地下鉄駅間で通信できるようにしろよ  駅にWi-Fi←もうウンザリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

ソフトバンク、東京メトロでもWiFiスポット 都内の地下鉄駅を網羅
2011.10.25 15:54

 ソフトバンクモバイルは25日、東京メトロの157駅で公衆無線LAN「WiFi(ワイファ
イ)」を11月1日から提供開始すると発表した。すでに都営地下鉄での提供は始めており、東京
都内の地下鉄駅をほぼ網羅したことになる。

 同社はまた、全国のワイファイ基地局を9月末の約10万局から10月25日現在で12万30
00局に増設したことも明らかにした。

 スマートフォン(高機能携帯電話)の普及によるデータ通信量の急増で、各社の携帯電話回線は
逼迫し始めており、ワイファイ基地局の増設でデータ通信の分散する動きが活発化している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111025/biz11102515560013-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/26(水) 15:24:09.03 ID:rogYNa/c0
2ちゃんしかしねーんだから別にいいだろ
3名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/26(水) 15:24:30.21 ID:mShc/bPd0
地下鉄で一々Wi-Fi認証してられっかよ
4名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 15:25:07.73 ID:RhfwOg700
日本の地下鉄は深いとこまであるから無理なんじやね
5名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/26(水) 15:25:16.72 ID:KJarEGUKP
赤字だらけの京都市営地下鉄には無理
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 15:25:24.74 ID:aESm5l1O0
地下鉄の駅に住めるな
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 15:26:27.49 ID:o+NQ89gD0
リピータ設置するだけでいいのにね
8名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 15:27:17.61 ID:/c11vqDf0
駅間で工事やるなら終電から始発の間の時間しかない
しかもその間にレールとかの点検も頻繁にやってるから
更に工事に使える時間が短くなる
9名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:27:29.05 ID:ylK6aodu0
暗号化されてないのに
お前らよく使えるな
10名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 15:29:23.35 ID:/c11vqDf0
>>7
リピータじゃ回線容量増えないから輻輳が更に酷くなるぞ
それでも良いのか?
11名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/26(水) 15:30:50.17 ID:W+NSOpgN0
>>9
お前の情報に何か価値があると思ってるのか?
12名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/26(水) 15:38:12.77 ID:mShc/bPd0
>>9
初期のYahoo! BBのモデムみたいだな
13名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 15:52:11.52 ID:WIXYuF7D0
>>10
地下鉄は禿でも意外とすいてる
14名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/26(水) 15:59:09.13 ID:/c11vqDf0
>>13
駅間をリピータで繋いじゃうと駅+走行中の列車で接続数が3倍以上になるから、今空いてるて問題じゃ無いの
15名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/26(水) 16:01:51.29 ID:mShc/bPd0
駅間をリピーター設置する話じゃなくね?
16名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 16:04:58.92 ID:WIXYuF7D0
あ、そうかリピータだと単純に再送信か。ごめんね。
17名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/26(水) 17:10:15.25 ID:2va6cmda0
お前ら数学とか物理とかは全然わからないくせに、こういうのは詳しいのな
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:11:04.91 ID:xjTuPXxd0
お前らはそんなに何を通信したいんだよ
19名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/26(水) 17:12:01.90 ID:OfM29iuB0
>>1
携帯もってねーの?
20名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 17:24:32.48 ID:Xs8U1ibX0
地上の電車でモバイルルータ使えばどうということはない
21名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/26(水) 17:43:38.05 ID:cQ8A8MGZ0
名古屋市地下鉄ってまだ携帯使えないの?
22名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/26(水) 17:45:33.37 ID:teXubFVu0
0001SoftBankってやつか
離れたらサクッと切れてくれよ、うぜー
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:47:13.60 ID:Fx0v7GH70
でもメトロってやたらスマホいじってるやつ多くね?
24名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/26(水) 17:48:05.64 ID:qzfg5ka40
電車にWi-Fiつければいいのに
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/26(水) 17:48:17.65 ID:PkwMwEtT0
糞弱い電波ばかり拾うのはなんとかならんのか
26名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/26(水) 17:48:24.08 ID:V4LqAsKv0
でも、崩壊が決定している東京に投資するなんて
お金をドブに捨てるようなもの
27名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/26(水) 17:49:02.15 ID:UVa9FY4J0
駅につく→電波掴もうとする→ドアが閉まり発車する→何も出来ず。
28名無しさん@涙目です。(千葉県)
禿のWi-Fiなんかまともに使えたことねぇよ
3G以下のクソ回線