自転車は歩道を走ってはいけません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)



 警視庁は、自転車の車道左側走行の原則を順守させ、これまで積極的に摘発していなかった歩道走行の取り締まりを徹底する
方針を固めた。そのうえで自転車のルール順守や走行環境の整備なども盛り込み、全国の警察本部で初となる包括的な自転車
安全対策の策定作業に入った。東日本大震災以降、通勤・通学に自転車を利用する人が増え、交通事故全体に占める自転車事
故の割合も増加。警視庁は「マナーを守れば防げる事故は多い」と意識向上による事故減を目指す。

 警視庁は自転車ブームが高まった数年前から摘発強化に乗り出している。昨年の取り締まり件数は信号無視が300件
(前年比189件増)、ブレーキのない競技用自転車「ピスト」など制動装置不良が661件(同659件増)に上り、今年はさらに昨年
を上回るペースだという。

 警視庁は都と連携し、車道の左側を線で区切る自転車レーンのほか、路面を色分けして自転車と歩行者の通行部分を明示した
歩道の整備を進める。現在は自転車レーンが13カ所9キロ、カラー舗装歩道が40カ所37キロにとどまるが、3年以内に計10カ所
31キロを新設する方針を決めている。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111019ddm001040002000c.html

http://www.youtube.com/watch?v=ljH_pxc391s


依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318810049/461 ID:goQs4VL40
2名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/19(水) 15:51:50.96 ID:c7qAvpWO0
またか
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:52:08.09 ID:AoHGIWsM0
補導を走ったら歩道ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 15:52:15.27 ID:jCggzhuL0
路肩も邪魔
5名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 15:52:31.56 ID:R4LXaDN10
2スレ目か
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:52:41.96 ID:omOoGc6w0
最近は自転車撲滅にご執心なんですか
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:53:04.82 ID:Ksz+QQDD0
かっぺでよかった
8名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 15:53:06.65 ID:FPgKd1En0
はい
9名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/19(水) 15:53:11.27 ID:lWWGDlpR0
車道も止めてくれ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:53:16.45 ID:/VTC1kP00
歩道を走れないので店にも入れないし、家に帰れない人モデルでしょう。
11名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 15:53:27.11 ID:6gsiBZowi
>>3
芝は甘え
12名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 15:53:31.81 ID:eFNsUjH4i
車道走ると幅寄せしてくる車なんなん?
こっちからぶつけたるぞ
13名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/19(水) 15:53:35.22 ID:+wqHDlvl0
どこを走るのが正解?車道の左?
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:53:51.09 ID:qnCAEBwx0
4月から私もとうとう社会人になったよ〜☆
徳島のとある警察署で,少年補導員ってゆうのをしてます!
15名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/19(水) 15:53:57.51 ID:454sOhGEO
しなくていい規制をして不便になってバカになっていくわけだw
16名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/19(水) 15:54:09.76 ID:EBUCsxxB0
しかし、車道を走る自転車ほどウザイものなない。
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:54:22.87 ID:hkZVofKj0
歩道走っても邪魔者扱い
車道走っても邪魔者扱い
18名無しさん@涙目です。(学校):2011/10/19(水) 15:54:33.55 ID:kIX8dPuj0
車道もっと広げたら歩道はあきらめてやるよ
無理だろうがな
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:54:35.64 ID:tD4dZNKlP
家の前が歩道の人は自転車のるな
20名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 15:54:48.70 ID:FzfsqOibO
歩道だから、車道だからってより周りの流れみえてないやつが邪魔なんだよ
21名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 15:55:09.31 ID:qpGf6ctV0
>>13
車道の左
自動車、オートバイとは違って、路側帯も走ることができる。
22名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/19(水) 15:55:09.65 ID:wqmDkCuI0
昔より車も人も大きくなってるんだし道路交通法なんとかしたほうがいいんじゃないの
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 15:55:33.47 ID:J5frzROG0
>>16
左側は原付と変わらんだろ
逆走してくるバカは死ね
24名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 15:55:39.94 ID:mS5upaur0
制限する前に軽車両通行帯増やせや
25名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 15:56:13.74 ID:MR6/RDvmP
頑張って魂でも磨いてろww
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:56:16.72 ID:+PmeQi5j0
年寄りがゆっくり歩いてるのに、ベル鳴らす阿呆餓鬼は親と一緒に怒られるべき
27名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 15:56:21.03 ID:NcRk6XFi0
お巡りは例外なのか
しょっちゅう見かけるが
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:56:23.91 ID:3PChIrLL0 BE:43659533-2BP(1841)

http://homepage2.nifty.com/ady/img/raptobike06.jpg
ヒャッハー2スレ目だぜー!
29名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 15:56:30.35 ID:qpGf6ctV0
>>19
歩道を自動車が横切ることは、駐車場への出し入れに関しては法的に問題ない。
当然自転車もな。
30名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/19(水) 15:56:38.11 ID:fltF60L1O
でも車道走るとウザがられるんでしょ?もう絶滅するしかないやん?
31名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/19(水) 15:57:57.82 ID:dQrOqOFwP
>>1
うそこけ道交法改訂されてるわ、「状況によって」、
つまりどっちでも可、空気読んで考えろって事だ。
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:58:00.74 ID:jGRQJGtB0
橋とかみんな車道走ったら、大渋滞すっぞ
33名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 15:58:13.62 ID:d/Ehwx0J0
別に走っていいですよ
34名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/19(水) 15:58:36.67 ID:+ODp87L60
インフラを整備するのが先だろ
ってみんなが思ってるだろうが
あれだ、車買って消費と税金払えってことなんだろうな
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 15:58:55.68 ID:qnCAEBwx0
つか、自転車VS自動車の事故が増えそうな気がするんだが。
36名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/19(水) 15:59:24.70 ID:EBUCsxxB0
車道を走る自転車もウザイけど、相手(車)が止まってくれるというのを前提にして、
横断歩道でもないところをのろのろ歩くジジババも轢き殺されてしまえ。
37名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 15:59:29.22 ID:GU/DWMfz0
自転車なんていらないんだよ結局
近いなら徒歩でいけ
遠いなら電車でいけ
疲れてるなら車でいけ
38名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 15:59:53.34 ID:d/Ehwx0J0
>>34
インフラ整備は無理でしょう
自転車専用道を整備出来るのは幅に余裕のある道路ぐらいですから

田舎によくある片側一車線+2.5m歩道なんて
専用道作るのは無理ですから
39名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 15:59:59.11 ID:kOG624vk0
>>16
それは車目線だろw
自転車からすると車こそ幅取りすぎで環境にも悪いしウザイ事この上なし
まず自転車専用道路を作って余った部分を車に当てろと言いたいくらい

あと無料駐輪場も増やせと言いたい
放置自転車の取り締まりは人件費にムダな税金を投入しているだけ

駅前に、回収した放置自転車を入れておくドデカイ倉庫持ってる地区とかあるけど
そんな事するくらいならそこを無料駐輪場で開放しろと
40名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:00:08.75 ID:qpGf6ctV0
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/introduce/policy1-04.html

国交省は自転車レーンの拡大を計画している。
もし自転車レーンに自動車を駐車して、自転車側になにかあったら、自動車の所有者に法的責任が課せられるだろう。
41名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/19(水) 16:00:12.77 ID:kvZfoc/10 BE:73113942-PLT(14001)

>>28
名古屋でスーツ姿で乗ってるオッサンがいて、キモ過ぎて信号待ちしてるとき周りのお姉さんとか笑ってた
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:00:15.27 ID:/VTC1kP00
路側帯に駐車がある場合、その車が移動するまで待ち続けなければならない一次元ルールとなります。
43名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/19(水) 16:00:16.95 ID:whBo8PHwO
>>32
橋は歩道通るべきだよな…
無理がある
44名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:00:43.21 ID:3hCvylrV0
傘さしながらチャリのってるキチガイなんとかしろよ
あぶねえだろどうかんがえても
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:00:47.22 ID:+brQvN0+0
この先人口が減って、自動車が減れば、多少余裕も出てくるんだろうけど
とりあえず今は現状維持で仕方ないんだと思う
譲り合いの精神でなんとか乗り越えよう
46名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 16:00:50.52 ID:nGvfuEEMO
もっと自転車専用の道作れよ
47名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 16:01:08.15 ID:d/Ehwx0J0
>>35
実際、1960年では自転車の歩道通行禁止を一度は決めたんですが
事故続出したために結局歩道通行をなあなあで認めてしまっています
48名無しさん@涙目です。(空):2011/10/19(水) 16:01:09.31 ID:pLK7XGA+i
自転車と歩行者の通行部分を明示しても守る歩行者なんていない
49名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 16:01:11.10 ID:BVvJaOKS0
改革ばっかしてんじゃねえよ極潰し!!
50名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:01:16.07 ID:qpGf6ctV0
>>44
そう言う行為の取り締まりは厳しくなるね。
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:02:03.66 ID:AoHGIWsM0
車道の左側20cmだけって言わないと堂々と車道の真ん中走る馬鹿が出るぞ
52名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:02:33.44 ID:kOG624vk0
>>37
自転車はエコで環境にもいいだろ、むしろ車こそいらんわ

いらんというのは言いすぎだが業務用と交通がない田舎だけでいいんだよ車なんて
都会の自家用車こそ本当にイラネ、都会で乗りたい奴はレンタカーだけにしろ

53名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/19(水) 16:03:24.14 ID:5BgUXaWr0
これ同時に車の幅寄せも厳格に取るようになるぞ
車ざまあ
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:03:26.19 ID:S+IKzEjc0
>>1女子供にダンプの走りまわる車道を走れと?死ねと言っているに等しいのではないか?
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:03:29.16 ID:3PChIrLL0 BE:87318263-2BP(1841)

>>41
名古屋でリカンベント…もしかしてファーマシストさんかも…
56名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 16:03:42.50 ID:R4LXaDN10
>>28
オッサンきたー!
57名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 16:03:52.96 ID:d/Ehwx0J0
・日本の自転車の多くはママチャリのような低速用自転車である
・日本の道路事情的に新規に自転車専用道を作るペースがない
・一回は自転車歩道通行禁止を決めたが事故続出で歩道通行を事実上黙認している

日本では自転車に歩道通行させるしかないということです
58名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/19(水) 16:04:12.23 ID:+jO8PNRz0
歩行者がほとんどいない田舎は歩道一択だな
車道とか狭すぎて走れたもんじゃないぜ
59名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/19(水) 16:04:19.69 ID:JhDTCWYWO
自転車に関しては他に規制すべき点はいくつもあるだろ
2人乗り、無灯火、逆走並走
これらに比べりゃ歩道なんて大した問題じゃない
まず何でも規制じゃなくて道路整備もしくは現状そぐわない今の道交法の法整備を先にやれ
60名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:04:21.49 ID:IKmC4Fyf0
>>27
その歩道は自転車通行可ではありませんでしたか?
もしくは車道走行が危険な状況ではありませんでしたか?
61名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:04:22.75 ID:3hCvylrV0
>>28
これって実際楽なん?
興味はあるんだが
62名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:04:24.94 ID:gzfVBQSx0
道路改修するのはいいが、
自転車レーン作らず無駄に歩道広げる馬鹿行政ww
63名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:04:47.50 ID:Q6auWi4w0
>>54 こわいよね
象の群れの中をあしの遅い猫に
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:04:48.86 ID:3PChIrLL0 BE:72765353-2BP(1841)

http://homepage2.nifty.com/ady/img/raptobike05.jpg
今日のお昼にこいつで秋葉原ちょっと回ったぞ。見かけた奴はレスしろ。
65名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 16:04:57.75 ID:R4LXaDN10
>>54
「子供と年寄りは歩道走行、子供にはヘルメット」と決まってますやん
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:05:02.05 ID:8mEjD0v/0
歩行者邪魔なんだよ。トロトロ歩くな走れ
67名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:05:15.33 ID:09fwY2yf0
ラーメン屋の前の路駐100パーセントを撲滅してからにしろや
68名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:05:22.66 ID:q5pgHwa50
自転車邪魔なんだよ
69名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 16:05:37.37 ID:d/Ehwx0J0
>>60
雨が降るだけで路側帯を通るのは危険になりますし
そもそも路側帯を通ること自体が危険ですから
やむをえず歩道を通ったんでしょうね
70名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/19(水) 16:05:48.58 ID:gDHKFxtSO
むしろ歩道を走って下さい
車道の事故は死と隣り合わせ
71名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/19(水) 16:05:56.80 ID:Ixdwf31y0
自転車が社会問題化してるな。
72名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/19(水) 16:06:00.49 ID:rWFcj79C0
とにかく法律で決まったんだから守れよ
これからは車道走ってる自転車見つけたらドライブレコーダーで録画&警察に通報するからよろしく〜
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:06:11.56 ID:3PChIrLL0 BE:203742667-2BP(1841)

>>61
エネルギー効率良過ぎ。デブになるほど楽。
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:06:21.64 ID:mtCMiIeE0
路駐とタクシーの列が無くなれば車道走ってやんよ
75名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 16:06:23.49 ID:qOARRdeR0
車道走れるようにして下さい
76名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:06:27.98 ID:Q6auWi4w0
自転車で車からクラクションならされたらあせって振り向いてしまいそう
77名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:06:29.22 ID:mMqGNpoS0
やめてけれ・・・・
爺婆がふらふらしながら自転車乗ってるのみると怖くてしかたがない・・・
78名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/19(水) 16:06:35.47 ID:whBo8PHwO
>>61
椅子がどっかり座れるし平地下りは楽
上りはたちこぎできないからしんどい
79名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:06:39.18 ID:qpGf6ctV0
>>72
ばかかおまえは。
スレタイちゃんと嫁w
80名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:07:03.69 ID:3hCvylrV0
>>73
そうなんか
新横でスーツのおっさんが超快適そうに乗ってたからいいなぁっておもっちったよw
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:07:03.73 ID:NE50kmBV0
>>48
守る自転車も少ないけどな。
ちなみに区分してあっても歩行者が自転車走行部分を歩行することは禁止ではない。
区分してある場合、自転車が歩行者部分を走行するのは禁止されてるからな。
82名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 16:07:18.45 ID:R4LXaDN10
>>71
自転車がまともに走れない道路と行政が問題になっている
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:07:21.47 ID:Ra+Di9l60
大森に住んでる俺歓喜
84名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 16:07:38.37 ID:qOARRdeR0
>>72
何が法律で決まったの?
85名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 16:07:49.73 ID:GU/DWMfz0
>>52
一番優先されるべきは歩行者
歩道に自転車は歩行者の迷惑
車道に自転車は車の運行を妨害して、公害アップ経済効率ダウン
エコとかいうなら電車乗れ
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:08:00.53 ID:EjbMUUtN0
免許制でもない自転車にシャドウ走らせるなんて無理があるだろ
一方通行の標識すらできてねーし 並走して逆走とかされたらどうすんだ
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 16:08:23.88 ID:P2dgSRsB0
歩道走ってる奴居たから、思い切り怒鳴ったらめちゃくちゃびびってたw
88名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:08:31.94 ID:IKmC4Fyf0
>>81
区分してなくても「歩道の車道寄りを徐行」って決まりだろ?
道交法にはそう書いてあった気がするが
89名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/19(水) 16:08:38.27 ID:Gw+hCW7X0
自転車を自動車は抜かしてはいけないとか、
法律改正をしないとダメだな。
90名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/19(水) 16:08:55.89 ID:5BgUXaWr0
>>77
だから制限速度を守り車間距離を保持し抜くときも充分な間隔を取るようにとされてるんだけど
馬鹿なの
91名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:09:08.05 ID:qpGf6ctV0
>>88
書いてないよ
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:09:26.68 ID:3PChIrLL0 BE:72765735-2BP(1841)

>>78
たしかに登りはつらかろう。だがそこは自転車愛でカヴァー。
いつしかママチャリ、時速25kmあたりでモーターは重石になる電気自転車はもちろん、
ちょっとおサレなクロスバイク野郎すらぶち抜くぶっとい脚のリカンベントライダーの姿が!!
93名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:09:38.85 ID:EjbMUUtN0
>>85
歩道では歩行者を優先しましょう で終わりじゃん
これができないんだったらシャドウ走らせても意味ないだろ
94名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 16:09:40.19 ID:d/Ehwx0J0
>>82
そうなんですよね
歩道は違法駐輪、
車道は違法駐車、
そして自動車は50km/h、
自転車専用道もない、
この状況で歩道の歩行者側以外どこを通れと
まあそんなのばっかですよ
95名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/19(水) 16:09:40.27 ID:1cRa6lN10
自転車専用道路つくってほしい
クルマ運転するのこわひ
96名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 16:09:48.66 ID:5gjfXoR50
歩道走らないと危ねえよ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:10:23.25 ID:wNBnYmY70
車道走ってもいいから左から抜いてくの止めてほしい
98名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:10:35.45 ID:Q6auWi4w0
漕ぐので精一杯なんですけど
99名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 16:10:38.02 ID:qOARRdeR0
>>91
書いてなかったっけ?
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:10:55.04 ID:AoHGIWsM0
歩道走って加害者になるよりは車道走って被害者になる方が良いわ
101名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/19(水) 16:10:55.61 ID:dQrOqOFwP
平成20年6月1日より道路交通法及び同施行令の一部が改正され、施行されました。

(道路交通法第63条の4)
新たに次のような場合にも歩道を自転車で通行することができるようになります。
○ 児童(6歳以上13歳未満)や幼児(6歳未満)が運転する場合 
○ 70歳以上の者が運転する場合
○ 安全に車道を通行することに支障を生じる程度の身体の障害を持つ者が運転する場合
○ 車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合。

102名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 16:11:47.76 ID:GU/DWMfz0
>>93
できてないから自転車やめましょうで終わりじゃん
103名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/19(水) 16:11:47.96 ID:GOzTFuYB0
歩行者「自転車うぜえ車道行けよ」
車「自転車うぜえ歩道行けよ」
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:11:51.16 ID:NE50kmBV0
>>88
そのとおり。
まあ区分してない場合、自転車はフリーダムに走行してるのが現状だけどw
名古屋市内の歩道と自転車道が完全分離してる道でも歩道走ってる自転車のほうが多い現状では・・・
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:12:20.49 ID:3PChIrLL0 BE:58212926-2BP(1841)

>>80
ありゃ、すごいな。なんか増えてるよなあ。
「半ちゃんみたいな自転車乗ってる人見たよ〜」って会社の人や知人から言われない月はないわ。

坂は個人の努力しだいだが、とにかく平地でワイワイ走るのは楽だしこんな姿勢で乗る乗り物ないから面白いよ。
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:12:23.25 ID:mMqGNpoS0
>>90
現実的な話じゃねーべさ。そんな広い車道ばかりでもないし。
しかも自転車全部車道出てきてみれ。
大混乱だわ。
107名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/19(水) 16:12:40.79 ID:cYIyYvRkO
自転車はさっさと空中池よ
108名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:12:42.03 ID:09fwY2yf0
まぁすべては「ブレーキ無し問題無し」がいかんな
バカスク路駐が歩道にあふれたから駐禁厳しくなったし
ピストが自転車問題煽っちまった
109名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:13:01.45 ID:qpGf6ctV0
北海道の道を10000`くらい自転車でツーリングしたが、危ない場面はほとんどなかった。
都内で自転車の走れる歩道を走っていたら、車道と歩道の間に生け垣がしてあり、自動車
側から見えず、ツーリングバッグに右折車がつっこんできたことがある。
幸い損害が無かったから良いものを。
それを考えると自転車は自動車に認知してもらえるようにフラッシュライトなどを装備して
車道側を走るのが安全だという結論に達した。
110名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:13:27.36 ID:qpGf6ctV0
>>99
ない。
車道の左端を走るのが原則
111名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 16:13:32.38 ID:A6atbpGf0
うちのほうじゃ
自転車道はレンガ色って感じで
視覚的に分けられてきてる
112名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:13:34.58 ID:sfxnFuZB0
歩道を走っても車道を走っても危険で邪魔なんだから
住宅街走ればいいんだよ
歩道にも車道にも出てくんな
113名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:14:04.77 ID:IKmC4Fyf0
>>91
嘘つき

>第六十三条の四
>普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。

>前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分
>(道路標識等により普通自転車が通行すべき部分として指定された部分(以下この項において「普通自転車通行指定部分」という。)
>があるときは、当該普通自転車通行指定部分)を徐行しなければならず、
114名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/19(水) 16:14:17.87 ID:whBo8PHwO
>>92
興味はあるけどロード並に部品とか充実してくれないとなぁ
部品自作とかしちゃうような人でないと維持難しいよね
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:14:46.54 ID:3PChIrLL0 BE:218295959-2BP(1841)

この問題の根本は自動車が余裕なさ杉なだけだろ。
どうせおめーらたいしたもん運んでないくせに。
5分10分遅れても安全運転できるんだから喜べ。
116名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/19(水) 16:14:48.19 ID:00quZrMc0
でも通行可の歩道もあるじゃん
でどっちなのかわからない歩道が多いじゃん
こいうの先にどうにかしろよ
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:14:53.35 ID:NE50kmBV0
>>99
書いてあるよ。
道路交通法第63条の4
118名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/19(水) 16:15:40.22 ID:dE/izZJB0
田舎者には関係のない話だな
119名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:15:48.20 ID:qpGf6ctV0
>>113
ああ、そりゃすまなかったな
120名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/19(水) 16:16:14.41 ID:fcBYLIBs0
って言うか、深夜の歩道は危険だな。

車道ほど整備されてないから凸凹だし、
道路灯の明かりも届いてないから暗いし、
特に陸橋のある付近は極端に狭くなってたりするから
深夜のコンビニに行くときは、必ず車道を走ってるわ。
121名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:16:29.62 ID:1temcS4B0
最近おまわりが張り切って歩道の放置自転車持ってってくれるからいい
取り返すのに1万円くらい払わせてやったらいいのに
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:16:36.34 ID:mtCMiIeE0
>>116
「自転車は危険なので歩道を走りましょう」と書かれた看板何個も見るわ
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:16:57.78 ID:uyBhZ79C0
自転車乗ってて文京区入ったら走りやすくなる
金持ってて民度の高い地域って感じがする。
124名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:17:01.19 ID:73sLH6Bx0
だから、歩道っつーのは商店街とか一部の区間だけで、ほとんどは自転車歩行者道なのな
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 16:17:01.62 ID:8At0sKU20
ロード乗りだからもとから走ってねえ
たまに、車道を逆走してるバカとかいるけど殺したくなる
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:17:12.34 ID:3PChIrLL0 BE:77615982-2BP(1841)

>>114
自作まではいかなくても…うーんヘッドレストは自作だなあ。
その通りです。
あと海外に発注とか平気で1ヶ月返事来なかったりする。
英語できる友人がいないと無理な場面もあった。
まあ好きだからトラブルも楽しかったけど。
127 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (SB-iPhone):2011/10/19(水) 16:17:16.18 ID:WFi5Eyfei
これやるなら自転車に
ミラー ウインカー ヘルメット 保険

この4つを義務化させろよ?
128名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:17:27.77 ID:qpGf6ctV0
http://cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/houritu_info/doukouhou.htm

H20の道交法改正ではこうなっているけどな
129名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:17:42.42 ID:09fwY2yf0
自転車抜いた直後に左折したり路駐するクルマってなんなの
130名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 16:18:34.06 ID:c292aPVn0
>>61
ペダルの反動をシートで受け止めれるから脚力はフルに使える
でもバランスとりにくいから低速になるほど操舵性悪いし視界も狭いし急制動もケツ振れない、そんなこんなで街中の日常用途には向かん
131名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 16:18:36.18 ID:PBKIoVYk0
車道も頼むから走らないでくれ
1車線の場合追い越しできないやつがいると、もうどうしようもない
132名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 16:18:57.98 ID:Bo4XPQmM0
歩道を自転車と原付専用にしようぜ
133名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/19(水) 16:18:59.53 ID:j16G+6PR0
自転車道の路駐邪魔だからゴムのポールも立ててくれよ
134名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 16:18:59.49 ID:A6atbpGf0
自転車レーン作れないのなら
いっそ歩道・自転車道共用ですら危ないロードバイクを規制すれば?

