年収特集に定評のあるダイヤモンド「経済学の常識からみると 派遣社員の賃金は正社員より高くすべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(犬山城)

 経済学の定義を一言でいえば、「国民を豊かにするための最適な資源配分を考える学問」です。
経済学を勉強しても、将来の株価も将来の為替相場も予想できないかもしれませんし、
商売で簡単に儲ける方法もわからないかもしれません。しかし、経済学はよりよい社会を
どうやって作っていくかを考えるためにとても役に立つのです。

 日本の労働市場はさまざまな法規制によって資源配分が失敗している典型的な例です。
会社側が正社員を解雇できないために、社会全体の経済の成長を阻んでいます。
市場原理がうまく働いていないから、労働力という貴重な資源がうまく社会に配分されないのです。
日本の労働市場はコレステロールでどろどろになった血液みたいなものです。

 最近何かと話題の「格差」については、規制緩和や市場原理がその原因だとよくいわれますが、
これはまったくのデタラメです。ボリュームの点で、日本における重大な格差は、
大企業の中高年正社員や公務員と若年層の非正規社員との格差で、これは市場原理が働かないから引き起こされています。

 問題は同一労働同一賃金というマーケット・メカニズムからみれば極めて当然のことが、
日本の労働市場では実現していないことです。正社員があまりにもガチガチに法律で保護されているので、
経営者はダメな正社員の給料を減らすこともクビにすることもできません。そのシワ寄せが派遣社員のような
非正規労働者や、採用数が大幅に減らされる新卒の学生にすべて押し付けられてしまっています。

 そもそも派遣社員というこの日本で問題になっている雇用形態は、コストの面で見れば企業にとって
そんなにいいものではありません。なぜなら派遣会社にピンはねされるからです。
手取り20万円の派遣社員を雇うのに企業は40万円ぐらい負担しないといけません。

 それでもなぜ派遣社員を使うかというと、景気が悪くなった時に解雇できるからです。
企業は派遣社員を使うことによって人件費を変動費にすることができます。
そのためには少々割高な費用でも割に合うわけです。
http://news.livedoor.com/article/detail/5943486/
2名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 15:17:13.24 ID:B52MW7060
そして産業の空洞化
3名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/17(月) 15:17:42.45 ID:ewJ7d6SN0
そしてちんぽ
4名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 15:17:50.35 ID:FS+JCSxk0
正社員の給料けずれ
5名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:18:03.66 ID:jokeSGTm0
手取り20万円の派遣社員を雇うのに企業は40万円ぐらい負担しないといけません。

個人派遣業ってビジネス作れば
6名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 15:18:22.51 ID:KejOO8cW0
専門性の高い職業だけを派遣可能にすべき
7名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:18:31.59 ID:UsQuM2Az0
誰でも出来る奴隷仕事をする派遣と専門的知識や技術で仕事をする傭兵みたいな派遣とで分ければいいんじゃね?
8名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 15:18:37.97 ID:/LNajBJW0
使い捨てで、賃金高い

生涯に渡って雇うなら、やや安く

まあ、普通に考えればそうだよね



派遣会社のピンハネが悪いのでは?
9名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/17(月) 15:18:50.39 ID:6FFR1B210
一生懸命働いてる奴が搾取される世の中
それが資本主義だ
10名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:18:56.09 ID:TSyEbys40
正社員だったのに給料210万円未払いで
そのうち122万円は会社の経営者の逃げ得になったんだけど

この国おかしい
11名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:19:12.93 ID:E/Tz2Uvb0
バブルが終わってどこの経営者も金玉縮み上がったからな。
12名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/17(月) 15:19:38.90 ID:sB5qnmzwO

派遣先企業側は君の手取りの数倍払っている
派遣元企業が物凄いなかぬきしてるだけ
13名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/17(月) 15:19:41.65 ID:tB32H5x3O
>>10
それが社会の厳しさだ
甘えるな
14名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/17(月) 15:19:52.39 ID:8HfX2vWl0
派遣も正社員も首を切りやすくして得をするのは一体誰?

って話なんだが。
経営者以外誰も得しないよね。
15名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:19:58.33 ID:CiUBGdB80
企業が実際に支払う額は正社員の給料より高いことが多いが、
派遣会社のピンはねが酷すぎる

ピンはね規制を導入したら色々捗ると思う
16名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 15:20:09.00 ID:D3jMdMa30
派遣会社のピンハネは無視か?
17名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:20:10.41 ID:TSyEbys40
>>13
厳しすぎるだろカスが
俺はこれからは堂々と犯罪する
18名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:20:22.50 ID:0jBLalAM0
人材派遣は人材に巣食う寄生虫
19名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/17(月) 15:20:26.46 ID:9u4n4Mqj0
会社 「法律さえ守れば何をしてもいい」
20名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 15:20:36.77 ID:Ligdjmro0
>>7
後者の派遣とバイトで済むな
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 15:21:24.15 ID:jFAOzM7a0
自分で職探すのだるいし多少の中抜きはまあ良いかなと思ってしまうが
22名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:21:38.46 ID:ec7bTIfR0
ハイリスクローリターンで労働力提供する馬鹿がいるから調子に乗るんだろ
働かないで家にこもってろ
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:21:52.09 ID:DIiAQ+V30
単純労働しかしない派遣の賃金を高くする理由が分からないw
24名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:21:53.63 ID:Wd28McM60
>そんなにいいものではありません。なぜなら派遣会社にピンはねされるからです。
>手取り20万円の派遣社員を雇うのに企業は40万円ぐらい負担しないといけません。

トヨタとかは直接雇用だけど給料一緒だぞ
どういう事だよ
25名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 15:22:20.65 ID:KiFbqxge0
技術者でスキルがある奴はガチで高いけどな
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:22:24.02 ID:BCGA8pJ50
派遣業の規制を見なおしててピンハネを無くせばいい、公営化も視野に入れるくらいで
奴隷経営みたいな893な業者がのさばっている現状を打破しなければ企業は何時まで経っても派遣を使うよ
27名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:22:37.18 ID:TSyEbys40
>>24

トヨタ
↓40万
トヨタ傘下の派遣会社
↓20万
派遣社員
28名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 15:22:43.04 ID:QNDC3uiR0
会社が支払う金額は正社員より高かいだろ
派遣会社がどんだけぼったくってるかつーことだ
29名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/17(月) 15:23:09.05 ID:20VGWexv0
派遣で手取り18万だったけど契約更新しないで
派遣先の会社と交渉して直接雇用にしてもらった。
手取り23万になったよ。
30名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 15:24:14.33 ID:C2NLU8A80
経済学の常識っていうか、日本以外の国では実際に当たり前のことだろ。
雇用の調整弁として便利に使え身分が不安定な分、高賃金が保障されてる。
日本では労組が「正社員の既得権を守るための組織」と化してるから、改善されることはないだろうけど。
31名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 15:24:31.19 ID:vWsi1X9k0
なんで安く雇用できてるのにコストあげなきゃいけないんだ
誰に対して書いてるかさっぱりわかんねえ文章だな死ねよ
32名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 15:24:54.21 ID:1NWYuKYN0
>>10
月収210万だったの?
33名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:24:55.15 ID:F6B6NU4j0
資本主義はもう崩壊してる
34名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 15:24:58.06 ID:U5YH2rRa0
雇用の調整弁だし
35名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:25:08.55 ID:TSyEbys40
>>32
30万だよ!
36名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:25:46.12 ID:1GtfFGny0
>>24
トヨタさんは業務委託のコストより自分で雇い入れるコストを選んだだけだろう
大量に恒常的に雇う必要があるんで派遣で頼むより自分で雇ってるだけだろ
37名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 15:25:46.70 ID:QNDC3uiR0
能力があるなら会社は直接雇用したいよ
杓子定規な大企業ならともかく中堅以下なら交渉してみよう
その前に辞められると困る立場になろうな
38名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 15:26:12.59 ID:SZZKnwnb0
手取り25万円くらいになってやっと人になれた実感(結婚、車、家への希望)がある。
39名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:26:17.78 ID:CiUBGdB80
>>35
7ヶ月未払いって倒産フラグじゃん
もっと早く逃げ出せよwww
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:26:39.06 ID:DIiAQ+V30
>>30
でもハケンさんは今の安い賃金で納得して働いてるんだから
別に賃上げする必要無いよねww
41名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 15:26:52.33 ID:1NWYuKYN0
>>35
なんでそんな金額が貯まるまでタダ働きしたの?
42名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:27:11.45 ID:TSyEbys40
>>39
俺も今度起業したらやってみるわ
経営者とかノーリスクハイリターン過ぎてワロタ
43名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 15:27:19.80 ID:fsOeI11m0
ダイアモンドさん、海外の派遣の賃金見て勘違いしちゃいました?
あれは技術派遣で特化した技能ある人だけですからね
44 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (青葉城):2011/10/17(月) 15:27:21.77 ID:NccEkUPk0
経済学は習っちゃいけない学問であることが確定したな
45名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:27:59.04 ID:T/E7AwzE0
正社員の解雇規制はニュー速でもタブー扱い
社内ニート多いからね
46名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:28:06.08 ID:TSyEbys40
>>41
次からは1日でも遅れたら労基署いくわ
47名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 15:28:15.65 ID:oCEiPce6P
なんで派遣会社かまさなきゃいけないのか意味わからん
全額直接派遣社員にいくようにしたらいいのに
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 15:28:18.95 ID:cvUSHgcR0
十年遅かったな
49名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:29:17.54 ID:1GtfFGny0
>>46
労基署もグルだから8割方お前の立場が危うくなるだけだがw
50名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:29:42.03 ID:TSyEbys40
>>49
そしたら関係者全員ぶっ殺すわ
51名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 15:29:55.81 ID:cvUSHgcR0
十年遅かったな
52名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 15:30:24.31 ID:0YCnQhfd0
給与締め日変更の空白分の埋め合わせが退職時とか言われたんだが、労基署言ったほうがいい?
53名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 15:30:35.15 ID:jdxVSdSIO
先進国ではそれが当たり前なんだけどな
企業も雇用が安定してる人は低賃金、不安定な人は高賃金ってバランス取った方が経営も安定するし
日本の派遣制度は正社員の高給と安定を支えるために作り出された奴隷制
54名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:30:51.12 ID:i/T9yIAF0
>>27
正しくは

発注会社
↓40万 ×消費税5%
派遣会社
↓20万 ×所得税+α
派遣社員

最近は淘汰されてきたが、派遣会社乱立の頃は、派遣の派遣なんて当たり前だった
その分、消費税と+αは増えて、派遣社員の取り分は減るのな。
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:31:32.95 ID:DIiAQ+V30
>>53
>>企業も雇用が安定してる人は低賃金、不安定な人は高賃金ってバランス取った方が経営も安定するし

どういう理屈?w
56名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 15:31:47.23 ID:NgHgPD650
だったら共産主義特集でもやれよ
57名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:31:51.41 ID:CiUBGdB80
派遣会社が50%もピンはねする現状が異常
ピンはね率を10%程度に法規制する必要がある
58名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 15:31:57.18 ID:9HiCH++00
>>31
いや海外では同じかそれ以上の金で派遣として雇うのが常識
日本の派遣形態がおかしいって話じゃないの
59名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:32:23.17 ID:/nsy5dvJ0
正社員より不安定な雇用
正社員より安い賃金
正社員より貧相な福利厚生
正社員に蹂躙される尊厳

非正規労働は奴隷労働
60名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 15:32:47.32 ID:y/aQlJ2I0
1ヶ月ばかし工場バイトに行ったとき、日給の話は絶対に社員や長期パートとしないでくれと言われた
聞かれたら適当に濁しておけと
景気の良い頃は、学生バイトの方が給料良かったみたい(見かけ上だろうけど)
61名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:32:51.85 ID:sToVp5Q90
派遣の範囲を深く考えず広めたのがすべての間違い
能力の有無に関係なく、正社員の存在自体を利権にしてしまった
結果、期間雇用は企業にとって都合がよいが、正社員は簡単に切るわけにいかず
派遣のような雇用が増えた
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:32:54.88 ID:DIiAQ+V30
>>58
これ以上生産コスト上げてどうするの?w
63名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 15:33:06.79 ID:DE+b9XmV0
派遣社員=アルバイト

