「一生遊べるゲーム」を買おうと思う。Civilization4をCivilization4を買えばいいんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(アラバマ州)

http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20111003011/

“ゲームの父”と聞けば,1972年にATARIを創業したノーラン・ブッシュネル(Nolan Bushnell)氏を,また“シミュレーションゲームの父”と聞けば,
「Civilization」シリーズなどを作り続けるシド・マイヤー(Sid Meier)氏を思い出す人は多いはずだ。しかし,“ゲームジャーナリズムの父”と聞いて心当たりの人物を思い浮かべられる人は少ないはず。
今回は,アーケードゲーム時代からゲーム記事の執筆を続けてきた,我々の大先輩にあたる,ある人物を紹介したい。

2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 23:57:54.86 ID:KI3W17Un0
ウイイレ2012面白く無い
3名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/10(月) 23:58:12.68 ID:aiHspWaz0
パネキット買え
4名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/10(月) 23:59:06.19 ID:xEeqKgJJ0
囲碁将棋麻雀
5名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/10(月) 23:59:35.24 ID:g8WgmbvV0
風来のシレンが本当に1000回遊べたのには驚いた
6名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 00:03:16.11 ID:GUe0KKQ90
将棋しろ
何百年も遊ばれてるぞ
7名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/11(火) 00:03:17.29 ID:QRHwctcY0
マインクラフトで日本でも作ったらどうだ
8名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 00:03:42.90 ID:oapfcuxi0
steamで認証してるゲームって
steamが潰れたら遊べなくなるじゃん
何年かたったら更新料取られるようになるかも知れないし
9名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 00:03:53.92 ID:kJwtxVp30
夢を夢を見ていました
10名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 00:04:14.10 ID:pGLqORgy0
Simcity5
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 00:04:20.23 ID:i+asf4m20
何で2回言うたん
12名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 00:04:25.60 ID:BgcfHi4D0
残念
Civ5を買え
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 00:04:29.73 ID:hz71pynj0
>>1
OK
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 00:04:31.65 ID:Y7uUIDVc0
なんで2回言った?
15名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 00:04:33.36 ID:0cXI4cmU0
麻雀かな
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 00:05:44.47 ID:IBXfOiA/0
格ゲー買え格ゲー
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 00:05:49.05 ID:cesw6yjG0
ソリテアとフリーセルでおk
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 00:05:50.88 ID:7Oi/PT9r0
買え買え
19名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 00:05:55.03 ID:W/He4e5y0
GTAだな
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 00:05:57.57 ID:D0gDmf3J0
大事なことなので2回言いました
21名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 00:07:26.47 ID:iDApcngI0
たまに国歌を聴くために起動してる
22 【Dnews1317591358405715】 (東京都):2011/10/11(火) 00:07:50.50 ID:hwm1XMlc0
まだロードモナークはネットで対戦できないのか?
23名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 00:07:57.52 ID:cj8g3YY+0
シェンムーUだな
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 00:10:26.55 ID:ianSWf7t0
一生遊べる、というよりは遊んでるうちに一生が終わってしまうゲーム
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 00:11:33.40 ID:LN/+tFBD0
空の軌跡って面白いの?
26名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/11(火) 00:11:44.62 ID:o2hU/G7B0
人生は?タダで死ぬまで一生遊べるじゃん
27名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 00:11:57.74 ID:ThQav2iY0
一生遊びたいならCiv4かSimCity4かオブリかってところかな
28名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/11(火) 00:14:01.09 ID:dcJBD/Pr0
麻雀かトランプ
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 00:14:11.65 ID:YOzXTy5Z0
一年に一度はドラクエ3で一人旅してしまう
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/11(火) 00:14:25.79 ID:md8AGoBm0
gtaだな カオスモードmodをいじって遊ぶ
31名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/11(火) 00:14:59.48 ID:TOqzmAoY0
4からピアカスとかニコで流行ってにわかが急に持ち上げ出した印象
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 00:15:24.87 ID:Xaw/UpHY0
SimCityは2000がストレスなく遊べて好きだ
33名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/11(火) 00:15:26.45 ID:RFoKsYdh0
Civ4は2回クリアしたら飽きた
オブリは2時間やって飽きた
34名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/11(火) 00:16:01.31 ID:xRgbk9V50
>>26
クソゲーだしバクあるからやってらんねーよ
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 00:16:04.89 ID:Ip7JFhfh0
今までで一番長く遊んだのはHoi2だな
バランスが素晴らしい
36名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 00:16:16.21 ID:vGHzIgj50
iPhoneで無料購入したやつか
何度も世界制覇してるわ
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 00:17:41.76 ID:nhw98DDy0
マインスイーパ500×500とかってない?
時間との争い疲れた
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 00:18:08.18 ID:Xd1eJ0yU0
激指10マジおすすめ。おそらく一生遊べる
39名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 00:18:13.86 ID:gCGyqE530
>>1 詳しい解説トンスル  これなら韓国が怒るのも当然の気がする

日本人VS韓国ウンコリアン

(2011年現在)            日本人  朝鮮猿
ノーベル賞(自然科学分野)     15人   0人
ノーベル賞(人文学分野)       2人   0人
フランクリン・メダル(科学等)     7人   0人
ボルツマン・メダル(物理学)      2人   0人
フンボルト賞(人文、理、工、医、農) 9人   0人
キッピング賞(化学)           5人   0人
クラフォード賞(天文学等)       2人   0人
ブルーノ・ロッシ賞(天文学等)     2人   0人
IEEEマイルストーン(電子技術)   14件   0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人   0人
ホロウィッツ賞(生物学)        1人   0人
コッホ賞(医学)             6人   0人
ラスカー賞(医学)            6人   0人
ガードナー国際賞(医学)       10人   0人
ウルフ賞(科学、数学、医学、芸術) 11人   0人
プリツカー賞(建築)           5人   0人
フィールズ賞(数学)           3人   0人
コール賞(数学)              4人   0人
ガウス賞(数学)             1人   0人
ショック賞(数学・芸術)         3人   0人
ピューリッツァー賞(報道)        3人   0人
40名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/11(火) 00:19:03.56 ID:tWBWBlzr0
サクラ大戦2だろ
41名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/11(火) 00:19:25.62 ID:p5T7IMNP0
civ4までの歴代civが一緒になったパッケージ合ったよな
あれ買っとけ
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 00:19:42.27 ID:RqjLYJRm0
いまの内にHumble BundleでSpaceChem買っとけよ
あれめちゃめちゃ面白い
あんまり必要ないけど日本語化もできるし
43名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 00:20:21.69 ID:UXhpboLw0
マジレスすると将棋

civの千倍の奥の深さ
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 00:20:40.77 ID:yPyQ5iev0
将棋を買え
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 00:21:01.67 ID:FJbAeqFK0
Civ4で宗教ウザい言ってた奴
死ね
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 00:21:52.58 ID:cRm9naee0
3つ目の都市を作った所で飽きる
47名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 00:22:34.55 ID:NMJnGLro0
Civ4は麻薬ゲーっていうけど、ある瞬間ピタっと止まる
で、数ヶ月やらなくて、またやり始める

