iphoneでとった動画が数年前のHDビデオカメラ並wwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)


http://www.gizmodo.jp/2011/10/watch-the-iphone-4s-shoot-video-pretty-much-as-good-as-a-3000-dslr.html

http://vimeo.com/30606785
これは...。

iPhone 4Sはスマートフォンです。「スマート」なので電話だけできればいいってことではございません。
と言っても、やはりあくまで「フォン」なのでこの画質にはびっくり。デジタル一眼の中でも動画の美しさで定評と人気のあるCanon 5D Mark IIと比較している動画がこちら。
全く同じシチュエーションで全く同じ画を撮影しています。どうです?
iPhone 4S引けを取ってないですよね。もちろんよく見てみると5Dの勝ちですよ。ディテールだって被写体深度だって5Dの方が上です。
がしかし、あくまでiPhone 4Sは「フォン」なのです。一眼レフに引けはとるものの、セミプロレベルの動画を撮影できる端末が圧倒的に安く小さい、これはやはりすごいことだ。
一眼レフはまだともかく、コンデジはもういらないって気持ちにそりゃなりますよ。

さらにiPhone 4Sで撮影した動画をもう1本。プロ動画エディターのBenjamin Dowieさんの作品。
http://vimeo.com/30578363



依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318810049/564 ID:7fCaV64Q0
2名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/20(木) 01:02:39.75 ID:m8UcKny70
いのべぇしょん
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 01:02:55.68 ID:RcBD6Vsp0
そんなに動画を撮る機会が無かった
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 01:03:22.10 ID:i0MBzobD0
iphoneの動画とかおまけもいいとこだろ
5名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 01:03:48.80 ID:m7KmJ5IH0
末期のガラケーでもHDビデオ撮影機能を売りにしたものならこれくらい撮れる
6名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 01:04:00.39 ID:uCJTodRF0
arcと同じやろ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:04:04.66 ID:nQ2Tko1W0
解像度だけだろ
8名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 01:04:14.86 ID:TxKJidOs0
appleのハードウェアっていつもそんな感じだろ
数年前のスペックを隠しながらソフトウェアで頑張って飾ってる
9名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 01:04:14.96 ID:HxVjf0TO0
3GSまでは撮影時のシャッター音が無かったのに残念
10名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 01:04:41.96 ID:bzVRfF3r0
褒めてんのか貶してるのか微妙なスレタイ
11名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/20(木) 01:05:57.68 ID:WdOIcl200
>>6
そのとおり

これまでのiPhoneがひどすぎたせいでギャップで騒がれているだけで
arcの時点でこのレベル

確か今度出るArrows XだかZはこれの画素数が上がったバージョンじゃなかったかな
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:06:19.74 ID:xv7VbigX0
「このビデオは全編iPhone4Sで撮りました!!!」
「だから何?」
13名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 01:06:41.57 ID:sXyahaCX0
>>5
画素数だけで起動もシャッター遅いわすげえ汚かっただろ・・・

Canon 5D Mark IIってハリウッド映画の撮影にも使われるクラスだぞ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:06:46.30 ID:xv7VbigX0
スゴイのはAppleじゃなくてSONYな件
15名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 01:06:51.86 ID:4+x7o3M40
やっとガラケーに追いついたか
16名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 01:07:03.21 ID:sTlpR+of0
ハリウッドがiPhoneで映画作ってからスレ立ててよね(´・ω・`)
17名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/20(木) 01:07:27.15 ID:bLDK6Lv80
>>8
故に低価格だしいざとなったらフルスペックもできるんだよ?って言う脅しにもなってるんじゃない?
18名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 01:07:53.53 ID:lW8W01gk0
いい加減60pで撮れねーのかよ?
19名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/20(木) 01:08:13.31 ID:733D0HP10
>>1
えっ、iPhone4Sは毎度のように尿液晶の黄ばみっぷりかと思ってたら
カメラ自体が黄ばんでてわろたww
これじゃ白い壁撮っても黄ばみ、
美味しそうな料理撮ったら黄ばみ&赤の彩度落ちるだろw
20名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/20(木) 01:08:20.29 ID:bLDK6Lv80
>>16
中国ではiPhoneで撮影して映画作った人いるよ。もちろん身内で公開だけど。
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 01:08:51.80 ID:sTlpR+of0
つうかマジ自信あるなら
縮小しないで等倍で比較しろと思うが
22名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 01:08:56.11 ID:kMCYBrrf0
ガラケー叩きの次はコンデジ叩きですか
林檎信者は忙しいですな
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 01:09:22.16 ID:IcZEj2P+0
ビデオカメラに電話機能つけた方がイイに決まってるだろ
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 01:09:27.03 ID:GMv6tFBJ0
>>11
わかってねーな
iPhoneでできるのから意味があるんだよ
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 01:09:31.29 ID:bI31vHiR0
画面大きくしたら全然ダメじゃん
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 01:09:34.09 ID:V0M5rlrB0
盗撮が捗るな
27名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 01:09:35.33 ID:19lxdzpC0
車のとこ一時停止するとiPhoneのほうが綺麗に見える
28名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 01:09:48.40 ID:7rkITOUy0
ジャップのデジカメ企業はもう終わり
ジョブズが死んだことによりアイデアより性能を上げて求心力を得る戦略に
走るしAndroidもそれに追従して結果スマートフォンのカメラ機能はこの
1~2年で劇的に上がるだろう。それを予測して動けなかったジャップ企業はもう終わり。脂肪。
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:10:32.23 ID:GpNOy2xS0
古いガラケーからiPhoneに機種変した奴「iPhoneすげえ!ガラケーは糞だったんだ!」
30名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 01:10:34.68 ID:sXyahaCX0
>>14
それは間違いないね
31名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 01:10:55.85 ID:pt8HObqZ0
より目で見たら3Dに見える
32名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/20(木) 01:11:26.10 ID:IRleZij80
>>ディテールだって被写体深度だって5Dの方が上です。

「被写界深度」なら知ってるんだけど。被写体深度ってどういう意味?
33名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 01:11:41.79 ID:AuNMZ6DQ0
これはけっこう凄いんだよな
携帯でフルHDって・・・技術の進歩パネェ
34名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 01:12:28.34 ID:MAo4Dw3X0
数年前かよ
35名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 01:12:40.97 ID:9xqB8pNJ0
無駄に高画質のカメラつけてるガラスマよりいいわ。使わないし
36名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/20(木) 01:13:09.16 ID:zDaz+Ezo0
みんなの僻みっぷりからスゴイんだなと思ったでつ…
37名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 01:13:45.75 ID:DaeCkrUO0
これで同じような画質に見えるっていうのなら眼科行ったほうがいいと思えるレベル
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 01:14:06.78 ID:7zhiypUk0
カメラ好きな人って意外と多いんだね
39名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 01:14:34.98 ID:eLj8dO/yi
iPhoneからHDMI出力するコネクターどれがオヌヌメ?
Amazon評価どれも微妙すぎる
40名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 01:14:49.65 ID:LcRAq3fFP
お前らはハメ撮りする機会も相手もないわけで
41名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 01:14:54.11 ID:l8P4t28D0
このSONYのCMOSってarcと同じのでしょ?
42名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/20(木) 01:14:59.19 ID:xu5no4I50
43名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/20(木) 01:15:10.91 ID:2AlqzNCB0
全画面でみたら全然レベルが違うじゃねえか。
もっと大きい画面で見たらかなり差がありそう
44名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/20(木) 01:15:16.43 ID:6EdaPC8h0 BE:6743434-PLT(12502)