どこを賃金高くしなければならない理由があるの?
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 15:33:55.76 ID:Bg4YZ7b8O
高く出来るもんならしてみろやw
65名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 15:34:25.91 ID:vrvreB2f0
ごもっとも
66名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 15:34:26.76 ID:oCEiPce6P
>62
派遣のピンハネ減らせば良いだけだ
67名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:34:28.03 ID:CiUBGdB80
EUはピンはね率の規制がある
日本も見習え
68名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:34:34.34 ID:UhzQb4VZ0
正社員の賃金が高すぎて格差が生じてる
正社員という特権階級を引きずり下ろさないといけない
69名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 15:34:44.43 ID:U5YH2rRa0
日研総業経由で期間工の募集しだしたようで

自動車製造に関する各種作業
トヨタ自動車株式会社
http://area-baito.weban.jp/web_area05/detail/CMD_400_Z1_132_FID_300_G3_1_J3_050503_PU_265040608_V1_31.html
TOYOTA 期間従業員募集!! 初めての方でも安心して働けます。 特別手当10万円支給(入社した翌月末在籍者に対し、その翌月給与にて支給)

トヨタ自動車株式会社の自動車製造に関する各種作業
日研総業株式会社
http://area-baito.weban.jp/web_area05/detail/CMD_400_Z1_101_FID_300_G3_1_J3_050501_J3_050503_PU_716526940_V1_06.html
【特別手当10万円支給】トヨタ自動車株式会社直接雇用★寮費無料★期間社員大募集◎厚待遇でアナタの生活を全力サポート
70名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 15:34:46.62 ID:DE+b9XmV0
悪いけど、よほどの専門性(笑)がある派遣意外は普通派遣といったらパートのねーちゃんって感覚だよ。
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:34:54.74 ID:DIiAQ+V30
派遣の賃金が高いのって通訳とか特別にな能力がある人に限られるんだよ
知ってた?w
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:35:34.12 ID:DIiAQ+V30
>>66
ピンハネ率に納得いかなければ
派遣会社なんかに登録するなよ
馬鹿なの?
73名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 15:35:37.37 ID:GGVA3ewc0
派遣会社ってどうしてそんなボロもうけできるん?

もっと利益落とせば、派遣の給料上がって、派遣やとう方もコスト下がって
簡単に市場とれると思うんだけど

派遣会社がカス揃いでカルテル組んでるの?
74名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:35:44.72 ID:EGADb3ks0
俺が会社で派遣頼んだら正社員よりかかったぞ
50払って派遣に30渡ってた
75名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:35:57.16 ID:ec7bTIfR0
>>63
ソースも読めない馬鹿にはわかんねぇよ
76名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 15:37:00.32 ID:oCEiPce6P
>72
そんな話はしていない
つまんねぇ論点すり替えだな
77名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 15:37:19.29 ID:Lqe19FDa0
派遣で850円の仕事してるけど、仕事先のパートのおばちゃんが同じ給料だって聞いて悲しくなった
ピンハネされて850円ってことは実際は1000円以上なわけだろ
パートのおばちゃん可哀想
78名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 15:37:19.90 ID:DE+b9XmV0
>>75
一時的に雇用してるパート(派遣)になんでこれ以上コストかけないといけないんだ?
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:37:39.78 ID:DIiAQ+V30
>>76
納得した上で労働契約結んでるのに
なんでピンハネ率が〜とか言ってるんですか?w
80名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:38:40.72 ID:CiUBGdB80
>>74
ピンはね規制して、企業が40払って派遣に35渡る社会になれば景気も上向く
81名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:38:48.03 ID:TSyEbys40
もう、いいじゃない

納得出来なかったら相手ぶっ殺せばいいじゃない

ぶっ殺せばそれで解決じゃない
82名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 15:39:17.64 ID:jdxVSdSIO
バカ「資本主義は終わりだ!これからは共産主義だ!」


その前にまず普通の資本主義になりましょう
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 15:39:39.42 ID:Tobn8gAfO
>>68
そういう話じゃねーから
84名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 15:39:41.16 ID:DE+b9XmV0
ピンはねするような派遣会社に登録しなければいいだろ。ろくに面接もせずに派遣会社から紹介してもらってよく言えるもんだな。
そんなとこに登録(笑)しないで、100社でも落とされようとちゃんと正社員の道をすすもうよ。
85名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:40:02.50 ID:ec7bTIfR0
>>78
本当のガチ馬鹿かよ
自分で考えろ
86名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:40:11.00 ID:CiUBGdB80
>>79
つまりニートになれと?
87名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/17(月) 15:40:28.28 ID:I5VQf7vY0
>>63
正社員とアルバイトは直接雇用
派遣社員は間接雇用
全然違うよ
88名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 15:40:35.45 ID:U5YH2rRa0
経営学と経済学は別物
というか経済学の常識なの?
89名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 15:40:43.23 ID:DE+b9XmV0
>>85
そんなとこに登録するなよあほ(笑)
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:40:59.86 ID:DIiAQ+V30
>>85
説明できないならレスしなくていいよw

>>86
貴方の人生は貴方の物です
ご自由にどうぞ
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:41:07.53 ID:BCGA8pJ50
奴隷産業全盛の自称先進国家日本
お楽しみ下さい
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 15:41:32.18 ID:7QzLsgUM0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
93名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:41:34.41 ID:Wd28McM60
パートのおばちゃんが一番可哀相だよな
ほとんどが最低賃金で働かされてる
そしてまともな仕事はほとんど門戸が開かれてない
94名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:41:49.01 ID:T/E7AwzE0
>>68
そういう話だよ
95名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 15:41:52.25 ID:DE+b9XmV0
>>87
社員からみたら、どっちもパートだよ。ちょっとしたことを
やらしておくための人員だよ。働いてたらそれぐらい分かるだろw
96名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 15:42:04.77 ID:Lqe19FDa0
いついなくなるかわからない不安定な社員 → アルバイト
いつでも使い捨てできる奴隷契約してる社員 → 派遣社員
使い捨てできなくて、もしもの時に面倒な社員 → 正社員

で、不景気なときは多少コストがかさんでも使い捨て要員で回した方が総合的に安くなるということ
97名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 15:42:26.56 ID:y/kXdncb0
正社員を解雇しやすくすればいい
98名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 15:42:30.39 ID:Tobn8gAfO
つーかスレ建てた奴が悪意ありすぎか馬鹿だろこれ

ソースと意味が全く違う
99名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:42:53.75 ID:ec7bTIfR0
>>90
自分で考えられない馬鹿に
説明するつもりもない
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:43:10.49 ID:DIiAQ+V30
派遣が簡単に切れるおかげで雇用の流動性が確保されてるじゃんw
派遣の人はいつも言ってるよね雇用の流動性が〜ってw
101名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 15:43:11.42 ID:iA8YnwWQ0
>>95
だからお前はダメなんだよ
102名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 15:43:38.00 ID:nlCg04ht0
派遣を単純作業させることが問題なんだよ
これをやった馬鹿政治家がいるから
103名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:43:44.26 ID:FRL3NsQj0
専門性の高い職種は今でも高いじゃん
104名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 15:43:47.95 ID:DE+b9XmV0
派遣社員(笑)の就職活動って派遣会社に電話で登録するだけだろ。それ就職活動って言うのかw
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:43:55.43 ID:DIiAQ+V30
>>99
お前の言ってる事何から何まで的外れだから
もうレスしない方がいいよ
恥を晒すだけだわ
106名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 15:44:02.43 ID:jdxVSdSIO
正社員のコストが高いから企業はなんとかしたいわけよ
利潤を上げるのに一番邪魔なのがここだからね
でも経営の安定化と利潤の最大化という企業にとって当然のことが出来ないのが日本
だから景気も回復しないわけ(笑)
107名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 15:44:32.76 ID:SVi1KzMB0
正社員と似たようなコストかけても働く人にはいかないシステムだから仕方ない
108名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 15:44:50.71 ID:/zI/HkBV0
>>98
これは見出しそのまま引用
俺の創作ゼロ
109名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 15:45:06.84 ID:jdxVSdSIO
>>88
経済学どころか一般常識だよ?
110名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:45:09.03 ID:ec7bTIfR0
>>105
お前の馬鹿っぽいレスのほうが的外れだと思うが
111名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 15:45:11.82 ID:4ZKNQXkl0
日本では派遣の人は能力がなくて常用雇用されない劣った人という扱いだから
勝ち組正社員より賃金が高いことは正社員のプライドもあって絶対にできない 正社員の反感が必ずある
112名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 15:45:29.49 ID:2PlMSSFU0
本来の意味の派遣労働者として、専門性を有してタスクベースに流動するんだったらそれで良いだろ

一般社員の下位互換で事務雑務しか出来ませんという派遣の方が現代では多いんだよ
113名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 15:46:07.96 ID:5eUKcWwI0
そんなもんみんな知ってるわ
でもバカがこんな制度つくっちゃったってだけの話
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:46:09.57 ID:DIiAQ+V30
>>110
君の方が的外れだよw
使い捨て人形の派遣がなんたるかを理解してないねw
115名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:46:29.69 ID:Wd28McM60
つか正社員っていらなくね?
経営者以外、全員非正規でいいよ
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/17(月) 15:46:30.61 ID:LKsVs0HF0
>>1
常識だろ。
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:47:09.46 ID:DIiAQ+V30
派遣の方が正社員より能力が低いんだから賃金も低くて仕方ないよw
118名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/17(月) 15:47:18.21 ID:swCs4d3/O
経済学の定義は経済学者がやってることだろ
119名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 15:48:13.01 ID:DE+b9XmV0
派遣でトヨタとかに入って、安定した職場に入れたって言う連中だからな。
120名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 15:48:42.10 ID:guHdkn1q0
派遣をバカにして奴が派遣に詳しいのが笑える
自虐なの?w
俺は全然わからん
121名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:49:09.73 ID:ec7bTIfR0
>>114
お前は馬鹿だから
経済学の理論上あるべき姿と現実の厭離してる現状の問題点について語ってるのに
自分はアホ面してえらそうに非正規雇用の現実語ってるだけのピエロだという事に気づいてない
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:50:24.37 ID:DIiAQ+V30
>>121
>>経済学の理論上あるべき姿

ごめんこれギャグで言ってるのか・・・?
釣り臭さが半端ないぞw
123名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 15:51:13.05 ID:HCXS9yeh0
「賃金」っていう概念があいまいなんだけども、
経済学でいう「賃金」にボーナスは含まれないんだろ?
ボーナス含めば時給3000円とも言われるのが平均年収だけど、ボーナスを無くすとガツンと下がるぞ
124名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 15:51:14.26 ID:j4QPb2/70
すごい派遣・・・月100万
そこそこ派遣・・・月30万
ふつうの派遣・・・月20万
みならい派遣・・・月15万

こんな感じで雇えよ
125名無しさん@涙目です。(ラピュタ):2011/10/17(月) 15:51:37.04 ID:LU35zh760
ピンハネの問題だろ
126名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 15:51:42.24 ID:RLRghC430
世界の逆を素で行きます。
失敗しても反省しません。
これが日本人です。

日本人wwwww
127名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 15:51:44.90 ID:v43RPVco0
使い捨てだから割高の金払ってんだよ
128名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 15:51:57.38 ID:6k7CRQvO0
こういうスレ見る度に働いたら負けだと痛感する
129名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:52:08.05 ID:7IdH7NH+0
>>114
黙ってろよお前
130名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:52:33.19 ID:ec7bTIfR0
>>122
どうせ考える事止めた馬鹿には分らないから
考えなくていいよ
131名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 15:52:39.35 ID:l5STbC9r0
正社員ってだけで派遣にえらそうにしてるクズも相当だけど、
当の派遣にもクズが多いよ

