神戸の夜景 [まちがい]六甲山から [せいかい]六甲アイランドから

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大坂城)

 「1千万ドル」と称される神戸の夜景をイメージしたケーキやカクテルの試食会が16日、神戸市
中央区港島中町6、神戸ポートピアホテルで開かれた。

 「神戸夜景スイーツ」と名付けられた18種類は、夜景を生かした観光PRの一環として、同市内の
洋菓子店などが考案した。文字通りチョコレートで「夜」をイメージしたものが多く、ユーハイムの
「ロマンティックナイト イン 神戸」(600円)は、金粉やフルーツをちりばめ、六甲山からの夜景を表現した。

 30階の試食会会場は港の夜景を一望でき、宝塚市の会社員(28)は「どのケーキも見た目、
味とも、この夜景に負けないくらいすてき」と笑顔を見せた。

 夜景スイーツは、市内20店舗で同日から12月31日まで販売。お薦めの夜景スポットと併せて
紹介した公式ガイドブックも配布する。詳しくはhttp://www.kobe-yakei.net 

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/Images/04553293.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/p1_0004553292.shtml
2名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 11:36:52.95 ID:NGG60m/V0
浜省スレ
3名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 11:45:35.65 ID:G5K6MdCFP
六甲アイランドなんか何もねーじゃん
4名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 12:11:52.61 ID:7EkAMyU90
確かに人工島からみた方が綺麗だな
5名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 12:12:33.80 ID:yW75VujZ0
[まちがい]六甲山から
[せいかい]摩耶山から
6名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 12:22:29.66 ID:i4BcNulh0
[まちがい]六甲山から
[せいかい]明石海峡大橋の上から
7名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 13:44:54.73 ID:711rIMDY0
[まちがい]六甲山から
[せいかい]摩耶登山口から
8名無しさん@涙目です。(イースター島):2011/10/17(月) 13:49:43.74 ID:ArLfvVWw0
はい
9名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 13:51:05.22 ID:3ZCOiaQr0
せいかい 神大学から
10名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 13:52:57.88 ID:AJhsiUW20
[まちがい]六甲山から
[せいかい]おれん家から
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 13:59:19.12 ID:Rtf+DXN60
六甲アイランドじゃなくてポートアイランド北公園の間違いじゃないの?
12名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 14:13:40.03 ID:cdKICV1u0
13名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 14:59:18.85 ID:iHLRkrmy0
>>11
これ
14名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:03:05.66 ID:y9NwgusH0
六甲田山
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 15:14:24.43 ID:cf+vUpwt0
兵庫駅のどこだよこれ
16名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 15:27:13.78 ID:6jlVwCPj0
神戸の地震が無ければもっと栄えてただろうな
17名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 15:34:11.33 ID:3T9r3ubv0
>>11
おれはもっと南に下がって神戸空港から見るのをオススメするけどな
神戸空港の屋上から北をみると神戸の全景が見える
18名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:34:12.93 ID:40EJaKGAP
>>15
左下の三叉路が柳原の交差点っぽいから、場所的に駅前のキャナルタウンの上のほうじゃね?
19名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 15:46:43.67 ID:RU8nRWd00
神戸は良い所なんだけど
人間の立ち振舞いがカッペなんだよなあ
残念
20名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:48:36.42 ID:F+GoW5390
あんなゴキブリ島で、クッソ高い分譲マンション購入してるアホの神経が未だに理解できんわ
21名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 15:52:28.37 ID:RU8nRWd00
>>20
汚い言葉遣いだなあ
どんな環境で生きてんだよ
22名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 15:58:39.52 ID:cdKICV1u0
23名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 16:02:03.31 ID:3T9r3ubv0
加納町3丁目あたりかな
便利なところに住んでるな
24名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 16:14:18.35 ID:9FRJFSOz0
まちがい[六甲山から]
せいかい[イノシシの棲み家から]
25名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/17(月) 17:52:49.32 ID:440UR+IbP
26名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 17:53:59.44 ID:eXvAyKRw0
>>12
摩耶山
ここからがいいな
27名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/17(月) 17:54:49.53 ID:440UR+IbP
28名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 17:55:08.26 ID:WUCgRu0o0
神戸大学に通おうと思う
勉強する時間があったら足腰鍛えておいた方が良いんだろ?
29名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/17(月) 17:55:54.89 ID:aFc45Mt80
>>12
摩耶山だっけか。お化けが出てくるといわれてるのは。
30名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 17:56:27.62 ID:PxYKfIxS0
神戸男子たるもの六甲山でイノシシを素手で屠って一人前だからな
31名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 17:57:04.33 ID:sAUZBA1l0
六甲は霊が集まるからあまり行きたくない
32名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 17:58:45.64 ID:Ba0WFEMX0
オークラに1週間ぐらい泊って旅行行ったときの結論は山とホテルもまあそこそこだけど船からが一番だった
33名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/17(月) 18:00:48.92 ID:Lwmb2f8s0
>>12
香港をしょぼくした感じだね
34名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 18:00:51.95 ID:y9NwgusH0
六甲のいしい水
35名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/17(月) 18:02:19.56 ID:E+aOSsR+O
>>29
摩耶山にある廃墟だな
昼間の廃墟内から見る景色は格別だと聞いている
36名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/17(月) 18:04:17.66 ID:56oJTjHp0
大阪とか東京の夜景のほうが綺麗そう
神戸や函館より
37名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/17(月) 18:05:06.49 ID:aFc45Mt80
>>35
廃墟はホテルと病院があって病院のほうがやばいんだよね。
38名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 18:11:57.26 ID:WUCgRu0o0
>>36
でも大阪って夜景を展望出来る山とか建物とかなくね?
39名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/17(月) 18:15:09.67 ID:8ptFHq17O
>>38
生駒に登りゃいいだろ
40名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 18:16:06.96 ID:cdKICV1u0
>>36
暗い部分や立体感がないとなんかつまらないよ
ただ全面光ってるだけだと部屋でプラネタリウムやるのと変わらない
だから光量少なくても長崎とかの方が奇麗
近景なら東京や大阪の方が奇麗だけど
あと、六甲山摩耶山から見えてるのは実は3割くらいは大阪の夜景だったりする
41名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/17(月) 18:16:43.38 ID:440UR+IbP
42名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 18:17:07.45 ID:WUCgRu0o0
>>39
東大阪の夜景なんて見てもつまんねえぞ
43名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 18:17:53.56 ID:XuG4ImbR0
神戸大橋をポーアイから三宮に向かって進んで、
そのままハーバーハイウェイでハーバーランドに抜けるルートが好き。
44名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/17(月) 18:20:04.48 ID:8ptFHq17O
>>42
何言ってんの?
45名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 18:20:22.83 ID:k1dlH+0x0
六アイはそろそろリ島全体ニューアルした方がええやろ
あの島の空気は停滞し過ぎや
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 18:21:39.93 ID:oOvCWx880
http://kobe-mari.maxs.jp/photo/kobe/kobe_shiyakusho/koube_003.jpg
http://starlight.la.coocan.jp/blog/images/DSC_5572.jpg

これだけ大都市の近くに山があるのは
神戸ぐらいかな?
47名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 18:22:06.73 ID:WUCgRu0o0
>>44
生駒山からなら東大阪の夜景くらいしか見えないだろ
大阪市内の高層ビル群は見えない
48名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 18:22:29.28 ID:ekQJMGkZ0
生駒山系の夜景のすばらしさを知らないとは。。
49名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/17(月) 18:23:24.66 ID:xXAk4uvgO
>>46
京都のが山多いと思う
50名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/17(月) 18:25:15.26 ID:440UR+IbP
>>47
見えますよ。生駒山から大阪市内。
51名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 18:26:10.04 ID:XuG4ImbR0
ここまで丸山公園無し。
52名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 18:26:32.17 ID:oOvCWx880
>>49
京都って意外と高い山は遠くね?
53名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 18:26:35.30 ID:k1dlH+0x0
生駒山や石切は景色ええもんなぁ
近鉄奈良線使うてる人は羨ましいわ
54名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 18:27:15.98 ID:2UtyZmC90
兵庫駅って昔山陽電車走ってたよね
55名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 18:28:09.10 ID:o7WX/3460
帰れない
56名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/17(月) 18:28:28.72 ID:dVqXtmLuO
Fate/Zeroスレか
ウェイバーちゃんペロペロ
57名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 18:30:43.62 ID:XuG4ImbR0
>>55
加古川の人?
58名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 18:30:54.66 ID:WUCgRu0o0
>>48
俺の実家石切駅の近くだから飽きるほど夜景見たけどさすがに神戸の夜景には勝てんよ
59名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/17(月) 18:31:45.21 ID:xXAk4uvgO
>>52
高い山はないね
60名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 18:34:49.25 ID:rywOqutN0
>>38
金剛山もいいぞ。PL花火の時とか上から見下ろす感じで最高。帰りが地獄だけどな。
61名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 18:39:35.27 ID:mycHydUq0
左手に大阪方面、前方に神戸港〜遥か向こうに関空、
右手に明石海峡を望めるパノラマが楽しめる場所が神戸らしい夜景だと思う。

景色は勿論のこと、見る環境、アクセスも加味して考えたい。
結論:灘区の丸山公園がお勧め。
大阪湾一望。山が近く、芝生を渡る風も良し。駐車場が無料。

>>28
医学部は別の場所(大倉山)にあるから、別として、
他の神大生(六甲台)は、原付かバスで通っているのが多いよ。
神戸育ちの人は、坂を上ったり、
駅を2〜3ぐらい歩くのに慣れているのが結構いて、
よく歩く連中がいるのも確か。
(私が三宮〜ハーバーランドあたりを案内すると、結構歩かせてしまう。)

足腰鍛えるのは、受かってからなんとかなるから、今は勉強しておき。
62名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 18:41:51.44 ID:BNKhvDdF0
>>60
一度PLの花火を金剛山から見てみたいんだけどやっぱり見物客でぎゅうぎゅうなの?
63名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 18:44:53.41 ID:XuG4ImbR0
>>61
丸山公園は俺の青春。

ちなみに神大医学部は名谷よ。大倉山は病院があるだけ。
64名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 18:46:23.20 ID:cdKICV1u0
>>46
仙台も近いよ
青葉城趾はビーナスブリッジくらいの見応えはある