玄人が綺麗に撮れるとかどうでもいいっつーの。

素人が適当な被写体を適当にとってるのにみんなからすげー!これスマホで撮ったの!??
て言われるような奴が出たらおしえてくれ。
45名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 01:15:19.16 ID:lW8W01gk0
>>39
おとなしくアップル純正買った方がいんでね
46名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/20(木) 01:15:36.41 ID:ylruysFj0
>>39
テレビに写真と動画を流すことを考えてるなら
絶対Apple TVの方がいい
47名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 01:16:05.68 ID:ayviffX40
俺の5Dディスってんのかよ死ね
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:16:08.59 ID:xv7VbigX0
そう、iPhoneならね
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 01:16:51.67 ID:LQ4ugfr4O
ニコニコとかに上がってるアケゲープレイ動画のiPhoneでの直撮りの画質はすごかったなあ
50名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 01:18:00.00 ID:AN1MLFgW0
動画撮ったことねぇや
携帯もそうだけど、iPhone持って撮影している姿が間抜けなんだよなぁ
あの片手を突き出す格好
「ハイル、ヒトラー!」かよ
51名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 01:18:55.02 ID:CHXb6Exp0
>>1
ロケーションとアップ多用のクソ動画。
音楽がなけりゃチンカスレベル。
52名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/20(木) 01:18:55.68 ID:yJ6nPVSn0
知り合いに見せる程度の動画なら十分綺麗だな
53名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 01:20:01.28 ID:eLj8dO/yi
>>45
>>46
純正のヤツ買ってみるかな
AppleTVってなんやねん!ボーナス出たら取り敢えず最初に買うわ!!
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 01:20:05.06 ID:oL9BFtHs0
え、ソニエリのスマホと同じじゃないの?
55名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/20(木) 01:20:12.58 ID:LzEambtI0
解像度はHDなんだけど
ぶっちゃけデカイだけで糞画質だった
でもAppleならそんなもんだと思ってたからいいや
56名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 01:20:19.63 ID:ddFVAJ020
先日ドライブレコーダ代わりに1時間ほど撮ってみたら、
8Gぐらい埋まってて驚いたわw これ保存する解像度の変更できないのか?
57名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/20(木) 01:20:26.26 ID:mh7ZTd430
なんで色がくすんでんの?
フィルターかけてんの?
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 01:20:49.39 ID:VtwKFukL0
買えなかったやつの僻みスレたちすぎだろ
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:20:54.48 ID:cPd2MXXP0
今ってこんな画質なんだ
凄いなあ
60名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 01:21:28.87 ID:l8P4t28D0
>>58
>>1ぐらい読めよw
61名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 01:21:54.31 ID:TRQgc8kl0
iPhoneはスクロールのヌルヌル感が価値の90%だから画質とかどーでもいいんだよ
良いにこしたことはないけど
62名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/20(木) 01:22:01.67 ID:ylruysFj0
>>53
http://www.apple.com/jp/appletv/
家で人と写真や動画を見る事が多くて
ようつべもよく見るならそれだけで買って損しない
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:22:05.25 ID:xv7VbigX0
最近のコンデジはみんなExmor載っとるで。
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 01:22:09.36 ID:ko/ZFa1w0
今日iPhone4sを手に入れた俺に一言
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:22:36.99 ID:LZPHZ99F0
定点ではなく動いて撮れ
66名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/20(木) 01:23:09.53 ID:ZzbhYkG60
ソニーすげーな
もしかしてソニーのデジカメならもっと画質すごいんじゃね
67名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 01:23:36.73 ID:n4H1SsI20
http://www.youtube.com/watch?v=AA0B5CCq_34

昨日撮ったやつ
動きには弱いと思った
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:24:22.34 ID:2cn9SBaW0
F2.4のレンズにそにーのエンジンだろ
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 01:25:14.53 ID:iNGBRB4J0
PC売ってた昔からこんな感じだよな
他の製品、分野を絡めて集団的に安心感を得る
メーカーからライター、購買者まで全てにおいて染みついてる
70名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/20(木) 01:25:41.49 ID:ylruysFj0
>>67
やっぱり4とは全然違うな
4S欲しくなってきてやばい
71名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/20(木) 01:25:53.30 ID:jM2FNqai0
>>67
はんぱねぇわ
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 01:25:59.32 ID:khcvDuCc0
青かびは大丈夫なん?
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:26:18.74 ID:9gxszvrdP
>>53
http://www.apple.com/jp/appletv/#airplay
http://www.apple.com/jp/appletv/airplay.html
iPhone/iPadの画面をwifi経由でapple tvにミラーリングする仕組み
ようはapple tvがテレビに繋いであったら線を繋がなくていい。
出先でミラーリングするんじゃなくて自宅でミラーリングしたいならコネクタよりちょっと高くなるけど
線がないほうが快適じゃね?
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:26:21.56 ID:wMcZ6PJv0
>>67
そんな印象なのは30pだからかなあ
映りはいいね
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 01:26:24.14 ID:ejH5eMbS0
>>64
とりあえず設定で青葉はOFFにしとけ
アホみたいにバッテリー食うから
76名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 01:26:38.20 ID:fjzxn9Kl0
持ちやすさとか色々あるから代わりにはならんだろ
touch持ってるけど画質とは違う部分でやっぱコンデジがいい
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:27:02.73 ID:bVHai7sxP
カクカクで再生できねえぞ糞が
78名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 01:27:07.10 ID:eLj8dO/yi
>>62
おぉ!
買うわ!
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 01:27:38.48 ID:ko/ZFa1w0
>>67
キレイスギワラタ
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 01:28:35.26 ID:ADqLyazl0
>>13
5D2にすごいゴテゴテの機械つけて撮ってたな
手振れ防ぐ装置なんかな
81名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 01:29:32.10 ID:ddFVAJ020
>>67
手持ちじゃなくて三脚ならもっと良くなるだろうな
82名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/20(木) 01:30:32.69 ID:ylruysFj0
>>76
コンデジの代わりになるもんじゃないんだよな携帯のカメラは
でも最近あんまり使わなくなってきてるのも事実だな
フラッシュがいる時には持って行くけど
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:30:49.71 ID:j1X1C0LQ0
>>21
えっ
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 01:31:55.44 ID:JPNTDeSm0
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=OOqwu4ELSmQ
海外のお前らが4S動画うpすると・・・
85名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/20(木) 01:32:10.91 ID:bWrWxNNkP
ハメ撮りの新作待ってまーす
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 01:32:25.99 ID:khcvDuCc0
青かびはどうなるのか聞いてるんでしょ答えなさいよ
87名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 01:33:02.97 ID:ddFVAJ020
しかしボリュームボタンでシャッター切れるのはいいんだけど、
普通にカメラ感覚で持つと右手中指がちょうどレンズ防ぐのなw
レンズ反対側にしてくれ
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 01:33:23.82 ID:pF0Pyf450
iPhoneって何で撮影解像度変更出来ないんだ?
アプリで解像度落とせるカメラある?

