/27(木) 16:31:05.23 ID:FFP3mccYO
缶ジュース類の自販機は2ビルB1のゲーセンが最強かね
ドリステとかのツーダウン(青いやつ)より安い
471名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 16:34:39.38 ID:joydyTag0
駅前ビルにはハロワがある。実は怖い場所なのだ。
472名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 16:45:50.30 ID:PRV761Pb0
夜行高速バス乗るまでの時間つぶしにいい場所教えろ
473名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 16:47:53.22 ID:8gdKEXly0
>>472
誰得
474名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/27(木) 16:58:34.39 ID:hCNdEGhE0
そういや昔ピストル発砲か所持の事件あったな
475名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/27(木) 17:54:41.89 ID:UvYTL2e40
神社?今のあるのか?
銭湯はなくなって久しいが・・・
第二か第三地下の八百屋は健在でワロタ
476名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 18:06:03.28 ID:01Sx9bfn0
>>472
フロートコート
477名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 18:07:15.05 ID:3B5qEpu20
>>469
薄暗くてまず飯食う気にならんぞ・・・
478名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/27(木) 18:22:17.60 ID:n96ouMyM0
キリストとかNPCまでいるのかよ
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 18:24:07.12 ID:Nyr5Dw0YP
自販機のとこが喫煙所になっとる
480名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/27(木) 18:35:26.94 ID:LLaL3XIAO
>>408
福島なら梅田から徒歩圏内で24h800〜1200くらいだが
481名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/27(木) 18:45:04.98 ID:8U7YgMUO0
>>390
まかない料理でもこんなひどくないぞ
482名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/27(木) 18:53:06.67 ID:XB6C5WES0
寂れてる、って書いてる奴は休日しか行ってないんだろ
平日はリーマンでにぎわってるぞ
483名無しさん@涙目です。(空):2011/10/27(木) 19:28:08.66 ID:6/2jdnrjP
今日祭太皷で食べようかと思ったんだけど、結局かっぱ横丁の滋賀産野菜の店で食べちゃった
484名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/27(木) 19:28:57.09 ID:Wka+N9ae0
めん次郎なう
485名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 19:40:01.88 ID:y88NhJMD0
>>482
まだCSKとかニノミヤが有った時代と比べたら休みの日も人が断然増えてるんだよ
意外だろうけど
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/27(木) 19:53:46.00 ID:V2uHhhrV0
>>482
明らかにリーマンも減ったけどな
ソースは俺の昼飯の待ち時間

メガテン気分を味わいたいなら日曜の22時ぐらいが最良
場所によっては音すら聞こえない
487名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/27(木) 20:07:46.59 ID:1kqB2ZI10
>>390
うわぁ…
前に食って二度食おうとは思わなかったけど改めてみるとひどいな
488名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/27(木) 20:28:09.00 ID:u41rMrOE0
>>484
もうめん痔瘻からは出たんだろうか
489名無しさん@涙目です。(福岡県)
平日の昼とかは、驚くほど人が少ない。誤報じゃあないか?