札幌の藻岩山も近くてそこそこ高い
でもやっぱり平板な感じの夜景

あとは・・・北九州の皿倉山? 行ったことないけど三大夜景級を期待している。関門は奇麗そうだ。
65名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/17(月) 18:47:54.32 ID:8ptFHq17O
>>47
だから何言ってんの?
66名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/17(月) 18:48:10.97 ID:JAoXV+Wd0
来月伊丹に引っ越すんだけど神戸ってどうよ?
67名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 18:48:58.01 ID:XuG4ImbR0
>>66
伊丹なら梅田のほうが近いだろ。伊丹からわざわざ来るところじゃないよ。
68名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 18:50:07.56 ID:yW75VujZ0
>>66
騒音で神戸のことなんかすぐに忘れるよ
69名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 18:51:09.44 ID:mycHydUq0
>>63
訂正感謝。
つい1か月前まで、青谷に住んでいて、
円山公園でジョギングしていた。景色も環境もいいところだね。
今は、大倉山からちょい北の山手に住んでいる。
実家は、御影山手で、神大は近かったけれど、
大学は阪大だったため、阪急で通ったもんです。
70名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/17(月) 18:51:41.37 ID:JAoXV+Wd0
>>68
そんなにうるさいのか?
71名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 18:52:05.38 ID:rywOqutN0
>>62
5年くらい前までは穴場と言えたけど、今はそこら中で宣伝されまくって酷い事になってるよ。
72名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 18:54:51.17 ID:SHC0yw3d0
神戸って、高速が街のど真ん中走ってるから、面白いよね。
神戸から大阪まで、延々と高層ビルや高層マンションが連なってるから、夜景に目を奪われそうで怖いけど、走ってて楽しい。
73名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 18:57:19.17 ID:XuG4ImbR0
>>69
レスして思い出したけど、正確に言うと一般教養がある一回は六甲台、二回から名谷だったわ>神大医学部
10年前のことだから、変わってるかもしれないが。

高校・大学と甲東園だったから、同じ時代に学生だったら神戸線で会ってるかもねw
74名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 18:58:07.10 ID:cdKICV1u0
>>72
淡路から明石大橋渡って入るときと、須磨抜けて月見山から市街地に突入するところが好きだ
高層ビル街の中走るだけなら東京や大阪の方が上だけど、
このアップダウンと風景のダイナミックな変化は感動的な絶景だと思う
75名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/17(月) 18:58:22.20 ID:8ptFHq17O
>>70
伊丹側はうるさいな
案外静かなのが一番近い駅の蛍池
ターミナル側は防音壁がしっかりしてるから
豊中も三国〜服部辺りまでは着陸コースでうるさい
76名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 18:58:28.18 ID:WUCgRu0o0
欧米でもオフィス街が夜景になるのかな?
日本と違って深夜までにはほとんど電気消えてそう
77名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/17(月) 18:59:46.51 ID:440UR+IbP
78名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 19:01:12.16 ID:20msEqQc0
アルジュナ第8話EDスレか
79名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 19:01:51.43 ID:SBiPTN/10
神戸は山も海も港街もあってほんといいところだよなぁ。
横浜がコンパクトになったような、でも神戸っぽさもあって大好き。

六甲山の深夜ドライブも綺麗だし六甲アイランドで夜釣りしても街が綺麗だし。
神戸住んでみたいわー
80名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 19:03:54.24 ID:cdKICV1u0
81名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 19:05:21.37 ID:WUCgRu0o0
>>80
おー雰囲気出てる
82名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/17(月) 19:07:45.63 ID:440UR+IbP
>>80
フランクフルトかな
83名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 19:08:46.19 ID:cdKICV1u0
>>81
自慢するとこの映ってる橋に行って夜景撮ろうとしたけど失敗した、ので拾い
分かりにくいけど右手前に神聖ローマ皇帝が即位する大聖堂があって奥との対比が凄い
84名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:09:02.95 ID:BNKhvDdF0
>>71
ありがとう
もっと早くに行っときゃよかったな
85名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:13:47.84 ID:ER/I6WQ60
中国道、山陽道、神戸淡路鳴門道に乗るのに下道でいくと小1時間はかかる
そんな街神戸
86名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/17(月) 19:14:57.65 ID:3HtzK85c0
>>46
一応札幌も
87名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:17:48.19 ID:s11wtSmG0
88名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/17(月) 19:20:30.02 ID:440UR+IbP
>>87
石切付近かな?
89名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:21:48.38 ID:3DnhftPJ0
>>88
苦楽園だろ
90名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 19:22:29.44 ID:emuPr39V0
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 19:23:26.25 ID:QtI7il4C0
>>17
でもちょっと遠い
92名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 19:25:52.12 ID:QNDC3uiR0
梅田住みの俺はいろんなとこから注目されてるってことか
93名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 19:26:42.05 ID:dwBzDRBe0
摩耶山のは掬星台でいいんだよな?
たまに道聞かれてるんだがいつもそこで答えてる
94名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/17(月) 19:27:04.93 ID:3yEpVw4CO
六甲山ガーデンなんとかだっけ
なんとなく昭和な雰囲気が残るスポットだった
レストランで夜景見ながら食事したけど隣にあったジンギスカン食べ放題が気になった
95名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 19:29:59.30 ID:S3G9Do240
>>36
神戸の山の上から大阪湾見渡せるよ
空気が澄んでいたら通天閣も見える
96名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 19:30:44.76 ID:Xt7EV+ZQ0
神戸ほどバランス良く何でもある街は珍しいよね
海、山、温泉、下町、山の手の高級住宅地、郊外のニュータウン
本当になんでもある。
ないのはスキー場くらい
97名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/17(月) 19:30:59.03 ID:JAoXV+Wd0
神戸でお気軽登山向けの山ってある?
98名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 19:31:16.43 ID:D29nQsyS0
青森第五連隊スレとは珍しい
99名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 19:31:49.91 ID:sGOFPgQv0
夜8時発の便で高松港から神戸港に行ったら、
神戸が光にあふれていて感動した
100名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/17(月) 19:32:00.25 ID:I3QluUvP0
神戸の弱点は三宮駅がしょぼいこと
101名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/17(月) 19:32:21.98 ID:FC0vAkuyO
>>88
たしかに似とる
102名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:32:23.26 ID:mycHydUq0
>>96
六甲山には、人工スキー場がある。
103名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:32:57.57 ID:KLRvnaHu0
建物はしょぼくても人はメチャ多い。
104名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:33:25.03 ID:KLRvnaHu0
>>96
大仏、古墳もあるぞw
105名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:33:35.29 ID:yW75VujZ0
>>93
あってるよ
106名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:33:53.11 ID:L1PYsZK00
>>100
神戸よりマシ
107名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:34:08.28 ID:3T9r3ubv0
>>96
人工で良ければスキー場あるよ
六甲山人工スキー場
108名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 19:34:15.62 ID:p1CDIl/S0
六甲だか有馬だかは有料道路代ケチるとえらい道走らされるな。狭くてぐねぐね。
免許取り立てで知らずに行って、ヤン車に煽られるも、待避する所もなくて本当に泣いた。
109名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 19:34:38.76 ID:QtI7il4C0
>>106
そうか?神戸駅は結構立派だと思う
その割に中身も周辺もなんもない
110名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 19:34:45.27 ID:sGOFPgQv0
>>100
三ノ宮駅の北側に出ちゃった人は、何この町治安悪いってなるな
111名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:36:46.35 ID:yW75VujZ0
>>108
芦有?
表六甲ドライブウェイなら10年ぐらい前に無料化されたけど
112名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/17(月) 19:37:32.51 ID:I3QluUvP0
>>110
いや北側の雑多な感じが楽しいんだよ
113名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:38:28.00 ID:yW75VujZ0
>>110
治安もそうだけど、飲食店の出すゴミの臭いをなんとかしてほしい
114名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/17(月) 19:38:32.51 ID:n7hntB9lO
神戸の夜景見てみたいけどたいてい車でしか行かないから見れないや
115名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 19:38:37.05 ID:dwBzDRBe0
昔ドーム型の人口スキー場あったよな?今のHATあたりに、モスラみたいな形のやつwww
あれ何て名前だったっけ?小学校の頃缶集めてよくスロットを回したんだけどなぁww
116名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 19:40:25.94 ID:2QsgGwwA0
高速神戸駅の不思議感
117名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:41:04.40 ID:L1PYsZK00
>>109
神戸駅なんかあったか?
ちょっと歩いたらモザイクとかあるけど
118名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/17(月) 19:42:10.20 ID:440UR+IbP
119名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 19:42:57.13 ID:BTlvSY5r0
120名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 19:44:00.38 ID:SPMJQ1gi0
>>116
福原だし
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 19:44:37.00 ID:QtI7il4C0
>>117
http://bokufukei.up.seesaa.net/image/20070315_182158_1_light_wp.jpg
外観が立派って事

モザイク以外びみょーーに遊ぶとこが無いんで、だったら三宮まで行った方がいい的な
122名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:45:16.03 ID:KLRvnaHu0
>>119
オレンジのポートタワーと海洋博物館はレアだな。
ピンクリボンの時のピンクもきれいだけど。
123名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:45:27.22 ID:oZOayrmI0
神戸人集まれ!
124名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 19:46:28.48 ID:XuG4ImbR0
>>111
裏六甲とみた。
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 19:46:51.66 ID:QtI7il4C0
新開地〜高速神戸間の地下道
ポン引きだか立ちんぼだかのババアって今でもおるんやろか
126名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 19:47:27.45 ID:cdKICV1u0
>>97
須磨の鉢伏山
127名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:48:35.02 ID:KLRvnaHu0
モザイクガーデンの観覧車がLED照明に
http://www.youtube.com/watch?v=7JviAnfxhJg

テロップも流れる新しいイルミネーション。
128名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:49:04.57 ID:L1PYsZK00
>>121
そういうことか、三ノ宮の方が遊ぶところは多いな

外見なら姫路駅に期待だな
まだ工事終わってないけど
129名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:49:33.04 ID:KLRvnaHu0
>>97
須磨の鉢伏山から高取山〜芦屋まで、ハイキングコースがありすぎるぐらいある。
130名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 19:49:54.43 ID:iRQVIb0G0
夜に阪神高速走るの結構楽しいよな
131名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/17(月) 19:50:13.39 ID:ykiLAWlq0
マニアに人気の廃墟があるのはどこだっけ
132名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 19:52:03.69 ID:XuG4ImbR0
>>131
ユネスコ
133名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 19:52:39.57 ID:pd1wueWj0
六甲アイランドって店舗が次々に撤退して
田舎のシャッター通り商店街みたいになってるな。
三セクか何かが運営やってるのか?
民間だとあれだけ店舗が抜けてたら責任問題だろ。
134名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/17(月) 20:01:58.19 ID:440UR+IbP
>>133
今はポーアイのほうが確変中やからね。
六アイは停滞中
135名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 20:03:33.15 ID:S3G9Do240
六甲アイランドって地震後は空気になったな
136名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 20:03:47.67 ID:s11wtSmG0
137名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 20:06:16.50 ID:5eUKcWwI0
>>87
聖地巡礼系か
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 20:07:53.70 ID:RTUphf7V0
公園で自殺?しても白骨死体になるまで発見されない、それが六甲アイランド
http://www.47news.jp/localnews/hyogo/2011/08/post_20110830141637.html
139名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 20:10:34.51 ID:/8z9Bg940
ポーアイの北公園でいいだろ
140名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 20:13:00.89 ID:iH8Fopwp0
丸山公園や神戸大学は山に近すぎて、かえって見えない。

