悪魔払いはインチキだよね? ・・・ってか、仏教国日本には悪魔(サタン)なんていないだろw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (江戸城)



日本にも悪魔はいる!? オカルト研究家が語る日本のエクソシズムの実態とは!?

山口氏いわく、「日本でも悪魔という表現は使用されており、さまざまな悪魔払いの儀式も行われています」と日本でも、
悪魔つきやエクソシズムに似たものが存在するとのこと。
密教系の僧侶や、陰陽道(おんみょうどう)による悪魔払いなどがそれにあたるということで、当然悪魔の概念も、キリスト教圏とは異なるという。
「海外の場合は怨霊や異教の神のことを悪魔と呼んでいますが、日本の場合は仏教に害をなす山の神や、てんぐを悪魔的な扱いをしたり、
離島などの場合は、土着の神を魔神的に悪魔と呼ぶ場合もあります」と日本的な概念による悪魔の認識を解説する山口氏。
ちなみに、「ゲゲゲの鬼太郎」などでおなじみの妖怪にも、憑依(ひょうい)した人物を犯罪に走らせる「通り悪魔」という存在が伝承されているそうだ。
日本でも信じられないほど凶悪な犯罪などが報じられると、悪魔の所業と信じたくなる。

以下ソース
http://www.cinematoday.jp/page/N0036162


依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318546525/375 ID:lBuSVMPk0
2名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 21:26:28.05 ID:3hP0DXSe0
悪魔(サタン)は俺の心の中にいるんだ・・・クソッ!鎮(しず)まれ!
3名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 21:26:33.15 ID:vZUIvmSoO
ロックバンドにいる
4名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/15(土) 21:27:46.60 ID:f71p01YJ0
狐憑きの話が出てこない段階で>>1はゆとり
5名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 21:29:26.32 ID:w2Y6/GTe0
ダミアン浜田殿下
デーモン小暮閣下
6名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 21:29:42.96 ID:2+OfHB0rO
サタンガンダムの存在感は素晴らしい
7名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 21:29:45.30 ID:ZIDuXmGZ0
三太なら
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 21:30:19.51 ID:cr4B1hcA0
個人的には悪魔払いでなく、悪魔祓いと書いて欲しい
何の金の払い方かと思ったw
9名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 21:30:41.68 ID:bH6Hql7c0
ルシファーとサタンなら史と3Pしてるよ
10名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 21:31:35.36 ID:zLLqvWai0
青エクの話でもすればいいのか?
11名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 21:32:15.57 ID:aWIzOnABP
自称霊感の鋭い人とお話してみたら統失にすぎなかった
12名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 21:32:37.44 ID:Z+LEedg70
呼んだ?
13名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 21:33:02.93 ID:CLzD2/nX0
鬼という呼称 式神を使役するのは 悪魔を契約でだまして使役するのにも似ている。
14名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/15(土) 21:33:11.12 ID:cOWBShf60
僕はモー・ショボーちゃん!!
15名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 21:33:10.98 ID:eiB/rr0Z0
仏典に悪魔でてくるじゃん
はい 論破
16名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/15(土) 21:33:15.03 ID:3rgXuanR0
結構多いよ
昨日も瞬獄殺されたわ
17名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 21:33:43.97 ID:XrJ70Nj20
善悪不二
18名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 21:33:57.25 ID:aU6gJpsSP
仏教に悪魔いないとかバカだろ
19名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/15(土) 21:33:59.46 ID:byxCbCry0
日本だとキツネ憑きになるんだろ
そもそも文化や宗教によって変わる時点で妄想の類だよな
20名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 21:34:30.96 ID:4KDpvn1z0
現世が国際化されてるのにあっちの世界がされてないとは思えない
21名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 21:34:40.59 ID:CFkf4Kuw0
取り付かれたと信じ込んだ奴に祓ってもらったと信じこませる奴が数人いればいい
22名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 21:35:10.14 ID:ZIDuXmGZ0
悪魔を殺して平気なの?
23名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 21:35:33.95 ID:5QBWE58k0
スサノオ神とかもいつの間にか英雄神になってるしな
海外だったら魔王だろw
24名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 21:36:41.70 ID:vnf3rUm8O
>>19
いや、表現こそ違えど類似の症状を示しているのだから
検討には値するかもしれん
25名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 21:37:11.79 ID:Xc2JFeac0
神道国なんですが…
26名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 21:37:37.28 ID:4KDpvn1z0
言葉に拘らず観念で捉えろよ
アメリカに「ちんこ」はなくても「ペニス」はある
どちらも同じものだろ
27名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 21:37:51.62 ID:OvHtZg840
>>1
お釈迦様の修行の邪魔したの悪魔じゃなかったっけ?
28名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 21:38:10.39 ID:YbfcQvk7O
日本人にも悪魔が憑いたよなヒステリーバハアはかなりいるな
在日かも知れんがな
29名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 21:38:22.97 ID:TsMDcYIi0
良い事は良い神様のおかげで
悪い事は悪い神様の仕業だろ
日本は
30名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 21:38:25.14 ID:XrJ70Nj20
釈迦は仏陀になって以降も悪魔がやってきて追い払っているんだよな。
これは、仏には理論上(可能性としての)の悪は存在するが、悪の行動を行わないことを示している。
31名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 21:39:41.74 ID:CLzD2/nX0
仏教に出てくるのは アシュラ族だろ
ナムチとか ヒラニヤカシプとか。
32名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 21:39:47.16 ID:5QBWE58k0
神道はあまり善悪にこだわらないと思う
純粋に悪の神っているかい?
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 21:40:34.01 ID:8XRqkRRQ0
小泉八雲はいいものだ
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 21:41:01.74 ID:OLIyTacrO
いや、神の国だろ
35名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 21:41:32.50 ID:U64BPMnt0
修羅と羅刹は居るだろ
36名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 21:41:53.70 ID:Pxq5K6Ki0
プログラムみたいなもんだしね
37名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 21:42:05.52 ID:tEEo9F3A0
池田大作先生がいる限り日本は安全だが、現時点では満足せず勝利し続けることが大切だと思う
38名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 21:42:12.98 ID:M4u/Ao5S0
日本で有名なのはこの人だよな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%90%E5%A4%A9
39名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 21:42:30.92 ID:ci05dXPS0
鬼とか悪魔なんじゃね?
40名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/15(土) 21:43:27.92 ID:9z/nAhVM0
志村けんの拝み屋みたいなばあさんが
「狐が憑いておる!」とか判定してくれるアレだ、アレ
41名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 21:43:37.15 ID:OMsCfgNQP
日本にはサタンもサンタもいない!
42名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 21:43:44.60 ID:W0m9eoQ+0
そういえば、どこかでは大晦日の夜に悪魔祓い云々っていって家の中回る風習あった気がする
43名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 21:43:49.08 ID:OvHtZg840
>>39
地獄の従業員は鬼だから鬼は公務員じゃないの?
44名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 21:43:57.15 ID:u9DosvhHO
滝行殺人のニュースはすぐに扱いが小さくなったな…
45名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 21:43:57.78 ID:4hIMkeaO0
マーラ様
46名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/15(土) 21:44:10.82 ID:byxCbCry0
>>24
症状は似てるけど、向こうの悪魔憑きの場合って
キリストやマリアを嫌がったりするけど
日本のキツネ憑きにキリストの説法聞かせたって(´・ω・`)ってなるだけのような気がするんだよね
47名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/15(土) 21:44:21.94 ID:dOrff0mTO
神道なら御霊とか荒魂?
崇めたまえ〜で、鎮めるんだっけ
48名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 21:44:44.54 ID:lBuSVMPk0
『ラスト・エクソシズム』
http://www.youtube.com/watch?v=To0FxbbXI7Q
49名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 21:44:53.36 ID:bqJ0XAMu0
ドラゴンボールでみた
50名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/15(土) 21:46:29.56 ID:MsSpBlthO
あのなあ・・・悪魔の訳語はサタンだけじゃないぞ・・・
51名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 21:46:34.39 ID:ZpwCqg050
いいじゃん普段言わないようなことを悪魔祓い時に悪魔のせいにして大声で叫んだりして
ストレス発散してるようなもんだし
一種のカウンセラーみたいなもんだろあんなの
52名無しさん@涙目です。(武田神社):2011/10/15(土) 21:46:37.02 ID:zpAHNaSf0
異教の神は邪神
最近、少しずつ「真実」が見えて来つつある・・・。
ネットで世界が狭く、情報が容易になったからねw