保護とかいらねーから、雇用形態にかかわらず、できないやつは
すぐクビに出来る制度にして欲しいわ
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:53:35.06 ID:DIiAQ+V30
>>130
経済学ちょっとでもかじってれば
経済学がいかに無駄なもので馬鹿げたものか分かるはずなんだがw
133名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:53:39.09 ID:xgIxmJTn0
なんつーか派遣批判て大体が
「派遣会社のピンハネが云々」って言い出す奴ばっかだけど
派遣会社は派遣会社で求人出してる企業に営業回ったり、
求職者を集めるためのシステムや広告打ったりして金も手間も使ってるんだから
手数料とられるのは当たり前。
手数料が嫌なら少しでも手数料を抑えられる派遣会社を探すか、
利用せずに自分で派遣業始めるかすりゃいいのに
そういうことをせずにただひたすら既存のシステムに文句言うばっかだから無視されてるんだよ社会的に。
そもそもが派遣社員という身分に身を落としてるのは自分の生きてきた結果そうなってるわけで。
要するに能力無いから搾取されてるだけで、能力つけりゃ正社員なるなり起業するなり選択肢はあるはずなのにそれをしないから
手数料抜かれまくる派遣会社にしょうがなく登録して文句垂れてんだろ?
ただの能なしの遠吠えにしか聞こえないパターンが多すぎる。
134名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 15:53:52.37 ID:DE+b9XmV0
>>130
だから説明できないんだろってお前言われてるんだよ
135名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 15:54:31.36 ID:7QzLsgUM0
>>131
そしたら殆どの正社員様はオワコンだな
派遣と一緒にスタバでカフェラテ淹れようぜ!
136名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 15:54:38.67 ID:JPnCXzh60
>>120
俺もそうだw派遣とか契約とかなんかよくわかんねぇ・・
ただ派遣っつーのを代打みたいな感じでその道のスペシャリストと考えるなら
確かに正社員より給料高くて雇用期間は短い、っていうのは正しい気はする・・
137名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 15:54:45.92 ID:jdxVSdSIO
×派遣の賃金を上げる
○正社員の賃金を派遣以下まで下げる


これをやると日本人は「企業は社会的責任を守れ!」と発狂しだす
これじゃあ合理的な経営なんてできないし不況から脱出できなくて当然だよね(笑)
なのに政府に向かってはやく景気を何とかしろとかほざくわけ
文句だけは一人前、やることは神頼み
経済成長なんか出来なくて当然だよね(笑)
138名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:55:15.13 ID:ec7bTIfR0
>>132
経済学かじって
非正規雇用のほうが正規雇用の賃金より高くなければならない論拠がわからない
なんてどうしようもないレベルの馬鹿なんだな
可哀相
139名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 15:55:24.06 ID:Zmtv7u430
生産量の増減対策は、昔は外注、今は派遣
零細企業が減ったのは、派遣社員の普及が主因
140名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 15:55:42.06 ID:DE+b9XmV0
>>133
失業したら、強制的に派遣会社に登録されるわけでもないのにね。
自ら電話して派遣とはなんたるかを知っていながら登録して社会が悪いんだってさ。
141名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/17(月) 15:56:17.77 ID:mTz3AHE80
リスクリターンの配分を正しくせよってだけでしょ
経済学どうこうって話ですらない
142名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:56:22.19 ID:ec7bTIfR0
>>134
馬鹿に説明したって理解できないだろ
143名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/17(月) 15:56:57.05 ID:EKJpkwuv0
TPP締結したらそうなるじゃん
正社員なんてすぐ首にできるようになるんだから
144名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 15:57:05.09 ID:DE+b9XmV0
>>142
早く説明してよ。
145名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 15:57:12.25 ID:5eUKcWwI0
>>140
なんで労働法なんて必要かってな話でも聞いてみるといいんじゃないか
146名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 15:57:29.38 ID:H2IaTudiP
派遣されるはずの人がドタキャンしても保障無いとか良い商売だよな
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 15:57:29.97 ID:DIiAQ+V30
>>138
経済学かじってる身からすれば
自動車の期間工みたいな単純作業の職業が日本にあることがおかしいって気づくんだけどなぁ
おかしいなぁw
148名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 15:57:51.46 ID:RLRghC430
口入屋がピンハネして単純労働させている現状で、
デフレが進行し経済は停滞し失業者は増え消費は落ち込んで社会が沈滞しているのに、
派遣労働者の給料を高く設定しろという経済的常識を否定して、
「それが世間だ」と居直る日本人ワロタw

日本人ってひょっとして池沼?
それともわざと?
ここまで馬鹿だと逆に凄い。後何十年失われたら気がすむの?
wwww
149名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 15:59:04.76 ID:Lqe19FDa0
>>131
前に人が足りなくてしかたなく三菱の倉庫に行ったことがあったけど
派遣仕切ってる社員が真性のクズだったな
他の社員の人はきちんとしててすげーまともな人ばっかだったのに
場違いだ、派遣の分際で、派遣のくせに、派遣だろってずーっと言われてた
キチガイすぎる
150名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/17(月) 15:59:15.41 ID:1b3g7ln90
派遣会社には正社員より多く払ってると思うけど
151名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 15:59:18.85 ID:t99mzuDaO
契約理論勉強しろ
152名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 15:59:23.85 ID:2DPsMHLb0
>>54
二重派遣とか聞かなくなったな
偽装請負は今でもあるけど
153名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:00:02.33 ID:ec7bTIfR0
>>148
お前が馬鹿だから学問と現実社会の出来事分けて考えられないだけだろ
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:00:19.55 ID:DUvBva/Q0

↓100万
NTTデータ
↓80万
中間業者
↓50万
中間業者
↓40万
中間業者
↓30万
派遣会社
↓20万
派遣社員
155名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 16:00:43.91 ID:nlCg04ht0
>>148
それで今の景気が悪いのは底辺層が物を買わないせいって
言ってるからたち悪いよな
156名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 16:01:17.72 ID:s62JQgiH0
求人票に(請)ってあるのに、時給になってるのはどういうこと?
157名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:01:51.83 ID:DIiAQ+V30
>>153
それお前のことだよね?wwお前のことだよね?www
思いっきりお前の>>121のレスの事だよね?ww
158名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 16:01:59.01 ID:jdxVSdSIO
景気を回復させたかったらね、まず日本人が企業に社会的責任なんか求めないようにするのが大事だよ
国のかわりに企業に寄生する擬似共産主義なんてさっさと捨てて普通の資本主義の国になればいい
外国の制度マルパクリするだけだから簡単だよね(笑)
159名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 16:02:46.61 ID:RLRghC430
>>153

現実って、日本が二十年間も経済的に無策だったこと?
円高で輸出が苦しんで貿易赤字になったのに、デフレを進行させる政策を続けていること?
不況時に増税?
震災で被害を受けた東北の復興が進まないこと?
原発の管理一つまともに出来ないこと?

それが日本人の「現実」なら、仕方ないなwww
額に「私たちは無能です」とでも書いておけよwwww
160名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 16:02:50.10 ID:7QzLsgUM0
>>133
頭悪すぎなんやな
当然派遣労働が日本においてシェアを獲得するには、
労働者を派遣に誘導しなきゃいけない。
たとえば失業者が簡単に正社員になれるなら
給料低くて安定性の無い派遣なんか誰もならないだろ。
そうするために、世の中から中途の正社員を駆逐して、
派遣雇用を爆発的に普及させる必要があったんだけど、
それを見事に実現したのが、小泉と折口ら小泉と組んで
政府から強力な支援を得た人材派遣会社と、リクルートやハローワークね。
彼らが派遣の雇用で埋め尽くした張本人なんだよ。
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:02:54.53 ID:Dzm6J9pn0
派遣会社潰して、ハロワが派遣を管理すれば安く済むだろ。
求職者にスポットで仕事与えたり、適性も見られるし。
162名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 16:03:35.10 ID:Tobn8gAfO
経済学かじってるとか経済学的にはとかレスしてる奴はいても、
経済学の理論を使って理論整然とレスする奴が一人もいないってギャグかよ
163名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/17(月) 16:03:51.83 ID:I5VQf7vY0
>>159
ま、実際は世界がバブル(金融詐欺)だっただけですけどね
164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 16:04:21.38 ID:/cXl2WZN0
実際払ってる金額は多いだろ
ピンハネ受けて本人には行き渡らないだけで
165名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 16:04:58.79 ID:yn0TLKUQ0
>>81
もういないかもしれないけど下記は該当しなかったの?

未払賃金立替払制度の概要
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/tatekae/
166名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 16:05:43.92 ID:FNUclRtq0
上限なしの中間搾取をやめさせないとな。
法律で「企業からいくら貰って、何%抜きます」というのを契約で明示しないとダメだと思うわ。

派遣は交通費もでないとこも多いし。
167名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 16:05:48.28 ID:Lqe19FDa0
>>152
就業記録に別の派遣会社の名前書いてあることもあるし
今でもたまにやってるみたいだよ
168名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 16:06:29.67 ID:RLRghC430
>>163

生まれたときからずっとデフレだった身からすれば・・・・
一度くらいバブルを経験したいのだけど。
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:06:47.37 ID:DIiAQ+V30
>>166
契約内容確認して
不満があれば断ればいいだけの話
派遣自信に何も能力無いからそういう労働条件でしか働けないだけだよw
170名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/17(月) 16:07:00.70 ID:Ar3SLTfG0
経済学がギャグみたいなもんだろ
171名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/17(月) 16:08:38.90 ID:XmAAidug0
正社員ガンガン首にできるようにした方が企業は良くなるよな
正社員利権に与ってる奴らが得意げに公務員批判してるんだから笑えるよな
172名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 16:08:45.81 ID:7Sp+vv8X0
>>29
オメ
173名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 16:08:46.04 ID:Veu4kR9c0
若手を馬鹿にするダイヤモンドか。誰がまともに受ける勝手の
174名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:08:48.85 ID:RpTRapOk0
容易に首にされるリスクを考えると経済学的には収入自体は多いはず

でもそれは、交渉能力が同じで交渉コストがゼロで労働は売り惜しみできないとか前提がある場合だけ
経済学ってケインズ含めてどんな理論でも前提見ると吹く
175名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 16:10:06.35 ID:Gzmw4bJG0
ダイヤモンドって、経済雑誌界のフライデーって印象なんだけど
こんなのまじめに読んでるやついるの?
176名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 16:10:06.66 ID:jdxVSdSIO
たとえば経済学を学んでないバカは企業が経営を合理化しようとすると「企業の社会的責任」とかほざいて発狂するわけ(笑)
企業は持ち主である株主以外になぜ責任を負わねばならないのか(笑)
177名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 16:10:39.40 ID:/cXl2WZN0
>>171
企業よくなっても労働者の生活はよくならないよ
178名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:11:26.75 ID:VwGkIr1PP
どうせ非正規ならフリーで仕事出来るくらい能力欲しいもんだな・・・
179名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 16:11:30.89 ID:PoVorQnnO
>>1
正社員よりスキル高い派遣社員って限られてないか?
180名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:11:43.83 ID:AGUbptZy0
昭和時代、派遣社員って専門性が高い人たちがなったもので、いわゆる傭兵として会社に送られてたけど、
今じゃ会社の調整弁だもんな。
181名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:11:56.56 ID:ec7bTIfR0
>>175
中小企業の社長の愛読雑誌
平リーマンが読む日経みたいなもんだろ
読んでるだけで賢くなった気がするから
182名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/17(月) 16:12:36.92 ID:ooMISyng0
何を今さらwww
183名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 16:12:49.27 ID:gjRvGDMs0
短期のパン工場バイトだと
そこの元々いるバイトより時給200円くらい高いんだよね
184名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 16:12:50.59 ID:2DPsMHLb0
>>175
面白い記事もあるけどな
各国の業界別年収特集とか
185名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 16:12:54.96 ID:yn0TLKUQ0
>>179
派遣じゃないけど、雇われ社長は結構多いよ
186名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 16:12:56.74 ID:jdxVSdSIO
>>177
ならもっと良い生活が出来るような企業に移ればよい
それだけの話だね(笑)
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:13:31.18 ID:DIiAQ+V30
>>179
派遣は元々専門的なスキルを持つ職業に限られてたからね
小泉さんが製造業にまで解放してくれたおかげで
単純作業しかできない無能が炙り出されただけの話
小泉さんは偉大だわ
188名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 16:14:05.93 ID:RXubKQRpO
底辺:学歴なくても働かせてもらえる!