 海に向かって降りていくほど六甲山がよく見えるようになる。
141名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 20:13:25.96 ID:fePFjfi40
142名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 20:17:25.76 ID:ItH6Yf5W0
刺身・・・朝霧 くら蔵本店
焼き鳥・・・鳥光
レモン水、串カツ、人工衛星饅頭・・・湊川

何もかも懐かしい
143名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 20:18:07.37 ID:7GbbPhCHP
摩耶山が政界です
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 20:21:30.29 ID:JS+Y6hFv0 BE:239463836-2BP(6671)

夜景とかすぐ飽きる
昼間にわっさわっさ動く車とか船を見るほうが楽しい
145名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 20:22:03.68 ID:UhTdFatoO
夜歩いてビーナスブリッジに向かったら途中真っ暗でこわかった
146名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 20:22:51.53 ID:KLRvnaHu0
>>145
ビーナスブリッジは夜に歩いて行く所ではないぞw
昼間ならハイキングでいけるけど。
147名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 20:23:34.12 ID:iH8Fopwp0
神戸の下界に下宿して自転車で神大に通うと競輪選手にもなれるだろう。
148名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/17(月) 20:24:48.34 ID:440UR+IbP
始発のポートライナーから見るポーアイの
景色も幻想的で素敵
http://www.youtube.com/watch?v=2l1RO4eQ0s8
149名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/17(月) 20:25:48.14 ID:ykiLAWlq0
神戸って深夜徘徊したら楽しそうだよな
150名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 20:26:02.38 ID:ItH6Yf5W0
ビーナスブリッジ辺りって
石段上がって南京錠が沢山ある公園あるとこ?
ねこがいたけどねー
151名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 20:26:42.72 ID:UhTdFatoO
>>146
やっぱりそうか
カップルどもが車で登ってる中、身も心も寒くて泣きたくなったよ
152名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 20:30:34.33 ID:KLRvnaHu0
153名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 20:31:45.79 ID:KLRvnaHu0
>>151
地元民の俺でも昼も夜も一度も歩いて上がったこと無いのに
アンタ、よく頑張った。。。
154名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/17(月) 20:33:04.99 ID:440UR+IbP
>>152
やっぱビーナスブリッジからが一番神戸の市街地が見れてええわ。
155名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/17(月) 20:33:40.79 ID:PdeNg5ZK0
>>152
なにこれこわい
156名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 20:36:00.38 ID:cdKICV1u0
>>153
そう?フーケのところから割と普通に登るもんだと思ってた・・・
個人的には追谷墓地入口あたりからの夜景もいいと思う
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 20:36:05.10 ID:96BkHk+Z0
test
158名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 20:37:46.79 ID:ItH6Yf5W0
マリンピアから明石大橋眺めるのがいいぞ
夏がいいね
159名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 20:43:45.25 ID:OiL08vZs0
ゆとりは六甲アイランドにプールや観覧車があったのを知らない
160名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 20:45:29.02 ID:KLRvnaHu0
>>156
追谷墓地入口って通やなw 

布引ハーブ園からなかなか。ロープウェイからも見れる。
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/7078802818.jpg
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/0155259798.jpg
新神戸裏山からの夜景
http://kobe-mari.maxs.jp/photo/rokko/nunobikiherb/xmas/nunobiki_014.jpg
161名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 20:48:23.92 ID:XuG4ImbR0
>>159
プールのCM、ダチョウ倶楽部がやってた気がする。
162名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 20:50:36.83 ID:KLRvnaHu0
>>159
その昔、灘丸山公園からポートピアランドと、六甲アイランドの二つの離れた
観覧車のイルミネーションが同時に見れた。
163名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 20:55:47.05 ID:L3ZFgj9aP
大阪でも八尾の水呑地蔵の道はきれいだぞ
あと、箕面の滝に行く道もキレイな場所あるよね
164名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/17(月) 21:05:28.75 ID:A1RHqu5mO
>>19逆だろ。田舎なのに都会っぽく感じるわ
165名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 21:06:02.34 ID:3DnhftPJ0
>>159
スーパーフーパーだろ
スライダー50本ぐらいあったやつ
ガキの頃行ってたけど地震でつぶれたな
166名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 21:08:00.26 ID:KLRvnaHu0
六甲アイランドにアオイアがあったな。
167名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 21:09:14.29 ID:OnzO1K3c0
布引ハーブ園が好きだが一緒に行く彼女がいない
168名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 21:12:04.01 ID:oZOayrmI0
メッチャ綺麗やw
169名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 21:12:29.70 ID:7Xg5nuop0
通は渦森台
170名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 21:13:38.06 ID:tlhDwekd0
そういえばハーブ園でデートしたカップルは別れるって都市伝説あったな
171名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 21:14:08.75 ID:XuG4ImbR0
>>169
灘区・東灘区民しか行かんやろうからなw
172名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 21:17:21.11 ID:ItH6Yf5W0
淡路島にパルシェなんやってハーブ園があったやうな
173名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:18:27.56 ID:l7SmEyIE0

完全に肝試しじゃねーかwww
174名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 21:20:42.91 ID:NAn1OEmc0
きっと東京や大阪と比べるとしょぼくさいんだろうが
神戸駅とその周辺のハーバーランドを歩くと冒険してるみたいで今でも楽しい
175名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:25:58.58 ID:qrzifCSH0
>>110
100万都市の玄関口なのに午後7時にヤンキーが花火してた…
176名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 21:27:28.34 ID:2QsgGwwA0
元町の裏ビ屋さん、まだあるかなー?
177名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 21:29:21.03 ID:0Z1KnjjGI
イノシシが住宅地におりてくるところか
178名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 21:31:48.36 ID:iH8Fopwp0
神戸の高台から望遠鏡で対岸を見ると富田林のPL塔が見える。
179名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 21:36:49.28 ID:KLRvnaHu0
>>174
通はメトロこうべ、新開地、湊川に行くけどなw

メリケンパーク→モザイク
http://pub.ne.jp/hazymoon/image/user/1247167936.jpg
モザイク→メリケンパーク
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/416/15885/1024-768.jpg
ポートアイランドから三宮方面
http://002.shanbara.jp/keshiki/data/img_8748.jpg
ホテルオークラから
http://002.shanbara.jp/keshiki/data/kobe.jpg
180名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 21:40:10.25 ID:OnzO1K3c0
>>179
ホテルオークラいいな
いっぺん泊まってみたいわ
181名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 21:47:21.85 ID:2NM/lwwV0
今、六甲アイランドには書店がないんだよな
ブックオフも閉店したし
182名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/17(月) 21:54:29.66 ID:440UR+IbP
>>179
上から三つ目はポートピアホテルからやね。
いっぺん泊まってみたい
183名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 21:57:37.74 ID:EmuDajnP0
>>161
アオイア、コイア、オモロイア
神戸新型遊園地

俺は六アイ住民だけど毎年、プール開きの前に島民に無料招待券貰えて
かなり良かったよ
西武は神戸で転けっぱなしだな。撤退時期は神がかってたけど
184名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 21:58:23.67 ID:S3G9Do240
http://blog-imgs-36.fc2.com/a/k/i/aki794/20100717181438969.jpg

観覧車はハーバーランドに行った
185名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/17(月) 22:01:45.62 ID:I3QluUvP0
六甲アイランド住民て職場が近いの?
社宅?
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 22:04:18.17 ID:ORWz96kL0
>>181
いちおうRink2階に文学館とかいう本屋があったような
8階のレストラン街、風月まで閉店して、
蕎麦屋、おそうざいバイキング、中華、和食屋、カレー屋しかないで…
187名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:10:36.81 ID:EmuDajnP0
>>184
観覧車だけじゃなくてミニコースターとかメリーゴーランドも移ったよ

Rinkは実質破綻してるね。映画館がなんとか別資本で戻ってきたけど閑古鳥泣いてるし
パントリーも撤退の噂ばっかりだし、レストラン街は上の人が言ってる通り、テナントの
半分は空だし、唯一最初からあった風月までこうなるともう終わりは近いと思うわ

昔はドッジボール伝説とか言う変な番組があって毎週SMAPが来たり、車で見る映画館が
あったり、遊園地があったり、六アイ-ポーアイ-ハーバーランドを結ぶ船が運航してたり
オシャレな街だったのになぁ・・・
188名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:16:06.14 ID:XuG4ImbR0
>>187
震災起こる前までは、六アイとハーバーは最先端の街だったよね。
地震が無かったら運命は変わってたのだろうか?
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 22:17:01.02 ID:ORWz96kL0
>>187
映画館のシネウェーブ六甲にはがんばって欲しいんだけどな
神戸でここしかやらない映画を(たまにw)上映してくれるし、
ドリンクバー250円は、ハシゴする時めっちゃありがたい
でもやっぱり本土側から来るのに六甲ライナー往復480円は高いなぁ
190名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 22:17:26.87 ID:2NM/lwwV0
今でも腹話術しているラーメン屋のおじさんはいるのかな…
191名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:18:04.74 ID:cdKICV1u0
>>185
大阪の外資の外人
P&Gの外人
野球の外人選手
あたりに人気らしいからP&G以外は近くない
車通勤OKな身分の人向けの住宅街になりつつある
192名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:19:35.44 ID:vB3m9Xmm0
http://www.youtube.com/watch?v=SsKdbB7YA4k
東京と横浜の夜景がきれいだよ
193名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/17(月) 22:22:07.22 ID:RQo/s1gSO
神戸は街が発展しても住民がマジド田舎
女はボロ布纏った変なファッションで意外と美人が少ない
まだ大阪のが美人多い


男はパチンカスとDQNしかいない

194名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/17(月) 22:26:45.04 ID:NKzKQyc5O
>>192
何で無理やり絡んでくるん?
キモいよ
195名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 22:28:01.98 ID:bwhXlxgt0
>>193
神戸のやつにいじめられた過去でもあるのか?w
196名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:29:57.51 ID:EmuDajnP0
>>188
ハーバーも今はだいぶマシになったけどモザイクなかったら終わりだろうね
モザイクって神戸の人からしたら全然面白くないけど

地震は関係ないと思う。六アイは盲腸線と一緒でわざわざ六アイに向かわないと
通らない場所だし、ハーバーランドは遊ぶ場所が近くに無さ過ぎ
ポーアイはまだ三ノ宮に近いから人は集めやすいと思う

映画館は最近、ブラックスワン見に行ったときは5人くらい客居たけど、ザ・ファイター
って映画の時は俺含めて3人やったわ・・・
197名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:30:57.55 ID:2UtyZmC90
>>188
震災前に西武撤退したじゃん
ハーバーに関しては遅かれ早かれ今の結果に
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 22:33:01.52 ID:QtI7il4C0
神戸駅周辺はカラオケ少ないわ
三宮は溢れとるのに
199名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:33:13.39 ID:XuG4ImbR0
>>196
ハーバーはプロメナのスカスカなテナントを見ると悲しくなってくるわ。

