【Intel】Core i7最上位、2700Kが今月中に発売予定 予価は28,000円前後

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MC/HSa/PPHZZ (太宰府)

γγγ スレ立て依頼所 γγγ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318546525/192
Intelの新型CPU「Core i7-2700K」(3.50GHz/TDP95W)が今月中にも発売予定となっている。
今のところ24日あたりという話もあるが、供給状態によって変更となる可能性もあるという。
いずれにせよ「AMD FX」の発売延期もあり、急いで市場に投入する必要性も低くなったという
見方も。予価は約28,000前後とのこと。
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201110/14a.html
2名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/15(土) 01:42:06.34 ID:1SehbkPh0
ゴミ
3番組の途中ですが名無しです(聚楽第):2011/10/15(土) 01:42:14.60 ID:6V1zSi240
たった100Mhzアップでたけーよカス
4名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 01:42:39.56 ID:kQPoDoKk0
これは買い?それとも安くなるであろう2600Kであたり探すほうがいい?
5名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 01:42:55.06 ID:V5HHdjwC0
いらねえ
6名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 01:43:01.06 ID:0r4F5O5c0
i7 2600k大勝利
7名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 01:43:12.10 ID:riiPZR4c0
PentiumIII最強伝説
8名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 01:44:56.58 ID:praFqIOE0
高いよ
まさか2600k引っ込めるの?
9名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 01:45:33.14 ID:oWWfoM8b0
2120Kが出るの待ってるんだが
もう出ないのかね2500K買うか
10名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 01:45:50.19 ID:iFyQDvSR0
最上位出るのか。でも2600Kが3.4GHzだったっけか。あんま買う意味が…
11名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 01:46:22.75 ID:X+SAk/4hP
990X Extreme Edition ディスってんのか?
12名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 01:47:46.34 ID:zivUzq8j0
暇つぶし品
これからSandy狙うやつには
って地味に高いなおい
13名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 01:49:04.91 ID:DCMolqaK0 BE:243492252-2BP(1030)
i7 2600
GTX 550 ti