数週間プレイして、また止まる
48名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/11(火) 00:22:47.78 ID:dwwsphLO0
ナンプレとかイラストロジックの雑誌を不定期に買うのオススメ
クロスワードと違って雑学要らないし
49名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 00:22:57.28 ID:n1nzrx+b0
そこで無限の可能性を秘めてるツクールシリーズですよ
RPGツクールを筆頭に色んなジャンルのツクールがあるお
50名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 00:24:49.56 ID:ed+nb12R0
裏白蛇だな
51名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/11(火) 00:27:13.22 ID:U+LGthY4P
70年以上生きてきた奴等がハマってる遊びが、最も飽きにくいんじゃないかと思うんだ
釣りは当然面白いし一生モノ、一鉢に何十年もかける盆栽もワクワクする
落語だって同じ話を何百回でも聞ける、新聞を隅々まで読むのもありだろう
演歌、民謡も伝統に胡座をかいていないまともな人のなら最高

となると、最強のゲームは囲碁か将棋なんじゃないかと思う
麻雀は最終的に運用素の強さが足かせ、テレビゲームに至っては画面の動きに反応出来なくなりそう
52名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 00:30:19.04 ID:B4lbqMKOO
シムシティ4やれ
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 00:33:09.37 ID:QOss9DIuP
>>48
女てそれ系好きだよな
電車の中でそれにはまってるの女しかいないし
54名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 00:35:00.94 ID:BNe2GFzFP
>>52
さすがに飽きるだろ
もう4年やったけど
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 00:37:20.76 ID:B4lbqMKOO
>>54
シムシティ5はいつ出るんだろうな
56名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/11(火) 00:38:24.88 ID:jS1TaRH90
エンドウォーのプラチナトロフィーの難易度は異常
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 00:38:32.29 ID:p+/6nyhA0
HoI2が最強
58名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/11(火) 00:39:43.28 ID:KWG9kqyw0
適当に人のいるオンラインFPSやって飽きたらelonaのローテーション組んでる
59名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/11(火) 00:40:07.01 ID:uMt2zmmvP
フォールアウトは半年もった
それ以外は1ヶ月ももたんかったな
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 00:41:35.83 ID:6RFyc7UH0
トルネコの大冒険は鉄板
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 00:44:05.00 ID:G0EBpeve0
トルネコ3だね
62名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 00:44:26.49 ID:fxAFQ9cU0
GTASAは未だにMODが出続けてて飽きそうにないわ
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 00:45:20.60 ID:MwrW1Nks0
CIV4とHoI2とHoI3とEU3とVIC2とAoE3を買え
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 00:51:56.26 ID:RA62RDEq0
アドバンスド大戦略ってのやってるけど1マップ5〜6時間以上かかる
普通に1周クリアして100時間余裕
分岐全部まわって数百時間かかる
俺の持ってる奴はDC版だけど、PCにデータ抜いてエミュでやると
一生同じゲームやり続けても時間が足りない
65名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 00:53:16.78 ID:yZW5/t3w0
ヘックスやスタック出来ないようになってる所は好きだぜCiv5
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 00:54:17.27 ID:QyAZgydb0
不思議のダンジョンだろ
67名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 00:56:29.35 ID:hgtvog900
三国志11にハマったからciv4やってみたけど俺には合わなかった
いかにも洋ゲーって感じのショボいグラフィックがもうダメ
68名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 00:58:28.75 ID:zekgM/450
ガンパレ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 00:59:42.32 ID:BDLJEOrzP
>>67
三国志11はダルすぎないか?
なんでターン制にしたかわからない
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 01:00:58.37 ID:IqYX5onM0
スカイリム早く出ないかな〜
マジで一生遊べるわ
71名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 01:02:41.18 ID:B4lbqMKOO
>>68
まともな続編かリメイク出せよな
シバムラ抜きで
72名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 01:03:36.80 ID:jfQckno/0
トルネコの大冒険2
73名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/11(火) 01:04:26.93 ID:HJf9otA80
スカイリムのMODが出揃うまで何やってれば捗るの?
74名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/11(火) 01:04:29.87 ID:IQnTqWiq0
Civilization4を、Civilization4を買えばいいんだろ?

なんか必死さが窺えていいな
75名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/11(火) 01:04:47.12 ID:WC7yHE+XO
2度目はこだまか
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 01:05:09.18 ID:aJZQnu9c0
女でもつくれ
77名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/11(火) 01:07:07.91 ID:qRN5J4gC0
civ4って結局同じ事の繰り返しだし分岐がないんだもん
分岐するとしたらただの妥協で効率的でもなんでもないのがciv4
つまりオワコン
78名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 01:07:18.58 ID:3jjRdnYrO
ギレンの野望
79名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 01:08:15.52 ID:3DlEExcA0
カンパニーオブヒーローズも一生遊べるってかあれ以上の良質なゲームまだ出てない
ストロングホールド3には期待してる
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 01:08:24.26 ID:FzpAMmO/0
コンピューターゲーム挙げてるやつは、それほんとに一生遊べると思って
レスしてるのか聞いてみたいな
81名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/11(火) 01:08:52.97 ID:z/9y7tIv0
飽きたらマルチでやれ
82名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 01:09:46.83 ID:7c90IqFZ0
>>1
何か格ゲーを始めてゲーセン通いがいいんじゃないか?

古めのやつだったらMOWとかスト3とか。
最近のだとスパ4AEとかかな?
83名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/11(火) 01:10:10.20 ID:qRN5J4gC0
だから次世代のcivに必要な要素は
相手の一手で自分の一手が変化すること
毎日毎日最初に決めた棋譜を繰り返すことから脱却する要素だ
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 01:10:45.41 ID:CfQNHRC+0
>>69
三国志11は呂布に内政や巡察をやらせてリアクションに萌えるゲームだな
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 01:11:49.30 ID:gShxp2900
スチムーで5は買ったんだけど4もやるべき?
86名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 01:11:50.21 ID:NlV8700G0
ギレンの野望
いまだにPS版いまだにやってるロードがヤバいけどね
ジョジョ第二部まで読んでも足りないぐらい
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 01:14:10.02 ID:dL61bC1P0
マジレスすると
バルーンファイト
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 01:15:04.46 ID:hgtvog900
>>69
むしろターン制だからこそじっくり楽しめるんだろ
リアルタイムとか糞過ぎる
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 01:15:17.05 ID:pI9v5oY50
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 01:16:08.74 ID:e9BLYOHb0
シムシティ4でMOD三昧か、オブリでMOD三昧
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 01:17:03.38 ID:R5O4vuFe0
最近将棋にはまりすぎてやばい
マジオヌヌメ
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 01:17:35.97 ID:sNES2o+J0
スパイダーソリティア
93名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 01:18:23.81 ID:BQxBlBjH0
>>89
凄いなぁ
94名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 01:18:36.59 ID:2nhH2wVT0
今までやったゲームの中で時間が吹っ飛んだゲームはciv4だけだわ
95名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/11(火) 01:20:10.23 ID:dWf1Rx8+O
麻雀とかボードゲームくらいじゃねえの
96 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (神奈川県):2011/10/11(火) 01:20:44.43 ID:T6qvYFV30
ps2でおすすめない?RPGやりたい気分
97名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 01:24:05.43 ID:hz71pynj0
>>89
動画ないのかよ
98名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 01:25:10.50 ID:gKxlWX2z0
>>96
メガテン3マニアクス
99名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/11(火) 01:25:20.73 ID:9anSanbOO
洋ゲーのRTSやSLGはハマるとマジで生活に悪影響が出る
シムシティやciv、メディーバルやhoi2
眠れなくなる
100名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 01:25:34.24 ID:Zncc1mQ80
今すぐ将棋盤と駒買ってこい
安物で十分だ