段差やら砂だまりで
大ゴケするのよく見るんだけど
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:19:08.43 ID:+brQvN0+0
趣味や遊びで移動しているような歩行者、自転車、自動車
全部邪魔だ
みんな家で引きこもってろ
136名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:19:17.97 ID:IKmC4Fyf0
>>119
どんまい

自転車も車道を走ったほうが、自動車からの視認性が増して安全らしいね
どっかのスレにjpgが貼られてたわ
137名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 16:19:20.00 ID:R4LXaDN10
自転車が法律に従って車道走り出すと、
今度は自動車運転手が遵法精神を試されるんだぜ

「自転車邪魔」とか言って煽ったり危険な運転したら
警察はそいつらも検挙しないと片手落ち
138名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/19(水) 16:19:31.76 ID:J01yDBhN0
朝の通勤時に登り坂でなぜかダンプが時速10kmくらいで走って渋滞してて
見たらいかにも流行ってるからやってます的な格好だけのクソヒョロ男が
軽い軽いギアで車道をシャカシャカ登ってた時は殺意が湧いた
139名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:20:24.45 ID:EjbMUUtN0
現場をパトロールしてるカスおまわりの前で自転車ブロックが多発するわ
140名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 16:20:54.34 ID:LjS639Yv0
どこも走るなってことだよゴミども
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:22:02.01 ID:AoHGIWsM0
自転車乗りは歩道を自転車押して歩けってことだろ
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:22:12.75 ID:mgEsFem60
>>16
さすが飲酒轢殺し県は言うことが違うね☆(ゝω・)vキャピ
143名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 16:22:28.59 ID:c292aPVn0
>>128
法令の条文もってこんと
144名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 16:22:40.94 ID:ujgDUrGv0
>>107
車こそまだ飛べないのかよ
145名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:23:05.76 ID:IKmC4Fyf0
今すぐできることは、歩道全面を通行出来るようにすることだね
民有地側に電柱とか看板とかのぼりとかあるし、車道側に植込みあるし
全部邪魔だから撤去しろ
146名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 16:23:41.06 ID:YpMaCYfC0
>>59
もうとっくに規制されますが?
147名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 16:23:41.40 ID:qOARRdeR0
これ毎日小学生のミンチの山と人殺しになった無職の群れが量産される予感がするんだけど
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 16:23:46.69 ID:Q9tcyfJ/0
標識があるところならいいんだよな
そこそこの広さの通りなら大丈夫
149名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 16:23:50.00 ID:hfcukQAl0
路上にハミ出た自販機規制

自動車の駐禁取締強化

バイクの駐禁取締強化

自転車の取締り強化

あとは歩行者を狙ってくるなこれ。
歩道でクラクションならすチャリンカスはスィネヨ
151名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:24:21.22 ID:StQwZHj/P

見つける度に罰金3000円とか取れば良いんだよ
1日で自転車代より高くなって歩道走るの止める
152名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/19(水) 16:24:51.47 ID:2W9vv6RQ0
自転車が車道走るのは仕方ないけど
どや顔で右車線走るのはやめろ
153名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 16:25:42.97 ID:R4LXaDN10
>>138
ロンドン辺りでは狭い道に車が進入しないように試みてるよ
突き詰めて対策して行くと、どこでも好き勝手に路上占有面積凶悪な自動車を走らす時代は終わるのかも
「車が道を塞いでる」っていう自覚無い人が殆どでしょ
154名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 16:25:56.78 ID:hfcukQAl0
歩道のない裏道へ自転車が入り込んでいくんだろな。
結果として自動車や歩行者との事故も減らないという。
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:27:12.41 ID:Z85GBwO80
無灯火・逆走もキチンと取り締まって欲しい。
ジジババあたりが平然とやってるしな。
156名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/19(水) 16:27:21.72 ID:BzqbK35S0
ピーマンのこしちゃ
157名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:27:39.96 ID:+7AF9sHC0
車道走って、何かの拍子でコケたとする。
車に轢かれたら、車の運転手が悪くなりますよね?
自爆テロはあまりに理不尽だと思います。
158名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 16:28:06.50 ID:xL4X93yj0
路駐をどうにかしないと無理だろ
159名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/19(水) 16:28:10.01 ID:Gw+hCW7X0
自転車と自動車が同時に走れる道路→制限時速30km
自転車が歩道で走る道路→制限時速60km
にしたら自転車事故減らないかな。
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 16:28:33.92 ID:L3k3okeV0
予算8万でお勧めのロードバイク教えて
前にさすが着いてるやつがいい
161名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 16:28:34.74 ID:pNcXLjFN0
一生奴隷同士で潰し合いをしていろ
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:28:49.88 ID:mtCMiIeE0
関係ないけどキーキーうるさいブレーキもどうにかして欲しい
ママチャリのブレーキとか数百円で取り替えれんだろ
163名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/19(水) 16:29:53.22 ID:EBUCsxxB0
>>142
飲酒運転とか轢き殺しとか、犯罪のうちに入んねぇーよ。
実際、バカの自転車乗り向けに近所では対戦車地雷とか埋めてるとか、
埋めないとかの議論が活発に行われてる程度のことだしな!
164名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 16:29:56.03 ID:qOARRdeR0
ママチャリはともかく、ロードで無灯火のやつはマジでなんなの

165名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 16:30:13.42 ID:BgqsGcnk0
歩道の半分を色分けしただけの自転車ゾーンはやめてほしい。段差があるとだめなんだよロードは。車道を色分けして作って。
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:30:15.78 ID:wnxQEFBWP
駐禁の車の横を通り過ぎるとき
車にペンキのスプレー噴射しても
おkにしてくれ。
今はそのたんびにツバ吐き掛けてるが
喉が乾いてしょうがない。
167名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:30:26.18 ID:IKmC4Fyf0
>>162
あれってブレーキの角度替えるだけで音消えるらしいぞ
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:30:29.07 ID:KZB9IWZa0
警察が歩道走るし、右側通行するしまずお前らが守れと
169名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/19(水) 16:30:33.75 ID:whBo8PHwO
>>160
基本サスペンションはロードにないです
ジャイアントのDEFY3あたりじゃないその予算だと?
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:30:54.77 ID:05jANMdv0
走行可の標識があるので堂々と歩道を走らさせていただきます
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 16:31:14.02 ID:nmUcK3AA0
命を守るために俺は歩道を走り続ける
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:31:15.29 ID:AoHGIWsM0
ロードロードってお前ら何でもないようなことを幸せだったと思ってんのかよ
173名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 16:31:24.27 ID:o7ErW4hW0
>>127
公的なナンバー登録もだな
防犯登録じゃ弱すぎる
174名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 16:31:30.82 ID:L3k3okeV0
>>169
サスがついてるロードバイク風のやつってなんていうの?
175名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 16:32:10.80 ID:xL4X93yj0
つかいい加減防犯登録は警察で受けもてよ
なんのための交番だ
176名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 16:32:11.15 ID:qOARRdeR0
>>163
おもしろーい
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:32:17.02 ID:mtCMiIeE0
>>174
クロスバイクか?
ハンドルは違うけど
178名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 16:32:25.50 ID:BeeegEvf0
ルールに則って車道を走ってると車がクラクション鳴らして来たりするんだけど
179名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 16:32:27.97 ID:0cc/tltc0
>>172
不覚にも吹きました
180名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:32:40.65 ID:hqTTb+M60
>>157
そりゃ悪いだろ
安全な間隔とってないんだし
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 16:32:43.40 ID:Mkrqie6n0
http://homepage2.nifty.com/ady/img/raptobike06.jpg

電通でもなんでもいいからこれjkの間で流行らせろよ
巷ではパンチラ女子が云々とか言えばいいんだろ早くしろ
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:32:49.96 ID:AoHGIWsM0
>>167
それって消しゴムみたいな形のやつのことじゃなイカ?
ママチャリでキーキーうっさいのは多分リアのブレーキだと思う
183名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 16:32:57.00 ID:o7ErW4hW0
>>165
道半分歩行者いるのにどれだけ飛ばすんだよw
そのタイプはバス停が怖いな、車道よりに設置してあるし
184名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/19(水) 16:33:14.12 ID:whBo8PHwO
>>174
よく知らないけどシクロクロスとかだと
サスペンション付いてるのもあるのかな
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:33:32.38 ID:mMqGNpoS0
そもそも路側帯拡張しないと自転車溢れて渋滞(´・ω・`)
路側帯を自転車が走っていたとしてもオバチャンがブロックなどした日にゃ自転車も渋滞
186名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 16:33:47.37 ID:o7ErW4hW0
>>162
バンドブレーキはユニットごと交換
3000円くらいになる
187名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 16:33:59.09 ID:yoxJExDR0
今月にミニベロ買ったばっかの俺涙目じゃねえかw
188名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 16:34:05.27 ID:R4LXaDN10
>>160
サスペンション付きのクロスが近いかも
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000079&action=outline
189名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 16:34:18.00 ID:r1BBrakP0
あ!車道も走るなよ
容赦なく削っていくんで
190名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 16:34:46.73 ID:rH+fPsk00
├ ←対抗一車線の道でこれを右に曲がりたい場合どうすんの?
    二段階右折?右側によって曲がる機会伺ってていいの?
191名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 16:35:31.72 ID:L3k3okeV0
>>188
これにするわ
ありがと
192名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/19(水) 16:35:39.09 ID:f1M6J5W20
自転車で車道なんか怖くて走れるかよ
193名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 16:35:45.75 ID:o7ErW4hW0
>>190
キープレフトで直角だろ
194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 16:36:30.56 ID:WGTkax4w0
以前自転車乗ってる時に歩車分離交差点に差し掛かり、車道の信号に従ったら近くにいたパトカーに怒られたんだが…
俺が間違ってるの??
195名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/19(水) 16:36:54.62 ID:whBo8PHwO
>>191
まあまて、本当に君がサスペンションを必要としてるか
それを考えてからでも遅くないだろ
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:36:55.73 ID:iPUMtgKs0
歩道の入り口にポール立てて歩行者しか入れないようにすんのかね?
狭い車道で自転車と自動車がすれ違う時はどうすんのかね
197 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (庭):2011/10/19(水) 16:36:58.11 ID:utGtifxD0
自転車道がまともに整備されてないのに車道を走りたくなんかないわ。
真横をダンプが猛スピードで駆け抜けられた時はマジ身の危険を感じた。
198名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:36:58.90 ID:qpGf6ctV0
>>143
まず千葉県警のサイトから
http://www.police.pref.chiba.jp/legal/road_traffic/080601_enforce/>>143

条文
http://ihan.jp/law/dokoho/pc.htm

このなかから自転車に関する部分だけ抜き出せw
199名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 16:37:46.14 ID:L3k3okeV0
>>195
歩道と車道の段差でガタンってならないんでしょ?
さすがあると
200名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 16:38:18.31 ID:zyx1YxW10
>>194
横断歩道に自転車横断帯あったら歩行者信号に従うんじゃなかったっけ?
201帰ってきたレニーさん(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:38:28.85 ID:JAJyTUsG0
チャリで突撃してくるおばさんなんとかしろ
俺よけたのに、おばさんも同じ方向に避けて衝突した
めっさキレられた
野菜がどうたらとか言って
202名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 16:38:48.80 ID:o7ErW4hW0
>>199
荷重移動慣れればいらない
むしろ重くて邪魔だよ
最初にサス付き憧れるのはわかるけどw
203名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:39:29.60 ID:IKmC4Fyf0
>>190
こうじゃないかな?

┃    ┃
┃    ┗━
┃→→→→→→
┃↑
┃↑  ┏━
┃↑  ┃
┃    ┃
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:39:47.53 ID:oyFMQftT0
家の前が歩道の人は自転車担いで車道に置いてから走れってことか
相変わらず警視庁はクソだな
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 16:39:55.22 ID:Fv46SmSv0
きょう土木事務所にいったときげんちゃりが歩道走ってたよwww
206名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 16:40:00.93 ID:MnVptpnPO
よっしゃああああああああああああああああああああああああああああきたあああああああああああああああああああああ


>>197
なら死ねよ
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:40:19.22 ID:3PChIrLL0 BE:349272498-2BP(1841)

街中でサスが必要なのはリカ豚だけ!
サスはいらないよ。
208名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 16:41:02.78 ID:MnVptpnPO
>>204
当たり前だろ嫌なら死ね
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 16:41:44.22 ID:rH+fPsk00
>>193
>>203
トントン
210名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:41:55.47 ID:pNTy51xV0
>>1
路肩に車停車してると、かなり危ないんですが

車全部、廃止にして、車道を全部、自転車道にしろ

エコだろ?
211名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 16:42:09.00 ID:Bo4XPQmM0
>>197
自転車に追い抜かされる歩行者の気持ちがわかって良かったじゃん
212名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/19(水) 16:42:17.84 ID:whBo8PHwO
>>199
山道走るんじゃないみたいだし要らんと思う
213名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:42:18.30 ID:gzfVBQSx0
>>199
サスが付いてるようなモデルはタイヤ太いからあんま恩恵無いよ
214名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 16:42:25.85 ID:BeeegEvf0
省エネ推進するんだろ?

さっさとドイツやオランダみたいに自転車専用道路つくれよ
215名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 16:42:37.03 ID:AsQZIbT+0
>>205
つい最近、夜道で自転車も走っていい歩道走ってたら、正面からやたらまぶしいライトつけて走ってくるやつが向かってきた
何かと思ったら原付だった、アホかよ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:42:52.09 ID:+brQvN0+0
>>205
自転車走行可な歩道だったのでしょう
原動機付"自転車"ですしね
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 16:42:54.01 ID:B5l8U9440
マナーの悪い自転車乗りが多くて、そのまま自転車廃止になればいいのに
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:42:57.26 ID:zwqewx8y0
新聞配達できねえよ・・・
219名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:43:00.18 ID:1temcS4B0
>>197>>192
車道が怖くて走れなかったら自転車に乗るな
歩道は歩行者のもの
お前ら漢字が読めんのかw
220名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:43:08.43 ID:IKmC4Fyf0
>>198
第13節 自転車の交通方法の特例 


            (略)


おいww
221名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 16:43:38.95 ID:MnVptpnPO
>>149
狙わねーよ自分らがマナー悪いせいで取り締まられるってまるでわかってない、さすが貧乏チャリンコ厨
222名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 16:43:43.88 ID:VZzLPB9D0
携帯でメール打ちながら車道に合流してくるバカが増えるのか・・・
グロいシーンに遭遇する確率が高まるな
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:44:19.71 ID:AoHGIWsM0
平均台を30m走れるようになるまで自分ちの庭だけ走ってろ
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 16:44:39.88 ID:L3k3okeV0
あぶねーーーーーーーーー
さす付かうところだった
まじでありがとうございます
まじで感謝
225名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 16:44:50.50 ID:EjbMUUtN0
(国家権力の)犬のおまわりさん 困ってしまってわんわんわわーんwwwwwwwwww
226名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:45:06.43 ID:yFNPf+oe0
アスファルトとコンクリートの繋ぎ目が怖いんだよ
227名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 16:45:51.84 ID:St2XpnOe0
そっちがその気ならどんな車道も自転車で走り回ってやるからな。
お前ら覚悟しとけよ。
228名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 16:46:05.87 ID:kj9Dq8BN0
ここ歩道と車道が完全分裂してんだけど
車道走ったら引かれそうで怖い(・ω・`)
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:46:08.91 ID:AoHGIWsM0
>>224
サスあるとけっこう便利だよ。
おれはサス着けただけで幸せになったし。
230名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:46:41.72 ID:qpGf6ctV0
>>220

しょうがないじゃん、検索してひっかかったのうpしただけだからw
231名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 16:46:44.09 ID:o7ErW4hW0
>>224
でも空気圧管理はしっかりしないとリム打ちでパンクしやすいから注意
232名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/19(水) 16:46:59.11 ID:XaqBohPG0
車道で喧嘩してる奴って車道(シャドー)ボクシングっすかww
233名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 16:47:00.93 ID:MnVptpnPO
>>227
お前はひき肉になって死ぬ覚悟しとけよ
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:47:00.75 ID:rOjJAIut0
きちんと左側車道走ってるが駐車してる車が邪魔すぎる
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 16:47:37.28 ID:rH+fPsk00
ママチャリでもいかついヘルメットつけないといけないの?
236名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 16:47:49.36 ID:aiLAn90kO
こんな道路狭い国で自動車と同じ道走れってのは無理あるよね
237名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/19(水) 16:48:19.99 ID:8RL6LtWv0
車も自転車も道交法やらマナーを守らないから事故が増える
まずそれができないから、仕切り付きの自転車道を作りでもしないと何やっても無駄
238名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 16:48:28.84 ID:3ICOO/mh0
歩行者は車道を走れよ
239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:48:57.61 ID:oyFMQftT0
>>218


警視庁「明日から走れ!な!」
240名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 16:50:04.54 ID:MnVptpnPO
>>236
歩道はもっと狭いんだよゴミクズ
文句あんなら歩け
241 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (関東・甲信越):2011/10/19(水) 16:50:07.38 ID:mtPmXQk1O
>>216
原動付き自転車は歩道を走行することは許可されていません。また、自転車は歩道通行可の標識があるときは通行できます
242名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 16:50:10.23 ID:qOARRdeR0
>>222
遭遇?いいえ、当事者です
243名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 16:50:19.85 ID:R4LXaDN10
>>237
>仕切り付きの自転車道

実験線でそれやって大不評だった
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:50:33.29 ID:4CcPSOuF0
専門の人に聞きたいのだが
俺、比較的商店街の近くに住んでいる
商店街歩いていると、結構歩行者に当てて逃げ去る自転車見かけるけど
あれって逮捕できないの?
中学生が全治3週間の骨折もあったけど、自転車逃げ去って分からなかったらしい

245名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 16:50:37.15 ID:VrufIl2A0
取り合えずジジババは三輪車のれ
前かご二輪は危険だ
お前らが家、田舎のばばぁに買ってやれ
246名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/19(水) 16:50:51.30 ID:/CRHg/qFO
普通に目の前のお巡りが歩道走ってるけど…
さすがに環八だから?
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:50:52.31 ID:mgn5KW9n0
路駐を全部取り締まれとか無茶なことは言わないが滅茶苦茶はみ出してる奴とか
交差点至近とか横断歩道に被ってるような酷いのはせめて取り締まってくれ。
248名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 16:51:08.29 ID:c292aPVn0
>>224
街乗りだとサス付の方が楽よ
道路と歩道の段差よりも道路の路面の凸凹を吸収してくれる点でかなり幸せになれる
249名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:51:21.87 ID:iPUMtgKs0
>>232
( ´,_ゝ`) プッ
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:51:44.37 ID:mtCMiIeE0
とりあえず年寄りは免許剥奪と自転車禁止にしろよ
251名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/19(水) 16:51:56.73 ID:CqW+Q+r6i
ロードとか安定して走ってる人は車道でいいと思うが
ママチャリとかに乗ってるような奴を車道に解き放つなよ
事故ったら自分が危険だと理解してないだろあいつら
252名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 16:52:15.26 ID:rH+fPsk00
主婦が後ろに幼児乗せて、その後ろを幼稚園児が子供用自転車でついてく光景を車道で見られるなんて
253名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/19(水) 16:52:50.04 ID:8RL6LtWv0
>>243
安全面で改善されなかったならやっても無駄か
万策尽きたな
254名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 16:52:51.41 ID:o7ErW4hW0
>>244
その場で取り押さえるか防犯カメラに映りでもしない限りどうしようもない
チャリ乗ってる人って危ない物だって自覚がないから困るな…
255名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/19(水) 16:52:59.47 ID:Zi0fzQ6qO
>>12
やったれやったれ
256名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 16:53:26.84 ID:c292aPVn0
>>198
肝心の条文がのっとらん
手抜き仕事で恥の上塗りすんな
257名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:53:44.57 ID:IKmC4Fyf0
>>244
商店街なら防犯カメラとかあるだろうし
警察がやる気出せば捕まえられるんじゃないかな

商店街は自動車入ってこないから自転車が調子づくんだよね
歩行者も無軌道に歩くし高齢者やババアも多いから結構危険だよ
258名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 16:54:40.27 ID:R4LXaDN10
>>236
狭い道でデカイ自家用車に乗るってのがそもそも傲慢なんだよな
税制をバブル前の5ナンバー以下優遇に戻すべき
259名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:54:42.50 ID:oLbiTBfK0
近所の団地沿い、土手まで伸びる歩道が自転車専用路と化してる
休日なんか台数が多くて、危なくて歩行者は歩いていられない
この間も注意しながら歩いてたにもかかわらず、後ろからぶつけられたが、相手は逃げた
なんとかして欲しいが、うちの管轄の警察署は何もしないんだろうな
260名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/19(水) 16:54:44.54 ID:/CRHg/qFO
>>244
一般人でも現行犯逮捕出来るから
261名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 16:54:46.53 ID:t1DoukIL0
俺は車道をなるべく走ることにしとるよ
歩道走ってて歩行者にぶつかったら完全にこっちが悪いことになるからな。ひどいと賠償金すごいことになる。
車道だったら事があった時有利だろ。まぁ自分身体的ダメージは計り知れないが、相手が悪いといえる。
262名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 16:55:25.93 ID:MnVptpnPO
チャリンコ厨「歩行者は轢いてもいいけど自分が車に轢かれるのは嫌だから車道に出たくありません!」
263名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/19(水) 16:56:04.16 ID:O6OndKLzP
昨日、逆走二人乗り無灯火信号無視を国道でみたんだけど、
こいつら死にたいのかな
264名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 16:56:18.22 ID:qpGf6ctV0
>>256
こんなスレで条文だしておもしろいか、読む側が理解できるのか?
お前個人が必要だというのならお前が探せばすむこと。
条文はわけわからんという人たちのために、各県で解説のサイトをあげているだろ。
時間の無駄。馬鹿なことやらすな。
265名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 16:56:19.60 ID:t1DoukIL0
>>262
俺は全くその逆だな
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 16:56:28.82 ID:UXT3CMnI0
川崎市だが近所の自転車レーンに駐車車両がわんさか居て、駐車車両のケツに付いては
安全確認の後自動車レーンに出て追い越し、をその都度やらなきゃいかんから相当危ないし面倒臭い