↑これで組むのが最強なんだろ?
14名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 01:50:36.04 ID:Y3H3J6JQ0
6コアなんだろ?
まさか4コアでこの値段っすか!?
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 01:51:04.05 ID:jaX/Xlu30
2600Kでまだ戦う
16名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 01:51:05.98 ID:El0eQ0tF0
9か月ぶりにクロックを更新か。
いかにやる気がないかわかるな。
17名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 01:52:02.00 ID:SLcWtqT70
価格改定まだぁー
18名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 01:52:06.14 ID:zivUzq8j0
もうIntelもARMの資産ひっくり返して開発してるとこだろうしな
19名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 01:53:44.54 ID:G9YHmSpx0
みんな2600Kとか2500K使ってるけどOCしてんの?
20名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 01:56:27.77 ID:F7Q2K7Ei0
なあ、正直のところ
HTTって必要ないだろ?
対応アプリ以外じゃ意味ないし
21名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 01:56:48.29 ID:X+SAk/4hP
メは同時に2しか相手できないコは4しかいない半人前がi7を名乗るのもおこがましい!
22番組の途中ですが名無しです(聚楽第):2011/10/15(土) 01:56:55.10 ID:6V1zSi240
ivyも内臓GPUが強化されるだけでCPUは微妙だからな・・・
23名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 01:57:46.93 ID:LNWycQjp0
周波数高いとクロックアップ耐性が低くなりそうだからヤだな・・・
24名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 01:57:48.00 ID:4KxW5Eu/0
2500kが今んとこベストなんだろ?
25名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 01:58:06.00 ID:xRDFprSJ0
Core i7-990X EEが最上位だから
26名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 01:58:33.89 ID:n3tLJCFC0
2600kでええやん
27名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 01:59:33.96 ID:0/O/7oVd0
ぶっちゃけHTいらんし2500Kで満足なんだよね(´・ω・`)
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 02:00:06.71 ID:qC26etPQ0
ムーアの法則とは一体なんだったのかw
29名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 02:00:16.67 ID:MCamAKS40
マザボ込みで今いくらくらいなんだよ
30名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 02:00:39.01 ID:kQPoDoKk0
アムドの8コアの奴はどうなんだ
31名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 02:02:39.33 ID:8vBX5Smn0
ゴードン・ムーアが言ったのは1975年までの予測に過ぎないから
32名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/15(土) 02:02:58.91 ID:zySP46Y8O
俺のセレロンマシンは今日も元気にゴーゴー言ってます
33名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 02:03:45.04 ID:VhSpekTy0
>>13
6850がいい
34名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 02:06:47.83 ID:yfBNM1Z+O
ネットとHD動画やるくらいならi3とi5どっちがいいんだ?
i3とi5の違いをドラゴンボールで例えて教えてくれ
35名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 02:07:51.09 ID:zE5yQuwh0
i5 750で何も問題無い
確変起きない限りこれでいいや
36名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 02:08:15.33 ID:praFqIOE0
アマレココで録画しながらゲームするには
流石に2500kじゃキツイそうだし今のうちに2600買っとこうかな
37名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 02:09:47.41 ID:lUw+YcGZ0
>>34
ビデオカードとか積まないならi5の方がいいんじゃないか?と素人目には見える
38名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 02:11:35.09 ID:H8z6HYuo0
2600kで充分だろjk……
39名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 02:12:51.45 ID:yiHd52AT0
100Mhzアップだったのかよw
2600Kで軽く4.7G回ってるのに随分慎重だな
40名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 02:14:04.06 ID:zoq1zw0F0
いい加減デフォで4G超えるCPU作れよ。
41名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 02:15:30.75 ID:yfBNM1Z+O
>>37
ノートのオンボで充分ならi5なのかな
よく分からないからi5にしとけば間違いなさそうだね
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 02:17:53.39 ID:AzpXBcrG0
アイドル状態で130Wも食ってるから買い換えたいなぁ
43名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/15(土) 02:18:04.49 ID:csgNdqSX0
>>19
俺定格で使ってる
いちおうCPUクーラーは換えてあるけど
44名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 02:20:01.28 ID:8vBX5Smn0
あっちがあまりにも派手にぶっ転んで面白くないな
2700kとかやる気の欠片も無いブツで遊ばれてる
45名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 02:22:51.11 ID:zbFxtdSG0
>>40
AMDがあのザマだと、Ivyでも期待できそうにないな
まあ4.4GHzのXeon X5698なんてゲテモノが既にあるけど
46名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 02:30:06.59 ID:LNWycQjp0
AMDが2600KクラスのCPUを出してくるまで、インテルは既存品をマイナーチェンジwとか100MHzうpとかしながら高値維持出来るワケだね。
AMD、頑張ってくれw
47名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 02:41:18.10 ID:Ou/uk4480
「よぉーし! みてなベイビー このBulldozerさまが
Sandy野郎をブチのめし性能差を見せつけて4亀でヒーローになってやるぜ!」
「あ〜〜ん…たのもしいわ! あたしのブルりん!」
「へへへ おい! 観念しな悪党 あだァ! あだっ! あだっ! 8コアが〜〜ッ ムゴイ…」
「なにこれ〜〜あっちのほうがぜんぜんイカスわーっ」
48名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/15(土) 02:54:36.71 ID:gfyWNTxV0
CPUを顔文字で表したコピペでHTを表現するのに( ^ω^≡^ω^)こんな分身の術みたいな顔文字が使われてたけど、実際のところ(( ^ω^))これぐらいだよね
誇らしげにHTとかHTTとか言ってんじゃないよ
49名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 02:57:55.98 ID:8vBX5Smn0
物理4コア+HTTに物理8コア(笑)でボロ負けしたのがいましてね・・・w
50名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 03:55:41.35 ID:jURUcSDNP
最近電気代が気になってきた
省電力にするならノートが一番なんだろうけど
使いもしないのに性能はある程度欲しいっていう