あとニューファミコンとWiz1、ニンテンドウ64とシレン2
これだけあれば十分。
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 01:26:52.80 ID:u10nYJVK0
麻雀とか将棋
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 01:27:24.42 ID:5fRnDrow0
RTSは至高だな
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 01:28:06.95 ID:tTgbWnFE0
先日civ5買って二週間自由時間失ったわ
少し間空けよう
104名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/11(火) 01:28:27.67 ID:VetX65810
>>1
マジレスすると一生遊べるゲームは「人生」だ
マジで死ぬまで遊べるから騙されたと思って本気で遊んでみ
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 01:30:03.45 ID:rSIv2OguP
コロナイゼーションってほとんど話題にならないけどどうなの?
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 01:30:48.48 ID:IkDrrHpa0
sim4はMOD入れまくるとごちゃごちゃになって終盤落ちるのが難点
107名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 01:32:00.48 ID:uE/prcuo0
ハーツオブアイアン2は出てるな
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 01:32:31.02 ID:Xywn4M1W0
アスカ見参なら2、3年は引きこもれる
109名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/11(火) 01:33:56.96 ID:O/9q2c7DO
未だ定期的にタクティクスオウガをプレイしているな、もう15年以上経つのか
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 01:34:26.68 ID:sTOaXJkn0
愛を愛を
111名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 01:34:32.28 ID:gKxlWX2z0
アスカ買おうと思ったらクソ高いんだけど
112名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 01:36:12.41 ID:x2dRFrYH0
スカイリムを待つか
pc版オブリに手を出そうか迷ってるわ
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 01:36:47.64 ID:F/IINMxz0
将棋とか麻雀は相手がいないと遊べないから糞。
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 01:36:53.13 ID:2f5p+w/80
TESなんてにわかゲーマーしか満足できないよ
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 01:38:43.78 ID:tTgbWnFE0
>>113
ネット対戦があるじゃないか
116名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 01:38:56.65 ID:uE/prcuo0
>>112
ぶっちゃけ、スカイリムなんてど田舎で新システムとか高品質グラとか
ちょっと残念な気がします(´・ω・`)
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 01:39:22.92 ID:pZWTvxqiP
civ5は微妙だった
結局4ばっかやってるわ
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 01:39:42.50 ID:IqYX5onM0
>>114
出た出た
TESシリーズ叩いてる俺かっこいー()
119名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 01:40:42.87 ID:bXImcc5H0
囲碁
120名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/11(火) 01:40:53.50 ID:CjM+GJ2z0
ティルナノーグ
121名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 01:41:33.55 ID:jGD6bI8y0
CIV4に5のグラと社会制度だけ入れてほしいわ
そしたらFFH2も遊べるし
122名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/11(火) 01:41:35.60 ID:HB07sV590
HoIは中毒性が半端ない
123名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 01:41:37.12 ID:sGLMmLeu0
おまえらがクズだから極めずに途中で投げ出してるだけで
大体のゲームは一生遊べる要件満たしてるんだよな
124名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 01:43:41.45 ID:w/qjX8emO
将棋は3年もやると飽きるな
てか仕事で疲れて帰ると遊びで戦うのがしんどくなってくる
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 01:43:47.91 ID:tTgbWnFE0
1プレイ30分から1時間程度でサクッと楽しめるような
オススメゲーム誰か教えて
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 01:44:39.67 ID:DTieqUW70
civ5とかレボに続く簡易路線で見事に失敗したしな
civ4を地味に進化させてくれれば文句なかったのに
127名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/11(火) 01:44:54.79 ID:z/9y7tIv0
テトリスとか
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 01:46:50.16 ID:C08aAKZU0
Civilizationって唐突に文字を得たりするよね。
ああいうのものすごい不自然に感じる
129名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/11(火) 01:56:48.62 ID:bmUf5WIg0
信長の野望・天下創世は個人的に一生遊べそうな気がしている
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 02:24:30.26 ID:UB5WNEes0
12月に出るRPGツクールVX ACEは買いかねぇ?
131名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/11(火) 02:29:47.39 ID:F0gisUAV0
ワールドネバーランド1と2
もう10年はやってるけど飽きない
132名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/11(火) 02:49:03.13 ID:IpnKDIFJ0
>>130
普通に2k買えよ
133名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 02:52:24.81 ID:fQ8c7OcH0
オブリはMODの隆盛が続いてるおかげで
マジで一生遊んでるんじゃないかという予感がしてきた
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 02:52:30.35 ID:o4g9+nuG0
三国志のRTSはいつになったら発売するの
135名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/11(火) 02:53:49.06 ID:hJYkx8MK0
テトリス
136名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 02:54:55.38 ID:v6DL4Rv50
Civilization4をPS3で出せよ買うから
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 02:55:47.54 ID:7OEDehla0
五つの試練だろ
138名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 02:55:57.32 ID:mKUnvwLI0
>>7
一緒に遊ぶ友達がいない
一人じゃ心が折れる
139名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 03:01:55.17 ID:nNv5WSPg0
Civ5を発売日と同時に買って、押入れに眠っているけど、
そろそろパッチいろいろ当たって、面白くなったのかな?久しぶりに出してきてみようかな
140名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/11(火) 03:12:40.89 ID:ZYQdGUb90
PSPのゲームでお勧め教えてよ
洋ゲーかそれっぽいRPGかシミュレーションがいいんだけど。
好きなゲームはM&BとM&M6です。
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 03:23:39.46 ID:88HxErtA0
>>123
FCとかSFCのゲームで未だにタイムアタックしてる人たちもいるくらいだしね
しかも新記録更新したりするからすごい
142名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/11(火) 03:25:44.26 ID:HiZKT2pu0
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 03:30:37.12 ID:+TwnGYGt0
TAって無限に続くあそびかただよなw
144名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/11(火) 03:35:22.54 ID:RnFkvFkHO
ゾンビ好きにはL4D2が一生遊べる
3が出るだろうが
145名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 03:36:43.87 ID:HcQeMv3i0
テトリスとかブロック崩しとか。
シンプルイズベスト。
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 04:00:27.63 ID:QiBDCetW0
l4d2は対戦が糞すぎて一生無理じゃね
ゲーム部分は面白いんだけど萎え落ちが多すぎてゲームが崩壊することがしばしば
コープもそんな遊べるほどでもないでしょ
147名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 04:13:46.40 ID:Qs2DTR9w0
>>67
42 名前: 名無し曰く、 投稿日: 2009/08/22(土) 14:18:30 ID:pwd6thDG
>civスレより↓
>487 名前: 名無しさんの野望 [] 2009/08/21(金) 21:43:53 ID:vZnT5zbw
>信長の野望みたいな戦略ゲームをやりたかったんで「文化」だの「芸術」だのウザイだけなんだが何とかならないのか?
>下手すると戦争しなくても決着が付いてるし、ユニット操作性は最悪だし、よそ見してると千年経ってるしナニコレ
>-------------------------------------------------