モザイクは他所から来た人としか行かないなw
200名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 22:33:46.60 ID:S3G9Do240
ハーバーランドの眺めのいいところに変なマンション建ててるし
終わってるな
201名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:38:08.19 ID:EmuDajnP0
>>199
旧オーガスタプラザか
地下のフードコートだけやね、あそこは

神戸はオタクの街として活路を見いだすしかないんじゃね
202名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 22:38:23.10 ID:pkP3Yv6e0
>>141
段々と近景になるんだな
203名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 22:40:00.77 ID:ItH6Yf5W0
元町のガード下が面白かった思い出あるが
意外に食い物が旨い
204名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:41:07.09 ID:XuG4ImbR0
>>201
そういや、さんプラザ西館がオタクショップに占領されてるな。

俺の青春、りずむぼっくすも閉店してしまったみたいだし。
さんプラザも、地下のRYURYUくらいしか行くところが無くなったわ。
205名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:41:18.29 ID:OnzO1K3c0
なんでセンタープラザ西館はあんなことになってるの?
もう普通の買い物客は立ち寄らないだろ
たまに行くとそこそこ楽しめるけどw
206名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:42:38.06 ID:jphEqFOM0
りずむぼっくすはあちこちに店が増殖してるやん
207名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:43:25.49 ID:+aa1yycW0
>>12
攻殻のOPてここか
208名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:44:58.64 ID:XuG4ImbR0
>>206
確かにりずむぼっくはあちこちに有るけど、俺が通いつめた店はもう無いんだよ…。
209名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:45:08.27 ID:0J1Lhzf/0
>>196
島入って右に煉瓦倉庫があるし、あの前のあたりを開発するという話が
出ている。
新たに観覧車がLEDになって光が豪華になってるし、阪急撤退のあと
イオンが入るというし、ハーバーランドもまた生まれ変わるだろう。

六アイは、ブラゼルとかマートン一家住んでるから発展してやって欲しいね。

ポーアイも市街地に近い方をもっとにぎやかにしていけばいいんだ。
まあ、あそこも何度も店が入れ替わったりしつつまだあるから。
市民広場の向こう、バンドール(コウズ)あったところに何かできればな〜。
ポーアイは本当にいい島なんだけど。
210名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:45:30.37 ID:jphEqFOM0
知らんがな
211名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 22:45:34.35 ID:RU8nRWd00
今の神戸は子供騙しだ
薄っぺらい田舎カップル用デート都市を目指すな
212名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:46:54.82 ID:vnsKlzRg0
ビーナスブリッジってとこはやっぱ夜行くと混んでるの?
213名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:47:02.53 ID:jphEqFOM0
>209
ごめん
知らんがなというのは>208宛ね
214名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:47:19.78 ID:EmuDajnP0
りずむぼっくすは昔、六甲アイランドにもあったんだけどね
三ノ宮はセンタープラザの3階と地下とヤマダの裏の半地下に3店舗なかったっけ?

夜景は鉢巻展望台が一番好きだわ
215名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:48:40.54 ID:0J1Lhzf/0
俺が神戸に居た頃、雑誌に投稿してたから全国から文通希望の
手紙がきて、一時は最大15人ぐらいと文通してた。

そのうち5人ぐらいと実際に会って、付き合ったりした。
やはり神戸に憧れる子が多くてね。
遠距離恋愛になっちゃったけど、いい青春だったよ。
車も免許も無いのに千葉とか広島の子と付き合ってさー、
ほろ苦い経験もしたけど、神戸に生まれたからデートに事欠かなかったし
ビーナスブリッジの夜景はみんな感動してくれたっけ。
216名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:48:42.68 ID:Zli/ibdx0
217名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:48:57.13 ID:XuG4ImbR0
そういや、スポーツワールドもどんどん店の規模を縮小してるな。
218名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:49:09.18 ID:0J1Lhzf/0
>>213
気にしてなかったよw。わざわざありがとね。
219名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:49:33.74 ID:jphEqFOM0
夜景はしおさい公園から見るのが一番なんだよ
220名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:49:46.19 ID:bCm0R4OI0
>>209
ハーバーはもうなにやってもアカンわ 
221名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/17(月) 22:50:58.17 ID:pkP3Yv6e0
>>216
これここに行くまでが面倒臭いからな
222名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:51:47.99 ID:jphEqFOM0
>217
あんた微妙に情報が古いんだけど
223名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:51:52.46 ID:0J1Lhzf/0
>>220
そんなネガティブにならんでもええやん。

遠く東京から発展を見守ってるよ。
224名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:52:51.73 ID:XuG4ImbR0
>>222
そら年三回しか神戸に帰らんからな。
225名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:53:28.81 ID:jphEqFOM0
>224
あ、そう
なら黙っとき
226名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 22:54:49.98 ID:ORWz96kL0
>>204-205

きょう三宮行ったら、センタープラザ本館のドスパラのはす向かいに、
アキバあそび館とかいう強力な店ができてたぞw
どんどん拡大してるでw
227名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:56:34.15 ID:36qKQRqP0
ビーズキスの
ユーパラいつなくったんだ?
228名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/17(月) 22:58:09.41 ID:I3QluUvP0
三宮で人の流れが止まるから
神戸駅前に商業施設作ってもすぐ廃業するんだよな
229名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:00:09.29 ID:EmuDajnP0
>>227
あそこってワールドカップの時にベッカムがハードロックカフェに来たとかで
毎日長蛇の列あったり、トイザらスが入ってたりしたけど全部撤退してなんか
残ってるのか?
ハーバーサーカスってのがまだしっくり来るわ
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 23:00:21.43 ID:ORWz96kL0
>>228
電車に乗るほど遠くないし、歩いていくには近くない
絶妙の距離があるなw

最近はモトコーも元町商店街もちょっと元気がないから、その間を歩く楽しみもちょっと少なめだしな
231名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 23:00:55.95 ID:ItH6Yf5W0
神戸市北区の変質者率は異常
安い公団が多いが住む気にならんw
232名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 23:01:57.77 ID:HR/3GNGJ0
>>6
正解
ついでに淡路島の温泉「松帆の郷」の露天風呂から景色が最高すぎる
233名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 23:02:18.12 ID:Fe3zHhWD0 BE:18465833-2BP(9872)

;uoi
234名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:02:33.47 ID:EmuDajnP0
>>230
ビデオ全盛期にはエロビデオを仕入れに来る学生が沢山いて活気あったのになw
235名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:02:35.25 ID:OnzO1K3c0
>>226
ググったらなんだこれ…ww
そのうち中野ブロードウェイみたいになるんだろうか
236名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 23:04:25.92 ID:T0JdRw2C0
>>6
たらなく綺麗だよね
運転手はあまり見れないと言う難点はあるが
237名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 23:06:42.75 ID:SBiPTN/10
>>216
これどこから?
十三峠?
238名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:07:54.24 ID:Zli/ibdx0
239名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:08:45.65 ID:OnzO1K3c0
>>238
げえすごいな
240名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:09:26.33 ID:vB3m9Xmm0
http://www.youtube.com/watch?v=TKojqsZ1MtI
今年の冬は摩耶山行きたい
241名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 23:10:37.77 ID:vnsKlzRg0
>>216
へえ、綺麗だ。行ってみたいな
夜は結構人いたりするの?
242名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 23:11:53.87 ID:/xW0w0RV0
結婚式で六甲アイランド行ったら南港並みに殺風景で泣いたwwwwwwwwwww
243名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:14:38.57 ID:mb2Nkk0j0
>>216
こりゃ凄い
244名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 23:18:16.75 ID:hbOuYzYJ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2152470.jpg
試しに家から三宮方面を撮ってみた。
うーん・・・。
245名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 23:18:21.39 ID:SBiPTN/10
>>238
何か見覚えあるなーって思った。冬とか夜景綺麗だよねー。

246名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/17(月) 23:20:06.10 ID:Lwmb2f8s0
>>179
高層ビル少ないね
もっと建てて香港みたいにしたらいいのに
247名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:23:54.92 ID:2s2t/uCb0
>>244
ダイエーの位置等々から特定できそうだな
てか俺んち写ってるww
248名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:24:20.65 ID:Zli/ibdx0
神戸ってホンコンほどではないけど高層マンションは割りと多と思う
249名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 23:24:30.15 ID:QtI7il4C0
この前六甲アイランド行ったら日曜の午後なのに閑散としてた
250名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 23:25:50.57 ID:XuG4ImbR0
>>244
住んでる所分かった気がするw

こういう景色が見れるとはちょっと意外。
251名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:27:16.55 ID:EmuDajnP0
>>244
これは凄い特定しやすいね
俺も夜景うpしようと思ったけど速攻ばれそうだから自粛したわ
252名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:28:07.60 ID:mycHydUq0
>>244
フォレスタがやや北に見えて、西を望むということは、
成徳小学校が近いあたりだな。
253名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:30:41.13 ID:3T9r3ubv0
>>246
六甲山系の稜線が街中から見えなくなるのを防ぐために
高さ制限をかけてるという事情もある
254名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:34:51.74 ID:yW75VujZ0
>>244
俺んち真ん中あたりのライオンズマンションだ
よろしくな
255名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 23:42:20.03 ID:hbOuYzYJ0
>>247>>250>>251>>252>>254
ご近所さん多すぎだろwww
怖いなー

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2152594.jpg
家から西南西ぐらいの位置(多分神戸とか兵庫の方)に見えるんだけど、この建物どこにあるか分かる人いる?
256名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/17(月) 23:45:13.17 ID:Eg0ldMRNO
>>115
スノーヴァやったような希ガス
257名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:45:28.57 ID:bCm0R4OI0
>>255
県警本部かのう
258名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:46:26.75 ID:2s2t/uCb0
>>255
神戸スレだからな 自然と神戸人が集まるさ

上はヘリポートだよな?
もうちょっと周り写してくれればわかりそうなんだれどな
259名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:46:40.52 ID:3T9r3ubv0
>>255
神戸国際会館だろ
屋上のトーチのような構造物が特徴的
260名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:47:33.69 ID:EmuDajnP0
>>257
たぶん正解
261名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:49:13.59 ID:EmuDajnP0
>>259
http://www.city.kobe.lg.jp/life/registration/room/img/kokusai_kaikan_zenkei.jpg