ディスプレイをLEDにして、あとPCの中で電気くうのはCPUとグラボだよね?
今より下に買い換えるのは嫌だしなあ
Windows7の電源オプションいじるくらいしかできないか
でも最近のCPUって、必要ないときは自動的に消費電力下げてるっていう話みたし
大して効果なさそう
51名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 04:13:06.60 ID:X+SAk/4hP
>>50
BIOSいじってcpuの電圧を下げる
52名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 05:13:50.95 ID:l3eeOmGA0
1155
53名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 08:17:39.02 ID:zivUzq8j0
>>49
新潟さんはよく頑張ったよね
54名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 08:18:49.13 ID:vxDYmOSP0
次パソコン買い換えるなら
64ビットtOSにメモリ16Gくらい積んで、あとSSDって
念仏のように唱えてる
XPが終わる2014年まで貯金して待つ
55名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 08:20:37.37 ID:DOFx3eog0 BE:1148730555-PLT(12000)

こんなの買って何に使うの?
PCゲーム(笑)とか言うなよ?w
56名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 08:21:46.25 ID:7NOaxYv70
ivyっていつ出るんだ?
来年PC組もうと思う
57名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 08:22:02.37 ID:ITw2JQJW0
まあそことエンコがほとんどだろうな。一般用途だと。
58名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 08:28:33.29 ID:0jCzGdou0
時期が悪い3月にivyがでるまで待て
59名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 08:29:18.75 ID:hKECui6i0
サンディ買うかブル買うか一応待ったが悩むまでもなかった
むしろ鉄板マザー探しに時間かかった
60名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 08:30:54.20 ID:Kf1LEAtP0
pen4の1.1GHZでXPだけどなんの不便も感じない
61名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 08:31:48.62 ID:AememKW30
>>19
今はしてないが、いずれ性能が足りなくなった時にするかも
2600Kが化石CPUと呼ばれるようになるのは何年後かな
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (五稜郭):2011/10/15(土) 08:35:39.38 ID:FAZxGOfF0
>>27
確かにi7でHTTは必要ないかも

Pentium4 3GhzのHTTは本当に優秀だった
63名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 08:36:16.83 ID:zivUzq8j0
>>55
世界の人々を病魔から救う尊いお仕事だよ
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 08:38:33.14 ID:iGj99yih0
2011年10月12日に発表されたAMDの新世代CPU「AMD FX」。
発表時点での最上位モデルとなる「FX-8150/3.6GHz」の性能は,
競合製品との比較においてかなり厳しいものだったが,
倍率ロックフリーを活用したオーバークロック設定で状況は変わるだろうか?



まとめると,ゲーマーが「ゲームにおける性能向上」を求めた場合に,
FX-8150は,選択肢となるようなCPUではない。


「FX-8150」レビュー(後編)。オーバークロックで状況は変わるか
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111014094/
65名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 08:43:09.97 ID:l8F7+sqi0
おおそうか
いらん
66名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 08:51:25.93 ID:xz1onvRD0
AMDが転けたから
Intelはこれでもう1年行くよ
値下がりも無い
67名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 08:54:50.35 ID:bpKZkZG00
これで2600Kが2万円切る。
ようやくiCore7に移行できる。w
68名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 08:55:46.09 ID:qc7I18800
AMD厨息してない
69名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 08:57:20.32 ID:okXe5Ai00
あむど厨だけどマジ息できないレベル
もう逃げるか
70名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 08:58:49.64 ID:Ur/JrW1D0
この春、E8500→2600Kと切り替えたが、まったく体感に変化無し