かといって歩道を徐行しようもんなら、川崎クオリティ炸裂のボコボコ放置舗装でパンクの回数激増…
チャリンカー絶滅させたいのかクソったれ
267名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 16:57:37.64 ID:ehYuD1FTO
環七も中原街道もママチャリで走るのこわいな
268名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:57:40.71 ID:mRzG2ly50
ブームを仕掛けた奴死ね
地震死ね
269名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 16:58:02.96 ID:t1DoukIL0
というか、歩道って結構タイルとかオシャレにしてるところもあって自転車乗ると凹凸でガタガタするから嫌なんだよな。
スムーズに走るならやっぱり車道だな。
270名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 16:58:15.99 ID:4VlSJX8S0
>>262
当たり前だろ
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:58:17.54 ID:kC8BF7M00
車道の左側を走ってるチャリが白バイに注意されてたぞ
何が正解なんだ?
272名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 16:58:32.74 ID:MnVptpnPO
>>265
お前は「賠償金がっぽりせしめたい!でも自分はびた一文出したくありません!」だからダメ
どっちにしても害悪
273名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 16:58:33.81 ID:wwkHn3es0
よっしゃチャリ厨どんどん死ね
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:58:40.81 ID:qCnLcqHp0
知らない人多いので言っとくと
この間の道交法改正点
自転車は車道の左端を通行しなければならないが、例外で歩道を走行してもいい要件
・12歳以下 60歳以上の人
・道路工事していた場合等
・駐車車両がある場合
・自動車の交通量が激しい道路(曖昧な規定)
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 16:58:43.15 ID:1muC/v5F0
自転車は、歩道を走る方が車道よりも危険です。
統計では6.7倍も事故に遭う確率が高いとされています。
事故の多くは交差点で発生しており、歩道を走る自転車は車から認知されづらいことが主な原因です。
「自転車が車道を走ると事故が増える」というのは、明確な誤りです。

参考資料:「車道と歩道の安全性の比較」
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/bicycle_environ/2pdf/s2.pdf
276名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 16:58:50.14 ID:c292aPVn0
>>245
3輪だとリヤに荷カゴついてるようなやつもあるし、ジジババには便利そうよな
流行ってないのは、車重が糞重くてジジババの脚力では漕ぎ出しがしんどいってので敬遠されてるんだと思うが
それこそ電動アシストモーターつけてやれば解決しそうよな
国から補助金あればいいのに
277名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 16:59:16.31 ID:rH+fPsk00
自転車レーンのある横断歩道はそっちに行かないといけないんだろ
何が何だか分からないな
278名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 16:59:20.63 ID:t1DoukIL0
>>271
原因はイヤフォンとかピストとかケータイなんじゃないか?
279名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 16:59:37.26 ID:mRzG2ly50
フラフラしてる老人は車道危ないな
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 16:59:41.07 ID:kC8BF7M00
>>274
複雑すぎワロタ
281名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/19(水) 16:59:55.69 ID:whBo8PHwO
>>271
原チャがスピード違反できないからじゃない?
282名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 17:00:17.11 ID:VrufIl2A0
>>276
フルカーボン三輪車とか素敵やん
283名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 17:00:18.11 ID:2Quox6qM0
こういうのって商店街みたいな事故の多い地域が重点規制対象じゃないの
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 17:00:39.98 ID:zwqewx8y0
小学生の群れも車道走んのか、渋滞はどうすんだ
285名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 17:00:48.67 ID:d/Ehwx0J0
>>274
・自動車の交通量が激しい道路(曖昧な規定)
これだけに留まりませんよ
道路状況によって危険だと認められる場合ですから、
たとえば雨が降って路面状況が悪いとか、側溝が危険とか、
いろんなケースが考えられます
286名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 17:00:58.76 ID:49xj0nKhi
てか、自転車に生産規制かけるべきじゃね。
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:01:17.80 ID:W1MFG5n20
>>264
まぁ確かに趣旨も何もお構いなしに字面で勝手に解釈されるからな
法改正ネタでスレが立つ度に目にする光景
288名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 17:01:31.32 ID:c292aPVn0
>>264
自分が>>128で法改正が云々言い出したくせにぃ…
289名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/19(水) 17:01:38.79 ID:8/8rpMoR0
キチガイチャリンカスは轢かれて死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
290名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/19(水) 17:01:49.05 ID:ye/6thZG0
街路樹引っこ抜いて車道と歩道の段差をなくせば
路肩と合わせてそれなりの幅は確保できそうな気がするんだけどな
291名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/19(水) 17:01:49.38 ID:KNydcRb40
街路樹全部伐採して、自転車・原付走行ラインにしてくれ
街路樹も植え込みもいらねー。違法駐輪とゴミのポイ捨ての温床になってるだけだ
292名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 17:02:03.21 ID:obrvA3hp0
チャリンカスは車くらい買えよ
貧乏人が
293名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/19(水) 17:02:14.28 ID:ckYPTyOdO
チリンチリン
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 17:02:32.86 ID:mtCMiIeE0
>>274
おれにとっちゃ今まで通りだな
295名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 17:02:53.50 ID:rH+fPsk00
車道走るなら、チリンチリンはいらないよね
296名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 17:03:01.16 ID:o7ErW4hW0
>>286
それは思う
1万円台で買えて、すぐぶっ壊れるんだから多くの人がそう言う物だと思ってるしな
これじゃ自転車への愛着も意識も育つ訳がないから平気で盗むし放置もする
297名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/19(水) 17:03:12.90 ID:x9XPmDZs0
自転車板ってガチで>>39みたいな奴ばっかりだからあまり他の人に見られたくない
298名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:03:18.85 ID:mRzG2ly50
>>248
サスはメンテナンスが面倒
安物だとメンテしなかった奴に死人出てるし
例のビアンキの件ね
299名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 17:03:19.24 ID:qOARRdeR0
>>268
そもそも自転車があってあとから車が増えたんじゃねぇの
自転車も車も走るのわかりきっていながら車が走るスペースしか舗装しなかったかツケがまわってきてる
300名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/19(水) 17:03:41.68 ID:xw5d8HKW0
トンキンもっと厳しくやって自転車事故を増やして
車道から自動車規制の方向にもってってくれよ
どうせあと数年で死ぬんだからよりよい自転車社会の為に役立ってくれw
301名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 17:04:12.25 ID:t1DoukIL0
>>272
じゃあどうすりゃいいんだい?
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 17:04:47.46 ID:6JDe06XA0
警察が歩道走ってたら動画とって警察に持ってくわ
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 17:05:05.16 ID:NE50kmBV0
>>237
名古屋にあるけど自転車は自転車道も歩道も走ってもいいと勘違いしてるな。
304名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:05:10.78 ID:mRzG2ly50
>>300
東京はほとんどの歩道が自転車通行可だからこの話関係無いよ
305名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 17:05:13.70 ID:39ML9ajUO
路駐の罰則も今の三倍くらい厳しくしないとな
306名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 17:05:24.61 ID:baZimlr80
車道に限定にするならするで
運転免許、ヘルメット、サイドミラー、ウインカー、ナンバープレートぐらいは義務づけてくれよ
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:06:02.93 ID:kC8BF7M00
>>278
いや、スピーカーで「危ないから歩道を走りなさい!」って言われてたぞ
308名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 17:06:12.63 ID:9elFOBYo0
車道と歩道の間の30センチぐらいの空間を走れってかw
309名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 17:06:19.41 ID:t1DoukIL0
>>306
エンジンつけたら原付じゃんww
310名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:06:24.54 ID:IKmC4Fyf0
>>290
路駐車両が歩道まで侵入して大変なことになりそう
311名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/19(水) 17:07:04.45 ID:A1rbzigzO
>>300
自転車事故が増えたら自転車が規制されるんじゃね?
312名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 17:07:32.93 ID:3x1svZqU0
フローニンゲン並みの自転車都市計画やってくれ行政さんよお
313名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 17:07:39.84 ID:qOARRdeR0
毎日が天安門事件
314名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 17:07:45.78 ID:t1DoukIL0
>>307
そうなんだ相当危険な道だったのかもな。
現場がどこなのかわからんからなんとも言えないな。
315名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 17:08:10.32 ID:brbli/Qj0
自転車側の不備で轢いても罪被るのは車乗り
316名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/19(水) 17:08:10.81 ID:Gw+hCW7X0
自動車の最大幅を1m50cmぐらいに規制したら今の道路でも
自転車専用路が確保できる。
317名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 17:08:14.11 ID:3UFuphxK0
逆走してくる奴は電柱さんかガードレールさんに激突して当たり所悪くして死んでほしい
318名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:08:16.34 ID:6z79HvlU0
>>72
死ねよwwwwwwww
319名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 17:08:31.00 ID:qpGf6ctV0
俺も北海道の無駄に広い道路で、車道の端を走っていたら、K察に「歩道を走れ」と言われたことがある。
でもK察組織の末端の司法巡査に道交法のまともな法的知識があるわけないだろうから。
320名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 17:08:44.59 ID:MnVptpnPO
>>301
死ね
321名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 17:08:45.12 ID:wWFBgtjE0
大学や高校の前で出待ちしとけば捗りそうだな
322 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (庭):2011/10/19(水) 17:09:32.76 ID:utGtifxD0
何か自転車乗りを必死に叩いてる奴がいるが、こちらはママチャリを
安全運転してるんだがな。ロードバイクで道路交通法無視してるわけでもなく。
歩行者優先で。必死過ぎるので見ていて笑えてくる。
323名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/19(水) 17:09:33.22 ID:aGG26mNb0
>>316
路駐スペース確保してどうすんだよ?
324名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/19(水) 17:09:50.05 ID:CqW+Q+r6i
場所は限られるけど路駐のおかげで車だと1車線潰れてるけど自転車なら余裕で通れる場所あるよね
それでもタクシーが敵になるけど
325名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:10:05.43 ID:IKmC4Fyf0
>>307
>>274の4番目に該当すると警官が判断したんだろ

交通状況なんて時間帯とかで変化するし、
ここがOKとかあそこはNGと一概に言い切れないよ
326名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 17:10:35.62 ID:oLbiTBfK0
チリンチリンチリン(歩行者は邪魔だからどけどけ)
327名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/19(水) 17:11:00.60 ID:ye/6thZG0
>>310
危険ですし歩道との境に柵とかは必要そうですね
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 17:12:31.04 ID:NE50kmBV0
>>322
お前みたいなのが多数になれば叩かれなくなると思うよ。
大多数の自転車乗りは歩行者優先なんて考えてないから。
329名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 17:12:50.37 ID:o7ErW4hW0
>>327
街の仲間が増えるな
330名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 17:13:03.29 ID:39ML9ajUO
>>315
だから誰も得しない話なんだよな
府中駅付近にも歩道に自転車道あるが普通に歩行者が歩いてと意味ねえと思ったし
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:13:03.69 ID:W1MFG5n20
>>327
そしてガードレールが生まれた
332名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 17:13:07.61 ID:yXxRiLdz0
だったら車は車道を走るな
333名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:13:08.37 ID:IKmC4Fyf0
>>324
>>275の8ページめなんて良い例だよね

第一車線を4mぐらい?にすれば路駐車の右側に、
自転車が走れるスペースが出来て捗りそう
334名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/19(水) 17:13:20.06 ID:iVPkGNNb0
>>309
そのぐらい厳重にすべきなんだよ
それと自賠責も追加しろだ。事故で人殺したらどうすんだ
335名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:13:21.49 ID:N/ZEEuq20
車道でも邪魔だから轢いて良いようにしろよ
336名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 17:13:30.99 ID:PCqKvN8H0
>>274
ほとんと駐車車両があるので、歩道を通行します
337名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 17:13:43.68 ID:rH+fPsk00
車道をチャリで走ってたら、爺さんが逆送してきてるのが見えたから
スピード上げて道譲るもんかと突っ走ったら
AKIRAのバイクの度胸試しみたいになって、爺さん壮大にひっくり返っててワロタw
338名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 17:13:55.61 ID:t1DoukIL0
>>320
はいはい死にますよ。あんたの中では。


こういう話の通じない相手とやり取りするのは面倒だな、何も生まれない。
339名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 17:13:59.79 ID:IbDRcFhk0
車道は車運転してて怖いから歩道を走ってもいいんだけど、猛スピードと2台並んで走るのと、
歩行者ぎりぎりに追い越すのだけはやめてもらいたい
昨日同僚が2台3列に並んで前から来た自転車軍団を避けて塀で手を削った ゆるせん
340名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 17:14:26.38 ID:o7ErW4hW0
>>328
俺バイクも自動車も自転車も全部乗るけど、現状だと自転車が歩行者と自動車に迷惑かけないように乗るのが一番なんだよなぁ・・・
こっちだって心苦しいのは車側も分かってほしいと思う
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:15:19.33 ID:mgn5KW9n0
>>286
昨日「法律で5万以下の自転車売ったらダメな事にしろ」って書いてる奴がいてうまい手だと思った。
あれこれ指示しなくてもママチャリには勝手にオートライトとよく効くブレーキが付いて車体強度が上がる。
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:16:08.85 ID:tgsTqOFN0
信号無視などルール違反する自転車を見かけたらクラクションで注意しなくてはならない
というルールをつくってほしい
343名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 17:16:19.56 ID:t1DoukIL0
>>340
そこらへんが妥当だよな。流石に車道を我が物顔では走らないよ。
車が来ると「すいませんね〜」と思いながら走ってる
344名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/19(水) 17:17:01.55 ID:JiI1Jgm40
これって事実上の自転車排除だよ
345名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 17:17:07.15 ID:o7ErW4hW0
>>341
現状だと中華から粗悪品仕入れて売ってるような悪質な店があれこれ見た目だけのパーツくっつけて5万で売るだけじゃね?
何らかのはっきりした強度の規格というか車検みたいなのが欲しいな
346名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 17:17:47.48 ID:t1DoukIL0
>>342
信号無視は厳罰化するべきだと思うわ、いくら自転車でも。
免許が無いから罰金でそこんとこ何とかすればいいんじゃないか?
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 17:18:19.32 ID:mtCMiIeE0
>>341
貧乏人が乗らなくなっていい事尽くしだなついでに定期点検も義務付けようか
348名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 17:18:20.35 ID:qpGf6ctV0
歩行者も信号無視すごいけど
自動車の信号無視も当たり前に行われている。
赤になってつっこんできた馬鹿のためにこっちは右折信号でているのにそれがあっという間に
赤に変わってしまう。
おれも自動車のるからさ。
349名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:18:31.04 ID:x+SiMijFP
自転車の場合、日が落ちたら自転車の後に赤い反射板つけなきゃらない?
それとも赤いライトをつけれてればOK?
350名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/19(水) 17:18:31.86 ID:S4jICZggO
歩道をベル鳴らして走る糞野郎に石ぶつけても許される法律にしてください
351名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/19(水) 17:19:24.65 ID:ye/6thZG0
>>343
大きく避けて追い越してくれる車には頭が下がりますね
352名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:19:59.40 ID:IKmC4Fyf0
>>349
どっちかでOK
353名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 17:20:01.33 ID:o7ErW4hW0
>>349
CATEYE辺りのリフレクターって思ってる以上に強烈だぞ
ライトと併用した方が良い
354名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 17:20:18.22 ID:LcUvT9qC0
二車線で左折したいときに一車線目に原付がいるときのイライラ感
355名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/19(水) 17:20:18.97 ID:A1rbzigzO
>>327
それで柵だと街の景観を損ねるから柵の替わりとして樹を植えて一周するんですねわかります
356名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 17:20:28.51 ID:R4LXaDN10
>>349
どちらかを付けなければいけない
東京都は条例で赤色に決まってる
その他の自治体は橙色も可
357名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/19(水) 17:20:29.66 ID:7lYjTbpQ0
>>341
俺のピスト47000円だったわ
358名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 17:20:47.79 ID:MnVptpnPO
>>340
チャリでどっちにも迷惑かからないように走るって、よほどだだっ広い所じゃないと無理だろ。
お前は心苦しいだけで済むけど轢かれた場合轢いた車の運転者がどんだけ迷惑すると思ってんの?

359 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (庭):2011/10/19(水) 17:20:49.85 ID:utGtifxD0
>>328
>>197書いたらいきなり叩かれたよw
360名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 17:20:56.22 ID:39ML9ajUO
>>349
そんなの標準装備でついて来るだろ…
不安なら赤ライト百均で売ってるし取り付ければいいし
361名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 17:21:31.84 ID:7odHJFPE0
車道走ろうにも溝みたいなとこと段差になってるし
自転車乗りを殺すための罠だろあれ
362名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 17:21:39.95 ID:IbDRcFhk0
>>343
その車道を歩道にも置き換えて走ってくれればこんな事には…
363名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 17:22:15.84 ID:o7ErW4hW0
>>358
でも幅50cmの障害物も避けられないのはさすがにドライバーとしてどうかとは思うぞ
364名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 17:22:28.69 ID:t1DoukIL0
>>351
そうそう、そう思う
俺も車に乗る場合は自転車は大きく避けるように心がけてる。
なんかあったらお互い嫌だからね。
365名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 17:22:54.16 ID:1Lc+AiOH0
傍の車道に車走ってないのにチリンチリン鳴らして歩道通る奴なんなん
366名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 17:22:54.45 ID:NE50kmBV0
正直なとこ自転車が歩道走っても構わんよ。
並走しない、車道側を徐行する、歩行者のギリギリをすり抜けようとしない、歩行者が多い場合は押して歩く。
それに万一歩行者と接触事故を起こした場合は警察を呼んで全責任を負って賠償する。
こういった当たり前のことを守ってれば問題は起きない。

それが全く守られてないから規制して車道に追い出そうって話になったんだろう。
367名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 17:23:51.12 ID:Dpaf1ocG0
なんだこれ、自転車専用の道作る気があるならまだしも
車道とか事故増やしたいんか
368名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 17:23:59.89 ID:L6n2w5Cf0
アメトーク自転車芸人であっちゃんが
「歩道も走れない、車道を走っても邪魔される、俺たちはどこを走ればいいんだ」
ってまじココロの叫び披露してたな。
369名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/19(水) 17:24:14.26 ID:9f7cmzCM0
自転車で車道走ってスピード違反したり
信号無視したら減点されるの?
370名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 17:24:29.88 ID:t1DoukIL0
>>362
歩道は基本走らないけど、もし走る時は極力低速。人が結構いたら降りて手押しだな。
371名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:24:32.77 ID:UXT3CMnI0
>>360
ダイソーの100円赤ライト、意味のない点滅パターンが多すぎる

継続点灯かウインカーと同じ速度で点滅の2パターンあればいいんだよ
高速でチカチカさせるとかリズムを取りながら点滅とか、逆にアホかと思う
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:24:51.89 ID:mgn5KW9n0
>>345
4万円分の金を粗悪自転車のハンドルにくくりつけて5万で売った次の瞬間4万で金だけ買い取ってもらう。
みたいなインチキを禁じておけばみんな今でも5万するようなマトモなママチャリ買うと思うけどな。

>>347
マジで義務付けていいと思う。
5万の中に保険代も入れておこうぜ。
373名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/19(水) 17:25:19.83 ID:iVPkGNNb0
>>361
其処まで自転車乗りたいなら段差で壊れんようなマウンテンバイクみたいな奴乗れよ
速度の面で昨今の変速機付きママチャリにも劣るかも知れんがw、頑丈で捗るよ
374名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 17:25:30.41 ID:o7ErW4hW0
>>362
その辺はケースバイケース
頑なに車道走ったりしない
交通量多い道や時間帯は歩道押したりするし
375名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 17:25:55.23 ID:Dpaf1ocG0
車道でコケたらジ・エンドにゃんやん
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:26:30.15 ID:mgEsFem60
>>281
ヒドスw
377名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 17:27:24.70 ID:t1DoukIL0
>>369
免許がそもそも無いから減点されない。減点する対象がない。
法定速度は∞
つまり決まりがない。
車が40規制のところを70、80で走っても(それだけ出るかが問題だが)処罰の対象にはならないらしい。
378名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 17:27:35.69 ID:UeaESi/00
えっ!?くるまなのに走っちゃイケないってどゆこと??