現実には、悪霊と言われる類は世界共通。
悪霊は、人間だったり動物だったりする。また暗く、冷たいのも世界共通

問題は、どうやらそれらを纏めている親玉らしきモノが存在するらしい事。

これが西洋では悪魔と呼ばれ、東洋では妖怪、物の怪の類。
勿論、その中でも力により階級が存在するらしい事。

妖魔の類の大物が、人に憑依した時・・・もっとも現代では政治家が格好の獲物になるのだろうが・・・
恐らく、大きな破滅が訪れる。と同時に高位の光に溢れた高次元の存在により、人類は守られるかもしれないし、ソドムやゴモラのようになるかもしれない

ただ、群盲象を撫でるで、全体の実体がまるで判らない
ただ、一部は出て来ているのでそれらをパズルの如く組み合わせるのだが、間違った組み合わせになる可能性は高い
間違いを何度も検証しながら、何度も再構築しなきゃならないねw
将棋とかする頭脳が向いてるようにも思う

将来は、科学で証明されるかも知れないが、どうみても100年以内は無理だからw
54名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/15(土) 21:46:56.34 ID:9z/nAhVM0
第六天魔王を祓ったキンカン頭こそ、日本最強のエクソシストだよね
55名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 21:47:02.09 ID:JYwESsFz0
祓いたまえ清めたまえ
56名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 21:47:35.17 ID:Vz3BTmAn0
俺の説は宇宙人説
天使も悪魔も鬼も菩薩もアマテラスもアヌビスも全部宇宙人
57名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/15(土) 21:48:06.36 ID:KOaShGIX0
日本じゃ悪霊あっちじゃ悪魔なだけだろ
58名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 21:48:07.69 ID:XrJ70Nj20
此の法門を申すには必ず魔出来すべし。魔競はずば正法と知るべからず。
第五の巻に云はく「行解既に勤めぬれば三障四魔紛然として競ひ起こる、乃至随ふべからず畏るべからず。
之に随へば将に人をして悪道に向かはしむ、之を畏れば正法を修することを妨ぐ」等云云。
此の釈は日蓮が身に当たるのみならず、門家の明鏡なり。謹んで習ひ伝へて未来の資糧とせよ。

仏道修行の進んだところに必ず魔が付け入ってくるのである。
59名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 21:48:45.06 ID:OYzoMbBa0
なんでニュー速民には愛がないの?
好きなものいいものしたいことの話すればいいのに、
何でなにもかも否定してそこにとどまろうとするの?

ない夢みたいなものを前提にどうして現実を否定するの?

ここは悪魔に憑かれた哀れな子羊たちの迷う屠殺場なの?

いい加減あかるい方向に向いて歩こうぜ
60名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 21:48:47.25 ID:cxsowdDL0
>>1
なにいってるの?俺達が見えないのか?