>ヌルゲーで遊んでるクソガキがcivに手出してんじゃねえよ
>おまえらの頭じゃルールもロクに覚えられないんだから洋ゲーなんて10年早いんだよ

>変にゲーム性重視すっからこういうアホが流出する
>マルチに手だして迷惑かけたらどうすんだよタコスケ

洋ゲーマーって糞みたいな優越感抱いてるから信者の巣では言わないほうがいいぞ
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 04:20:04.72 ID:16nyhPs40
>>146
COOPしかしないけど未だに1日1回やってる。なぜか飽きない
麻雀に近い中毒性がある
149名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/11(火) 04:21:50.36 ID:VGkirVQ90
一生物か

おれは影牢かなあ
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 04:22:12.89 ID:LGP2n47q0
X3:Terran Conflictも良いぞ
151名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 04:25:35.10 ID:qfpLgELO0
やっぱり対人系とかランダム要素がでかいゲームが飽きにくいというか長く楽しめるよね
普通のRPGを何十周をしてる奴はなにが楽しいのかな?
152名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 04:32:47.35 ID:44NOTv6P0
タクティクスオウガとかみたいなSRPGならやりこめそうだけど
ドラクエとかをやり続けるのは苦行だろうな
153名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 04:33:01.97 ID:WJG5+EgG0
「一生遊べるゲーム」ってボンバーマンってやつを買えばいいんだろ?
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 04:37:29.30 ID:kyEg+0v10
一生遊べるとなると将棋とか囲碁とかじゃね
何百年も遊ばれ続けているゲームは伊達じゃない

コンピュータゲームを一生遊び続けるのは無理だと思う
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 04:39:31.65 ID:+wynOzNi0
civ4好きな奴はベルサガも買っとけ
違う意味でやりこみができるぞ
156名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 04:41:25.24 ID:wcXbh0yt0
>>152
ディスガイアか


まあ、マジレスすると将棋囲碁チェスだよね
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 04:42:22.14 ID:Xd1eJ0yU0
ときメモとガンパレは数百周であきる
158名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 04:42:53.00 ID:Po4hpr7ti
このゲームにはまった中毒患者が更生施設で自身のダメさを語り、
でも克服したから大丈夫

ってムービー面白かったなぁ
最後は5出る言われてまた発狂w
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 04:45:04.45 ID:QOvnxilO0
アフィは別にいいんだよ。儲けたきゃ勝手にやればいい。
ただな、アンケスレと雑談スレはvipで死ねや。
立てるカスもレスする馬鹿もvipで死ね。

N












○○しようと思う
ν速○○部
○○の魅力
○○にありがちな事
160名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 04:45:28.68 ID:RsM+nMhG0
パパパパパ〜ワワ〜ン (ドドン!)
161名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/11(火) 04:46:23.44 ID:XsoJfRkg0
sてあmのハロウィンセールまで待て
162名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 04:46:43.94 ID:uOumGr8Q0
カルネージハートとかどうでしょう
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 04:53:32.88 ID:UUFjiD9d0
無料RTSゲーのleague of legendやれ
5か月ぐらいは続くぞ
164名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/11(火) 04:56:43.61 ID:OHbss6Xu0
未だにsaga2 ロマサガ2を実機でやってるわ俺
165名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/11(火) 04:57:51.07 ID:ZZfbyQvJ0
フリーセル
166名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/11(火) 04:57:53.81 ID:y1AVEaU/0
シド・マイヤーはレイルロードの新作出せや
167名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 04:58:40.39 ID:qSBPbhtF0
信長の野望〜天翔記
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 04:58:44.67 ID:m6BziMWv0
激指は8割勝てたら段位を上げて対戦してるが
死ぬまでに6段+に勝ち越せる気がしない
169名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 04:59:43.94 ID:14nhXuIJ0
>>104
こういうしょうもないこと言う奴を本気で潰したい
170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 04:59:49.21 ID:OoUPd5870
電子ゲームもずいぶん発展したが
未だに将棋囲碁などのボードゲームを越えられてない件
171名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 05:00:43.30 ID:J7z1E3cQ0
Civ5は駄目だったん?
172名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/11(火) 05:01:25.97 ID:ITq0L33j0
アスカとシムシティ4さえあればいい
173名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/11(火) 05:15:34.32 ID:m4czSp7O0
Civ4は「一生を棒に振るゲーム」だろw。
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 05:17:22.74 ID:8RLUORhf0
ワーネバの1と2だな。
3はやってないけど見なかったことにした
175名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/11(火) 05:17:46.63 ID:GlQHpf940
トルネコの人
176名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 05:18:09.71 ID:GLusjPBU0
ビートマニアIIDX
177名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 05:19:36.65 ID:K4V+Pz6k0
>>174
ゲームの中でまで浮気される画期的なゲームだぞ
178名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/11(火) 05:21:01.93 ID:G9hIFwlA0
civ4っていっぱい出ているけど何買えばいいの?
179名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/11(火) 05:22:24.58 ID:F0lFgQuX0
hoi3って面白い?
180名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 05:23:33.27 ID:nWXrhca0O
civは終わりがないのがすごい
マジで人生をぼうにふりそうだからやめた
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 05:25:30.24 ID:Li6I5GOm0
神ゲーと呼ばれたスーパーマリオですら1年で飽きる
つまり飽きないゲームは絶対に存在しない
182名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/11(火) 05:29:54.39 ID:F0gisUAV0
>>177
3アップデートしてもまだ浮気しまくりなのか?
発売日に買って2年くらい進めて放置したままだ。
183名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 05:30:04.69 ID:uyIbrKzB0
Civ4,Hoi2,三国志\かな
Civ5,Hoi3は微妙だった
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 05:31:09.62 ID:wvAMZp72P
マインクラフト合わん

185名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 05:32:56.06 ID:wKPT5ltAO
三国志9はたまに物凄くやりたくなるんだよなぁ
一騎打ちとかゲキアツだわ
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 05:37:35.36 ID:G0EBpeve0
http://homepage2.nifty.com/akikawa/torneco/