免許更新の時65歳だかの老人と子供だけ歩道OKみたいな事聞いたぞ?
379名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 17:27:46.25 ID:4TQDsTfZ0
警察がちゃんと車道走れっていう
380名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 17:28:22.04 ID:7odHJFPE0
>>373
路肩と道路の間の溝のこといってるの
あれとずっと平行に走ることになる

タイヤがハマってこけたら死ぬわ
381名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 17:28:28.60 ID:mrvZt+Id0
サイドミラーはマジで義務化した方がいいと思うな
バイクもチャリも乗ってるが、チャリのサイドミラーが無いのは安全確認が疎かになって危ない
382名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/19(水) 17:28:50.27 ID:Y1ib5+NC0
>>271
バイパス、立体交差を走ってたんじゃないの?
383名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/19(水) 17:29:06.56 ID:9f7cmzCM0
>>377
なんだと。自転車最強じゃないかwww
384名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 17:30:01.05 ID:t1DoukIL0
>>381
わかる。義務化には疑問だけど車乗る癖で自転車でもサイドミラーを見るような仕草をしちゃうんだよなぁ。見えないんだけど。
385名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:30:06.39 ID:IKmC4Fyf0
>>380
金網の蓋(グレーチング)のことなら、
道路管理者に言えば交換するはず

うちの近くの幹線道路は全部替えてたから
386名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 17:30:51.08 ID:4TQDsTfZ0
俺クラスになると、サイドミラー完備のロードで
車の流れを計算し阻害しないようにかつ迅速に走り抜ける
魂を磨いてるって奴だ
387名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:31:04.13 ID:dezzHFss0
自転車で2、3列に並んで走ってる糞ガキ死ね
右側通行してくる馬鹿も死ね
388名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/19(水) 17:31:10.37 ID:iVPkGNNb0
>>380
なら諦めて車道命がけで走れよ
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:31:18.16 ID:UXT3CMnI0
>>345
強度の規格ってところ、BAAってのは違うの?
http://baa-bicycle.com/

この規格でオートライト・後輪ディスクブレーキ付きのママチャリだとホムセンで17k前後〜だな
390名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 17:31:32.29 ID:W33x4OwU0
>>371
質問質問
ヘッドライトテールライトの点滅って法的には問題ないの?
普段はどちらも点灯させてるんだけど点滅のほうがパワーセーブ出来るし視認性も上がるんじゃないかと思ってるんだけど
391名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:31:33.85 ID:exAMPTOH0
取り敢えず逆走してくる奴何とかしろ
さっきも車運転してたらババアが自転車で逆走してきたわ
392名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 17:31:35.83 ID:qpGf6ctV0
駅前に違法駐車している自転車にみなサイドミラーつけて
風で将棋倒しになったら、ガラス片が飛び散りまくって大変だぞ。
自転車のりの旨い奴はつねに前後左右に神経を走らせている
393名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 17:31:42.61 ID:PB0gSFod0
やっとかよ
後ろからスレスレにかっ飛ばしてくもんなあのキチ外共は
394名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/19(水) 17:31:45.69 ID:f98VNfDE0
歩道走りたいなら、自転車を押して歩けよ
395名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/19(水) 17:32:19.84 ID:Y1ib5+NC0
>>380
いや、ちゃんと白線より車道側を走ればいんでね?
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:32:57.16 ID:tgsTqOFN0
あとすり抜けに関するルールも再考のうえ厳密に設定しないとダメ
自転車が信号待ち車両の左スペースを、すり抜けるべきか、完全に禁止するか
どちらかに固定すべき
397名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 17:33:03.91 ID:t1DoukIL0
>>383
自転車で直線の結構な勾配の下り坂なのにペダルをこいで80キロで降りた奴がいるんだが、そりゃ恐ろしいかったそうだ。
398名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/19(水) 17:33:31.70 ID:CqW+Q+r6i
歩道が植え込みのせいで狭いから車道の端走ってたら、手入れされてない植え込みが外側線まで生えてる。
何の嫌がらせだよと思う
399名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 17:33:39.19 ID:rH+fPsk00
>>395
出しゃばりすぎってクラクションならされる
400名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 17:33:41.31 ID:4TQDsTfZ0
乗り方下手くそな奴多いからな
路駐一つかわすにも後ろから車来てるのに
同じタイミングで膨らんでいったり
401名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 17:33:45.26 ID:br524chV0
じゃあ鬱陶しい路駐もやめてくれ
車道走ってて、よけたらクラクション鳴らされた
402名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 17:33:45.94 ID:qpGf6ctV0
>>396
自転車は路肩走行が認められているから、すり抜けされても文句は言えない。
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 17:33:58.11 ID:5n5vuxvoP
昨日、車道を逆走してたら、向かい側からきたおっさんに通り過ぎ時「あほ!」っていわれてむかついた。
車が一方通行で走ってくるカーブでどうしろっちゅうねん!
お前がアホやろ!ばか!
404名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/19(水) 17:34:15.46 ID:Y1ib5+NC0
>>390
前照灯は点灯義務があるはず
尾灯は点滅でも大丈夫
405名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 17:34:44.87 ID:UeaESi/00
>>391
親子でちゃんと縦列で自転車こいでます!っての見掛けるが
反対車線走ってるバカ家族がほとんだだったりする
406名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 17:34:57.89 ID:o7ErW4hW0
>>389
中華の輸入業者ってISO工業規格とか振動テスト1万回パスみたいな訳のわからない事を誇らしげに書いてあるからややこしいんだよな
そこのリストのメーカーだと安くてもちゃんと整備すれば大丈夫だと思うけど
407名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:35:06.66 ID:IKmC4Fyf0
>>390
厳密に言えば違法ではない
前照灯の規格については各都道府県の裁量によるから

でも安全面で考えれば、
点滅の方が動きも読みづらいし視認性が下がるよ
408名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/19(水) 17:35:08.69 ID:JiI1Jgm40
女子高生が自転車で逆走してきたわけよ
で、俺が注意したのね「自転車は左側を走りなさい」って
そしたらその女子高生「引っ越してきたばかりでまだ右も左もわからないんです」だって
かわいいよね
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:35:28.77 ID:mgn5KW9n0
>>381
お前らに付けろ付けろ言われて半信半疑で付けてみたらマジで捗りまくりワロス。
1.前の路駐車両追い越せるかなー?後ろ見てどんな感じか見ておこう。
2.最終確認でもう一回
の2回の振り向きが安全に1回に減らせたわ。
410名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 17:35:29.98 ID:JOe9Spt90
坂だろうが40キロのスピードで安定して走れるやつだけ車道走れる免許やれ
あとは歩道を徐行で何の問題もなくなるだろ
411名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/19(水) 17:36:23.28 ID:e+wXgeXU0
これからは自転車でも
原付のように堂々と車線で走れるようになるのか
ロードバイクが捗るな
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:36:54.38 ID:lvvwIVKz0
車道走ると危ないんだよな
413名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 17:37:09.34 ID:2/31bN0A0

ついさっき近くのICにつながる国道を往復2キロちょっとはしってきた。ほとんど歩道でw

すれちがったり追い越したりした歩行者計5人
すれちがったり追い越したりした自転車計5台(すべて歩道w)
そして
すれちがったり追い越したりした自動車計数百台(車道だけどw)

夕方の時間でこんなに歩道に誰もいない道も無理して車道走らんとならんとかないだろw
田舎はみのがしてくれや。

それからそれなりのスピードで疾走するオレの自転車を猛ダッシュで追い越していった少年がひとりwwwwww
414名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:37:25.99 ID:UXT3CMnI0
>>390
点滅自体はOKというか別に規制されてないんじゃないかな?

上にあるように東京都では尾灯を赤色にしなきゃならないとかあるけど
前照灯に赤色使ったり尾灯に青白緑色使ったりしなけりゃ基本的に大丈夫だと思う
415名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:37:46.43 ID:x+SiMijFP
レスくれた人サンキュー
>>360
標準で赤い反射板はついてきたんだ。ただ法律的にどうなのかなと思って

実際は赤いライトの方をつけてるんだけど、反射板もつけときたいな
サドルバック&赤いライトでサドルのとこ埋まっちゃってるんだが、他にロードにつけられるとこないかな
あと横からの視認性が悪そうだがなんかいいアイテムは・・・
車から見ると幅がわかりにくいと聞いたから、ハンドルにくっつけられるライトも欲しいな
基本夜は走らないけど

416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 17:37:48.98 ID:mtCMiIeE0
>>403
あほ!
417名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/19(水) 17:38:02.10 ID:Y1ib5+NC0
>>399
事故るよりマシでしょ
路側帯が十分な幅でない場合は、車道側を走らないと危ない
418名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 17:38:21.97 ID:W33x4OwU0
>>386
ちょっとわかるわ
俺は安物のクロスの右にミラー付けてるだけだけど本当は左にも付けたい
そんでヘルメットのアゴひもをしっかり締めてその他交通法規を守りながらも
多段ギアを華麗に操って目的地まで安全かつ迅速に到着することに楽しさを感じる
419名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 17:38:57.65 ID:o7ErW4hW0
>>410
さすがに40km/hはやりすぎだけど、再加速の鈍さと速度のテンポ保つのが難しいのもドライバーからするとイライラする原因なんだよな
特に右折レーン入るような馬鹿は自転車の動力性能は4stの原付以下だって自覚して欲しい
420名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 17:39:40.95 ID:JOe9Spt90
>>417
降りて歩けよ
421名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 17:39:45.28 ID:7odHJFPE0
>>395
後ろから馬鹿でっかいトラックとかきた時に数センチで見切る度胸とかねえだろ
路肩に退避するしかないし

そのときに段差トラップにかかって死にそうになる
422名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 17:41:03.77 ID:wfH6uZaM0
自転車はあまり乗らないから別にいいんだけど
自転車が車道走るようになると思うとぞっとするわ。特に年寄り、相当事故起きるぞ
警視庁の口べらし目的の取り締まりか?
423名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 17:41:28.32 ID:R4LXaDN10
>>415
反射板付きのテールランプがある
424名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/19(水) 17:42:41.01 ID:e+wXgeXU0
>>422
自動車の対物保険加入者を増やすための陰謀だよ
425名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 17:42:57.28 ID:IKmC4Fyf0
前照灯の点滅について

草加市「周りから目立つように点滅もOKにしたいんだけどいい?」
警察庁「前照灯は本人が路面を見るためのもんだぞ。各地の公安委員会に聞けよ」
草加市「うち大都会だから無灯火でも路面見えるんだけどw」
警察庁「さっきも言ったろ。公安委員会に聞けって」
草加市「えw点滅もありなの?ネットじゃ無灯火はアウトって言ってるけどw」
警察庁「だから公安委員会に聞けって・・・」

http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1201/a11/a02/a06/a01/03.html
426名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:43:06.99 ID:tgsTqOFN0
>>402
これから車道に出るチャリが増えるのに「すり抜けても抜けなくてもどっちでもいい」みたいなのが良くない
だから意地悪する車がいるし、すり抜けずに車列で停車する軽車両がすり抜けたい軽車両に煽られたり追突されたりする
先頭まで抜けられず発進できなくなったりして危ない
427名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 17:43:18.14 ID:4TQDsTfZ0
>>418
交差点の形状や信号のタイミングも
全て頭に叩き込んだり結構楽しいよなw
428名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:43:59.71 ID:UXT3CMnI0
>>415
反射材付きビブスを着用するとか
429名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 17:44:06.55 ID:5n5vuxvoP
>>416
うるせーどあほ!
430名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 17:44:46.73 ID:xJVcJe+S0
これは完全に警察の怠慢を国民に責任転嫁した動きだろが

自転車は軽車両の範疇に在る限り車道を走るのは当然であり
それを黙認してきた警察の職務怠慢以外の何者でも無い

しかし、もっと酷いのは、公道を走る際の最低基準である道路交通法の定める運転免許制度に属さ無いと言う事
公道を走行する以上は、最低限の道路交通法を遵守するための知識と技術が必要なのは当然だろ

警視庁は、そこを厳格にし根底からの見直しを同時に行わなければ意味が無いと理解してるのか?
やるなら徹底してやれよ、中途半端ならやるんじゃねえぞ!
431名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/19(水) 17:45:12.32 ID:kbwIAUYSO
>>422
子供と年寄りは歩道での走行は元々可能だよ
432名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/19(水) 17:46:14.15 ID:n2lewoQj0
逆に歩道を無くしたらどうだろうか
433名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 17:47:05.29 ID:qOARRdeR0
現実に法律が全く追いついてない
基準値上げたから放射性物質ついてても大丈夫と一緒
434名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:47:22.39 ID:x+SiMijFP
>>428
あ、もしかして反射材テープとかあったよね
車乗っててわかりやすいと思ったのはペダルについてる反射板だった

てことは靴に反射テープ貼るという手が
435名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/19(水) 17:47:30.32 ID:+sGnlh1n0
ロードバイクはすげー楽しい
人間の力だけで30km/hとかでずっと走ってると空を飛んでいるような気分になる
オートバイで100kmhとか出してもこの感覚はない
436名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 17:47:42.78 ID:W33x4OwU0
>>404
>>407
>>414
OKこれからも前後点灯でいったほうが良さげだな

あとサイドミラーマジで良いけど出来れば店頭で確認して買ったほうがいいぜ
平面と凸面で印象まったく違うし、何よりネットで安物買ったら湯気かぶった風呂場の鏡より酷いのが届いて泣いた俺がいる
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 17:47:48.24 ID:mtCMiIeE0
見かけるロードの殆んどのヘッドライトが豆球みたいなLED点滅させてるだけとかなんだけど
あんな弱い光で意味あるの?
前方を照らす事はおろか自動車のバックミラーでも気付かれないと思うんだけど
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:47:56.86 ID:OFEyDPPl0
歩行者「歩道走んな」
車「車道走んな」

自転車「なるほど」
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 17:48:08.64 ID:b5szmr/t0
>>421
タイヤを25Cにすればはまらなくなるぞ
一番メジャーな23Cは排水溝にジャストフィットするから危険
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:48:13.46 ID:mgn5KW9n0
>>415
ハンドルにつけられるのあるで
http://takkie3.blog66.fc2.com/blog-entry-261.html
441名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:48:49.69 ID:x+SiMijFP
>>428
あーでもググってるっとやっぱ反射材ビブス最強っぽいな
442名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/19(水) 17:49:32.26 ID:kbwIAUYSO
これから子供を前後に乗せて車道を走る母親の姿を見るとか胸熱だわ

本来は3人乗りとか危ないのに、母親達の猛反発で黙認されたからな(マスコミまで母親達の味方)

クラクションとか鳴らされるんだろうなw
443名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/19(水) 17:49:39.61 ID:+sGnlh1n0
年寄りやおばちゃんのママチャリがフラフラしてるのはサドルが低すぎるから
適切なサドル高にすればよほど運動神経悪くない限りまっすぐ走れる
444名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/19(水) 17:49:46.70 ID:pyhfrjkU0
車道とか怖くて走れねーよw
445名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 17:50:08.10 ID:R4LXaDN10
>>430
小学校で教える事が義務付けられているが、
教わった事がシャバで通用しないのが問題だった
だから環境を整える一環として取締り強化が始まった
446名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 17:50:22.81 ID:yNG8ljWP0
この間、パトカーのお巡りさんに車道を走るな、歩道へ入りなさいってスピーカ越しに言われたぞ
普通のママチャリだし、自転車おkの標識の無い歩道なんだが・・・
447名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:50:30.35 ID:x+SiMijFP
>>440
これ横にスリッド入ってるけど、向きによってはそこから漏れた光で視認しやすそうだ
TREKの奴しか知らなかったからこれ買おうかな
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 17:50:50.11 ID:CbQc/oMx0
ただ単に警察の実績を上げたいだけで
人命よりルール優先するのか
人殺し警察め
449名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:50:58.75 ID:oLEnDxW+0
無灯火と逆走が先だろ馬鹿
450名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 17:51:05.23 ID:4TQDsTfZ0
ママチャリはサドル限界まで上げてもまだ低いからなあ
設計からおかしい
451名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 17:51:22.58 ID:QBzC8X2u0
スポーツ系乗ってていざって時にスピード出せる奴はいいんだけど、
普通のママチャリで車道走行って逆に危ないよな。

つーか、そのママチャリを追い抜く手間がかかる分、
ママチャリには車道を走って欲しくない。
452名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 17:52:33.26 ID:zyx1YxW10
>>443
体力と反射能力が落ちた年寄りを足の付かない自転車に乗せたら
倒れて大怪我するだろ
ババアは足付き最優先でいいんだよ
中高生がサドル下げてるのは意味不明だが
453名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 17:52:49.56 ID:a8cFTs2V0
歩道走行禁止の次に車道走行も禁止にするつもりなんだろ?
国家権力のやり口は分かってるんだ!!
454名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/19(水) 17:55:39.55 ID:+sGnlh1n0
>>452
つま先つく程度の高さなら大丈夫だと思うよ
街中のママチャリってかかとまで余裕で地面についてるのほとんどでしょ
455名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 17:56:09.46 ID:NE50kmBV0
>>446
実はこの改正って警察は乗り気じゃない。
だから歩道走ってても警察は文句言わないし、逆にそういうことを言われたりする。
456名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 17:59:35.19 ID:3Wp48cod0
朝にこの記事読んで自転車通勤中に車道走ってたら
ドカタやタク運にクラクション鳴らされたり轢き殺されそうになったりして
大変だったわ
一体どっちなんだよ!
457名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 18:01:55.29 ID:R4LXaDN10
>>456
それは単純に居住地域の民度の問題じゃないのか?
俺の地元じゃそんなキチガイいないよ
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 18:01:55.63 ID:W33x4OwU0
>>452
>中高生がサドル下げてるのは意味不明だが
昔のことだがハーレーみたいなハンドル型の車種がカマキリという呼び名で流行ったことがあってそれに乗ってるやつが
ハーレーを意識してかサドルを限界まで下げてた気がする。
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 18:03:50.77 ID:/ZWAEO9M0
歩道を自転車道にして、歩行者を締め出せばおk
460名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 18:05:35.69 ID:di1/EbUu0
というか、ジジババ60以上は自転車乗るな、車も乗るな
禁止しろ

欧米ではジジババは自転車乗らないぞ
歩けよ
461名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/19(水) 18:05:45.24 ID:P4IclRIc0
チャリンカス死ね
462名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/19(水) 18:08:53.08 ID:iiihX3RT0
禁止にするなら徹底しろよ
橋やトンネル、細い道路で危険だから歩道走ってOKみたいな例外作るな
463名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/19(水) 18:10:14.09 ID:QLyjt0zSO
歩道を走らせて速度に制限かければいいんじゃないのか
車道はどうしても路駐やらでどうしても端だけ走る訳にもいかんし
自転車は後方確認ロクに出来ない奴等大杉て車道走ってると怖すぎる
464名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 18:10:31.59 ID:iAzwN+AC0
A君、B君、C君、D君(デブ)の4人が喫茶店に行きました。  
4人はそれぞれ500円のケーキセットを喫しつつ談笑にふけっていたのですが、  
ここでD君(デブ)の体重に耐えられずD君(デブ)の椅子が壊れてしまいました。  
お店から壊れた椅子の弁償費用として1万円を請求されたのですが、  
D君(デブ)の財布には4500円しか入っていません。  
仕方なくA君、B君、C君の3人がそれぞれ2000円を足してこれを補いました。  

これが日本の道路事情を簡単に表したもので、  
A君、B君、C君が払った2500円が一般の税金  
デブ君が払った4500円の内2000円が自動車関係の税金  
まともな神経をしたデブならこの状況で威張れるはずはないのだけれど・・・  
   
「俺が一番多く金を払ってるんだ!だからこの店では俺が一番偉いんだ!」  
「お前らは(俺ほど)椅子代払ってないんだから椅子を使うな!」  
と顔を真っ赤にしちゃうデブ君がチラホラいるんだよね。
465名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/19(水) 18:10:51.64 ID:+sGnlh1n0
ハーレーに憧れてるんならこういうのに乗って欲しいものだ
ちゃんとクランクがサドルより前についてる
http://storage.kanshin.com/free/img_18/182135/2028502541.gif
466名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/19(水) 18:12:22.59 ID:8xuFGEuv0
>>463
チャリの速度なんて体感でわかるわけないしメーター義務化なんてしたらとんでもないことになる。
467名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 18:16:07.68 ID:VHT36XrS0
市バスに追いかけられて次のバス停まで全力50`毎時で走るのはもう嫌だお
468名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 18:17:54.54 ID:XOS7/IgD0
通勤時の混雑した道路を走ってペースメーカーしてやるよ、時速10kmでな!
469名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/19(水) 18:19:35.61 ID:qlsWOb3z0
自転車ルール強化する前に、車に常識徹底させろよ
470名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 18:19:39.72 ID:ljAVvXuU0
まともな道路作ってから言えこのキチガイ警察
471名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 18:20:12.02 ID:ljAVvXuU0
>>463
歩道を廃止すれば解決
472名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 18:21:44.29 ID:di1/EbUu0
自転車より危険で横暴な自動車を規制しろよ

法定速度を厳守させ、路駐なくせよ

順番おかしいだろ、馬鹿たれ
473名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 18:22:40.21 ID:S+IKzEjc0
474名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/19(水) 18:23:04.75 ID:8sw8GudWO
警察はオート3輪が走ってる頃の写真見てみろ。
道交法なんて根本から変えないと無理に決まってんだろ
475名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/19(水) 18:27:08.89 ID:QLyjt0zSO
>>466
んじゃ、自転車の車種別で分けるとか?
とりあえず、子供と二人乗り以上の母親や
ジイサンバアサンに車道走らせるの義務化とか勘弁して
476名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 18:29:46.50 ID:XOS7/IgD0
>>475
ママチャリやシティサイクルをミニベロみたいに小径化すればいい
速度出しにくいけど安定するから一石二鳥
477名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 18:31:19.63 ID:QBzC8X2u0
>>456
車道、じゃなくて車道の左端な。
つーかこのスレタイといい記事といい、誤解招きそうな記述ばかりでバカが釣られる。
車道でもなく、車道の左側でもなく、車道の左端が基本。
じゃなきゃクラクション鳴らされて当然。
478名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 18:32:19.31 ID:Hr9yfk+QO
>>475
元々除外されてるでしょ
479名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 18:32:57.14 ID:XOS7/IgD0
>>477
車道の左端で安全なら別にいいんだけどな
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 18:34:08.30 ID:S+IKzEjc0
オバちゃんのママチャリは歩道でないとかえって危険では?車に轢かれる恐れ。子供も。
481名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 18:34:22.47 ID:3Wp48cod0
>>477
ちゃんと車道の左側スレスレを走っとったわ!
にも拘らず、だ
482名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 18:34:31.43 ID:NHlAycHr0
守ってやっても良いが、その前に車道逆走行は殺しても良いことにしてくれ。
絶対に事故るぞ。
483名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 18:35:08.98 ID:1temcS4B0
爺さん婆さんはチャリなんか乗るなよ
みんな迷惑してるんだから
484名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 18:39:17.96 ID:uGuAFeYf0
成田街道で車道の端なんて走ったら轢かれるわ。
あそこ狭すぎだろ
485名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 18:40:14.48 ID:QBzC8X2u0
>>481
そうか、それならすまなかった。
だったらドライバーが認識不足。まぁ、仕方ないんだけど。
日本は自転車先進国のヨーロッパなんかと違って、圧倒的に自転車に厳しい道路事情。
にも関わらず昨今自転車ブームなもんだから、大変だわ。