>>86
今度はフロントカメラが青かび
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:33:27.34 ID:VwPke6vwP
3月の津波の動画は画質よかったなぁ。
一般人はあれ大体ケータイで撮ってたんだろ?
あれは携帯の進化を感じたよ
90名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 01:33:47.74 ID:m3syZ9v/0
>>84
たむけんいつの間に英語ペラペラになったんや
91名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 01:34:09.30 ID:QptNLqfu0
4Sで、新幹線を姫路駅とかから撮ってみたいけど、新幹線乗らんしわざわざ入場料払うのもアレだし。
誰か300km/h近い速度をホームから撮らないかな
92名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 01:34:39.46 ID:IvK+4wu/i
画質くそ



3gだけど、、、。。
93名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 01:34:44.95 ID:2JPqTxZl0
iPhone4Sのカメラには心底驚いた
知り合いに相当のカメラ好きの人に見せたら感動してたよ
あのサイズでここまで出せるとはどうやってるんだとレンズの基本が覆りそうって言ってたよ
まぁ、じっくり見るとやっぱり限界は見えるらしいけどそれでもこの画質は凄いと感心してた

素人な自分が驚いたのはまず明るさ
F2.0は半端なかった(今持ってるのがデジカメF2.8
そして前機種は3GSでこれでも満足してたけど高感度で暗くてもブレないし綺麗
何しろ絵付けというかとても上手い
普通のデジカメならノイズだらけかブレブレを優秀なオートで綺麗に取らせてくれる
ここらへんはレンズやらの性能というよりソフトウェア部分の処理が上手いってことだろうけど


何にせよデジカメ買おうか迷ってる奴はiPhoneでOK
初心者なら後悔は絶対しないと言い切れる
小型のデジカメ持つぐらいなら少なくとも普通に撮って見るならiPhoneの方が上
持ち歩くのも面倒だしタッチですぐに取れるのは本当便利
起動画面からもカメラ起動できるようになったし無料で無音アプリもある(動画の無音もあるよ
3GSの頃と違って室内撮りも全然平気
一度外で撮ってみると感動するぐらい明るくてシャープで綺麗に撮ってくれるのがわかると思う
精度の良いタッチパネルで好きな所をポンと押せばフォーカスしてくれて判別も上手
そのカメラにおまけ的に付いてるのもハメ撮りAVで使われてるような安物より綺麗
iPhoneという携帯に付いてるこのサイズのカメラでどうやって実現しているのか、他の国産デジカメは何をしているのか不思議でならない
94名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/20(木) 01:36:13.12 ID:acQFw3Yl0
カメラのことなーんもわかってないリンゴヲタが手放しで褒めてるいつものパターン
95名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 01:36:16.06 ID:EvFOXxkC0
Android信者涙目wwwwwwww
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 01:36:28.18 ID:khcvDuCc0
>>91
あった。300キロは出てなさそうだけど
http://www.youtube.com/watch?v=Sc7XbVimUFs
97名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 01:36:36.94 ID:2JPqTxZl0
>>93
すいません
完全にボケてました。

F2.0→F2.4です。
かなり明るいのでおすすめです。
98名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 01:36:50.53 ID:vvgJ0xJZO
カシオのスマホよりカメラ機能いいの?
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:36:56.53 ID:VwPke6vwP
iPhone固定して撮ると相当綺麗に撮れるよね。
100名無しさん@涙目です。(空):2011/10/20(木) 01:37:41.09 ID:MwHrynoX0
信者は一年前は500万画素で十分ってぼざいてたよな
101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 01:37:53.13 ID:leuk1xKH0
コンデジ超えてるからね
102名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 01:38:30.87 ID:NAISuk0s0
ショボいなこれ
103名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/20(木) 01:39:25.02 ID:lj/wBNUK0
ちょい撮りならiPhone4でもいいけど、ズームが貧弱だから
今更ながら乾電池のコンデジ(SX130)を買った
104名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 01:39:38.31 ID:b7oF4onc0
>>67
ポケットからサッと取り出してこのレベルの動画が撮れるなんていい時代になったもんだ
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:40:03.93 ID:xv7VbigX0
>>93
持っててよかったPSP
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 01:40:26.48 ID:5XD4xjQ30
TYPE-Xだって同じCASIOが4年前に出したW53CAより写り悪いけどな
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 01:40:39.18 ID:pF0Pyf450
そういえば今まで動画でもズーム出来たよな?
4Sって動画ズーム出来なくね、そういえば
108名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/20(木) 01:41:04.02 ID:ylruysFj0
>>84
グラサンww

>>96
夕暮れかっけええええ
109名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/20(木) 01:42:27.53 ID:ylruysFj0
>>106
カシオといえばW31CAが神カメラだった
110名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/20(木) 01:43:27.05 ID:edlaW7zCO
HX9Vレベルになったら買う
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 01:44:27.65 ID:c27M3hgd0
>>67
固定して撮る分にはきれいでいいね
ブレるのはしょうがないか
112名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/20(木) 01:44:56.80 ID:weB/g4Ph0
4Sでビデオはすごく進化してる
ただ、1080p故に容量食いという最大の難点があるね
64GBでは足りない、できれば128GBは欲しい
ハンディカムにも言えることだけどね
113名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 01:45:09.14 ID:oU+f/IPg0
動画いいな
やはり買うわ
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 01:45:14.44 ID:95WlyIcW0
μタフの出番はますますなくなるな
もうコンデジいらね
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 01:45:17.17 ID:mlK1N/I10
これくらい画質とズームなら買うけど、どう?