ここが第六天速報
http://tsushima.2ch.net/news/
61名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 21:48:56.64 ID:8xHjr0ZT0
ロシアの奴はマジでキチガイじみてる
62名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 21:49:17.97 ID:VWWPEQj40
悪魔払いって何?
24回分割みたいなの?
63名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 21:49:37.50 ID:4eZLqdTM0
エクソシストに出てたパズズなら西周時代に中国全土を焼き尽くしたせいで
その時代の中国の歴史が空白になったくらい影響持ってるよ
64名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 21:50:01.41 ID:Pxq5K6Ki0
否定のほうが金になりやすい
65名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 21:50:12.39 ID:VCRUe5mO0
つーか狐憑きとかあるだろ・・・
なんで無理矢理「悪魔払い」で語ろうとしてるんだ
66名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/15(土) 21:51:13.02 ID:ppLqTiKJ0
てんかんの発作だろ
67名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 21:51:59.79 ID:Cc/5MN3k0
店員「一括ですか?」
俺「悪魔払いで」
68名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 21:52:14.44 ID:xrMuhkAC0
デェ・ビィイイイル!!
勝負だ!サタン!!
69名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/15(土) 21:52:37.87 ID:9z/nAhVM0
>>63
それってゴッドサイダーだけの設定なの?
70名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 21:52:47.43 ID:bQFHN/wt0
最新絶叫計画を思い出した
71名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 21:53:14.94 ID:Pxq5K6Ki0
オカルトなんて趣味じゃん
趣味で楽しんでる相手に必死否定してキモイんだ
72名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 21:53:22.82 ID:wD629f/h0
なんで悪魔祓いなんか確立してきたのか。悪魔でさえ人間以上でなんでもありだろうに。人間に退治できる相手なのか?。キリストくらいだろ?できるのは。
73名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/15(土) 21:53:49.21 ID:byxCbCry0
>>69
パズスは他の悪魔と違い、相対する善の存在が無いから最強って話は聞いたことある
74名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 21:54:21.71 ID:wD629f/h0
>>71
ついこの間、オカルト親父に殺された中2の娘が居ましたが・・・。
75名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 21:55:25.22 ID:7/mb0lVs0
我輩になにか用か?
76名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 21:55:31.21 ID:M4u/Ao5S0
>>62
カード会社がしきりと薦めてくるリボ払いってやつ
77名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 21:56:41.11 ID:OvHtZg840
>>75
10万何歳ですか?
78名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 21:56:44.19 ID:Pxq5K6Ki0
娘がオカルトじゃん
79名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 21:58:14.27 ID:5QBWE58k0
日本は戒名代がボッタクリすぎる
霊感商法止めろや
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 21:58:40.64 ID:fxtTnqz+0
仏教における仮想的ってなによ?
81名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 21:59:21.25 ID:j88ZWrx3P
日本の仏教でも、仏ってのは仏罰落とすし敵対宗教のことは誹謗中傷するし写真捏造して
訴訟起こしたりする事を推奨してるって、池田大作が言ってたよ
82名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 21:59:33.71 ID:4eZLqdTM0
>>73
いや明らかにゴッドサイダーが適当に最強にしただろ
83名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/15(土) 22:00:39.41 ID:VeHmuD510
ベルセルクの使徒ってこわいん?
あれあんまりぴんとこない
今、CS618chの「ほんとにあった!呪いのビデオ」を見てるけど

もう霊の存在を否定とか馬鹿らしい。どういう存在なのかを検証すべき
その位、現実的になっている。。。

ビデオもカメラも高性能でケータイに付属するようになったから、これからは更に頻繁に映像を見る事になると思うw
だから、解明も案外早いかもしれないねwww
85名無しさん@涙目です。(和歌山城):2011/10/15(土) 22:01:34.62 ID:5tTvhA970
伊達に天狗の仕業じゃってAAまで出来てるわけじゃないぜ
86名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 22:01:35.78 ID:Ot24ioMR0
仏教だと悪魔がブッタを誘惑するけど
この悪魔は煩悩だと思っていいの
87名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 22:02:35.39 ID:+E14Myi30
>>80
魔王じゃなかった?
88名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:02:38.53 ID:GIBiDHyx0
まず、イザナミがすでに悪魔じゃねーかと思う
89名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:04:06.85 ID:cxmWRbwL0
>>1
仏教は悪魔どころか魔王(天魔)もいるが
マーラは釈迦を誘惑して修行の邪魔をした
http://www.uproda.net/down/uproda381250.jpg
90名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:04:10.25 ID:XkP/VLnq0
日本が仏教国?
91名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:04:24.64 ID:ee49Yrez0
昔、ザビエルが日本の守護は他の国よりも階級が上のルシフェルを与えてくれた。
しかし、ルシフェルは堕天使である。
このころは魔女狩りが横行していて対象者は異教徒がほとんどだった。
ルシフェル=日本=悪魔のようなもの(異教徒
つまり仏教を信仰してるやつらが悪魔なんだよ
日本人を火あぶりにしろ
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:04:31.11 ID:xRCdqlIN0
澁澤龍彦スレ
93名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 22:04:44.93 ID:VIays+/u0
悪霊って言うじゃん
94名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:04:54.80 ID:I24y5YMR0
人間の欲望の思念が作り出した幻想
宇宙は幻想
95名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:05:34.91 ID:Pxq5K6Ki0
白黒つけるより両方でいいじゃん
96名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:06:50.85 ID:cxsowdDL0
>>89
アッーー!!!
97名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 22:06:57.24 ID:wD629f/h0
聖書で言う「そこは彼らの土地だから〜」ってのは何処を指すワケ?イスラム圏?仏教圏?。
98名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 22:06:58.31 ID:+E14Myi30
>>81
仏罰はおかしいよなw
解脱してたはずの仏が罰を当てに来たのならそいつは悪魔ですよ
一切衆生を救いに来たんちゃうんかとww
99名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:08:02.89 ID:xGfQcR3MO
脳腫瘍とかトゥレットとか痴呆とか脳軟化症とか甲状腺機能の異常とかで
けっこうすごい有り様になるよ人間‥あと麻薬中毒者とか
100名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/15(土) 22:08:26.50 ID:iUMIPvak0
ていうか日本仏教は仏教なのかって問題があると思う
101名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:08:32.78 ID:VismBDrg0
六天魔王か
102名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/15(土) 22:08:46.12 ID:RBruDVLgO
>>1
この考え! 人格が悪魔に支配されている!
103名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 22:09:01.31 ID:C6c0WgpW0
>>50
サタンはルシファーと同一の堕天使ともまったく別の存在とも言われてるな
西洋での悪魔の訳語はディーモンが一般的だな
サタンはディーモンの王であり灼熱地獄(インフェルノ)の王
ルシファーは氷に閉じ込められてるから別の者かもしれないな
104名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:09:07.93 ID:5QBWE58k0
女神転生でも、神道だけは悪魔がいた記憶が無いんだよな。
どうやら神道は善悪が曖昧っぽい。
105名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:09:24.57 ID:Pxq5K6Ki0
悪魔と天使じゃ人間からしたら結局クズみたいな奴にしか見えない
106名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:11:16.15 ID:pPgT+wNb0
門前仲町なら俺もよくやられる
塩とかふりかけられる;;
107名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:12:05.71 ID:D93e+vuO0
悪魔合体はインチキじゃあないの
108名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 22:12:11.09 ID:cDs9gd9iO
織田無道ってのがいたろ
109名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:12:12.53 ID:VismBDrg0
>>104
悪魔というか怨霊にも土下座しておくって考え方だからな
110名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 22:13:22.47 ID:cDs9gd9iO
>>56
普通に奇形とか病気だと思うよ
111名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:15:57.58 ID:TSBZwM1l0
検索キーワード: 青  該当数:1