お前ら、騙されるなよ
71名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 08:59:10.59 ID:lRJWg0Vm0
>>53
Bulldozerは自動ツールで多くを設計した箇所を
手作業で効率がいいように設計しなおせばいけるはず
72名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 08:59:31.14 ID:nR8/bfVW0
OCするなら耐性なんかは2600k辺りと同じかな?とは思うが
これで2500kや2600kの値段が下がる恩恵のほうが大きいな
73名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 08:59:43.35 ID:FHet6isg0
10秒が10,6秒になるとかだろ?
74名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/15(土) 09:01:30.18 ID:pCZJhIyg0
エンコードとかいうのをやるんだろ?
75名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 09:01:49.09 ID:vxDYmOSP0
E8400で見れないyoutubeの動画が無いから
買い換える理由が無いわ
一部、お馬鹿なベンチ動画はあるけどさ
だいたい地デジ・BD画質以上の映像ソースなんて一般には出回ってないんだし
76名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 09:01:51.78 ID:TSBZwM1l0
AMDさんが息してないんだが………ここ数年ほど。
77名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 09:02:37.94 ID:VZgM0FFf0
core i3 にしてあと1万だせばパソコン組み上がるな
普通の人はi3で十分な用途でしょ
78名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/15(土) 09:04:17.91 ID:gzKLXFOqO
AMDはおとなしくGPUつくっとけ
79名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 09:04:23.01 ID:weGrQfMT0
ちょっとクロック上がっただけで28000円とか高すぎ
この程度の性能差じゃ26000円が限界だろ
AMDがコケるから、またIntelが調子に乗り始めてるな
AMD頑張れ超頑張れ
80名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 09:09:55.96 ID:A6PQDALB0
2600Kで十分だわ
後は今入れてるHD6950を年末〜来年初頭に出る
ラデ7000シリーズにいつ移行するかだけ
81名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 09:11:17.93 ID:4sJhY/Ta0
KはOCするんだから関係ないだろ
82名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 09:13:30.13 ID:CGqaVB8i0
値崩れしない内に2600kをディスコンにしてリネーム2700kで儲けるだけだろ
83名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 09:13:52.18 ID:VeF0WKIr0
発売日に買った2600Kがここまでお買い得商品になると思わなかった
値段もほとんど変わらんし、ミッドレンジ最上位の割にコスパが異常にいい
84名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 09:15:21.00 ID:YQLf47ZV0
>>72
下がるの?まだ待ったほうがいいのか
85名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 09:15:56.01 ID:F4Nq2o9s0
>>50
電源を替えるだけで56Wも下がるらしいぞ!
http://s1.proxy04.twitpic.com/photos/large/421811953.jpg
86名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 09:16:41.79 ID:VeF0WKIr0
>>84
下がっても1000-2000円レベルだと思うよ
87名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 09:16:52.71 ID:Yxq5E2sp0
安い!
88名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 09:17:38.09 ID:376CBqN/0
ゲームやるんじゃオーバースペックなの?
89名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 09:17:52.24 ID:E8F54v8w0
>>54
もうそんな時代じゃねーだろ・・・
メモリ8G3000円とかなのに金貯めるとかいう次元のモノじゃねーだろ
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 09:18:33.97 ID:P/QaKz4b0
Bulldozerとはなんだったのか・・・
91名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 09:19:03.85 ID:Yxq5E2sp0
2700KとZ68でサブのPhenom2 1090T+880GママンのAMD機を入れ替える
メモリはあるんだよな〜
92名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 09:19:08.84 ID:weGrQfMT0
>>84
Intelはライバルの無い価格帯で値下げすることは無い

で、ライバルと思われていたBullは低性能な上に
数も少なく、初回入荷が月末、2回目以降は
来年以降にならないとわからない有様
しかも日本に500個しか無い
挙げ句の果てに34000円とあり得ない値段がついてたりするからなぁ

どう見てもライバル不在です、ほんt(ry

値下げ所か逆に値上げはあるかもな
93名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 09:19:24.17 ID:TBWl23I90
セレロンで十分だわ
94名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 09:19:33.66 ID:4sJhY/Ta0