ホントだね。俺は下の建物が免許更新センターやと思ったけど国際会館か
262名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:51:58.87 ID:2s2t/uCb0
>>259
言われてみればそうだ
毎日前通って通勤してるのに気づかなかった
263名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 23:52:38.59 ID:hbOuYzYJ0
>>257
調べてみたけどヘリポートの形が違うっぽい
>>258
これ以上広範囲だと本気で特定されちゃう。夜は撮り直しも難しい・・・。
>>259
そっくりだけど微妙に形違う気がするんだよなあ
建物の細さも違う気がするし
264名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/17(月) 23:53:29.86 ID:Eg0ldMRNO
>>43
ハーバーハイウェイじゃなくて浜手バイパスな
めっちゃ考えてもたがなw
265名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:53:40.67 ID:mycHydUq0
北区や西区以外なら、だいたいどの辺りかは写真みれば検討付きそう。
266名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:53:43.00 ID:3T9r3ubv0
>>262
まあこの角度はわかりにくいよな
>>261の写真みたいに幅の広い面を写すのが普通だから
267名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 23:53:51.75 ID:HYsgyUQi0
>>246
これでも国内の都市の高層ビルの数では
東京大阪に次ぐんだがね
268名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:54:56.94 ID:J4tNH+8Z0
芦屋の上の夜景スポット見に行ったらカップルしかいなくて泣いた
車から降りてじっくり見たかったけどチラ見して逃げる様に帰った
夜景スポットて基本カップル用だね。やっぱり
269名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:56:10.25 ID:J4tNH+8Z0
>>293
NTTだよ多分。親父が働いてた
違うかも知れん
270名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:56:11.15 ID:ER/I6WQ60
>>244
同じ区民がいるとは
そらいるわな
271名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:58:02.10 ID:mycHydUq0
>>268
そんなあなたに穴場スポット紹介。
神戸高校の東から山道を登ると、
小さい展望台のような場所があって、ベンチと机がある。
カップルはまずいない。
イノシシの家族はいるかもしれない。
272名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:58:03.63 ID:tlhDwekd0
俺生田だけど窓からラブホしか見えない
273名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:58:19.66 ID:3T9r3ubv0
>>269
どうもそっちが正解のようだ
神戸国際会館は横から見るともっと細いような気がする
274名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:58:41.49 ID:YR4MScW40
>>132
ユネスコはヤバイいよ
マジで出るよ
275名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 23:59:56.63 ID:XuG4ImbR0
>>264
訂正ありがとう。
ハーバーハイウェイはハーバーランドと逆方向だなw
276名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:00:49.26 ID:XuG4ImbR0
>>255
フォレスタ写したのがまずかったなw
277名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:01:12.11 ID:mycHydUq0
>>244 >>270
あの写真あたり住まいということは鷹匠中学校の校区だから、
同じ区民どころか、同窓生の可能性がある。
かくいう俺も、今は兵庫区住まいだけど、
鷹匠中学卒で、教育実習で教えた生徒がいる地域でもある。
278名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:02:29.54 ID:J4tNH+8Z0
>>271
サンクス。調べてみたら摩耶山のふもとなのな
車で行けなさそうだな
279名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 00:02:40.05 ID:ObuW7HiP0
>>270>>276>>277
突然インターホン鳴らされそうで怖いわwww


どうにもどれもネットに上がってる写真とは違うように見えるんだよなあ。
ちょっと撮ってくるわ
280名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:04:05.62 ID:WyHtJC9i0
>>278
車で行くなら、既出だけど丸山公園。
無料駐車場付き。
281名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 00:06:18.91 ID:DPzBdt2l0
国際会館正解だろ
今窓から現物が見えてる
赤い光が○つ点滅してる
282名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:06:57.37 ID:uK5WAXRs0
>>280
サンクス。>>271に近いな
今度行ってみる
283名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:14:00.49 ID:WyHtJC9i0
284名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:20:02.18 ID:JSTy9+t70
ポートアイランド・六甲アイランドの寂れっぷりは異常。
たまにライナーに乗るとだだっ広い道路を誰も歩いてなくて怖くなる。
それどころかライナーにも自分一人しか乗ってない。運転手にはどっかに逃げられるしもう最悪。
285名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 00:21:15.44 ID:ObuW7HiP0
国際会館なのかなあ。確かに光は4つ点滅してる。
286名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:25:53.84 ID:cJvJvqHq0
それより問題の建物の手前に横たわってる横長の黒い建物は何だ?
それがミント神戸なら問題の建物は国際会館ということになるが
287名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 00:28:15.71 ID:DPzBdt2l0
>>285
4つ・・だと・・?
此処からは2つしか見えない
>>286
それはネスレビルだ
288名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 00:30:46.47 ID:ObuW7HiP0
>>287
じゃあ違うのかな・・・
ヘリポートの上と根元で2つずつ光ってる
289名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 00:31:28.80 ID:/hr5+c2w0
>>284
ポートライナーなどはもともと運転手いねーし。
寂れっぷりって適当なこというなよ。
朝なんてどんだけ混むか。
あれでも1万人以上住んでるんだぞ。しかも2期は発展中だし。
290名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:32:10.25 ID:R9ceW1Gq0
>>284
よくもまあ、そんだけ嘘を書けるもんだ
それとも俺釣られちゃった?
291名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 00:34:46.37 ID:/hr5+c2w0
>>290
俺も釣られたのかな?

それにしても神戸の人間は姫路城になるのか。
俺姫路城行ったことないな〜。

292名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 00:36:38.50 ID:ObuW7HiP0
花隈城とか芦屋城にしたら面白いのにな
293名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:36:42.81 ID:R9ceW1Gq0
姫路城は工事中
なんと5年間も
294名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:41:56.83 ID:cJvJvqHq0
兵庫県全体の表記が姫路城を差し置いて花隈城だったら
姫路の連中は黙ってないだろうなw
295名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:46:08.28 ID:WyHtJC9i0
神戸市民だけど、ポーアイも、六アイも
ここ数年、行ってない気がする。用事ないから。
296名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 00:46:26.78 ID:DPzBdt2l0
>>288
ヘリポートの2つは点滅じゃなくて常時点灯じゃいか?
297名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:46:35.83 ID:RGCQdneX0
震災以降活気がなさ過ぎて泣ける
298名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 00:47:01.58 ID:ObuW7HiP0
299名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 00:47:28.72 ID:ObuW7HiP0
>>296
全部点滅だよ
300名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:48:13.94 ID:831z54+30
>>204
リズムボックスたしか移店したんじゃ
3街の真ん中の棟になかったっけ
301名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 00:49:06.49 ID:DPzBdt2l0
逆から見てたか
これは間違いなく国際会館
302名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:51:15.16 ID:JSTy9+t70
グーグルアースで建物の3D表示して見てみたけど国際会館で間違いないと思う。
真横から見ることないからセンタープラザが見えないと分からんねw
303名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 00:52:30.64 ID:ObuW7HiP0
国際会館なのね。ありがとう。
304名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 00:52:45.95 ID:esAyi9Cx0
http://farm6.static.flickr.com/5148/5608580835_0d51284c79_o.jpg

こいつはもう生えて来てるの?
305名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:55:07.09 ID:JSTy9+t70
>>304
基礎はできたがまだ生えてはいない

しかしこの画像の左下にあるマンションかっこいいよね
変形しそう
306名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 00:55:12.80 ID:DPzBdt2l0
>>304
20Fくらいまでキテます
307名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 00:56:40.12 ID:esAyi9Cx0
>>305-306
ありがとう
建て始めたらすぐだから情報に差があるね
308名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 00:57:29.91 ID:ObuW7HiP0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2152972.jpg
ファイル漁ってたら同じ方向撮った夕日が凄い写真出てきた。
309名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/18(火) 00:57:38.39 ID:pWvO9CDy0
布引ハーブ園一択だろ
310名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:58:03.48 ID:cJvJvqHq0
確かに三宮は近いけど土地勘のある人がここに住むとは思えない
311名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:58:09.44 ID:R9ceW1Gq0
気にして見た事無いけど、さすがに20Fは無いわ
312名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 00:58:13.36 ID:831z54+30
それより道路の工事はいつ終わるの?
15年くらいやってね?
313名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:01:16.26 ID:JSTy9+t70
あと3年はかかる
あのへん地味に渡りにくいからなんとかしてほしい
314名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 01:01:37.01 ID:DPzBdt2l0
>>311
少なくとも15Fは越えてたよ
間違ってたらすまんの
315名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:01:58.13 ID:R9ceW1Gq0
道路の工事?
阪神三宮駅の事ならあと1年ちょっとだったような
316名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:02:55.70 ID:R9ceW1Gq0
>>314
20階ってミントと同じくらいだよ
無いわー
317名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/18(火) 01:04:03.88 ID:fANtsYMh0
久々の神戸スレだな
三ノ宮駅はいつ工事終わるんだ?
318名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 01:04:36.57 ID:ObuW7HiP0
工事って言えばむしろこれから駅ビルの建て替えがあるんだよな・・・
319名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:06:18.27 ID:R9ceW1Gq0
>>312
ググった
2013年の春完成だそうだ
320名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 01:07:20.62 ID:DPzBdt2l0
>>316
住居と商業では1フロアの高さがかなり違う
まあ意外なほど速く生えてるよ
321名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:07:50.38 ID:831z54+30
>>313
>>315
>>319
一応終わる予定なんだな もう一生工事してるのかと思ってたよ
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 01:14:26.13 ID:qVBiisH/P


港町対決
横浜に圧勝してるのは夜景。
横浜は広すぎる&夜景ポイントがない。
323名無しさん@涙目です。(鳥取城):2011/10/18(火) 01:20:56.31 ID:lxG4pmzi0
三宮駅は確かにあれだけの街にしてはありえないくらいショボイ
京都駅くらいの箱があっていい
324名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/18(火) 01:21:01.61 ID:zyU8FPfi0
神戸の夜景って有名だけど
ぶっちゃけ生駒の夜景のが凄いよな
325名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:23:36.38 ID:+TRQ7qxT0
ミントのデッキが中途半端な位置で終わってるのは
歩道橋と繋げるからだったのね
326名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 01:24:30.01 ID:esAyi9Cx0
確か三宮駅も近々建て替えすると聞いたな
327名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:25:27.33 ID:LoqC5VUs0
あの東急イン南の二号線沿いの道路工事マジうざい

あのせいで中央分離帯の雑草が刈ることができなくて生えまくってて汚らしいし
鉄板の上を車が通すとドスンドスンうるさいし

ちんたら工事しすぎだろ
328名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/18(火) 01:26:05.40 ID:LD/7qbxk0
来月から神戸に移動になったんだ
寮が明石なんだけど電車は人多い?
JRで明石→神戸駅
329名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:26:23.98 ID:831z54+30
>>324
>>216の写真みるとたしかに凄いけど海が遠いんだよな
神戸はすぐ近くが海ってのが良いんだと思うよ
330名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:28:08.74 ID:+TRQ7qxT0
>>327
電車を運行しながら傍らで工事してるんだし、
もうちょっと寛大な心を持てよ
331名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/18(火) 01:28:19.89 ID:LImYoFUuO
確かに三ノ宮駅の駅ビルは小さめだが、あの辺の商店街一帯は地下も地上も全部連結してるようなもんだから、箱はいらないんじゃね?
332名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/18(火) 01:28:25.08 ID:zyU8FPfi0
>>329
うんそれはあるね生駒は凄いって感じだけど
神戸の方が綺麗って感じ。海も夜景も近いからか
333名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 01:28:55.65 ID:/hr5+c2w0
>>324
そんな限られた人数しか行かないような夜景を持ち出されても・・・。