あれ? 麿マユスレじゃないの?
112名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/15(土) 22:16:41.42 ID:MsSpBlthO
>>98
明王か天だろうな、罰を当てに来るとしたら。
そうすると明王罰か天罰か・・・あれっ?
113名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 22:17:13.98 ID:sdLygUuLO
マーラとサタンみたいに起源同一みたいな扱いもあるんじゃね
114名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:17:24.93 ID:YuXqyT+Q0
とりつかれたとか糖質が騒いでるだけだろ
115名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:18:11.37 ID:XrJ70Nj20
>>89
でも、マーラを男性器の象徴と勘違いしてるのは日本人だけらしいな。
マーラは女性の姿で釈迦を誘惑した。
あと原始仏教のではモロクって名前になってる。
116名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 22:19:34.55 ID:OvHtZg840
>>115
男の娘ってこと?
新興宗教とかいい隠れ蓑らしいぜ、低級霊にとってはw

実際、とりつく降霊の儀式とかも行われてるらしい。
で、そいつらは小さな予言をする。目先鼻先の瑣末な事らしいが、悉く当たるんだそうだ。。。

で、そいつ本人も、自分は特別だと思い込んだり、とりついた奴の尖兵となるらしい。
但し、結構短期で「壊れて」しまうらしい。そう、精神がねw
それでとりついた霊は、その「器」を捨てて他へ移る。
そんな存在がオカルト界では少しずつ認知されつつあるようだ。。。
そのとりついた霊、自分では高位の神に近い存在と言ってるらしいw

でも、その降霊式の際、周囲が暗くなったり異常に寒くなったりするのでバレバレなんだけどね・・。

その存在は殆どの場合、「私達」というらしい。単独では無いんだよねw
その暗く冷たいオーラを呼ぶ存在は複数で、しかも組織化されている。
多分、「こちら」の世界に簡単に来ているのは、使い魔のような低級
だけど、いずれは大きな力=奇跡を行えうる「大物」がやって来る。。。

その足場を築いているのかなァ・・とも思う。。。
118名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 22:20:59.79 ID:C6c0WgpW0
>>73
パズスは疫病と飢餓の悪神だが逆に豊穣神でもある
古い神は善悪の2面性を常に持っていたからパズスの善側の神もいるはずなんだが
アフラマズダとアーリマンの様に
北アフリカから中東の様な厳しい土地の古神だから善神の言い伝えが残ってないのかもしれん
119名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:21:47.63 ID:cxmWRbwL0
>>113
マーラの場合、ウガリット神話の死神モトと同一視する考えがあるらしいな
120名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:25:18.90 ID:cxmWRbwL0
>>115
っていうかあれは半分某悪魔絵師の影響が・・・



> あと原始仏教のではモロクって名前になってる。

マジで?
初めて聞いたんだが
121名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:25:53.54 ID:GIBiDHyx0
モロク=ミロク?
122名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:26:30.35 ID:U9u/NUMS0
>>1鬼と悪魔は全くの別人だよな?
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:27:58.40 ID:SuCc5StM0
むしろ、仏がサタンだろ
あと、前々から思っていたんだが・・・

稲川淳二の顔って、どんどんドクロ化してるよなw
昔の映像とか見ると、その差に歴然とする。。。
あれは、やっぱり色々な意味でヤヴァイ気がする。。。
125名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 22:30:05.01 ID:Wq8+si580
逆に、アメリカには一反木綿とか居ないんだろ?
お互い様だよ
126名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:30:27.02 ID:+cL6kMoL0
>>1 じっちゃが犬憑き見たって 徳島で
127名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:30:45.95 ID:JX7Zpx5/0
>>11
それは商売でやってる人?
kwsk
128名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 22:31:06.94 ID:MWmQ3JUg0
魔ってもともと仏教とかかわりが深い言葉じゃないの
129名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 22:32:18.12 ID:sdLygUuLO
>>119
マーラの場合もそうだけど
昔の神や悪魔はヨーロッパから中東まで同一起源が多いからね
まぁ戦争ばっかりしてたからなぁ
130名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 22:32:24.51 ID:L8RtqHBy0
いや魔縁がいるだろ
崇徳とかさ
131名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:33:03.68 ID:OYzoMbBa0
>>128
でもマーラーとか地場の宗教の神魔を取り入れたのは、
仏陀の教えとは関係ないところで始まったんでそ
132名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:33:45.36 ID:rCyO01OW0
キリスト教にとって他宗教の神は皆悪魔
133名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:33:51.03 ID:U9u/NUMS0
西洋人の考える悪魔の容貌や概念と東洋の魔はだいぶ違うよな?
134名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:33:56.46 ID:Pxq5K6Ki0
月風魔伝みたいな世界観が好き
135名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:34:14.53 ID:mBqekCru0
サキュバス的なものがいないあたり日本の限界だよな
136名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:34:38.59 ID:cxmWRbwL0
>>129
でも例えばイザナギとオルフェウスみたいに場所や文化が全く違うのに似ているのもいるんだよね・・・
137名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:34:53.85 ID:XrJ70Nj20
>>134
ラスボスがデカイよな。
ファミコンであの大きさは凄い。
138名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 22:34:55.32 ID:mU5rntURO
日本が仏教国?
神道の象徴みたいな天皇が未だにのさばってるのに?
139名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:36:11.00 ID:XrJ70Nj20
>>138
でも、その天皇もかなりの人が仏教徒だったんだぜ。
また、天皇に即位するのに真言の儀式していたしな。
140名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/15(土) 22:36:31.36 ID:nwEBcR3u0
仏教って政治の為につくったインチキってみんな知ってるでしょ
141名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:37:24.55 ID:GIBiDHyx0
お前ら神仏習合って言葉知らんのかと
142名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:37:38.07 ID:OYzoMbBa0
まぁでも、日本じゃ、宗教は別に絶対じゃない、前提じゃない、
後から来た枠組みで交換可能ってのは皆そう思ってるんじゃないの。

