ベトナム料理のホビロンに外国人が恐怖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1選民 ◆7gXXvvS1Kw (江戸城)

外国人が恐怖するベトナムのゲテモノ料理5選
2011/10/09 07:52 JST配信

 米国のニュース専門放送局CNNはこのほど、外国人が恐れおののくベトナムのゲテモノ料理5品を発表した。6日付ティン247が報じた。

 見事この栄誉に輝いたのは、▽昆虫料理(メコンデルタ地方クメール族の特産物)、▽蛙料理、▽臓物の煮物(Pha lau)、
▽イカの口(Rang muc)、▽ホビロン(Hot vit lon)の5品。

 なお、ホビロンは世界で最もおぞましい料理トップ10では1位を獲得している。ホビロンとは孵化直前のアヒルの卵を加熱したゆで卵のこと。
ベトナムやフィリピンなどの東南アジアでは栄養価が高く、滋養強壮に良いとされ、非常に好まれている。ベトナムを訪れた際は是非お試しあれ。

http://www.viet-jo.com/newsallow/tourism/111007042702.html
2名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 21:45:04.11 ID:VYGCnilT0
嘘喰いスレ?
3名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/13(木) 21:45:10.11 ID:7h14hRqq0
            //:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.,ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
..          /:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:Λ:.:.|  ヽ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
           :.:.:.::rヘ.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:/ i:.:.|    \:.:.:.:.:.:.::,
          ,:.:.:./ Λ:.|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:..:.:.:ハ:.:/  .i:.:|      ヽ:.:.:.:.:;
          ;::< .ハ Λ|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.//:.:/   .i:ノ       .i:.:.:.:.:|
          |: ヘ .ハ Λ:.:.:.:.:.:.: |:.:.:/ ./ノ     .|.i    ≧ミ  .|:.:.:.::.|
          |:.:..ヘ ハ Λ:.:.:.:.:.:.:|/   \    ハ . ノ;;刈 〉 |:.:.:.:.:|
          |:.:.:.:ヘ.ハ. Λ:.:.:.:.:.:| 气〒;;;≧=- ̄   イっ;;;;;}}  .|:.:.:.:.|
          /.:.:.:.:.:ヘ.ハ .Λ:.:.:.:.:|イ つ;;;;;:}}       弋;;ソ  .|:.:.:.::|
         ./:.:.:.:.:.:.:.:ヘハ  Λ:.:.:.:|  弋;;ソ         :::::::: .ハ:.:.:.|     ホビロン!
        /:.:.:.:.:.:.:r- .ハ  .Λ:.: |  ::::::::::::      i      i |:.:. ト
      . /;  .--/   \ .Λ:.:|                 . ハ:.::.| ヽ
       /  /  、   \.Λ:|                  i:.:.:.|  }
     ./   /    \    \―-- 、     ,,--― ''⌒  イ  .|:.:.:.|  i
    /    ノ      \   \   ト             . |:.:.:i  .|
 ̄ ̄ヽ   __/  \     \  ( \ |   --     イ    /:.::/  /
  ./ ̄ ̄ .i            \ ヽノ .|  / / 爪//    /:.:/.  .λ
/      |  .       \    XΛ-'-、     ///:i    /:.:/  / /
      .  〉         \   )Λ     ..////i   .〃/ . / 〈
4名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 21:45:41.39 ID:FlU4wTSe0
花咲くいろはスレ
来月聖地観光行ってくる
5名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/13(木) 21:45:46.05 ID:JKIKsb4f0
このスレの画像は絶対開かない
6名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 21:45:51.72 ID:toWXSFrY0
ほびろん
7名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/13(木) 21:46:09.24 ID:Zt0UAd2d0
鶏の味(´・ω・`)
8名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 21:46:44.31 ID:xoUFj1aL0
パロットとどう違うん?
9名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 21:47:03.98 ID:8E3XSyZGP
>>3
↑こいつ結局デレたの?
お花がいないとそわそわしたり、遠くへ行くと泣きすがったり、他の恩後楽しそうに話してるといじけたり。

そんな俺得な展開にはなったの?
10名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/13(木) 21:47:14.29 ID:sUPWmgST0
どんな味なの?
うまけりゃいいんじゃないの?
11名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 21:47:33.33 ID:QAvP+Axp0
>>1 詳しい解説トンスル  これなら韓国が怒るのも当然の気がする