自転車が車道の左端を走っていいことを知らないドライバーもかなり多い。
我が物顔でクラクションを鳴らしやがる。道路はてめーのものじゃねえぞ、と。
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 18:40:18.83 ID:Q2zVa1yN0
右方向に行きたい時常に二段階右折とかすんのか
やってられるかよ
487名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 18:41:39.31 ID:/kc4SqDyO
>>358
これはアホ過ぎる
お前みたいな考え方する人間は車の運転はおろか総ての社会活動を止めた方がいい
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 18:41:49.70 ID:Q2zVa1yN0
なんで一部の免許持ってないバカのためにちょう慎重に走ってる俺までめんどうな事をせなあかんの?
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 18:42:44.11 ID:geensC890
警察がこういってるんだから
一車線の狭いとこママチャリで走ってて
車に煽られてクラクション鳴らされてどなられてもガン無視だからな
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 18:43:04.08 ID:hnR1B3vz0
>>485
初めての車道走行なんだからクラクション鳴らされて当然だろ
きっと路駐を寸前によけたりふらついてたりしてたんだろ
491名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/19(水) 18:43:24.07 ID:6Lzu+heN0
>>488
お前のためにある社会じゃないからだろうなやっぱり
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 18:43:42.92 ID:Q2zVa1yN0
おまわりだってチャリで歩道走ってんじゃねえかよ!
493名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 18:43:51.85 ID:c292aPVn0
>>402
軽車両が走行を認められてるのは路肩じゃなくて路側帯
どこが違うかって言うと、路肩は道路の端っこの部分全般で、路側帯ってのは「歩道が設置されてない道路」の端っこの部分
だから自転車にすり抜けされても〜ってのは間違いで、
原則的には自転車も信号待ちでは前の車の後ろにつかなきゃいけないものなのな
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 18:45:51.56 ID:hnR1B3vz0
>>492
パトロールも兼ねてる。
走ってるのは歩道通行可のところのみな。
この標識ないとこでは走ってないよ
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 18:46:06.67 ID:Q2zVa1yN0
いちいち車道を走って二段階右折なんてやってたらチャリのメリットないだろうがくそが
日が暮れるわ
496名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 18:46:40.17 ID:o7ErW4hW0
>>494
いや、可能じゃなくても普通に走ってるし逆そうだってしてたぞ
497名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/19(水) 18:46:53.90 ID:DQQraotl0
大型トラック行き交う大通りで車道走るとか自殺行為じゃないか?
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 18:47:12.32 ID:hnR1B3vz0
>>496
路側帯は歩道のうちだから逆走とは言わない
499名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/19(水) 18:47:57.07 ID:6Lzu+heN0
>>495
何段階右折やるつもりだよお前は
500名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 18:48:04.98 ID:c292aPVn0
>>454
じじばばは片足で自分の体重支えられないしつま先で跳ねることもできない
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 18:50:02.73 ID:Q2zVa1yN0
免許持ってない奴はチャリも禁止にしてほしい
男のくせに道路の優先も知らねえとかはずかしくねえのかよ!
502名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 18:50:35.03 ID:XOS7/IgD0
>>494
警察に夢見すぎ
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 18:51:54.61 ID:s97wzGD70
つか前から思ってたけど自転車免許制にしろよ
1日講習会参加すれば良いからさ
それでどうにかしてウインカーとブレーキランプも付けさせる事を義務化すべき
道路走ってる自転車で電柱よけるときにミラーもついてないくせに目視もせずによけたリ
されると危険極まりない
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 18:52:38.09 ID:GP0qNc0/0
糞狭い日本の糞狭い道路に馬鹿でかい鉄の塊をアホみたいに走らせてる現状をどうにかしてくれ
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 18:52:39.68 ID:hnR1B3vz0
>>503
免許云々以前に義務教育過程に組み込めばいい話。
506名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/19(水) 18:53:18.69 ID:sYSTM7Z9P
まず自動車を規制しないとな
507名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 18:54:12.71 ID:/kc4SqDyO
>>403
お前がアホ
車道逆走は悪質な違反かつ危険行為であることを認識しなさい
一方通行だろうが何だろうが車道左端を安全に走れる能力が無いなら押して歩け
508名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 18:56:32.28 ID:XOS7/IgD0
>>505
教えただけで守られるなら交通事故なんて日本に存在しないわ
509名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 18:56:43.48 ID:UeaESi/00
国道とかは歩道でいいじゃん
交通量少ないとこ・歩行者が多いとこは車道池ばいいし
臨機応変に出来ないアホは島流しでおk
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 18:56:58.20 ID:geensC890
相当自転車に迷惑かけてるし環境にも悪いから自動車は増税だな
路駐も罰金あげてこう
その金で自転車用に道路整備しよう
511名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/19(水) 18:58:38.94 ID:XOS7/IgD0
韓国に渡す5兆円あったら整備できたかもな
512名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 18:58:50.20 ID:lx3HFTy00
根性入れまくりのスポーツ車とおばさん運転のママチャリが
同じ土俵で語られてるのがそもそもね
513名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/19(水) 19:00:53.52 ID:CjCYiPC1O
自転車は右を走らせようず
自転車と自動車とお互い気をつけるようになり事故がへるね
514名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 19:02:00.28 ID:9obO7oBCO
歩道と自転車道が一緒なのは別
515名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 19:03:01.16 ID:4IWmkK6K0
自転車エリアをマターリ占有して、糞ローディーどもを車側に寄せてやるよ
516名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 19:03:31.44 ID:1FeCEACv0
車道は危険過ぎる
ポリ公は何考えてるんだ?
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 19:04:09.87 ID:G3Sqrqco0
ロードバイクは轢いても無罪にするべき
518名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/19(水) 19:05:00.58 ID:e+wXgeXU0
妥当だろ
道路を走らせれば自ずと自転車はスピードダウンするからな
519名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/19(水) 19:05:14.45 ID:Q49X9u6x0
じゃあ道を広げろ
520名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 19:06:32.73 ID:zUuP6Jua0
>ロードバイクは轢いても無罪にするべき


歩道走行のロードバイクは
金属バットで撃退してますがなにか?w
521名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 19:06:43.07 ID:HWDPMD8lO
ちょっと前の中国みたいにしたいのか政府は
522名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 19:07:42.22 ID:+NDl2CSh0
さっそく警官が這ってて止められたわ糞うぜぇ@飯田橋
523名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/19(水) 19:08:30.26 ID:Qdxw+Gdh0
>>520
俺もピストの後ろカゴにスコップやら積んでる
524名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 19:09:31.52 ID:Stqr7C6b0
だから、車道で逆走、無灯火、信号無視を繰り返す訳か
525名無しさん@涙目です。(牛):2011/10/19(水) 19:10:49.27 ID:Q49X9u6x0
>>522
体張りすぎ
526名無しさん@涙目です。(牛):2011/10/19(水) 19:12:09.51 ID:8ugDW8K40
事故違反が減ってきたから
取締の新しい口実を作ってるだけだろ
情弱ν速民はほとんどが見ぬけてないだろうけど
527名無しさん@涙目です。(牛):2011/10/19(水) 19:12:13.53 ID:TzchXSQd0
チャリは迷惑だから車道走んな
528名無しさん@涙目です。(牛):2011/10/19(水) 19:13:16.49 ID:qhqS6jgO0
神奈川と比べても東京は歩道を暴走する自転車が多いと思う
529名無しさん@涙目です。(牛):2011/10/19(水) 19:14:08.66 ID:1QJqROSJ0
子供と高齢者は歩道走っていいことをちゃんと書いとけよ
530名無しさん@涙目です。(牛):2011/10/19(水) 19:14:14.42 ID:mJXnCb+z0
埼玉の川口だけど自転車乗ってたら警察官に自転車のルールーが書かれたポストカードみたいのをもらったわ
本当に取り締まるつもりなんだなとしみじみ
531名無しさん@涙目です。(牛):2011/10/19(水) 19:15:32.41 ID:x0hZrgNg0
まず自転車も走りやすいように道路整備しれ
532名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/19(水) 19:16:31.27 ID:7MBomQ+00
逆走逆走って路側帯のこと?
左右どっち走ろうが車と近付く距離同じじゃね
533名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 19:16:37.71 ID:6Khwp5XI0
ママチャリは許していただけないでしょうか
534名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 19:16:38.95 ID:/kc4SqDyO
>>495
そう思うならそれがお前の能力の限界ってことだ
二段階右折を遵守したところで自転車のメリットなんか無くなりはしないよ
535名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/19(水) 19:18:34.44 ID:bINCHEIm0
車が馬鹿でかいのが悪い
どーせ一人か二人しか乗ってないんだからもっと小型化しろ
幅半分くらいに出来るだろ
536名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 19:19:09.04 ID:5sY76iUn0
自転車は危険です!乗らないようにしましょう!
車を買って1km先の買い物も車で行こう!
537名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 19:20:15.58 ID:/kc4SqDyO
>>503
何の為にエンジン付き乗り物に免許制度があるか分かってるか?

もちろん自転車の交通ルール教育はもっと強化するべきだと思うけどね
538名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/19(水) 19:20:19.33 ID:wTY+H9wV0
いつぞいつもは歩道を走っていたが
法規制もあるし車道を走ろうと思ったら数分のうち後ろからはねられたことがあったな
死ななかったけど


それはともかく最近の車は横幅がでかい
意味わからん
539名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 19:20:25.64 ID:qhqS6jgO0
自転車からもきっちり税金とって自転車道を整備してくれ
車道をフラフラ走られたら邪魔でしょうがない
540名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 19:22:16.29 ID:Qab4WHJui
チャリ邪魔
貧乏か
541名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 19:23:35.88 ID:/kc4SqDyO
>>508
免許取るだけで守れるなら(ry

自動車ドライバーは全員道交法守ってるのか?
542名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 19:25:05.78 ID:4IWmkK6K0
自転車の保険制度を充実させようぜ

で、入ってない奴は車にぶつかったら、自分自身で百戦錬磨の保険会社と
自己責任で交渉しなければならない、とさ
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 19:26:16.77 ID:URgB7t4m0
車道とか怖すぎて走れるわけねーだろボケ
死ねっつーのか
どこにそんなスペースがあんだよ
544名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 19:27:08.05 ID:wrkIb8e/0
6ヵ月後 車道を走る自転車の死亡事故増加→自転車運転時強化装甲着用義務化
545名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/19(水) 19:27:18.18 ID:Zy9J8GFg0
無灯火は死んでくれ
546名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 19:27:32.33 ID:qhqS6jgO0
自転車しか乗れない貧乏人は死ねってことだよ
547名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 19:29:15.88 ID:QBzC8X2u0
今の日本の道路だと、自動車からしたら自転車は糞邪魔だし、
自転車からしたら自動車はかなり怖い。

道路を再整備しない限り自転車厨と自動車厨の不毛な言い争いが終わらない。

川崎市内の国道1号とか、車道は狭いわ、歩道は糞狭いわで、どーすんだよって感じだし。
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 19:29:21.72 ID:Z85GBwO80
もともとロード・MTB乗りで車道走行の俺勝利。
路駐を避けて右車線に出る時は後方確認、前後ライトを付ける、T字路・十字路で減速、
この程度気を付ければ事故に合う確率はぐっと減ると思う。
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 19:29:49.62 ID:1QJqROSJ0
こんなキャンペーンやるくらいなら無灯火逆走射殺キャンペーンの方が有意義だっちゅーの(ムギュ
550名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 19:30:13.88 ID:x+lmmRJp0
石原は自転車に自動車と同等の税金かけろよな
チャリ連中(土建屋)に財布の中身持ってかれんぞ
551名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/19(水) 19:30:19.92 ID:7MBomQ+00
路側帯の端っこ普通に走ってるだけで
反対車線にはみ出しそうなくらい避けながら抜かしてくる車いるけど大袈裟なんだよ
そんな簡単に轢かれねーよ
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 19:30:57.78 ID:/C+C4qyL0
大型トラックとかとの事故増えまくりそうだなあ
高校生とか自転車乗って携帯見ながら運転してる子いるし
553名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 19:31:10.03 ID:mPY61/Hn0
歩いてると
わざわざ細い歩道走って邪魔だと言わんばかりにチリンチリンがうざい

自転車乗ってると
車道の隅っこ走っているのに車からプップ〜がうざい

車乗ってると
車道走ってる自転車、原付がうざい

俺はもうダメかもしれん

554名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/19(水) 19:31:57.10 ID:i3uCkzWk0
路駐なしくしてからにしろよ
555名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 19:32:02.12 ID:wrkIb8e/0
車道はしるならサイドミラー義務化してくれ
556名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 19:34:53.87 ID:NHlAycHr0
>>553
〉俺はもうダメかもしれん

アンタはイイ人かもしれん
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 19:35:22.58 ID:geensC890
路駐分計算入れて最初からはみだして走っておけば
急にふくらんだりすることないから安心だね
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 19:35:23.37 ID:uyBhZ79C0
それより、八幡〜枚方間は軽く死ねるよなw
559名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 19:35:23.88 ID:BeeegEvf0
>>396
左によせすぎな車がウザすぎる
560名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 19:36:11.20 ID:QBzC8X2u0
>>553
いや、ほんとにこういう感じだよ。日本の道路は。そう思ってる奴ばっかだと思う。
歩行者、自転車、自動車の住み分けが究極に出来てない。日本の道路は野蛮だよ。
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 19:36:12.63 ID:URgB7t4m0
山手通りとか東京ドームの前みたいに自転車道を全幹線道路に整備してからホザケボケ
562名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 19:38:34.46 ID:BeeegEvf0
違法駐車しまくってるくせに
何が自転車のマナーが悪いだよw
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 19:38:36.43 ID:URgB7t4m0
クソみたいに狭い歩道とギリギリ1車線しかない道路作りまくった行政が死んで詫びてから言え
564名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 19:40:17.20 ID:/kc4SqDyO
まずさ、軽車両は車道を走る物っていう認識がないドライバーが多すぎる訳よ
リアカーも牛車も馬も自転車も軽車両で車道を走るんだって教習所で習ったろ?

後、自転車の交通ルール教育が手緩すぎる
免許制度やウィンカーなんかの義務付けは稚拙な発想だが
講習会や啓蒙活動はもっと盛んにやるべきだと思う
この前、
自転車は左側通行
って書かれたプレートを前カゴに貼り付けたママチャリに乗った
PTA関係のおっちゃんおばちゃんが右側通行してたのは呆れたわ
565名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/19(水) 19:40:33.42 ID:f98VNfDE0
自転車のマナーが良ければ問題ないんだけどな
マナー悪いカスばっかだからこうなる
566名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 19:40:39.61 ID:mJXnCb+z0
>>562
海外行ったら違法駐車どころじゃないレベルで路駐多くてワロタわ
日本はまだましだった
567名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/19(水) 19:43:10.18 ID:zqyeF0Zi0
無理
568名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/19(水) 19:43:37.33 ID:XiU7U+s50
歩道を走るな、危険だから
車道も走るな、邪魔だから

縁石の上でも走ってろ
走れない不器用は乗るな、まわりが迷惑する
569名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 19:45:50.02 ID:/kc4SqDyO
>>565
お宅ん所の自動車のマナーも大概だぞ

ハイハイ、ウチントコモナーw
570名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/19(水) 19:48:05.83 ID:gCmO2aId0
馬はどこを走ればいいんだ?
571名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/19(水) 19:48:08.03 ID:bINCHEIm0
>>568
さすが栃木
572名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/19(水) 19:49:07.11 ID://7f0L7P0
自転車道で珍走行為をしてるロード乗りと混走を強制されてるママチャリの人が可哀想です
573名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/19(水) 19:49:57.17 ID:gCmO2aId0
5ナンバー規制が無くなってから道が狭くなった
日本の道路に向いてないんだよ3ナンバー
574名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 19:50:05.22 ID:/kc4SqDyO
>>568
>邪魔だから
この発想が自らの首を絞めてる事に気付かない?
お前には軽車両を邪魔だと感じずスムーズな運転をする技術が欠けてるんだよ
575名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 19:52:37.51 ID:UmNuB6ei0
自転車の無灯火とりしまれよ危険すぎる

17時以降つけなかったら罰金5万にしとけ
576名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 19:54:05.18 ID:/kc4SqDyO
>>570
馬は軽車両です

車道自転車邪魔厨があまりにアホだから
車通勤やめてラッシュ時間帯の国道を牛車通勤でもしてやろうかとすら思うw
577名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/19(水) 20:00:23.67 ID:Qdxw+Gdh0
乗り物に乗ってると、人の目をあまり気にしなくていいし自分自身が偉くなったような錯覚を覚えたりもする
交通事情に日本人の国民性がよく出てる
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 20:01:38.72 ID:h8VVsdJR0
俺は自転車乗るからこれはありがたい。
歩道は段差あるし人も多いしで走りたくない。
現状の車道はダンプとか怖すぎ。

自転車が車道を走ることへの理解が高まって、
車道の自転車レーン設置とか、駐車禁止取り締まりの徹底とか
気軽に30km/hで巡航できるようにして欲しい。
579名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 20:02:21.23 ID:CkkgoRR+O
>>576
牛が牽引して良い車両の長さ制限は12mまでだから
長すぎないよう気をつけろよ。
580名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 20:05:20.65 ID:a8cFTs2V0
>>466
自転車の速度計なんて1000円もしないで売ってるし
20km/hを超えたら「もしもしかめさん」のメロディが鳴るようにしたらいい、特にローディ
581名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/19(水) 20:08:40.64 ID://7f0L7P0
>>578
30km/h巡航してる奴が自転車乗ってる奴の大多数ならその希望も叶うだろうけど
世の中の自転車の殆どがママチャリでしょ?
582名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 20:09:38.73 ID:QBzC8X2u0
ロードで20km/hって逆にキツい気がするんだが。
ロードなら30km/hを許して欲しい。
583名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 20:10:08.93 ID:/kc4SqDyO
>>579
ありがとう
ウチの牛車は10mだから大丈夫
ただ街中住みだから牽かせる牛が居ねーのよw
584名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/19(水) 20:10:52.23 ID:kuHi+nCr0
30kmじゃないときついとかもう免許要るだろ
ついでにミラーも付けとけ
585名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 20:12:02.79 ID:S/6vZy1L0
>>194
交差点の横断歩道の横に自転車横断帯があり、歩行者信号の所に歩行者・自転車専用と書いてあれば、自転車横断帯を走らないといけない
けど、そこまで白チャリで歩道を走るようなポリ公が厳密に知ってて注意してるのは見たことないから、言い掛かりな気がする
586名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 20:12:16.81 ID:b2G5YQzA0
もうバイクに乗れよ
587名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 20:14:46.05 ID:QBzC8X2u0
ぶっちゃけロードバイクは免許制でもいいんじゃないか?って思う。
若い男性なら軽く40km/hは出せるし、40km/hの乗り手が交通ルール知らないとか怖すぎる。
588名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 20:28:15.16 ID:Y5CePjih0
早く走ろうと思うから歩道でも車道でも邪魔になる
歩道でチンタラ走ってれば良いんだよ
589名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 20:28:17.12 ID:PCqKvN8H0
速度があっても邪魔
遅くても邪魔
なんだどっちでも抜けないじゃん
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 20:34:37.17 ID:FDwklZzO0
晴れてる日は交通費浮かせるためになるべくチャリ通勤してるが、今日初めてどや顔で右折レーンに乗るローディを見かけた
頭おかしいと思った
591名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 20:49:47.69 ID:064o1FJZ0
一見、自転車大勝利!と思えるけど

これからママチャリが障害物になるのか…
逆走率も高そうだしウザそうだ…
592名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/19(水) 20:50:48.96 ID:9f7cmzCM0
チャリで車道なんて石ころ踏んでよろめいたら死ねるレベル
593名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 20:52:47.63 ID:I+suauMk0
自転車が許されるのは高校生まで
594名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 20:53:33.28 ID:064o1FJZ0
待てよ?ジジイとかは歩道のままだよな??
595名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/19(水) 20:55:16.25 ID:C8wgTJXyP
そもそも自転車が走るように考えて車道幅決めてるか?
596名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/19(水) 20:56:45.18 ID:kuHi+nCr0
>>595
決めてるわけないだろ言わせんな恥ずかしい
597名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 20:57:10.27 ID:uANg8E0m0
この前片側三車線の真ん中をロードバイクが走ってたな
あれぐらい強気になりたいわ
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 20:57:55.89 ID:9vzLfHBE0
百歩譲って車道走行は許すとしても
逆走と信号無視は徹底的に取り締まらなきゃだめだ
反則金なんて生温いもんじゃなくて、問答無用で収監するぐらいじゃないと
事故は無くならない
599名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 20:58:18.55 ID:zHDeklGr0
じゃあ違法駐車この世から無くしてくれよ
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 21:00:27.76 ID:9vzLfHBE0
だったら他県ナンバーの都内乗り入れを規制してほしい
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 21:01:49.06 ID:zHDeklGr0
機能性の欠片も無い道路ばっかつくりまくりやがって
602名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 21:02:06.37 ID:VKKitjxT0
>>600
馬鹿?
603名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 21:02:32.78 ID:elFZqW3U0
車道で自転車が鉢合わせした時、逆走野郎には意地でも歩道側は譲らん
604名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 21:03:46.12 ID:BBKH9dYM0
自転車と原付うぜー
605名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 21:12:22.20 ID:R4LXaDN10
テレビはクソつまらない番組垂れ流す罪滅ぼしに
番組中に交通安全マナーを一個ずつ流せば良いと思うよ

例えば笑点の挨拶で山田隆夫に
「自転車は、車道の左を走りましょう〜山田隆夫でーす!」
とか言わせりゃ良い
606名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 21:13:40.60 ID:ROyPJFpI0
>>1
規制する前に自転車道を作れ
揃えるもん揃えてからやれ
いつもそれで空回りしてるだろ日本は
607名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/19(水) 21:14:52.17 ID:WSrQMlnnO
>>1
田舎には関係ないよな?
608名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/19(水) 21:15:44.13 ID:DaR7xIs90
自転車が走ってもいい歩道もあるから面倒なんだよな
あと道路標識知らない女子供の自転車に車道走らせるのは
どう考えても事故発生の原因を増やすだけだろ
どうしても自転車を車道走らせたいなら
車道の自転車専用レーンが狭いところを広げる必要があるが
そんなスペースはないし予算を捻出するのも大変だしな
免許制の車にしわ寄せが行くことになるんだろうな
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 21:16:29.64 ID:zuReMzrn0
路駐を何とかしようぜ今日警官が信号無視してるの見た何処に通報すればいいんだろ
610名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 21:18:10.91 ID:+uUCmeZ+0
>>605
ACが無駄な啓発とかやめてこういうルールを周知させるべきだよな
611名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 21:20:36.95 ID:Ki44OBuH0
自転車に歩道を走らせないの良いけれど、だからといって車道にも出てこさせるなよ?
邪魔なんだよ
612名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 21:27:49.59 ID:8kHMV9ew0
歩道歩いてる人は、
常に荷物を建物側に持って、
しかも建物側にくっついて歩かないと、
ひったくりの危険が増すな。

人・自転車・バイクが近づいてから持ち替える人が多い不思議。
「ひったくり 建物側」でググれば警察などのサイトに書いてある。
613名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/19(水) 21:28:46.16 ID:g7cKjaiX0
車で追い抜くたびに徐行しないといけないのか・・・
事故が増えるな
614名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 21:31:11.44 ID:+qPMuVpP0
自転車専用道いっぱいにひろがってダラダラ歩く人もどうにかせい
615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 21:31:24.08 ID:F6bytFMd0
いままでのなあなあの状態に甘えてたんでしょ、車もチャリも
ツケを払う時が来たんだ仕方ないよね
616名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 21:32:09.20 ID:NpGcPjLf0
>>28
脳ダコできるんだろ?これ
あちこち乗り倒してて平気なん?
617名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 21:32:57.53 ID:NNcCCPN/0
何年か前に危険なところは歩道走れって改正あったと思うけどまた変えるの?
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 21:33:09.07 ID:MXDGNsK/0
               ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ     /ふ(⌒r_-_、_
            i::::::::/'" ̄ ̄ヾi   l'、そrィ(_,,},}ニ)
             |:::::::| ,,,,,,  ,,,,,,|    l ` ''ー<´..... __゙!
            |r-==( 。);( 。)   ゝ.,,______ |
            ,r( ヽ  ::..__)  }     |   ^   ^ |  ←誰?
          ,/ヾ< ..  ー== ;     |   >ノ(、_, )ヽ、| 
       ,.、‐'":ヽ::::\ \___ !       |  ! -=ニ=-ノ
      /::::::::::::::::ヽ::::::ヽ `/)乙二ス、   ,r ̄`ヽ`ニニ´ノ
     /:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::;/ ーンノハヾ,!} /- ... `ヽ、 ,! ! ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::/^i´    /(_, イヽ'    :..  \,!  : ',
.   i:::::::::::::::::::(⌒/:::::::::::l,r‐ァ''";!/:i,  |:::::::゙!      :..  \:  ',
    !:::::::::::::;:、-'":::::::::::::::::::|::/::::;:':{;::::i, |:::::::::} :. i    :.. ヽ :. ',
   }::::::;:::'::::::::::::::::::::::::::::::::|'::::;:':__:i;::::::i, l;::::::::|  ヽ _,,..、、-‐ 'i ゝ,
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:':::|ll|::l;:::::ヽ.',:::::;!   ゙i      ノ .: )
    ,!:::::::::(⌒)::::::::::::::::::::::::::|::::::|ll|,r;|:::::::::'J:/  ``ヽ、  __,,. r=ニ=ュ __
.   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::|ll|/::|:::::::::::iノ   r=''.,,´__::::::(   )::::`_,''=ォ
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|,./'ii'彡|::::::::::::゙!   └- 、.,,__`''''ー:--:‐''''´ _,. -┘
619名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/19(水) 21:37:46.04 ID:SCiRweCQ0
法律は守れよクズども。
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 21:38:00.08 ID:FX/FKync0
自転車さえいなければみんな幸せなんだよ
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 21:38:24.86 ID:Kb2Q4mid0
旧の国道で工場が多いから大型車両乗り入れ禁止にできない
田舎道があるんだけどアホサイクラーがツーリング気分で
走りにくるから渋滞しまくりなんだよね