トルネコラーでも引くほどのキチガイプレイヤー
187名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 05:39:31.53 ID:lFg6beD50
HOI2の都道府県MOD?ってのを見た気がするんだが、詳しい人おしえてくれ
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 05:42:04.87 ID:8RLUORhf0
>>177
こんな現実知りたくなかった。
ワーネバ2でいいよ。もう
189名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 05:46:11.67 ID:hQAdbCf00
>>169
しかも>>26はタダで遊べるとか言ってますぜ。
190名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/11(火) 05:54:20.92 ID:L1AFJrUd0
>>160
いやそれ違うだろ!
正しくわパパパパアーワワー(ドドン!)
191名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 05:56:07.16 ID:AfSxIMvAP
創世紀シリーズがお勧めなんだけど賛同者が少ない
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 06:08:17.91 ID:9gCDj7ik0
civ4と5どっち買えばいいんだよ
193名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/11(火) 06:29:30.46 ID:O0VPL8bL0
コンシューマで遊べるの教えて
トロピコ3とシヴィライゼーションレボリューションはやった。
194名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 06:30:49.97 ID:Cpc3jEj70
>>191
戦闘システムが中途半端で他の良い部分を邪魔してるもん
貿易船一個やられたら終わりとかさ
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 06:37:14.11 ID:v5lN8pg60
>>193
RUSEはちょっと違うか
まあ、コンシューマにはねえよPCでやれ
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 06:39:16.40 ID:UysKuY540
197名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/11(火) 06:39:46.98 ID:XsoJfRkg0
創世記は戦闘楽しむようなゲームじゃないだろ
俺としては建物ツリーが複雑すぎて自由度が見た目ほど高くないのがいや
198名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 06:51:30.71 ID:MJ2GZd050
一生遊べるゲームは人生だけ!
199名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 06:59:04.28 ID:NiRiL9AV0
elonaでもやってろ
200名無しさん@涙目です。(空):2011/10/11(火) 07:04:58.53 ID:JF7Trv380
百人一首がいいんじゃない
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 07:07:34.99 ID:VMzYVPz60
civってそんなに遊べるの?
どうかと思ってxboxのレボリューション買ってみたけどまったくはまらなかった
PC版の4とかとは全然違うのか?ただ趣味があわないだけなのか 
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 07:10:00.99 ID:Q0bOrY1j0
正直に言う

早く年金を貰える身分になって、毎日CIV4やりたいです

ロト6が当たれば今からでも…
203名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 07:14:12.46 ID:vdul9tla0
メガテン3マニアクスは糞面白いけど8年近く使った本体が死んでからやってない
薄型買おうかと思ったがあいつも未だに値崩れしてなくて買ってないわ…
204名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 07:22:53.06 ID:ro7XsZWsi
civって途中ですっげーめんどくさくならない?
毎ターン複数の都市の生産やら何やら管理しなきゃならんくなるともうダメだ
205名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 07:24:48.93 ID:X2YFYA3x0
>>204
で、それをCOMにまかせると
自分でゲームしてる気がなくなるんだよね
206名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 07:29:04.53 ID:CZioyTkIO
プロ国王だもんげ
207名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 07:31:24.16 ID:vuOyp9eAO
どんなシェアウェアをやってもelonaというフリゲーが一番でした、はい
208名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 07:34:13.44 ID:Ugo3SKw70
ストラテジーとアクションは一生遊べそうなの多い気がする
対戦タイプだと相手が必須っていう弱点もあるけど
209名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 07:36:36.33 ID:iKJgFThW0
starcraft2は一生は無理だが一年くらいなら楽しめる
210名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 07:39:29.19 ID:teAqkdR80
civ4は良くできてるんだけど、ロードが数秒あるだけでだいぶやる気をそがれる。
SMAC/Xメインでやってるわ。
211名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 07:52:40.76 ID:EHTUdh6K0
弓兵がアパッチ射落とすとかなけりゃな
212名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 07:59:03.88 ID:X2YFYA3x0
B29を竹やりで落とs
213名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 08:15:42.54 ID:MiQfhpdJ0
スペルミスを恐れてコピペするから、スレタイでミスっちゃうんだよ
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 08:19:10.51 ID:OCa/nhPM0
>>5
1回が5分の時もあるけどな
215名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/11(火) 08:19:59.38 ID:c/Mq13l70
civ4ってグラがしょぼすぎ
5分で消したわ
あんなクソゲ

ファミコンかよ
216A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/10/11(火) 08:27:12.19 ID:FQApH19k0
>>89
26年間、毎日トルネコの大冒険だけ!!

っていうお年寄りがそのうち出てきそう。
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 08:28:28.65 ID:q3TBzK620
未だにひたすらUOだけやってる奴がいるUOがお勧め
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 08:53:52.55 ID:MziQVuvs0
うちの爺と婆はソリティアやり続けてる
219 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/10/11(火) 10:03:08.74 ID:2LDGJ8i20
CIV
オブリビオン
太閤立志伝X