企業:いつでもクビ切れるから便利!

派遣会社:人材横流しでピンハネ美味しい!

ほら、みんな幸せじゃん
何の問題もない
189名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 16:14:30.06 ID:2DPsMHLb0
>>179
結構いるよ、特に氷河期位の人
昔一緒に働いてた時なんでこのひとこんなとこで働いてるの?って思ったわ
190名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 16:14:56.18 ID:HCXS9yeh0
確かに今は派遣っていうと作業着着たライン作業がすぐ思い浮かぶけど、
小泉改革前まではスーツ着た派遣は特別な存在でもなかったよね
191名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 16:15:55.70 ID:I8VLSrHr0
ダイアかダイヤかどっち?
192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 16:15:59.61 ID:NcD1u9Lp0
派遣、非正規社員の給料が正社員よりも高くなっても税金が高ければ意味が無い
どーせ税金で持ってい枯れるわ
意味ねーじゃん
193名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 16:16:02.07 ID:jdxVSdSIO
これだけの単純な話が共産主義の土人猿、日本人なんだよね
経済学を批判する前にまずは普通の資本主義国になろうよ(笑)
194名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 16:16:37.89 ID:Gzmw4bJG0
派遣って元々フリーランスって言葉が似合うカテゴリーだったのに
いつのまにか「作業労働者」になっちゃったよね
いまの底辺派遣は、層的にフリーター層とほぼ被るんだから、別にいまのままで良いだろう
195名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 16:16:40.24 ID:7QzLsgUM0
>>176
さすがにそれはない
社会不適合のレッテルを貼られた会社=
みんなで潰したら国益になるって判断される会社だから
ありとあらゆる合法的な嫌がらせが可能になる
アメリカで言う訴訟ラッシュだな
これが合法なら何をやっても良いという資本主義のあるべき姿
だからアメリカは体裁だけでも「我社は社会に貢献する意思があるよ」と
これ見よがしに寄付して社会奉仕の姿勢をアピールするのが大事なわけ
逆に言うと日本みたいに反社会性を公言して憚らない企業は
みんなで叩いたりクレーマーまがいで恐喝する事が
社会正義にもなるし、「良い経済活動」にもなる
これが資本主義の姿な。
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:16:43.85 ID:DIiAQ+V30
>>189
そういう人は裏付けされた能力があって
正社員なんかより金貰ってるよw
197名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 16:16:49.50 ID:Cl1PTmSN0
正社員と同等の責任をもって仕事をやってるのにひどい話だ
198名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:17:00.05 ID:o6N1eGne0
だから日本で同一労働同一賃金なんか無理だっつの
終身雇用、職能給の年功賃金、新卒一括採用等の日本型雇用システム
これら全部ひっくり返さないと駄目。
ちょっと前にオランダのワークシェアリングが〜って動画がよく貼られてたけど、日本とは状況が全く違う
199名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:17:34.70 ID:DIiAQ+V30
>>197
ありえないw
そもそもしてる仕事がまったく違うのに同等の責任なんて負えるわけがないw
200名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 16:18:42.74 ID:WUCgRu0o0
ダイヤモンドはゴミだろ
プレジデントとかよりはマシっていう程度
201名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 16:18:50.58 ID:gtMOSPAk0
ピンハネ規制はどうなったんだか
加藤は無駄死にか
202名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 16:18:53.00 ID:/cXl2WZN0
>>193
まあ資本主義の考え方もシカゴ学派からオーストリア学派への転換は必要だと思うけどな
203名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:19:18.25 ID:C/xiTOJQ0
>>17
おまわりさん




にでもなれば?
204名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:19:21.15 ID:ec7bTIfR0
>>187
専門的技術職だけだった派遣を
一般事務職まで解禁したのは1999年の改正時の首相の小渕だろ
205名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 16:19:53.88 ID:8cF1jct60
仕事こなす能力と営業して仕事取ってくる能力は別だからな
すごい技術者なんだけど社交性なくて口下手なオタクで日の当たるところへ行けてない人っているよ
206名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 16:20:25.62 ID:HCXS9yeh0
>>196
んなこたないよ
賃金は同じ位かもしれんが、カネは沢山貰ってるかと言うと全く話にならない
なぜなら賞与は正社員の特別手当であって特別派遣の賃金とはまた別だから。
退職金積み立ても合わせれば、金を沢山貰っているかというとてんで話にならないよ
毎月の賃金は同じかもしれんけどね
207名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 16:21:22.00 ID:FRL3NsQj0
>>205
SEにしても営業能力必要だからな
今は知られているが昔は何それ?って顔する新卒が多かった
208名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:21:31.63 ID:DIiAQ+V30
正社員の仕事は単純作業ではなく評価する際に分かりやすい指標が無く
明確に評価するのは難しいんだよねw
今の派遣は〜を何個作った〜とかそんなんだけどさw

全く質の違う仕事をしてるのに
同一労働同一賃金がどうのこうの言ってる奴は頭がおかしいねw
209名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 16:22:18.46 ID:WUCgRu0o0
最近、つか数年前から東洋経済までダイヤモンド化してきて救えない
どっかまともで手ごろな経済誌発刊しろよ
210名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 16:22:21.83 ID:2DPsMHLb0
>>205
知り合いにたくさんいるわ、特に旧帝の理系
もちろん童貞
211名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 16:22:44.65 ID:9gXWSJgt0
べつに派遣でもいいけど、派遣会社が定年まで面倒見て固定給支払うの義務付けて
それができない派遣会社は淘汰されるシステムにすべき
そしたら自ずと、特定の専門職種の派遣のみっていう昔の状態に戻るだろ
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:22:57.78 ID:DIiAQ+V30
>>206
お前の知り合い(笑)が会社にとって必要不可欠な存在なら
労働交渉もできるはずなんですけどねw
どういった能力があってどういった作業をしてるのかは知りませんがw
正社員と派遣が同じ作業してる職場ってどんな職場なんですか?
213名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 16:23:49.75 ID:RuCYgZYPi
>>5
マジレスすると、派遣会社から派遣されてる派遣社員で優秀過ぎる奴は
派遣会社を辞めて自分で個人事業主の派遣会社立ち上げて自分を派遣してくる。

今までは、派遣会社に60万、派遣社員には30万だったのが
個人事業主の社員を派遣契約で50万で雇う事になる。

こちらは出費が減って、あちらは収入増える。
優秀な奴はたまにやってるよ
214名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 16:24:08.49 ID:HCXS9yeh0
>>212
中学生か高校生か知らんけど、お前が特別派遣が正社員より金を貰っているとか本気で豪語してるから教えてやっただけだろ
215名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 16:24:27.27 ID:2DPsMHLb0
ID:DIiAQ+V30さんはどんなお仕事してるの?
さぞ立派な事されてるんでしょうね
216名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:24:41.20 ID:RpTRapOk0
>>204
製造業への拡大ということならあってる

>1999年12月1日:改正(派遣業種の拡大)
>2004年3月1日:改正(物の製造業務の派遣解禁、紹介予定派遣の法制化など)
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:24:57.88 ID:DIiAQ+V30
>>214
中学生でも高校生でも構わないので

>どういった能力があってどういった作業をしてるのかは知りませんがw
>正社員と派遣が同じ作業してる職場ってどんな職場なんですか?

これに答えていただけませんでしょうか?
218名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:27:04.54 ID:ec7bTIfR0
>>216
レスの内容から察すると
小泉が専門技術を持たない一般派遣労働を解禁したと
間違って理解してるだろこの馬鹿は
219名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 16:27:18.86 ID:PoVorQnnO
喧嘩しないでよ
220名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 16:27:26.75 ID:HCXS9yeh0
>>217
お前の頭の中は今同一労働同一賃金の矛盾でいっぱいなんだろうがそんな話は今一切してねーんだよwwww
キチガイが
221名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:27:39.20 ID:AGUbptZy0
>>211
いや、受け入れる会社が専門職を強く求めていないのも現実だったりするので、
派遣会社も、そこまでリスク負わないと思うでござるよ。
実際あった話で「能力の低い人を紹介してください」っていうのがあって、
なんでか理由を聞くと、能力が高いと社員が命令しずらいからって答えた一部上場企業もあった。
222名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 16:27:53.59 ID:bCxndfXN0
さすがのトラも、
おはようからおやすみまで暮らしをみつめられたらイッちゃうだろ
223名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 16:28:11.60 ID:vLzqMQDm0
これは巧妙な池上スレ ではなさそう
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:28:32.88 ID:DIiAQ+V30
>>220
えっと・・・

>どういった能力があってどういった作業をしてるのかは知りませんがw
>正社員と派遣が同じ作業してる職場ってどんな職場なんですか?

これへの回答をお願いしてるだけなんですけど・・・?
225名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:28:49.84 ID:mNB/8Q66P
>>199
正社員が解雇されることはほぼないんだから、責任がどれだけ重いか
知らないけど、事実上はないに等しいだろ。
「責任を取らされる」ことがないんだから。
226名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 16:29:22.80 ID:CaMJ6rYr0
搾取する方もされる方もクズ
働かないでナマポ生活が一番正しい
227名無しさん@涙目です。(武田神社):2011/10/17(月) 16:30:02.05 ID:Qdctkcsu0
農民の不満を和らげるためにそれ以下の身分を作ってた頃と何も変わって無い
228名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 16:30:43.40 ID:RLRghC430
>>221

馬鹿がいて、馬鹿を教えて馬鹿を雇う。
最後に皆馬鹿を見る。

日本人wwwww
ギャグの宝庫のような民族だな。
なんか悲しくなってきたわ。
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:30:58.26 ID:DIiAQ+V30
>>225
責任を取る=解雇

武士道精神っすなぁw
230名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 16:31:09.13 ID:GZ4hNSpS0
これからのトレンドは大企業からシェア奪う事になるよ
平和ボケと防御がアマアマだから確実に着実に堕ちるよ
231名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 16:31:09.81 ID:esp2/0zM0
スレタイが牛乳特集に見えた
疲れてるのかな。。。
232名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 16:32:10.94 ID:YSLDVRM60
これは正論だろ
解雇されない保険分だけ低く抑えるべきだ
公務員はさらに安くすべき
233名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:32:26.31 ID:ec7bTIfR0
>>224
トヨタ自動車の大卒2年目社員約480人 期間工と仲良く工場勤務へ 事務職も対象

http://pika2.livedoor.biz/archives/3546459.html
234名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/17(月) 16:32:32.47 ID:swCs4d3/O
お前らどれだけ経済学かじってんだよ
235名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 16:32:45.96 ID:BcoNtmY90
ID:DIiAQ+V30は派遣を知り尽くしているらしいから、ここまで喋れるんだな
236名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:33:13.89 ID:mNB/8Q66P
>>227
江戸時代のサムライは切腹したけど、現代人は東電の清水社長
なんか、退職金5億円貰ってトンヅラしてるからな。
偉い人の責任の取り方は江戸時代よりひどいだろう。
237名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 16:34:22.10 ID:hL0pBnQ/0
非正規社員っていうのは女のカテゴリーなんだよ
責任も軽ければ、そんなに仕事も大変じゃない、けれど給料が安いっていうのが想定されてる働き方
そんで男正社員+女非正規の組み合わせを想像してたと思うんだ
>>198がそのとおりなんだけど、そうであるならば女は結婚して仕事を辞めてもらうか非正規に移ってももらわないといけないんだよ
いいたいことわかる?
238名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 16:34:38.47 ID:2DPsMHLb0
>>233
>トヨタ自動車は17日から12月中旬までの3カ月間、2010年に入社した事務・技術職の大卒社員約480人を
国内の全工場に配置する。