貧乏自慢の自称情強のXP使いまだ絶滅してないのか
95名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 09:19:47.80 ID:OoRsUctF0
現行CPUの価格改定ないだろ?
FX-8150にスコアで勝ってるのに安くする意味がない
AMDの体たらくでIvyも高くなるんじゃねw
96名無しさん@涙目です。(高岡城):2011/10/15(土) 09:20:08.04 ID:1MLBOUv40
2600k買った奴負け組みw
97名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 09:20:10.15 ID:WdCDYgO20
2600Kと2600持ってるからイラネ
98名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 09:20:20.82 ID:Yr8Tjref0
e-350とかで困らないだろ省エネだし
99名無しさん@涙目です。(高岡城):2011/10/15(土) 09:20:32.60 ID:1MLBOUv40
2600k買った奴負け組みw
100名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 09:21:39.12 ID:ZfA3lRlm0
AMDがだらしなさ過ぎるからひょっとしてIvyのデビュー伸びるんじゃね?
101名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 09:22:14.53 ID:4sJhY/Ta0
空冷で5GHzでOC出来るなら買い換える
102名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 09:22:40.96 ID:YQLf47ZV0
>>86
>>92
じゃ待つこともないか
103名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 09:22:47.48 ID:HFRPJaPc0
>>100
ハイエンド10万時代再来か?
104名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 09:23:11.31 ID:weGrQfMT0
>>101
5Ghz程度でいいなら2600K買っとけ

105名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 09:23:13.35 ID:cjqxUos/0
>>1
19800円くらいで出せよ
106名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 09:23:27.36 ID:ouZnsjQZ0
SandyBridgeのコスパはおかしい
このままだとAMD潰れてしまう
107名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 09:24:08.38 ID:weGrQfMT0
>>103
そしてセレロン3万の時代再び・・・
108名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/15(土) 09:27:08.74 ID:kiQnlwFQ0
CPUパワーなんてエンコくらいでしか使わないから2500Kで十分。
エンコではHTTなんてあんま意味ねーし。
109名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 09:31:41.66 ID:Ykj5lg4A0
細かいことはいいんだよ
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (五稜郭):2011/10/15(土) 09:38:58.26 ID:FAZxGOfF0
アイテニアムとはなんだったのか
111名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 09:40:44.02 ID:vl+yLGfM0
AMDが不甲斐ないから調子乗り始めたぞ
112名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/15(土) 09:54:24.46 ID:V4vS2P5o0
2400Sで十分
113名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 10:02:03.69 ID:JhPfAiRk0
自作板だとi5が評判わるいらしいけどなんでなの?
114名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 10:06:52.60 ID:GNz/YPZKP
2500kのコスパは異常すぎるわ
115名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 10:08:31.32 ID:zf//e/Oc0
>>113
OCするからだろ
116名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 10:10:25.11 ID:LUOTmcBG0
2500と2600とどっちがいいんだ?
117名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 10:15:10.49 ID:V7j9VUqP0
キムチ仕様か?
118名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 10:15:56.85 ID:rbXkzF4W0
>>111
不甲斐ないのは結構前からだろ
119名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 10:17:48.91 ID:FR5M3mIY0
OCしなくてグラボのっけてたらK選ぶ理由ないよね
1000円くらい違うし
120名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 10:18:13.33 ID:NBfjO+MC0
>>33
AMDはゴミ
121名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 10:19:44.93 ID:ctkNrbbl0
株とかFXやるならやっぱりi5はあった方がいいの?
122名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 10:21:17.36 ID:TSBZwM1l0
もうAMDは高性能は諦めて、そこそこの性能で小消費電力でそれなりに安いCPUを量産してくれよ。