道路事情もわからないクズは死ねよマジで
622名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 21:39:18.67 ID:7pLRCMew0
>>605
先代の松崎真を知っている人って40代以上だよね
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 21:40:55.28 ID:byoiCeNd0
自転車は車道走ってもらうことにするのはいいけど、
いくらなんでも、子供自転車と年寄り自転車を車道に走らすのは危ないから、年齢枠つけろよ。
でも主婦は車道を走れ。
624名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 21:41:30.92 ID:VKRPFH7k0
これで、交通事故が多発したら、誰が責任取るんだ?
625名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 21:41:31.35 ID:RqzvqtzE0
路側帯を車道と勘違いして路側帯を走ってる自転車乗りの多いこと
車道は自動車が走ってるレーンのことだぞ
その左側だから自動車の助手席辺りのことだ
626名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 21:42:11.97 ID:gzfVBQSx0
>>611
お前の車の方が邪魔w
下手なんだから運転するなっての。
627名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 21:42:33.97 ID:VKRPFH7k0
道路整備も満足にできない日本
自民党マンセーしてた馬鹿でてこい!!
628名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/19(水) 21:43:25.40 ID:/sD76dDf0
どうせ自転車道作ったところでジョギング爺婆が占拠するんでしょう?
629名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/19(水) 21:47:10.77 ID:SkZ3wURO0
これって都内だけ?
田舎だと主要駅周辺以外の歩道はほとんど自転車専用レーンになってるんだが?
通勤通学の時間帯だと歩道の連中の9割くらいは自転車。
あれが全部車道に出てきたら大変なことになるぞ。

俺は10年来のロードバイク乗りで車道走ってて慣れてるから別にいいが、
中高生とかオバハンとかが車道に出てきたらとんでもなく事故が増えると思う。
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 21:51:12.63 ID:F6bytFMd0
2chで言及される自転車専用レーンって、たいてい歩道の一部に作られてるけどどうなん

>1のような取り締まりの強化を機に、体力のない人や法律を守る気のない人は自転車から降りて欲しい
631名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 21:53:07.88 ID:aC85M8Uz0
しょーがないなー車道走るしかないなー




自転車轢いても無罪になる法律も制定してくれ
632名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 21:53:25.66 ID:HcrDxL99i
戸塚警察署のチャリンコ警官どもはどうするんだろ
あいつら仲良く歩道チャリで走らせて邪魔だったな
633名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/19(水) 21:54:38.28 ID:kMkD+ryV0
これで堂々と車道を走れるな
634名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 21:54:44.01 ID:HcrDxL99i
>>624
加害者
635名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/19(水) 21:55:14.56 ID:vWznPPO30
「歩道」なんだからよ糞ジョガーどもは走るなや 
イヤホンつけて世界に入り込んでるとこ悪いんですけど邪魔なんですよ
636名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 21:55:39.23 ID:Dk8Vyapk0
自転車乗るのやめろって言ってる奴いるけど
自転車のやつが皆車になったらそこら中で大渋滞だけどそれでもいいの?
637名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 21:58:45.90 ID:/kc4SqDyO
>>627
朝鮮の腰巾着無能民主では更に無理かと
638名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/19(水) 21:59:00.78 ID://7f0L7P0
>>630
歩行者に気をつけてゆっくり走る
639名無しさん@涙目です。(豪):2011/10/19(水) 22:01:12.97 ID:SdF9D5bw0
自転車はコンパクトさと速さのいいとこどりという欲張りな乗り物なので
街の嫌われ者という事実くらいは受け入れるべきだと思う
640名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 22:01:38.26 ID:XN+0LSKn0
歩道を走ってる警察官を現行犯逮捕していいの?
641名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 22:02:43.75 ID:/kc4SqDyO
>>598
お前に許して貰わなくても自転車は車道を走る物と決まってる
てか、お前が自動車で車道走るのを許して貰ってる立場だということを忘れるな
642名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 22:11:12.72 ID:R4LXaDN10
>>625
路側帯も路肩も自転車は走行可
車道ではないから左側通行の規定も無い
ただし歩行者の通行を妨げてはいけない
643名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 22:12:51.80 ID:RqzvqtzE0
自転車のりは自動車を気にしすぎw
堂々と車道の左側を走れば
自動車は指をくわえて後ろを付いてくるよ
おどおど車道を走ってるから、自動車が付け上がる
自転車のりは自信をもって車道を走れよ、ルールを守って走ってるのは自転車のほうなんだぞ
自動車は自転車の横をすり抜けるときは十分な距離を開けて走行しないといけないとなってる、ぎりぎりを走行するのはルール違反だからな
644名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/19(水) 22:16:37.57 ID:w02B2EDA0
都市部に関しては自動車の乗り入れ規制しろ
645名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 22:17:33.51 ID:bL4vm+TQ0
文句は国交省に言えよな
646名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/19(水) 22:19:46.20 ID:dHkoe7YaO
違法駐車の自動車が邪魔なんですよ
それを避けようとすると自動車にクラクション鳴らされるし
自動車が調子に乗りすぎてるね日本は
647名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/19(水) 22:19:47.94 ID:e8Ps2MUF0
ママチャリで車道のど真ん中走ってやろうか
648名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 22:22:48.28 ID:2LGpstKa0
ひき殺し事故が多発しそうwww

中国状態になるのかなwww
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 22:26:55.74 ID:CbQc/oMx0
事故や事件が増えれば
警察の予算も増えるからな!
警察は本当に汚い
650名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 22:28:53.71 ID:/kc4SqDyO
>>647
一緒にリアカー牽かないか?
651名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 22:29:07.70 ID:AhmZmZ2WO
このルールいつ覚えんだよ糞チャリリンボーイども
652名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 22:33:39.27 ID:c292aPVn0
>>642
歩行者の通行を妨げない上で走行可能なのは路側帯
軽車両が路肩を走ってもいいとは書いてないだろ
653名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 22:38:22.05 ID:spWVnpTV0
路駐してる車は蹴っ飛ばしてもおk
側面をへこましてもかまわない
654名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 22:38:46.27 ID:c292aPVn0
>>642
あと路側帯も暦とした道路の一部であるから、
「軽車両にあつては道路の左側端に寄つて」を守らなきゃだろ
655名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 22:46:13.00 ID:xOt8Wy/90
歩行者との接触事故は減ったけど自動車との接触事故が増えましたっていうオチしか見えない
しかも1トン超の重量&数十キロの速度で跳ねられて死亡事故が大幅増
656名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 22:49:59.62 ID:zt4sNPbE0
わしらはクルマさんがよければ別にええんやでwwwwwwwwwwwwwwww
車の真ん前トロト〜ロクルージングしたるさかいwwwwwwwwwwww
そーれ右折は手信号〜〜〜wwwwwwwww
657名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 22:51:07.44 ID:R4LXaDN10
>>652
重量が軽く、道路を破損する恐れの無い自転車は路肩可だよ
658名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/19(水) 22:53:12.61 ID:Q+sVlXDQ0
ドライバー的にはマジで勘弁してほしい
バイクはいいがチャリはダメだ、絶対に轢いてしまうわ
659名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 22:55:10.75 ID:LQDJ2wND0
とりあえず節電終わったんだから街灯点けろや
つかそもそも日中のピーク電力抑えれば良いんだから街灯消す意味は最初から全く無い
660名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 22:55:11.41 ID:Hr9yfk+QO
>>647
走れよ
661名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/19(水) 22:56:23.76 ID:f98VNfDE0
商店街をチャリで走るバカは消えろ
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/19(水) 22:58:59.35 ID:hnR1B3vz0
http://www.youtube.com/watch?v=zawjjdpqcVg
これとかみてみろよ、一人の働きかけがきっかけで変わることもあるぞ
663名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 22:59:57.63 ID:c292aPVn0
>>657
それは歩道と車道の区別のない道路に限っての話な
歩道の設置されてない路肩、つまり路側帯が通行可能なのは既に言ったとおり
664名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 23:10:00.49 ID:59qIQmwp0
車道を走らせるのは危険だろ
接触=死だからな
665名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/19(水) 23:14:58.13 ID:R4LXaDN10
>>663
歩道がある場合はグレーでしょ
666名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 23:15:23.40 ID:6hd4puQX0
路駐取り締まりで民間天下りシステム作りました。
そしたらコソ泥捕まえる能力さえない箱勤務の警官は
簡単に点数稼げぐアテがなくなりました。
しょうがないから、免許持ってる自転車乗りを狙い撃ちして罰則金と点数を
稼げるようにします、ってのが本音だろ、警視庁の。
667名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 23:15:53.98 ID:b2G5YQzA0
>>665
えっ
668名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/19(水) 23:20:32.97 ID:iMJ830euO
車道に自転車道作るな。歩道を分離させて自転車道作れ。
たまに自転車乗るけど怖くて車道なんか走れない。
車側から見ると自転車は車道を逆走する。車道走らせるなら逆走は禁止にするべきだ。猛スピードで車に向かってくるバカがいる。バイクもびっくりだよ。
法規制、なにか間違ってるぞ。
669名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 23:22:28.39 ID:9f7cmzCMP
>>668
お前みたいなクズがいなくなれば日本の道路は平和になるだろうな。
670名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 23:24:16.32 ID:59qIQmwp0
自転車対歩行者の死亡事故なんか車対自転車の死亡事故に比べたら
無いに等しいのにな。
明らかに警察のポイント稼ぎのための厳格化だろう。
671名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 23:29:01.02 ID:182Td3A60
>>668
歩道は舗装がよくないので、歩道を分離して作った場合
クロスやロード等の細いタイヤの連中はそこを走らず
車道に出てくるよ
672名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 23:29:11.56 ID:gCFAnLsm0
こんな事より、無灯火取り締まりやれよ
673名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/19(水) 23:29:35.56 ID:iMJ830euO
そもそも自転車乗ってる奴がみんな上手でスピード出してると思ってるお偉いさんがおかしい。主婦こども年寄りには無理なんだよ。対象から外してもどこまでとかわからないだろ。
歩道を広げて自転車道を作る、楽だからって車道に色塗っただけで済ますな。歩行者も弱者なら自転車も弱者だよ。
674名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 23:30:06.43 ID:9DN5dbd10
自転車スレでも喜んでるのは普段から車道走ってるピチパンだけ
ノーブレーキとかの元々ルール守らない奴らはこんな法律守らない
ホント取り締まりたいだけのようだな
675名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 23:30:07.28 ID:2/31bN0A0
676名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/19(水) 23:31:04.16 ID:b2G5YQzA0
無灯火、音楽・携帯とかのながら運転の奴を引いても加害者の過失0にしろよ
遺失利益も0で
677名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 23:32:30.03 ID:9DN5dbd10
>>675
余裕で白線の外側走ってるんだけど…
678名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 23:33:46.39 ID:gugwrfBJ0
これ埼玉でもやったら死人続出だろうな。
下手に歩道があるせいで車が対抗するだけで
いっぱいいっぱいの道路ばかりだからな
679名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/19(水) 23:40:06.58 ID:iMJ830euO
スピードだす奴らは車道走ればいいだろ。自転車道はこどもや年寄りとかがゆっくり走る道だよ。
車道を絶対にする法規制はおかしい。
クロスやロード?そんな自転車は車道の制限速度すら超えるんだから一緒にするなよ。車道の自転車道だからってもっと悪質なのがわくぞ。
>>669 頭弱い?
680名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 23:40:07.54 ID:h/2TcWds0
路側帯の幅が30センチ程度しかないのに
隣でトラックが荒い運転してる車道なんて走れるかよw
681名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 23:42:44.27 ID:LhkXtAHk0
>>675
35Cとかの太いタイヤで走っちゃダメゾーンを爆走してたわ
682名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/19(水) 23:42:57.05 ID:mC/mmMd/0
歩行者に対してベル鳴らしたら犯罪です
683名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/19(水) 23:43:33.19 ID:182Td3A60
>>675
歩道がある場合、白線の内側は路肩になるので本当
歩道が無い場合は白線の内側は路側帯になるので軽車両走行可(逆走も可)
684名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/19(水) 23:44:18.21 ID:AI0By2bqO
自転車も免許制にしろ
685名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/19(水) 23:44:41.06 ID:c292aPVn0
>>665
なにが黒でなにが白だって言ってるのかわからんけど

歩道と車道が分かれてるなら車道の端は路側帯ではないから、普通自動車も軽車輌も等しく通行可
そもそも車両の路肩通行制限ってのが歩車道の区別がない場合に限り〜はみ出してはならない、ってものだから
その上で、路肩も車道であるとする判例に拠るならそこを走る上では当然左側通行が求められるし
路肩は車道ではないとする判例に拠るなら、大前提として道交法によって車両は車道を走ることを求められているので路肩走行はできない
以上から>>642はおかしいよって話になる
686名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/19(水) 23:44:45.80 ID:9DN5dbd10
運転荒いなと思って見たら大抵がタクシーと軽トラ
大型はデカイ分多少は気を使ってそうだが
客のせてない時のタクシーはマジで乱暴
687名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/19(水) 23:44:51.40 ID:kNDbme290
>>675
そこ以外どこ走るんだよw
688名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 23:48:34.86 ID:2JBGaeGq0
>>608
社会に出てきて交通標識知らないじゃ済まないんだよ
知らないことを教わるのが子供の仕事
689名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/19(水) 23:49:07.87 ID:R7WJ85xlO
自転車の取り締まりで
「スピード」という概念が抜けてるよな。
スピードさえ気を付けてたら
事故は起きないのに。
警察はなにやってんの。
計測できないからって諦めてんのかよ。
690名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/19(水) 23:49:15.38 ID:gb/dMoM20
近所の大通りは歩道が自転車用と歩行者用に分かれてる これがベスト。とりあえず全ての大通りはこれにしないと
裏道なんかは歩道が狭くて無理があるけど、そんなとこで自転車飛ばす馬鹿はそうそう居ない、車道走るほうが明らかに危険

このまま押し通すなら、自転車は免許制にすべき。少なくとも講習は必要だろ。

691名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/19(水) 23:52:26.66 ID:AO+N7JxY0
魔女の宅急便みたいな空飛ぶ自転車作れば全部解決するだろ
車より段違いに軽いんだし行ける
692名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 23:55:40.48 ID:2/31bN0A0
>>683
でも白線の内側通って車に轢かれて死にたくないんだが・・・
クラクションも鳴らされるのもいやだし・・・
693名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/19(水) 23:55:51.52 ID:pPSG38KQ0
国道4号とかで車道走ったら確実に死ぬじゃん
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 00:03:38.60 ID:PyeZHlJr0
まず路駐減らせ
トラックバスまだ許すけどタクシーの客待ちは規制してもいいっしょ
695名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/20(木) 00:04:16.05 ID:uPIO7bod0
>>685
なるほど
696名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 00:05:56.97 ID:xOt8Wy/90
>>670
警察が最近ちょっとおかしくなってるよな
意味不明な規制強化でかえって悪影響を招いてる

漫画喫茶は児童買春の温床だ!とか言って個室禁止にしたけどあんな所でセックスしたらすぐばれるし
置き引き犯が寝てる人の荷物を狙いやすくなるだけなのに
697名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 00:06:55.92 ID:IuaLLE9y0
>>692
歩道がある場合は「路肩」になるので、車両の通行は原則禁止だけど、
自転車や原付は事実上警察からはおめこぼしされていて、走っても問題ない
でも路面は荒れているし溝や蓋もあるから、かえって走らないほうが身の安全を守ることになる
しかし怖いのはたしか
日本で車道を不安なく(自転車側も自動車側も)走れる環境はそうそうないってのが現状
自分はもうスポーツバイクではサイクルロードしか走らない
自分の身を守るのは自分だけだしさ
698名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/20(木) 00:07:08.89 ID:clzUwVYQ0
自転車のマナーの悪さが全ての原因だからな
ほんといい加減にしろよ
699名無しさん@涙目です。(空):2011/10/20(木) 00:25:42.97 ID:jn3ufsOM0
>>696
うん、こんなの狡猾な役人の点数稼ぎで騒いでるだけでしょ。増税して手柄を立てたい財務事務次官みたいな
もんで。
車道に自転車を追い遣って後は知らん!だもん。
700名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/20(木) 00:31:51.79 ID:P8l/4I2Q0
自転車にはバックミラーも点灯もないから車道を走るのは危険
そこが原付とは違うとこだと思うが、
車両扱いで車道のみを走らせる場合、安全面で備品が足りない
701名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/20(木) 00:37:40.79 ID:AVA5gC7J0
自転車は歩道走るな厨のウザいことといったら・・・

速度を控えめに、歩行者優先で歩道を走るのがベストなんだよ
今日も自転車が車道を飛ばしながら逆走してきたので、わざとギリギリですれ違ってやった
恐怖を覚えればいずれやめてくれるんだろう
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 00:42:10.93 ID:J3g3SOVB0
車道を逆走してくる奴がいたら鬼ダンシングでイン側を走ることにしている
すれ違った自転車と車が正面衝突するところがいつか見れますように
703名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 00:44:06.75 ID:h6GDBqPD0
検挙率を上げるためだろ。
704名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 00:45:25.24 ID:IuaLLE9y0
>>701
うん、ママチャリ替わりのリジッドMTBはそうして走ってる
オジチャンオバチャンのママチャリに普通に抜かされるw

交通って皆の安全と円滑が最大の目標であるべきで、
俺が俺がじゃ社会生活を営めない
何かを得るためには何かを諦めなきゃと思う
世の中うまいことばかりはないし、うまいことばかり言うやつは詐欺師かキチガイだ
705名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 00:49:30.32 ID:3Dm/dDBR0
自動車の速度を規制して自転車の安全を確保すべき
706名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 00:52:34.01 ID:9kGOgo/h0
道交法には危険な場合歩道を走っていいって書いてあるだろ
チャリで歩道走ってておまわりがなんか言ってきても
「あぶないやん」で済む話だろ
707名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 00:54:50.67 ID:T3Sq3Pat0
自転車通行可の標識がなくなるわけじゃないんだろ?
あんま変わんないんじゃね?

とはいえ自転車は左側通行ってのを周知させるってんならとっととやれ
708名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 00:59:05.07 ID:NhpclOVQ0
賢明なるニュー速民諸君は
夜間無灯火なんてしていないだろうが
あえて言う

夜間無灯火は死ね
黒の服着てると接近しないと見えないぞ
自殺志願者かよ
709名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 01:03:11.65 ID:iddtmOgNO
車乗ってる時に、車道を走ってる自転車じじいが勝手に目の前でこけて地雷になっても避けられないんですけど。
710名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 01:04:32.43 ID:zyYUrz7Z0
>>708
スーツはほぼ黒かグレーなんだから許してくれよ!
711名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 01:09:00.43 ID:m/g/QAKz0
>>706
せっかく実情に合わせてそうやって法律を変えたのに
1都道府県の警察が勝手に解釈を変えていいのかね。
712名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 01:11:53.58 ID:ueDAJn3f0
自転車が歩道で歩行者を轢いて年間数人死亡

自転車に車道走行を強制

車道を走る自転車が車に轢かれる事故で年間数百人死亡
713名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 01:12:51.30 ID:7lXeG9Ey0
東京って変じゃなイカ
714名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 01:14:50.89 ID:ZHEeF+E90
>>698
お前の県ナンバーの運転マナーも鬼畜以下だろうが
いいかよく聞け、車道は自動車の為だけにあるんじゃねーんだよ
715名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 01:19:29.28 ID:Kx4hBAQN0
全国で
車道をのろのろ走る自転車に
切れる自動車が見れるのかよ
胸熱だな
ちょっとした接触で当て逃げになってしまうが
車の運転手気づかず通報され逮捕
なんていう事例も起きたりすんのかな
逮捕されるのがリーマンや公務員の場合
悲惨だろうな
716名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 01:30:27.73 ID:iAWoKveu0
こんなのはじめても2、3ヶ月で元の取り締まりスタンスに戻るよ
もっと大きな動きに向けての実績作りだろ
717名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 01:34:01.03 ID:ZHEeF+E90
>>715
それでいいんだ
誰もが有耶無耶にして逃げてきた結果だよ
そのおかげで自動車は今まで車道を自動車専用道と勘違いして
他者を気遣うこと無く我が物顔で振る舞って来られたんだけど
その利権(?)が侵害されると感じて反発してるに過ぎない

これを機に
ドライバーはルールやマナーを再確認するべきだし
自転車乗りは正確な交通ルールとマナーを学ぶべきなんだよ
718名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 01:38:37.97 ID:WaL4CzID0
車道走れってんなら走ってやれば良いんじゃね?
1車線自転車で占拠してやれば、すぐに元通りになるんだし
719名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/20(木) 01:40:42.52 ID:BXSZfMlwO
むしろ歩行者が車道歩けよ邪魔
自転車専用道路作る必要なんかないわ
720名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 01:43:49.85 ID:96NGYq7A0
車厨って堂々と路駐はするわポイ捨てするわ
走りながら電話するわスピード違反するわ飲酒運転するわろくなやついないな
しかもガスはクセーし
721名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 01:47:18.84 ID:e21lpKDD0
歩道を逆走する気違い外人どもをバンバン取り締まれ。
722名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 01:52:01.52 ID:7lXeG9Ey0
貨物車(トラック)って左右に揺れながら走ってるんだが
警視庁高官は運転したこと有るよな?
723名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 01:54:17.52 ID:rmBs3XJL0
他にいくらでもやることあるよね厨って馬鹿だよな
放火事件は放火したやつが悪いだけだし、殺人事件は殺人犯が悪いだけだろ
何で自転車だけ何やらかしてもお咎めなしが当たり前だと思ってんの?
724名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 01:57:13.72 ID:XIaOMPdz0
自動車道と自転車の事故が増えるだろうね
725名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 01:58:00.13 ID:XIaOMPdz0
>>724
> 自動車道と自転車の事故が増えるだろうね

自動車道→自動車ね
726名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 02:09:43.54 ID:FKemcXZI0
自転車で車道を走ってる警察官を一度も見たことないけど、通報した方がいいの?
727名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 02:09:55.43 ID:cXPuAgysO
>>723
「万引き犯ガー万引き犯ガー」って叫んでるのが全員殺人犯っていうのはおかしな話だとは思わない?