バカ晒すなよ、三ヶ月の研修みたいなもんだろ
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:35:16.39 ID:DIiAQ+V30
>>233
工場内で同じ勤務してるとでも思ってるのか・・・?
240名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 16:37:06.30 ID:hL0pBnQ/0
>>238
>>239
いや、あんまり舐めないほうがいいよ
このやり方で大成功してる大企業があるから
失敗すれば現場の一番辛い仕事に配置転換
普通の人間は辞表を書く
241名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 16:37:08.08 ID:t99mzuDaO
暗黙に能力差が無いって仮定してるの?
242名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:37:17.70 ID:ec7bTIfR0
>>239
じゃあ工場で何してんだよ
流石馬鹿は切れ味が一味も二味も違うぜ
243名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 16:38:35.23 ID:2DPsMHLb0
>>236
江戸時代に限らず南雲みたいなのもミッドウェーの責任取らされてサイパン送りにされて
陥落寸前に自決して責任とったよな
宇垣だって部下を道連れにしたとはいえ戦争終わったら沖縄に特攻して死んだしな
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:38:58.85 ID:DIiAQ+V30
>>242
お前が出したソースの中に答えが書いてるだろww
読んで来い池沼
245名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 16:39:48.92 ID:G5HVfGuo0
この時間に仕事の話をマジメにするなよ・・
246名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 16:39:53.01 ID:WUCgRu0o0
大卒工場勤務って普通生産管理とか安全管理とかの管理業務しかやらないと思うんだけど
247名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:40:40.65 ID:ec7bTIfR0
>>244
憶測で書かれた2chのレスがソースとか
アホか
248名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 16:40:52.47 ID:GZ4hNSpS0
正社員と派遣が同じ仕事って言うなら
今話題の巨大なインフラの子会社大半がそんな感じだよ
作業ではないデスクワークと現場管理みたいなもんだけど

世の中そんなのたくさんあるよ
仕事つながりで名刺もってんのに
実は派遣でした落ちなんて珍しくもないだろ?
249名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/17(月) 16:41:12.79 ID:piuCbTcQO
昔は非正規のほうが高かったのにな
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:41:35.48 ID:Dzm6J9pn0
>>245
この時間は、仕事サボってるリーマンしか書き込んでないだろ。
ニートのクズ共は寝てる。
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:41:56.91 ID:DIiAQ+V30
>>247
トヨタ自動車は17日から12月中旬までの3カ月間、2010年に入社した事務・技術職の大卒社員約480人を
国内の全工場に配置する。トヨタは東日本大震災で減少した生産分を取り戻すため、
今後、大規模な増産を計画しており、生産現場の人員確保が課題になっていた。
期間従業員の採用を再開したのに加え、入社2年目の社員も応援要員として活用する。

とりあえず3回声に出して読んでみて
分からなければ解答してあげるから・・・
252名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 16:42:01.43 ID:Q9OOOWm90
派遣会社が搾取しすぎだろ
253名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/17(月) 16:42:56.50 ID:49ESfcw50
賃金コストじゃなくて、
派遣を酷使して労災起こしても責任を取らなくてもいいからでしょ。
254名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:43:41.23 ID:ec7bTIfR0
>>251
お前が教えてくれと望んだ派遣と正社員が仲良く働く職場じゃん
何が不満なの?
255名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 16:44:22.80 ID:n144URKN0
>手取り20万円の派遣社員を雇うのに企業は40万円ぐらい負担しないといけません。

ないないないない、これ書いた奴馬鹿か
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:44:53.37 ID:DIiAQ+V30
>>254
おいおい^^;

>>応援要員

これでわかったか?
257名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 16:46:03.34 ID:pyulHg+T0
>>1
国研、大学の任期付きは正にそのとおり。バイト扱いのポスドクは地獄
258名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 16:46:28.06 ID:Gzmw4bJG0
本来、高度な技術や能力をもって、お助けマンのごとく働く派遣という枠を
不況という事態に対して政官民合同で、日本流に解釈しなおして転用しただけ。
能力が高い一部の従来の派遣はいまも待遇いいし、バイト上位互換の使い捨てタイプは
名前をバイトから派遣に変えられて使われてるだけ。使い捨ての方の待遇は深く気にするな。
259名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 16:46:46.58 ID:2DPsMHLb0
>>248
NTTとかだとよくあるよなそれ
260名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:46:55.44 ID:ec7bTIfR0
>>256

>>212
>正社員と派遣が同じ作業してる職場ってどんな職場なんですか?

お前が言ったとおり同じ作業してるだろ
261名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 16:48:44.71 ID:SUD6xBZr0
オレ派遣だけど残業と深夜割り増しで
日給は余裕で正社員越えてる
262名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/17(月) 16:49:20.24 ID:49ESfcw50
>手取り20万円の派遣社員を雇うのに企業は40万円ぐらい負担しないといけません。

派遣にはキッチリ40万円分の仕事をさせるから問題無いんだよな、これ。
263名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 16:49:32.37 ID:hL0pBnQ/0
ぶっちゃけホワイトカラーじたいが余ってるんだよ
これをどのように使うのか
リストラよりも現場でブルーカラーの仕事したほうがいいだろ?
264名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:49:47.43 ID:DIiAQ+V30
>>260
非常時の話を聞いてるわけじゃないんですが?w
応援要員なんて一時的な物なんだから
ソースに示されてる期間を終えるor派遣の頭数を確保できればすぐに元の職場へ戻るよ
ただの緊急の配置転換w
トヨタみたいなとこが正社員をライン工にいつまでも置いておくなんて非効率な事するわけないってことぐらい
分かりますよね^^;
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:50:36.61 ID:DIiAQ+V30
>>262
当たり前じゃんw
40万で雇ってるのに20万の仕事しかさせない理由が無いだろ
266名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/17(月) 16:50:52.60 ID:j9zw6fcyO
育成がいらない助っ人外国人みたいなもんだろ
267名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:53:14.81 ID:AGUbptZy0
>>259
みかか系列なんか、ほとんど派遣ばかりだよねw
268名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 16:53:56.86 ID:AgOfeSNR0
競争のない電力会社は給料を 平均以下に
競争のない公務員は給料を 平均以下に

安定志向の人材はちゃんと集まるんだしそれが適正
269名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 16:57:08.65 ID:GZ4hNSpS0
電力関係とか孫会社でもそこいらの一流企業より待遇良いからなw
募集要項だとメチャ薄給にかかれてるのに実際はヤベーよ
270名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 17:00:25.74 ID:2DPsMHLb0
>>269
家賃の補助費とか公務員より出るしな
有給もきちんと消化できるしで半端ねえww
271名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 17:01:00.01 ID:XK80RJoI0
>>268
ついでに言うならNHKやJTも。
NHKなんて努力せずともテレビさえ売れれば金が手に入るんだから
272名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 17:07:19.44 ID:2DPsMHLb0
>>271
受信料を徴収しにくるのもたぶん外部委託だろうしな
273名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 17:07:21.32 ID:ec7bTIfR0
>>271
NHK基本給は安いらしい
残業代がとんでもないみたいだけど
274名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 17:07:35.88 ID:y/aQlJ2I0
吉祥寺行ったら小田急バスが次々と到着、凄い勢いで客が降りて来てた
吉祥寺でなんで小田急バス?
275名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 17:09:09.31 ID:WUCgRu0o0
>>268
そんなこと言い出したら日本の一流企業はほとんどが平均以下になるな
一流企業ほど安定しているんだから
276名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 17:09:52.90 ID:hL0pBnQ/0
>>273
今は夫婦でNHK職員、夫婦でNTT、夫婦で公務員が普通だぜ
ホント嫌な格差社会になったもんだ
277                                                                                                                       (関西地方):2011/10/17(月) 17:10:29.96 ID:3MHIPVSh0
一人当たりgdp ppp版 imf ,2010
1 カタール 88,559
2 ルクセンブルク 81,383
3 シンガポール 56,522
4 ノルウェー 52,013
5 ブルネイ 48,892
6 アラブ首長国連邦 48,821
7 アメリカ合衆国 47,284
- 香港 45,736
8 スイス 41,663
9 オランダ 40,765
10 オーストラリア 39,699
11 オーストリア 39,634
12 カナダ 39,057
13 アイルランド 38,550
14 スウェーデン 38,031
15 クウェート 37,849
16 アイスランド 36,621
17 デンマーク 36,450
18 ベルギー 36,100
19 ドイツ 36,033
20 台湾 35,227
21 イギリス 34,920
22 フィンランド 34,585
23 フランス 34,077
24 日本 33,805★
25 韓国 29,836★
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (セイブルック砦):2011/10/17(月) 17:11:02.68 ID:rn1vbIEkO
正社員よりリスクが高いんだから給料上で当たり前なんだがな
279名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 17:11:46.72 ID:DfC8kOlb0