>>120
ここ10年AMD一筋だったが、それは微塵足りとも否定しないわw
123名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 10:22:21.33 ID:TSBZwM1l0
>>121
Athlon FXをやるにしてもAMD FXをやるにしてもどの道ウンコCPUだからi5があったほうが捗るぞ。
124名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 10:22:54.04 ID:fN7KabDH0
いつもの

Pentium4 HT
(´・ω・≡・ω・`)
Celeron Dual-Core
( ゜ω゜ )( ゜ω゜ )
Core2Duo
( ^ω^ )( ^ω^ )
Core2Quad
( ^ω^ )( ^ω^ )人( ^ω^ )( ^ω^ )
Core i3
( ^ω^≡^ω^)( ^ω^≡^ω^)人(^o^ )
Core i5 6xx
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃人(^o^ )
Core i5 7xx
⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃
Core i7 8xx,9xx
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
Core i7(Corei7-9x0X)
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃

Sandy世代のがみつからん
125名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 10:22:59.75 ID:ZcZUU8KY0
2600kの値段下げてくれないの
126名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 10:26:17.89 ID:weGrQfMT0
>>125
売れてるのになんで下げるの?
むしろ値上げしたいくらいだろ
127名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 10:27:33.10 ID:ctkNrbbl0
>>123
thx
ならi5,余裕があればi7で組んでみるわ
128名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 10:28:47.66 ID:3/jdB36E0
AMD狂信者のキチガイなたわごとはまだ〜?
いつになったらAMDはまともに勝負できるCPU出すの〜?

ていうか、AMDが性能低すぎるからインテルまでやる気なくしちゃってるじゃん!
AMDどうにかしろよ!
Sandy高値安定とかふざけんなカス!
129名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 10:44:27.82 ID:weGrQfMT0
>>128
お前がAMD応援しないからIntel様がふんぞり返ってるだけ
そんなにむかつくならAMD製品を買ってやれよ

おれはIntel製品買うけど
130名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 10:45:58.18 ID:qfNWWnhL0
HTとか使ってて恥ずかしくないの?
普段の作業は全く意味が無い
死んでも使いたくないね
131名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 10:51:32.30 ID:3/jdB36E0
>>129
金出して鉄くず買うほど余裕のある生活はしてないんで、今のAMDはスルーさせていただく
グラボならまだ買うかもしれないが
132名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 10:52:12.98 ID:emiOzV6Z0
Core i7は超低電圧版でないのかな
モバイル用は別として
133名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 10:53:28.63 ID:iW8JXtec0
俺のi5 2410Mちゃんはもうゴミなの?
今まで使ってたデスクトップのQX6700に消費電力も性能も圧倒的に勝っててノートのCPUすげーと思った
134名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 10:59:50.53 ID:HaYIlNvb0
いつまでSandyなんだよ
とっととivy出せよ
135名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 10:59:54.01 ID:b0+b0Exb0
んで2700Kが出るなら近々2600Kの価格改訂あるの?
そろそろ買い換えたいんだけど
136名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 11:01:44.50 ID:4FdnZI5nP
ノートの最上位のより性能高くて値段も半分以下でコスパ最強だろ?
買えよコスパ厨
137名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 11:11:11.98 ID:mTfIU9Sm0
2万円以下じゃないとちょっと
138名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 11:18:40.19 ID:/O/XWdhk0
やっすいなぁ。
C2Q9550sを3万超で買ったというのに。
139名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 11:19:53.10 ID:qNg69Hmq0
よし
買い換えて2600Kはゲームマシンにくれてやろう
140名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 11:25:03.45 ID:opD69TzQ0
ivyまで待とうかと思ったし
ivyは主な性能向上はGPUのほうらしいし
これ買っちゃおう
141名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 11:31:37.75 ID:AkYaps8uO
アイヴィーは消費電力下がるよね?
てことは、余計な熱出なくなるから
もっと性能良くなるってこと?
142名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 11:32:26.32 ID:htNhG4df0
100Mhzあがっただけで2600Kより4000円高いのか

