大阪都構想は日本の宝 反対してる奴は売国チョンゴキブリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(アラバマ州)

橋下氏が掲げる「大阪都構想」とは

携帯に送る
ヘルプ

 橋下徹知事がダブル選の旗印に掲げる「大阪都構想」は、東京都と23特別区をモデルに、政令市の大阪・堺両市を解体し、府と合わせて広域自治体「大阪都」に再編する地方版の政治・行政改革だ。

 ダブル選に勝利し、2015年春に都制に移行するシナリオを描く。

 大阪市をはじめとする全国19の政令指定都市は道府県に匹敵する権限と財政力を持つ。特に大阪市は人口で府全体の30%、総生産額で54%を占める。

予算額(今年度、特別会計含む)も約3兆9000億円で、府の約4兆3000億円と肩を並べる。このため橋下氏は大阪全体のトップでありながら、大阪市内に対しほとんど口出しできない。いらだちを募らせた橋下氏が打ち出したのが都構想だ。

 橋下氏は都制の導入で府と大阪、堺両市の財布を一つにして二重行政の弊害を解消すれば、高速道路の整備や産業振興を効果的に進められると主張。

両市域を10〜12の特別自治区に分割して公選制の区長、区議会を置き、中核市並みの権限と財源を与えることで、住民に密着したサービスを担わせるとする。

 これに対し、大阪市の平松邦夫市長は「市がバラバラになり活力が失われる」と反発。市の職員組合の構想に対する抵抗も強い。

 また、仮にダブル選で勝利しても、都構想実現へのハードルは高い。市議会で橋下氏率いる大阪維新の会は第1党だが、過半数には届いていない。さらに、区割りや財源配分などを詰めた上で住民投票を実施するほか、国会で法改正を得る必要もある。
(2011年10月24日15時42分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111023-OYT1T00628.htm?from=ranking
2名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/24(月) 16:26:56.08 ID:XDRkdf+R0
17 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/22(土) 05:14:18.93 ID:8yQqYfHmP
「国」が「都道府県」より強い権限を持つように
「都道府県」は「市町村」より強い権限を持たなければならない
序列がハッキリしてこそ行政は効率化される
ところが現実には大阪市や名古屋市のように、
単独の市町村でありながら都道府県を凌駕する力を持っているケースがある
大阪府と大阪市、愛知県と名古屋市は行政の縄張りをめぐって対立してしまうんだな

しかし東京に関してはこういう問題が無い
東京都が強い権力を持っていて、区や市を圧倒している
当然ながら行政効率が非常に良い

なぜこういう差が生まれたか?
実は戦時中の昭和18年7月1日に「東京府」が「東京市」を合併して東京都になった歴史がある
戦時体制として強力な権限を持たせたわけだよ

したがって「大阪府」と「大阪市」が合併して大阪都に、
「愛知県」と「名古屋市」が合併して中京都に、という具合で移行すれば
東京のように強力かつ円滑な行政が実現して地域再生の原動力となりうる
3名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/24(月) 16:27:23.77 ID:22HrquXh0
あっそ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 16:27:50.52 ID:Uo9DtXe50
橋下は詐欺師臭いから売国奴でもいいわ
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 16:28:33.73 ID:DfHtL3+H0
堺市は解体される言われないよな
毎回本当可愛そうだと思うわ
6名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/24(月) 16:29:02.67 ID:PILyER5Z0
橋下を詐欺とか言ってる奴は人を見る目が無いわ
まあ利己的な人間だろうな
7名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/24(月) 16:29:52.49 ID:rSPMJOx30
こいつだけが頼りや
8名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 16:30:10.36 ID:3/tFEdHg0
トンキン来るなや
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/24(月) 16:30:30.77 ID:HT20gesx0
橋下はなんではじめから大阪市長に出なかったんだ
知らなかったのかな
10名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/24(月) 16:30:45.50 ID:+KtPbnxV0
>>2
これ政令指定都市が分かってないってことか
橋下にいいように言いくるめられてるな
11名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 16:31:32.12 ID:QhRQ8FJ+0
大阪都計画は国にとっても経費削減でメリット大きいのに反対してる民主党ってなんなの?
12名無しさん@涙目です。(長屋) (不明なsoftbank):2011/10/24(月) 16:31:40.49 ID:fMHv/MPQ0
一方、世田谷と大田の合併構想は頓挫

結論
トンキンは阿呆
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/24(月) 16:31:44.81 ID:Wp+5oWYN0
>>2
東京都くらいでかいとやれ五輪だなんやで無駄金つかうこと覚えるから
大規模公共事業ができないくらいの政令市だらけのがよくねーか