基督教伝来以降は、基督教の日本での経緯もあっていろいろややこしい
ことになってるけど。
143名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 22:37:38.65 ID:qHO22riJ0
人間如きに何が出来るワケ?。根本から違う。思い込みで自己暗示だろ?みんな。
144名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/15(土) 22:37:51.95 ID:UM5utd4bO
第六天魔王
145名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:38:43.46 ID:cxmWRbwL0
>>135
日本神話を知れば分かるが、結構変態な内容があるぞ
自分が産んだ子の炎でまんこが焼かれて死ぬヒノカグツチの逸話あたりは有名かな
後、日本は男根信仰が盛んな方だと思う
146名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 22:38:54.07 ID:MWmQ3JUg0
>>131
そうだったかいな
魔境とか魔に魅入られるとかいう言葉は聞いたことあるような
147名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:39:13.17 ID:n2WulfT40
( )
<|天|>
| |
148名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:39:22.57 ID:6MQXL4JH0
宗教は統治のための倫理観のものさし
149名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:40:36.21 ID:hbj4XygV0
そもそも宗教とは一般的な意味では、
典型的に崇拝対象となる神や仏の教えをもとに、様々な儀礼や信者組織を有する
文化現象、社会制度を言う。
しかし、文化や社会制度は個々の文化共同体によって大きく異なっており、
したがって、宗教のあり方も多様である。
宗教の中には様々な習俗と一体化し、特定の教養を持たないもの、
人格的な神仏を信仰対象としないもの、宗教的儀礼を執行するための
特定の専任の聖職者がいないもの、また、特定の信者組織を持たないものなど、
非典型的な宗教もあり、宗教を経験科学的に定義することは困難である。
しかし、人類の社会が歴史的に発展したことと
相関的に宗教も歴史的に発展してきているとみなすことができる。
そのことはより後で生成した宗教が、より優れているという価値的な意味を主張する
ものではないが、それぞれの発展段階にある諸宗教の特徴を理解することを容易にする。
そのような宗教の類型化の中で最も基本的なものはメンシングによる民族宗教と、
世界宗教の区別であるが、前者は特定の民族や国家のみ信仰されている宗教であり、
その特定の文化共同体の統合に役立つ機能を持つのに対して、
後者は特定の文化共同体を超えて、それと別のより価値のある宗教的世界の存在を対置する、
二元的世界観を主張し、現世の秩序の中の人間の価値付けを無意味なものとし、
人間を個人として宗教的観点から価値付けし、救済しようとする普遍的宗教である。
150名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:40:52.28 ID:hbj4XygV0
仏教語の宗教は、宗と教の合成語である。
宗派梵語のシッダンタの訳語であり、その梵語は理、成とも漢訳され、悉檀とも表記される。
シッダとアンタ(極致)の合成語であり、確立された結論、
実証された真理などの通常の意味を持つが、仏教によって成就された究極の境地の意味を持つ。
その最高の境地を人々に教えるための言語表現が教であり、妙楽は法華玄義釈纎に
「使(も)し、宗に必ず教有り、教に必ず宗有らば、教は是れ能詮、宗は所詮にして、
必ず互相(たが)いに有りて、孤然なる可からず」と説いて、宗は教の所詮の義理であり、
教は宗を表記する表現であり、不離相即していることを示している。
同じ仏教であっても、何をもって宗とするかはさまざまな人々によって異なって主張され、
宗はまた、宗派の意味を持ち宗教はそれぞれの根本的な教えという意味を持つ。
151名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:41:17.62 ID:OYzoMbBa0
>>149
まず最初に簡潔な結論を
152名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 22:41:52.63 ID:sdLygUuLO
>>136
人間にとってある程度の神っていう存在や概念、起こりは万国共通なのかもね
面白いよなぁ
153名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 22:49:03.37 ID:qHO22riJ0
東洋&西洋でのドラゴン=龍の姿形や扱いが違うのが象徴的な感じ。
154名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:58:52.50 ID:8AQ1vnZ00
ロシアだとがちでやってるから困る
ああいう患者は何なんだ。
155名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 23:00:01.71 ID:Wq8+si580
>>153
成り立ちが違うんですもの
龍は鯉からだし、ドラゴンは蛇やら鷲やらのキメラだし
156名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 23:04:18.09 ID:rCyO01OW0
悪魔と言うとスタンダードな奴とエクソシストの奴と山羊頭の奴と
あとなんだ?
157名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:06:22.94 ID:VismBDrg0
>>135
猫又とかそうじゃなかったっけな
158名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:07:27.66 ID:VismBDrg0
>>140
さすがに無知過ぎる
159名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/15(土) 23:11:15.46 ID:byxCbCry0
160名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 23:13:26.95 ID:76G+zJ6z0
宗教もインチキだよね
神が居るとすれば俺を10代でハゲになんてしないもん
161名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 23:14:08.70 ID:rCyO01OW0
>>159
ほとんど動物モデルだな
162名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 23:16:14.23 ID:GcwAjQ4I0
キリスト教の悪魔ってキリスト教以外の神様のことだろ
日本では神様が暴れるけど
163名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 23:17:11.24 ID:GIBiDHyx0
アスタロト怖いよー

なんで人間の首周りだけいきなりデッサン崩れてるのか意味わからない所が怖い、絶対精神病んでる
164名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:17:44.36 ID:8JQ+H5r40
天狗っていうと仙人みたいなイメージ
悪魔とは違う
165名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/15(土) 23:18:38.79 ID:byxCbCry0
>>161
キリスト教以外の土着信仰の神を悪魔として吸収してきたって話だからな
ベルゼブブとか元々は農耕の神様だったと聞いた
166名無しさん@涙目です。(高岡城):2011/10/15(土) 23:20:56.64 ID:kG5cCpYc0
孔雀王スレ?
167名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 23:22:09.45 ID:rCyO01OW0
山羊頭はギリシア神話のパンだしな
168名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 23:22:41.19 ID:MWmQ3JUg0
たしか日本にも中国の神話伝承が妖怪になったのがいたよね
169名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:24:43.48 ID:OYzoMbBa0
価値観を統一して、とりあえず人間の敵をなくすってのが
西洋の宗教の役割だからなぁ。

日本の歴史にもそういう宗教の利用方法はもちろんある。
けど、それで完全に統一できたことはない。
170名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/15(土) 23:26:48.88 ID:byxCbCry0
>>168
九尾の狐とか天狗とか
大黒様も元々インドの殺戮の神様だったはず
>>160
それはDNAというネ申
お前の母方の爺さんはどうだった?
172名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 23:27:42.72 ID:mjGUmXs60
敵役の悪魔がいないと宗教が成立しないんだよ
後はわかるな
173名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:29:45.97 ID:cxmWRbwL0
>>165
そもそもベルゼブブ、やバエル(>>159のソロモン72柱の悪魔としてのバアル、ややこしいからバエルと呼ぶ)
ベルフェゴール、ベリト