万引き犯はお咎め無しが当たり前って言いたいわけじゃなくてね。
728名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 02:12:35.70 ID:hgSt5jkIP
>>726
警官が自転車で歩道を走っているのは
それが移動のみを目的とした行為ではなく警邏も兼ねているから
という理由が一応ある。
歩道上で道交法に則らない走り方をしてるなら通報しなさいな。
729名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 02:15:34.28 ID:zn9F0yb70
歩道での高速走行や一時停止違反の取締を厳密化するだけであって、
歩道を走るなとは言ってないんでないのか
730名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 02:18:31.34 ID:LcLOMiCR0
別にいいけど、免許持ってない人って横に移動するのに
後方確認する癖が無いから危なすぎる。
せめてチャリにミラーつけるのを義務化しろ。
731名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 02:21:20.34 ID:JwAE96CI0
日本中でこんな規制が始まったら
交通事故ハンパねえ増えるぞ。
面白くなるな
732名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 02:44:36.67 ID:7lXeG9Ey0
自転車保険販売会社に
操られてる警察か
悩ましいな

保険金はなかなか出ないらしいが・・・

733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 02:52:15.42 ID:1WwNCGEy0
>>722
トラックどころか原付すら絶対にない。
そうでなければ、原付に課せられた実現不可能なルールがまかり通っている理由に説明がつかない。
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 02:55:43.50 ID:Xe1UbpLIP
>>731
歩道を徐行しろと言ってるので、車道を走れとは警察は言ってない。
735名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 02:59:43.09 ID:Fff8mdj50
まず逆走自転車をどうにかしろ
736名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 03:08:02.09 ID:YD7PYppk0
>>732
脳内ソース乙ww
737名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 03:36:51.10 ID:kyQ3Dh3G0
自転車でバイパスを走るのは俺には無理だわ。
右折する時は2段階右折なのかな?
738名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 04:21:16.96 ID:1xQXmW8O0
 今後は道路交通法の規定通り、子供や高齢者らを除き車道の左側を走るよう促し、走行可能な歩道を
 走る場合も安全徹底を求める方針とみられる。
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111019k0000m040191000c.html

ガキと老人にも指導しろよ意味わかんない
739名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 04:23:54.57 ID:1xQXmW8O0
>>732はいはいウッフン悩ましい
大阪人は逆走やめろ・・・
740名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 04:25:04.07 ID:gLe3YkPN0
捕まえるなら逃げるよ
741名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/20(木) 04:37:48.40 ID:upjqcKRo0
二段階右折の標識がない道路での右折なんて凄く怖いのだが
車側も自転車は横断歩道で渡る物だと思ってる人もいるし
742 【東電 59.4 %】 (埼玉県):2011/10/20(木) 04:38:15.20 ID:JH2d22Nl0
>>1
>警視庁は「マナーを守れば防げる事故は多い」
知的障害か?

猿でもわかるが自動車と同じ道路走ったらもっと事故増えるだろ
自転車通学の中学生とかもあぶねぇトラックが行きかう国道内を走らすのか?
警察が善良な子供殺してどーすんだよ
743名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/20(木) 05:34:34.53 ID:A0qBjipE0
徒歩最強伝説
744名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 06:31:14.39 ID:nvFs2UPt0
これって要は
自転車は車に轢かれて死ね
って意味だよな?
745名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 06:42:50.28 ID:tpt5+UCo0
>>740
それが原因でとばっちりの大惨事死亡事故が!
746名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 07:01:29.54 ID:W7Ee9p/Q0
歩道の端を歩いていたら後方から来た自転車にいきなりぶち当てられた。
その男は「ぼけっとするなあほ」と言って逃げた。本来なら「すんません」
やろ この類の暴走自転車は確かに増えている。その内に戦闘服を着た
暴走自転車族が横行するのかな 警察は頑張って摘発して欲しい。
747名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 07:42:06.81 ID:tpt5+UCo0
>>746
それは自転車が悪いのではない、そいつがキチガイなだけだ
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 08:03:38.88 ID:WX+qoCM40
チャリマッポは歩道しか走らないけどあいつらは誰が逮捕すんの?
749名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 08:17:42.47 ID:zFhqVgxw0





電車は線路を走ってはいけません


750名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/20(木) 08:27:44.55 ID:hUtmYvIKO
これさ、警察も管轄してる地域によっては「無理だろ」って思ってるよな?

それに路肩、路側帯を走れじゃなく車道の左端を走れって言うのも免許なきゃ分からないだろ。
751名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 08:28:33.12 ID:KK5EojUz0
いや車道危ないってマジで・・・
752名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 08:29:17.78 ID:KK5EojUz0
>>748
駅前のロータリー車道逆走してたw
753名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/20(木) 08:34:17.85 ID:nu8uXPEB0
>>744
ちがうけど?
754名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 08:39:27.06 ID:oD3FlUPE0
余計に事故が増える
無能官僚に決定権を持たせるな
755名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 09:06:21.48 ID:ruCHnU6D0
事故増えて自転車乗りバンバン死ねば歩道が平和で歩きやすくなるので大歓迎です
さぁ事故れもっと事故れ
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 09:22:31.92 ID:WX+qoCM40
>>750
そもそも路肩、路側帯って車両の走行は原則禁止じゃないの?

パーキングメーターぜんぶ撤去して、違法駐車即時レッカーして、
指定場所以外でのタクシーの客拾い禁止しないとあぶなくて車道一択はムリ。いわゆるカタツムリ。
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 09:46:37.32 ID:7ty+vzYA0
今日の通勤時車道のほぼ真ん中をフラフラしながら極低速で自転車乗るジジイを
子供二人乗せたオバチャンの自転車が低速で追い越し、
さらにその子供乗せ自転車を俺のママチャリが追い越し
俺のママチャリをスポーツ自転車が追い越していくというのを連続で経験した。
その間後ろの車は大渋滞。
今日はたまたまだったけどこの状態が常態化するって無茶だろ。
758名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/20(木) 09:49:15.77 ID:R1J4MchQO
状況を見て歩道を走っていいことになったんだよ

この前 言いがかりつけてきたババアを論破してやった
時速8キロで走ってんのにギャアギャアいいやがって
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 09:52:39.86 ID:O70nhYv40 BE:29106432-2BP(1841)

おまえらゴミみたいな町にすんでるんだな。
今日は
http://ady.sakura.ne.jp/sblo_files/ady/image/mistral-aerospoke.jpg
で通勤したぞ〜。
青梅街道はかなりの自転車野郎がルール守っててまるで自転車天国だった。
世の中とか国とかルールってのは幸せを感じる人間のためにあるんだぞ。
760名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 09:54:23.09 ID:iINVJ5BY0
いきなり、今日から交番勤務の警官が車道走っててワロタ
昨日までは歩道走ってたくせにw
761名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/20(木) 10:01:04.80 ID:yUQirw2xO
グルーチングで転んで運転手が轢き殺しまくるのか
762名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 10:02:34.32 ID:iINVJ5BY0
>>761
まじで路肩改良しないと死人がでるな
ただでも、キチガイ車が幅寄せしてくるのにな
763名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 10:02:49.78 ID:oS+C6agn0
グルーチングってなんだよw
764名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 10:05:26.38 ID:MLWaZjaV0
都会だけでやってくれ
田舎は歩行者あんまりいないから危険なだけ
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 10:06:50.85 ID:M5pLs4bB0
766名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/20(木) 10:07:15.11 ID:nApl5fqB0
原付の30キロ制限も危ないわ
車とぶつかるとしたら追い越しされるときんだから
普通に流れに任して走ったほうが安全

自転車は車道を走れと言ってみたり
道交法はお外に出たことがない引きこもりが作ってるとしか思えん
767名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 10:07:30.66 ID:0933Itmk0
>>742
道交法くらい読めよ
768名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 10:08:16.11 ID:0933Itmk0
>>765
グレーチングだろ
769名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 10:08:30.20 ID:1fLe8cAs0
今の世の中、
自動車がなくなったらやばいでしょ?
でも、自転車がなくなってもたいしたことがない。

優先度

歩行者>車>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自転車←邪魔者(歩けカス)
770名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 10:08:47.41 ID:oS+C6agn0
>>765
いやそうじゃなくて・・grating
771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 10:09:00.27 ID:aS7xxw8w0
昨日警官が普通に歩道をチャリで走ってたんだが
772名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 10:09:43.01 ID:0933Itmk0
>>756
路肩は二輪・軽車両OK、路側帯は軽車両OK
773名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 10:10:10.45 ID:3AWBfP+H0
こんな糞条例、東京を自転車で車道走るオフでもやれば一発だろw
国会とか書く警察署付近を重点的にノロノロ走ってやればいいよ。
路駐のパトカーとか、MTBで乗り越えたら面白いよなw
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 10:10:56.08 ID:tVq0G7Zm0
歩道を走ることそのものより
走り方の問題が大きいよな。
自転車は通行人を追い越すのが当たり前のようにベル鳴らして
通行人は足を止めて端に寄せさせたり
人ゴミや商店街でも自転車を降りて押すことをしなかったり。

ライトも自転車側が前方見えるように云々よりも
通行人が自転車の位置を確認する意味の方が大きいのに。
775名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 10:11:07.00 ID:0933Itmk0
>>773
ちゃんとデモの届け出して警察に交通整理してもらえよ。
じゃないと集団暴走でタイーホだ。
776名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 10:12:42.09 ID:3AWBfP+H0
>>759
http://ady.sakura.ne.jp/
よく2ちゃんで個人情報晒せるな。関心するワw
777名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 10:14:32.24 ID:30B93baC0
もう自家用車禁止して
原則、みんな自転車か公共交通機関で移動にしてしまえよ

バカが車に乗って悲惨な事故おきまくってるんだからさ

バカは、どうせ自転車でも事故起こすだろうけど
自転車なら被害少ないし、事故った奴も死ぬリスクあるからまだマシ
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 10:15:16.44 ID:aS7xxw8w0
マスゴミもエコだなんだで自転車良いぞって煽っといて
自転車人口増えたらあら捜しして叩きまくる
スマホも良いぞって煽っておいて歩行中の仕様は危険だとあら捜し

広める<叩く

毎度のこと
779名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 10:16:19.96 ID:zRhntUbq0
自転車乗ってるやつはベルも鳴らさないで勢いで突っ込んでくるから困る
780名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 10:18:01.45 ID:k4kgsjRj0
昔、車道走ってたら警官に「危ないから歩道に入りなさい」と言われた
歩道に入って数分後、別の警官に出くわしたら「危ないから車道を走りなさい」と言われた
同じ道で特に標識でそう指定されてるわけでもなかったから警官個人の考えで注意してたっぽい
今後はそういうのが統一されるって事かな
781名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/20(木) 10:18:09.28 ID:sqgtlvoU0
遅いババアチャリを通勤中の速いチャリが追い抜きにかかるところを、一気に抜こうとした自動車がカマ掘って通勤チャリ吹っ飛ばす
なんて日常光景になりそうだな
何かあったら無条件でほぼ100−0で車が悪くなるんだろうし
782名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 10:21:46.70 ID:MUBcj25D0
自転車走行禁止道路を走る馬鹿が増えそうだから止めろ
783名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 10:23:09.39 ID:4plEkN770
自転車で車道走ってると、100台に1台くらい、ぎりぎりを通る自動車がいるよね
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 10:24:31.31 ID:O70nhYv40 BE:218295959-2BP(1841)

>>776
同人誌売ってる時点で電話も住所も割れてるがなw
しかし俺の同人誌を引き裂いて写真うpしたやつは別にどうでもいい。
785名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 10:25:13.26 ID:xdBFb4SY0
わかりやすく言えば車を買えってことだろ
786名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 10:26:45.41 ID:8VQ25oGe0
自転車は交通ルール守らない、車は守ってるのにって強弁してる奴って滑稽だよね
車こそほぼ100%交通ルール無視してる、つまりスピード違反
50kmの国道を平気で80kmくらい出してんじゃん
流れに乗るらないと逆に危険、とか勝手な事言ってるけど違反を正当化してるだけだよね
聖書でキリストが「あなたがたのうちで罪のない者が、最初に彼女に石を投げなさい」と言ってるけど、まさにそれだよね
787名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 10:29:28.66 ID:K7MPfd0I0
>>786
100%っておまえも含めてかよ
788名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 10:30:19.10 ID:8VQ25oGe0
>>769
その理屈だとマイカー乗ってる奴は全員ゴミだよね
789名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 10:30:22.57 ID:MUBcj25D0
自転車の最低速度20km、最高速度30km
ウィンカー、テールランプ、ミラー、バイク基準のヘルメットの装着義務
そして道路交通法の筆記試験クリア

これを満たしている奴だけ車道で走っていいと思う
790名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/20(木) 10:30:57.28 ID:nQ2Tko1W0
これ日本の狭い道でやるのは大間違いだろ
二輪車専用レーンが分離帯付きである海外と同じにはできない
791名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 10:33:57.38 ID:8VQ25oGe0
>>789
また俺ルール押し付けの最高速度30kmか
どうしてこう人間は成長しないかね
792名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/20(木) 10:34:16.50 ID:rslx36Jh0
最近整備させた道の歩道部分の広さは異常
うちみたいな田舎そんなに人通んないじゃん
あれか、観光用に人力車だ走ってるからそのためか
793名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 10:34:51.58 ID:hvDTy/rt0
「自転車通行可」って看板ある歩道あるけど?
794名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 10:35:17.28 ID:0933Itmk0
自転車公道走行禁止にすれば万事解決なんだけど、できないだろうな。
795名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 10:36:28.94 ID:VANpLx990
うちの前の幅1メートルの歩道にも自転車レーンか
むねあつ
796名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 10:37:19.09 ID:O70nhYv40 BE:203742476-2BP(1841)

>>793
そこ徐行なんだよね。
自転車は近年の技術革新で自動車より性能良くなったから
これからの世の中歩道を自転車で乗り入れるのは身体が弱い人だけになるね。
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 10:37:27.85 ID:aS7xxw8w0
>>786 これ思い出した

ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。

なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。

それを聞いたイエスは民衆にこう言った。
「ならばしかたがない。続けなさい」

そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」

民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 10:37:38.22 ID:WX+qoCM40
>>786
最初から最後まで石を投げ続けてたのがキリスト本人だったっていうオチでしょ。
799名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 10:37:56.96 ID:5xX2gqsL0
車道走らせるなら自転車運転を免許制にしてしっかり取り締まって欲しい。
交通ルールも知らないバカが同じ車道走ってると思うと怖くて仕方が無い。
ところで、この前交差点の右折帯で、クルマの後ろに自転車が付いて右折して行ったのを見たけどコレは合法なのか?
800名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 10:38:37.79 ID:VANpLx990
>>797
ちなみに聖書にはそういうラストはない
801名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 10:38:41.16 ID:Q3nUsFjg0
田舎の話だが徒歩で横断歩道歩いてるとほんとにぎりぎりまで車が近寄ってくるから怖くてしょうがない
だから自転車乗ってんのにこれは嫌がらせか
802名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/20(木) 10:39:10.46 ID:QzOAbHwz0
どう考えても自転車と人の事故より
自転車と自動車の事故のほうが重大なことになると思うんだがなぁ
警察の御心がまったくわからないね
803名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 10:39:56.70 ID:0933Itmk0
>>799
自転車はいつでも何処でも二段階右折が義務。
804名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 10:39:59.18 ID:XqVukbdf0
>>1
いっときの点数稼ぎキャンペーンで終わる毎度のパターン
805名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/20(木) 10:40:01.25 ID:Xn5hlrI3O
>>787
まもってる奴いるの?

とりあえ車道走ってるから問題ないんだが
路側帯にとめてる車と側溝のよくあるデコボコ じゃりやらゴミやらをなんとかしてくれよ…
806名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 10:40:17.62 ID:RcwYHUP60
歩行者の事故→減少
自転車走者の死亡率→増加

沢山死ねば満足なのか?
807名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 10:40:47.33 ID:x8/NWSW10
>>796
>自転車は近年の技術革新で自動車より性能良くなったから
うん
>これからの世の中歩道を自転車で乗り入れるのは身体が弱い人だけになるね。

文章つながってないぞ
808名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 10:41:12.34 ID:0933Itmk0
>>802
優先順位の問題だろ。自転車乗りは一番どうでもいいって事だ。
809名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 10:42:17.02 ID:7N1jZZqt0
その前に自転車が車道はしれるように整備してから言えや
810名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 10:42:27.21 ID:N5FL//lF0
横断歩道の自転車枠って明らかに歩道側にあるじゃん
そういう事だよ
811名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 10:43:23.74 ID:lW8W01gk0
自転車で高速道路走ってから抜かせ
812名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 10:43:30.26 ID:HCI5b2+Q0
さきに道路を整備しろ
813名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/20(木) 10:44:00.08 ID:QzOAbHwz0
>>808
チャリが事故って死ぬのは勝手だけど車のドライバーが大迷惑だよ・・・
どうしたって自動車のほうが悪くされるんだから
814名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 10:45:11.41 ID:0933Itmk0
>>813
大迷惑だけど、自転車乗りがクズ過ぎて歩行者を守るためには仕方ないんだろう。
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 10:45:24.25 ID:WX+qoCM40
チャリババ対雲助の百年戦争がいま幕を開けるのだった
816名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 10:46:27.63 ID:uQexTW9P0
チャリを押して歩道を歩けば万事解決
817名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/20(木) 10:48:24.98 ID:Ri/6f6Bv0
日本の狭い道路そのままに「チャリ用レーンだけ色変えました^^」
なんてやってもなにも解決するはずがない
818名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 10:48:29.90 ID:hvDTy/rt0
>>796
にゃ〜
でも車と同じでトロトロ走ってる方が逆に危ない>自転車
フラフラ、フラフラと蛇行してるチャリこわい
819名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 10:50:27.33 ID:nJcj19ha0
本気でなんとかする気があるのなら
条例つくってバカを見せしめにガンガン取り締まらないと何も変わらないと思う
一時停止違反とかネズミ捕りで点数稼いでる税金泥棒共を自転車の取締りに使うべきだろう
820名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 10:51:52.19 ID:p/Q4M/mC0
うちの近所歩道広いし交通量多いしで歩道走ってる
821名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 10:51:53.90 ID:RcwYHUP60
70cm位しかない幅の中でしか走っちゃいけないとかかなりテクニックいるな
822名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/20(木) 10:52:17.27 ID:NNirJ/ij0
歩道の半分を自転車専用道路にしろ
歩行者が何人も並んで歩くから危ない
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 10:58:34.33 ID:WX+qoCM40
山手通りとか車道は二車線のまんまなのに歩道をアホみたいに拡張して、
そのうち2レーン分は植え込みで潰すとかバカ放題やってるとこはどうすんの?
また全面工事して車道を一車線増やすとでも言うの?
824名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 10:58:55.42 ID:nY2+W15S0
>>822
自転車は車道を走るもの。
歩道は走るな
825名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/20(木) 11:01:49.71 ID:1l3Dgpjqi
>>824
だから自転車専用に変えろって言ってるんだろうが
826名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/20(木) 11:02:20.34 ID:t/c8x08W0
老人は左右によれながらフラフラ走ってるから車道に出すと死ぬぞ
827名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 11:03:42.82 ID:0933Itmk0
>>825
自転車禁止にするほうが安くて手っ取り早い。
828名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 11:05:27.33 ID:VxQ2TGr50
都心で自転車と自動車が共存するのは無理だろ
829名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 11:06:21.77 ID:XO41CVDF0
>>825
自転車専用なんて日本にゃ無理だよw
せいぜい廃線跡や堤防上を自転車道と言う名の遊歩道にするくらいのもんだ
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 11:16:01.24 ID:/5DccM1r0
>>799
空いた交差点でクルマと同じ速度で走行してるなら問題なさそうだが、本当は
原付と同じで二段階右折じゃないと本当はダメだろ。

それより歩道を走って前にいる歩行者に「チーン」とか鳴らす奴は何?
警笛の不正使用じゃないのか? 逮捕してケーサツに突き出したいんだが
831名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 11:30:21.93 ID:T0Lfh1wN0
別に車道走ってもいいんだけどよ、路肩に止めてる車がマジで邪魔なんだよ。
それ避けようと思うと後ろから来た車と当たりそうになるだろ。
あいつらなんとかするのが先だわ
832名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 11:31:37.88 ID:jn7WXZrF0
>>813
車を運転する行為はそれだけ大きな責任を伴うんだよ馬鹿
嫌なら運転するな
833名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 11:35:24.07 ID:CL1hWEvh0
○○の方が先だろ
○○の方が酷いだろ

こういうのいい加減卒業しようぜ
834名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 11:37:40.67 ID:hvDTy/rt0
意地でも道を譲らない直進チャリンコオヤジが京都にいる
835名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 11:46:08.75 ID:nOBsuGhg0
>>799
それ原付もだめだからな。
なぜ自転車に限って言われてるのかわからない。
836名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 11:51:44.04 ID:4plEkN770
自動車が歩道走れば自転車事故なくなる
837名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 11:54:43.16 ID:0933Itmk0
>>835
原付は片側一車線や小回り右折標識があれば二段階右折しちゃいけない。
838名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 11:56:55.98 ID:/5DccM1r0
自転車の法規違反のページをちょっと探してきた。
ttp://sunday.comedywaltz.com/log/eid120.html
ttp://hxxk.jp/2006/03/29/2357

こういうのって、もっと周知徹底するべきなんじゃねーの?
まあ、なるべく自転車の邪魔になるよう歩道の真ん中歩いてベルも無視してるが
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 12:01:56.08 ID:Zp68yAuj0
>>835
2車線までなら原付はしていいだろ
840名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/20(木) 12:05:06.52 ID:tj4J3uE1O
デカイトラック来たらめちゃくちゃ怖い
街中だとタクシーが邪魔で通れない
841名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/20(木) 12:18:37.57 ID:X5Q9j30G0
>>835
無知が偉そうにレスしてるよw
首吊って死ねや
842名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/20(木) 12:22:59.09 ID:xdOeIZb20
843名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 12:23:22.07 ID:XO41CVDF0
>>835みたいなのがいるから危険なんだよな
844名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 12:25:15.24 ID:/QZmBzLJO
橋を渡る時の歩道も自転車禁止?
845名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 12:30:28.98 ID:K7MPfd0I0
ジジイもクソガキも歩道禁止?
846名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 12:32:12.19 ID:mKPTC3Bp0
>>830
クラクションも似たような使い方されてるしな
自転車にだけガタガタいってもしょうがない
847名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 12:33:18.42 ID:MCLLh85s0
歩行者は保護するけど
自転車に乗ってる人間は車に轢かれても良いって言うアホアホな判断
848名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/20(木) 12:33:44.56 ID:7aK8Cu0l0
原動機なし自転車か
849名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 12:35:33.75 ID:Zp68yAuj0
車道出すなら免許制にするべき。
あと一発赤切符になる制度も変えておけ
850名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 12:38:40.90 ID:0933Itmk0
>>848
原動機付自転車無動力限定
851名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 12:42:39.20 ID:LKN+1IAU0
歩行者を優先し、安全に配慮するだけで解決する