正社員=バカでもなれる。バカがなりたがる。長期契約割引で安い報酬でいい。
派 遣=傭兵。能力のみ。高い報酬は当然。
280名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 17:13:02.84 ID:Gzmw4bJG0
現状、これを実現しようとすると、派遣は相当数が減るよね
281名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 17:14:09.70 ID:WUCgRu0o0
>>276
昔からじゃん
よほど容姿に魅力あるなら別として社会の上層の男がわざわざ低収入の女と結婚するはずない
282名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/17(月) 17:14:13.93 ID:WGl7iwtr0
派遣って本来はある能力に特化した人がやるやつだったんだろ?
それを無能経営者が賃金削るためにいじくったからおかしくなった
283名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 17:14:22.79 ID:833RoYdYO
ピンハネされるぐらいなら子会社として派遣会社作ればいいじゃんw馬鹿なの?
284名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 17:16:57.20 ID:hL0pBnQ/0
>>281
いや
昔は結婚したら女は仕事を辞めてた
これは公務員(の女)であってもだ
でも今は恵まれた職場にいる女は定年まで働く
つまり、公務員の2倍の給料を貰ってる家庭がそこらじゅうにあるってことだ
285名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 17:18:14.77 ID:8ptFHq17O
>>282
いじくったのは小泉政権
286名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 17:19:35.42 ID:GZtjOPsi0
ピンハネ率を下げろ
今なんて半分位は取ってるだろ
さらに子に流して重複搾取してるとこもあるだろ
もういっそ国営で何個か派遣所作れよ
低ピンハネで民間の屑派遣企業潰せ
287名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 17:20:19.86 ID:TgF9euZW0
かつて派遣社員は正社員よりも給料良かったものだったんだがな。
288名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 17:21:03.87 ID:YRtwPW4/0
無職も飽きたし、IT系で派遣でもやろうかと思うんだけど
パソコンの大先生くらいのスキルがあればできる?
基本情報は持ってるけど応用は昨日落ちた
289名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 17:21:22.38 ID:1lKpscfI0
>>13
お前はいいお客さんだなw
290名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 17:21:33.65 ID:qQY9XO6h0
仲介ピンハネしてる企業が儲かるだけ。
直接派遣契約結べないと意味がない
291名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 17:21:52.70 ID:WUCgRu0o0
>>284
そうか?俺の両親職場内結婚してどっちも同じ食品メーカーで働いてるけど共働きだぞ
例外なのかもしれないが
292名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 17:22:00.93 ID:aLZ8nnmU0
>>162
理論整然って何??
293名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 17:24:18.22 ID:qQY9XO6h0
>>288
今だとブラック派遣会社で手取り13万くらいがいいところだ
294名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 17:24:36.01 ID:WhhkJCNM0
非正規はハイリスクな分ハイリターン
正社員みたいな社会に甘ったれた能無しは安月給で当然
↑これが本来の正しい非正規と正規のあり方
今は中抜きされて企業と派遣が損をしている状態だ
295名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 17:25:04.94 ID:2DPsMHLb0
>>291
扶養の範囲内で働いてるわけではなく?
296名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 17:25:28.30 ID:A89XGP3p0
昔は社員より手取りは高いケースもあった気がする
小泉の改革で派遣はただの奴隷になった
297名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 17:25:29.97 ID:66fgEDujO
規制緩和(笑)
298名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 17:28:26.25 ID:WUCgRu0o0
>>295
どっちも正社員
だいたい母親の方が先に帰って来てたから全く同じ勤務形態では無いっぽいけど
299名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 17:29:46.90 ID:RTOitm140
派遣に続いてさらに規制が緩い
「業務請負」ってただのヤクザの中間搾取と全く同じ業態を国が認めた
1990年代だったと思う
で、案の定ヤクザのフロントが財をなした
グッドウィルがその末期の症状を示してたな
300名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 17:30:22.31 ID:2wZaM0oh0
企業側からスレば社員より高めの賃金払う場合もあるだろうが
中抜きがそれはもうえげつない
既得権益なので手のつけようがないもうどうしようもない
301名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 17:32:24.38 ID:K6y8WaKE0
>>284
ババア教師は売れ残りだったのか
302名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 17:32:47.95 ID:8F3VrRQf0
>>10
美しい国日本w
303名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 17:36:06.86 ID:hL0pBnQ/0
>>301
教師と看護士・薬剤師(要は資格系専門職)は確か女性でも定年まで働ける数少ない職だったはずだが・・・
それ以外(というか組織で働いてる女)はみんな寿退社だろ
304名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/17(月) 17:38:19.63 ID:qDnCFC1G0
派遣はリスクに見合わないよな
305名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/17(月) 17:39:16.57 ID:1MB/AcwNO
日本は能力がない派遣だからなぁ
306名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 17:40:04.09 ID:vgrD6AVZ0
傭兵のシステムってどんな感じなんだろ、中抜き地獄なのかね
307名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 17:41:06.96 ID:xgIxmJTn0
>>160
言いたいことと気持ちはわからんでもないが、
結局その理論も確たる論理性があっての話じゃなくて所詮は妄想でしょ?
具体的に誰が何をして、どこの組織がどう動いたからこうなった、って説明できるかい?

>たとえば失業者が簡単に正社員になれるなら
>給料低くて安定性の無い派遣なんか誰もならないだろ。
>そうするために、世の中から中途の正社員を駆逐して、
正社員を駆逐するって言ったって、
企業の立場になって考えたらすぐわかるだろ
優秀な社員だったら駆逐なんてしない
残った正社員と比較した場合にクズだから駆逐されたにすぎない
308名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 17:46:20.44 ID:zATgPF1/0
派遣会社潰せ
終身雇用無くせ
年功序列やめろ
309名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 17:46:56.43 ID:AGUbptZy0
会社も正社員を雇うとコストが掛かりすぎるってのも問題のひとつなんだよね。
厚生年金に社会保険に雇用保険・・・
知り合いが勤めていた会社は社会保険等が払えず倒産したよ。
会社は派遣や業務委託を増やすしかないってのも現状。
なんで派遣法を改悪したかっていうと、これも要因のひとつだった。
310名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 17:47:53.92 ID:xgIxmJTn0
>>306
日本というか日本人にアホが多すぎるだけ
普通だったら、不適当なレベルの手数料を取られるような会社とは契約しないのが普通
なのに多くの派遣労働者は正社員になれなかっただけあって無能なもんだから、
よく調べもせずほいほいと契約する。
そういうアホが多い層=派遣労働者層=搾取される層
って構造になるべくしてなったというだけ
契約内容自体は法に則ったものであり強引に契約させられたわけでもない
それでも文句があるならそういう契約をするに至った自分の人生、イコール自分のこれまでの生き方を恨め
311名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/17(月) 17:49:30.05 ID:qDnCFC1G0
今の知識層は屑しかいないな
312名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 17:51:43.54 ID:TjHWod5T0
臨時で雇用するからそれが当たり前だと思う
313名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 17:52:47.27 ID:xgIxmJTn0
まあニュー速でも数が多そうな今ちょうど30代半ばくらいのゆとり叩きくらいしかストレス発散方法が無い就職氷河期世代とか
ここ数年の就職氷河期世代は、
就職に恵まれていた世代と比べると多少は時代のせいでもあるってのは否めないけどね
ただまあ世代に関係なく優秀な奴は年齢関係無く出世もするし高給ももらうことができてるわけなんで、
結局は無能が淘汰されていってるだけ

まあその無能を生み出した責任は政府の失策にも多大にあるとは思うがな
314名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 17:52:55.53 ID:9/1Rn7fd0
普通に考えればそうだろ
不安定なんだから
315名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 17:53:16.73 ID:JDEazjsP0
>>1
実際会社は派遣に対して高い賃金払ってるよ
ただ、間の会社が吸い取りまくってるだけの話
316名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 17:53:51.46 ID:aLZ8nnmU0
派遣叩きに持ってこうと必死だな

叩くべきは経営者と無能正社員だというのに
317名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 17:54:30.78 ID:cvLjJ4y20
ちょっと前までの自動車期間工がスレタイみたいな感じだったかな
318名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 17:55:29.53 ID:DIiAQ+V30
派遣って馬鹿だなw
賃金ってリスクに応じて支払われるんじゃないよw
能力に応じて支払われるんだよwww
319名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 17:55:44.06 ID:UNoVPkkM0
>>310
君の言い分は半分正しいが半分間違ってる

日本特有の慣習も影響してるんだし
最近でこそドン詰まりまで言ったので生活保護受ける人も増えたが
ちょっと前なら某宗教団体の口利きでもないと受けさせてもらえないとか余裕だったし

公的扶助ですら突き放してる状態の冷徹な日本だと足元見られながらでも
受け入れざるしかなかったんだよ
320名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 17:57:02.08 ID:vgrD6AVZ0
>>310
レスが意味不明すぎるわ
あと俺を勝手に派遣にすんな
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 17:58:00.29 ID:DIiAQ+V30
>>316
気に入らないならその企業に入らなければいいじゃんw
職業自由の選択(爆笑)があるんだからww

なんで派遣は有能なのに
無能経営者と無能正社員の下で働こうと思ったの?w
322名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 17:58:17.62 ID:AGUbptZy0
>>310
昔、派遣スレでよく貼られてた竹中とか派遣会社の女社長の無責任な発言集みたいだなw
323名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 17:58:58.13 ID:JDEazjsP0
>>72
ピンハネ率の説明なんて無いよ
大体の奴は働いててだんだん気付いていくもんだろ
324名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 17:59:22.82 ID:ryAL/pUD0
派遣会社に払ってる金は結構な額なんじゃないの
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 17:59:40.05 ID:DIiAQ+V30
>>323
それは自己責任ですね
326名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/17(月) 17:59:58.50 ID:hP0jczIs0
もともと製造業は派遣禁止だったのにそれをゆるしちゃったのが全ての間違い。
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 18:00:46.54 ID:DIiAQ+V30
>>326
全くその通りだと思う
工場は全部海外へ立てて派遣なんてやってるような奴の職を根絶やしにして
派遣は絶滅させるべき
328名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/17(月) 18:00:57.83 ID:KumLc4qE0
>>322
実際にそうだから仕方ないんじゃないの?
必死で半分違うとか訳わからんこと言ってる人も居るけど、もうこれは事実だから反論しようが無いだろ。
329名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 18:02:09.98 ID:UNoVPkkM0
>>328
法律は変えてはいけないってことはないのに結局変えたのは派遣法だけだろ?
社員の解雇規制に関してはいじりもしなかったじゃん
これで仕方ないとかありえないからw
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 18:03:40.81 ID:DIiAQ+V30
>>329
社員の解雇規制を厳しくしてれば派遣の人たちは納得したの?
まさか派遣が正社員になれるとでも思ってるの?
331名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/17(月) 18:03:56.29 ID:kFYnio8x0
年功序列には、それなりにいいとこもあるんだけどなあ
みんなが正社員になれるといいんだけど、それが無理ならワークシェアリングもやむを得ないかもなあ
332名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/17(月) 18:04:14.27 ID:KumLc4qE0
>>329
何を言っているの?
そのような法律を、そのような制度を望んだのは派遣の人達の層だと思うよ。
333名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/17(月) 18:04:43.06 ID:kFYnio8x0
>>330
まあ、少なくとも若者の雇用状況は改善されるね
334名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 18:05:00.62 ID:DIiAQ+V30
底辺派遣の人たちはたしか言ってたね
小泉構造改革のおかげで職にありつけてると
335名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 18:05:09.94 ID:QbOJwftci
ピンハネはアメリカでも1割だというのに、日本は3〜5割
悪どいわ派遣会社
336名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 18:05:17.08 ID:UNoVPkkM0
>>330
すでに社員というポジションが日本の労働市場にあってないとは思わないの?
偉いはずの社員を抱えてる企業が市場をにぎわすような製品を生み出したのか
と聞かれて何か上げれる?
337名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/17(月) 18:06:16.83 ID:KumLc4qE0
>>334
「バカ」だから忘れちゃったんでしょうよ。
338名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 18:06:29.93 ID:kFZgYdZD0
今は自給千円以下で働いてる大の男がゴロゴロいる。まぁそれに値するグズが半分くらいだけど
339名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 18:06:33.24 ID:JkhIta9F0
>>1
小泉さんが規制緩和するまではそんな傾向だった
340名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 18:06:35.49 ID:QbOJwftci
>>330
ブラック企業の社員かホワイト企業の派遣か選べと?
341名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 18:07:44.23 ID:ka1zuKbOO
>>275
えっ
342名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 18:07:58.05 ID:W8YyPhIL0
>>328
お前が思ってるより派遣ってのはもっと凄まじいレベルで白痴w
「派遣会社だって頑張って僕らの派遣先探して来てくれてるんですよ!だから自分がピンハネされるのは正当」ってなことを
本気で言う池沼がマジで居る
343名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/17(月) 18:08:14.10 ID:KumLc4qE0
>>338
半分じゃなくてほとんどだからダイジョブ。
ま、各種保険に頼って生きてる奴ほど腐っちゃいないだろうがね。
344名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 18:09:29.80 ID:DIiAQ+V30
>>333
ならないよ
おっさんの首を切ってもその補充はまず行われないからw

>>336
そもそも市場をにぎわす商品が生まれるか否かは開発者の環境による部分が大きいだろ
正規か非正規化なんて関係ないよ
345名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/17(月) 18:12:26.03 ID:KumLc4qE0
>>344
でもおっさんの俺は思うが、これが世界の流れでもこれを続けていたら人間が資源の日本は潰れるんじゃないかね?
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 18:13:20.75 ID:DIiAQ+V30
>>345
努力をしないゴミみたいな資源が増えたからね
そういうのはさっさと死んだ方がいいと思う
人口多すぎるんだね
347名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 18:14:41.62 ID:UNoVPkkM0
>>345
今のおっさんが資源として機能してるとは到底思えない
官とずぶずぶなのでゾンビで生きながらえてるだけに見える