日本人VS韓国ウンコリアン

(2011年現在)            日本人  朝鮮猿
ノーベル賞(自然科学分野)     15人   0人
ノーベル賞(人文学分野)       2人   0人
フランクリン・メダル(科学等)     7人   0人
ボルツマン・メダル(物理学)      2人   0人
フンボルト賞(人文、理、工、医、農) 9人   0人
キッピング賞(化学)           5人   0人
クラフォード賞(天文学等)       2人   0人
ブルーノ・ロッシ賞(天文学等)     2人   0人
IEEEマイルストーン(電子技術)   14件   0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人   0人
ホロウィッツ賞(生物学)        1人   0人
コッホ賞(医学)             6人   0人
ラスカー賞(医学)            6人   0人
ガードナー国際賞(医学)       10人   0人
ウルフ賞(科学、数学、医学、芸術) 11人   0人
プリツカー賞(建築)           5人   0人
フィールズ賞(数学)           3人   0人
コール賞(数学)              4人   0人
ガウス賞(数学)             1人   0人
ショック賞(数学・芸術)         3人   0人
ピューリッツァー賞(報道)        3人   0人

12名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 21:47:46.55 ID:LLZS0dOQ0
>>9
アニメ見ろよ
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 21:47:54.38 ID:iAWsZ8CP0
日本でも手軽に食えればいいのに
マジで美味いぞ
ただ成長し過ぎたヤツは慣れないと食えないだろうな
14名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/13(木) 21:47:55.16 ID:KY5o5e6AP
バロットとも言うね
15名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 21:48:04.89 ID:z8HE/v4W0
棒声優総合スッドレきたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
16名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/13(木) 21:48:14.30 ID:6w91ZODU0
>>9
性格最悪、万年生理女のまま終わったよ
話が進むにつれどんどんキチガイ行動率が高くなっていった
17名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 21:48:46.40 ID:azjHxO1h0
花咲くいろはとはなんだったのか
18名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 21:49:30.63 ID:E3jSni6C0
>世界で最もおぞましい料理トップ10

これの2位から10位まで見てみたいわ
19名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/13(木) 21:49:31.57 ID:JScJXq7Z0
>>10
ゆで卵だぞ・・?
うまくないんじゃね・・・鶏のガキはいってんのに・・ゆでるだけとか・・・
20名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 21:49:50.75 ID:FCptIDW60
美味しんぼではカラの上をスプーンでカッカッと割って開けてたけど
カラが身の中に入らないの?
21名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/13(木) 21:50:04.91 ID:i+k94bb+0
鳥肉も卵も普通の食い物なのに中間が駄目ってこともあるまい
22名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 21:50:10.12 ID:DFxUTnuj0
ttがあっても柳の下にどじょうは二匹いなかった
23名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 21:50:16.12 ID:8E3XSyZGP
>>12
第1話が糞過ぎて切った
24名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/13(木) 21:50:19.90 ID:buZ2v9lZ0
ミンチ!
25名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/13(木) 21:50:30.82 ID:aoJEz1mxO
最終回近くで、若干緒花依存なところは見せたな
棒だったけどキャラソンをキャラ声で歌ってたから許す
26名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 21:50:31.02 ID:7+Ub3PPA0
生卵割ったら有精卵でグレーのホビロン状態でマジトラウマ
どんな味なの? 親子丼の味?
27名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 21:51:05.87 ID:QmGfJrgN0
ベトナム人料理人見習いミン・チーの朝は早い
28名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 21:51:07.13 ID:TGPeypqR0
ゆで卵というより生まれかけの鳥の胎児だろ
29名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 21:51:07.64 ID:VLDPxJZr0
tt級とか言ってた奴ら出てこいよ
30名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/13(木) 21:51:33.91 ID:lFAs2r920
岡田なんとかって糞女はアニメで脚本やんなよ
素直にドラマとかやってろよ
31名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/13(木) 21:51:44.58 ID:VsstMWaTO
バブルガムブラザーズが歌ってたね
32名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 21:51:47.32 ID:gEAcmipm0
「バロット」をイメージ検索してはいけない(´・ω・`)
33名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/13(木) 21:52:06.59 ID:U1abehit0
最初は絶対ありえへんと思っていましたが・・・。