それに、神戸の夜景の価値は海を含めて大阪湾を一望できる形が
支持されている。
いくら光量が多くても、遠くの方までずっと似たような景色の夜景と、
港を含めたスケール感とは美しさの意味あいが違う。
函館もまた然り。

334名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 01:29:35.26 ID:H1K/a4B5O
>>328
ラッキーだな座れるじゃん
新快速は明石からどかっと乗り込む
快速とそんなに時間変わらんから、快速or普通で行くヨロシ
335名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:30:15.03 ID:+TRQ7qxT0
>328
明石からなら多いだろうな
336名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/18(火) 01:32:51.46 ID:zyU8FPfi0
>>333
まぁ夜景好きなら
食わず嫌いせずに生駒からも見てみると良いよ
神戸とはまた違った迫力があるのは確か
337名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/18(火) 01:33:24.89 ID:mQDaHWEIP
住吉から六甲アイランドまで徒歩で行ったけど何か怖かったわ
いまいち生活臭感じなかった
338名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:33:56.96 ID:lqPTcFQ+0
>>328
朝は混むだろうが新快で15分あれば着くから楽
339名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:34:00.25 ID:LoqC5VUs0
摩耶から見る夜景はほんとうに息をのむよ

足元に広がってるんだもん
その足元から街全体の活動の音がゴーって小さく響いてくる
あれはなんともいえない人類のエネルギーを感じるね
340名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 01:35:17.43 ID:DPzBdt2l0
>>337
読むだけで怖い
その間は普通歩かない
341名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:35:30.00 ID:b/h6cqbe0
N速にこんなにも同郷の人間がいるとは…
342名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 01:37:53.80 ID:/hr5+c2w0
>>336
東京の夜景をさんざん見てるから別にいいかな。
わざわざ誰かの車に乗せて貰って見に行くほど夜景が好きなわけでもないし。
343名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 01:39:12.73 ID:/hr5+c2w0
>>339
なんかいい表現だね。確かに再度山から観たりするとゴーッていってる。
朝の活動の音もいいけどね。
344名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 01:39:23.52 ID:pvloUXCo0
>>341
神戸スレの盛り上がり具合は異常
345名無しさん@涙目です。(鳥取城):2011/10/18(火) 01:39:25.63 ID:lxG4pmzi0
>>340
何があるんだ?w
そういや神戸って三宮周辺と福原しか行ったことないな
346名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:41:23.90 ID:831z54+30
>>340
ていうか間は工場地帯だしなw
俺も橋歩いて渡ったことあるけど民家はなかった
347名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:42:13.11 ID:lqPTcFQ+0
>>345
基本工場だな 
348名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 01:42:19.40 ID:DPzBdt2l0
>>345
そういう意味じゃなくてふつうは六甲ライナーにのる
単純に遠いし港湾地区つまり海を越えてくわけで
349名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/18(火) 01:42:45.57 ID:5uq01VcEP
六甲山牧場でアイス食べようと思ったらめっちゃ時間かかって骨が折れたわ
山は近くに見えるからすぐに行けるのかと思ってた
350名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 01:44:35.24 ID:/hr5+c2w0
三ノ宮からポーアイまでは、40分ほどで歩ける。
途中の神戸大橋はとても爽快だぜ。
冬でも結構気持ちいい。
351名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 01:45:10.41 ID:xTMDiUVC0
神戸行くより横の明石いったほうが
楽しいよな飯もうまいし
352名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 01:46:02.04 ID:WyHtJC9i0
>>337
住吉から六甲アイランドまで歩くとなると、
途中、本土側橋手前の油工場から臭いがしなかったか?
住吉川でジョギングすることがあるけれど、
あの臭いが嫌で、風向き次第で、2号線あたりでUターンすることがある。

>>339
神戸の夜景スポットは東灘〜須磨あたりまでいろいろ回ったけど、
バランス良く、街の灯りと海のパノラマ感を満喫できるのが、丁度、麻耶山あたりなんだと思う。
高度を下げても同じで、山が近い為に視界が狭まるところがある中、
摩耶山の麓あたりが丁度開けてベストだと思う。
公園やら、展望台が上がってるけれど、
ひょっとしたら、あのあたりの個人宅の屋上や庭に
神戸のベストスポットがあるかもしれない。
353名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 01:49:11.73 ID:+/UVG4mm0
住吉−六アイは特に43から南の臭いがヤバイ
あの辺の民家に住んでる人はどう思ってるんだろうなあ
354名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 01:49:26.39 ID:t0O9GGWP0
誰もいない夜の工場とか倉庫地帯を通るのは怖いな。
漫画ならギャングが取引してるような場所。
355名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 01:51:34.90 ID:lqPTcFQ+0
>>354
山菱はんが仕事してるかも知れへんで〜
356名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 01:53:30.58 ID:7d/ttmq/0
>>354
そこから様々な伝説が生まれてるからな
物好きはたまらんだろうな
357名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 01:56:06.76 ID:DPzBdt2l0
自転車で埠頭探検するといいよ
358名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 01:59:47.05 ID:ufaNxlaFO
関空辺りや阪和道大阪行きの夜景もなかなか良い
359名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 01:59:54.11 ID:cmLU7gUT0
>>354
いや本当に山口組の本拠地だからw
360名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/18(火) 02:04:10.03 ID:uMSSdZCP0
埠頭めぐりはやはりいいな。
神戸は埠頭の先まで車で入ることができるところ多いけど
できない港もけっこうあるからねえ。2突がベストかな。
海からの夜景ならポーアイ北西の神戸学院大裏からもけっこういける。
361名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 02:06:57.50 ID:3+Jci9Qp0
ど素人の埠頭探索はやめとけ
下手に現場に立ち会ったら消されるぞ
362名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/18(火) 02:09:17.66 ID:Qjhh/1p40
>>361
神戸ってそこまで世紀末なん?
363名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 02:10:00.65 ID:eGwtpbpM0
>>283
ここ行ったことあるわ
反対側(山側)は真っ暗なんだよな
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 02:11:33.62 ID:rs9NtIct0
365名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 02:23:52.11 ID:87D/1aeR0
フェリーとか客船から見る神戸の夜景もなかなかキレイやで
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 02:25:39.93 ID:t0O9GGWP0
埠頭でシティーハンターとギャングが交戦してるのか。
367名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/18(火) 02:36:10.92 ID:uMSSdZCP0
埠頭もこれからの季節、夜釣り(太刀魚釣り?)のおっさんも結構
いてそれほど危なくない。カップルとかもいるしね。まあ深夜に
なればどうかはわからないけど・・・
368名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 06:17:19.10 ID:qVBiisH/P


カップルに
「太刀魚あげよか?」と釣り人のオッサンに誘われ
「ほれっ」てよく見たら本物の日本刀。
脅されて目の前で彼女が全身刺青ヤクザ数人に犯される。
マジ最高に興奮する神戸。
369名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 06:21:01.12 ID:t5A97B030
高校の時に原チャの免許取って行った
震災前の裏六甲からの夜景は綺麗だったわ
せいかいは裏六甲だろ?
370名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 06:30:01.28 ID:iEABGBy80
免許の更新が中央区でできるとはじめて知った
371名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 06:44:04.63 ID:FbY4f42h0
最後に神戸に行ったときはポーアイ2期って荒野だったけど発展してるのかよかった
372名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 07:05:58.77 ID:g9kcIH9e0
まだ発展が始まったって程度で荒野はあるよ
373名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/18(火) 07:14:00.49 ID:WWh+r1cL0
>>370
優良運転者だけな
空いてるし、DQNいないしマジ便利
374名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 07:47:33.69 ID:Q4XC7iAiP
このスレ見てると神戸に住みたくなってくる
もう定年まで関東から出れんけど
個人的には神戸空港離着陸の時に見れる夜景が好きだぜ
375名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 07:50:39.50 ID:O1FbKNiP0
裏六甲の某所にきりとったチンコすてる場所がある
376名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 09:13:49.15 ID:LUENSesk0
>>374
俺も神戸戻るときは必ず飛行機A席指定するわ
377名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 10:02:48.43 ID:LlOOmkc00
横浜にも住もうと思ったけど、
小さい釣り船所有したいから神戸に住もうと思う。
小舟で外洋に出るの怖いしな。
横浜にマリーナの係留費高すぎるし。
378名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 11:18:58.84 ID:Kyh9D6gL0
東灘区の渦森台二丁目から三丁目に行く途中に三ノ宮やポーアイを一望できるスポットがあるよ。

穴場でオススメ。
379名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/18(火) 11:47:17.61 ID:IgDYJ4Z50
夜景見に行って、アルミホイールガリッた


泣きたい
380名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 12:04:50.41 ID:PtsFyDIn0
リア充共死ね
381名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 12:29:54.02 ID:LUENSesk0
1人でも、真冬の放課後三宮のゲーセンやジュンク堂で過ごしたあと
薄暗がりを歩いて帰る途中寄り道して見る夜景も寂しげで良いものだ。
近所なのに名前が分からんが、北野クラブとオーパの間、YMCAの裏あたりのミニ登山道。