これらは皆ウガリット神話の主神で、ある意味唯一神の最大のライバルだった豊穣神バアルを起源としている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Baal_Ugarit_Louvre_AO17330.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda381316.jpg
174名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/15(土) 23:32:30.23 ID:xXhWNe0m0
日本には昔から、御霊信仰というのがあってだな
今もその影響下なのは、変わってないんだよ
175名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:33:26.82 ID:OYzoMbBa0
オリエント博物館行くと目のオブジェってのがあるぞ。
隣の村から斥候に来た、要するに余所者の目線が一番怖い
からそれが呪物のネタになったそうだ。

村は安心、よそ者はとりあえず敵として認知ってのが西洋の
人間。日本も、まぁそういうところはあるだろうけど、どこか角度が
全く違う部分あるんだろうな。

だからこそ何かしら共通の看板がいつの時代でも必要とされて
いたんだろうね。
176名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 23:34:51.93 ID:cJ3ZM5FU0
そもそも悪魔も魔王も語源は仏教から来てるのに
177名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 23:35:20.82 ID:qHO22riJ0
>>172
それだから嫌いなんだよ宗教は。
178名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:35:52.02 ID:OYzoMbBa0
179名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 23:37:17.77 ID:qP4VjFcA0
永井 豪

不動 明(デビルマン)
180名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 23:37:40.88 ID:wzJV0vio0
敵がいないと成立せんから宗教系はまあなぁ
181名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 23:37:58.43 ID:8VPM0E6U0
すごいデジャブったんだけど
前にもこんな内容のスレ立ってなかった?
182名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:38:22.58 ID:5Cl2ASxG0
瑠玖羽ちゃんに居候されたい
183名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 23:39:19.09 ID:uDCP5eyN0
悪魔だの宗教だのなんてのは…
信じる者の心理を利用した精神療法



真偽ではなく存在に意味がある
184名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:39:56.98 ID:cg+/zxDU0
「ハアー、やめろ! やめろって言ってるだろうが! お前ら話が聞きたいって?
いいよ。だからその言葉はやめろよ!」
大川きょう子・幸福の科学立宗名誉補佐の肉体に入ったその霊は、
激しく身悶えしながらそう叫び、名前を問われると、頭を反らしてこう答えた。
「ルシフェルだ」
傲然たる口調に、その場にいた私(記者)は思わず戦慄を覚えた。
地獄界のナンバーワンである魔王ルシフェルが、霊言という形で地上に姿を現した衝撃の展開である。
(『ザ・リバティ』 2010年4月号 12頁)
185名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 23:40:34.82 ID:yl1ARp5v0
>>1
俺も昔から不思議だった。キリスト教じゃなければ悪魔の被害に遭うこともないのかって?
存在を信じなければ被害に遭わないなんておかしくね?本当に存在すると仮定する奈良だけどさ。
日本人が悪霊って言っている対象をあちらではサタンとかデーモンっていうのかな?
って考えてもみたけど、幽霊ならゴーストって英単語あるしな
186名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 23:40:35.65 ID:aQOELIFPO
中国の古代夏殷周の最後の皇帝を狂わせた女には妖狐が憑いていて、
周が王ではなくなり春秋時代に突入した際に海を渡り、
時を超えて玉藻前に取り憑き後鳥羽法王を狂わせたという怪談めいた話もあるな
187名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:40:40.81 ID:VCQ8nqZt0
>>170
大黒はシヴァで別に悪い神じゃないよ
188名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 23:40:59.81 ID:xdT86rjp0
ソロモンの鍵買えよ捗るぞ
189名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/15(土) 23:42:11.67 ID:FO7JjhzOO
政治家という名の悪魔がいるよな
190名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 23:42:15.42 ID:IHdQlP1Z0
こういうスレは知ったかがいっぱい沸いて面白い
191名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 23:43:04.78 ID:RldIKr1JO
サタンはサダム フセインと地獄でおホモ達だよ
192名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:44:45.55 ID:uolfpGCb0
裏高野が追ってる闇の大日如来がいるからなぁ・・・
193名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 23:46:50.44 ID:CNb02JoP0
精神疾患だとしても病は気からという言うように、悪魔払いで症状が改善されたら治療だからいいんじゃね?
194名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 23:48:15.85 ID:yl1ARp5v0
異なる宗教で、似たような逸話があるのがおもしろいよな。
日本もギリシア神話も、あの世に死んだ妻に会いにいって
振り返ってはいけないってルールを破って不幸になったりと。
案外、本当にあの世はそうなっているのかもしれない。
195名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 23:55:59.68 ID:EsbvO2Rd0
阿修羅が悪魔じゃないの?
196名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/16(日) 00:00:02.15 ID:32o1sZuH0
>>161
信者を子羊といい悪魔がヤギの顔なのは
ヤギは飼いならせないから

本性がこういうところに出る
197 【中部電 88.1 %】 (犬山城):2011/10/16(日) 00:02:21.87 ID:1OkDFmS10
カグツチなんかは悪魔に近いんじゃないの?
198 【16.5m】 (コンデ砦):2011/10/16(日) 00:03:48.49 ID:qgltyI+b0
青の祓魔師とは何だったのか
199名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/16(日) 00:10:42.68 ID:gwBX2qix0
荒神とかは?
200名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 00:16:47.94 ID:RVMrLk0D0
妖怪やら悪魔やらなんて、医療発達してない頃の精神異常やら奇形やらキチガイやらを化け物だとか憑いてるだとか言ってるだけだろ
201名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 01:16:10.05 ID:jpvSiF3N0
黒ヤギさんと白ヤギさん
どうして差がついた
202名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 01:17:27.17 ID:A3eGX9aw0
バチカンはまだ悪魔払いやってる
203名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/16(日) 01:18:01.89 ID:uotpSrnX0
お祓いで良くなることもあるらしいんだよね
理屈が分からなくても治るんだったらそれでも良いんじゃねって精神科医は結構いるね
204名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/16(日) 01:58:57.48 ID:rN9AvLN+O
悪魔じゃないけど「憑いてるんだろうな」って人いるね
205名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 04:38:58.27 ID:jpvSiF3N0
祓いだよ 祓い
206名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 04:48:00.25 ID:91eSI8i00
宗教自体インチキだろ
207名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 04:49:20.22 ID:WBFWev0B0
結構知られて無いだけで精神病患者って多いもんな
子供を床に叩きつけて殺す親なんか、何かにとり憑かれてるとしか思えん
208名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 04:50:30.02 ID:72WlyFkx0
悪魔と神が見たければ宗教板に行け
山ほどいるぞ
209名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/16(日) 04:51:41.40 ID:qoTARD5O0
悪魔はいないが仏敵はいるだろ