鶏のスープ味でクリスピーな部分と卵感が残った触感がたまらん。
34名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 21:52:07.82 ID:5MCYog0S0
これフィリピンパブに行った時
罰ゲームで食わされたけど
味はうまいよ
35名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 21:52:13.98 ID:pAHGRLkq0
あー確かにこれは怖いと思ってた。グロいよなぁ・・・
てかどうやって食うの?そのまま噛み砕くのか
36名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 21:52:33.79 ID:2fvYbLOy0
ウンコとホビロンだったらどっち食べる?
37名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 21:52:49.48 ID:zFYtOUQL0
メル絵に名作なし
38名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 21:52:49.61 ID:gEAcmipm0
バロットのこと、ホビロンっていうのか
39名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/13(木) 21:53:42.18 ID:lfgQAHp+O
本当にびっくりするほど
40名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/13(木) 21:53:54.17 ID:YcJRbzQg0
>>34
どんな味?ピータン系なら俺死亡
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/13(木) 21:54:17.62 ID:Y/427ggh0
卵と孵化直前でも栄養価同じだろ
そんならグロくないほう食うだろ普通
42名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 21:54:19.37 ID:FFPdv3p00
>>20
スプーンでヒビを入れて手でカラを取り除く
アヒルの卵だから日本の普通の卵よりカラが厚い
中の薄皮も丈夫
43名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 21:54:25.14 ID:7+Ub3PPA0
キンカン×
生卵○
バロット×
ひよこ×
鶏○

俺ってワガママだな
44名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 21:54:27.47 ID:TpFoz8Qg0
頭悪そうなヒスっぷりが小見川にぴったりでした
45名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 21:54:53.20 ID:xR76wQB80
直球じゃねぇかwwwwwww
46名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 21:54:57.88 ID:GnOnJWcH0
密葬課の長ってなんで顔に毛が生えてるの?
47名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/13(木) 21:55:00.21 ID:ceWNxxH90
いろは累平9000とかすげえじゃん
右肩なにおいがぷんぷんするが
48名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 21:55:00.19 ID:pgZ6Beea0
本当にメリケンは外国の料理にケチつけんのが好きだな
自分たちは豚の餌まがいのもの食ってるくせに
49名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 21:55:27.25 ID:oY9oUrk70
鳥を発酵させた珍味といえばコレだろ
http://www.youtube.com/watch?v=2SNVje5Ynzw
50名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 21:55:38.06 ID:FFPdv3p00
>>40
コクのあるゆで卵
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/13(木) 21:55:51.08 ID:nvt7KRIL0
みんちとべろちゅーしたい
52名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 21:56:13.50 ID:8dFVZmKx0
あまりのつまらなさと主人公の不愉快さに視聴を中止したけど
最後どうなったんだ?
53名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 21:56:52.60 ID:ma0uCnLb0
日本人だってスズメの丸焼き頭からガリガリ食うじゃん
同じだよ
http://marimumemo.moo.jp/wordpress/wp-content/uploads/2011/01/20110103-2-2.jpg
54名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 21:57:07.97 ID:jJrgC7Hw0
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 21:57:10.46 ID:iAWsZ8CP0
>>49
ホビロンは発酵食品じゃねぇよ
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/13(木) 21:57:30.23 ID:1D1wospI0
鶏のやつは味はかなり濃い水炊きみたいなもん、まぁ鶏臭いが食える
アヒルの方は… 日本人には向かないなぁ
57名無しさん@涙目です。(高岡城):2011/10/13(木) 21:57:34.05 ID:Jqdgluv/0
ぼんぼるよりは流行ったな
58名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/13(木) 21:57:41.73 ID:YcJRbzQg0
>>50
oh...
セウト...
59名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 21:57:47.91 ID:EguwTTw60
自分たちが食べるものは正義でそれ以外は悪
さすがアメリカ様やで
60名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 21:57:49.43 ID:R7GJNjJ60
デデドン!
61名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/13(木) 21:57:49.47 ID:2kVyHHLB0
>49
キビヤックて内臓をちゅっちゅするやつじゃなかったのか ソースはもやしもん
62名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 21:57:49.84 ID:FVSkjK4S0
ホビロンとバロットの違いって何?
バロットで覚えてたわ。鳥の種類とかか?
63名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/13(木) 21:57:55.46 ID:EF8nLAwn0
骨とか羽が口に混じって食べにくそう
64名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/13(木) 21:58:02.41 ID:e/nzLToI0
65名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/13(木) 21:58:22.37 ID:nHTvaPe70
>>53
俺の親父だ、食え!w
6634(江戸城):2011/10/13(木) 21:58:26.19 ID:5MCYog0S0
>>40
味は鶏肉をちょとマイルドにした感じかな
やわらかいくて食べやすいよ」