試験前に徹夜明けの頭で家から眺める夜明け前の中央区もまたその静かさが良かった。

そんな高校生のときの思い出。
382名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 12:38:54.40 ID:jiqJQPvg0
休日にセンター街歩いてるとリア充共しかいなくて歩きたくない
383名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/18(火) 12:40:57.41 ID:VGvUfVQFP
神戸は本当によい。
洗練されているが、西宮とか宝塚とかの
阪急チックさとは違う、
何というか「去勢されていない感じ」が良いね。
怪しいかんじが
384名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/18(火) 12:43:23.06 ID:YudcuBwR0
>>267
数自体は多いのかな
もっと密集させて建てたらいいのに
385名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 12:56:15.70 ID:jiqJQPvg0
超高層ビルは 東京約360 大阪約150 神戸46 横浜44 だったはず
しかしバラバラだから密集率は低いが中央区海側は割と集中してるぞ
386名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 12:58:29.48 ID:/RXOBXamO
六甲アイランドから出港する観光舟つくればいいのに。
387名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 13:03:03.08 ID:BMsr57E40
>>386
むかーし、六甲アイランドと、ポーアイ、ハーバーランドを結ぶシーバスがあった。
震災で消えた。たぶん、震災無くても消えたと思う。過疎ってたから。
388名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 13:08:46.05 ID:g/u6nWby0
せやな
389名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 13:19:37.85 ID:4KJxpFA/0
ミント神戸来いよ
390名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 13:49:56.19 ID:/RXOBXamO
>>46
大都市って定義から外れるが鹿児島市も相当狭い
391名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 13:55:44.05 ID:ufaNxlaFO
明石大橋もよろしく
392名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 13:59:50.75 ID:nhmApRDq0
通なら山口組本部からだよね
393名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/18(火) 14:05:21.34 ID:lVqElHiH0
394名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 14:08:00.24 ID:LUENSesk0
>>392
マジレスすると豪邸ってのは木が生い茂って森になってるから意外と景色見えない
中には展望塔建てちゃう家もあるけど
395名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 14:09:54.57 ID:jiqJQPvg0
さて、センタープラザ西館に行ってオタク街にいくか
396名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 14:10:25.42 ID:31r+EgGp0
>>37
病院の廃墟ってどこにあんの?
397名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 14:12:03.94 ID:BcwGNAUS0
福原帰りに夜景を見にハーバーランドへよく行ったな
398名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 15:08:35.37 ID:Z0mgOE4X0
第二神明の下り坂から一望する明石大橋こそ至高
399名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 15:11:16.61 ID:JJ+hN86z0
今すぐミント神戸来いよ
400名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 15:28:35.56 ID:jiqJQPvg0
ミントの地下街はいいよ
401名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 15:31:36.60 ID:u9ZNrHEe0
センタープラザ地下の飲食店でおすすめ教えて
402名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 16:22:03.63 ID:ufaNxlaFO
もっと神戸にみんな来てください!
403名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 16:23:27.78 ID:Q+ccevRx0
神戸って綺麗って聞いてたけどなんか微妙だった
横浜のほうが綺麗だった
404名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 16:27:37.51 ID:LUENSesk0
大都市という条件を外せばこんな神戸に似た夜景もある
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318922797793.jpg
405名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 16:44:34.74 ID:dD0rnKBT0
>>66
伊丹なら、空港の北側 中山五月台あたりがオススメ。
滑走路がよく見える
406名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 16:44:46.64 ID:LUENSesk0
>>403
バブル後も都心整備し続けた横浜と、震災で手いっぱいだった神戸の差だよ
電線地中化もウォーターフロントも10〜15年遅れた
そろそろ再始動したようだから、まああと20年あればまた追いつくでしょ
長崎ほどじゃないけど横浜より観光資源は恵まれてる
407名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/18(火) 16:48:12.51 ID:dD0rnKBT0
>>403
お国自慢板の
神戸vs横浜が懐かしいww
408名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/18(火) 17:11:39.43 ID:0Yj8+s9Hi
>>404
へえ、これどこ?
409名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/18(火) 17:18:18.78 ID:0Yj8+s9Hi
>>401
信誠飯店の肉みそ丼
410名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 17:19:50.14 ID:cE9qiyLL0
六麓荘
411名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 17:23:16.87 ID:ufaNxlaFO
風俗街は近いしヲタ向けのスポットあり
カプールの西日本の聖地
昼間もよろしくな
412名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/18(火) 17:28:12.46 ID:ufaNxlaFO
西洋と東洋の混じる文化は何も横浜や長崎に負けんそ!
413名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 18:33:34.45 ID:gbmvhyKb0
六甲アイランドよりポーアイからの方が綺麗でしょ

で、バファローズは勝ってるのか
414名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/18(火) 18:52:37.82 ID:VGvUfVQFP
六アイの対岸は魚崎だもんね。
ポーアイなら三宮だけど。
415名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 19:12:28.83 ID:LUENSesk0
>>408
高松だよ

>>413
負けとるわ!西武も勝っとるわ!
416名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/18(火) 19:17:19.41 ID:VGvUfVQFP
>>403
そうかな?あなたが神戸のどこにいったかにもよりますね。
417名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/18(火) 19:18:17.40 ID:gbWjoKHsO
神戸生まれの神戸育ちだけど横浜と比較されるとつらいわ
418名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/18(火) 19:22:51.57 ID:Ktau7+RVO
だいたいセンタープラザと高架下で用事は事足りるので夜景とか見ないです
419名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 19:40:01.28 ID:JwYK9d6k0
あぁ。。神戸に帰りたい。
他県に住んでみてわかったけど、いかに神戸がいい街かわかった。
420名無しさん@涙目です。():2011/10/18(火) 20:05:16.39 ID:5sqNwC6i0
六甲アイランド二期が出来てたらどうなってただろう
421名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 20:28:30.57 ID:jiqJQPvg0
神戸の山をみたら安心するのは俺だけではないはず
422名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 20:31:01.54 ID:/lLWQ4yx0
>>421
まず山が無いと方角が分からないからな
423名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 20:42:36.53 ID:ERBBVY2q0
たまに北区とか行くと方角分からんようになるね
神戸は車やバイク乗ってるとどうやっても渋滞を超えないと帰れないのが辛いわ
424名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 20:46:42.33 ID:no2LoJO60
>>1
神戸の夜景はどこも綺麗
阪神高速から京町周辺を望むのも美しい
425名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 20:56:46.26 ID:VW2J+wy60
>>378
渦森台は雰囲気怖すぎるわ
426名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 21:09:43.65 ID:xgs0cEKK0
>>254
俺、そのライオンズマンションに住んだことがあるぞw
427名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 21:18:03.00 ID:2BjNah9r0
犯人はヤツ
428名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 21:20:07.77 ID:jiqJQPvg0
韓国行ってきたんだが、神戸の良さがわかったよ
ソウル人が多すぎ、そして、車多すぎ。
429名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 21:23:33.75 ID:m7btXPm60
>>398
俺は定番の大蔵海岸のほうが好きだ
430名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 21:32:31.39 ID:xHZ3a/cW0
>>22
フラワーロード沿いかな?
431名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/18(火) 21:34:12.12 ID:85ps/Ao00
生粋の神戸っ子はビーナスブリッジには行かない
あそこはカッペが行く場所
男は黙って元町のリンリンハウスに行ってるわ
432名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 21:36:51.94 ID:pvQBvKFB0
>>235
まさに中野ブロードウェイ化してきてるよな。
日本橋と個性を分けていい感じでダークな雰囲気になってると思う。
ソフマップもくればいいのにな。
433名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/18(火) 21:46:41.16 ID:VGvUfVQFP
http://akibaasobikan.com/
アキバあそび館って何のお店?
しかしよう調べたら秋葉原にもともとあった
アキバあそび館は潰れて、三宮に出来たらしいから
アキバあそび館言うてもアキバには無いんやなw
神戸らんぷ亭が神戸に無かったり、丸亀製麺が丸亀に
無いようなもんなんかなw
434名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 22:06:00.69 ID:5sqNwC6i0
なんかメイドが店員のアキバ系グッズ店っぽい
435名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 22:06:35.36 ID:CBi98j7U0
>>428
あそこはカジノと遊郭以外何もなし
436名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/18(火) 22:10:30.65 ID:olCbXoI10
というかカジノ特区作るんなら神戸でいいんじゃね?何か似合いそう
437名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 22:20:17.20 ID:gr7YmzRd0
>>433
センタープラザの3階か
あそこをなんとうしてくれ
438名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 22:30:21.55 ID:pvloUXCo0
>>431
燃えたがな
439名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 22:39:18.27 ID:gr7YmzRd0
あの時期 仕事場が現場近かったが
昼休みでも殺到してたなぁ
440名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 22:40:25.69 ID:JSTy9+t70
センプラ2〜3階はなんなのあれ
昔からああいうオタショップ街だったの?
441名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 22:47:30.66 ID:Ol12of2r0
転勤で横浜から神戸に引越しするんだけど、神戸って住みやすいの?
893とかBLuckとかZiとかっていう話しか聞かないから怖いんだが
442名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 22:48:10.67 ID:VW2J+wy60
>>441
横浜で生きて来れたなら
余裕だろ
443名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/18(火) 22:49:28.55 ID:VGvUfVQFP
>>441
合うか合わんかはその人次第。
しかし神戸が住み良いと感じる人が多いのも
間違いない
444名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 22:52:01.84 ID:JSTy9+t70
>>441
普通に街歩いててもやくざなんてまず見かけないよ
三ノ宮駅前に組事務所あるけど
445名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/18(火) 22:53:09.21 ID:La2XWiEeO
>>441
横浜みたいな大都会から来たら物足りないかもしれないけど
慣れたら箱庭的で住みよいよ
446名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 22:53:09.87 ID:mJrXxmdE0
転勤で神戸に来て、そのまま住み着いた人を何人も知ってる。
447名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 22:54:40.21 ID:+TRQ7qxT0
>>441
マジレスすると、東京や横浜の方が関西よりずっと怖いよ
来てみればすぐに分かる
448名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 22:55:18.53 ID:mJrXxmdE0
ヤクザの類というか、三宮、元町の繁華街でチンピラはいないぞ。
これは自信を持って言える。他都市にたまに出張やらなんやらで
行くと繁華街にチンピラやヤクザ丸出しが闊歩してるみることあるが
神戸では無いわ。

449名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 22:55:20.94 ID:lGmJIYQg0
>>440
8年くらい前に神戸に出てきたんだけどその頃は今ほどじゃなかったな
それでも今の半分ほどはオタショップあったけど
いつ頃から出現しだしたのかは俺も知りたい
450名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 22:55:36.43 ID:m7btXPm60
ほぼ毎日組事務所のまえ通るけど平気だよ
451名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 22:56:18.85 ID:/lLWQ4yx0
>>441
神戸って場所によって天と地だから下調べはしっかりした方がいい。
893については幹部連中が多いだけで、チンピラの数は他の大都市と
変わらない。
452名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 22:58:05.37 ID:dWVMc8RA0
>>441
東灘〜夙川の阪急沿線北側に住んでれば大丈夫
453名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 22:58:34.99 ID:pvloUXCo0
>>448
うちの実家の銭湯に行けば一杯おるなw
454名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 22:59:23.46 ID:lGmJIYQg0
神戸は地元民は西側、部外者は東側に住みたがるって言うけどありゃ本当だな
俺も自分が西側に住んでるイメージがわかない
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 23:07:58.56 ID:Gm0WOtAB0
456名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 23:08:23.10 ID:vfaizLaV0
何が天と地なんだか
アホかよ
457名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 23:08:53.02 ID:mJrXxmdE0
>>451
それもステレオタイプ的な言い分だな。

垂水→漁村から発展した町で今は新興住区宅地が大部分。舞子は名勝。明石海峡大橋。
西区→基本農村の田園地帯から須磨から続く大規模ニュータウンが地下鉄沿線に発達。
須磨区→海沿いは水族園、須磨の砂浜、須磨浦公園〜垂水まで続く関西屈指のシーサイドライン。
      北部はニュータウンで西区まで延々と続く。
長田・兵庫区→お好み焼きの密度は日本一の新長田駅周辺、鉄人28号で観光客が増えた。
      サッカーのホームズスタジアム神戸や兵庫大仏もある。兵庫区は新開地・福原という
      関西を代表するソープ街もある。

はっきり、言って長田区、兵庫区なんて全国レベルで見ればただの下町。風評で無茶苦茶言う奴
いるが、歩いていて絡まれたり、犯罪に合う確率なんて全国平均レベル以下。
458名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 23:09:49.16 ID:O42xJxfH0



いつから、1千万ドルになったの?