http://youtu.be/ht9BmOSie30
116名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 01:45:24.57 ID:h3H42KyX0
同じexmorでもappleがソフト作るとここまで高画質になるのか・・・
完全にデジカメ越えたな・・・
明日iPhone買ってくるわ
117名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 01:45:44.13 ID:lW8W01gk0
深夜の車載動画綺麗に録れる?
前3GSで東名走らせたら悲惨だった
118名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 01:45:56.13 ID:LihBK/sU0
>>97
たけえデジカメだなおい
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 01:47:02.84 ID:Rei2MJqQ0
>>28
スマフォのカメラで良いってやつらは既にガラケーのカメラで満足してるから何も変わらんよ
真の敵は廉価版が増えてきたデジ一
120名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 01:47:52.98 ID:++wZlR9t0
あとはバッテリーの問題さえクリアしてくれれば
デジカメ持ち歩かなくて済む
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 01:48:14.32 ID:nYYhlLt50
そもそもデジカメのが安いっていう
122名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 01:48:22.26 ID:lCVJTcX30
http://www.youtube.com/watch?v=n0fN55W9erM&feature=youtube_gdata_player
4s vs galaxy Nexus
4Sもっさりし過ぎじゃないのかこれ
Nexusがよすぎるの?
123名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/20(木) 01:49:11.34 ID:ylruysFj0
>>117
夜はまともに映らんと思うけど…
4Sは知らんけど4では話にならんかった
124名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 01:49:15.51 ID:n4H1SsI20
>>94
これだけ撮れるなら十分
携帯でこんなに綺麗な動画が撮れるようになるとは思わなかった
本格的に撮るならまだソニーのハンディカムを買ったほうがいいと思うけど
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 01:52:31.13 ID:Whyr/RXR0
マジ4Sにしたらハメ撮りする意欲わいてきたわ
童貞だけど
126名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/20(木) 01:53:06.75 ID:M3z17L6J0
動いてるものは動きに気をとられて気にならないけど、
静止物のノイズが凄いな。
チラチラと大量のノイズが走ってて見るに耐えない。
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 01:53:31.27 ID:bGPqvDRN0
ソニーのCMOSだからXperiaに載ってるのと同じだと思うけど、
3GSから買い替えると感動するね、やっぱり。
128名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 01:54:20.07 ID:m3syZ9v/0
>>91
市川の鉄橋でええやん
129名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 01:54:37.74 ID:ddFVAJ020
>>117
結構綺麗に撮れた。ただ明るいところが強調されて白飛びするね。
前を走ってる車のナンバーも白飛びして読めなかった。
130名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 01:56:10.40 ID:I5P/+fSi0
性能がどうこうっていうよりあくまで携帯なんだから
カメラは別に持ち歩きたいと思った
2年前の1万円のコンデジで十分だし
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 01:56:46.94 ID:60mBkWdX0
iPhone 4S vs Canon 500D/T1i HD Video Demo
http://www.youtube.com/watch?v=efD6L0FNhV4
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 01:57:55.11 ID:S+mtSxt70
暗いところじゃ従来通りなんだろどうせ
ああいうのはレンズのサイズがあれなんだよな?
133名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 02:00:00.76 ID:Ddhst8Vk0
auとSBどっち買えばいいんだよ
134名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 02:01:48.35 ID:2JPqTxZl0
3GSや4も明るい所だと
細かく見ていくとサイズの限界が見えるけどパッと見
綺麗に撮れるのがiPhoneの魅力だけど
やはり暗さには弱くて一気にノイズが増えてブレるんだよね
ここらへんはデジカメだともう少し頑張れた
でも4Sが出て変わった
感度がかなり上がってるから夜や暗めの室内も強いよ
ソフトウェアの処理は抜群だし、フォーカス合わせた時も上手く反応してくれる
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 02:02:05.76 ID:5RK0hh3u0
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 02:02:16.35 ID:lJKqijB00
iCloudの事故でハメ鳥大量流出希望
137名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 02:02:36.44 ID:m3syZ9v/0
>>130
俺もそう思ってたけどもうiPhone4Sで十分だわ
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 02:04:01.99 ID:pF0Pyf450
ハメ鳥には画質よりスタンドだと思うけど、三脚みたいなのとか言いのあるの?
139名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/20(木) 02:04:25.94 ID:ylruysFj0
>>134
> 感度がかなり上がってるから夜や暗めの室内も強いよ
> ソフトウェアの処理は抜群だし、フォーカス合わせた時も上手く反応してくれる

この辺の具合が見てみたい
見たら4S買いに行きそうで怖いけど見たい
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 02:04:33.38 ID:lJKqijB00
>>135
hou...
iidesune
141名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 02:06:58.15 ID:9maFnG7Y0
Xperiaと同じだろ
そしてシャッター音も簡単に消せて遠隔操作もできるんだろ。androidならね
これで無警戒なペットの動画も撮れるな
142名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/20(木) 02:09:53.58 ID:ciX4LUx00
>>67
空キレイ
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 02:12:47.94 ID:PYQCu1ChP
太陽光の下なら安もんでもそこそこ撮れる
差が付くのは室内とかの薄暗いところ
144名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 02:13:05.97 ID:vvgJ0xJZO
月や流星もキレイに撮れんの?
145名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 02:13:23.94 ID:XnRKWX3e0
>>122
もっさりが朝鮮パクリフォンだろ。
左のサクサクなのはiPhone 4Sだ。
146名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 02:14:30.49 ID:2JPqTxZl0
EOS 5D Mark IIはカメラだけを目的に作られた専用品で
ドデカイフルサイズセンサーとレンズ付けて撮った動画が>>1
当然劣るとは言えスマートフォンのiPhoneで撮った動画が>>1なら
俺は持ち運ぶの大変だし上手く撮れないだろうから、素人目にも綺麗なiPhoneの方がいいな
iPhoneで見るときはもちろん、パソコンでもフルスクリーンで見ることなんてあまり無いしHDサイズぐらいで綺麗に見えたら十分
この綺麗に見えるかどうかって大事な部分でいくらソフトウェア処理の部分も兼ねて綺麗に見えているとしてもそれでも一般人にしたら構わない
デジカメはもはや高倍率ズーム機や特殊機能しか買う価値ないね
メリット、デメリットを考えた時に4Sの画質はすごい
7日に予約して1日遅れて15日になったけど予約しててよかったわ
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 02:18:11.06 ID:T5AfqVoN0
電池すぐ切れるんでしょ?
148名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 02:19:20.38 ID:2JPqTxZl0
>>139
素人なもんで上手く説明出来るか分からないが
例えば3GSでムービーや写真撮ろうと思うと
暗い場所だとはなっから論外な訳でノイズだらけでまともに撮れない
スーパーとか建物の前で撮るとして今までは建物に合わせるともう真っ暗
他に合わせると見えるけど完全に光で潰れてる感じ
まぁ、縮小してもまともに見える画質ではないわけよ

それが4Sだとある程度の光があれば当たり前のようにシャープな画質で白飛びというのかな、光の部分が真っ白にならず見えるんだ
かなり暗い場所でもノイズはあるけど、ブレずに撮れるのも魅力
何しろサイズを考えたらデジカメとはなんなのかと思ってしまう
これでムービー撮れないならまだしも十分過ぎるし
149名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/20(木) 02:20:37.45 ID:guqowa7H0
arcのカメラは凄いよ
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 02:21:25.89 ID:RnOVo6lu0
>>147
朝から頻繁に使い続けて一日もつ
あまり使わなかったら60%くらい残る
151名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 02:21:45.83 ID:2JPqTxZl0
>>67
自分も動きには弱いと思った
手ぶれ防止の為か、1080Pが響いてるのかちょっと不自然なカクって感じはある
固定して撮ると綺麗なんだけど両方が動いてると弱いのかなと
写真に関しては凄いと思う
152名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 02:21:57.65 ID:i0MBzobD0
ガラケーやガラスマで当たり前だった画質だせるモジュールがやっと載って
あっちの土人が大はしゃぎしてるだけだろ
これは8Mのexmorはいいけど13Mクラスだとひどいし
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 02:22:45.61 ID:KCLpJbQZ0
Xperiaの後追い
154名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 02:22:51.03 ID:aV8rT/GY0
3倍程度でもいいから光学ズームつけてほしい
155名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 02:25:12.15 ID:2JPqTxZl0
iPhoneでこれなら
ガラケーのあのデカイカメラ付いてるのは
もっと画質良いと思うんだけど、ソフトウェア的な部分も含めて
調べると全然なんだけどこれはどういう事なのか単純に不思議でならん
これはレンズの差か、ソフトウェア部分の差なの?
156名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 02:27:30.20 ID:2JPqTxZl0
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0903/12/news113.html

裏面照射型CMOSセンサーが効いてるってこと?
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 02:27:45.10 ID:KCLpJbQZ0
>>145
逆。
ちなみに一番イイネがついてるのは「Nexusの勝ち。Appleは実際のカメラの速度をアニメーションで誤魔化して…まあ頑張った」
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 02:27:47.30 ID:Icn8lp+80
>>93
4Sは買うけどこういうホルホルは心底気持ち悪い。
「専門機よりすごい!」なんてセリフは身内だけで言ってろよ。
159名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 02:29:24.09 ID:QptNLqfu0
>>96
いいねえ
これがiPhoneで取った動画とかすげえわ