67名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 21:58:34.50 ID:R7GJNjJ60
あのさあ・・・
68名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 21:59:36.67 ID:ydWixd9f0
>>62
国によって呼び方違うだけじゃないの?
69名無しさん@涙目です。(松江城):2011/10/13(木) 22:00:29.19 ID:9fdwc5I70
ピータンって何だっけ
70名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 22:00:44.52 ID:u6rXB7xj0
うまいなら食ってみたい
71名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/13(木) 22:01:36.58 ID:42FOciMy0
○花咲くいろは 【全9巻】
巻数    初動        累計    発売日
     BD(DVD)     BD(DVD)
01巻 *8,548(**,***) 10,306(**,***) 11.07.20
02巻 *7,512(**,540) *8,957(**,***) 11.08.17 ※合計 *9,497枚
03巻 *7,695(**,***) *8,407(**,***) 11.09.21

情報一番早く出して、PVとかも出して必死こいて頑張ったのに1万もいかないとか哀れすぎるw

ていうか一話当たりで朝ドラっぽいことやって、萌豚にはわからない(キリッとかやっておきながら
3話当たりから完全にブヒアニメになるとか何がシたいかわからなかった、どっちかに貫徹してたほうが良かったんじゃないの?
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/13(木) 22:02:23.75 ID:t93yjLbo0
この前のタジキスタン戦の審判の名前ミン・チーだったな
73名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 22:02:29.81 ID:FFPdv3p00
ちなみにウズラのやつもある
これはちっこいので一口で全部食べられて美味い
中の汁が美味いんだよ
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/13(木) 22:02:40.87 ID:1D1wospI0
>>70
ニワトリの方なら見た目さえ気にしなきゃ割と食えるよ塩で味付けしたりして
アヒルは臭いが別物だから慣れてないと無理かも
75名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/13(木) 22:03:00.73 ID:pKEYmjJ40
>>69
アヒルの卵を発酵させたんじゃなかったっけ?
緑っぽい黒い感じの
中華粥に入ってたけど普通に美味しかった
76名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 22:03:01.38 ID:r0BpKJXx0
ホビロン

ホント
ビックリするほど
論外
77名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 22:03:45.16 ID:lk6/MpVV0
>>3
このキチガイ女が居なければ本当に良いアニメだったのにな

78名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 22:04:06.04 ID:RfDdeFKw0
お前らこっそりすごいもの食べてるな…
79名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/13(木) 22:06:50.07 ID:LxyEzHBb0
長野県民って昆虫たべるんだよね
群馬以上に未開の土地だよね
80名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 22:08:38.68 ID:Otcm0gkU0
これ最初に食った奴は本当に腹が減って減って死にそうだったんだよな
普通の状態で食えないよね初見でこれは
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 22:09:15.13 ID:iAWsZ8CP0
>>78
ベトナム行って屋台で5個食ったら屋台のおばちゃんに面白がられてお土産に5個貰って困った
外国人がホビロン食うとやたらと注目されるよ
82名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 22:09:54.57 ID:wumdaAbXP
>>37
確かに
神メモもうんこだったしな
83名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/13(木) 22:10:44.10 ID:9Q3KvbGo0
結構美味いよ
レモンしぼって塩につけて食べるとビールにとってもよく合う
ちなみにカンボジアにもあるからね
84名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 22:10:46.12 ID:FFPdv3p00
ちなみにホビロンを入れたお粥は絶品
やっぱ中の汁が美味いんだよな
85名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/13(木) 22:10:55.36 ID:Zzr4Xar10
外人が丸々太ったクソデケー芋虫を不味そうに食う動画あったよな
86名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 22:12:16.10 ID:FCptIDW60
>>42
なるほどサンクス
87名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 22:15:14.44 ID:jCx5ED+30
栄養価が高いって嘘だろ
細胞分裂するためのエネルギー消費されてるじゃん
88名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 22:15:21.66 ID:w9UZB6EN0
>>49

なんだよこれ何食ってるんだ・・・?
マジでキモい
89名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 22:15:24.52 ID:pSmRVNMd0
孵化する直前ってことは羽が生えてるんだろ?それに骨もあるんだよね?