人生がどうでもよくなるゲーム
220名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 10:05:32.03 ID:H1xTpC6b0
オブリビオン一生ついてくぜっ!ってやってみたら一週間で秋田、結局はオフラインゲー
221名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 10:07:55.90 ID:0uKoMm1u0
変愚蛮怒とか
222名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 10:08:49.05 ID:uit4HEuE0
将棋は人間がコンピューターに勝てなくなるからもうすぐオワコンになる。
囲碁の時代北
223名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/11(火) 10:12:36.47 ID:PMh7iSAG0
AOC
224名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 10:23:09.80 ID:fQ8c7OcH0
>>220
俺は逆にオブリのおかげでネトゲに未練がなくなった
他人の顔色伺いながらゲームやるのがこれほど馬鹿らしかったとは
おまけにたかが新装備に課金だの何だのと
225名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 10:24:16.26 ID:60iNbfy40
ぷよぷよでいいじゃん
226名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 10:25:40.67 ID:fQ8c7OcH0
>>220
俺は逆にオブリでネトゲに未練がなくなった
他人の顔色伺いながらゲームやるのがこれほど馬鹿らしかったとは
おまけにたかが新装備に課金だの何だのと
227名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 10:25:53.24 ID:JeGDIGjD0
X3TCやれ
チュートリアルが糞で最初は何していいかわからないけどすぐ慣れるし
広大な宇宙に自分のステーション作ったり兵器工場作ったりできるぞ
空母に戦闘機を50機くらい搭載して全機発進させたり貿易船団組んで荒稼ぎしたり
新作も出るんでセールもちょくちょくやってるから安いぞ
228名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 10:27:45.28 ID:fQ8c7OcH0
あれ、二重カキコになっちまった
229名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/11(火) 10:28:23.99 ID:c/Mq13l70
>>220
俺は逆にオブリでネトゲに未練がなくなった
他人の顔色伺いながらゲームやるのがこれほど馬鹿らしかったとは
おまけにたかが新装備に課金だの何だのと
230名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 10:44:00.90 ID:dySCCOVZ0
NGワード:人生
231名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/11(火) 11:41:54.97 ID:CB2umlQzO
オセロをオセロとなんで呼ばないのか
232名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/11(火) 11:45:56.03 ID:GAaX1xMfi
>>73
最近オブリやり始めた俺は勝ち組
ミドルクラスのPCでもmod盛りまくれるから楽しい
233名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/11(火) 11:47:30.42 ID:JGAMvWKl0
オブリビオンは最終的に敵も自分と同じ装備になるのが嫌だったな。
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 11:49:52.65 ID:LoUa2Cf80
で、5は面白くなったの?
発売当時に買って、数回やって面白くなくてそれっきりだけど。
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 11:51:06.30 ID:zbRwKFM30
オブリビオンってサブクエばっかりやって、
最初のゲートのところから進んでない奴って俺だけじゃないよね?
236名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 11:51:33.87 ID:emJ8UwDA0
ジョブズはそのうち偉人キャラで出てくるはず
大技術者か?商人か?
237名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/11(火) 11:52:28.52 ID:JGAMvWKl0
>>235
ゲート壊せば壊すほど景観が悪くなるのが嫌だった。
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 12:03:31.04 ID:sDUn5AyP0
(´・ω・`)Diablo3マダー?
239名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 12:17:48.78 ID:a6Mto2zs0
最近だとオブリかな。スカイリムは当分いらん
240名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/11(火) 12:19:13.26 ID:5rkVzcFK0
オブリってMOD探して入れる頭と動かすスペック無いとKFでもやったほうがいいんじゃねえの
241名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 12:25:41.54 ID:WL+0SNOw0
将軍2( ^ω^)おもすれー
242名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/11(火) 12:26:09.66 ID:GS049tAo0
フリーセルは一生やれるわ
243名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/11(火) 12:28:04.01 ID:OSSGu+vtO
>>238
つい先日に有料ベータ版が北米で発売されたはず
244名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/11(火) 12:28:25.69 ID:/95MfTpa0
将棋は詰将棋7手詰が限界なんだけど
詰将棋が苦手な奴でも将棋は強くなれるの?
245名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 12:29:23.49 ID:Qz5KYSYKi
>>26
いまやり始めて割と序盤だけど、これから40年間ルーチンワークが続くクソゲーらしいからやめようと思ってる
246名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/11(火) 12:29:49.36 ID:OhQiWb1P0
Diablo2買えよ
247名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 12:31:04.16 ID:TlrnRDWh0
Mod modってゆーけど、俺は入れない方が楽しくて全消ししてやり直した
エロとかいらんわ
248名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/11(火) 12:31:36.38 ID:8tyuuSvi0
>>8
フォルダバックアップとれば?
249名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 12:34:05.83 ID:fJ9taekA0
スパイダーソリティアとか上海とか四川省
俺の両親は一生やり続けると思う
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 12:37:15.42 ID:WlPXbNic0
同じゲームを何年もやってる奴って、脳が萎縮しないんかね?
251名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/11(火) 12:38:55.53 ID:/Qa0newF0
間に他ゲー挟まないと
モチベーションつづかねーだろ
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 12:58:56.10 ID:IkDrrHpa0
>>236
芸術家と見せかけて、偉大なハゲだろ、宗教的に考えて
253名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 13:00:12.72 ID:ZFxwXAnc0
同じゲームを10年以上もプレイしてる人居るのかな
毎日は難しいとして週二、三回ぐらいのペースで
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 13:00:55.85 ID:btI+6qxF0
ランス5D
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 13:20:20.64 ID:x7oYxUvO0
Mount&Blade Warband
256名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 13:30:21.40 ID:0PhRkcrY0
civ4とか、M&Bとか、minecraftとか、simcity4とか俺が好きなゲームに限ってマルチコアCPU非対応が多すぎる。
一生プレイしたいが、パソコンの性能の向上の恩恵を受けられないのが辛い。
257名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 13:52:35.27 ID:ekdiekvHi
>>189
子供時代は無料だけど大人になったら死ぬほど継続プレイ料金かかるだろうが
258名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 13:54:53.59 ID:sa96wYRz0
>>256
SandyBridgeってのはダメなん?
259名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/11(火) 13:55:53.22 ID:/95MfTpa0
初Civ4…ども…
俺みたいな中3でCiv4やってる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
FF零式の主人公かっこいい とか モンハン3Gほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は初期配置の牛を見て、呟くんすわ
it'a great plains map.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 babayetu
尊敬する人間 モンテスマ(虐殺行為はNO)

なんつってる間に4時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
260名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 13:56:58.09 ID:0akTY4fp0
ttp://www.ngworks.net/game/tetorisg.html
たぶん一生遊べると思う
261名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/11(火) 13:57:26.10 ID:99bLLkG+0
ほかの戦略ゲと違って
終盤になっても緊張感あるよね。数ターン差で勝てたときは脳汁でる。でも疲れる。
262名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 14:00:23.78 ID:tKrpTtEb0
>>253
格ゲー、FPS、RTS、ネットRPGあたりにはいる
263名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 14:02:13.66 ID:0PhRkcrY0
>>258
何を言っているのかよくわかりません。
264名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 14:02:46.59 ID:bXImcc5H0
囲碁
265名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/11(火) 14:03:41.67 ID:/95MfTpa0
>>262
テトリス・ぷよぷよ・上海みたいなパズルゲームも追加で
266名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 14:04:20.22 ID:EzCtSq2H0
Civ4の日本語化パッチがあれば安く遊べるのになあ
267 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/10/11(火) 14:04:42.61 ID:oPomM3qF0
シヴィライゼーションはマジで人生かわるし、おわる
268名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/11(火) 14:05:37.49 ID:JGAMvWKl0
ここ2年はやってないけど半年に一度はマイDoomブームがあってDoomばっかりやってた。
269名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 14:07:10.14 ID:sa96wYRz0
オフならD2 御乱神の説明文に俺か…ってなった人も多いはず
270名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 14:07:35.31 ID:WqhifTwo0
MUGENは一生遊べる
271名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 14:07:39.99 ID:AomfJvCn0
>>211
どこのシティハンターだよw
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 14:07:49.49 ID:waG0BV0U0
civ4はbts入れないと微妙じゃね
無印はバランス悪いし定石しか最善手がないしで不死クリアした瞬間飽きるゲーム
273名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/11(火) 14:09:45.83 ID:40ebdDi60
シヴィライゼーションよりかはシヴィザード(マスターオブマジック)の方がおもしろいと思うぞ
一生遊べるゲームの一押しはダンジョンキーパーだけどな
274名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 14:10:10.87 ID:gvada2/P0
ちゃんとお金賭けてやりましょうよ
http://www.samuraiclick.com/aclk?bid=138&tid=2709&lid=18&aid=2811
275名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 14:11:49.60 ID:sa96wYRz0
FfH2やろうぜバランスは糞だけど演出は中々
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 14:12:12.13 ID:OzLqcsgW0
ネトゲで他人の顔色窺うってそりゃお前の性格に問題があんだろw
楽しめない理由を他人に転嫁する奴は何やっても楽しめない。
ネトゲなんて他人にうざいと思われようが自分勝手にやったもんがちだろ。
お前のそのネトゲの楽しみ方はお前の人生そのものだな。
顔色うかがうってw馬鹿ちゃいます?
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 14:14:13.69 ID:q06p5a3o0
SDガンダム ガシャポン戦士