>>128
いやいや、ホームみたいなド至近距離がいいんじゃないかw
160名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 02:30:22.35 ID:LihBK/sU0
>>155
ガラケーにデカいカメラなんて付いてないけど
こういうのを除いて
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/404/860/l03c010.jpg
161名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 02:33:15.84 ID:CHXb6Exp0
>>96
4s餅だけどスゲー!
被写体が無くて持ち腐れ状態
フォナニー動画でも撮るか…
162名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/20(木) 02:40:44.45 ID:ZzbhYkG60
録画状態でバッテリーは何時間もつのか
163名無しさん@涙目です。(空):2011/10/20(木) 02:45:58.80 ID:1ehCmAtO0
4Sもちだけど32ギガにしちまった
スノーボードで追い撮り撮影しようとしてるんだが、けっこう容量くわれるの?
PCにデータ移せば問題ないと思ってたが64ギガにすりゃ良かったかな
164名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 02:55:17.62 ID:ddFVAJ020
>>163
51分で8.62GBだった…。ちなみにおれは16GB。死にたい
165名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 02:57:10.81 ID:vs2F3yuu0
>>164
ばっかじゃねーの
いまどき16GBなんてありえないっつーの
166名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/20(木) 03:04:25.58 ID:ZzbhYkG60
ノートPC持ち運べば大丈夫
167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 03:05:26.40 ID:0An2uqLd0
>>50
さすがにそのいちゃもんには無理がある
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 03:05:42.80 ID:rmBs3XJL0
電車内のJKJC撮るにはいいんだろうけど
169名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 03:11:44.33 ID:2JPqTxZl0
>>160
そういうのじゃなくて
何か少し出っ張ってるじゃん
あれ凄く邪魔そうだしデザイン的にもなんだかなぁと思った
CCDだと思うけど、今は薄いんかねー
170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 03:12:11.12 ID:c6bTPXw60
わかんないけんだけど、Xperiaと同じっていうのはなにが?
センサーとかレンズとかわかんない、質が良く見える決め手のものも同じなの?
171名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 03:18:07.81 ID:m3syZ9v/0
>>169
あれは光学式ズーム/手ブレ補正がついてる
さらにこのカメラ凄いんですよーっていう情弱向けのアピール
画素数は4Sの倍だけど増やし過ぎて弊害の方が目立ってる
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 03:22:58.54 ID:HSq+P+Fo0
海外のエロ動画サイトで活躍しそうだなw
173名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 03:27:20.95 ID:VHfkLSKR0
風俗盗撮が捗るな
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 03:28:06.93 ID:2pEKTdH0O
UFOキャッチャーの景品でもこれより綺麗だわw
175名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 03:32:26.27 ID:2oYtl3Lq0
5Dの方が明らかに綺麗だけど、電話のカメラにしてはなかなか頑張ってるとは思う。
ソニーの技術はすごいってニュースだよねこれ?w
176名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 03:33:35.56 ID:0Wvs0S+U0
画質いいね。
片目で見ると遠近感が出てさらにいい。
人間の脳は不思議。
177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 03:34:22.29 ID:lNpofsA7O
これはハメ撮り動画流出がかなり出てくるな
178名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 03:35:01.45 ID:lW8W01gk0
>>147
車載なら電源供給しながら撮れるから電池関係ない
179名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/20(木) 03:35:17.20 ID:2JPqTxZl0
>>171
なるほど〜
光学式対応の為に出っ張って大きくなってるんだ
画素数増やしは本当意味分かんないよね
まだ画素数増やして一般層に僅かなメリットがあるならまだしも
デメリットまであるというねw
180名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 03:35:27.36 ID:19fDcfWL0
カメラが異常に明るいみたいだけどどういう技術?
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 03:36:15.07 ID:GNejrYQA0
シーンによっては色がおかしい感じがするけどいいな
182名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 03:41:43.46 ID:5hqHnRnZ0
Canonの高いカメラだと液晶の広告?がしましまにならないんだな
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 03:44:57.02 ID:LRppJUEU0
何でこの記事にそのスレタイつけたんだ?
184名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/20(木) 03:48:58.37 ID:F0SNXCUYP
また日本のお家芸が奪われるのか
技術力ってなんですか
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 03:49:15.43 ID:D/j4bbij0
この比較動画みたいにカメラ2台ならべてワイド動画みたいな撮り方できるの?
カメラ同士の距離の調整めんどくさそうだけど。
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 03:55:07.41 ID:5gW7vyU10
エンコウでJKとセクロスしてるの録るくらいしか使い道ない
まんこクパァさせるのがやめられない
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 03:56:31.58 ID:JPNTDeSm0
188名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 04:00:18.56 ID:m7D+A2AW0
レンズのサイズ的に木の葉とかの細部は絶対に潰れてると思ったのにそんな事なかった。
確かに凄いな
189名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 04:02:06.00 ID:L2D+IfcG0
レンズやセンサはSonyだけど、カメラの画像処理はA5の中に入ってる回路でやってるんだろ?
そのあとCPUでソフトウェア処理してるだろうけど
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 04:39:21.46 ID:iSR4Flzv0
うちの一眼レフよりノイズにつよそうだな
191名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 04:40:36.59 ID:6jSrdi/g0
盗撮しよう(提案)
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 04:43:49.21 ID:clEQJFPB0
売り文句がガラゲーっぽくなってきたな
193名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 04:46:29.75 ID:19fDcfWL0
やはり部品は日本製を使ったほうがいいのか
194名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 04:48:47.89 ID:VxXsAFoc0
一眼はともかく、コンデジの必要性が無くなってくるな
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 04:49:42.92 ID:/4A74UtZ0
ブレに弱過ぎる
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 04:59:28.87 ID:x+TjkbQ40
>>9
いやあったよ
197名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/20(木) 05:00:54.02 ID:XG59pkCt0
isoが低いのか知らんけど 暗いところでは色がつぶれてしまう
あと5Dにはスロー撮影がある
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 05:05:34.54 ID:5Kptpi610
iPhoneって静止画撮った時の手ブレはどんなもの?
普通にあまり意識しなくてもブレない?

iPhone5まで待とうかと思ったけど4S欲しくなってきたなぁ
199名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 05:09:09.06 ID:F711u7020
分解レポート見てきたけど、4と見かけ同じでも
中身部品の供給先がかなり変わってるんだな。
カメラ部分がソニー製になるのはリークされてたけど。
200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 05:24:23.43 ID:qwM0+Eth0
>>198
10枚撮ってピンボケなし
3Gは10枚撮って6枚はピンボケした
201名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/20(木) 05:29:56.83 ID:3Px4QuSD0
もっとマシなデザインのメガネ型のhdカメラ作れ
202 【17.6m】 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 59.4 %】 (茸):2011/10/20(木) 05:32:38.10 ID:9MdTP3li0
XDCAM EXが欲しいんだな。
203名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 07:01:56.93 ID:D0+B39Pm0
画質は綺麗だがコンニャク動画
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 07:04:24.16 ID:2AmHQd/n0
4sでも青カビ&尿漏れ健在、しかもios5は不具合のオンパレード。
もう嫌だ・・・
205名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 07:06:44.66 ID:65Z50X560
iPad2のカメラが糞過ぎて
名刺まったく認識しない
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 07:09:05.31 ID:OvwmdO1V0
センサー供給はOmniVision Technologies社OV8830が90%、SONY製 IMX105PQが10%
ほとんどがOV8830
いつの間にかSONYの手柄になってるのは所謂GKの実力なんだろうな
そりゃSony製使ってるからなァ。。。