459名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 23:10:17.27 ID:mJrXxmdE0
>>458
地震後値上げした。
460名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 23:12:37.39 ID:vfaizLaV0
>>457
その無茶苦茶言う奴が、たいがい東灘の阪急沿線に住む「よそ」から来た住人なんだよなw
461名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 23:13:34.70 ID:/lLWQ4yx0
>>457
番町や荒田町がただの下町ってのは無理がある
462名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 23:13:39.79 ID:Ol12of2r0
441です
皆さんレスありがとうございます
神戸は住みやすい、っていう意見を他でも聞いたことがあるので楽しみ
首都圏から離れてしまうのは少し残念だが・・

>>452
社宅か、阪急沿い・JR沿い(三ノ宮か、御影・住吉・岡本辺り)の賃貸に住むと思います
社宅の場所はあまりネットの評判が良くない区なので実際に行って確かめるつもりですが・・
463名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 23:14:46.91 ID:m7btXPm60
まあ長田は地震で
464名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 23:14:57.20 ID:lGmJIYQg0
鉄人は実際行ってみたら予想以上にでかくてびっくりしたな
正面はでかいビルあって遠くから見えないのが残念だわ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2155844.jpg
465名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 23:18:43.04 ID:vfaizLaV0
六本木や渋谷の無秩序ぶりを棚にあげて関西は怖いとか言ってる奴って
何なんだろう
466名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 23:18:47.35 ID:lGmJIYQg0
>>462
俺は御影、住吉、六甲とその辺いろいろ移り住んでるけどその辺りならどこもいい雰囲気でオススメ
個人的には阪急沿線の落ち着いた雰囲気が大好きだわ
落ち着いた雰囲気がいいならJR以北を推すよ
467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 23:20:45.87 ID:t5A97B030
>>458
昔から1千万ドルだっただろ
なんか電気代数えたら1千万ドル分だったとかで
468名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 23:22:55.40 ID:vfaizLaV0
昔は100万ドルだったような
469名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 23:26:00.79 ID:1rEY2SpM0
>>462
灘より大阪寄りに住むなら年に2日程、祭りの鳴り物だけは覚悟しときなよ。
まあ場所にもよるけど
470名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 23:29:20.48 ID:Ol1Wprw90
夜景ってだいたい大学生の頃に車を持つようになって行き尽くすよな
んで、夜景なんてどうでもよくなる
夜じゃなくて明るいときに展望するほうがはるかに凄さを感じることに気付く
社会人になって夜景に行くような奴は学生時代にリア充じゃなかった奴だ
471名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 23:45:10.00 ID:VW2J+wy60
>>470
何回も行ってると確実に飽きる
昼間の眺望も飽きる
タワマンに住むと良く分かるw
472名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/18(火) 23:57:14.86 ID:jiqJQPvg0
このブルジョワめ
473名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 23:59:32.45 ID:PX39691a0
>>464
故人きたーw

そうなんだよ
ニュースとかで鉄人ネタやっても、はいはい鉄人鉄人
程度で流してたんだけど、
JR乗ってて鉄人がチラッと見えたとき、うお、でけぇ
と思って、実際近くに行くと無茶苦茶でかく感じるんだよな
474名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 00:03:54.42 ID:/RI/Ms8+0
>>471
それが実家の幼少期の原風景だと、よそ行ったとき何も見えないのが寂しくなるよ
だから俺は全国各地で夜景巡りしてる
なんか落ちつくんだよ・・・たとえ文京シビックセンターでも
475名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 00:17:16.00 ID:LapTtbJ20
普通にイノシシが歩いてるからな。
とんだど田舎だよ。
476名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 00:18:19.14 ID:P28yQi7Q0
>>115
摩耶ドームの事?
あれ、ゴルフ専用ドームだぞ。
縦長のコンテナみたいな人工スノボチューブなら、昔、東灘の方にあったが、潰れたと聞いてる。
477名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 00:21:19.12 ID:P28yQi7Q0
>>146
神戸に住む住人ですら、余り知らないスポットだな。
映画、ぼくらの七日間戦争のOP
宮沢りえ
478名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 00:25:50.05 ID:P28yQi7Q0
>>183
ポーアイ在住のアオイア元従業員の俺が居る。
カートサーキット場やダイナボックスは、画期的な施設だったので、人口が戻ったら、再開して欲しい施設だね。
479名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 00:27:35.10 ID:/RI/Ms8+0
480名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 00:30:47.17 ID:P28yQi7Q0
>>258
神戸空観光チャーターヘリ飛行場なら、神戸空港より前からポートアイランドスポーツセンターの更に南側、ニトリの近くにあるよね。
481名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 00:31:14.01 ID:VdOMo2tp0
六甲関係はだいたい行ってるけど、きらきら小径はまだ行ってないな
482名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 00:35:36.24 ID:P28yQi7Q0
>>284
震災後に東京に逃げたアファだなW
今は、震災前の人口に戻ってるつーのっ!
福首都だか首都が関西にシフト確定した時点で、バブル期並みに回復確定。
本格的に首都移転が確定後は、それ以上が確定的。
483名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/19(水) 00:35:46.69 ID:/RI/Ms8+0
>>481
きらきらしてるの持って帰るバカップル続出できらきら減っちゃったったから
きらきらしてる砂撒くと幸せになれるとか言ってバカ騙して売りつけてるんだっけ
484名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 00:38:02.78 ID:P28yQi7Q0
>>352
住吉から六甲アイランドまで歩くとなると、
途中、本土側橋手前の油工場から臭いがしなかったか?
アレのせいで、六アイが嫌悪されてるのは事実。
あの当たり、薄気味悪いしな・・。
485名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 00:40:13.20 ID:P28yQi7Q0
>>362
埠頭が職場の俺が、普通に徒歩通勤してますが?
486名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 00:45:07.85 ID:P28yQi7Q0
>>368
普通に、お医者もルアー釣り楽しみに着てますが?
深夜に・・
丑三つ時が、ナブラして、釣り場絶頂期なので、穴場。
明け方の飲ませ釣り餌釣りに来る釣り人とか、チヌ愛好家が待ち合わせて、ポーアイのスポット巡りしていますよ。

487名無しさん@涙目です。(スリランカ):2011/10/19(水) 00:45:30.41 ID:bPYzI9ZFQ
六甲山、生駒山、五月山は無難なんでよく行った。

ただ、六甲山頂付近まで行くなら
車酔いしない女しか連れて行けない。
488名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 00:47:08.59 ID:P28yQi7Q0
>>375
六アイの南の海が見える公園は、神戸でチヌが一番沸いてるスポットですよ。
489名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 00:50:33.86 ID:q7i0Pt+60
なんか読売でリア充カップルが神戸の町ですれ違うとかやってる
490名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 00:51:52.44 ID:WXw3teA30
>>486
海上保安庁の職員もよう釣りやっとるもんな
491名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 00:52:38.96 ID:q3TOWMTS0
>>488
急いでテレビつけたら本当にやってるww
492名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 00:54:08.15 ID:xNKnxnFx0
リア充死ね
細くてビルが密集して山が近くにある地域
神戸とか函館とか
494名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 01:56:18.67 ID:q3TOWMTS0
>>493
お前なんかすげー赤いけどどうした
495名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 02:01:01.47 ID:ssQSxM220
初めて見た
何この赤いの?
496名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/19(水) 02:03:37.10 ID:OdJYX2Kb0
神戸大学からの夜景
497名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/19(水) 02:42:44.38 ID:hdTrHuTb0
スカイマークのおかげで神戸空港使う機会が増えたな
498名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 05:03:34.98 ID:pf/o6bXV0
そういや神戸空港使ったことねえや
499名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/19(水) 05:52:11.58 ID:ZkVR/oSH0
神戸空港とかできたときに行ったっきりだなあ
今何か施設でもできてるのかな
500名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 06:22:41.40 ID:pbcexMBQ0
いつもみる風景だから、じっと眺めることは少ないけれど、
家から景色がいいのは、良いもんだよ。
朝起きて、大阪湾を一望、神戸港入り口の緑とオレンジの灯台と
出入りする船を眺め、飛行機、電車、車が動く様子を眺めると、街が活きている感じがする。
山も見えるし、海も見える。海風、山風も心地よい。
御影山手在住。これだけ景色が良いけれど、阪急御影にも徒歩5〜7分ぐらい。
501名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/19(水) 07:45:05.23 ID:nAp67SCH0
>>5
せいかい
502名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 08:15:42.84 ID:gHcmzcZn0
元垂水好きだけど、朝の塩屋-須磨間の風景が好きだな
左手から山、2国、線路、大阪湾、朝日って見えるのがいい
ただ電車は混んでるけどなw
503名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 08:19:20.85 ID:LlmaAKza0
>>46
イノシシでるからな
504名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 08:22:50.91 ID:gHcmzcZn0
訂正
×元垂水好き ○元垂水住み
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/19(水) 08:25:01.66 ID:MhjYSjtn0
六甲山って幽霊とかスカイフィッシュが出没するんだろ?
あと急に神隠しにあったかと思えば気がついたら焼肉のたれ飲んでたり
506名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 08:36:33.27 ID:LlmaAKza0
>>505
幽霊なんていると思ってるの?首なしライダー?話題つくりだよ
507名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/19(水) 09:19:44.53 ID:O5DVJo9T0
>>38
宝塚の中山桜台行ってみ

東西は西宮(甲山/六甲山/鳴尾浜)から枚方、東大阪、八尾あたりまで、
南北は関空(関空連絡道路)くらいまで見渡せるよ。
ただし、一番上の「7丁目」は入り口に警備員のいる門があるから夜は入れない
桜台4丁目の桜台小学校横の公園がおすすめ

神戸方面
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2157170.jpg

大阪方面
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2157171.jpg
508名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/19(水) 09:47:57.46 ID:qZBN6UCs0
六甲アイランドやポートアイランドってまんまシムシティだよね
外側に工業地帯で緩衝緑地があって中心部に商業地帯と住宅地
http://www.thinktube.com/img/sl_kobe_rokko_nw_200703.jpeg
509名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 09:49:32.70 ID:QHn3EBed0
>>507
霞み過ぎワロタw
もっといい写真ないのかw
510名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 10:00:47.89 ID:hfcukQAl0
フェイトゼロで神戸大橋出てくるよな。
511名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/19(水) 10:01:56.35 ID:QHn3EBed0
Fate原作じゃ摩耶観もでてくるよ。
512名無しさん@涙目です。(大阪府)
西村しのぶスレとは珍しい