食べにくいんじゃないの?
90名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 22:17:13.61 ID:gxpDDVOH0
外人がピータンをグロ扱いするけれど
絶対ピータンをホビロンとかパロットと勘違いしてると思う
91名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 22:17:17.25 ID:2K+z5t+l0
結局このアニメは成功したんだろうか
92名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 22:18:20.04 ID:u51zsa+b0
>>1

昆虫料理→イナゴ、ハチの子(ベトナムのはタガメだったかな)
カエル料理→出してる所はある 鳥のササミ程度
臓物の煮物→ホルモン
イカの口→珍味でおなじみ

ホビロン→見たことあるけどこれだけはダメ!絶対!
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 22:18:48.23 ID:MVVAB6hb0
マルドゥックの映画ってまだやってるの?
94名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 22:19:36.57 ID:FFPdv3p00
>>89
柔らかいからあんま気にならない

たまに育ちのいいのがいるけどなw
95名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 22:19:41.26 ID:VPLAJUKC0
ディスカバリーチャンネルのロンリープラネットで
レポーターが試食して悶絶嘔吐してた
96名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/13(木) 22:21:36.65 ID:hvFZEPJi0
>>71
殺すぞ売り豚
97名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 22:21:37.69 ID:HVvHztOP0
               _,.ッッッッッッッッ、
              乂乂乂乂乂乂X
              乂乂::>‐《――〈
              乂乂/:.:-=、※※%ハ
            乂/:.:.:.x:.:.:.:.レ-‐ヽ_,ハ
        /`ーュV  r‐-、wf―………}
        `ー'"´ }'゙7{'"  '゙     ┓` j
              l/ `ー         {i"
            _/、   :,      '-;_)
           ノ× ヽ、  ヽ   -=,'
          /┼\×\ `> 、__,ノ´
        /┼┼┼ヽ ×ヾ´
      /×'" ̄ ̄`ヾ\/:!
     /×/┼┼┼┼.∧+ハ
     /┼/.l┼┼┼┼┼l+|ハ
     /┼/l‐┼┼┼┼┼|+|+!
.    /┼ j.┼┼┼┼┼┼|+|+!                     ヽ/
 ――|――  \ | /   ―┼―  |_ノ ’’ | ̄ ̄|   \   ,  >  <
   /|\     二二二|  /│\  |       |    |     /   へ
 / .‐|‐ ヽ  ___|  ´ 、j   ` |__   |__|   ヽ/
98名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/13(木) 22:23:44.56 ID:crP+OR+X0
ホビロンぐちゃぐちゃに喰ってる口の中見せられて
百年の恋冷めた俺がやってきたぜ!

多分わざとだったんだろーな、今にして思えば
99名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 22:26:01.88 ID:qdpzI//l0
>>85
これも貴重なタンパク源です
100名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 22:26:36.13 ID:PBHQrQya0
ヒロポン?
101名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 22:27:57.57 ID:1tKddf7e0
102名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 22:30:03.36 ID:LS4g1Klh0
>>85
サバイバルゲームか
103名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 22:30:17.81 ID:pPJtX/qX0
最終話の静けさは良かったけど、全体を通して見るとtt級とまではいかない
やはりホワイトアルバムが正統後継者だな
104名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/13(木) 22:30:35.91 ID:6aOoVyuYO
105名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 22:32:10.17 ID:SEvRvVBp0
もうすぐさ届くまでー
106名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 22:32:52.47 ID:r0BpKJXx0
>>92
蛙は鶏のササミってより、鶏の手羽先みたいな感じだったな
107名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 22:33:35.44 ID:+8tJTgep0
>>13

殻の中にある液体だけを飲むと思ったんだけど
孵化直前の”アレ”も食べるの?・・・
108名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 22:35:31.32 ID:IkzLVICI0
hr
109名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 22:36:25.79 ID:JecKdOIP0
>>49
糞と少年っていうホモビを思い出した
110名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 22:53:48.51 ID:VBB6VTyn0
ホビロンを聞くたびにカーデシアの珍味を思い出す
111名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 22:58:43.58 ID:t5V7h8nJ0
アメ横のアジアン食材屋で売ってるよ。
112名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 23:31:20.96 ID:uNQNKI7k0
ホビロンとかいう森の妖精みたいな本なかったっけな?マカロンだっけ?
113名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 23:35:37.00 ID:9uOR7K+G0
富井副部長が絶叫したあれか
114名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/13(木) 23:38:40.09 ID:ngvhGOzuO
ガチで食いたい
115名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/13(木) 23:42:48.15 ID:5yXst9T5O
俺はフィリピンのバロット派
116名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 23:45:14.22 ID:6EqQFPsv0
>>111
ついでに、百果園でドリアン買っていこうぜ
117名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/13(木) 23:59:29.13 ID:2K4L1dJA0
ズコー
118名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 00:00:38.14 ID:yF1f2eDb0
>>107
当たり前じゃんw
むしろアレを食べるんだよ
119名無しさん@涙目です。(大坂城)