サムチョンやチャンコロの奴が、禿ポンにはお似合いだったのに・・・。
208東海林一樹(SB-iPhone):2011/10/20(木) 07:37:10.97 ID:N2kF5M8Y0
3GSはどの程度?
209名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 07:47:24.54 ID:mn8GeKbn0
携帯でこんなの撮れる時代になったんだな
210名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 07:55:28.72 ID:JpQQShD80
宗教上の理由でJBでシャッター音消せるまではカメラ使わない
ポケットから出すときにSS撮っちゃって音が鳴って何もしてないのに気まずかった
SSはデフォで音出ない様にしろよマジで
211名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 08:02:15.80 ID:kgEfPV5r0
>>68
ソニー製カメラモジュール(F2.4)にApple製画像処理エンジンだよ
212名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 08:07:07.34 ID:zEJWsSHu0
SONYのスマホのカメラ機能は評価いいですか?
213名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 08:07:41.02 ID:G8VDlt4r0
CMOSだから動きがある被写体が横に流れるのはなぁ
214名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 08:08:10.49 ID:G8VDlt4r0
>>210
おまわりさんこの人です
215名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 08:35:25.05 ID:A3q+xP7q0
もっと早く普及していれば動く万由子と出会えたのに(´・ω・`)
216名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/20(木) 08:47:10.18 ID:RwuwJPG50
iCloudに追加出来ない写真だらけで困る
フォルダにパスつけさせて欲しい
217名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 09:01:54.25 ID:W2ixYDdn0
充分だろ
218名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 09:09:48.70 ID:4zLhsuQh0
解像度高いとフリーズできるな
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 10:49:47.20 ID:S+SIJ4wDP
Xperia Arcは1080pで撮れる?
220名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 10:54:02.78 ID:nF8vJLKy0
ひだりが綺麗なのは判った
みぎも十分綺麗だけど
221名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/20(木) 10:54:40.72 ID:c/4nnryC0
思ったより全然マシに撮れるんだな。
今の携帯ってみんなこんなすごいの?
デジカメ持ち歩く必要なくなるな。
かなり欲しくなってきた。
222名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 10:56:00.47 ID:8Wd7Sy2w0
>>67
すごいなー
223名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/20(木) 10:57:24.50 ID:bKz+buot0
素子が小さいからどうにもならないよ
224名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 10:58:43.20 ID:lN61jfpz0
邪神うpしようとしたけど流石にあうでもクソ重い
225名無しさん@涙目です。(米):2011/10/20(木) 10:59:09.61 ID:a5NaMtre0
>>1

コーフィーを混ぜたスプーンを舐めるなよと言っておいてください
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 10:59:31.43 ID:53X3e3Y40
持ってるデジカメはフルHDの動画取ると電池が15分で切れる
227名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/20(木) 10:59:31.85 ID:c/4nnryC0
>>67
すごいな。小さいレンズでこんだけ撮れるのか。
音もまあまあっぽいし良さそうだな。
228名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 11:01:05.44 ID:XO41CVDF0
もっと動きの速い被写体でカメラ動かしながらやれよ
229名無しさん@涙目です。(米):2011/10/20(木) 11:01:11.19 ID:a5NaMtre0
>>67

でも十分ですね 4sからソニーの素子とセットアップに変えたんでしたっけ
230名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/20(木) 11:01:12.59 ID:LS9d5tK80
>>1ひょっとしてそれは褒めてるのかっていう
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 11:03:19.53 ID:MOel9Uot0
だからCanonはテレビなんか開発しないでIXYphoneを作れとあれほど言ったのに
232名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 11:05:10.15 ID:F9+8gdOv0
パナで広角対応の3mosが出たら本気出す。
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 11:07:32.77 ID:OvwmdO1V0
もう一度言うわ
日本ではなぜか「iPhone 4SのセンサはSONY製」という
他人のフンドシで相撲とってる状態になってるが
ほぼOmniVision製な。

海外では4Sのカメラハックすれば色々いけるんじゃね?と話題になってる
これから動画のアプリ色々出てくると思う。

iPhone 4Sのカメラは、実は 4K/24P出力可能
ttp://www.raitank.jp/archives/5993
234名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 11:07:36.49 ID:cIdaHpls0
30fpsならいくらでもきれいなのあるだろ

>>1のもなるべく動きが少なく撮影してあるし

>>67
コンニャク化しないように頑張って補正してる感じだな
235名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 11:09:59.94 ID:1uzulY580
>>77
ワロタw
ν速民なら鼻毛ぐらい用意しろよ
236名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 11:11:28.14 ID:pF0Pyf450
>>233
すごすぎワロタ
4k2k撮っても端末で再生出来なそうだな
237名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 11:16:26.21 ID:19fDcfWL0
コンニャク化してるテスト映像もどっかでみたな
238名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 11:20:42.32 ID:lG3q7nsK0
俺の古いコンデジで取るよりはるかに綺麗な写真を撮れたし、動画も綺麗
もっと容量でかいのにすればよかった
239名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 11:38:27.73 ID:y9KoECJA0
OmniVisionって韓国の会社かと思ったらカルフォルニアだった
240名無しさん@涙目です。(米):2011/10/20(木) 11:40:49.56 ID:a5NaMtre0
241名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 11:41:37.65 ID:1uzulY580
>>240
URLがそのままw
242名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 11:42:06.31 ID:9ioAjP8B0
珍しい割り箸が出てきたので撮ってみたんだか、
今チェックしたら指紋まで写っててワロタ
http://i.imgur.com/Tlclm.jpg
243名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 11:42:37.97 ID:USc46tvL0
動画なんて使わん
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 11:43:33.74 ID:i+Fi4ioM0
すげー。こんだけ取れりゃ充分だ。
水族館行くのが楽しみすぎる。
245名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 11:44:39.61 ID:CH2DeI8L0
ライブの隠し撮りして、YouTubeで人気者になるには充分な画質だね
246名無しさん@涙目です。(米):2011/10/20(木) 11:45:05.39 ID:a5NaMtre0
>>243

でもたまーに必要なんですよ だからないとまずいです
247名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 11:46:25.59 ID:8vLlU5+q0
スマ補の画質なんてたかがしれてるし興味ないけど
一眼で撮った画像をmicroSD経由ですぐうp出来るのは便利
248名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 11:47:28.83 ID:ZWqCun550
これ確かacroと同等品なんだっけ?
F2.4の800万画素だし
249名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/20(木) 11:47:44.39 ID:oytLkH9jO
知り合い(ド素人)の本物のカメラみたいなデザインのデジカメで撮った画像がプロの写真集みたいに細部まで鮮明で凄かった
俺の14000円の安物デジカメは800万画素なのになんか色が潰れて汚い