実際エコポイントで助けてもらっただろ?
ああいうのなくなると実際どうするの?って思うよw

農家への補助金叩く人いるけど大手企業だって特定業種レベルで
日本特有の法律などで生きながらえてるだけって企業多そうだけどw
348名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 18:15:03.16 ID:ikxuK/oF0
派遣でも色々あると思うが、それなりに技術持ってて代替が利きにくい仕事やってるのに給料安いと思う人は、
適当に忙しい時期に、田舎で家族が倒れて付き添い必要だから辞めたいみたいなこと言ってみろ。

いきなり賃金の数割割アップとか優遇してくれる場合あるぞ。
逆に言えばそんくらいのピンハネ幅があったってことでもあるがw

当たり前だが、あっさり退社を了承される場合もあるから、その辺の覚悟もした上でな。
349名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 18:15:34.13 ID:WpfIeC070
また派遣叩きスレか
勘弁してくれよ、別に正社員を妬んでないし攻撃しようとも思ってないからこれ以上虐めるなよ
どこにも雇われないから派遣してんだよ
まさに努力が足りなかった能力がないってのは事実で十分痛めつけられてるから
もうこれ以上攻撃しないでくれ
350名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/17(月) 18:16:05.78 ID:KumLc4qE0
>>346
そのゴミの再利用も日本の美点だったように思うけど。
ま、国自体が腐っちゃってるから駄目なのかな・・・。
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 18:17:21.51 ID:DIiAQ+V30
>>347
残念だけど若年層なんかよりよっぽど活用できるんだよね
数十年の積み重ねという経験があるから
若者は口を開けて餌を待ってるだけじゃどうにもならない時代って気づいてない
それで国が悪い爺が悪い

そりゃどうにもならんよ
352名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 18:17:29.64 ID:UNoVPkkM0
>>350
日本の大手は下請けになって工場として機能すればいいよ
企画力ないんだし
353名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/17(月) 18:18:14.96 ID:qDnCFC1G0
労働組合がない派遣会社は登録できないようにして欲しいわ
354名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 18:19:08.94 ID:UNoVPkkM0
>>351
縄張りばかり主張して権限をあたえなければそりゃ若い世代はいつまでたっても
育たないよw

その辺をわかってないよね

若い世代がいきなりスーパーマンなわけねーだろ
社畜になることをのぞんで青田買いまでやってる日本企業の古参が自分たちの
存在を正当化するんじゃないよw
355名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/17(月) 18:19:11.73 ID:qmsFLSeN0
本当はさっさと政治家が働きかけてどげんかすべきなんだけど
彼らが貧民のためになる事をやるわけがないわな。金持ちが仲間だもんな
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 18:21:15.05 ID:DIiAQ+V30
>>354
若い世代は育ててるよ

必要な分だけねw
357名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/17(月) 18:21:55.81 ID:KumLc4qE0
>>354
きっと君の事は社会でも2chでも誰もわかってないんじゃないかな?
あんまり明後日の方向に行き過ぎて何が言いたいのかわかんない。
でも最初に与えられるのが当たり前って考えでいると社会って生き辛そうだね。
358名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 18:23:57.86 ID:UNoVPkkM0
>>357
与えられることが当たり前とは思わないが、せめて若い世代が伸びようとすることの
邪魔をしないでくれw
官民グルになって追い込むとか普通だし
359名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/17(月) 18:23:58.81 ID:KumLc4qE0
>>355
そりゃボランティアで政治家やってる人間なんか今時、鳩ポッポ位だろうからね。
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 18:24:27.79 ID:DIiAQ+V30
>>358
そんな事聞いたこと無いww
具体例を挙げてよ
361名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/17(月) 18:25:09.73 ID:KumLc4qE0
>>358
ワロタ
周りの人間がどんだけ善意の塊でいると思ってんだw
362名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 18:26:57.64 ID:UNoVPkkM0
ダメだこりゃ
そりゃ官僚など役人にべったりなら大手企業はゾンビでしぶとく生きていけるもんな
363名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 18:28:28.34 ID:DIiAQ+V30
>>362
具体例を聞いてるだけじゃん

俺が思うにむしろ大企業なんて若者に凄い親切だぞ?
若者ってだけで糞の役に立たない池沼みたいなのを毎年何百人も「正社員として」雇ってる

こんなに若者が優遇されてる国って日本ぐらいなんじゃないかな
364名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 18:30:56.40 ID:TpfjkCzrO
ゆとりって何も行動しないで文句ばっかり言ってるよね
ちょっとは消費活動したらいいのにしないし
金ない金ないって言ってる奴は自分が無能だって早く気付けよ
無能で稼げない奴が多いゆとり世代の平均年収が少ないのは当然だろ?
それなのに時代が悪いだの何だのってバカだろ
稼げる能力のある奴は稼いでる
365名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/17(月) 18:31:10.14 ID:KumLc4qE0
>>362
そりゃどの国で何しても駄目だろね。
周りが善意の塊でないと駄目なんて思うなら、伸びようとすら思うなよw
366名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 18:31:10.96 ID:9f1/T1nK0
>>363
国から金(仕事)貰っているからそりゃ当たり前
自力で仕事をしているところは厳しいよ
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 18:32:19.21 ID:DIiAQ+V30
>>366
そろそろ国と大企業が若者を潰そうとしてる具体例を頼むわ
それと国から仕事を貰ってるって具体的になに?
そもそも国から仕事を貰ってるっていうのも対等に取引してるわけだからねw
368名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 18:32:49.65 ID:WUCgRu0o0
>>341
実際大企業は未だに終身雇用だよ
早期退職はあるけど年金は家買えるくらい貰える
369名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 18:33:38.71 ID:ydMUgBvg0
派遣社員って普通に客の企業が払う分には高いんだけどな。
あと単純労働の派遣社員に関しては、労働力の提供というよりも雇用リスクの肩代わりという側面が大きい。
ここを無視して労働力の部分ばっかり見るから変な論調が多い。
370名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 18:34:55.41 ID:FSoc2OVJ0
>>362
アメリカでさえ、フォードとGMはゾンビのように生き残ってるよなw
371名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 18:34:56.53 ID:UVDFeoYV0
中抜き酷いなら仕事終わりに元請けに営業すればいいんじゃないの?
評判良ければ直接契約結んでもらえるでしょ
372名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 18:35:26.54 ID:uzuz5vzU0
本来インフレで右肩上がりになるはずの賃金がデフレで下がってるのが原因だろ
正社員を解雇できないことよりもデフレを放置する日銀とか政府によるところが大きい
373名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 18:35:45.07 ID:4e95E8e20
まあ高かったんだよな実際は
あの改正がある前は
374名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 18:36:03.93 ID:DNhvcZZY0
人生プランも立てないで自由気ままに生きてきた君の自己責任だよ(ニコリ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira043587.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira043588.jpg
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 18:36:33.58 ID:DIiAQ+V30
俺たちには能力がある!無能の老害は去れ!

その老害はその企業や社会で何十年と経験をして知識やらあるわけだけど
社会経験のない若者が一体どうやって太刀打ちできるわけ?
ほんと不思議だわ
376名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 18:38:38.88 ID:QTPuNLDw0
オレ、フリーだったんだけど、まぁ、いろいろあって先月派遣に登録して、
2週間くらい行ってるんだけど。時給に換算すると5000円近い契約なんだ。
週3日くれば後は自由だし、フリーで寝ずに仕事してるよりかなり楽なんだけどさ。

マジで、派遣会社はオレごときで、いくら貰ってるの!?汗
377名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 18:39:03.30 ID:FSoc2OVJ0
製造現場の作業員にまで派遣雇用を拡大したのがまずかったな
俺の友人のオヤジは中卒で大企業の工員で定年退職したけど、年収一千万近くあるとか言ってたな

スペックはほとんど変わらんのに、産まれた時代でこうも違うとは・・・
378名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 18:40:41.34 ID:WUCgRu0o0
>>377
大企業の工員は正社員なら同学歴の中ではかなり勝ち組だな
379名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 18:43:51.11 ID:TpfjkCzrO
まあ無能な若者の皆さんはいつまでも時代と年寄りのせいにすればいいよ
どうせ何もできないだろうけど
380名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 18:44:13.70 ID:AGUbptZy0
>>349
そう、卑屈にならないでよw

問題の根本は日本は機会の平等ってのが少なすぎるんだよ。
そして機会の平等ってのは、今、順調に生活している人の中に、
自分を脅かす可能性があると思ってる人がいるのも事実。
だから機会の平等を言うだけで実行しないケースも多い。
仕事の能力でなく、イス取りゲームの能力が求められてるなんて、悲しいことだ。
381名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 18:44:15.39 ID:GIqbQMlh0
同じ業務なのに、派遣社員の報酬が、正社員よりも高いのであれば
正社員だらけになるわな、経済学の常識からして(^o^)ノ
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 18:45:30.29 ID:DIiAQ+V30
老害がどうのこうの言ってる奴で
俺はこんな能力があるのにって主張してる奴を見たこと無いな
結局優秀な奴はどんな世代でも大企業に入れるし高収入を得てるんだよね
383名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 18:46:21.72 ID:WUCgRu0o0
>>382
まあ人のせいにしてれば楽だからな
384名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 18:46:44.44 ID:Pr5bK15S0
前に殺人やった星島さんが派遣で月収50万でタクシー通勤してたとか言ってたな
385名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 18:46:58.46 ID:Kpfh4ByR0
昔と一緒で下がいるから安心するんだよ
386名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 18:47:05.65 ID:ydMUgBvg0
派遣会社とは何だったのか?となると、単純に労働力を提供するというビジネスではない。
本質的には、景気が悪化して客が従業員の首を切るときに発生するリスクが顕在化すれば負け、景気が安定して
そのリスクが顕在化しなければ勝ちというギャンブルのプレイヤーに近い。
前の問題は、そのギャンブルのプレイヤーが負け分を支払わなかったことに起因する。
派遣会社の役割が雇用リスクの肩代わりである以上、その顕在化したリスクに対する責任は全て派遣会社に行くはずだった。
それが「格差社会」云々の斜め上の批判が客にいったことがすべての間違い。
派遣会社はちゃんと切られた派遣労働者に保証を行うことでギャンブルの負けを清算すべきだった。
その部分のきちんとした制度化こそが必要であって、無闇な派遣労働規制は多くの若い人達の食い扶持を奪っただけだった。
387名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 18:49:21.82 ID:EjAQ0BZt0
スイーツ!とかいうアホのほうが給料良くなるのか
まあそれのほうがいいかもしれんなぁ・・・経済回るし。
388名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 18:50:12.07 ID:t7L8cjD/0
派遣会社のピンハネを規制すれば、マシになるんじゃないか
389名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 18:51:38.39 ID:ydMUgBvg0
>>388
ピンはね規制ではダメだよ。
派遣労働者が切られた時にその保証をきちんと派遣会社が支払う仕組みを作らないといけない。
そして、確実にそれが支払わせるように事前に保証金を用意させる。そしてその保証金に見合った規模でしか
労働者と契約できないように規制する。
390名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 18:52:53.56 ID:cMRyUsR90
現在は資本主義経済の末期状態なので従来の常識は通用しません
391名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 18:56:07.65 ID:bI74+tufO
昔は高給取りだったんだろ?
392名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 18:57:56.12 ID:9CHCtK3m0
あと子会社で派遣会社を作って自社に派遣させるような歪な構造もどうにかしないといかんわ
天下り組織作ってるようなもん
393名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 18:58:55.33 ID:h1LCBirf0
専門的な派遣が高くならないから天下りとかがでてくるんだろうが
394名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 18:58:59.50 ID:8jkeGjcJ0
昔の派遣社員は企業戦士ヤマザキとかハケンの品格の主人公みたいなのばっかだから
給料もそれなりに高かったけど、今の派遣社員はフリーターまがいしか居ないもんな。
395名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 19:00:10.63 ID:xgIxmJTn0
>>380
悲しいか?競争が無いと努力もなくなるんだがな。
機会の平等、少ないか?
識字率も高く就学率も高い。義務教育が9年あり、高校まで進学する人間のほうが進学しない人間より多い。
ここまでお膳立てしてやってるのにまだ「機会の平等が少ない」って?
そりゃ一部の金持ちが生まれた時から成人したその後もぬくぬく人生送れてるのは妬ましいものなのかもしれんが、
そんな家庭よりそれ未満の家庭のほうが多いんだけどな。
396名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 19:00:11.13 ID:AGUbptZy0
>>392
早期退職制度の弊害的存在だよね。
397名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 19:02:01.01 ID:ydMUgBvg0
>>392
それも結局、客が想定するリスクと派遣会社が肩代わりしたリスクが顕在化したときの損失を釣り合わせることで
意味がなくなる。
ちゃんとしたギャンブルとして成立する形にすればいいのよ。
398名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 19:04:15.87 ID:XAy+cWnCP
金払わない犯罪経営者は殺せばよくね?
って上のほうにレスがあって、至極全うだと思った。