府や県を廃止縮小して事業を下に移管すりゃいいじゃないか
14名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/24(月) 16:31:44.84 ID:SiizOM9y0
口は達者だが政治の経験はまだまだだと見た。いままではうまく行き過ぎた
もっと揉まれろ
15ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/10/24(月) 16:32:06.70 ID:0tcJ2VrC0 BE:1039721235-2BP(0)

反対賛成がでるほど議論が温まってないだろ
16名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 16:32:45.05 ID:U6dQvtAM0
地方叩きしかやらんキー局の番組に独裁があれこれ言われてもなぁ
おまえらみたいに情報を好き勝手に統制してる独裁状態な連中が言うなとしか
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/24(月) 16:33:32.96 ID:FNrI2ROl0
チョンに不利な事なら賛成
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 16:33:41.87 ID:2gpEI59D0 BE:801925834-2BP(800)

なんでや、堺市関係ないやん…
19名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/24(月) 16:34:11.15 ID:Irsm5S9W0
大阪都ってのがなぁ
大阪府のままじゃだめなん?
名前で権限云々あんのか?
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 16:35:37.97 ID:DfHtL3+H0
>府と大阪、堺両市の財布を一つ
詰まる所、狙いはここなんだろ?他人の財布で再開発やら無駄にリニア引こうとしてるってのも
色々疑問に思うわ
21名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/24(月) 16:36:07.81 ID:tc3RpdILO
ハードル高すぎて実現不可能っぽいなw
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 16:36:46.76 ID:/hZbx36w0
正論
23名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/24(月) 16:38:41.46 ID:4giqLttY0
しかし大阪市民の「橋下に市が潰される〜財産を剥奪される〜」っていう被害妄想には呆れるばかり
おもにジジババか
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 16:40:49.61 ID:DfHtL3+H0
>>21
自治体の区分を変えるには、地方自治法改正が必要だと思うので
このハードルは不可能に近い
もっとも、国政がどうのと言ってるみたいだから
これも進出のただの足がかりなんじゃないの
25名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 16:51:08.93 ID:8IrnUxNk0
利権はぶっ壊しまっせ
大阪舐めんやトンキン
しばくぞコラ
26名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 16:52:44.74 ID:3+Fvgu7j0
賛成反対を問わず、大阪都を真に受けて地方自治の観点で語ってる奴はバカ
単に大阪都に賛成反対で敵味方を作って愚民を煽るための装置
知的弱者どもに>>1のスレタイみたいに思わせればそれで成功
実現の見込みは全く無い
27名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 16:53:34.60 ID:3q2jjULF0
連呼リアンタウンは日本にいらない
28名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/24(月) 16:55:37.88 ID:oGlX7fWt0
実現したら金せびれないよね
シンスケはクビだし
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 17:03:37.38 ID:DfHtL3+H0
>>25
さすが修羅の国福岡
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/24(月) 17:05:59.47 ID:HSQZAI090
大阪道の方がよくないか
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 17:12:13.30 ID:DfHtL3+H0
粉もんの正しい食べ方を普及させる会みたいな名前はちょっと
32名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 17:18:21.87 ID:y9Yl8ATM0
ハシゲの任期中にも企業流出は止まらず

【住友グループの現状】

<本社機能が東京、本社登記も東京>
住友大阪セメント、住友金属鉱山、新日鉄住金、住友化学、住友軽金属工業、
住友ベークライト、住友重機械工業、住友林業、住友不動産、住友商事、
日本電気、日本板硝子、三井住友建設、三井住友海上、三井住友FG、三井住友トラスト

<本社機能が東京、本社登記は大阪>
住友倉庫、住友生命

<本社機能が大阪、本社登記も大阪>
住友電気工業


【伊藤忠商事の現状】

>伊藤忠商事は東京と大阪の2本社体制だが、すでに中枢機能の大半を東京へ移した。
>昭和50年に約2200人だった大阪本社の正社員は現在、10分の1近くまで減っている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110811/biz11081120130014-n2.htm
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 17:29:01.85 ID:7jkDQl2+0
大阪は日本じゃないのに??
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/24(月) 17:30:06.53 ID:6G49qyLh0
橋下の言うことは2万パーセント事実
35名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/24(月) 17:30:37.98 ID:d+EgNgOC0
年寄りは平松が好きなんだわ
36名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/24(月) 17:32:38.50 ID:gf/kxsaX0
独裁者
37名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/24(月) 17:50:04.87 ID:MsLWHdez0
公務員の人件費公共サービス施設福祉財政どんどんぶった切りまっせー!
ぶった切った金はインフラ整備ベイエリア開発企業誘致関空開発に全て使いま!
府民市民(貧乏人)の皆さんは泣いてください死んでください。
金持ちの皆さんはどんどん大阪に来てください、将来的には国の権限をぶん取って減税もしますよ!ふふふ
38名無しさん@涙目です。(和歌山県)
東京コンプレックスなの?w