画像の鮮明さや細部の綺麗さは画素数だけじゃ決まらないのかな?
250名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 11:48:57.00 ID:pEtSXoCR0
比較動画が小さいし
251名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 11:48:59.78 ID:ZWqCun550
>>249
確か素子って奴が影響してんだっけか
俺も詳しい事は知らんのでぐぐって見てくれると有り難いが
252名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 11:51:10.00 ID:9L7sWQUE0
>>242
フリーズする
253名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/20(木) 11:51:49.05 ID:c/4nnryC0
本当たまげたなあ。
ほとぼり冷めたら買いに行こう。
254名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 11:53:17.46 ID:eUXWz6NK0
カメラに関してはガラパゴスの方が勝ってるだろ
255名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 11:53:19.05 ID:ZsqeOJF+0
ハメ撮り動画でも取るのか?
256名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 11:55:08.37 ID:5SE/dwQ+0
一方のガラケーは

同じユニットを使ったF-09Cの場合
>「Exmor R for mobile」搭載フルHDムービー撮影対応1630万画素
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 11:55:21.32 ID:i+Fi4ioM0
4Sで10分撮影したらどれくらいの容量になるんだろう?
258名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 11:55:21.78 ID:ZWqCun550
>>253
ほとぼりも何も郊外のショップなら普通にあると思うぜ
なんとなくブームに乗りたくないんだったらいいけど
259名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/20(木) 11:56:08.91 ID:oGu62FfZO
>>253
逃亡者さんですか?
260名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 11:56:48.36 ID:qB0GoP3N0
ガクガクしてんじゃん
261名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 12:01:11.53 ID:Xqqydvk50
>>1
デジカメとIPHONEで明らかに動画の色違うけどどっちがリアルに近いの?
262名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 12:01:13.96 ID:XIsngffN0
4でも十分綺麗だわ
263名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 12:04:13.12 ID:+azb7Dci0
フルサイズ一眼レフのデジカメの動画と、iPhoneの動画を比較して、iPhoneすげーって言ってるの?
アホン厨って本当にアホだなw
264名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 12:04:34.76 ID:pF0Pyf450
720pくらいの画質でも動画取れれば文句ないんだけどなあ
高画質過ぎると、うちのサブノートじゃ再生出来ないっていうw
C2D T5500だからコーデック軽いのに変えればいけるかな・・・
265名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 12:04:39.60 ID:19fDcfWL0
>>263
そんなこと言ってないけど
266名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/20(木) 12:06:35.48 ID:c/4nnryC0
>>258
普通に買えるのか。
予約しないと買えないって聞いたもんで。
夕方にでもショップに行ってみるよ。
267名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 12:08:21.24 ID:ZWqCun550
>>264
E6550の糞PCで使用率40%くらいで再生出来るから多分いける
コーデックはK-Lite適当に入れてるだけだから何使ってるかは知らないが
268名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 12:08:29.32 ID:+azb7Dci0
>>265
>iPhone 4S引けを取ってないですよね。
>がしかし、あくまでiPhone 4Sは「フォン」なのです。
>セミプロレベルの動画を撮影できる端末が圧倒的に安く小さい、これはやはりすごいことだ。
言ってるじゃん

>コンデジはもういらないって気持ちにそりゃなりますよ。
ここに至ってはアホの極み
269名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 12:08:38.78 ID:wE/XEcyX0
比較してんの5DM2かよ・・・
270名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 12:09:01.74 ID:pF0Pyf450
>>266
容量と色による
16GBが一番人気ないけど、カメラのためなら大容量買った方良いから、もしかしたらないかもな
271名無しさん@涙目です。(米):2011/10/20(木) 12:10:03.67 ID:a5NaMtre0
>>261

彩色はアプリ側の処理なんだと思いますよ
272名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/20(木) 12:10:08.66 ID:FbwLCloV0
おまえら滅多に家から出ないのに何撮るの?
273名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 12:11:14.66 ID:FJoPm1b70
>>272
おねいさん
274名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 12:11:27.19 ID:+azb7Dci0
>>272
ティムポ・・・って言ってほしかったのか?
275名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 12:11:38.23 ID:8wcTbFbqP
iPhoneのカメラって歪むじゃん
専用機の代わりにはならない
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 12:12:08.21 ID:dr3B9B4Z0
手ブレついてるんだっけ?
277名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 12:12:12.62 ID:19fDcfWL0
>>268
それコンデジだろ
278名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/20(木) 12:12:21.14 ID:7RjGBk8I0
数年前ってデジタル製品で数年ってかなり差があるだろwwww
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 12:12:56.30 ID:BJI3eJQx0
280名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 12:14:18.52 ID:Up0gaIvM0
>>11
比較あったけどarcってWB話になってなかったわ
281名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 12:15:36.75 ID:eD9jdOYq0
光学ズームついてないと意味ない
282名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 12:16:00.58 ID:pF0Pyf450
>>257
今、12分弱くらいの動画撮ってたけどこれだけで1.85GBもあるんだなw
やばい16GB買ったの失敗でワロタ
ハメ撮りや盗撮には使えなそうだな
283名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 12:18:48.37 ID:keE0ZMh60
ソニーの糞センサ使ってるってデマばらまいてんの誰だよ
284名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 12:19:20.76 ID:i+Fi4ioM0
>>282
でかっ!! もう少し何とかならんもんかな。
285名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 12:19:59.91 ID:+azb7Dci0
>>277
おまえ日本語読めないの?
286名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 12:21:12.60 ID:wE/XEcyX0
>>206
なんかすごいよなGKは
287名無しさん@涙目です。(米):2011/10/20(木) 12:21:36.65 ID:a5NaMtre0
>>283

>>240 韓国人は少し調べて抗弁するべきですよ
288名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 12:22:04.60 ID:+azb7Dci0
>>284
画質を落とすオプションないのか?
289名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/20(木) 12:22:22.78 ID:7RjGBk8I0
>>282
撮影サイズ選ばしてほしいな
720pで長く撮りたいって人も多そう
290名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 12:25:23.29 ID:19fDcfWL0
64にすべきだな
291名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 12:26:14.74 ID:keE0ZMh60
>>287
チョンはてめえだろw
http://www.raitank.jp/archives/5993
292名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/20(木) 12:26:40.20 ID:nu8uXPEB0
日本のカメラ屋さん大丈夫?
数少ない圧倒的シェアだけど
293名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 12:28:35.67 ID:FJoPm1b70
>>289
64GBモデルを撮影時間分買えってことだよ
言わせんな恥ずかしい
294名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 12:29:42.28 ID:9dIK3CQR0
>>279
BB2Cで見たらクラッシュしたぞ
295名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 12:30:51.05 ID:pF0Pyf450
>>288
ない
本当、これはどうにかして欲しいわw
296名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 12:31:01.19 ID:19fDcfWL0
かなりコンニャクでてた動画があったんだけど見つからん
297名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/20(木) 12:32:32.56 ID:Px4PN2VL0
数年前でドヤ顔w
298名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 12:32:53.87 ID:XO41CVDF0
>>295
かゆいところに手が届かないapple製品らしい仕様だなw
299名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/20(木) 12:33:12.36 ID:8V9BaTYw0
スマホってのはほんと十徳ナイフ状態だな
何をさせても中途半端、専用機には適わない
300名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 12:39:27.16 ID:+azb7Dci0
>>299
専用機を全部買って持ち歩くよりは、安いし軽い
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 12:40:45.69 ID:6hnhaRbg0
302名無しさん@涙目です。(米):2011/10/20(木) 12:42:16.97 ID:a5NaMtre0
>>291