そんな秋の夜
399名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 19:07:23.81 ID:RLRghC430
まあ、派遣労働者が労組を形成してストライキでもすればいいんじゃね?
ついでに底辺労働者も巻き込んでゼネスト。

インフラ壊滅w
日本社会が混乱してなかなか捗るぞ。
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 19:10:08.15 ID:DIiAQ+V30
>>399
中国人が居るから無理な話だねw
401名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 19:10:19.97 ID:zqfqyXO30
>>398
人の反感を買うことを分かってやってる=それ相応のリスクを認識してる
って事だろうし殺し殺されしてもお互い納得できるね
402名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 19:10:46.27 ID:AGUbptZy0
>>395
能力の競い合いではなく、運や状況などに左右されるイス取りゲームを重視することは悲しいことだろ。
それと機会の平等を若者に限ってるところが間違ってる。
年齢や性別関係なく、やる気のある人が何度でも挑戦できる社会であるべきと言っているんだが。
403名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 19:11:09.94 ID:xgIxmJTn0
>>398
この国は実質やったもん勝ち
経営者は倒産するかもしれないリスクを負う
労働者は搾取されるかもしれないリスクを負う
金を払わない、というのをどういう意味の金のことなのかわからないが、もし残業代とかそういう類の金のことを言っているならば
払わないこと自体は犯罪じゃないので裁判でもやってどっちが原因で払われなかったのか白黒つけな
そしてその結果を受け入れろ それが法律
納得が行かないならば第三者(裁判所)を入れて判断してもらい、
言い分が認められれば君が正義
認められなければ君の考えが甘かったというだけのことだ
404名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 19:12:36.49 ID:DIiAQ+V30
>>402
青臭いよw
お前が一人でやってればいいと思う
405名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 19:12:48.19 ID:9apVETjq0
http://www.diamond.co.jp/recruit/
こういう会社です
406名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 19:14:40.96 ID:9CHCtK3m0
>>402
そうなんだよな。雇用の流動性をあげてトライ&エラーをどんどんできるほうが望ましいわな
407名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/17(月) 19:15:40.67 ID:EO9X82oc0
児童ポルノだとか女性の権利とかは欧米基準をグダグダ言う輩はこう言う事は何にも言わないのな
408名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 19:15:52.68 ID:AGUbptZy0
>>404
雇用の流動化ってのが青臭いでござるか?w
小泉、竹中時代に散々言われてきたことなんだがなw
409名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 19:16:33.20 ID:xgIxmJTn0
>>402
そこはちょっと微妙かな
運や状況を創りだすことも能力に関係するからなあ
例えば、人との関わりを大切にするやつは時間を惜しまず交流会なんかにも顔出してコネつくるっしょ?
つくっておけばどっかから「運よく」儲け話が来ることもあるからね。
そういう意味で言えば運や状況を創りだすための能力ってやっぱりあると思うし。
後者の何度でも挑戦できる、って点も、挑戦は結構できるもんだよ?
大体は失敗した後のことが怖いからそもそも挑戦してないってだけじゃないかな
ただ、日本がどうとか社会がどうとか以前に、失敗した後再起するのが大変って意味で言えばどこも同じだとは思うけど。
410名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 19:17:12.64 ID:G8MKmMKlP
ウチにいるぶら下がりのクズどもを解雇して、
やる気のある若い奴らいれてえ。解雇自由化希望
411名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 19:17:12.83 ID:RLRghC430
>>400

昔から日本ではスト破りに対して(省略されました。詳細を知りたければ公安にたずねて下さい)
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 19:17:34.78 ID:DIiAQ+V30
>>408
青臭い
お前の言ってるのってただ企業に拾ってくださいってだけでしかないもん
413名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 19:19:13.75 ID:QZAUJkMI0
受け入れる側は、派遣には高い金払ってるぞ。
派遣会社が徹底的に鞘抜きするだけで。
414名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 19:20:10.36 ID:9CHCtK3m0
>>410
競争競争いうのって実は使えない奴多かったりするぞw
415名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 19:22:22.51 ID:G8MKmMKlP
>>414
競争じゃねーんだよな。向き不向きの問題。
合わないやつが残ったって仕方がない。
416名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/17(月) 19:22:44.57 ID:QqTIUHFfO
だから俺の会社の派遣ババアたちがつけあがるんだよ
417名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 19:23:12.61 ID:ydMUgBvg0
>>413
そうなんだよな。客は景気の先行きが不透明だから、そこで雇用してしまうリスクを嫌った。
それを対価と引き換えに肩代わりしてくれるビジネスが派遣業。
客はちゃんと労働力の対価とリスクの肩代わり代を払ってたのよな。
なのになんで派遣会社がばっくれて、客とギャンブルの駒である派遣労働者にリスクのしわ寄せがいったのか。
派遣業者こそがもっとも吊るし上げられるべきだったのに、「格差社会」とか分けのわからない方向にミスリードした
貧乏臭い顔した連中は今何をしてるんだろうな。
418名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 19:23:53.54 ID:xgIxmJTn0
雇用の流動性は確かにもっと高くなってもいいとは思う
ただ、海外からも安い労働力は入ってきてるから
余計に日本人は努力して使う側に回らないとそいつらに職とられるだけだけどね
419名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 19:23:59.31 ID:yOEkgqd50
もう遅いよどうでもいいよ
420名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 19:24:26.32 ID:AYBJt30x0
421名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 19:25:11.33 ID:DIiAQ+V30
>>418
そうだね
雇用の流動性なんか高めても
3か国語当たり前の韓国人や台湾人に仕事取られるだけ
日本人なんかじゃ勝てるわけがない
422名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 19:25:37.26 ID:9CHCtK3m0
>>415
確かにそれはそうだわな。ミスマッチってやつはあるだろうし、両者不幸になるならそこらへんスパッと切れる
やめられる環境にして、切られた方もすぐ別のとこ探せるってのがいいんだろうね
423名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 19:26:54.62 ID:G8MKmMKlP
>>418
使う側の席なんて余りまくり。
俺も社長も3社で経営してるし、店舗だって見てる。
とにかくなり手がいねえ。会社にぶら下がりたいだけのサラリー志向が多い
424名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 19:31:04.84 ID:DIiAQ+V30
>>423
なら非正規だけ雇えばいいんじゃないの?
425名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 19:34:01.35 ID:xgIxmJTn0
>>423
わかる。俺は社長じゃないが社長と一緒に取引先の社員と食事したりして、
先方の社員と仲良くなると会社への愚痴がすごい。それもやっぱり会社にぶら下がりたいという精神が見え隠れすることが多い。
当たり前なのかもしれないが、労働者は自分が不当に搾取されていると過剰に思い込んでる奴が多すぎると思う。
つまり、自分の能力を過大評価してる。その割に自ら起業するとか自分の信じる自分の能力を試そうとしない。
だから結局ぶら下がって文句ばかり言ってる人間がすごく多い
426名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/17(月) 19:36:39.70 ID:d01RwN4t0
ピンハネの分をくれてやる期間従業員でいいのにな。それも更新ありの。
そこで「首を切られるリスクはあるけど、正社員より給料高いからいいんだー」
と思わせればいい。でも実際は「正社員と同じ仕事して、契約も更新されてるんだから
私も正社員にしろ」と裁判起こす奴が必ず出てくるw 製造業への派遣も禁止され、
段々日本国内で職がなくなっていくw アホとしかいいようがないww
で、新入社員に求められるスキルは「外国の職場に行ける英語がペラペラな人」になる。無理ゲーだっつのww
427名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/17(月) 19:37:00.73 ID:kFYnio8x0
まあそりゃ日本は起業するにはハードル高すぎるからなあ
428名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 19:38:20.95 ID:DIiAQ+V30
>>426
まぁ企業は別に日本人を雇う必要は無いわけだしね
429名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 19:41:08.69 ID:ioRPv/oa0
世代間闘争しようぜ。
430名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 19:43:19.62 ID:xgIxmJTn0
>>427
まあ確かに起業のハードルは高いが、
別にでかいことやる必要なんてないんだぞ
それに日本じゃなくても起業は大変。
当然、ハードルが高いと思ってやらない自由もあるが、
労働者層であり、さらにはその中でも単純作業系で非職人系の労働者で
経営者批判をしてる人間を見ると、
リスクも冒さず起業するほどの努力もせず専門知識とコミュニケーション能力を養って使う側に回ろうともしてないクズが
何言ってるんだろうって思うよね
431名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 20:01:08.09 ID:JVT4rQqL0
一方はクズ従業員の話、もう一方はクズ経営者の話、大多数のクズでも優秀でもない
普通、在り来たり、凡人従業員、経営者はどこえいったのか
432名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 20:12:40.98 ID:DIiAQ+V30
理系限定でも応募してみろ
俺は飛び込み営業でもなんでもやりますからお願いします!って特攻しまくってたら
事務職で内定貰えたぞ
蹴ったが
433名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 20:18:10.96 ID:DIiAQ+V30
蹴るな
434名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 20:40:09.68 ID:WXbMRueT0
>>1
そりゃ派遣切りリスクに応じたリターンがないと普通はおかしい
ま、今の派遣が正社員を守るための制度だとよくわかるよね
435名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 20:59:25.62 ID:8P1MjwM50
え?経済学の常識で考えると、日本で派遣社員の賃金が低いのは当たり前だよ
436名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/17(月) 21:56:45.35 ID:kFYnio8x0
>>430
アメリカ並にしてくれりゃ、起業も増えると思うよ
日本で起業しようと思うと、個人が保証つけなきゃならん
成功すりゃいいが、失敗したらそれっきり 人生終わる

そもそも起業つったって、個人商店立ち上げるのも立派な起業
そんなちっちゃなとこでも首くくらなきゃならなくなることもある

日本人て安定した生活を求めて幼い頃から努力してるから、博打みたいなことに人生かけるのは抵抗あるだろ
成功すりゃ賞賛されるが、失敗したら馬鹿扱い
残りの人生は、借金返済のためだけの消化試合だもんな
437名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 22:19:02.16 ID:JVT4rQqL0
438名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/17(月) 22:23:52.97 ID:wXcyfhvSO
恥ずかしいな
439名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 22:27:06.85 ID:03383gi50
>>425
ぶら下がるくらいならいいよ
2度倒産しても自分だけを信じて下っ端の俺だけに偉そうに言ってくるオッサンとか、消してくれよ
440名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/17(月) 22:30:00.57 ID:RQo/s1gSO
>>430
借金まみれになってからじゃ遅いんだよ
日本はある意味カースト制度
親がある程度金がないと起業なんて
起業なんでとてもできやしない
441名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:43:52.56 ID:UrS2JApg0
多すぎる無能役職の首切ったら若いの雇える。
顔も利かない年寄りは邪魔。
442名無しさん@涙目です。(青葉城)
>>440
企業家に金貸してくれる人いないもんな
楽天の社長だって一橋&一家のコネがあったから資本金集められたようなもんだし