OC耐性が物凄いとか?
143名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 11:36:46.76 ID:kRU/2FB70
値段を戻したかっただけじゃないのか
144名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/15(土) 11:40:44.88 ID:I/w9/Z0x0
これはいらんだろ

スルーでOK
145名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/15(土) 11:56:44.30 ID:RmfuSbUa0
>>13
i7 2600K
GTX 560 ti
がいいと思う

146名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 12:04:03.02 ID:NVaQImFj0
そろそろ独禁法違反で会社分割されるんじゃないの?
147名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 12:08:33.96 ID:aTnRDrylP
>>85
56W下がるってベンチ回した時の話でしょ。
2ちゃん見てるだけの時とかはほぼアイドル状態だからそんなに変わらない。
アイドル時は大体70W程度しか消費しないし。
148名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 12:15:56.25 ID:zChU8KDK0
悩んでる奴は2600k行っとけ

捗るぞ
149名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 12:18:51.18 ID:w9Ok5L4f0
>>146
イスラエルチームとオレゴンチームに分割されます
150名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 12:19:39.62 ID:FbEEASTu0
これ発売されたら2600k値下げされる?
151名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 12:22:06.59 ID:TSBZwM1l0
>>149
オレゴンチームがすぐに倒産するだろ、それw
152名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 12:26:26.64 ID:SeqLqwIt0
>>141
プロセスルールがSandyBridgeの32nmから22nmに下がるから、結構違ってくるだろうね。
C2Dが65nmから45nmに変化した時ほどではないにしても。
153名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 12:27:03.38 ID:PmO2TNvy0
>>130
HTは情弱騙しだな。
それでも一時期は「HTついてるから倍の8コアだし」なんて奴がニュー速でも結構いた。
154名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 12:28:01.29 ID:XzehBj/b0
>>153
Pen4の頃の知識でHTが使い物にならないって思うのは情弱じゃないのか?
155名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 12:30:06.18 ID:pTT7FBQ00
ivyまだか
ivy搭載MBPに買い替えたいんだが
156名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/15(土) 12:35:46.60 ID:pCZJhIyg0
5年後はこの会社だけが細々とPC用半導体を提供してそうだな
WindowsOSすら怪しい
157名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 12:35:52.50 ID:iELTgXsr0
C2Qで性能的に不満ないんだが
システムのアイドル消費電力が高すぎるのが不満なのでIvyに替えたい
158名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 12:38:54.85 ID:Bivv9Abv0
マザーが決まんねぇんだよ誰か教えろ
159名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 12:47:04.76 ID:/AtKH2ZS0
AMDはもうCPU分野から足洗えよ
やっぱ独禁法があるから、Intelから金もらって嫌々開発してんのか?
160名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 12:51:32.53 ID:Pi8DU06b0
>>158
ASUS Z68V-PRO買っとけば普通は困らない
161名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 12:57:39.69 ID:0sfliAjp0
Ivyまで行くと、これ以上はイラネって感じるから
C2Qから買い換えようと思う
162名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 13:29:36.49 ID:C3aHD0u30
分割されたら、Xeon用の派生チップ設計用のチームに落とされたサンタクララや
Itanium作らされて、intel内でのメインストリームになれない
フォートコリンズやハドソンがアップし始めるだろうな。
分割しても、どっちのミニintelも多分Tick-Tock続けられるw
163名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 13:37:44.39 ID:c+snjFnE0
P67 Extreme6で組みたいんだけど4kくらいでいいクーラーない?
164名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 13:40:20.16 ID:ptS1xw3S0
もうivy bridgeまで我慢できねえや
もう2600K買ってもいいよね?
165名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 13:40:31.54 ID:co9DVprB0
今組んでもivyにはママンが対応しないよね?
166名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 13:44:10.29 ID:FHet6isg0
つか8でないとな
167名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 13:45:12.93 ID:OI34PIH10