糞みたいなソウスをリンクしても
ちゃんとX線でSONYの文字を確認しているんですから
抗弁にねっていませんよSBの在日割り引きチョンくん

http://www.ifixit.com/blog/blog/2011/10/14/iphone-4s-camera-made-by-sony/
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 12:44:42.12 ID:OvwmdO1V0
型番DNL140
http://www.chipworks.com/media/wpmu/uploads/blogs.dir/4/files/2011/10/A_Pri-Camera_PkgBot_Mark_P11.jpg
型番DNL138
http://www.beareyes.com.cn/2/lib/201110/17/391/10.jpg

どちらも4で使ってたOmniVisionベースで二社から発注している
http://msn.fool.com/server/printarticle.aspx?file=/investing/general/2011/10/06/omnivision-shouldnt-share.aspx?logvisit=y

SONYの文字があればすべて手柄にするGKは本当韓国人のようだ
304名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 12:53:12.51 ID:RWSvdsok0
すげえなあ技術の進歩ってやつは
305名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 13:05:52.47 ID:ZWqCun550
そろそろ頭打ちにならねえかなとは少し思うけどね
一括で買うのはその月諦める物が増えて辛いし
306名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 13:11:27.66 ID:XO41CVDF0
とりあえず>>291のコメント欄が気持ち悪すぎ
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 13:16:44.16 ID:FJoPm1b70
>>306
(爆)
308名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 13:17:56.06 ID:aBTSWjsO0
ハメ撮したい
309名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 13:19:21.96 ID:BhMABt9l0
>>93
これ何?コピペ?
なんだろう、別に間違ったこと書いてないんだろうけど、この文章の始まりかたで笑っちゃうなw
310名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 13:21:51.95 ID:FN9BRo8I0
>>309
じわじわ来たw
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:22:47.64 ID:S+SIJ4wDP
しかし携帯でこんだけ撮れる時代にコンデジ買うくらいならミラーレス買うってのはあるな
312名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 13:28:34.96 ID:4GWndlAui
iPhoneの動画ってwinでどう扱うのが捗るの?
編集はしない。
313名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/20(木) 13:29:00.29 ID:ZAfHJGeM0
いいことじゃない
これでパソコンもやすくらるだろうし
314名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 13:32:44.12 ID:cUIbObzQ0
アイフォンの画面はせいぜい100万画素くらいで
800万もあっても意味ないって本当?
315名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 13:33:21.86 ID:XO41CVDF0
>>311
ミラーレスの利点が正直全然わからない
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:36:34.72 ID:S+SIJ4wDP
>>315
良いレンズが使えるくらいの利点じゃね?
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 13:40:12.77 ID:S+SIJ4wDP
>>312
中身はH.264/MPEG-4 AVCだし特にそのままでいいんじゃね?
318名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/20(木) 13:41:36.08 ID:xfYyqO2U0
タッチのほうも4sと同じ画質なの?
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 13:41:44.90 ID:lG3q7nsK0
>>314
一度見てご覧凄く綺麗で驚くよ
320名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 14:43:51.62 ID:6ITTosCt0
>>279
あいぽん4s圧倒的すぎるな
321名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/20(木) 14:46:51.02 ID:yr4p4iiG0
iPhone4だか3GSだったかのとき10年前のガラケー画質なのに神って騒いでた信者見てなにこいつらって思ったな
322名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/20(木) 14:49:43.25 ID:ckka+Vl+P
>>315
小さい
323名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/20(木) 14:52:52.58 ID:04aW0lXr0
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」Part96
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1317469763/

160 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 11:45:15.09 ID:1+3MN0yk0
宗教上の理由でiPhone4Sのカメラが使えなくなった人達のスレはここ?

161 名前:名称未設定[] 投稿日:2011/10/05(水) 11:53:18.93 ID:dj5nNU0G0 [1/3]
>>160
いやいや、寧ろAppleに取り込まれ従順な下僕として働く観点から見たら
喜んで使うよw
まさかバッテリーみたいにレンズが爆発?ってのも可能性低いからね。

163 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 12:14:47.51 ID:oQfWjvBy0 [1/3]
>>160
半年で追い付く筈が下請に成り下がった気分はどう?

ペリペリ君やエセtouchに搭載すれば?
何でライバル会社に供給するの?

既に負けを認めているからだよね。SONYが。
324名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 15:07:37.33 ID:WbTD74620
>>32
被写界深度とは「ピントの合う範囲」を指す。
望遠レンズは、ピントの合う範囲が狭いので、人物などの主題にピントを合わせ、背景をボカして、主題を浮き立たせるというような表現方法をとりやすい。
逆に、広角レンズは、ピントの合う範囲が広いので、近景から遠景までピントをあわせて鮮明な映像が撮れる。
後、もう一つの指標は「光の入る部分の口径」によっても被写界深度がかわる。
明るいレンズ(f1.4~2.8)は、ピントの合う範囲が狭く、暗いレンズ(f.4~5.6~8)は、ピントの合う範囲が広い。
明るいレンズでも「レンズの絞り」を絞れば、ピントの合う範囲を広くできるが、望遠レンズでは限界がある。
なお、最近のデジカメでは、レンズの絞りの代わりに、NDフィルター(減光ガラス)や電子的手法で光量を調節するモノが増えているが、この方法では、被写界深度は増えない。
これを応用した撮り方で、広角レンズを用いて、ピントをマニュアルで3~5mの所に合わせて、f8程度まで絞ると、無限遠から、1.5mまでピントが合うので、ピント合わせがいらない。
この状態をパンフォーカスといい。
風景から、速写まで応用がきく、
初期のカメラや、写るんですはこれでピントを合わせなくて済んでいた。

ハッキリいって、AFなんてタイムラグ
があって「クソ」だ、iPhoneのAFなんて特に遅くて使い物にならない。
何でパンフォーカスを採用しないのか不思議なレベル。
あれなら、ド素人が撮っても原理的にピンボケが発生しないのにw

被写界深度を体験したければ、
目の悪い人なら「薄目」すると、
暗くなるけど、ピントの合う範囲が広くなるのが体感できるw

このように「被写界深度」には、良い悪い、上下の概念は無いwww

多分「レンズのボケ具合がキレイ」(※中望遠レンズで重視されることが多い)
って言いたいだけかとwww

325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 15:08:22.65 ID:RWUxn24t0
>>67
携帯電話としてでなら全然問題ないな
326名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 15:21:53.17 ID:Kwco6ES50
>>324
タッチはパンフォーカスだよ
327名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 15:41:05.62 ID:r3EhPe8r0
>>1
iPhone5まで待ち
328名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 16:48:00.76 ID:IrUk/T6Y0
>>303
その会社の製品で糞だった4
新たにソニーがついて最高の4S
やはりソニーだろ原因は
329名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 17:13:16.26 ID:h78ZArm60
このスレを卒業できるお友達も、まだ卒業できないお友達もいっしょに貰おう(`・ω・´)ただとも券

明日のために購入前にただとも券で基本料金3ヶ月無料ゲットだお

【5千円】新規同士で ただとも になろう 6枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1279375760/

黙ってたって3ヶ月文の基本料金無料は貰えないんだからね!

私が4Sを買わないことで、誰かが4Sを買うことができる。そういうことに幸せを感じるスレのみんなが対応いたします
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 17:15:05.71 ID:/j+9a9hs0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
331名無しさん@涙目です。(アラバマ州)