今日も大勝利!
210名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 04:54:31.22 ID:suhxI+x50
仏教にも悪魔はいるよ。
お釈迦さんが悟りを開く修行をしてるとこに、娘に化けた悪魔たちが誘惑して
修行の邪魔をした、という話がある。
211名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 04:55:18.48 ID:DmJHSjlgO
クソ坊主が中学生女子に悪魔が取り憑いてるかなんか言って滝行で殺したろ
212名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 04:55:50.24 ID:72WlyFkx0
>>210
俺のとこにも着てくんねーかな
213名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 04:56:46.67 ID:GbzCrr6H0
こないだ会った人に
「自分は自分は龍の化身であり、主に関東地方の守護をしている。
夜な夜な龍の姿に変わり、同士たちと天上界で関東を守るために戦っているのだが、
最近は震災のこともあり(震災は天上界では壮絶なバトルだったらしい)
正直疲れて日中の仕事にも差し障るので誰かに龍の仕事を代わって欲しい。
誰が龍なのかは自分にはわかるのだが、
龍であることをカミングアウトしてない人が多いので、
声をかけて代わってもらってよいものかどうか…」
と、かなり真面目に相談されちまい、どーしよー(笑)

しかも某有名国立大学病院の医師なんだがwww
214名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/16(日) 04:58:22.08 ID:OxH1mp9A0
つ狐憑き
215名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 04:58:27.71 ID:7fb6OxncO
死の淵さまよった人って日本人だとよく三途の川見たって言うけど外人は当然違うんだよな?
三途の川を見るのは子供の頃からそういう話聞かされて
潜在意識の中に反映されたからなの?
216名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 05:02:24.00 ID:8d65sLd70
三途の川の初出って何?
217名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 05:03:29.31 ID:p/ImzX5W0
悪魔付き=糖質
天狗=外人
妖怪=おまえら
218名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 05:04:07.51 ID:GbzCrr6H0
>>215
臨死体験で見るのは「お花畑」って人もいるみたいだよ
三途の川的なものを見るのは日本人に限らないらしい
「あっち側」と「こっち側」をイメージにしやすいのが「川」なのではなかろうか。
だから、線路とか高速道路とかのイメージで臨死体験してる人もいたりするんでないか?
219名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/16(日) 05:05:26.87 ID:ICycxftc0
エミリーローズは何だったのか
220名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 05:08:12.35 ID:p/ImzX5W0
ジーザス・クライスト=太陽の擬人化
十字架=南十字星
12使徒=黄道12宮の星座
221名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 05:12:57.81 ID:0Yu875J00
占いがどうとか霊が見えるとか言ってる職場の未婚四十路腐女子の派遣バイトがウザい
222名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 05:12:58.49 ID:myKOe4eK0
      |///////////             ∨//////////人人人人人
       l//////////               |/////////<  人 地 >
       //////////            |/////////<  間 獄 >
.       ′///////i                |/////////<  ど  へ >
      i/////////!            |'////////<  も  お >
      //////////|                 |/////////<   !  ち >
.    <⌒ヽ///////{             j/////////<     ろ >
.         ∨ ////∧               //////////> Y^Y^Y^Y^Y
           ∨ ////∧            ///////> ´
.          \'////∧    .ィ/ i r‐ 、///////
              \'///,≧=^>.`ニ´..<⌒'ー- .'
              \/:::::::::::::::::o::o:::::::::::::::::::::::`::..
              /::::::::::::::::::::}Vハ::::::::::/^'<:::::::ヽ
           ,.:':::::>'^ヽ::r,ノ  火^:::/    `i::::::〉
            {::::::{    ,x炎ノ  }ハ,′    ,/:::/             /
           ∨:::. ir火^'  /i  r火 ィ1 〃〃     i{ /ア^  /
                    リ ノ〉  {  八 ヽ火,  ,ィ  }ハ ノW {   ,/
               ィ ,.イハ       ,/   / ノ} イノ 火 }  x火 ノ
           {火j{  }/           /^〈Y{  ヽ     `ヽ
 ヽ, ハ  ,ィi  ,ィi ノ  'リ /                 } 火
  }ノ火^{ 火,火|,/ / ,ノ                 /
      ヽ) `ヽ  /     }
223名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 05:13:26.41 ID:jpvSiF3N0
閻魔はなんとなく悪役みたいで悪魔のボスという感じがする
224名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 07:00:04.58 ID:Hp4wEbOK0
悪魔という敵対勢力を仕立てて善良に見せ利を得る神様
225名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 07:01:21.76 ID:3Mr/UOLOO
御狐様がいらっしゃいますよ
226名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 07:04:13.34 ID:8jvloFkxO
人間に言うこと聞かすには飴と鞭ですよ。で、悪魔とか地獄とかは鞭のほうの演出です。
227名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/16(日) 07:07:56.25 ID:Sqsa2uCK0
悪事働いても悪魔のせいに出来ちゃうからなにかと便利だよね
228名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 07:08:42.62 ID:DS3Cht1V0
魔をEvilとかDemonとか訳されてるの見ると違和感覚える
229名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/16(日) 07:15:44.33 ID:+M8aINYVP
青のエクソシスト見たら、主人公が悪魔と人間の共存目指しててワロタw
キリスト教完全否定w
230名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/16(日) 07:23:09.98 ID:odV7EddU0
父が病気で倒れ田舎の家にUターンしたんだが
田舎のじじい、ばばあはある意味悪魔にみたいなものだぞ
地元の神社、寺に関して目の色変えて参加しろといってるが
もうあくまばらいで2度とでていかん
231名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/16(日) 07:34:12.53 ID:SfAL4V140
マーラはいるだろ