どう考えても中身2600Kと同じだろ
AMDが糞だったせいで実質値上げ
168名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/15(土) 14:37:42.00 ID:lVNg4kV80
>>165
対応謳ったマザー出てるよ
169名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 15:44:32.19 ID:adfda/WI0
たかだか100ヘルツで5千円アップとか・・・(;´Д`)
AMDがんばれよ
170名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 15:45:47.34 ID:P2UCc19d0
Sandy Bridge-Eとかまだかよ。
171名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 15:52:23.97 ID:H6+/6gv80
最近2600K買ったとこやで…
172名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 16:38:25.56 ID:O1qupnHx0
>>169
最上位はそれでいっこうに構わないのだがPentiumとi3とかi3とi5の価格差が
開いていったりその辺の進化がゆっくりしていってねになったりしたらAMDの罪は重い
173名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 16:42:33.18 ID:OX9g3IaH0
>>164
コスパ的に2500k一択じゃなくて?
174名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 17:47:42.46 ID:P58g+s2/0
ivyを買うのはivyよりも同じ時期に出るチップセット類が魅力だよね
175名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/15(土) 19:27:51.64 ID:baQ9BCTd0
AMDはintelの値段を下げるために存在してるんだから
i7 2700kに釣られてi5が少しくらい値下がりしないかなと思ったけどないだろうな
176名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 20:04:13.61 ID:w4uUu8Fc0
ネットとゲームなら2500kで十分すぎる
SSDと組めば5年は戦える
177名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 20:25:43.72 ID:CrD+YXCD0
2600kすごい中途半端な立ち位置になっちゃうけどディスコンじゃないの?
178名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/15(土) 20:38:34.87 ID:VeF0WKIr0
定格でもTB時でも100MHzしか変わらないじゃん。意味あんのこれ
むしろ2600Kの値下がりを食い止める罠にしか見えん
179名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 20:41:27.89 ID:FqmiHlXY0
HTTまともに使いこなせるソフトなんてほとんど無いから
2500K最強伝説は続く
180名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/15(土) 20:45:57.37 ID:qHk5sExB0
僕のE73000ちゃんはまだまだ戦えますよね?
181名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 21:11:09.40 ID:AgXBhwTp0
発売当時にオープン価格の2600k買ってればよかったよ
182名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 21:15:37.18 ID:CrD+YXCD0
>>181
発売当時はMBの交換する羽目になってたからスルーが正解
183名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 21:18:19.41 ID:Rx9AIaH+0
2600kはディスコンになるの?
184名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 21:27:34.37 ID:4M2Atjbs0
>>71
そんなに簡単にいくか?
最適化ってのはものすごい時間とバグ取りの手間がかかるんだぞえ
185名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/15(土) 21:37:58.09 ID:SGxXmKu90
3930Kの発売日はよ
AMDはもう見限ったがSandy-Eの情報が出るまで動きたくねえ
186名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 21:54:04.08 ID:yY9RYjkK0
ニートから労働厨になったら自作熱冷めた
この状態でQ9550でどこまで戦えるのか
187名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:01:16.99 ID:biAJb2S90
5万とかじゃなくてよかったなw
188名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:36:04.17 ID:CIVhDIvX0
チートベンチで情報撹乱し続けてはいるが、
bullの本当の性能に、
2600kごときでは、
どうやっても勝てない。

ホント判り易い会社だわ。
189名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:37:22.09 ID:HRkuxUB70
来月あたり2500kで組むか
190名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 23:14:33.92 ID:lRJWg0Vm0
>>184
段階的にやっていくんじゃね?
それでPiledriver、Steamroller、Excavatorと性能を上げていく・・・と思いたい
191名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:30:18.24 ID:xT30/XB40
>>188
そうよかったね。

Haswellが省電力的には一番進化 ノート限定?かもしれないが
他社のパーツを巻き込んで省電力化をする予定
192名無しさん@涙目です。(長屋)
HTTは前世代より効果高いよ かなりベンチ結果に差が出てるし