が一生遊べると思う。
やっぱこの手のモノはストーリーが無い方がいい。
278名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 14:16:49.59 ID:ndvLrjqO0
AoCだな。ネット対戦できる奴がいればだが…。
279名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 14:16:59.74 ID:GLpmwtx90
誰かババ抜きやろうぜ
280名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 14:17:31.75 ID:0YP4P64F0
>>26
難易度「ハード
281名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/11(火) 14:20:40.89 ID:aCvT79F40
>>8
Steamの権利は他社からすれば喉から手が出るほど欲しいはず。委譲されるんじゃね?
282名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/11(火) 14:25:48.42 ID:X/1GzYaP0
ここまで音ゲーなし
ネトゲと違って一日1時間もやれば満足できるしある程度上手くなればリアルでの友達も自然に増えていくからいいぞ
283名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 14:27:35.65 ID:SRoVewM60
>>282
面白いか?
長くても半年くらいで飽きそうだし
284名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 14:28:18.80 ID:d8Pu9JxJ0
ずっと同じゲームやり続けるとか池沼かよ
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 14:29:52.76 ID:sB72l85V0
>>26
間違った選択肢選んでも絶対やり直せないし
数十年単位のプレイ時間なのに最後までまで中断すらできないとかww
無理やり電源切ったら全データ強制消去の上ゲーム自体消滅とかwww



やってられっか
286名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 14:31:37.23 ID:5caiyYjw0
>>282
音ゲーやってもリアルでの友達なんて増えねーから
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 14:39:06.66 ID:MJ2GZd050
>>282
大学中退するぐらい音ゲーの廃人になった俺が就職して彼女できてからは微塵も興味なくなったから
あれは色んなところからあぶれた人間が寄り集まってコミュニケーションを取るツール
知り合い作ってずっと続けるような人生だけは送っちゃいけない
288名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 14:47:09.31 ID:4HXsM3ZSO
>>287
彼女いて働いてるけど
音ゲーマニアのやつ結構いるけど?
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 14:51:31.85 ID:MJ2GZd050
>>288
そんなやつはいくらでもいる
俺も当時は音ゲー繋がりの別の彼女いて音ゲーしてたから
音ゲーは問題ないが、ゲーセンに知り合い作って常連の繋がり持ったまま一生ハマるのは危ないってだけ
290名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 14:55:19.79 ID:2nZNIa5C0
コーエーのとCivを比べるな、ジャンルがちげーだろ、ハゲ

比べるならパラドゲー
で、Shogunの出来はどうなの?
応仁の乱からゲーム始まると聞いたけど
291名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 14:56:55.25 ID:2nZNIa5C0
ShogunじゃなくてSengokuだった…///
292名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 15:01:42.62 ID:rEQ4FnNk0
AOEとBF1942はたまにやりたくなる
293名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 15:03:23.02 ID:a6Mto2zs0
センゴクは日本人のMODでおお化けしそうだな
その前に日本語化はよう
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 15:15:16.31 ID:52HP0AGK0
箱で面白いのない?
フェイブルとフォールアウトとオブリはそろそろ飽きた
295名無しさん@涙目です。(空):2011/10/11(火) 15:27:29.43 ID:hxnxGG0LQ
追加版発売してからすぐ買ったんだが、未だに天帝がクリアできん
296名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 15:32:01.86 ID:LQq9bCTfO
5はダメなの?
4の体験版が面白かったから買って帰ろうかと思ってるんだけど
297名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 15:32:46.84 ID:Qg5andzb0
FfH2やってみたことあるけど、大味すぎて速攻飽きたわ。
一騎当千すぐる。
298名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 15:39:03.05 ID:yOe2x1DJ0
HOI2はマジで10年遊べる

ほぼ世界制覇しタイムアップ、ゲームクリア

昔のセーブデータを引っ張り出す

マジノ線か…懐かしいな。たしかプレイヤーチート気味に通っちゃったな、
今回は史実通り迂回して後方包囲しよう

イエス!30個師団壊滅!!これ1940年中にゼレーヴェいけるんじゃね?今から増産しておこう。

戦力揃うまでヒマだな、スペインでも轢くか

さあー空母も海兵も揃った、バルバロッサの前に英国乗り込むぞ

チュン…チュンチュン…チュン…
299名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 15:41:30.30 ID:5C8D0l850
これは一生遊べわと思ったゲームも何個かあったけど
新作が出たら飽きるというか、萎えてやらなくなる
300名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 15:43:32.88 ID:HbmVolc90
TESシリーズはVが至高なのにWだけやって理解した気になってる奴って
301名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/11(火) 15:50:10.96 ID:JGAMvWKl0
TESの一番最初のはフリー化しててDOSBOXでプレイしたけどカクカクしてたから止めた。
302名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/11(火) 15:50:32.05 ID:sNxvRxgc0
RTSはオンラインの相手さえいれば10年だろうが遊べるが
残念ながら過疎化してくるから実際は無理だ
過疎化して毎回同じ相手で戦略も同じで飽きる
CoHは楽しいけどユーザー減りつつあるから悲しい
303名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/11(火) 15:52:24.18 ID:MDsOWuNB0
モノポリー2はまじで一生遊べる
304名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 15:53:31.89 ID:c+8i/faY0
A列車で行こうをやりたいんだがどう?
305名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/11(火) 15:53:49.31 ID:PX0CDyvi0
相手が居るならAOCだな
306名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 16:00:02.39 ID:yuNYPpzk0
>>89
このばあさん上手いの?
307 【中部電 88.1 %】 (愛知県):2011/10/11(火) 16:03:47.23 ID:gERtOnJ00
カノンラッシュかけようと思ったら鉄がなかったでござる
308名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 16:17:35.25 ID:JlCe8D7J0
個人的にはシムシティ4が鉄板だな
これが超快適にプレイできるPCが欲しい
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 16:20:11.60 ID:Nyi9lElm0
>>308
もうシングルスレッド重視の時代は来ないだろうから無理だろうな
310名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 16:20:31.87 ID:r+WIkRMy0
SMACは?
311名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/11(火) 16:25:48.93 ID:VwitWhzS0
今はトロピコ1を繰り返し遊んでる
312名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 16:26:45.31 ID:a6Mto2zs0
トロピコシリーズも捨てがたい
313名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 16:27:47.94 ID:CIbiryl20
wiiのウイイレ
314名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 16:40:41.42 ID:gdw8gSsd0
>>307
何故ボンバーマンラッシュに向かわない?
315名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 17:12:05.60 ID:X/Uek/ZG0
>>8
Steamアプリが起動できなくて1年間積みっぱなしになった
アップデートのおかげか環境変えたら動いた
316名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 17:18:08.95 ID:+TwnGYGt0
>>300
TESプレイヤーだって今はモロよりオブリやってるだろ
317名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/11(火) 17:26:50.05 ID:hN6wDK/u0
>>277
モビルスーツ増やしたマイナーチェンジ版が欲しい…
318名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/11(火) 17:47:27.92 ID:0z6pM2hJ0
>>287
MMOみたいなもんか
319名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 17:48:01.26 ID:YVhbaFW70
skyrimとdiablo3買ったらサービス終了まで遊んでゲーム趣味を終える予定
別段ジャンルとして好きな訳でもないが、やっぱり最後は王道に落ち着いた
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 17:48:05.90 ID:LsAUjl6n0
シムシティ4で一つの町で8年間遊んでる
321名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 17:50:05.51 ID:qOZsOZhg0 BE:719129489-2BP(1111)

CLANNAD
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 17:50:24.45 ID:ehYXq/oR0
Civ5って、いくら友好に接して親しみを感じるまでになっても、
土地が隣接した瞬間「邪魔だ戦争だ!」って言ってくるんだけど、あれなんなんだ?
Civ4やったことないけど、4もそんな感じなのか?