正確にはきっと人間の欲そのものの具現化なんだろうけど
232名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 08:12:20.15 ID:2cSm09Ru0
日本人は悪魔も正義のヒーローにしたりするから<デビルマン
233名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 08:13:27.83 ID:L6qH3jEn0
セガスレ
234名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/16(日) 08:13:56.14 ID:EHM7aQ9k0
狐憑きというのがあってだな
235名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/16(日) 08:14:57.58 ID:EHM7aQ9k0
オカルトと科学が相反すると思ってるうちはまだ中二
236名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/16(日) 09:06:48.24 ID:4fs8TFzx0
フォーミュラーガン
237名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 09:26:56.08 ID:tUOT3NIA0
イラスト版の禁煙セラピー読んでたら悪魔がどうとか出てきてイマイチ
分かりづらかった
キリスチャンの国ならまだしも…
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 09:29:05.41 ID:XVfp6RMXO
アマツミカボシ
239名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 09:29:29.75 ID:mwWoJ5oP0
メガテンスレかデビルマンスレのどっちかにしようぜ
240名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 09:30:50.03 ID:+o5hqQ2l0
>>229
クリスマスやキリスト式の結婚式と同じだろ
否定ッつーかあまり考えてない
241名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 09:31:15.98 ID:bsjDVPdiO
誰だっけ、科学で霊の存在などを証明しようとしてる科学者
242名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 09:32:56.22 ID:XAomfBzG0
病気は物の怪に取り憑かれているせいなので、念仏を唱えれば治る。
そんな価値観のせいで日蓮宗を筆頭とする他力本願系の、
原始仏教とは全く関係のないクズ宗教が生まれてしまった。
日本の中世は暗黒時代よりも酷い。ブッダへの冒涜。恥ずべき歴史。
243名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 09:33:25.55 ID:hGHqpfaPO
>>235
交差しはじめたら…?
244名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 09:33:54.82 ID:tlZ1mKcJ0
日本には蝋人形にしようとする悪魔が居る
245名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/16(日) 09:34:13.64 ID:MRIopq2O0
あ、くまガイル
246名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 09:37:22.24 ID:grU7/7k2O
日本は神とか悪魔とかより御利益があるかないかの国だから
海外だと悪魔は退治されるけど日本だと宥めすかして大人しくさせて味方につける
247名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/16(日) 09:39:20.63 ID:4fs8TFzx0
「タケミナカタ様、この目障りなガキ共を始末して下さい!」
248名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 09:48:32.60 ID:rlZr12t/0
まおうならいるで

おとーさんおーとーさんほらーそーこにー
まおーうがry
249名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 09:56:16.58 ID:npgn9HHc0
DQNの武勇伝とか聞いてるとこいつ悪魔かよって思うことが多々ある
だって非道なことをしておいて罪の意識の欠片もないどころか笑ってるんだぜ
250名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 10:04:02.74 ID:jANEgt+i0
子供に「悪魔」と名づけようとした事件が昔あって、
最初聞いたとき、「生まれたばかりのわが子をそこまで憎んでいるのか?」と驚いたんだが
その後、名づけの理由が「格好いいから」だと知って、
なんかもう悪魔ちゃんでも天使ちゃんでもどうでも良くなった。
「デビルマンっ格好いいよねー」と同じだもんな。
251名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 11:04:04.71 ID:lt9vAje60
よく外国ドキュメンタリーで見るけど
あれって精神障害とかキチガイなだけだろ。
252名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 11:09:16.84 ID:U7MNnobr0
>>203
気分的な問題だしな
呪術が信じられてる村では本当に呪術によって人が死ぬようだし
病は気から
253名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 11:52:53.70 ID:K+9FNVDi0
悪魔払いは集団催眠だと思う
皆の前で行うことで、悪魔が存在すると信じ込む

動画見たらわかるけど、払う時も催眠にありがちな「1、2、3」に近いなんらかの合図があって、
その後暴れ出したり落ち着いたりしてる
254名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 13:08:11.02 ID:lR8+u7eV0
多神教である日本はなんでもOKじゃね?
255名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 13:14:23.72 ID:jgouOfF50
>>229
そもそも昔のユダヤ、キリスト教徒も悪魔を利用したり共存しようとしてたからな
ソロモン王なんか有名だろ
256名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 13:16:17.99 ID:1rnzP13+O
ロリ淫魔にあんなことやこんなことされたい
257名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 13:17:48.37 ID:vdFZOra80
概念だから輸入された時点でいるだろ。

「日本にピラニアなんていないだろ」みたいな話。
258名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 14:08:55.18 ID:lDlbk87G0
怨霊の話は出てくるけどな
セットで出てくるのは陰陽師
259名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 15:00:39.50 ID:0NNslK2v0
社畜大国日本は儒教国だろjk
260名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 15:03:36.97 ID:0NNslK2v0
でもいざとなると毎年当日の書き込みが激減するんだよなw
261名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 15:06:53.33 ID:Pk+25n400
そもそも織田信長が魔王と呼ばれてたワケだが・・・
262名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/16(日) 15:07:57.10 ID:IUv/c8Ie0
病気の症状を悪魔のせいにしただけ。悪魔さんカワイソス
263名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/16(日) 15:10:48.68 ID:VqBqLw4rO
日本には悪魔より厄介なのがいるだろ。
264名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 17:08:12.74 ID:Xkct2iC+0
>>214
悪魔じゃなくて霊魂または生霊
265名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 17:21:51.86 ID:hNfLU9qL0
ブッダを誘惑したマーラは悪魔だろ
266名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 18:55:19.43 ID:AVDter0+0
>>255
イエスさんなんて、汝の敵を愛しなさいだとか
右の頬を打たれたら左の頬を差し出しなさいみたいなこと言ってるからな

悪魔だから排除、っていうのはイエスさんの考えに反してる気がする
267 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (東日本):2011/10/16(日) 18:59:47.94 ID:G24LNtSv0
ミンスはサタンなんだろ
268名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 19:04:39.96 ID:hJZKf9/uO
閣下がいるじゃないか
269名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 19:16:52.96 ID:8vg/dgei0
サタンは去ったんだ
270名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 19:30:41.10 ID:DS7AWFIJ0
サンタとサタン
271名無しさん@涙目です。(松江城)
キリスト教系の悪魔って、ものすごく胡散臭いんだよなあ。
大半が元は他の地域で崇められてた善の神様たちだし。

「悪魔と契約した」とか言われても、「あんた、神様と契約できるほど修行積んだ神官なのか?」と
突っ込みたくなってしまう。