消費税増税のためなら手段を選ばない財務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)



 日本政府はニューヨーク・ウォール街で日本の財政危機を強調するキャンペーンを展開している(産経新聞ニューヨーク駐在の
松浦肇編集委員の10月9日付け「日曜日に書く」から)。英エコノミスト誌の東京駐在記者は財務官僚OBの大物から、「日本は
崖っぷちに立たされており、日本国債が突然投げ売りになる恐れがある」と聞かされている。ウォール街などの金融マフィアは、
国債の格下げなどで相場の変動を演出しては荒稼ぎする。政府関係者自らそんな強欲に餌をやる国が世界にあるだろうか。

 財務官僚の狙いは、国際的な対日圧力を引き出して、日本国内で高まる反増税世論を押さえ込むことだ。極めつけは、国際通
貨基金(IMF)を使った早期増税キャンペーンである。IMFは日本国内では、いかにも国際的にトップクラスのエコノミスト集団のよ
に思われがちで、日本の大企業経営トップの中でも「日本政府をIMFの管理下に置くべき」と口にする御仁もいる。1997年のアジ
ア通貨危機の際、マレーシアのマハティール首相(当時)はIMFが要求する緊縮策を全面拒否し、IMF勧告をのまされた韓国、イ
ンドネシアなどを尻目に、いち早く立ち直った。IMFのご託宣を金科玉条のごとく敬う国は今や日本だけである。

 IMFは財務官僚が書いた筋書き通り、日本への増税勧告を繰り返す。この6月には消費税率を15%に引き上げる案をまとめ、7
月には代表団が来日して勧告した。IMFは9月には、東京とワシントンでセミナーを開き「デフレ下でも2012年から消費税を増税
すべし」と提案した。セミナーのターゲットは官僚の言いなりになる日本の記者たちで、日本経済新聞はとりわけIMF勧告を丁重に
報じた。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111014/ecn1110140857005-n1.htm


依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318810049/770 ID:Aaw/zw590
2名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/20(木) 22:03:50.68 ID:5o51c9/o0
消費税を増税するなら歓迎する
ただし所得税は増税するな
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 22:06:55.70 ID:vCzs6cVR0
消費税リフレ(キリッ
4名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/20(木) 22:08:39.17 ID:5cCEsBD3P
これだけヤル気になるってことは財務省の奴ら自身の懐に入る金が増えるんだろうな
5名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/20(木) 22:08:53.85 ID:x2KnRx0c0
>日本国債が突然投げ売りになる恐れがある

ねーよwwwwwwwwww
6名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/20(木) 22:11:59.01 ID:f3KaBwZ50
搾取大国だよな
7名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 22:13:52.50 ID:dXw6MkEe0
最近は特にひどいな
8名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 22:15:04.98 ID:JlHsQVH20
>>7
ムダを削減しました増税させろだもんな。
しかもムダそんなに減ってないとゆう。
9名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 22:15:46.61 ID:TBU7wYdd0
何が15%じゃ寝言ほざいてんじゃねー
日本国民の生活を知らんやつが勝手なこと言ってやがら
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 22:16:56.62 ID:X/kKEEJz0
財務省に歯向かってくれる人いないの?小沢さん?
11名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 22:18:43.27 ID:5umpAMvE0
税率上げる前に滞納率の改善をしろよw
約半分がちょろまかされている預り税なんていらんw
輸出の戻しもなんとかしろw
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 22:22:53.77 ID:cVFY7uYg0
国民が政治に関心持ってNOと突きつけることだな。
政治は政治家にやらせとけみたいな奴は駄目。
13名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 22:28:26.12 ID:5umpAMvE0
税率ネタは伸びないねw
14名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 22:35:48.47 ID:JvLrc+UFO
所得税増税のように、入口でガクッと来れば関心高めるんだろうけど、、日々の支払いに関心示さない金持ちが羨ましい
15名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 22:45:11.44 ID:5C13QWXR0
景気の変動で変わる利益への所得税で予算組むのメンドくさいもん!
不景気で国民が困窮しても生活必需品買わざるえないから、そこできっちり取り立てれる消費税のほうが楽チン!

という財務官僚の甘え
16名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/20(木) 23:36:45.74 ID:aHCqPh/x0
アタマおかしすぎだろ財務省
17名無しさん@涙目です。(東京都)

そういう財政状況にした財務省を放置する前提が間違ってんだろ