強欲社会へ変わった日本では弱者に譲らない

昔と自転車は何にも変わってない
乗る人間が下品になっただけ
852名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 13:15:32.36 ID:UhEzOOis0
自転車は室内限定と言う事で
853名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/20(木) 13:20:36.69 ID:4SX9mZh70
自転車にはねられて死んだり怪我してる歩行者が増えているから取締りが強化されてるのに
自転車に乗ってる連中はギョウセイガー、ジドウシャガーと現実を全く見ようとしてないな
854名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 13:43:29.06 ID:hgSt5jkIP
>>853
一度このスレを>>1から丁寧に読むことを勧める。
855名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/20(木) 14:41:24.71 ID:4SX9mZh70
>東京都内で昨年起きた歩行者と自転車の事故は1039件で全国の約4割に上り、
>今年8月までの事故全体に占める自転車関連事故の割合は37・8%で過去最高を更新する勢いだ。

以前は歩行者と自転車が混走しててもさほど問題は起きてなかったのにね
856名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 14:45:55.96 ID:aiVVYkgG0
レーサータイプの自転車だけにしとかねーと、車道がジジババの死体で溢れかえるぞ
857名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 14:48:26.33 ID:kQcsWYFsO
無茶言うなと思いつつ歩道ですごい運転してる奴いるもんなぁ・・・
人に怪我させかねないレベルで酷いのは大抵クロス
858名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 14:49:40.82 ID:p/Q4M/mC0
道路と歩道の間のスペースはゴミや排水溝・路駐とハード過ぎる
859名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 14:54:38.39 ID:ZGRMf89t0
クズチャリ乗りは文句言う前に自分がちゃんとしろやボケ
・無灯火
・逆走
・傘さし
1個でもやってるクズは文句言う資格無し
860名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 14:57:15.61 ID:ZPxOogcV0
>>838
しね
861名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/20(木) 14:59:49.52 ID:T0Lfh1wN0
運転中に携帯で話す
信号赤になったのに無理に交差点に進入する
一時停止の標識あんのに止まらない

まだあるけどさ、車もちゃんとしてくれよ。
チャリもちゃんとしてくれよ。
皆の事を考えた運転しようぜ。
862名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 15:02:59.13 ID:tCNnqO5q0
ママがロードバイクでかっ飛ばす時代になるのか
863名無しさん@涙目です。(チリ):2011/10/20(木) 15:05:31.05 ID:xzGbXmpK0
かたくなに道を譲らない奴がムカツク
864名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 15:06:48.38 ID:AAlqfDAu0
そんなことより、関係者以外自転車進入禁止で、人が賑わう商店街とかアーケードを通行する厳格に自転車を取り締まれよ。
865名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/20(木) 15:06:51.36 ID:TE4ru7ck0
じゃあ自転車専用道路作れや
866名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 15:12:30.76 ID:UKVsmE4U0
>>857
んじゃ、歩道を「爆走」してる奴を徹底的に取り締まれば?
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 15:13:24.02 ID:4d3gMC820
そもそも、自転車乗れない人はどうすればいいの?
868名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/20(木) 15:22:27.06 ID:0933Itmk0
>>866
だから歩道から排除するんじゃないの?
869名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 15:52:12.02 ID:hWG1TNy30
>>28
なんだこの自転車!?(驚愕)
870名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 16:07:21.03 ID:wRcPTGsz0
>>1
> 警視庁は都と連携し、車道の左側を線で区切る自転車レーンのほか、路面を色分けして自転車と歩行者の通行部分を明示した
これを早く徹底しろよ、無論東京以外でも
871名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 16:21:43.31 ID:WX+qoCM40
何の免許も持ってないチャリBBAどもをみんな車道に放り出すとか狂気の沙汰。
街道の陸橋とか、どんだけトラックやトレーラーが通ってると思ってんだw
872名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 16:39:03.56 ID:Qg4FtQEv0
正直な話し、自転車を左側で自動車と併走させるより、
右側で逆送させた方がお互いの視認性が確保されて安全なんじゃ?
ま、交差点をどうするかって問題もあるけどよ。
無防備で無知な自転車を延々追い越さざるを得ない状況って危険だよ。
873名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 16:41:07.44 ID:XO41CVDF0
>>872
相対速度上がってお互い余計怖い思いをすることになる。
決まりをいくら変えようが結局お互いの譲り合いがなきゃ解決しようがないんだよ
874名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 16:47:09.05 ID:ieWtbabd0
>>872
この前のチャリスレでも同じこと言ってた神奈川か?
あれ本気だったんだな
875名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 16:47:39.14 ID:JWOJurlF0
老朽化した首都高とか、上に新しい高速つくって、
旧道を自転車専用にすればどうか?
通勤に自転車使う人が増えたりするんじゃね?
876名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 16:52:26.51 ID:JWOJurlF0
駅までの自転車で気になる事がある。
車がやっと追い抜いたのに、その先のT字路で対向車を待ってる時に
脇をすり抜けて前に出る自転車ってアホなの?
またその車が追い抜くんだよ?
素直に斜め後ろで待ってりゃ良いと思うんだが…
877名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 16:55:57.60 ID:wRcPTGsz0
>>876
自転車が道端で急に止まるのか?
後ろから他の自転車が来てたら追突しそうだな
878名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 16:58:08.79 ID:6PkEi2EP0
歩道走っても車道走っても迷惑なんだよな実際
879名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 17:01:26.62 ID:Qg4FtQEv0
>>873
>相対速度上がってお互い余計怖い思いをすることになる。

どうだろうな?
みんながみんなロードバイクじゃあるまいし。
むしろ視認性が高まる方が安全な気がするよ。
個人的な感覚と前置きして発言するが、
車運転してても前から来る自転車とすれ違うより、
併走している自転車を追い抜く方が気を遣う。
あっちは後ろを全く気にしてないからね。

>>874
いや、初カキコだが少なくとも同様に思ってる奴がいるって事で。
で、左側通行のメリットって相対速度、交差点での通行処理以外何かメリットあるかい?
880名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 17:07:33.43 ID:wRcPTGsz0
>>872
それだと車と自転車が接触した際のダメージが半端ない
正面衝突でも横かすっても力学的に危険過ぎる
881名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/20(木) 17:10:29.07 ID:JYoRV+oI0
人と自転車の接触事故が減って自転車と車の接触事故が増えるのか
882名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 17:10:52.18 ID:7ty+vzYA0
>>879
自転車で逆走してみるとわかるが脇から出てくる車が怖すぎる。特に歩道が無い道。
脇から出てくる車は基本的に右重視の安全確認で出てくるから左から来る逆走自転車に気付かない。
車側が「歩行者近くに居ないし左折だから」と右しか見ないで平気で鼻先突き出すバカだと死ねる。
883名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/20(木) 17:11:16.70 ID:UJur8IO30
>>864
そんなことって何だよ。アーケードは歩道なんだからそんなことで取り締まれるだろ
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 17:11:33.93 ID:8x3OvLOT0
>>872
こういう馬鹿が悪びれもなく逆走してるんだろうな
885名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/20(木) 17:14:14.42 ID:UJur8IO30
>>879
お前、右カーブの車道を自転車で逆走してこい
886名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 17:19:33.68 ID:2rR6LBvr0
正しく走っていた車が車道を右側通行の自転車と正面衝突した。
悪いのはどっちだ。
887名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/20(木) 17:21:38.23 ID:UJur8IO30
>>879
もしくは、路駐の多い繁華街なんかの車道を逆走してみたら実感できるかな?
888名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/20(木) 17:36:24.60 ID:czTOvX5k0
一回事故って首の一本や二本折ればわかるんじゃね?
889名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 17:37:58.85 ID:xaGu/2yE0
自転車免許制になったら
無免許、無灯火、整備不良、飲酒運転などの道路交通法違反は罰金で良いね。
で、自転車用のネズミ捕りも住宅街などで不定期に実施
軽「車両」なんだからいいよな
890名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 17:46:32.66 ID:NVqp9DeA0
歩道くらい何も心配しないで安心して歩きたいわ
それができないのは日本だけなんだぞ
891名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 17:47:57.65 ID:wRcPTGsz0
>>890
ソマリア行って来いよ
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 17:48:48.77 ID:WX+qoCM40
逆送がどーたら言ってるバカ、大久保通りを小滝橋通りと明治通りの間走ってこい。
893名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/20(木) 17:50:27.58 ID:P5tCnYaMO
歩道を走る糞ロードいたら射殺しろよ
894名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/20(木) 17:51:52.93 ID:s2m5Vk6a0
自転車も免許制にしろ
895名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 17:54:41.45 ID:NVqp9DeA0
>>891
なんでソマリアだの大阪だの行かねばならんのだ?w
俺は先進国の話をしてるんで
そういうクソのことは知らないし知りたくもないわw
896名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 17:55:50.52 ID:CL1hWEvh0
>>879
自転車乗りってやっぱり標識見てないんだな
897名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/20(木) 17:56:17.62 ID:P5tCnYaMO
自転車にも免許と車検を導入して税金搾り取れよ。
898名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/20(木) 18:05:21.36 ID:uPONShL50
大人でも試験落ちる奴いんのに
小学生とかどうすんだよw
899名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 18:08:53.98 ID:vkIIMBi30
小学生の頃、小学校のグラウンドで自転車の教習ってのやったけどな
手信号とか安全確認方法とか色々教わった記憶がある
今はそういう事している学校無いのかな?
900名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/20(木) 18:10:22.01 ID:PndV9qy7O
900get
901名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 18:10:54.13 ID:jWDshY+10
あーあ、とうとう始まったね。
日本の聖なる砦、パチンコ・風俗・歩道自転車

歩道自転車とりしまると、中学生が死にまくっちゃうから、
なかなか警察は重い腰をあげなかったんだよね。
902名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/20(木) 18:12:27.76 ID:O/4VwyFp0
車側にとっても迷惑だろこんなの
逆走無灯火並列進行の自転車が車道走るんだぜ?
お偉いさんは車通勤しかしないから道路事情なんかわかんねえんだろうな
903名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 18:16:39.78 ID:Qg4FtQEv0
>>880
それ言い出したら自動車の対面通行こそ比じゃ無いでしょ。

>>882
それは単なる運転者の不注意。
それ言い出したら歩行者への注意義務はどうなるのさ。
それ以前に、現行法は守ろうね。

>>885
危ないと思えば双方減速すればいい話だ。
そういう意味でもお互いの視認性が重要なんだろうに。
左を通行する自転車が後方の自動車をどれだけ意識してくれるか疑問だ。
事実として自転車のサイドミラー装着率の低いこと。
自動車がいくら注意したって自転車が無神経すぎるだろ。

>>887
左側通行の自転車が後方確認もろくにせず自分勝手に駐車車両を追い越すより、
自転車側が確実に危険を感じつつ追い越す右側通行の方がましな気がするが?
904名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/20(木) 18:18:13.12 ID:UJur8IO30
それよりT字路の2段階右折ってのが無理なんだけど
都市部だけでいいから車とタイミングずらした自転車用信号設置してくれ
905名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 18:20:38.30 ID:jWDshY+10
特にウチの学区なんてすごいよ。海岸沿いにしか道路がないんだけど、
法律どおりなら堤防側を通らないといけなくなる。その距離直線で1、2km
当然、競輪カスどもは堤防側を疾走してるけど、マジでスキマがない。
白線の20cm左はもう堤防とのミゾになってて、よりすぎてソコに落ち込むと転んで引かれて死ぬ。
トラックとかバンバン走ってる貴重な国道。

歩道がちゃんと陸側にはあるんだけど、ソコ通れなくなったら毎年5人くらいは逝くと思う。
そうでなくても危ない通学路なのに。
906名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/20(木) 18:28:18.78 ID:F/XIu0bz0
>>905
堤防沿いで堤防側走ってて堤防と車に挟まれて死んだって話聞いたことあるわ
907名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/20(木) 18:29:47.98 ID:P5tCnYaMO
>>898
ガキの時からルール叩き込めるじゃん
908名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/20(木) 18:30:55.93 ID:UJur8IO30
>>903
お互いの視認性(笑)
対向車の視認性は無視ですか
http://www.youtube.com/watch?v=RnSXhqYuKok
909名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 18:32:59.80 ID:RIwu0A+50
>>255
賠償おいしいれふwwww
910名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 18:34:55.61 ID:RIwu0A+50
なして専用道路走らないの?
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:41:25.72 ID:00WTqonO0
今のフジの奴みてると通勤自転車の基地外っぷりが分かるな・・
912名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/20(木) 18:42:13.99 ID:QS2PCw2I0
>>12
車道(シャドー)ボクシング開始だなw
913名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/20(木) 18:44:32.67 ID:gn74jI5n0
>>910
専用道路なんてねぇよ。
僅か30〜50センチしか無い隙間を走れとかマジ基地
914名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/20(木) 18:45:03.45 ID:IEMXfjeMO
こんな道幅の狭い国で、車道に自転車突っ込むとか死亡させたいんだとしかw
車道・自転車道・歩道を作らなきゃ駄目だろ
歩道すらめちゃくちゃ狭くて電柱に遮られてたりするのに・・・
915名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 18:45:32.08 ID:jWDshY+10
50cmならまだ恵まれてる方。崩落とか森の進出とかがある。
916名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:48:33.58 ID:WX+qoCM40
轢死体が量産されて自賠責の掛け金が倍になるだけだな。
917名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/20(木) 18:51:41.86 ID:XtQ9a8n20
自転車海苔は事故って死ね
そしたら新しいチャリロード作るだろうから便利になる
918名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 18:53:22.18 ID:ORpAmHNd0
2011年10月20日 自転車は危ない車道?
http://ecocar.asia/article/49059896.html

ECOな自転車は道交法上だと馬車と同じ『軽車両』になるため、車道を走らなければならない。
けれど東京都内って違法駐車の嵐。違法駐車を避けるため車道に出ると、
クルマと接触してしまう。そんなことから事故が増え、標識を作り歩道を走ることを
認めるようになった次第。なのになのに。警視庁は元に戻すという。

つまり自転車は車道を走れ、ということになる。考えてみれば自転車が歩行者と衝突して
歩行者が死ぬと激しくモメる。自転車は保険に入っていないからだ。
しかし自転車が自動車と衝突して自転車が死んでも大きな問題にならないだろう。
自動車の運転手を罰し、保険で賠償させればいいですから。皆さんどう考えますか?

現状でもマナーを知らない自転車は車道に出てきてクルマをヒヤリとさせる。
今後はお年寄りやおばちゃん、コドモまでが車道に出てきて、さらにヨロヨロ走るのだった。
警察が行うべきコトは、自転車が安全に走れる場所の確保である。
とりあえず違法駐車を完全に無くさない限り、自転車を車道に出すべきじゃない。

じゃなければ、路側帯は完全に駐車停車禁止とし、どうしてもクルマを止めるときは路側帯を
残して車道側に止めさせるしかない。そもそも道路計画がデタラメなのだ。
警察(公安委員会)のケツをなんで国民が拭かなくちゃならいのか。
というか、国会議員や都議会議委はナニをやってるの?(国沢光宏)
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 18:54:47.61 ID:emlQ2UOp0
40年くらい前の法改正で、
とりあえず面倒臭いから歩道でも走らせとけよ後で考えるわ、
って放置したツケを漸く精算するわけだな。
920名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/20(木) 18:59:53.99 ID:UJur8IO30
>>903
お前が水色の車だとして、赤色の逆走自転車とのお互いの視認性が青の順走自転車より良いって言うならもう何も言わんわ
921名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/20(木) 19:00:09.74 ID:UJur8IO30
922名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 19:13:24.02 ID:6obRn7rm0
歩道走行を義務にして、車道を走る糞ローディー、歩道で馬鹿みたいに飛ばす糞ローディーを逮捕すればよかろうよ
923名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/20(木) 19:14:22.48 ID:jWDshY+10
政治家は原発にお金あげるので忙しいからなぁ・・・
正直こういう問題はどうでもイイんだろ。
924名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 19:19:01.03 ID:CL1hWEvh0
>>903
標識どうやって見るんだよ
いちいち振りかえるのか
925名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/20(木) 19:40:17.10 ID:K7MPfd0I0
年末に向けて事故が増えそうですなぁ(笑)
926名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/20(木) 19:56:44.98 ID:sBCttL420
地方まで適応されたらたまらんな
927名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 20:10:56.91 ID:BY26tikZ0
MTBで衝突し女性死なせる、会社員を書類送検

携帯に送る
ヘルプ

 神奈川県警相模原署は20日、マウンテンバイクで女性にぶつかり死亡させたとして、相模原
市中央区の会社員男性(34)を重過失致死容疑で横浜地検相模原支部に書類送検した。

 発表によると、男性は7月15日午前7時25分頃、マウンテンバイクで通勤途中、同区上溝の
市道で、自宅から自転車を押して出てきた会社員女性(当時50歳)にぶつかって転倒させて、
頭を強く打つけがを負わせ、1週間後に死亡させた疑い。

 男性は「遠くを見て走っていて気付くのが遅れた」と話しているという。同署は、男性が
時速24〜25キロで走行していたとみており、スピードの出し過ぎと前方不注意が原因
と判断した。
(2011年10月20日19時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111020-OYT1T01012.htm?from=main5

>時速24〜25キロで走行していたとみており、スピードの出し過ぎ

24、5km/hなんか普通に漕いでいてもでちゃうけど、スピードの出し過ぎになるの?
みんな違反だらけじゃん。
928名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 20:13:33.77 ID:XO41CVDF0
>>927
警察や裁判所の脳みそ空っぽの連中からしたら
自転車がそんなスピードで走ってるとは思わないだろうし、
人身事故起こしたらどんな状況であれ自転車が悪くなるだろうな。
つか街でスポーツ自転車乗るな。それがそもそもの間違いだ
929名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 20:14:19.66 ID:HrJdc5Zi0
自動車がでかすぎ
東京なんか狭い道ばっかで運転しづらいんだよ。

軽の半分くらいで十分。
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 20:19:16.11 ID:yBIsiddn0
>>927
歩行者見たらすぐに徐行しないと駄目だろ
931名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 20:26:29.86 ID:BY26tikZ0
>>928
おれはスポーツ車ってより、MTBベースのツーリング車なんだけど。
追い風だと30km/hなんて軽く漕いでもでちゃうよ。>>928

>>929
ルールに忠実にやっているから「自転車通行可」以外の歩道は走らない。
基本的に前にも後ろにも注意を配っているから、やばそうなら止まるか逃げる。
932名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/20(木) 20:31:02.60 ID:XO41CVDF0
>>931
MTBもスポーツ車だと思うけどw
つか最近バカどもが勘違いして街でスポーツ車乗ってるけどそもそも乗る場所が間違い。
道路のキャパに十分余裕のあるところ以外で乗ったら危険だよ。
日本の市街地でまともに乗れるところなんかない。
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 20:36:26.14 ID:Rv+WRtFb0
>>927
「自宅から自転車を押して出てきた所をぶつかった」わけだから、
狭くて見通しが悪くて人の飛び出しがあるかもしれないところを徐行しなかったわけだからスピードの出し過ぎという判断なんじゃね>
934名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 20:37:53.75 ID:BY26tikZ0
>>932
まあそれは認めるが、ちょっと市街地はずれれば思う存分走れるところもある。
俺が20年まえローディーだったころは、千葉の南房総のあたりを走って脚力つけた。
935名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 20:38:47.33 ID:ubVOFbGV0
市街地こそ車なんか走るべきでないだろ
バイパス通って郊外のジャスコで買い物してろよ
936名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 20:41:01.74 ID:BY26tikZ0
>>933
基本的に人>自転車>自動車、二輪車だからね。
押して出てきたものは人と認められるし。
それより、狭い道をスピードだしてぎりぎりのところを走るのが悪かったんだろうね。>>932

>>932
MTBっていっても17年前に買った奴だから鉄製の糞重たいやつだけど。
タイヤもロードより何倍も太いし。
937名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/20(木) 20:42:31.57 ID:fHMErcMp0
>>932
MTBは速度出すより止まったり曲乗り系のバイクだと思うのだがw
俺も一時期MTB乗ってたけど、歩道では人の歩く速度で走行してたよ
流石に歩道広がって歩くガキの群れにはベル鳴らすが、それ以外
のんびり乗ってたよ
938名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 20:44:13.25 ID:ubVOFbGV0
広い道路、開けた郊外に巨大なジャスコの駐車場、でかい四輪。お似合いじゃないか
コンパクトな都市部にはメトロ、バイクだよ
939名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 20:46:15.10 ID:BY26tikZ0
なんか変なアンカーになった
JaneStyleってだんだん使いにくくしてないか?
940名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 20:46:33.89 ID:MUBcj25D0
>>890
外歩くなら居眠り運転のトラックが突っ込んでくるかもぐらい想定しておけ
941名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 20:49:27.99 ID:/n2BJbnS0
基本でしょ
でも例外が通常
942名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/20(木) 20:53:48.56 ID:BY26tikZ0
943名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/20(木) 20:58:45.29 ID:yG888zpWO
地方は人が少ないから歩道を自転車で走って大丈夫だ
944名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/20(木) 21:14:39.68 ID:35IoXklp0
>>756
路側帯は軽車両通行できなかったっけ
945名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:28:44.23 ID:NhpclOVQ0
>>927
徐行の言葉の意味を辞書で引いて音読しろ
946名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/20(木) 21:31:42.93 ID:wayoXpiQO
徐晃
947名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/20(木) 21:40:02.00 ID:9I+rmKdQ0
自転車乗ってるときれいなお尻にアザができるから
女性はあまり乗らないほうがいいよ
948名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/20(木) 21:42:32.76 ID:XqVukbdf0
>>942
自転車の保険10:0で負けるから皆無状態だったのにどういうことなんこれは
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:47:27.38 ID:AIrLBQ9a0
もう自転車禁止にしろよ
警察は死亡者増やして何をしようっての?
朝鮮人が日本侵略すんの?
950名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 22:59:42.06 ID:OkHyIFJw0
だよなぁ
エコとか言うんなら歩けばいいんだし
951名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/20(木) 23:11:32.68 ID:MUBcj25D0
都心の自転車は小学生まで
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 23:34:30.96 ID:WX+qoCM40
>>942
年間1000円のTC保険の方が安い
953名無しさん@涙目です。(愛知県)
自転車レーン・自転車帯・自転車道の整備も併せて行えよ
半端な取り締まりは事故を増やすだけだ