それで隣接する国と防戦して、ようやく落ち着いたと思って船で他の国偵察にいったら
すでに戦車が走ってたでござるの巻。
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 17:51:13.43 ID:BrEUXd2w0
Civ4ってどんなゲームなの?
324名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 17:59:11.88 ID:2mch2MmnO
こういうスレで人生とかどや顔で言っちゃってる人の人格を疑う
何が人生というゲームだよ馬鹿じゃねえの
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 18:03:32.54 ID:JeGDIGjD0
CivのAIにはもう少しプレイヤーに悪感情持たれることを怖がってほしいわ
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 18:05:11.33 ID:wiRQvmwl0
太閤立志伝
327名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/11(火) 18:05:20.85 ID:0q3k23JI0
テトリス
328名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 18:07:59.10 ID:fOhHi9+X0
civ4は1000時間以上やった
329 【中部電 88.1 %】 (愛知県):2011/10/11(火) 18:52:52.70 ID:gERtOnJ00
>>323
一言で言うと中毒ゲーム
330名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 18:55:10.24 ID:ZCkQFwVD0
曲に合わせて良譜面を自動生成するプログラムさえ開発されれば、死ぬまでBMSできるわ
331名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/11(火) 18:58:44.09 ID:J3agLm580
マインスイーパ
あと50年もやれば上級50秒切れるかな
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 18:59:30.13 ID:M1NVxMiM0
AoC地獄から抜け出すためにCiv4地獄に堕ちようかな
333名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 19:00:27.99 ID:1PROPzs+0
Diablo2は死ぬまで遊べる
そんな風に思っていた時期が僕にもありました
334名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 19:01:07.01 ID:i4grpfe50
アスカ
バイオ4Wii
バイオマーセ3D


これだけで充分
335名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 19:01:21.69 ID:bXImcc5H0
囲碁
336名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 19:01:53.31 ID:F0Be2LNA0
>>1
TRPGでもやってりゃいい
337名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 19:03:40.74 ID:0pOvotvv0
>>335
同意。

アラフォーのおっさんだが、もっと若い頃に始めてりゃよかった。
338名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/11(火) 19:07:10.57 ID:hN6wDK/u0
>>337
何歳から始めたんだ?
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 19:07:59.47 ID:MYDCWefd0
でじコミュニケーション2(にょ)
340名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/11(火) 19:28:37.12 ID:6/8YkANC0
マップは今よりだいぶデカくて、中盤以降本当に球状マップになって資源輸出とかは本当に船団を出したり機関車で運ばないといけない(これはめんどいか)

企業を作れて、綿製品とかを輸出出来る
序盤は船で大陸を廻りながらいかなきゃいけないけど、近代に入って運河を作れるようになって近道できるようになる

その運河を通るために通行条約を結ぶ、そんでお金をもらう

こんなゲームできないかな
莫大な時間かかりそうだけど
341名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 19:29:16.78 ID:+krwldsm0
5は結局まともになったわけ?
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 19:29:41.39 ID:L2hfpzi3P
>>323
ガンジーに宣戦布告されたり、中立は結局、全てを失うことを実感したり、
平和は次の戦争までの準備期間ってことを思い知らされたり、条約なんて
破られるのが当たり前なんだな〜とか思い知らされるゲーム。
343名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 19:33:22.94 ID:hdhLLcg50
長く続けるなら対人要素がないと厳しい
344名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 19:33:25.97 ID:LlPwcQlBO
>>323
人生…かな?
345名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/11(火) 19:36:28.69 ID:ZSqPDvAJ0
ゲーム性そのままでグラフィックが年々進化していくゲームシリーズってのなら一生遊んでいけそうなのは結構あるが
グラフィックとかどうでもよくても本当に一生遊んでしまいそうなのはCIVの4だけだわ
346名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 19:42:12.87 ID:wVuVNo3U0
久々にCIV5やったらまぁまぁ面白かった
1回で終わったが・・・
347名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 20:15:55.70 ID:Hw7l1C3A0
>>276
他人にうざいと思われながら自分勝手にやるくらいなら
オフゲの方が合ってるんじゃないか?
348名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 20:22:41.63 ID:2nHTtAF20
CiV4面白そうすぎわろたって意気込んでいろいろ調べてたら
マルチで対戦するのにマナーとか募集とか面倒ごと多すぎてまたわろた
349名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 20:24:20.22 ID:r+WIkRMy0
>>348
シングルでやればいいじゃない
350名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 20:31:26.11 ID:r+WIkRMy0
Civ4やったけどWonderの取得とか技術の取得の演出は
SMAC/Xのほうがいい雰囲気だな
351名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/11(火) 20:34:48.59 ID:/95MfTpa0
>>348
マルチは変な人が常駐しててクソ
Civ4の話が出た時はマルチの断りがない限り基本シングルプレイ前提
352名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 20:36:58.57 ID:gdtIpN8X0
クリア条件とか気にせずコツコツ街づくりを楽しみたい
353名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/11(火) 20:37:58.19 ID:hXNGVuV9O
シレンのスーファミの奴は10年以上遊んでた、本体壊れなかったらもっとやってるな
354名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 20:42:17.64 ID:hy1Ae5OU0
バハムートラグーンかな
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 21:01:22.83 ID:IkDrrHpa0
>>323
嫌われ者虐めの大切さを学ぶゲーム
356名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/11(火) 21:22:38.93 ID:1tveNUbJ0
>>3
あれはほんとずっと遊べるよな。PC版がほしい

>>9
かなみちゃんちゅっちゅ
357名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 21:52:08.53 ID:NFmYwJMX0
civ4輸入英語版1000円だったから買ったけど、
日本語化できないんよ。
でも無印のop聴けるだけでも満足なんよ。
358名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 22:27:31.02 ID:kH+fu44G0
ローラーコースタータイクーンだろ
359名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/11(火) 23:10:46.14 ID:oQO6h9Fw0
>>340
途中まで読んで、5ってそういうゲームなのか〜ふーん
って思ったじゃねーか
360名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/11(火) 23:52:14.77 ID:oMWn7tnh0
elonaは?
フリゲだから金かからんし
361名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/11(火) 23:56:25.58 ID:JIRqqkoU0
civ4って、隣国の顔色うかがい続けるときがついたら全員に嫌われてるよね。
モンテとシャカが獲物を見る目でこっち見てるけど、隣のビスマルクさんは「おめーあいつらと交易してたろ、絶好な」
唯一の友好国はガンジーさんで、しかし絶賛文化侵略してきます。
362名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 23:57:59.08 ID:O4/hd476O
civ3の時によくircでマルチやってたわ

今でもはやってんのか?
363名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/11(火) 23:59:10.62 ID:4oeM1rZ00
人生ゲームを本気でプレイしてみろ。
364名無しさん@涙目です。(東京都)
そういえば、燃えプロのカートリッジを集めてる人どうなった?